# snap版、apt版でのログは略してよし。
16/05/22
二度寝で睡眠は完全確保。
jdim
■確実なポイントまで戻す。 ■バスターのインストール状態と比較する。
後者から。
■2chproxy.plのキャッシュディレクトリの変更 <<snap版に合わせて
DAT_DIRECTORY => "$ENV{HOME}/.jd/", 元
<<元の表記は ようは「環境変数」で書いてある。各環境で変わるから
環境変数か... やっと言葉の意味が腑に落ちた(^^) 15年以上、言葉の真の意味を知らずに使ってきたとは
DAT_DIRECTORY => "~/snap/jdim/common/.cache/jdim/", 新
としたが、
ノートのそれを見ると、
"~/snap/jdim/common/.cache/jdim/"
"/home/c/snap/jdim/common/.cache/jdim/" の形式となっていた、一応修正
<<言い方を変えるとフルパスで書いた?というか ~ もフルpath か?とにかくバスターに合わせる。
DAT_DIRECTORY => "/home/c/snap/jdim/common/.cache/jdim/"
一箇所の変更ずつチェックする検出技法に従って保存。>> 板一覧の読み込みに失敗、同じ
>2chproxy.plのキャッシュディレクトリの変更 <<snap版に合わせて
は問題なかった、げんじつに 上記変更する前の時点で
"/home/c/snap/jdim/common/.cache/jdim/" にディレクトリができていた
■つぎの比較点は自動起動の設定 >>これがノート側では存在してない、それで現に
読み書きできる、つまりこの変更は...
まずブルズアイで、これを削除
/home/c/2chproxy.pl/2chproxy.pl --daemon
ついでに
/usr/local/bin/oyainput
今後のため、大変だがいったんブラウザで 学童 表示させ、説明をのせる。
設定ファイル .oyainputconf を事前にhome直下へコピー
sudo install -m 755[コピー元のoyainputのバイナリ] /usr/local/bin/oyainput
sudo chmod u+s /usr/local/bin/oyainput
oyainput
<<さらに gdriveできあがり後に「ファイルと説明とペアにして保存」
食事
2022年05月16日 12時55分31秒 <<2022の20はいらない。末尾の秒もいらない。
はと <<ーー問題なくoya自動起動してる
---------
BBR-MD5:CoPiPe-4d51706436beef408eb9dfd157629672(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 36458
Inq-ID: agr/7115c959ed800aaa
Proc: 0.189571 sec.
This is Original
#
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- なぜ?「就職氷河期世代」への支援続々…石破首相が“就労支援”など3本柱の対策を指示するなど各党が発表 [煮卵★]
- 【テレビ】 永野芽郁&田中圭の不倫報道をワイドショーが『全スルー』に募るネットの違和感 「広末の不倫はあんなにやったのに」★3 [冬月記者★]
- 大阪・関西万博 開幕13日目の来場者は10万7000人 (うち関係者1万8000人) GW初日のゲート前には長蛇の列 [少考さん★]
- 玉川徹氏「やっと変わる」 自転車の反則金が来年から開始 『ながら運転』1.2万円、『傘差し、イヤホン』5000円、『2人乗り』3000円★2 [冬月記者★]
- 日産が武漢工場撤退へ、中国拠点も稼働率1割未満 [蚤の市★]
- 【芸能】壇蜜がさすまた≠購入 犯人と格闘想定に大竹まこと呆れ「というか、逃げろよ」 [ネギうどん★]
- 中国製の「おもちゃの拳銃」、本物のコピー品で実弾発射ができると判明し警察が日本人に購入しないよう呼びかけ [249548894]
- 👊😅👊甲羅剥がす時にキィーって鳴いてたわ🐢🏡
- 【先着っ!】Ave Mujicaで一つ屋根の下で愛し合いたい女の子っ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
- おちんちん おをつけるだけ かわいいね
- ダイ大のバランって何でハドラーの手下になってたんや
- ゴリラはバナナを食べない