>>121
「あらゆる」は表現として間違ってました。「かなりの数の」に訂正します。
お詫びというわけではないけど、ついさっき鬼神戦をカットする方法を見つけたので投稿するよ。

・鬼神戦をカットする方法
[0] インフェルノ戦とガーディアン戦をカットするようなプレーヤーは鬼神戦もカットするだろうと憶測する。
故に、第1パーティ(ティナ)、第2パーティ(ロック)、第3パーティ(モグ)のまま説明を続けたいと思う。
現在、第1がガーディアンをカットして鬼神ルート、第2が魔神ルート、第3が女神ルートにいる。
(仮に仕掛けの解き方が違って、第1が女神ルート、第2がガーディアンをカットして鬼神ルート、第3が魔神ルートに進んだとしても基本的な流れは一緒である。)
https://i.imgur.com/rQcpjZR.jpg

[1] 第3パーティ(モグ)を女神いるマップに移動させ、第2パーティ(ロック)に切り替える。
https://i.imgur.com/mohRVyZ.jpg

[2] 第2パーティ(ロック)で第3パーティ(モグ)に切り替えた瞬間の暗転でリサイズすると、第3パーティ(モグ)のいるマップの「入口」にワープする。
https://i.imgur.com/xnYeg4A.jpg

[3] 第1パーティ(ティナ)をガーディアンの先のマップに移動させる。その後第3パーティ(モグ)に切り替える。
https://i.imgur.com/ukWEyqe.jpg

[4] 第3パーティ(モグ)で第1パーティ(ティナ)に切り替えた瞬間の暗転でリサイズすると、第1パーティ(ティナ)のいるマップの「入口」にワープする。
先述の通り「入口」とは必ずしも攻略の進行順に沿うものとは限らなく、このマップの「入口」は鬼神を倒して逆走するための扉とコンベアの間に設定されてある。
鬼神カット自体はここで完了しているが、同じルートにいる第1パーティ(ティナ)を魔神ルートに移動させる必要がある。
https://i.imgur.com/S7BTUom.jpg

[5] 第2パーティ(ロック)をガーディアンのいるマップに移動させ、第1パーティ(ティナ)に切り替える。
https://i.imgur.com/97Hw7B0.jpg

[6] 第1パーティ(ティナ)で第2パーティ(ロック)に切り替えた瞬間の暗転でリサイズすると、第2パーティ(ロック)のいるマップの「入口」にワープする。
このガーディアンのいるマップの「入口」は魔神ルートに設定されてある。
https://i.imgur.com/x9Fp4YX.jpg

[7] この時点で、第1パーティ(ティナ)が魔神戦前、第2パーティ(ロック)が女神戦前、第3パーティ(モグ)が鬼神戦カット後になる。
https://i.imgur.com/htKi1rp.jpg

[8] 後は魔神と女神を倒してラストバトルに挑むだけ。鬼神を撃破していなくてもイベントは問題なく進行する。
https://i.imgur.com/8naRVhL.jpg
BBR-MD5:CoPiPe-4c2c29810f3dc73dd185c0f2a3faf418(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 6910
[0.392401 sec.]
This is Original