審査効率化へ職員増要求 原発再稼働で―規制委(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022083101055&g=pol
>規制委員会は31日、2023年度予算の概算要求で、原子力発電所の再稼働に向けた安全審査の効率化などのため、職員計66人の増員を要求すると発表した。
(中略)
>要求では地震・津波対策を審査する職員など13人を増員。
>電力事業者と緊密に連絡を取って議論がかみ合うようにするため、管理職1人も増やした。

「安全審査」ですかお?
事情を知らない人が「審査を通った原発は安全」と誤解したらどうするんですかお
( ^ω^)

原発新基準の呼称「規制基準」に 規制委が変更 ('13.4.3 日経新聞)
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS03024_T00C13A4EE8000/
>田中俊一委員長は同日の会合で「『安全基準』では基準さえ満たせば原発が安全であるという誤解を生んでしまう」と述べ、名称の変更を提案。
>ほかの4人の委員からも異論は出なかった。

川内原発、審査で安全性担保せず 原子力規制委員長('14.7.16 共同通信:リンク切れ)
http://www.47news.jp/CN/201407/CN2014071601001601.html
>「基準の適合性を審査した。安全だということは申し上げない」と述べ、(以下略)。

日本の原発は戦争「想定していない」 ミサイル攻撃受ければ「放射性物質まき散らされる」 原子力規制委の更田委員長(3月9日 東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/164656

<東電強制起訴・無罪判決>識者の視点(上)/社会通念の範囲疑問('19.9.23 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190923_63036.html
>「事故当時の社会通念からすれば、原発は絶対の安全を求められていたわけではない」と判断した司法。
(中略)
>原発の安全性に対する当時の「社会通念」が過失判断の基礎となるが、地裁はこの社会通念を「法令の規制」のみとした。
>責任追及の範囲をあまりに狭める考え方だ。
(中略)
>判決は「原発に極めて高度の安全性は求められていない」とした。
BBR-MD5:CoPiPe-7ca7efe088dc93acc7127afd719a8114(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 77955
Inq-ID: agr/74353137ac4f0e76
Proc: 0.239351 sec.
This is Original