原子力規制委 委員長就任の山中伸介氏「慢心せず謙虚に」(毎日新聞)
https://mainichi.jp/articles/20220926/k00/00m/040/245000c
>規制委員会の更田豊志(ふけたとよし)委員長(65)の後任に内定していた山中伸介委員(66)が26日、委員長に就任した。
>山中新委員長は記者会見を開き「原子力に100%の安全はないと肝に銘じ、慢心することなく謙虚に規制業務を進める」と決意を述べた。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 原子力
フ     /ヽ ヽ_//

この国と原発:第8部・自民党再び 山本拓氏に聞く('13.4.8 毎日新聞:リンク切れ)
http://mainichi.jp/select/news/20130408mog00m010002000c.html
>立地の当初、原子力ムラの人たちは「絶対安全」「私たちの言うことに間違いはありません」と。
>「避難計画も立てる必要はありません」とまで言っていた。

2005/12/25 【原発問題】推進派vs反対派 質疑応答編
https://www.youtube.com/watch?v=O3WBkjUQ-Jw&feature=youtu.be&t=11m
>原子力発電所ってのは皆さんが思っておられるよりずっと安全なものです
>格納容器が破損するというようなことは物理的に考えられませんし、放射能被害が顕著に、外に出て起こるということはあり得ませんから
>ぜひその、心穏やかに暮らしていけるように、われわれのPRというのもしていかなきゃいけないと思っています

たんぽぽ舎メルマガ NO.3165~大飯原発に係る動きが急を告げています('17.9.5 レイバーネット日本)
http://www.labornetjp.org/news/2017/1504579895802staff01
>勝俣社長は「そんなことはない。断言できる」、「そんなことをやったらコストがかかる」と一蹴されました。
>私はその時、「命が大事でしょ。ここで働いている皆さんどうするの?地元の皆さんどうするの?福島県はどうなるの?」と言いましたら、勝俣さんは、「そんなことよりコストがかかるから出来ない」と答えてきました。
>「そうじゃないでしょ。コストじゃないでしょ。人の命でしょ」って言い返したんですが、勝俣さんは一歩も譲りませんでした。
(中略)
>勝俣さんは「何かあったら私は木幡さんに謝りに行きますよ」って言っていました。
BBR-MD5:CoPiPe-77e143e1ada16a5b30a9d11c23483134(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 55736
Inq-ID: agr/750c10254b59af64
Proc: 0.241292 sec.
This is Original