393 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウエー Sa93-z8Kk)[] 2022/05/18(水) 15:13:55.75 ID:ctAzyfLVa
https://webronza.asahi.com/politics/articles/2022042000001.html?page=2
>その様な事情もあって、今まで侮辱罪の処罰対象は比較的狭く解釈され、2016年から今まで、侮辱罪で処罰されているのは毎年30人前後に過ぎませんでした。この処罰対象が変わらないなら、法定刑を重くするだけで、SNS・インターネット上の誹謗中傷に対応できるようになるという事は、論理的にありえません。
>つまり、政府案の侮辱罪厳罰化は、その処罰範囲が今までと変わらない限り、論理上SNS・インターネット上の誹謗中傷対策としては、無力だと言っても過言でないのです。

>侮辱罪の処罰範囲がそのままでは、SNS・インターネット上の誹謗中傷対策にならないからといって、その処罰範囲を広げるとなると、それは相当広い範囲に恣意的に広げる事が可能で、「お前アホやな」と言った何気ない日常会話や、「安倍総理は総理の器でない」と言った批判までもが、侮辱罪で1年の懲役を科される得る事になるのです。

> 政府の侮辱罪厳罰化法案が与える影響はこれだけではありません。刑事訴訟法199条1項を見て下さい。
>この条文によって、今まで、法定刑が拘留又は科料しかない侮辱罪では、原則として逮捕はできませんでした。ところがここに、「1年以下の懲役若しくは禁固もしくは30万円以下の罰金」が加わることで、侮辱罪での逮捕が原則可能となってしまいます。
>また、あまり知られていませんが、現行犯については、逮捕状なしで警察官でない私人が取り押さえて警察に引き渡す「私人逮捕」が可能です(刑事訴訟法213条)。

>政府案による侮辱罪厳罰化は更に、刑法64条にも影響します。
>この条文によって、今まで侮辱罪の教唆犯及び従犯(幇助犯)は罰せられませんでした。ところが、ここに「1年以下の懲役若しくは禁固もしくは30万円以下の罰金」が加わることで、侮辱罪の教唆犯や従犯(幇助犯)も、処罰されることになります。


一応現行犯逮捕は言質取った
泉健太🌎立憲民主党代表|衆議院議員@izmkenta·7時間
おはようございます。
立憲民主党は、政府与党の「侮辱罪厳罰化」に反対し、論戦を挑み、現行犯逮捕は想定しないとの答弁を獲得しました。
与党の圧倒的多数の議会で成果を獲得するのは大変ですが、今後も努力を続けます。
侮辱罪厳罰化、現行犯逮捕「想定せず」 新たな政府見解 刑法改正案18日採決合意
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/45232



「侮辱罪」厳罰化法案が可決 衆院法務委員会
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1652848860/
BBR-MD5:CoPiPe-f6b98c17b4ce3086c2a02f615ec72d4a(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 69186
Inq-ID: agr/70d29cbf49c480ef
Proc: 0.198574 sec.
This is Original