X

テスト⊂二二( ^ω^)二⊃ブーン★12

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2022/09/30(金) 19:50:30.156189ID:/evgoWzC0
⊂二二( ^ω^)二⊃ブーン
BBR-MD5:CoPiPe-17f0be9377d5fa3fdc2fca8ff06c0bee(-85100)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 46072
Inq-ID: agr/752c65d9e996f6e1
Proc: 0.205574 sec.
CoPiPe:Original http://agree.5ch.net/test/read.cgi/mango/1664449922/

2022/09/30(金) 20:18:43.217963ID:BkvdmoxJ0
第1原発・放射性物質監視結果、特設サイトに掲載 東京電力(福島民友)
https://www.minyu-net.com/news/news/FM20220930-731977.php
>東京電力は29日、福島第1原発の周辺海域で実施している放射性物質濃度のモニタリング(監視)の結果について、特設サイト「処理水ポータルサイト」で掲載を始めた。
>これまで東電のウェブサイトに監視結果を掲載していたが、県民らから「分かりにくい」との指摘を受けていたため、特設サイトに掲載して分かりやすい情報発信につなげる考えだ。
>新たに掲載するポータルサイトでは、地図上に表示された地点を選ぶと、放射性物質のトリチウムやセシウム濃度の推移を確認できる。
>また全国の海域や前年度の数値を比較できる。

東北電力、「サハリン2」新会社と契約更新(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC301RD0Q2A930C2000000/
>東北電力は30日、ロシア極東の資源開発事業「サハリン2」の新たな運営会社と液化天然ガス(LNG)の購入を続ける契約手続きが完了したと発表した。
>同社は旧運営会社と年間42万トンを購入する契約を結んでおり、調達量の約1割を依存している。
>契約は28日付で、調達量や調達価格といった条件は従来通りだという。

圧力容器の土台内部調査、11月下旬再開 第1原発1号機(福島民友)
https://www.minyu-net.com/news/news/FM20220930-731976.php
>損傷が確認されている原子炉圧力容器の土台の内部を初めて調べるなどして、デブリがある位置の特定を目指す。
(中略)
>内部調査では、目的や機能が異なる4台のロボットを使う。
>投入する1台目は核燃料から検出される放射性物質や中性子を検知できる機能があり、堆積物の中からデブリの位置を特定する調査で使う予定だ。
> 2台目は格納容器内に広がる堆積物を吸引して持ち帰る。3台目は堆積物の分布状況を3Dマッピングで解析する。
> 4台目は原子炉圧力容器下部にある土台の内部をカメラで調査する。ドーナツ状の土台の損傷状況を調べる。

原発2カ所の稼働延長を検討 EDF、エネルギー危機受け(NNA EUROPE)
https://europe.nna.jp/news/show/2410443
>フランス電力(EDF)の英子会社EDFエナジーは28日、イングランド北西部ランカシャー州のヘイシャム(Heysham)第1発電所と北東部ハートルプール(Hartlepool)発電所の稼働延長を検討すると発表した。
>深刻なエネルギー危機を受けた動き。両原発の設備容量は合わせて2.2ギガワットで、2024年3月の稼働終了を予定していた。
(中略)
>英国では現在、原発8カ所が稼働しており、いずれもEDFが保有する。
BBR-MD5:CoPiPe-489367a2c13815658fbd44ee4383ba2f(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 52569
Inq-ID: agr/752c8f2d7d5ce014
Proc: 0.229294 sec.
This is Original

2022/09/30(金) 20:26:21.771579ID:BKht/idj0
「次世代原子炉、世界に遅れ」 日本原子力産業協理事長(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC306AL0Q2A930C2000000/
>日本原子力産業協会の新井史朗理事長は30日の記者会見で、次世代型の原子炉について「概念設計だけで技術をリードすることは難しい。日本は具体的な建設計画がなく、世界の動きから遅れている」との見方を示した。
>三菱重工業が安全性を高めた「革新軽水炉」を関西電力などと共同開発すると発表したことをめぐり、新井理事長は「革新軽水炉は実用化できる炉だ」と強調。

日本で原発はやめといたほうがいいと思いますお、チンパンジーに車の運転をさせるようなものですお
( ^ω^)

原発事故で国の責任認めない判決 「実際の津波は試算された津波と規模異なる」避難者訴訟で最高裁が初判断(6月17日 東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/183789
>最高裁第2小法廷(菅野★博之裁判長)は17日、原発事故について国の賠償責任を認めない統一判断を示した。
(中略)
>判決は、東電が試算した津波は実際の津波とは規模や方角が異なり、仮に国が東電に対策を命じていたとしても事故は防げなかった可能性が高いと判断した。

<東電強制起訴・無罪判決>識者の視点(上)/社会通念の範囲疑問('19.9.23 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190923_63036.html
>「事故当時の社会通念からすれば、原発は絶対の安全を求められていたわけではない」と判断した司法。
(中略)
>原発の安全性に対する当時の「社会通念」が過失判断の基礎となるが、地裁はこの社会通念を「法令の規制」のみとした。
>責任追及の範囲をあまりに狭める考え方だ。
(中略)
>判決は「原発に極めて高度の安全性は求められていない」とした。

経済界、安倍首相の総裁3選を評価('18.9.20 日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO35580970Q8A920C1PP8000/

国際会議で安倍氏を追悼 旧統一教会の友好団体(8月12日 共同通信)
https://nordot.app/930760482575351808?c=39546741839462401
BBR-MD5:CoPiPe-f92075aa0b904b33243f7469388af956(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 54168
Inq-ID: agr/752c9a644c608a7e
Proc: 0.228806 sec.
This is Original

2022/09/30(金) 21:07:25.478884ID:8zCL54qZ0
三菱重工が電力4社と新型軽水炉のコンセプト、安全性高め新基準に適合(日経テクノロジー)
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/news/18/13809/
>福島第一原子力発電所の事故の教訓を反映した新しい規制基準や国際原子力機関(IAEA)の最新基準を踏まえて開発に取り組んでいるという。
(中略)
>事故初期の迅速な対応と速やかな事故収束を目的として、プラントの状態に応じて自動で作動し、確実に炉心を冷却する高性能蓄圧タンクを装備。
>格納容器の下部には、溶融デブリを格納容器内で確実に保持・冷却できるコアキャッチャーを設置する。
>これらのパッシブ系システムと、炉心注水システムなどのアクティブ系システムとの組み合わせにより、安全対策を多重化する。
(中略)
>格納容器の破損を防ぐ設備、セシウムやよう素を除去するフィルターベントシステム、ベントガスから希ガスを吸着・分離・貯留するシステムなどを設置する。

「ウクライナ侵攻を受けて」ということであれば、ミサイルや戦車砲に耐える安全な原発ができるんですかお?
( ^ω^)

再送岸田首相、次世代原発の開発検討加速を指示 稼働期間の延長も(8月24日 Reuters)
https://jp.reuters.com/article/kishida-japan-idJPKBN2PU0BD
>新たな炉を使った原発の建設を決めれば、新設や建て替えはしないという東京電力福島第1原発事故以来の方針を転換することになる。
>岸田首相は会議の席上、ロシアのウクライナ侵攻でエネルギー事情が一変したと指摘。

IAEA年次総会が開幕、ウクライナ原発・北朝鮮核開発議論(9月26日 日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGR243DS0U2A920C2000000/
>グロッシ事務局長は26日「核事故を防ぐために全力を尽くさなければならない」と述べ、周辺で砲撃を行わない安全・保護区域の設定について議論を進めるとした。
>同原発では8月に砲撃が相次ぎ、ウクライナが9月に運転を一時停止した。

衆院委で規制委員長 「川内原発は最高水準」笠井氏、EU基準示し批判('14.8.8 しんぶん赤旗)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik14/2014-08-08/2014080801_03_1.html
>欧州連合の加圧水型原発の規制基準では、大型の航空機が衝突しても耐えられるように格納容器の二重構造が要求されているのに対し、日本の基準には要求されていません。

東電旧経営陣3人は「反省していない」禁錮5年求刑('18.12.27 日刊スポーツ)
https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/201812270000158.html
>検察官役の指定弁護士は「10メートル盤(主要施設の敷地の高さ)を超える津波襲来が予見できたにもかかわらず、自らの責任を否定し、具体的対策、指示、実行を怠った。
>結果の大きさ、地位、立場、権限の大きさ、注意義務懈怠(けたい)の大きさに、有利に斟酌(しんしゃく)する理由もなく、何ら反省もしていない」と厳しく指摘した。
>勝俣被告らは表情を変えることはなかった(以下略)。
BBR-MD5:CoPiPe-445d87a52f442a02b9b97b2228f24e1b(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 61511
Inq-ID: agr/752cd65c9abc8089
Proc: 0.233335 sec.
This is Original

5†Mango Mangüé(ワッチョイ e362-kE2G)
垢版 |
2022/10/01(土) 19:18:35.407669ID:8a0RDmd40
klkhhfg
BBR-MD5:CoPiPe-b9f3413b6402f0a6a29392b1ffa91411(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 15180
Inq-ID: agr/753474819bd434a5
Proc: 0.222011 sec.
This is Original

6†Mango Mangüé(ワッチョイ e362-kE2G)
垢版 |
2022/10/01(土) 19:24:37.862331ID:zDiYfAz10
坪倉先生の放射線教室 妊産婦「うつ要支援率」減少(福島民友)
https://www.minyu-net.com/kenkou/housyasen/FM20221001-732183.php
>県民健康調査の一つである「妊産婦に関する調査」は、妊産婦さんのこころや身体の健康状態を把握すること、その中でケアが必要な方をサポートすること、そして今後の県内の産科・周産期医療の充実につなげていくことを目的としています。
(中略)
>妊産婦に関する調査において、「気分が沈みがち」「物事に興味がわかない」という設問に、両方、あるいはいずれかに当てはまると回答された方の数は、2011年の調査開始当初は全国調査と比べて高い水準にありましたが、その後は減少傾向にあります。
(中略)
>これまで毎年度、千人近くの方へ電話支援が行われましたが、電話支援率は減少してきており、特に「うつ項目による要支援率」は震災後の約半分程度まで減少しています。

坪倉先生の放射線教室 乳頭がん治療、基本は手術('21.2.27 福島民友)
https://www.minyu-net.com/kenkou/housyasen/FM20210227-589507.php
>放射線と関係する甲状腺がんの多くは「乳頭がん」と呼ばれる種類のがんです。
(中略)
>非常に小さながんでは、手術をすぐに行わず、厳重に経過を見る場合もあります。

あれほど「一生悪化しないものが多い」「過剰診断で余計なストレス」「検査をやめるべき」と言っていたのに、非常に小さながんでも厳重に経過を見ないといけないんですかお?
「見つけなくて済むように検査をやめてしまえ」というほどのものなのに、「(見つかった以上は)厳重に経過を見る必要がある」というのは理解に苦しみますお
すみやかに回答してほしいですお
( ^ω^)

甲状腺がんの高校生「将来の夢わからない」〜第2回口頭弁論(9月6日 OurPlanetTV)
https://www.ourplanet-tv.org/45665/
>法廷に立ったのは、原発事故当時6歳の高校3年の女性。
(中略)
>自分の考え方や性格、将来の夢も、まだはっきりしないうちに、全てが変わってしまいました。
(中略)
>恋愛も、結婚も、出産も、私とは縁のないものだと思っています。

甲状腺がんへの影響「証拠ない」 健康調査検討委座長('20.12.12 朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASNDD2JZMND8UGTB01T.html
>福島県の県民健康調査検討委員会座長の星北斗さんに、放射線被曝(ひばく)の影響について聞きました。
(中略)
>――検査をめぐっては、治療の必要のない甲状腺がんを見つける「過剰診断」を指摘する声もある。
>「検査を受けなければ、一生見つけずに済むものを見つけ、恐怖と闘う可能性があると十分伝えたうえで、検査を望むかどうか判断してもらうしかない。データが必要だからと、無理強いしてはいけない」

リンパ節転移が多数〜福島県の甲状腺がん('14.6.10 OurPlanetTV)
http://www.ourplanet-tv.org/?q=node/1793
>専門部会では、疫学を専門とする東京大学の渋谷健司教授が、この結果について、スクリーニング効果による過剰診断が行われている可能性があると指摘。
(中略)
>これに対し、手術を実施している福島県立医大の鈴木真一教授は、「過剰診療という言葉を使われたが、とらなくても良いものはとっていない。手術しているケースは過剰治療ではない」と主張。
>「臨床的に明らかに声がかすれる人、リンパ節転移などがほとんど」として、放置できるものではないと説明した。
BBR-MD5:CoPiPe-0ec5f37ace513bb51908095d2a536702(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 16212
Inq-ID: agr/75347d158b7534a5
Proc: 0.233397 sec.
This is Original

7†Mango Mangüé(ワッチョイ e362-kE2G)
垢版 |
2022/10/01(土) 19:46:45.282473ID:13hH/N+m0
東電社長「どの時期めざすと言えず」柏崎刈羽の再稼働(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA305ER0Q2A930C2000000/
>東京電力ホールディングスの小早川智明社長は30日の記者会見で、柏崎刈羽原子力発電所(新潟県)の再稼働時期について「現時点において積み上げでどの時期をめざすと申し上げられる段階にない」と述べた。
>同原発でテロ対策に不備があった問題を巡っては、同社が2021年9月に公表した36項目の改善措置計画のすべてを実施に移しているとの認識を示した。
>これらの対策の効果を冬以降にとりまとめるという。

埼玉 荒れた古里…帰還へ苦悩 双葉から加須への避難男性 避難指示一部解除も「原発心配」(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/205789
>「古里に帰りたい。でも、町内で(放射性廃棄物を保管する中間貯蔵施設に)フレコンバッグが山積みされた光景を見ると、その気がうせる」と打ち明けた。
(中略)
>四、五年前、双葉町の自宅へ一時帰宅した際に見た室内の惨状が忘れられない。
>食料を置いたままだった冷蔵庫などが荒らされ、動物のふんが落ちていた。高価な家具、ゲーム機などはなくなり、人も侵入した気配があった。
>小学生のころから育ち、思い出が詰まった家。震災からほどなくして訪れた際、揺れで落下した物はあったが、こんなに荒らされてはいなかった。
>「全く変わり果てていた。もう家には戻れないのではないかと絶望的な気持ちになった」と振り返る。

茨城 福島原発の処理汚染水海洋放出 漁業者、重ねて「反対」 水戸で説明会(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/205792
>国と東京電力は三十日、福島第一原発の汚染水を浄化処理した後の放射性物質トリチウムが残る水の海洋放出に関する説明会を水戸市内のホテルで開いた。説明会は昨年十一月以来。
>出席した漁業団体代表者らは重ねて「反対」を表明(以下略)。
>経済産業省の松永明参与と東電の高原一嘉・福島復興本社代表が、風評被害対策や水産業支援策などについて説明。
(中略)
>説明会後、沿海地区漁連の飛田正美会長は「説明を聞いても断固反対の考えに変わりはない」と報道陣に強調した。

東電旧経営陣3人は「反省していない」禁錮5年求刑('18.12.27 日刊スポーツ)
https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/201812270000158.html
>検察官役の指定弁護士は「10メートル盤(主要施設の敷地の高さ)を超える津波襲来が予見できたにもかかわらず、自らの責任を否定し、具体的対策、指示、実行を怠った。
>結果の大きさ、地位、立場、権限の大きさ、注意義務懈怠(けたい)の大きさに、有利に斟酌(しんしゃく)する理由もなく、何ら反省もしていない」と厳しく指摘した。
>勝俣被告らは表情を変えることはなかった(以下略)。
BBR-MD5:CoPiPe-48199a712a704ffab3ca37d5afc954b0(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 20071
Inq-ID: agr/75349dbece0480db
Proc: 0.229820 sec.
This is Original

8†Mango Mangüé(ワッチョイ e362-kE2G)
垢版 |
2022/10/01(土) 19:55:56.686743ID:/yWqs6P00
ザポロジエ原発の所長拘束 ロシア側に解放要求(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCB0134Z0R01C22A0000000/
>ウクライナ原子力企業エネルゴアトムは1日、ロシアが占拠する欧州最大の南部ザポロジエ原発のムラショフ所長がロシア側に拘束されたと発表した。
(中略)
>発表によると、ロシア側は9月30日午後、原発から南部ザポロジエ州エネルゴダール市に向かう所長の車を停止させ、目隠しをした上で連行した。
>ザポロジエ州は、ロシアが9月30日に併合を宣言したウクライナ東南部4州の一つ。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 信じられないほど安全
フ     /ヽ ヽ_//

焦点:ロシア軍「原発攻撃」の波紋、各国の建設計画に慎重論も(3月7日 Reuters)
https://jp.reuters.com/article/russia-nuclear-safety-idJPKBN2L40A6
>ニュースケールの広報担当者は、ザポロジエ原発が攻撃された事態について「原子力エネルギープラントの頑健さや十二分な安全性が改めて浮き彫りになった」と述べ、同社の技術はさらに安全性が高いと強調した。
(中略)
>原発を支援しているワシントンのシンクタンク、サードウェイ(中略)シニアバイスプレジデントのジョシュ・フリード氏は
>「リスクを伴わないエネルギーなどない。(ロシア大統領の)プーチン氏がダムの破壊や原発攻撃で無数の人々を殺害しようと思えば、できたはずだ。だが、原発プラントは信じられないほど安全だというのが現実だ」と言い切った。
>米国の業界団体、原子力エネルギー協会(NEI)はロイターに、原子炉は安全だと信じており、ロシアのウクライナ侵攻は欧州が原子力発電能力を拡大する必要性を高める方向にしか作用しないとの見解を表明した。

支援団オンライン集会「原発事故から10年 ここまで明らかになった真実」
https://www.youtube.com/watch?v=8AlfMQPGPfY&t=1351s
(22分31秒)
>切迫性のある危険ではないから、先延ばししていいんだという風にずっと放っといたわけですね、そうすると、2011年に事故が起きてしまった
>東京電力の論理というのはとても不思議で、切迫性がないからすぐに備えなくてもよいっていう風に彼らは、今でも言ってるわけなんですけれども
>でもそれは、そうすると1万年から10万年に1回備えなきゃいけないというレベルには決して達してないんです
>そもそも切迫性のある災害にだけ備えなさいという風には、原子力規制の法律のどこにも書いてないのに、なぜか東電の人たちは、刑事でも民事でもいや切迫性はなかった切迫性はなかったって風に主張するんですね

東電旧経営陣3人は「反省していない」禁錮5年求刑('18.12.27 日刊スポーツ)
https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/201812270000158.html
>検察官役の指定弁護士は「10メートル盤(主要施設の敷地の高さ)を超える津波襲来が予見できたにもかかわらず、自らの責任を否定し、具体的対策、指示、実行を怠った。
>結果の大きさ、地位、立場、権限の大きさ、注意義務懈怠(けたい)の大きさに、有利に斟酌(しんしゃく)する理由もなく、何ら反省もしていない」と厳しく指摘した。
>勝俣被告らは表情を変えることはなかった(以下略)。
BBR-MD5:CoPiPe-3f34b11587752eaf41b2ab0dab83dd50(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 21636
Inq-ID: agr/7534ab328f6bdfdd
Proc: 0.235550 sec.
This is Original

9†Mango Mangüé(ワッチョイ e362-kE2G)
垢版 |
2022/10/01(土) 20:54:17.796432ID:oQj42qc20
北電志賀原発 規制委13、14日 現地調査(9月30日 北日本新聞)
https://webun.jp/item/7886354
>規制委員会は30日、北陸電力志賀原発2号機(石川県志賀町)の新規制基準適合性審査に伴う2度目の現地調査を13、14の両日に実施すると発表した。
>昨秋の初の調査で一部データが「不明瞭」と指摘されたことを受け、北電が新たに取得した断層の薄片などを確認する。
(中略)
>これまでの審査会合で、規制委側は薄片の写真やスケッチを用いた北電の説明におおむね理解を示しているものの、実際に現地で確認しどのような最終判断を下すかが注目される。

次世代型原発で西村経産相「議論を加速させたい」 神戸の三菱重工を視察(神戸新聞)
https://www.kobe-np.co.jp/news/sougou/202210/0015686753.shtml
>西村康稔経済産業相は1日、原子力発電所の主要機器を製造する三菱重工業神戸造船所(神戸市兵庫区)などを視察した。
>政府は次世代型原発の建設を検討する方針を打ち出しており、視察後、西村経産相は「次世代革新炉は、さまざまな安全確保の装置が組み込まれている。視察内容も含めて議論を加速させたい」と述べた。
            ∩_∩
           / \ /\
          |  (゚)=(゚) |
          |  ●_●  |
         /        ヽ
       r⌒| 〃 ------ ヾ |
      /  i/ |_二__ノ
     ./  /  /       )

講演会:京大原子炉実験所助教・小出さん、原発の危険性語る /広島('11.7.4 毎日新聞:リンク切れ)
http://mainichi.jp/area/hiroshima/news/20110704ddlk34040286000c.html
>京都大原子炉実験所助教、小出裕章さん(61)の講演会「福島原発震災から原子力の終焉(しゅうえん)にむけて」が3日、中区であった。

茨城 JCO臨界事故から23年 経産省前 反対派が集会(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/205793
>経済産業省(東京都千代田区)前では、事故の犠牲者を追悼するとともに原発の再稼働に反対する集会があった。
(中略)
>市民団体「たんぽぽ舎」が主催。事故翌年の二〇〇〇年から毎年この日に集会を開いてきた。
>山崎久隆共同代表(64)は「臨界事故の反省を十分にせず原子力拡大政策を続けた結果、福島第一原発事故を引き起こした」と指摘。
>日本原子力発電東海第二原発(東海村)の再稼働についても「絶対に許すことができない」と訴えた。
BBR-MD5:CoPiPe-e5be712b7f5ea5defa8ef39ab6256629(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 31886
Inq-ID: agr/753500af9871e005
Proc: 0.274633 sec.
This is Original

10†Mango Mangüé(ワッチョイ e362-kE2G)
垢版 |
2022/10/01(土) 20:55:15.570640ID:xPzNyV3f0
茨城 JCO臨界事故から23年 経産省前 反対派が集会(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/205793
>経済産業省(東京都千代田区)前では、事故の犠牲者を追悼するとともに原発の再稼働に反対する集会があった。
(中略)
>市民団体「たんぽぽ舎」が主催。事故翌年の二〇〇〇年から毎年この日に集会を開いてきた。
>山崎久隆共同代表(64)は「臨界事故の反省を十分にせず原子力拡大政策を続けた結果、福島第一原発事故を引き起こした」と指摘。
>日本原子力発電東海第二原発(東海村)の再稼働についても「絶対に許すことができない」と訴えた。

北電志賀原発 規制委13、14日 現地調査(9月30日 北日本新聞)
https://webun.jp/item/7886354
>規制委員会は30日、北陸電力志賀原発2号機(石川県志賀町)の新規制基準適合性審査に伴う2度目の現地調査を13、14の両日に実施すると発表した。
>昨秋の初の調査で一部データが「不明瞭」と指摘されたことを受け、北電が新たに取得した断層の薄片などを確認する。
(中略)
>これまでの審査会合で、規制委側は薄片の写真やスケッチを用いた北電の説明におおむね理解を示しているものの、実際に現地で確認しどのような最終判断を下すかが注目される。

次世代型原発で西村経産相「議論を加速させたい」 神戸の三菱重工を視察(神戸新聞)
https://www.kobe-np.co.jp/news/sougou/202210/0015686753.shtml
>西村康稔経済産業相は1日、原子力発電所の主要機器を製造する三菱重工業神戸造船所(神戸市兵庫区)などを視察した。
>政府は次世代型原発の建設を検討する方針を打ち出しており、視察後、西村経産相は「次世代革新炉は、さまざまな安全確保の装置が組み込まれている。視察内容も含めて議論を加速させたい」と述べた。
            ∩_∩
           / \ /\
          |  (゚)=(゚) |
          |  ●_●  |
         /        ヽ
       r⌒| 〃 ------ ヾ |
      /  i/ |_二__ノ
     ./  /  /       )

講演会:京大原子炉実験所助教・小出さん、原発の危険性語る /広島('11.7.4 毎日新聞:リンク切れ)
http://mainichi.jp/area/hiroshima/news/20110704ddlk34040286000c.html
>京都大原子炉実験所助教、小出裕章さん(61)の講演会「福島原発震災から原子力の終焉(しゅうえん)にむけて」が3日、中区であった。
BBR-MD5:CoPiPe-5caa2d0056ae4c11bff67be206522364(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 32072
Inq-ID: agr/7535021aae3fe005
Proc: 0.234289 sec.
This is Original

2022/10/02(日) 11:23:25.414456ID:Vo3o1QZ+0
https://blog-imgs-18-origin.fc2.com/2/0/c/20century/20050524223659.gif
BBR-MD5:CoPiPe-65785f8de03f2f2a348ad9594f74f559(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 3067
Inq-ID: agr/7539f9d3e914f5f1
Proc: 0.208588 sec.
This is Original

12†Mango Mangüé(ワッチョイ e362-kE2G)
垢版 |
2022/10/02(日) 20:33:20.403128ID:n/kueMza0
水素製造で威力、次世代原子炉「高温ガス炉」が注目される理由(ニュースイッチ)
https://newswitch.jp/p/33994
>JAEAが大洗研究所(茨城県大洗町)に建設したHTTR(高温工学試験研究炉)は世界で初めて原子炉出口で950度Cの冷却材温度を達成。
(中略)
>HTTR(出力3万キロワット)は連続50日の運転を実現し、熱供給炉として利用できることを実証した。
>冷却材の流量をゼロにする「炉心流量喪失試験」などで安全性も確認している。

( ^ω^)・・・

主張 新原発の安全証明 高温ガス炉が本領示した(2月4日 産経ニュース)
https://www.sankei.com/article/20220204-YZ4WOJTW7VLJ3FEXJ7MWCUOMGQ/
>全電源喪失に遭遇しても原子炉の溶融などは起き得ない安全性が実証された。
>日本原子力研究開発機構が1月28日、高温ガス炉「HTTR」(熱出力3万キロワット、茨城県大洗町)で実施した国際共同試験の結果である。
>実験は冷却材・ヘリウムガスの循環を止めるなどして作り出した、全電源喪失に相当する過酷な条件下で実施された。
(中略)
> 3月には原子炉の出力を今回の30%から100%に高めて次の実証試験を行う。
>データを増やすとともに、高温ガス炉が大事故とは無縁の原子炉であることを国内外に広く認識してもらう考えだ。

茨城 高温ガス炉 安全性実証試験を延期 原子力機構、再開時期は未定(3月19日 東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/166539
>日本原子力研究開発機構は十八日、大洗研究所(大洗町)にある高温ガス炉の実験炉「高温工学試験研究炉(HTTR)」で三月中に予定していた安全性実証試験の延期を発表した。
(中略)
>今回の延期は、100%出力でヘリウム循環を止めても安定状態を維持できるか確かめる実験の準備中に、循環機のフィルターの目づまりが判明したため。
>フィルター交換などに時間がかかることから、試験再開時期は未定という。
BBR-MD5:CoPiPe-9df43f61cc0ef5b66df4384fb58df245(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 99821
Inq-ID: agr/753d1f603d79e38c
Proc: 0.218028 sec.
This is Original

13†Mango Mangüé(ワッチョイ e362-kE2G)
垢版 |
2022/10/02(日) 20:54:02.354969ID:TtzY7TuS0
「最後の原発」一転延命 稼働停止に電力不足の壁―エネルギー確保で見直し・米カリフォルニア州(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022100100407&g=int
>米連邦議会では8月、原発支援を含む過去最大規模の気候変動対策を盛り込んだ「インフレ抑制法」が成立。
>バイデン政権は同法を成果に掲げて中間選挙に挑む構えを見せている。

ザポリージャ原発で地雷爆発し送電線が損傷 IAEA「深刻な懸念」(10月1日 テレビ朝日)
https://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/000270387.html
>IAEAのグロッシ事務局長は30日、ザポリージャ原発周辺で29日に地雷が爆発し、送電線が損傷したと明らかにしました。
>爆発はこの1週間で6回目で、動物が地雷を踏んだことが原因だとみられています。
>原発の運転に影響は出ていないということです。
BBR-MD5:CoPiPe-b12ffd9337ae8226d16682fbe69cc1c4(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 3476
Inq-ID: agr/753d3db0798f1f3f
Proc: 0.213775 sec.
This is Original

14†Mango Mangüé(ワッチョイ e362-kE2G)
垢版 |
2022/10/02(日) 20:55:46.654087ID:OvrcTwHY0
jhgfsddgf
BBR-MD5:CoPiPe-61c504dcbf8acf52033f97567b334fbd(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 3684
Inq-ID: agr/753d403ebacb1f3f
Proc: 0.202242 sec.
This is Original

2022/10/02(日) 23:15:47.358573ID:6QVNgUTA0
テスト⊂二二( ^ω^)二⊃ブーン★12
https://agree.5ch.net/test/read.cgi/mango/1664535030/
BBR-MD5:CoPiPe-1303be9acec1f67bc4b482c74ce1c220(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 28687
Inq-ID: agr/753e0d567c7ee07e
Proc: 0.287523 sec.
This is Original

16†Mango Mangüé(ワッチョイ e362-kE2G)
垢版 |
2022/10/03(月) 20:55:42.350707ID:7sCfTduZ0
cxzjhgw
BBR-MD5:CoPiPe-e0867148f08071865e9fe59f8a774a46(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 66761
Inq-ID: agr/75457d83ed0ce08a
Proc: 0.201404 sec.
This is Original

17†Mango Mangüé(ワッチョイ e362-kE2G)
垢版 |
2022/10/03(月) 22:15:02.182681ID:X//b50in0
東電とIHI、東双みらいテクノロジー設立 デブリ取りだしで(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022100300950&g=eco
>東京電力ホールディングスは3日、福島第1原発の溶け落ちた核燃料(デブリ)を取り出すのに必要な設備を開発する新会社「東双みらいテクノロジー」を同日付で設立したと発表した。
>IHIと共同出資する方針を今年4月に示していた。

ロシア、ザポロジエ原発の所長拘束 IAEAが解放要求(Reuters)
https://jp.reuters.com/article/ukraine-crisis-zaporizhzhia-detention-idJPKBN2QX0JW
>国際原子力機関(IAEA)のグロッシ事務局長は、ロシアが占拠するウクライナ南部ザポロジエ原子力発電所のムラショフ所長を解放するようロシアに求め、所長拘束は原発の安全性に脅威をもたらすと訴えた。
>ザポロジエ原発を運営する国営原子力企業エネルゴアトムは1日、ムラショフ所長が先月30日にロシア側に拘束されたと発表。
>IAEAによると、ロシアもこれを確認したという。

北陸電力送配電の今夏、安定供給 ピーク予備率5%台(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC036EE0T01C22A0000000/
>北陸電力送配電は3日、北陸エリアの今夏(7〜9月)の電力需給実績を発表した。
>需要のピークは8月1日の522万キロワット。同日の供給力は552万キロワットで、供給予備率は5.7%だった。
(中略)
>予備率が安定供給の目安となる3%を下回った日数はゼロだった。

事故から11年半 見えぬ核燃料取り出しの道筋 進む処理水放出工事 福島第一原発(東京新聞)
https://genpatsu.tokyo-np.co.jp/page/detail/1866
>原発事故から11年半が過ぎた9月14日、原発取材班は発電所構内に入った。
(中略)
> 3号機では、デブリ取り出しに向けて建屋を地下も含めて構造物で囲い、丸ごと水没させる工法が浮上している。
>強烈な放射線を発する巨大な建物を、水没させることが本当にできるのだろうか。広報担当者にたずねると「検討はします」と歯切れが悪かった。
> 1〜3号機を見渡せる高台からは、事故時の排気(ベント)に使われ、高濃度に汚染された1、2号機間の配管が切断途中で残っているのが見えた。
>切断作業は難航し止まったまま。
BBR-MD5:CoPiPe-b43c5af7d1f7544db05ab6cac3af0796(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 80622
Inq-ID: agr/7545f1b64b8daf91
Proc: 0.228038 sec.
This is Original

18†Mango Mangüé(ワッチョイ e362-kE2G)
垢版 |
2022/10/03(月) 22:33:01.762760ID:vsLukQqr0
福島第一の1週間 非常用冷却装置(IC)配管を撤去(東京新聞)
https://genpatsu.tokyo-np.co.jp/page/detail/1865
>福島第一原発では9月28、29の両日、1号機原子炉建屋から突き出た非常用冷却装置(IC)の配管を切断し撤去した。
>使用済み核燃料プールにある核燃料の取り出しに向け、建屋への大型カバー設置工事の支障になるため取り除く必要があった。
>撤去したのは蒸気を排出する配管2本で直径約60センチ。建屋上部から約70センチ突き出ている。
>遠隔操作の切断装置を大型クレーンでつるし、チェーン状の切断器具で切り取った。
BBR-MD5:CoPiPe-a77a3a37fdc8ce4257e5bedd1de24470(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 83827
Inq-ID: agr/75460c120e82e0a0
Proc: 0.216221 sec.
This is Original

19†Mango Mangüé(ワッチョイ e362-kE2G)
垢版 |
2022/10/04(火) 21:05:35.923571ID:wmddIjLf0
拘束のザポロジエ原発所長解放、IAEA「無事を歓迎」(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCB03CJ40T01C22A0000000/
>国際原子力機関(IAEA)のグロッシ事務局長は3日、ロシア側に拘束されたと伝えられていたウクライナ南部ザポロジエ原子力発電所のムラショフ所長が解放されたとツイッターで明らかにした。
(中略)
>ウクライナ原子力企業エネルゴアトムは1日、南部ザポロジエ州で所長がロシア側に目隠しをされて連行されたと発表した。
>同州はロシアが併合を一方的に宣言したウクライナ東・南部4州のひとつ。

青森県知事、国に対応要望へ 北朝鮮ミサイル通過で(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC045PK0U2A001C2000000/
>北朝鮮の弾道ミサイルが青森県上空付近を通過したことを受け、県は4日午前に危機対策本部を設置し、船舶を含め被害がなかったことを確認した。
>三村申吾知事は同日の会見で「県民の安全・安心を脅かす憂慮すべき事態で断じて容認できない」と語った。
(中略)
>日本原燃の使用済み核燃料の再処理工場がある六ケ所村商工会の種市治雄会長は、「国には国防だけでなくエネルギー安全対策を含めた大局的な視点で対応してほしい」と語った。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 遺憾通り過ぎて驚愕
フ     /ヽ ヽ_//

再処理工場の完成時期見直しも具体的時期示されず「遺憾通り過ぎて驚愕」三村青森県知事苦言(9月7日 青森テレビ)
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/atv/146348?display=1

虚構の環:第1部・再処理撤退阻む壁/3 プラントを分割発注、弱点に('13.2.5 毎日新聞:リンク切れ)
http://mainichi.jp/feature/news/20130205ddm002040093000c.html
> 04年4月27日、経産省職員2人は意を決して自民党商工族で大臣経験もある重鎮に接触した。
(中略)
>重鎮は黙ったまま聞き、説明が終わるとこう言った。
>「君らの主張は分かる。でもね。サイクルは神話なんだ。神話がなくなると、核のごみの問題が噴き出し、原発そのものが動かなくなる。
>六ケ所は確かになかなか動かないだろう。でもずっと試験中でいいんだ。『あそこが壊れた、そこが壊れた、今直しています』でいい。これはモラトリアムなんだ」

「ウラン節約」ウソだった 再処理「原発維持のため」('12.9.5 東京新聞:リンク切れ)
http://www.tokyo-np.co.jp/article/feature/nucerror/list/CK2012090502100006.html
>原子力委員会が原発推進側を集め昨年十一月に開いた秘密勉強会の場で、電力各社でつくる電気事業連合会(電事連)の幹部が、使用済み核燃料の再処理事業は、原発に使用済み核燃料がたまって稼働できなくなるのを防ぐため、と明言していた。
>国も電力会社も、再処理はウラン資源を節約し、エネルギー面の安全保障のためだと再三強調してきたが、虚偽の説明だったことになる。
BBR-MD5:CoPiPe-0f4cf20696122a62ea84ccaf31cbbe99(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 40626
Inq-ID: agr/754dc960bc06afc7
Proc: 0.227898 sec.
This is Original

20†Mango Mangüé(ワッチョイ e362-kE2G)
垢版 |
2022/10/04(火) 21:50:01.189875ID:EU06Fw+m0
福島第一の1週間 非常用冷却装置(IC)配管を撤去(10月3日 東京新聞)
https://genpatsu.tokyo-np.co.jp/page/detail/1865
>福島第一原発では9月28、29の両日、1号機原子炉建屋から突き出た非常用冷却装置(IC)の配管を切断し撤去した。
>使用済み核燃料プールにある核燃料の取り出しに向け、建屋への大型カバー設置工事の支障になるため取り除く必要があった。
>撤去したのは蒸気を排出する配管2本で直径約60センチ。建屋上部から約70センチ突き出ている。
>遠隔操作の切断装置を大型クレーンでつるし、チェーン状の切断器具で切り取った。

デブリ取り出しへ新会社 東京電力とIHI、システム構築推進(福島民友)
https://www.minyu-net.com/news/news/FM20221004-732627.php
>東京電力と原子炉製造などを手がけるIHI(東京都)は3日、福島第1原発の溶融核燃料(デブリ)取り出しに向けた共同事業体「東双みらいテクノロジー(略称Decom.Tech=デコミテック)」を設立したと発表した。
(中略)
>デコミテックの資本金は10億円で、議決権比率は東電75%、IHI25%。
(中略)
>IHIは使用済み燃料の再処理設備建設などに実績があり、高線量下での遠隔操作や廃棄物の処理・保管技術など、原子炉メーカーとしての経験を生かし、現場に即したシステムの構築に貢献するとしている。

名称は「廃炉技術研究所」でいいんじゃないですかお
( ^ω^)

decommissioningとは
> 1 〔原子力施設の〕廃止[廃炉]措置
>【@】ディーコミッショニング、デコミッショニング
BBR-MD5:CoPiPe-89013f8f49287fc1158d047c0edae288(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 48934
Inq-ID: agr/754e0a710856e066
Proc: 0.243372 sec.
This is Original

2022/10/05(水) 20:51:56.174909ID:cY5bAtzk0
hfsでr
BBR-MD5:CoPiPe-0e69a7b29228570913b7661b1ae2d106(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 14559
Inq-ID: agr/7555f2bde91bafb1
Proc: 0.202090 sec.
This is Original

2022/10/05(水) 20:53:57.999065ID:a0bmfkBr0
えwf;lkさ
BBR-MD5:CoPiPe-8d9a402a30c3607ba278199e543b3c09(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 14992
Inq-ID: agr/7555f5b5ce11e06a
Proc: 0.202564 sec.
This is Original

2022/10/05(水) 21:07:03.552421ID:Bh1hEi3v0
原発が狙われたら…北朝鮮ミサイルで福井県内に緊張走る 10月4日に日本上空通過、避難猶予は数分間(福井新聞)
https://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/1642717
>原発の立地市町村でつくる全国原子力発電所所在市町村協議会(全原協)会長の渕上隆信敦賀市長は都内で取材に応じ「わが国上空を通過するミサイルは到底容認できず、非常に憤りを感じる。特に原子力立地地域では、非常に大きな影響がある」と指摘。
>自衛隊の警戒体制の強化を国に求めるとともに「避難などの対応をしっかり広報し、市民の安全安心の確保につなげたい」とした。

そんなことでガタガタ言っててどうするんですかお
「原発爆発上等」という境地にたどり着けるよう、心の修行をしてはどうですかお
( ^ω^)

<東電強制起訴・無罪判決>識者の視点(上)/社会通念の範囲疑問('19.9.23 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190923_63036.html
>「事故当時の社会通念からすれば、原発は絶対の安全を求められていたわけではない」と判断した司法。
(中略)
>原発の安全性に対する当時の「社会通念」が過失判断の基礎となるが、地裁はこの社会通念を「法令の規制」のみとした。
>責任追及の範囲をあまりに狭める考え方だ。
(中略)
>判決は「原発に極めて高度の安全性は求められていない」とした。

高浜原発差し止め却下=ミサイル攻撃「具体的危険ない」-大阪地裁('18.3.30 時事ドットコム:リンク切れ)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018033000805&g=soc
>森裁判長は決定で、政府が武力攻撃事態などの認定をしておらず、北朝鮮が近い将来、日本をミサイル攻撃するかどうか明らかでないと指摘。

「高校生県議」鋭く質問 33人参加、議長役も 福井('16.8.6 産経ニュース)
http://www.sankei.com/region/news/160806/rgn1608060060-n1.html
>生徒たちは本会議でグループごとに議員となって質問。生徒9人が交代で議長役を務めて進行し、県議が答弁した。
(中略)
>原発関係では「安全が確認された原発の再稼働を推進していきますか。県全体のイメージ低下にどう対処するのか」(若狭)、
>「トラブルが相次ぐ(高速増殖炉)もんじゅから手を引き、廃炉に関する政策を進めることを提案する。今後の方針は」(福井商)などの質問もあった。
BBR-MD5:CoPiPe-fa89fcdfaa6fe102d4ec139045385386(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 17463
Inq-ID: agr/755608e0fa81350b
Proc: 0.230349 sec.
This is Original

2022/10/05(水) 21:12:40.912214ID:7+oNFETZ0
原発の廃炉を監督する認可法人を設置へ 国の管理下で資金確保(朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASQB56DL2QB5ULFA00K.html
>経済産業省は5日、原発の廃炉にかかる資金管理などを行う認可法人を設ける方針を明らかにした。
>大手電力会社に拠出金の支払いを義務づけるほか、廃炉に関するノウハウを共有させて作業の効率化をめざすという。
(中略)
>いまは廃炉費用は、原発を持つ大手電力がそれぞれ引当金を計上しているが、認可法人に拠出金を納付する方式に改める。
(中略)
>電力自由化や燃料価格の高騰で電力会社の業績は悪化しており、十分な資金が確保できなくなった場合には、認可法人への公的資金の投入も可能になるという。

原発利益共同体だけでしりぬぐいしてほしいですお
( ^ω^)

「即時原発ゼロ」の実現を 日本共産党の提言 2012年9月25日('12.9.26 しんぶん赤旗)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik12/2012-09-26/2012092605_01_0.html
>賠償と除染にかかる費用は、事故を起こした加害者である東京電力が負担すべきです。
>同時に、電力業界、原子炉メーカー、大手ゼネコン、鉄鋼・セメントメーカー、大銀行をはじめ、原発を「巨大ビジネス」として推進し、巨額の利益をあげてきた「原発利益共同体」に、その責任と負担を求めます。

支援団オンライン集会「原発事故から10年 ここまで明らかになった真実」
https://www.youtube.com/watch?v=8AlfMQPGPfY&t=1351s
(22分31秒)
>切迫性のある危険ではないから、先延ばししていいんだという風にずっと放っといたわけですね、そうすると、2011年に事故が起きてしまった
>東京電力の論理というのはとても不思議で、切迫性がないからすぐに備えなくてもよいっていう風に彼らは、今でも言ってるわけなんですけれども
>でもそれは、そうすると1万年から10万年に1回備えなきゃいけないというレベルには決して達してないんです
>そもそも切迫性のある災害にだけ備えなさいという風には、原子力規制の法律のどこにも書いてないのに、なぜか東電の人たちは、刑事でも民事でもいや切迫性はなかった切迫性はなかったって風に主張するんですね

東電旧経営陣3人は「反省していない」禁錮5年求刑('18.12.27 日刊スポーツ)
https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/201812270000158.html
>検察官役の指定弁護士は「10メートル盤(主要施設の敷地の高さ)を超える津波襲来が予見できたにもかかわらず、自らの責任を否定し、具体的対策、指示、実行を怠った。
>結果の大きさ、地位、立場、権限の大きさ、注意義務懈怠(けたい)の大きさに、有利に斟酌(しんしゃく)する理由もなく、何ら反省もしていない」と厳しく指摘した。
>勝俣被告らは表情を変えることはなかった(以下略)。
BBR-MD5:CoPiPe-c3d5c1ead8593faae9723e86ae6aee7b(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 18303
Inq-ID: agr/7556111a6d753420
Proc: 0.234490 sec.
This is Original

2022/10/05(水) 21:59:15.974278ID:yyFZKHj50
ロシア外務省、併合完了でザポロジエ原発は当局の監督下に(Reuters)
https://jp.reuters.com/article/ukraine-crisis-russia-nuclear-zaporizhzh-idJPKBN2R0121
>ロシア外務省は5日、ウクライナのザポロジエ州が正式にロシアに編入されたことに伴い、ザポロジエ原子力発電所はロシア当局の監督下で運営されると表明した。
>国営RIA通信が伝えた。
>タス通信は、国際原子力機関(IAEA)のグロッシ事務局長が数日中にモスクワを訪問し、原発の状況について協議すると報じた。

ウクライナとロシア訪問へ IAEA事務局長(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022100500253&g=int
>ロシア軍が占拠するウクライナ南東部ザポロジエ原発周辺での「安全・保護区域」設定について、グロッシ氏が「協議を続ける」と述べた。
>また、ロシア側に拘束され3日に解放されたザポロジエ原発のムラショフ所長に関して「ザポロジエ原発で職務を続けることはない」と断言した。
>ただ「後任が誰になるかはまだはっきりしない」と説明している。

60年超原発、審査のあり方検討へ 運転延長、エネ庁方針受け―規制委(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022100500924&g=soc
>規制委員会は5日、原子炉等規制法で最長60年とされている原発の運転期間延長に向けた法整備などを検討している経済産業省資源エネルギー庁の担当者を呼び、意見を聞いた。
>規制委の山中伸介委員長は「安全性をどう担保するか検討する必要がある」と述べ、60年超原発の審査のあり方などの検討を始めるよう、事務局の原子力規制庁に指示した。
(中略)
>山中委員長は(中略)「われわれは高経年化(老朽化)した原発が基準に適合しているかを確認する。期間がどう定まろうと、厳正に規制できるようなルール作りをしないといけない」と話した。

(・∀・)いつか来た道

全電源喪失対策「やらない言い訳に時間」班目氏 原発事故調査委で謝罪('12.2.15 日経新聞)
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK1501W_V10C12A2000000/

>プロレスというのは敵と味方がありまして、レフリーがいて、それを放送するアナウンサーがいて、観衆がいるんですけれども、
>余り深くは言いませんけれども、一致団結して前へ進めていくようなところがありまして、そういう何かガチンコな緊張関係じゃなくて、
>こういうプロレス的なパラダイムでこういう原子力にしても、何か物を進めるような議論を進めていくといいと思って余計な一言を書きました。

平成22年12月21日 新大綱策定会議
資料33ページ第三段落
(PDF注意)http://www.aec.go.jp/jicst/NC/tyoki/sakutei/siryo/sakutei1/siryo.pdf
BBR-MD5:CoPiPe-b5aaa4c3b9fe032163825e0ed89caf44(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 26435
Inq-ID: agr/7556555a9dc5afa0
Proc: 0.232706 sec.
This is Original

2022/10/05(水) 22:08:06.347975ID:ixn3XQJd0
東海再処理施設、廃止措置また中断 ガラス固化停止(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC04C9Q0U2A001C2000000/
>機構は21年10月に作業を中断し、今年7月に再開していた。
> 11月までにガラス固化体60本を製造する予定だったが25本を製造した段階で溶融炉内に堆積物がたまり、ガラスを取り除く作業が必要になったため中断。
> 5日でガラス固化処理を停止した。

高レベル廃液固化また中断 東海再処理、計画見直しも('21.10.4 共同通信:リンク切れ)
https://nordot.app/817684693578792960?c=39546741839462401
>機構が14年に廃止を決め、16年1月に固化作業を開始(以下略)。

東海再処理施設 高レベル放射性廃液処理中断 「実用技術の検証甘すぎた」との指摘('19.11.5 しんぶん赤旗)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik19/2019-11-05/2019110512_01_1.html
> 16年の再開後だけで、ガラス固化体を扱うクレーンの不具合や溶融炉の底に金属(白金族元素)が想定より早くたまるなどの理由で、予定外の停止を繰り返しています。
>東海再処理施設のガラス固化技術は、機構の独自技術とされ、日本原燃の六ケ所再処理工場(青森県六ケ所村)にも技術移転されています。

日本原燃、組織内の連携なく、大手電力各社の支援もむなしく…いつまでたっても完成しない再処理工場(5月22日 東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/178784
BBR-MD5:CoPiPe-dda5db56db2daa943ed00c2e13f9be0f(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 28096
Inq-ID: agr/7556624ebd83e36c
Proc: 0.220878 sec.
This is Original

2022/10/05(水) 22:31:06.500785ID:00DH2i410
ザポロジエ原発所長、職務を断念 後任未定、安全確保懸念も(共同通信)
https://nordot.app/950125774785052672?c=39546741839462401
>国際原子力機関(IAEA)は4日、ロシアが占拠するウクライナ南部ザポロジエ原発のムラショフ所長が原発での職務を続けない見通しだとの声明を発表した。
>後任は未定。
>所長の不在が長期化すれば、原発の安全確保への新たな懸念になりかねない。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 信じられないほど安全
フ     /ヽ ヽ_//

焦点:ロシア軍「原発攻撃」の波紋、各国の建設計画に慎重論も(3月7日 Reuters)
https://jp.reuters.com/article/russia-nuclear-safety-idJPKBN2L40A6
>ニュースケールの広報担当者は、ザポロジエ原発が攻撃された事態について「原子力エネルギープラントの頑健さや十二分な安全性が改めて浮き彫りになった」と述べ、同社の技術はさらに安全性が高いと強調した。
(中略)
>原発を支援しているワシントンのシンクタンク、サードウェイ(中略)シニアバイスプレジデントのジョシュ・フリード氏は
>「リスクを伴わないエネルギーなどない。(ロシア大統領の)プーチン氏がダムの破壊や原発攻撃で無数の人々を殺害しようと思えば、できたはずだ。だが、原発プラントは信じられないほど安全だというのが現実だ」と言い切った。
>米国の業界団体、原子力エネルギー協会(NEI)はロイターに、原子炉は安全だと信じており、ロシアのウクライナ侵攻は欧州が原子力発電能力を拡大する必要性を高める方向にしか作用しないとの見解を表明した。

米軍、福島原発80キロ圏内からの避難命令('11.3.17 WSJ:リンク切れ)
http://jp.wsj.com/public/page/0_0_WJPP_7000-201488.html
BBR-MD5:CoPiPe-5db9882723943fcfb23a7080e9851f34(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 32257
Inq-ID: agr/755684005a72e045
Proc: 0.222467 sec.
This is Original

2022/10/06(木) 20:43:06.652355ID:MUMZnMK60
vんl;jksだ
BBR-MD5:CoPiPe-256dcaaa5d52bb6e6e564b0c4b6a321b(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 84440
Inq-ID: agr/755e232b28def5e9
Proc: 0.207856 sec.
This is Original

2022/10/06(木) 20:51:30.878023ID:LK6cqp8m0
原発運転「原則40年、最長60年」削除へ 規制委、政府方針追認 福島事故の反省どこへ(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/206651
>岸田文雄首相は8月24日の政府の会議で、2050年の脱炭素社会の実現に向けて、原発の運転期間の現行規定を見直す方針を明言。
>規制委が経済産業省に説明を求め、この日の定例会合で同省資源エネルギー庁の松山泰浩電力・ガス事業部長が「60年の上限を見直すべきだ」と新制度をつくる方針を示した。
>松山部長は山中委員長を含めた5人の委員に、電力会社から「運転期間というハードルが設定されると再稼働もままならない」との声が上がっていることを紹介。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) チンパンジー
フ     /ヽ ヽ_//

東電旧経営陣3人は「反省していない」禁錮5年求刑('18.12.27 日刊スポーツ)
https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/201812270000158.html
>検察官役の指定弁護士は「10メートル盤(主要施設の敷地の高さ)を超える津波襲来が予見できたにもかかわらず、自らの責任を否定し、具体的対策、指示、実行を怠った。
>結果の大きさ、地位、立場、権限の大きさ、注意義務懈怠(けたい)の大きさに、有利に斟酌(しんしゃく)する理由もなく、何ら反省もしていない」と厳しく指摘した。
>勝俣被告らは表情を変えることはなかった(以下略)。

原発事故で国の責任認めない判決 「実際の津波は試算された津波と規模異なる」避難者訴訟で最高裁が初判断(6月17日 東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/183789
>最高裁第2小法廷(菅野★博之裁判長)は17日、原発事故について国の賠償責任を認めない統一判断を示した。
(中略)
>判決は、東電が試算した津波は実際の津波とは規模や方角が異なり、仮に国が東電に対策を命じていたとしても事故は防げなかった可能性が高いと判断した。

<東電強制起訴・無罪判決>識者の視点(上)/社会通念の範囲疑問('19.9.23 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190923_63036.html
>「事故当時の社会通念からすれば、原発は絶対の安全を求められていたわけではない」と判断した司法。
(中略)
>原発の安全性に対する当時の「社会通念」が過失判断の基礎となるが、地裁はこの社会通念を「法令の規制」のみとした。
>責任追及の範囲をあまりに狭める考え方だ。
(中略)
>判決は「原発に極めて高度の安全性は求められていない」とした。
BBR-MD5:CoPiPe-8891494d950687f6f11bd4d4c0eb49ea(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 85792
Inq-ID: agr/755e2f7bf83a808f
Proc: 0.232618 sec.
This is Original

2022/10/06(木) 21:13:56.757279ID:DIv/16co0
ザポロジエ原発への電力供給は脆弱=IAEA(Reuters)
https://jp.reuters.com/article/ukraine-crisis-russia-idJPKBN2R01IY
>国際原子力機関(IAEA)のグロッシ事務局長は5日、(中略)「外部電源の状況は極めて不安定な状態が続いている。現在、原発への外部からの電力供給は1回線のみで、脆弱としか言いようがない」とした。

ザポロジエ原発、ロシアが「国有化」 大統領令で(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGR05DZR0V01C22A0000000/
>大統領令によるとザポロジエ原発の施設や運営に必要な資産をロシア政府の管理下に置く。
>同原発の安全性を確保するためロシアが国営企業を設立し、資産を同社に引き継ぐとしている。
(中略)
>IAEAのグロッシ事務局長は5日、ウクライナの首都キーウ(キエフ)に出発する様子をSNS(交流サイト)に投稿した。
(中略)
>タス通信によると、同原発を再び訪れる可能性があるとも5日に明らかにした。グロッシ氏は近くモスクワも訪れる予定だ。

茨城 ガラス固化 中断5回 原子力機構 東海再処理施設 工程見直し 現時点で未定(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/206716
>日本原子力研究開発機構は五日、廃止措置中の東海再処理施設(茨城県東海村)で中断している高レベル放射性廃液のガラス固化処理について、二〇二八年までに完了させるとしている工程を見直すかどうかは現時点で決まっていないと報道陣に報告した。
(中略)
>原子力機構は今回の中断を受け、二五年度を予定していた新設の溶融炉への更新を前倒しする方針を示している。
>残留ガラスが堆積しづらくするため、炉の形は現在の四角すい形から円すい形に変更する。

科学的か非科学的か 原発事故被曝の影響めぐり割れる見解(朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASQB57VYKQ9GUGTB005.html
>「原子放射線の影響に関する国連科学委員会」は昨年3月、福島県内で若者の甲状腺がんや疑いが多発しているのは原発事故による被曝(ひばく)の影響ではなく、高感度の検査が原因だとした報告書を公表した。
(中略)
>日本人が伝統的によく食べている昆布には安定ヨウ素が多く含まれるため、甲状腺がんの原因となる放射性ヨウ素を取り込みにくいと仮定し、被曝量を推定する際の係数を13年版の半分に引き下げた。
(中略)
>報告書が裏付けデータとして挙げたのは、55年前にわずか15人を調べたもので「全く参考にならない」と本行氏。
>食生活の変化で、直近では日本人のヨウ素摂取量は世界標準と比べて多いと言えず、評価は事実に基づいていないという。
(中略)
>医師の種市靖行氏は(中略)高感度の機器を使うことで、がんの詳細な形態がわかるようになり、手術に至る症例が減っているとの報告を紹介。
>「高感度機器は過剰診断を防いでおり、報告書は逆のことを言っている」と批判した。
>こうした指摘について、科学委は詳細な回答を控えている。

UNSCEARはこんなのは表に出さず、もっと優秀な人材だけで報告書をまとめてはどうですかお
「国連科学委員会はまるっとチンパンジー」などという誤解を招いたらどうするんですかお
( ^ω^)
BBR-MD5:CoPiPe-0e68b68ba740d9166e224002b0e5a5ea(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 89871
Inq-ID: agr/755e50578fcc80ae
Proc: 0.235393 sec.
This is Original

2022/10/06(木) 22:09:42.198804ID:uY8iPeXq0
再処理工場完成「未定」 原燃が規制委に計画提出(産経ニュース)
https://www.sankei.com/article/20221006-YIKW74QAENOWTOD6TGSPKARH4Q/
>日本原燃は6日、青森県六ケ所村で建設中の使用済み核燃料再処理工場の完成時期を「令和4年度上期」から「未定」に変更した工事計画を原子力規制委員会に提出した。
(中略)
>新たな完成の目標時期は、審査状況を踏まえて年内にも公表する見通し。

虚構の環:第1部・再処理撤退阻む壁/3 プラントを分割発注、弱点に('13.2.5 毎日新聞:リンク切れ)
http://mainichi.jp/feature/news/20130205ddm002040093000c.html
> 04年4月27日、経産省職員2人は意を決して自民党商工族で大臣経験もある重鎮に接触した。
(中略)
>重鎮は黙ったまま聞き、説明が終わるとこう言った。
>「君らの主張は分かる。でもね。サイクルは神話なんだ。神話がなくなると、核のごみの問題が噴き出し、原発そのものが動かなくなる。
>六ケ所は確かになかなか動かないだろう。でもずっと試験中でいいんだ。『あそこが壊れた、そこが壊れた、今直しています』でいい。これはモラトリアムなんだ」

茨城 ガラス固化 中断5回 東海再処理施設 実働は1年にも満たず(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/206715
>茨城・東海再処理施設のガラス固化処理の中断は、廃止措置に向けて残留廃液の処理を始めた二〇一六年一月以降では五回目。
>この七年近くで実働していた期間は通算一年にも満たない。
(中略)
>今回の残留ガラス堆積について、守川洋ガラス固化部次長は「原因は特定できていないが、前回の残留物を除去した後も少し残っていたとか、除去作業に伴い表面が劣化して堆積しやすくなっていたことなどが考えられる」と説明した。

原発運転60年規定削除へ 規制委が転換 「40年」近づく鹿児島・川内原発、「福島の教訓忘れたのか」県内の市民団体反発(南日本新聞)
https://373news.com/_news/storyid/163957/
>「事故から学んでいない。信じられない」。川内原発建設反対連絡協議会の鳥原良子会長は憤る。
>電力の安定供給や脱炭素の促進といった政府方針に沿う規制委の対応に「事故前に戻ってしまう。住民の生命を軽視している」と語気を強めた。
>「ストップ川内原発! 3.11鹿児島実行委員会」の向原祥隆共同代表は「規制委が政府の追認機関になったようなものだ。何のために存在しているのか」と怒りをあらわに。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 原子力
フ     /ヽ ヽ_//

東電旧経営陣3人は「反省していない」禁錮5年求刑('18.12.27 日刊スポーツ)
https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/201812270000158.html
>検察官役の指定弁護士は「10メートル盤(主要施設の敷地の高さ)を超える津波襲来が予見できたにもかかわらず、自らの責任を否定し、具体的対策、指示、実行を怠った。
>結果の大きさ、地位、立場、権限の大きさ、注意義務懈怠(けたい)の大きさに、有利に斟酌(しんしゃく)する理由もなく、何ら反省もしていない」と厳しく指摘した。
>勝俣被告らは表情を変えることはなかった(以下略)。
BBR-MD5:CoPiPe-c1884603a6d009259f1dafb158be5593(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 99847
Inq-ID: agr/755ea203e84a0b9b
Proc: 0.244143 sec.
This is Original

2022/10/06(木) 22:39:48.230048ID:CX8VNa+a0
ロシア、ザポロジエ原発国有化へ 大統領令、併合を誇示(共同通信)
https://nordot.app/950547660656820224?c=39546741839462401
>ロシアのプーチン大統領は5日、一方的に併合手続きを完了したウクライナ南部ザポロジエ州の親ロシア派支配地域にあるザポロジエ原発について、ロシア政府の資産とし、管理を担う国営企業の設立を指示する大統領令に署名した。
(中略)
>ザポロジエ原発を運営するウクライナ原子力企業エネルゴアトムは5日、ロシアによる原発国有化は無意味だとする声明を発表した。
BBR-MD5:CoPiPe-4907f6a16b9da7c6980d57f536e2521a(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 5169
Inq-ID: agr/755ece1e1c6780ef
Proc: 0.214404 sec.
This is Original

2022/10/07(金) 22:23:59.330543ID:0tlRmp4x0
「自主避難者にも支援継続を」 福島第1原発事故で国連報告者(共同通信)
https://nordot.app/951067836737060864?c=39546741839462401
>福島第1原発事故の避難者調査のため来日している国連のセシリア・ヒメネスダマリー特別報告者(国内避難民の権利担当)は7日、避難者を支援する際に「強制避難区域や区域外からの自主避難といった区別は取り除くべきだ」と指摘、支援継続を訴えた。
(中略)
>国連の人権理事会に任命された専門家による避難者の本格調査は初めて。
>自主避難者を巡っては、正確な集計がなく、事故から11年がたち多様化する支援ニーズが把握されていない。
>ヒメネスダマリー氏は「国レベルでの保護や支援へのアプローチが十分ではない」と批判した。

原発の運転制限「原則40年」撤廃で懸念されること…老朽化でリスク増、規制水準維持の道筋は?(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/206868
>現在の炉規法では、運転延長の可否を判断する40年のときに、原子炉の劣化状況などを詳しく調べる「特別点検」を実施することを定めている。
>運転期間を40年とする規定そのものが削除されると、特別点検をいつ実施するのかが不明確になる。
(中略)
>規制委事務局の担当者は「規制が後退することがないよう、特別点検の実施時期を新たに規定するなど必要な措置を検討する」と説明。
>一方で、「経産省がどのような見直しをするかによって、炉規法をどう修正すればいいのかも変わってくる」と話し、先行きは見えない。

木原官房副長官、原発の安全性巡り「科学的見地は重要」(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA078PH0X01C22A0000000/
>木原誠二官房副長官は7日の記者会見で、原子力発電所の運転期間の延長をめぐり「科学的な見地から原子力の安全性を確保していくということが非常に重要だ」と語った。
(中略)
>原発の運転期間は原則40年、最長60年と定めている。
>木原氏は運転期間の決定について「原子力の利用のあり方に関する政策判断に他ならない」と述べた。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 安全最優先で対策
フ     /ヽ ヽ_//

「安全最優先で対策」=勝俣東電会長を公開聴取―福島原発事故で国会事故調('12.5.14 WSJ:リンク切れ)
http://jp.wsj.com/public/page/0_0_WJPP_7000-442199.html
>勝俣会長は事故発生前まで「(原発の)安全性について最優先でいろいろな対策を取ってきた」と強調した。
>勝俣会長は原発の津波対策について、「新たな知見で設計ベースを変えた」と説明。「安全、品質管理の徹底を図ってきた」「安全問題について最大限努力してきた」とも述べた。
>事故が起きた要因として「想定を超える大津波」を挙げ(以下略)。

「安全意識、責任感が欠如」 東電の隠蔽体質批判―株主訴訟の東京地裁判決(7月14日 時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022071301001&g=soc
>判決はこうした点を挙げ、「東電は保安院などに対し、ほぼ一貫して情報を明らかにしなかった」と非難した。
>「現状維持のため、有識者の意見のうち都合のいい部分をいかに利用し、都合の悪い部分をいかに顕在化しないようにするかに腐心してきた」とも指摘した。
>旧経営陣については「津波対策の担当部署でさえ、もはや現状維持はできないとして本格的な対策を進言しても聞き入れなかった」と指弾。
>「自分たちが審議に関与できる外部団体を使って(長期評価の)検討を続けることにし、その間一切の津波対策を講じなかった」と認定した。
BBR-MD5:CoPiPe-9a88a60ce6e81dcdfbe9f1f889bb330b(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 69218
Inq-ID: agr/7566f451fe002029
Proc: 0.242885 sec.
This is Original

2022/10/07(金) 22:34:58.787606ID:mv+f12gT0
IAEA職員、きょうザポロジエ原発に到着 常駐交代=通信社(Reuters)
https://jp.reuters.com/article/ukraine-crisis-iaea-visit-idJPKBN2R20UT
>国際原子力機関(IAEA)の職員4人が7日、ザポロジエ原子力発電所に到着し、これまで滞在していた2人の職員と交代する。
>インタファクス通信がロシア側の当局者の発言として伝えた。

原発の新増設、求める意見書 敦賀市議会可決(朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASQB67SNQQB6PISC004.html
>敦賀市議会の意見書は、電力の安定供給には原発のさらなる活用が不可欠と政府が判断したと評価。
>新増設などの必要性を訴えてきた議会としても、その実現を大いに期待するとした。
>その上で、岸田文雄首相が指示した「新たな安全メカニズムを組み込んだ次世代革新炉の開発・建設」などの検討の中で、新増設などを含めた原子力政策の確固たる方針を明確に示すことを求めた。
>敦賀市では、日本原子力発電が敦賀原発3号機と4号機の増設計画をすでに示しているが、東京電力福島第一原発事故後に工事が中断している。

福井 敦賀のイメージは「原発」 市が観光客調査('17.4.11 中日新聞:リンク切れ)
http://www.chunichi.co.jp/article/fukui/20170411/CK2017041102000005.html
>敦賀市は、北陸新幹線敦賀開業の受け皿づくりのために、金沢市と富山県に訪れた観光客を対象に実施したアンケート結果を公表した。
(中略)
>アンケートは新幹線利用客のニーズを把握する狙いで、市がJTBに委託した。
>昨年八月中旬から九月末まで、金沢市と富山市、富山県高岡市の駅周辺で、県外宿泊者に実施。
>関東地方から来た百三十三人を含む三百八人から回答を得た。

「原発は儲かる。堅いシノギだな」 街の顔役だったヤクザが見せた正体とは
『ヤクザと原発 福島第一潜入記』#1('20.10.3 文春オンライン)
https://bunshun.jp/articles/-/40485
BBR-MD5:CoPiPe-8d3f9eedbf4a4054f70a114302fda5c4(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 71264
Inq-ID: agr/7567046cdd91e393
Proc: 0.228834 sec.
This is Original

2022/10/07(金) 22:54:11.322948ID:Qo/c8O+E0
原発運転60年超 西村経産大臣、法改正含め検討の意向(東日本放送)
https://www.khb-tv.co.jp/news/14737359
>最長60年となっている原発の運転期間の延長を巡り、西村経産大臣は法律の改正も含めて検討を進めていく考えを示しました。
>西村経産大臣:「総理のご指示も踏まえまして、年末に具体的な結論を得られるよう利用政策の観点からの検討を進めていきたい」
(中略)
>西村大臣は「安全基準をしっかり確保することが大前提だ」と述べました。

「安全基準」ですかお?
事情を知らない人が「基準を満たした原発は安全」と誤解してしまったらどうするんですかお
( ^ω^)

最新装置義務づけ 「視野の外」 規制委委員長代理 原発存続の規制基準('14.9.26 しんぶん赤旗)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik14/2014-09-26/2014092615_02_1.html
>更田氏は、既設原発にコアキャッチャーを付けることに関して「事実上不可能」と明言。
>さらに申請が出てきた場合、「それを新設ととるべきか、既設ととるべきかとなったときに、これは新設ととらざるを得なくて、ある意味視野の外の話」などと話しました。

衆院委で規制委員長 「川内原発は最高水準」笠井氏、EU基準示し批判('14.8.8 しんぶん赤旗)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik14/2014-08-08/2014080801_03_1.html
>欧州連合の加圧水型原発の規制基準では、大型の航空機が衝突しても耐えられるように格納容器の二重構造が要求されているのに対し、日本の基準には要求されていません。
>九電は航空機落下の確率が年1000万分の1回を超えないとして「設計上考慮する必要はない」と評価し、規制委も妥当と認めています。
(中略)
>田中氏は「すべての点について一点の曇りもなく世界最高だということは申し上げていない」「(既存の原子炉で)格納容器を2重にすることは不可能」と開き直りました。

攻撃想定「事実上無理」 原発安全対策で規制委員長(3月16日 日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA16BJ50W2A310C2000000/
>更田豊志委員長は16日の記者会見で、国内の原発の安全対策が武力攻撃を想定していないことに関連し「武力攻撃に対して堅牢性を持つ施設という議論は計画もしていないし、事実上無理だ」との認識を示した。
>更田氏は「攻撃への備えを検討しようと思ったら、攻撃の強度を知らなければならないが、私たちは軍事情報にアクセスする立場にない」と強調。
>「(検討したとしても)一定程度以上の威力の攻撃を考えたら、守りようがない」と述べた。
BBR-MD5:CoPiPe-c824c9b44f07cde583a67b960cbe5aa4(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 74789
Inq-ID: agr/7567208fe820b00f
Proc: 0.232439 sec.
This is Original

2022/10/07(金) 23:46:38.556004ID:VxDPM5GM0
ザポロジエ原発はウクライナの施設=IAEA事務局長(Reuters)
https://jp.reuters.com/article/ukraine-crisis-nuclear-grossi-idJPKBN2R11ZX
>グロッシ事務局長はウクライナの首都キーウ(キエフ)で行った記者会見で「これは国際法に関わる問題だ。われわれは即時停戦を望む。IAEAの立場はもちろん、この施設はウクライナの施設であるということだ」と述べた。
(中略)
>グロッシ氏はこの後、ロシア当局者と会談するためにモスクワに向かう。
>ロシアのプーチン大統領は5日、ザポロジエ原子力発電所を監督下に置き、「連邦財産」にすることをロシア政府に命じる法令に署名。
>ただ、ウクライナ国営原子力企業エネルゴアトムのペトロ・コーチン社長は同日、自身がザポロジエ原発の管理を行うと表明している。

安全担えるのはウクライナだけ 原発管理でゼレンスキー氏(共同通信)
https://nordot.app/951041989085577216?c=39546741839462401
>ウクライナ軍参謀本部の5日の発表によると、ザポロジエ原発の職員はロシアのパスポートを取得するよう強要されている。
>また英BBC放送によると、原発の職員はロシア国営原子力企業ロスアトムと雇用契約を結ぶよう迫られ、拒否すればウクライナ軍との戦闘の前線に送ると脅されているという。

核ごみ「文献調査、道外でも」 代表質問で首相、対話推進を強調(北海道新聞)
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/741937/
>岸田文雄首相は6日、参院本会議の代表質問で、原発から出る高レベル放射性廃棄物(核のごみ)の最終処分場選定について
>「北海道における文献調査の取りまとめを進める」と述べた上で、「北海道以外の、できるだけ多くの地域でも文献調査を実施できるよう、全国で対話活動などに取り組む」と強調した。

核のごみ処分場 狙われる北海道 調査応募検討の寿都町 幌延町には研究施設 カギ握る世論と運動('20.8.31 しんぶん赤旗)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik20/2020-08-31/2020083113_01_1.html
>北海道は前々から国が処分場の設置を狙っている地域です。
>現在は幌延(ほろのべ)町に日本原子力研究開発機構が深地層研究センターを置き、地下坑道で処分の研究をしています。
(中略)
>干場静夫・科技庁原子力バックエンド室長(当時)は81年か82年に幌延町から原子力施設を誘致したいと中川一郎科技庁長官に要請があったと90年に講演。
>島村氏は「幌延は最初の時から、試験はするけれども、よければ(核のゴミを)置いちゃうという考え方が非常に強かった」と語っています。
BBR-MD5:CoPiPe-39e2a3f1d21505e629faa8e085951e1f(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 84220
Inq-ID: agr/75676d663ce8f8b3
Proc: 0.232199 sec.
This is Original

2022/10/07(金) 23:58:38.151372ID:50f1iTwL0
最終処分地拒否条例の請願 青森県議会委が不採択(東奥日報)
https://www.toonippo.co.jp/articles/-/1379019
>県議会商工労働観光エネルギー常任委員会は6日、高レベル放射性廃棄物最終処分地の受け入れを拒否する条例制定を求める請願を不採択とすることを決めた。
>県は、国や事業者との間で「青森県を最終処分地にしない」との確約が明確であるため条例は不要-との考えを示しており、1委員を除く5委員が県と同様の理由から不採択に回った。

「確約が明確」ならば、なぜ何度も何度も繰り返し確認しているんですかお
「核のゴミがここにあるという現実は変えられない」「核燃サイクル維持のためにはやむを得ない」などという議論が出てくる可能性をなくすために、条例を制定しといたほうがいいんじゃないですかお
条例が制定されると困る人でもいるんですかお
( ^ω^)

青森を最終処分地とせず 経産相、知事に確約('13.1.17 共同通信:リンク切れ)
http://www.47news.jp/CN/201301/CN2013011701001404.html
>青森県の三村申吾知事は17日、経済産業省を訪れ、茂木敏充経産相と会談、同県を使用済み核燃料の再処理で出る高レベル放射性廃棄物の最終処分地にしないとの政府による確約をあらためて求めた。
>経産相は「約束を厳守する」と答えた。
>青森県は高レベル放射性廃棄物の一時的な貯蔵を受け入れているが、政権が交代した際などに同県を最終処分場にしないとの約束を確認している。

経産相「約束は遵守」 高レベル最終処分(9月13日 青森放送:リンク切れ)
https://www.rab.co.jp/news/news108yck3hyvuynxa8jmd.html
>三村知事は第2次岸田改造内閣に核燃料サイクルの推進を確認しました。
>西村経済産業大臣は青森県を高レベル放射性廃棄物の最終処分地にしないという約束を「遵守する」と改めて確約しました。
(中略)
>三村知事は内閣改造などが行われるたびに関係閣僚に対して核燃料サイクルをめぐる約束を確認しています。

「現実無視だ」 知事、廃止論を牽制('12.1.19 朝日新聞デジタル:リンク切れ)
http://mytown.asahi.com/aomori/news.php?k_id=02000001201190002
>「白紙見直しは現実を無視した選択」「地元の現実を無視している」。
>核燃料サイクルの存廃を議論する内閣府原子力委員会の新大綱策定会議が18日、東京都内であり、委員の三村知事は「現実」という言葉を3分半の発言の中で8回も使い、サイクル廃止論を改めて牽制(けん・せい)した。
(中略)
>「国策に協力する観点から(核燃施設)を受け入れた現実がある」「使用済み核燃料が全国にたまっている現実と異なる前提での政策選択は、問題の解決につながらない」と訴え、
>サイクル撤退論に対して「受け入れろということ自体、自治体にとっては非現実的なこと」と述べた。
BBR-MD5:CoPiPe-fd7b78638b8781afc0adfe46717dcf33(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 86191
Inq-ID: agr/75677ef75dceb011
Proc: 0.245085 sec.
This is Original

2022/10/08(土) 00:11:11.507158ID:/e2qFCb70
IAEA事務局長が協議へ ロシアの「国有化」否定(共同通信)
https://nordot.app/950788999073759232?c=39546741839462401
>国際原子力機関(IAEA)は5日、声明を発表し、グロッシ事務局長が原子力の安全性や、原発周辺の安全管理区域の設置を巡りウクライナ、ロシアの双方と協議すると明らかにした。
>ロシアのプーチン大統領が、ウクライナ南部のザポロジエ原発を「国有化」する大統領令に署名したことを受け、対応策を探る。
(中略)
>タス通信によると、(中略)ロシアも訪れ、関係当局と協議する。
BBR-MD5:CoPiPe-47fcc3d883a2172da4955adb1187c317(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 88652
Inq-ID: agr/7567915cd912af6d
Proc: 0.212226 sec.
This is Original

2022/10/08(土) 19:21:58.889947ID:Ud4EPrsS0
坪倉先生の放射線教室 「母親の心身」相談、上位に(福島民友)
https://www.minyu-net.com/kenkou/housyasen/FM20221008-733543.php
>県民健康調査の一つである「妊産婦に関する調査」は、妊産婦さんのこころや身体の健康状態を把握すること、その中でケアが必要な方をサポートすること、そして今後の県内の産科・周産期医療の充実につなげていくことを目的としています。
(中略)
>「放射線の影響や心配に関すること」の相談は、震災直後は最も多かったですが、その割合は時間の経過とともに低下しました。
>その一方、2012(平成24)年度以降には「母親の心身の状態に関すること」「子育て関連(生活)のこと」などの相談割合が増え、上位を占めるようになりました。

坪倉先生の放射線教室 乳頭がん治療、基本は手術('21.2.27 福島民友)
https://www.minyu-net.com/kenkou/housyasen/FM20210227-589507.php
>放射線と関係する甲状腺がんの多くは「乳頭がん」と呼ばれる種類のがんです。
(中略)
>非常に小さながんでは、手術をすぐに行わず、厳重に経過を見る場合もあります。

あれほど「一生悪化しないものが多い」「過剰診断で余計なストレス」「検査をやめるべき」と言っていたのに、非常に小さながんでも厳重に経過を見ないといけないんですかお?
「見つけなくて済むように検査をやめてしまえ」というほどのものなのに、「(見つかった以上は)厳重に経過を見る必要がある」というのは理解に苦しみますお
回答はまだですかお、「断固インチキ原子力」「放射線のことを聞いてもまともな回答がないから聞く人がいなくなっただけじゃないの」などという意見が出てきたらどうするんですかお?
( ^ω^)

甲状腺がんへの影響「証拠ない」 健康調査検討委座長('20.12.12 朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASNDD2JZMND8UGTB01T.html
>福島県の県民健康調査検討委員会座長の星北斗さんに、放射線被曝(ひばく)の影響について聞きました。
(中略)
>――検査をめぐっては、治療の必要のない甲状腺がんを見つける「過剰診断」を指摘する声もある。
>「検査を受けなければ、一生見つけずに済むものを見つけ、恐怖と闘う可能性があると十分伝えたうえで、検査を望むかどうか判断してもらうしかない。データが必要だからと、無理強いしてはいけない」

リンパ節転移が多数~福島県の甲状腺がん('14.6.10 OurPlanetTV)
http://www.ourplanet-tv.org/?q=node/1793
>専門部会では、疫学を専門とする東京大学の渋谷健司教授が、この結果について、スクリーニング効果による過剰診断が行われている可能性があると指摘。
(中略)
>これに対し、手術を実施している福島県立医大の鈴木真一教授は、「過剰診療という言葉を使われたが、とらなくても良いものはとっていない。手術しているケースは過剰治療ではない」と主張。
>「臨床的に明らかに声がかすれる人、リンパ節転移などがほとんど」として、放置できるものではないと説明した。
BBR-MD5:CoPiPe-6a5e5803ef3fa8a39c2670114025b656(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 92191
Inq-ID: agr/756e27159dc48077
Proc: 0.241006 sec.
This is Original

2022/10/08(土) 19:43:18.838498ID:bF6UagnJ0
「統計データ」基に風評の有無 処理水賠償、事業者の立証省略(福島民友)
https://www.minyu-net.com/news/news/FM20221008-733496.php
>処理水の海洋放出方針を巡り、東電は7日、放出で新たな風評被害が発生した場合の賠償についての中間取りまとめを発表した。
(中略)
>海産物の価格や観光客数が下落・減少した際、国や県、各種団体の統計データを活用することで全国の相場と比較して、どれだけ影響があったかを推認し、風評の有無を判断することを検討している。
(中略)
>東電によると、今回の手法を採用することで、事業者が被害状況を立証する手間が省けるとしている。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 原子力
フ     /ヽ ヽ_//

賠償金を払いすぎているという東電のトンデモ主張【上】被害者を被害者と思わぬ非道に拍車('21.12.24 朝日新聞デジタル)
https://webronza.asahi.com/national/articles/2021122000003.html
>東電の主張は、まさに「中間指針過払い論」とでも評されるものですが、次のような構成要素から成り立っています。
>①中間指針は、相当因果関係が認められる損害を上回る賠償額を定めている
>②中間指針は、自主的な紛争解決の指針として機能してきており、本件事故の被害者から圧倒的に支持されている
>③自主的避難等対象区域には、損害はない
>④東電は賠償金を払いすぎている

実録・東京電力「福島原発コールセンター」の闇(1)勤務先を知らない勤務者も('17.7.12 アサ芸プラス)
http://www.asagei.com/excerpt/84298
>「なぜ、東京電力が賠償しなくてはいけないのか、わかりますか?はい、キミ」
>最前列に座る男性に、男性幹部が聞いた。
>「放射能をまき散らしたから?」
>「放射能はまったく関係ありません。政府の指示によって、避難を余儀なくされたので、それに対して賠償するんです」
>平然とそう言い放った男性幹部は、放射能は関係ないということを、何度も繰り返した。

「水素爆発はしないって言ったじゃないですか」東電が官邸に出していた原発事故“隠蔽”の要請とは
『フクシマ戦記 上 10年後の「カウントダウン・メルトダウン」』より #2('21.2.24 文春オンライン)
https://bunshun.jp/articles/-/43062
>爆発から5分後、たまたま近くを通りかかった警官が「ドーンという音を聞いた。それから1号機から白煙のようなものを目で見た」という目撃談を報告してきたという。
>「白煙って何ですか」と菅は班目に尋ねた。「火事ではないですか。おそらく揮発性のものが燃えているのではないですか」
>武黒一郎東電フェローも呼び込まれ、聞かれたが、「聞いていません」「本店に聞いてみます」との答えしか返ってこない。
>武黒は、いったん外に出て、東電本店に電話をした。「そんな話は聞いていないとのことです」
(中略)
>「総理、1号機の建屋が爆発しています。すぐ、テレビをつけてください」
(中略)
>「あんな爆発だったら、現地の人間はすぐに分かるはずだろう。なぜ報告が上がってこないんだ。早く情報を上げてくれ!」
BBR-MD5:CoPiPe-3c9958c8550ed4aa46327afa080036c8(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 96052
Inq-ID: agr/756e46554f9bafe7
Proc: 0.241597 sec.
This is Original

2022/10/08(土) 19:51:04.459357ID:vU6hyuDn0
住宅支援「継続すべきだ」 原発事故避難調査、国連報告者強調(福島民友)
https://www.minyu-net.com/news/news/FM20221008-733509.php
>ヒメネスダマリー氏は調査報告書で、避難指示が出された地域と出ていない地域から避難した住民について「国際法では強制避難か自主避難かを問わず全員が国内避難民と定義されている。支援や援助を受ける上での区別は取り除くべき」と強調した。
(中略)
> 2017年に自主避難者に対する住宅の無償提供が終了した経緯などに「暮らしの見通しが立っていない貧困層や高齢者、障害者にとって大きな打撃となった」と指摘。
>「脆弱な立場にある避難民に対して移住先を問わず住宅支援施策を再開することが推奨される」と対応を促した。
(中略)
>ヒメネスダマリー氏は来年6月の国連人権理事会で、今回の調査に関する全体報告を行う予定。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 勝俣原発事故
フ     /ヽ ヽ_//

福島原発告訴団|刑事裁判傍聴記:第33回公判(添田孝史)「責任は現場にある」は本当なのか('18.11.4)
http://kokuso-fukusimagenpatu.blogspot.com/2018/11/33.html
>津波対策のため防潮堤建設に着手すれば、数年間の運転停止を地元から迫られる経営上のリスクがあった(*1)。
>原発を止めれば、その間に代替火力の燃料代が数千億円オーダーで余計にかかる(*2)。津波対策工事に数年かかるならば、津波対策費用は兆円オーダーに達する可能性もあった。
>その重大なテーマに、勝俣氏が関心を持っていなかったとはとても考えにくい。
>御前会議の議事録によると、一つの変電所の活断層の対応について勝俣氏が細かな指示をしていた。そのくらい、細かなことも見ていたのだ。

「安全意識、責任感が欠如」 東電の隠蔽体質批判―株主訴訟の東京地裁判決(7月14日 時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022071301001&g=soc
>判決はこうした点を挙げ、「東電は保安院などに対し、ほぼ一貫して情報を明らかにしなかった」と非難した。
>「現状維持のため、有識者の意見のうち都合のいい部分をいかに利用し、都合の悪い部分をいかに顕在化しないようにするかに腐心してきた」とも指摘した。
>旧経営陣については「津波対策の担当部署でさえ、もはや現状維持はできないとして本格的な対策を進言しても聞き入れなかった」と指弾。
>「自分たちが審議に関与できる外部団体を使って(長期評価の)検討を続けることにし、その間一切の津波対策を講じなかった」と認定した。

東電旧経営陣3人は「反省していない」禁錮5年求刑('18.12.27 日刊スポーツ)
https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/201812270000158.html
>検察官役の指定弁護士は「10メートル盤(主要施設の敷地の高さ)を超える津波襲来が予見できたにもかかわらず、自らの責任を否定し、具体的対策、指示、実行を怠った。
>結果の大きさ、地位、立場、権限の大きさ、注意義務懈怠(けたい)の大きさに、有利に斟酌(しんしゃく)する理由もなく、何ら反省もしていない」と厳しく指摘した。
>勝俣被告らは表情を変えることはなかった(以下略)。

東電強制起訴1月18日判決 控訴審、刑事責任の有無改めて判断(6月16日 福島民友:リンク切れ)
https://www.minyu-net.com/news/news/FM20220616-710422.php
>福島第1原発事故を巡り、業務上過失致死傷罪で強制起訴され、一審東京地裁で無罪となった勝俣恒久元会長(82)ら東電旧経営陣3人の控訴審判決期日について、東京高裁は15日、来年1月18日に指定したと明らかにした。
>原発への巨大津波の襲来を予見できたかなどが争点で、刑事責任の有無が改めて判断される。
BBR-MD5:CoPiPe-e1ddf8a34248842fc845fa246fb05419(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 97569
Inq-ID: agr/756e51b1cf907822
Proc: 0.245625 sec.
This is Original

2022/10/08(土) 20:10:13.997041ID:TIeW3D/w0
EU「原発はグリーン」にオーストリアが異議 欧州司法裁に提訴(毎日新聞)
https://mainichi.jp/articles/20221008/k00/00m/030/113000c
>原子力発電と天然ガスを「環境に配慮した投資先」と認定する欧州連合(EU)欧州委員会の提案をめぐり、オーストリアは7日、異議があるとして欧州司法裁判所に提訴した。
(中略)
>EUの行政執行機関にあたる欧州委は2月、環境に配慮した持続可能な経済活動を定義する「タクソノミー規則」で、原発と天然ガスを「環境に配慮した投資先」のリストに加えることを提案した。
>欧州議会も7月に提案への反対決議案を否決し、提案を事実上承認した。

IAEA事務局長、来週ロシア訪問へ ザポロジエ原発保護区設置巡り(Reuters)
https://jp.reuters.com/article/ukraine-crisis-zaporizhzhia-iaea-idJPKBN2R21UR
>国際原子力機関(IAEA)は7日、グロッシ事務局長が来週初めにロシアを訪れ、ロシアが監督下に置くと発表したウクライナ・ザポロジエ原子力発電所周辺の保護区域設置を巡り協議すると発表した。

九電、川内原発の基準地震動見直しに遅れ 会社側「審査チームとのコミュニケーション足りず。反省」 規制委「厳しいスケジュール」と指摘 審査会合(南日本新聞)
https://373news.com/_news/storyid/164072/
> 2021年4月の基準改正から3年とされる期限まで「ぎりぎり」の状況で、7日の原子力規制委員会審査会合でも指摘が相次いだ。
>新基準では、断層などの痕跡が地表に現れない「未知の震源」による地震を、規制委が作成した新手法で評価するよう要求。
(中略)
>九電の林田道生常務は「当初から審査チームとのコミュニケーションで足りない部分があり、時間を要した。反省している」と釈明。

「やらせメール」中村常務、原発本部長に 市民団体反発('17.1.31 佐賀新聞:会員記事)
http://www.saga-s.co.jp/articles/-/108210
>問題を追及してきた佐賀県議や市民団体からは「企業体質が何も変わっていない」と反発の声が上がった。

県内反応「またか」 九電の公聴会大量動員('13.3.29 佐賀新聞:リンク切れ)
http://www.saga-s.co.jp/news/saga.0.2427038.article.html
>九電の一連のやらせ問題を追及している県議会。
>徳光清孝議員は05年12月の県主催のプルサーマル討論会と「同じ構図」と指摘、「隠せるものなら隠し、公になれば謝罪する。やらせメール問題の後も九電の体質は何も変わっていない」と断じた。
BBR-MD5:CoPiPe-87226a684ed01cdacc9d0cf9a8641c47(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 945
Inq-ID: agr/756e6dc38ac6e098
Proc: 0.253169 sec.
This is Original

2022/10/08(土) 20:39:51.355528ID:m1nZc3Qg0
冷却喪失トラブル 「技術能力に疑問」/再処理工場裁判(東奥日報)
https://www.toonippo.co.jp/articles/-/1380297
>市民団体「核燃サイクル阻止1万人訴訟原告団」(代表・浅石紘爾弁護士)が日本原燃・六ケ所再処理工場の許可取り消しを国に求めた訴訟の弁論が7日、青森地裁(鈴木義和裁判長)であった。
>原告側は、高レベル放射性廃液を貯蔵するタンクの冷却機能が8時間にわたって喪失したトラブルを巡り「事業者の技術的能力には強い疑問が残る。国の許可判断は誤りだ」と主張した。

崖っぷちの日本原燃 核燃再処理工場 26度目の完成延期は必至 工事計画不十分で規制委審査進まず(1月13日 東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/153868
>これまでの審査で規制委事務方の原子力規制庁は、原燃が作る審査資料はデータや根拠が不十分だと指摘し、抜本的な再検討を求める場面が繰り返されてきた。
(中略)
>大手電力各社から50人以上の応援も受け、資料作成を進めている。(中略)役員級の生え抜き3人を「社内プロフェッショナル」と位置づけ、対応の責任を明確化した。
(中略)
>それでも昨年末の審査会合では、(中略)規制庁の担当者が原燃の社内プロフェッショナルに最後通告を突き付けた。
>「ここが崖っぷち。あなたたちが崩れたら次は登場人物がいなくなる」

日本原燃、組織内の連携なく、大手電力各社の支援もむなしく…いつまでたっても完成しない再処理工場(5月22日 東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/178784
>4月27日、原燃の増田尚宏社長は青森市内での定例記者会見で強気な姿勢を見せた。ところが(以下略)。
>規制委によると、前日26日、審査担当の役員から「審査資料がまとまったので提出したい」と申し出があった。
>規制庁側が原燃の実務担当者と資料受け取りの日程を調整しようとしたところ、担当者から出てきた言葉は「まだ完成していない」。
>この役員は作業状況を十分に確認せず、資料の実物も見ないまま、規制委に連絡したという。
(中略)
>昨年12月には、役員が資料作成や工程管理の責任を負うと約束。
>審査会合で規制委側が「あなたたちが崩れたら、次は登場人物がいなくなる」と自覚を求めたにもかかわらず(以下略)。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 現実
フ     /ヽ ヽ_//

「現実無視だ」 知事、廃止論を牽制('12.1.19 朝日新聞デジタル:リンク切れ)
http://mytown.asahi.com/aomori/news.php?k_id=02000001201190002
>「白紙見直しは現実を無視した選択」「地元の現実を無視している」。
>核燃料サイクルの存廃を議論する内閣府原子力委員会の新大綱策定会議が18日、東京都内であり、委員の三村知事は「現実」という言葉を3分半の発言の中で8回も使い、サイクル廃止論を改めて牽制(けん・せい)した。
(中略)
>金子勝・慶応大教授(中略)は、東京電力の福島第一、第二原発が動かない実情では日本原燃に多額の資金が入らず、事業継続が困難だとして、「再処理工場は巨大な不良債権、失敗公共事業の典型だ」と批判した。
BBR-MD5:CoPiPe-e3e3456f2b482bdc697773fb91ac1c75(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 5962
Inq-ID: agr/756e99273a370ab8
Proc: 0.246864 sec.
This is Original

2022/10/08(土) 21:18:49.170348ID:+yB5gEJ30
ロシア、サハリン1新会社に移管 大統領署名、日本は出資継続判断(共同通信)
https://nordot.app/951293152151322624?c=39546741839462401
>ロシアのプーチン大統領は7日、極東の石油・天然ガス開発事業「サハリン1」について、新会社に事業を移管するようロシア政府に指示する大統領令に署名した。
(中略)
>サハリン1には、日本のサハリン石油ガス開発とインドの石油天然ガス公社が参画。サハリン石油ガス開発に経済産業省、伊藤忠商事、丸紅、石油資源開発、資源開発大手のINPEXが出資している。
>西村康稔経産相は8月、権益を維持する方針を示していた。
>外国の事業出資者には1カ月以内に、新会社に出資するかどうか決めるよう求める。

OPEC減産 インフレを加速させては困る(YOMIURI ONLINE)
https://www.yomiuri.co.jp/editorial/20221008-OYT1T50022/
>日本としても、脱炭素に向けて原油への依存度を低下させていく必要がある。
>原子力発電や再生可能エネルギーの活用のほか、水素などの代替燃料の研究・開発に注力することが重要だ。

日本で原発はやめといたほうがいいと思いますお、チンパンジーに車の運転をさせるようなものですお
( ^ω^)

原発事故で国の責任認めない判決 「実際の津波は試算された津波と規模異なる」避難者訴訟で最高裁が初判断(6月17日 東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/183789
>最高裁第2小法廷(菅野★博之裁判長)は17日、原発事故について国の賠償責任を認めない統一判断を示した。
(中略)
>判決は、東電が試算した津波は実際の津波とは規模や方角が異なり、仮に国が東電に対策を命じていたとしても事故は防げなかった可能性が高いと判断した。

<東電強制起訴・無罪判決>識者の視点(上)/社会通念の範囲疑問('19.9.23 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190923_63036.html
>「事故当時の社会通念からすれば、原発は絶対の安全を求められていたわけではない」と判断した司法。
(中略)
>原発の安全性に対する当時の「社会通念」が過失判断の基礎となるが、地裁はこの社会通念を「法令の規制」のみとした。
>責任追及の範囲をあまりに狭める考え方だ。
(中略)
>判決は「原発に極めて高度の安全性は求められていない」とした。

東電旧経営陣3人は「反省していない」禁錮5年求刑('18.12.27 日刊スポーツ)
https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/201812270000158.html
>検察官役の指定弁護士は「10メートル盤(主要施設の敷地の高さ)を超える津波襲来が予見できたにもかかわらず、自らの責任を否定し、具体的対策、指示、実行を怠った。
>結果の大きさ、地位、立場、権限の大きさ、注意義務懈怠(けたい)の大きさに、有利に斟酌(しんしゃく)する理由もなく、何ら反省もしていない」と厳しく指摘した。
>勝俣被告らは表情を変えることはなかった(以下略)。
BBR-MD5:CoPiPe-5fbc7ed557c0d3aa26c70fe98bd18297(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 12961
Inq-ID: agr/756ed23b2c9bd5fd
Proc: 0.235362 sec.
This is Original

2022/10/08(土) 22:03:32.182529ID:RM5DZTuu0
ザポロジエ原発、外部電源喪失 IAEA事務局長が訪ロへ(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022100800522&g=int
>国際原子力機関(IAEA)のグロッシ事務局長は8日、声明を出し、ロシア軍が占拠しているウクライナ南部ザポロジエ原発が同日未明に外部電源を失ったと明らかにした。
>ウクライナの原子力企業エネルゴアトムによると、ロシア軍の砲撃で外部から同原発に電力を供給する送電線が損傷した。
BBR-MD5:CoPiPe-82215dc488e898b223e2782cffb62223(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 21106
Inq-ID: agr/756f13bdea8caf24
Proc: 0.217585 sec.
This is Original

2022/10/09(日) 19:11:22.513796ID:PwZwumUI0
ザポロジエ原発、砲撃で非常用発電機作動 ロシアは管理会社設立(Reuters)
https://jp.reuters.com/article/ukraine-crisis-nuclear-plant-idJPKBN2R402X
>エネルゴアトムは、未明の砲撃で外部電源を供給する送電線が切断されたため、非常用のディーゼル発電機に切り替えたと発表。
>同原発に監視員を常駐させているIAEAはエネルゴアトムの発表を確認した。
>IAEAのグロッシ事務局長は「砲撃が再開し、原発の唯一の外部電源を損傷させたのは非常に無責任な行為だ」と批判した。
>エネルゴアトムのペトロ・コティン総裁は8日、BBCワールドニュースに対し、発電機用のディーゼル燃料は限られた量しかなく、追加の輸送手配に取り組んでいると述べた。

ザポロジエ原発砲撃で外部電源失い非常発電機が起動 安全保つシステムは正常維持(10月8日 日刊スポーツ)
https://www.nikkansports.com/general/news/202210080001754.html
>国際原子力機関(IAEA)は8日、(中略)と声明で明らかにした。
>原発の安全を保つシステムは正常な状態を維持、ディーゼル発電機の燃料は少なくとも10日分あるとしている。
>声明によると、原発では外部電源を供給する送電線の復旧作業が開始された。
>IAEAは「唯一稼働していた外部電源への砲撃の再開は無責任だ」と非難したが、ロシアとウクライナのどちらによる砲撃かは言及しなかった。

サハリン1で「対応検討」 西村経産相(共同通信)
https://nordot.app/951666657749696512?c=39546741839462401
>西村康稔経済産業相は9日のNHK番組で、極東の石油・天然ガス開発事業「サハリン1」を巡り、ロシアのプーチン大統領が新会社への事業移管を指示したことについて、「関係者と協議した上で具体的な対応を検討したい」と述べた。
>事業に参画している日本の権益を維持する方向で検討するかどうか問われた西村氏は「中身を見てみないと判断できないが、基本的には原油輸入の多角化の観点から大事なプロジェクトだ」と述べるにとどめた。

サハリン1「重要なプロジェクト」 官民で対応協議へ―西村経産相(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022100900184&g=pol
>西村康稔経済産業相は9日のNHKの番組で、ロシアのプーチン大統領が極東の石油・天然ガス開発事業「サハリン1」を新たな運営会社に移管する大統領令に署名したことに対し、権益維持も視野に官民で対応を協議する考えを示した。
>西村氏は「9割を中東に依存する原油輸入を多角化する観点から非常に重要なプロジェクトだ」と強調した。
(中略)
>西村氏は「大統領令の詳細やロシア側の意図とその状況について、しっかり確認したい」と述べた。
BBR-MD5:CoPiPe-7e2dd5b3be188bfe4c32c25c7a24f73f(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 59799
Inq-ID: agr/757654e7691a1fae
Proc: 0.231830 sec.
This is Original

2022/10/09(日) 19:36:19.649281ID:STt7QxK70
[社説]原発活用は政策の後押し必要(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQODK06BIO0W2A001C2000000/
>福島第1事故を教訓に、外部電源を失った際の冷却継続や炉心損傷リスクの低下、放射性物質の放出防止などの技術開発が進んだ。
>各社は改善点のわかりやすい情報を積極的に提供してほしい。原発の信頼回復につながるだろう。
(中略)
>経済産業省は最長60年としている原発の使用期間を延長できるよう、法改正を検討する。現行規定には明確な科学的根拠がなく、見直しは妥当だ。
(中略)
>新型炉や次世代炉の安全性確保に万全を期し、使用期間の延長に対応するには審査基準の改定も課題となろう。
>規制委はメーカーや電力会社の最新の知見をもとに、早期に検討を始めるべきだ。
>原発の建設費や事故時の損害賠償は巨額だ。電力会社がすべてを背負えるのか。どんな代替案があるのか。
>国民の理解を得つつ、議論を深めることが欠かせない。

日本で原発はやめといたほうがいいと思いますお、チンパンジーに車の運転をさせるようなものですお
( ^ω^)

原発事故で国の責任認めない判決 「実際の津波は試算された津波と規模異なる」避難者訴訟で最高裁が初判断(6月17日 東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/183789
>最高裁第2小法廷(菅野★博之裁判長)は17日、原発事故について国の賠償責任を認めない統一判断を示した。
(中略)
>判決は、東電が試算した津波は実際の津波とは規模や方角が異なり、仮に国が東電に対策を命じていたとしても事故は防げなかった可能性が高いと判断した。

<東電強制起訴・無罪判決>識者の視点(上)/社会通念の範囲疑問('19.9.23 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190923_63036.html
>「事故当時の社会通念からすれば、原発は絶対の安全を求められていたわけではない」と判断した司法。
(中略)
>原発の安全性に対する当時の「社会通念」が過失判断の基礎となるが、地裁はこの社会通念を「法令の規制」のみとした。
>責任追及の範囲をあまりに狭める考え方だ。
(中略)
>判決は「原発に極めて高度の安全性は求められていない」とした。

東電旧経営陣3人は「反省していない」禁錮5年求刑('18.12.27 日刊スポーツ)
https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/201812270000158.html
>検察官役の指定弁護士は「10メートル盤(主要施設の敷地の高さ)を超える津波襲来が予見できたにもかかわらず、自らの責任を否定し、具体的対策、指示、実行を怠った。
>結果の大きさ、地位、立場、権限の大きさ、注意義務懈怠(けたい)の大きさに、有利に斟酌(しんしゃく)する理由もなく、何ら反省もしていない」と厳しく指摘した。
>勝俣被告らは表情を変えることはなかった(以下略)。
BBR-MD5:CoPiPe-183eb648df507cc0e5dbd0b3802113d6(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 64237
Inq-ID: agr/757679799e408078
Proc: 0.230262 sec.
This is Original

2022/10/09(日) 20:01:58.542760ID:4Pq8hlz90
サハリン1「エネ安保に重要」 経産相、官民で対応協議(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA090K20Z01C22A0000000/
>西村康稔経済産業相は9日のNHK番組で、ロシアの資源開発事業「サハリン1」について「エネルギー安全保障上、非常に重要だ」と述べた。
(中略)
>西村氏は「サハリン1からの原油輸入はゼロになっているので、大統領令によって安定供給に支障が生じることはない」と述べた。
>そのうえで「原油輸入の95%程度は中東に依存している。サハリン1は多角化の観点で非常に重要なプロジェクトだ」と強調した。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 国家安全保障上の脅威
フ     /ヽ ヽ_//

「東日本壊滅イメージ」 「吉田調書」全容判明('14.8.31 東京新聞:リンク切れ)
http://www.tokyo-np.co.jp/article/feature/nucerror/list/CK2014083102000116.html
>福島第一原発事故をめぐり、政府の事故調査・検証委員会が現場の指揮を執った吉田昌郎元所長=昨年七月死去=から当時の状況を聞いた「聴取結果書(吉田調書)」の全容が三十日、判明した。

東電元会長「責任は現場にある」 旧経営陣強制起訴('18.10.30 FNNニュース:リンク切れ)
https://www.fnn.jp/posts/00404362CX
>被告人質問で、勝俣恒久元会長(78)は、検察官役の指定弁護士から「原発の安全保持について最終責任があったのではないか」と問われると、「原発の安全は、一義的に現場が全て行うので、責任も現場にある」と述べて、自らに責任はなかったと主張した。

「安全意識、責任感が欠如」 東電の隠蔽体質批判―株主訴訟の東京地裁判決(7月14日 時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022071301001&g=soc
>判決はこうした点を挙げ、「東電は保安院などに対し、ほぼ一貫して情報を明らかにしなかった」と非難した。
>「現状維持のため、有識者の意見のうち都合のいい部分をいかに利用し、都合の悪い部分をいかに顕在化しないようにするかに腐心してきた」とも指摘した。
>旧経営陣については「津波対策の担当部署でさえ、もはや現状維持はできないとして本格的な対策を進言しても聞き入れなかった」と指弾。
>「自分たちが審議に関与できる外部団体を使って(長期評価の)検討を続けることにし、その間一切の津波対策を講じなかった」と認定した。
BBR-MD5:CoPiPe-739bd0a5c31e1ef3bde16575712c88a1(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 68670
Inq-ID: agr/75769f0ad992ef86
Proc: 0.224872 sec.
This is Original

2022/10/10(月) 19:38:59.550122ID:NuAofHdi01010
避難者支援「継続すべきだ」 国連特別報告者、原発事故後の状況調査(朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASQB86QC1QB7OXIE01X.html
>ヒメネスダマリーさんは「強制か自主かの区別は取り除いて、権利や必要性に基づいて避難者への支援を継続すべきだ」と述べた。
(中略)
>「避難者に(福島への)帰還を求める方向にシフトしており、帰還しない人は支援の打ち切りに直面している」とした。
(中略)
>復興庁は今年6月、福島県外避難者のうち、「所在確認が取れなかった」「避難者登録がある市町村の外へ転居した」「帰還の意思がないと判断された」「すでに死亡」などの理由で計6604人を順次、避難者統計から外すと発表した。
(中略)
>ヒメネスダマリーさんは「正確な避難者数を把握すること、政府が避難者の声をきくことは大事で、解決すべき問題と考えている」と話した。

福井視察の原子力防災相、原発攻撃に「被害を想定できない」(朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASQB96R2RQB9PISC003.html
>原発事故時の避難計画などを所管する内閣府の西村明宏・原子力防災担当相が8、9の両日、福井県を訪れた。
(中略)
>西村氏は報道陣に、原発への攻撃について、「まず日本でそのような事態が起きないように外交努力。もし、万が一、ミサイルが飛来したら、PAC3(地対空誘導弾パトリオット3)やイージス艦で防御するなど様々な手立てがある」と語った。
>その上で、自身が所管する原発周辺の住民避難については、「(攻撃で)どこにどういった被害が出るのか現状では想定できない。臨機応変に対応する。国民保護法などを元に政府一体となった取り組みを進めたい」と述べた。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 放射能ばらまき攻撃
フ     /ヽ ヽ_//

「水素爆発はしないって言ったじゃないですか」東電が官邸に出していた原発事故“隠蔽”の要請とは
『フクシマ戦記 上 10年後の「カウントダウン・メルトダウン」』より #2('21.2.24 文春オンライン)
https://bunshun.jp/articles/-/43062
>唯一の情報は、テレビに映った爆発の映像だった。その映像から見る限り、「原子炉建屋の上がない」。
>東電はそれ以外、何一つ確かな情報を保安院にも官邸にも報告して来ない。
(中略)
>「17:34 原発が爆発していないことを国として国民に説明してほしいと東京電力から要請あり」
>保安院の「内部メモ」(2011年3月12日午後5時34分)にはそう書かれている。

「安全意識、責任感が欠如」 東電の隠蔽体質批判―株主訴訟の東京地裁判決(7月14日 時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022071301001&g=soc
>判決はこうした点を挙げ、「東電は保安院などに対し、ほぼ一貫して情報を明らかにしなかった」と非難した。
>「現状維持のため、有識者の意見のうち都合のいい部分をいかに利用し、都合の悪い部分をいかに顕在化しないようにするかに腐心してきた」とも指摘した。
>旧経営陣については「津波対策の担当部署でさえ、もはや現状維持はできないとして本格的な対策を進言しても聞き入れなかった」と指弾。
>「自分たちが審議に関与できる外部団体を使って(長期評価の)検討を続けることにし、その間一切の津波対策を講じなかった」と認定した。

東電旧経営陣3人は「反省していない」禁錮5年求刑('18.12.27 日刊スポーツ)
https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/201812270000158.html
>検察官役の指定弁護士は「10メートル盤(主要施設の敷地の高さ)を超える津波襲来が予見できたにもかかわらず、自らの責任を否定し、具体的対策、指示、実行を怠った。
>結果の大きさ、地位、立場、権限の大きさ、注意義務懈怠(けたい)の大きさに、有利に斟酌(しんしゃく)する理由もなく、何ら反省もしていない」と厳しく指摘した。
>勝俣被告らは表情を変えることはなかった(以下略)。
BBR-MD5:CoPiPe-b71ebfc61692ecf9966c3edaff0a29a9(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 21267
Inq-ID: agr/757ebabf7a1edfed
Proc: 0.265565 sec.
This is Original

2022/10/10(月) 20:52:11.348083ID:rQ/RHSWa01010
ザポロジエ原発、外部電源が復旧(Reuters)
https://jp.reuters.com/article/ukraine-crisis-nuclear-plant-restored-idJPKBN2R5022
>ウクライナ国営原子力企業エネルゴアトムと国際原子力機関(IAEA)は、ウクライナ南東部のロシアが占拠するザポロジエ原子力発電所で外部電源が9日に復旧したと明らかにした。
>ザポロジエ原発は、8日未明の砲撃で外部電源を供給する送電線が切断されたため、非常用のディーゼル発電機に切り替えていた。
BBR-MD5:CoPiPe-3a077f83555d06c8efa518653172c235(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 34291
Inq-ID: agr/757f25fabbfd8099
Proc: 0.208644 sec.
This is Original

2022/10/11(火) 22:30:49.836026ID:gNflCoSJ0
プーチン氏、IAEAと会談へ 原発の安全管理区域を協議か(10月10日 日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCB1036A0Q2A011C2000000/
>ロシアのペスコフ大統領報道官は10日、プーチン大統領が11日に北西部サンクトペテルブルクで、国際原子力機関(IAEA)のグロッシ事務局長と会談すると明らかにした。
>タス通信が報じた。
>ロシアが占拠するウクライナ南部ザポロジエ原発周辺に、安全管理区域を設ける案が主な議題になるとみられる。

国の原子力防災訓練、武力攻撃「含まず」 地元は対策要望も…(朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASQBC5W6KQBCULBH004.html
>西村明宏原子力防災担当相は11日の記者会見で、11月上旬に福井県で予定する国の原子力総合防災訓練について、「武力攻撃に関する内容は含めていない」と述べた。
>原発への武力攻撃はロシアのウクライナ侵攻で起こり、原発のある地元からは国に対策の具体化を求める声が上がっている。

原発のある地元などは原発と一蓮托生、運命共同体じゃないですかお
「信じられないほど安全」などと放言する厚顔無恥さを身に付ける必要があるんじゃないですかお
勝俣恒久被告人がお手本としてうってつけと思いますお
( ^ω^)

いちれん-たくしょう【一蓮托生】
>よい行いをした者は極楽浄土に往生して、同じ蓮(はす)の花の上に身を託し生まれ変わること。
>転じて、事の善悪にかかわらず仲間として行動や運命をともにすること。

うって‐つけ【打って付け】 の解説
>[名・形動]物事がぴったりと当てはまること。また、そのさま。あつらえ向き。

焦点:ロシア軍「原発攻撃」の波紋、各国の建設計画に慎重論も(3月7日 Reuters)
https://jp.reuters.com/article/russia-nuclear-safety-idJPKBN2L40A6
>ニュースケールの広報担当者は、ザポロジエ原発が攻撃された事態について「原子力エネルギープラントの頑健さや十二分な安全性が改めて浮き彫りになった」と述べ、同社の技術はさらに安全性が高いと強調した。
(中略)
>原発を支援しているワシントンのシンクタンク、サードウェイ(中略)シニアバイスプレジデントのジョシュ・フリード氏は
>「リスクを伴わないエネルギーなどない。(ロシア大統領の)プーチン氏がダムの破壊や原発攻撃で無数の人々を殺害しようと思えば、できたはずだ。だが、原発プラントは信じられないほど安全だというのが現実だ」と言い切った。
>米国の業界団体、原子力エネルギー協会(NEI)はロイターに、原子炉は安全だと信じており、ロシアのウクライナ侵攻は欧州が原子力発電能力を拡大する必要性を高める方向にしか作用しないとの見解を表明した。

「安全最優先で対策」=勝俣東電会長を公開聴取―福島原発事故で国会事故調('12.5.14 WSJ:リンク切れ)
http://jp.wsj.com/public/page/0_0_WJPP_7000-442199.html
>勝俣会長は事故発生前まで「(原発の)安全性について最優先でいろいろな対策を取ってきた」と強調した。
>勝俣会長は原発の津波対策について、「新たな知見で設計ベースを変えた」と説明。「安全、品質管理の徹底を図ってきた」「安全問題について最大限努力してきた」とも述べた。
>事故が起きた要因として「想定を超える大津波」を挙げ(以下略)。

「安全意識、責任感が欠如」 東電の隠蔽体質批判―株主訴訟の東京地裁判決(7月14日 時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022071301001&g=soc
>判決はこうした点を挙げ、「東電は保安院などに対し、ほぼ一貫して情報を明らかにしなかった」と非難した。
>「現状維持のため、有識者の意見のうち都合のいい部分をいかに利用し、都合の悪い部分をいかに顕在化しないようにするかに腐心してきた」とも指摘した。
>旧経営陣については「津波対策の担当部署でさえ、もはや現状維持はできないとして本格的な対策を進言しても聞き入れなかった」と指弾。
>「自分たちが審議に関与できる外部団体を使って(長期評価の)検討を続けることにし、その間一切の津波対策を講じなかった」と認定した。
BBR-MD5:CoPiPe-ee4e74eb9dc84083437dfd47ff1b39ce(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 36933
Inq-ID: agr/7587f3d76f2e34f9
Proc: 0.272412 sec.
This is Original

2022/10/11(火) 22:42:05.959935ID:O/ECZar00
ロシア、ザポロジエ原発の副所長を拉致か(サンスポ)
https://www.sanspo.com/article/20221011-3NC4TYLTPVNSJOSFZJ6QEIWTIA/
>ウクライナ原子力企業エネルゴアトムは11日、南部ザポロジエ原発の副所長がロシアに拉致されたと通信アプリで発表した。
(中略)
>同社は従業員らをロシア側の指示に従わせるために連れ去ったと説明している。
>エネルゴアトムによると、副所長は10日に拉致され、拷問を受けている恐れがあるという。
>ムラショフ所長も9月30日に連行され、その後解放されたが、国際原子力機関(IAEA)によると、職務を続けない見通し。

EUの「原発はグリーン」にオーストリアが異議、他国に支持呼びかけ(Reuters)
https://jp.reuters.com/article/eu-regulations-climate-austria-idJPKBN2R602M
>オーストリア政府は10日、原子力発電と天然ガスを「グリーンな投資対象」と認定する欧州連合(EU)の規則に異議申し立てをしたことについて、他の加盟国も加わるよう働きかけていると明らかにした。
(中略)
>オーストリアのゲウェスラー環境相は会見で、ルクセンブルクが既に支持を表明しており、他国も続く可能性があると説明。
>EUの決定について「無責任で不合理だと思う」と批判した。
(中略)
>昨年11月にEUがタクソノミー規則の草案作成中、オーストリア、ドイツ、ルクセンブルグ、ポルトガル、およびデンマークは原子力発電を外すよう求めていた。
>アイルランドとスペインも天然ガスを環境に配慮した投資と認定することに反対していた。

仏、原子炉最大14基新設へ 「原子力産業のルネサンス」(2月11日 AFP)
https://www.afpbb.com/articles/-/3389574
>フランスのエマニュエル・マクロン(Emmanuel Macron)大統領は10日、国内に原子炉を最大14基新設する計画を発表した。
>「仏原子力産業のルネサンス(再生)」を目指す。

(・∀・)?

ウェスチングハウスCEO 原発「再興」実現せず('18.4.24 毎日新聞:有料記事)
http://mainichi.jp/articles/20180424/k00/00m/020/130000c
>昨年3月に経営破綻した米原子力大手ウェスチングハウス(WH)のホセ・グティエレス最高経営責任者(CEO)が毎日新聞の取材に応じた。
>破綻の要因について、「原発ルネサンス」と呼ばれた2000年代の原発建設ブームが「現実的ではなかった」ことや、原発建設の経験が長期にわたり失われていたことを挙げた。
BBR-MD5:CoPiPe-03a0fdcc9c7a2041f1ddd33c64406a36(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 38923
Inq-ID: agr/758804570b5634db
Proc: 0.243513 sec.
This is Original

2022/10/12(水) 22:15:21.552326ID:cYopMSUx0
核のごみ「自分ごと」 浜通りの高校生ら提言、まちづくり塾報告会(福島民友)
https://www.minyu-net.com/news/news/FM20221012-734126.php
>NPO法人ハッピーロードネット(福島県広野町)主催の高校生交流事業「未来につなぐまちづくり塾」に参加した高校生は10日、Jヴィレッジで研修の集大成となる報告会を開いた。
>生徒たちは、原発から出る高レベル放射性廃棄物(核のごみ)の処分問題を巡り「『答えがない問い』だからこそ正確な情報に触れ、自分ごととして活発な議論を重ねる必要がある」と提言した。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 自分ごととして
フ     /ヽ ヽ_//

東電・勝俣会長、あすの株主総会で退任 事故後福島入りゼロ('12.6.26 河北新報:リンク切れ)
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1090/20120626_01.htm
>勝俣恒久会長(72)(中略)は広報部を通じて「経営問題に対応せざるを得ず、結果として伺う機会を失った。(以下略)」と回答した。

東電元会長「責任は現場にある」 旧経営陣強制起訴('18.10.30 FNNニュース:リンク切れ)
https://www.fnn.jp/posts/00404362CX
>被告人質問で、勝俣恒久元会長(78)は、検察官役の指定弁護士から「原発の安全保持について最終責任があったのではないか」と問われると、「原発の安全は、一義的に現場が全て行うので、責任も現場にある」と述べて、自らに責任はなかったと主張した。

大津波試算「知りません」 勝俣元会長、無罪主張 東電公判被告人質問('18.10.31 東京新聞:リンク切れ)
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201810/CK2018103102000115.html
>事故前に東電が得ていた原発敷地を超える最大一五・七メートルの津波試算について勝俣元会長は「知りませんでした」と述べ(以下略)。

東電旧経営陣3人は「反省していない」禁錮5年求刑('18.12.27 日刊スポーツ)
https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/201812270000158.html
>検察官役の指定弁護士は「10メートル盤(主要施設の敷地の高さ)を超える津波襲来が予見できたにもかかわらず、自らの責任を否定し、具体的対策、指示、実行を怠った。
>結果の大きさ、地位、立場、権限の大きさ、注意義務懈怠(けたい)の大きさに、有利に斟酌(しんしゃく)する理由もなく、何ら反省もしていない」と厳しく指摘した。
>勝俣被告らは表情を変えることはなかった(以下略)。
BBR-MD5:CoPiPe-3bcc4ce17e3478c4f5c91690801cabae(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 13066
Inq-ID: agr/75901a8d3b77e0a4
Proc: 0.231594 sec.
This is Original

2022/10/12(水) 22:26:31.282794ID:8QkjE28G0
容器に亀裂が入り原発処理水が数滴漏れる 健康や外部環境に影響はないとしている(日刊スポーツ)
https://www.nikkansports.com/general/news/202210120001022.html
>東京電力は12日、福島第1原発構内で、視察者に実物を見てもらうため透明な容器(500ミリリットル)に入れている、放射性物質トリチウムを含む処理水が数滴漏れたと発表した。
>容器に亀裂が入っていた。処理水は説明役の東電社員の衣服に付いたり、地面に落ちたりしたが、健康や外部環境に影響はないとしている。
(中略)
>処理水のトリチウム濃度は1リットル当たり32万8700ベクレルで(以下略)。

ザポロジエ原発がまた外部電源を喪失 IAEA事務局長がツイッターで「憂慮すべき事態」(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/207803
>国際原子力機関(IAEA)のグロッシ事務局長は12日、ウクライナ南部ザポロジエ原発が外部電源を失い、非常用ディーゼル発電機が電力を供給しているとツイッターで明かした。
(中略)
>同原発では8日にも外部電源を喪失し、9日に復旧したばかり。
(中略)
>グロッシ氏はこれに先立つ11日、ロシア・サンクトペテルブルクでプーチン大統領と会談し、ザポロジエ原発の安全確保について協議した。
>ロシアが主張する同原発の「国有化」を巡っては、結論が出なかったとみられる。

川内原発1・2号機、40年超え運転延長申請 首相方針表明後初めて(朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASQBD6JMCQBDULBH00J.html
>九州電力は12日、2024~25年に運転開始から40年を迎える川内原発1、2号機(鹿児島県)について、20年間の運転延長を原子力規制委員会に申請した。
(中略)
>昨年10月以降、運転延長に向けて設備の劣化などを調べる特別点検に入っていた。
> 12日に会見した九電東京支社の浜田寛副支社長は、原子炉容器の傷を超音波で見つける検査などをした結果、異常は見つからなかったと説明した。

九電玄海原発、試験片を廃棄か 原子炉劣化の目安('12.1.24 朝日新聞デジタル:リンク切れ)
http://www.asahi.com/national/update/0124/SEB201201230087.html
>九電の担当者は、電子顕微鏡などを使った原子レベルの分析や不純物の組成データなどを示し、「1993年と2009年に取り出した試験片を詳しく調べたが特別な異常はなかった」とした。
>だが、専門家から「もっと詳しいデータを出してほしい」「本当に適切で公平な判断がされているのか」と追及され、76年と80年の試験片が残っていないことを明かした。
>担当者は「当時は詳しい分析手法がなく、貴重だという意識がなかった」と話した。
BBR-MD5:CoPiPe-44b490658d9570f2293bce9937dbf499(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 15006
Inq-ID: agr/75902ae6c88934e7
Proc: 0.241534 sec.
This is Original

2022/10/12(水) 22:33:14.053694ID:VQXGjZr+0
職員が身分証持たず原発出入り 山中伸介委員長「規制側がルール違反を犯すのは示しがつかない」(日刊スポーツ)
https://www.nikkansports.com/general/news/202210120001035.html
>規制庁は12日、同庁職員が身分を示す証明書を持たずに原子力施設に出入りする不適切な事案が、新たに計13回確認されたと発表した。
>管理職2人が計8回、検査官証を持たずに原発などに立ち入ったことが9月に判明したため、同様の事案がないか調べていた。
(中略)
>規制庁内で人事情報が共有されず、職員が異動した時に検査官証や査察官証が発行されていなかったため。
>原発では立ち入り許可を事前申請し、運転免許証で身分確認をしていた。

伊方原発事故に備え訓練、愛媛 住民ら約2万人参加(共同通信)
https://nordot.app/952786787828973568?c=39546741839462401
>愛媛県は12日、四国電力伊方原発(同県伊方町)の事故に備えた防災訓練を実施した。
>住民や関係機関の計約2万人が参加。
>震度6強の地震が発生し、原発から放射性物質が放出されたとの想定で、情報共有や住民避難の手順を確認した。

原発防災訓練:知事「休日実施で参加者増を」 /愛媛('12.10.26 毎日新聞:リンク切れ)
http://mainichi.jp/area/ehime/news/20121026ddlk38040615000c.html
>今回は同原発30キロ圏から住民約720人が避難し、2月の前回訓練の約500人より増えたが、30キロ圏の人口約13万人のごく一部。

の・ボール:伊方原発で大事故があった場合… /愛媛('12.6.22 毎日新聞:リンク切れ)
http://mainichi.jp/area/ehime/news/20120622ddlk38070658000c.html
>伊方原発で大事故があった場合、松山市に放射能が到達するか否か--。21日の市議会で3月に続いて、こんな問答が繰り広げられた。
>「到達する」と追及する市議と、「しない」と答弁する市幹部。
>伊方原発と松山市との距離は、福島第1原発と福島市とほぼ同じ。「風向き次第では到達する」が常識的な答えだろう
BBR-MD5:CoPiPe-bad9b489f105d114112fd2fe05d15f27(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 16241
Inq-ID: agr/759034bd5d5ae086
Proc: 0.225271 sec.
This is Original

2022/10/12(水) 22:59:37.342559ID:04y2YqZH0
関電元役員6人を追加告発 市民団体「取引を黙認し、会社に損害」(朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASQBD5R4LQBDPTIL00Z.html
>追加告発したのは、関電のコンプライアンス委員会が4月に不適正な取引として公表した3件。
>関電が元助役や町議の関連会社に対し、原発の安全対策工事で出た土砂の処分を高額で発注したり、土地や倉庫を借りる際に不当に高額な対価を支払ったりした点について、「元役員は取引を黙認し、関電に財産上の損害を加えた」と主張している。
BBR-MD5:CoPiPe-6acaf6be9ba7b10b42f30d6dec2d6bf7(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 21007
Inq-ID: agr/75905b65be57781f
Proc: 0.207656 sec.
This is Original

2022/10/13(木) 22:36:05.595836ID:8Y1ChF/D0
廃炉研究開発機構が23年解散 東電とIHIの共同事業体が継承(福島民友)
https://www.minyu-net.com/news/news/FM20221013-734232.php
>福島第1原発の廃炉に向けた研究開発を担っている技術研究組合の国際廃炉研究開発機構(IRID)が来年解散することが分かった。
>活動期間を10年と定め、期間延長なども取り沙汰されてきたが、設立から10年を迎える来年に解散し、第1原発の溶融核燃料(デブリ)取り出しに向けて東電とIHI(東京都)が設立した共同事業体「東双みらいテクノロジー」が技術や成果を継承する方針だ。

#1[新連載]原発核ごみどこへ、調査開始で分断された北海道の町
薄氷踏む日本のエネルギー【1】(日経ビジネス)
https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00478/101100027/
>片岡春雄氏。寿都町長だ。
(中略)
>「国が定めたルールがあり、それに従って文献調査に応募した。なぜ文献調査の交付金ばかり『汚い金』と言われるのか」と戸惑う。
>町政を支えてくれた仲間とも疎遠になった。
>「俺の立場もある」と反対する知人に、「あなたの立場と寿都町の未来、どっちが大事なんだ」と声を荒らげたこともある。

ただ勉強が足りないだけですかお
それともやはり、原発に反対する人々の懸念をバカにするような、傲慢な態度を取っているということですかお
いずれにしてもうまくいかないんじゃないですかお
( ^ω^)

原発交付金 再稼働で増額 強まる自治体への圧力('14.12.25 東京新聞:リンク切れ)
http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/economic_confe/list/CK2014122502000124.html
>原発がなくなると交付金をもらえなくなるから、自治体からは古い原発を廃炉にするのではなく建て替えを求める声も上がる。
>「原発マネー」はいったんもらうと抜け出せず、「麻薬」に例えられる。

政府事故調:原発誘致「後悔だけ」、福島の怒りと嘆き('12.7.24 毎日新聞:リンク切れ)
http://mainichi.jp/select/news/20120724k0000m010104000c.html
>「指摘された安全対策や非常時の対応の問題は、住民が事故前から何十年間も心配し課題になっていた。しかし東電は事故は起きないものとして取り合わなかった」。

寿都町、核ごみ議事録を開示 反対者に町長「あなたたちが風評被害」(4月27日 北海道新聞:会員記事)
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/674853/
BBR-MD5:CoPiPe-e27887554b071b0012fd1c71b1db11a1(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 86086
Inq-ID: agr/7598764d9a4f0b97
Proc: 0.283957 sec.
This is Original

2022/10/13(木) 22:43:23.555429ID:lk2JU6ki0
ザポロジエ原発、ロシアの核燃料に切り替えへ=タス通信(Reuters)
https://jp.reuters.com/article/ukraine-criris-russia-nuclear-zaporizhzh-idJPKBN2R80DZ
>ロシア核関連企業ロスエネルゴアトムの顧問は、ロシアが管理下に置くウクライナ南部のザポロジエ原子力発電所について、現在の核燃料を使い切った後はロシアの核燃料に切り替えると述べた。
>タス通信が13日報じた。

「原発狙われるリスク」ミサイル迎撃態勢を検討と浜田防衛相 立地県にPAC3配備も 衆院連合審査会(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/208020
>?浜田靖一防衛相は13日の衆院外務、安全保障など3委員会の連合審査で、原発へのミサイル攻撃に対する防護を強化するため、全国24部隊に配備している地対空誘導弾パトリオット(PAC3)の配置転換も含め、迎撃態勢の見直しを検討する考えを示した。
(中略)
>自衛隊のミサイル防衛(MD)システムは、イージス艦に搭載された海上配備型迎撃ミサイルと、PAC3の2段構えで対応している。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 国家安全保障上の脅威
フ     /ヽ ヽ_//

原発テロ、最も危ないのは日本!? 地球規模で放射能汚染の可能性も('15.12.29 SPA!)
http://nikkan-spa.jp/1012746
>世界各国で紛争処理の活動を行ってきた伊勢崎賢治・東京外語大教授は、原発事故後に、あるニュース番組を見ていて鳥肌が立ったという。
>映像には、反原発団体のボートが福島第一原発の沖合で水質調査をしている映像が流れていた。
>「驚いたのは、その位置が携帯型対戦車ロケット弾発射器(RPG)の射程範囲だったことです。一般人ですらここまで難なく近づけるのかと。一発でも撃ち込まれたら大変なことになる」
>RPGは全世界で安価に流通、テロリストも容易に入手可能だ。

「安全意識、責任感が欠如」 東電の隠蔽体質批判―株主訴訟の東京地裁判決(7月14日 時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022071301001&g=soc
>判決はこうした点を挙げ、「東電は保安院などに対し、ほぼ一貫して情報を明らかにしなかった」と非難した。
>「現状維持のため、有識者の意見のうち都合のいい部分をいかに利用し、都合の悪い部分をいかに顕在化しないようにするかに腐心してきた」とも指摘した。
>旧経営陣については「津波対策の担当部署でさえ、もはや現状維持はできないとして本格的な対策を進言しても聞き入れなかった」と指弾。
>「自分たちが審議に関与できる外部団体を使って(長期評価の)検討を続けることにし、その間一切の津波対策を講じなかった」と認定した。
BBR-MD5:CoPiPe-3958c867a892e8e9a24e52a7f571f7aa(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 87290
Inq-ID: agr/759880f83a5d34bd
Proc: 0.233235 sec.
This is Original

2022/10/13(木) 22:59:41.768000ID:k682LNF70
ザポロジエ原発燃料巡るロシア主張は「フェイク」=エネルゴアトム(Reuters)
https://jp.reuters.com/article/ukraine-crisis-energy-nuclear-idJPKBN2R80SG
>ウクライナ国営原子力会社エネルゴアトムのペトロ・コティン総裁は13日、ロイターのインタビューに応じ、ロシアの管理下にあるザポロジエ原子力発電所について、いずれロシアの核燃料が必要になるとのロシア側の主張は「フェイクニュース」と指摘した。
(中略)
>原発には新たな燃料が貯蔵されていると説明。「供給元の変更は容易でなく、準備だけでも3年程度必要。したがって彼ら(ロシア)の主張はフェイクニュースだ」と述べた。
(中略)
>最大の懸念は、運転を停止した原子炉を冷却するための外部電源を喪失し、予備のディーゼル発電機も燃料切れで使えなくなりメルトダウン(炉心溶融)の危険性が高まることだとし(以下略)。
BBR-MD5:CoPiPe-4a6b296b6e08249b4644dae56ceed5f4(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 90057
Inq-ID: agr/759898e178208a90
Proc: 0.220536 sec.
This is Original

2022/10/14(金) 21:16:38.726992ID:eloMKHEY0
ザポロジエ原発、非武装化で早急な合意必要=IAEA事務局長(Reuters)
https://jp.reuters.com/article/ukraine-crisis-nuclear-grossi-idJPKBN2R901J
>国際原子力機関(IAEA)のグロッシ事務局長は13日、(中略)と語った。
(中略)
>ロシアのプーチン大統領とも話し、ザポロジエ原発の副所長をロシアが拘束し続けていることは容認できないと伝え、解決に向けて仲介していると明らかにした。
(中略)
>グロッシ氏によると、プーチン氏はIAEAと協力する意思があると語った。
>グロッシ氏はまた、ロシアによるザポロジエを含むウクライナ4州の併合はIAEAとして容認できないとプーチン氏に伝えたという。

茨城県議会、東海第2原発を視察 安全性対策工事で初(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC147Y20U2A011C2000000/
>防災環境産業委員会の委員長を務める外塚潔議員は「安全運転に結びつけるような工事を実施してほしい」と話した。

アングル:敦賀原発、危険な場所で長年稼働('12.12.10 Reuters:リンク切れ)
http://jp.reuters.com/article/2012/12/10/tk0571273-tsuruga-angle-idJPTJE8B900J20121210
>日本原子力発電の敦賀原発(中略)は日本で唯一、敷地内に活断層(浦底断層)の存在が確認されている原発だ。
>同社が浦底断層を活断層だと認めたのは2008年3月だが、鈴木康弘・名古屋大教授は、「浦底断層が活断層であることは1980年代以前から可能性が指摘され、1991年には確実視されていた」と批判。

福井県知事「安全最優先で」 原発の60年規制撤廃検討で(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC147UN0U2A011C2000000/
>経済産業省の原子力発電所の運転期間を最長60年とする規制の撤廃検討を受け、福井県の杉本達治知事は14日の定例会見で「安全でないものを利用するのはあり得ない。安全最優先で慎重に議論を進めてほしい」と話した。

「安全最優先で対策」=勝俣東電会長を公開聴取―福島原発事故で国会事故調('12.5.14 WSJ:リンク切れ)
http://jp.wsj.com/public/page/0_0_WJPP_7000-442199.html
>勝俣会長は事故発生前まで「(原発の)安全性について最優先でいろいろな対策を取ってきた」と強調した。
>勝俣会長は原発の津波対策について、「新たな知見で設計ベースを変えた」と説明。「安全、品質管理の徹底を図ってきた」「安全問題について最大限努力してきた」とも述べた。
>事故が起きた要因として「想定を超える大津波」を挙げ(以下略)。
BBR-MD5:CoPiPe-888d550d9588015ec106c3927ee50626(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 42843
Inq-ID: agr/75a03f4bca28e3bf
Proc: 0.239193 sec.
This is Original

2022/10/14(金) 22:36:26.394109ID:8cKnlRey0
志賀原発の現地調査 規制委「納得できる部分も」(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC149380U2A011C2000000/
>焦点となっている敷地内の断層の活動性について、石渡明委員は記者団の取材に「(同社の)説明に不十分なところはあったものの、それなりに納得できる部分があった」と語った。
(中略)
>福浦断層付近について、ダム湖の底面部分で「まだ調査が行き届いていないところがある」と指摘。
> 1カ月後をめどに審査会合を開き、該当部分の調査方針について議論する考えを明らかにした。

サハリン1新会社移管でロ政令、詳細な手続き・条件を確認中=経産相(Reuters)
https://jp.reuters.com/article/nishimura-idJPKBN2R909L
>西村康稔経済産業相は14日の閣議後会見で、極東の石油・天然ガス開発プロジェクト「サハリン1」の事業を移管する新会社設立を命じるロシア首相名の政令が前日公表されたことについて、
>新会社が既に設立されたかも含め「詳細な手続きや条件を確認している」と述べた。
(中略)
>サハリン1の権益は米石油大手エクソンモービルと、官民で作る日本のサハリン石油ガス開発(SODECO)がそれぞれ30%、ロシア国営の石油大手ロスネフチの子会社、インドの石油天然ガス公社がそれぞれ20%権益を保有する。
>経済産業省はSODECOに50%を出資している。

ロシアの4州併合「認めない」 IAEA、プーチン氏に(共同通信)
https://nordot.app/953435439073820672?c=39546741839462401
>国際原子力機関(IAEA)のグロッシ事務局長は13日、訪問先のウクライナの首都キーウ(キエフ)で記者会見し、ロシアのプーチン大統領に対してウクライナ東部・南部4州の一方的な併合を「認めない」と伝えたことを明らかにした。
(中略)
>グロッシ氏は、ロシアが占拠するウクライナ南部ザポロジエ原発は「ウクライナの原発だ」と強調。
>プーチン氏との会談でも、ウクライナがザポロジエ原発を管理すべきだと訴えたという。

核燃料取り出し完了 来年度から第2段階へ―もんじゅ(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022101400890&g=soc
>日本原子力研究開発機構は14日、廃炉作業中の高速増殖原型炉もんじゅ(福井県敦賀市)で、原子炉内から取り出した核燃料124体を、「炉外燃料貯蔵槽」から水プールに移し終えたと発表した。
>これで全530体の取り出し作業が完了。来年度から廃炉作業の第2段階に入る予定。
BBR-MD5:CoPiPe-fb77aa8a0edc25bc58dcdf20ede6a080(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 57266
Inq-ID: agr/75a0b42f6b18af8d
Proc: 0.229824 sec.
This is Original

2022/10/15(土) 20:16:01.915843ID:aWm8FbP/0
坪倉先生の放射線教室 「うつ傾向」母親の割合減(福島民友)
https://www.minyu-net.com/kenkou/housyasen/FM20221015-734725.php
>県民健康調査の一つである「妊産婦に関する調査」は、妊産婦さんのこころや身体の健康状態を把握すること、その中でケアが必要な方をサポートすること、そして今後の県内の産科・周産期医療の充実につなげていくことを目的としています。
(中略)
>この連載も400回目となりました。いつも支えてくださる多くの皆さまに感謝申し上げます。

坪倉先生の放射線教室 乳頭がん治療、基本は手術('21.2.27 福島民友)
https://www.minyu-net.com/kenkou/housyasen/FM20210227-589507.php
>放射線と関係する甲状腺がんの多くは「乳頭がん」と呼ばれる種類のがんです。
(中略)
>非常に小さながんでは、手術をすぐに行わず、厳重に経過を見る場合もあります。

あれほど「一生悪化しないものが多い」「過剰診断で余計なストレス」「検査をやめるべき」と言っていたのに、非常に小さながんでも厳重に経過を見ないといけないんですかお?
「見つけなくて済むように検査をやめてしまえ」というほどのものなのに、「(見つかった以上は)厳重に経過を見る必要がある」というのは理解に苦しみますお
まともな回答をする根性があればさらに支持者が増えるんじゃないですかお、それとも敵が増えますかお?
( ^ω^)

甲状腺がんへの影響「証拠ない」 健康調査検討委座長('20.12.12 朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASNDD2JZMND8UGTB01T.html
>福島県の県民健康調査検討委員会座長の星北斗さんに、放射線被曝(ひばく)の影響について聞きました。
(中略)
>――検査をめぐっては、治療の必要のない甲状腺がんを見つける「過剰診断」を指摘する声もある。
>「検査を受けなければ、一生見つけずに済むものを見つけ、恐怖と闘う可能性があると十分伝えたうえで、検査を望むかどうか判断してもらうしかない。データが必要だからと、無理強いしてはいけない」

リンパ節転移が多数~福島県の甲状腺がん('14.6.10 OurPlanetTV)
http://www.ourplanet-tv.org/?q=node/1793
>専門部会では、疫学を専門とする東京大学の渋谷健司教授が、この結果について、スクリーニング効果による過剰診断が行われている可能性があると指摘。
(中略)
>これに対し、手術を実施している福島県立医大の鈴木真一教授は、「過剰診療という言葉を使われたが、とらなくても良いものはとっていない。手術しているケースは過剰治療ではない」と主張。
>「臨床的に明らかに声がかすれる人、リンパ節転移などがほとんど」として、放置できるものではないと説明した。

虚構の環:第1部・再処理撤退阻む壁/5 「撤退」唱える共同研究('13.2.7 毎日新聞:リンク切れ)
http://mainichi.jp/feature/news/20130207ddm002040044000c.html
>記事は「巨額のコスト」を理由に「青森県六ケ所村の再処理工場は経営的に破綻している。核燃サイクル確立という国策の堅持は閉塞(へいそく)感を強め、原子力の未来を危機に陥れる。国策を変えるべきだ」と主張していた。
(中略)
>出版元の編集主幹から「どうにもなりません」と連載中止の連絡を受けた。編集主幹の上司が取材に答えた。
>「電力業界から『(購読や広告出稿によって)この雑誌に金を出しているのに何だ。この記事はおかしいじゃないか』と批判が出た。頭にきたが仕方がなかった」
>同じころ、経済産業省OBの一人はある電力会社の首脳が「あいつら(山地、鈴木両氏)はもう原子力の、電力の世界から全部消す」と話しているのを聞いた。
>OBは「研究をやめさせるから『消す』のはやめてくれ、と裏で走り回った」と言う。
BBR-MD5:CoPiPe-3b0d52f6d8dfb0cbd7966df98f641d02(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 2872
Inq-ID: agr/75a823e12e0aaf54
Proc: 0.316518 sec.
This is Original

2022/10/15(土) 20:36:27.925347ID:HoxLChi80
復興庁の風評対策有識者会議、第2回以降非公開に 初回から一転(福島民友)
https://www.minyu-net.com/news/news/FM20221015-734730.php
>秋葉賢也復興相は14日の閣議後記者会見で、東京電力福島第1原発事故の風評被害対策を検討する有識者会議について、17日に開催予定の第2回会合以降は報道陣に非公開で行うと発表した。
(中略)
>有識者会議は、広報やメディア研究の専門家ら9人で構成。
(中略)
>秋葉氏は記者会見で「公開が前提だと(有識者が)言いづらい点もある。非公開が望ましいと判断した」と繰り返し強調した。
>有識者から非公開を求める意見があったかどうかを問われると、当初は「要請があったという話は聞いていない」と述べる一方、「ただ、先生方(有識者)によっては(会議で)提示する資料を非公開にしたいという要請があったと伺っている」と曖昧な説明に終始した。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 断固としてインチキ
フ     /ヽ ヽ_//

原発推進へ国民分断、メディア懐柔 これが世論対策マニュアル('11.7.2 しんぶん赤旗)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2011-07-02/2011070203_01_1.html
>原子力発電を推進するために学校教育や報道機関に情報提供を行っている日本原子力文化振興財団がまとめた「世論対策マニュアル」があります。
(中略)
>「停電は困るが、原子力はいやだ、という虫のいいことをいっているのが大衆である」
>日本原子力文化振興財団が作成したマニュアルは国民をさげすみ、愚弄(ぐろう)する姿勢をあけすけに示しています。

反原発の記事 中傷 エネ庁への報告 詳細判明('11.11.20 東京新聞:リンク切れ)
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2011112090071559.html
>経済産業省資源エネルギー庁(エネ庁)がメディアの原発報道を監視してきた問題で、チェックされた報道の詳細が、本紙が情報公開請求で入手した同庁資料で分かった。
>エネ庁は事業の趣旨を「不正確な報道の是正」と説明してきたが、事実関係が正しいかどうかにかかわらず原発の推進に反する記事が収集され、「低俗な社説」「勝手な反対派を勇気づけるだけ」などと中傷されていた。

福島原発事故“風評被害対策”で「電通」に240億円! ママインフルエンサーのステマ、開沼博や早野龍伍、TOKIO起用も('19.5.31 Litera)
https://lite-★ra.com/2019/05/post-4745.html
>本サイトでも定期的に調査・報道してきたように、電力業界では、電事連(電気事業連合会)などがタレントや文化人を起用したお手盛りの座談会を行い、それをレポート風の記事にみせかけて新聞・雑誌に掲載するという“原発広告”が後を断たない。
(中略)
>風評払拭・リスクコミュニケーション強化戦略」の有識者の一覧には、先日、福島県伊達市の住民の被曝線量を分析した論文について被曝線量を3分の1に少なく見積もっていたことを認めた早野龍五・東京大学名誉教授や、
>前述の“ママインフルエンサー座談会”などにも登場した開沼博氏のほか、「福島県クリエイティブディレクター」も務める有名クリエイターで東京芸術大学教授の箭内道彦氏ら、計10人の名前が並んでいる。
(中略)
>彼ら「有識者」にはギャラが発生していたようだ。本来、独立性を保持するべき学者までもが、ギャラの発生するプロモーションビジネスに組み込まれているというわけである。
BBR-MD5:CoPiPe-bfa43adbf1fc9e5ad838bb726904db7b(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 6369
Inq-ID: agr/75a841cfdb23af60
Proc: 0.239154 sec.
This is Original

2022/10/15(土) 20:50:47.517200ID:U9SoaOoR0
原発災害を想定 住民海上輸送 中部電力など5機関訓練 御前崎(静岡新聞)
https://www.at-s.com/news/article/shizuoka/1137002.html
>御前崎海上保安署と中部電力、御前崎市消防本部、市、菊川署は14日、中電浜岡原発(御前崎市佐倉)の原子力災害を想定した訓練を同市内で行い、住民を海上輸送で避難させる流れを確認した。
>御前崎市で震度6強の地震が発生し、原発から半径5キロ圏の一般住民が避難を開始する「全面緊急事態」に陥ったとの想定。

「忘災」の原発列島:再稼働は許されるのか 伊方原発('14.5.26 毎日新聞:リンク切れ)
http://mainichi.jp/select/news/20140527k0000m040014000c.html
>UPZ内の自治体で計画作りを担当したある職員に、勤務後、車を走らせながら話を聞いた。
(中略)
>ちょうどPAZとUPZの境界にさしかかった。
>「目の前を他人が避難していくのに、自分は避難せずに屋内にとどまれと。それができますか」と問われた。

南海トラフ:静岡県「複合」初想定…富士山噴火、原発事故('13.6.28 毎日新聞:リンク切れ)
http://mainichi.jp/select/news/20130628k0000m040038000c.html
>静岡県は27日、南海トラフ巨大地震の際、富士山の噴火や中部電力浜岡原発(同県御前崎市)の事故がそれぞれ重なる複合災害を初めて盛り込んだ地震被害想定を公表した。
(中略)
>浜岡原発からの放射性物質の拡散も想定。
>「地震による建物倒壊で屋内退避や避難所確保に著しい支障が出る」と、原子力災害への対応に大きな制約が加わる懸念を盛り込んだ。

東電・勝俣会長、あすの株主総会で退任 事故後福島入りゼロ('12.6.26 河北新報:リンク切れ)
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1090/20120626_01.htm
>勝俣恒久会長(72)(中略)は広報部を通じて「経営問題に対応せざるを得ず、結果として伺う機会を失った。大変申し訳ない。退任後も1人のOBとして、福島の事故対応に力を尽くしたい」と回答した。
BBR-MD5:CoPiPe-71f96225f9326b315c8d74b8fa6a8986(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 8810
Inq-ID: agr/75a856cd2b8480a5
Proc: 0.227410 sec.
This is Original

2022/10/15(土) 21:00:31.679853ID:0eKMrwz90
次世代原発・運転延長の検討加速、経産相と九州財界懇談(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA151BM0V11C22A0000000/
>西村康稔経済産業相は15日、「原子力発電所の運転期間の延長と『次世代革新炉』の開発・建設の検討を加速する」と述べた。
>九州経済連合会や九州経済同友会などとの懇談会で強調した。
(中略)
>「電力の安定供給が重要で、GX(グリーントランスフォーメーション)との両立に向けて全国規模で(送電網などの)系統の強化、定置用蓄電池の導入も加速する」と語った。

【玄海再稼働】原発頼みの九電経営 「電力の安定供給もう関係ない」 4基稼働で年2000億円節減('18.3.20 西日本新聞)
https://www.nishinippon.co.jp/nnp/national/article/402374/
>ある幹部は断言する。「もう電力の安定供給はあまり関係ない。経営をどう立て直すかという観点で、原発を一生懸命動かそうとしている」

講演:「被ばく労働者はボロ雑巾」 フォトジャーナリスト・樋口健二さん、原発の闇を突く--久留米 /福岡('12.1.31 毎日新聞:リンク切れ)
http://mainichi.jp/area/fukuoka/news/20120131ddlk40040344000c.html
>東京電力福島第1原発事故で高まる脱原発の世論とは反対に原発の輸出や再稼働の動きが根強い点にも樋口さんは言及。
>「それは財界が推進しているからだ。原発はエネルギーの問題ではなく、カネになるからやっている。(以下略)」

「ウラン節約」ウソだった 再処理「原発維持のため」('12.9.5 東京新聞:リンク切れ)
http://www.tokyo-np.co.jp/article/feature/nucerror/list/CK2012090502100006.html
>原子力委員会が原発推進側を集め昨年十一月に開いた秘密勉強会の場で、電力各社でつくる電気事業連合会(電事連)の幹部が、使用済み核燃料の再処理事業は、原発に使用済み核燃料がたまって稼働できなくなるのを防ぐため、と明言していた。
>国も電力会社も、再処理はウラン資源を節約し、エネルギー面の安全保障のためだと再三強調してきたが、虚偽の説明だったことになる。
BBR-MD5:CoPiPe-6114aaf7481d940003fd41d5317d444a(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 10649
Inq-ID: agr/75a86510890be384
Proc: 0.229209 sec.
This is Original

2022/10/15(土) 21:51:06.670800ID:OudXb+Mx0
規制委 北電説明に「納得」 志賀原発敷地内断層の活動性審査(北日本新聞)
https://webun.jp/item/7889475
>断層審査を担当する石渡明委員は「10本全てについて納得できた」と言及。
>いずれも活断層ではないという北電の主張通りの結論が出るのに「そう時間はかからないだろう」との見方を示した。
(中略)
>規制委の調査団はこの日、評価対象断層10本のうち、過去の審査会合でデータが不明瞭とされた海岸部の2断層から取り出した薄片を観察。
>資料の記述が不十分との指摘があったものの、活動性を否定する北電の説明については「理解できる」とした。
BBR-MD5:CoPiPe-dc024e04f1c6b799269a5cca14f9b6a3(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 19569
Inq-ID: agr/75a8af2c787e80e3
Proc: 0.267425 sec.
This is Original

2022/10/15(土) 21:51:29.223736ID:OudXb+Mx0
安全対策工事の進捗確認 茨城県議会委、東海第2原発を視察(茨城新聞)
https://ibarakinews.jp/news/newsdetail.php?f_jun=16657444806003
>茨城県議会防災環境産業委員会(外塚潔委員長)は14日、日本原子力発電(原電)東海第2原発(茨城県東海村白方)で進められている安全対策工事を視察した。
(中略)
>視察後、報道陣の取材に応じた外塚委員長は「しっかりとした工事が行われていると感じた。県民の信頼を取り戻せるよう、整備を進めてほしい」と語った。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 県全体のイメージ低下にどう対処するのか
フ     /ヽ ヽ_//
BBR-MD5:CoPiPe-3069fafce8ac1ad36a1007f6bbe60e96(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 19612
Inq-ID: agr/75a8afb98b47e029
Proc: 0.346704 sec.
This is Original

2022/10/15(土) 21:52:40.183744ID:rYtjcN7s0
fkl;jkbl;v
BBR-MD5:CoPiPe-1e5dfd39687d9e72b472bb50ee208a14(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 19824
Inq-ID: agr/75a8b174f99c80cf
Proc: 0.203419 sec.
This is Original

2022/10/15(土) 21:52:57.551898ID:rYtjcN7s0
【社会】原発否定なら「自宅から出るな」 東海第二の再稼働 村長が容認発言か('19.11.9 東京新聞:リンク切れ)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201911/CK2019110902000143.html
>東海第二原発が立地する茨城県東海村の山田修村長が、雑誌の対談で(以下略)。
(中略)
>対談で山田氏は、原発に否定的な人に対し「全ての外部電源を遮断して自家発電だけで生活してもらわなくてはいけない。自宅から一歩も出てはいけない」とも指摘。
>このほかに、福島第一の事故を受けて厳しい新規制基準ができたとして「論理的に考えれば、同じような事故はまず起こらないと思うはずだ」と述べ、周辺住民に「『何かあった時には福島の二の舞いになる』という心理」があり再稼働への理解が広がらないとの認識を示した。
BBR-MD5:CoPiPe-feb0d899d0f8a6bfcf69a1a7ddfda630(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 19837
Inq-ID: agr/75a8b1e15cd53535
Proc: 0.227079 sec.
This is Original

2022/10/15(土) 21:53:23.019053ID:+1aCWRj60
「原発県民投票」をあっさり葬り去った茨城県議会
8万6703人の直接請求への回答は「事実誤認や論理矛盾のオンパレード」だった
徳田太郎 いばらき原発県民投票の会共同代表('20.7.3 朝日新聞デジタル)

> 6月23日の茨城県議会本会議で、「東海第二発電所の再稼働の賛否を問う県民投票条例」の制定を求める議案が、賛成5(日本共産党2、立憲民主党1、無所属2)、反対53(いばらき自民党41、県民フォーラム5、公明党4、無所属3)で否決された。
>それに先立つこと5日前、議席の7割超を占めるいばらき自民党の議員会長が「廃案になってよかった」と発言した。
BBR-MD5:CoPiPe-ec7f84b25f20ccada57885d251270c55(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 19988
Inq-ID: agr/75a8b280af57347b
Proc: 0.207458 sec.
This is Original

2022/10/15(土) 22:29:32.707425ID:07QkzIDY0
サハリン1の後継会社が正式設立 日本の経産省、参加同意の公算大(共同通信)
https://nordot.app/953761711203500032?c=39546741839462401
>日本も参加するロシア極東の石油・天然ガス開発事業「サハリン1」の事業を引き継ぐ新会社が14日、ロシア政府機関に法人登記された。
(中略)
>外国の出資者には1カ月以内に新会社への参加に同意するかどうかの通知が求められる。
(中略)
>西村康稔経済産業相は14日、サハリン1はエネルギー安全保障上、重要とし「関係者と協議して今後、対応を具体的に検討したい」と語った。
BBR-MD5:CoPiPe-4baf642dd9b28842bae153cd4fd15f6e(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 26394
Inq-ID: agr/75a8e7774b4c2059
Proc: 0.207634 sec.
This is Original

2022/10/15(土) 23:47:06.161780ID:ybQkF32H0

BBR-MD5:CoPiPe-cdf2824208fde2f41d0905b50a9811cd(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 40193
Inq-ID: agr/75a95915ede8e035
Proc: 0.202130 sec.
This is Original

2022/10/16(日) 20:41:19.652185ID:Ic/C43AI0
脱原発延期めぐり混乱 政権内対立、結論見えず―ドイツ(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022101500334&g=int
>脱原発を強く訴える緑の党に所属し、エネルギー政策を担うハーベック経済・気候保護相は9月、稼働する最後の原発3基のうち2基について、来年4月半ばまでの短期間に限り、電力不足時に稼働できる状態に保つと表明。
>再延長せず、新たな燃料も購入しない考えを明らかにした。
(中略)
>産業界に近い自由民主党(FDP)は全3基の2024年までの稼働を主張。党首のリントナー財務相は10日、「これは政治ではない。物理的な問題だ」と譲らない姿勢を示した。
(中略)
>社会民主党(SPD)のショルツ首相は13日、重要閣僚のハーベック、リントナー両氏を仲裁するため原発運営企業幹部を交えて協議を行ったが、不調に終わったもようだ。
BBR-MD5:CoPiPe-a3b3560059fc80456870c438710d819d(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 71524
Inq-ID: agr/75b086518f25781f
Proc: 0.220639 sec.
This is Original

2022/10/17(月) 18:36:59.849236ID:cnFO70KL0
今冬も節電要請へ 経産省、企業間のLNG融通支援も(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA174QS0X11C22A0000000/
>経済産業省は2022年12月1日から23年3月31日にかけて全国の家庭や企業に節電を要請する方針だ。
>数値目標は設けず、終日、無理のない範囲で協力を呼びかける。
>電力供給の余力を示す「予備率」は全国で最低限必要な3%を上回るが、ロシアなどからの液化天然ガス(LNG)が滞る事態にも備える。

岸田首相、リニア早期開業に意欲 時速500キロの乗り心地体験(5月28日 毎日新聞:有料記事)
https://mainichi.jp/articles/20220528/k00/00m/010/148000c

「陸のコンコルド」、リニア新幹線の真実 9兆円をつぎ込む超高速列車の行く末('18.8.30 日経ビジネス)
https://business.nikkei.com/atcl/report/16/081500232/082400010/?P=1
>わずか30分ほどの試乗だが、50年以上かけて開発を重ねてきた技術の完成度の高さは体感できる。
(中略)
>だが、そんな短時間の試乗で「いける」と思い込むのは危険な素人考えだとJR東日本元会長の松田昌士は言う。国鉄時代からの経験を基にこう話す。
>「歴代のリニア開発のトップと付き合ってきたが、みんな『リニアはダメだ』って言うんだ。やろうと言うのは、みんな事務屋なんだよ」。
>高価なヘリウムを使い、大量の電力を消費する。トンネルを時速500kmで飛ばすと、ボルト一つ外れても大惨事になる。
>「俺はリニアは乗らない。だって、地下の深いところだから、死骸も出てこねえわな」(松田)
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) わが国(チンパンジー)
フ     /ヽ ヽ_//

原発事故で国の責任認めない判決 「実際の津波は試算された津波と規模異なる」避難者訴訟で最高裁が初判断(6月17日 東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/183789
>最高裁第2小法廷(菅野★博之裁判長)は17日、原発事故について国の賠償責任を認めない統一判断を示した。
(中略)
>判決は、東電が試算した津波は実際の津波とは規模や方角が異なり、仮に国が東電に対策を命じていたとしても事故は防げなかった可能性が高いと判断した。

<東電強制起訴・無罪判決>識者の視点(上)/社会通念の範囲疑問('19.9.23 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190923_63036.html
>「事故当時の社会通念からすれば、原発は絶対の安全を求められていたわけではない」と判断した司法。
(中略)
>原発の安全性に対する当時の「社会通念」が過失判断の基礎となるが、地裁はこの社会通念を「法令の規制」のみとした。
>責任追及の範囲をあまりに狭める考え方だ。
(中略)
>判決は「原発に極めて高度の安全性は求められていない」とした。
BBR-MD5:CoPiPe-de410a7b38a17b5813cd78d25aac5a59(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 22470
Inq-ID: agr/75b80d90c9bee02d
Proc: 0.264238 sec.
This is Original

2022/10/17(月) 18:40:53.462592ID:bFMaGx300
原発、安全保障の観点から議論と首相(福島民友)
https://www.minyu-net.com/newspack/KD2022101701000561.php
>岸田首相は衆院予算委で、原発の安全性について「安全保障の観点からしっかり対応を考えるべきだ」と述べた。
>防衛力強化を巡る政府の有識者会議で検討を進める考えも示した。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) わが国(チンパンジー)
フ     /ヽ ヽ_//

原発事故で国の責任認めない判決 「実際の津波は試算された津波と規模異なる」避難者訴訟で最高裁が初判断(6月17日 東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/183789
>最高裁第2小法廷(菅野★博之裁判長)は17日、原発事故について国の賠償責任を認めない統一判断を示した。
(中略)
>判決は、東電が試算した津波は実際の津波とは規模や方角が異なり、仮に国が東電に対策を命じていたとしても事故は防げなかった可能性が高いと判断した。

<東電強制起訴・無罪判決>識者の視点(上)/社会通念の範囲疑問('19.9.23 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190923_63036.html
>「事故当時の社会通念からすれば、原発は絶対の安全を求められていたわけではない」と判断した司法。
(中略)
>原発の安全性に対する当時の「社会通念」が過失判断の基礎となるが、地裁はこの社会通念を「法令の規制」のみとした。
>責任追及の範囲をあまりに狭める考え方だ。
(中略)
>判決は「原発に極めて高度の安全性は求められていない」とした。

東電旧経営陣3人は「反省していない」禁錮5年求刑('18.12.27 日刊スポーツ)
https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/201812270000158.html
>検察官役の指定弁護士は「10メートル盤(主要施設の敷地の高さ)を超える津波襲来が予見できたにもかかわらず、自らの責任を否定し、具体的対策、指示、実行を怠った。
>結果の大きさ、地位、立場、権限の大きさ、注意義務懈怠(けたい)の大きさに、有利に斟酌(しんしゃく)する理由もなく、何ら反省もしていない」と厳しく指摘した。
>勝俣被告らは表情を変えることはなかった(以下略)。
BBR-MD5:CoPiPe-a8fffe135a8541d11fc90ee0bcd8b050(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 23166
Inq-ID: agr/75b813423c48e393
Proc: 0.224917 sec.
This is Original

2022/10/17(月) 19:32:15.890824ID:0Sd0jlYE0
【川内原発】鹿児島県専門委の分科会が延長申請後初の会合 一部委員から不満も 鹿児島(鹿児島テレビ)
https://www.kts-tv.co.jp/news/12158/
>九州電力は、(中略)川内原発1、2号機について期限の40年を超えた運転の延長を、12日、原子力規制委員会に申請しました。
>その申請後初となる、運転延長を検証する鹿児島県の分科会が17日開かれ(以下略)。
>星槎(せいさ)大学非常勤講師 後藤政志委員
>「今、技術的評価をしている分科会で審議が進んでいる途中で(申請を)出すというのは、私はいかがなものかと思う。非常に違和感があった。このやり方ではものすごく信用を失うと思う」
(中略)
>分科会ではこれまで特別点検の一部の結果が示され、検証が進められてきましたが17日はこれまでに示されていなかった1、2号機の特別点検のすべての結果が説明されました。
>委員からは九州電力に対し、詳細なデータを公表するよう求める意見が相次ぎました。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 断固たるインチキへの意志
フ     /ヽ ヽ_//

「水素爆発はしないって言ったじゃないですか」東電が官邸に出していた原発事故“隠蔽”の要請とは
『フクシマ戦記 上 10年後の「カウントダウン・メルトダウン」』より #2('21.2.24 文春オンライン)
https://bunshun.jp/articles/-/43062
>唯一の情報は、テレビに映った爆発の映像だった。その映像から見る限り、「原子炉建屋の上がない」。
>東電はそれ以外、何一つ確かな情報を保安院にも官邸にも報告して来ない。
>何が起こったかは知らせない。ただ、何が起こらなかったかは熱心に伝えようとした。
>「17:34 原発が爆発していないことを国として国民に説明してほしいと東京電力から要請あり」
>保安院の「内部メモ」(2011年3月12日午後5時34分)にはそう書かれている。

「安全最優先で対策」=勝俣東電会長を公開聴取―福島原発事故で国会事故調('12.5.14 WSJ:リンク切れ)
http://jp.wsj.com/public/page/0_0_WJPP_7000-442199.html
>勝俣会長は事故発生前まで「(原発の)安全性について最優先でいろいろな対策を取ってきた」と強調した。
>勝俣会長は原発の津波対策について、「新たな知見で設計ベースを変えた」と説明。「安全、品質管理の徹底を図ってきた」「安全問題について最大限努力してきた」とも述べた。
>事故が起きた要因として「想定を超える大津波」を挙げ(以下略)。

東電「津波想定」引き下げるため圧力 東北電力のメールで明らかに 添田孝史('19.10.3 .dot AERA)
https://dot.asahi.com/aera/2019100200014.html?page=1
>事故前、他の電力会社はどんな津波対策をしていたのか。それがわかれば東電の対策が不十分だったかがわかる。
>そんな基本中の基本とも言える情報も、この刑事裁判でようやく明らかにされた。電力業界ぐるみで事故後もずっと隠してきたようだ。
BBR-MD5:CoPiPe-45897ac8fff91b3e45d8d0d1c8c39017(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 32143
Inq-ID: agr/75b85e85be4e80f9
Proc: 0.231238 sec.
This is Original

2022/10/17(月) 19:50:23.145772ID:PQvioN3v0
東電、処理水下のヒラメ飼育公開 海洋放出前に、風評防止狙う(共同通信)
https://nordot.app/954690711474028544?c=39546741839462401
>東京電力は17日、福島第1原発構内で、放射性物質トリチウムを含む処理水を薄めた海水によるヒラメの飼育試験を報道陣に公開した。
(中略)
>水槽のトリチウム濃度は放出時と同じ1リットル当たり1500ベクレル(国基準の40分の1)程度に調整し、今年春に生まれた約400匹を飼育中。
>粒状の餌を入れると体長約20センチに育った魚たちは勢いよく食い付いた。
>通常の海水でも同数程度のヒラメを育てているが、成育状況に差は出ていないという。

何か異常のある個体が出てきたらどうするんですかお?
( ^ω^)

東電、原発の装置故障を隠ぺい、77年からデータ改ざん続ける('07.2.1 日経BP:リンク切れ)
http://www.nikkeibp.co.jp/news/biz07q1/524352/
>東京電力は1月31日、原子力発電所で行った定期検査に関するデータの改ざんについて調査結果をまとめた。
>福島第一、第二(いずれも福島県)、柏崎刈羽(新潟県)の原発、合計17基中13基で新たな不正が発覚し、緊急時に原発のメルトダウンなどを防ぐ非常用炉心冷却装置(ECCS)のポンプ故障を隠して検査を通すなど、悪質な改ざんが明らかになった。

浜岡原発元設計士「耐震強度データに偽装があった」と告発('11.5.13 ニュースポストセブン)
http://www.news-postseven.com/archives/20110513_20215.html
>「いろいろ計算したがダメだった。この数値では地震が来ると2号機はもたない」
>担当者がダメだという最大の理由は岩盤だった。浜岡辺りでは200年周期でマグニチュード8クラスの大地震が起きているため、岩盤が極めて脆かったという。
(中略)
>あまりにショッキングな報告に「建設中止もやむをえないか…」と思った谷口さんの目の前で、先ほどの担当者がこう言った。
>「データを偽装して、地震に耐えられることにする」

九電社員、農家装い「売れ行きに原発影響ない」('11.9.30 YOMIURI ONLINE:リンク切れ)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110930-OYT1T00165.htm
> 2005年のプルサーマル発電を巡る佐賀県主催の公開討論会で、県と九電が事前に進行を打ち合わせ、九電社員が農家になりすまして発言するなど巧妙な世論操作の実態が浮かび上がった。
(中略)
>約700人で埋まった会場の半数を九電関係者が占めた。6ブロックに分けられた会場で「仕込み質問者」を分散させ、それぞれに支援部隊を20人ずつ配置。
>プルサーマル発電の安全性を印象づけるため、最後は「推進の質問」で終わるようなシナリオを作成し、県に渡していた「コーディネーターに質問者の着席位置を伝えておく」と記載された社内資料も残っているという。
(中略)
>討論会では、18人が質問に立ち、賛成派8人のうち7人が九電関係者だった。ほとんどが九電が用意した原稿を読み上げる形で発言。
BBR-MD5:CoPiPe-d53c8b0dcdd9a0a7841bbf11ae630e45(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 35214
Inq-ID: agr/75b8790e8ede1d8b
Proc: 0.236655 sec.
This is Original

2022/10/17(月) 20:03:57.083027ID:d0G2kpD60
建設中のリニア中央新幹線 巨大地震が起きれば「被害の恐れがある」 地震学教授が警鐘(信濃毎日新聞)
https://www.shinmai.co.jp/news/article/CNTS2022101700030
>神戸大名誉教授(地震学)の石橋克彦さんが16日、「リニア中央新幹線に対する地震学からの警告」と題し、東京都内で開かれたフォーラムで講演した。
>マグニチュード(M)9クラスの南海トラフ巨大地震が発生した場合、南アルプスを含む赤石山地の広範囲で地盤が急激に沈降し、南アトンネル(全長25キロ)などが被害を受ける恐れがあると指摘。
(中略)
>フォーラムでは、東京外郭環状道路(外環道)の大深度地下トンネル工事に伴う陥没事故を受け、住民らと調査活動をしているNPO法人市民科学研究室(東京)の代表、上田昌文さんも報告。
>工事で使われている円筒形の大型掘削機シールドマシンについて「掘削技術は未成熟で、課題だらけだ」とした。
BBR-MD5:CoPiPe-460a907625cbe16adc8cbe95e868e761(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 37670
Inq-ID: agr/75b88cf18ee3e066
Proc: 0.215974 sec.
This is Original

2022/10/18(火) 20:45:15.635299ID:7j0BgReL0
焦点:なるか脱原発、火力発電の有効利用や省エネ進展で可能に('12.9.14 Reuters)
http://jp.reuters.com/article/tk0894750-analysis-nuclear-power-plant-idJPTYE88D07C20120914
>脱原発の政府方針に対し電力業界の激しい抵抗は必至だ。過去に投じたコストと時間、労力があまりにも大きいからだ。
> 1基4000億円として単純計算すると全国50基で20兆円に上る。
>既に支出してしまい、決して戻らない費用や時間、労力のことを経済学で「サンクコスト(埋没費用)」と呼ぶ。
>「戻らないコストはあきらめるべき」と人や企業に合理的な判断を促すための概念として用いられる。

「資産保護」優先で海水注入遅れる─福島第1原発事故('11.3.19 WSJ:リンク切れ)
http://jp.wsj.com/public/page/0_0_WJPP_7000-204149.html
>事故対応に携わった複数の関係者によると、東電が海水注入を渋ったのは、原発施設への同社の長年の投資が無駄になるのを懸念したためだという。
>原子炉を恒久的に稼働不能にしてしまうおそれのある海水は、今では原発事故対応の柱となっている。
>元東電役員で、今回の原発事故対応に加わっている公式諮問機関、日本原子力委員会の尾本彰委員は、東電が海水注入を「ためらったのは、資産を守ろうとしたため」だとしている。

原発元設計者が告白「原子炉構造に欠陥あり」('11.3.28 週刊朝日)
https://dot.asahi.com/wa/2012092600493.html?page=1
>下請け会社の話だと、原子炉への海水注入を迫られた際に東電側は、
>「この原発にどれだけカネを使っているのか、知っているのか。原発がなくなれば、お前らの仕事もなくなるぞ。海水を入れて廃炉にするなんて、とんでもない」
>と言い放ったというぐらいの会社ですから。

「13兆円支払え」裁判長が繰り返す 原告側「後世に残る名判決」福島第1原発事故巡る賠償命令(7月13日 日刊スポーツ)
https://www.nikkansports.com/general/news/202207130001555.html
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 全額支払え
フ     /ヽ ヽ_//

原発処理21.5兆円、東電支援策は不安だらけ 前回支援策と同様、再破綻の可能性がある('16.12.10 東洋経済オンライン)
http://toyokeizai.net/articles/-/149084
>東京電力ホールディングスが引き起こした福島第一原子力発電所事故の費用が、ハイペースで増え続けている。
BBR-MD5:CoPiPe-8ac5666231b02ef925c6af65351a8a21(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 18505
Inq-ID: agr/75c106d3aa47afd6
Proc: 0.233509 sec.
This is Original

2022/10/18(火) 21:01:28.586343ID:en+h6ImM0
東通原発の工事再開「早く見通し示したい」 東電社長、時期は言及せず(デーリー東北)
https://www.daily-tohoku.news/archives/133201
>東通村の畑中稔朗村長は18日、東京・内幸町の東京電力ホールディングス本社で小早川智明社長と面会し、東通原発(同村)の早期工事再開などを要望した。
>小早川社長は「できるだけ早く見通しを示したい」と強調したが、明確な再開時期には言及しなかった。
>東電の東通原発は東日本大震災以降、11年以上にわたって建設工事が中断。
>畑中村長は2月、東電が出席した村議会全員協議会で、遅くとも本年度中に再開時期を示すよう求めていた。

処理水飼育「ヒラメ」公開 福島第1原発、成育状況など調べる(福島民友)
https://www.minyu-net.com/news/news/FM20221018-735134.php
>担当者が粒状の餌を入れると、体長約20センチに育った魚が勢いよく食い付いた。
(中略)
>水槽の様子は、動画投稿サイト「ユーチューブ」の公式チャンネル「東京電力 福島第一海洋生物飼育試験ライブカメラ」で24時間ライブ配信されている。

経産相「原発再稼働が円安対策に」 LNG輸入減で(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA181RC0Y2A011C2000000/
>円安は火力発電の燃料や都市ガスの原料になるLNGの輸入価格の高騰につながっている。
>原発の再稼働を進めればLNGの輸入量を減らせるとみる。

日本で原発はやめといたほうがいいと思いますお
( ^ω^)

「資産保護」優先で海水注入遅れる─福島第1原発事故('11.3.19 WSJ:リンク切れ)
http://jp.wsj.com/public/page/0_0_WJPP_7000-204149.html
>ある政府関係者は、「今回の原発災害は、6割方、人災だ。東電は初期対応を誤った。十円玉を拾おうとして百円玉を落としてしまったようなものだ」と述べている。
BBR-MD5:CoPiPe-b26df5108f7f076d9da1fe311ab19713(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 21386
Inq-ID: agr/75c11e94cdf8af5a
Proc: 0.226187 sec.
This is Original

2022/10/18(火) 21:14:27.599901ID:HnI2flkn0
独首相、原発3基の来年4月半ばまでの稼働延長に向けた法整備指示(Reuters)
https://jp.reuters.com/article/ukraine-crisis-germany-nuclearpower-idJPKBN2RD024
>ドイツのショルツ首相は17日、国内に残る原発3基を最長で来年4月15日まで稼働できるようにするための法的枠組みを早急に整備するよう、経済や環境や財務などの関係閣僚に書簡で指示した。
(中略)
>リントナー財務相の3基全てを稼働可能な状態で残すべきだという主張に対し、反原発を掲げる政党である緑の党出身のハーベック経済気候相が同意した。
(中略)
>リントナー氏はショルツ氏の決定を歓迎。(中略)ハーベック氏はコメントを拒否。
(中略)
>レムケ環境相は、ショルツ氏の決定で事態の明確さは増したと語った一方、来年4月以降の稼働延長はないので段階的に原発を廃止する流れは変わらないと改めて主張した。

九州電力、玄海原発3号機の発電再開1ヵ月前倒し(Reuters)
https://jp.reuters.com/article/kyushu-electric-idJPKBN2RD0IM
>九州電力は18日、定期検査とテロ対策施設の設置工事で停止していた玄海原発3号機(佐賀県玄海町)の発電再開を12月17日に前倒すと発表した。
>従来は2023年1月20日を予定していた。

ザポロジエ原発、バックアップ電源から電力供給可能に=IAEA(Reuters)
https://jp.reuters.com/article/ukraine-crisis-zaporizhzhia-iaea-idJPKBN2RC1IX
>国際原子力機関(IAEA)は17日、ウクライナ南部のロシアの管理下にあるザポロジエ原子力発電所に対し、近隣の火力発電所からバックアップ電源が供給されていることを明らかにした。
>IAEAによると、17日朝、75万ボルトの主要送電線が切断され、非常用のディーゼル発電機が運転を開始。
>その後、バックアップ電源からの電力供給が開始したため非常用発電機の稼働は約10分間にとどまったという。

ザポリージャ原発の職員2人、ロシアが「拉致」(CNN)
https://www.cnn.co.jp/world/35194784.html
>ウクライナの国営原子力企業エネルゴアトム(中略)が18日、SNS(中略)に投稿したところによると、IT(情報技術)部門の責任者と所長補佐が「ロシアの核テロリストたち」に拘束され、連れ去られた。
>現時点で居場所や安否は不明だという。
(中略)
>CNNは事実関係を独自に確認できていない。
BBR-MD5:CoPiPe-22ab590f0f8b73948990a514b902ea52(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 23680
Inq-ID: agr/75c13197befcf5e1
Proc: 0.234645 sec.
This is Original

2022/10/18(火) 21:23:07.602543ID:U6oCbEVF0
浜岡原発を見学、発電の仕組み理解 浜岡東小6年生(静岡新聞)
https://www.at-s.com/news/article/shizuoka/1137906.html
>御前崎市立浜岡東小の6年生がこのほど、同市佐倉の中部電力浜岡原発を見学した。
>市教育委員会が推進するエネルギー教育の一環。

http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1306127199/669
669 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方)[sage] 投稿日:2011/05/23(月) 15:23:40.94 ID:VPIxXabf0
         地雷原の上でカーニバル
          開     幕     だ
        n:       ___      n:
        ||    / __ \    .|| 
        ||    | |(゚)  (゚)| |    ||
       f「| |^ト    ヽ  ̄ ̄ ̄ /   「| |^|`|
       |: ::  ! }      ̄□ ̄     | !  : ::}
       ヽ  ,イ  / ̄ ̄ハ ̄ ̄\  ヽ  ,イ

浜岡原発、永久廃止を=参院で地震学者の石橋氏('11.5.23 朝日新聞デジタル:リンク切れ)
http://www.asahi.com/national/jiji/JJT201105230125.html
>地震学者の石橋克彦神戸大名誉教授は23日、参院行政監視委員会で参考人として意見陳述し、全面停止した中部電力浜岡原発について
>「東海地震による大きな揺れ、大きな地震の続発、地盤の隆起変形などすべてが恐ろしく、津波対策をすれば大丈夫というものではない」と述べ、永久に閉鎖すべきだとの考えを表明した。

福島核災害を「美談」に仕立て上げた映画『Fukushima50』が描かなかったもの('20.3.11 ハーバービジネスオンライン:リンク切れ)
https://hbol.jp/pc/214557/
>戦争映画や、時代劇だと「いのちを捧げて」やらねばならないことがでてくる。
>いまの時代は「いのち」は無条件に守られるべきものとされるから、「いのちを捧げる覚悟」は描きにくい。
>映画『Fukushima50』は、事実としてそういう場面があったので、それを描いている。約2時間ぼくは泣きっぱなしだった。
>? 糸井 重里 (@itoi_shigesato) March 6, 2020

東電旧経営陣3人は「反省していない」禁錮5年求刑('18.12.27 日刊スポーツ)
https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/201812270000158.html
>検察官役の指定弁護士は「10メートル盤(主要施設の敷地の高さ)を超える津波襲来が予見できたにもかかわらず、自らの責任を否定し、具体的対策、指示、実行を怠った。
>結果の大きさ、地位、立場、権限の大きさ、注意義務懈怠(けたい)の大きさに、有利に斟酌(しんしゃく)する理由もなく、何ら反省もしていない」と厳しく指摘した。
>勝俣被告らは表情を変えることはなかった(以下略)。
BBR-MD5:CoPiPe-7a3a652771f9e120ef1138aa9a6b003c(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 25241
Inq-ID: agr/75c13e48dcc3b009
Proc: 0.232332 sec.
This is Original

2022/10/18(火) 21:42:12.686976ID:Fa3l6PaX0
出資継続「民間と協議」 サハリン1新会社設立で西村経産相(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022101800350&g=eco
>西村康稔経済産業相は18日午前の閣議後記者会見で、ロシア極東の石油・天然ガス開発事業「サハリン1」の新たな事業会社が14日付で設立されたことについて
>「重要なプロジェクトであり、民間株主を含めて関係者と協議し、具体的な対応を検討したい」と述べた。

電気代軽減、電力小売り通じた補助を想定 経産相(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA187060Y2A011C2000000/
>西村康稔経済産業相は18日の記者会見で、2023年1月以降に予定する電気料金の激変緩和策について電力小売りを通じて支援する案を検討しているとの認識を示した。
>電気料金を抑えるための原資をいったん電力小売りに支給するか問われ「電力小売会社を通じて行うと想定している」と述べた。
>家庭への請求書などで抑制効果がわかるようにするという。10月中にとりまとめる総合経済対策に盛り込む。

ウクライナ原発職員、裏切りか失職か 究極の選択
ロシアがザポロジエ原発スタッフに対し、新会社に転籍し業務を続けるよう要求(WSJ)
https://jp.wsj.com/articles/russia-gives-ukraine-nuclear-plant-workers-ultimatum-to-pick-a-side-11666079692
>原発職員やウクライナ当局者、国際原子力機関(IAEA)に配属された外交当局者によると、ロシア国営原子力企業ロスアトムの上級幹部はウクライナ人スタッフに対し、同社の職員として雇用契約を結べば仕事を維持でき、ロシア国籍を与えられる可能性があると述べた。
(中略)
>ウクライナの法律では、ロスアトムの職員になればロシアの協力者とみなされ、逮捕や裁判、投獄の対象になる可能性がある。
(中略)
>この2週間に、ウクライナ人のイホル・ムラショフ所長とワレリー・マルティニュク副所長(人事担当)が、ロシアの新会社に転籍する書類に署名することを拒否し、ロシア軍に拘束された。
(中略)
>ムラショフ氏はIAEA主導の仲裁の一環で解放されたが、マルティニュク氏は今も行方が分からない。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 信じられないほど安全
フ     /ヽ ヽ_//

焦点:ロシア軍「原発攻撃」の波紋、各国の建設計画に慎重論も(3月7日 Reuters)
https://jp.reuters.com/article/russia-nuclear-safety-idJPKBN2L40A6
>ニュースケールの広報担当者は、ザポロジエ原発が攻撃された事態について「原子力エネルギープラントの頑健さや十二分な安全性が改めて浮き彫りになった」と述べ、同社の技術はさらに安全性が高いと強調した。
(中略)
>原発を支援しているワシントンのシンクタンク、サードウェイ(中略)シニアバイスプレジデントのジョシュ・フリード氏は
>「リスクを伴わないエネルギーなどない。(ロシア大統領の)プーチン氏がダムの破壊や原発攻撃で無数の人々を殺害しようと思えば、できたはずだ。だが、原発プラントは信じられないほど安全だというのが現実だ」と言い切った。
>米国の業界団体、原子力エネルギー協会(NEI)はロイターに、原子炉は安全だと信じており、ロシアのウクライナ侵攻は欧州が原子力発電能力を拡大する必要性を高める方向にしか作用しないとの見解を表明した。
BBR-MD5:CoPiPe-c98d164646d9fa871011bb13a4c58185(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 28663
Inq-ID: agr/75c15a3fbce63451
Proc: 0.240635 sec.
This is Original

2022/10/18(火) 22:22:37.446255ID:LcRsbWBX0
「運転延長は年数でなく稼働時間と安全運転が重要」 福井県原子力安全委員会 鞍谷委員長(福井テレビ)
https://www.fnn.jp/articles/-/432517
>福井県が独自に原発の安全性を検証する専門委員会が、18日開かれ、各発電所の状況や、今年発生したトラブルへの再発防止策などについて委員会のメンバーが意見を交わしました。
(中略)
>国内の原発を巡っては、政府は、今年8月、「原発の60年超の運転延長を検討する」とこれまでの方針を転換しました。
(中略)
>委員会の終了後、60年を超える運転について鞍谷文保委員長は、「これは、政府が検討すべき問題で、この委員会で取り扱う内容ではない。個人的には、40、50年というのは運転開始からという話。実際は40年間ずっと稼働しているわけではない」と話しました。
BBR-MD5:CoPiPe-46f4826e9d663bf6598ac4feab092266(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 35749
Inq-ID: agr/75c195735d74f6a9
Proc: 1.383241 sec.
This is Original

2022/10/18(火) 22:50:15.634450ID:hc2QOg0x0
「運転延長は年数でなく稼働時間と安全運転が重要」 福井県原子力安全委員会 鞍谷委員長(福井テレビ)
https://www.fnn.jp/articles/-/432517
>福井県が独自に原発の安全性を検証する専門委員会が、18日開かれ、各発電所の状況や、今年発生したトラブルへの再発防止策などについて委員会のメンバーが意見を交わしました。
(中略)
>国内の原発を巡っては、政府は、今年8月、「原発の60年超の運転延長を検討する」とこれまでの方針を転換しました。
(中略)
>委員会の終了後、60年を超える運転について鞍谷文保委員長は、「これは、政府が検討すべき問題で、この委員会で取り扱う内容ではない。個人的には、40、50年というのは運転開始からという話。実際は40年間ずっと稼働しているわけではない」と話しました。

パイプライン一部なくなる スウェーデン紙が映像公開(共同通信)
https://nordot.app/955088332799426560?c=39546741839462401
>ロシアからバルト海経由でドイツに天然ガスを送る海底パイプラインで9月に発生したガス漏れについて、スウェーデンの大衆紙は18日、海底に横たわる壊れたパイプライン「ノルドストリーム」とされる映像を公開した。
(中略)
>パイプラインは少なくとも長さ50メートルほどがなくなっていたという。撮影地点は不明。
(中略)
>スウェーデンの大衆紙がノルウェーの水中調査を行う会社と協力して撮影した。
BBR-MD5:CoPiPe-7efadf7bd2ee863e978ffd90f2b385fa(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 40621
Inq-ID: agr/75c1bdef0f0fb00f
Proc: 0.227952 sec.
This is Original

2022/10/19(水) 21:08:08.693875ID:+x2ByoFW0
「ファクトだけをチェックすればいいというわけではない」 ファクトチェックの難しさを2人のジャーナリストが指摘(ニッポン放送)
https://news.1242.com/article/393470
>飯田)甲状腺がんの話が出ましたけれど、確かに検査すれば「がん化しているものがある」ということがわかります。
>でもお医者さんに言わせれば、子どものころの甲状腺がんに関しては、それが大きくなって健康を害することも一部にはあるけれど、ほぼない。
>何十年も経って亡くなったあとに「甲状腺がんがあった」とわかるぐらいだから、それをことさら検査して手術で切り取ることが果たしていいのかどうかは、別の議論になりますよね。

>佐々木)そうなのですよね。一方で甲状腺がんが見つかる確率が高くなっているという話があるのだけれど、他県ではあまり実施していないから高く見えるだけで、実際に行われたケースを見ると、発症率はあまり変わらないという話もあるのです。

福島から遠く離れた場所でも、原発事故後に福島で発生している原因不明の小児甲状腺がんが多発しているということですかお
それが事実ならUNSCEARあたりがもっと大々的に宣伝しそうなものですがほんとうですかお?
( ^ω^)

福島の甲状腺がんは326人に~県民健康調査(8月31日 OurPlanetTV)
https://www.ourplanet-tv.org/45618/
>これまでに、県の検査によってがんと診断された子どもは284人となった。
(中略)
>2017年12月までにがん登録で把握された集計外患者43人を含めると、手術後の確定診断で良性だった1人を除いて、がんと診断された患者はこれまで326人となった。
>また、診断後に手術を受け、がんと確定した患者は、2巡目で1人、4巡目で2人、5巡目で4人、節目検査で4人の計11人で、これまで237人ががんと確定したことになる。

リンパ節転移が多数~福島県の甲状腺がん('14.6.10 OurPlanetTV)
http://www.ourplanet-tv.org/?q=node/1793
>専門部会では、疫学を専門とする東京大学の渋谷健司教授が、この結果について、スクリーニング効果による過剰診断が行われている可能性があると指摘。
(中略)
>これに対し、手術を実施している福島県立医大の鈴木真一教授は、「過剰診療という言葉を使われたが、とらなくても良いものはとっていない。手術しているケースは過剰治療ではない」と主張。
>「臨床的に明らかに声がかすれる人、リンパ節転移などがほとんど」として、放置できるものではないと説明した。

科学的か非科学的か 原発事故被曝の影響めぐり割れる見解(10月6日 朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASQB57VYKQ9GUGTB005.html
>医師の種市靖行氏は8月上旬の記者会見で、福島県では過剰診断を防ぐため、甲状腺がんの腫瘍(しゅよう)の大きさについて、厳格な基準に基づいて検査されていると説明。
>特に、5ミリ以下の結節を精査しておらず、命を脅かさない小さながんを見つけているとする過剰診断にはあたらないとした。
>また、高感度の機器を使うことで、がんの詳細な形態がわかるようになり、手術に至る症例が減っているとの報告を紹介。
>「高感度機器は過剰診断を防いでおり、報告書は逆のことを言っている」と批判した。

>こうした指摘について、科学委は詳細な回答を控えている。
>ハース前議長は対話集会の際、「報告書は堅牢性のある文書で、今後、この知見が変わることはない」と話している。

国連科学委の対話集会、大荒れ~誤り指摘に「結論変えず」(7月22日 OurPlanetTV)
https://www.ourplanet-tv.org/45319/
>福島第一原発事故に伴って放出した放射線による被ばく影響に関して、昨年から今年にかけて報告書をまとめた国連科学委員会(UNSCEAR)が21日、同報告書内容を説明する市民向けの対話集会を福島県いわき市で開いた。
(中略)
>高エネルギー加速器研究機構の名誉教授・黒川眞一さんは、報告書にはあり得ないデータが存在している批判。
>甲状腺吸収線量の推計シミュレーションのモデルとなっている放射性セシウムの沈着速度が、「物理的にありえない」速度になっていると指摘。厳しく批判した。
>また前日の記者会見で、黒川氏らの研究者グループが誤りを指摘していることについて、「誤りは単なるタイプミス」で「結論を変えるような指摘は受けていない」と回答していたことについても激しく批判。
>「なぜそのようなことを言ったのか」と怒りをあらわにした。
(中略)
>しかし、ハース氏らは、指摘された部分を検証するとはしながらも、結論は変わらないと繰り返した。
BBR-MD5:CoPiPe-38868aed42906003381d2da978bb9d75(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 79436
Inq-ID: agr/75c965af6dbc1d8b
Proc: 0.251994 sec.
This is Original

2022/10/19(水) 21:27:07.156298ID:ylnVp28k0
lk;えwq
BBR-MD5:CoPiPe-8e0a79f09f4d837f8f7d32a6ab7c073c(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 82755
Inq-ID: agr/75c98184cba6af9a
Proc: 0.208898 sec.
This is Original

2022/10/19(水) 21:27:24.385760ID:ylnVp28k0
原発への武力攻撃 「安全規制求めず」規制委員長(日経新聞)   
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA197HM0Z11C22A0000000/
>規制委員会の山中伸介委員長は19日、原子力発電所への武力攻撃時の安全確保について「(事業者を対象とした新たな)規制は要求しない。攻撃の強度にもよるが施設で守るのは不可能だ」と述べた。
>仮に攻撃の危険がある場合は「国民保護法の範囲で、例えば原子炉を止める命令を政府から発出することは可能」との見方を示した。
> 19日午後の定例記者会見で、武力攻撃への対応は「原子炉等規制法の中での話ではない」と断言した。
(中略)
>建屋上部のプールにある使用済み燃料が狙われるリスクについては、山中氏は「(冷却水を使わず空気で冷やす)乾式キャスクで保管した方が防護強度は上がる」と指摘。
>「非常に強い強度をもった武力攻撃には、いずれも防護能力は保証されない」と述べた。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) やらぬ言い訳考えた
フ     /ヽ ヽ_//

全電源喪失対策「やらない言い訳に時間」班目氏 原発事故調査委で謝罪('12.2.15 日経新聞)
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK1501W_V10C12A2000000/
>国会に設置された東京電力福島第1原発事故調査委員会(委員長・黒川清元日本学術会議会長)が15日、都内で開いた第4回委員会で、
>原子力安全委員会の班目春樹委員長は「指針にいろんな瑕疵があった。おわび申し上げる」と原発の津波対策や全電源喪失に関する指針の誤りを認め、謝罪した。

原発事故で国の責任認めない判決 「実際の津波は試算された津波と規模異なる」避難者訴訟で最高裁が初判断(6月17日 東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/183789
>最高裁第2小法廷(菅野★博之裁判長)は17日、原発事故について国の賠償責任を認めない統一判断を示した。
(中略)
>判決は、東電が試算した津波は実際の津波とは規模や方角が異なり、仮に国が東電に対策を命じていたとしても事故は防げなかった可能性が高いと判断した。

<東電強制起訴・無罪判決>識者の視点(上)/社会通念の範囲疑問('19.9.23 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190923_63036.html
>「事故当時の社会通念からすれば、原発は絶対の安全を求められていたわけではない」と判断した司法。
(中略)
>原発の安全性に対する当時の「社会通念」が過失判断の基礎となるが、地裁はこの社会通念を「法令の規制」のみとした。
>責任追及の範囲をあまりに狭める考え方だ。
(中略)
>判決は「原発に極めて高度の安全性は求められていない」とした。
BBR-MD5:CoPiPe-7ae232d7784294b7bc3dfdcd123466d9(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 82766
Inq-ID: agr/75c981c0edb0f6d9
Proc: 0.226487 sec.
This is Original

2022/10/19(水) 21:39:46.306278ID:1huxs1b90
岸田政権「原発新増設」への大疑問 核ごみは2~30倍になる可能性も(.dot 週刊朝日)
https://dot.asahi.com/wa/2022101800040.html?page=1
>経産省の原子力小委員会の下に置かれた革新炉ワーキンググループ(WG)では学者のほか、日本原子力研究開発機構、経団連、みずほ銀行の職員らが委員として参加している。
(中略)
>WG唯一の脱原発派の委員、NPО法人「原子力資料情報室」の松久保肇事務局長が解説する。
(中略)
>「大型の軽水炉が120万kWに対し、SMRは数万~30万kW(キロワット)程度です。最近出た米国の論文によれば、原子炉の種類によって出力当たりの核のゴミが一般的な原発より2~30倍も増える可能性があると指摘しています。(以下略)」
(中略)
>現時点で最も評価が高いとされる革新軽水炉の特徴は何か。
>「次世代と言いながら、実は現行世代と同じ原子炉(加圧水型炉)が使われるのです」驚くべきことに、松久保氏はそう指摘する。
>「私は原子力小委員会で『革新軽水炉の革新性とは一体何ですか』と、事務局の担当者に尋ねました。
>すると、プルームホールド・タンクといって、事故の時に放射性希ガスが放出しないようためておくタンクを付ける、と答えたのです。そうした機能をいくつか付ければ“革新”だというわけです。(以下略)」

ザポロジエ原発の副所長解放、幹部2人拘束続く IAEA(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCB1917G0Z11C22A0000000/
>国際原子力機関(IAEA)のグロッシ事務局長は18日、ウクライナ南東部ザポロジエ原子力発電所でロシアに拘束されたマルティニュク副所長が解放されたことを確認したと発表した。
>一方、ウクライナが先に報告していた別の幹部職員2人の拘束は続いているとして、「深い懸念」を表明した。

原発職員50人がロシア拘束下に ウクライナ原子力企業社長訴え(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022101901113&g=int
>ウクライナの原子力企業エネルゴアトムのコーチン社長は19日、ロシア軍が占拠する南部ザポロジエ原発の職員約50人が、ロシア側の拘束下にあると訴えた。
(中略)
>コーチン氏は、ロシアが2月にウクライナ侵攻を開始して以降、「150人以上の原発職員が捕らえられた」と説明。
>「一部は後に解放されたが、今なお安否が分からない人がいる。約50人がいまだ捕らわれの身だ」と語った。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 信じられないほど安全
フ     /ヽ ヽ_//

焦点:ロシア軍「原発攻撃」の波紋、各国の建設計画に慎重論も(3月7日 Reuters)
https://jp.reuters.com/article/russia-nuclear-safety-idJPKBN2L40A6
>ニュースケールの広報担当者は、ザポロジエ原発が攻撃された事態について「原子力エネルギープラントの頑健さや十二分な安全性が改めて浮き彫りになった」と述べ、同社の技術はさらに安全性が高いと強調した。
(中略)
>原発を支援しているワシントンのシンクタンク、サードウェイ(中略)シニアバイスプレジデントのジョシュ・フリード氏は
>「リスクを伴わないエネルギーなどない。(ロシア大統領の)プーチン氏がダムの破壊や原発攻撃で無数の人々を殺害しようと思えば、できたはずだ。だが、原発プラントは信じられないほど安全だというのが現実だ」と言い切った。
>米国の業界団体、原子力エネルギー協会(NEI)はロイターに、原子炉は安全だと信じており、ロシアのウクライナ侵攻は欧州が原子力発電能力を拡大する必要性を高める方向にしか作用しないとの見解を表明した。
BBR-MD5:CoPiPe-099882b37848cb397cbe2a875d7b2cd2(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 84803
Inq-ID: agr/75c993e58c1680ff
Proc: 0.239053 sec.
This is Original

2022/10/19(水) 21:46:13.452916ID:i3lC6q1v0
震災・原子力災害伝承館が来館者15万人突破 想定より早く達成 福島県双葉町(福島民報)
https://www.minpo.jp/news/moredetail/20221019101709
>福島県双葉町の東日本大震災・原子力災害伝承館の来館者が19日、15万人を突破した。
>同館は2020(令和2)年9月の開館から3年での15万人到達を見込んでいたが、2年余りでの達成となった。
(中略)
>学校や企業など団体での訪問に加え、県外からも個人で訪れる人が多いのが来館者増につながったとみている。

福島の原子力災害伝承館 語れぬ語り部 マニュアルに“特定の団体批判禁止”('20.10.9 しんぶん赤旗)
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik20/2020-10-09/2020100915_01_1.html
>福島県に開館した「東日本大震災・原子力災害伝承館」(双葉町)が、館内の語り部へ「特定の団体」の批判を禁止するマニュアルを作成し問題になっています。
(中略)
>岩渕友参院議員が県から入手した「語り部活動マニュアル」では、語り部に「自覚をもって口演」「笑顔で対応」することなどのほかに、「特定の団体、個人または他施設への批判・誹謗(ひぼう)中傷」は口演内容に含めないよう求めています。
>語り部は事前に提出した原稿を基に選定するとしています。
>伝承館を所管する県生涯学習課の渡辺賢一課長は「特定の団体とは何か」という問いに「一般的、常識的な範囲でご理解いただく」とくり返すばかり。

対応の失敗や反省、ほとんど触れず 開館1カ月の原子力災害伝承館、福島大准教授が指摘('20.11.5 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/202011/20201105_63025.html
>開館から1カ月がたった福島県東日本大震災・原子力災害伝承館(福島県双葉町)。
(中略)
>検証した福島大共生システム理工学類の後藤忍准教授(環境計画論)は、国内外の過酷事故や公害などを伝えるアーカイブ施設を研究している。
>これまでにウクライナにあるチェルノブイリ原発の博物館や熊本県水俣市の水俣病資料館を訪問し、展示内容を詳細に分析してきた。
(中略)
>伝承館で後藤氏が真っ先に指摘したのは、東京電力福島第1原発がなぜ過酷事故に至ったのかを説明する展示が少ないことだ。(中略)被害の記述が乏しいのも特徴だ。
(中略)
>後藤氏は「『原発事故を自分のこととして捉えてほしい』と日頃から訴えている県自身が、事故をひとごとと思っている印象すら受ける。県には反省点としっかりと向き合い、至らなかった部分も含めて発信する姿勢を求めたい」と語る。

東電旧経営陣3人は「反省していない」禁錮5年求刑('18.12.27 日刊スポーツ)
https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/201812270000158.html
>検察官役の指定弁護士は「10メートル盤(主要施設の敷地の高さ)を超える津波襲来が予見できたにもかかわらず、自らの責任を否定し、具体的対策、指示、実行を怠った。
>結果の大きさ、地位、立場、権限の大きさ、注意義務懈怠(けたい)の大きさに、有利に斟酌(しんしゃく)する理由もなく、何ら反省もしていない」と厳しく指摘した。
>勝俣被告らは表情を変えることはなかった(以下略)。
BBR-MD5:CoPiPe-9581d7a1f73f2353ba1a87be1f7907c2(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 86122
Inq-ID: agr/75c99d7ebe7af6b5
Proc: 0.238973 sec.
This is Original

2022/10/19(水) 21:55:03.707799ID:DaOhLlUc0
西村経産相「再稼働していくことが円安対策に」原発1基稼働でLNG年間100万トン節約と説明(10月18日 日刊スポーツ)
https://www.nikkansports.com/general/news/202210180001401.html
>原発を推進する根拠として従来は、エネルギーの安定供給や脱炭素が柱となってきたが、新論理を持ち出した形となった。
>政府が8月、原発の新増設や運転期間の延長を検討する方針を打ち出した際も唐突感は否めず、今回も丁寧な説明が求められそうだ。
>あるエコノミストは「原発再稼働の円安対策としての効果には限度があり、こじつけ感がある」と話した。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) こじつけ感
フ     /ヽ ヽ_//

<東電強制起訴・無罪判決>識者の視点(上)/社会通念の範囲疑問('19.9.23 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190923_63036.html
>「事故当時の社会通念からすれば、原発は絶対の安全を求められていたわけではない」と判断した司法。
(中略)
>原発の安全性に対する当時の「社会通念」が過失判断の基礎となるが、地裁はこの社会通念を「法令の規制」のみとした。
>責任追及の範囲をあまりに狭める考え方だ。
(中略)
>判決は「原発に極めて高度の安全性は求められていない」とした。

原発事故はメード・イン・ジャパン 日本語版にも明記へ('12.7.7 朝日新聞デジタル)
http://www.asahi.com/special/10005/TKY201207070003.html
>国会事故調査委員会の黒川清委員長は6日、日本外国特派員協会で会見し、報告書の英語版に自らが寄せた序文にある「(中略)」との表現を、日本語版の序文にも明記する考えを明らかにした。
(中略)
>英語版は、事故の根本原因が日本人に染みついた慣習や文化にあると批判。
>権威を疑問視しない、反射的な従順性、集団主義、島国的閉鎖性などを挙げ、「事故はメード・イン・ジャパンだったことを痛切に認めなければいけない」とした。

福島原発事故は「神の仕業」=東電の責任否定-与謝野経財相('11.5.20 朝日新聞デジタル:リンク切れ)
http://www.asahi.com/politics/jiji/JJT201105200045.html
>与謝野馨経済財政担当相は20日の閣議後会見で、東京電力福島第1原発事故は「神様の仕業としか説明できない」と述べた。
(中略)
>今回の原発事故をめぐっては、安全対策の不備や人災だとの指摘が国内外から出ている。
>「最高の人知」や「神による異常な自然現象」という論理で東電を徹底擁護する主張には、「原発は安全」と説明されてきた地元住民らからも批判が出そうだ。
BBR-MD5:CoPiPe-f49f7812afd9684ee81fdbcf70d2c684(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 87720
Inq-ID: agr/75c9aa6f5aa4af54
Proc: 0.238247 sec.
This is Original

2022/10/19(水) 23:01:21.947267ID:fQdVUolS0
IAEA事務局長、ザポロジエ原発巡り近くウクライナ再訪も(Reuters)
https://jp.reuters.com/article/ukraine-crisis-iaea-nuclear-idJPKBN2RE07Z
>国際原子力機関(IAEA)のグロッシ事務局長は18日、ロシアが占拠するウクライナ南部ザポロジエ原子力発電所周辺に非武装地帯を設けるための交渉が行われる中、「近く」ウクライナを再び訪問することに期待を示した。
(中略)
>「私はウクライナとロシアに戻る可能性がある。それは実際にわれわれが原則合意したことだ。現時点で保護区域の確立を目指して協議を続けている」と語った。
>「これは双方から回答や反応を得るやり取りを意味している」とし、「ある時点、おそらく非常に近いうちに戻る必要があるだろう」と述べた。

ドイツ、原発稼働延長を閣議決定 政権内対立に決着(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022101901167&g=int
>ドイツ政府は19日、年末に停止予定だった国内に残る稼働中の3基の原発について、最長で来年4月15日まで稼働を延長する法案を閣議決定した。
(中略)
>稼働延長の詳細を巡っては政権内で対立が続き、閣議決定が2度延期されていた。
>議会採決は残るが、緑の党所属の閣僚も参加しての閣議決定にこぎ着けたことで、議論にほぼ決着がついた。
>新たな核燃料は購入せず、再延長も行わない。緑の党所属のレムケ環境相は「来年4月15日で、ドイツは完全に原発と決別する」と強調した。
BBR-MD5:CoPiPe-79f76c1c2cf193103c02c6e66f223aa3(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 99496
Inq-ID: agr/75ca0b917d46decd
Proc: 0.227735 sec.
This is Original

2022/10/20(木) 20:35:00.204238ID:UCU3geJi0
復興庁報告書「強制力なし」 風評対策、広報見直し各省庁判断(福島民友)
https://www.minyu-net.com/news/news/FM20221020-735579.php
>復興庁は19日、東京電力福島第1原発事故の風評被害対策を検討する有識者会議の提案を踏まえ、来年1月にも政府側の効果的な情報発信手法をまとめる報告書について「強制力はない」との認識を示した。
(中略)
>秋葉賢也復興相を議長に広報やメディア研究の専門家ら9人で構成する有識者会議の性質について、幹部は「大臣主催の勉強会」との見解を示した。
>その上で、報告書の効力に関し「強制力は当然ない。国の公式の会議や審議会であれば(結論に基づく)提言などは一定の拘束力があるが、そうした類いのものではない」と述べた。
(中略)
>政府内からは「秋葉氏の強い意向により急ピッチで設立されたと聞いているが、会議の目指す方向性や運営方針を巡り、事務方との温度差を感じる」との声も漏れる。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 情報発信
フ     /ヽ ヽ_//

原発推進へ国民分断、メディア懐柔 これが世論対策マニュアル('11.7.2 しんぶん赤旗)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2011-07-02/2011070203_01_1.html
>「停電は困るが、原子力はいやだ、という虫のいいことをいっているのが大衆である」
>日本原子力文化振興財団が作成したマニュアルは国民をさげすみ、愚弄(ぐろう)する姿勢をあけすけに示しています。
>この文書は1991年に科学技術庁(当時)の委託を受けてまとめられた「原子力PA方策の考え方」(91年報告)です。電力業界や政府機関への提言となっています。

放射線教育:文科省、電力系財団に副読本委託('11.12.8 毎日新聞:リンク切れ)
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20111208k0000e040185000c.html
>文部科学省が、全国の小中高校生向けに新たに作った放射線教育の副読本を東京電力の西沢俊夫社長ら電力会社の経営陣らが役員を務める財団法人「日本原子力文化振興財団」(東京都港区)に作製の委託をしていたことが分かった。
>財団への委託は、東電福島第1原発事故前に入札で決定したが、同省は事故後も変更しなかった。
(中略)
>放射線の基礎知識や利便性に特化した内容となり、原発事故は前書きで触れただけだった。

反原発の記事 中傷 エネ庁への報告 詳細判明('11.11.20 東京新聞:リンク切れ)
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2011112090071559.html
>経済産業省資源エネルギー庁(エネ庁)がメディアの原発報道を監視してきた問題で、チェックされた報道の詳細が、本紙が情報公開請求で入手した同庁資料で分かった。
(中略)
>事実関係が正しいかどうかにかかわらず原発の推進に反する記事が収集され、「低俗な社説」「勝手な反対派を勇気づけるだけ」などと中傷されていた。
(中略)
>地球温暖化対策として原発推進に言及した環境相に苦言を呈した二〇〇九年九月三十日の南日本新聞の社説に対しては「このような幼稚な社説を掲載する論説委員の質が問われる」と指摘。
>原発反対を訴え徒歩で旅をする男性を取り上げた同年四月十四日の佐賀新聞の記事には「目立ちたがりの行動をなぜ写真入り、三段抜きで報道するのか。勝手な反対派を勇気づけるだけで、社会の大多数のための政策の推進を阻害する」と報告した。
BBR-MD5:CoPiPe-cfb8e97a0e4dead1f767f19ffb7088f1(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 57197
Inq-ID: agr/75d172869e6b80a7
Proc: 0.291515 sec.
This is Original

2022/10/20(木) 20:47:50.829180ID:2T1NpAKJ0
経団連会長、原発は「推進ではない」 一方で活用「避けて通れない」(10月19日 朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASQBL6786QBLULFA01P.html
>経団連の十倉雅和会長は18日、原発の新増設や運転延長などは、エネルギーの安定確保のために「避けて通れない」と語り(以下略)。
(中略)
>十倉氏は「経団連の役割は、原発推進ではない」とした上で、電力需要のいっそうの高まりを考え、「客観的に分析し、論理的、科学的に考えたエネルギーミックスだ」と強調した。
>再生可能エネルギーには限界があるとも訴えた。

日本で原発はやめといたほうがいいと思いますお、チンパンジーに車を運転させるようなものですお
( ^ω^)

原発「津波に耐え素晴らしい」 原子力行政「胸を張るべきだ」 経団連会長が発言('11.3.17 北海道新聞:リンク切れ)
http://www.hokkaido-np.co.jp/cont/nuclear0317/123758.html
>日本経団連の米倉弘昌会長は16日、東京都内で記者団に対し、福島第1原発の事故について「千年に1度の津波に耐えているのは素晴らしいこと。原子力行政はもっと胸を張るべきだ」と述べ、国と東京電力を擁護した。
>米スリーマイルアイランドの原発事故を上回る重大事故との見方が強いだけに、発言は波紋を広げそうだ。

勝俣東電会長らを擁護=原発事故で米倉経団連会長('12.2.27 WSJ:リンク切れ)
http://jp.wsj.com/public/page/0_0_WJPP_7000-399529.html
>経団連の米倉弘昌会長は27日の記者会見で、東京電力福島第1原発事故に対する勝俣恒久会長らの経営責任について「経営問題で事故が起きたのではなく、大災害で引き起こされた」と擁護する考えを明確にした。

東電旧経営陣3人は「反省していない」禁錮5年求刑('18.12.27 日刊スポーツ)
https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/201812270000158.html
>検察官役の指定弁護士は「10メートル盤(主要施設の敷地の高さ)を超える津波襲来が予見できたにもかかわらず、自らの責任を否定し、具体的対策、指示、実行を怠った。
>結果の大きさ、地位、立場、権限の大きさ、注意義務懈怠(けたい)の大きさに、有利に斟酌(しんしゃく)する理由もなく、何ら反省もしていない」と厳しく指摘した。
>勝俣被告らは表情を変えることはなかった(以下略)。

原賠制度見直し初会合 原子力委 財界は責任限定求める('15.5.22 しんぶん赤旗)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik15/2015-05-22/2015052215_01_1.html
>「(現行制度では)原子力に新規参入が期待できない。諸外国と比べて事業者に重い責任を課している。早急な見直しを」(経団連側委員)など、原子力事業者の責任を限定するよう求める意見などが出ました。
BBR-MD5:CoPiPe-86e84cb6be48feb8282b6e74012c34fd(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 59455
Inq-ID: agr/75d1855229c280ef
Proc: 0.239087 sec.
This is Original

2022/10/20(木) 20:57:28.788914ID:jx38tQKc0
高浜原発、21日に運転再開 伝熱管損傷の4号機(共同通信)
https://nordot.app/955748931543728128?c=39546741839462401
>関西電力は20日、定期検査で停止中の高浜原発4号機(福井県高浜町)の原子炉を21日に起動すると発表した。
(中略)
>定検中に蒸気発生器伝熱管12本に損傷が見つかったが、栓をして使えないようにするなどの対応を取った。
>関電によると、伝熱管の損傷は幅約1ミリ、長さ約2~7ミリで、運転時に生成する鉄酸化物がぶつかるなどしたためとみられる。
> 4号機の伝熱管は9千本以上あり、薬品で洗浄し、高圧洗浄機で鉄酸化物を除去した。

高浜原発クレーン倒壊、強風対策怠る 当日は暴風警報('17.1.26 朝日新聞デジタル:リンク切れ)
http://www.asahi.com/articles/ASK1V3FXLK1VPGJB007.html
>関西電力高浜原発(福井県高浜町)で20日夜、大型クレーンが倒壊して建屋2棟の一部が損壊した事故で、クレーンメーカーのマニュアルに従った対策を取っていなかったことが26日わかった。
>暴風時にはアームを下ろしたり、重いクレーンの後部を風上に向けたりしなければならないが、いずれも怠っていた。

原燃廃液トラブル 再発防止策「妥当」の評価(東奥日報)
https://www.toonippo.co.jp/articles/-/1395103
>規制庁は19日、日本原燃・六ケ所再処理工場(青森県六ケ所村)にある高レベル放射性廃液タンクの冷却機能が一時喪失したトラブルについて、原燃の再発防止策を妥当とする評価結果を原子力規制委員会に報告した。
>法令違反には当たらず、影響は限定的だとして、安全重要度、深刻度はそれぞれ最も低いレベルに該当するとした。

再処理建屋雨水流入、14年間点検せず('17.9.6 東奥日報:リンク切れ)
http://www.toonippo.co.jp/news_too/nto2017/20170906028426.asp
>六ケ所再処理工場の非常用電源建屋で配管が通る貫通部を設置後14年間補修せず経年劣化により雨水が流入した問題で、日本原燃は点検さえも未実施だったことが5日、原子力規制庁が公開した原燃担当者との面談録で分かった。
>原燃が委託した協力会社の当直員が間違えて別の配管を1日1回巡視・点検した上で、貫通部を点検済みとしていた。
BBR-MD5:CoPiPe-d0bf88a32aaa3522905581cc9adcdf78(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 61184
Inq-ID: agr/75d193737f7c34f3
Proc: 0.239100 sec.
This is Original

2022/10/20(木) 21:59:00.145178ID:fCqqrSNa0
四国電伊方原発訴訟で6次提訴 原告総数1500人超に(共同通信)
https://nordot.app/955738319436775424?c=39546741839462401
>四国4県の住民を中心に四国電力伊方原発3号機(愛媛県伊方町)の運転差し止めを求め松山地裁で係争中の集団訴訟で、18都府県の住民89人が20日、「第6次訴訟」を松山地裁に起こした。
>提訴は2019年3月の「第5次」以来3年7カ月ぶり。11年12月の「第1次」提訴以降の原告総数は1500人を超えた。
(中略)
>住民側は、南海トラフ巨大地震などに伴う過酷事故が起きれば甚大な被害が生じる危険性があると主張。伊方原発が佐田岬半島に立地していることから避難も困難だと訴えている。

火山の大量漂流軽石 函館市「危険性ある」 大間原発訴訟(北海道新聞)
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/747970/
>函館市が国と電源開発(東京)を相手取り、大間原発(青森県大間町)の建設差し止めなどを求めた訴訟の第28回口頭弁論が19日、東京地裁(市原義孝裁判長)であった。
>火山噴火で大量発生の恐れがある漂流軽石について、市側は「取水口をふさぐなどして原子炉の冷却機能喪失を招く危険性がある」と改めて指摘。
>その上で「おざなりな審査しかされてこず、安全性は確保されていない」と批判した。
BBR-MD5:CoPiPe-6e5deaa01c963fb65b04113e2892b99e(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 71990
Inq-ID: agr/75d1ed8f7ef8aff3
Proc: 0.245531 sec.
This is Original

2022/10/21(金) 22:01:12.064045ID:b3qf4VoM0
30年超原発、10年おき認可も 規制委員長、運転上限の撤廃で(共同通信)
https://nordot.app/956172097510440960?c=39546741839462401
>規制委員会の山中伸介委員長は21日、最長60年とする原発の運転期間を撤廃する政府方針を受けた規制見直しに関し、運転開始から30年を超える原発については、10年おきに認可をする新たな制度が想定されるとの考えを示した。
>「設計の古さも考慮する。かなり厳しい規制になる」などと述べた。

「再稼働は皆さんが思うほど簡単じゃない」 原子力規制委・田中委員長に聞く('12.12.22 東洋経済オンライン)
http://toyokeizai.net/articles/-/12264
>実態としては、40年以上前のものは(新安全基準に合致するのは)そう簡単ではないだろう。
>皆さんが思っているほど簡単なバックフィットにはならない。もっと厳しいものとなるだろう。
>それでも投資をして(バックフィットを)やるのだったら、どうぞおやりください、ということ。問題は経済的にペイするかどうか。バックフィットの不可能なような炉もある。

老朽原発「費用をかければ克服」 規制委員長、40年ルール形骸化('16.2.24 共同通信:リンク切れ)
http://this.kiji.is/75192562686443527?c=39546741839462401
>規制委員会の田中俊一委員長は24日の定例記者会見で、老朽原発の関西電力高浜1、2号機(福井県)が新規制基準に基づく審査に事実上合格したことに関し、「(老朽原発も)費用をかければ技術的な点は克服できる」と述べた。

東電旧経営陣3人は「反省していない」禁錮5年求刑('18.12.27 日刊スポーツ)
https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/201812270000158.html
>検察官役の指定弁護士は「10メートル盤(主要施設の敷地の高さ)を超える津波襲来が予見できたにもかかわらず、自らの責任を否定し、具体的対策、指示、実行を怠った。
>結果の大きさ、地位、立場、権限の大きさ、注意義務懈怠(けたい)の大きさに、有利に斟酌(しんしゃく)する理由もなく、何ら反省もしていない」と厳しく指摘した。
>勝俣被告らは表情を変えることはなかった(以下略)。
BBR-MD5:CoPiPe-d51174db70a9fded69f943488d23a09e(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 54112
Inq-ID: agr/75da2e312d55f5f1
Proc: 0.278182 sec.
This is Original

2022/10/21(金) 22:02:08.018113ID:/mlIZw930
30年超原発、10年おき認可も 規制委員長、運転上限の撤廃で(共同通信)
https://nordot.app/956172097510440960?c=39546741839462401
>規制委員会の山中伸介委員長は21日、最長60年とする原発の運転期間を撤廃する政府方針を受けた規制見直しに関し、運転開始から30年を超える原発については、10年おきに認可をする新たな制度が想定されるとの考えを示した。
>「設計の古さも考慮する。かなり厳しい規制になる」などと述べた。

「再稼働は皆さんが思うほど簡単じゃない」 原子力規制委・田中委員長に聞く('12.12.22 東洋経済オンライン)
http://toyokeizai.net/articles/-/12264
>実態としては、40年以上前のものは(新安全基準に合致するのは)そう簡単ではないだろう。
>皆さんが思っているほど簡単なバックフィットにはならない。もっと厳しいものとなるだろう。
>それでも投資をして(バックフィットを)やるのだったら、どうぞおやりください、ということ。問題は経済的にペイするかどうか。バックフィットの不可能なような炉もある。

老朽原発「費用をかければ克服」 規制委員長、40年ルール形骸化('16.2.24 共同通信:リンク切れ)
http://this.kiji.is/75192562686443527?c=39546741839462401
>規制委員会の田中俊一委員長は24日の定例記者会見で、老朽原発の関西電力高浜1、2号機(福井県)が新規制基準に基づく審査に事実上合格したことに関し、「(老朽原発も)費用をかければ技術的な点は克服できる」と述べた。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 原子力
フ     /ヽ ヽ_//

東電旧経営陣3人は「反省していない」禁錮5年求刑('18.12.27 日刊スポーツ)
https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/201812270000158.html
>検察官役の指定弁護士は「10メートル盤(主要施設の敷地の高さ)を超える津波襲来が予見できたにもかかわらず、自らの責任を否定し、具体的対策、指示、実行を怠った。
>結果の大きさ、地位、立場、権限の大きさ、注意義務懈怠(けたい)の大きさに、有利に斟酌(しんしゃく)する理由もなく、何ら反省もしていない」と厳しく指摘した。
>勝俣被告らは表情を変えることはなかった(以下略)。
BBR-MD5:CoPiPe-eb45c04bb039c37513ffa48b8b4c510f(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 54280
Inq-ID: agr/75da2f912d2b80cc
Proc: 0.244270 sec.
This is Original

2022/10/21(金) 22:30:00.791797ID:KTqbX3fR0
川内原発運転延長 反対派が県に申し入れ書「知事は九電に抗議を」(南日本新聞)
https://373news.com/_news/storyid/164720/
>川内原発(鹿児島県薩摩川内市)の運転延長問題を巡り、市民団体「川内原発20年延長を止める会」は20日、九電の延長申請に抗議するよう求める塩田康一知事宛ての申し入れ書を県に提出した。
>使用済み核燃料の処分や外部からの攻撃、地震への対策など課題が山積していると指摘。
>東京電力福島第1原発事故の教訓から生まれた40年ルールも「簡単に覆されている」とし、ルールを順守するよう国へ働きかけることも求めた。

原発の街のロシア軍、「逃げ出し始めた」 ウクライナ国営企業が投稿(10月20日 朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASQBN6SDYQBNUHBI025.html
>ウクライナの国営原子力企業エネルゴアトムは20日、ザポリージャ原発があり、ロシア軍が占拠する中南部の都市エネルホダルから、「占領軍が逃げ出し始めている」とSNSに投稿した。
>投稿の真偽や、退避を図っているロシア軍部隊の規模などは不明だ。
(中略)
> 19日から20日にかけ、市内のロシア軍人らが滞在する地区から、略奪品の運び出しが始まったと記した。
>市内のホテルでは大規模な略奪が記録されたとし、ロシア軍はテレビや冷蔵庫、家具、やかんなど「できる限りすべての物」をバスやトラックに積み込んで運び出したという。

関西電力、高浜原発4号機の運転再開を延期(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUF21C6I0R21C22A0000000/
>関西電力は21日、高浜原子力発電所4号機(福井県高浜町)の運転再開時期を24日から延期すると発表した。
(中略)
> 21日に放射性物質を含む1次冷却水の圧力を調整する「加圧器逃がし弁」で規定以上の温度に達したため、原子炉の起動を延期した。
>原因を調べて今後の運転再開日を検討する。

関西電力問題の再捜査、延長へ 大阪地検、近く検察審査会に通知(共同通信)
https://nordot.app/956148818032525312?c=39546741839462401
>関西電力の金品受領や報酬補填問題を再捜査している大阪地検が、大阪第2検察審査会に「起訴相当」と議決された旧経営陣の容疑について、捜査期間の延長を検審に通知する方針であることが21日、関係者への取材で分かった。
>議決書が送付された8月1日から原則3カ月以内に起訴するかどうかを決める必要があるが、関係者の再聴取や証拠の精査を進めており、延長し慎重に判断するとみられる。
BBR-MD5:CoPiPe-30437408186c3e5a77cbcf281fe843b6(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 59432
Inq-ID: agr/75da58656c9780cc
Proc: 0.255695 sec.
This is Original

2022/10/22(土) 19:34:50.949587ID:kFnUGP0j0
坪倉先生の放射線教室 遺伝的な影響確認されず(福島民友)
https://www.minyu-net.com/kenkou/housyasen/FM20221022-736044.php
>これまで何度かご紹介しているように、広島・長崎からのデータや、放射線治療に伴うデータ、チェルノブイリからのデータなど、そもそも、人間では被ばくの影響が遺伝することは確認されていません。
>加えて国連の報告書などから推定される被ばく量は低く、現在のわれわれにすら放射線被ばくによる影響の可能性は低いと報告しています。
>このような知見から、今回の原発事故による将来への遺伝的な影響についても、それを危惧する状況には全くありません。

「国連の報告書」というのは例の「原子放射線の影響に関する国連科学委員会(UNSCEAR)」の報告書ですかお?
( ^ω^)

科学的か非科学的か 原発事故被曝の影響めぐり割れる見解
https://www.asahi.com/articles/ASQB57VYKQ9GUGTB005.html
>欧米や日本などの科学者らでつくる「原子放射線の影響に関する国連科学委員会」は昨年3月、福島県内で若者の甲状腺がんや疑いが多発しているのは原発事故による被曝(ひばく)の影響ではなく、高感度の検査が原因だとした報告書を公表した。
(中略)
>本行氏がまず指摘したのが、20年/21年版で被曝線量の引き下げにつながった「昆布効果」の問題だ。
>報告書が裏付けデータとして挙げたのは、55年前にわずか15人を調べたもので「全く参考にならない」と本行氏。
>食生活の変化で、直近では日本人のヨウ素摂取量は世界標準と比べて多いと言えず、評価は事実に基づいていないという。
(中略)
>こうした指摘について、科学委は詳細な回答を控えている。

国連科学委の対話集会、大荒れ~誤り指摘に「結論変えず」(7月22日 OurPlanetTV)
https://www.ourplanet-tv.org/45319/
>昨年から今年にかけて報告書をまとめた国連科学委員会(UNSCEAR)が21日、同報告書内容を説明する市民向けの対話集会を福島県いわき市で開いた。
(中略)
>高エネルギー加速器研究機構の名誉教授・黒川眞一さんは、報告書にはあり得ないデータが存在している批判。
>甲状腺吸収線量の推計シミュレーションのモデルとなっている放射性セシウムの沈着速度が、「物理的にありえない」速度になっていると指摘。厳しく批判した。
>また前日の記者会見で、黒川氏らの研究者グループが誤りを指摘していることについて、「誤りは単なるタイプミス」で「結論を変えるような指摘は受けていない」と回答していたことについても激しく批判。
>「なぜそのようなことを言ったのか」と怒りをあらわにした。
>このほか会場からは、元漁協関係者が計測した魚の線量を下方修正されたと訴えるなど、使用しているデータや内容を問題視する声が相次いだ。

「国連科学委は解体すべき」~被曝リスクめぐりWHO元顧問('14.11.20 OurPlanetTV)
http://www.ourplanet-tv.org/?q=node/1857
>UNSCEARのプレスリリースには「福島での被ばくによるがんの増加は予想されない」と記載されているが、これは公衆衛生の観点から許しがたい記載であると説明。
>UNSCEAR報告書によると、東電の作業員は事故後1年半で、被ばく線量が10 mSvを超える人が約10,000人いると指摘した上で、それらの合計線量推計からリスク係数を用いて計算すると、約50症例のがんの過剰発生が予測されるはずだと批判した。
>また事故後1年目の日本国内の公衆集団線量について、18,000人・Svと推定している事実をあげ、「この数字から予測されるのは、2,500から3,000症例のがんの過剰発生である。」と語気を強め(以下略)。
(中略)
>博士は、「同報告書はタイムリー、透明性に欠け、包括的でなく、利権から独立しておらず、科学的根拠にもとづいたリスク評価の基本的要件を満たしていない」と断定。
BBR-MD5:CoPiPe-a0f3e50b1d1020cffae3b5c9a1d263b7(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 7601
Inq-ID: agr/75e19528ec37afb1
Proc: 0.248559 sec.
This is Original

2022/10/22(土) 19:40:55.998044ID:MgZZygut0
坪倉先生の放射線教室 遺伝的な影響確認されず(福島民友)
https://www.minyu-net.com/kenkou/housyasen/FM20221022-736044.php
>県民健康調査の一つである「妊産婦に関する調査」は、妊産婦さんのこころや身体の健康状態を把握すること、その中でケアが必要な方をサポートすること、そして今後の県内の産科・周産期医療の充実につなげていくことを目的としています。

坪倉先生の放射線教室 乳頭がん治療、基本は手術('21.2.27 福島民友)
https://www.minyu-net.com/kenkou/housyasen/FM20210227-589507.php
>放射線と関係する甲状腺がんの多くは「乳頭がん」と呼ばれる種類のがんです。
(中略)
>非常に小さながんでは、手術をすぐに行わず、厳重に経過を見る場合もあります。

あれほど「一生悪化しないものが多い」「過剰診断で余計なストレス」「検査をやめるべき」と言っていたのに、非常に小さながんでも厳重に経過を見ないといけないんですかお?
「見つけなくて済むように検査をやめてしまえ」というほどのものなのに、「(見つかった以上は)厳重に経過を見る必要がある」というのは理解に苦しみますお
回答はまだですかお、疑問を無視し続けることで「原子力はやはりインチキ」「何ら反省していない」などと人々が不安になったらどうするんですかお
( ^ω^)

甲状腺がんへの影響「証拠ない」 健康調査検討委座長('20.12.12 朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASNDD2JZMND8UGTB01T.html
>福島県の県民健康調査検討委員会座長の星北斗さんに、放射線被曝(ひばく)の影響について聞きました。
(中略)
>――検査をめぐっては、治療の必要のない甲状腺がんを見つける「過剰診断」を指摘する声もある。
>「検査を受けなければ、一生見つけずに済むものを見つけ、恐怖と闘う可能性があると十分伝えたうえで、検査を望むかどうか判断してもらうしかない。データが必要だからと、無理強いしてはいけない」

リンパ節転移が多数~福島県の甲状腺がん('14.6.10 OurPlanetTV)
http://www.ourplanet-tv.org/?q=node/1793
>専門部会では、疫学を専門とする東京大学の渋谷健司教授が、この結果について、スクリーニング効果による過剰診断が行われている可能性があると指摘。
(中略)
>これに対し、手術を実施している福島県立医大の鈴木真一教授は、「過剰診療という言葉を使われたが、とらなくても良いものはとっていない。手術しているケースは過剰治療ではない」と主張。
>「臨床的に明らかに声がかすれる人、リンパ節転移などがほとんど」として、放置できるものではないと説明した。
BBR-MD5:CoPiPe-2eeb08961361b68c9cf5e728ed821d10(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 8690
Inq-ID: agr/75e19e1289ab2065
Proc: 0.237428 sec.
This is Original

2022/10/22(土) 19:55:45.068802ID:Wx8TrW+C0
ザポロジエ原発巡る交渉、現時点で進展なし=ウクライナ・エネルギー相(Reuters)
https://jp.reuters.com/article/ukraine-crisis-energy-minister-nuclear-idJPKBN2RG1H5
>ウクライナのハルシチェンコ・エネルギー相は21日、ロシア・ウクライナ・ 国際原子力機関(IAEA)によるウクライナ南部ザポロジエ原子力発電所を巡る交渉について、現時点で合意に向け進展していないという認識を示した。
(中略)
>ハルシチェンコ氏はロイターとのインタビューで「グロッシ事務総長から今週、合意の枠組みを巡り再度協議したいと伝えられた。ロシア側に何らかの変化があった可能性もあるが、ロシアと合意する可能性は確信していない」と語った。

原発の運転延長「議論するのは健全」 九電・池辺社長「各原子炉の健全性を見るべきだ」(南日本新聞)
https://373news.com/_news/storyid/164769/
>電気事業連合会の池辺和弘会長(九州電力社長)は21日の定例記者会見で、全国の原発の高経年化について、地球温暖化対策や将来にわたる電力安定供給の観点から「60年、80年というのは分からないが、議論するのは健全だ」と述べた。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 議論するのは健全
フ     /ヽ ヽ_//

九州電力「やらせメール」依頼の全文('11.7.7 日経新聞)
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG0605C_W1A700C1000000/
>【ご依頼】国主催の佐賀県民向け説明会へのネット参加について 2011年6月22日14時16分26秒
(中略)
>本件については、我々のみならず協力会社におかれましても、極めて重大な関心事であることから、万難を排してその対応に当たることが重要と考えております。
>つきましては、各位他関係者に対して、説明会開催についてご周知いただくとともに、可能な範囲で、当日ネット参加へのご協力※をご依頼いただきますよう、御願い致します。
>※説明会ライブ配信websiteにアクセスの上、説明会の進行に応じて、発電再開容認の一国民の立場から、真摯に、かつ県民の共感を得うるような意見や質問を発信。
>なお、会社のPCでは処理能力が低いこと等から、是非、ご自宅等のPCからのアクセスを御願い致します。

平成22年12月21日 新大綱策定会議
資料33ページ第三段落
(PDF注意)http://www.aec.go.jp/jicst/NC/tyoki/sakutei/siryo/sakutei1/siryo.pdf
>大橋弘忠氏 東京大学工学系研究科システム創成学専攻教授

>プロレスというのは敵と味方がありまして、レフリーがいて、それを放送するアナウンサーがいて、観衆がいるんですけれども、
>余り深くは言いませんけれども、一致団結して前へ進めていくようなところがありまして、そういう何かガチンコな緊張関係じゃなくて、
>こういうプロレス的なパラダイムでこういう原子力にしても、何か物を進めるような議論を進めていくといいと思って余計な一言を書きました。
BBR-MD5:CoPiPe-5110b84a6073b642069611e597605e9c(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 11220
Inq-ID: agr/75e1b3c72b2b8a51
Proc: 0.259164 sec.
This is Original

2022/10/22(土) 21:14:06.481200ID:tjIrGUnx0
jlgk;sdふぁ
BBR-MD5:CoPiPe-4cd86de9884b2f376a3183546d0e4142(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 24957
Inq-ID: agr/75e22691e8b2affd
Proc: 0.204966 sec.
This is Original

2022/10/22(土) 21:14:21.910874ID:tjIrGUnx0
リニア「小異を捨てて大同に」 自民・古屋氏、静岡知事に(共同通信)
https://nordot.app/956448041437167616?c=39546741839462401
>リニア中央新幹線の建設を巡り、自民党特別委員会の古屋圭司委員長は22日、静岡工区の着工に反対している静岡県の川勝平太知事に対し「建設促進期成同盟会に入った以上は、小異を捨てて大同についてほしい」と呼びかけ、事態打開に期待を示した。

しょうい【小異】 を 捨(す)てて大同(だいどう)=につく[=をとる]
>意見のすこしぐらいの違いはあっても、大勢の支持する意見に従う。部分的な違いは無視して、根本的に重要な点での一致をとる。

「何かあった時にはババンと大金を払う」とJR東海が約束すればいいだけですお
国土強靭化のためですお、金なんてケチなことは、どうでもいいではないですかお
( ^ω^)
BBR-MD5:CoPiPe-9a46a66d55cdcb0ed1a10d880efa9eaf(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 24980
Inq-ID: agr/75e226f28bcf1ea7
Proc: 0.212768 sec.
This is Original

2022/10/22(土) 21:14:43.463134ID:tjIrGUnx0
大井川とリニア どうなる「水の恵み」、流域の歴史・歩み・思い('19.9.1 静岡新聞:リンク切れ)
https://www.at-s.com/news/article/topics/shizuoka/674793.html
>男性は「条件が提示され、交渉の余地はなかった。事前に補償のルールを決めていれば対応が違っていたはずだ」と悔やむ。
(中略)
>リニア中央新幹線の工事に対しても「補償の決めごとなしに工事をすべきでない」と粟ケ岳の苦い教訓が生かされるよう願う。
(中略)
>松井三郎掛川市長は「水量、水質に影響が出た場合の補償の確約がなければ工事は認められない」と、地元の立場を強く訴えた。
BBR-MD5:CoPiPe-e5817ef3598aa685f45459e0b4f64443(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 25027
Inq-ID: agr/75e227792ba9af42
Proc: 0.210940 sec.
This is Original

2022/10/22(土) 21:15:05.223667ID:mddGYAx20
追跡 原発利益共同体 東電広告費 116億円 昨年度('11.6.29 しんぶん赤旗)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2011-06-29/2011062901_02_1.html
>電力10社で構成する電気事業連合会で71年から82年にかけて広報部長を務めた鈴木建氏は回顧録『電力産業の新しい挑戦』の中で赤裸々にメディア対策を語っています。
(中略)
>鈴木氏は毎日新聞の広報部に「御社のエネルギー問題への取り組み方針はどうなっているのですか。反対が天下のためになると思うのなら、反対に徹すればいいではないですか。広告なんてケチなことは、どうでもいいではないですか」
>「消費者運動を煽(あお)って企業をつぶすような紙面づくりをやっていたのでは、広告だってだんだん出なくなりますよ」などと迫ります。
BBR-MD5:CoPiPe-83fdcef15accb4387d5f7869ff93ccd3(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 25197
Inq-ID: agr/75e228005d2df8c3
Proc: 0.213485 sec.
This is Original

2022/10/22(土) 21:15:17.824317ID:mddGYAx20
リニア新幹線計画 ずさん見通し 論拠崩れる 辰巳議員追及 国会論戦で鮮明に('14.6.26 しんぶん赤旗)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik14/2014-06-26/2014062604_02_1.html
>辰巳氏はさらに、東海道新幹線の改修工事中にも同線が運休しないこと、災害時の代替路線とされるリニア新幹線が長大トンネルで無数の活断層を横切ることを指摘。
>東海道新幹線の大規模改修や災害時の“代替路線の確保”を理由にリニア建設を進める推進派の論拠をつき崩してきました。
BBR-MD5:CoPiPe-00749113c131c041dd933ae7d5392637(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 25228
Inq-ID: agr/75e2285039fee350
Proc: 0.216556 sec.
This is Original

2022/10/22(土) 21:28:35.611950ID:GuQPkYpJ0
高浜原発4号機の原子炉起動を延期 1次冷却系統のトラブル時に作動する装置が温度上昇(10月21日 日刊スポーツ)
https://www.nikkansports.com/general/news/202210210001428.html
>関電は工程への影響や温度上昇の原因を調べている。
>関電によると、温度上昇したのは、1次冷却系統でトラブルが起きて上昇した圧力を下げるための安全装置の一つ。
> 21日午後3時半ごろには42度だったが、午後4時35分ごろに77度まで上昇し警報が作動した。

「検討状況が不十分」 規制庁指摘/再処理の最終設工認審査(東奥日報)
https://www.toonippo.co.jp/articles/-/1397854
>規制委員会は21日、日本原燃・六ケ所再処理工場(青森県六ケ所村)で行う安全対策工事の詳細設計「設計・工事計画の認可」(設工認)の審査会合を開いた。
>原燃は11月に最終の設工認を申請する計画だが、原子力規制庁の審査チームから現在の検討状況や組織の体制が不十分などとする指摘が出され、田中知委員は「しっかり検討して内容を詰めてほしい」と原燃に対応を求めた。

米、IAEA閣僚会議へのロシアの参加を事実上阻止=ロスアトム(Reuters)
https://jp.reuters.com/article/ukraine-crisis-iaea-russia-idJPKBN2RG1O5
>ロシア国営原子力企業ロスアトムは21日、米国が査証(ビザ)発給制限により、今月26─28日にワシントンで開催される国際原子力機関(IAEA)の閣僚会議へのロシアの参加を事実上阻止したとの見方を示した。
>ロスアトムは声明で、IAEAの閣僚会議に参加する予定だったが、まだビザを受け取っていないと指摘。
>アレクセイ・リハチョフ社長はオンラインで参加するとした。
BBR-MD5:CoPiPe-1f0e0e15fc1cc127edfb5ab7e67655af(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 27791
Inq-ID: agr/75e23bc6bd5ef57b
Proc: 0.226232 sec.
This is Original

2022/10/23(日) 19:14:53.410531ID:2OzmqwCU0
「交付金に依存しないまちづくりを」原発ゼロ訴え 原自連・吉原会長が薩摩川内市で講演(南日本放送)
https://www.mbc.co.jp/news/article/2022102300060359.html
>原発ゼロを目指す民間団体の会長が鹿児島県薩摩川内市で講演し、川内原発の運転延長申請を批判し、交付金などに頼らないまちづくりを訴えました。
>講演したのは、原発ゼロを目指す団体、原発ゼロ・自然エネルギー推進連盟の吉原毅会長です。
(中略)
>(講演した吉原会長)
>「事故が起きた場合に日本全体が取り返しのない事態になりかねない。誰も責任をとれない。みんなで考える必要があるのではないか」
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) チンパンジー
フ     /ヽ ヽ_//

原発事故で国の責任認めない判決 「実際の津波は試算された津波と規模異なる」避難者訴訟で最高裁が初判断(6月17日 東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/183789
>最高裁第2小法廷(菅野★博之裁判長)は17日、原発事故について国の賠償責任を認めない統一判断を示した。
(中略)
>判決は、東電が試算した津波は実際の津波とは規模や方角が異なり、仮に国が東電に対策を命じていたとしても事故は防げなかった可能性が高いと判断した。

<東電強制起訴・無罪判決>識者の視点(上)/社会通念の範囲疑問('19.9.23 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190923_63036.html
>「事故当時の社会通念からすれば、原発は絶対の安全を求められていたわけではない」と判断した司法。
(中略)
>原発の安全性に対する当時の「社会通念」が過失判断の基礎となるが、地裁はこの社会通念を「法令の規制」のみとした。
>責任追及の範囲をあまりに狭める考え方だ。
(中略)
>判決は「原発に極めて高度の安全性は求められていない」とした。

「安全意識、責任感が欠如」 東電の隠蔽体質批判―株主訴訟の東京地裁判決(7月14日 時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022071301001&g=soc
>判決はこうした点を挙げ、「東電は保安院などに対し、ほぼ一貫して情報を明らかにしなかった」と非難した。
>「現状維持のため、有識者の意見のうち都合のいい部分をいかに利用し、都合の悪い部分をいかに顕在化しないようにするかに腐心してきた」とも指摘した。
>旧経営陣については「津波対策の担当部署でさえ、もはや現状維持はできないとして本格的な対策を進言しても聞き入れなかった」と指弾。
>「自分たちが審議に関与できる外部団体を使って(長期評価の)検討を続けることにし、その間一切の津波対策を講じなかった」と認定した。

東電旧経営陣3人は「反省していない」禁錮5年求刑('18.12.27 日刊スポーツ)
https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/201812270000158.html
>検察官役の指定弁護士は「10メートル盤(主要施設の敷地の高さ)を超える津波襲来が予見できたにもかかわらず、自らの責任を否定し、具体的対策、指示、実行を怠った。
>結果の大きさ、地位、立場、権限の大きさ、注意義務懈怠(けたい)の大きさに、有利に斟酌(しんしゃく)する理由もなく、何ら反省もしていない」と厳しく指摘した。
>勝俣被告らは表情を変えることはなかった(以下略)。
BBR-MD5:CoPiPe-681eb1054ed002cc912ae3e4b6e3bc4d(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 73813
Inq-ID: agr/75e9b5512c5be05a
Proc: 0.254437 sec.
This is Original

2022/10/23(日) 19:36:40.827311ID:eqmbyWqg0
fkl;だ
BBR-MD5:CoPiPe-f1cf9510d6554acff5a3c5a09a691a9c(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 77697
Inq-ID: agr/75e9d540fb083535
Proc: 0.205739 sec.
This is Original

2022/10/23(日) 19:36:54.378462ID:eqmbyWqg0
経産省前テントひろば日誌(10.20)/国民の請願書の直接受取を拒否する経産省(レイバーネット日本)
http://www.labornetjp.org/news/2022/1666456687987staff01
>「桜を見る会」の前日夜に開催された懇親会をめぐって、安倍前総理大臣が国会で行った答弁のうち、報道で明らかになった検察の捜査に関する情報と食い違う答弁が、少なくとも118回あったことが、衆議院調査局の調査で明らかになった。
(中略)
>桜と言えば、ジョージワシントンの逸話が有名だが、後からの作り話らしい。正直者は報われるという話だが、西暦2022年の日本ではブラックジョークでしかない。
>さて、最初に言い出すのは誰だろう、「安倍さんほどの正直者はいなかった」と。
BBR-MD5:CoPiPe-f0706a9d5fb4dd2c991c58450ed8c496(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 77705
Inq-ID: agr/75e9d595bfac8081
Proc: 0.216505 sec.
This is Original

2022/10/23(日) 19:37:26.857848ID:FBbVquAw0
れkjゎpvpこ
BBR-MD5:CoPiPe-ab49900ae28ad07f3cd2c5fa82b21a8c(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 77856
Inq-ID: agr/75e9d660d9e31f2f
Proc: 0.210855 sec.
This is Original

2022/10/23(日) 19:37:43.910042ID:FBbVquAw0
菅首相には辞めていただかなければ~安倍氏('11.5.26 日テレニュース24)
http://news24.jp/articles/2011/05/26/04183435.html
> 1号機で東日本大震災の翌日に冷却のための海水注入が一時中断していたとされる問題について、「東京電力」は26日、「発電所の所長の判断で注水を継続していたことがわかった」と発表した。
>これを受け、自民党・安倍元首相は「菅さんには一日も早く辞めていただかなければいけない」と述べた。
>これまで「注水中断の責任は菅首相にある」と厳しく批判していた安倍元首相は、
>「これだけ政府、あるいは当局の発表がコロコロ変わる。隠蔽(いんぺい)したり、隠したり、ねつ造する。こんな政府はなかったですよ。私は大変なことだと思います。菅さんには一日も早く辞めていただかなければいけない」と述べた。

動機は「私怨」、国葬は「民主主義守る」ため?  霊感商法被害1237億円、弁護士らが安倍氏に抗議文(7月15日 共同通信)
https://www.47news.jp/politics/8053716.html
>全国霊感商法対策弁護士連絡会のホームページによると、旧統一教会は手相や姓名判断をきっかけにセミナーへ誘い、先祖の霊の供養や自身の開運を名目に献金させるほか、印鑑や念珠、絵画などを買わせる霊感商法を続けてきた。
>連絡会が結成された1987年~2021年、その被害は消費者センターへの相談分も含めて3万4537件確認し、被害総額は1237億3357万5406円に上っている。
(中略)
>連絡会は政治家に対し、声明や要望書などで、霊感商法の被害を出している旧統一教会に関わらないよう繰り返し忠告してきた。
(中略)
>連絡会の山口広弁護士は12日の会見で「(中略)安倍政権になってから、若手の政治家が統一教会のイベントに平気で出席するようになった。
>それまでは、政治家が参加しても名前は出さないとか、統一教会側も名前を伏せて『衆議院議員が参加してコメントした』と言っていた。安倍さんには、統一教会と仲良くすることに開き直るというか、顕著なものがあり、憂慮していた」と語った。
BBR-MD5:CoPiPe-e36a120f93f8ce9b46c90c06a929187c(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 77876
Inq-ID: agr/75e9d6c99b5aefb2
Proc: 0.227157 sec.
This is Original

2022/10/23(日) 19:38:00.399573ID:FFOLNHb10
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 正直、公正。それがうそ、ねつ造
フ     /ヽ ヽ_//
BBR-MD5:CoPiPe-df01dc0d664acc6316ab1688f63352d9(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 77942
Inq-ID: agr/75e9d7326b888a6f
Proc: 0.225619 sec.
This is Original

2022/10/23(日) 19:38:19.142842ID:FFOLNHb10
「正直、公正。それが安倍晋三」自民・菅原元財務副大臣('18.9.17 朝日新聞デジタル)

>安倍さんは正直で、そして公正で、どっかのフレーズにありますが、全くもって本当に正直な人です。
>売られたけんかは買わない、しかし売られた論争はとたんに買う、そして人の悪口は言わない。人のことを批判しない。
>それが安倍晋三の真骨頂であります。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 正直、公正。それがうそ、ねつ造
フ     /ヽ ヽ_//
BBR-MD5:CoPiPe-a02f1accf50b34e177aa55bacef93c15(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 78025
Inq-ID: agr/75e9d7a7c8faaf49
Proc: 0.210478 sec.
This is Original

2022/10/23(日) 19:39:53.417939ID:IH4xj7kn0
cklzxぷいおp
BBR-MD5:CoPiPe-b966e1d15dae28160f2ce93f4380a30e(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 78198
Inq-ID: agr/75e9d9f4daa8af2e
Proc: 0.216121 sec.
This is Original

2022/10/24(月) 20:30:16.994153ID:PrVJh1as0
若者の「原子力離れ」 原発の担い手不足、専門学科も定員割れで廃止(.dot 週刊朝日)
https://dot.asahi.com/wa/2022101800041.html?page=1
>国内の大学や大学院の原子力関係学科・専攻への入学者は、減少傾向に歯止めがかからない。
(中略)
> 56年、国内の大学で初めて、原子力の技術者養成を目的とした専門課程を設けたとされる東海大が、原子力工学科の廃止を決めたことは象徴的だ。
> 21年度の入学者を最後に募集をやめ、今年度は新入生がいない。

「原子力は断固としてインチキ」という事実が広く世間に知れ渡ってしまったためではないですかお
幼稚な議論のごり押しで原発再稼働や勝俣無罪を実現できても、原子力のおぞましさ・醜悪さは隠しきれていないと見えますお
( ^ω^)

原発事故で国の責任認めない判決 「実際の津波は試算された津波と規模異なる」避難者訴訟で最高裁が初判断(6月17日 東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/183789
>最高裁第2小法廷(菅野★博之裁判長)は17日、原発事故について国の賠償責任を認めない統一判断を示した。
(中略)
>判決は、東電が試算した津波は実際の津波とは規模や方角が異なり、仮に国が東電に対策を命じていたとしても事故は防げなかった可能性が高いと判断した。

<東電強制起訴・無罪判決>識者の視点(上)/社会通念の範囲疑問('19.9.23 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190923_63036.html
>「事故当時の社会通念からすれば、原発は絶対の安全を求められていたわけではない」と判断した司法。
(中略)
>原発の安全性に対する当時の「社会通念」が過失判断の基礎となるが、地裁はこの社会通念を「法令の規制」のみとした。
>責任追及の範囲をあまりに狭める考え方だ。
(中略)
>判決は「原発に極めて高度の安全性は求められていない」とした。

科学的か非科学的か 原発事故被曝の影響めぐり割れる見解(10月6日 朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASQB57VYKQ9GUGTB005.html
>欧米や日本などの科学者らでつくる「原子放射線の影響に関する国連科学委員会」は昨年3月、福島県内で若者の甲状腺がんや疑いが多発しているのは原発事故による被曝(ひばく)の影響ではなく、高感度の検査が原因だとした報告書を公表した。
>これに国内の研究者らが異を唱えている。
(中略)
>指摘について、科学委は詳細な回答を控えている。ハース前議長は対話集会の際、「報告書は堅牢性のある文書で、今後、この知見が変わることはない」と話している。
BBR-MD5:CoPiPe-b1bf54430ffde81fdc55922e429a24b9(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 65309
Inq-ID: agr/75f26122c8f8dff9
Proc: 0.258257 sec.
This is Original

2022/10/24(月) 20:34:16.649137ID:ujKUf9ba0
G7、ロシアによるザポロジエ原発幹部拉致を非難(Reuters)
https://jp.reuters.com/article/ukraine-crisis-g7-idJPKBN2RJ016?il=0
>主要7カ国(G7)は、ロシアがウクライナ南部ザポロジエ原子力発電所の幹部や職員を繰り返し拉致していることを非難し、原発の完全な管理権を即座にウクライナに返還するよう求めた。

焦点:ロシア軍「原発攻撃」の波紋、各国の建設計画に慎重論も(3月7日 Reuters)
https://jp.reuters.com/article/russia-nuclear-safety-idJPKBN2L40A6
>ニュースケールの広報担当者は、ザポロジエ原発が攻撃された事態について「原子力エネルギープラントの頑健さや十二分な安全性が改めて浮き彫りになった」と述べ、同社の技術はさらに安全性が高いと強調した。
(中略)
>原発を支援しているワシントンのシンクタンク、サードウェイ(中略)シニアバイスプレジデントのジョシュ・フリード氏は
>「リスクを伴わないエネルギーなどない。(ロシア大統領の)プーチン氏がダムの破壊や原発攻撃で無数の人々を殺害しようと思えば、できたはずだ。だが、原発プラントは信じられないほど安全だというのが現実だ」と言い切った。
>米国の業界団体、原子力エネルギー協会(NEI)はロイターに、原子炉は安全だと信じており、ロシアのウクライナ侵攻は欧州が原子力発電能力を拡大する必要性を高める方向にしか作用しないとの見解を表明した。

柏崎原発7号機の重大事故想定、新潟県が原子力防災訓練(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC213M30R21C22A0000000/
>新潟県は24日、東京電力ホールディングスの柏崎刈羽原子力発電所(新潟県)で重大事故が起きた際の対応や手順を確認する原子力防災訓練を始めた。
>初日のこの日は、災害対策本部の運営訓練などを実施し、連携手順を確認した。
(中略)
>花角知事は24日の訓練終了後、記者団に「関係機関との連携体制をしっかりつくり、万が一の場合の対応力、応用力を身につけていく」と述べた。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 応用力
フ     /ヽ ヽ_//

ずさん過ぎる管理体制露呈 柏崎刈羽原発不正入室問題('21.2.9 新潟日報:リンク切れ)
https://www.niigata-nippo.co.jp/news/national/20210209597764.html
>中央制御室に勤務する社員Aは、自分のIDカードが見つからなかったため、非番の社員Bのロッカーを開け、無断でカードを持ち出した。紛失の報告やIDの無効化など必要な手順は踏まなかった。
>社員Bも中央制御室の勤務員だったが、ロッカーに鍵をかけてはいなかった。
>その後、社員Aは中央制御室に通じる、二つの「関門」でそれぞれ警備担当者に対し、社員Bの名前を名乗った。いずれも警備担当者が社員Aの顔とIDカードの顔写真との違いに疑念を抱いたが、通過させた。
(中略)
>二つ目の「関門」となる防護区域出入り口。IDカードの認証が複数回エラーになったが、警備担当の社員Cが出入り口を開けた。
>この社員Cは権限がないのに独断で社員Aが出入り口を通れるようカードの識別情報の登録も変更した。
>その後、社員Aの顔に見覚えがある警備員が違和感から声を掛けたが、Aは社員Bの名前で押し通し、中央制御室までたどり着いた。
BBR-MD5:CoPiPe-9a3e7bcb6b1ea939f72e149236e082e9(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 65975
Inq-ID: agr/75f266fbfc2aaf54
Proc: 0.254819 sec.
This is Original

2022/10/24(月) 20:47:11.539725ID:6SzmsiB70
<言葉の現在地2022>「国富」の喪失、許せない 大飯原発とめた元裁判長・樋口英明さん(北海道新聞)
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/749804/
>「国富」を巡る樋口さんの文章は特に有名になった。
>判決は、被告・関西電力側の<(原発停止に伴う火力発電用の燃料輸入の増加で)国富が流出する>との主張を退け、<生活を取り戻せなくなることが国富の喪失である>と断じた。

「原発で大事故が起きれば原発が動かなくなる」ということくらいは分かっていたんじゃないですかお
それほど「国富の流出」が問題だというのであれば、なぜ東電は原発の安全を異常に軽視していたんですかお?
( ^ω^)

支援団オンライン集会「原発事故から10年 ここまで明らかになった真実」
https://www.youtube.com/watch?v=8AlfMQPGPfY&t=1351s
(22分31秒)
>切迫性のある危険ではないから、先延ばししていいんだという風にずっと放っといたわけですね、そうすると、2011年に事故が起きてしまった
>東京電力の論理というのはとても不思議で、切迫性がないからすぐに備えなくてもよいっていう風に彼らは、今でも言ってるわけなんですけれども
>でもそれは、そうすると1万年から10万年に1回備えなきゃいけないというレベルには決して達してないんです
>そもそも切迫性のある災害にだけ備えなさいという風には、原子力規制の法律のどこにも書いてないのに、なぜか東電の人たちは、刑事でも民事でもいや切迫性はなかった切迫性はなかったって風に主張するんですね

東電株主代表訴訟で裁判官が総がかり、武藤元副社長証言の不自然さを暴く 添田孝史('21.7.10 Level7)
https://level7online.jp/2021/東電株主代表訴訟で裁判官が総がかり、武藤元副/
>丹下裁判官は、武藤氏が言う「社会通念」「普通」が具体的に何を指すのか、とても重大な証言を引き出した。
(中略)
>事故の45年前、設置許可を申請したのは、地震学の基本になるプレートテクトニクス理論さえ無かった時代だ。
> 3.1mという数値は、1951年から63年までの、わずか12年間に、いわき市で観測された最大の津波(1960年チリ津波)で決められているにすぎない。
>それ以降、地震の研究が進み、津波のシミュレーション技術も進歩して、福島第一で予測される津波の高さはどんどん高くなった。
>しかし武藤氏は「法令上は今でも3mは有効だ」と述べた。
>それ以降高くなっていった津波想定の数値は、3.1mを覆すものでも、新たな具体的な危険でもなく、安全性の積み増しのための参考値程度であり、対応を法律で義務付けられるようなものではないというのだ[11]。
(中略)
>武藤氏は、事故45年前の科学水準にもとづく3mほどの津波想定で「社会通念上」「普通に」安全だ、と片付け、15.7m予測は「専門家の『意見』にすぎない」として、判断を2012年まで先送りした(推本の発表時からは10年も東電としては先延ばししたことになる)。

福島原発告訴団|刑事裁判傍聴記:第23回公判(添田孝史)
「福島も止まったら、経営的にどうなのか、って話でね」('18.7.29)
http://kokuso-fukusimagenpatu.blogspot.com/2018/07/72723-200873189-200886.html

福島原発告訴団|刑事裁判傍聴記:第33回公判(添田孝史)「責任は現場にある」は本当なのか('18.11.4)
http://kokuso-fukusimagenpatu.blogspot.com/2018/11/33.html
>津波対策のため防潮堤建設に着手すれば、数年間の運転停止を地元から迫られる経営上のリスクがあった(*1)。
>原発を止めれば、その間に代替火力の燃料代が数千億円オーダーで余計にかかる(*2)。津波対策工事に数年かかるならば、津波対策費用は兆円オーダーに達する可能性もあった。
>その重大なテーマに、勝俣氏が関心を持っていなかったとはとても考えにくい。
>御前会議の議事録によると、一つの変電所の活断層の対応について勝俣氏が細かな指示をしていた。そのくらい、細かなことも見ていたのだ。
BBR-MD5:CoPiPe-9cad14bb29d13a425815cecc86730008(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 68104
Inq-ID: agr/75f279e7c9bb0a9c
Proc: 0.244739 sec.
This is Original

2022/10/24(月) 22:10:47.269030ID:bYxy5ByG0
焦点:米の次世代小型原子炉、燃料調達で「ロシア問題」に直面(Reuters)
https://jp.reuters.com/article/nucklear-idJPKBN2RG050
>次世代の小型原子炉開発を進めている米企業が今、大きな問題を抱えている。
>それは、燃料として必要な高純度低濃縮ウラン(HALEU)を販売しているのが、ロシアの企業1社しかないという現実だ。
(中略)
>小型モジュール式原子炉(SMR)(中略)開発企業は、HALEU確保のめどが立たない限り受注が見込めないと不安を口にしている。
>一方、HALEUの製造に乗り出そうかと考える企業も、SMRの受注が見通せないなら、商業的なサプライチェーン(供給網)構築には動きそうにない。

「汚い爆弾」発言、米英仏が反発 IAEAに専門家派遣要請―ウクライナ(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022102400931&g=int
>ロシアのショイグ国防相が、「ダーティー・ボム(汚い爆弾)」をウクライナが使う可能性に言及したことを受け、米英仏3カ国は24日、声明を発表し、「見え透いた虚偽の主張を拒否する」と反発した。
>ウクライナのクレバ外相は、ロシアの主張に根拠がないことを示すため、国際原子力機関(IAEA)に対し、専門家を派遣するよう要請したとツイッターで明らかにした。
BBR-MD5:CoPiPe-1beb90a79568c2ca29be3f50e3395c8f(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 82919
Inq-ID: agr/75f2f45d08e78a72
Proc: 0.224662 sec.
This is Original

2022/10/25(火) 20:42:56.114823ID:cS96bNYn0
福島支援の融資、217億円滞留 原発事故で移転の中小企業向け(共同通信)
https://nordot.app/957263788739264512?c=39546741839462401
>原発事故で移転を余儀なくされた中小企業の支援を目的に、事業継続などの資金を独立行政法人中小企業基盤整備機構が福島県を通じて無利子で融資する事業について、会計検査院が調べた結果、
>機構が財源として県に貸し付けた計703億円のうち、約217億8227万円が使われる見込みがなく滞留していることが24日、分かった。
>検査院は利用が低調な理由について、別の補助金制度が創設されたことなどが背景にあると分析。使用見込みのない金額を算出して県に返還を求めるよう中小企業庁と機構に求めた。

原発建設に公的支援、経産省検討開始 開発体制も後押し(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA241ZN0U2A021C2000000/
>経産省は対策の一つとして、新しい発電所を建設して運転を開始した際に原則20年間にわたって安定収入を保証する制度を2023年度にも創設する。
(中略)
>発電所を運営する電力会社が発電所の建設費や人件費などを積み上げて入札価格を提示する。国の認可法人、電力広域的運営推進機関が落札価格を決め、公的支援の対象になる発電所が決まる。
>発電所が長期で得る収入の原資は電力小売会社が拠出するため、最終的には電気を使う消費者が電気代として負担する。
(中略)
>このオークションで得られる収入は建設費や人件費など固定費の回収を支援するためとの位置づけで、売電収入が安定しない課題は残る。
> 24日の審議会では委員から「固定費(だけ)を賄えれば投資を決断できるのか」との意見が出た。

「原子力は断固インチキ」という事実を是正しようともせず、よくやるものですお
「原子力は外道」という事実が見苦しいほど明らかでも、金をばらまけば何とかなりますかお?
( ^ω^)

若者の「原子力離れ」 原発の担い手不足、専門学科も定員割れで廃止(10月24日 .dot 週刊朝日)
https://dot.asahi.com/wa/2022101800041.html?page=1
>国内の大学や大学院の原子力関係学科・専攻への入学者は、減少傾向に歯止めがかからない。
(中略)
> 56年、国内の大学で初めて、原子力の技術者養成を目的とした専門課程を設けたとされる東海大が、原子力工学科の廃止を決めたことは象徴的だ。
> 21年度の入学者を最後に募集をやめ、今年度は新入生がいない。

電力4社と新型原子炉開発 三菱重工、30年代実用化(9月29日 共同通信)
https://nordot.app/948068574896930816?c=39546741839462401

東電旧経営陣3人は「反省していない」禁錮5年求刑('18.12.27 日刊スポーツ)
https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/201812270000158.html
>検察官役の指定弁護士は「10メートル盤(主要施設の敷地の高さ)を超える津波襲来が予見できたにもかかわらず、自らの責任を否定し、具体的対策、指示、実行を怠った。
>結果の大きさ、地位、立場、権限の大きさ、注意義務懈怠(けたい)の大きさに、有利に斟酌(しんしゃく)する理由もなく、何ら反省もしていない」と厳しく指摘した。
>勝俣被告らは表情を変えることはなかった(以下略)。
BBR-MD5:CoPiPe-8c928ef44f07bca82f84c82fe7c7287b(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 38331
Inq-ID: agr/75fab10bcb6834a5
Proc: 0.256287 sec.
This is Original

2022/10/25(火) 20:44:14.278006ID:wBkKxNmZ0
福島支援の融資、217億円滞留 原発事故で移転の中小企業向け(共同通信)
https://nordot.app/957263788739264512?c=39546741839462401
>原発事故で移転を余儀なくされた中小企業の支援を目的に、事業継続などの資金を独立行政法人中小企業基盤整備機構が福島県を通じて無利子で融資する事業について、会計検査院が調べた結果、
>機構が財源として県に貸し付けた計703億円のうち、約217億8227万円が使われる見込みがなく滞留していることが24日、分かった。
>検査院は利用が低調な理由について、別の補助金制度が創設されたことなどが背景にあると分析。使用見込みのない金額を算出して県に返還を求めるよう中小企業庁と機構に求めた。

原発建設に公的支援、経産省検討開始 開発体制も後押し(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA241ZN0U2A021C2000000/
>経産省は対策の一つとして、新しい発電所を建設して運転を開始した際に原則20年間にわたって安定収入を保証する制度を2023年度にも創設する。
(中略)
>発電所を運営する電力会社が発電所の建設費や人件費などを積み上げて入札価格を提示する。国の認可法人、電力広域的運営推進機関が落札価格を決め、公的支援の対象になる発電所が決まる。
>発電所が長期で得る収入の原資は電力小売会社が拠出するため、最終的には電気を使う消費者が電気代として負担する。
(中略)
>このオークションで得られる収入は建設費や人件費など固定費の回収を支援するためとの位置づけで、売電収入が安定しない課題は残る。
> 24日の審議会では委員から「固定費(だけ)を賄えれば投資を決断できるのか」との意見が出た。

「原子力は断固インチキ」という事実を是正しようともせず、よくやるものですお
「原子力は断固インチキ」ということが見苦しいほど明らかでも、金をばらまけば何とかなりますかお?
( ^ω^)

若者の「原子力離れ」 原発の担い手不足、専門学科も定員割れで廃止(10月24日 .dot 週刊朝日)
https://dot.asahi.com/wa/2022101800041.html?page=1
>国内の大学や大学院の原子力関係学科・専攻への入学者は、減少傾向に歯止めがかからない。
(中略)
> 56年、国内の大学で初めて、原子力の技術者養成を目的とした専門課程を設けたとされる東海大が、原子力工学科の廃止を決めたことは象徴的だ。
> 21年度の入学者を最後に募集をやめ、今年度は新入生がいない。

電力4社と新型原子炉開発 三菱重工、30年代実用化(9月29日 共同通信)
https://nordot.app/948068574896930816?c=39546741839462401

東電旧経営陣3人は「反省していない」禁錮5年求刑('18.12.27 日刊スポーツ)
https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/201812270000158.html
>検察官役の指定弁護士は「10メートル盤(主要施設の敷地の高さ)を超える津波襲来が予見できたにもかかわらず、自らの責任を否定し、具体的対策、指示、実行を怠った。
>結果の大きさ、地位、立場、権限の大きさ、注意義務懈怠(けたい)の大きさに、有利に斟酌(しんしゃく)する理由もなく、何ら反省もしていない」と厳しく指摘した。
>勝俣被告らは表情を変えることはなかった(以下略)。
BBR-MD5:CoPiPe-32bfaccdf0d459e0dd448467be71f83e(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 38659
Inq-ID: agr/75fab2f6bb86f6d9
Proc: 0.254729 sec.
This is Original

2022/10/25(火) 21:14:15.385972ID:wEDNyh5Y0
IAEA、ウクライナの2核施設査察へ 「汚い爆弾」の主張巡り(Reuters)
https://jp.reuters.com/article/ukraine-crisis-iaea-idJPKBN2RJ1NO
>国際原子力機関(IAEA)は24日、ウクライナ政府の要請を受け、「数日中に」ウクライナ国内の核施設2カ所に査察官を派遣する準備を進めていると明らかにした。
>ウクライナが放射性物質をまき散らすことを目的とした「汚い爆弾」の使用を計画している可能性があるというロシアの主張を受けた動きとみられる。
(中略)
>IAEAは声明で、ウクライナの核施設2カ所に関するロシア側の主張を認識しているとした上で、両施設ともすでにIAEAの査察対象となっており、うち1カ所は1カ月前に査察が行われたとした。

中国電力、上関原発の埋め立て免許延長を申請 27年まで(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC256WD0V21C22A0000000/
>中国電力は25日、上関原子力発電所(山口県上関町)予定地の公有水面埋め立ての免許期間を2027年6月6日まで延長するよう山口県に申請した。
>反対派住民の抗議活動などで予定海域でのボーリング調査が進んでいないという。
(中略)
>埋め立て免許は23年1月6日に期限が迫っており、上関原発の予定地では対岸にある祝島の住民ら反対派の抗議活動が続いている。

上関原発、工事延長を申請 「妨害」住民団体を提訴―中国電(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022102501060&g=soc
>中国電は09年に上関原発の準備工事を始めたが、11年の東京電力福島第1原発事故を受け中断。工事が進まないまま2度にわたり期限が延長されていた。
>中国電は今回も工事が完了しなかった理由について、建設に反対する団体が漁船などでボーリング調査を妨害したためとしている。
(中略)
>提訴された住民団体「上関原発を建てさせない祝島島民の会」の清水敏保代表は、取材に対し「妨害ではなく漁業や監視活動だ」と述べ、争う考えを示した。

(・∀・)あきらめよう原発

安倍元首相に最高位勲章 中曽根氏に続き4人目(7月11日 共同通信)
https://nordot.app/919180482199699456?c=39546741839462401
BBR-MD5:CoPiPe-a46de2a19b074cbd131432916f1a4d50(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 43965
Inq-ID: agr/75fadeed7904af9d
Proc: 0.231801 sec.
This is Original

2022/10/25(火) 22:00:16.820708ID:jlQBrljy0
関電再捜査、処分期限延長 金品受領問題など、12月まで―大阪地検(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022102500868&g=soc
>関西電力元幹部らによる金品受領と役員報酬補填(ほてん)問題で、検察審査会の「起訴相当」議決を受けて再捜査している大阪地検は25日、処分の期限を12月1日まで1カ月間延長することを検察審に通知した。
>特捜部は元幹部の事情聴取などを進めてきたが、立件可否を見極めるには11月1日までだった期限の延長が必要と判断したとみられる。
BBR-MD5:CoPiPe-85ce9dbab944fd589fe7e73836dff451(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 51925
Inq-ID: agr/75fb22592b33af4e
Proc: 0.217423 sec.
This is Original

2022/10/26(水) 20:07:01.001112ID:OjXQdQid0
ザポロジエ原発での安全地帯設置を「おおむね支持」=ロシア高官(Reuters)
https://jp.reuters.com/article/ukraine-crisis-zaporizhzhia-iaea-russia-idJPKBN2RK1D0
>ロシアのミハイル・ウリヤノフ在ウィーン国際機関常駐代表は25日、ザポリジエ原子力発電所周辺に安全地帯を設けるという考えについて、ロシアはおおむね支持していると述べた。
(中略)
>国際原子力機関(IAEA)の提案は本質的に原発の敷地内からの銃撃や発電所への銃撃を禁じるもので、「非常に合理的な考えであり、われわれはおおむねこれを支持する。問題はいつものように細部にある」とした。

敦賀原発2号機の審査再開へ 規制委、データ追跡可能に(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA261XD0W2A021C2000000/
>規制委員会は26日、日本原子力発電の敦賀原子力発電所2号機(福井県敦賀市)の再稼働に向けた審査の再開を決めた。
>審査は原電が地質データを書き換えた問題で中断していた。今回、元データを追跡できるようにする仕組みなどが整ったと判断した。
(中略)
>規制委は原因究明や再発防止に向けて計10回の本店立ち入り検査などを進めてきた。審査官をだます意図的な改ざんは確認できなかったという。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 断固インチキ
フ     /ヽ ヽ_//

規制委員長「東電に適格性ある」 柏崎刈羽の再稼働審査('17.9.13 共同通信:リンク切れ)
http://www.47news.jp/CN/201709/CN2017091301001606.html
>規制委員会の田中俊一委員長は13日、定例の記者会見で、東京電力が柏崎刈羽原発6、7号機(新潟県)を再稼働する適格性について「委員会として『ある』と判断した」と述べた。

「核燃料移動させる資格ない」 規制委、東電へより重い処分も視野('21.3.25 新潟日報:リンク切れ)
https://www.niigata-nippo.co.jp/news/national/20210325606149.html
>柏崎刈羽原発で相次いで核物質防護体制の不備が発覚した問題で、原子力規制委員会が24日に決めた「是正措置命令」の方針は、東電の原子力事業者としての資質に大きな疑念を突きつけた。
BBR-MD5:CoPiPe-b4cf972ade9fef3ce7a00923dd6992bf(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 87568
Inq-ID: agr/7602b9ce6ab63529
Proc: 0.228070 sec.
This is Original

2022/10/26(水) 20:48:04.647843ID:fb4hE4Ti0
関西電力、福井・美浜町で住民らと意見交換会(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUF257WN0V21C22A0000000/
>関西電力は25日、美浜原子力発電所がある福井県美浜町で住民らと意見交換する原子力懇談会を開いた。地元からは美浜町の戸嶋秀樹町長や商工会の代表者らが出席。
>電力の需給逼迫や脱炭素が課題となるなか、1号機と2号機の廃炉を踏まえたリプレース(新増設)や原発の安全な運営を求める意見が上がったという。
>就任後初めての出席となる森望社長は、冒頭挨拶で政府が次世代革新炉の開発・建設の検討を打ち出したことに触れ、「国の議論を注視しながら新増設やリプレースを含めて原子力の持続的活用に向けた検討を着実に進める」と話した。

敦賀原発2号機の地質データ書き換え「意図的か分からず」 規制委員会、再稼働への審査再開を決定(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/210334
>原電の敦賀原発2号機の再稼働審査で起きた地質データの書き換え問題。
>規制委による検査は、書き換えの動機には踏み込まず、資料作成手順の妥当性の確認に終わった。故意だったのかがはっきりしないまま審査再開が決まった。
>記者会見で、規制委の山中伸介委員長は「関係者への聞き取りなどから明らかな不正はなかった。検査そのものの目的は、事業者の保全活動が健全かを見るもの。不正をあばくものではない」と説明した。

「明らかな不正はなかった」ですかお、もし不正があったとすれば「『意図的であると証明できない』方法で行われた」ということになりますかお
もし「『意図的』と証明されないよう工夫した方法」で不正を行うような連中なら、資料作成手順の妥当性を確認したくらいで再発を防げますかお
「不正をあばくものではない」のかもしれませんが、「『原子力行政に対する強い不信、怒り・憎しみ』を緩和するものでもない」と思いますお
( ^ω^)

原発への武力攻撃 「安全規制求めず」規制委員長(10月19日 日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA197HM0Z11C22A0000000/
>規制委員会の山中伸介委員長は19日、原子力発電所への武力攻撃時の安全確保について「(事業者を対象とした新たな)規制は要求しない。攻撃の強度にもよるが施設で守るのは不可能だ」と述べた。

原発の運転最長60年規定を削除へ(10月5日 共同通信)
https://nordot.app/950302609328652288
>規制委員会の山中伸介委員長は5日、原発の運転期間を原則40年、最長60年とするルールを原子炉等規制法から削除する見通しを示した。
BBR-MD5:CoPiPe-f879f92d60964a3d2daf9bb9b7b73a8d(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 94838
Inq-ID: agr/7602f5f44de51eaf
Proc: 0.235274 sec.
This is Original

2022/10/26(水) 20:58:54.418910ID:1POs8Ovx0
ソロモンの頭巾 長辻象平 ポーランドの原発計画 世論の支持「80%」に迫る(産経ニュース)
https://www.sankei.com/article/20221026-P5UUTOFOONI53NTO4F4QCTJ3WA/
>地政学的な現実を踏まえた原発必要論が国民の間で育っている。化石燃料がないにもかかわらず、原発の再稼働が遅々として進まない日本とは対照的だ。
>ポーランドには原発を脅かす地震や津波といった自然災害はない。「脅威はロシア」と視察団の声がそろった。
(中略)
>国民合意、地元同意はどのように培われてきたのだろうか。日本が視察団を送って、しっかり学ぶべき課題だろう。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 国家安全保障上の脅威
フ     /ヽ ヽ_//

勝俣元会長ら3被告、津波試算「信頼性なかった」 部下らと食い違いも 東電強制起訴公判('18.10.30 産経ニュース)
https://www.sankei.com/affairs/news/181030/afr1810300042-n1.html
>「そんなものをベースに企業行動を取ることはあり得ない」。
> 30日、東京地裁で行われた被告人質問で勝俣被告は語気を強めた。
(中略)
>勝俣被告は、試算の根拠となった地震予測「長期評価」の信頼性が絶対的ではなく、直ちに対策は取れなかったとの見解を強調。

東電「津波想定」引き下げるため圧力 東北電力のメールで明らかに 添田孝史('19.10.3 .dot AERA)
https://dot.asahi.com/aera/2019100200014.html?page=1
>事故前、他の電力会社はどんな津波対策をしていたのか。それがわかれば東電の対策が不十分だったかがわかる。
>そんな基本中の基本とも言える情報も、この刑事裁判でようやく明らかにされた。電力業界ぐるみで事故後もずっと隠してきたようだ。

福島原発告訴団|刑事裁判傍聴記:第23回公判(添田孝史)
「福島も止まったら、経営的にどうなのか、って話でね」('18.7.29)
http://kokuso-fukusimagenpatu.blogspot.com/2018/07/72723-200873189-200886.html
>「こんな先延ばしでいいのか」「なんでこんな判断するんだ」
> 2008年8月6日、日本原子力発電(原電)の取締役開発計画室長は、東電の津波対策先送りを聞き、こう発言していた。東電の決定は、原電役員が唖然とするようなものだったのだ。
>東電が先送りした津波地震対策を、原電は先送りせず、少しずつ進めていたこともわかった。敷地に遡上することを全面阻止する(ドライサイト)のやり方ではなく、建屋の水密化なども実行していた。
>「他の電力会社も、地震本部の津波地震に備えた対策はしていなかった」ことを東京地検は、東電元幹部の不起訴理由に挙げていたが、それは間違いだと明確になった。

東電旧経営陣3人は「反省していない」禁錮5年求刑('18.12.27 日刊スポーツ)
https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/201812270000158.html
>検察官役の指定弁護士は「10メートル盤(主要施設の敷地の高さ)を超える津波襲来が予見できたにもかかわらず、自らの責任を否定し、具体的対策、指示、実行を怠った。
>結果の大きさ、地位、立場、権限の大きさ、注意義務懈怠(けたい)の大きさに、有利に斟酌(しんしゃく)する理由もなく、何ら反省もしていない」と厳しく指摘した。
>勝俣被告らは表情を変えることはなかった(以下略)。
BBR-MD5:CoPiPe-0e89ffcf8fe81cee21f53399398f70dc(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 96499
Inq-ID: agr/760305d0ccfeaf7f
Proc: 0.246852 sec.
This is Original

2022/10/26(水) 21:39:33.539733ID:DihYMJyY0
「汚い爆弾」また主張 ロシア国防相、中印に(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022102601087&g=int
>ロシアのショイグ国防相は26日、中国の魏鳳和国防相とオンライン、インドのシン国防相と電話でそれぞれ会談した。
>ロシア側発表によると、ショイグ氏は、ウクライナが放射性物質をまき散らす「汚い爆弾」を使う可能性があるという主張を繰り返した。

ロシア、証拠示さず 「汚い爆弾」で安保理会合(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022102600473&g=int
>国連安全保障理事会は25日、非公開会合を行い、ウクライナが放射性物質をまき散らす「汚い爆弾」の使用を計画しているとするロシアの主張を巡り討議した。
>ロシアは持論を繰り返したが、複数の欧州外交筋によると、裏付けとなる証拠は示さなかった。
>ロシアのポリャンスキー国連次席大使は会合後、(中略)「ウクライナのゼレンスキー政権には十分な動機がある。まず第一に敗北を避けたいし、さらには北大西洋条約機構(NATO)をロシアとの直接対決に引き込みたいはずだ」と述べた。
>これに対し、英国のカリウキ国連次席大使は「会合では新たな証拠を全く見聞きできなかった」と説明。
BBR-MD5:CoPiPe-b0f440495249d1f55813089b2ea8dd98(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 4327
Inq-ID: agr/7603415dce46f6fa
Proc: 0.221987 sec.
This is Original

2022/10/27(木) 20:59:08.761539ID:qdXkBhqF0
高線量の土のう回収、23年度から 第1原発建屋内26トン分(福島民友)
https://www.minyu-net.com/news/news/FM20221027-736920.php
>福島第1原発で高濃度汚染水をためている二つの建屋にある放射性物質吸着材「ゼオライト」を含む高線量の土のうを巡り、東電は来年度から、回収作業を始める。
>土のうは原発事故直後の汚染水対策で使われ、プロセス主建屋に約16トン、高温焼却炉建屋に約10トンの計約26トンある。
(中略)
>東電は回収後の土のうを内容量約1トン分の円筒形の容器に入れて保管する方針で、検討を進めている。作業員の被ばく量を低減するために遮蔽(しゃへい)を施す。

国富流出「10年で約50兆円」 エネルギー輸入で大打撃(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC2434Z0U2A021C2000000/
>エネルギー価格の高騰で膨らみ続けているのが日本の貿易赤字額。
(中略)
>エネルギー輸入国の立場から脱却せねば、日本の国富は流出し続ける。
(中略)
>日本は取るべき対策がないわけではない。少なくとも動かすことができる原発がある。これ以上傷口を広げないため、国はもっと真剣に可能性を探るべきだろう。

「原発で大事故が起これば膨大な『国富』が流出する」ということは分かり切っていたんじゃないですかお
なぜ勝俣恒久被告人は原発の安全を異常に軽視していたんですかお
日本がそれほどまでに憎かったんですかお?
( ^ω^)

勝俣元会長ら3被告、津波試算「信頼性なかった」 部下らと食い違いも 東電強制起訴公判('18.10.30 産経ニュース)
https://www.sankei.com/affairs/news/181030/afr1810300042-n1.html
>「そんなものをベースに企業行動を取ることはあり得ない」。
> 30日、東京地裁で行われた被告人質問で勝俣被告は語気を強めた。
(中略)
>勝俣被告は、試算の根拠となった地震予測「長期評価」の信頼性が絶対的ではなく、直ちに対策は取れなかったとの見解を強調。

支援団オンライン集会「原発事故から10年 ここまで明らかになった真実」
https://www.youtube.com/watch?v=8AlfMQPGPfY&t=1351s
(22分31秒)
>切迫性のある危険ではないから、先延ばししていいんだという風にずっと放っといたわけですね、そうすると、2011年に事故が起きてしまった
>東京電力の論理というのはとても不思議で、切迫性がないからすぐに備えなくてもよいっていう風に彼らは、今でも言ってるわけなんですけれども
>でもそれは、そうすると1万年から10万年に1回備えなきゃいけないというレベルには決して達してないんです
>そもそも切迫性のある災害にだけ備えなさいという風には、原子力規制の法律のどこにも書いてないのに、なぜか東電の人たちは、刑事でも民事でもいや切迫性はなかった切迫性はなかったって風に主張するんですね

福島原発刑事訴訟支援団|「無罪」 証拠と矛盾多い忖度判決(刑事裁判傍聴記: 添田孝史)('19.9.20)
https://shien-dan.org/soeda-20190919/
>「合理的に予測される」と考えたからこそ、日本原電や東北電力は、地震本部の長期評価や貞観地震への備えを進めたのだろう。
>東電もどちらかの地震を想定すれば、10mを超える津波への対策をしなければならなかったが、二つとも先送りし、大事故を引き起こした。
BBR-MD5:CoPiPe-e7b4b3d01a955f594a7a936768ead92a(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 73536
Inq-ID: agr/760b438a98a51f37
Proc: 0.243978 sec.
This is Original

2022/10/27(木) 21:26:37.044489ID:sWNyr60t0
「原発運転40年制限」削除しないで 全国22団体が署名で訴え 規定見直しは「福島の教訓がないがしろ」(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/210466
>政府が検討する「原則40年、最長60年」と規定された原発の運転期間の見直しを巡り、この規定を削除しないよう求める署名運動が、インターネットを中心に広がっている。
>運動を取りまとめる国際環境NGO「FoEJapan」は「規定の削除は、東京電力福島第一原発事故から得た教訓をないがしろにし、国民を守る責任を放棄したものだ」と協力を呼びかけている。
(中略)
>政府は8月末、運転期間の延長など原発の積極活用を目指す方針を打ち出した。
>規制委の山中伸介委員長も「原発の利用政策に意見をする立場ではない」として、炉規法の規定削除を容認する姿勢を示している。

原子力の日、脱原発団体が中電鳥取支社前でアピール活動(朝日新聞)
https://www.asahi.com/articles/ASQBV6TP2QBVPUUB009.html
>活動をしたのは「脱原発しょいやinとっとり」(柳明子共同代表)と「えねみら・とっとり(エネルギーの未来を考える会)」(山中幸子共同代表)のメンバーら計約15人。
>支社前に並び、道路側に向かって「さよなら原発」などと書かれた旗やプラカードを掲げ通行人らにアピール。
>交代でマイクを持ち「原子力は人間がコントロール出来ないものです」「安全な自然エネルギーにかじを向けるように声を上げよう」などと訴えた。

日米、次世代原発海外展開へ協力 第1弾はガーナ(共同通信)
https://nordot.app/958178695003013120?c=39546741839462401
>SMRは従来の原発よりも出力が小さく、原子炉が小型で冷えやすいため安全性が高いとされる。ただ、開発、実証段階で実用例はない。
>米国務省は日米の協力強化によって、エネルギー安全保障の確保と脱炭素につなげるとしている。
>ガーナでは、日本政府がIHIなど日米の企業による調査事業を支援する。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) チンパンジー
フ     /ヽ ヽ_//

<東電強制起訴・無罪判決>識者の視点(上)/社会通念の範囲疑問('19.9.23 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190923_63036.html
>「事故当時の社会通念からすれば、原発は絶対の安全を求められていたわけではない」と判断した司法。
(中略)
>原発の安全性に対する当時の「社会通念」が過失判断の基礎となるが、地裁はこの社会通念を「法令の規制」のみとした。
>責任追及の範囲をあまりに狭める考え方だ。
(中略)
>判決は「原発に極めて高度の安全性は求められていない」とした。
BBR-MD5:CoPiPe-712c479874115d6cc69a08fd039988bb(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 78219
Inq-ID: agr/760b6bc78b68afb7
Proc: 0.237239 sec.
This is Original

2022/10/28(金) 22:50:26.475610ID:CBheGUkt0
被曝は仕方ない? 原発事故時の避難計画、東電の主張に住民側は反発(朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASQBT6GC3QBMUOHB00J.html
>住民側は今年7月、昨年11月に公表された県のシミュレーションをもとに、避難には長時間かかることが想定されていると指摘。
>「被曝せずに避難することは不可能」とし、「避難計画には実現可能性がない」と訴えた。
(中略)
>これに東電側が反論。10月17日、避難計画を含む原子力災害対策は「被害を最少化し、迅速な回復を図る『減災』の考え方を基本理念とするもの」としたうえで、「住民の被曝線量を、合理的に達成できる限り低くするための措置を講じるもの」と述べた。
>さらに、「不断の見直しを行って実効性の向上を継続的に図っていく性質のもの」とし、「原告らが言うように、『被曝をすることなく避難すること』を実現しない限り避難計画には不備があるとするのは、原子力災害対策の防災としての位置付けを理解しないもの」と指摘した。

つまり「(合理的な)避難計画」というのは「住民の被曝線量を、合理的に達成できる限り低く」というものでしかないわけですかお
急性症状で大勢の人々がバタバタ死んでも「被ばく線量を合理的に達成できる限り低くしたのでOK(キリッ」と言い逃れのできる、ゴミクズのようなものですかお
( ^ω^)

伊方原発3号機の避難計画了承 政府の原子力防災会議('15.10.6 共同通信:リンク切れ)
http://www.47news.jp/CN/201510/CN2015100601001289.html
>政府の原子力防災会議(議長・安倍晋三首相)は6日の会合で、年明け以降の再稼働が見込まれる四国電力伊方原発3号機(愛媛県伊方町)の周辺自治体の避難計画について「具体的かつ合理的だ」として了承した。

なぜ警告を続けるのか 京大原子炉実験所・"異端"の研究者たち
https://www.youtube.com/watch?v=DiNYWN5j07Y&t=1524s
>最新鋭の3号機が事故を起こしたらどんなんなるかということで、首都圏、近畿圏、名古屋からの避難が必要になるほど、
>浜岡の原子力発電所を中心として、99%、つまりまあ全員が死んでしまうという範囲がこのくらいに、範囲で、起きる、に含まれてしまうと

2005/12/25 【原発問題】推進派vs反対派 小出裕章氏
https://www.youtube.com/watch?v=pyabyeT3V4U&t=5304s
>事故の時どうなるかっていうのは想定したシナリオに全部依存します
>そりゃ全部壊れて全部出て、全部が環境に放出されるとなればどんな結果でも出せます
>でもそれは、大隕石が落ちてきたらどうなるかとか、そういう起きもしない確率についてやっているわけですね
>みなさんは原子炉で事故が起きたら大変だと思ってるかも知れませんけど
>専門家になればなるほど、そんな格納容器が壊れるなんて、思えないんですね

「安全最優先で対策」=勝俣東電会長を公開聴取―福島原発事故で国会事故調('12.5.14 WSJ:リンク切れ)
http://jp.wsj.com/public/page/0_0_WJPP_7000-442199.html
>事故が起きた要因として「想定を超える大津波」を挙げ(以下略)。
BBR-MD5:CoPiPe-4b8451c645f5a15ff7d7a2cfd93b701a(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 52254
Inq-ID: agr/761423f25d55e05e
Proc: 0.240408 sec.
This is Original

2022/10/28(金) 23:07:40.860225ID:lmZMBWvi0
柏崎刈羽原発で水漏れ、配管に6センチの穴 11年ぶりポンプ作動で(朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASQBW7S3PQBWUOHB00B.html
>設備に問題がないかを確認するため、11年ぶりにポンプを作動させた際に判明。起動前の点検では異常はなかったといい、作動に伴う配管内部の圧力の変化が影響を及ぼした可能性が高いとみて、原因を調べたうえで補修する方針。
>東電によると、配管は蒸気を冷やして水に戻す「主復水器」で使う海水を通すためのもので、内径3・7メートル、厚さ1・6センチ。
>炭素鋼でつくられ、内側は腐食防止のためガラス樹脂でコーティングされている。

JERA、米フリーポートLNG火災で今期1100億円の損失に(Reuters)
https://jp.reuters.com/article/jera-freeport-idJPKBN2RN05L
>東京電力と中部電力が出資するJERA(東京都中央区)の吉田哲臣財務部長は28日、米国の液化天然ガス(LNG)プラント「フリーポート」で発生した火災は、今期業績に1100億円の損失として影響が出ると明らかにした。
>損失の理由は主に、調達できなくなったLNGをスポット市場で代替したため。
(中略)
>米南部テキサス州にある同プラントでは6月に大規模な火災が発生し、操業が止まっている。

ガス漏れ、一部停止もまだ継続 ロシアのパイプライン―スウェーデン(10月3日 時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022100301133&g=int
>AFP通信によると、スウェーデンの沿岸警備隊は3日、バルト海経由でロシアからドイツに天然ガスを運ぶパイプライン「ノルドストリーム1」からのガス漏れは、海面では確認できなくなったことを明らかにした。
(中略)
>一方で3日朝(日本時間同日午後)に上空から観測したところ、「ノルドストリーム2」からは直径30メートルほどのガス漏れが依然として確認でき、規模もわずかに拡大したという。
(中略)
>欧州や米国は破壊工作によるものとの疑いを強めている(以下略)。

温度上昇の原因は異物混入 高浜4号機、運転再開未定(共同通信)
https://nordot.app/958690567233208320?c=39546741839462401
>関西電力は28日、定期検査で停止中の高浜原発4号機(福井県高浜町)が運転再開を予定していた21日、事故時に1次冷却系統の圧力を下げる弁の温度が上昇したトラブルは、点検作業中の異物混入が原因だったとする調査結果を発表した。
(中略)
>関電によると、弁に幅約0.3ミリの傷が見つかった。ここから蒸気が漏れ、温度が上昇、警報がなったとみられる。
>弁は定検中に分解点検しており、点検後の運搬中に金属粉が付着したと推定している。
BBR-MD5:CoPiPe-33eeef1e86907088702597f0388bd9c4(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 55248
Inq-ID: agr/76143d334c43e0a0
Proc: 0.236588 sec.
This is Original

2022/10/28(金) 23:21:10.558854ID:Kw2nXsJk0
制御棒など11月取り出しへ 第1原発3号機プール、下旬にも着手(福島民友)
https://www.minyu-net.com/news/news/FM20221028-737088.php
> 2025年度中の完了を目指す。
(中略)
>今回はプールに残っている制御棒や核燃料を囲っていた「チャンネルボックス」、ボックスを固定する「チャンネルファスナー」などを運び出す。
>東電は作業の大部分を遠隔で行い、核燃料の取り出しで使った「キャスク」と呼ばれる輸送容器やクレーンを活用。
>機器を取り出した後は、高線量の廃棄物を貯蔵している「サイトバンカ」と呼ばれる建屋や固体廃棄物貯蔵庫で保管する。

原子力機構、高温ガス炉の基本設計でポーランドに協力へ(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA28CL40Y2A021C2000000/
>ポーランドが導入を計画している高温ガス炉というタイプの原子炉の基本設計に、日本原子力研究開発機構が協力する見通しになった。
(中略)
>機構は、茨城県に高温ガス炉「高温工学試験研究炉」(HTTR)を保有する。
>ポーランドは高温ガス炉の研究炉の建設を計画しており、機構側は原子炉などの設計に関する技術の情報を、ポーランド側に有償で提供する方向で調整している。

「高温ガス炉」実証に向け体制強化 原子力機構が推進室を設置へ(朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASQBX5HTBQBXULBH001.html
>日本原子力研究開発機構は28日、新型原子炉「高温ガス炉」の実証に向けた体制を強化するため、プロジェクト推進室を設置すると発表した。
(中略)
>推進室は12人体制で、これまで研究開発部門が担っていた高温ガス炉に関わる渉外・広報業務などを担当する。

(・∀・)?

原発推進へ国民分断、メディア懐柔 これが世論対策マニュアル('11.7.2 しんぶん赤旗)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2011-07-02/2011070203_01_1.html
>原子力発電を推進するために学校教育や報道機関に情報提供を行っている日本原子力文化振興財団がまとめた「世論対策マニュアル」があります。
(中略)
>この文書は1991年に科学技術庁(当時)の委託を受けてまとめられた「原子力PA方策の考え方」(91年報告)です。電力業界や政府機関への提言となっています。
(中略)
> 91年報告で指摘されている各種の手法は、東京電力福島原子力発電所の過酷事故を受けて原発反対の世論が広がるなか、原発推進のために各メディアが行っているやり方に通じています。
BBR-MD5:CoPiPe-7d1cb03be11871e000f200737511598c(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 57843
Inq-ID: agr/761450f7bb5c1f37
Proc: 0.236656 sec.
This is Original

2022/10/29(土) 00:30:55.336178ID:AAGqGbLH0
関西の1月の電力予備率、厳冬でも5.6%(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUF286ZW0Y2A021C2000000/
>関西電力子会社の関西電力送配電は28日、今冬の電力予備率を発表した。
>過去10年で最も寒くなった年並みの気象条件でも、関西エリアを含むブロックの1月の予備率は5.6%と安定供給に必要とされる3%を上回る見通しだ。
>同社は気温低下やウクライナ情勢による燃料調達にリスクなどが残り、「予断を許さない状況という認識だ」としている。
>電力広域的運営推進機関がまとめた、関西を含む中部から九州までのブロックの予備率を示した。

安全対策工事完了、再延長 島根原発2号機―中国電力(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022102801107&g=soc
>中国電力は28日、島根原発2号機(松江市)の再稼働に必要な安全対策工事について、完了予定時期が2022年度内から23年度内にずれ込む見通しになったと発表した。
>中国電によると、原子力規制委員会との協議の結果、取水槽などで追加工事が必要となったという。
>これに伴い、3号機の工事完了予定時期も23年度上期から24年度上期に改めた。

「汚い爆弾」調査は数日以内 IAEA事務局長「現地で状況確認」(朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASQBX2JHPQBXUHBI00F.html
>ウクライナが放射性物質を含んだ「汚い爆弾」の使用を準備しているというロシアの主張をめぐり、国際原子力機関(IAEA)のグロッシ事務局長は27日、ウクライナの核施設で数日以内に査察官による調査を開始する方針を示した。
>米ニューヨークであった国連安全保障理事会の非公開会合の後、報道陣に「ウクライナから許可が下りたので、現地に行って状況を確認する」と述べた。
>調査対象とする2施設の一つは9月に訪れ、何も問題はなかったと説明。今回も「数日以内」に調査結果を出すと明言した。
BBR-MD5:CoPiPe-b253d45ef72c83b8037d1f464bf4c364(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 69620
Inq-ID: agr/7614b7235dcef5ab
Proc: 0.259575 sec.
This is Original

2022/10/29(土) 19:05:49.136848ID:d4o/iw000NIKU
坪倉先生の放射線教室 甲状腺の現状見守る検査(福島民友)
https://www.minyu-net.com/kenkou/housyasen/FM20221029-737313.php
>県民健康調査の一つである「甲状腺検査」は、震災時点において福島県に在住していた18歳以下の全県民を対象とした、甲状腺に対する検査です。
(中略)
>甲状腺に対する放射線被ばくを引き起こすのは主に放射性ヨウ素です。放射性ヨウ素の半減期は8日と短く、もう今現在、存在しません。
>そのため、空間線量や食品の検査は、今現在、放射線や放射性物質がどれだけあるのかを調べる検査であるのに対して、甲状腺検査は、その当時のあったかもしれない放射線被ばくなどの影響により、現在の甲状腺の状況がどうかを見守るための検査になります

坪倉先生の放射線教室 乳頭がん治療、基本は手術('21.2.27 福島民友)
https://www.minyu-net.com/kenkou/housyasen/FM20210227-589507.php
>放射線と関係する甲状腺がんの多くは「乳頭がん」と呼ばれる種類のがんです。
(中略)
>非常に小さながんでは、手術をすぐに行わず、厳重に経過を見る場合もあります。

あれほど「一生悪化しないものが多い」「過剰診断で余計なストレス」「検査をやめるべき」と言っていたのに、非常に小さながんでも厳重に経過を見ないといけないんですかお?
「見つけなくて済むように検査をやめてしまえ」というほどのものなのに、「(見つかった以上は)厳重に経過を見る必要がある」というのは理解に苦しみますお
「放射線被ばくなどの影響により、現在の甲状腺の状況がどうかを見守るための検査」ということであれば、「『原因不明の小児甲状腺がんの多発』なので知らんもんね」ということですかお
( ^ω^)

甲状腺がんへの影響「証拠ない」 健康調査検討委座長('20.12.12 朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASNDD2JZMND8UGTB01T.html
>福島県の県民健康調査検討委員会座長の星北斗さんに、放射線被曝(ひばく)の影響について聞きました。
(中略)
>――検査をめぐっては、治療の必要のない甲状腺がんを見つける「過剰診断」を指摘する声もある。
>「検査を受けなければ、一生見つけずに済むものを見つけ、恐怖と闘う可能性があると十分伝えたうえで、検査を望むかどうか判断してもらうしかない。データが必要だからと、無理強いしてはいけない」

リンパ節転移が多数~福島県の甲状腺がん('14.6.10 OurPlanetTV)
http://www.ourplanet-tv.org/?q=node/1793
>専門部会では、疫学を専門とする東京大学の渋谷健司教授が、この結果について、スクリーニング効果による過剰診断が行われている可能性があると指摘。
(中略)
>これに対し、手術を実施している福島県立医大の鈴木真一教授は、「過剰診療という言葉を使われたが、とらなくても良いものはとっていない。手術しているケースは過剰治療ではない」と主張。
>「臨床的に明らかに声がかすれる人、リンパ節転移などがほとんど」として、放置できるものではないと説明した。
BBR-MD5:CoPiPe-c51b16940e25ed699dee41e8a47d4f6b(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 90186
Inq-ID: agr/761b18488c8ef907
Proc: 0.241739 sec.
This is Original

2022/10/29(土) 19:18:58.980044ID:91cFajhy0NIKU
玄海原発周辺で3年ぶり本格防災訓練 ペット避難、コロナ対応も確認(朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASQBY64CTQBYTIPE00V.html
>玄海原子力発電所(佐賀県玄海町)での重大事故を想定した原子力防災訓練が29日、佐賀、福岡、長崎の各県であった。
(中略)
>「とても緊張した。事故はあってはいけないけど、万が一の時にこうやって訓練しておくのは大切だと思う」と話した。

原子力国民が「社会通念は原発事故を許容」「原発事故は日本の文化・慣習」などと言いながら、いつ放射能ばらまき攻撃を仕掛けてくるか分かりませんお
備えあれば憂いなしですお
( ^ω^)

備(そな)え有(あ)れば患(うれ)い無(な)し の解説
>万一に備えて、あらかじめ準備をしておけば、事が起こっても少しも心配事がない。備えあれば憂えなし。

<東電強制起訴・無罪判決>識者の視点(上)/社会通念の範囲疑問('19.9.23 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190923_63036.html
>「事故当時の社会通念からすれば、原発は絶対の安全を求められていたわけではない」と判断した司法。
(中略)
>原発の安全性に対する当時の「社会通念」が過失判断の基礎となるが、地裁はこの社会通念を「法令の規制」のみとした。
>責任追及の範囲をあまりに狭める考え方だ。
(中略)
>判決は「原発に極めて高度の安全性は求められていない」とした。

原発事故はメード・イン・ジャパン 日本語版にも明記へ('12.7.7 朝日新聞デジタル)
http://www.asahi.com/special/10005/TKY201207070003.html
>国会事故調査委員会の黒川清委員長は6日、日本外国特派員協会で会見し、報告書の英語版に自らが寄せた序文にある「(中略)」との表現を、日本語版の序文にも明記する考えを明らかにした。
(中略)
>英語版は、事故の根本原因が日本人に染みついた慣習や文化にあると批判。
>権威を疑問視しない、反射的な従順性、集団主義、島国的閉鎖性などを挙げ、「事故はメード・イン・ジャパンだったことを痛切に認めなければいけない」とした。

東電旧経営陣3人は「反省していない」禁錮5年求刑('18.12.27 日刊スポーツ)
https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/201812270000158.html
>検察官役の指定弁護士は「10メートル盤(主要施設の敷地の高さ)を超える津波襲来が予見できたにもかかわらず、自らの責任を否定し、具体的対策、指示、実行を怠った。
>結果の大きさ、地位、立場、権限の大きさ、注意義務懈怠(けたい)の大きさに、有利に斟酌(しんしゃく)する理由もなく、何ら反省もしていない」と厳しく指摘した。
>勝俣被告らは表情を変えることはなかった(以下略)。
BBR-MD5:CoPiPe-28decf19b632de1d676dd14f297f644c(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 92520
Inq-ID: agr/761b2b917c031f53
Proc: 0.239389 sec.
This is Original

2022/10/29(土) 19:32:08.431245ID:PbEElTUo0NIKU
ウェスチングハウス社とエネルゴアトム社がウクライナ初のAP1000(R)原子炉納入契約に調印('21.12.3 AGARA紀伊民報:リンク切れ)
https://www.agara.co.jp/article/165843
>ウェスチングハウス社(Westinghouse Electric Company LLC)とウクライナの国有原子力企業エネルゴアトム社(Energoatom)はこのほど、
>ウクライナのキエフでフメリニツキ原子力発電所にウェスチングハウス社のAP1000(R)原子炉を納入する合意内容の詳細を記述した契約に調印した。
(中略)
>NNEGC エネルゴアトム社のペトロ・コティン(Petro Kotin)社長代行は「パートナーであるウェスチングハウス社と結んだ合意は、ウクライナの原子力エネルギー分野の発展に新たな段階を切り開くものだ。
>新たな原子炉の建設はわが国のエネルギー自立にとって欠くことができない。さらに、われわれは欧州のカーボンニュートラルへの道を開く推進力となりつつある。
>エネルゴアトム社は米国のパートナーと共に、クリーンで手ごろな価格のエネルギーへのグリーンな移行を進める準備を整えている」と語った。

(・∀・)?

ロシア軍、チェルノブイリ原子力発電所を掌握=ウクライナ幹部(2月25日 Reuters)
https://jp.reuters.com/article/ukraine-crisis-chernobyl-idJPKBN2KT2US

ロシア軍、ザポロジエ原発周辺を掌握-IAEAは緊急会合開催(3月2日 Bloomberg)
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-03-02/R844ITDWRGG201

焦点:ロシア軍「原発攻撃」の波紋、各国の建設計画に慎重論も(3月7日 Reuters)
https://jp.reuters.com/article/russia-nuclear-safety-idJPKBN2L40A6
>ニュースケールの広報担当者は、ザポロジエ原発が攻撃された事態について「原子力エネルギープラントの頑健さや十二分な安全性が改めて浮き彫りになった」と述べ、同社の技術はさらに安全性が高いと強調した。
(中略)
>原発を支援しているワシントンのシンクタンク、サードウェイ(中略)シニアバイスプレジデントのジョシュ・フリード氏は
>「リスクを伴わないエネルギーなどない。(ロシア大統領の)プーチン氏がダムの破壊や原発攻撃で無数の人々を殺害しようと思えば、できたはずだ。だが、原発プラントは信じられないほど安全だというのが現実だ」と言い切った。
>米国の業界団体、原子力エネルギー協会(NEI)はロイターに、原子炉は安全だと信じており、ロシアのウクライナ侵攻は欧州が原子力発電能力を拡大する必要性を高める方向にしか作用しないとの見解を表明した。
BBR-MD5:CoPiPe-297074e72368f1a5ca78627f8ff26740(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 95451
Inq-ID: agr/761b3ed7de913463
Proc: 0.237312 sec.
This is Original

2022/10/29(土) 19:40:53.303366ID:Q81iFcmo0NIKU
ポーランド初の原発、米ウエスチングハウスが建設へ(Reuters)
https://jp.reuters.com/article/poland-nuclear-usa-idJPKBN2RO02S
>ポーランドのモラウィエツキ首相は28日、同国初の原子力発電所を米原子力大手ウエスチングハウスが建設すると発表した。
>ポーランドは炭素排出量の削減と石炭依存度の低減を目的に原発建設計画を進めており、出力6-9ギガワットの原子力発電設備の整備に向けたパートナーを探していた。
(中略)
>隣国ウクライナにロシアが侵攻する中、米企業を選んだポーランドの選択は、米国との関係重視を改めて確認したものだ。
>モラウィエツキ首相と複数回会談するなどしてウエスチングハウスの受注を後押ししてきたハリス米副大統領は、
>「この計画における米国とのパートナーシップは、われわれ全てに利点があるものだ。気候変動危機に対応しつつ、欧州のエネルギー安全保障を強化し、米国とポ-ランドの戦略関係を深めることができる」とツイートした。

原子力機構、高温ガス炉の基本設計でポーランドに協力へ(10月28日 日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA28CL40Y2A021C2000000/

モンゴル政府:核処分場建設計画を断念 日本に伝達('11.10.15 毎日新聞:リンク切れ)
http://mainichi.jp/select/world/news/20111015k0000m010153000c.html
>計画は昨年9月、米エネルギー省のポネマン副長官がモンゴルを訪問したのを機に交渉がスタート。
>日本の経済産業省も参加し今年2月、ワシントンで初の3カ国協議を実施した。
(中略)
>エルベグドルジ大統領は9月13日、モンゴルに核廃棄物を貯蔵する問題で、外国政府やIAEAなどの国際機関と交渉することを禁じる大統領令を発令。

「原発活用の選択肢増える」 中電社長、運転上限撤廃方針に見解(静岡新聞)
https://www.at-s.com/news/article/shizuoka/1142970.html
>中部電力の林欣吾社長は28日、名古屋市内で開いた定例記者会見で、原則40年、最長60年とする原発の運転期間を撤廃するとの政府方針について「既設の原発を持続的に活用する手段の選択肢が増え非常に意義深い」と述べた。

日本で原発はやめといたほうがいいと思いますお、チンパンジーに車の運転をさせるようなものですお
( ^ω^)

東電旧経営陣3人は「反省していない」禁錮5年求刑('18.12.27 日刊スポーツ)
https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/201812270000158.html
>検察官役の指定弁護士は「10メートル盤(主要施設の敷地の高さ)を超える津波襲来が予見できたにもかかわらず、自らの責任を否定し、具体的対策、指示、実行を怠った。
>結果の大きさ、地位、立場、権限の大きさ、注意義務懈怠(けたい)の大きさに、有利に斟酌(しんしゃく)する理由もなく、何ら反省もしていない」と厳しく指摘した。
>勝俣被告らは表情を変えることはなかった(以下略)。
BBR-MD5:CoPiPe-6cd7caa013b27ae7701100c7d7243996(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 97967
Inq-ID: agr/761b4ba7bda98a63
Proc: 0.240057 sec.
This is Original

2022/10/29(土) 19:53:57.069766ID:ST1JJE6M0NIKU
ホテル計画進める四国電力に「原発の安全対策を」 愛媛県知事が注文(朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASQBX7HKTQBXPTLC01B.html
>四国電力が高松市内で計画しているホテル事業に関連して、愛媛県の中村時広知事は28日の記者会見で
>「四電は伊方原発の定期検査中に起きた連続トラブルの信頼回復の途上であり、経営陣が新規の事業に目を奪われることで、安全対策がおろそかになることだけは絶対に許されない」と述べ(以下略)。
(中略)
>中村知事はさらに「大型の投資をするということは、かなり経営に余力があるということだろうと思う」として、県が使用済み核燃料に課している核燃料税の引き上げも含めて、今後議論する意向を示した。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 県全体のイメージ低下にどう対処するのか
フ     /ヽ ヽ_//

伊方原発:「原発は四国に必要」 再稼働の必要性言及--知事 /愛媛('12.6.29 毎日新聞:リンク切れ)
http://mainichi.jp/area/ehime/news/20120629ddlk38040678000c.html

愛媛・中村知事、伊方原発再稼働へ首相発言を評価('15.10.6 朝日新聞デジタル:リンク切れ)
http://www.asahi.com/articles/ASHB63HH5HB6ULBJ00J.html
>中村知事によると、安倍首相の発言に先立ち、会議の席上で原発事故時の最終的な責任について国の考えを問いただしたという。
>「最高責任者である総理の直接の言葉は意味が違う。県民に報告できる」と述べた。

伊方原発再稼働で愛媛知事「地元“線引き”きりない」('15.12.12 高知新聞:リンク切れ)
http://www.kochinews.co.jp/?&nwSrl=348864&nwIW=1&nwVt=knd
>過酷事故が起きれば高知県の県民生活にも影響を及ぼしかねないが、地元の範囲の“線引き論”について中村知事は「きりがない」と主張。

伊方原発 もろい地盤、避難路不安 12日再稼働('16.8.11 毎日新聞:有料記事)
http://mainichi.jp/articles/20160811/k00/00m/040/162000c
BBR-MD5:CoPiPe-3d7e56b38c35a1f43abc81ae6ec8c97a(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 1612
Inq-ID: agr/761b5ecb1af68a4b
Proc: 0.230696 sec.
This is Original

2022/10/29(土) 20:59:19.033854ID:NpPoQdSw0NIKU
低レベル廃棄物受け入れ336本減/原燃・本年度計画(東奥日報)
https://www.toonippo.co.jp/articles/-/1406216
>日本原燃は28日、低レベル放射性廃棄物埋設センター(青森県六ケ所村)の本年度受け入れ本数を、8月時点の計画より336本減の1万496本に変更した。
> 12月に廃棄物の輸送を計画している関西電力大飯原発(福井県)で検査装置に不具合が生じ、1840本から1504本に減らすため。
BBR-MD5:CoPiPe-9d774572f5d37efdea7c497ddbceffb4(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 13628
Inq-ID: agr/761bbe8befdee082
Proc: 0.248857 sec.
This is Original

2022/10/30(日) 19:19:44.319366ID:X3P6dL6p0
細野豪志元担当相 原発の最大限活用方針支持「適切な判断」 浜岡津波対策「格段に進歩した」(静岡新聞)
https://www.at-s.com/news/article/shizuoka/1143366.html
>細野氏は担当相在任時に「原則40年、最長60年」となっている現行の運転期間のルールを導入した。
>福島第1原発と同時期に設計された1970年代前半の原発に関し「リスクが非常に高いと見ていた。確実に廃炉にしたいという思いがあった」と振り返った。
>実際にこれらの廃炉が進んだことで、現行ルールは一定の役割を果たしたとの認識を示した。
>今後は「年限を区切るのではなく、ある程度の年数がたった原発は常に厳格にチェックしていく方が、安全性が向上するのではないか」と述べた。

311以前は「常に厳格にチェック」されていなかったんですかお
( ^ω^)
BBR-MD5:CoPiPe-ba3e39a8458873e9110af0cdfbeb6e24(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 66128
Inq-ID: agr/76236a0fa9b2e019
Proc: 0.216440 sec.
This is Original

2022/10/30(日) 19:20:02.647753ID:yaX4xvNZ0
2005/12/25 【原発問題】推進派vs反対派 質疑応答編
https://www.youtube.com/watch?v=O3WBkjUQ-Jw&t=660s
>原子力発電所ってのは皆さんが思っておられるよりずっと安全なものです
>格納容器が破損するというようなことは物理的に考えられませんし、放射能被害が顕著に、外に出て起こるということはあり得ませんから

「安全意識、責任感が欠如」 東電の隠蔽体質批判―株主訴訟の東京地裁判決(7月14日 時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022071301001&g=soc
>判決はこうした点を挙げ、「東電は保安院などに対し、ほぼ一貫して情報を明らかにしなかった」と非難した。
>「現状維持のため、有識者の意見のうち都合のいい部分をいかに利用し、都合の悪い部分をいかに顕在化しないようにするかに腐心してきた」とも指摘した。
>旧経営陣については「津波対策の担当部署でさえ、もはや現状維持はできないとして本格的な対策を進言しても聞き入れなかった」と指弾。
>「自分たちが審議に関与できる外部団体を使って(長期評価の)検討を続けることにし、その間一切の津波対策を講じなかった」と認定した。

東電旧経営陣3人は「反省していない」禁錮5年求刑('18.12.27 日刊スポーツ)
https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/201812270000158.html
>検察官役の指定弁護士は「10メートル盤(主要施設の敷地の高さ)を超える津波襲来が予見できたにもかかわらず、自らの責任を否定し、具体的対策、指示、実行を怠った。
>結果の大きさ、地位、立場、権限の大きさ、注意義務懈怠(けたい)の大きさに、有利に斟酌(しんしゃく)する理由もなく、何ら反省もしていない」と厳しく指摘した。
>勝俣被告らは表情を変えることはなかった(以下略)。
BBR-MD5:CoPiPe-e41a2fbcf6593f997f5328afde4bc672(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 66284
Inq-ID: agr/76236a80cfb9afdf
Proc: 0.229033 sec.
This is Original

2022/10/30(日) 19:20:18.896016ID:yaX4xvNZ0
この国と原発:第8部・自民党再び 山本拓氏に聞く('13.4.8 毎日新聞:リンク切れ)

>自民党資源・エネルギー戦略調査会の山本拓会長(衆院議員、福井2区選出)に、原子力政策の方向性などについて聞いた。
(中略)
>立地の当初、原子力ムラの人たちは「絶対安全」「私たちの言うことに間違いはありません」と。
>「避難計画も立てる必要はありません」とまで言っていた。
BBR-MD5:CoPiPe-ad97a33ac59efbc5671e7172f4962839(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 66303
Inq-ID: agr/76236ae7fd7e3481
Proc: 0.211996 sec.
This is Original

2022/10/30(日) 19:43:57.006766ID:ElCPhho/0
<玄海原発 佐賀県原子力防災訓練>複合災害備え 多様な手段確認 ペット同伴避難や離島の屋内退避(佐賀新聞)
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/939867
>日本レスキュー協会県支部の拠点施設「MORE WAN(モアワン)」(杵島郡大町町)ではペット同伴の避難者を受け入れた。
>福島第1原発事故では置き去りにされたペットが餓死する例が多発した経緯がある。
(中略)
>避難者役を務めた動物愛護推進員の愛野幸恵さん(50)=鹿島市=は神戸市出身で、阪神淡路大震災を経験。
>「当時は街中にペットが放されていたような状態で見ていてつらかった」と述べ、「屋内で一緒に過ごせるのは安心で、県内の市町にも広がれば」と期待した。

東電旧経営陣3人に無罪判決 勝俣元会長は真の上級国民?('19.9.20 東京スポーツ)
https://www.tokyo-sports.co.jp/social/1556568/
>勝俣被告の知人(中略)は3・11の震災直後に垣間見た“特権エピソード”を明かす。
>「原発事故で日本が大変なことになっているさなか、勝俣氏は体調のすぐれない親族女性を東電病院(すでに閉鎖)に入院させていた。それもVIP病棟。勝俣氏の口添えがなければ、無理ですよ。女性は部屋ですしばかり食べていたそうです」

原発処理水関連の新基金「300億円超」(共同通信)
https://nordot.app/959388537182765056?c=39546741839462401
>福島第1原発の処理水海洋放出を巡り、漁業の継続支援を目的に政府が新設する基金について、西村康稔経済産業相は30日、福島県内で「すでにある300億円の基金を上回る金額を確保できるよう最終調整している」と述べた。

経産省前テントひろば日誌(10/27)/電通の所業にはいろいろの問題がある(レイバーネット日本)
http://www.labornetjp.org/news/2022/1667088553312staff01
>通りかかったサラリーマンの男性が「まだやっているのだねー。福島の人?」「経産省は、原発をもっとやろうと言ってんだろ」「俺も福島の事故が起こった時は国会に行ってたんだけどねー」と、本当にどうしたらいいのかと考えている感じ。
>ゆっくりと去って行かれた。

⊂二二( ^ω^)二⊃ブーン
BBR-MD5:CoPiPe-ae8d0f5bdf89a99e0f67ed0285238d59(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 70560
Inq-ID: agr/76238d7f2cd9afbb
Proc: 0.233030 sec.
This is Original

2022/10/30(日) 19:52:45.890130ID:2sir0EXe0
次世代原子炉に期待感 西村経産相が茨城県内視察(茨城新聞)
https://ibarakinews.jp/news/newsdetail.php?f_jun=16670489101605
>西村康稔経済産業相が29日、茨城県を訪問し、日立と大洗の2市町で原子力関連産業や施設を視察した。
(中略)
>視察は、多様なエネルギー源確保や2050年までに温室効果ガス排出量を実質ゼロにする政府目標の達成に向け、原子力業界の実態や課題の把握を目的に実施した。
>日立製作所臨海工場(日立市大みか町)では、原発設備の製造工程を訪れた。
(中略)
>西村氏は視察後、記者団に「さまざまな取り組みの理解を深めることができた。今後の研究開発について、ニーズに即した支援を考えていきたい」と述べた。

日本で原発はやめといたほうがいいと思いますお、チンパンジーに車の運転をさせるようなものですお
( ^ω^)

原発事故で国の責任認めない判決 「実際の津波は試算された津波と規模異なる」避難者訴訟で最高裁が初判断(6月17日 東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/183789
>最高裁第2小法廷(菅野★博之裁判長)は17日、原発事故について国の賠償責任を認めない統一判断を示した。
(中略)
>判決は、東電が試算した津波は実際の津波とは規模や方角が異なり、仮に国が東電に対策を命じていたとしても事故は防げなかった可能性が高いと判断した。

<東電強制起訴・無罪判決>識者の視点(上)/社会通念の範囲疑問('19.9.23 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190923_63036.html
>「事故当時の社会通念からすれば、原発は絶対の安全を求められていたわけではない」と判断した司法。
(中略)
>原発の安全性に対する当時の「社会通念」が過失判断の基礎となるが、地裁はこの社会通念を「法令の規制」のみとした。
>責任追及の範囲をあまりに狭める考え方だ。
(中略)
>判決は「原発に極めて高度の安全性は求められていない」とした。

福島核災害を「美談」に仕立て上げた映画『Fukushima50』が描かなかったもの('20.3.11 ハーバービジネスオンライン:リンク切れ)
https://hbol.jp/pc/214557/
>現場で命を懸けた福島出身の人たちが大勢いるのは事実だ。
>しかし、東電が事前に他社並みの対策をしておけば、そんな危ないことをする必要はそもそもなかった。
>「無能な東電に、命を捧げさせられた福島の人たち」というのが真の構図だろう。
BBR-MD5:CoPiPe-890dd0671a065f21e583de278613f8eb(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 72279
Inq-ID: agr/76239a6aeff18a4a
Proc: 9.447976 sec.
This is Original

2022/10/31(月) 20:00:51.385938ID:/YuBLIgm0HLWN
古市憲寿氏 電気代高騰で原発に言及「原発を増やして電気代が安い方がいいのか…もう1回考える時期に」(スポーツニッポン)
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2022/10/31/kiji/20221031s00041000250000c.html
>社会学者の古市憲寿氏(37)が31日、フジテレビの情報番組「めざまし8(エイト)」(月~金曜前8・00)に出演。
(中略)
>「これってわれわれの選択の結果というか、再生エネルギー増やすためにちょっと電気代高くてもいいよねって国民的な合意があったから今払っているわけですけど、でもいざここまで電気代が上がった時にもう1回考えを変えるというか、変更があってもいいと思うんですね。
>このまま原発をやめて再生可能エネルギーを増やしていって電気代高くていいのか、もしくは多少原発を増やして電気代が安い方がいいのか。それはもう1回考えるべき時期なのかなっていう気がします」と自身の見解を述べた。

日本で原発はやめといたほうがいいと思いますお、チンパンジーに車の運転をさせるようなものですお
( ^ω^)

「安全意識、責任感が欠如」 東電の隠蔽体質批判―株主訴訟の東京地裁判決(7月14日 時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022071301001&g=soc
>判決はこうした点を挙げ、「東電は保安院などに対し、ほぼ一貫して情報を明らかにしなかった」と非難した。
>「現状維持のため、有識者の意見のうち都合のいい部分をいかに利用し、都合の悪い部分をいかに顕在化しないようにするかに腐心してきた」とも指摘した。
>旧経営陣については「津波対策の担当部署でさえ、もはや現状維持はできないとして本格的な対策を進言しても聞き入れなかった」と指弾。
>「自分たちが審議に関与できる外部団体を使って(長期評価の)検討を続けることにし、その間一切の津波対策を講じなかった」と認定した。

原発訴訟、旧経営陣と株主が控訴 東電に賠償13兆円、判決に不服(7月27日 共同通信)
https://nordot.app/924919289508495360?c=39546741839462401
>東京電力福島第1原発事故で津波対策を怠り、会社に損害を与えたとして計13兆3210億円を東電に賠償するよう東京地裁の株主代表訴訟で命じられた東電の勝俣恒久元会長(82)ら旧経営陣側4人と株主側の双方が27日、判決を不服として控訴した。
>勝俣氏以外の3人は清水正孝元社長(78)、武黒一郎元副社長(76)、武藤栄元副社長(72)。
>いずれも「コメントは控える」としている。

東電強制起訴は来年1月判決 控訴審、元会長ら旧経営陣(6月15日 日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUE1543X0V10C22A6000000/
>検察審査会の議決に基づき、業務上過失致死傷罪で強制起訴され、一審は無罪だった東電の勝俣恒久元会長(82)、武黒一郎元副社長(76)、武藤栄元副社長(71)の旧経営陣3人に対する控訴審判決の期日について、東京高裁は15日、来年1月18日に指定したと明らかにした。

東電旧経営陣3人は「反省していない」禁錮5年求刑('18.12.27 日刊スポーツ)
https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/201812270000158.html
>検察官役の指定弁護士は「10メートル盤(主要施設の敷地の高さ)を超える津波襲来が予見できたにもかかわらず、自らの責任を否定し、具体的対策、指示、実行を怠った。
>結果の大きさ、地位、立場、権限の大きさ、注意義務懈怠(けたい)の大きさに、有利に斟酌(しんしゃく)する理由もなく、何ら反省もしていない」と厳しく指摘した。
>勝俣被告らは表情を変えることはなかった(以下略)。
BBR-MD5:CoPiPe-2d07844975a5f5d5846cb68d45bf1ab8(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 49889
Inq-ID: agr/762be3a73aa3e3b7
Proc: 0.245586 sec.
This is Original

2022/10/31(月) 20:10:51.609086ID:aM3d1M6d0HLWN
伝承館、原爆語り部交流 伝える力強化、長崎市長「連携深める」(福島民友)
https://www.minyu-net.com/news/news/FM20221031-737639.php
>長崎市の田上富久市長は30日、原爆投下の実情を伝える長崎市の語り部と東日本大震災・原子力災害伝承館(双葉町)のガイドの交流を進め、互いの「伝える力」を高めるための連携を深めていく考えを示した。

福島の原子力災害伝承館 語れぬ語り部 マニュアルに“特定の団体批判禁止”('20.10.9 しんぶん赤旗)
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik20/2020-10-09/2020100915_01_1.html
>福島県に開館した「東日本大震災・原子力災害伝承館」(双葉町)が、館内の語り部へ「特定の団体」の批判を禁止するマニュアルを作成し問題になっています。
(中略)
>岩渕友参院議員が県から入手した「語り部活動マニュアル」では、語り部に「自覚をもって口演」「笑顔で対応」することなどのほかに、「特定の団体、個人または他施設への批判・誹謗(ひぼう)中傷」は口演内容に含めないよう求めています。
>語り部は事前に提出した原稿を基に選定するとしています。
>伝承館を所管する県生涯学習課の渡辺賢一課長は「特定の団体とは何か」という問いに「一般的、常識的な範囲でご理解いただく」とくり返すばかり。

茨城 <マンスリー原子力施設>使用済み核燃料 保管長期化(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/211123
>茨城県は5日、日本原子力発電東海第二原発(東海村)など県内6カ所の原子力事業所に、30年を超えて保管している使用済み核燃料があるとの調査結果を公表した。
>うち日本原子力研究開発機構の原子力科学研究所(東海村)と大洗研究所(大洗町)では、保管期間が50年超のものも含まれる。
>他の3事業所は、原子力機構の核燃料サイクル工学研究所、MHI原子力研究開発(いずれも東海村)、日本核燃料開発(大洗町)。
>県は「敷地内における貯蔵が長期化しないよう、搬出に向けた検討を進めることが望まれる」と求めている。

MHI原子力研究開発株式会社について
>MHI原子力研究開発株式会社(NDC)は、原子力発電設備・機器を供給している三菱重工(MHI)グループの一員として原子力利用に積極的に貢献すると共に地域に密着し、安全確保を最優先にして研究開発業務を展開しています。

茨城・東海村 原子力巡り村民と会議 まちづくりで意見交換(茨城新聞)
https://ibarakinews.jp/news/newsdetail.php?f_jun=16671251807514
>茨城県東海村は30日、村民と山田修村長が「まちづくりと原子力」をテーマに意見交換するタウンミーティングを始めた。
>日本原子力発電東海第2原発(同村白方)の再稼働の是非には触れず、原子力施設が立地する村について感じることや原子力への考えを話し合う。
>タウンミーティングは村内6地区で開催。各地区とも16~75歳の村民を無作為抽出し、各地区600人に案内チラシを郵送し、参加者を募った。

茨城 無作為抽出なのに…選ばれていない原子力機構職員、代理出席 原発問題話す東海村の村民会議で('21.1.14 東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/79762
>村によると、代理出席した原子力機構の男性職員は昨年9月、妻に無作為抽出の通知が届いた際、電話で妻に代わって出席を希望。
>村は構想日本と協議し、男性が会議に強い関心を示したことから、代理出席を認めた。
>男性は第1回の会議の際に「(参加通知が)妻に当たった」と発言。
>再稼働の賛否を明らかにしなかったが「(原発を誘致した自治体に国が出す)電源立地交付金が、村予算の中でどの程度占めているのか」と質問し、第2回以降の議論のテーマになった。
BBR-MD5:CoPiPe-b2154a3f7ebce9113cfdd8d191d53033(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 51617
Inq-ID: agr/762bf24e3bf8208f
Proc: 0.252559 sec.
This is Original

2022/11/01(火) 19:53:19.340178ID:DCZ6gCbM0
東電、家庭向け規制料金の値上げ検討 23年春にも(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC010L80R01C22A1000000/
>東京電力ホールディングスが一般家庭向けの規制料金の引き上げを検討する方針を固めたことが1日、分かった。
(中略)
>発電に使う液化天然ガス(LNG)や石炭の輸入費が高騰し、東電の一部契約は電力の調達コストが供給価格を上回る状況となっている。
(中略)
>西村康稔経済産業相は1日の閣議後の記者会見で「経営効率化の取り組みなどを厳格に審査するので安易に値上げすることにはならない」と述べた。

旧経営陣から22兆ゲット(ついでに実刑判決)
(屮゚д゚)屮カモーン

原発訴訟、旧経営陣と株主が控訴 東電に賠償13兆円、判決に不服(7月27日 共同通信)
https://nordot.app/924919289508495360?c=39546741839462401
>東京電力福島第1原発事故で津波対策を怠り、会社に損害を与えたとして計13兆3210億円を東電に賠償するよう東京地裁の株主代表訴訟で命じられた東電の勝俣恒久元会長(82)ら旧経営陣側4人と株主側の双方が27日、判決を不服として控訴した。
(中略)
>原告の株主側は訴訟で総額22兆円の支払いを求めており、今月13日の判決が認めなかった部分の取り消しを求めた。

東電強制起訴は来年1月判決 控訴審、元会長ら旧経営陣(6月15日 日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUE1543X0V10C22A6000000/
>検察審査会の議決に基づき、業務上過失致死傷罪で強制起訴され、一審は無罪だった東電の勝俣恒久元会長(82)、武黒一郎元副社長(76)、武藤栄元副社長(71)の旧経営陣3人に対する控訴審判決の期日について、東京高裁は15日、来年1月18日に指定したと明らかにした。

東電旧経営陣3人は「反省していない」禁錮5年求刑('18.12.27 日刊スポーツ)
https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/201812270000158.html
>検察官役の指定弁護士は「10メートル盤(主要施設の敷地の高さ)を超える津波襲来が予見できたにもかかわらず、自らの責任を否定し、具体的対策、指示、実行を怠った。
>結果の大きさ、地位、立場、権限の大きさ、注意義務懈怠(けたい)の大きさに、有利に斟酌(しんしゃく)する理由もなく、何ら反省もしていない」と厳しく指摘した。
>勝俣被告らは表情を変えることはなかった(以下略)。
BBR-MD5:CoPiPe-dc2d5b75544f01e036ca84010d203df0(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 36120
Inq-ID: agr/763415fec95080fb
Proc: 0.231214 sec.
This is Original

2022/11/01(火) 20:12:22.901150ID:Ht8YVGHw0
電気代、6社値上げ申請へ 9社赤字5千億円超(共同通信)
https://www.47news.jp/economics/8517494.html
>業績を改善するため、東京電力ホールディングスと沖縄電力は1日、家庭向け規制料金の値上げに向け国への申請を検討していると表明。
(中略)
>東電と沖縄電以外に値上げ方針を公表しているのは東北電力と北陸電力、中国電力。
>四国電力も値上げを検討している。

難波静岡県理事 最後のリニア工事部会に出席 JRの姿勢批判(静岡新聞)
https://www.at-s.com/news/article/shizuoka/1144163.html
> 11月に静岡県を退職する意向を示している難波喬司県理事が31日、リニア中央新幹線南アルプストンネル工事を議論する県有識者会議の地質構造・水資源専門部会に出席した。
(中略)
>JR東海(中略)が表明したトンネル湧水の全量戻しを巡って約4年間にわたる対話について「やっと同じ土俵で議論できるようになった」と振り返った。
(中略)
>水資源に関する議論は「検討が進み、残った問題はそう多くない」と手応えも語り、「徐々にJRの姿勢が変わった。必ず合意点はあると思う」との見通しを示した。

IAEAなど海水採取、韓国も参加 原発処理水放出に向け(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA31AYW0R31C22A0000000/
>環境省と原子力規制委員会は1日、国際原子力機関(IAEA)の専門家らが11月に来日し、福島県沖で海水採取を実施すると発表した。
>東京電力福島第1原子力発電所事故でたまる処理水を2023年春以降に海洋放出することに備え、日本が示すデータが正確かを調べる。
(中略)
> 7日から福島第1原発周辺の海水や海底の土、水生生物などを採取し、放射性物質の濃度を調べる。

川内原発 運転延長申請 九電・池辺社長「議論のため早い方がいい」 鹿児島県分科会の批判には戸惑い(南日本新聞)
https://373news.com/_news/storyid/165316/
>九州電力の池辺和弘社長は31日の記者会見で、12日に行った川内原発1、2号機(鹿児島県薩摩川内市)の20年運転延長申請のタイミングについて、
>「申請によって鹿児島県の原子力専門委員会分科会にもっとデータを提供できるようになる。われわれの評価ができたのだから、議論のため早い方がいいと考えた」と述べた。「出せるデータは出していく」とした。
>分科会で委員から「検証中で信義に反する」と批判があったとの報道に対し、「分科会は原子力規制委員会の審査状況などを見ながら、われわれや規制委に意見する組織と認識していたので、戸惑っている。分科会にも規制委にも真摯(しんし)に対応したい」と話した。

九電玄海原発、試験片を廃棄か 原子炉劣化の目安('12.1.24 朝日新聞デジタル:リンク切れ)
http://www.asahi.com/national/update/0124/SEB201201230087.html
>玄海原発1号機の老朽化をめぐり、経済産業省原子力安全・保安院は23日、専門家が審議する意見聴取会を東京都内で開いた。
(中略)
>九電の担当者は、電子顕微鏡などを使った原子レベルの分析や不純物の組成データなどを示し、「1993年と2009年に取り出した試験片を詳しく調べたが特別な異常はなかった」とした。
>だが、専門家から「もっと詳しいデータを出してほしい」「本当に適切で公平な判断がされているのか」と追及され、76年と80年の試験片が残っていないことを明かした。
>担当者は「当時は詳しい分析手法がなく、貴重だという意識がなかった」と話した。
BBR-MD5:CoPiPe-e3c806756ca170c95f2d1fc300827159(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 39448
Inq-ID: agr/763431e949b280db
Proc: 0.245071 sec.
This is Original

2022/11/01(火) 20:19:42.037245ID:bPJf4rlA0
特重完成すれば「さらに安全に」 玄海原発で九電の池辺和弘社長(佐賀新聞)
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/940723
>九州電力の池辺和弘社長は31日、玄海原発(東松浦郡玄海町)に建設中のテロ対策施設「特定重大事故等対処施設(特重施設)」が、3号機は12月上旬、4号機は来年2月上旬に完成し、
>新規制基準で求められている工事が全て終了することに対し「安全安心をさらに高みに持ち上げられる」と述べた。
(中略)
>池辺社長は「安全な工事を前提に、複数の作業を並行するなど知恵を出して早期に特重施設が稼働できるのは、安全が増すこと」と説明した。

日本の社会通念は原発事故を許容しているということですお
つまりチンパンジーが原発を運転していても、放射能ばらまき状態でも「安全」ということになりますかお
( ^ω^)

「技術における安全とは何か」ゲスト 佐藤国仁さん
https://www.youtube.com/watch?v=EiY8kX31fro&feature=youtu.be&t=5m36s
>安全の定義:受入不可能なリスクがないこと

「これはもう国際的に完璧にオーソライズされている定義でございまして」
(中略)
「これについてはもう議論の余地はありません」

<東電強制起訴・無罪判決>識者の視点(上)/社会通念の範囲疑問('19.9.23 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190923_63036.html
>「事故当時の社会通念からすれば、原発は絶対の安全を求められていたわけではない」と判断した司法。
(中略)
>原発の安全性に対する当時の「社会通念」が過失判断の基礎となるが、地裁はこの社会通念を「法令の規制」のみとした。
>責任追及の範囲をあまりに狭める考え方だ。
(中略)
>判決は「原発に極めて高度の安全性は求められていない」とした。

東電旧経営陣3人は「反省していない」禁錮5年求刑('18.12.27 日刊スポーツ)
https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/201812270000158.html
>検察官役の指定弁護士は「10メートル盤(主要施設の敷地の高さ)を超える津波襲来が予見できたにもかかわらず、自らの責任を否定し、具体的対策、指示、実行を怠った。
>結果の大きさ、地位、立場、権限の大きさ、注意義務懈怠(けたい)の大きさに、有利に斟酌(しんしゃく)する理由もなく、何ら反省もしていない」と厳しく指摘した。
>勝俣被告らは表情を変えることはなかった(以下略)。
BBR-MD5:CoPiPe-67539cd01ad3878dc4d7f2b6b9770493(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 40681
Inq-ID: agr/76343ca24882f593
Proc: 0.236522 sec.
This is Original

2022/11/01(火) 20:52:15.074988ID:XpW/NX410
関西電力、高浜原発4号機を 6日に運転再開(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUF016NY0R01C22A1000000/
>関西電力は1日、高浜原子力発電所4号機(福井県高浜町)を6日に運転再開すると発表した。
>装置の一部の温度が上昇したため10月24日に予定していた運転再開を延期していた。
(中略)
>当初10月21日に原子炉を起動する予定だったが、同日に1次冷却水の圧力を調整する装置「加圧器逃がし弁」の温度上昇を確認し、原子炉起動を延期。
>同装置を分解して点検した後の運搬で微小な異物が付着して傷が発生したためと推定し、新品に取り換える対策を実施していた。

IAEA「汚い爆弾」検証開始 週内に初期結果(共同通信)
https://www.47news.jp/world/8517677.html
>国際原子力機関(IAEA)のグロッシ事務局長は10月31日の声明で、放射性物質をまき散らす「汚い爆弾」の製造に関与しているとロシアが主張するウクライナの施設2カ所で、検証活動を開始したことを明らかにした。
>週内にも初期の検証結果を発表するとしている。
>未申告の核活動や汚い爆弾の製造に関係する物質があるかどうかなどを調べる。

サハリン1の権益維持の方針、SODECOに検討要請=西村経産相(Reuters)
https://jp.reuters.com/article/japan-sakhalin-idJPKBN2RR23Y
>西村経産相は、昨日SODECO(サハリン石油ガス開発)の幹部と面談し、新たに設立されるロシア法人への参画同意について前向きな検討を要請したという。
>サハリン1は、日本のSODECOが30%の権益を保有する。SODECOには経産省が50%出資するほか、伊藤忠グループ、石油資源開発、丸紅、INPEXも出資している。
(中略)
>西村経産相はまた、政府が12月から23年3月まで全国の家庭や企業に節電を要請することも明らかにした。
>数値目標は設けないが、各方面に無理のない範囲での協力を要請する。

政府が冬の節電要請決定 数値目標なし、全国で7年ぶり(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA010W30R01C22A1000000/
>政府は1日、この冬に家庭や企業に節電を要請すると決めた。12月1日から2023年3月31日まで全国で求める。(中略)節電に数値目標は設けない。
(中略)
>政府は無理のない範囲で節電を呼びかける。例えば家庭向けは重ね着や不要な照明を消すといった対策を挙げた。
>オフィス向けは照明の明るさを落としたり、空調の利用を控えたりする協力を求める。
BBR-MD5:CoPiPe-5b19bfd6fea9a54ba3161522eabde9ba(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 46500
Inq-ID: agr/76346c50ca45af34
Proc: 0.235320 sec.
This is Original

2022/11/01(火) 21:41:13.514876ID:FYx9u08h0
IAEA、ウクライナで「汚い爆弾」関連の検査開始(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGR31DII0R31C22A0000000/
>IAEAは同日、ウクライナ南部のザポロジエ原子力発電所で約2週間前からロシア軍に拘束されていた2人の職員のうち1人が解放されたとの連絡を受けたと明らかにした。
BBR-MD5:CoPiPe-b51e917907e04a842e1c325c36e5afd2(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 55117
Inq-ID: agr/7634b40f29b91d63
Proc: 0.216007 sec.
This is Original

2022/11/02(水) 19:58:36.959897ID:dKp5BCFn0
議論加速の背景に2つの難題 原発の運転延長(産経ニュース)
https://www.sankei.com/article/20221102-2S6AY4ZZ5VKJVHMN3VGZXLRUDU/
>規制委員会は2日、原発の運転期間を「原則40年、最長60年」とする現行制度を撤廃する政府方針を踏まえ、長期運転の安全を確保する規制見直し案を示した。
>背景には、ロシアによるウクライナ侵攻を背景としたエネルギー危機と気候変動対応という、日本が直面する2つの難題の克服には、既存の原発を最大限活用する必要があるという事情がある。

日本で原発はやめといたほうがいいと思いますお、チンパンジーに車の運転をさせるようなものですお
( ^ω^)

不起訴の根拠は「お粗末な数値」 政府が東電をかばい立て?('15.8.10 .dot AERA)
http://dot.asahi.com/aera/2015081000034.html
>東京地検のプロたちは、「確率は低い」という東電の計算を信じていたらしい。不起訴の際は、この数値を具体的に示して「回避する義務があったとは認められない」と説明している。
(中略)
>ところがこの確率には、実は科学的な裏付けがない。「地震がどこで起きると考えるか」「規模はどのくらいか」などを、主に電力会社の社員らにアンケートした結果をもとにした数値だからだ。
>この方法には、アンケートを実施した土木学会内部でさえ「地震学者以外は、専門的知識がベースになっていないのでは」と批判があったことが土木学会の部会議事録に残っている。

福島原発告訴団|刑事裁判傍聴記:第四回公判(添田孝史)
事故3年後に作られた証拠('18.3.8)
http://kokuso-fukusimagenpatu.blogspot.com/2018/03/blog-post_8.html
>そもそも、2.)3.)のシミュレーションは、勝俣・元会長ら3人に対し、検察審査会が「起訴相当」(起訴すべきだ)という1回目の議決を出した2014年7月の後で実施されたことも尋問の中で明らかにされた。
>事故から3年以上も経過したそのタイミングで2.)3.)のシミュレーションを実施した理由について久保氏は「わからない」と答えた。
>しかしこの時期のシミュレーションは、「対策を取っていても事故は避けられなかった」という東京地検の不起訴判断を補強するために、東電や検察の意向に沿って実施されたように見える。
>そもそも、千万円単位にのぼるシミュレーション費用を誰がどういう名目で負担したのかも気になる。

黒川弘務・東京高検検事長の定年延長問題の背景~市民を見下し、管理統制しようとしてきた「戦後検察暗黒史」/安全問題研究会('20.5.18 レイバーネット日本)
http://www.labornetjp.org/news/2020/1589724866213zad25714
>東電刑事裁判に関しては、重要な事実を指摘しておく必要がある。
>東電旧経営陣の弁護人として、有田知徳弁護士(元福岡高検検事長)、岸秀光弁護士(元名古屋地検特捜部長)、政木道夫弁護士(元東京地検特捜部検事)など、ヤメ検(元検事)がずらりと並んでいることである。
>筆者も加わる福島原発告訴団が、1万3千人を超える告訴人を集め、再三にわたって起訴を求める行動を続けてきたにもかかわらず東電を無罪放免にした検察は、強制起訴が決まると今度は元検事を弁護人に据えた。
BBR-MD5:CoPiPe-60993f3735c9a660cbfdaff54bc67f18(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 9745
Inq-ID: agr/763c5b1edfb0ded1
Proc: 0.246414 sec.
This is Original

2022/11/02(水) 20:13:02.344350ID:a7JE+DED0
原発、60年超の運転可能に 開始30年後は10年ごと認可(共同通信)
https://www.47news.jp/8520930.html
>規制委員会は2日、原発の運転期間を「原則40年、最長60年」とする現行制度を撤廃する政府方針を踏まえ、長期運転の安全を確保する規制見直し案を示した。
>運転開始30年後からは、10年を超えない期間ごとに設備の劣化評価を義務付け、規制委が運転を認可する。
> 60年を超える場合も同様で、安全が確認できれば米国のような80年運転も可能な制度になる。

( ^ω^)・・・

米軍、福島原発80キロ圏内からの避難命令('11.3.17 WSJ:リンク切れ)
http://jp.wsj.com/public/page/0_0_WJPP_7000-201488.html
>米国防総省は16日、福島第1原子力発電所からの放射能被ばくを避けるため、少なくとも50マイル(80キロメートル)圏から避難するよう軍関係者に命じた。
(中略)
>これとは別に、ホワイトハウスは16日、原発から80キロ圏内にいる米国人は避難するよう勧告した。
>カーニー米大統領報道官によると、ジャッコNRC委員長は原発状況の「悪化」に鑑みてオバマ大統領に勧告した。

避難範囲80キロ 米「日本と基準違う」 米軍にも影響('11.3.17 朝日新聞デジタル)
http://www.asahi.com/special/10005/TKY201103170145.html
>米政府が16日、福島第一原子力発電所から半径80キロ以内に住む住民に避難勧告を出したことは、米国内でも波紋を呼んだ。
>米ホワイトハウスで16日午後にあった定例記者会見では、米主要メディアの記者たちから「米政府はこれまで、日本にいる米国民に日本政府の情報に従うように呼びかけてきた。
>今度は米政府の情報を聞くようにと言うが、どちらなのか」など、日米両政府の見解の違いに関する質問がとんだ。

東電旧経営陣3人は「反省していない」禁錮5年求刑('18.12.27 日刊スポーツ)
https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/201812270000158.html
>検察官役の指定弁護士は「10メートル盤(主要施設の敷地の高さ)を超える津波襲来が予見できたにもかかわらず、自らの責任を否定し、具体的対策、指示、実行を怠った。
>結果の大きさ、地位、立場、権限の大きさ、注意義務懈怠(けたい)の大きさに、有利に斟酌(しんしゃく)する理由もなく、何ら反省もしていない」と厳しく指摘した。
>勝俣被告らは表情を変えることはなかった(以下略)。
BBR-MD5:CoPiPe-3520f147651295b8f3dbdf3883136776(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 12348
Inq-ID: agr/763c70406bc1e04b
Proc: 0.237385 sec.
This is Original

2022/11/02(水) 20:34:24.040599ID:0HF5o8/a0
日本の原発をすべて再稼働すれば、日本が欧州のLNGひっ迫を救えるチャンス(ニッポン放送)
https://news.1242.com/article/396618
>ジャーナリストの佐々木俊尚が11月2日、ニッポン放送「飯田浩司のOK! Cozy up!」に出演。
(中略)
>日本には稼働していない原発が30基ほどあると言われています。廃炉が決まっていないけれど、動いていないものが。
(中略)
>佐々木)30基を全部動かすと、LNG3000万トン相当の電力になります。
(中略)
>佐々木)この「3000万トン」は、ウクライナ危機で言われていた「欧州の足りないLNG量の相当数に匹敵する」ということです。
>つまり、日本が原発を全部再稼働すれば、世界的なLNGのひっ迫が解決してしまう。
(中略)
>全部は無理かも知れないけれど、「我々はLNGのひっ迫を何とかします」と国際社会へ向けて宣言すれば、日本の株はかなり上がるはずです。

日本で原発はやめといたほうがいいと思いますお
「社会通念が原発に極めて高度な安全性を求めていない」うえ、「原発事故の根本原因は日本人にしみついた慣習・文化」で、「規制当局に事故を防ぐ能力はない」とかいう話ですお
「何とかします」などと調子に乗ってまたやらかしたら目も当てられませんお
( ^ω^)

目もあてられない
>むごたらしくて見ていられない。見るにたえない。

<東電強制起訴・無罪判決>識者の視点(上)/社会通念の範囲疑問('19.9.23 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190923_63036.html
>「事故当時の社会通念からすれば、原発は絶対の安全を求められていたわけではない」と判断した司法。
(中略)
>原発の安全性に対する当時の「社会通念」が過失判断の基礎となるが、地裁はこの社会通念を「法令の規制」のみとした。
>責任追及の範囲をあまりに狭める考え方だ。
(中略)
>判決は「原発に極めて高度の安全性は求められていない」とした。

原発事故はメード・イン・ジャパン 日本語版にも明記へ('12.7.7 朝日新聞デジタル)
http://www.asahi.com/special/10005/TKY201207070003.html
>国会事故調査委員会の黒川清委員長は6日、日本外国特派員協会で会見し、報告書の英語版に自らが寄せた序文にある「(中略)」との表現を、日本語版の序文にも明記する考えを明らかにした。
(中略)
>英語版は、事故の根本原因が日本人に染みついた慣習や文化にあると批判。
>権威を疑問視しない、反射的な従順性、集団主義、島国的閉鎖性などを挙げ、「事故はメード・イン・ジャパンだったことを痛切に認めなければいけない」とした。

原発事故で国の責任認めない判決 「実際の津波は試算された津波と規模異なる」避難者訴訟で最高裁が初判断(6月17日 東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/183789
>最高裁第2小法廷(菅野★博之裁判長)は17日、原発事故について国の賠償責任を認めない統一判断を示した。
(中略)
>判決は、東電が試算した津波は実際の津波とは規模や方角が異なり、仮に国が東電に対策を命じていたとしても事故は防げなかった可能性が高いと判断した。

おまけ

福島事故、大津波の危険対策怠る IAEA報告書、全容判明('15.5.24 共同通信:リンク切れ)
http://www.47news.jp/CN/201505/CN2015052401001632.html
>国際原子力機関(IAEA)が東京電力福島第1原発事故を総括し、加盟国に配布した最終報告書の全容が24日、判明した。
>東電や日本政府の規制当局は大津波が第1原発を襲う危険を認識していたにもかかわらず実効的な対策を怠り、IAEAの勧告に基づいた安全評価も不十分だったと厳しく批判した。
BBR-MD5:CoPiPe-41f2682f9c1cc2d038aca222cbc21434(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 16439
Inq-ID: agr/763c8f8a6ed3342c
Proc: 0.266316 sec.
This is Original

2022/11/02(水) 21:13:24.946647ID:QcYmS1sL0
原発部品の輸出後押し 経産省、供給網維持狙う(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA026MQ0S2A101C2000000/
>経済産業省は2日、次世代型の原子力発電所の開発を進めるための有識者会合で中間報告をまとめた。
>海外での原発建設に日本企業の機器や部品を提供できるよう支援する方針を盛り込んだ。
>国内で新たな原発を建設する具体的な案件は現在なく、当面は輸出を通じた供給網(サプライチェーン)の維持を狙う。
> 2日に総合資源エネルギー調査会(経産相の諮問機関)の革新炉ワーキンググループを開いてまとめた。

(・∀・)?

ウェスチングハウス社とエネルゴアトム社がウクライナ初のAP1000(R)原子炉納入契約に調印('21.12.3 AGARA紀伊民報:リンク切れ)
https://www.agara.co.jp/article/165843
>ウェスチングハウス社(Westinghouse Electric Company LLC)とウクライナの国有原子力企業エネルゴアトム社(Energoatom)はこのほど、
>ウクライナのキエフでフメリニツキ原子力発電所にウェスチングハウス社のAP1000(R)原子炉を納入する合意内容の詳細を記述した契約に調印した。
(中略)
>NNEGC エネルゴアトム社のペトロ・コティン(Petro Kotin)社長代行は「パートナーであるウェスチングハウス社と結んだ合意は、ウクライナの原子力エネルギー分野の発展に新たな段階を切り開くものだ。
>新たな原子炉の建設はわが国のエネルギー自立にとって欠くことができない。さらに、われわれは欧州のカーボンニュートラルへの道を開く推進力となりつつある。
>エネルゴアトム社は米国のパートナーと共に、クリーンで手ごろな価格のエネルギーへのグリーンな移行を進める準備を整えている」と語った。

<Q&A>ウクライナのチェルノブイリ原発をロシアはなぜ制圧したのか?(2月25日 東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/162256
>A 発電所には、1~3号機で使われた使用済核燃料や高レベルの放射性物質が貯蔵されています。
>プーチン氏には、ウクライナがこれらを利用して核武装するとの疑念が強く、24日に軍事作戦実施を表明した演説でも「ウクライナは核兵器を製造しようとしている。旧ソ連時代の核技術、運搬手段も保持している」と非難していました。

ポーランド初の原発、米ウエスチングハウスが建設へ(10月29日 Reuters)
https://jp.reuters.com/article/poland-nuclear-usa-idJPKBN2RO02S
>隣国ウクライナにロシアが侵攻する中、米企業を選んだポーランドの選択は、米国との関係重視を改めて確認したものだ。
(中略)
>米政府高官は、「今回の決定は最初の3基の原子炉についてのものだと理解している。ポーランドは最終的に6基のAP1000原子炉を建設する計画で、第二弾6基につての正式決定も後日あるものと期待している」と話した。
BBR-MD5:CoPiPe-7fd9494e9eab01ec0800cdc1e0b75086(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 23373
Inq-ID: agr/763cc8b0fbf6af8b
Proc: 0.239496 sec.
This is Original

2022/11/02(水) 21:22:57.994713ID:LRJQ2fVt0
唖然!戦時下のヨルダンで原発建設計画 国連防災世界会議で浮かび上がる危機('15.3.14 東洋経済オンライン)
http://toyokeizai.net/articles/-/63259
>ヨルダンのNPO「エネルギー節約と持続可能な環境社会」代表のアイユーブ・アブダイエー氏は
>「ヨルダンでは3基目の原発が新設されようとしている。『核のヤクザ』たちが原子力の重要性を説きながら武器をつくる。IS(イスラム国)などがこれだけ戦争を引き起こしている中東で、絶対に原発を造らせてはいけない」と訴えた。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 戦争
フ     /ヽ ヽ_//

ヨルダン、原発発注先候補に三菱重・仏アレバ連合とロシア社を選定('12.4.30 Reuters)
http://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTYE83T01U20120430
>ヨルダン政府は、同国初の原子力発電所(1000メガワット)建設の発注先候補として、三菱重工業と仏アレバの合弁会社と、ロシアのアトムストロイエクスポルトを選定した。
>ヨルダン政府当局者が30日明らかにした。

ヨルダン原子力、英も参入 規制制度・法体系などに特化('13.2.13 電気新聞:リンク切れ)
http://www.shimbun.denki.or.jp/news/main/20130213_01.html
>ヨルダンが計画する原子力発電所の新設事業へ、英国が参入することが明らかになった。
>英国は原子力プラントの製造や建設の技術を持たないため、規制制度や法体系といった原子力を新規導入するために必要なインフラに絞って売り込む考えだ。

ヨルダン原発、ロシア企業に交渉権 日仏連合は劣勢に('13.11.6 朝日新聞デジタル:リンク切れ)
http://www.asahi.com/articles/TKY201311060564.html
>中東ヨルダンの原子力委員会が先月末、同国初の原発プロジェクトの優先交渉権をロシアの企業に与えると決めたことが明らかになった。
>もう一つの候補だった日本の三菱重工業と仏アレバの合弁会社アトメアの形勢は不利になった。
>国営ペトラ通信によると、トウカン原子力委員長は10月末、原発の運転などをロシアの国営原子力企業ロスアトムが担い、傘下の原発輸出企業アトムストロイエクスポルト社が建設を行うことになると発表。

ヨルダン初の原発建設へ ロシアと包括協定に合意('15.3.25 日経新聞)
http://www.nikkei.com/article/DGXLASGM25H42_V20C15A3FF1000/
BBR-MD5:CoPiPe-bd59e5b890f160e79c1e3d1ef6f0bb46(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 25078
Inq-ID: agr/763cd6af0c3af5af
Proc: 0.237187 sec.
This is Original

2022/11/02(水) 22:17:37.805624ID:YOrzmOVm0
川内原発運転延長計画 反原発団体が薩摩川内市長に要請書(南日本新聞)
https://373news.com/_news/storyid/165356/
>九州電力が川内原発1、2号機(鹿児島県薩摩川内市)の運転期間延長を申請したのを受け、川内原発建設反対連絡協議会の鳥原良子会長が1日、田中良二市長に手渡した。
>塩田康一県知事へ20年延長を認めないよう提言することなどを求めた。
>田中市長は九電から詳細な説明を受けていないとして、「提言の可否も含め市の調査部会で検討をさせる」と話した。

電力不足時にエアコン遠隔制御 経産省が普及策検討(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA021TN0S2A101C2000000/
>経済産業省は電力需給に応じて遠隔から出力を変えられるエアコンや温水器の普及策を検討する。
>電気が不足しそうな場合、エアコンを弱めるといった遠隔制御機能を持たせるよう機器メーカーに求める。
(中略)
> 2日の総合資源エネルギー調査会(経産相の諮問機関)の省エネルギー小委員会で、作業部会での議論に入る方針を決めた。

テレビを自動的に消して節電する機能はどうですかお
( ^ω^)

「水素爆発はしないって言ったじゃないですか」東電が官邸に出していた原発事故“隠蔽”の要請とは
『フクシマ戦記 上 10年後の「カウントダウン・メルトダウン」』より #2('21.2.24 文春オンライン)
https://bunshun.jp/articles/-/43062
>日本テレビは、最初の映像放映の後、スタジオに有冨正憲東京工業大学原子炉工学研究所所長(原子力安全委員会専門委員)を招き、解説させた。
>アナウンサー「いま、映像が流れましたけれども、何か爆発のような……、煙のようなものが……」
>有冨「爆破弁を使って……先ほどの絵では、水蒸気が出てきましたね」
>アナウンサー「これは爆破弁というものを使って、意図的に出したものですね」
>有冨「はい、意図的なものだと思います」

【福島第一原発】1号機爆発-NHK第一報 『爆破弁』 情報錯綜 3月12日 01
http://www.dailymotion.com/video/xn4aj2_yyyyyy-1yyyy-nhkyyy-yyy-yyyy-3y12y-01_news 4:40~
BBR-MD5:CoPiPe-7a643503da026b0082d4859f82eff660(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 34751
Inq-ID: agr/763d26c1eb3df6cd
Proc: 2.529615 sec.
This is Original

2022/11/02(水) 22:50:12.689299ID:lWnLQP3N0
北朝鮮、ミサイル20発超を発射 日本海と黄海に異例の多さ(共同通信)
https://www.47news.jp/news/8521865.html
>韓国軍は2日、北朝鮮が同日朝から午後にかけ、複数の場所から日本海と黄海に向け、短距離弾道ミサイルなど計23発を発射したと明らかにした。
>日本のEEZ外に落下したとみられる。1日の発射数としては異例。

福井 高浜原発3号機で保安規定一時逸脱 非常用発電機の作業中(中日新聞)
https://www.chunichi.co.jp/article/574937
>関西電力は一日、十月三十日に、運転中の高浜原発3号機で、保安規定を一時逸脱したことを明らかにした。
>関電によると、非常用ディーゼル発電機一台で機器内の油を潤滑させる作業の際に取り付けた装置が作業後に外れなくなり、発電機を自動起動できなくなったという。

風評対策の有識者会議、一転公開 復興相「記者の関心が高い」(福島民友)
https://www.minyu-net.com/news/news/FM20221102-738050.php
>秋葉賢也復興相は1日の閣議後記者会見で、東京電力福島第1原発事故の風評被害対策を検討する有識者会議を巡り、2日に開く第3回会合を報道陣に公開すると表明した。
(中略)
>有識者会議は年内に複数回開かれる予定で、秋葉氏は第4回会合以降についても「基本的に公開する方向で考えたい」と述べた。
(中略)
>有識者会議の開催を巡り、これまでに秋葉氏は「公開が前提だと説明内容を変更する必要があるという有識者もいる」と説明し、一部の有識者の意向も踏まえたとして同17日の第2回会合は非公開とした。
(中略)
>有識者会議は広報の専門家ら9人で構成し、各会合は有識者2~3人が発表する形式で開かれている。

「公開が前提だと説明内容を変更」という有識者はもう発表を終えたんですかお?
( ^ω^)
BBR-MD5:CoPiPe-ee71396bec503b91b55da579fcaedbd8(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 40567
Inq-ID: agr/763d567c8822e3a7
Proc: 0.232521 sec.
This is Original

2022/11/03(木) 20:00:27.770632ID:8psWbs0f0
原発60年超で対応案 規制委 30年以降10年ごとに劣化評価(しんぶん赤旗)
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik22/2022-11-03/2022110301_04_0.html
>規制委員会は2日の定例会で、最長60年とされている原発の運転期間が延長された場合に対応した安全規制の変更案について検討を開始しました。
(中略)
>この日の検討状況の文書では「運転期間に関する定めが原子炉等規制法から他法令に移される場合」も想定しています。
>今回の案では、運転期間延長認可の制度と、運転開始から30年を超える原発について事故前から義務づけられている「高経年化技術評価」を統合します。
(中略)
>統合案は、老朽原発に対する劣化等を踏まえた規制の起点を運転開始後30年とし、10年を超えない時期ごとに、劣化評価などの実施を義務づけます。
>また、延長期間の劣化を考慮した「長期施設管理計画」の策定が義務づけられ、規制委の認可が必要です。具体的な認可基準は今後、規制委で検討します。

30年超原発、10年おき認可も 規制委員長、運転上限の撤廃で(10月21日 共同通信)
https://nordot.app/956172097510440960?c=39546741839462401
>規制委員会の山中伸介委員長は21日、(中略)「設計の古さも考慮する。かなり厳しい規制になる」などと述べた。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 断固インチキ原子力にしみついた慣習・文化
フ     /ヽ ヽ_//

原発新基準 規制委ヒアリング 電力会社が対策“値切る” 福島事故並み「想定必要ない」('13.1.27 しんぶん赤旗)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik12/2013-01-27/2013012701_02_1.html
>会合で7電力会社の担当者が、電力会社全体の意見として表明。
(中略)
>また、福島第1原発で起きた全電源喪失の対策について「設計基準に含めないで」と要求。
>理由を問われた電力側は「工事が大規模になり、時間がかかる」と述べました。

全電源喪失対策「やらない言い訳に時間」班目氏 原発事故調査委で謝罪('12.2.15 日経新聞)
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK1501W_V10C12A2000000/
>国会に設置された東京電力福島第1原発事故調査委員会(委員長・黒川清元日本学術会議会長)が15日、都内で開いた第4回委員会で、原子力安全委員会の班目春樹委員長は(以下略)。
BBR-MD5:CoPiPe-38045921fb3b20f77bd0b3da584bf18f(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 79783
Inq-ID: agr/76449b341af280b9
Proc: 0.254453 sec.
This is Original

2022/11/03(木) 20:09:49.051480ID:xsPvBepm0
茨城 東海第二原発 変圧器火災、原電が調査報告 粉じん堆積や雨水原因(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/211742
>日本原子力発電は二日、東海第二原発(茨城県東海村)の放射線管理区域外で九月十三日に発生した変圧器=写真(原電提供)=の火災について(中略)調査結果をまとめ、県などに報告した。
(中略)
>原電によると、二〇二〇年五月に仮設事務所を設置した際、降雨時に水がたまりやすい場所に変圧器を移動。
>変圧器の中に入り込んだ水分を、塩分を含む粉じんが吸収したことで微小な電流が流れ、放電や発熱が発生するトラッキング現象が進行して発火に至ったと推定している。

砲撃でまた外部電源喪失 ウクライナ南部ザポロジエ原発(共同通信)
https://www.47news.jp/news/8525623.html
>ウクライナの原子力企業エネルゴアトムは3日、ロシア軍が占拠する南部ザポロジエ原発が2日、外部電源を喪失したと発表した。
>非常用ディーゼル発電機が作動した。ロシア軍の砲撃で送電線が損傷したとしている。
(中略)
>ディーゼル発電機の燃料は15日分あるという。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 信じられないほど安全
フ     /ヽ ヽ_//

焦点:ロシア軍「原発攻撃」の波紋、各国の建設計画に慎重論も(3月7日 Reuters)
https://jp.reuters.com/article/russia-nuclear-safety-idJPKBN2L40A6
>ニュースケールの広報担当者は、ザポロジエ原発が攻撃された事態について「原子力エネルギープラントの頑健さや十二分な安全性が改めて浮き彫りになった」と述べ、同社の技術はさらに安全性が高いと強調した。
(中略)
>原発を支援しているワシントンのシンクタンク、サードウェイ(中略)シニアバイスプレジデントのジョシュ・フリード氏は
>「リスクを伴わないエネルギーなどない。(ロシア大統領の)プーチン氏がダムの破壊や原発攻撃で無数の人々を殺害しようと思えば、できたはずだ。だが、原発プラントは信じられないほど安全だというのが現実だ」と言い切った。
>米国の業界団体、原子力エネルギー協会(NEI)はロイターに、原子炉は安全だと信じており、ロシアのウクライナ侵攻は欧州が原子力発電能力を拡大する必要性を高める方向にしか作用しないとの見解を表明した。

ウェスチングハウス社とエネルゴアトム社がウクライナ初のAP1000(R)原子炉納入契約に調印('21.12.3 AGARA紀伊民報:リンク切れ)
https://www.agara.co.jp/article/165843
>ウェスチングハウス社(Westinghouse Electric Company LLC)とウクライナの国有原子力企業エネルゴアトム社(Energoatom)はこのほど、
>ウクライナのキエフでフメリニツキ原子力発電所にウェスチングハウス社のAP1000(R)原子炉を納入する合意内容の詳細を記述した契約に調印した。
(中略)
>NNEGC エネルゴアトム社のペトロ・コティン(Petro Kotin)社長代行は「パートナーであるウェスチングハウス社と結んだ合意は、ウクライナの原子力エネルギー分野の発展に新たな段階を切り開くものだ。
>新たな原子炉の建設はわが国のエネルギー自立にとって欠くことができない。さらに、われわれは欧州のカーボンニュートラルへの道を開く推進力となりつつある。
>エネルゴアトム社は米国のパートナーと共に、クリーンで手ごろな価格のエネルギーへのグリーンな移行を進める準備を整えている」と語った。
BBR-MD5:CoPiPe-65113c084d6c3f6e5062e0145780287c(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 81419
Inq-ID: agr/7644a8e6a9c334e1
Proc: 0.274792 sec.
This is Original

2022/11/03(木) 21:21:33.843566ID:k7hsmqlr0
地元企業 保全業務参入を/原燃、再処理工場で見学会(東奥日報)
https://www.toonippo.co.jp/articles/-/1411303
>日本原燃は2日、メンテナンスや保全業務への地元企業参入を促すため、六ケ所再処理工場(青森県六ケ所村)で初めての見学会を開いた。
>原燃によると、同工場には年平均で5千~6千機器の保全・点検業務がある。
>地元が請け負う割合をできるだけ増やし、トラブル時でも即応できる環境をつくるほか、地域の雇用創出につなげたいとしている。

六ケ所村ニュータウンがら空き('14.8.29 河北新報:リンク切れ)
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201408/20140829_21007.html
>核燃料サイクル施設が立地し豊かな財政を誇る青森県六ケ所村で、村が開発した「尾駮(おぶち)レイクタウン北地区」の宅地分譲の販売が振るわない。
>村内には日本原燃本社や関連会社があるが、若手社員らのマイホーム建設の動きは鈍い。
>手厚い助成制度も効果は表れず、村内からは「永住したいと思う人が少ないのか」とため息が聞こえる。
BBR-MD5:CoPiPe-5b82178120875508fcd25a8966583885(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 94592
Inq-ID: agr/764512020ffc807d
Proc: 0.226317 sec.
This is Original

2022/11/04(金) 21:24:05.303666ID:W6XzR3vr0
漁業継続の支援に500億円 原発処理水の放出で新基金(共同通信)
https://www.47news.jp/news/8530690.html
>福島第1原発の処理水を巡り、海洋放出後の漁業継続を支援するため、経済産業省が2022年度第2次補正予算案に500億円を計上することが4日、分かった。
>新たな基金を設け全国の漁業者を対象に、漁船の燃料費支援などに充てる見通し。
>政府は処理水放出による風評被害対策として、需要が落ち込んだ水産物を一時的に買い取り、インターネット販売を支援する300億円の基金を設置済み。

主張 COP27開幕へ 日本は原発稼働で貢献を(産経ニュース)
https://www.sankei.com/article/20221104-K7TP77MCLFMLPIC4Z3PIDCTT3Y/
>COP27で日本の懸命な脱炭素の努力を世界に示す方策としては、原子力発電の再開が最も有効な取り組みだろう。
(中略)
>エネルギー調達で厳しさを増す国際情勢であるにもかかわらず、33基の原発を持つ日本が福島事故から11年を経た今も10基の再稼働にとどまっている姿は、世界の目に「甘え」と映り得るだろう。

日本で原発はやめといたほうがいいと思いますお、チンパンジーに車を運転させるようなものですお
( ^ω^)

東電強制起訴、来年1月18日判決 一審無罪の旧経営陣―東京高裁(6月15日 時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022061500599&g=soc
>原発事故をめぐり業務上過失致死傷罪で強制起訴され、一審無罪となった東電の元会長勝俣恒久被告(82)ら旧経営陣3人の控訴審判決について、東京高裁(細田啓介裁判長)は15日までに、期日を来年1月18日に指定した。

「安全意識、責任感が欠如」 東電の隠蔽体質批判―株主訴訟の東京地裁判決(7月14日 時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022071301001&g=soc
>判決はこうした点を挙げ、「東電は保安院などに対し、ほぼ一貫して情報を明らかにしなかった」と非難した。
>「現状維持のため、有識者の意見のうち都合のいい部分をいかに利用し、都合の悪い部分をいかに顕在化しないようにするかに腐心してきた」とも指摘した。
>旧経営陣については「津波対策の担当部署でさえ、もはや現状維持はできないとして本格的な対策を進言しても聞き入れなかった」と指弾。
>「自分たちが審議に関与できる外部団体を使って(長期評価の)検討を続けることにし、その間一切の津波対策を講じなかった」と認定した。

東電旧経営陣3人の公判再開求める 13兆円の賠償命令受け 被害者が東京高裁に上申書(7月28日 東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/192367
>原発事故を巡って業務上過失致死傷罪で強制起訴された東電の旧経営陣3人の控訴審で、被害者参加代理人の弁護士らが28日、来年1月の判決の前に弁論再開を求める上申書を東京高裁に出した。
>株主代表訴訟で旧経営陣の責任を認め、計13兆円超の賠償を命じた13日の東京地裁判決を証拠として採用し、改めて取り調べるよう訴えている。
BBR-MD5:CoPiPe-3e5b69ae0e7c25b9dcdcdf036eba60d6(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 60571
Inq-ID: agr/764d5313cb2be378
Proc: 0.243509 sec.
This is Original

2022/11/04(金) 21:30:43.615862ID:Sl4XN1wd0
「汚い爆弾」確認されず ウクライナ核施設―IAEA(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022110400158&g=int
>ウクライナが放射性物質をまき散らす「汚い爆弾」を製造する可能性があるとのロシアの主張を巡り、国際原子力機関(IAEA)のグロッシ事務局長は3日、ウクライナの核施設を調査した結果、
>「未申告の核活動や核物質を示す兆候は確認されなかった」と表明し、ロシアの指摘を否定した。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 汚い爆弾
フ     /ヽ ヽ_//

支援団オンライン集会「原発事故から10年 ここまで明らかになった真実」
https://www.youtube.com/watch?v=8AlfMQPGPfY&t=1351s
(22分31秒)
>切迫性のある危険ではないから、先延ばししていいんだという風にずっと放っといたわけですね、そうすると、2011年に事故が起きてしまった
>東京電力の論理というのはとても不思議で、切迫性がないからすぐに備えなくてもよいっていう風に彼らは、今でも言ってるわけなんですけれども
>でもそれは、そうすると1万年から10万年に1回備えなきゃいけないというレベルには決して達してないんです
>そもそも切迫性のある災害にだけ備えなさいという風には、原子力規制の法律のどこにも書いてないのに、なぜか東電の人たちは、刑事でも民事でもいや切迫性はなかった切迫性はなかったって風に主張するんですね

勝俣元会長ら3被告、津波試算「信頼性なかった」 部下らと食い違いも 東電強制起訴公判('18.10.30 産経ニュース)
https://www.sankei.com/affairs/news/181030/afr1810300042-n1.html
>「そんなものをベースに企業行動を取ることはあり得ない」。
> 30日、東京地裁で行われた被告人質問で勝俣被告は語気を強めた。
(中略)
>勝俣被告は、試算の根拠となった地震予測「長期評価」の信頼性が絶対的ではなく、直ちに対策は取れなかったとの見解を強調。

福島原発告訴団|刑事裁判傍聴記:第23回公判(添田孝史)
「福島も止まったら、経営的にどうなのか、って話でね」('18.7.29)
http://kokuso-fukusimagenpatu.blogspot.com/2018/07/72723-200873189-200886.html
>「こんな先延ばしでいいのか」「なんでこんな判断するんだ」
> 2008年8月6日、日本原子力発電(原電)の取締役開発計画室長は、東電の津波対策先送りを聞き、こう発言していた。
>東電の決定は、原電役員が唖然とするようなものだったのだ。
>東電が先送りした津波地震対策を、原電は先送りせず、少しずつ進めていたこともわかった。
>敷地に遡上することを全面阻止する(ドライサイト)のやり方ではなく、建屋の水密化なども実行していた。
BBR-MD5:CoPiPe-1410ed76867807185972ee8d392bf6e1(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 61652
Inq-ID: agr/764d5cccdad3afb2
Proc: 0.240586 sec.
This is Original

2022/11/04(金) 22:36:38.172004ID:k8X6fEF40
SODECO、新会社への同意申請の方針を決定した=西村経産相(Reuters)
https://jp.reuters.com/article/nishimura-sakhalin-idJPKBN2RU0PB
>西村康稔経産相は4日、極東ロシアの石油・天然ガス開発プロジェクト「サハリン1」を巡り、日本の官民出資会社サハリン石油ガス開発(SODECO)が同日の株主総会で、
>ロシア側が設立する新会社への参画同意申請の方針を決定したことを明らかにした。満場一致で決議したという。

IAEA、ウクライナで「汚い爆弾」の兆候なし(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGR0351P0T01C22A1000000/
>IAEAはロシアの主張を否定するウクライナ政府の要請を受け、同国の3カ所の核関連施設で数日間、検証活動を実施した。
>専門家が関連施設に自由に出入りし、予定していた調査を行ったという。
BBR-MD5:CoPiPe-20beef76c3a163b88a801666c53ed8f7(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 73177
Inq-ID: agr/764dbd5a29bfe06a
Proc: 0.221502 sec.
This is Original

2022/11/05(土) 19:46:54.285295ID:WGewejrv0
福島原発刑事訴訟支援団ニュース第15号 青空
https://shien-dan.org/news-letter-no015/
>東電株代訴訟判決が東電刑事裁判に与えたインパクト:海渡 雄一
(中略)
>土木学会での検討には数年がかかり、その後防潮堤等の建設などに少なくとも数年かかる状況のもとでは、津波が襲来した場合には過酷事故に直結する可能性が高く、被害は甚大であることから、
>その対策は優先順位の高い、緊急の重要案件、経営の根幹にも関わる問題であったとしています。
>そして、このように考えることが、事故後の「後知恵」であるというのであれば、「突き詰めれば、そのような津波は、防潮堤等の対策が完成するまでの聞に、実際には来ないであろうという認識が、東京電力において一般的であったということになる」
>「本件事故前における、被告ら及び東京電力が原子力事業者として有していなければならない、基本的ともいうべき、過酷事故に対する想像力の欠知と、安全性に関する意識や認識の甘さを示すものであって、許容できるものではない」と断罪しています。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 何ら反省していない
フ     /ヽ ヽ_//

東電旧経営陣3人は「反省していない」禁錮5年求刑('18.12.27 日刊スポーツ)
https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/201812270000158.html
>検察官役の指定弁護士は「10メートル盤(主要施設の敷地の高さ)を超える津波襲来が予見できたにもかかわらず、自らの責任を否定し、具体的対策、指示、実行を怠った。
>結果の大きさ、地位、立場、権限の大きさ、注意義務懈怠(けたい)の大きさに、有利に斟酌(しんしゃく)する理由もなく、何ら反省もしていない」と厳しく指摘した。
>勝俣被告らは表情を変えることはなかった(以下略)。

支援団オンライン集会「原発事故から10年 ここまで明らかになった真実」
https://www.youtube.com/watch?v=8AlfMQPGPfY&t=1351s
(22分31秒)
>切迫性のある危険ではないから、先延ばししていいんだという風にずっと放っといたわけですね、そうすると、2011年に事故が起きてしまった
>東京電力の論理というのはとても不思議で、切迫性がないからすぐに備えなくてもよいっていう風に彼らは、今でも言ってるわけなんですけれども
>でもそれは、そうすると1万年から10万年に1回備えなきゃいけないというレベルには決して達してないんです
>そもそも切迫性のある災害にだけ備えなさいという風には、原子力規制の法律のどこにも書いてないのに、なぜか東電の人たちは、刑事でも民事でもいや切迫性はなかった切迫性はなかったって風に主張するんですね

【インタビュー】東電は甘くはなかった=経団連の米倉会長('11.4.6 WSJ:リンク切れ)
http://jp.wsj.com/public/page/0_0_WJPP_7000-217459.html
>WSJ:東電は甘かった?
>米倉氏:甘かったということは絶対にない。要するにあれは国の安全基準というのがあって、それに基づき設計されているはずだ。
>恐らく、それよりも何十倍の安全ファクターを入れてやっている。東電は全然、甘くはない。

福島原発事故は「神の仕業」=東電の責任否定-与謝野経財相('11.5.20 朝日新聞デジタル:リンク切れ)
http://www.asahi.com/politics/jiji/JJT201105200045.html
>与謝野馨経済財政担当相は20日の閣議後会見で、東京電力福島第1原発事故は「神様の仕業としか説明できない」と述べた。
>同原発の津波対策に関しても「人間としては最高の知恵を働かせたと思っている」と語り、東電に事故の賠償責任を負わせるのは不当だとの考えを重ねて強調した。
BBR-MD5:CoPiPe-d7558b278c940c6482ce019bb7136421(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 99895
Inq-ID: agr/76550216083cf6d5
Proc: 0.251750 sec.
This is Original

2022/11/05(土) 20:02:02.304276ID:Em+75HU30
坪倉先生の放射線教室 嚢胞はがん前兆ではない(福島民友)
https://www.minyu-net.com/kenkou/housyasen/FM20221105-738697.php
>甲状腺検査は、その当時のあったかもしれない放射線被ばくなどの影響により、現在の甲状腺の状況がどうかを見守るための検査であり、エコーの検査が重点的に行われています。
>超音波検査を行う際、最も多く見つかるのは「嚢胞(のうほう)」と呼ばれる液体のたまりです。1ミリ程度の小さなものも数えれば年齢により、子どもでも2、3人に1人以上見つかります。
>嚢胞は、いわゆる「がんの前ぶれ=放っておくとがんになってしまう」ものでは決してありません。
>前回の検査では見つかったのに今回はなくなっていたり、逆に別の場所に新しくできていたりします。

坪倉先生の放射線教室 乳頭がん治療、基本は手術('21.2.27 福島民友)
https://www.minyu-net.com/kenkou/housyasen/FM20210227-589507.php
>放射線と関係する甲状腺がんの多くは「乳頭がん」と呼ばれる種類のがんです。
(中略)
>非常に小さながんでは、手術をすぐに行わず、厳重に経過を見る場合もあります。

あれほど「一生悪化しないものが多い」「過剰診断で余計なストレス」「検査をやめるべき」と言っていたのに、非常に小さながんでも厳重に経過を見ないといけないんですかお?
「見つけなくて済むように検査をやめてしまえ」というほどのものなのに、「(見つかった以上は)厳重に経過を見る必要がある」というのは理解に苦しみますお
「原発事故後に福島で多発する小児甲状腺がんは原因不明(キリッ」「放射線被ばくなどの影響でなければ知らんもんね」ですかお?
( ^ω^)

科学的か非科学的か 原発事故被曝の影響めぐり割れる見解(10月6日 朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASQB57VYKQ9GUGTB005.html
>欧米や日本などの科学者らでつくる「原子放射線の影響に関する国連科学委員会」は昨年3月、福島県内で若者の甲状腺がんや疑いが多発しているのは原発事故による被曝(ひばく)の影響ではなく、高感度の検査が原因だとした報告書を公表した。
(中略)
>報告書で、がん多発の原因とされた過剰診断説についても「科学的に全く検証されていない」(岡山大学の津田敏秀教授)と、疑いの目が向けられている。
(中略)
>こうした指摘について、科学委は詳細な回答を控えている。

甲状腺がんへの影響「証拠ない」 健康調査検討委座長('20.12.12 朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASNDD2JZMND8UGTB01T.html
>福島県の県民健康調査検討委員会座長の星北斗さんに、放射線被曝(ひばく)の影響について聞きました。
(中略)
>――検査をめぐっては、治療の必要のない甲状腺がんを見つける「過剰診断」を指摘する声もある。
>「検査を受けなければ、一生見つけずに済むものを見つけ、恐怖と闘う可能性があると十分伝えたうえで、検査を望むかどうか判断してもらうしかない。データが必要だからと、無理強いしてはいけない」

リンパ節転移が多数~福島県の甲状腺がん('14.6.10 OurPlanetTV)
http://www.ourplanet-tv.org/?q=node/1793
>専門部会では、疫学を専門とする東京大学の渋谷健司教授が、この結果について、スクリーニング効果による過剰診断が行われている可能性があると指摘。
(中略)
>これに対し、手術を実施している福島県立医大の鈴木真一教授は、「過剰診療という言葉を使われたが、とらなくても良いものはとっていない。手術しているケースは過剰治療ではない」と主張。
>「臨床的に明らかに声がかすれる人、リンパ節転移などがほとんど」として、放置できるものではないと説明した。
BBR-MD5:CoPiPe-8f0872fd05dc7bd213c30b1e293f2eaf(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 2841
Inq-ID: agr/765518402b72f5a7
Proc: 0.250157 sec.
This is Original

2022/11/05(土) 20:18:33.507768ID:etF8fefg0
(社説)原発運転延長 規制委は独立性を保て(朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/DA3S15465356.html
>規制委が毅然(きぜん)として独立姿勢を保つことは、事故の悲劇を繰り返さないために不可欠だ。それが崩れれば、社会の信頼は得られない。
>将来、推進側が安全規制の緩和を求めたり、問題ある老朽炉の審査に圧力をかけたりしたときに、はね返せなくなる恐れもある。
>規制委の真価が問われる局面にあることを銘記してほしい。

(・∀・)あきらめよう

特集ワイド:「内部告発小説」の現役官僚に聞く 「再稼働いいのか」問いたい('13.10.22 毎日新聞:リンク切れ)
http://mainichi.jp/feature/news/20131022dde012040012000c.html
>霞が関には省庁の垣根を越えたネットワークがある。かつて、その中で知り合った人物が経産省資源エネルギー庁の電力担当の幹部になった。
>上司にあたる同省官房長からは「電力と酒飲んで遊んでればいいから」と言われたそうだ。だが電力業界に「従順」と思われたその知人、真面目に電力自由化をやろうとした。
>「その矢先、ピュッとトバされてしまったんです。もう退職なさった方ですが」
>背景にはある「リスト」の存在が絡んでいた。
>「電力会社が役所の電力・ガス部門に来てほしい職員、そうでない職員を記したものです。『業界に冷たい』職員には印を付け、電力マネーに浸った与党政治家に渡す。政治家は経産省上層部に職員をトバすよう求めるんです」。

官界への影響力行使 「あんた移動だよ」人事も楯に官僚操縦('12.4.1 共同通信:リンク切れ)
http://www.47news.jp/47topics/tsukuru/article/post_35.html
>「夕方に発表があります。あんた異動ですわ」。2004年夏の昼下がり、経済産業省の幹部官僚に電話してきた電気事業連合会(電事連)の男は信じ難いことを口にした。
>その時点で事務次官か官房長しか知らないはずの「人事異動表」を持っているという。「送ってあげまひょか」。官僚は、卓上のファクスに送信されてくる紙を屈辱的な思いで見つめた。
(中略)
>官僚は直前に、核燃料サイクル事業の問題点を指摘する文書の作成に関わった。「国民に知らせるべきだ」と確信しての行動だったが、業界には不都合な文書に電事連は猛反発、警告を発した。

津波対策「関わるとクビ」 10年 保安院内部で圧力('14.12.26 東京新聞:リンク切れ)
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2014122602000128.html
>独立行政法人「産業技術総合研究所」の岡村行信活断層・地震研究センター長は、貞観地震が福島第一周辺を襲った痕跡を指摘。自らの調書では「四百~八百年周期で反復していると考えている」と述べた。
>岡村氏らの指摘を受け、小林室長らは貞観津波の再来リスクを検討するよう保安院幹部に提案したが、複数の幹部から一〇年に「あまり関わるとクビになるよ」「その件は原子力安全委員会と手を握っているから、余計なことを言うな」とくぎを刺されたという。

おまけ

福島第1原発:京都大原子炉実験所・小出裕章助教に聞く('11.9.9 毎日新聞:リンク切れ)
http://mainichi.jp/photo/archive/news/2011/09/09/20110909k0000m040167000c.html
>私は毎日毎日事故が起きると言っているわけではない。しかし原発は時として事故が起きてしまうものだということを理解しなければならない。
>原子力を推進しながら、安全を担保できるかのように言うことは間違いだ。つまり、原子力をやめる以外に安全の道はないというのが私の主張だ。
>あり得ないが、もし私に「原子力安全庁長官になってほしい」と要請してきてもお断りする(笑い)。どんなに願っても「安全な原発」はあり得ない。
BBR-MD5:CoPiPe-49b40017f6bd405596e9768e9236ec00(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 5833
Inq-ID: agr/765530479c26e0ec
Proc: 0.251833 sec.
This is Original

2022/11/05(土) 20:55:10.936034ID:T0ur6PMi0
福井・美浜原発で事故訓練 住民避難、水陸両用車も使用(共同通信)
https://www.47news.jp/national/8534603.html
>美浜原発3号機(福井県美浜町)で電源が失われる重大事故が起きたと想定し、住民避難を含む国の原子力総合防災訓練が5日行われた。
>美浜町では地震で道路が寸断されたケースに備え、陸上自衛隊の水陸両用車が海路で住民を運ぶ手順を確認した。
(中略)
>福井県南部を震源とする地震で美浜3号機が緊急停止し、原子炉を冷却する機能が失われた事態を想定した。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 美しい
フ     /ヽ ヽ_//

トランプ氏、日韓首脳の「なまりある英語」を揶揄 安倍晋太郎氏が元特攻隊員と知り感銘('19.8.13 産経ニュース)
https://www.sankei.com/world/news/190813/wor1908130010-n1.html
>トランプ氏はまた、安倍首相との友情についても言及しつつ、父親が特攻隊の生き残りだったことを首相から知らされた際、「特攻隊員は酒を飲むか薬物を摂取して出撃したのか」と聞いたと明かした。
>安倍首相は「いや、彼らは祖国を愛していただけだ」と答えたとした(以下略)。

これだけあった〝特攻隊員に覚醒剤〟外道の証拠 「チョコ包むの見た」証言から元教員が追跡('21.8.15 共同通信)
https://nordot.app/798767547706327040
>最初に参考にした本が「50年前日本空軍が創った機能性食品」。
>陸軍航空技術研究所(東京・立川市)の研究員として戦時中、航空隊の携行食開発に従事していた岩垂荘二氏が93年にまとめた著書。ヒロポン入りのチョコの話が記されていた。
(中略)
>ヒロポンは大日本住友製薬の前身の大日本製薬が開発した覚醒剤の商品名だ。

福島核災害を「美談」に仕立て上げた映画『Fukushima50』が描かなかったもの('20.3.11 ハーバービジネスオンライン:リンク切れ)
https://hbol.jp/pc/214557/
>現場で命を懸けた福島出身の人たちが大勢いるのは事実だ。しかし、東電が事前に他社並みの対策をしておけば、そんな危ないことをする必要はそもそもなかった。
>「無能な東電に、命を捧げさせられた福島の人たち」というのが真の構図だろう。
BBR-MD5:CoPiPe-07c1e403584cdf149494a4cd9e070621(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 12312
Inq-ID: agr/7655661a0f1bdffd
Proc: 0.236670 sec.
This is Original

2022/11/05(土) 21:36:28.843820ID:OMwrBv8R0
核のごみ「共存できない」 処分場巡り北海道でシンポ(11月4日 共同通信)
https://www.47news.jp/-/gen-patsu/8531217.html
>高レベル放射性廃棄物の最終処分場選定に向け、北海道寿都町と神恵内村で第1段階となる文献調査が始まって17日で2年となるのを前に、交付金などに頼らない地域づくりを考えるシンポジウムが4日、小樽市で開かれた。
(中略)
>北海学園大学の小田清名誉教授は、道内で原発がある泊村と周辺自治体に触れ「多額の原発マネーが投下されたが、人口減少率は高く漁業の衰退も激しい」と指摘。
>泊原発立地4町村住民連絡協議会の佐藤英行代表は、原発が地場産業から雇用を奪っているとし「一度動かしたらその罪は拡大していく」と話した。

脱原発サミット:東海村で550人参加 村上村長「原発マネーで産業衰退」 /茨城('12.10.16 毎日新聞:リンク切れ)
http://mainichi.jp/area/ibaraki/news/20121016ddlk08040149000c.html
>パネルディスカッションでパネリストの一人、村上達也東海村長は「原発マネーが地場産業を衰退させる」と指摘、脱原発の必要性を改めて訴えた。
(中略)
>原発マネーについては「地域の産業が壊滅し、原発に依存しないといけない自治体がつくられる」と述べた。

消滅可能性:原発誘致した17自治体 12が人口維持困難('14.5.8 毎日新聞:リンク切れ)
http://mainichi.jp/select/news/20140509k0000m040106000c.html
>原発を誘致した自治体の多くが「消滅可能性」の危機にある、と指摘された。日本創成会議・人口減少問題検討分科会が8日発表した「2040年人口推計結果」。
(中略)
>東京電力柏崎刈羽原発を誘致した新潟県柏崎市は、「消滅可能性」の定義にあてはまる。
(中略)
>人口増は一時的にすぎなかった。市によると、原発建設工事などで95年までは転入者が転出者を上回ったが、工事がほぼ終わった96年以降は転出者が上回っている。
>市議会の佐藤敏彦副議長(62)は「原発は人口減少の防止にほとんど機能していない」と分析する。
>原発関連の仕事をする人には就職先になっても、大学や専門学校で市外に出た若者の多くが戻ってこないためだ。

「お前、マスコミなんじゃねえのか?」 福島第1原発に潜入して身バレした記者の“顛末”
ヤクザと原発 福島第一潜入記』より#16('20.11.22 文春オンライン)
https://bunshun.jp/articles/-/41425
>暴力団が原発をシノギに出来るのは、原発村が暴力団を含む地域共同体を丸呑みすることによって完成しているからだ。
>原発は村民同士が助け合い、かばい合い、見て見ぬふりという暗黙のルールによって矛盾を解消するシステムの上に成り立っている。
>不都合な事実を詰め込む社会の暗部が膨れあがるにつれ、昔からそこに巣くっていた暴力団は肥え太った。原発と暴力団は共同体の暗部で共生している。
BBR-MD5:CoPiPe-3b8d7a88541cbf0405e94ceeee95ea44(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 20169
Inq-ID: agr/7655a297bd50affa
Proc: 0.243474 sec.
This is Original

2022/11/06(日) 20:38:09.212179ID:1EUa9v7g0
ザポロジエ原発の外部電源復旧 IAEA(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022110600286&g=int
>国際原子力機関(IAEA)のグロッシ事務局長は5日、ウクライナ南部ザポロジエ原発の外部電源が2日ぶりに復旧したと明らかにした。
>同原発はロシア軍の砲撃で高圧線が損傷し、2日に外部電源から切り離されたが、4日午後に再接続されたという。

安全な避難に不安や懸念 原発事故備え長岡で住民説明会(朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASQC56VJRQC5UOHB004.html
>柏崎刈羽原発の再稼働の是非を判断する際の材料とする新潟県の「三つの検証」のうち、原発事故時の安全な避難方法を検討する避難委員会の報告がまとまったのを受け、県は5日、長岡市内で説明会を開き、住民と意見を交わした。
(中略)
>長岡市の男性は「中越地震では道路が寸断した。豪雪地でもある。どうやって避難すればいいのか」と質問。
>県原子力安全対策課の金子信之課長は「複合災害ではリスクが高い行動はしない。屋内退避を継続することになる」と応じた。
>別の参加者から「屋内退避と言っても、地震で家が壊れたらとどまれない」と指摘されると、「どうやって避難を円滑にするのか、いろんなことを考えないといけない」と答えた。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 「そんなことはない。断言できる」「起きもしない確率」
フ     /ヽ ヽ_//

たんぽぽ舎メルマガ NO.3165~大飯原発に係る動きが急を告げています('17.9.5 レイバーネット日本)
http://www.labornetjp.org/news/2017/1504579895802staff01
>勝俣社長は「そんなことはない。断言できる」、「そんなことをやったらコストがかかる」と一蹴されました。
>私はその時、「命が大事でしょ。ここで働いている皆さんどうするの?地元の皆さんどうするの?福島県はどうなるの?」と言いましたら、勝俣さんは、「そんなことよりコストがかかるから出来ない」と答えてきました。
>「そうじゃないでしょ。コストじゃないでしょ。人の命でしょ」って言い返したんですが、勝俣さんは一歩も譲りませんでした。
(中略)
>勝俣さんは「何かあったら私は木幡さんに謝りに行きますよ」って言っていました。

2005/12/25 【原発問題】推進派vs反対派 小出裕章氏
https://www.youtube.com/watch?v=pyabyeT3V4U&t=5304s
>事故の時どうなるかっていうのは想定したシナリオに全部依存します
>そりゃ全部壊れて全部出て、全部が環境に放出されるとなればどんな結果でも出せます
>でもそれは、大隕石が落ちてきたらどうなるかとか、そういう起きもしない確率についてやっているわけですね
>みなさんは原子炉で事故が起きたら大変だと思ってるかも知れませんけど
>専門家になればなるほど、そんな格納容器が壊れるなんて、思えないんですね
BBR-MD5:CoPiPe-828c32e2762a96fcfb7edf0229149c8b(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 81691
Inq-ID: agr/765d8a89092b3547
Proc: 0.239698 sec.
This is Original

2022/11/07(月) 20:11:14.442758ID:Ghq5t8hJ0
東京電力系、今冬の節電特典を最大5000円分上乗せ(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC073QF0X01C22A1000000/
>電力小売り最大手の東京電力エナジーパートナー(EP)は7日、7月に始めた節電プログラムを拡充し、今冬に家庭向けのポイント還元額を最大5000円分上乗せすると発表した。
>同プログラムに申し込み、2023年1~3月に電気の使用量を前年同月より3%以上減らし続けた顧客に追加で5000円分まで付与する。
>原資は国からの補助金でまかなう。

不祥事続いた柏崎刈羽原発 東電、信頼回復に奔走 再稼働、容認と反対(茨城新聞)
https://ibarakinews.jp/news/newsdetail.php?f_jun=16677294842479
>柏崎刈羽ではここ数年、不祥事や不備が相次いで発覚した。他人のIDカードの不正使用や、侵入者を検知する機器の故障などだ。
(中略)
>社員や協力企業の従業員が「お疲れさまです」「ご安全に」とあいさつし、声が構内に響く。今年4月に始めた「あいさつ運動」の一環で、不祥事防止対策の肝という。
>東電は不祥事の背景にコミュニケーション不足を挙げる。
>担当者は「小学生のような問題かもしれないが、あいさつはコミュニケーションの第一歩。日頃から意思疎通できる環境づくりが重要」と強調する。

「あいさつ」の重要性を否定するものではありませんが、問題は別のところにもあるような気がしますお
( ^ω^)

原発事故で国の責任認めない判決 「実際の津波は試算された津波と規模異なる」避難者訴訟で最高裁が初判断(6月17日 東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/183789
>最高裁第2小法廷(菅野★博之裁判長)は17日、原発事故について国の賠償責任を認めない統一判断を示した。
(中略)
>判決は、東電が試算した津波は実際の津波とは規模や方角が異なり、仮に国が東電に対策を命じていたとしても事故は防げなかった可能性が高いと判断した。

<東電強制起訴・無罪判決>識者の視点(上)/社会通念の範囲疑問('19.9.23 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190923_63036.html
>「事故当時の社会通念からすれば、原発は絶対の安全を求められていたわけではない」と判断した司法。
(中略)
>原発の安全性に対する当時の「社会通念」が過失判断の基礎となるが、地裁はこの社会通念を「法令の規制」のみとした。
>責任追及の範囲をあまりに狭める考え方だ。
(中略)
>判決は「原発に極めて高度の安全性は求められていない」とした。

黒川弘務・東京高検検事長の定年延長問題の背景~市民を見下し、管理統制しようとしてきた「戦後検察暗黒史」/安全問題研究会('20.5.18 レイバーネット日本)
http://www.labornetjp.org/news/2020/1589724866213zad25714
>東電刑事裁判に関しては、重要な事実を指摘しておく必要がある。
>東電旧経営陣の弁護人として、有田知徳弁護士(元福岡高検検事長)、岸秀光弁護士(元名古屋地検特捜部長)、政木道夫弁護士(元東京地検特捜部検事)など、ヤメ検(元検事)がずらりと並んでいることである。
>筆者も加わる福島原発告訴団が、1万3千人を超える告訴人を集め、再三にわたって起訴を求める行動を続けてきたにもかかわらず東電を無罪放免にした検察は、強制起訴が決まると今度は元検事を弁護人に据えた。
BBR-MD5:CoPiPe-18bb8ca18480a16eed031a366f57db65(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 63569
Inq-ID: agr/7665a078ebf6346f
Proc: 0.248984 sec.
This is Original

2022/11/07(月) 20:25:15.891228ID:fgRC/GlU0
「老朽原発は危険すぎる」 エネルギー政策の第一人者が川内原発40年超運転に疑問「新設の方がよっぽどいい」(南日本新聞)
https://373news.com/_news/storyid/165647/
>原子力政策は揺れ戻しの兆しを見せる。エネルギー政策の第一人者で国際大学副学長の橘川武郎さん(エネルギー産業論)に、見通しを聞いた。
(中略)
>-原子力規制委員会に認可されれば、40年を超えた1.2号機が稼働する。
>「福島第1原発1号機の事故も稼働から40年だった。老朽化した原発は危険すぎる。新設した方がよっぽどいい。
(中略)
>-国が原発の新増設や60年超運転の議論を始めた。
>「福島の反省が生かされていない。第6次エネルギー基本計画でうたう『可能な限り原発依存度の低減』を本気で目指す気があるのか、不透明だ。一貫した戦略もない。
>新増設やリプレースは、本来なら採算性を考えたメーカーや電力会社など業界から出てくる話。今回は国が主導している。

次世代原発検討を歓迎 電事連「選択肢広がる」(9月16日 産経ニュース)
https://www.sankei.com/article/20220916-NSI53DPFYJLZROX3G6DZO4XQOM/
>電気事業連合会の池辺和弘会長(九州電力社長)は16日、政府が次世代型原発の建設を検討するなど新たなエネルギー政策の方針を打ち出したことに対し「選択肢が広がるという意味で良いことだ」と述べ、歓迎の意向を示した。
(中略)
>原発は「電力の安定供給や脱炭素に不可欠だ」と強調。
>「事業者が(次世代型原発の)建設に踏み切るためには、方針が変わらないことを信じられる事業予見性が大事だ」と述べ、政府に一貫した政策対応を求めた。

電事連会長、原発の新増設「記載してほしかった」('21.10.22 産経ニュース)
https://www.sankei.com/article/20211022-PAQKZUAK7JMSRHGXTYXUFRNWDI/
>電気事業連合会の池辺和弘会長(九州電力社長)は22日、東京都内での記者会見で、新たなエネルギー基本計画で原発の新増設や建て替えが盛り込まれなかったことについて
>「(温室効果ガス排出量を実質ゼロにする)カーボンニュートラルの達成には原子力は絶対必要だと思っているので、記載してほしかった」と述べた。

電事連会長「極めて残念」 伊方原発運転差し止め決定('20.1.17 日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO54509940X10C20A1000000/
>電気事業連合会の勝野哲会長(中部電力社長)は17日、広島高裁が四国電力伊方原発3号機(愛媛県伊方町)に運転の差し止めを認める決定をしたことに対し
>「極めて残念。エネルギー資源に乏しい我が国において、地球温暖化問題の対応などで原発が果たすべき役割は大きい」と話した。

焦点:なるか脱原発、火力発電の有効利用や省エネ進展で可能に('12.9.14 Reuters)
http://jp.reuters.com/article/tk0894750-analysis-nuclear-power-plant-idJPTYE88D07C20120914
>脱原発の政府方針に対し電力業界の激しい抵抗は必至だ。過去に投じたコストと時間、労力があまりにも大きいからだ。
BBR-MD5:CoPiPe-4cddd675e9672abf2f934f48ecab8329(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 65921
Inq-ID: agr/7665b508ab5b8099
Proc: 0.241482 sec.
This is Original

2022/11/07(月) 20:47:33.903507ID:USHzZ4b+0
広島「正論」友の会 「安定供給には原子力必要」日本エネルギー経済研究所・村上朋子氏が講演(産経ニュース)
https://www.sankei.com/article/20221107-DIGWUJSDLVKLBFD45NR6KQ54BM/
>広島「正論」友の会の第21回講演会が7日、広島市中区の合人社ウェンディひと・まちプラザで開かれ、日本エネルギー経済研究所研究主幹の村上朋子氏が「エネルギー事情の世界的混乱と日本―原子力の将来」と題して講演した。
(中略)
>村上氏は、今年2月に始まったロシアのウクライナ侵攻を受け、ロシア産原油の禁輸措置に伴う各国への影響など最近の国際エネルギー状況を説明。
(中略)
>「日本のエネルギーの安定供給には原子力が必要」と強調した。
>「原子力は必要なときにすぐに手に入るものではない。エネルギーが不足してから騒ぐのではなく、常に供給が絶えるリスクに備えるべきだ」とも述べた。

エネルギーの安定供給にとってそれほどまでに重要なものならば、なぜ勝俣恒久被告人は原発の安全性を異常に軽視していたんですかお
「万が一の事態になっても原発はすぐに動かせる」とでも思っていたんですかお?
( ^ω^)

福島原発告訴団|刑事裁判傍聴記:第33回公判(添田孝史)「責任は現場にある」は本当なのか('18.11.4)
http://kokuso-fukusimagenpatu.blogspot.com/2018/11/33.html
>津波対策のため防潮堤建設に着手すれば、数年間の運転停止を地元から迫られる経営上のリスクがあった(*1)。
>原発を止めれば、その間に代替火力の燃料代が数千億円オーダーで余計にかかる(*2)。津波対策工事に数年かかるならば、津波対策費用は兆円オーダーに達する可能性もあった。
>その重大なテーマに、勝俣氏が関心を持っていなかったとはとても考えにくい。
>御前会議の議事録によると、一つの変電所の活断層の対応について勝俣氏が細かな指示をしていた。そのくらい、細かなことも見ていたのだ。

勝俣元会長ら3被告、津波試算「信頼性なかった」 部下らと食い違いも 東電強制起訴公判('18.10.30 産経ニュース)
https://www.sankei.com/affairs/news/181030/afr1810300042-n1.html
>「そんなものをベースに企業行動を取ることはあり得ない」。
> 30日、東京地裁で行われた被告人質問で勝俣被告は語気を強めた。
(中略)
>勝俣被告は、試算の根拠となった地震予測「長期評価」の信頼性が絶対的ではなく、直ちに対策は取れなかったとの見解を強調。

福島原発刑事訴訟支援団ニュース第15号 青空
https://shien-dan.org/news-letter-no015/
>東電株代訴訟判決が東電刑事裁判に与えたインパクト:海渡 雄一
(中略)
>土木学会での検討には数年がかかり、その後防潮堤等の建設などに少なくとも数年かかる状況のもとでは、津波が襲来した場合には過酷事故に直結する可能性が高く、被害は甚大であることから、
>その対策は優先順位の高い、緊急の重要案件、経営の根幹にも関わる問題であったとしています。
>そして、このように考えることが、事故後の「後知恵」であるというのであれば、「突き詰めれば、そのような津波は、防潮堤等の対策が完成するまでの聞に、実際には来ないであろうという認識が、東京電力において一般的であったということになる」
>「本件事故前における、被告ら及び東京電力が原子力事業者として有していなければならない、基本的ともいうべき、過酷事故に対する想像力の欠知(ママ)と、安全性に関する意識や認識の甘さを示すものであって、許容できるものではない」と断罪しています。

けつ‐じょ【欠如/×闕如】
>[名](スル)
> 1 必要な物事が欠けていること。「判断力の―」「道徳心が―している」
BBR-MD5:CoPiPe-d7159c525cb253c7cc280eda11d2bbeb(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 69700
Inq-ID: agr/7665d5b2cae480e1
Proc: 0.247616 sec.
This is Original

2022/11/07(月) 20:59:39.826302ID:gNMJJ7RU0
美浜原発で原子力総合防災訓練が開催 多様な避難試す(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC0441M0U2A101C2000000/
> 6日に福井県敦賀市で実施予定だった海上保安庁のヘリコプターと大型巡視船によるピストン輸送は、ヘリのエンジンの不調で急きょ中止に。
>福井県の防災ヘリでの代替輸送も検討されたが断念し、住民6人はバスで敦賀港まで移動した。
>福井県若狭町でも、陸上自衛隊の大型ヘリによる輸送が濃霧の影響で中止とし、高機動車での搬送に切り替えた。
>福井県の杉本達治知事は訓練後の会見で「天候や機器トラブルで実施できないことがあることを教訓に、できるだけ多くの手段を用意して(避難の)可能性を広げておくことが重要だ」と話した。

広範囲に放射能をばらまくおそれのある発電設備の使用停止
マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

「技術における安全とは何か」ゲスト 佐藤国仁さん
https://www.youtube.com/watch?v=EiY8kX31fro&feature=youtu.be&t=5m36s
>安全の定義:受入不可能なリスクがないこと

「これはもう国際的に完璧にオーソライズされている定義でございまして」
(中略)
「これについてはもう議論の余地はありません」

原発再稼働:米NRC元委員長「安全なら避難不要」('15.2.13 沖縄タイムズ:リンク切れ)
http://www.okinawatimes.co.jp/article.php?id=102835
>福島第1原発事故の発生当時、米国で原子力規制委員会(NRC)の委員長だったグレゴリー・ヤツコ氏が12日、国会内で講演し、日本の原発再稼働に関して「安全とは、事故が起きても避難を必要としない状況だという観点で議論すべきだ」と訴えた。
>ヤツコ氏は「安全とは政府、科学者、産業界、市民などが決める非常に主観的なもの」と指摘。
>「どんな事故が起きても原発の外の住民が避難を必要としない商用原発は存在しない。現在の技術では設計も不可能だろう」と述べた。

東電強制起訴1月18日判決 控訴審、刑事責任の有無改めて判断(6月16日 福島民友)
https://www.minyu-net.com/news/news/FM20220616-710422.php
>福島第1原発事故を巡り、業務上過失致死傷罪で強制起訴され、一審東京地裁で無罪となった勝俣恒久元会長(82)ら東電旧経営陣3人の控訴審判決期日について、東京高裁は15日、来年1月18日に指定したと明らかにした。
(中略)
> 3人は第1原発に津波が襲来するのを予見できたのに対策を怠った結果、事故を招き、長時間の避難を余儀なくされた双葉病院(大熊町)の入院患者ら44人を死亡させたなどとして強制起訴された。
BBR-MD5:CoPiPe-24d52cedf8419ba9d459bafe405d884c(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 71747
Inq-ID: agr/7665e76c4bc0afd9
Proc: 0.238086 sec.
This is Original

2022/11/07(月) 21:36:40.816776ID:8cyeebVu0
原発事故対応すでに12.1兆円 賠償、除染、廃炉… 検査院調べ(朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASQC73TV0QC2UTIL00Y.html
>福島第一原発事故後の11年間で、賠償や廃炉作業などの事故対応にかかった費用が約12・1兆円に上ることが、会計検査院への取材でわかった。
>政府は事故の対応費用を総額21・5兆円と見込むが、廃炉作業は難航し、賠償額も拡大する懸念がある。
>今後対応費用が膨らむ可能性もあるなか、すでに半分以上が使われた形だ。

原発運転60年の維持を要求 原子力規制委に市民団体(共同通信)
https://www.47news.jp/news/8542349.html
>原発の運転期間を「原則40年、最長60年」とする現行制度を撤廃する政府方針を巡り、全国の計約120の市民団体などが7日、原子力規制委員会に現行制度の維持を申し入れた。
>共同声明で「老朽原発を動かすことは極めて大きな危険を伴う。交換できない部品も多く、点検できる範囲も限定的だ」と訴えている。
(中略)
>この日は都内で集会が開かれ、NPO法人原子力資料情報室の松久保肇事務局長は「国会での議論や、国民的な議論がないままの方針転換はおかしい」と指摘した。

原発運転期間「原則40年を厳格に」 規制委に見直し撤回求めて環境NGOなどが署名3700筆を提出(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/212577
>「原則40年、最長60年」と法律で規定された原発の運転期間の見直しを巡り、国際環境NGO「FoE Japan」などは7日、規定を削除しないよう求める約3700筆の署名を、関係法令を担当する原子力規制委員会に提出した。
(中略)
>提出後の意見交換では、規制委が政府方針を容認する理由や妥当性について質問が相次いだ。
>しかし、規制委事務局は「運転期間は利用政策側で判断することであり、意見を言う立場にない」と従来の見解を繰り返した。

国の「原発運転期間60年超も検討」に分科会 「検証作業は当面変わらず」 規制委の60年超運転延長案に(南日本放送)
https://www.mbc.co.jp/news/article/2022110700060669.html
>川内原発の運転延長の可否を検証している鹿児島県の原子力専門委員会の分科会の釜江克宏座長は(以下略)。
(中略)
>今月2日の規制委では、10年以内ごとに認可を受ければ、60年を超えて運転することが可能になる制度案が示されました。
>こうした動きについて、県の専門委員会の分科会で独自に川内原発の運転延長の可否を検証している釜江克宏座長は、「来年春ごろに塩田知事に検証結果を報告するという作業スケジュールに変更はない」との考えを示しました。
BBR-MD5:CoPiPe-1c36f343de9aaedf98f0ba21347026ff(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 78252
Inq-ID: agr/76661da5ffa1209b
Proc: 0.239549 sec.
This is Original

2022/11/07(月) 22:07:04.575392ID:kDDabG7Y0
福島第一の1週間 1号機調査を12月に延期(東京新聞)
https://genpatsu.tokyo-np.co.jp/page/detail/1870
>福島第一原発では、1号機格納容器内部のロボット調査について、11月下旬の再開予定を12月上旬に延期すると、東電が10月27日に発表した。
> 1号機のロボット調査は2月に開始。6種類の水中遊泳ロボットを使う計画で、これまでに3種類の調査が終わり、デブリとみられる堆積物が広範囲で見つかった。
>東電は残り3種類のロボットの操縦訓練をしており、その中で三次元測量をするロボットの訓練が難航し、再開時期を遅らせる。

NPT、ロシア土壇場で態度硬化 収拾策も拒否、議長が内幕証言(共同通信)
https://www.47news.jp/-/gen-patsu/8541506.html
> 8月にニューヨークであった核拡散防止条約(NPT)再検討会議で、合意事項をまとめた最終文書案にロシアを除く全加盟国が賛同することを知ったロシア代表団がプーチン政権の指示を受け土壇場で態度を硬化、
>ウクライナの原発を巡る二つの表現に猛反発して反対に回ったことが7日、分かった。
>議長のスラウビネン大使(アルゼンチン)が共同通信とのオンライン会見で明かした。
> 1カ国でも反対すれば文書案が採択されず会議が決裂するため、大使は全会一致で採択後、ロシアが議場で問題の表現に反論する収拾策も提案したが、同国は拒否。
BBR-MD5:CoPiPe-dceda1e67985b8cbd6b40a9b059d762c(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 83762
Inq-ID: agr/76664a2cfb1ff68d
Proc: 0.226649 sec.
This is Original

2022/11/08(火) 20:35:10.369938ID:FYC41reh0
原発の「停止期間除外」を提示 経産省、60年超運転へ(共同通信)
https://www.47news.jp/8545938.html
>経産省は8日、総合資源エネルギー調査会の原子力小委員会を開き、再稼働に向けた審査への対応で停止した期間を年数から除外する形で、原発の運転期間を定め直す案を提示した。
(中略)
>案が採用されると実質的に60年を超えた運転が可能となる。
>経産省は、原発を「最大限活用」する岸田首相の方針を踏まえ、運転期間についての法整備を検討。
>上限を撤廃する案と、現状維持する案も合わせて提示した。

川内原発は「60年運転しても健全性維持できる」 九電、鹿児島県の専門委で説明(南日本新聞)
https://373news.com/_news/storyid/165705/
>九州電力川内原発1、2号機(薩摩川内市)の運転延長を検証する鹿児島県原子力専門委員会分科会の第7回会合が7日、鹿児島市であった。
>九電は原子炉を囲むコンクリート構造物について、60年間運転しても「強度や遮蔽(しゃへい)能力の健全性は維持できる」と説明。
(中略)
>京都大学複合原子力科学研究所特任教授の釜江克宏座長は会合後の取材に「コンクリート関連で致命傷になるものはないのでは」と語る一方、データ不足を改めて指摘。
>本年度中としていた分科会の意見まとめが来年度にずれ込む可能性も示唆した。

(・∀・)信頼と実績

九州電力:やらせメー★ル、組織ぐるみ認める('11.7.14 毎日新聞:リンク切れ)
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20110714k0000m040099000c.html

九電やらせ、調査を組織的妨害か 議員名の資料抜き出す('11.8.13 朝日新聞デジタル)
http://www.asahi.com/special/10005/SEB201108120072.html
>「やらせメール」や住民説明会への動員など九州電力の不祥事を巡る調査妨害問題で、玄海原子力発電所(佐賀県)の説明会関連資料から、佐賀県議らの個人名がある文書だけが大量に抜き出され、捨てられようとしていたことがわかった。
BBR-MD5:CoPiPe-e6ebc61ae658c70482d2401d85ab18c9(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 52469
Inq-ID: agr/766e00ec2d680a9c
Proc: 0.237111 sec.
This is Original

2022/11/08(火) 21:07:50.054856ID:zVDKmBYr0
女川の今、海で街で体感 親子見学会 原発や加工場も訪問(河北新報)
https://kahoku.news/articles/20221108khn000020.html
>東日本大震災からの復興を着実に進める女川町の現状を知ってもらう「石巻かほく 女川復興 秋の親子見学会」(三陸河北新報社主催)が6日、開かれた。
(中略)
>最初に向かったのは東北電力女川原子力発電所と原子力PRセンター。
>電気の役割、つくられる仕組みを学んだほか、女川原発の安全性確保に向けた取り組みの説明も受けた。
(中略)
>見学会の締めくくりは女川湾クルージング。船で女川原発沖まで出た後、出島架橋建設現場、ホタテやギンザケの養殖いかだを見ながら、震災で津波が来襲した様子や被害、復興の歩みを聴いた。
>ウミネコの餌付けでは、子どもたちの歓声が響いた。

東電強制起訴1月18日判決 控訴審、刑事責任の有無改めて判断(6月16日 福島民友)
https://www.minyu-net.com/news/news/FM20220616-710422.php
>福島第1原発事故を巡り、業務上過失致死傷罪で強制起訴され、一審東京地裁で無罪となった勝俣恒久元会長(82)ら東電旧経営陣3人の控訴審判決期日について、東京高裁は15日、来年1月18日に指定したと明らかにした。
(中略)
> 3人は第1原発に津波が襲来するのを予見できたのに対策を怠った結果、事故を招き、長時間の避難を余儀なくされた双葉病院(大熊町)の入院患者ら44人を死亡させたなどとして強制起訴された。

英仏首脳が初会談、原子力エネルギー部門の協力確認(Reuters)
https://jp.reuters.com/article/france-britain-energy-idJPKBN2RX1M8
>フランスのマクロン大統領と英国のスナク首相は7日、訪問先のエジプトで初めての会談を行い、ロシアによるウクライナ侵攻を受けたエネルギー供給への影響に対応するために、原子力エネルギー分野で協力することで合意した。

フランス、電力会社再国有化方針 巨額債務、原発推進で救済(7月7日 共同通信)
https://nordot.app/917519529995108352?c=39546741839462401
>フランスのボルヌ首相は6日、国民議会(下院)での所信表明演説で、国内最大の電力会社で原子力発電を担うフランス電力(EDF)を再国有化する方針を表明した。
>EDFは巨額の債務を抱えている上、原発推進に必要な資金の確保が大きな課題となっており、国による事実上の救済策となる。
     _
  /⊃  ヽ
 〈 ( ^ω^)
  ヽ  ⊂ )
  (_二つ
   し′
BBR-MD5:CoPiPe-19b9ceb28d9a39edc38c7eb8644ab3b8(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 58842
Inq-ID: agr/766e30c36aeb8084
Proc: 0.237746 sec.
This is Original

2022/11/08(火) 21:59:37.496100ID:ict7ilBu0
処分場の候補地に「重要湿地」 リニア残土、岐阜・御嵩町(共同通信)
https://www.47news.jp/national/8544904.html
>JR東海のリニア中央新幹線工事に伴う残土の処分場候補地となっている岐阜県御嵩町の山林の一部に、希少な植物が群生するとして環境省が選定した「重要湿地」が含まれていることが8日、町への取材で分かった。
>町は住民にこの事実を公表しておらず、10日に予定しているJR東海や専門家らによる公開フォーラムで説明するとしている。
(中略)
>渡辺公夫町長は昨年9月、受け入れる前提でJR東海と協議入りすると表明。住民らには受け入れを懸念する声がある。

経産省、原発「停止期間は除外」提示 運転60年超へ具体案(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022110800911&g=eco
>経済産業省は8日、総合資源エネルギー調査会(経産相の諮問機関)の有識者会議を開き、既存原発の運転期間延長に関する三つの案を示した。
(中略)
>経産省は8日の有識者会議に、(1)現行制度の維持(2)運転期間の上限撤廃(3)一定の上限は設けつつ電力会社が予見できない要素による停止期間を除外する―との3案を提示。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 経産省
フ     /ヽ ヽ_//

特集ワイド:「内部告発小説」の現役官僚に聞く 「再稼働いいのか」問いたい('13.10.22 毎日新聞:リンク切れ)
http://mainichi.jp/feature/news/20131022dde012040012000c.html
>霞が関には省庁の垣根を越えたネットワークがある。かつて、その中で知り合った人物が経産省資源エネルギー庁の電力担当の幹部になった。
>上司にあたる同省官房長からは「電力と酒飲んで遊んでればいいから」と言われたそうだ。だが電力業界に「従順」と思われたその知人、真面目に電力自由化をやろうとした。
>「その矢先、ピュッとトバされてしまったんです。もう退職なさった方ですが」
>背景にはある「リスト」の存在が絡んでいた。
>「電力会社が役所の電力・ガス部門に来てほしい職員、そうでない職員を記したものです。『業界に冷たい』職員には印を付け、電力マネーに浸った与党政治家に渡す。政治家は経産省上層部に職員をトバすよう求めるんです」。

官界への影響力行使 「あんた移動だよ」人事も楯に官僚操縦('12.4.1 共同通信:リンク切れ)
http://www.47news.jp/47topics/tsukuru/article/post_35.html
>「夕方に発表があります。あんた異動ですわ」。2004年夏の昼下がり、経済産業省の幹部官僚に電話してきた電気事業連合会(電事連)の男は信じ難いことを口にした。
>その時点で事務次官か官房長しか知らないはずの「人事異動表」を持っているという。「送ってあげまひょか」。官僚は、卓上のファクスに送信されてくる紙を屈辱的な思いで見つめた。
(中略)
>官僚は直前に、核燃料サイクル事業の問題点を指摘する文書の作成に関わった。「国民に知らせるべきだ」と確信しての行動だったが、業界には不都合な文書に電事連は猛反発、警告を発した。

津波対策「関わるとクビ」 10年 保安院内部で圧力('14.12.26 東京新聞:リンク切れ)
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2014122602000128.html
>独立行政法人「産業技術総合研究所」の岡村行信活断層・地震研究センター長は、貞観地震が福島第一周辺を襲った痕跡を指摘。自らの調書では「四百~八百年周期で反復していると考えている」と述べた。
>岡村氏らの指摘を受け、小林室長らは貞観津波の再来リスクを検討するよう保安院幹部に提案したが、複数の幹部から一〇年に「あまり関わるとクビになるよ」「その件は原子力安全委員会と手を握っているから、余計なことを言うな」とくぎを刺されたという。
BBR-MD5:CoPiPe-744cd94553149ef48b128f0178df058b(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 68272
Inq-ID: agr/766e7ca0a8feaf25
Proc: 0.254700 sec.
This is Original

2022/11/09(水) 21:30:07.818968ID:dcdLRZlL0
冬の節電 電力需給の綱渡りに備えたい(YOMIURI ONLINE)
https://www.yomiuri.co.jp/editorial/20221108-OYT1T50235/
>岸田首相は7月、冬に向け、国内で最大9基の原子力発電所を稼働させる方針を表明した。
>ただ、既に予定されていたものであり、立地も西日本に偏っている。
>原発稼働の効果で、関西電力や九州電力では6月時点で1・9%だった来年1月の予備率の予想が5・6%に回復した。
>東日本でも国が再稼働を後押しすべきだ。

日本で原発はやめといたほうがいいと思いますお、チンパンジーに車の運転をさせるようなものですお
( ^ω^)

東電強制起訴は来年1月判決 控訴審、元会長ら旧経営陣(6月15日 日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUE1543X0V10C22A6000000/
>業務上過失致死傷罪で強制起訴され、一審は無罪だった東電の勝俣恒久元会長(82)、武黒一郎元副社長(76)、武藤栄元副社長(71)の旧経営陣3人に対する控訴審判決の期日について、東京高裁は15日、来年1月18日に指定したと明らかにした。

東電元会長らに13兆円賠償命令 原発事故、4人の過失認める―株主訴訟、史上最高額・東京地裁(7月13日 時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022071300696&g=soc

東電側3人の公判再開要望 13兆円賠償命令で上申書(7月28日 共同通信)
https://nordot.app/925221781968699392?c=39546741839462401
>原発事故を巡り業務上過失致死傷罪で強制起訴され、一審で無罪となった東電の勝俣恒久元会長(82)、武黒一郎元副社長(76)、武藤栄元副社長(72)の旧経営陣3人の控訴審に関し、
>被害者参加代理人が28日、判決期日を来年1月に指定して結審した公判の再開を求める上申書を東京高裁に提出した。
>今月13日に東京地裁が株主代表訴訟で勝俣氏ら3人と清水正孝元社長(78)の計4人に総額13兆3210億円を東電へ支払うよう命じた判決を受けた対応。
>強制起訴の公判でも津波の予見可能性などで争点が共通、上申書では株主代表訴訟の判決文を証拠採用するよう求めている。
BBR-MD5:CoPiPe-e473ded2adfecc894cf9b4f8444778e7(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 62362
Inq-ID: agr/76768ecbde9af619
Proc: 0.258206 sec.
This is Original

2022/11/09(水) 21:44:27.289957ID:p4mWYgCk0
被ばくと甲状腺がん発症「関連明らか」原告側意見書提出「原因確率」90%以上 福島第1原発事故(日刊スポーツ)
https://www.nikkansports.com/general/news/202211090000919.html
>原告側は被ばくと発症の関連性が強いとする岡山大の津田敏秀教授(環境疫学)の意見書を提出した。
>意見書では原発事故前のがん統計と、福島県が事故当時18歳以下だった子どもを対象に実施した甲状腺検査の結果を比較。
>甲状腺がんの発症例が何倍増えたかに基づき、発症の要因が被ばくと考えられる「原因確率」を算出した結果、原告7人は94・9~99・3%だった。
>原告側は過去の公害訴訟を挙げ、原因確率が75%で発症との因果関係を認められた例があると説明。「被ばくとがんの関連は明らかだ」と主張した。

原告「被曝が原因」9割以上と主張~甲状腺がん裁判(OurPlanetTV)
https://www.ourplanet-tv.org/45931/
>津田教授は「福島県内で過酷事故に遭わなければ、甲状腺がんがなかったであろう」確率を「原因確率」と呼ぶとした上で、原告7人の原因確率は、最も低い人で約95%、最も高い人では99・5%に達するとしている。
>原告側の西念京佑弁護士は法廷で、これら原因確率は、過去の裁判で因果関係を認められてきたヒ素中毒や環境アスベスト(50%)や大気汚染訴訟やじん肺(70~80%)に比べても、はるかに高い水準にあると主張。
>過去の判例では、原因確率が7~8割を超えると、その事実だけで因果関係があると認めてきたとして、裁判所に対し、原告のがんは放射線被曝に起因するものだと考えるべきだと強調した。
>また原告側は、裁判所が因果関係を判断する際には、過去の公害裁判や原爆被爆者認定訴訟と同じ、疫学をもとに判断するように求めた。

茨城県で震度5強、福島・栃木・群馬でも震度4 津波の心配なし(朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASQC95WTZQC9UTIL038.html
> 9日午後5時40分ごろ、茨城県南部を震源とする地震があり、茨城県城里町で震度5強を観測した。
>気象庁によると、震源の深さは約50キロ、地震の規模を示すマグニチュード(M)は5・0と推定される。
(中略)
>規制庁などによると、日本原子力発電東海第二原発(茨城県)と東京電力福島第一原発(福島県)、福島第二原発(同)で地震による異常は確認されていないという。

原発の運転期間「暦通り以外の規制は考えられない」 経産省の停止期間除外案に規制委委員長(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/213046
>規制委員会の山中伸介委員長は9日の記者会見で、政府が検討する原発の運転期間の見直しを巡り、経済産業省が示した原発の停止期間を運転年数から除外する案に「規制側としては、暦通り以外の規制は考えられない」と述べた。
>山中氏は「停止期間を除外すると(規制の)設計がやりにくくなる」と指摘し「(政府が)運転期間をどのように定めても暦年で審査し判断する」とした。
>経産省による見直しには「運転期間について意見を述べる立場にはない」と従来の見解を繰り返した。
BBR-MD5:CoPiPe-475fa49853e4720401022f03788c348b(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 64715
Inq-ID: agr/7676a3bfda643481
Proc: 0.245523 sec.
This is Original

2022/11/09(水) 21:52:12.863578ID:XXKFi3PG0
原発再稼働で隣県に交付金 5億円、経産省が制度変更(共同通信)
https://www.47news.jp/news/8551949.html
>経済産業省は9日までに、原発が再稼働した際、立地する市町村と接している隣県が国から最大5億円の交付金を受け取ることができるよう制度を変更した。
>中国電力島根原発(松江市)の隣県の鳥取県が最初のケースとなる見込み。交付金は地域振興に充てることができる。
>経産省によると、島根2号機の再稼働への同意を巡り、島根県や鳥取県から要望を受けていた。

( ^ω^)・・・

「地元同意」くすぶる不満=周辺自治体「国がルールを」-鹿児島('14.11.7 時事ドットコム:リンク切れ)
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2014110700624
>電力会社が再稼働の同意を求める自治体の範囲は法的な決まりがなく、伊藤祐一郎知事は一貫して「薩摩川内市と県で十分」と主張してきた。
>周辺自治体には不満がくすぶるほか、原発に対する住民の不安は根強く、今後も丁寧な説明と情報提供が必要になる。
(中略)
>国は「地域で事情は異なる」(宮沢洋一経済産業相)として、一律に決めない方針を再三表明。

「地元同意」の範囲示さず エネ庁、玄海原発再稼働で('17.1.26 佐賀新聞:会員記事)
http://www.saga-s.co.jp/news/saga/10101/399211
>経済産業省資源エネルギー庁の小沢典明政策統括調整官は26日、九州電力玄海原発3、4号機(佐賀県玄海町)が再稼働する際の前提となる「地元同意」にどの自治体が含まれるのかに関し
>「(地元同意は)法令上の要件になっておらず、国が示すことは考えていない」と述べた。

原発交付金 再稼働で増額 強まる自治体への圧力('14.12.25 東京新聞:リンク切れ)
http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/economic_confe/list/CK2014122502000124.html
>経済産業省が、原発を再稼働させた自治体に「電源立地地域対策交付金」を重点的に配分する方式に戻す。
>原発を抱える自治体にとっては貴重な財源で、いったん受け取ると抜け出せないため「麻薬」に例えられる。
BBR-MD5:CoPiPe-7c38f18223575d26b0365949ab1e1a82(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 66242
Inq-ID: agr/7676af26c9c2f661
Proc: 0.236206 sec.
This is Original

2022/11/09(水) 21:56:22.283126ID:C8YBMkZi0
原発への武力攻撃リスク十分認識、審議会で議論=西村経産相(Reuters)
https://jp.reuters.com/article/nuc-attack-nishimura-idJPKBN2RZ030
>西村康稔経産相は9日の衆院経産委員会で、原発が武力攻撃を受けるリスクについて十分認識し、資源エネルギー庁の審議会などで対応を議論していると述べた。
>菅直人委員(立憲)への答弁。
>菅氏はロシアによるウクライナのザポリージャ原発攻撃を踏まえ、日本国内に原発を保有すること自体が安全保障上のリスクではないかと質問し、政府の原発再稼働方針に疑問を呈した。
>西村経産相は「原発への武力攻撃を全く考えていないわけでなく十分認識しており、資源エネルギー庁の審議会で9月、10月、自衛隊との連携などについて議論を行っており、これからもしっかり議論したい」と回答した。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 国家安全保障上の脅威
フ     /ヽ ヽ_//

「安全意識、責任感が欠如」 東電の隠蔽体質批判―株主訴訟の東京地裁判決(7月14日 時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022071301001&g=soc
>判決はこうした点を挙げ、「東電は保安院などに対し、ほぼ一貫して情報を明らかにしなかった」と非難した。
>「現状維持のため、有識者の意見のうち都合のいい部分をいかに利用し、都合の悪い部分をいかに顕在化しないようにするかに腐心してきた」とも指摘した。
>旧経営陣については「津波対策の担当部署でさえ、もはや現状維持はできないとして本格的な対策を進言しても聞き入れなかった」と指弾。
>「自分たちが審議に関与できる外部団体を使って(長期評価の)検討を続けることにし、その間一切の津波対策を講じなかった」と認定した。

支援団オンライン集会「原発事故から10年 ここまで明らかになった真実」
https://www.youtube.com/watch?v=8AlfMQPGPfY&t=1351s
(22分31秒)
>切迫性のある危険ではないから、先延ばししていいんだという風にずっと放っといたわけですね、そうすると、2011年に事故が起きてしまった
>東京電力の論理というのはとても不思議で、切迫性がないからすぐに備えなくてもよいっていう風に彼らは、今でも言ってるわけなんですけれども
>でもそれは、そうすると1万年から10万年に1回備えなきゃいけないというレベルには決して達してないんです
>そもそも切迫性のある災害にだけ備えなさいという風には、原子力規制の法律のどこにも書いてないのに、なぜか東電の人たちは、刑事でも民事でもいや切迫性はなかった切迫性はなかったって風に主張するんですね

東電旧経営陣3人は「反省していない」禁錮5年求刑('18.12.27 日刊スポーツ)
https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/201812270000158.html
>検察官役の指定弁護士は「10メートル盤(主要施設の敷地の高さ)を超える津波襲来が予見できたにもかかわらず、自らの責任を否定し、具体的対策、指示、実行を怠った。
>結果の大きさ、地位、立場、権限の大きさ、注意義務懈怠(けたい)の大きさに、有利に斟酌(しんしゃく)する理由もなく、何ら反省もしていない」と厳しく指摘した。
>勝俣被告らは表情を変えることはなかった(以下略)。
BBR-MD5:CoPiPe-1888181bd43c259a1a0571db54c085e8(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 66920
Inq-ID: agr/7676b53c795df593
Proc: 0.246841 sec.
This is Original

2022/11/09(水) 22:26:14.344047ID:Xks/Kfco0
「北陸電力、業績回復後は値下げを」 富山県の新田知事(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC097BO0Z01C22A1000000/
>富山県の新田八朗知事は9日の記者会見で、2023年4月の料金引き上げを目指す方針を表明した北陸電力について、「(料金改定で)1日も早く立ち直り、しかるべき時に料金を下げて消費者にお返しいただければ」と述べた。
>富山県は22年3月末段階で北陸電力に約5%出資する第2位株主。
>値上げ方針を認める一方、県民の負担増が続かないようけん制した。

大半が家庭から…電力利益「偏り是正を」 審査委方針('12.7.4 朝日新聞デジタル)
http://www.asahi.com/special/energy/TKY201207030767.html
>経済産業省の電気料金審査専門委員会は3日、電力会社が家庭向け電気料金でもうけ過ぎている場合、電気事業法にもとづいて「料金認可申請命令」を検討するよう経産相に求める方針を固めた。
(中略)
>東電では、2006~10年度に家庭向けの販売電力量は全販売電力量の4割だが、利益は全利益の9割にもなっていた。
>ほかの電力会社も家庭向けでもうけているのは同じで、全国の電力会社の平均では、約7割の利益を家庭向けから得ていた。

原子力施設異常なし 日本原子力発電など 茨城震度5強(18:44 毎日新聞)
https://mainichi.jp/articles/20221109/k00/00m/040/253000c
>日本原子力発電によると、茨城県北部で9日午後5時40分ごろ、震度5強を観測した地震で、東海第2原発(茨城県東海村)では異常は確認されていない。
>また、東海再処理施設(同)など県内に複数の原子力施設を持つ日本原子力研究開発機構でも、施設の異常は確認されていないという。

浜岡原子力館が50周年イベント 12、13日に御前崎(静岡新聞)
https://www.at-s.com/news/article/shizuoka/1147789.html
>御前崎市佐倉の中部電力浜岡原発のPR施設「浜岡原子力館」は12、13の両日、開館50周年を記念した秋のイベントを同館で開く。
>クリスマスの装飾品作りや、バッテリーで動く乗り物の試乗コーナーを設ける。市商工会青年部の企画で、小型ショベルカーの乗車体験やスーパーボールすくいも行う。
> 13日は館内で市少年少女合唱団のコンサートを開催する。

http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1306127199/669
669 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方)[sage] 投稿日:2011/05/23(月) 15:23:40.94 ID:VPIxXabf0
         地雷原の上でカーニバル
          開     幕     だ
        n:       ___      n:
        ||    / __ \    .|| 
        ||    | |(゚)  (゚)| |    ||
BBR-MD5:CoPiPe-41a95e65f841604b18d9bebaaee29b92(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 72265
Inq-ID: agr/7676e0fdec02dff1
Proc: 0.242431 sec.
This is Original

2022/11/09(水) 23:00:57.075708ID:FOrZHePU0
再処理の再補正提出/原燃(東奥日報)
https://www.toonippo.co.jp/articles/-/1416840
>日本原燃は8日、六ケ所再処理工場の安全対策工事に必要な詳細設計の「設計・工事計画の認可(設工認)」に関し、認可へ向けた再補正書を原子力規制委員会に提出した。
> 2020年12月に申請し、7月に補正書を提出した初回分の追加補正で、手続きに時間を要している。
BBR-MD5:CoPiPe-67dc140b22c160a7e2b38b5d3d1bf0b5(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 78215
Inq-ID: agr/767713d88a6380ed
Proc: 0.221097 sec.
This is Original

2022/11/10(木) 13:49:39.581277ID:lo4Gb5Na0
https://full-count.jp/2022/10/29/post1300614/
BBR-MD5:CoPiPe-f96cba1b34a0e9265e71d9986bc25646(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 54710
Inq-ID: agr/767c29ac5d6fe09c
Proc: 0.214325 sec.
This is Original

2022/11/10(木) 20:39:30.887039ID:4u9LAm9Q0
福島第1原発事故の賠償基準を追加 故郷の変容など対象に 原賠審(毎日新聞)
https://mainichi.jp/articles/20221110/k00/00m/040/215000c
>原発事故による避難者への賠償基準「中間指針」について、国の原子力損害賠償紛争審査会(原賠審)は10日、現在の基準に新たな賠償基準などを加えることを決めた。
(中略)
>最終報告では、中間指針の見直しに関する主な論点として「避難を余儀なくされた」「故郷の喪失や変容」「自主避難」など5項目を示し、見直しの必要性を指摘。
(中略)
>これを受け、原賠審の委員が議論し、指針の一貫性や継続性を重視して現在の指針の内容を維持しつつ、5項目に関して新たな賠償基準の追加を決めた。

原発交付金を倍増10億円、隣接県にも最大5億円 再稼働の同意促す(朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASQCB6756QCBULFA00T.html
>中国電力の島根原発2号機(松江市)の再稼働に同意している島根県は最大10億円、松江市と隣接する鳥取県は最大5億円の交付金を地域振興に使える。
>鳥取県の平井知事は「新しい交付金の配分について、私ども周辺地域の要望もかなえられることになり、大変感謝を申し上げたい」と述べた。
>そのうえで、立地地域だけでなく、周辺地域でも安全対策に費用がかかっているとして、新たな財源措置も要望した。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 県全体のイメージ低下にどう対処するのか
フ     /ヽ ヽ_//

「高校生県議」鋭く質問 33人参加、議長役も 福井('16.8.6 産経ニュース)
http://www.sankei.com/region/news/160806/rgn1608060060-n1.html
>生徒たちは本会議でグループごとに議員となって質問。生徒9人が交代で議長役を務めて進行し、県議が答弁した。
(中略)
>原発関係では「安全が確認された原発の再稼働を推進していきますか。県全体のイメージ低下にどう対処するのか」(若狭)、
>「トラブルが相次ぐ(高速増殖炉)もんじゅから手を引き、廃炉に関する政策を進めることを提案する。今後の方針は」(福井商)などの質問もあった。

「お前、マスコミなんじゃねえのか?」 福島第1原発に潜入して身バレした記者の“顛末”
ヤクザと原発 福島第一潜入記』より#16('20.11.22 文春オンライン)
https://bunshun.jp/articles/-/41425
>暴力団が原発をシノギに出来るのは、原発村が暴力団を含む地域共同体を丸呑みすることによって完成しているからだ。
>原発は村民同士が助け合い、かばい合い、見て見ぬふりという暗黙のルールによって矛盾を解消するシステムの上に成り立っている。
>不都合な事実を詰め込む社会の暗部が膨れあがるにつれ、昔からそこに巣くっていた暴力団は肥え太った。原発と暴力団は共同体の暗部で共生している。
BBR-MD5:CoPiPe-25d6ac9b5f65511f28b18acc368ee590(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 30172
Inq-ID: agr/767e82053bfbaf94
Proc: 0.247227 sec.
This is Original

2022/11/10(木) 20:55:45.233552ID:BfrVtc3C0
隣県対象の原発交付金、鳥取に支給も 平井知事が言及(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC103LG0Q2A111C2000000/
>鳥取県の平井伸治知事は10日の定例記者会見で、原子力発電所が立地する自治体の周辺県を対象とした交付金が支給される可能性が出てきたことを明らかにした。
>国の原子力発電施設等立地地域基盤整備支援事業交付金の制度改正で、交付対象が周辺県に拡大しため。(ママ)
(中略)
>平井知事はこれまで、周辺自治体も避難計画の策定など原発事故に備えた安全対策などで負担がかかっている一方、立地県のように交付金の支給がなかったことについて、国に問題を指摘していた。
>同日の会見で平井知事は、今回の制度改正による交付金は規模などが限られるとみられることから「根本的な解決にはつながらない」との見方を示した。

勝俣無罪判決に「根本的な解決」が示されていると思いますお
( ^ω^)

<東電強制起訴・無罪判決>識者の視点(上)/社会通念の範囲疑問('19.9.23 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190923_63036.html
>「事故当時の社会通念からすれば、原発は絶対の安全を求められていたわけではない」と判断した司法。
(中略)
>原発の安全性に対する当時の「社会通念」が過失判断の基礎となるが、地裁はこの社会通念を「法令の規制」のみとした。
>責任追及の範囲をあまりに狭める考え方だ。
(中略)
>判決は「原発に極めて高度の安全性は求められていない」とした。

おまけ

福島第1原発:京都大原子炉実験所・小出裕章助教に聞く('11.9.9 毎日新聞:リンク切れ)
http://mainichi.jp/photo/archive/news/2011/09/09/20110909k0000m040167000c.html
>私は毎日毎日事故が起きると言っているわけではない。しかし原発は時として事故が起きてしまうものだということを理解しなければならない。
>原子力を推進しながら、安全を担保できるかのように言うことは間違いだ。つまり、原子力をやめる以外に安全の道はないというのが私の主張だ。

原発再稼働:米NRC元委員長「安全なら避難不要」('15.2.13 沖縄タイムズ:リンク切れ)
http://www.okinawatimes.co.jp/article.php?id=102835
>福島第1原発事故の発生当時、米国で原子力規制委員会(NRC)の委員長だったグレゴリー・ヤツコ氏が12日、国会内で講演し、日本の原発再稼働に関して「安全とは、事故が起きても避難を必要としない状況だという観点で議論すべきだ」と訴えた。
(中略)
>「どんな事故が起きても原発の外の住民が避難を必要としない商用原発は存在しない。現在の技術では設計も不可能だろう」と述べた。
BBR-MD5:CoPiPe-8800e40039aec76f0084244dc061529d(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 33091
Inq-ID: agr/767e99d11e03e3ab
Proc: 0.243584 sec.
This is Original

2022/11/10(木) 21:07:18.652633ID:rV0NdNC+0
完全停止「一刻も早く」 玄海原発訴訟控訴審で意見陳述 福岡高裁(佐賀新聞)
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/945306
>市民団体「玄海原発プルサーマルと全基をみんなで止める裁判の会」(石丸初美代表)が九州電力に対し、玄海原発(東松浦郡玄海町)の運転差し止めを求めた訴訟の控訴審第5回口頭弁論が9日、福岡高裁(久留島群一裁判長)で開かれた。
(中略)
>永野事務局長は事故時について「介護や支援を必要とする人たちが、速やかに安全に避難できるのか」と指摘した。
>その上で、九電に対して「支援が必要な一人一人の命を守るための具体的な避難計画の説明をしてほしい」と強調した。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 勝俣ドクトリン(原発に極めて高度な安全性は求められていない)
フ     /ヽ ヽ_//

ドクトリン(doctrine)
> 1 教義。主義。
> 2 政策上の原則などを示した教書。

<東電強制起訴・無罪判決>識者の視点(上)/社会通念の範囲疑問('19.9.23 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190923_63036.html
>「事故当時の社会通念からすれば、原発は絶対の安全を求められていたわけではない」と判断した司法。
(中略)
>原発の安全性に対する当時の「社会通念」が過失判断の基礎となるが、地裁はこの社会通念を「法令の規制」のみとした。
>責任追及の範囲をあまりに狭める考え方だ。
(中略)
>判決は「原発に極めて高度の安全性は求められていない」とした。

被曝は仕方ない? 原発事故時の避難計画、東電の主張に住民側は反発(10月28日 朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASQBT6GC3QBMUOHB00J.html
>住民側は今年7月、昨年11月に公表された県のシミュレーションをもとに、避難には長時間かかることが想定されていると指摘。
>「被曝せずに避難することは不可能」とし、「避難計画には実現可能性がない」と訴えた。
(中略)
>これに東電側が反論。10月17日、避難計画を含む原子力災害対策は「被害を最少化し、迅速な回復を図る『減災』の考え方を基本理念とするもの」としたうえで、「住民の被曝線量を、合理的に達成できる限り低くするための措置を講じるもの」と述べた。
>さらに、「不断の見直しを行って実効性の向上を継続的に図っていく性質のもの」とし、「原告らが言うように、『被曝をすることなく避難すること』を実現しない限り避難計画には不備があるとするのは、原子力災害対策の防災としての位置付けを理解しないもの」と指摘した。

「莫大な費用」を理由に東電が原状回復拒否 原発事故訴訟で「低線量被曝のリスクは低い」とも主張('14.3.28 東洋経済オンライン)
http://toyokeizai.net/articles/-/33962
>煎じ詰めると、「事故を起こしたとしても、年間20ミリシーベルト以下の住民の被曝については責任を負わない。放射能で汚染させても、元の環境に戻す義務はない」という考えにほかならない。
>電力会社はこうした姿勢で原発を運営しているのである。
BBR-MD5:CoPiPe-1e768a58c52bf8e626557afb39b7da91(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 35234
Inq-ID: agr/767eaabd4f17afb1
Proc: 0.246510 sec.
This is Original

2022/11/10(木) 22:31:07.944547ID:NqOsaMCh0
[胎動・次世代革新炉](1)復活へ、のろし上がる/各社、開発に名乗り(電気新聞)
https://www.denkishimbun.com/archives/241148
>三菱重工が革新軽水炉の開発を発表した9月下旬、報道各社は共同開発を始めるとの趣旨で報じたが、共同開発自体は既に2019年から開始していた。
(中略)
>革新軽水炉は成熟した既存の技術とサプライチェーンを活用できるため「工期やコストを読みやすい」。
>こう特長を話すのは、東芝エネルギーシステムズ(東芝ESS)の薄井秀和取締役・CNO(最高原子力責任者)原子力技師長だ。
>同社は「iB1350」という革新軽水炉を開発中だ。

若者の「原子力離れ」 原発の担い手不足、専門学科も定員割れで廃止(10月24日 .dot 週刊朝日)
https://dot.asahi.com/wa/2022101800041.html?page=1
>文部科学省の資料によると、2021年度の入学者数は学部、修士、博士課程合わせて220人。
> 16年度の263人から約16%、10年前(11年度)の298人から約26%減った。

将来のトリチウム除去に道 「多孔性材料」で京大(共同通信)
https://www.47news.jp/-/gen-patsu/8552670.html
>京都大の北川進特別教授らのチームは、活性炭のようにごく微小な穴を無数に持つ「多孔性材料」を使い、性質が極めて似ていて分離が難しい水と「重水」を効率よく分離することに成功したと英科学誌ネイチャーに9日発表した。
>チームによると、効率は従来法に比べて100倍以上。放射性物質トリチウム(三重水素)の分離も原理的には可能という。
(中略)
>チームは「重水よりトリチウムの方が水との性質の違いが大きく、分離しやすい。今後はトリチウムについても研究を進めたい」としている。
BBR-MD5:CoPiPe-aa841d0cc644261a3faa8140ebe5c64b(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 49700
Inq-ID: agr/767f25895b06afdb
Proc: 0.235176 sec.
This is Original

2022/11/11(金) 21:25:25.051719ID:cl5FyepQ01111
高線量の理由推定 原子炉建屋の配管、ベント使用で汚染拡大(福島民友)
https://www.minyu-net.com/news/news/FM20221111-739917.php
>東京電力は10日、福島第1原発事故直後の原子炉の状況などに関する10件の解析結果を発表した。
> 1号機の原子炉建屋1階で2011年6月に毎時1シーベルトを超える高線量が観測された原因として、付近にある配管を、原子炉格納容器の圧力を下げるため、放射性物質を含む内部の蒸気を外部に排出する「ベント」に使用したためと分析、
>高濃度の放射性物質が放出される過程で汚染が広がったと推定した。
(中略)
>東電は、事故直後の様子の分析や原発事故のシミュレーション精度向上への知見とするため、計52件の事象を抽出。
>廃炉の進捗(しんちょく)に伴って現場から得られる情報を基に解析を進めている。

勝俣無罪判決で全て解決したのかと思っていましたお
( ^ω^)

<東電強制起訴・無罪判決>識者の視点(上)/社会通念の範囲疑問('19.9.23 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190923_63036.html
>「事故当時の社会通念からすれば、原発は絶対の安全を求められていたわけではない」と判断した司法。
(中略)
>原発の安全性に対する当時の「社会通念」が過失判断の基礎となるが、地裁はこの社会通念を「法令の規制」のみとした。
>責任追及の範囲をあまりに狭める考え方だ。
(中略)
>判決は「原発に極めて高度の安全性は求められていない」とした。

東電旧経営陣3人は「反省していない」禁錮5年求刑('18.12.27 日刊スポーツ)
https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/201812270000158.html
>検察官役の指定弁護士は「10メートル盤(主要施設の敷地の高さ)を超える津波襲来が予見できたにもかかわらず、自らの責任を否定し、具体的対策、指示、実行を怠った。
>結果の大きさ、地位、立場、権限の大きさ、注意義務懈怠(けたい)の大きさに、有利に斟酌(しんしゃく)する理由もなく、何ら反省もしていない」と厳しく指摘した。
>勝俣被告らは表情を変えることはなかった(以下略)。

[胎動・次世代革新炉](1)復活へ、のろし上がる/各社、開発に名乗り(11月10日 電気新聞)
https://www.denkishimbun.com/archives/241148
> 8月下旬、政府のGX実行会議で岸田文雄首相が次世代革新炉の新設に必要な具体策を指示した。
>それから約1カ月後、三菱重工業が革新軽水炉の開発に向けた発表を出し、原子力業界はにわかに活気づいた。
BBR-MD5:CoPiPe-635dcbe3337b14a106a875db76ce78b3(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 30119
Inq-ID: agr/768702a679bc2049
Proc: 0.240632 sec.
This is Original

2022/11/11(金) 21:42:52.186396ID:gkLmXQnP01111
「再生可能エネルギーのほうが経済的にプラス」 原発ゼロの政策提言を刊行 原子力市民委員会(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/213445
>脱原発を掲げる有識者や市民団体でつくる「原子力市民委員会」(座長・大島堅一龍谷大教授)は、原発のない社会を実現するための政策をまとめた提言「原発ゼロ社会への道」を発行した。
(中略)
> 10年からの10年間で、太陽光パネルの価格は約10分の1に下がったのに対し、原発の発電コストは1.5倍から2倍に上がっていると指摘。
>「50年に再生可能エネルギー100%を達成するほうが、原発や化石燃料に頼るよりも経済的にプラスになる」とした。

原発事故の賠償基準「中間指針」見直しへ 対象拡大の方針 文科省の原賠審(福島民報)
https://www.minpo.jp/news/moredetail/20221111102318
>居住制限区域と避難指示準備区域の「ふるさと変容」は、帰還困難区域の「ふるさと喪失」と同様に独立した損害項目として慰謝料を算定することが合理的だとした。
>被ばくの不安や今後の見通しが示されない中で着の身着のまま避難を強いられた「過酷避難状況」には慰謝料の加算が適切とした。
(中略)
>原賠審は中間指針の対象にない損害でも裁判外紛争解決手続き(ADR)などを活用して賠償が認められるとしているが、東電は「中間指針との乖離(かいり)」などを理由にADRの和解案を拒否するケースが目立っていた。
>集団訴訟で指針を上回る賠償を認める判決が相次ぎ、県内自治体や専門家から「指針を見直す必要がある」との指摘が出ていた。

(与党のお墨付きを得て)集団申し立てであることを理由に拒否していますお
( ^ω^)

原発事故の和解、打ち切り1.7万人 東電が相次ぎ拒否('19.1.15 朝日新聞デジタル:リンク切れ)
https://www.asahi.com/articles/ASLDW436KLDWUGTB006.html
>原発事故の損害賠償を巡り、昨年以降、住民の集団申し立てを受けた原子力損害賠償紛争解決センター(原発ADR)の和解案を東電が拒否し、センターが手続きを打ち切り始めている。
(中略)
>東電は個人レベルでは多くの和解に応じているが、昨年以降の打ち切りは主に100人以上の住民による申し立てで、国の原子力損害賠償紛争審査会が示した賠償指針を上回る和解案が示されたケースだ。
>最も規模が大きいのは、全町避難となった福島県浪江町の町民約1万6千人の申し立て。

東電は個別に丁寧な対応を=原発事故賠償の和解拒否で-世耕経産相('19.2.26 時事ドットコム:リンク切れ)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019022600419&g=eco
>損害賠償に関するADRでは、東電による和解案拒否が続いており、被害者らから批判の声が上がっている。
>世耕氏は「中間指針では一人ひとりの個別の事情に対応して賠償する方針になっている」と指摘し、国の原子力損害賠償紛争審査会が示した指針に沿って「丁寧に対応していくべきだ」と述べた。
BBR-MD5:CoPiPe-2dba8aadfeae91937b2a5578d3e5b8d8(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 33338
Inq-ID: agr/76871c36ad8834db
Proc: 0.246194 sec.
This is Original

2022/11/11(金) 21:47:54.180516ID:VGH8td+B01111
恒久財源化を 原発交付金制度変更 米子・境港市長 平井知事と確認(日本海新聞)
https://www.nnn.co.jp/news/221111/20221111075.html
>原発が再稼働した際の交付金の制度変更について、新たに交付対象となる中国電力島根原発2号機(松江市鹿島町)の30キロ圏自治体の鳥取県などに対し、資源エネルギー庁がオンラインで制度の趣旨や内容を説明した10日、
>平井伸治知事や米子、境港両市長は「安全対策に苦慮する周辺自治体の実情を理解してもらった」と評価する一方、5億円では「安全対策費を賄うことは難しい」との認識で一致。恒久財源化を求めていく方針を確認した。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 県全体のイメージ低下にどう対処するのか
フ     /ヽ ヽ_//

「高校生県議」鋭く質問 33人参加、議長役も 福井('16.8.6 産経ニュース)
http://www.sankei.com/region/news/160806/rgn1608060060-n1.html
>生徒たちは本会議でグループごとに議員となって質問。生徒9人が交代で議長役を務めて進行し、県議が答弁した。
(中略)
>原発関係では「安全が確認された原発の再稼働を推進していきますか。県全体のイメージ低下にどう対処するのか」(若狭)、
>「トラブルが相次ぐ(高速増殖炉)もんじゅから手を引き、廃炉に関する政策を進めることを提案する。今後の方針は」(福井商)などの質問もあった。

福井 敦賀のイメージは「原発」 市が観光客調査('17.4.11 中日新聞:リンク切れ)
http://www.chunichi.co.jp/article/fukui/20170411/CK2017041102000005.html
>アンケートは新幹線利用客のニーズを把握する狙いで、市がJTBに委託した。
>昨年八月中旬から九月末まで、金沢市と富山市、富山県高岡市の駅周辺で、県外宿泊者に実施。
>関東地方から来た百三十三人を含む三百八人から回答を得た。

「お前、マスコミなんじゃねえのか?」 福島第1原発に潜入して身バレした記者の“顛末”
ヤクザと原発 福島第一潜入記』より#16('21.11.22 文春オンライン)
https://bunshun.jp/articles/-/41425
>暴力団が原発をシノギに出来るのは、原発村が暴力団を含む地域共同体を丸呑みすることによって完成しているからだ。
>原発は村民同士が助け合い、かばい合い、見て見ぬふりという暗黙のルールによって矛盾を解消するシステムの上に成り立っている。
>不都合な事実を詰め込む社会の暗部が膨れあがるにつれ、昔からそこに巣くっていた暴力団は肥え太った。原発と暴力団は共同体の暗部で共生している。
BBR-MD5:CoPiPe-032e03dee0731b391859ea4212e118bf(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 34161
Inq-ID: agr/76872395d8e0afa9
Proc: 0.241857 sec.
This is Original

2022/11/12(土) 21:13:49.998636ID:3tKqHED30
坪倉先生の放射線教室 「腫れ、しこり」良性のものも(福島民友)
https://www.minyu-net.com/kenkou/housyasen/FM20221112-740203.php
>県民健康調査の一つである「甲状腺検査」は、震災時点において福島県に在住していた18歳以下の全県民を対象とした、甲状腺に対する検査です。
(中略)
>前回、多く見つかる「嚢胞(のうほう)」は液体のたまりであり、いわゆる「がんの前ぶれ=放っておくとがんになってしまう」ものでは決してないことをお伝えしました。
(中略)
>甲状腺の腫れやしこりも同様です。
>超音波の検査で見つかると全てが悪性ということは全くなく、実際には大きさや見た目を慎重に判断し、本当に精密検査が必要と考えられるもののみ、さらに先の検査が行われます。

科学的か非科学的か 原発事故被曝の影響めぐり割れる見解(10月6日 朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASQB57VYKQ9GUGTB005.html
>欧米や日本などの科学者らでつくる「原子放射線の影響に関する国連科学委員会」は昨年3月、福島県内で若者の甲状腺がんや疑いが多発しているのは原発事故による被曝(ひばく)の影響ではなく、高感度の検査が原因だとした報告書を公表した。
>これに国内の研究者らが異を唱えている。
(中略)
>医師の種市靖行氏は8月上旬の記者会見で、福島県では過剰診断を防ぐため、甲状腺がんの腫瘍(しゅよう)の大きさについて、厳格な基準に基づいて検査されていると説明。
>特に、5ミリ以下の結節を精査しておらず、命を脅かさない小さながんを見つけているとする過剰診断にはあたらないとした。
>また、高感度の機器を使うことで、がんの詳細な形態がわかるようになり、手術に至る症例が減っているとの報告を紹介。
>「高感度機器は過剰診断を防いでおり、報告書は逆のことを言っている」と批判した。

柏崎刈羽原発「タービン配管の穴」サビが原因か 東電が示唆【新潟】(11月11日 新潟テレビ21)
https://www.uxtv.jp/ux-news/柏崎刈羽原発「タービン配管の穴」サビが原因か
>柏崎刈羽原発7号機のタービン周辺の配管に穴が空いていた問題で、東電は配管のサビなどが原因である可能性を公表しました。
(中略)
>■柏崎刈羽原発 菊川浩ユニット所長
>「腐食があって配管の肉厚が薄くなり、最終的に動かしたことで圧力の変化があって貫通したと今のところは考えている」
>東京電力は明確な原因は調査中としていて、今後当該箇所を切り取って原因調査を進めるとしています。

処理水賠償第三者が妥当性検証を 福島県内の産業団体 仕組み作り国に求める(福島民報)
https://www.minpo.jp/news/moredetail/20221112102344
>会合でJA福島中央会の今泉寿仁常務は、原発事故に伴う農畜産業の風評賠償の業務に長く携わった経験を踏まえ、事業者側が請求しても適切に賠償されない事態が懸念されると強調。
>国が責任を持って東電に賠償させるべきだとし、「請求者と東電で意見が食い違った際、(東電の対応が適正かどうかを)第三者が検証する制度や仕組みを担保してほしい」と求めた。
(中略)
>今泉氏は終了後、報道陣の取材に「賠償請求に慣れていない小規模事業者も多くいるはずだ。第三者が間に入る仕組みがあれば、安心して請求できる」と語った。
BBR-MD5:CoPiPe-be95d36e9b170c6e334322ffe4ec18b5(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 9076
Inq-ID: agr/768f2f0c8e25af54
Proc: 0.248257 sec.
This is Original

2022/11/12(土) 21:27:24.516503ID:w4UK/ogg0
ドイツ、23年春まで原発運転継続へ 連邦議会が法案可決(毎日新聞)
https://mainichi.jp/articles/20221112/k00/00m/030/016000c
>ドイツ連邦議会(下院)は11日、年内に停止予定だった国内の原子力発電所の原子炉全3基について、2023年4月15日まで稼働延長を認める法案を可決した。
>州の代表で構成する連邦参議院(上院)の承認を経て、3基は来年1月以降も稼働を延長する見通し。
>期限となる4月15日をもって「脱原発」を完了させる。

島根原発の事故想定した広域防災訓練、3年ぶり実施(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC1229D0S2A111C2000000/
>島根原子力発電所(松江市)の重大事故を想定した防災訓練が12日、島根・鳥取両県で行われた。
(中略)
>訓練は大規模地震によって島根原発で重大事故が発生し、放射性物質が放出されたとの想定で実施された。島根では住民約190人を含む27機関の約640人が参加。
(中略)
>視察した島根県の丸山達也知事は「実際に近い形で訓練が行われ、参加者の住民の方には避難のイメージをつかんでもらえたのではないか」と話した。

<原子力の行方>原発運転「一体で議論を」(YOMIURI ONLINE)
https://www.yomiuri.co.jp/local/fukui/news/20221111-OYTNT50115/
>岸田首相が原子力発電所の運転期間の延長などを検討するよう指示したことを巡り、杉本知事は11日の定例記者会見で、経済産業省と原子力規制委員会が別々に案を公表したことに苦言を呈した。
(中略)
>「経産省と規制委が物事を分けて議論すると、抜け目ができる。規制と利用政策が一体となり、外から見ても安心できるような議論を進めてほしい」と注文した。

(・∀・)あきらめよう安心

保安院解体求める声=自民は歯切れ悪く-電力やらせ問題('11.7.29 時事ドットコム:リンク切れ)
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2011072901000
>経済産業省原子力安全・保安院が、原発推進に肯定的な発言をシンポジウム参加者にしてもらうよう中部電力などに指示していた問題は29日、政界に波紋を広げた。
(中略)
>民主党の安住淳国対委員長は会見で「政官業の癒着と野党時代に言っていたが、まさにその証明だ」と指摘。
(中略)
>社民党の福島瑞穂党首は会見で「保安院は規制する立場であるにもかかわらず、実は推進官庁だった。存在そのものが問題で、(経産省から)分離すべきだ」と強調。
>共産党の市田忠義書記局長も取材に「規制機関がやらせまで依頼して、推進していたことには怒り心頭だ。国会に責任者を招致して真相を明らかにすべきだ」と、国会で徹底追及する考えを示した。
BBR-MD5:CoPiPe-c3103f6df8718dcb643e631592fb997c(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 11540
Inq-ID: agr/768f42f00a99f6ad
Proc: 0.261479 sec.
This is Original

2022/11/12(土) 22:25:03.577321ID:P/hIDLmp0
ドイツ下院、原発延長へ関連法案を可決 23年4月まで(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGR11BPV0R11C22A1000000/
>連邦議会によると、賛成は375票で反対は216票、棄権は70票だった。
>ショルツ政権は10月に運転延長に向けて法案を閣議決定しており、連邦参議院(上院)を経て正式に成立する見込みだ。

ロシア軍砲撃のハリコフの核研究施設、放射性物質漏洩なし=IAEA(Reuters)
https://jp.reuters.com/article/ukraine-crisis-nuclear-kharkiv-idJPKBN2S122Z
>国際原子力機関(IAEA)は11日、ウクライナ東部ハリコフ市にある研究施設を調査した結果、大きく損傷していたものの、放射性物質の漏えいはなかったことが分かったと発表した。
>IAEAは今月8日から10日にかけてハリコフの技術研究所を視察。
>ウクライナは6月、同施設がロシア軍による砲撃を受けたと報告していた。

放射線測定 手順確認 青森県が原子力防災訓練/六ケ所(東奥日報)
https://www.toonippo.co.jp/articles/-/1419788
>青森県は11日、東北電力東通原発(東通村)の重大事故を想定した本年度の県原子力防災訓練のうち、緊急時モニタリング訓練を六ケ所村で実施した。
BBR-MD5:CoPiPe-76a0fa13a9da654bcf65dbeb0a90df00(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 22366
Inq-ID: agr/768f9764dcbf8a50
Proc: 0.231089 sec.
This is Original

2022/11/13(日) 19:44:27.590896ID:CanST1X40
fkl;gふぁ
BBR-MD5:CoPiPe-75ef8c9031b9ca30278ba6ca3329245a(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 69564
Inq-ID: agr/7696e9836dba8a63
Proc: 0.214712 sec.
This is Original

2022/11/13(日) 19:45:02.844610ID:hp4Eck3G0
れjhf
BBR-MD5:CoPiPe-bc3703cc0e6396c269ac94ca95f142ac(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 69755
Inq-ID: agr/7696ea615dc6e3ab
Proc: 0.216983 sec.
This is Original

2022/11/13(日) 19:45:17.583685ID:hp4Eck3G0
主張 原発の運転年数 延長が日本の未来支える(産経ニュース)
https://www.sankei.com/article/20221113-YR4A4KPIARMZZPZMELZAADTDJ4/
>わが国のエネルギー安全保障に関わる極めて重要な課題であるだけに、感情論から距離を置いた冷静な判断を求めたい。
>経済産業省から示された2案は①40年を基本的な期間とし(以下略)②原則40年、最長60年のルールを維持するが、(以下略)―というものだ。
(中略)
>賢明な運転延長に日本の将来がかかっている。

それほどまでに重要な発電設備ということであれば、なぜ勝俣恒久被告人は安全対策を異常に軽視していたんですかお?
( ^ω^)

福島原発告訴団|刑事裁判傍聴記:第23回公判(添田孝史)
「福島も止まったら、経営的にどうなのか、って話でね」('18.7.29)
http://kokuso-fukusimagenpatu.blogspot.com/2018/07/72723-200873189-200886.html
>「こんな先延ばしでいいのか」「なんでこんな判断するんだ」
> 2008年8月6日、日本原子力発電(原電)の取締役開発計画室長は、東電の津波対策先送りを聞き、こう発言していた。東電の決定は、原電役員が唖然とするようなものだったのだ。
>東電が先送りした津波地震対策を、原電は先送りせず、少しずつ進めていたこともわかった。
>敷地に遡上することを全面阻止する(ドライサイト)のやり方ではなく、建屋の水密化なども実行していた。

福島原発刑事訴訟支援団ニュース第15号 青空
https://shien-dan.org/news-letter-no015/
>東電株代訴訟判決が東電刑事裁判に与えたインパクト:海渡 雄一
(中略)
>土木学会での検討には数年がかかり、その後防潮堤等の建設などに少なくとも数年かかる状況のもとでは、津波が襲来した場合には過酷事故に直結する可能性が高く、被害は甚大であることから、
>その対策は優先順位の高い、緊急の重要案件、経営の根幹にも関わる問題であったとしています。
>そして、このように考えることが、事故後の「後知恵」であるというのであれば、「突き詰めれば、そのような津波は、防潮堤等の対策が完成するまでの聞に、実際には来ないであろうという認識が、東京電力において一般的であったということになる」
>「本件事故前における、被告ら及び東京電力が原子力事業者として有していなければならない、基本的ともいうべき、過酷事故に対する想像力の欠知(ママ)と、安全性に関する意識や認識の甘さを示すものであって、許容できるものではない」と断罪しています。

けつ‐じょ【欠如/×闕如】
>[名](スル)
> 1 必要な物事が欠けていること。「判断力の―」「道徳心が―している」

東電旧経営陣3人は「反省していない」禁錮5年求刑('18.12.27 日刊スポーツ)
https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/201812270000158.html
>検察官役の指定弁護士は「10メートル盤(主要施設の敷地の高さ)を超える津波襲来が予見できたにもかかわらず、自らの責任を否定し、具体的対策、指示、実行を怠った。
>結果の大きさ、地位、立場、権限の大きさ、注意義務懈怠(けたい)の大きさに、有利に斟酌(しんしゃく)する理由もなく、何ら反省もしていない」と厳しく指摘した。
>勝俣被告らは表情を変えることはなかった(以下略)。
BBR-MD5:CoPiPe-03ece6aa62f4252844d0ea5c679f2ea5(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 69775
Inq-ID: agr/7696eabcfe4d1f4b
Proc: 0.245042 sec.
This is Original

2022/11/14(月) 21:13:11.583864ID:iaA6exAB0
放射性物質30種を測定対象 処理水海洋放出で基準案―福島第1原発(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022111401061&g=soc
>東京電力は14日、福島第1原発から出る放射能汚染水浄化後の処理水について、来春にも開始を予定している海洋放出の際に測定する放射性物質の種類(核種)を30種にすると発表した。
>これらの物質濃度が基準未満だと確認した上で放出する。同日、原子力規制委員会に基準案などを申請した。
(中略)
>東電は半減期が短い物質などを測定対象から外す一方、ウラン238など4種類を追加した計30種類を測定対象とした。
>浄化装置で取り除けないトリチウムは海水で薄めて放出する計画。

「水素爆発はしないって言ったじゃないですか」東電が官邸に出していた原発事故“隠蔽”の要請とは
『フクシマ戦記 上 10年後の「カウントダウン・メルトダウン」』より #2('21.2.24 文春オンライン)
https://bunshun.jp/articles/-/43062
>唯一の情報は、テレビに映った爆発の映像だった。その映像から見る限り、「原子炉建屋の上がない」。
>東電はそれ以外、何一つ確かな情報を保安院にも官邸にも報告して来ない。
(中略)
>「17:34 原発が爆発していないことを国として国民に説明してほしいと東京電力から要請あり」
>保安院の「内部メモ」(2011年3月12日午後5時34分)にはそう書かれている。

東海第二原発「異常は確認されず」福島や茨城で震度4地震(山梨放送)
https://www.ybs.jp/tv/wnews/news91rk0hr3kodbak7s9p.html
>日本原子力発電によりますと、14日午後5時9分ごろに発生し、福島県や茨城県で最大震度4を観測した地震で、茨城・東海村の東海第二原発の設備に今のところ異常は確認されていないということです。
>また、周辺のモニタリングポストにも異常な値は確認されていないということです。

「右か左かの判定は不要」県原子力専門委員会 運転延長への可否示さず 鹿児島(南日本放送)
https://www.mbc.co.jp/news/article/2022111400060822.html
>川内原発に関する鹿児島県の専門委員会は、分科会を設置して運転延長について検証していますが、九電が運転延長を申請してから初めて開かれた14日の会合で宮町座長は、分科会では運転延長への可否は示さない方針を示しました。
(中略)
>(専門委員会座長 鹿児島大学・宮町宏樹教授)
>「ひとつの意見にまとめる必要はなく、意見を全部集約して、それぞれの意見をあげてもらえればいいと分科会の釜江座長にはお願いしている」
>分科会が「両論併記」となった場合、知事としてどのような意見を原子力規制委などに提出するのか問われた塩田知事は、まだ決まっていないと答えました。
BBR-MD5:CoPiPe-b39464fd5190823064de0bb8ec4b3321(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 67100
Inq-ID: agr/769fa8d99f7cafdc
Proc: 0.245316 sec.
This is Original

2022/11/14(月) 21:32:23.981362ID:8puFlS4g0
玄海原発事故を想定し訓練 避難手順など確認 松浦(長崎新聞)
https://nordot.app/964701064825176064?c=39546741839462401
>長崎県と松浦市は12日、九州電力玄海原発(佐賀県玄海町)での原子力災害を想定した防災訓練を実施。
(中略)
>訓練は、地震で原発の炉心冷却機能がストップし放射性物質が外に漏れたと想定した。
(中略)
>黒島や青島、飛島の住民は、それぞれ島内の公民館や学校、放射線防護施設に退避した。

2005/12/25 【原発問題】推進派vs反対派 小出裕章氏
https://www.youtube.com/watch?v=pyabyeT3V4U&t=5304s
>事故の時どうなるかっていうのは想定したシナリオに全部依存します
>そりゃ全部壊れて全部出て、全部が環境に放出されるとなればどんな結果でも出せます
>でもそれは、大隕石が落ちてきたらどうなるかとか、そういう起きもしない確率についてやっているわけですね
>みなさんは原子炉で事故が起きたら大変だと思ってるかも知れませんけど
>専門家になればなるほど、そんな格納容器が壊れるなんて、思えないんですね

「安全最優先で対策」=勝俣東電会長を公開聴取―福島原発事故で国会事故調('12.5.14 WSJ:リンク切れ)
http://jp.wsj.com/public/page/0_0_WJPP_7000-442199.html
>勝俣会長は原発の津波対策について、「新たな知見で設計ベースを変えた」と説明。「安全、品質管理の徹底を図ってきた」「安全問題について最大限努力してきた」とも述べた。
>事故が起きた要因として「想定を超える大津波」を挙げ(以下略)。

<東電強制起訴・無罪判決>識者の視点(上)/社会通念の範囲疑問('19.9.23 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190923_63036.html
>「事故当時の社会通念からすれば、原発は絶対の安全を求められていたわけではない」と判断した司法。
(中略)
>原発の安全性に対する当時の「社会通念」が過失判断の基礎となるが、地裁はこの社会通念を「法令の規制」のみとした。
>責任追及の範囲をあまりに狭める考え方だ。
(中略)
>判決は「原発に極めて高度の安全性は求められていない」とした。
BBR-MD5:CoPiPe-ed557c990bebc3d2dfbbc8cd7ed45c30(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 70308
Inq-ID: agr/769fc4feac0a80bd
Proc: 0.238695 sec.
This is Original

2022/11/15(火) 20:31:42.753054ID:yZc9Fm6x0
川内原発の20年運転延長「反対」 来春の県議選までに1万筆目指し署名活動 鹿児島(南日本新聞)
https://373news.com/_news/storyid/166057/
>市民団体「原発ゼロをめざす鹿児島県民の会」は14日、九州電力川内原発1、2号機(鹿児島県薩摩川内市)の20年運転延長を認めないよう、塩田康一知事に求める署名活動を始めた。
(中略)
>鹿児島市天文館地区で会員6人が、通行人らに署名の協力を呼びかけた。
>有馬裕子・筆頭代表委員(69)は「県民の関心の高さを示し、塩田知事に延長反対の判断を促したい」と話した。

志賀原発調査「有意義だった」 石川県専門委、断層を確認(共同通信)
https://www.47news.jp/8574429.html
>石川県原子力安全専門委員会は15日、北陸電力志賀原発(同県志賀町)の再稼働を巡る議論の焦点となっている敷地内断層10本のうち、2号機直下を通る「S―4断層」を調査した。
>終了後、片岡勲委員長が記者会見し「北陸電はデータを蓄積していた。専門委でしっかり確認できたという意味で有意義だった」と話した。
(中略)
>片岡委員長は「より明確に地層を確認できるようになった」と評価した。

双葉町での再会喜ぶ 避難町民が交流会 県内外から40人参加(福島民報)
https://www.minpo.jp/news/moredetail/20221115102425
>東日本大震災と東京電力福島第1原発事故により県内外で避難生活を送る双葉町民の交流会は14日、町産業交流センターで開かれた。
>交流会は首都圏に避難中の町民でつくる東京ふれあい双葉会が県内各地で催していたが、町内での開催は初めて。
>高齢化や新型コロナウイルスの影響で一堂に集まるのが難しい中、約40人が古里での久々の再会を喜んだ。

東電・勝俣会長、あすの株主総会で退任 事故後福島入りゼロ('12.6.26 河北新報:リンク切れ)
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1090/20120626_01.htm
>勝俣恒久会長(72)(中略)は広報部を通じて「経営問題に対応せざるを得ず、結果として伺う機会を失った。大変申し訳ない。退任後も1人のOBとして、福島の事故対応に力を尽くしたい」と回答した。
BBR-MD5:CoPiPe-8d3a6b085602191b9923f212946f314f(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 46604
Inq-ID: agr/76a7a97b1e9b3487
Proc: 0.551007 sec.
This is Original

2022/11/15(火) 20:44:59.307075ID:YDv3IQUg0
「福島事故の教訓どこに」 原発活用方針に反対意見―経産省審議会(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022111501106&g=eco
>経済産業省は15日、総合資源エネルギー調査会(経産相の諮問機関)の基本政策分科会を開き、岸田文雄首相が目指す原発の活用拡大方針について有識者から意見聴取した。
(中略)
>分科会では、大学院大学至善館の枝広淳子教授が「核廃棄物処理のめどが立たない間は原発ゼロに向かうべきだ」と強調。
>NPO法人「原子力資料情報室」の松久保肇事務局長は「40年前の原子炉の設計は十分でない」と既存原発の運転延長に否定的な見解を示した。
>一方、日本原子力研究開発機構の大島宏之理事は、賛成の立場から「次世代炉は安価なエネルギー供給を可能とする」と指摘した。

日本で原発はやめといたほうがいいと思いますお、チンパンジーに車の運転をさせるようなものですお
( ^ω^)

原発「津波に耐え素晴らしい」 原子力行政「胸を張るべきだ」 経団連会長が発言('11.3.17 北海道新聞:リンク切れ)
http://www.hokkaido-np.co.jp/cont/nuclear0317/123758.html
>日本経団連の米倉弘昌会長は16日、東京都内で記者団に対し、福島第1原発の事故について「千年に1度の津波に耐えているのは素晴らしいこと。原子力行政はもっと胸を張るべきだ」と述べ、国と東京電力を擁護した。

菅首相には辞めていただかなければ~安倍氏('11.5.26 日テレニュース24)
http://news24.jp/articles/2011/05/26/04183435.html
> 1号機で東日本大震災の翌日に冷却のための海水注入が一時中断していたとされる問題について、「東京電力」は26日、「発電所の所長の判断で注水を継続していたことがわかった」と発表した。
(中略)
>これまで「注水中断の責任は菅首相にある」と厳しく批判していた安倍元首相は、
>「これだけ政府、あるいは当局の発表がコロコロ変わる。隠蔽(いんぺい)したり、隠したり、ねつ造する。こんな政府はなかったですよ。私は大変なことだと思います。菅さんには一日も早く辞めていただかなければいけない」と述べた。

東電旧経営陣3人は「反省していない」禁錮5年求刑('18.12.27 日刊スポーツ)
https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/201812270000158.html
>検察官役の指定弁護士は「10メートル盤(主要施設の敷地の高さ)を超える津波襲来が予見できたにもかかわらず、自らの責任を否定し、具体的対策、指示、実行を怠った。
>結果の大きさ、地位、立場、権限の大きさ、注意義務懈怠(けたい)の大きさに、有利に斟酌(しんしゃく)する理由もなく、何ら反省もしていない」と厳しく指摘した。
>勝俣被告らは表情を変えることはなかった(以下略)。
BBR-MD5:CoPiPe-28637c505022e00a14808939ac7bee33(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 48858
Inq-ID: agr/76a7bcec0e6ff645
Proc: 0.246947 sec.
This is Original

2022/11/15(火) 21:44:41.324084ID:o505mzeK0
サハリン1も日本権益維持 ロシア政府許可(11月14日 共同通信)
https://www.47news.jp/economics/8571549.html
>タス通信は14日、極東の石油・天然ガス開発事業「サハリン1」の事業を引き継ぐ新会社で、日本の「サハリン石油ガス開発」(東京)が従来通り30%の権益を維持することを、ロシア政府が許可したと伝えた。
>「サハリン2」の新会社に関しても、ロシア政府が8月に三井物産と三菱商事に対して出資を承認。
>これで、日本の権益が両事業で維持されることになる。
BBR-MD5:CoPiPe-683449fab146a78519bd585e61281370(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 59379
Inq-ID: agr/76a81461bc17ca1b
Proc: 0.223065 sec.
This is Original

2022/11/16(水) 20:36:51.157276ID:pq0WkL9v0
大雪時の退避に不安の声 原発「三つの検証」で説明会 上越会場20人参加(上越タウンジャーナル)
https://www.joetsutj.com/articles/743999593
>柏崎刈羽原発の再稼働を判断する前提として県が独自に進めている、いわゆる「三つの検証」についての説明会が2022年11月12日、新潟県上越市下門前の市教育プラザで開かれた。
(中略)
>①福島第1原発の事故原因②原発事故による避難生活への影響③原発事故の際の安全な避難方法──についての検証状況を県担当者が説明し、5日の長岡会場で委員長や座長が検証について所感を述べた動画を上映した。
>参加者からは「3年前の大雪時は除雪も来なかったため、4日間家から出られなかった。避難方法で大雪の退避は入っているのか」と複合災害の対応を心配する声や、
>「私達の意見が検証に取り入れてもらえるのか。意見を反映して議論してもらいたい」という声も上がった。

千葉 原発事故 生き抜き飼い主の元へ 「奇跡の犬」紙芝居で伝える 千葉市のイベントで披露(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/214160
>愛犬は、福島県双葉町で被災し、現在は千葉市中央区で暮らす千代田信一さん(81)方の柴犬「コロ」。
>町内には原発があり、事故で全町民が避難を迫られたため、残されたコロはボランティアから餌をもらうなどして命をつないだ。
>テレビ番組で、餌を飲み込み仲間の犬に吐き出して与えるコロの様子が放送されたのをきっかけに千代田さんのもとに戻ることができた。

「原発新増設」に動く政府へ被災者が怒る当然の訳
福島原発事故から約12年、帰還困難区域のリアル(東洋経済オンライン)
https://toyokeizai.net/articles/-/632756
>「持ち出せるものなんて何もありません」位牌もですかと問うと、鵜沼さんはうなずいた。
(中略)
>帰還困難区域で外に持ち出せるものは、対象物の汚染(1分間当たりの放射線の計数率)が1万3000cpmを下回るものに限られている。
(中略)
>山は除染対象外のため、放射性物質が飛来して放射線量が上がる事例が実際に起きている。鵜沼さんの家は2方向が山だ。
(中略)
>「この家も、私の年も戻してほしい。原発事故のときは50代だったけれど、もうすぐ70歳になるんですよ。ここを更地にして、また一からやれるかって……。(以下略)」

\(^o^)/ こつこつやるやつァごくろうさん

東電旧経営陣3人は「反省していない」禁錮5年求刑('18.12.27 日刊スポーツ)
https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/201812270000158.html
>検察官役の指定弁護士は「10メートル盤(主要施設の敷地の高さ)を超える津波襲来が予見できたにもかかわらず、自らの責任を否定し、具体的対策、指示、実行を怠った。
>結果の大きさ、地位、立場、権限の大きさ、注意義務懈怠(けたい)の大きさに、有利に斟酌(しんしゃく)する理由もなく、何ら反省もしていない」と厳しく指摘した。
>勝俣被告らは表情を変えることはなかった(以下略)。
BBR-MD5:CoPiPe-b0f0ca293df4a5f258cd920f76b86417(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 36029
Inq-ID: agr/76afee5f6b4fe350
Proc: 0.248001 sec.
This is Original

2022/11/16(水) 20:55:19.786334ID:73Qzrlim0
原子力製品でも…日本製鋼所子会社の素形材事業で不正が発生した原因(ニュースイッチ)
https://newswitch.jp/p/34587
>日本製鋼所は14日、子会社の日本製鋼所M&E(北海道室蘭市)の製品の品質検査不正について、外部弁護士による特別調査委員会から調査報告書を受領したと発表した。
(中略)
>原子力は3製品で20件。うち21年の1件が国内向けで、発電所には納入されていない。
>放射性廃棄物を貯蔵するキャスク用のディスク材で、製品を識別する材料番号の改ざんがあった。

川内原発運転延長、原子力規制委が初審査 再稼働後の原発では初(南日本新聞)
https://373news.com/_news/storyid/166099/
>規制委員会は15日、九州電力川内原発1、2号機(鹿児島県薩摩川内市)の運転期間延長申請の審査会合を初めて開いた。
(中略)
> 15日の会合で九電は、延長申請のために実施した特別点検結果や劣化状況評価を報告。規制委側からは追加データの提示などを求めた。
>原子力規制庁の黒川陽一郎総務課長は会合後の定例記者説明で高浜、美浜の両原発の審査に触れ、「同様の論点になると思う。スケジュールはまだ分からない」と述べた。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 断固インチキ
フ     /ヽ ヽ_//

美浜3号40年超え期限ぎりぎり了承 原子力規制委、高浜1,2号に続き3基目('16.8.3 福井新聞:リンク切れ)
http://www.fukuishimbun.co.jp/localnews/nuclearpower/101442.html
>規制委員会は3日、定例会合を開き、運転開始から40年の法定寿命が近づいている福井県美浜町の関西電力美浜3号機について、新規制基準を満たしているとする「審査書案」について了承、事実上の審査合格となった。

美浜原発3号機 新規格なら不合格 藤野氏 原子力規制委の審査批判('16.12.10 しんぶん赤旗)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik16/2016-12-10/2016121014_01_1.html
>藤野氏は、美浜3号機と同じ関電の高浜原発1、2号機で、同時期の設置変更許可申請にもかかわらず、蒸気発生器伝熱管の耐震評価で用いた規格が異なると指摘。
>高浜1、2号機では日本機械学会が2005年に作成した規格ですが、美浜3号機は日本電気協会が1984年に作成した規格が用いられています。
(中略)
>美浜3号機で想定すべき地震の揺れ、基準地震動(993ガル、ガルは加速度の単位)によって、伝熱管にかかる応力値は527メガパスカル。
>新しい規格を用いたとすれば、高浜1、2号機と同じ評価基準値481メガパスカルを超え、審査不合格になります。
BBR-MD5:CoPiPe-8b27bade2b16695c92b4e5068034d228(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 39661
Inq-ID: agr/76b009721d3520b3
Proc: 0.255655 sec.
This is Original

2022/11/16(水) 21:05:28.131192ID:rTmbU2DV0
LNG融通、タイと覚書 調達・投資で連携―西村経産相(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022111601166&g=int
>タイ訪問中の西村康稔経済産業相は16日、スパタナポン副首相兼エネルギー相とバンコク市内で会談し、液化天然ガス(LNG)を融通し合う覚書を結んだ。

核のごみ最終処分場、関心高まらず 文献調査開始2年(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOFC161RL0W2A111C2000000/
>最終処分場の選定に向け、第1段階の文献調査が北海道の寿都町と神恵内村で始まり、17日で2年。
(中略)
>原発の運転を続ける以上、最終処分場は不可欠だが、選定プロセスに対する国民的な関心は高まらない。
(中略)
>経産省関係者は「全国の問題なのに、北海道での建設が既定路線のようになると、地元は納得できないだろう。ただ北海道が駄目になると、全てがゼロに戻ってしまう」と危機感を募らせた。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 国を信用しましょうよ
フ     /ヽ ヽ_//

3時間に及ぶ住民説明会は議論かみ合わず…"核のごみ"めぐり反対相次ぐ 寿都町長「国が信用されてない」('20.9.11 FNNニュース:リンク切れ)
(※※※URLを貼るとレスが吸い込まれます※※※)
>町長:「若い人の発言、ありがとうございます。私は寿都町をトイレにしようと言っているわけではない。寿都に処分場が来るんだということを頭から除いていただきたい」
>参加した町民:「除けない」
>町長:「だから、国を信用しましょうよ」
>参加した町民:「信用できない」

核のごみ処分場 狙われる北海道 調査応募検討の寿都町 幌延町には研究施設 カギ握る世論と運動('20.8.31 しんぶん赤旗)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik20/2020-08-31/2020083113_01_1.html
>北海道は前々から国が処分場の設置を狙っている地域です。現在は幌延(ほろのべ)町に日本原子力研究開発機構が深地層研究センターを置き、地下坑道で処分の研究をしています。
(中略)
>そこに至る裏話を旧科学技術庁原子力局長だった島村武久氏が主催した「島村原子力政策研究会」(1985~95年)で、当事者が証言しています。
(中略)
>島村氏は「幌延は最初の時から、試験はするけれども、よければ(核のゴミを)置いちゃうという考え方が非常に強かった」と語っています。
>この研究会では東京電力副社長を務めた豊田正敏氏も94年に、「北海道のもっと違った場所にいい所があったんです、厚岸湾」と発言をしていました。
BBR-MD5:CoPiPe-bc72f9eab427162f2ad151a8666b99fd(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 41434
Inq-ID: agr/76b0184bdc4fb00b
Proc: 0.250441 sec.
This is Original

2022/11/16(水) 21:53:21.550540ID:hF++xXXU0
内容に不備 再々補正へ/再処理工場設工認審査(東奥日報)
https://www.toonippo.co.jp/articles/-/1423234
>規制委員会は15日、日本原燃・六ケ所再処理工場(青森県六ケ所村)の安全対策工事に必要な「設計・工事計画の認可(設工認)」に関する審査会合を東京都内で開いた。
>原燃は認可へ向けた再補正書を8日に提出したばかりだが、内容の不備が発覚したとして再々補正する意向を示した。

「時期尚早」「前のめりだ」 規制委 原発運転期間見直しで電力会社聴取を見送り(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/214332
>定例会で、規制委事務局が電力会社からの意見聴取を提案。
>しかし、地震津波の審査を担当する石渡明委員が「規制委が利用政策側(経産省)に先んじて(現行の)規定を変更することはないとの前提があり、これが大事」と指摘。
>その上で「まだ利用政策側の案が固まっていない段階で意見聴取するのは時期尚早。私は了承しない」と述べた。
>設備面の審査を担う杉山智之委員も「規制委がえらい前のめりだという印象を与えかねない」と懸念を示した。
>事務局の担当者は「利用政策側の検討が具体的に進んだ段階で話を聞く」と説明した。
(中略)
>山中伸介委員長は(中略)「利用政策側の結論が出ないと、議論が先に進まない」と、ほかの委員からの意見に理解を示し、政府側の結論を待って新たな規制方針を最終決定する考えを述べた。

経産省案提示後に正式決定 原発「60年超運転」審査方針―規制委(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022111600988&g=eco
>規制委員会は16日、経済産業省が検討を進めている原発の運転期間延長に対応した規制の基本方針について、経産省の案が具体的に示された後に正式決定することを決めた。
>規制委はすでに、「運転開始30年以降、10年ごとに認可が必要」とする基本方針を大筋で了承しているが、経産省より先に規制委が方針を決めることに委員から「前のめりの印象を与えかねない」などの異論が出た。

審査中の原発も10年ごとに管理計画 原子力規制委が新ルール案(北海道新聞)
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/761542/
>政府が「原則40年、最長60年」と定める原発の運転期間延長を検討していることを受け、原子力規制委員会は16日、再稼働に向けた審査を受けている原発のルール案を定例会合で示した。
(中略)
>現行制度では運転開始40年を迎える前に1回だけ延長の認可をしているが、運転開始30年後から10年ごとに設備の劣化状況を繰り返し確認するよう改める。
BBR-MD5:CoPiPe-f44532233ec5c88492f82a6ccae9a215(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 49970
Inq-ID: agr/76b05e724e9cafd9
Proc: 0.243772 sec.
This is Original

2022/11/16(水) 22:17:07.929916ID:K6yzbqZD0
核ごみ概要調査移行に反対署名 市民団体が知事宛てに提出(北海道新聞)
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/761363/
>道内70の市民団体でつくる「泊原発を再稼働させない・核ゴミを持ち込ませない北海道連絡会」が16日、原発から出る高レベル放射性廃棄物(核のごみ)の最終処分場選定に向けた概要調査への移行に反対する署名11万7396筆を、道に提出した。

<核のごみどこへ 文献調査2年、地域はいま>上 しこり解消 なお遠く(北海道新聞)
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/761096/
>最終処分場選定に向けた文献調査が進む後志管内寿都町で15日に開かれた13回目の「対話の場」。
> 17日で調査終了の目安とされた2年となるため、会場には多くの報道陣が詰めかけた。
>片岡春雄町長は終了後、「町民はとても気を使っており、賛成、反対を抜きにして調査を話題にする人は少ない」と述べ、調査を巡って賛否の対立が続く町内の閉塞(へいそく)感を案じた。

核ごみ調査、17日で2年 北海道2町村、安全に根強い懸念―原発活用も見通せぬ最終処分地(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022111601084&g=eco
>原子力発電環境整備機構(NUMO)が2年程度をかけ、地震や活断層がないかなどの記録を調査。
>現在、報告書をまとめる作業が進められ、経済産業省は近く開く有識者会議で技術的に評価する方針だ。
(中略)
>西村康稔経産相は「(核のごみは)社会全体で解決しないといけない課題。できるだけ多くの地域で文献調査を実施したい」と説明。これまでに全国各地で約160回の説明会が開催された。
>しかし、核のごみ受け入れへの抵抗感は強く、2町村以外に手を挙げる自治体は現れていない。
BBR-MD5:CoPiPe-dde586749fcd6859eeeb1f68fb0d31a7(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 54210
Inq-ID: agr/76b081470c22afc1
Proc: 0.250393 sec.
This is Original

2022/11/17(木) 20:41:27.396555ID:wunisuAu0
川内原発 運転延長反対を塩田知事宛てに要請 反原発団体、九電の対応を批判(南日本新聞)
https://373news.com/_news/storyid/166153/
>九州電力が原子力規制委員会に申請した川内原発1、2号機(鹿児島県薩摩川内市)の運転延長を巡り、川内原発建設反対連絡協議会は16日、塩田康一知事が延長を認めず、九電側に廃炉を促すよう求める要請書を県に提出した。
>県原子力専門委員会分科会が運転延長を検証中に申請した九電の対応を「拙速で分科会が軽視されている」と批判。
>県政が原発に依存しているとして、東京電力福島第1原発事故の教訓を踏まえ脱却するよう訴えている。

茨城 <東海第二原発 再考再稼働>(47)若者と原発を考えたい 「ちょっと待った再稼働笠間市民の会」事務局長・鈴木宣直さん(78)(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/214390
>茨城県笠間市の市民団体「ちょっと待った再稼働笠間市民の会」で事務局長を務めている。会員は市民を中心に百人ぐらいいる。
(中略)
>会員は六十~七十代が多く、それ以下の世代はほとんどいない。若い人たちとは原発の問題を考えることはできないのかと悩んでいる。
>「原発がなければ電気は足りなくなるよ」という意見でもいい。そこから話し合いが始まる。私たちに声を寄せてほしい。

若い人たちは原子力に大賛成なのだと思いますお
( ^ω^)

安倍内閣、反省なき原発推進 事故を招いた「A級戦犯」('13.1.13 しんぶん赤旗)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik12/2013-01-13/2013011301_04_1.html
>当時の安倍政権は、事故予防対策を怠っただけでなく、実際に起きた事故への対応でも、電力会社によるデータのねつ造や事故隠しへの甘い対応を繰り返していました。

首相支持層は「若年・都市部」 全国の縮図、愛媛で調査('19.3.18 朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASM3G74P8M3GUTFK02W.html
>安倍晋三首相の支持基盤は「若年・都市部」――。
>そんな傾向が、愛媛県の自民党地方議員を対象にした朝日新聞と前田幸男・東大教授(政治学)による共同調査で浮かび上がった。

おまけ

若者の「原子力離れ」 原発の担い手不足、専門学科も定員割れで廃止(10月24日 .dot 週刊朝日)
https://dot.asahi.com/wa/2022101800041.html?page=1
BBR-MD5:CoPiPe-5403a2b53a2944e542e58e7c5ce6b2b9(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 24309
Inq-ID: agr/76b832804e86f5ab
Proc: 0.243558 sec.
This is Original

2022/11/17(木) 20:50:50.740335ID:ysE+t8lE0
「未合格原発」迫る40年期限、新制度移行で廃炉回避も(11月16日 日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA1006O0Q2A111C2000000/
>規制委員会は16日、再稼働の安全審査に合格していない「未合格原発」の扱いを議論した。
>現行では原子炉等規制法で原則40年、最長60年の運転期間が決まっており、40年時点で未合格の原発は延長できず廃炉になる。
>新制度では未合格のまま40年を超えても審査を続け、合格すれば運転可能にする方針を確認した。

「安全審査」ですかお?
事情を知らない人が「審査を通った原発は安全」などと誤解したらどうするんですかお
( ^ω^)

川内原発、審査で安全性担保せず 原子力規制委員長('14.7.16 共同通信:リンク切れ)
http://www.47news.jp/CN/201407/CN2014071601001601.html
>規制委員会の田中俊一委員長は16日の記者会見で、九州電力川内原発1、2号機(鹿児島県)が再稼働の前提となる審査に事実上合格したことについて
>「基準の適合性を審査した。安全だということは申し上げない」と述べ、審査は必ずしも原発の安全性を担保したものではないとの認識を明らかにした。

東電、原発の装置故障を隠ぺい、77年からデータ改ざん続ける('07.2.1 日経BP:リンク切れ)
http://www.nikkeibp.co.jp/news/biz07q1/524352/
>東京電力は1月31日、原子力発電所で行った定期検査に関するデータの改ざんについて調査結果をまとめた。
>福島第一、第二(いずれも福島県)、柏崎刈羽(新潟県)の原発、合計17基中13基で新たな不正が発覚し、緊急時に原発のメルトダウンなどを防ぐ非常用炉心冷却装置(ECCS)のポンプ故障を隠して検査を通すなど、悪質な改ざんが明らかになった。

美浜原発3号機 新規格なら不合格 藤野氏 原子力規制委の審査批判('16.12.10 しんぶん赤旗)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik16/2016-12-10/2016121014_01_1.html
>藤野氏は、美浜3号機と同じ関電の高浜原発1、2号機で、同時期の設置変更許可申請にもかかわらず、蒸気発生器伝熱管の耐震評価で用いた規格が異なると指摘。
>高浜1、2号機では日本機械学会が2005年に作成した規格ですが、美浜3号機は日本電気協会が1984年に作成した規格が用いられています。
(中略)
>美浜3号機で想定すべき地震の揺れ、基準地震動(993ガル、ガルは加速度の単位)によって、伝熱管にかかる応力値は527メガパスカル。
>新しい規格を用いたとすれば、高浜1、2号機と同じ評価基準値481メガパスカルを超え、審査不合格になります。
BBR-MD5:CoPiPe-c484bb5ca43094d083542cbd30473583(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 26404
Inq-ID: agr/76b84041af0c80ab
Proc: 0.247817 sec.
This is Original

2022/11/17(木) 21:02:15.805531ID:0ZBOHEGu0
原発事故に備え 野辺地町などで県防災訓練(東奥日報)
https://www.toonippo.co.jp/articles/-/1424699
>東北電力東通原発(青森県東通村)の重大事故を想定した本年度の県原子力防災訓練が17日、野辺地町を主会場に行われた。
>県や関係市町村、民間など約40機関の約970人が、万一の事態に備え、住民避難や避難所運営などの手順を確認した。

2005/12/25 【原発問題】推進派vs反対派 小出裕章氏
https://www.youtube.com/watch?v=pyabyeT3V4U&t=5304s
>事故の時どうなるかっていうのは想定したシナリオに全部依存します
>そりゃ全部壊れて全部出て、全部が環境に放出されるとなればどんな結果でも出せます
>でもそれは、大隕石が落ちてきたらどうなるかとか、そういう起きもしない確率についてやっているわけですね
>みなさんは原子炉で事故が起きたら大変だと思ってるかも知れませんけど
>専門家になればなるほど、そんな格納容器が壊れるなんて、思えないんですね

青森市とむつ市で反原発団体がデモ、集会(朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASQCJ6X67QCJULUC001.html
>反原発、反核燃サイクル団体の「反核燃 秋の共同行動2022」が、青森市や青森県むつ市であった。
(中略)
> 12日、青森市中心部で約20人が「原発いらない」「核燃いらない」とデモ行進した。
(中略)
>「ねぶたの家ワ・ラッセ」では、県反核実行委委員長の今村修・元衆院議員が約50人を前に、むつ小川原開発計画など国の方針にほんろうされてきた下北半島の歴史を講演。
(中略)
> 13日にはむつ市の下北文化会館で、高レベル放射性廃棄物の最終処分場選定に向けた文献調査を受け入れた北海道神恵内村の村長選に立候補し、落選した瀬尾英幸さんが講演した。
(中略)
>「核の中間貯蔵施設はいらない!下北の会」の野坂庸子代表は「(原発施設などを)引き受けてしまった私たちは将来、ずっと先の子どもたちに何と言い訳をしますか」と呼びかけ、会をしめくくった。

子どもたちに「遺憾通り過ぎて驚愕」とでも言うんじゃないですかお
( ^ω^)

再処理工場の完成時期見直しも具体的時期示されず「遺憾通り過ぎて驚愕」三村青森県知事苦言(9月7日 青森テレビ:リンク切れ)
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/atv/146348?display=1
>日本原燃は2022年度上期としていた青森県六ケ所村にある使用済み核燃料再処理工場の完成時期を見直すと表明しました。
>報告を受けた三村申吾青森県知事は、新たな完成時期が「年内に公表」とされたことに対し、「遺憾を通り越して驚愕」と日本原燃に苦言を呈しました。
BBR-MD5:CoPiPe-44dc4519645140eb2da9808c14e4a6eb(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 28534
Inq-ID: agr/76b850fabfea2079
Proc: 0.243687 sec.
This is Original

2022/11/17(木) 21:25:28.914071ID:NM3MVZlX0
プーチン暴走の背景にあった「原子力30年紛争」
エネルギーをめぐる、もう1つのウクライナ戦争(東洋経済オンライン)
https://toyokeizai.net/articles/-/633317
>ウクライナは、エリツィン政権発足直後の1991年8月にソ連から独立している。その際の最大の問題が、ソ連時代に建設された原子力発電所と原子力兵器の処理の問題であったといわれる。
(中略)
>そこで1994年12月、ブダペストでこの原子力の問題についてロシアそしてイギリス、アメリカとの間で合意が形成された。
(中略)
>ブダペストでの合意とは、ウクライナ、カザフスタン、ベラルーシなどが核を持たないことを確証し、原子力発電設備やその燃料はすべてロシアに依存することを決めた合意であった。
>これらの国は、ロシアに対して核保有国とならないことで、核拡散防止条約を遵守するというものでもあった。
(中略)
>フランスは原発分野でロシアと深い関係をもつが、天然ガスではドイツが深い関係にある。
>ロシアは原子力に関する既得権益の維持を主張してブダペスト合意の存続を求め、一方でウクライナはそこからの離脱を図る。
>そしてアメリカがそこに新しい原子力発電の提供者として出現し、フランスの権益を侵し、なおかつドイツのガス供給に対する敵としても登場する。

(・∀・)ウェスチングハウス原子力戦争

ウェスチングハウス社とエネルゴアトム社がウクライナ初のAP1000(R)原子炉納入契約に調印('21.12.3 AGARA紀伊民報:リンク切れ)
https://www.agara.co.jp/article/165843
>ウェスチングハウス社(Westinghouse Electric Company LLC)とウクライナの国有原子力企業エネルゴアトム社(Energoatom)はこのほど、
>ウクライナのキエフでフメリニツキ原子力発電所にウェスチングハウス社のAP1000(R)原子炉を納入する合意内容の詳細を記述した契約に調印した。

〔焦点〕中国原発輸出、問われる「メード・イン・チャイナ」の信頼性('15.3.11 Reuters)
http://jp.reuters.com/article/idJPL4N0WB20K20150311
>米ウエスチングハウス(WH)の技術を取り入れるために設立された国家核電は、最終的に世界市場をターゲットとする別の原子炉を開発しようとしている。
(中略)
>中国は2007年にウエスチングハウスとの間で技術移転契約をまとめた。それ以降、技術の吸収や現地化に努め、CAP1400を開発。
>同モデルと華龍一号については全ての知的財産権を保有しているとしている。
>東芝 傘下となっているウエスチングハウスの北京オフィスにコメントを求めたが、今のところ回答を得られていない。

米WH、破産法申請を決定=現地28日、東芝も承認へ-原発損失1兆円規模('17.3.28 時事ドットコム:リンク切れ)
http://www.jiji.com/jc/article?k=2017032801182&g=eco
>東芝はWHに約8000億円の債務保証をしている。
>債務の肩代わり分を含め、2017年3月期の原発関連損失は、従来予想の7125億円から1兆円規模に膨らむ見通し。
> 17年3月期末には負債が資産を上回る債務超過に陥ることから、稼ぎ頭の記憶用半導体メモリー事業を売却し、東芝は債務超過からの早期脱却を図る。
BBR-MD5:CoPiPe-9214ca4fb4b778d111acbe0828668a40(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 32505
Inq-ID: agr/76b872fc2a1daf82
Proc: 0.247615 sec.
This is Original

2022/11/17(木) 22:29:25.055806ID:IcnfrIi20
関電問題、追加告発を不受理 大阪地検、不正発注疑い(共同通信)
https://www.47news.jp/national/8583890.html
>関西電力の金品受領問題などで旧経営陣を刑事告発した市民団体は17日、土砂処分工事を巡る不正発注に関与したとして、旧経営陣3人に会社法違反(特別背任)などの疑いがあるとする9月の追加告発分について、大阪地検が不受理としたと明らかにした。
(中略)
>工事には、旧経営陣側に多額の金品を渡していた福井県高浜町の元助役森山栄治氏(故人)が顧問を務めたとされる建設会社が関わっていた。
>地検は当初の金品受領問題などの告発を受け、いずれも嫌疑不十分で不起訴とするまでの間、既にこの不正発注疑いも捜査の対象としていたため、受理しなかった。

リニア関連工事のヘリ騒音 重低音に圧迫感 耳栓を渡された住民「これで我慢しろと?」 大鹿村(信濃毎日新聞)
https://www.shinmai.co.jp/news/article/CNTS2022111601179
>スマートフォンの騒音測定アプリで複数回計測すると、牧場付近の最大値は74デシベル。
>工事現場向かいの集落では通常時が30~40デシベル台だったが、ヘリ飛来時は最大73デシベルを記録した。
>工事を担う中部電力パワーグリッド(名古屋市)によると、この日の飛行回数は21回に上った。
(中略)
>麓で農家カフェを営む紺野香糸(かいと)さん(42)=大鹿村=は(以下略)。中部電力パワーグリッドが店の前で騒音を測定したところ、最大80デシベルを記録したこともあったという。
(中略)
>騒音被害を訴えた住民の中には、同社から耳栓と騒音防止用のヘッドホンを渡された人もいる。

「原発活用の選択肢増える」 中電社長、運転上限撤廃方針に見解(10月29日 静岡新聞)
https://www.at-s.com/news/article/shizuoka/1142970.html
>中部電力の林欣吾社長は28日、名古屋市内で開いた定例記者会見で、原則40年、最長60年とする原発の運転期間を撤廃するとの政府方針について「既設の原発を持続的に活用する手段の選択肢が増え非常に意義深い」と述べた。

寿都の核ごみ調査反対団体、町長・議長に公開質問状 住民投票条例の一部撤回求め(北海道新聞)
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/761929/
>最終処分場選定に向けた文献調査に反対する住民団体「子どもたちに核のゴミのない寿都を!町民の会」は17日、公開質問状を片岡春雄町長と小西正尚議長に提出した。
>次の段階の概要調査に進むことの是非を問う住民投票条例に「投票資格者の過半数の投票で成立する」とした要件を設けたのは住民自治に反するとして、要件撤回を求めている。
>条例は昨年3月に成立した。18歳以上の町民を投票資格者とし、過半数の投票がなければ成立せず、開票も行わないと定めている。
BBR-MD5:CoPiPe-6d563566e5cbe695ef8f7f3369f86a04(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 43781
Inq-ID: agr/76b8d0a56d64af60
Proc: 0.247629 sec.
This is Original

2022/11/17(木) 22:41:19.431536ID:v6awqKZX0
茨城 元京大助教・小出裕章さんが土浦で25日講演 放射性物質の危険性(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/214389
>元京都大原子炉実験所助教の小出裕章さんの講演会(東京新聞水戸支局後援)が、二十五日午後二時から茨城県土浦市の県南生涯学習センターで開かれる。
>「原発事故は終わっていない?放射能から子どもを守ろう」と題し、放射性物質の危険性などを解説する。
(中略)
>参加費七百円。福島原発事故の避難者、障がい者、高校生以下は無料。

処理水海洋放出、高校生の視点で議論 広野でハッピーロードの事業(11月14日 福島民友)
https://www.minyu-net.com/news/news/FM20221114-740467.php
>福島第1原発で発生する処理水の海洋放出方針について、高校生の視点から議論するNPO法人ハッピーロードネット(広野町)の事業「ふくしま浜通り高校生会議2022」が12日、双葉郡で始まった。
>漁業関係者や大学教授らとの討論を通じて考えを深め、来年1月の報告会で意見を発表する。
(中略)
>初日は第1原発を視察し、廃炉の進捗(しんちょく)状況や放出設備を確認した。
>Jヴィレッジでは1日の振り返りが行われ、高校生からは原発問題について「安全と頭で分かっていても安心にはつながらない」などの意見が出た。

「原子力は断固インチキ」という事実を前提にしないと、役に立つ結論は出てこないんじゃないですかお
「安全と頭で分かっていても」と言いますが、目的のためには何をするか分からない、危険な連中が相手なのを忘れてしまっているんじゃないですかお
( ^ω^)

「水素爆発はしないって言ったじゃないですか」東電が官邸に出していた原発事故“隠蔽”の要請とは
『フクシマ戦記 上 10年後の「カウントダウン・メルトダウン」』より #2('21.2.24 文春オンライン)
https://bunshun.jp/articles/-/43062
>唯一の情報は、テレビに映った爆発の映像だった。その映像から見る限り、「原子炉建屋の上がない」。
>東電はそれ以外、何一つ確かな情報を保安院にも官邸にも報告して来ない。
(中略)
>「17:34 原発が爆発していないことを国として国民に説明してほしいと東京電力から要請あり」
>保安院の「内部メモ」(2011年3月12日午後5時34分)にはそう書かれている。

「安全意識、責任感が欠如」 東電の隠蔽体質批判―株主訴訟の東京地裁判決(7月14日 時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022071301001&g=soc
>判決はこうした点を挙げ、「東電は保安院などに対し、ほぼ一貫して情報を明らかにしなかった」と非難した。
>「現状維持のため、有識者の意見のうち都合のいい部分をいかに利用し、都合の悪い部分をいかに顕在化しないようにするかに腐心してきた」とも指摘した。
>旧経営陣については「津波対策の担当部署でさえ、もはや現状維持はできないとして本格的な対策を進言しても聞き入れなかった」と指弾。
>「自分たちが審議に関与できる外部団体を使って(長期評価の)検討を続けることにし、その間一切の津波対策を講じなかった」と認定した。
BBR-MD5:CoPiPe-a5b31b3a61a9935576e7558e91cdae3e(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 45838
Inq-ID: agr/76b8e215cfb0af94
Proc: 0.246356 sec.
This is Original

2022/11/18(金) 20:35:58.890890ID:3hUWr4W90
茨城 <東海第二原発 再考再稼働>(48)
原発「必要悪」ではない いばらき環境放射線モニタリングプロジェクト・天野光さん(73)(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/214646
>日本原子力研究所(現・日本原子力研究開発機構)に入ってからは研究一筋となり、周囲の目もあって原発に異を唱えることはなくなった。
>今、思い返せば、原発が止まれば日本の電力が立ち行かないというプロパガンダにだまされていた。
>再び問題意識に火が付いたのは、福島第一原発の事故を目の当たりにしたのがきっかけだ。
(中略)
>茨城県内では一八年から、仲間とともに、市民目線の科学を支援する「高木仁三郎市民科学基金」の助成で空間線量の測定を始めた。
>県北地域を担当したところ、東海村や大洗町の沿岸は予想通り高い数値が出た。一方で、大子町の八溝山でも高かったのは意外だった。
>局所的に線量が高い「ホットスポット」は他にいくつもあると分かり、原発事故が起こると後々大変なのだと認識を新たにした。
(中略)
>原発は必要悪なのかと思った時期もあったが、原発事故の被害はあまりに大きく、かつ放射性廃棄物の処分方法もない。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 国家安全保障上の脅威
フ     /ヽ ヽ_//

「安全意識、責任感が欠如」 東電の隠蔽体質批判―株主訴訟の東京地裁判決(7月14日 時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022071301001&g=soc
>判決はこうした点を挙げ、「東電は保安院などに対し、ほぼ一貫して情報を明らかにしなかった」と非難した。
>「現状維持のため、有識者の意見のうち都合のいい部分をいかに利用し、都合の悪い部分をいかに顕在化しないようにするかに腐心してきた」とも指摘した。
>旧経営陣については「津波対策の担当部署でさえ、もはや現状維持はできないとして本格的な対策を進言しても聞き入れなかった」と指弾。
>「自分たちが審議に関与できる外部団体を使って(長期評価の)検討を続けることにし、その間一切の津波対策を講じなかった」と認定した。

福島原発告訴団|刑事裁判傍聴記:第四回公判(添田孝史)
事故3年後に作られた証拠('18.3.8)
http://kokuso-fukusimagenpatu.blogspot.com/2018/03/blog-post_8.html
>そもそも、2.)3.)のシミュレーションは、勝俣・元会長ら3人に対し、検察審査会が「起訴相当」(起訴すべきだ)という1回目の議決を出した2014年7月の後で実施されたことも尋問の中で明らかにされた。
>事故から3年以上も経過したそのタイミングで2.)3.)のシミュレーションを実施した理由について久保氏は「わからない」と答えた。
>しかしこの時期のシミュレーションは、「対策を取っていても事故は避けられなかった」という東京地検の不起訴判断を補強するために、東電や検察の意向に沿って実施されたように見える。
>そもそも、千万円単位にのぼるシミュレーション費用を誰がどういう名目で負担したのかも気になる。

<東電強制起訴・無罪判決>識者の視点(上)/社会通念の範囲疑問('19.9.23 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190923_63036.html
>「事故当時の社会通念からすれば、原発は絶対の安全を求められていたわけではない」と判断した司法。
(中略)
>原発の安全性に対する当時の「社会通念」が過失判断の基礎となるが、地裁はこの社会通念を「法令の規制」のみとした。
>責任追及の範囲をあまりに狭める考え方だ。
(中略)
>判決は「原発に極めて高度の安全性は求められていない」とした。
BBR-MD5:CoPiPe-692017f250a839e90865ba3ad5eb0967(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 2421
Inq-ID: agr/76c067d9cccbaf9d
Proc: 0.256953 sec.
This is Original

2022/11/18(金) 20:59:54.691016ID:AKOkLEnA0
独立した見解で「安心感与える」 IAEA、処理水放出検証(共同通信)
https://www.47news.jp/news/8588299.html
>福島第1原発にたまり続ける処理水の海洋放出を巡り、2月に続いて2回目の安全性検証を実施した、国際原子力機関(IAEA)のカルーソ原子力安全・核セキュリティー局調整官が18日、東京都内で記者会見し「国際基準で科学的な確認をし、独立した見解を出す」と述べた。
>報告書は来年初めに公表するとし、「日本社会や各国に安心感を与えるのではないか」と語った。

https://www.youtube.com/watch?v=jkQ9LNfycxw&t=710s
>国際原子力機関IAEAの代表は、チェルノブイリの原発事故による死者は31人、高線量を浴びた被曝者は数百人、甲状腺がんを発症したのは2000人の子供、という数字を採用している。
>この国連機関は、アメリカのロスアラモス研究所や、フランスの原子力庁という、核爆弾を製造した組織が作成した報告書しか、認めていない。

チェルノブイリ、内部被曝なお ロシアの小児科医報告('11.11.19 朝日新聞デジタル)
http://www.asahi.com/special/10005/TKY201111180717.html
>事故から20年以上たっても、周辺住民に放射性セシウムによる内部被曝(ひばく)が続いていると、ロシアの小児がん専門家が18日、千葉市で開かれたシンポジウムで報告した。
(中略)
>報告したのはロシア連邦立小児血液・腫瘍(しゅよう)・免疫研究センターのルミャンツェフ・センター長。
> 2009~10年にベラルーシに住む約550人の子どもの体内の放射性セシウムを調べると、平均で約4500ベクレル、約2割で7千ベクレル以上の内部被曝があったという。
> 03年にベラルーシで亡くなった成人と子どもの分析では、脳や心筋、腎臓、肝臓など調べた8臓器すべてからセシウムが検出された。
>どの臓器でも子どもの方が濃度が高く、甲状腺からは1キロ当たり1200ベクレル検出された。

原発反対のつじ立ち1302回で幕 唐津の73歳が6年間 「意思表示を」(西日本新聞:有料記事)
https://www.nishinippon.co.jp/item/n/1016284/
>唐津市役所前で平日朝に原発反対を訴える「つじ立ち」を続けた進藤輝幸さん(73)=同市=が、病のため10月末に区切りをつけた。
>活動開始から6年間で、訴えに立った回数は1302回。
>岸田文雄政権が原発回帰の路線を鮮明にし、九州電力玄海原発(玄海町)の再稼働も控える。「現状が逆行しているのはつらい。だがハ...

(`・ω・´)ゝ
BBR-MD5:CoPiPe-e6aca737afc70241597657430ff9f14c(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 6562
Inq-ID: agr/76c08ae82960e384
Proc: 0.245998 sec.
This is Original

2022/11/18(金) 21:08:39.522561ID:PoPhRiTX0
政府、IAEAに防弾車支援 ウクライナ原発調査巡り(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA1822B0Y2A111C2000000/
>政府は18日、ウクライナのザポロジエ原発の調査を巡り国際原子力機関(IAEA)を支援すると発表した。
>専門家の移動に使う防弾車4台の経費としておよそ84万ドルを供出する。

原発事故で国の責任認めない判決 「実際の津波は試算された津波と規模異なる」避難者訴訟で最高裁が初判断(6月17日 東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/183789
>最高裁第2小法廷(菅野★博之裁判長)は17日、原発事故について国の賠償責任を認めない統一判断を示した。
(中略)
>判決は、東電が試算した津波は実際の津波とは規模や方角が異なり、仮に国が東電に対策を命じていたとしても事故は防げなかった可能性が高いと判断した。

中国国内で原子力暖房が多く稼働(11月17日 中国国際電視台)
https://www.afpbb.com/articles/-/3433883
>今年に入って、原子力エネルギーによる暖房供給は中国の多くの地域で始まり、住民に暖房サービスを提供しています。
(中略)
>原子力を熱源とする暖房供給とは、原子力発電所で海に排出する熱を専門的な熱交換処理を通じて、暖房供給パイプを経由してユーザーの家までに運び、余分な熱源を無駄にしない仕組みとなっています。
>原発の熱効率を高めるだけでなく、原子力全体の利用率を向上させることができます。

モンゴル政府:核処分場建設計画を断念 日本に伝達('11.10.15 毎日新聞:リンク切れ)
http://mainichi.jp/select/world/news/20111015k0000m010153000c.html
>モンゴル政府は、日米両国とともに進めてきたモンゴルに原子力発電所の使用済み核燃料の一時保管・処分場を建設する計画を断念することを決め、9月下旬に日本政府など関係者に伝えたことが14日、わかった。
(中略)
>計画は昨年9月、米エネルギー省のポネマン副長官がモンゴルを訪問したのを機に交渉がスタート。
(中略)
>エルベグドルジ大統領は9月13日、モンゴルに核廃棄物を貯蔵する問題で、外国政府やIAEAなどの国際機関と交渉することを禁じる大統領令を発令。
BBR-MD5:CoPiPe-a17d4e7f3e2a4bd5e0524a92cdc86c9c(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 8194
Inq-ID: agr/76c097b959f6f661
Proc: 0.240711 sec.
This is Original

2022/11/18(金) 21:42:46.123051ID:Iej9ei4M0
電事連会長「電力の規制料金、本来はない方がいい」(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC186AX0Y2A111C2000000/
>電気事業連合会の池辺和弘会長(九州電力社長)は18日の記者会見で、電力料金に転嫁する燃料費の上限である経過措置(規制)料金について、「本来はない方がいい」と述べた。
(中略)
>電気料金は燃料費を自動で反映できるが、家庭向けの規制料金は消費者保護のため転嫁額の上限がある。
(中略)
>池辺会長は「新電力会社も(割安な)規制料金があるため、電気が売れないという声もある。本来はない方が新電力も望みではないか」と話した。

節電がはかどるのではないですかお
「電気は高価なもの」「電気を無駄にたくさん使う=悪」という意識が浸透すれば、危険で仕方ない原発も必要なくなるかもしれませんお
( ^ω^)

電気使うほど特典!? 関西電力 スイーツ・宿泊券 節電に逆行('12.5.11 しんぶん赤旗)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik12/2012-05-11/2012051108_01_1.html
>「電力不足」をあおり、大飯原発(福井県)3、4号機の再稼働を求めている関電自身が、電力使用量を増幅させる仕組みを持つとは、悪意さえ感じます。
(中略)
>このサービスは「はぴeポイントクラブ」というもの。「オール電化」導入世帯を中心に、電気使用量10キロワット時ごとに1ポイントがたまるとしています。
>しかも、電気料金ではなく、使用量に応じてたまるとしており、ホームページには「電気料金の安い時間帯にご利用いただく方が、よりお得に、ポイントをためることができます」とわざわざ書いています。

オール電化普及へ、九電がキャンペーン 10月1日から12月31日まで('21.9.22 佐賀新聞)
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/743693
>九州電力は「リフォームするならオール電化キャンペーン2021」を10月1日から12月31日まで実施する。
>ガス・石油機器から、電気給湯器エコキュートやIHクッキングヒーターに買い換えた人や、オール電化住宅ローンの利用者を対象に、抽選で最新家電や九州の特産品が選べるカタログギフトなどを贈る。

北電値上げ 不満噴出 「オール電化 狙い撃ちか」('18.1.17 中日新聞:リンク切れ)
http://www.chunichi.co.jp/hokuriku/article/news/CK2018011702100014.html
>参加者によると「志賀原発停止による収支悪化」が値上げの原因という説明に納得しない人が多かった。
>参加者が「原発の停止が、主に夜間電力を利用する契約だけを値上げする理由にならんと思う。狙い撃ちの料金改定ではないか」と問うと、担当者は「そのようなつもりはございません」と頭を下げたという。

【原発の不都合な真実】東京電力の販売電力量は工場など大口市場が6割強、
一般家庭など小口市場が4割弱なのに利益に占める大口電力の割合は1割にも満たない('12.2.22 共同通信:リンク切れ)
http://www.47news.jp/hondana/futsugou/article/14.html
>大口電力の自由化以来、日本の電力会社がこぞって進めてきたのは、ゼネコンや家電メーカーと協調したオール電化住宅の強力な販売促進だった。
>これにより日本のエネルギー需要の中での電化率は上昇し、家庭の電力需要も急激に増加。
>「増加する電力需要を満たす必要がある」として、原発の建設が進んだ。
BBR-MD5:CoPiPe-b2f53b39ad29e5aa0a2c99dd0deb8d4f(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 14239
Inq-ID: agr/76c0c9af7c60af3d
Proc: 0.257322 sec.
This is Original

2022/11/18(金) 21:51:25.075927ID:LG/Se8a30
電事連会長、核ごみ処分場「国の強い支援が必要」 会見で見解(北海道新聞)
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/762598/
>電気事業連合会の池辺和弘会長(九州電力社長)は18日の定例記者会見で、原発から出る高レベル放射性廃棄物(核のごみ)の最終処分場を巡り、候補となる自治体が増えるためには「国による力強い支援が必要」との見解を示した。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 国を信用しましょうよ
フ     /ヽ ヽ_//

核燃料サイクル「無限ムリ」 原子力委が見直し('12.2.17 朝日新聞デジタル)
http://www.asahi.com/special/10005/TKY201202170134.html
>これまで無限にリサイクルできるという前提でコスト試算や議論を行ってきたが、肝心の高速増殖炉の開発は止まったままで、現実的でないことを認めたかっこうだ。
>原発で核燃料を燃やすうちに核燃料の中にプルトニウムができる。核燃料サイクルはこれを再処理して取り出し原発で燃やす路線。
>原子力委が決めている原子力政策の柱となっている。

「核燃料、95%リサイクル」 実際はわずか1% 原発環境整備機構('12.10.10 東京新聞:リンク切れ)
http://www.tokyo-np.co.jp/article/feature/nucerror/list/CK2012101002100005.html
>高レベル放射性廃棄物の最終処分場の選定を担う原子力発電環境整備機構(NUMO)が、二〇一〇年に全国規模でアンケートをした際、あたかも使用済み核燃料のほとんどが再利用でき、核のごみはわずかであるかのような説明をし、回答を求めていたことが分かった。
(中略)
>なぜ不正確なアンケートの設問をつくったのか、機構に問い合わせたが、「当時の経緯は分からないが、誤った情報を出すはずがない」(広報担当者)と繰り返すのみ。
> 95%再利用の部分も「間違っていない」と繰り返すだけで、是正する考えはない。

原発事故で国の責任認めない判決 「実際の津波は試算された津波と規模異なる」避難者訴訟で最高裁が初判断(6月17日 東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/183789
>最高裁第2小法廷(菅野★博之裁判長)は17日、原発事故について国の賠償責任を認めない統一判断を示した。
(中略)
>判決は、東電が試算した津波は実際の津波とは規模や方角が異なり、仮に国が東電に対策を命じていたとしても事故は防げなかった可能性が高いと判断した。

「ウラン節約」ウソだった 再処理「原発維持のため」('12.9.5 東京新聞:リンク切れ)
http://www.tokyo-np.co.jp/article/feature/nucerror/list/CK2012090502100006.html
>原子力委員会が原発推進側を集め昨年十一月に開いた秘密勉強会の場で、電力各社でつくる電気事業連合会(電事連)の幹部が、使用済み核燃料の再処理事業は、原発に使用済み核燃料がたまって稼働できなくなるのを防ぐため、と明言していた。
>国も電力会社も、再処理はウラン資源を節約し、エネルギー面の安全保障のためだと再三強調してきたが、虚偽の説明だったことになる。
BBR-MD5:CoPiPe-9c7489ce400783285769394394f9e3b5(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 15822
Inq-ID: agr/76c0d659ab77af54
Proc: 0.262455 sec.
This is Original

2022/11/18(金) 22:37:28.975329ID:p0x0UA0b0
ロシアにウクライナ核施設での活動停止要求、IAEAが再び決議(Reuters)
https://jp.reuters.com/article/ukraine-crisis-iaea-idJPKBN2S72BD
>国際原子力機関(IAEA)は17日の理事会で、ロシアにウクライナ国内の核関連施設での全ての活動を停止するよう求める決議を採択した。外交筋が明らかにした。
(中略)
>ロイターが確認した決議は「(理事会は)ウクライナの核施設に対する全ての活動停止への呼びかけにロシアが耳を貸さなかったことへ重大な懸念を示し、同国が直ちにそうするよう要請する」としている。
BBR-MD5:CoPiPe-253accdf4bca2f9213f872ee542827cd(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 24193
Inq-ID: agr/76c119d3982f34e1
Proc: 0.226546 sec.
This is Original

2022/11/19(土) 20:22:49.899280ID:152BycVY0
坪倉先生の放射線教室 検査の方法は細かく統一(福島民友)
https://www.minyu-net.com/kenkou/housyasen/FM20221119-741684.php
>県民健康調査の一つである「甲状腺検査」は、震災時点において本県に在住していた18歳以下の全県民を対象とした、甲状腺に対する検査です。
>その当時のあったかもしれない放射線被ばくなどの影響により、現在の甲状腺の状況がどうかを見守るための検査であり、超音波(エコー)の検査が重点的に行われています。
>この甲状腺検査では、その方がどこで検査を受けても検査結果や判断が同じになるように、検査を行う際に甲状腺をどのように観察するか、どのような検査の画像を保存してチェックするかが細かく決められています。
(中略)
>検査を行う側の医療者も、そのような講習会と実技試験を繰り返し受け、合格してからでないと検査を行うことができません。

科学的か非科学的か 原発事故被曝の影響めぐり割れる見解(10月6日 朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASQB57VYKQ9GUGTB005.html
>欧米や日本などの科学者らでつくる「原子放射線の影響に関する国連科学委員会」は昨年3月、福島県内で若者の甲状腺がんや疑いが多発しているのは原発事故による被曝(ひばく)の影響ではなく、高感度の検査が原因だとした報告書を公表した。
>これに国内の研究者らが異を唱えている。
(中略)
>医師の種市靖行氏は8月上旬の記者会見で、福島県では過剰診断を防ぐため、甲状腺がんの腫瘍(しゅよう)の大きさについて、厳格な基準に基づいて検査されていると説明。
>特に、5ミリ以下の結節を精査しておらず、命を脅かさない小さながんを見つけているとする過剰診断にはあたらないとした。
>また、高感度の機器を使うことで、がんの詳細な形態がわかるようになり、手術に至る症例が減っているとの報告を紹介。
>「高感度機器は過剰診断を防いでおり、報告書は逆のことを言っている」と批判した。
>こうした指摘について、科学委は詳細な回答を控えている。

甲状腺がん手術4回「因果関係知りたい」 原発事故当時中2の男性 対東電訴訟、26日口頭弁論(5月25日 東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/179323
>福島第一原発事故時に福島県内にいた、約300人の子どもたちに確認された甲状腺がん。
>「事故と因果関係があるのか」ー。事故当時、中学2年だった男性(25)は4度の手術を受け再発の恐れを抱えながら、その答えが知りたくて裁判を起こした。
(中略)
>再発や転移の懸念は常につきまとう。声が出なくなったり、体調が悪化して仕事ができなくなったりしたら…。
(中略)
>甲状腺がんと分かったのは、都内の大学に通っていた19歳の時だった。
>父親は医師から「悪性度が高く、広範囲に転移がある。5年もたないかもしれない」と告げられたことを、男性には言えなかった。

甲状腺がんの高校生「将来の夢わからない」~第2回口頭弁論(9月6日 OurPlanetTV)
https://www.ourplanet-tv.org/45665/
>中学校1年生の時に、学校で甲状腺エコー検査がありました。
(中略)
>ガンと言われた時のことはあまりおぼえていません。でも穿刺細胞診の検査のことはよく覚えています。
(中略)
>がんの再発が分かったのは去年のちょうど今頃です。1回目の手術で甲状腺を半分摘出した際、「もう大丈夫」だと思ったのに、結局、もう一回摘出しなくてはならなくなりました。
BBR-MD5:CoPiPe-ebd778100bf4a350a59df6e48d651179(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 71365
Inq-ID: agr/76c891f64c1daf61
Proc: 0.252612 sec.
This is Original

2022/11/19(土) 20:35:05.140502ID:uV2WtkwQ0
茨城 <東海第二原発 再考再稼働>(49)願船寺住職 藤井学昭さん(62) 原発は人間を分断する(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/214865
>九〇年代に原発の立地地域、建設予定地の宗教者が集まって宗教的視点から原発問題を議論し、九三年の「原子力行政を問い直す宗教者の会」結成につながった。
(中略)
>被ばく労働の実態を調査した反原発の物理学者・藤田祐幸先生に、原子力は被ばくの問題で、命をむしばむものだということを教えられた。
(中略)
>福島原発事故後、真宗大谷派は「原発を必要としない社会の実現を求める」声明を発表し、脱原発にかじを切った。
>宗教の視点からすれば命の平等は当たり前。命を差別し、むしばむ現実をつくっているものが見えた以上、そこに疑問を持つのは自然の流れだ。

\(^o^)/こつこつやるやつァごくろうさん

東電旧経営陣3人に無罪判決 勝俣元会長は真の上級国民?('19.9.20 東京スポーツ)
https://www.tokyo-sports.co.jp/social/1556568/
>勝俣被告の知人も「本人は無罪を確信していて、日々の会話に裁判の話が出ることもなかった」と話している。

福島原発告訴団|刑事裁判傍聴記:第23回公判(添田孝史)
「福島も止まったら、経営的にどうなのか、って話でね」('18.7.29)
http://kokuso-fukusimagenpatu.blogspot.com/2018/07/72723-200873189-200886.html
>「こんな先延ばしでいいのか」「なんでこんな判断するんだ」
> 2008年8月6日、日本原子力発電(原電)の取締役開発計画室長は、東電の津波対策先送りを聞き、こう発言していた。東電の決定は、原電役員が唖然とするようなものだったのだ。
>東電が先送りした津波地震対策を、原電は先送りせず、少しずつ進めていたこともわかった。敷地に遡上することを全面阻止する(ドライサイト)のやり方ではなく、建屋の水密化なども実行していた。

<東電強制起訴・無罪判決>識者の視点(上)/社会通念の範囲疑問('19.9.23 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190923_63036.html
>「事故当時の社会通念からすれば、原発は絶対の安全を求められていたわけではない」と判断した司法。
(中略)
>原発の安全性に対する当時の「社会通念」が過失判断の基礎となるが、地裁はこの社会通念を「法令の規制」のみとした。
>責任追及の範囲をあまりに狭める考え方だ。
(中略)
>判決は「原発に極めて高度の安全性は求められていない」とした。

反原発団体、各地で怒り 「安全神話」何だったのか('11.3.14 共同通信:リンク切れ)
http://www.47news.jp/CN/201103/CN2011031401001111.html
>冷却機能を喪失した東京電力福島第1原発2号機が炉心溶融の危機を迎えた14日、各地で原発の危険性を訴えてきた市民団体は「さんざん繰り返してきた『安全神話』の宣伝は何だったのか」と、怒りの声を上げた。
BBR-MD5:CoPiPe-a7f644c25390c68a529982e754b7dfc7(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 73566
Inq-ID: agr/76c8a3eb3c54af82
Proc: 0.281831 sec.
This is Original

2022/11/19(土) 20:47:54.687098ID:pxNY1tKK0
「実行可能性のある原発避難計画はできる」被ばくに問題も 検証委員(11月18日 新潟放送)
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/207176?display=1
>柏崎刈羽原発を巡っては新潟県独自の3つの検証の一つ、『事故が起きた際の避難』について検証委員会がおよそ5年をかけて議論し、456の論点を取りまとめました。
(中略)
>【佐野可寸志委員】
>「私は交通分野で委員に入ってきたので、交通分野で言えば避難をより実効性を高めるためには、どのくらい被ばくするとどのくらい健康被害があるとかいう関係が定量的に分からないと
>どういう避難経路をどういうタイミングで出ていいかも分かりにくいというのがありまして、その辺がはっきりしていないと避難計画というのは難しいのかなと実感をもっています。」

2005/12/25 【原発問題】推進派vs反対派 小出裕章氏
https://www.youtube.com/watch?v=pyabyeT3V4U&t=5304s
>事故の時どうなるかっていうのは想定したシナリオに全部依存します
>そりゃ全部壊れて全部出て、全部が環境に放出されるとなればどんな結果でも出せます
>でもそれは、大隕石が落ちてきたらどうなるかとか、そういう起きもしない確率についてやっているわけですね
>みなさんは原子炉で事故が起きたら大変だと思ってるかも知れませんけど
>専門家になればなるほど、そんな格納容器が壊れるなんて、思えないんですね

福島原発事故は「神の仕業」=東電の責任否定-与謝野経財相('11.5.20 朝日新聞デジタル:リンク切れ)
http://www.asahi.com/politics/jiji/JJT201105200045.html
>与謝野馨経済財政担当相は20日の閣議後会見で、東京電力福島第1原発事故は「神様の仕業としか説明できない」と述べた。
>同原発の津波対策に関しても「人間としては最高の知恵を働かせたと思っている」と語り、東電に事故の賠償責任を負わせるのは不当だとの考えを重ねて強調した。

支援団オンライン集会「原発事故から10年 ここまで明らかになった真実」
https://www.youtube.com/watch?v=8AlfMQPGPfY&t=1351s
(22分31秒)
>切迫性のある危険ではないから、先延ばししていいんだという風にずっと放っといたわけですね、そうすると、2011年に事故が起きてしまった
>東京電力の論理というのはとても不思議で、切迫性がないからすぐに備えなくてもよいっていう風に彼らは、今でも言ってるわけなんですけれども
>でもそれは、そうすると1万年から10万年に1回備えなきゃいけないというレベルには決して達してないんです
>そもそも切迫性のある災害にだけ備えなさいという風には、原子力規制の法律のどこにも書いてないのに、なぜか東電の人たちは、刑事でも民事でもいや切迫性はなかった切迫性はなかったって風に主張するんですね
BBR-MD5:CoPiPe-e473edd72527c19a56f0d6689679886b(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 75692
Inq-ID: agr/76c8b6b3fb77f59f
Proc: 0.247678 sec.
This is Original

2022/11/19(土) 21:38:55.398202ID:tqv234hh0
福島第一原発処理水の放出口を設置 沖合1キロの海底 反対根強く放出の開始時期は不透明(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/214781
>東京電力は18日、福島第一原発(福島県大熊町、双葉町)の汚染水を浄化処理した後の水の海洋放出地点となる、沖合約1キロの海底に放出口を設置した。
>放出口は鉄筋コンクリート製で長さ12メートル、幅9メートル、高さ10メートル。海底トンネルとつながり、上部から処理水を海中へ放出する。
(中略)
>起重機船と呼ばれる大型船で放出口をワイヤでつり、海底に沈めた。放出口を入れる海底の穴は、7月に掘り終わっていた。
>今後、4カ月ほどかけてコンクリートなどで放出口の周囲を埋め戻す。

第1原発の処理水に「放出口」設置 沖合1キロ、海底トンネル終点(福島民友)
https://www.minyu-net.com/news/news/FM20221119-741638.php
>東電は、掘削用の大型機器「シールドマシン」を使って海底トンネルを掘り進めている。
> 17日現在で原発敷地内から602メートルの地点まで掘進している。
>放水口ケーソンの上部には衛星利用測位システム(GPS)が設置され、シールドマシンが正確にたどり着く仕組みになっている。

原子力規制委、女川原発を現地調査 特重施設の防護性確認(河北新報)
https://kahoku.news/articles/20221119khn000032.html
>杉山委員は「施設の位置や衝突への耐性について現場を見ることで実感を持って判断できる。これまで資料などで説明を受けていたことがその通りだと確認できた」と述べた。
>東北電は特重施設の設置を今年1月に申請。設置期限の2026年12月22日までの完成を目指す。
(中略)
> 23年11月の工事完了、24年2月の女川2号機再稼働を目指している。

県内原子力関連施設を視察 西村経産相(青森放送)
https://www.rab.co.jp/news/news10876xaops0mk5hqhin.html
>西村経済産業大臣はきょう大間町や東通村などの原子力関連施設を視察しました。
>大間原発では原子炉建屋など建物の配置について担当者から説明を受け倉庫に保管されている配管など機器の状況を確認しました。
>また東通原発では非常時に原子炉などを冷却するための水源の1つとなる貯水槽を視察しポンプ車とホースで水が供給されることを確認しました。
>西村大臣はあす六ヶ所再処理工場を視察します。
BBR-MD5:CoPiPe-528661f4a1df58a184a1943e3ea3e6fa(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 85355
Inq-ID: agr/76c9016ebd451eaf
Proc: 0.243413 sec.
This is Original

2022/11/19(土) 21:51:08.797549ID:iPG1qY9Z0
kl;えあ
BBR-MD5:CoPiPe-1cfccb5e690c7fc8bfe2a7520dc4a6a2(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 87566
Inq-ID: agr/76c91359591120b3
Proc: 0.225923 sec.
This is Original

2022/11/19(土) 21:51:34.287396ID:iPG1qY9Z0
<文献調査2年 住民の思いは>2 賛否の対立、いっそう深く 幌延深地層研視察に参加 中井隆夫さん(74)=寿都町(北海道新聞)
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/762769/
>最終処分事業を担う原子力発電環境整備機構(NUMO)は自然災害などのリスクを避けるため、地層処分を行うと説明しています。
>ただ、地震で放射能が漏れ出さないか、地下水への影響は大丈夫か。NUMOの説明は安全性を強調しすぎて、むしろ疑問が尽きません。
>東京電力福島第1原発事故で原発の安全神話も崩壊しました。地層処分でも私と同じ不安を抱える町民は一定数いると感じます。

「『同じ不安を抱える人々』がどのくらいたくさんいるのか」という点が重要だと思いますお
「常軌を逸した心配性の人」が数人いるだけなのか、それとも「およそ合理的思考が可能な人なら疑問を抱いて当然」というレベルなのか
「断固インチキ原子力」の日頃の行いが試されるんじゃないですかお
( ^ω^)

「核燃料、95%リサイクル」 実際はわずか1% 原発環境整備機構('12.10.10 東京新聞:リンク切れ)
http://www.tokyo-np.co.jp/article/feature/nucerror/list/CK2012101002100005.html
>高レベル放射性廃棄物の最終処分場の選定を担う原子力発電環境整備機構(NUMO)が、二〇一〇年に全国規模でアンケートをした際、あたかも使用済み核燃料のほとんどが再利用でき、核のごみはわずかであるかのような説明をし、回答を求めていたことが分かった。
(中略)
>なぜ不正確なアンケートの設問をつくったのか、機構に問い合わせたが、「当時の経緯は分からないが、誤った情報を出すはずがない」(広報担当者)と繰り返すのみ。
> 95%再利用の部分も「間違っていない」と繰り返すだけで、是正する考えはない。

「水素爆発はしないって言ったじゃないですか」東電が官邸に出していた原発事故“隠蔽”の要請とは
『フクシマ戦記 上 10年後の「カウントダウン・メルトダウン」』より #2('21.2.24 文春オンライン)
https://bunshun.jp/articles/-/43062
>日本テレビは、最初の映像放映の後、スタジオに有冨正憲東京工業大学原子炉工学研究所所長(原子力安全委員会専門委員)を招き、解説させた。
>アナウンサー「いま、映像が流れましたけれども、何か爆発のような……、煙のようなものが……」
>有冨「爆破弁を使って……先ほどの絵では、水蒸気が出てきましたね」
>アナウンサー「これは爆破弁というものを使って、意図的に出したものですね」
>有冨「はい、意図的なものだと思います」
BBR-MD5:CoPiPe-68b93f0623c1a891606f059e32e6bdf6(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 87583
Inq-ID: agr/76c913e8192eaf7c
Proc: 0.242978 sec.
This is Original

2022/11/19(土) 21:52:08.233481ID:IgdxtXmU0
この国と原発:第8部・自民党再び 山本拓氏に聞く('13.4.8 毎日新聞:リンク切れ)
(※※※URLを貼るとレス全体が吸い込まれます※※※)
>自民党資源・エネルギー戦略調査会の山本拓会長(衆院議員、福井2区選出)に、原子力政策の方向性などについて聞いた。
(中略)
>立地の当初、原子力ムラの人たちは「絶対安全」「私たちの言うことに間違いはありません」と。「避難計画も立てる必要はありません」とまで言っていた。
(中略)
>(原発にある)壮大なドームは「閉じ込める」ためにある。我々立地周辺の素人は「何でこんな大きなドームを造るのか」と聞いたが、専門家は「これがあるから安全だ」と。
>それがテレビ中継の前で爆発したのだから、説得力がない。
BBR-MD5:CoPiPe-8a4410c369235723e3f57b3e1d78dfd3(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 87731
Inq-ID: agr/76c914c63873afcf
Proc: 0.223570 sec.
This is Original

2022/11/19(土) 22:16:20.589416ID:sMBunXeV0
海底ガス漏れは「破壊工作」 爆発物痕跡とスウェーデン検察(共同通信)
https://www.47news.jp/world/8589394.html
>スウェーデンの検察は18日、ロシアと欧州間の海底パイプライン「ノルドストリーム」などで9月に起きたガス漏れについて、「破壊工作」だったと結論付けたと発表した。
>爆発物の痕跡が見つかったとしており、容疑者の特定を進める。
>ロシア国防省は10月、ウクライナ軍を支援する英軍関係者が関与したテロだとの見方を発表。

ロシアのパイプライン損傷、爆発も ガス漏れ、破壊工作の可能性(9月27日 時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022092700849&g=int
>デンマークとスウェーデンは、両国の排他的経済水域(EEZ)内でガスの流出を確認。
(中略)
>AFP通信によると、デンマークのフレデリクセン首相は27日、訪問先のポーランドで「それぞれ離れた3カ所でガス漏れがあるのは異常だ。事故とは考えにくい」との認識を示した。
>当局の原因調査に関わる関係筋も独紙ターゲスシュピーゲルに「意図的な攻撃でないとは考えられない」と述べた。
>海底パイプラインの攻撃には、潜水艦や特殊部隊が必要という。
>同紙は、ロシアの侵攻を受けるウクライナによる攻撃か、ウクライナの仕業に見せ掛けたロシアの「偽旗作戦」の可能性が議論されていると伝えた。

プーチン暴走の背景にあった「原子力30年紛争」
エネルギーをめぐる、もう1つのウクライナ戦争(11月17日 東洋経済オンライン)
https://toyokeizai.net/articles/-/633317
>ドイツが天然ガスのパイプラインの建設をロシアと結んだことは、フランスの原子力政策にとってある意味危機であった。
>フランスの原子力エネルギーのイニシアティブをドイツの天然ガスに持っていかれ、フランスの覇権をドイツに奪われる恐れがあったからである。
>その意味で、ロシアからドイツに至る天然ガスパイプライン「ノルドストリーム」計画に対して、アメリカ同様フランスも批判的であった。
(中略)
>アメリカ、フランス、ウクライナという原子力エネルギーに期待する国と、ロシアのガス、そしてそのガスをウクライナを通過せずにヨーロッパに入れようとするドイツとの間に、大きな敵対関係が生まれていた。

「国家をまたいだ原発推進ヤクザのチームワーク」という可能性はないんですかお
( ^ω^)

唖然!戦時下のヨルダンで原発建設計画 国連防災世界会議で浮かび上がる危機('15.3.14 東洋経済オンライン)
http://toyokeizai.net/articles/-/63259
>ヨルダンのNPO「エネルギー節約と持続可能な環境社会」代表のアイユーブ・アブダイエー氏は
>「ヨルダンでは3基目の原発が新設されようとしている。『核のヤクザ』たちが原子力の重要性を説きながら武器をつくる。IS(イスラム国)などがこれだけ戦争を引き起こしている中東で、絶対に原発を造らせてはいけない」と訴えた。
BBR-MD5:CoPiPe-36962bff1dc3de092629b01ad3ab14e3(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 92068
Inq-ID: agr/76c9383e2ee48a66
Proc: 0.288194 sec.
This is Original

2022/11/20(日) 20:18:08.090207ID:64kbNVNp0HAPPY
除染なし避難指示解除、初の適用へ 飯舘村の帰還困難区域で来春(朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASQCN5Q6NQCNUTIL00M.html
>原発事故による帰還困難区域を抱える福島県飯舘村は20日、福島市で開いた住民説明会で、同区域の一部について、放射性物質を取り除く「除染」をせずに、来春に避難指示を解除する方針を明らかにした。
(中略)
>杉岡誠村長と政府の原子力災害現地対策本部が住民説明会後の記者会見で明らかにした。
>除染をしない避難解除には住民の反発もあったが、杉岡村長は「説明会で同意は得られた」と話した。

トルコで「ロシア原発」建設着々 大統領肝煎り事業に懸念の声(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022111900394&g=int
>トルコ南部の地中海沿岸部で、ロシア国営の原子力企業ロスアトムが原子力発電所の建設を進めている。
(中略)
>建設が進んでいるのは、トルコ南部メルシン県のアックユ原発。約10平方キロメートルの敷地内に4基の原子炉を設置し、最大出力は計480万キロワットを見込む。
(中略)
>原発の運営は完成後もロシア側が担い、トルコは少なくとも15年にわたって電力を購入する契約だ。
>地元では、情報開示の不十分さや震災対策を疑問視する声がある。

原発運転延長許さぬ 原則40年ルールに笠井氏(しんぶん赤旗)
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik22/2022-11-20/2022112005_04_0.html
>規制委は2020年7月、原子力産業界の要求で、原発の寿命はタイミングであり、原子力利用に関する政策判断に規制委が意見を述べる事柄ではないとの「見解」をまとめています。
>笠井氏は、経産省がこの見解を口実に、原子力「利用政策の観点」から運転期間を見直そうとしていることは、原発推進官庁が規制の領域に乗り出すものだと批判しました。
>山中氏は、原発の運転期間は「利用政策側が判断することだ」との答弁に終始。

安倍内閣、反省なき原発推進 事故を招いた「A級戦犯」('13.1.13 しんぶん赤旗)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik12/2013-01-13/2013011301_04_1.html
>「地震、津波等の自然災害への対策を含めて原子炉の安全性については…(中略)…経済産業省が審査し、その審査の妥当性について原子力安全委員会が確認しているものであり、御指摘のような事態が生じないように安全の確保に万全を期している」
>これは、日本共産党の吉井英勝衆院議員(当時)の質問主意書(2006年12月13日提出)に対する第1次安倍晋三内閣による答弁書(同月22日付)の一節です。
(中略)
>当時の安倍政権は、事故予防対策を怠っただけでなく、実際に起きた事故への対応でも、電力会社によるデータのねつ造や事故隠しへの甘い対応を繰り返していました。
BBR-MD5:CoPiPe-6abc2ece955f6b2efbb5b7e1ae16ddc2(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 53437
Inq-ID: agr/76d0c875bec61d7b
Proc: 0.249927 sec.
This is Original

2022/11/20(日) 20:44:27.489938ID:bjlIEXWg0HAPPY
再処理工場完成時期見直し「安全確保を大前提に」西村経産大臣 青森県の原子力関連施設を視察(青森テレビ)
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/208975
>西村康稔経済産業大臣は20日、青森県六ケ所村の使用済み核燃料再処理工場を訪れ、2日間にわたった青森県内の原子力関連施設の視察を終えました。
>西村経済産業大臣は、19日からの日程で、東通原発や建設中の大間原発など、青森県内の原子力関連施設を視察しています。
(中略)
>西村大臣は、日本原燃が今年度上期としていた再処理工場の完成時期を見直し、年内に公表するとしていることについて、安全確保を大前提に取り組むよう日本原燃に要請したと述べました。

再処理工場の完成時期見直しも具体的時期示されず「遺憾通り過ぎて驚愕」三村青森県知事苦言(9月7日 青森テレビ:リンク切れ)
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/atv/146348?display=1
>日本原燃は2022年度上期としていた青森県六ケ所村にある使用済み核燃料再処理工場の完成時期を見直すと表明しました。
>報告を受けた三村申吾青森県知事は、新たな完成時期が「年内に公表」とされたことに対し、「遺憾を通り越して驚愕」と日本原燃に苦言を呈しました。

浜岡原発重大事故を想定 広域避難の説明会始まる 御前崎市(静岡新聞)
https://www.at-s.com/news/article/shizuoka/1153256.html
>浜岡原発(御前崎市佐倉)の重大事故を想定した広域避難の説明会が18日、御前崎市内で始まった。
>避難先の目的地になる「避難経由所」の決定を受けて昨年度も開催したが、より広く浸透させる狙いで12月まで計5回開く。
(中略)
>説明会は事前申し込み制だが、当日参加も可能。2回目以降の日程と会場は次の通り。
> 22日午後6時半~、佐倉地区センター▽29日午後6時半~、新野地区センター▽12月6日午後6時半~、文化会館▽18日午後1時半~、市民会館

2005/12/25 【原発問題】推進派vs反対派 小出裕章氏
https://www.youtube.com/watch?v=pyabyeT3V4U&t=5304s
>事故の時どうなるかっていうのは想定したシナリオに全部依存します
>そりゃ全部壊れて全部出て、全部が環境に放出されるとなればどんな結果でも出せます
>でもそれは、大隕石が落ちてきたらどうなるかとか、そういう起きもしない確率についてやっているわけですね
>みなさんは原子炉で事故が起きたら大変だと思ってるかも知れませんけど
>専門家になればなるほど、そんな格納容器が壊れるなんて、思えないんですね
BBR-MD5:CoPiPe-4b6d0ab8abbe8d31a7f25c0b361c0614(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 58306
Inq-ID: agr/76d0ef065e2ef5a7
Proc: 0.245458 sec.
This is Original

2022/11/20(日) 21:25:57.142718ID:RpLXI5590HAPPY
経産相、核燃料再処理工場を視察 「完成に向け総力」要請(共同通信)
https://www.47news.jp/8595090.html
>西村康稔経済産業相は20日、相次ぐトラブルで完成が20年以上遅れている日本原燃の使用済み核燃料再処理工場(青森県六ケ所村)を視察し、安全対策工事の進捗を確認した。
(中略)
>政府は8月のGX(グリーントランスフォーメーション)実行会議で、原発の最大活用に向け、核燃料再処理も課題の一つに挙げている。
>西村氏は「専門家の意見を踏まえ、年内に政府方針の結論が得られるよう議論を加速する」と強調した。
>当初の完成予定は1997年だった。
BBR-MD5:CoPiPe-296bbcb6696ed6ff3bffe1c6b7839f7d(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 66002
Inq-ID: agr/76d12bcee848f5af
Proc: 0.229392 sec.
This is Original

2022/11/21(月) 20:51:53.491975ID:FNYotLPB0
経産省主導の原発運転延長 新規制委員長山中氏「最後は国会で議論」(朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASQCK7TH7QCCULBH008.html
>――運転期間について規制委は、「原則40年」と定めた運転期間の上限について「政策判断にほかならず、規制委は意見を述べる立場ではない」との見解です。委員長が交代したタイミングで方針が変わったのですか?

>「私が何か変えたというわけではありません。運転期間は利用政策側が判断するものであるというのは、2年前からずっと委員会として同じ方針で来ておりますし、前委員長も国会答弁でそのご発言をずっとされてきたかと思います。
>たまたま私が交代したのが実際に運転期間に関する制度が変わろうとするタイミングに当たったというだけで、私としては、規制側の制度設計をきちんとしないといけないという気持ちだけです」

老朽原発「費用をかければ克服」 規制委員長、40年ルール形骸化('16.2.24 共同通信:リンク切れ)
http://www.47news.jp/CN/201602/CN2016022401002178.html
>規制委員会の田中俊一委員長は24日の定例記者会見で、老朽原発の関西電力高浜1、2号機(福井県)が新規制基準に基づく審査に事実上合格したことに関し、「(老朽原発も)費用をかければ技術的な点は克服できる」と述べた。

原発40年ルール骨抜き 藤野議員 規制委の「解釈」を批判 衆院原子力特別委('20.12.4 しんぶん赤旗)
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik20/2020-12-04/2020120415_03_1.html
>福島第1原発事故後の原子炉等規制法改定で、「発電用原子炉を運転することができる期間は、…最初に使用前事業者検査の確認を受けた日から起算して40年」と初めて明記されました。
(中略)
>更田豊志規制委委員長は「40年という数字は、高経年化(老朽化)の評価を行うタイミングを示すもの」と答弁。
>藤野氏は「重大な解釈変更だ。(40年が)寿命であることは動かしようがない。『期間』を『タイミング』と勝手に読みかえ、新たな解釈を持ち込んでいる」と批判しました。

原子力規制委職員 「推進官庁と一線」形骸化('14.3.13 東京新聞:リンク切れ)
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2014031302000155.html
>独立性を保つため、推進側の官庁に職員を異動させない「ノーリターンルール」を定めている原子力規制委員会事務局が、発足してわずか一年半の間に推進側の経済産業、文部科学両省へ二割近い職員を戻していたことが分かった。
(中略)
>同事務局が発足した二〇一二年九月十九日から今年二月一日までの間に、経産省出身の三百十五人のうち四十九人、文科省出身の八十人のうち二十一人が出身の省に戻った。
(中略)
>経産省に戻った職員の中には、原発が立地する地方局で原発関係の交付金手続きに携わる担当に就いたケースもある。
>同省の担当者は「ルールはあくまでも規制委事務局の取り決めであり、こちらは関係ない」と説明する。
BBR-MD5:CoPiPe-5963c5f62e9a8cd5db4eedcbdb79e50d(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 25523
Inq-ID: agr/76d937474f9be05e
Proc: 0.253764 sec.
This is Original

2022/11/21(月) 21:11:42.499708ID:IJg+px1D0
ザポロジエ原発に攻撃 IAEA、即時停止要求(11月20日 共同通信)
https://www.47news.jp/8595990.html
>ロシアが占拠している南部ザポロジエ原発を管理するロシア国営の原子力企業「ロスエネルゴアトム」幹部は20日、原発施設に向けたウクライナ軍による攻撃が同日少なくとも15回あったと述べた。
(中略)
>一方、ウクライナの原子力企業エネルゴアトムはロシア側が20日、ザポロジエ原発に少なくとも12回の攻撃を行ったと発表した。

ザポロジエ原発攻撃、ロシア・ウクライナが互いを非難(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGR204O20Q2A121C2000000/
>国際原子力機関(IAEA)によると放射能漏れは観測されていない(以下略)。
(中略)
>IAEAのグロッシ事務局長は声明で「誰が背後にいるにせよ、今すぐ止めなければいけない」と述べ、原子力災害につながりかねない武力行使を「危険な火遊びだ」と非難した。
>ロシアのタス通信は同国国防省の話として、ウクライナ軍が原発周辺に砲撃を加え、使用済み核燃料庫付近などに着弾したと伝えた。
>一方、ウクライナの原子力企業エネルゴアトムは、ロシア軍が計12発の砲撃で5号基と6号基の再起動に必要な施設を狙い打ちにしたなどと主張した。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 信じられないほど安全
フ     /ヽ ヽ_//

焦点:ロシア軍「原発攻撃」の波紋、各国の建設計画に慎重論も(3月7日 Reuters)
https://jp.reuters.com/article/russia-nuclear-safety-idJPKBN2L40A6
>ニュースケールの広報担当者は、ザポロジエ原発が攻撃された事態について「原子力エネルギープラントの頑健さや十二分な安全性が改めて浮き彫りになった」と述べ、同社の技術はさらに安全性が高いと強調した。
(中略)
>原発を支援しているワシントンのシンクタンク、サードウェイ(中略)シニアバイスプレジデントのジョシュ・フリード氏は
>「リスクを伴わないエネルギーなどない。(ロシア大統領の)プーチン氏がダムの破壊や原発攻撃で無数の人々を殺害しようと思えば、できたはずだ。だが、原発プラントは信じられないほど安全だというのが現実だ」と言い切った。
>米国の業界団体、原子力エネルギー協会(NEI)はロイターに、原子炉は安全だと信じており、ロシアのウクライナ侵攻は欧州が原子力発電能力を拡大する必要性を高める方向にしか作用しないとの見解を表明した。

グリーンピース、仏原発で花火打ち上げ 「無防備さ示すため」('17.10.12 AFP)
http://www.afpbb.com/articles/-/3146508
>グリーンピースは(中略)に、「われわれの活動家らがフランスの原発構内で花火を打ち上げた。この施設は無防備だ」とのメッセージと共に、花火が上がる様子を捉えた動画を投稿した。
(中略)
>グリーンピースは、花火を打ち上げたのは使用済み燃料プール(SFP)付近だったとしている。
>SFPは、使用後原子炉から取り出され強い放射能を持っている燃料棒を貯蔵しておく施設。
BBR-MD5:CoPiPe-cd97f11f10031884150731612dd43985(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 29046
Inq-ID: agr/76d9544e1982f5af
Proc: 0.260464 sec.
This is Original

2022/11/21(月) 21:23:15.131624ID:fuDtLcGK0
「厳正な安全規制継続の準備」 原発運転延長で山中委員長(共同通信)
https://www.47news.jp/news/8599393.html
>規制委員会の山中伸介委員長は21日、日本記者クラブで会見し、原発の60年超運転も可能にする規制制度の見直しについて
>「継続的で、厳正な安全規制が失われないために準備をしている。詳細な制度設計に入るのは、利用政策側が(具体的な見直し)案を出してからだ」と述べた。
(中略)
>運転期間を延ばす方向で経済産業省の議論が続く中、規制側の検討が先行して批判が出ていた。
>山中氏は「規制に抜けがあってはいけないとの思いで検討を始めた。(政府から)圧力が加わったり、取引があったりしたことは全くない。自信を持って表明できる」と強調した。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 原子力
フ     /ヽ ヽ_//

官界への影響力行使 「あんた移動だよ」人事も楯に官僚操縦('12.4.1 共同通信:リンク切れ)
http://www.47news.jp/47topics/tsukuru/article/post_35.html
>「夕方に発表があります。あんた異動ですわ」。2004年夏の昼下がり、経済産業省の幹部官僚に電話してきた電気事業連合会(電事連)の男は信じ難いことを口にした。
>その時点で事務次官か官房長しか知らないはずの「人事異動表」を持っているという。「送ってあげまひょか」。官僚は、卓上のファクスに送信されてくる紙を屈辱的な思いで見つめた。
(中略)
>官僚は直前に、核燃料サイクル事業の問題点を指摘する文書の作成に関わった。

特集ワイド:「内部告発小説」の現役官僚に聞く 「再稼働いいのか」問いたい('13.10.22 毎日新聞:リンク切れ)
http://mainichi.jp/feature/news/20131022dde012040012000c.html
>霞が関には省庁の垣根を越えたネットワークがある。かつて、その中で知り合った人物が経産省資源エネルギー庁の電力担当の幹部になった。
>上司にあたる同省官房長からは「電力と酒飲んで遊んでればいいから」と言われたそうだ。
>だが電力業界に「従順」と思われたその知人、真面目に電力自由化をやろうとした。「その矢先、ピュッとトバされてしまったんです。もう退職なさった方ですが」

【国策への異議5】反原発のよりどころ 発言、動向監視される('13.2.9 福島民報)
http://www.minpo.jp/pub/topics/jishin2011/2013/02/post_6196.html
>安斎は17年にわたって東京大助手を務め、報道機関などから"万年助手"と呼ばれていた。
>昭和40年代後半から、安斎は大学での教育業務から外された。周辺には「安斎とは口をきくな」との指示が出され、教授の許可なく研究を発表することはできなかった。
(中略)
>安斎が所属した大学の研究室の隣にあった別の研究室には、電力会社の社員が研究者として出向していた。
>「その研究者が異動で大学を去る際、『あなたを監視するためでした』と告白された」と思い出す。

虚構の環:第1部・再処理撤退阻む壁/5 「撤退」唱える共同研究('13.2.7 毎日新聞:リンク切れ)
http://mainichi.jp/feature/news/20130207ddm002040044000c.html
>経済産業省OBの一人はある電力会社の首脳が「あいつら(山地、鈴木両氏)はもう原子力の、電力の世界から全部消す」と話しているのを聞いた。
>OBは「研究をやめさせるから『消す』のはやめてくれ、と裏で走り回った」と言う。
BBR-MD5:CoPiPe-9f4cf1056ed7352c132cc8884b8bc4ca(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 31208
Inq-ID: agr/76d965372f7af59f
Proc: 0.256266 sec.
This is Original

2022/11/21(月) 21:34:02.281150ID:lm7gakLC0
ザポロジエ原発に砲撃、IAEA「即時停止」要求 再び非難合戦(Reuters)
https://jp.reuters.com/article/ukraine-crisis-russia-nuclear-idJPKBN2SA0IH
>IAEAの現地派遣チームによると、爆発で施設やシステム、機器の一部に被害が出たものの、今のところ原発の安全性を脅かす重大な損傷は見られないという。
>グロッシ氏によると、派遣チームは21日に検証作業を行う予定。
>ただ、 ロスエネルゴアトムの顧問はタス通信に、IAEA調査団が検証できる範囲は限られていると指摘。「原子力の安全性に無関係の施設については、検証を希望しても拒否する」と述べた。

ザポロジエ原発に砲撃か ロシア侵攻で市民8300人超犠牲―ウクライナ(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022112000324&g=int
>IAEAによると、爆発は原発敷地内とその周辺で発生した。原子炉の安全に影響はないものの、いくつかの建物や設備が損壊。
>グロッシ氏は「まったく受け入れられない」と述べ、「実行者が誰であれ、直ちにやめるべきだ」と強調した。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 信じられないほど安全
フ     /ヽ ヽ_//

「技術における安全とは何か」ゲスト 佐藤国仁さん
https://www.youtube.com/watch?v=EiY8kX31fro&feature=youtu.be&t=5m36s
>安全の定義:受入不可能なリスクがないこと

「これはもう国際的に完璧にオーソライズされている定義でございまして」
(中略)
「これについてはもう議論の余地はありません」

原発再稼働:米NRC元委員長「安全なら避難不要」('15.2.13 沖縄タイムズ:リンク切れ)
http://www.okinawatimes.co.jp/article.php?id=102835
>福島第1原発事故の発生当時、米国で原子力規制委員会(NRC)の委員長だったグレゴリー・ヤツコ氏が12日、国会内で講演し、日本の原発再稼働に関して「安全とは、事故が起きても避難を必要としない状況だという観点で議論すべきだ」と訴えた。
(中略)
>「どんな事故が起きても原発の外の住民が避難を必要としない商用原発は存在しない。現在の技術では設計も不可能だろう」と述べた。
BBR-MD5:CoPiPe-04f705879c51e12f758df1583ef5ac8f(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 33125
Inq-ID: agr/76d975064d26d5fd
Proc: 0.245891 sec.
This is Original

2022/11/21(月) 22:01:33.342430ID:RUYGKWbl0
LNG逼迫に備え 経産省、官民会議を開催(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022112100111&g=eco
>経済産業省は21日午前、冬場の需要期に液化天然ガス(LNG)の需給が逼迫(ひっぱく)する事態に備え、エネルギー業界の幹部と意見交換する官民連絡会議を開いた。
>ロシアのウクライナ侵攻後、火力発電の燃料や都市ガス原料となるLNGの安定調達が懸念されており、電力・都市ガス会社間で融通し合う体制を確認した。

茨城県那珂市、東海第2事故想定し広域計画策定へ訓練 筑西の避難所に移動(茨城新聞)
https://ibarakinews.jp/news/newsdetail.php?f_jun=16689384720530
>東海第2原発(茨城県東海村白方)の過酷事故を想定し、広域避難計画を策定中の茨城県那珂市は20日、避難計画の実効性を高めようと「原子力防災訓練」を実施した。
(中略)
>訓練は、午前7時に東海村で震度6強の地震が発生し、東海第2の使用済み燃料プールの水位が低下し「警戒事態」に陥った後、炉心冷却機能が全て喪失する「全面緊急事態」となったことを想定して行われた。

2005/12/25 【原発問題】推進派vs反対派 小出裕章氏
https://www.youtube.com/watch?v=pyabyeT3V4U&t=5304s
>事故の時どうなるかっていうのは想定したシナリオに全部依存します
>そりゃ全部壊れて全部出て、全部が環境に放出されるとなればどんな結果でも出せます
>でもそれは、大隕石が落ちてきたらどうなるかとか、そういう起きもしない確率についてやっているわけですね
>みなさんは原子炉で事故が起きたら大変だと思ってるかも知れませんけど
>専門家になればなるほど、そんな格納容器が壊れるなんて、思えないんですね

勝俣元会長ら3被告、津波試算「信頼性なかった」 部下らと食い違いも 東電強制起訴公判('18.10.30 産経ニュース)
https://www.sankei.com/affairs/news/181030/afr1810300042-n1.html
>「そんなものをベースに企業行動を取ることはあり得ない」。
> 30日、東京地裁で行われた被告人質問で勝俣被告は語気を強めた。
(中略)
>勝俣被告は、試算の根拠となった地震予測「長期評価」の信頼性が絶対的ではなく、直ちに対策は取れなかったとの見解を強調。

経産省前テントひろば日誌(11/17)/寒空で経産省に脱原発を訴え続ける(レイバーネット日本)
http://www.labornetjp.org/news/2022/1668986369745staff01
>やることがバラバラ。組織性なし、効率悪い。(というか元々効率を云々するような運動じゃないけど。)
>あまりにもバラバラなので、分断されるとか分裂するとかも心配いらないですね。
>テツさんの言うとおり「ひとりひとりがテントです」。(笑)

⊂二二( ^ω^)二⊃ブーン
BBR-MD5:CoPiPe-de68d7277fbb2c52ecac15246c79002c(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 37902
Inq-ID: agr/76d99d54f860d5f9
Proc: 0.271953 sec.
This is Original

2022/11/21(月) 22:16:29.179157ID:OEBIuo3J0
今冬のLNG融通を確認 官民会議、逼迫に備え(共同通信)
https://www.47news.jp/news/8597784.html
>経済産業省は21日、電力・ガス業界の代表者らを招き、今冬のエネルギー安定供給を実現するための会議を開いた。
>発電の燃料や都市ガスの原料となる液化天然ガス(LNG)の輸入がウクライナ危機などで滞る事態を想定し、在庫を企業間で融通する新たな枠組みについて確認。
(中略)
>会議には電気事業連合会の池辺和弘会長(九州電力社長)や日本ガス協会の本荘武宏会長(大阪ガス会長)に加え、電気・ガス大手の幹部らが参加。

(・∀・)?

政府改革、電力融通の司令塔発足 強制力もって送電指示('15.4.1 共同通信:リンク切れ)
http://www.47news.jp/CN/201504/CN2015040101000941.html
>広域機関は電力の使用量と発電量を広く監視し、電力が不足する地域をいち早く把握して、余力がある電力会社に送電を指示する。
>従わない場合は制裁金を科す。

危機あおった電力会社 供給不足で危機演出 独占のおごり露呈(共同通信:リンク切れ)
http://www.47news.jp/47topics/tsukuru/article/post_34.html
>「電力の重要性を利用者に教育するため、夏の供給量は厳しい予測で出すべきだ」
>福島第1原発でメルトダウン(炉心溶融)が進行していた2011年3月中旬。
>事故対応に追われる東京・内幸町の東京電力本店での会議で、ある幹部は言い切った。
>東電は14日、戦後の混乱期以来の「計画停電」に踏み切る。

原発推進へ国民分断、メディア懐柔 これが世論対策マニュアル('11.7.2 しんぶん赤旗)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2011-07-02/2011070203_01_1.html
>原子力発電を推進するために学校教育や報道機関に情報提供を行っている日本原子力文化振興財団がまとめた「世論対策マニュアル」があります。
(中略)
>「事故時を広報の好機ととらえ、利用すべきだ」「事故時の広報は、当該事故についてだけでなく、その周辺に関する情報も流す。この時とばかり、必要性や安全性の情報を流す」
>「夏でも冬でも電力消費量のピーク時は話題になる。必要性広報の絶好機である」と指摘しています。
BBR-MD5:CoPiPe-c5a0ee36f573205e97e8d6da0fe1a24b(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 40506
Inq-ID: agr/76d9b333d85e80dd
Proc: 0.245680 sec.
This is Original

2022/11/21(月) 22:59:48.016168ID:IYaqaX9i0
福島第一の1週間 1号機線量低減へ調査開始(東京新聞)
https://genpatsu.tokyo-np.co.jp/page/detail/1872
> 1号機原子炉建屋内の線量低減に向け、南側の冷却設備内に残る汚染された冷却用水を抜くための事前調査が始まった。
> 14日に設備の配管に穴を開けたところ、可燃性ガスの水素が検出されたため、ガス抜き作業をする。
>設備近くでは、最大で毎時1.15シーベルトを検出。
>事故直後、溶け落ちた核燃料が冷却設備の配管に触れて損傷し、高濃度の放射性物質が内部に入ったと、東電は推定している。

泊原発再稼働審査「地震・津波対策が大きな論点」 規制委員長が見解(北海道新聞)
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/763760
>規制委員会の山中伸介委員長は21日、東京都内の日本記者クラブで記者会見し、再稼働に向けた審査を行っている北海道電力泊原発(後志管内泊村)について
>「地震・津波関係の評価、対策が極めて大きな論点になる」と述べ、引き続き自然災害への対応が審査の焦点になるとの見方を示した。
BBR-MD5:CoPiPe-8256d2767df5331bf2f66e2167ce9ca9(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 48208
Inq-ID: agr/76d9f2a80a97e350
Proc: 0.235826 sec.
This is Original

2022/11/22(火) 21:07:56.951658ID:CTJ2ZaRB0
関電旧経営陣、再び不起訴へ 大阪地検特捜部 検察審査会の審査の流れ(共同通信)
https://www.47news.jp/8600301.html
>関西電力の旧経営陣が福井県高浜町の元助役(故人)から多額の金品を受け取ったり、東日本大震災後の赤字で減額した役員報酬を退任後に補填したりしたとされる問題で、
>検察審査会による「起訴相当」や「不起訴不当」の議決を受け再捜査していた大阪地検特捜部が、近く旧経営陣を再び不起訴とする方針を固めたことが21日、関係者への取材で分かった。
>再聴取するなどしたが立件困難と判断したもようだ。
(中略)
>検審が再び起訴すべきだと判断すると、旧経営陣は弁護士によって強制起訴される。

関西電力高浜原発にMOX燃料が到着 フランスから輸送船、プルサーマル発電用(福井新聞)
https://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/1673657
>高浜原発3号機(加圧水型軽水炉、出力87万キロワット)でプルサーマル発電に使用する予定のプルトニウム・ウラン混合酸化物(MOX)燃料16体を載せたフランスからの輸送船が11月22日、福井県高浜町田ノ浦の同原発に到着した。
(中略)
>関電は装荷時期は未定としている。
(中略)
>国内でプルサーマル発電を行っているのは高浜3、4号機、九州電力玄海原発3号機(佐賀県)、四国電力伊方原発3号機(愛媛県)の4基のみ。
> 2021年末現在、国内外に保有するプルトニウムが約45・8トンあるのに対し、年間消費量は最大約2トンにとどまっている。

ヘルソン砲撃で1人死亡 ザポロジエ原発に連日攻撃(共同通信)
https://www.47news.jp/news/8601211.html
>ロシア国営原子力企業ロスアトムのリハチョフ総裁は21日、ロシアが占拠しているザポロジエ原発敷地内に19、20両日に少なくとも30回の攻撃があったと明らかにし「原発事故の恐れがある」と強い懸念を表明した。

米政府、カリフォルニア州の原発維持へ最大11億ドル提供(Reuters)
https://jp.reuters.com/article/usa-nuclear-pg-e-us-idJPKBN2SC05J
>バイデン米政権は21日、気候変動対策の一環として、カリフォルニア州のディアブロ・キャニオン原発の閉鎖を回避するため、条件付きで最大11億ドルを提供することを承認したと発表した。
(中略)
> 13年以降、再生可能エネルギーや天然ガスを燃料とする発電施設との競争を背景に、十数基ほどの原子炉が閉鎖された。
>グランホルム・エネルギー長官は、資金提供について、「米国最大のクリーンな電力源として原発が信頼できる手頃な電力を国民に提供し続けるために重要なステップだ」と話した。
BBR-MD5:CoPiPe-34294f1a21b1bc963e7b58d6092c74c8(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 8379
Inq-ID: agr/76e18c2e396aaff1
Proc: 2.772553 sec.
This is Original

2022/11/22(火) 21:12:22.355838ID:0FcoNasF0
ザポロジエ原発、安全巡る緊急の懸念なし 被害は広範=IAEA(Reuters)
https://jp.reuters.com/article/ukraine-crisis-iaea-idJPKBN2SB1V0
>IAEAは声明で「激しい砲撃にもかかわらず、主要な機器は無傷であり、原子力安全やセキュリティに関する緊急の懸念はないと確認した」と表明。
>「原子炉6基の状態は安定しており、核貯蔵施設内の使用済み燃料、新たな燃料、低・中・高レベルの放射性廃棄物の完全な状態が確認された」とした。
>ただ「敷地全体にわたる広範な被害」があったとし、原子炉に沿った幹線道路への複数の衝撃や、加圧空気パイプラインへの破片の衝突、スプリンクラー充電パイプラインへの目に見える小さな損傷、原子炉補助建屋と呼ばれる建物の屋根の損傷などを指摘した。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 信じられないほど安全
フ     /ヽ ヽ_//

焦点:ロシア軍「原発攻撃」の波紋、各国の建設計画に慎重論も(3月7日 Reuters)
https://jp.reuters.com/article/russia-nuclear-safety-idJPKBN2L40A6
>ニュースケールの広報担当者は、ザポロジエ原発が攻撃された事態について「原子力エネルギープラントの頑健さや十二分な安全性が改めて浮き彫りになった」と述べ、同社の技術はさらに安全性が高いと強調した。
(中略)
>原発を支援しているワシントンのシンクタンク、サードウェイ(中略)シニアバイスプレジデントのジョシュ・フリード氏は
>「リスクを伴わないエネルギーなどない。(ロシア大統領の)プーチン氏がダムの破壊や原発攻撃で無数の人々を殺害しようと思えば、できたはずだ。だが、原発プラントは信じられないほど安全だというのが現実だ」と言い切った。
>米国の業界団体、原子力エネルギー協会(NEI)はロイターに、原子炉は安全だと信じており、ロシアのウクライナ侵攻は欧州が原子力発電能力を拡大する必要性を高める方向にしか作用しないとの見解を表明した。

たんぽぽ舎メルマガ NO.3165~大飯原発に係る動きが急を告げています('17.9.5 レイバーネット日本)
http://www.labornetjp.org/news/2017/1504579895802staff01
>勝俣社長は「そんなことはない。断言できる」、「そんなことをやったらコストがかかる」と一蹴されました。
>私はその時、「命が大事でしょ。ここで働いている皆さんどうするの?地元の皆さんどうするの?福島県はどうなるの?」と言いましたら、勝俣さんは、「そんなことよりコストがかかるから出来ない」と答えてきました。
>「そうじゃないでしょ。コストじゃないでしょ。人の命でしょ」って言い返したんですが、勝俣さんは一歩も譲りませんでした。
(中略)
>勝俣さんは「何かあったら私は木幡さんに謝りに行きますよ」って言っていました。

東電旧経営陣3人は「反省していない」禁錮5年求刑('18.12.27 日刊スポーツ)
https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/201812270000158.html
>検察官役の指定弁護士は「10メートル盤(主要施設の敷地の高さ)を超える津波襲来が予見できたにもかかわらず、自らの責任を否定し、具体的対策、指示、実行を怠った。
>結果の大きさ、地位、立場、権限の大きさ、注意義務懈怠(けたい)の大きさに、有利に斟酌(しんしゃく)する理由もなく、何ら反省もしていない」と厳しく指摘した。
>勝俣被告らは表情を変えることはなかった(以下略)。
BBR-MD5:CoPiPe-f1e83b13914a83d06e9949401731fc9c(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 9202
Inq-ID: agr/76e192a72b60f5c0
Proc: 0.257047 sec.
This is Original

2022/11/22(火) 22:29:21.023888ID:Hd90sjbM0
ザポロジエ原発、ロシアの破壊工作から保護を=ウクライナ大統領(11月21日 Reuters)
https://jp.reuters.com/article/ukraine-crisis-zelenskiy-idJPKBN2SB18J
>ウクライナのゼレンスキー大統領は21日、ロシアが占拠しているウクライナ南部ザポロジエ原発で20日までに砲撃とみられる複数回の爆発があったことを受け、
>北大西洋条約機構(NATO)加盟国に対し、ロシアの破壊工作からザポロジエ原発を保護することを保証するよう求めた。

経産相、処理水新基金を説明 全漁連「反対変わらず」(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCA22BEH0S2A121C2000000/
>西村康稔経済産業相は22日、東京電力福島第1原発でたまり続ける処理水の海洋放出に伴う漁業者支援を巡り、全国漁業協同組合連合会(全漁連)の坂本雅信会長と経済産業省で面会した。
>政府が2022年度第2次補正予算案に盛り込んだ500億円の新たな基金で、漁船の燃油コスト削減の取り組みなどを支援する方針を示し、理解を求めた。
>坂本会長は「漁業者との信頼関係構築に向けた姿勢と重く受け止めた」と支援策の具体化に一定の理解を示しつつ、「このことのみで漁業者の理解が得られるものではなく海洋放出に反対であることは変わらない」との声明を出した。

核燃再処理工場、耐震計算結果を転記ミス 日本原燃の審査申請書 規制委で「危機感ない」批判相次ぐ(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/215291
>使用済み核燃料の再処理工場(青森県六ケ所村)の稼働に必要な審査で、日本原燃が原子力規制委員会に提出した申請書の耐震計算結果に、複数の誤りがあることが分かった。規制委側からの指摘で判明した。
(中略)
>誤りがあったのは、原燃が11月8日に申請書を補正する形で提出した冷却塔の火災感知器についての耐震計算結果。
(中略)
>提出前に書類のチェックはしたものの、誤りに気づかなかった。原因は「調査中」として明らかにしていない。
(中略)
>規制委事務局によると、計算結果の誤りは、専門的な知識を持つ人が見れば、一目で分かるほど単純なものだったという。
BBR-MD5:CoPiPe-c08618eb818fb71b13e7707309e3ebb3(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 22634
Inq-ID: agr/76e2036cef20af87
Proc: 0.244190 sec.
This is Original

2022/11/23(水) 20:10:24.292458ID:a74qsYJj0
女川原発に入る車両許可証 警備会社従業員が無断発行(東日本放送)
https://www.khb-tv.co.jp/news/14775624
>東北電力によりますと女川原発で5月4日から10日までの間、警備員が通勤する際、のべ53台の車が正規の発行手続きを経ていない臨時の許可証で敷地に入っていました。
>この許可証は正門で警備にあたっていた警備会社の従業員が、東北電力に無断のまま自社の従業員に渡し車を通していたということです。
>東北電力は、正規の許可証の発行手続きに時間がかかることや警備会社との意思疎通が不十分だったことが原因としています。

原発再稼働・新設を目指すも…サプライチェーンには課題山積(ニュースイッチ)
https://newswitch.jp/p/34691
>タービンでは三菱重工業や東芝、制御棒駆動機構では日立製作所、ポンプでは荏原製作所など、配送電関連は島津製作所など、解析・検査関係では千代田化工建設など…。
>原子炉圧力容器・タービンから冷却材・安全系、電気・計装、建設・保守まで多岐にわたり日本では約400社が原発を支えており、「純国産エネルギー」という点も原発の強み。しかし徐々に失われ始めた。
>このまま進めば、新型原発の開発はおろか既存原発を安全に運転し続けることも難しくなりかねない。
(中略)
> 10月下旬、革新炉の実用化に向けた経済産業省の作業部会が開かれた。
>三菱重工の担当者は開発を目指す軽水炉を一通り説明した後、サプライチェーンの現状に触れ、「国産の技術や品質は(原子力発電所の)新増設により維持する必要がある」と指摘した。

「サプライチェーンを維持するため原発の新増設が必要」「さもなくば既存原発を爆発させるぞ」ですかお
そんなことでは断固インチキ原子力に対する怒り・憎しみが強まるばかりではありませんかお
( ^ω^)

東電旧経営陣3人は「反省していない」禁錮5年求刑('18.12.27 日刊スポーツ)
https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/201812270000158.html
>検察官役の指定弁護士は「10メートル盤(主要施設の敷地の高さ)を超える津波襲来が予見できたにもかかわらず、自らの責任を否定し、具体的対策、指示、実行を怠った。
>結果の大きさ、地位、立場、権限の大きさ、注意義務懈怠(けたい)の大きさに、有利に斟酌(しんしゃく)する理由もなく、何ら反省もしていない」と厳しく指摘した。
>勝俣被告らは表情を変えることはなかった(以下略)。

「ウラン節約」ウソだった 再処理「原発維持のため」('12.9.5 東京新聞:リンク切れ)
http://www.tokyo-np.co.jp/article/feature/nucerror/list/CK2012090502100006.html
>原子力委員会が原発推進側を集め昨年十一月に開いた秘密勉強会の場で、電力各社でつくる電気事業連合会(電事連)の幹部が、使用済み核燃料の再処理事業は、原発に使用済み核燃料がたまって稼働できなくなるのを防ぐため、と明言していた。
>国も電力会社も、再処理はウラン資源を節約し、エネルギー面の安全保障のためだと再三強調してきたが、虚偽の説明だったことになる。
BBR-MD5:CoPiPe-07995196de2432fedd67cb010694032d(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 64730
Inq-ID: agr/76e97543acc80ae4
Proc: 0.258061 sec.
This is Original

2022/11/24(木) 22:01:54.917049ID:Qfa4U7iT0
冷却配管の穴、腐食が原因か 柏崎原発、東電が見解(共同通信)
https://www.47news.jp/news/8609904.html
>東京電力は24日、柏崎刈羽原発7号機(新潟県)の冷却用の海水配管で見つかった約6センチの穴について、運転停止期間に配管内にさびが発生し、湿気のある状態の中で、腐食が進んだことが原因とみられると発表した。
(中略)
>運転停止期間中に海水は循環していなかったが、配管につながる水路に、別の設備から温かい海水が流れ込み、配管内も湿った状態になっていた。
>東電は点検作業中の機材の接触などが原因で配管に付いた傷が、さびと腐食につながったとみているが「配管内が湿った状態になければ、さびや腐食が進むことはない」と説明している。

ウクライナ4原発で外部電源喪失 ロシアの攻撃で、放射線量は正常(共同通信)
https://www.47news.jp/8607776.html
>ウクライナで23日、ロシア軍による首都キーウなど各地へのミサイル攻撃があり、ウクライナの電力会社ウクルエネルゴは23日、電力インフラが損傷したとして、全土で緊急停電に入ったと発表した。
(中略)
>エネルゴアトムによるとフメリニツキーとリブネ、南ウクライナの3原発は電力系統の運転が正常に戻り次第、電力供給を再開する。
>ロシアが占拠するザポロジエ原発では外部からの電力供給が停止し、非常用のディーゼル発電機が稼働した。

ロシアがウクライナ各地にミサイル攻撃 10人死亡、全原発が停止 全土で停電(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/215839
>ウクライナ空軍は23日、ロシア軍が巡航ミサイル70発と自爆型ドローン(無人機)でウクライナ各地を攻撃したと発表した。
>内務省によると10人が死亡、多数の負傷者が出ている。
>国内の全原発と大半の火力、水力発電所が停止。電力網の被害を受け、電力会社が緊急停電に踏み切った。

「十分な救済を」福島第一原発事故の被災者ら、国会議員に要請 賠償基準の見直し方針踏まえ(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/215953
>原発事故の被災者らでつくる原発被害者訴訟原告団全国連絡会は24日、国の原子力損害賠償紛争審査会(原賠審)が策定した賠償基準「中間指針」について、十分な救済が受けられるように見直すことなどを求めて国会で要請行動をした。
(中略)
>要請では、被害の実態に合った見直しのほか、政府が検討する原発の新設や運転期間延長、福島第一原発で発生する汚染水を浄化処理した水の海洋放出に反対することなども求めた。
>要請後の集会で、福島訴訟の弁護団事務局長を務める馬奈木厳太郎弁護士は「指針の見直しは、遅きに失した」と国の対応を批判。
BBR-MD5:CoPiPe-e61bbc727ac8414482fcd175323a9828(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 56970
Inq-ID: agr/76f255fb99193493
Proc: 0.406520 sec.
This is Original

2022/11/24(木) 22:11:21.476452ID:SjEGM2GX0
gfrうぇgf
BBR-MD5:CoPiPe-e5b22912231516bf2de968daadad3693(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 58713
Inq-ID: agr/76f263d4ea84f655
Proc: 0.223125 sec.
This is Original

2022/11/24(木) 22:12:24.114372ID:GxIdyCWF0
hjfgjh
BBR-MD5:CoPiPe-34d89530d9bfd87df83ded9a52aafd38(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 58887
Inq-ID: agr/76f2655c4df980ea
Proc: 0.233743 sec.
This is Original

2022/11/24(木) 22:12:38.421839ID:GxIdyCWF0
自民議連、原発活用を提言 エネルギーの安定確保(産経ニュース)
https://www.sankei.com/article/20221124-O4KER74PPZJ2HDULCO27UYCXMU/
>自民党の電力安定供給推進議員連盟の高木毅事務局長は24日、松野博一官房長官を官邸に訪ね、エネルギー源の安定確保のため再稼働を含む原発活用を求める提言書を手渡した。
>松野氏は「GX(グリーントランスフォーメーション)実行会議のとりまとめの参考にする」と応じた。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 原子力
フ     /ヽ ヽ_//
BBR-MD5:CoPiPe-fb90f48aa164c858c50604dfe236769c(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 58898
Inq-ID: agr/76f265b5ec490e6e
Proc: 0.268420 sec.
This is Original

2022/11/24(木) 22:12:59.912343ID:bdTwhWVE0
「高木毅前復興相、女性宅侵入で逮捕されていた」 調査で判明と自民・山本拓福井県連会長('17.1.13 産経ニュース:リンク切れ)
http://www.sankei.com/politics/news/170113/plt1701130037-n1.html
>自民党福井県連会長の山本拓衆院議員は13日、高木毅前復興相(衆院福井2区)が約30年前に女性の下着を盗んだとする週刊誌報道を受け、県連で独自に調査した結果、「高木氏は、女性宅に侵入し現行犯逮捕されていた」と述べた。
(中略)
>山本氏によると、侵入された女性とは示談が成立しているという。
>高木氏は週刊誌報道について、平成27年11月の国会審議などで「そのような事実はない」と一貫して否定。県連が事実関係を調査していた。
BBR-MD5:CoPiPe-40d9c98e763ab15240397beac44c53e5(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 58916
Inq-ID: agr/76f2663c3f6580e3
Proc: 0.317834 sec.
This is Original

2022/11/24(木) 22:13:21.695100ID:bdTwhWVE0
まだまだあるぞ! セクハラ暴言大王・細田衆院議長の「文春も書かなかった暴言」(5月21日 レイバーネット日本)
http://www.labornetjp.org/news/2022/1653063726308zad25714
>女性記者を深夜に自宅に呼び出す、プライベートに関することを執拗に聞くなどの女性蔑視・セクハラを続けていたという細田博之衆院議長の恥ずべき醜聞が踊っている。
(中略)
>自民党の原発推進派議員連盟「電力安定供給推進議員連盟」会長を長年にわたって務めているのだ。
BBR-MD5:CoPiPe-699daae7959bed4f010190ac6016b607(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 59059
Inq-ID: agr/76f266c3ae39f5b3
Proc: 0.226125 sec.
This is Original

2022/11/24(木) 22:13:36.294229ID:bdTwhWVE0
細田議長、旧統一教会と関係 議連名誉会長、会合は4回(9月29日 共同通信)
https://nordot.app/948058257644519424?c=39546741839462401
>細田博之衆院議長は29日、自身と世界平和統一家庭連合(旧統一教会)側との関係を認める文書を公表した。
>教団側の関与が指摘される議員連盟の名誉会長を務めたほか、関連団体の会合に計4回出席したと認めた。
BBR-MD5:CoPiPe-c59ca13fd54c3189a6fa757efe0b7cca(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 59068
Inq-ID: agr/76f2671fad5e34a5
Proc: 0.224804 sec.
This is Original

2022/11/24(木) 23:02:48.686281ID:DkG3grXh0
vcんbm
BBR-MD5:CoPiPe-ac2700603365827fe8a16dc14f43b079(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 67762
Inq-ID: agr/76f2af33ce95dfe1
Proc: 0.222648 sec.
This is Original

2022/11/24(木) 23:03:08.018325ID:eRpVbRRV0
原発活用策、週明け提示へ 西村経産相が自民議連に表明(産経ニュース)
https://www.sankei.com/article/20221124-MGDJN676ENN7BMIYTXXFWGCIFU/
>西村康稔経済産業相は24日、運転期間の延長や次世代型原発の開発・建設など、岸田文雄首相の指示を受けて検討している原発活用策について、週明けにも経産省としての原案を提示する意向を示した。
>自民党の「電力安定供給推進議員連盟」の議員との面会で明らかにした。
(中略)
>議連は原発の60年を超える運転のほか、新増設や建て替え、既存の原発の速やかな再稼働などを求める提言を手渡した。
>経産省は岸田首相の指示を受け「原則40年、最長60年」としている原発の運転期間延長や、次世代型原発の開発に向けた事業環境の整備について審議会で検討している。
BBR-MD5:CoPiPe-f844eb6b452056707b3ed33f192d7d85(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 67902
Inq-ID: agr/76f2afac7ebfe07e
Proc: 0.230287 sec.
This is Original

2022/11/24(木) 23:03:22.206997ID:eRpVbRRV0
次世代炉議論加速を 全原協、経産省と意見交換(産経ニュース)
https://www.sankei.com/article/20221124-QPGNIWUVP5KV5FALGE7TBLGQ7A/
>原発立地自治体などでつくる全国原子力発電所所在市町村協議会(全原協)は24日、東京都内で経済産業省との意見交換会を開いた。
(中略)
>渕上隆信会長(福井県敦賀市長)が「力強い原子力政策を明確に示してほしい」とあいさつ。
(中略)
>運転期間の延長を巡っては、福井県美浜町の戸嶋秀樹町長が「延長の議論が先行しているが、立地地域の安全や安心のために、新増設や建て替えの議論も早急に深めてほしい」と要望した。
>一方、日本原燃の使用済み核燃料再処理工場(青森県六ケ所村)の完成が大幅に遅れていることや、高レベル放射性廃棄物(核のごみ)の最終処分場選定に向けた調査が広がらないことを懸念する声も上がった。
BBR-MD5:CoPiPe-fe11bd81248d91aea7eec3be21c5e8d2(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 67918
Inq-ID: agr/76f2b005498c80ae
Proc: 0.229291 sec.
This is Original

2022/11/24(木) 23:03:38.320680ID:eRpVbRRV0
<東電強制起訴・無罪判決>識者の視点(上)/社会通念の範囲疑問('19.9.23 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190923_63036.html
>「事故当時の社会通念からすれば、原発は絶対の安全を求められていたわけではない」と判断した司法。
(中略)
>原発の安全性に対する当時の「社会通念」が過失判断の基礎となるが、地裁はこの社会通念を「法令の規制」のみとした。
>責任追及の範囲をあまりに狭める考え方だ。
(中略)
>判決は「原発に極めて高度の安全性は求められていない」とした。
BBR-MD5:CoPiPe-9cdef23221bf0fcac3de47b740bd6561(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 67935
Inq-ID: agr/76f2b0696f6f0ac4
Proc: 0.227309 sec.
This is Original

2022/11/24(木) 23:03:53.065771ID:eRpVbRRV0
火力発電排出枠に課金 カーボンプライシングで経産省案(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA2421O0U2A121C2000000/
>経済産業省は二酸化炭素(CO2)の排出に負担を求める「カーボンプライシング」について火力発電への導入を検討する。
>企業間でCO2排出量を取引する市場に参加する大手電力会社などに2031年度以降、負担を求めると想定する。
BBR-MD5:CoPiPe-ab22fb935e710f8aa4906d454c04f1bf(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 67946
Inq-ID: agr/76f2b0c69eb2e035
Proc: 0.225997 sec.
This is Original

2022/11/25(金) 22:38:43.511797ID:1QDgYzSE0
東電に簡単に押し切られた保安院(国の責任を考える その6) 添田孝史(Level7)
https://level7online.jp/2022/20221125-2/
>経済産業省の別館会議室で2009年6月24日に開かれた会議[1]で、東電が隠そうとしていた貞観津波の脅威が、専門家から指摘されてしまった。
(中略)
>注目したいのは、この会合の進行役をしていた川原修司・保安院耐震安全審査室長である。
(中略)
>川原はこの会議の6日後に耐震安全室長から異動となったが、後任者にこの問題を引き継いだ形跡もない。
(中略)
>貞観津波について会議で問題になったことから、原子力発電安全審査課の森山善範課長と、小林勝・耐震安全審査室長は、貞観津波についての東電の方針を確認するよう名倉に指示した[6]。
>小林は川原の後任で、6月30日付けで着任している。
(中略)
> 9月7日午後5時から、保安院の小林、名倉、東電の酒井、高尾、金戸が参加してヒアリングが開かれた(図4)[9]。
>東電からは、津波堆積物の分布から貞観津波を計算すると4号機で8.7mの水位が想定されるという数値が示された(図5)。
(中略)
> 9月7日の会合で、東電は「貞観津波の対策は、バックチェック最終報告とは切り離して別に検討したい」という方針も保安院に説明した。
>バックチェック最終報告は、さまざまな分野の専門家が、公開の場で内容を審議する。
>その場で、従来の想定(5.7m)を大きく超える、最低でも8.7mの貞観津波予測がどんなリスクをもたらすか、明らかにされてしまうことを恐れたのだろう。
(中略)
>東電は、貞観津波の問題を、福島第一の対策側の脆弱さとは切り離し、津波計算の専門家だけが集まった土木学会で、公開せず、そして自分たちが事務局として議論の方向性をコントロールできる条件下で、検討しようとした。
>それはバックチェックのルールから大きく逸脱するものだった。しかしそんなルール違反を、小林は認めてしまう。
(中略)
>「あなたはなぜ、(東電の)酒井らに対し意見を言わなかったのか」という検事の問いには、小林は「恥ずかしながら、当時は私自身、異動からそれほど時間が経っていないこともあり、勉強不足のため東京電力側を説得できる自信がありませんでした」と述べている。
>また、この日の会合について、名倉は「面識のない東電の出席者が『炉を止めることができるんですか』と私に言ったので、なんでこんなことを言われなければならないのかと思った記憶がある」と政府事故調の聴取[12]に答えている[13]。

「原子力国民が横車を押して規制機関が機能しないようにしていた」ということかと思いますお
「原発規制機関の役人には、どういう人材がどういう意図で採用されるのか」ということを考えざるを得ませんお
( ^ω^)

よこぐるま【横車】 を 押(お)す
>理に合わないことを無理に押し通す。理不尽なことを強引にする。

官界への影響力行使 「あんた移動だよ」人事も楯に官僚操縦('12.4.1 共同通信:リンク切れ)
http://www.47news.jp/47topics/tsukuru/article/post_35.html
>「夕方に発表があります。あんた異動ですわ」。2004年夏の昼下がり、経済産業省の幹部官僚に電話してきた電気事業連合会(電事連)の男は信じ難いことを口にした。
>その時点で事務次官か官房長しか知らないはずの「人事異動表」を持っているという。「送ってあげまひょか」。官僚は、卓上のファクスに送信されてくる紙を屈辱的な思いで見つめた。
(中略)
>官僚は直前に、核燃料サイクル事業の問題点を指摘する文書の作成に関わった。

特集ワイド:「内部告発小説」の現役官僚に聞く 「再稼働いいのか」問いたい('13.10.22 毎日新聞:リンク切れ)
http://mainichi.jp/feature/news/20131022dde012040012000c.html
>霞が関には省庁の垣根を越えたネットワークがある。かつて、その中で知り合った人物が経産省資源エネルギー庁の電力担当の幹部になった。
>上司にあたる同省官房長からは「電力と酒飲んで遊んでればいいから」と言われたそうだ。
>だが電力業界に「従順」と思われたその知人、真面目に電力自由化をやろうとした。「その矢先、ピュッとトバされてしまったんです。もう退職なさった方ですが」

福島第1原発:京都大原子炉実験所・小出裕章助教に聞く('11.9.9 毎日新聞:リンク切れ)
http://mainichi.jp/photo/archive/news/2011/09/09/20110909k0000m040167000c.html
>あり得ないが、もし私に「原子力安全庁長官になってほしい」と要請してきてもお断りする(笑い)。
BBR-MD5:CoPiPe-4fdc9106b83a5e56987b6060cd048522(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 29190
Inq-ID: agr/76fac9404f31f6bd
Proc: 0.270084 sec.
This is Original

2022/11/25(金) 23:47:50.190764ID:dLg4mgAz0
東電に2.7億円賠償命令 福島・南相馬の原発避難者訴訟―仙台高裁(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022112500740&g=soc
>福島第1原発事故で避難した福島県南相馬市原町区の住民ら約140人が、東電に損害賠償を求めた訴訟の控訴審判決が25日、仙台高裁であった。
>小林久起裁判長は東電に計約2億7900万円の支払いを命じた。
>一審福島地裁いわき支部判決では総額約1億4600万円だった。

賠償を増額、悪質性も認定 原発避難訴訟 高裁は和解勧告も東電拒否(朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASQCT6DD6QCTUTIL01D.html
>小林裁判長は今年4月、住民側と東電側双方に和解案を提示。
>住民側は和解に応じる予定だったが、東電は6月、「総合的に判断し受け入れが困難と回答した」などとして和解案を拒否した。
(中略)
>一審・福島地裁いわき支部判決は安全対策の重大な過失など東電に悪質性があったという原告の主張は認めなかったが、
>この日の判決で小林裁判長は「津波対策で原発が運転停止に追い込まれる状況を避けたいという経営上の判断を優先し、事故を未然に防止する原発事業者の責務を自覚していなかった」と悪質性を認定した。

でんこちゃんCM復活、冬場の省エネPR/東電HD(電気新聞)
https://www.denkishimbun.com/archives/243921
>東日本大震災以降、テレビCMから遠ざかっていた東京電力のキャラクター「でんこちゃん」が帰ってくる。
>東京電力ホールディングス(HD)と東京電力エナジーパートナー(EP)は、でんこちゃんが効果的な省エネ・節電方法などを紹介するCMを12月3日から放映する。
>今冬の厳しい電力需給見通しや電気料金の負担増を踏まえ、電気の大切さを呼び掛ける。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 怒りと憎しみ
フ     /ヽ ヽ_//

東電旧経営陣3人に無罪判決 勝俣元会長は真の上級国民?('19.9.20 東京スポーツ)
https://www.tokyo-sports.co.jp/social/1556568/
>法曹関係者によると「東京地検が2度にわたって不起訴としている案件。判決は想定通り」という。
>勝俣被告の知人も「本人は無罪を確信していて、日々の会話に裁判の話が出ることもなかった」と話している。
BBR-MD5:CoPiPe-e856de6781cbf5693a9d40747f3c52b6(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 41261
Inq-ID: agr/76fb2e84fae2f685
Proc: 0.247692 sec.
This is Original

2022/11/25(金) 23:59:37.578578ID:4o4OKIn10
停止期間除外で最終調整 原発60年超運転、経産省(共同通信)
https://www.47news.jp/8615837.html
>「原則40年、最長60年」とする原発の運転期間延長について、再稼働に向けた審査対応などで停止した期間を年数から除外し、60年を超える運転を可能にする案に絞って経済産業省が最終調整していることが25日、関係者への取材で分かった。
>当初は選択肢として上限を撤廃する案も示したが(以下略)。
>除外案では2011年3月の福島第1原発事故の後、原子力規制委員会の審査に合格し、運転再開するまでの期間を除外し「最長60年」に上乗せする。

EU次期駐日大使「震災伝承館、学び多い」 福島訪問呼びかけへ(福島民友)
https://www.minyu-net.com/news/news/FM20221125-742783.php
>欧州連合(EU)のジャン・エリック・パケ次期駐日大使は24日、本県を訪れ、双葉町の東日本大震災・原子力災害伝承館などを視察した。
>パケ次期大使は「福島を初めて訪れ、地震と津波、原子力災害から立ち直ってきた力に感銘を受けた。伝承館は記憶を伝える重要な施設であり、学ぶことが多い」と述べ、EU関係者らに本県訪問を呼びかけていく考えを示した。
     _
  /⊃  ヽ
 〈 ( ^ω^)
  ヽ  ⊂ )
  (_二つ
   し′

対応の失敗や反省、ほとんど触れず 開館1カ月の原子力災害伝承館、福島大准教授が指摘('20.11.5 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/202011/20201105_63025.html
>検証した福島大共生システム理工学類の後藤忍准教授(環境計画論)は、国内外の過酷事故や公害などを伝えるアーカイブ施設を研究している。
>これまでにウクライナにあるチェルノブイリ原発の博物館や熊本県水俣市の水俣病資料館を訪問し、展示内容を詳細に分析してきた。
>伝承館で後藤氏が真っ先に指摘したのは、東京電力福島第1原発がなぜ過酷事故に至ったのかを説明する展示が少ないことだ。

仏、原子炉最大14基新設へ 「原子力産業のルネサンス」(2月11日 AFP)
https://www.afpbb.com/articles/-/3389574
>フランスのエマニュエル・マクロン(Emmanuel Macron)大統領は10日、国内に原子炉を最大14基新設する計画を発表した。
>「仏原子力産業のルネサンス(再生)」を目指す。
BBR-MD5:CoPiPe-05d598d6ff1e7f2ce0a380e1ca1256f9(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 43379
Inq-ID: agr/76fb3fc988b42038
Proc: 0.248567 sec.
This is Original

2022/11/26(土) 00:14:49.422023ID:6+1dJ7Tf0
hklg;dふぁ
BBR-MD5:CoPiPe-3247f0778c645318c3b52295d39fcc34(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 46071
Inq-ID: agr/76fb56109fe9f6b9
Proc: 0.222362 sec.
This is Original

2022/11/26(土) 00:15:07.729444ID:nr7ZWOoX0
あんぽ柿、台湾に初輸出へ JAふくしま未来、5カ国・地域目(福島民友)
https://www.minyu-net.com/news/news/FM20221125-742797.php
>県北地方の特産品「あんぽ柿」について、JAふくしま未来(福島市)が年明けにも、台湾に初めて輸出する方向で調整していることが24日、分かった。
>東京電力福島第1原発事故後に台湾が日本産食品に課してきた輸入制限が2月に解除されたことを踏まえた。
(中略)
>県農林企画課によると、輸出に関しては放射性物質検査の結果に問題がなければ実現する見通しで、支援する意向を明らかにした。

ヘルソン砲撃、10人死亡 撤退のロシア軍、攻撃激化(共同通信)
https://www.47news.jp/-/gen-patsu/8616361.html
> 23日の全土へのミサイル攻撃の影響で外部電源と切り離され、非常用ディーゼル発電機が作動した南部ザポロジエ原発について、国際原子力機関(IAEA)は24日、再び接続したと発表した。

班目春樹氏が死去 元原子力安全委員会委員長(共同通信)
https://www.47news.jp/-/gen-patsu/8616033.html
> 74歳。東京都出身。葬儀・告別式は近親者で行った。
> 10年4月から12年9月まで、原子力安全委の委員長を務めた。
BBR-MD5:CoPiPe-a072036a317018b704fa7fce7a46e355(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 46240
Inq-ID: agr/76fb5682ceb3afe1
Proc: 0.232993 sec.
This is Original

2022/11/26(土) 00:15:55.735534ID:nr7ZWOoX0
trgfghf
BBR-MD5:CoPiPe-95b56d2ee16035760a7f9aa2b42f9fca(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 46274
Inq-ID: agr/76fb57aefee7f5c0
Proc: 0.230715 sec.
This is Original

2022/11/26(土) 00:16:20.564701ID:hGUaqgm90
原発の運転延長は審査期間を除外 政府・与党が方針、政策が大転換(朝日新聞デジタル)

>最長60年と定めている原発の運転期間について、政府・与党は、再稼働に必要な審査などで停止している期間を除外することで延ばす方針を固めた。
(中略)
> 25日に開かれた自民党総合エネルギー戦略調査会がまとめた提言案でも、除外案の採用を求め、「必要な法的措置を早急に講じる」との文言を盛り込んだ。
BBR-MD5:CoPiPe-7b888a809f5714ea2d50bbb5a53c87cf(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 46420
Inq-ID: agr/76fb584aaa0b1f3b
Proc: 0.224574 sec.
This is Original

2022/11/26(土) 00:16:55.932102ID:hGUaqgm90
原発特措法、自民が10年延長求める 原発優遇に異論も('20.8.18 東京新聞:リンク切れ)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/49480/
>原発立地地域の振興策を検討する自民党総合エネルギー戦略調査会は、道路や漁港建設などへの国の補助率を手厚くする「原子力発電施設等立地地域振興特別措置法(原発特措法)」の再延長を求める提言をまとめた。
(中略)
>調査会副会長の高木毅衆院議院運営委員長(福井2区)は「立地地域の振興に加え、万が一の時の安全に資するインフラを整備するために延長を実現したい」と話す。
BBR-MD5:CoPiPe-cd90d79c1870354ed28d159b84c69308(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 46450
Inq-ID: agr/76fb5926cea0345d
Proc: 0.229019 sec.
This is Original

2022/11/26(土) 00:33:29.734370ID:hymj6KjZ0
原発「核のごみ」の課題学ぶ 早稲田佐賀中(唐津市)の2年生 エネルギー学習の一環で(佐賀新聞)
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/952597
>原子力発電環境整備機構(NUMO)の職員を招き、2年生約120人が原発から出る高レベル放射性廃棄物(核のごみ)の処分など今後の課題について学んだ。
> 2年生が進めているエネルギーに関する学習の一環で、使用済み核燃料の再処理施設の建設が続いている青森県六ケ所村などを同校の教職員が視察。
>生徒に原発を取り巻く現状を知ってもらおうと、NUMOに講師の派遣を依頼した。

「核燃料、95%リサイクル」 実際はわずか1% 原発環境整備機構('12.10.10 東京新聞:リンク切れ)
http://www.tokyo-np.co.jp/article/feature/nucerror/list/CK2012101002100005.html
>最終処分場の選定を担う原子力発電環境整備機構(NUMO)が、二〇一〇年に全国規模でアンケートをした際、あたかも使用済み核燃料のほとんどが再利用でき、核のごみはわずかであるかのような説明をし、回答を求めていたことが分かった。
(中略)
>アンケートには五万人を超える人が回答。一部は機構ホームページ(HP)に掲載されている。本紙が回答を分析したところ、およそ五十人に一人が「5%」に言及。
>「5%のごみをエネルギーに変える努力をして」(四十代男性)、「5%の部分も利用できれば最高」(五十代女性)といった楽観的な内容が多く、機構の「95%再利用」の説明を信じ込んでしまったようだ。
(中略)
>なぜ不正確なアンケートの設問をつくったのか、機構に問い合わせたが、「当時の経緯は分からないが、誤った情報を出すはずがない」(広報担当者)と繰り返すのみ。
> 95%再利用の部分も「間違っていない」と繰り返すだけで、是正する考えはない。

中国、6年以内の月面基地完成目指す-原子力がエネルギー源(Bloomberg)
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-11-25/RLW98QDWRGG001
>中国は2028年までに月面基地を完成させ、それから数年以内に月面に宇宙飛行士を送り込む計画だと、中国メディアの財新が報じた。
(中略)
>中国の月探査事業チーフデザイナーを務める呉偉仁氏は国営中央テレビ(CCTV)との今週のインタビューで、中国人宇宙飛行士を「10年以内に月に送り込むことができる可能性が高い」と述べ、
>原子力エネルギーが月面基地の長期のエネルギー需要を賄うことができると説明した。

(・∀・)?

ウェスチングハウスCEO 原発「再興」実現せず('18.4.23 毎日新聞:有料記事)
http://mainichi.jp/articles/20180424/k00/00m/020/130000c
>昨年3月に経営破綻した米原子力大手ウェスチングハウス(WH)のホセ・グティエレス最高経営責任者(CEO)が毎日新聞の取材に応じた。
>破綻の要因について、「原発ルネサンス」と呼ばれた2000年代の原発建設ブームが「現実的ではなかった」ことや、原発建設の経験が長期にわたり失われていたことを挙げた。
BBR-MD5:CoPiPe-703e11ccdd7ea5013e792c6cf5ff03dd(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 49549
Inq-ID: agr/76fb716569a1f601
Proc: 0.255516 sec.
This is Original

2022/11/26(土) 00:40:36.888088ID:TuhPA6F/0
ロシア産石油の価格上限、サハリン2は適用除外=西村経産相(Reuters)
https://jp.reuters.com/article/nishimura-idJPKBN2SF058
>西村康稔経済産業相は25日の閣議後会見で、ロシア産石油の価格上限を巡る主要7カ国(G7)の措置に関連して、日本が参画する石油・天然ガス開発事業「サハリン2」は適用を除外される、との認識を示した。
(中略)
>また、米国、欧州連合(EU)の制度においてもサハリン2は適用除外とされていると認識している、と説明した。

電気代値上げ「厳格審査」 東北電申請で西村経産相(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022112500426&g=eco
>西村康稔経済産業相は25日の閣議後記者会見で、東北電力が一般家庭向け規制料金の値上げを経産省に申請したことについて、「燃料調達の費用見込みなどについて厳格に審査していく」と述べた。

東電届け出の電気料金原価、実態と「大きく乖離も」 調査委指摘('11.10.3 日経新聞)
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFL030DF_T01C11A0000000/
>東京電力の経費削減や財務内容について調査する経営・財務調査委員会(委員長・下河辺和彦弁護士)は3日、第10回の会合を開き、報告書をまとめた。
>関連費用に利益を上乗せする現行の電気料金制度について「総括原価主義の大前提である原価の把握そのものが規制当局において適切になされているとは言い難く、原価主義の原則が維持されているかについて疑義がある」と指摘した。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 国家安全保障上の脅威
フ     /ヽ ヽ_//

東電旧経営陣3人は「反省していない」禁錮5年求刑('18.12.27 日刊スポーツ)
https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/201812270000158.html
>検察官役の指定弁護士は「10メートル盤(主要施設の敷地の高さ)を超える津波襲来が予見できたにもかかわらず、自らの責任を否定し、具体的対策、指示、実行を怠った。
>結果の大きさ、地位、立場、権限の大きさ、注意義務懈怠(けたい)の大きさに、有利に斟酌(しんしゃく)する理由もなく、何ら反省もしていない」と厳しく指摘した。
>勝俣被告らは表情を変えることはなかった(以下略)。
BBR-MD5:CoPiPe-65f700a3bf479ed20bd2edd36ca6a116(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 50675
Inq-ID: agr/76fb7bd2eaf7f60d
Proc: 0.247219 sec.
This is Original

2022/11/26(土) 01:19:51.665189ID:VhziBWTm0
関西電力、高浜原発3・4号機で40年超稼働申請へ(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUF250K30V21C22A1000000/
>関西電力は25日、2025年に運転開始から40年を迎える高浜原子力発電所(福井県高浜町)3号機と4号機について、運転期間の延長を原子力規制委員会に申請すると発表した。
>国は原発の運転期間を原則40年としており延長には同委員会の承認が必要になる。
>関西電力は9月から延長の申請に向けて、原発の内部を調査する「特別点検」を進めていた。

関電子会社、インバランス料金単価を誤算定(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022112500844&g=eco
>関西電力子会社の関西電力送配電(大阪市)は25日、発電計画などに対する電力の過不足に応じ、発電・小売り事業者と送配電事業者がやりとりするインバランス料金について、4月から10月中旬までの単価を誤算定していたと発表した。
>既に支払われた4~8月分の料金について再算定し、過不足があれば精算する。

中電社長「議論好ましい」 30年原発の安全確保 新制度案(静岡新聞)
https://www.at-s.com/news/article/shizuoka/1155452.html
>中部電力の林欣吾社長は24日、名古屋市内で開いた定例記者会見で、原子力規制委員会が運転開始後30年の原発について10年ごとに施設の安全性を確認する新制度を検討していることに関し
>「技術的にどうすれば安全性が確保できるか、議論していることは非常に好ましい」と述べた。
(中略)
>林社長は「個々のプラント(原発)の状況を見て確認されることが望ましい。安全性を大前提に既設の原発が使えれば大変有意義だ」と語った。

日本で原発はやめといたほうがいいと思いますお、チンパンジーに車の運転をさせるようなものですお
( ^ω^)

東電旧経営陣3人は「反省していない」禁錮5年求刑('18.12.27 日刊スポーツ)
https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/201812270000158.html
>検察官役の指定弁護士は「10メートル盤(主要施設の敷地の高さ)を超える津波襲来が予見できたにもかかわらず、自らの責任を否定し、具体的対策、指示、実行を怠った。
>結果の大きさ、地位、立場、権限の大きさ、注意義務懈怠(けたい)の大きさに、有利に斟酌(しんしゃく)する理由もなく、何ら反省もしていない」と厳しく指摘した。
>勝俣被告らは表情を変えることはなかった(以下略)。
BBR-MD5:CoPiPe-3a5f4c5153bdf73722c671c616c1f17d(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 57715
Inq-ID: agr/76fbb552dfeb80d2
Proc: 0.250574 sec.
This is Original

2022/11/26(土) 02:24:03.813909ID:5iLdIvrH0
茨城 使用済み核燃料 保管長期化 茨城県内6施設で30年超 原科研、大洗研は50年超(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/216021
>茨城県内の原子力施設で、使用済み核燃料の保管が長期化している。
>日本原子力発電東海第二原発(東海村)など六事業所では最長で三十年を超え、うち二事業所には五十年超のものも。
>県は早期搬出の検討を促すが、原発からの搬出先となる六ケ所再処理工場(青森県)の工事は二十年以上も足踏みが続くなど、見通しは明るくない。

来週の電力、安定供給確保 12月から節電要請期間―経産省(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022112500892&g=eco
>経済産業省は25日、12月2日までの電力需給見通しを公表した。
>電力供給の余力を示す予備率は、最も低い11月29日の東京、東北、中部など8電力管内でも16.6%と、安定供給に最低限必要な3%を大きく上回る見込み。

電力カルテル、課徴金命令へ 数百億円、過去最高額か(共同通信)
https://www.47news.jp/news/8615901.html
>事業者向けの電力販売を巡り、顧客獲得を制限するカルテルを結んでいたとして、公正取引委員会が独禁法違反(不当な取引制限)で、
>中国、九州、中部の大手電力会社などに対し、課徴金納付を命じる方針を固めたことが25日、関係者への取材で分かった。
>総額は数百億円規模で、過去最高額となる見通し。
BBR-MD5:CoPiPe-6e49fc4e6c979e8714709ad46fa7c578(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 70036
Inq-ID: agr/76fc135f4f4bf5a7
Proc: 0.240530 sec.
This is Original

2022/11/26(土) 19:23:02.649869ID:+zgUHwHd0
勝俣東電会長:格付け低い評価になっているのを申し訳なく思っている('11.6.28 Bloomberg:リンク切れ)
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-LNHL116K50YZ01.html
>東京電力の勝俣恒久会長は28日の株主総会で、「格付け機関の評価は非常に気にしている。低い評価になっているのを申し訳なく思っている」と述べた。
>S&Pやムーディーズなど国際的な格付け機関の相次ぐ格下げについて、勝俣会長は「残念ながら今、はっきりとした希望は見えていないが、法案を成立させ次のステップに進めるよう最大限の努力を進める。ご支援いただきたい」と語った。

東京高裁がどんな判決を書くのか気になりますお
東京地裁が一審で「社会通念は原発事故を許容している」などというバカげた議論を持ち出したのは実に残念なことですお
( ^ω^)

東電強制起訴は来年1月判決 控訴審、元会長ら旧経営陣(6月15日 日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUE1543X0V10C22A6000000/
>業務上過失致死傷罪で強制起訴され、一審は無罪だった東電の勝俣恒久元会長(82)、武黒一郎元副社長(76)、武藤栄元副社長(71)の旧経営陣3人に対する控訴審判決の期日について、東京高裁は15日、来年1月18日に指定したと明らかにした。

<東電強制起訴・無罪判決>識者の視点(上)/社会通念の範囲疑問('19.9.23 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190923_63036.html
>「事故当時の社会通念からすれば、原発は絶対の安全を求められていたわけではない」と判断した司法。
(中略)
>原発の安全性に対する当時の「社会通念」が過失判断の基礎となるが、地裁はこの社会通念を「法令の規制」のみとした。
>責任追及の範囲をあまりに狭める考え方だ。
(中略)
>判決は「原発に極めて高度の安全性は求められていない」とした。

東電株主代表訴訟で裁判官が総がかり、武藤元副社長証言の不自然さを暴く 添田孝史('21.7.10 Level7)
https://level7online.jp/2021/東電株主代表訴訟で裁判官が総がかり、武藤元副/
>丹下裁判官は、武藤氏が言う「社会通念」「普通」が具体的に何を指すのか、とても重大な証言を引き出した。
(中略)
>事故の45年前、設置許可を申請したのは、地震学の基本になるプレートテクトニクス理論さえ無かった時代だ。
> 3.1mという数値は、1951年から63年までの、わずか12年間に、いわき市で観測された最大の津波(1960年チリ津波)で決められているにすぎない。
>それ以降、地震の研究が進み、津波のシミュレーション技術も進歩して、福島第一で予測される津波の高さはどんどん高くなった。
>しかし武藤氏は「法令上は今でも3mは有効だ」と述べた。
>それ以降高くなっていった津波想定の数値は、3.1mを覆すものでも、新たな具体的な危険でもなく、安全性の積み増しのための参考値程度であり、対応を法律で義務付けられるようなものではないというのだ[11]。
(中略)
>武藤氏は、事故45年前の科学水準にもとづく3mほどの津波想定で「社会通念上」「普通に」安全だ、と片付け、15.7m予測は「専門家の『意見』にすぎない」と(以下略)。

支援団オンライン集会「原発事故から10年 ここまで明らかになった真実」
https://www.youtube.com/watch?v=8AlfMQPGPfY&t=1351s
(22分31秒)
>切迫性のある危険ではないから、先延ばししていいんだという風にずっと放っといたわけですね、そうすると、2011年に事故が起きてしまった
>東京電力の論理というのはとても不思議で、切迫性がないからすぐに備えなくてもよいっていう風に彼らは、今でも言ってるわけなんですけれども
>でもそれは、そうすると1万年から10万年に1回備えなきゃいけないというレベルには決して達してないんです
>そもそも切迫性のある災害にだけ備えなさいという風には、原子力規制の法律のどこにも書いてないのに、なぜか東電の人たちは、刑事でも民事でもいや切迫性はなかった切迫性はなかったって風に主張するんですね
BBR-MD5:CoPiPe-8ff8a0d72a4f8a78bfb0ad63bb6d389f(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 71660
Inq-ID: agr/7701e802597b34f9
Proc: 0.264930 sec.
This is Original

2022/11/26(土) 19:23:54.407202ID:+zgUHwHd0
勝俣東電会長:格付け低い評価になっているのを申し訳なく思っている('11.6.28 Bloomberg:リンク切れ)
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-LNHL116K50YZ01.html
>東京電力の勝俣恒久会長は28日の株主総会で、「格付け機関の評価は非常に気にしている。低い評価になっているのを申し訳なく思っている」と述べた。
>S&Pやムーディーズなど国際的な格付け機関の相次ぐ格下げについて、勝俣会長は「残念ながら今、はっきりとした希望は見えていないが、法案を成立させ次のステップに進めるよう最大限の努力を進める。ご支援いただきたい」と語った。

東京高裁がどんな判決を書くのか気になりますお
東京地裁が一審で「社会通念は原発事故を許容している」などというバカげた議論を持ち出したのは実に残念なことですお
( ^ω^)

東電強制起訴は来年1月判決 控訴審、元会長ら旧経営陣(6月15日 日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUE1543X0V10C22A6000000/
>業務上過失致死傷罪で強制起訴され、一審は無罪だった東電の勝俣恒久元会長(82)、武黒一郎元副社長(76)、武藤栄元副社長(71)の旧経営陣3人に対する控訴審判決の期日について、東京高裁は15日、来年1月18日に指定したと明らかにした。

<東電強制起訴・無罪判決>識者の視点(上)/社会通念の範囲疑問('19.9.23 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190923_63036.html
>「事故当時の社会通念からすれば、原発は絶対の安全を求められていたわけではない」と判断した司法。
(中略)
>原発の安全性に対する当時の「社会通念」が過失判断の基礎となるが、地裁はこの社会通念を「法令の規制」のみとした。
>責任追及の範囲をあまりに狭める考え方だ。
(中略)
>判決は「原発に極めて高度の安全性は求められていない」とした。

東電株主代表訴訟で裁判官が総がかり、武藤元副社長証言の不自然さを暴く 添田孝史('21.7.10 Level7)
https://level7online.jp/2021/東電株主代表訴訟で裁判官が総がかり、武藤元副/
>丹下裁判官は、武藤氏が言う「社会通念」「普通」が具体的に何を指すのか、とても重大な証言を引き出した。
(中略)
>事故の45年前、設置許可を申請したのは、地震学の基本になるプレートテクトニクス理論さえ無かった時代だ。
> 3.1mという数値は、1951年から63年までの、わずか12年間に、いわき市で観測された最大の津波(1960年チリ津波)で決められているにすぎない。
>それ以降、地震の研究が進み、津波のシミュレーション技術も進歩して、福島第一で予測される津波の高さはどんどん高くなった。
>しかし武藤氏は「法令上は今でも3mは有効だ」と述べた。
>それ以降高くなっていった津波想定の数値は、3.1mを覆すものでも、新たな具体的な危険でもなく、安全性の積み増しのための参考値程度であり、対応を法律で義務付けられるようなものではないというのだ[11]。
(中略)
>武藤氏は、事故45年前の科学水準にもとづく3mほどの津波想定で「社会通念上」「普通に」安全だ、と片付け、15.7m予測は「専門家の『意見』にすぎない」と(以下略)。

勝俣元会長ら3被告、津波試算「信頼性なかった」 部下らと食い違いも 東電強制起訴公判('18.10.30 産経ニュース)
https://www.sankei.com/affairs/news/181030/afr1810300042-n1.html
>「そんなものをベースに企業行動を取ることはあり得ない」。
> 30日、東京地裁で行われた被告人質問で勝俣被告は語気を強めた。
(中略)
>勝俣被告は、試算の根拠となった地震予測「長期評価」の信頼性が絶対的ではなく、直ちに対策は取れなかったとの見解を強調。
BBR-MD5:CoPiPe-d07c4505ff15910c4ff8e79c9115a951(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 71692
Inq-ID: agr/7701e9478bbce39b
Proc: 0.360151 sec.
This is Original

2022/11/26(土) 19:38:38.513741ID:Mw8kRgDW0
坪倉先生の放射線教室 複数の専門医が検査判定(福島民友)
https://www.minyu-net.com/kenkou/housyasen/FM20221126-743007.php
>県民健康調査の一つである「甲状腺検査」は、震災時点において福島県に在住していた18歳以下の全県民を対象とした、甲状腺に対する検査です。
(中略)
>実際に検査で記録された画像は、センターに集積され、決められた判定基準に従い、複数の専門医による判定委員会において、結果の判定が行われます。
(中略)
> 1次検査でさらなる検査が必要であると判断された場合、2次検査にて、診察・採血検査・尿検査・再度の超音波検査などが行われます。
(中略)
>針を刺す検査は、2次検査に来られた方全員に行うわけでは全くありません。
>できるだけ客観的な基準で、かつ受診された方の不利益とならないよう、学会で発表されている基準に基づき必要であると考えられる場合にのみ検査が行われるよう体制が構築されています。

例の委員会はこうした体制についてどんな評価をしているんですかお
( ^ω^)

科学的か非科学的か 原発事故被曝の影響めぐり割れる見解(10月6日 朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASQB57VYKQ9GUGTB005.html
>欧米や日本などの科学者らでつくる「原子放射線の影響に関する国連科学委員会」は昨年3月、福島県内で若者の甲状腺がんや疑いが多発しているのは原発事故による被曝(ひばく)の影響ではなく、高感度の検査が原因だとした報告書を公表した。
(中略)
>医師の種市靖行氏は8月上旬の記者会見で、福島県では過剰診断を防ぐため、甲状腺がんの腫瘍(しゅよう)の大きさについて、厳格な基準に基づいて検査されていると説明。
>特に、5ミリ以下の結節を精査しておらず、命を脅かさない小さながんを見つけているとする過剰診断にはあたらないとした。
>また、高感度の機器を使うことで、がんの詳細な形態がわかるようになり、手術に至る症例が減っているとの報告を紹介。「高感度機器は過剰診断を防いでおり、報告書は逆のことを言っている」と批判した。
>こうした指摘について、科学委は詳細な回答を控えている。

「国連科学委は解体すべき」~被曝リスクめぐりWHO元顧問('14.11.20 OurPlanetTV)
http://www.ourplanet-tv.org/?q=node/1857
>世界保健機関(WHO)の元アドバイザーで放射線生物学者のキース・ベーヴァーストック博士が20日、外国人特派員協会で記者会見を行い、国連科学委員会(UNSCEAR)2013年報告書について、科学的ではないとの考えを示した。
>また原子力産業との関係の強い委員が占めている同委員会は解体すべきだと厳しく断じた。

おまけ

坪倉先生の放射線教室 被ばく影響、考え難い理由('21.5.22 福島民友)
https://www.minyu-net.com/kenkou/housyasen/FM20210522-618230.php
>今回の原発事故による放射線の被ばく量とその健康影響について、海外の国際機関から評価報告書が発表されています。
>その中の代表格が、国連の委員会(UNSCEAR)から出される報告書です。今年の3月に2020年レポートとして最新版が発表されました。
>今回の報告書では、事故後にこれまで、甲状腺がんが多く見つかっていることについて、恐らく放射線被ばくとは関係がないであろう、とコメントしています。
BBR-MD5:CoPiPe-ea51d7df71761a24c3f4af6efe0e5b3d(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 74256
Inq-ID: agr/7701fed779def611
Proc: 0.257765 sec.
This is Original

2022/11/26(土) 19:53:13.266393ID:Y6XnCY9E0
でんこちゃんCM復活、冬場の省エネPR/東電HD(11月25日 電気新聞)
https://www.denkishimbun.com/archives/243921
>東日本大震災以降、テレビCMから遠ざかっていた東京電力のキャラクター「でんこちゃん」が帰ってくる。
>東京電力ホールディングス(HD)と東京電力エナジーパートナー(EP)は、でんこちゃんが効果的な省エネ・節電方法などを紹介するCMを12月3日から放映する。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 東京電力のイメージキャラクター
フ     /ヽ ヽ_//

たんぽぽ舎メルマガ NO.3165~大飯原発に係る動きが急を告げています('17.9.5 レイバーネット日本)
http://www.labornetjp.org/news/2017/1504579895802staff01
>勝俣社長は「そんなことはない。断言できる」、「そんなことをやったらコストがかかる」と一蹴されました。
>私はその時、「命が大事でしょ。ここで働いている皆さんどうするの?地元の皆さんどうするの?福島県はどうなるの?」と言いましたら、勝俣さんは、「そんなことよりコストがかかるから出来ない」と答えてきました。
>「そうじゃないでしょ。コストじゃないでしょ。人の命でしょ」って言い返したんですが、勝俣さんは一歩も譲りませんでした。
(中略)
>勝俣さんは「何かあったら私は木幡さんに謝りに行きますよ」って言っていました。

東電・勝俣会長、あすの株主総会で退任 事故後福島入りゼロ('12.6.26 河北新報:リンク切れ)
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1090/20120626_01.htm
>勝俣恒久会長(72)(中略)は広報部を通じて「経営問題に対応せざるを得ず、結果として伺う機会を失った。大変申し訳ない。退任後も1人のOBとして、福島の事故対応に力を尽くしたい」と回答した。

東電旧経営陣3人は「反省していない」禁錮5年求刑('18.12.27 日刊スポーツ)
https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/201812270000158.html
>検察官役の指定弁護士は「10メートル盤(主要施設の敷地の高さ)を超える津波襲来が予見できたにもかかわらず、自らの責任を否定し、具体的対策、指示、実行を怠った。
>結果の大きさ、地位、立場、権限の大きさ、注意義務懈怠(けたい)の大きさに、有利に斟酌(しんしゃく)する理由もなく、何ら反省もしていない」と厳しく指摘した。
>勝俣被告らは表情を変えることはなかった(以下略)。
BBR-MD5:CoPiPe-b04892affd6e8ec5521c5123adb7d03d(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 76946
Inq-ID: agr/770214356f5daf43
Proc: 0.251569 sec.
This is Original

2022/11/26(土) 21:20:58.645865ID:Pdr1qoGD0
茨城 福島第一原発事故「終わっていない」 元京大助教・小出裕章さん、土浦で講演(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/216209
>原発の危険性を訴え続けてきた元京都大原子炉実験所助教の小出裕章さんが二十五日、茨城県土浦市の県南生涯学習センターで講演した。
>小出さんは、日本原子力発電が再稼働を目指す東海第二原発(東海村)について、「岸田政権は原子力の旗を振り始めて、原電に再稼働をせっついている」と懸念を示した。
>小出さんは、発生から十二年を迎えようとしている東京電力福島第一原発事故に関し、国と東電が「収束まで三十~四十年」としている工程表のシナリオを批判。
>「溶け落ちた炉心が今、どこにあるかも分からず、今、生きている人たちが死んだ後も収束できない」と指摘し「事故はまだ終わっていない」と警鐘を鳴らした。

ウクライナ4原発、電力網に再接続=IAEA(Reuters)
https://jp.reuters.com/article/ukraine-crisis-nuclear-grid-idJPL6N32L0CD
>国際原子力機関(IAEA)は25日、ロシアの重要インフラへの空爆を受けて外部電源から遮断されていたウクライナ国内の4つの原子力発電所が電力網に再接続されたと発表した。

セシウム含む海水でゴカイ飼育 体内蓄積の仕組み解明へ(福島民友)
https://www.minyu-net.com/news/news/FM20221126-742972.php
>県は、東京電力福島第1原発事故で放出された放射性セシウムが海水を通じて時間の経過とともに生物に取り込まれる過程を、実験によって調査する。
(中略)
>実験に使用する海水には、原発事故で放出されたセシウムを溶け込ませる。
>阿武隈山地から採取した落ち葉から抽出して海水に混ぜ、濃度が第1原発の港湾の出入り口付近とほぼ同じ1リットル当たり1ベクレルになるよう調整する。
>実験では、セシウムを含む海水が入った三つの水槽で、ヒラメやカレイなどが餌とするゴカイを約500グラムずつ飼育。
BBR-MD5:CoPiPe-883a2ae176fe2d4a68f755dcbbd3e223(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 92324
Inq-ID: agr/770294c5bf9480ff
Proc: 0.247338 sec.
This is Original

2022/11/27(日) 19:26:55.007490ID:9cs9f/PG0
原発推進派だらけの有識者会議、28日に方向性議論 運転期間延長や次世代型開発 「首相の指示」で結論急ぐ(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/216285
>政府は直近の電力需給逼迫ひっぱくや燃料価格の高騰を背景に、原発活用を強調。
>しかし、次世代型原発の開発などには長期間かかって急場の対策にはならず、性急に結論を出す必要はない。
>分科会で村上氏がその矛盾を指摘した後も、経産省幹部は取材に「年内に結論という(岸田首相の)指示で、時間をかけられない。なるべく早く方向性を出す」と(以下略)。

日本で原発はやめといたほうがいいと思いますお、チンパンジーに車の運転をさせるようなものですお
( ^ω^)

原発事故で国の責任認めない判決 「実際の津波は試算された津波と規模異なる」避難者訴訟で最高裁が初判断(6月17日 東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/183789
>最高裁第2小法廷(菅野★博之裁判長)は17日、原発事故について国の賠償責任を認めない統一判断を示した。
(中略)
>判決は、東電が試算した津波は実際の津波とは規模や方角が異なり、仮に国が東電に対策を命じていたとしても事故は防げなかった可能性が高いと判断した。

<東電強制起訴・無罪判決>識者の視点(上)/社会通念の範囲疑問('19.9.23 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190923_63036.html
>「事故当時の社会通念からすれば、原発は絶対の安全を求められていたわけではない」と判断した司法。
(中略)
>原発の安全性に対する当時の「社会通念」が過失判断の基礎となるが、地裁はこの社会通念を「法令の規制」のみとした。
>責任追及の範囲をあまりに狭める考え方だ。
(中略)
>判決は「原発に極めて高度の安全性は求められていない」とした。

原発事故はメード・イン・ジャパン 日本語版にも明記へ('12.7.7 朝日新聞デジタル)
http://www.asahi.com/special/10005/TKY201207070003.html
>国会事故調査委員会の黒川清委員長は6日、日本外国特派員協会で会見し、報告書の英語版に自らが寄せた序文にある「(中略)」との表現を、日本語版の序文にも明記する考えを明らかにした。
(中略)
>英語版は、事故の根本原因が日本人に染みついた慣習や文化にあると批判。
>権威を疑問視しない、反射的な従順性、集団主義、島国的閉鎖性などを挙げ、「事故はメード・イン・ジャパンだったことを痛切に認めなければいけない」とした。
BBR-MD5:CoPiPe-c30e46eae48efbc535dafbdb565f2c34(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 45235
Inq-ID: agr/770a2b0cfb7cafd9
Proc: 0.235044 sec.
This is Original

2022/11/27(日) 19:36:31.298334ID:nwV25u2U0
作業員の搬送手順確認 浜岡原発での労災事故想定し訓練 磐田市立病院、中電など連携強化(静岡新聞)
https://www.at-s.com/news/article/shizuoka/1156175.html
>磐田市立総合病院と中部電力、磐田消防署は26日、浜岡原発(御前崎市佐倉)での労災事故を想定し、放射線物質に汚染された原発作業員を病院に搬送する訓練を同病院で行った。
(中略)
>中部電力から通報を受けた消防職員が、放射線汚染レベルや患者に関する情報を収集。
>病院は患者受け入れ決定後、院内の汚染の拡散を防ぐために床や壁、資機材をシートで覆い、治療を行うエリア「放射線管理区域」を設定した。処置を行う医師らはガウンや手袋を装備した。
(中略)
>放射線管理区域内では医師、看護師、放射線技師が、患者役の全身状態を確認し、創部を除染。放射線量測定を行い、慎重に作業を進めた。

http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1306127199/669
669 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方)[sage] 投稿日:2011/05/23(月) 15:23:40.94 ID:VPIxXabf0
         地雷原の上でカーニバル
          開     幕     だ
        n:       ___      n:
        ||    / __ \    .|| 
        ||    | |(゚)  (゚)| |    ||
       f「| |^ト    ヽ  ̄ ̄ ̄ /   「| |^|`|
       |: ::  ! }      ̄□ ̄     | !  : ::}
       ヽ  ,イ  / ̄ ̄ハ ̄ ̄\  ヽ  ,イ

浜岡原発、永久廃止を=参院で地震学者の石橋氏('11.5.23 朝日新聞デジタル:リンク切れ)
http://www.asahi.com/national/jiji/JJT201105230125.html
>地震学者の石橋克彦神戸大名誉教授は23日、参院行政監視委員会で参考人として意見陳述し、全面停止した中部電力浜岡原発について
>「東海地震による大きな揺れ、大きな地震の続発、地盤の隆起変形などすべてが恐ろしく、津波対策をすれば大丈夫というものではない」と述べ、永久に閉鎖すべきだとの考えを表明した。

原子力規制委はリスクを無視している-石橋・神戸大名誉教授('15.5.1 Bloomberg:リンク切れ)
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-NNN8FF6JIJVJ01.html
>石橋氏が警告した地震の危険性は過去に少なくとも2回、現実になっている。
>同氏は1994年の著書「大地動乱の時代-地震学者は警告する」の中で、建築基準が日本の都市をリスクにさらしていると指摘。翌年に阪神・淡路大震災が発生し6000人余りが死亡した。
> 97年には日本の科学誌で発表した論文で、大地震による原発災害を「原発震災」と名付けた。
(中略)
>つまり、大地震によって原発が外部電源を喪失し、津波が原発の防御能力を超える被害をもたらし冷却不能となってメルトダウンに至る、というものだ。

南海トラフ:静岡県「複合」初想定…富士山噴火、原発事故('13.6.27 毎日新聞:リンク切れ)
http://mainichi.jp/select/news/20130628k0000m040038000c.html
>「地震による機器故障や通信遮断で火山観測ができず、降灰で人員や資材搬入が困難となり建物倒壊の危険もより高まる」と、複合災害の対応の困難さを強調した。
>富士山は、南海トラフで発生したマグニチュード(M)8.6の宝永地震(1707年)の49日後に噴火するなど火山活動と大地震の関連が指摘されている。
(中略)
>浜岡原発からの放射性物質の拡散も想定。
>「地震による建物倒壊で屋内退避や避難所確保に著しい支障が出る」と、原子力災害への対応に大きな制約が加わる懸念を盛り込んだ。

おまけ

<東電強制起訴・無罪判決>識者の視点(上)/社会通念の範囲疑問('19.9.23 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190923_63036.html
>「事故当時の社会通念からすれば、原発は絶対の安全を求められていたわけではない」と判断した司法。
(中略)
>原発の安全性に対する当時の「社会通念」が過失判断の基礎となるが、地裁はこの社会通念を「法令の規制」のみとした。
>責任追及の範囲をあまりに狭める考え方だ。
(中略)
>判決は「原発に極めて高度の安全性は求められていない」とした。
BBR-MD5:CoPiPe-8a36d30f1ceeb4553bc5bc76b320143f(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 47005
Inq-ID: agr/770a391ea91c344b
Proc: 0.252496 sec.
This is Original

2022/11/27(日) 21:30:15.762336ID:7rgjfFSt0
〈社説〉核ごみ調査2年 処分の行方見えないまま(信濃毎日新聞)
https://www.shinmai.co.jp/news/article/CNTS2022112700099
>最終処分場の選定に向け、北海道の2町村で調査が始まって2年が過ぎた。
(中略)
>岸田文雄政権は8月、原発推進への政策転換を表明した。
>だがエネルギー供給の充実を強調するばかりで、核廃棄物の問題は脇に置かれたような状態が続く。

再処理工場の完成目標時期 12月には示す方針(11月25日 青森朝日放送)
https://www.aba-net.com/news/news-61652.html
>日本原燃は、再処理工場の安全対策工事に必要な設計・工事方法の認可申請を、2回に分けて原子力規制委員会に提出することにしています。
>このうち、2020年に提出した初回の認可申請の再々補正を来週中に、残る2回目の認可申請は12月中に行いたいという考えを示しました。そのうえで、再処理工場の完成目標時期を年内に示す方針です。
>【日本原燃 増田尚宏社長】
>「申請をしっかりした後に、確度の高い工程を示すのも今でも出来ると思っていますので、しっかりと年内に確度の高い工程をお示ししたいと考えています」

【深層リポート】使用済み核燃料再処理工場 25回目の竣工延期…工程順守待ったなし('20.10.3 産経ニュース)
https://www.sankei.com/premium/news/201003/prm2010030004-n1.html
>青森県六ケ所村の使用済み核燃料再処理工場の竣工(しゅんこう)が令和3年度上期から4年度上期に1年延期された。
(中略)
> 25回目の延期について、増田社長は「今回の延期とこれまでの延期の違いは審査に合格したという点で確度、精度が違う。合格によって安全対策でやるべきことが決まった」と胸を張る。
BBR-MD5:CoPiPe-5c2f2fc03edca5f5817282715ad7f3a7(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 67623
Inq-ID: agr/770adfb059cd1f72
Proc: 0.233955 sec.
This is Original

2022/11/28(月) 21:19:26.361904ID:pmcSsupp0
虚構の環:第1部・再処理撤退阻む壁/3 プラントを分割発注、弱点に('13.2.5 毎日新聞:リンク切れ)
http://mainichi.jp/feature/news/20130205ddm002040093000c.html
> 04年4月27日、経産省職員2人は意を決して自民党商工族で大臣経験もある重鎮に接触した。
(中略)
>重鎮は黙ったまま聞き、説明が終わるとこう言った。
>「君らの主張は分かる。でもね。サイクルは神話なんだ。神話がなくなると、核のごみの問題が噴き出し、原発そのものが動かなくなる。
>六ケ所は確かになかなか動かないだろう。でもずっと試験中でいいんだ。『あそこが壊れた、そこが壊れた、今直しています』でいい。これはモラトリアムなんだ」

ロシアの攻撃、引き続き警戒 南部原発「退去の兆候」(共同通信)
https://www.47news.jp/8623778.html
>原子力企業エネルゴアトムのコティン総裁は同日、ロシアが占拠しているウクライナ南部ザポロジエ原発から退去する可能性を示す兆候が出始めているとの見解を述べた。

原発事故「故郷変容」賠償対象に 居住制限区域など、過酷避難も(共同通信)
https://www.47news.jp/8624540.html
>文部科学省の原子力損害賠償紛争審査会(原賠審)は28日、国が「中間指針」で示した東京電力福島第1原発事故の賠償基準の見直しを協議した。
>賠償対象を広げ、居住制限区域と避難指示解除準備区域に、故郷や生活基盤が変容してしまったことに対する精神的損害を認める方針で一致した。
>事故直後の過酷な状況での避難に関し、賠償を認めることも決めた。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 勝俣ドクトリン(原発に極めて高度な安全性は求められていない)
フ     /ヽ ヽ_//

ドクトリン(doctrine)
> 1 教義。主義。
> 2 政策上の原則などを示した教書。

<東電強制起訴・無罪判決>識者の視点(上)/社会通念の範囲疑問('19.9.23 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190923_63036.html
>「事故当時の社会通念からすれば、原発は絶対の安全を求められていたわけではない」と判断した司法。
(中略)
>原発の安全性に対する当時の「社会通念」が過失判断の基礎となるが、地裁はこの社会通念を「法令の規制」のみとした。
>責任追及の範囲をあまりに狭める考え方だ。
(中略)
>判決は「原発に極めて高度の安全性は求められていない」とした。
BBR-MD5:CoPiPe-1af13998c0f5ee7909f4651e0284a2e0(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 27905
Inq-ID: agr/77130d43ff92dfd9
Proc: 0.234182 sec.
This is Original

2022/11/28(月) 21:24:50.185568ID:oWqbUnpQ0
原発、停止期間除外し運転延長 次世代型は建て替えから、経産省(共同通信)
https://www.47news.jp/8624453.html
>経済産業省は28日、総合資源エネルギー調査会の原子力小委員会を開き、原発活用策の方向性をまとめた行動計画案を提示した。
>「原則40年、最長60年」としてきた運転期間は、再稼働に向けた審査対応などで停止した期間を除外し、60年を超える運転延長を可能にする。
>次世代型原発の開発・建設は、まずは廃炉が決まった原発の建て替えを対象に進めるとした。

日本で原発はやめといたほうがいいと思いますお、チンパンジーに車の運転をさせるようなものですお
( ^ω^)

「安全最優先で対策」=勝俣東電会長を公開聴取―福島原発事故で国会事故調('12.5.14 WSJ:リンク切れ)
http://jp.wsj.com/public/page/0_0_WJPP_7000-442199.html
>勝俣会長は事故発生前まで「(原発の)安全性について最優先でいろいろな対策を取ってきた」と強調した。
>勝俣会長は原発の津波対策について、「新たな知見で設計ベースを変えた」と説明。「安全、品質管理の徹底を図ってきた」「安全問題について最大限努力してきた」とも述べた。
>事故が起きた要因として「想定を超える大津波」を挙げ(以下略)。

東電株主代表訴訟で裁判官が総がかり、武藤元副社長証言の不自然さを暴く 添田孝史('21.7.10 Level7)
https://level7online.jp/2021/東電株主代表訴訟で裁判官が総がかり、武藤元副/
>丹下裁判官は、武藤氏が言う「社会通念」「普通」が具体的に何を指すのか、とても重大な証言を引き出した。
(中略)
>事故の45年前、設置許可を申請したのは、地震学の基本になるプレートテクトニクス理論さえ無かった時代だ。
> 3.1mという数値は、1951年から63年までの、わずか12年間に、いわき市で観測された最大の津波(1960年チリ津波)で決められているにすぎない。
>それ以降、地震の研究が進み、津波のシミュレーション技術も進歩して、福島第一で予測される津波の高さはどんどん高くなった。
>しかし武藤氏は「法令上は今でも3mは有効だ」と述べた。
>それ以降高くなっていった津波想定の数値は、3.1mを覆すものでも、新たな具体的な危険でもなく、安全性の積み増しのための参考値程度であり、対応を法律で義務付けられるようなものではないというのだ[11]。

「安全意識、責任感が欠如」 東電の隠蔽体質批判―株主訴訟の東京地裁判決(7月14日 時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022071301001&g=soc
>判決はこうした点を挙げ、「東電は保安院などに対し、ほぼ一貫して情報を明らかにしなかった」と非難した。
>「現状維持のため、有識者の意見のうち都合のいい部分をいかに利用し、都合の悪い部分をいかに顕在化しないようにするかに腐心してきた」とも指摘した。
>旧経営陣については「津波対策の担当部署でさえ、もはや現状維持はできないとして本格的な対策を進言しても聞き入れなかった」と指弾。
>「自分たちが審議に関与できる外部団体を使って(長期評価の)検討を続けることにし、その間一切の津波対策を講じなかった」と認定した。

東電旧経営陣3人は「反省していない」禁錮5年求刑('18.12.27 日刊スポーツ)
https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/201812270000158.html
>検察官役の指定弁護士は「10メートル盤(主要施設の敷地の高さ)を超える津波襲来が予見できたにもかかわらず、自らの責任を否定し、具体的対策、指示、実行を怠った。
>結果の大きさ、地位、立場、権限の大きさ、注意義務懈怠(けたい)の大きさに、有利に斟酌(しんしゃく)する理由もなく、何ら反省もしていない」と厳しく指摘した。
>勝俣被告らは表情を変えることはなかった(以下略)。
BBR-MD5:CoPiPe-9f85cb9bbfcee9b1f65f5d21a9bf05dc(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 28953
Inq-ID: agr/7713152a7c2b3451
Proc: 0.250061 sec.
This is Original

2022/11/28(月) 21:42:31.560728ID:VBzVKdhX0
dfさgfさ
BBR-MD5:CoPiPe-1623fd5292a890ccdb675ac747a9af31(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 32188
Inq-ID: agr/77132f18cee3342c
Proc: 0.206077 sec.
This is Original

2022/11/28(月) 21:43:05.474878ID:k25PA0ht0
ロシア、ザポロジエ原発から撤退の兆し=ウクライナ原発企業(Reuters)
https://jp.reuters.com/article/ukraine-crisis-nuclear-idJPKBN2SH0JY
>ウクライナ国営原子力会社・エネルゴアトムのトップを務めるペトロ・コティン氏(中略)は国営テレビで「ここ数週間、ロシア軍が原発を離れる準備をしている兆候についての情報がある」と述べた。
>さらに、原発から撤退し、管理を国際原子力機関(IAEA)に渡すことが適切かもしれないとの報道がロシア国内で多くあると説明。
BBR-MD5:CoPiPe-47a54180bc6cfdba667f755a0beae54f(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 32339
Inq-ID: agr/77132fed48883457
Proc: 0.212760 sec.
This is Original

2022/11/28(月) 21:43:18.165567ID:k25PA0ht0
原発「60年超の運転可能」の案…『新基準対応などでの運転停止期間はカウントしない』(毎日放送)
https://www.mbs.jp/news/kansainews/20221128/GE00047084.shtml
>経済産業省は11月28日の有識者会議で、原発の運転年数について、最長60年の枠組みを維持しつつ、東日本大震災後にできた「新規制基準」への対応などで運転を停止していた期間は60年にカウントしない案を示しました。
(中略)
>(経済産業省・原子力小委員会 山口彰委員長)
>「これで決まりということではなくて、今後、国際的な経験、あるいは国内での技術動向を踏まえて不断に見直しをしていく」
BBR-MD5:CoPiPe-2476028c30cee11b222384074d8b4a18(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 32344
Inq-ID: agr/7713303c5fddaf6a
Proc: 0.215418 sec.
This is Original

2022/11/28(月) 21:43:30.048886ID:k25PA0ht0
原子力委3人に業界から寄付 5年間で1800万円('12.2.5 朝日新聞デジタル)
http://www.asahi.com/special/10005/OSK201202050122.html
>原発事故後の原子力政策の基本方針(原子力政策大綱)を決めるため内閣府原子力委員会に設けられている会議の専門委員23人のうち、原子力が専門の大学教授3人全員が、2010年度までの5年間に原発関連の企業・団体から計1839万円の寄付を受けていた。
(中略)
>●山口彰・大阪大教授 計824万円
>(日本原子力発電250万、三菱重工業200万、関西原子力懇談会124万、原子力エンジニアリング250万)
>「寄付は研究のために使用している。会議では個人の立場で、自分なりに厳しいことも発言している」
BBR-MD5:CoPiPe-5f362dc2d021a1dc0f7ee57d472372f0(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 32353
Inq-ID: agr/77133086ad0aafc9
Proc: 0.219727 sec.
This is Original

2022/11/28(月) 21:44:10.447351ID:OlSfdzc10
vんkjdghfsd
BBR-MD5:CoPiPe-38d56d50c252e2196f9f1b319aa4cd73(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 32512
Inq-ID: agr/77133182d9a91ee0
Proc: 0.214403 sec.
This is Original

2022/11/28(月) 21:45:12.877503ID:h+YTPcq30
えrwykjhg
BBR-MD5:CoPiPe-febfc3dcb072814e28f1f98672b3314b(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 32779
Inq-ID: agr/771333092e7634c9
Proc: 0.211951 sec.
This is Original

2022/11/28(月) 21:45:28.720233ID:h+YTPcq30
規制委専門家、6人中4人が寄付金や報酬('12.11.3 日経新聞)
BBR-MD5:CoPiPe-4ab039eea4e3a20d68f26200cb2f7d28(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 32791
Inq-ID: agr/7713336c0d02dfe1
Proc: 0.207031 sec.
This is Original

2022/11/28(月) 21:45:42.042981ID:h+YTPcq30
http://www.nikkei.com/article/DGXNZO48019870T01C12A1CR8000/
BBR-MD5:CoPiPe-90d6e614c59000fc68e15d398a8f3691(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 32805
Inq-ID: agr/771333bf591ef6f6
Proc: 0.209680 sec.
This is Original

2022/11/28(月) 21:46:00.588715ID:bZSKVreS0
>原子力規制委員会(田中俊一委員長)は2日、原発の新たな安全基準検討チームの専門家6人について、電力会社などからの報酬や寄付金などの受け取り状況を公表した。
BBR-MD5:CoPiPe-369764b2ddaf901d9fb3d563a8839e6d(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 32930
Inq-ID: agr/771334332e18af4c
Proc: 0.238689 sec.
This is Original

2022/11/28(月) 21:46:11.083392ID:bZSKVreS0
(中略)
BBR-MD5:CoPiPe-e1e596939b2ed023657f5fe6877a3f42(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 32952
Inq-ID: agr/77133474fc1aaf3d
Proc: 0.207596 sec.
This is Original

2022/11/28(月) 21:46:33.396070ID:bZSKVreS0
> 4人のうち大阪大大学院の山口彰教授は関西電力関連会社の原子力エンジニアリングから、名古屋大の山本★章夫教授も同社などから、年間50万円以上の報酬や謝礼を受け取った。
BBR-MD5:CoPiPe-1289cbc197b70fdb7282a591ddd1b586(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 32960
Inq-ID: agr/771335001d1e7828
Proc: 0.207635 sec.
This is Original

2022/11/28(月) 21:46:53.351545ID:bZSKVreS0
>寄付金や研究費は、山本教授が原発メーカーの三菱重工業などから少なくとも計2714万円、山口教授は日本原子力発電などから計1010万円を得ていた。
BBR-MD5:CoPiPe-1076c9239521e53ff5d007a224fb7399(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 32969
Inq-ID: agr/7713357ce989afd0
Proc: 0.209145 sec.
This is Original

2022/11/28(月) 21:47:49.367445ID:qVnWBYWr0
jkl;kjbvそぴう
BBR-MD5:CoPiPe-ef2c012217ca8eb9ac75b69500851197(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 33146
Inq-ID: agr/771336db2a5bf5b3
Proc: 0.207405 sec.
This is Original

2022/11/28(月) 22:00:01.100845ID:yxj0jszT0
廃止原発建て替え、経産省が計画案 60年超運転も可能に(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA2738F0X21C22A1000000/
>経済産業省は28日、今後の原子力政策に関する計画案を審議会に示した。
>「新たな安全メカニズムを組み込んだ次世代革新炉の開発・建設を進めていく」と記し、まずは廃止が決まった原発の建て替えを具体化させていく方針を盛り込んだ。
(中略)
>東日本大震災以降、新増設や建て替えは想定していないとしてきた原発政策は転換点を迎えている。

日本で原発はやめといたほうがいいと思いますお、チンパンジーに車を運転させるようなものですお
( ^ω^)

福島原発告訴団|刑事裁判傍聴記:第23回公判(添田孝史)
「福島も止まったら、経営的にどうなのか、って話でね」('18.7.29)
http://kokuso-fukusimagenpatu.blogspot.com/2018/07/72723-200873189-200886.html
>「こんな先延ばしでいいのか」「なんでこんな判断するんだ」
> 2008年8月6日、日本原子力発電(原電)の取締役開発計画室長は、東電の津波対策先送りを聞き、こう発言していた。東電の決定は、原電役員が唖然とするようなものだったのだ。
>東電が先送りした津波地震対策を、原電は先送りせず、少しずつ進めていたこともわかった。敷地に遡上することを全面阻止する(ドライサイト)のやり方ではなく、建屋の水密化なども実行していた。

東電「津波想定」引き下げるため圧力 東北電力のメールで明らかに 添田孝史('19.10.3 .dot AERA)
https://dot.asahi.com/aera/2019100200014.html?page=1
>事故前、他の電力会社はどんな津波対策をしていたのか。それがわかれば東電の対策が不十分だったかがわかる。
>そんな基本中の基本とも言える情報も、この刑事裁判でようやく明らかにされた。電力業界ぐるみで事故後もずっと隠してきたようだ。

支援団オンライン集会「原発事故から10年 ここまで明らかになった真実」
https://www.youtube.com/watch?v=8AlfMQPGPfY&t=1351s
(22分31秒)
>切迫性のある危険ではないから、先延ばししていいんだという風にずっと放っといたわけですね、そうすると、2011年に事故が起きてしまった
>東京電力の論理というのはとても不思議で、切迫性がないからすぐに備えなくてもよいっていう風に彼らは、今でも言ってるわけなんですけれども
>でもそれは、そうすると1万年から10万年に1回備えなきゃいけないというレベルには決して達してないんです
>そもそも切迫性のある災害にだけ備えなさいという風には、原子力規制の法律のどこにも書いてないのに、なぜか東電の人たちは、刑事でも民事でもいや切迫性はなかった切迫性はなかったって風に主張するんですね
BBR-MD5:CoPiPe-26ac430e5ae34bf1f78b713545eae9db(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 35474
Inq-ID: agr/771348b4ad5c8078
Proc: 0.235815 sec.
This is Original

2022/11/28(月) 22:15:27.526570ID:3ScbIPQQ0
えをpjvglk;あ
BBR-MD5:CoPiPe-f4d461767f05d114810fea184dc10e1a(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 38043
Inq-ID: agr/77135f56ae84afac
Proc: 0.206987 sec.
This is Original

2022/11/28(月) 22:15:50.520957ID:3ScbIPQQ0
原発、建て替え推進に転換 電力安定・脱炭素両立めざす(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA2839U0Y2A121C2000000/
>経済産業省は28日、今後の原子力政策の行動計画案を示した。「新たな安全メカニズムを組み込んだ次世代革新炉の開発・建設を進めていく」と明記した。
(中略)
>新たな原発は従来と同様、原子炉を水で冷やす軽水炉で安全性を高めたタイプを想定する。
>万一の際も溶け出した核燃料が外部に漏れないよう原子炉容器の下に「コアキャッチャー」を備える炉などが念頭にある。

ついでに航空機の落下や戦車砲・ミサイルに耐える格納容器も備え付けてはどうですかお
それともやはり「何ら反省していない」ですかお
( ^ω^)
BBR-MD5:CoPiPe-d07537d1148dcc33a5e087bd5e6e6ddc(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 38050
Inq-ID: agr/77135fe6aaddf631
Proc: 0.230153 sec.
This is Original

2022/11/28(月) 22:16:07.297504ID:huDrYAVa0
衆院委で規制委員長 「川内原発は最高水準」笠井氏、EU基準示し批判('14.8.8 しんぶん赤旗)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik14/2014-08-08/2014080801_03_1.html
>欧州連合の加圧水型原発の規制基準では、大型の航空機が衝突しても耐えられるように格納容器の二重構造が要求されているのに対し、日本の基準には要求されていません。
>九電は航空機落下の確率が年1000万分の1回を超えないとして「設計上考慮する必要はない」と評価し、規制委も妥当と認めています。
(中略)
>田中氏は「すべての点について一点の曇りもなく世界最高だということは申し上げていない」「(既存の原子炉で)格納容器を2重にすることは不可能」と開き直りました。
BBR-MD5:CoPiPe-7b73d715cd98495e01ec67d5481ee49d(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 38207
Inq-ID: agr/7713604f3b468090
Proc: 0.213107 sec.
This is Original

2022/11/28(月) 22:16:20.407072ID:huDrYAVa0
高浜原発差し止め却下=ミサイル攻撃「具体的危険ない」-大阪地裁('18.3.30 時事ドットコム:リンク切れ)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018033000805&g=soc
>森裁判長は決定で、政府が武力攻撃事態などの認定をしておらず、北朝鮮が近い将来、日本をミサイル攻撃するかどうか明らかでないと指摘。
>自衛隊に迎撃態勢を取らせる破壊措置命令を常時発令していることも、「武力攻撃の具体的危険や高浜原発に飛来する恐れを前提にしていない」とした。
BBR-MD5:CoPiPe-994e40621e304fbd9935dd9915285566(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 38212
Inq-ID: agr/771360a199c7f6c9
Proc: 0.212615 sec.
This is Original

2022/11/28(月) 22:16:33.754271ID:huDrYAVa0
ザポロジエ原発、安全巡る緊急の懸念なし 被害は広範=IAEA(11月22日 Reuters)
https://jp.reuters.com/article/ukraine-crisis-iaea-idJPKBN2SB1V0
>国際原子力機関(IAEA)は21日、週末の間に砲撃があったウクライナ南部のザポロジエ原子力発電所をIAEAの専門家が視察し、同原発は広範な被害を受けたものの、原子力安全に関する差し迫った懸念はないとの見解を示したと明らかにした。
BBR-MD5:CoPiPe-e9d50bfbfbaf47f5fad4eef72e1698c7(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 38226
Inq-ID: agr/771360f4ca7faf30
Proc: 0.212219 sec.
This is Original

2022/11/28(月) 22:16:44.725848ID:huDrYAVa0
勝俣元会長ら3被告、津波試算「信頼性なかった」 部下らと食い違いも 東電強制起訴公判('18.10.30 産経ニュース)
https://www.sankei.com/affairs/news/181030/afr1810300042-n1.html
>「そんなものをベースに企業行動を取ることはあり得ない」。
> 30日、東京地裁で行われた被告人質問で勝俣被告は語気を強めた。
(中略)
>勝俣被告は、試算の根拠となった地震予測「長期評価」の信頼性が絶対的ではなく、直ちに対策は取れなかったとの見解を強調。
BBR-MD5:CoPiPe-4a15a7f5b2ae3f8d28c40754b4f2ad75(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 38231
Inq-ID: agr/771361396977afc9
Proc: 0.212252 sec.
This is Original

2022/11/28(月) 22:27:41.059779ID:eL4TsBd80
ザポロジエ原発、依然ロシアの管理下=ロ当局(Reuters)
https://jp.reuters.com/article/ukraine-crisis-russia-zaporizhzhia-idJPKBN2SI0JF
>ロシア政府がウクライナ南部エネルゴダールに設置した地元当局は28日、近郊のザポロジエ原子力発電所が依然としてロシアの管理下にあると表明した。
>これに先立ち、ウクライナ国営原子力会社エネルゴアトムのトップを務めるペトロ・コティン氏は27日、ロシア軍が今年3月以降占拠しているザポロジエ原発から撤退の準備を進めている兆しが見られると述べていた。
>ロシアが設置した地元当局は通信アプリ「(中略)」で「報道機関はロシアがエネルゴダールと(ザポロジエ)原発から撤退するとのフェイクニュースを積極的に流しているが、この情報は事実ではない」と述べた。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) うそ、ねつ造
フ     /ヽ ヽ_//

菅首相には辞めていただかなければ~安倍氏('11.5.26 日テレニュース24)
http://news24.jp/articles/2011/05/26/04183435.html
> 1号機で東日本大震災の翌日に冷却のための海水注入が一時中断していたとされる問題について、「東京電力」は26日、「発電所の所長の判断で注水を継続していたことがわかった」と発表した。
(中略)
>これまで「注水中断の責任は菅首相にある」と厳しく批判していた安倍元首相は、
>「これだけ政府、あるいは当局の発表がコロコロ変わる。隠蔽(いんぺい)したり、隠したり、ねつ造する。こんな政府はなかったですよ。私は大変なことだと思います。菅さんには一日も早く辞めていただかなければいけない」と述べた。

菅元首相の敗訴確定=安倍首相メルマガ訴訟-最高裁('17.2.22 時事ドットコム:リンク切れ)
http://www.jiji.com/jc/article?k=2017022200969&g=eqa
>当時野党議員の安倍首相は2011年5月20日付のメルマガで、原子炉への海水注入について「止めたのは、何と菅総理その人」「海水注入を菅総理の英断とのうそを側近はばらまいた」と記載。
>菅氏は事実と異なるとして、1100万円の損害賠償と謝罪記事の掲載を求めて提訴した。
(中略)
>安倍晋三首相の話 まさに「真実の勝利」に最終判断が下った。

12月3日の判決後のコメントまたは記者会見の要請 2015-11-29
http://ameblo.jp/n-kan-blog/entry-12100973445.html
>裁判でのやり取りでは安倍サイドは削除を拒否していたのに今年6月ごろ、裁判所にも原告にも知らせないでこっそりと当時の一連のメルマガ全てを削除。
>原告側の裁判所を通しての問い合わせに、削除したことを認め、今後二度とそのメルマガは掲載しないという。
BBR-MD5:CoPiPe-045d6c1ebd1eefb570d4db1c672611d8(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 40212
Inq-ID: agr/771371333a34f649
Proc: 0.240039 sec.
This is Original

2022/11/28(月) 23:01:02.111464ID:/F1qoGd+0
村井知事「安価な電力供給源として原発守るのは国・電力会社の責務」“電気料金値上げ”申請受け発言 宮城(東北放送)
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/tbc/215562?display=1
>東北電力が燃料価格の高騰などを受けて電気料金の値上げを国に申請したことを巡り村井知事は「安価な電力の供給源として原発を守ることが国と電力会社の責務」との考えを示しました。
(中略)
>村井知事は「原子力規制委員会の定める基準が厳しくなったためで、東北電力側がいたずらにお金をかけているわけではない」とし「県民が負担せざるを得ない」と述べました。

過剰な期待はよくありませんお、何しろチンパンジーですお
国家の安全保障に関わる問題ですお、もっと真剣に考えてもらいたいものですお
( ^ω^)

原発事故で国の責任認めない判決 「実際の津波は試算された津波と規模異なる」避難者訴訟で最高裁が初判断(6月17日 東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/183789
>最高裁第2小法廷(菅野★博之裁判長)は17日、原発事故について国の賠償責任を認めない統一判断を示した。
(中略)
>判決は、東電が試算した津波は実際の津波とは規模や方角が異なり、仮に国が東電に対策を命じていたとしても事故は防げなかった可能性が高いと判断した。

「安全意識、責任感が欠如」 東電の隠蔽体質批判―株主訴訟の東京地裁判決(7月14日 時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022071301001&g=soc
>判決はこうした点を挙げ、「東電は保安院などに対し、ほぼ一貫して情報を明らかにしなかった」と非難した。
>「現状維持のため、有識者の意見のうち都合のいい部分をいかに利用し、都合の悪い部分をいかに顕在化しないようにするかに腐心してきた」とも指摘した。
>旧経営陣については「津波対策の担当部署でさえ、もはや現状維持はできないとして本格的な対策を進言しても聞き入れなかった」と指弾。
>「自分たちが審議に関与できる外部団体を使って(長期評価の)検討を続けることにし、その間一切の津波対策を講じなかった」と認定した。

東電旧経営陣3人は「反省していない」禁錮5年求刑('18.12.27 日刊スポーツ)
https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/201812270000158.html
>検察官役の指定弁護士は「10メートル盤(主要施設の敷地の高さ)を超える津波襲来が予見できたにもかかわらず、自らの責任を否定し、具体的対策、指示、実行を怠った。
>結果の大きさ、地位、立場、権限の大きさ、注意義務懈怠(けたい)の大きさに、有利に斟酌(しんしゃく)する理由もなく、何ら反省もしていない」と厳しく指摘した。
>勝俣被告らは表情を変えることはなかった(以下略)。

元所長「イメージは東日本壊滅」 「吉田調書」の全容判明('14.8.30 共同通信:リンク切れ)
http://www.47news.jp/CN/201408/CN2014083001001605.html
BBR-MD5:CoPiPe-76253c032edd7008cb0084d78f299f0e(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 46518
Inq-ID: agr/7713a212ed83f659
Proc: 0.251200 sec.
This is Original

2022/11/28(月) 23:03:39.636512ID:eWAjgLxn0
⊂二(^ω^ )二二⊃ブーン
BBR-MD5:CoPiPe-bd66082cc83b0d4a5d429b77d3dfff05(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 46902
Inq-ID: agr/7713a5f239d13451
Proc: 0.213889 sec.
This is Original

2022/11/29(火) 21:57:35.580696ID:OVOcjHIV0NIKU
国の原発回帰の中、上関原発めぐる埋立免許延長を山口県が三たび許可(朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASQCX7R6LQCXTZNB009.html
>上関原発(山口県上関町)の建設計画をめぐり、県は28日、中国電力(広島市)が申請していた公有水面埋め立て免許の延長について、3度目の許可を出した。
(中略)
>県は延長許可を判断する要件として、3年6カ月の期限内に埋め立て工事が終わらない「合理的な理由」と、引き続き土地需要があるかの2点を検討。
>「複数の船舶を停泊させる行為」によって、海上ボーリング調査が終了できなかったと認めた。
(中略)
>根強い原発反対の声もある地元に対しては「これまでも丁寧に説明させていただいている」と強調。
>反対派の住民団体を相手取り、海上ボーリング調査を妨害しないよう求めた民事訴訟で「我々の思いをしっかり主張していきたい」と語った。

原発マネーを拒否!「私たちの島は汚させない」山口・祝島、36年目の闘い('18.4.22 週刊女性プライム)
http://www.jprime.jp/articles/-/12154
>そのころ、中電社員が3人、4年前から社名を隠して毎月のように来ていたと発覚。だまされていた宿の関係者はこう悔しがる。
>「NTTの人だと思っていたら、あれは中電の人だという人がいて。それで名刺を見せてと言うと、出さん。会社の電話番号を聞くと、やっと言ったのは下関の番号。実際は上関の事務所から来ていた。
>漁協の集会のたびに補償金受け取り賛成が増えて、オカシイと思っとった。金で切り崩したんでしょう、3人は夕方になると弁当持って仕事に出かけとったから」

原発先細り、打開探る 建て替えや運転延長にカジ(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA281WD0Y2A121C2000000/
>経済産業省が原子力発電所の建て替えや運転期間延長の案を示した。
>東日本大震災後、再稼働さえままならず、原子力は先細りの懸念が強まっていた。
(中略)
>打開を探るには技術・資金両面での官民の役割分担、使用済み核燃料の扱いなど山積みの課題に一つ一つ向き合う必要がある。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 断固としてインチキ
フ     /ヽ ヽ_//

支援団オンライン集会「原発事故から10年 ここまで明らかになった真実」
https://www.youtube.com/watch?v=8AlfMQPGPfY&t=1351s
(22分31秒)
>切迫性のある危険ではないから、先延ばししていいんだという風にずっと放っといたわけですね、そうすると、2011年に事故が起きてしまった
>東京電力の論理というのはとても不思議で、切迫性がないからすぐに備えなくてもよいっていう風に彼らは、今でも言ってるわけなんですけれども
>でもそれは、そうすると1万年から10万年に1回備えなきゃいけないというレベルには決して達してないんです
>そもそも切迫性のある災害にだけ備えなさいという風には、原子力規制の法律のどこにも書いてないのに、なぜか東電の人たちは、刑事でも民事でもいや切迫性はなかった切迫性はなかったって風に主張するんですね
BBR-MD5:CoPiPe-28664adc06ad826268521d1ea23f0022(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 11588
Inq-ID: agr/771b8287a91334e1
Proc: 0.241050 sec.
This is Original

2022/11/29(火) 22:07:32.848422ID:xozCZL7d0NIKU
廃止原発建て替えなどの計画案、年末までに成案得る=西村経産相(Reuters)
https://jp.reuters.com/article/-idJPL4N32P01P
>西村康稔経済産業相は29日の閣議後会見で、廃止が決まった原子力発電所の建て替えを対象に次世代革新炉の開発・建設を進めることや、原発の運転期間延長について経産省が示した計画案について、
>これまでの議論を整理したもので、今後さらなる「意見を踏まえて成案を得ていきたい」と述べた。
>西村経産相は計画案について「現時点で何か方向性が決定したものではない」とも語った。
>その上で「エネルギーの安定供給とカーボンニュートラルの実現は、待ったなしに早く方向性を出さなければいけない課題」とし、年末に向けて具体的な結論を取りまとめる考えを改めて示した。

社説 原発事故の避難 故郷喪失に見合う賠償を(西日本新聞)
https://www.nishinippon.co.jp/item/n/1020854/
>原発事故で避難生活を強いられ精神的苦痛を受けたとして、住民が東電に損害賠償を求める集団訴訟の審理が、全国の裁判所で続いている。
>このうち仙台高裁は先週の控訴審判決で、福島県南相馬市原町区の住民ら140人に約2億7900万円を支払うよう命じた。
(中略)
>控訴審判決は、東電が2008年には大地震で高さ十数メートルの大津波が到来する可能性を認識していたと認定した。
>その上で一審より踏み込み「事業者の責務を自覚せず、結果回避措置を怠った重大な責任がある」と断罪した。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 勝俣ドクトリン(原発に極めて高度な安全性は求められていない)
フ     /ヽ ヽ_//

ドクトリン(doctrine)
> 1 教義。主義。
> 2 政策上の原則などを示した教書。

<東電強制起訴・無罪判決>識者の視点(上)/社会通念の範囲疑問('19.9.23 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190923_63036.html
>「事故当時の社会通念からすれば、原発は絶対の安全を求められていたわけではない」と判断した司法。
(中略)
>原発の安全性に対する当時の「社会通念」が過失判断の基礎となるが、地裁はこの社会通念を「法令の規制」のみとした。
>責任追及の範囲をあまりに狭める考え方だ。
(中略)
>判決は「原発に極めて高度の安全性は求められていない」とした。

=福島第1原発事故を巡る強制起訴=判決要旨詳報('19.9.20 佐賀新聞:会員記事)
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/429600
>【主文】被告らは無罪。
(中略)
>結果の重大性を強調するあまり、想定し得るあらゆる可能性を、根拠の信頼性や具体性の程度を問わずに考慮して必要な措置を義務付けられれば、法令上は認められた運転がおよそ不可能になる。
BBR-MD5:CoPiPe-c95b69ed230044d39374dedcc875d62c(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 13353
Inq-ID: agr/771b911c9e231d5b
Proc: 0.235000 sec.
This is Original

2022/11/29(火) 22:59:25.399735ID:EWHabWZO0NIKU
事前了解権「市と市議会で議論を深める必要がある」 玄海原発対策特別委員会小委員会(佐賀新聞)
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/954668
>唐津市議会は29日、玄海原発対策特別委員会の小委員会(吉村慎一郎委員長、7人)を開き、九州電力玄海原発(東松浦郡玄海町)に関する唐津市の課題の整理を終えた。
(中略)
>九電との安全協定では、佐賀県と立地自治体の玄海町に事前了解の権限がある。
>隣接自治体の唐津市に事前了解権がないことを全会派一致で課題とした。
BBR-MD5:CoPiPe-ade89c1d5e3e59602cc446bc6c7ec39f(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 22864
Inq-ID: agr/771bdd18a953efb6
Proc: 0.216851 sec.
This is Original

2022/11/30(水) 20:14:46.868013ID:KUICF6zr0
えrhfg
BBR-MD5:CoPiPe-44e7698b634e068854ce01ce7765355d(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 68371
Inq-ID: agr/772329506d30e029
Proc: 0.207196 sec.
This is Original

2022/11/30(水) 20:15:02.726004ID:n5QgjnHu0
電力メーター53台が未検定、期限切れ 福島第2原発協力企業棟(福島民友)
https://www.minyu-net.com/news/news/FM20221130-743676.php
>東京電力は29日、福島第2原発の協力企業棟で、入居企業に請求する電気料金算定に使う電力量計子メーター53台について、未検定だったり、有効期限が切れたりしたメーターを使っていたと発表した。
>計量法では、計器の有効期限が10年と定められているが、最長41年間、未検定のメーターが使われていた。
(中略)
>電力量計子メーターは、貸しビルやアパートなどでオーナーが一括して支払った電気料金を各室の使用量に応じて配分するために使われる。
>第2原発の協力企業棟では、東電が東北電力に電気料金を一括して支払った後、各企業に料金を請求していた。

田代ダム 冬場の発電施設維持流量、今後は求めず 東京電力が検証結果報告 リニア大井川水問題(静岡新聞)
https://www.at-s.com/news/article/shizuoka/1157714.html
>東京電力グループ田代川第2発電所の田代ダム(静岡市葵区)の水利権や河川維持流量について大井川流域の市町や電力事業者が協議する大井川水利流量調整協議会の会合が30日、島田市で開かれた。
(中略)
>田代ダムの取水を巡っては、JR東海がリニア中央新幹線トンネル工事で県外に流出するトンネル湧水と同じ水量をダムの取水を抑制することで相殺する案を県有識者会議の専門部会で提案している。
>専門部会の委員からは冬場の発電施設維持流量との兼ね合いから、案の実現に懐疑的な意見が出ていたが、東電側の今回の検証結果は同案の実現性を高めることになりそうだ。
>東電側は配管の凍結を防ぐために、河川流量が少なくなる冬場も毎秒1・62トンの取水を必要としていたが、検証の結果、防止策を講じれば凍結を免れることなどが分かったという。
BBR-MD5:CoPiPe-d85e3a4396e7e44164c1c6fc300de6ee(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 68531
Inq-ID: agr/772329b37b57f5b3
Proc: 0.226371 sec.
This is Original

2022/11/30(水) 20:15:17.320930ID:n5QgjnHu0
自民リプレース議連が決議 最新型原子炉の新増設を(産経ニュース)
https://www.sankei.com/article/20221130-IMMVQSIH25JFVGFBSZRT7IJCHI/
>自民党の「脱炭素社会実現と国力維持・向上のための最新型原子力リプレース推進議員連盟」は30日、国会内で会合を開き、最新型原子炉の新増設を求める決議文を採択した。
(中略)
>議連会長を務める稲田朋美元防衛相は会合で「エネルギーの安定供給は大変重要で、生活に直結する大きな課題だ」と述べ、原発活用の必要性を訴えた。
BBR-MD5:CoPiPe-a85f4032c4168b27622159d3f9ee6674(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 68544
Inq-ID: agr/77232a0f396e7825
Proc: 0.212514 sec.
This is Original

2022/11/30(水) 20:15:31.647004ID:n5QgjnHu0
原発新増設を推進、自民議連が設立総会 安倍氏ら顧問('21.4.12 日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA128X20S1A410C2000000/
>自民党の「脱炭素社会実現と国力維持・向上のための最新型原子力リプレース推進議員連盟」は12日、国会内で設立総会を開いた。
(中略)
>稲田朋美元政調会長が会長に就任し、安倍晋三前首相らが顧問に就いた。
BBR-MD5:CoPiPe-45a078a37e4c29f58887b31213feb5ec(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 68554
Inq-ID: agr/77232a68ef20e053
Proc: 0.211777 sec.
This is Original

2022/11/30(水) 20:32:27.160821ID:D00dwuIO0
福島第1、建て替え対象にならず 「再度大熊に原発建つことない」(共同通信)
https://www.47news.jp/8635304.html
>福島第1原発が立地する大熊町の吉田淳町長は30日、首都圏などに避難している町民を対象に都内で開いた町政懇談会で、原発の建て替えを進めるとする政府方針について「再度大熊に原発が建つことはない」と述べた。
(中略)
>大熊町は原発事故で全町民が避難。現在も町民の9割以上が町外で避難生活を送っている。

社説:原発の推進案 認められぬ拙速な転換(京都新聞)
https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/931000
>経済産業省は、原発活用に向けた行動計画案を示した。
(中略)
>原発が根本に抱える欠陥は何も解消されていない。不安に乗じたごり押しは、国民の原発不信を高めるだけだ。

「原子力国民に対する怒り・憎しみを強める」という効果もあると思いますお
( ^ω^)

=福島第1原発事故を巡る強制起訴=判決要旨詳報('19.9.20 佐賀新聞:会員記事)
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/429600
>【主文】被告らは無罪。
(中略)
>結果の重大性を強調するあまり、想定し得るあらゆる可能性を、根拠の信頼性や具体性の程度を問わずに考慮して必要な措置を義務付けられれば、法令上は認められた運転がおよそ不可能になる。

<東電強制起訴・無罪判決>識者の視点(上)/社会通念の範囲疑問('19.9.23 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190923_63036.html
>「事故当時の社会通念からすれば、原発は絶対の安全を求められていたわけではない」と判断した司法。
(中略)
>原発の安全性に対する当時の「社会通念」が過失判断の基礎となるが、地裁はこの社会通念を「法令の規制」のみとした。
>責任追及の範囲をあまりに狭める考え方だ。
(中略)
>判決は「原発に極めて高度の安全性は求められていない」とした。
BBR-MD5:CoPiPe-ef819f1b05ae270e9da4bac7b7ef536a(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 71510
Inq-ID: agr/772343308e55f5c4
Proc: 0.230539 sec.
This is Original

2022/11/30(水) 21:47:02.417513ID:g7Cl4AkW0
んvcmlp;あfds
BBR-MD5:CoPiPe-e4a5abf61558b55e2f1cf3a2877d29f1(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 84647
Inq-ID: agr/7723b0759ff30ab4
Proc: 0.208156 sec.
This is Original

2022/11/30(水) 21:47:28.867846ID:g7Cl4AkW0
原発建て替えは廃炉+新増設 自民の議連「全く同じ場所はあり得ず」(朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASQCZ62LMQCZULFA01M.html
>自民党の原発の建て替え(リプレース)を推進する議員連盟は30日、国会内で総会を開き、「最新型原子炉のリプレース推進・実現」に向けた提言をまとめた。
(中略)
>議連の提言は、原発の廃炉作業は数十年かかるとして、「全く同じ場所での建て替えはあり得ない」とした。
>そのうえで、電力会社ごとに廃炉と新増設を組み合わせれば「リプレースと考え得る」と定義した。
BBR-MD5:CoPiPe-2b61b9bbe125b15c2637ba8ed450d448(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 84713
Inq-ID: agr/7723b11b5970268f
Proc: 0.215398 sec.
This is Original

2022/11/30(水) 21:47:41.347233ID:g7Cl4AkW0
プル推進へ電力業界にじむ思惑 MOX燃料、原発維持へ「必要」('13.6.28 福井新聞:リンク切れ)
http://www.fukuishimbun.co.jp/localnews/npp_restart/43609.html
>プルサーマルをやめれば、使用済み核燃料再処理工場(青森県六ケ所村)を稼働する理由は薄れ、国内の原発構内にたまっている使用済み燃料の行き場はなくなる。
>電力業界が恐れるのは、原発が再稼働しても、貯蔵プールが数年で満杯になり、運転停止に追い込まれるシナリオだ。
BBR-MD5:CoPiPe-1e0de6b9afa1d72470aadba5603186d1(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 84721
Inq-ID: agr/7723b166fd1bf68d
Proc: 0.212974 sec.
This is Original

2022/11/30(水) 21:47:53.900040ID:g7Cl4AkW0
運転延長合格の原発「50年目で再審査」、山中規制委員長(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA307210Q2A131C2000000/
>規制委員会の山中伸介委員長は30日、最長60年の運転期間を認めた原子力発電所を巡っては、新制度の施行後は50年目で再審査すると明らかにした。
(中略)
>規制委は60年超の運転への対応として劣化状況を運転30年目から10年以内で繰り返し確認し、認可する方針。
BBR-MD5:CoPiPe-ed74c6736a8a86f974143b3f9175a956(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 84734
Inq-ID: agr/7723b1b76f1b8099
Proc: 0.212325 sec.
This is Original

2022/11/30(水) 21:48:07.559857ID:M8ghDdWs0
茨城 <マンスリー原子力施設>テロ対策施設 工事計画認可(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/216966
>日本原子力研究開発機構の核燃料サイクル工学研究所(東海村)にあるプルトニウム燃料技術開発センターで18日、密閉した空間で核物質を取り扱う「グローブボックス」の排風機が、遮断器が作動して停止した。
>排風機は、内部の気圧を外部より低く保つことで核物質の漏えいを防ぐ装置。機構はこの排風機を再起動した上で、別の系統の排風機に切り替えた。
>この日は核物質を取り扱っておらず、環境への影響はなかったとしている。機構で原因を調べている。
BBR-MD5:CoPiPe-3c9387d7ec695e62ab45ad5bb06ddafd(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 84869
Inq-ID: agr/7723b20d6d90e062
Proc: 0.214557 sec.
This is Original

2022/11/30(水) 21:48:18.437960ID:M8ghDdWs0
実験施設の被曝事故はレベル1 規制委「安全文化が欠如」('13.5.7 中国新聞:リンク切れ)
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp201305270101.html
>規制委員会は27日、茨城県東海村にある日本原子力研究開発機構の加速器実験施設「J―PARC」で起きた放射性物質漏えい事故を、国際的な事故評価尺度(INES)のレベル1と暫定評価した。
(中略)
>規制委は、施設内で汚染を確認していながら排気ファンを動かして放射性物質を施設外に排出したことを問題視し(以下略)。
BBR-MD5:CoPiPe-c3f1c8096b4a3d680dcea8ada9a5751d(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 84888
Inq-ID: agr/7723b2515b5e2645
Proc: 0.214184 sec.
This is Original

2022/11/30(水) 21:49:25.457782ID:KQ9tidUj0
hglfgd
BBR-MD5:CoPiPe-2cc049e0f6f48020382489641575ab17(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 85063
Inq-ID: agr/7723b3f39fd080ed
Proc: 0.205982 sec.
This is Original

2022/11/30(水) 21:50:29.475937ID:rwD7jBBI0
運転延長合格の原発「50年目で再審査」、山中規制委員長(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA307210Q2A131C2000000/
>規制委員会の山中伸介委員長は30日、最長60年の運転期間を認めた原子力発電所を巡っては、新制度の施行後は50年目で再審査すると明らかにした。
(中略)
>規制委は60年超の運転への対応として劣化状況を運転30年目から10年以内で繰り返し確認し、認可する方針。

茨城 <マンスリー原子力施設>テロ対策施設 工事計画認可(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/216966
>日本原子力研究開発機構の核燃料サイクル工学研究所(東海村)にあるプルトニウム燃料技術開発センターで18日、密閉した空間で核物質を取り扱う「グローブボックス」の排風機が、遮断器が作動して停止した。
>排風機は、内部の気圧を外部より低く保つことで核物質の漏えいを防ぐ装置。機構はこの排風機を再起動した上で、別の系統の排風機に切り替えた。
>この日は核物質を取り扱っておらず、環境への影響はなかったとしている。機構で原因を調べている。

実験施設の被曝事故はレベル1 規制委「安全文化が欠如」('13.5.7 中国新聞:リンク切れ)
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp201305270101.html
>規制委員会は27日、茨城県東海村にある日本原子力研究開発機構の加速器実験施設「J―PARC」で起きた放射性物質漏えい事故を、国際的な事故評価尺度(INES)のレベル1と暫定評価した。
(中略)
>規制委は、施設内で汚染を確認していながら排気ファンを動かして放射性物質を施設外に排出したことを問題視し(以下略)。
BBR-MD5:CoPiPe-27394c2000b81e2e6ec252e12eeeec3a(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 85259
Inq-ID: agr/7723b5836d4b2691
Proc: 0.223782 sec.
This is Original

2022/11/30(水) 22:35:20.726096ID:QNmvB2Ix0
住民投票、要件見直さず 寿都の核のごみ処分場巡り 町長らが回答(北海道新聞)
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/767885/
>最終処分場選定に向けた文献調査に反対する住民団体「子どもたちに核のゴミのない寿都を!町民の会」は30日、片岡春雄町長と町議会の小西正尚議長宛ての公開質問状に回答があったと明らかにした。
>次の段階の概要調査に進む可否を問う住民投票を巡り、団体側が投票資格者の過半数の投票がなければ成立しないとする町条例の要件撤廃を求めたのに対し、両氏とも実質的に退ける考えを示した。
BBR-MD5:CoPiPe-d4ed72b91d6e6cdeed776398b9133e88(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 93390
Inq-ID: agr/7723f7366f03afbe
Proc: 0.217100 sec.
This is Original

2022/12/01(木) 20:22:55.187390ID:rRv41AXQ0
安全より国策、津波対策よりプルサーマル優先(国の責任を考える その7)(11月30日 Level7)
https://level7online.jp/2022/20221130/
>きちんと審議すると、プルサーマルが実施できなくなり、資源エネルギー庁や経産省から非難される。
>そんな圧力を感じていたことを保安院の審議官が告白しているのである。
>そしてこのメールの後、福島第一3号機の審議は、貞観津波が問題とならないように、簡略化されていく。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 国家安全保障上の脅威
フ     /ヽ ヽ_//

官界へ影響力行使 『あんた異動だよ』 人事も盾に官僚操縦(共同通信:リンク切れ)
http://www.47news.jp/47topics/tsukuru/article/post_35.html
>「夕方に発表があります。あんた異動ですわ」。
> 2004年夏の昼下がり、経済産業省の幹部官僚に電話してきた電気事業連合会(電事連)の男は信じ難いことを口にした。
>その時点で事務次官か官房長しか知らないはずの「人事異動表」を持っているという。
(中略)
>明らかな左遷。電力10社でつくる業界団体、電事連の意向による"電力辞令"だった。
>官僚は直前に、核燃料サイクル事業の問題点を指摘する文書の作成に関わった。

特集ワイド:「内部告発小説」の現役官僚に聞く 「再稼働いいのか」問いたい('13.10.22 毎日新聞:リンク切れ)
http://mainichi.jp/feature/news/20131022dde012040012000c.html
>霞が関には省庁の垣根を越えたネットワークがある。かつて、その中で知り合った人物が経産省資源エネルギー庁の電力担当の幹部になった。
>上司にあたる同省官房長からは「電力と酒飲んで遊んでればいいから」と言われたそうだ。だが電力業界に「従順」と思われたその知人、真面目に電力自由化をやろうとした。
>「その矢先、ピュッとトバされてしまったんです。もう退職なさった方ですが」
>背景にはある「リスト」の存在が絡んでいた。
>「電力会社が役所の電力・ガス部門に来てほしい職員、そうでない職員を記したものです。『業界に冷たい』職員には印を付け、電力マネーに浸った与党政治家に渡す。政治家は経産省上層部に職員をトバすよう求めるんです」。

虚構の環:第1部・再処理撤退阻む壁/5 「撤退」唱える共同研究('13.2.7 毎日新聞:リンク切れ)
http://mainichi.jp/feature/news/20130207ddm002040044000c.html
>編集主幹の上司が取材に答えた。
>「電力業界から『(購読や広告出稿によって)この雑誌に金を出しているのに何だ。この記事はおかしいじゃないか』と批判が出た。頭にきたが仕方がなかった」
>同じころ、経済産業省OBの一人はある電力会社の首脳が「あいつら(山地、鈴木両氏)はもう原子力の、電力の世界から全部消す」と話しているのを聞いた。
>OBは「研究をやめさせるから『消す』のはやめてくれ、と裏で走り回った」と言う。

東電「津波想定」引き下げるため圧力 東北電力のメールで明らかに 添田孝史('19.10.3 .dot AERA)
https://dot.asahi.com/aera/2019100200014.html?page=1
>事故前、他の電力会社はどんな津波対策をしていたのか。それがわかれば東電の対策が不十分だったかがわかる。
>そんな基本中の基本とも言える情報も、この刑事裁判でようやく明らかにされた。電力業界ぐるみで事故後もずっと隠してきたようだ。
BBR-MD5:CoPiPe-7d0fbec9479e7b220e7d984c6e6e79cd(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 36498
Inq-ID: agr/772b7297da311fb7
Proc: 0.241224 sec.
This is Original

2022/12/01(木) 20:35:35.134836ID:iLisGGgW0
関電旧経営陣、再び不起訴 報酬問題は2回目審査へ 大阪地検(共同通信)
https://www.47news.jp/8638936.html
>関西電力の旧経営陣が福井県高浜町の元助役(故人)から多額の金品を受け取ったり、赤字で減額した役員報酬を退任後に補填したりしたなどとされる問題で、
>検察審査会が「起訴相当」や「不起訴不当」と議決したことを受け再捜査していた大阪地検特捜部は1日、旧経営陣9人に対する会社法違反(特別背任)などの容疑を再び嫌疑不十分で不起訴とした。
>告発した市民団体側が明らかにした。
(中略)
>検審が改めて審査し再び起訴すべきだと議決すれば、裁判所指定の弁護士によって強制起訴される。

[社説]原発建て替えで安全性高めよ(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQODK304700Q2A131C2000000/
>既存炉を最新タイプに建て替え、より安全に使えるようにするのは理にかなう。
>一方で、経産省は既存炉の運転期間延長についての考え方も示した。
(中略)
>運転期間延長は、建て替えの推進と矛盾するようにも見える。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 断固としてインチキ
フ     /ヽ ヽ_//
BBR-MD5:CoPiPe-a0f8aaac9a4ce5b0055b5d5672aca983(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 38751
Inq-ID: agr/772b8527cf41f577
Proc: 0.256567 sec.
This is Original

2022/12/01(木) 20:35:50.351989ID:iLisGGgW0
プル推進へ電力業界にじむ思惑 MOX燃料、原発維持へ「必要」('13.6.28 福井新聞:リンク切れ)
http://www.fukuishimbun.co.jp/localnews/npp_restart/43609.html
>プルサーマルをやめれば、使用済み核燃料再処理工場(青森県六ケ所村)を稼働する理由は薄れ、国内の原発構内にたまっている使用済み燃料の行き場はなくなる。
>電力業界が恐れるのは、原発が再稼働しても、貯蔵プールが数年で満杯になり、運転停止に追い込まれるシナリオだ。
BBR-MD5:CoPiPe-1e0de6b9afa1d72470aadba5603186d1(-82081)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 38757
Inq-ID: agr/772b8589bbf2afcd
Proc: 0.211461 sec.
CoPiPe:Original http://agree.5ch.net/test/read.cgi/mango/1664535030/

2022/12/01(木) 20:36:25.816921ID:+oOZNKRQ0
「ウラン節約」ウソだった 再処理「原発維持のため」('12.9.5 東京新聞:リンク切れ)
http://www.tokyo-np.co.jp/article/feature/nucerror/list/CK2012090502100006.html
>原子力委員会が原発推進側を集め昨年十一月に開いた秘密勉強会の場で、電力各社でつくる電気事業連合会(電事連)の幹部が、使用済み核燃料の再処理事業は、原発に使用済み核燃料がたまって稼働できなくなるのを防ぐため、と明言していた。
>国も電力会社も、再処理はウラン資源を節約し、エネルギー面の安全保障のためだと再三強調してきたが、虚偽の説明だったことになる。    
BBR-MD5:CoPiPe-0910d429961c3e6e8f6dc71966b3166b(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 38900
Inq-ID: agr/772b86673e1733fc
Proc: 0.213394 sec.
This is Original

2022/12/01(木) 20:48:30.161380ID:zA2xMS9X0
原発60年超運転、チェック内容の具体策検討は先送り…原子力規制委「時間かけて議論」(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/217131
>規制委員会は30日の定例会合で、「原則40年、最長60年」と規定された原発の運転期間を巡り、60年超の運転を可能にする政府の検討を受け、新たな規制制度の内容を議論した。
> 60年超の運転可否を判断する際のチェック内容は「実際の審査は10年以上先になる」として具体策は先送りした。

どんな内容の審査か分からなければ、自分とこの原発が合格できるかどうか予測できないんじゃないですかお
それともやはり「合格する」ということだけはあらかじめ分かっていますかお?
( ^ω^)

原発検査:「自前なら日が暮れる」機構幹部開き直りも('11.11.2 毎日新聞:リンク切れ)
http://mainichi.jp/select/today/archive/news/2011/11/02/20111102k0000m040171000c.html
>原発検査はセレモニーに過ぎないのか。
>「何を、どんな方法でチェックするか」を定めた検査の要とも言える要領書を、事業者に作成させていた独立行政法人「原子力安全基盤機構」。
>事実上の丸投げで、所管する経済産業省原子力安全・保安院の幹部は「手抜きで楽をしていると言われても仕方ない」と認める。

第10部・潜む活断層(2)「値切り」/過小評価次々と露呈('13.10.20 河北新報:リンク切れ)
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1098/20131020_01.htm
> 10年に東通原発と再処理工場の耐震審査を担当し、外縁断層の活動性を指摘した東大大学院の池田安隆准教授(変動地形学)は
>「国や電力会社は原子力施設を造ることが大前提。そこから逆算し、活断層の長さや存在の有無を決めているとしか思えない」と批判する。

第2部・もんじゅ迫る判断-(4)耐震安全性審議('10.3.23 福井新聞:リンク切れ)
http://www.fukuishimbun.co.jp/localnews/nuclearpowertworings/24109.html
>東洋大の渡辺満久教授(変動地形学)は(中略)「私は原発推進派」と断った上で、国の審議をこう批判する。
>「ある政府関係者は『科学で解決するのではなく、すでに施設がそこにあるという前提で(再点検の)審議がなされる』と発言していた。こんな姿勢で進められる審議が妥当とは到底いえない」
BBR-MD5:CoPiPe-f60334431fb08c87c26fe0a99c175d92(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 40903
Inq-ID: agr/772b980d6a48f6e5
Proc: 0.235975 sec.
This is Original

2022/12/01(木) 21:24:58.700893ID:3SRQistT0
8人が「見聞き」した特定企業への仕様書作成依頼…原子力規制庁が調査結果を公表 問題職員を厳重注意(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/217133
>原子力規制庁の男性職員が一般競争入札の仕様書案作成を特定企業に依頼していた問題を巡り、規制庁は30日、同様の仕様書案の作成依頼を「見聞きしたことがある」と答えた職員が8人いたとする内部調査結果を公表した。
>契約関連の電子ファイルを確認するなどしたが、「不適切な行為は確認できなかった」という。
(中略)
>規制庁は6月、使用済み核燃料の保管方法を巡る調査の一般競争入札で、男性職員が特定の原子力関連企業に仕様書案の作成を依頼していたと発表。
>入札予定価格は、仕様書案の見積額とほぼ同額で、この企業が1社応札で落札した。

社説/原発新増設に転換 古い “安全神話” 脱し共存したい(日刊工業新聞)
https://www.nikkan.co.jp/articles/view/00656088
>科学的知見と合理性に基づく安全対策を前提として、日本が原子力発電所事故のトラウマを克服することを望む。
(中略)
>すべての前提は、古い“安全神話”から脱却することである。
>「絶対に安全でなければ原発を動かしてはならない」という狭量な一部の意見が、無意味な神話を生んだ。

「原子力は断固インチキなので蛇蝎のごとく忌み嫌われている」という事実を断じて認めようとしないのは、さすが断固インチキ原子力といったところですかお
「トラウマ」「古い“安全神話”」「狭量な一部の意見」などと、原子力を憎む人々に言いがかりを付けるところは「盗人猛々しい」というのがふさわしいと思いますお
( ^ω^)

だ‐かつ【蛇×蝎/蛇×蠍】 の解説
>へびとさそり。人が恐れ嫌うもののたとえ。「―のごとく嫌う」

盗人(ぬすっと)猛猛(たけだけ)しい の解説
>盗みをしながら平気でいたり、悪事をとがめられて逆に居直ったりすることをののしっていう語。ぬすびと猛々しい。

【原発民間事故調報告書】「安全神話」醸成、事故の遠因 イデオロギー的反対が反作用('12.2.28 MSN産経ニュース:リンク切れ)
http://sankei.jp.msn.com/science/news/120228/scn12022800410006-n1.htm
>事業者が事故対策を取れば、反対派が訴える安全性への疑念を肯定することになる。
>それを否定するため、ムラは「原発の絶対的な安全性」を唱え、事故想定を許さない環境ができたと、報告書は説明。
>「原理原則に基づくイデオロギー的反対派の存在が『安全神話』を強化する土壌を提供した」と指摘した。

東電旧経営陣3人は「反省していない」禁錮5年求刑('18.12.27 日刊スポーツ)
https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/201812270000158.html
>検察官役の指定弁護士は「10メートル盤(主要施設の敷地の高さ)を超える津波襲来が予見できたにもかかわらず、自らの責任を否定し、具体的対策、指示、実行を怠った。
>結果の大きさ、地位、立場、権限の大きさ、注意義務懈怠(けたい)の大きさに、有利に斟酌(しんしゃく)する理由もなく、何ら反省もしていない」と厳しく指摘した。
>勝俣被告らは表情を変えることはなかった(以下略)。
BBR-MD5:CoPiPe-841b0cc21ce1fb2fdd047c833151c29f(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 47412
Inq-ID: agr/772bcd811e178aa2
Proc: 0.244964 sec.
This is Original

2022/12/01(木) 21:48:09.154010ID:HnMjGujk0
電力カルテル、課徴金1000億円 中部・中国・九州、過去最高―競争制限、公取委が処分案通知(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022120100678&g=eco
>大手電力会社が顧客獲得競争を制限するカルテルを結んでいたとされる問題で、公正取引委員会は1日、中部電力(名古屋市)、中国電力(広島市)、九州電力(福岡市)などに課徴金納付を命じる処分案を通知した。
(中略)
>関係者によると、処分案で最も課徴金額が高かったのは中国電で約700億円。
>中部電と同社子会社に計約275億円、九電に約27億円を求めている。

関西電力、高浜原発4号機の本格運転を再開(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUF01BZT0R01C22A2000000/
>関西電力は1日、高浜原子力発電所4号機(福井県高浜町)で本格運転を再開したと発表した。
> 11月6日に発電所と送電線を結んで再稼働し、実質的に電力を供給しながら調整運転を続けていた。
> 1日午後7時すぎに最終的な検査が終了した。

北陸電力45%値上げ申請に嘆き「物価高で苦しいのに」「節約もう限界」 福井、オール電化住宅の人も不安(福井新聞)
https://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/1679221

うそ、ねつ造ー早く来てくれー
( n^o^)n

安倍首相「桜がないが賃上げ続いている」 桜を見る会('18.4.21 朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASL4P2S6GL4PULFA003.html
>ソメイヨシノや八重桜は葉桜だったが、ピンクのネクタイをつけた安倍首相は「会場にはたくさんの桜が咲いている思い」とあいさつした。
(中略)
>過去の会で桜のように賃上げの花が咲けばいいと話したと述べて、「残念ながら桜がないが、賃上げが続いている」と経済面での成果を強調。
BBR-MD5:CoPiPe-ba217b26742fb4b4d2fffcfc7ee56a2d(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 51653
Inq-ID: agr/772bef73f86d33f6
Proc: 0.232828 sec.
This is Original

2022/12/01(木) 22:35:40.310194ID:ZrHJuHAM0
英、原発計画から中国排除 撤退求め165億円支払いへ―FT紙(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022120101195&g=int
>英イングランド東部サイズウェルで進められている原発建設計画を巡り、英政府が中国企業に保有株式を放棄させるため、1億ポンド(約165億円)超を支払うことが明らかになった。
(中略)
>対象は「サイズウェルC」と呼ばれる200億ポンド規模の原発計画で、フランス電力(EDF)が主導。
>中国原子力大手の中国広核集団が20%を出資している。
BBR-MD5:CoPiPe-51e24025ebd52e4fa59b4bbb39e31e9e(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 59886
Inq-ID: agr/772c35100f40266a
Proc: 0.222380 sec.
This is Original

2022/12/02(金) 23:46:26.596654ID:7ZcxrQrq0
大手電力のカルテル、「電力改革の趣旨に反する」 西村経産相(朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASQD23D7SQD2ULFA001.html
>事業者向けの電力供給をめぐり、中国電力と中部電力、九州電力など大手電力会社が顧客獲得を制限するカルテルを結んだとされる問題について、西村康稔経済産業相は2日の閣議後会見で、
>「そうした行為があったとすれば、(電力システム)改革の趣旨に反することで、極めて残念だ」と語った。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 国家安全保障上の脅威
フ     /ヽ ヽ_//

「金くれる人がいい人に決まってる」 組長が証言する“ヤクザと原発利権”
『ヤクザと原発 福島第一潜入記』より#18('20.11.29 文春オンライン)
https://bunshun.jp/articles/-/41627
>『じゃあいいよ、電気は売ってやらない。電気停めますよ』そう居直られたらぐうの音もでない。俺たちから言わせれば、ヤクザのやり口と一緒だよ。
>暴力で脅すか、他の手段で威圧するか、それだけの違いだ」

元所長「イメージは東日本壊滅」 「吉田調書」の全容判明('14.8.30 共同通信:リンク切れ)
http://www.47news.jp/CN/201408/CN2014083001001605.html

東電「津波想定」引き下げるため圧力 東北電力のメールで明らかに 添田孝史('19.10.3 .dot AERA)
https://dot.asahi.com/aera/2019100200014.html?page=1
>事故前、他の電力会社はどんな津波対策をしていたのか。それがわかれば東電の対策が不十分だったかがわかる。
>そんな基本中の基本とも言える情報も、この刑事裁判でようやく明らかにされた。電力業界ぐるみで事故後もずっと隠してきたようだ。
BBR-MD5:CoPiPe-527fdb35e362a062f039f54ef7593628(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 40240
Inq-ID: agr/7734da1aeccff629
Proc: 0.224794 sec.
This is Original

2022/12/02(金) 23:58:01.182923ID:Wj3z8rPl0
原発の運転期間延長や建て替えに「反対」14万人署名 政府に提出 「依存度低減は国民の声」(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/217564
>市民団体「さようなら原発1000万人アクション実行委員会」は2日、「原則40年、最長60年」と規定された原発の運転期間の延長や、廃炉が決まった原発の建て替え(リプレース)など、
>岸田政権が検討する原発推進策の撤回を求める14万463筆の署名を経済産業省に提出した。
(中略)
>呼びかけ人代表のルポライター鎌田慧さんが「原発は可能な限り依存度を低減していくのが、東京電力福島第一原発事故を受けた国民の声。何を考えているのかという怒りの署名です」と説明し、その場で経産省の担当者に署名を手渡した。

富岡・夜の森に「希望の光」 シンボルの桜並木を鮮やかに包む(福島民友)
https://www.minyu-net.com/tourist/hama/FM20221202-744137.php
>帰還困難区域のうち、来春に避難指示解除を予定する特定復興再生拠点区域(復興拠点)の富岡町夜の森地区で1日、イルミネーションが始まった。
>シンボルの桜並木が鮮やかな光に包まれた。来年1月9日まで。
>夜の森地区の桜並木は1月、大部分の立ち入り規制が緩和された。

甲状腺がん患者への調査結果公表 支援充実、検査継続などを県に要望(朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASQD17QZTQD1UGTB002.html
>福島第一原発の事故後に甲状腺がんと診断された患者らを支援しているNPO法人「3・11甲状腺がん子ども基金」が1日、患者や保護者らに実施したアンケートの結果を発表した。
(中略)
> 194人に調査票を郵送。10月25日までに86・6%にあたる168人(女性108人、男性60人)から回答を得た。
(中略)
>今回のアンケートでは、県内の患者(112人)に比べ、県外の患者(56人)が重症化している傾向も明らかになった。県内の患者は甲状腺の半分を摘出する「半葉摘出」が80%超を占めたが、県外は「全摘出」が約半数に上った。
(中略)
>基金の崎山比早子代表理事は「県内は、県の県民健康調査で早期にがんを見つけたことで、半葉摘出ですんだ人が多い」と指摘。
(中略)
>基金の崎山代表理事と吉田由布子事務局長はこの日午前、アンケート結果をもとに県に要望書を提出。
(中略)
>通常であれば甲状腺がん患者の男女比が1対3~5になるのに対し、県や基金の調査では1対1・7、1対1・2と、男性の比率が高くなっていることについて、詳しく分析を進めるよう求めた。
>チェルノブイリ原発事故後、男性の比率が上がるのは特徴的だとされたという。
BBR-MD5:CoPiPe-ae71a7db8f544062107e8f484a0cff75(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 42248
Inq-ID: agr/7734eb101929e3b3
Proc: 0.235906 sec.
This is Original

2022/12/03(土) 00:07:27.754973ID:hK1gC8Yk0
しぞpjl;fdさ
BBR-MD5:CoPiPe-f7e6820a881071f756565d85971a9343(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 43817
Inq-ID: agr/7734f8e7f9b7f671
Proc: 0.207392 sec.
This is Original

2022/12/03(土) 00:07:42.646334ID:hK1gC8Yk0
柏崎刈羽原発、規制委の現地調査始まる(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC026400S2A201C2000000/
>規制委員会は2日、東京電力ホールディングスの柏崎刈羽原子力発電所(新潟県)を現地調査した。
>同原発ではテロ対策などの不備を受け、追加検査が実施されており、規制委は2023年春までに委員5人全員が現地調査をする方針。
(中略)
>規制委は21年4月、同原発で相次いで発覚したテロ対策不備の問題を受け、東電に是正措置命令を出している。
BBR-MD5:CoPiPe-2fdc0431ad67de883bff4f100fd07806(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 43831
Inq-ID: agr/7734f945982ee354
Proc: 0.214456 sec.
This is Original

2022/12/03(土) 00:07:53.355480ID:hK1gC8Yk0
次世代炉で建て替え推進 原発活用、政府と足並み―自民提言案(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022120101142&g=pol
>自民党の「GX(グリーントランスフォーメーション)実行本部」(本部長・萩生田光一政調会長)が脱炭素社会の実現に向けてまとめた提言案が1日、明らかになった。
>原発の活用へ「新たな安全メカニズムを組み込んだ次世代革新炉の開発・建設の方針を明確化」すると明記。
(中略)
>提言案は、ロシアのウクライナ侵攻でエネルギー情勢が一変したことを踏まえ、脱炭素化を進める上で「エネルギーが安価で安定的に供給されることは大前提」と強調。
>「原則40年、最長60年」となっている原発運転期間の延長へ「必要な法的措置を講じる」とした。
BBR-MD5:CoPiPe-fba7cb2b3aa3b7c9edeef9a97709eb8f(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 43839
Inq-ID: agr/7734f9886a0bca1f
Proc: 0.232397 sec.
This is Original

2022/12/03(土) 00:18:08.667771ID:Pu9QVgSM0
首相「原子力発電、真正面から取り組む」参院予算委(産経ニュース)
https://www.sankei.com/article/20221202-QAK6J6M73NORXNS6XB53NFBFG4/
>立民・岸真紀子氏「原発政策の転換はありえない。原発に不安を感じる国民に思いをはせているか」
>首相「エネルギー安定供給の確保のため、原子力発電の問題に真正面から取り組む必要があると政府として判断した。いかなる事情よりも安全性を最優先に、独立性の高い原子力規制委員会が厳格に規制を行っていく方針は変わりない」
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 真正面からインチキ
フ     /ヽ ヽ_//

「水素爆発はしないって言ったじゃないですか」東電が官邸に出していた原発事故“隠蔽”の要請とは
『フクシマ戦記 上 10年後の「カウントダウン・メルトダウン」』より #2('21.2.24 文春オンライン)
https://bunshun.jp/articles/-/43062
>日本テレビは、最初の映像放映の後、スタジオに有冨正憲東京工業大学原子炉工学研究所所長(原子力安全委員会専門委員)を招き、解説させた。
>アナウンサー「いま、映像が流れましたけれども、何か爆発のような……、煙のようなものが……」
>有冨「爆破弁を使って……先ほどの絵では、水蒸気が出てきましたね」
>アナウンサー「これは爆破弁というものを使って、意図的に出したものですね」
>有冨「はい、意図的なものだと思います」

原発「津波に耐え素晴らしい」 原子力行政「胸を張るべきだ」 経団連会長が発言('11.3.17 北海道新聞:リンク切れ)
http://www.hokkaido-np.co.jp/cont/nuclear0317/123758.html
>日本経団連の米倉弘昌会長は16日、東京都内で記者団に対し、福島第1原発の事故について「千年に1度の津波に耐えているのは素晴らしいこと。原子力行政はもっと胸を張るべきだ」と述べ、国と東京電力を擁護した。

<東電強制起訴・無罪判決>識者の視点(上)/社会通念の範囲疑問('19.9.23 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190923_63036.html
>「事故当時の社会通念からすれば、原発は絶対の安全を求められていたわけではない」と判断した司法。
(中略)
>原発の安全性に対する当時の「社会通念」が過失判断の基礎となるが、地裁はこの社会通念を「法令の規制」のみとした。
>責任追及の範囲をあまりに狭める考え方だ。
(中略)
>判決は「原発に極めて高度の安全性は求められていない」とした。
BBR-MD5:CoPiPe-15b16e31537dd868ab3c8dec418e3ee2(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 45748
Inq-ID: agr/7735088a2c508a92
Proc: 0.237188 sec.
This is Original

2022/12/03(土) 01:59:05.291807ID:S/RhIAui0
来週の電力「安定供給確保」 経産省(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022120201009&g=eco
>経済産業省は2日、今後1週間(3~9日)の電力需給見通しについて「安定供給に必要な水準を確保できる見通しだ」と発表した。

3社いずれも関電と合意か 大手電力のカルテル疑惑(共同通信)
https://www.47news.jp/news/8645153.html
>大手電力4社が互いに顧客獲得を制限したとされるカルテル疑惑で、公正取引委員会から総額1千億円超となる課徴金納付命令の処分案の通知を受けた中部電力、中国電力、九州電力の3社が、
>それぞれ関西電力との間でカルテルを合意していた疑いがあることが2日、関係者への取材で分かった。
>関電が中心的に進めたとみられ、公取委は自主申告の状況などを踏まえ、今後最終的な処分を決める。
BBR-MD5:CoPiPe-67b0e623e6b79ec39aa609fc47688165(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 63866
Inq-ID: agr/77359c692a661f0f
Proc: 0.221148 sec.
This is Original

2022/12/03(土) 20:33:01.707124ID:Zjn2/BDN0
坪倉先生の放射線教室 検査の長短を考えて判断(福島民友)
https://www.minyu-net.com/kenkou/housyasen/FM20221203-744385.php
>県民健康調査の一つである「甲状腺検査」は、震災時点において本県に在住していた18歳以下の全県民を対象とした、甲状腺に対する検査です。
(中略)
>大切な情報の一つは、この甲状腺検査にはメリットだけではなく、デメリットも存在するということです。
(中略)
>デメリットの一つとして、将来に日常生活や命に影響を及ぼすことのないがんを発見し、治療する可能性があるというものがあります。
>全てではありませんが、一般的に、甲状腺のがんは極めてゆっくりと進行し、予後(治療後の経過)が良いとされており、生命に関わることはまれであることが知られているというのがその理由の一つです。

坪倉先生の放射線教室 乳頭がん治療、基本は手術('21.2.27 福島民友)
https://www.minyu-net.com/kenkou/housyasen/FM20210227-589507.php
>放射線と関係する甲状腺がんの多くは「乳頭がん」と呼ばれる種類のがんです。
(中略)
>非常に小さながんでは、手術をすぐに行わず、厳重に経過を見る場合もあります。

あれほど「一生悪化しないものが多い」「過剰診断で余計なストレス」「検査をやめるべき」と言っていたのに、非常に小さながんでも厳重に経過を見ないといけないんですかお?
「見つけなくて済むように検査をやめてしまえ」というほどのものなのに、「(見つかった以上は)厳重に経過を見る必要がある」というのは理解に苦しみますお
回答しないままそろそろ2年が経ちますお、「やはり原子力は断固インチキ」「まるっと人間のくず」などという誤解を招いたらどうするんですかお?
( ^ω^)

甲状腺がんへの影響「証拠ない」 健康調査検討委座長('20.12.12 朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASNDD2JZMND8UGTB01T.html
>福島県の県民健康調査検討委員会座長の星北斗さんに、放射線被曝(ひばく)の影響について聞きました。
(中略)
>――検査をめぐっては、治療の必要のない甲状腺がんを見つける「過剰診断」を指摘する声もある。
>「検査を受けなければ、一生見つけずに済むものを見つけ、恐怖と闘う可能性があると十分伝えたうえで、検査を望むかどうか判断してもらうしかない。データが必要だからと、無理強いしてはいけない」

リンパ節転移が多数~福島県の甲状腺がん('14.6.10 OurPlanetTV)
http://www.ourplanet-tv.org/?q=node/1793
>専門部会では、疫学を専門とする東京大学の渋谷健司教授が、この結果について、スクリーニング効果による過剰診断が行われている可能性があると指摘。
(中略)
>これに対し、手術を実施している福島県立医大の鈴木真一教授は、「過剰診療という言葉を使われたが、とらなくても良いものはとっていない。手術しているケースは過剰治療ではない」と主張。
>「臨床的に明らかに声がかすれる人、リンパ節転移などがほとんど」として、放置できるものではないと説明した。
BBR-MD5:CoPiPe-8c4b460de492e47f1b17f1c1ef7c35f4(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 74608
Inq-ID: agr/773bfc273a4280a7
Proc: 0.242760 sec.
This is Original

2022/12/03(土) 20:48:06.708427ID:HGteDJEo0
福島原発1号機の内部調査、再開へ 半年ぶりに燃料デブリの状況調査(毎日新聞)
https://mainichi.jp/articles/20221203/k00/00m/040/104000c
>(燃料デブリ)の取り出しに向け、水中ロボットを用いた1号機の原子炉格納容器の内部調査が、6日にも半年ぶりに再開される。
(中略)
>これまでの調査結果で注目される点は、本来ならコンクリートに覆われているペデスタルの一部の鉄筋がむき出しになっていたことだ。
(中略)
> 6日にも再開される調査で投入する水中ロボットの主な目的は、①堆積物の全体像把握②燃料デブリの検知③ペデスタルの状況確認――の3点だ。
>まず、12月中にロボットから垂らすセンサーで燃料デブリを検知する。
>来年1月からは吸引式の装置を付けたロボットで、堆積物表面のサンプリングを狙い、2月末に超音波で堆積物の分布を調査。
> 3月にはペデスタル内部のカメラ撮影に挑む。

ザポロジエ原発からの撤退検討か ロシア、資源輸送保証なら(共同通信)
https://www.47news.jp/8647825.html
>ロシアの独立系メディア「メドゥーザ」は2日、プーチン政権に近い複数の消息筋の話として、ウクライナが同国経由のロシア産原油と天然ガスの欧州向けパイプライン輸送を保証した場合、
>引き換えにロシアがウクライナ南部ザポロジエ原発から軍を撤退することを検討していると報じた。
(中略)
>メドゥーザは、EUが今月5日から海上輸送のロシア産原油に取引価格上限を設けることも、ロシアに譲歩を促していると伝えた。

エネルギー輸送保証なら「撤退」 ウクライナ原発のロシア軍(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022120300170&g=int
>メドゥーザによると、ウクライナに引き渡す案と、国際原子力機関(IAEA)の管理に移す案が検討されているという。
(中略)
>伝えられた関係者の証言では、エネルギー輸出で国庫を潤すのが動機の一つ。
>原発から撤退した後、ザポロジエ州の占領地をすべて手放すシナリオは検討されていないという。

安全区域の設置「合意間近」 ザポロジエ原発巡り―IAEA(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022120300419&g=int
>国際原子力機関(IAEA)のグロッシ事務局長は2日、ロシア軍が占領しているウクライナ南部ザポロジエ原発の「安全・保護区域」設置を巡り、「(合意は)間近だ」との認識を示した。
>ロイター通信が伝えた。
BBR-MD5:CoPiPe-fc95a015137d766f412ffc0fbc190138(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 77172
Inq-ID: agr/773c123d98002650
Proc: 0.234238 sec.
This is Original

2022/12/03(土) 20:56:04.158103ID:ROiQB4J40
反原発団体が玄海原発停止訴え プルサーマル運転13年で(佐賀新聞)
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/956593
>佐賀県内外の反原発団体は2日、九州電力玄海原発(東松浦郡玄海町)の3号機で日本初のプルサーマル発電が営業運転した日から丸13年になるのに合わせて稼働停止と廃炉を訴える活動を同町内で実施した。
>町役場では、事前に町長宛に提出した要請書に対する回答書を町から受け取った。
(中略)
> 11月初めに提出していた要請書では、町長が掲げる後世に負担を残さない行政づくりには「原発を止めることが第一歩」などと要求。
> 12月2日に対応した町の担当者は「国と事業者には、安全を最優先に、電力の安定供給のため運転を継続するよう求めていく」と答えた。

中部電力275億課徴金「原発にも影響」 御前崎の住民ら懸念(静岡新聞)
https://www.at-s.com/news/article/shizuoka/1159197.html
>浜岡原発が立地する御前崎市の住民や関係者からは「大なり小なり原発にも影響が出てくる」「信頼を失う」などと懸念の声が上がる。
(中略)
>市幹部は「課徴金の通知が出たということは『クロ』だったということ。残念だ」と複雑な表情を浮かべ「再び原発を動かしたいという中電の思いは感じ取っているが、少なからず影響はあるのでは」との見方を示す。
(中略)
>中電の広報担当者は「浜岡原発を含め、現時点で事業活動に影響はない。公取委の説明を受けて対応を慎重に検討する」と話した。

http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1306127199/669
669 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方)[sage] 投稿日:2011/05/23(月) 15:23:40.94 ID:VPIxXabf0
         地雷原の上でカーニバル
          開     幕     だ
        n:       ___      n:
        ||    / __ \    .|| 
        ||    | |(゚)  (゚)| |    ||
       f「| |^ト    ヽ  ̄ ̄ ̄ /   「| |^|`|
       |: ::  ! }      ̄□ ̄     | !  : ::}
       ヽ  ,イ  / ̄ ̄ハ ̄ ̄\  ヽ  ,イ

浜岡原発、永久廃止を=参院で地震学者の石橋氏('11.5.23 朝日新聞デジタル:リンク切れ)
http://www.asahi.com/national/jiji/JJT201105230125.html
>地震学者の石橋克彦神戸大名誉教授は23日、参院行政監視委員会で参考人として意見陳述し、全面停止した中部電力浜岡原発について
>「東海地震による大きな揺れ、大きな地震の続発、地盤の隆起変形などすべてが恐ろしく、津波対策をすれば大丈夫というものではない」と述べ、永久に閉鎖すべきだとの考えを表明した。

原子力規制委はリスクを無視している-石橋・神戸大名誉教授('15.5.1 Bloomberg:リンク切れ)
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-NNN8FF6JIJVJ01.html
>石橋氏が警告した地震の危険性は過去に少なくとも2回、現実になっている。
>同氏は1994年の著書「大地動乱の時代-地震学者は警告する」の中で、建築基準が日本の都市をリスクにさらしていると指摘。翌年に阪神・淡路大震災が発生し6000人余りが死亡した。
> 97年には日本の科学誌で発表した論文で、大地震による原発災害を「原発震災」と名付けた。
(中略)
>つまり、大地震によって原発が外部電源を喪失し、津波が原発の防御能力を超える被害をもたらし冷却不能となってメルトダウンに至る、というものだ。
BBR-MD5:CoPiPe-8e2ca222c766fed6fb5e6455c5e1f09b(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 78588
Inq-ID: agr/773c1de4fb38f6d1
Proc: 0.242903 sec.
This is Original

2022/12/03(土) 21:25:42.278424ID:muB9Wo9S0
中国電、カルテル疑惑に「最悪のタイミング」 電気料金の値上げ控え(朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASQD271J9QD2PLFA003.html
>電力供給をめぐるカルテルの疑いで公正取引委員会から課徴金の処分案を通知された中国電力は2日、2023年3月期の純損益の赤字が過去最悪の2千億円超となる見通しを発表した。
(中略)
>燃料価格の高騰で業績が悪化しているとして、もともと過去最悪の1390億円の赤字を見込んでいた。
(中略)
>収支改善のため10~11月にかけて、企業と家庭向け料金の値上げを相次ぎ発表した。
(中略)
>このさなか明らかになった今回の疑惑に、同社の中堅社員は頭を抱える。「カルテルで電力を高く売っていたとなれば、値上げするといっても説得力がない。(以下略)」

(・∀・)?

国際会議で安倍氏を追悼 旧統一教会の友好団体(8月12日 共同通信)
https://nordot.app/930760482575351808?c=39546741839462401
>世界平和統一家庭連合(旧統一教会)の友好団体「天宙平和連合」が12日、ソウルで世界の平和などについて話し合う国際会議を開いた。
>安倍晋三元首相の追悼が行われた(以下略)。

岸元首相と「近かった」 旧統一教会元ナンバー2(7月19日 共同通信:リンク切れ)
https://nordot.app/922062590857314304?c=39546741839462401
>安倍晋三元首相銃撃事件を受け世界平和統一家庭連合(旧統一教会)の郭錠煥元会長が19日、ソウルで記者会見し「(創設者の故)文鮮明総裁は(安倍氏の祖父の)岸信介元首相と近かった。(父の)安倍晋太郎元外相とも近かったと承知している」と指摘した。

故安倍元首相に最高位勲章 戦後4人目(7月11日 時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022071100763&g=pol
>政府は11日の持ち回り閣議で、8日に死去した安倍晋三元首相を従一位に叙するとともに、最高位の勲章である大勲位菊花章頸飾を贈ることを決めた。
>併せて大勲位菊花大綬章も授与する。
BBR-MD5:CoPiPe-bc2a96241f1ca7c1cab2061c7e609db5(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 83707
Inq-ID: agr/773c495259f5f6ea
Proc: 0.245351 sec.
This is Original

2022/12/03(土) 21:46:29.764067ID:MyLTIeIm0
再処理工場の設工認 初回補正は来週以降/原燃(東奥日報)
https://www.toonippo.co.jp/articles/-/1437827
>日本原燃は2日、六ケ所再処理工場(青森県六ケ所村)の完工に向けた安全対策工事の認可(設工認)で、今週に予定していた初回申請分の補正を来週以降に先送りした。
>補正書の作成が間に合わないため。
>増田尚宏社長は先月の会見で、今週に提出すると述べていた。

電事連、六ケ所村に1億円寄付へ(東奥日報)
https://www.toonippo.co.jp/articles/-/1437748
>大手電力各社でつくる電気事業連合会(電事連)が本年度、青森県六ケ所村に1億円寄付することが2日、分かった。
>村によると、電事連からの寄付は東日本大震災後初で、人材育成や企業支援などのため村側が要望した。
>電力各社が電気料金を大幅値上げする中での多額寄付に、「元は電力会社の資金。国民の理解を得られない」と指摘する識者もいる。

追跡 原発利益共同体 東電広告費 116億円 昨年度('11.6.29 しんぶん赤旗)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2011-06-29/2011062901_02_1.html
>東京電力や関西電力、中部電力など電力10社で構成する電気事業連合会で71年から82年にかけて広報部長を務めた鈴木建氏は回顧録『電力産業の新しい挑戦』の中で赤裸々にメディア対策を語っています。
>鈴木氏は原子力の広報費について、「単なるPR費ではなく、建設費の一部」と位置づけ、原発立地対策や世論の動向に広報費を最大限生かします。

(・∀・)?

大半が家庭から…電力利益「偏り是正を」 審査委方針('12.7.4 朝日新聞デジタル)
http://www.asahi.com/special/energy/TKY201207030767.html
>専門委員会は、東京電力が家庭向け料金を平均10.28%値上げしたいと申請したのを審査している。
>この過程で、電力会社が企業向け料金を抑え気味にして、家庭向け料金で稼いでいることが明らかになった。
>東電では、2006~10年度に家庭向けの販売電力量は全販売電力量の4割だが、利益は全利益の9割にもなっていた。
>ほかの電力会社も家庭向けでもうけているのは同じで、全国の電力会社の平均では、約7割の利益を家庭向けから得ていた。

日本の信者は「金の卵を産むガチョウだった」 元世界会長が教団批判(10月24日 朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASQBR555XQ9LUHBI01F.html
BBR-MD5:CoPiPe-57871d4416c9cbce32265c8368afc8d0(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 87499
Inq-ID: agr/773c67c649afafac
Proc: 0.237332 sec.
This is Original

2022/12/03(土) 22:36:49.669912ID:x7Tdqi+J0
G7とEU、原油上限60ドルに ロシア産に制裁、5日発動―サハリン2は対象外(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022120300143&g=int
>先進7カ国(G7)と欧州連合(EU)は2日、ウクライナに侵攻するロシアへの追加制裁として検討してきたロシア産原油の取引価格の上限設定について、1バレル=60ドル(約8000円)とする方針を決定した。
>オーストラリアも参加を表明した。制裁は5日に発動される。
(中略)
>一方、米財務省は、日本企業が参画する石油・天然ガス開発事業「サハリン2」から調達する原油は、来年9月末まで上限価格の対象外としている。
BBR-MD5:CoPiPe-17f4791e9cbd9b9c9bfca2d423d9ead0(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 96284
Inq-ID: agr/773cb1817b211ecc
Proc: 0.218656 sec.
This is Original

2022/12/04(日) 20:24:49.877961ID:4EVSOift0
原発事故自主避難者の賠償基準、ようやく5日に見直し議論 実態に見合うか危惧の声 「話聞かずに決めないで」(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/217773
> 9年ぶりに見直される東京電力福島第一原発事故の賠償基準「中間指針」を巡り、国の原子力損害賠償紛争審査会(原賠審)は5日の会合で、原発から約30~100キロ圏で指針が定める「自主的避難等対象区域」などの賠償について議論する。
(中略)
>福島訴訟の原告弁護団の馬奈木厳太郎弁護士は「見直しの動きが出たのは集団訴訟の成果だが、最高裁判決を待ったのは遅過ぎる。検討内容は判決よりも賠償範囲を狭めており、被害者への聞き取りも不十分だ」と指摘した。
(中略)
>見直し方針決定の前、原賠審の委員らは避難指示区域の住民の話は聞いたが、自主避難区域は自治体の首長に意見を聞いただけ。

分断だけが再燃した 原発計画40年 政権の「回帰」に町民の思いは(朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASQD2660DQBNTZNB01S.html
>穏やかな波が寄せ、漁船や貨物船が行き交う。山口県上関町。
(中略)
> 10月。11年ぶりに行われた町長選で、推進派の候補が反対派候補との一騎打ちを制し、圧勝した。
>投票率は過去最低の74・97%。「何十年も経って、もうみんな関心が薄れてしまったんだよ。それなのに、分断だけが再燃した感じだ」
(中略)
>福島の原発事故後、推進派の近所の人から「原発がここに来んでよかった。あんたらが反対してきたおかげだ」とこっそり言われた。
>「これで上関も変わってくれる」と期待したが、国の「原発回帰」で町は元に戻ってしまったように見える。

(・∀・)?

国際会議で安倍氏を追悼 旧統一教会の友好団体(8月12日 共同通信)
https://nordot.app/930760482575351808?c=39546741839462401
>世界平和統一家庭連合(旧統一教会)の友好団体「天宙平和連合」が12日、ソウルで世界の平和などについて話し合う国際会議を開いた。
>安倍晋三元首相の追悼が行われた(以下略)。

岸元首相と「近かった」 旧統一教会元ナンバー2(7月19日 共同通信:リンク切れ)
https://nordot.app/922062590857314304?c=39546741839462401
>安倍晋三元首相銃撃事件を受け世界平和統一家庭連合(旧統一教会)の郭錠煥元会長が19日、ソウルで記者会見し「(創設者の故)文鮮明総裁は(安倍氏の祖父の)岸信介元首相と近かった。(父の)安倍晋太郎元外相とも近かったと承知している」と指摘した。

故安倍元首相に最高位勲章 戦後4人目(7月11日 時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022071100763&g=pol
>政府は11日の持ち回り閣議で、8日に死去した安倍晋三元首相を従一位に叙するとともに、最高位の勲章である大勲位菊花章頸飾を贈ることを決めた。
>併せて大勲位菊花大綬章も授与する。
BBR-MD5:CoPiPe-bc3c107a607ba41d13669d69b1730bba(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 39922
Inq-ID: agr/77442d86589ae39f
Proc: 0.241441 sec.
This is Original

2022/12/04(日) 20:37:52.522895ID:XChknJtI0
小児甲状腺がん328人に(ママ)~福島県民健康調査(12月1日 OurPlanetTV)
https://www.ourplanet-tv.org/45983/
>県の検査によってがんと診断された子どもは296人となり、がん登録で把握された集計外の患者43人をあわせると、事故当時、福島県内に居住していた18歳以下の子どもの甲状腺がんは338人となった。
(中略)
>この日は、検査対象者と保護者向けのアンケート調査の質問項目をめぐり、議論が白熱した。
>口火をきったのは、環境省の神ノ田昌博環境保健部長。
>アンケート項目に、「放射線被曝による健康影響は将来的にも見られそうにない」としているUNSCEAR(国連科学委員会)2020報告書の結論について、理解しているかを追加すべきだと強く主張した。
>また、検査の見直しなどを主張してきた宮城県立こども病院の室月淳産科科長や国立がん研究センター社会と健康研究センター検診研究部の中山富雄部長も、神ノ田氏の意見に賛同した。

例の委員会の報告書ですかお?
( ^ω^)

科学的か非科学的か 原発事故被曝の影響めぐり割れる見解(10月6日 朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASQB57VYKQ9GUGTB005.html
>欧米や日本などの科学者らでつくる「原子放射線の影響に関する国連科学委員会」は昨年3月、福島県内で若者の甲状腺がんや疑いが多発しているのは原発事故による被曝(ひばく)の影響ではなく、高感度の検査が原因だとした報告書を公表した。
(中略)
>本行氏がまず指摘したのが、20年/21年版で被曝線量の引き下げにつながった「昆布効果」の問題だ。
>報告書が裏付けデータとして挙げたのは、55年前にわずか15人を調べたもので「全く参考にならない」と本行氏。
(中略)
>医師の種市靖行氏は8月上旬の記者会見で、福島県では過剰診断を防ぐため、甲状腺がんの腫瘍(しゅよう)の大きさについて、厳格な基準に基づいて検査されていると説明。
(中略)
>「高感度機器は過剰診断を防いでおり、報告書は逆のことを言っている」と批判した。
(中略)
>こうした指摘について、科学委は詳細な回答を控えている。

国連科学委の対話集会、大荒れ~誤り指摘に「結論変えず」(7月22日 OurPlanetTV)
https://www.ourplanet-tv.org/45319/
>高エネルギー加速器研究機構の名誉教授・黒川眞一さんは、報告書にはあり得ないデータが存在している批判。
>甲状腺吸収線量の推計シミュレーションのモデルとなっている放射性セシウムの沈着速度が、「物理的にありえない」速度になっていると指摘。厳しく批判した。
>また前日の記者会見で、黒川氏らの研究者グループが誤りを指摘していることについて、「誤りは単なるタイプミス」で「結論を変えるような指摘は受けていない」と回答していたことについても激しく批判。
>「なぜそのようなことを言ったのか」と怒りをあらわにした。

「国連科学委は解体すべき」~被曝リスクめぐりWHO元顧問('14.11.20 OurPlanetTV)
http://www.ourplanet-tv.org/?q=node/1857
>世界保健機関(WHO)の元アドバイザーで放射線生物学者のキース・ベーヴァーストック博士が20日、外国人特派員協会で記者会見を行い、国連科学委員会(UNSCEAR)2013年報告書について、科学的ではないとの考えを示した。
>また原子力産業との関係の強い委員が占めている同委員会は解体すべきだと厳しく断じた。
BBR-MD5:CoPiPe-b359f6bff5092997716a4654622c5aa3(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 42234
Inq-ID: agr/774440a09f46afd9
Proc: 0.245579 sec.
This is Original

2022/12/04(日) 20:52:55.319976ID:vn4jo/8F0
政府の原発政策「年末に方向性」 経産相、関電美浜視察(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA041NA0U2A201C2000000/
>西村康稔経済産業相は4日、福井県を訪れ、関西電力美浜原子力発電所を視察した。
(中略)
>西村氏は杉本知事との面会で「(エネルギーの)安定供給とカーボンニュートラルの両方を進めないといけない」と述べて原発の重要性を強調した。
(中略)
>次世代革新炉は廃止が決まった原発の建て替えを念頭に置く。政府内には美浜原発を候補地の一つとする見方もある。
(中略)
>西村氏は記者団に「現時点で具体的な方向性が決まったわけではない」と述べるにとどめた。

40年超運転「安全対策を確認」 美浜原発視察―西村経産相(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022120400246&g=eco
>西村氏は視察後、記者団の取材に応じ「世界で最も厳しいとされる新規制基準をクリアしながら、さまざまな対策を講じていることを確認した」と語った。

衆院委で規制委員長 「川内原発は最高水準」笠井氏、EU基準示し批判('14.8.8 しんぶん赤旗)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik14/2014-08-08/2014080801_03_1.html
>欧州連合の加圧水型原発の規制基準では、大型の航空機が衝突しても耐えられるように格納容器の二重構造が要求されているのに対し、日本の基準には要求されていません。
(中略)
>田中氏は「すべての点について一点の曇りもなく世界最高だということは申し上げていない」「(既存の原子炉で)格納容器を2重にすることは不可能」と開き直りました。

最新装置義務づけ 「視野の外」 規制委委員長代理 原発存続の規制基準('14.9.26 しんぶん赤旗)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik14/2014-09-26/2014092615_02_1.html
>更田氏は、既設原発にコアキャッチャーを付けることに関して「事実上不可能」と明言。
>さらに申請が出てきた場合、「それを新設ととるべきか、既設ととるべきかとなったときに、これは新設ととらざるを得なくて、ある意味視野の外の話」などと話しました。
>更田氏の発言は、規制基準が、既設原発を存続させるための基準でしかなく、「世界最高水準」と言えないことを改めて示しています。
BBR-MD5:CoPiPe-9ccbb5fbf3adb6d1341637e75494fd12(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 45185
Inq-ID: agr/774456ac2fda0e72
Proc: 0.240176 sec.
This is Original

2022/12/04(日) 20:53:31.340549ID:NYjWq9qZ0
政府の原発政策「年末に方向性」 経産相、関電美浜視察(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA041NA0U2A201C2000000/
>西村康稔経済産業相は4日、福井県を訪れ、関西電力美浜原子力発電所を視察した。
(中略)
>西村氏は杉本知事との面会で「(エネルギーの)安定供給とカーボンニュートラルの両方を進めないといけない」と述べて原発の重要性を強調した。
(中略)
>次世代革新炉は廃止が決まった原発の建て替えを念頭に置く。政府内には美浜原発を候補地の一つとする見方もある。
(中略)
>西村氏は記者団に「現時点で具体的な方向性が決まったわけではない」と述べるにとどめた。

40年超運転「安全対策を確認」 美浜原発視察―西村経産相(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022120400246&g=eco
>西村氏は視察後、記者団の取材に応じ「世界で最も厳しいとされる新規制基準をクリアしながら、さまざまな対策を講じていることを確認した」と語った。

(・∀・)とされる

衆院委で規制委員長 「川内原発は最高水準」笠井氏、EU基準示し批判('14.8.8 しんぶん赤旗)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik14/2014-08-08/2014080801_03_1.html
>欧州連合の加圧水型原発の規制基準では、大型の航空機が衝突しても耐えられるように格納容器の二重構造が要求されているのに対し、日本の基準には要求されていません。
(中略)
>田中氏は「すべての点について一点の曇りもなく世界最高だということは申し上げていない」「(既存の原子炉で)格納容器を2重にすることは不可能」と開き直りました。

最新装置義務づけ 「視野の外」 規制委委員長代理 原発存続の規制基準('14.9.26 しんぶん赤旗)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik14/2014-09-26/2014092615_02_1.html
>更田氏は、既設原発にコアキャッチャーを付けることに関して「事実上不可能」と明言。
>さらに申請が出てきた場合、「それを新設ととるべきか、既設ととるべきかとなったときに、これは新設ととらざるを得なくて、ある意味視野の外の話」などと話しました。
>更田氏の発言は、規制基準が、既設原発を存続させるための基準でしかなく、「世界最高水準」と言えないことを改めて示しています。
BBR-MD5:CoPiPe-166bddbb4204bd2161ae7e1bc77592f6(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 45361
Inq-ID: agr/7744578f092bf6fa
Proc: 0.231912 sec.
This is Original

2022/12/04(日) 21:01:48.250474ID:GeLI4ROf0
うぇいくぉpkl;
BBR-MD5:CoPiPe-896485de589de3c25a3b08fe1648bb9d(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 46919
Inq-ID: agr/774463b1cf0ce362
Proc: 0.208661 sec.
This is Original

2022/12/04(日) 21:02:05.587288ID:n8VMRZwd0
自民現職が初めて東海第2原発再稼働賛成を鮮明に 茨城県議選(毎日新聞)
https://mainichi.jp/articles/20221204/k00/00m/010/176000c
>「必要なら原発を動かす」。自民現職の下路健次郎氏(50)は2日の第一声で強調した。
>安全対策工事と広域避難計画の整備を前提とした上で、「それ(再稼働)以外の選択肢はない。選挙戦の柱にする」と断言した。
(中略)
>山田修村長や村議12人が応援し、原子力関係の労働組合など120以上の団体から推薦を受ける。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 県全体のイメージ低下にどう対処するのか
フ     /ヽ ヽ_//
BBR-MD5:CoPiPe-3e0ae3a684e8c96189b7cbc6499e3a29(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 47067
Inq-ID: agr/7744641e88e5afe8
Proc: 0.215559 sec.
This is Original

2022/12/04(日) 21:02:17.184894ID:n8VMRZwd0
【社会】原発否定なら「自宅から出るな」 東海第二の再稼働 村長が容認発言か('19.11.9 東京新聞:リンク切れ)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201911/CK2019110902000143.html
>東海第二原発が立地する茨城県東海村の山田修村長が(以下略)。
(中略)
>対談で山田氏は、原発に否定的な人に対し「全ての外部電源を遮断して自家発電だけで生活してもらわなくてはいけない。自宅から一歩も出てはいけない」とも指摘。
>このほかに、福島第一の事故を受けて厳しい新規制基準ができたとして「論理的に考えれば、同じような事故はまず起こらないと思うはずだ」と述べ(以下略)。
BBR-MD5:CoPiPe-24407a9977815af8667d934412dcde80(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 47072
Inq-ID: agr/77446466f9310b9b
Proc: 0.214769 sec.
This is Original

2022/12/04(日) 21:02:31.168144ID:n8VMRZwd0
茨城 無作為抽出なのに…選ばれていない原子力機構職員、代理出席 原発問題話す東海村の村民会議で('21.1.14 東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/79762
>東海第二原発が立地する茨城県東海村が主催し、原発問題を村民が議論する会議で、参加者は無作為抽出が条件なのに、日本原子力研究開発機構(原子力機構)の男性職員が、選ばれた妻に代わって出席していたことが分かった。
(中略)
>村によると、代理出席した原子力機構の男性職員は昨年9月、妻に無作為抽出の通知が届いた際、電話で妻に代わって出席を希望。
>村は構想日本と協議し、男性が会議に強い関心を示したことから、代理出席を認めた。
>男性は第1回の会議の際に「(参加通知が)妻に当たった」と発言。
>再稼働の賛否を明らかにしなかったが「(原発を誘致した自治体に国が出す)電源立地交付金が、村予算の中でどの程度占めているのか」と質問し、第2回以降の議論のテーマになった。
BBR-MD5:CoPiPe-fc1a92ca2a8a9981e30dd2af6c7a9bb6(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 47088
Inq-ID: agr/774464be3b961fc3
Proc: 0.218215 sec.
This is Original

2022/12/04(日) 21:02:43.262094ID:n8VMRZwd0
脱原発サミット:東海村で550人参加 村上村長「原発マネーで産業衰退」 /茨城('12.10.16 毎日新聞:リンク切れ)
http://mainichi.jp/area/ibaraki/news/20121016ddlk08040149000c.html
>パネリストの一人、村上達也東海村長は「原発マネーが地場産業を衰退させる」と指摘、脱原発の必要性を改めて訴えた。
(中略)
>「地域の産業が壊滅し、原発に依存しないといけない自治体がつくられる」と述べた。
BBR-MD5:CoPiPe-fa53a56ca0c40ae1ecb5fe4a16fe9053(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 47102
Inq-ID: agr/77446509dffe80e3
Proc: 0.214763 sec.
This is Original

2022/12/04(日) 21:15:13.560360ID:+i8DUv300
原発稼働させぬ世論形成を 女川原発の地元で元裁判長(共同通信)
https://www.47news.jp/science-medical/8650722.html
> 2014年に福井地裁で関西電力大飯原発の再稼働を認めない判決を出した樋口英明元裁判長(70)は4日、宮城県女川町で講演し、各地で提起されている原発差し止め訴訟が最高裁で勝訴するには、世論の後押しが重要だと訴えた。
>「原発を稼働してはいけないと誰もが納得する理論を社会に浸透させ、世論を形成すること(が大切)だ」と述べた。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 世論形成
フ     /ヽ ヽ_//

NHK「爆破弁作動か」東京大学・関村直人教授(3月12日)
http://www.youtube.com/watch?v=RutL4vCprT4(2:35くらいから)
>動画を再生できません
>この動画は、NHK から著作権の申し立てがあったため削除されました。

危機あおった電力会社 供給不足で危機演出 独占のおごり露呈(共同通信:リンク切れ)
http://www.47news.jp/47topics/tsukuru/article/post_34.html
>「電力の重要性を利用者に教育するため、夏の供給量は厳しい予測で出すべきだ」
>福島第1原発でメルトダウン(炉心溶融)が進行していた2011年3月中旬。
>事故対応に追われる東京・内幸町の東京電力本店での会議で、ある幹部は言い切った。
>東電は14日、戦後の混乱期以来の「計画停電」に踏み切る。

原発「津波に耐え素晴らしい」 原子力行政「胸を張るべきだ」 経団連会長が発言('11.3.17 北海道新聞:リンク切れ)
http://www.hokkaido-np.co.jp/cont/nuclear0317/123758.html
>日本経団連の米倉弘昌会長は16日、東京都内で記者団に対し、福島第1原発の事故について「千年に1度の津波に耐えているのは素晴らしいこと。原子力行政はもっと胸を張るべきだ」と述べ、国と東京電力を擁護した。

九電社員、農家装い「売れ行きに原発影響ない」('11.9.30 YOMIURI ONLINE:リンク切れ)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110930-OYT1T00165.htm
> 2005年のプルサーマル発電を巡る佐賀県主催の公開討論会で、県と九電が事前に進行を打ち合わせ、九電社員が農家になりすまして発言するなど(以下略)。
(中略)
> 3連休の最終日で、クリスマス当日だったこともあり、来場者が少なくなることを懸念し、社員らを徹底して勧誘。その結果、約700人で埋まった会場の半数を九電関係者が占めた。
> 6ブロックに分けられた会場で「仕込み質問者」を分散させ、それぞれに支援部隊を20人ずつ配置。
>プルサーマル発電の安全性を印象づけるため、最後は「推進の質問」で終わるようなシナリオを作成し、県に渡していた。
(中略)
>討論会では、18人が質問に立ち、賛成派8人のうち7人が九電関係者だった。ほとんどが九電が用意した原稿を読み上げる形で発言。
BBR-MD5:CoPiPe-64fd3710b701e479c82827796050ea4c(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 49370
Inq-ID: agr/774477574aa48aa4
Proc: 0.245492 sec.
This is Original

2022/12/05(月) 21:14:12.882105ID:QZcc8NJL0
社説 原発の建て替え推進策 問題を先送りするだけだ(毎日新聞)
https://mainichi.jp/articles/20221205/ddm/005/070/014000c
>「安全性を高める」というが、福島の事故では放射性物質を閉じ込める五重の壁が破られた。大規模なテロや災害など、想定外の事態は起きうる。
(中略)
>再生可能エネルギーの発電コストが下がる一方、原発の建設には5000億~1兆円かかる。政府は電力会社に建設費や収入安定化のための支援を検討するという。
>長期にわたる国民負担が避けられない。
>放射性廃棄物の最終処分もめどが立っていない。

原発、COP27で存在感 進む小型炉の開発(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQODK228F20S2A121C2000000/
>米ニュースケール・パワーはモジュールあたりの出力が7万7000キロワットのコンパクトな炉を開発中だ。
>分散型電源として消費地の近くで発電するのに適しているとの触れ込みだ。
(中略)
>国内でいくつもの市町村に地産地消型のSMRを置くのは、地元の同意取得に必要な手続きや時間を考えると容易ではない。

「お前、マスコミなんじゃねえのか?」 福島第1原発に潜入して身バレした記者の“顛末”
ヤクザと原発 福島第一潜入記』より#16('20.11.22 文春オンライン)
https://bunshun.jp/articles/-/41425
>暴力団が原発をシノギに出来るのは、原発村が暴力団を含む地域共同体を丸呑みすることによって完成しているからだ。
>原発は村民同士が助け合い、かばい合い、見て見ぬふりという暗黙のルールによって矛盾を解消するシステムの上に成り立っている。
>不都合な事実を詰め込む社会の暗部が膨れあがるにつれ、昔からそこに巣くっていた暴力団は肥え太った。原発と暴力団は共同体の暗部で共生している。

除染土持ち出し再利用試験 福島県外で初、環境省施設(共同通信)
https://www.47news.jp/8655112.html
>環境省が、東京電力福島第1原発事故に伴う福島県内の除染で取り除いた土を再利用する実証試験について、埼玉県所沢市にある同省の施設「環境調査研修所」で実施を計画していることが、5日分かった。
(中略)
>住民説明会を16日に開く。
>環境省は「実証試験の内容は、説明会後に公表する」として、搬入する除染土の量や実施時期を明らかにしていない。
BBR-MD5:CoPiPe-83ae91d469cbb5d9b7e98b92dc721eba(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 22113
Inq-ID: agr/774cb33cee1a1fcf
Proc: 0.236035 sec.
This is Original

2022/12/05(月) 21:20:05.472414ID:AJ7CIaYp0
日立、原発の保守点検作業をメタバースで訓練(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC0526Q0V01C22A2000000/
>日立製作所は5日、研究開発(R&D)説明会を開き、産業分野で仮想空間「メタバース」の開発を進める方針を示した。
>原子力発電所内部を仮想空間に再現し、保守・点検などの作業の訓練をする「原発メタバース」と呼ぶシステムも公開した。
>仮想空間に原発の立ち入り禁止区域を再現し、作業ロボットを遠隔操作する訓練をする。監督員が仮想現実(VR)端末を装着し、仮想空間の立ち入り禁止区域内を移動。
>穴や段差の有無など遠隔操作する際の注意点を、ロボットの操作者に伝える。

【1人のOB】ジャンプして応援【事故対応に尽力】
マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

東電・勝俣会長、あすの株主総会で退任 事故後福島入りゼロ('12.6.26 河北新報:リンク切れ)
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1090/20120626_01.htm
>勝俣恒久会長(72)(中略)は広報部を通じて「経営問題に対応せざるを得ず、結果として伺う機会を失った。大変申し訳ない。退任後も1人のOBとして、福島の事故対応に力を尽くしたい」と回答した。

福島への「善意の押し付け」は、ただの自己愛 「前のめりの正義感」は確実に滑る('15.4.5 東洋経済オンライン)
http://toyokeizai.net/articles/-/64785
>『はじめての福島学』(イースト・プレス)を書いた福島大学うつくしまふくしま未来支援センター特任研究員の開沼博氏に聞いた。
(中略)
>純粋な気持ちで同情したり、ずっと忘れてはいけないと心に誓うのはそれはそれで結構。問題は、じゃあ具体的にどうするか。
>それは福島の産品を「買う」、福島に「行く」、ハードルは上がるけど福島で「働く」ってことじゃないの、って話です。

ピンハネで日当6千円! 秘密の大量被曝作業も…イチエフ残酷現場の実態('15.11.13 週プレニュース)
http://wpb.shueisha.co.jp/2015/11/13/56617/
>原発事故処理作業員を「ジャンパー」と呼ぶことがあるが、ここで言うジャンパーは極めつきの危険作業を請け負う人たちのことだ。A氏が作業内容を明かす。
>「一般作業員が入れない高線量の場所に進入し、通路に散乱する汚染瓦礫(がれき)を撤去して作業路を確保する。倒れて動けなくなった偵察ロボットを起こしてくる。
>超高線量の物質に遮蔽(しゃへい)板をかぶせてくるなど、危険だが誰かがやらないといけない作業の請負人です。(以下略)」
BBR-MD5:CoPiPe-5b2c2224a77b334dbb8040708dab6d67(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 23322
Inq-ID: agr/774cbbd86c35f651
Proc: 0.233456 sec.
This is Original

2022/12/05(月) 22:13:42.364513ID:exCY1xpG0
再エネ導入前に住民説明会 経産省、補助制度の条件に(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA051A00V01C22A2000000/
>経済産業省は一定規模以上の太陽光や風力といった再生可能エネルギーによる発電所を設ける際、企業が地域住民に説明会を開くよう求める方針だ。
>努力義務とする現状を改め、固定価格買い取り制度など売電価格の上乗せ補助を受けるための条件に加えて厳格化する。
(中略)
>説明会で虚偽の説明や脅迫があった場合は補助認定しない。後日に発覚した場合も認定を取り消す。

「みんな狂うんだよ、金に」 福島のヤクザが「墓でがっつり」を狙ったワケ
『ヤクザと原発 福島第一潜入記』#2('20.10.4 文春オンライン)
https://bunshun.jp/articles/-/40487
>元ヤクザが続ける。
>「原発が来るとなぜヤクザが儲かるか。うるせぇヤツを一発で黙らせるからに決まってるだろ。

原発めぐり「殺すぞ」憎み合った37年 夢が覚めた芦浜('20.3.17 朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASN3F558BN3FONFB00Q.html
>狭い道路に500軒ほどの民家が並び、肩を寄せ合う古和浦を「みんな親戚みたいな場所」と言う。だが、推進派が台頭してくるにつれて、そんな地域はぐちゃぐちゃになった。
>「中電や国と闘っているはずなのに。それがいつの間にか、住民同士で憎み合うようになった」
>無言電話が夜中まで鳴り続けた。頼んでいない宅配便も届いた。小さい物は痔(じ)の薬から大きい物はダブルベッドまで、毎日のようにだ。
>差出人の名前が書かれていない手紙には、「殺すぞ」「バラすぞ」といった雑言が並んだ。

原発考える「寺子屋」に 横須賀・最光寺で研修会('15.11.30 カナロコ:リンク切れ)
http://www.kanaloco.jp/article/137016
>初回で講師を務めたのは、「原子力行政を問い直す宗教者の会」に属する法伝寺(兵庫県篠山市)長田浩昭住職。
(中略)
>長田住職は、1975年に原発建設予定地として浮上した石川県珠洲市の問題を紹介。
(中略)
>自ら反対運動に参加した長田住職は「原発に関わった地域住民は真っ二つに割れ、人間関係がバラバラにされた。こうした問題が全国各地にあるということを知ってほしい」。

老朽原発動かすな 大阪 関西電力包囲全国集会(しんぶん赤旗)
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik22/2022-12-05/2022120501_03_0.html
>「老朽原発うごかすな!実行委員会」は4日、大阪市北区の関西電力本店前で「老朽原発うごかすな!関電包囲全国集会」を開きました。
(中略)
>原子力発電に反対する福井県民会議の中嶌哲演氏が主催者あいさつ。「美浜原発3号機の停止、廃炉を求めるとともに、高浜原発は再稼働させる前に廃炉を」と訴えました。
(中略)
>集会では、美浜原発運転差し止め仮処分について井戸謙一弁護士が報告したほか、関電に向かってポテッカーアクションもしました。

( ^o^) ( ^o^) ^o^)ナ、ナンダッテー!?

>ポスターでもなく、ステッカーでもなく、その中間的なものという意味のようです。
BBR-MD5:CoPiPe-1402ba4e3268379bc56c7d0b02f3a516(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 32733
Inq-ID: agr/774d0a5d5fc58a9e
Proc: 0.242885 sec.
This is Original

2022/12/05(月) 22:43:32.876840ID:7dD353nP0
福島第一の1週間 1号機内の堆積物分析に1年(東京新聞)
https://genpatsu.tokyo-np.co.jp/page/detail/1874
>福島第一原発では、1号機格納容器内部のロボット調査で、来年1月中旬に堆積物を採取した後、分析に1年ほどかかると東電が11月24日、記者会見で説明した。
>堆積物の採取は、格納容器底部の外周部分の4カ所で実施。溶け落ちた核燃料(デブリ)とみられる塊状の堆積物の上に積もった砂状の堆積物を吸引器で吸い取る。
>堆積物は容量2㍉㍑の容器4つに入れ、日本原子力研究開発機構(JAEA、茨城県東海村)に運んで分析する。
BBR-MD5:CoPiPe-0fda92aa4452a02d2477e3d78924cc4b(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 37951
Inq-ID: agr/774d36199d1980ae
Proc: 0.239502 sec.
This is Original

2022/12/06(火) 20:37:38.269927ID:Y4Pl6Tbd0
原発60年超運転 長期活用へ建て替えも急げ(YOMIURI ONLINE)
https://www.yomiuri.co.jp/editorial/20221205-OYT1T50193/
>建て替えで想定されているのは現行の基本設計を引き継いだ原子炉だ。
>重大事故の際に溶融燃料を受け止める構造を新たに加え、安全性を高めるという。
>メーカーと電力会社が協力し、早期に最初の建て替え案件に着手すべきだ。

「ウクライナ危機を受けて」ということなので、ミサイルや戦車砲に耐える安全な原発になるんですかお
それともやはり「断固インチキ原子力」ですかお
( ^ω^)

再送岸田首相、次世代原発の開発検討加速を指示 稼働期間の延長も(8月24日 Reuters)
https://jp.reuters.com/article/kishida-japan-idJPKBN2PU0BD
>新たな炉を使った原発の建設を決めれば、新設や建て替えはしないという東京電力福島第1原発事故以来の方針を転換することになる。
>岸田首相は会議の席上、ロシアのウクライナ侵攻でエネルギー事情が一変したと指摘。

原発「深刻」、砲撃停止を IAEA事務局長が危機感(9月10日 共同通信)
https://nordot.app/941086742051717120?c=39546741839462401
>国際原子力機関(IAEA)のグロッシ事務局長は9日、ウクライナに侵攻したロシア軍が占拠するザポロジエ原発周辺で砲撃が続いているとし、状況は「深刻だ」とする声明を発表した。
>「原子力事故のリスクが著しく高まっている」と訴え、砲撃の即時停止を要求。

攻撃想定「事実上無理」 原発安全対策で規制委員長(3月16日 日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA16BJ50W2A310C2000000/
>更田氏は「攻撃への備えを検討しようと思ったら、攻撃の強度を知らなければならないが、私たちは軍事情報にアクセスする立場にない」と強調。
>「(検討したとしても)一定程度以上の威力の攻撃を考えたら、守りようがない」と述べた。
(中略)
>更田氏は「停止したら直ちに危険度が下がるものではない。武力攻撃では(ミサイルのような)爆発力によって放射性物質が飛散させられる恐れがある」と指摘した。

たんぽぽ舎メルマガ NO.3165~大飯原発に係る動きが急を告げています('17.9.5 レイバーネット日本)
http://www.labornetjp.org/news/2017/1504579895802staff01
>勝俣社長は「そんなことはない。断言できる」、「そんなことをやったらコストがかかる」と一蹴されました。
>私はその時、「命が大事でしょ。ここで働いている皆さんどうするの?地元の皆さんどうするの?福島県はどうなるの?」と言いましたら、勝俣さんは、「そんなことよりコストがかかるから出来ない」と答えてきました。
BBR-MD5:CoPiPe-572d3533cbcf44105b1c544f2b0c2783(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 80854
Inq-ID: agr/7754bb055d51af7b
Proc: 0.238879 sec.
This is Original

2022/12/06(火) 20:42:09.882188ID:ipPTCcHt0
福島の原発事故、自主避難者らの賠償期間を延長へ それでも「被災者から話を聞く予定はない」(12月5日 東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/218137
>福島第一原発事故の賠償基準「中間指針」の見直しで、国の原子力損害賠償紛争審査会(原賠審)は5日の会合で、原発から約30~100キロ圏の「自主的避難等対象区域(自主避難区域)」などについて議論した。
(中略)
>原賠審は、自主避難区域の被災者に聞き取りをしないまま見直しを議論。
>内田貴会長は会合後の取材に「(自主避難区域の)地元事情は首長から聞いた。現時点で被災者に話を聞く予定はない」と話した。

東海第2原発の屋外駐車場で発煙 「照明コンセントから」と通報(毎日新聞)
https://mainichi.jp/articles/20221206/k00/00m/040/433000c
> 6日午後4時50分ごろ、日本原子力発電東海第2原発(茨城県東海村)から「屋外駐車場の照明用コンセントから発煙がある」と119番があった。
>駆け付けた消防が午後5時35分ごろに鎮火を確認した。放水はしていない。
>消防と県原子力安全対策課によると、放射性物質の漏えいやけが人はなかった。

川内原発の「基準地震動」見直し 九電「2月めどに審査に諮る」 規制庁は手続き遅れを懸念(南日本新聞)
https://373news.com/_news/storyid/167192/
>原発の地震対策の新規制基準では、断層などが地表に現れない「未知の震源」による地震を新手法で評価するよう要求。
(中略)
>九電は見直しの前提となる「未知の震源」の設定について、「年明け2月をめどに審査に諮る予定」とした。
>これに対し規制庁は「(2月の了承と、その後の対応も)仮定の話でしかない」と指摘した。

北経連、原発再稼働を要望 中部、近畿経産局と懇談会(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC068V10W2A201C2000000/
>北陸経済連合会は6日、中部、近畿両経済産業局との懇談会を福井市で開いた。
>北経連の金井豊会長(北陸電力会長)は冒頭のあいさつで「燃料費の変動が小さい原子力の活用が重要」と指摘し、政府が検討する原発の運転期間延長や新増設に加え、既設炉の早期再稼働にも尽力してほしいと要望した。

志賀原発で99年に臨界事故 北陸電、国に報告せず('07.3.15 共同通信:リンク切れ)
http://www.47news.jp/CN/200703/CN2007031501000363.html
>経済産業省原子力安全・保安院は15日、北陸電力志賀原発1号機(石川県志賀町)で1999年、定期検査中に89本ある制御棒のうち3本が誤って抜け、炉心の一部で核分裂反応が持続する「臨界」に達し、
>制御不能のまま約15分間、臨界状態が続く事故があったと発表した。
>当時の原発所長も経緯を認識していたが、事実関係を国に報告せず、引き継ぎの資料にも記載していなかった。
(中略)
>緊急停止の隠ぺいは東京電力や東北電力で相次いで明らかになったが、保安院の担当者は「(臨界事故隠しは)東電、東北電より悪質だ」としている。
BBR-MD5:CoPiPe-42011c6f992f58979303a5c06b5b759e(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 81730
Inq-ID: agr/7754c1a74a5d807e
Proc: 0.242097 sec.
This is Original

2022/12/06(火) 20:50:44.995922ID:zbe1qmB50
九電の玄海原発3号機、テロ対策工事完了 近く発電再開(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOJC061ZU0W2A201C2000000/
>九州電力は玄海原子力発電所(佐賀県玄海町)で建設中のテロ対策施設「特定重大事故等対処施設(特重施設)」について、3号機の設置工事が完了したと発表した。
(中略)
>大型航空機の衝突などに備え、貯水槽や発電機、制御室を備えた新棟や原子炉の減圧設備を建設した。
「緊急時に核燃料の冷却や格納容器内の圧力を下げる措置が行えるようになる。

「ウクライナ危機を受けて」ということなので、ミサイルや航空機の衝突に耐えられる安全な原発にしてはどうですかお
( ^ω^)
BBR-MD5:CoPiPe-ebe191062fbe1c144d94b3d658c1d4e0(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 83212
Inq-ID: agr/7754ce40e9762689
Proc: 0.213385 sec.
This is Original

2022/12/06(火) 20:51:00.254871ID:cVxcXpks0
衆院委で規制委員長 「川内原発は最高水準」笠井氏、EU基準示し批判('14.8.8 しんぶん赤旗)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik14/2014-08-08/2014080801_03_1.html
>欧州連合の加圧水型原発の規制基準では、大型の航空機が衝突しても耐えられるように格納容器の二重構造が要求されているのに対し、日本の基準には要求されていません。
>九電は航空機落下の確率が年1000万分の1回を超えないとして「設計上考慮する必要はない」と評価し、規制委も妥当と認めています。
(中略)
>田中氏は「すべての点について一点の曇りもなく世界最高だということは申し上げていない」「(既存の原子炉で)格納容器を2重にすることは不可能」と開き直りました。
BBR-MD5:CoPiPe-7b73d715cd98495e01ec67d5481ee49d(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 83223
Inq-ID: agr/7754cea01b46af43
Proc: 0.238258 sec.
This is Original

2022/12/06(火) 20:51:13.184214ID:cVxcXpks0
高浜原発差し止め却下=ミサイル攻撃「具体的危険ない」-大阪地裁('18.3.30 時事ドットコム:リンク切れ)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018033000805&g=soc
>森裁判長は決定で、政府が武力攻撃事態などの認定をしておらず、北朝鮮が近い将来、日本をミサイル攻撃するかどうか明らかでないと指摘。
>自衛隊に迎撃態勢を取らせる破壊措置命令を常時発令していることも、「武力攻撃の具体的危険や高浜原発に飛来する恐れを前提にしていない」とした。
BBR-MD5:CoPiPe-994e40621e304fbd9935dd9915285566(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 83362
Inq-ID: agr/7754cef14ac82038
Proc: 0.214727 sec.
This is Original

2022/12/06(火) 20:51:31.477516ID:cVxcXpks0
たんぽぽ舎メルマガ NO.3165~大飯原発に係る動きが急を告げています('17.9.5 レイバーネット日本)
http://www.labornetjp.org/news/2017/1504579895802staff01
>勝俣社長は「そんなことはない。断言できる」、「そんなことをやったらコストがかかる」と一蹴されました。
>私はその時、「命が大事でしょ。ここで働いている皆さんどうするの?地元の皆さんどうするの?福島県はどうなるの?」と言いましたら、勝俣さんは、「そんなことよりコストがかかるから出来ない」と答えてきました。

<東電強制起訴・無罪判決>識者の視点(上)/社会通念の範囲疑問('19.9.23 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190923_63036.html
>「事故当時の社会通念からすれば、原発は絶対の安全を求められていたわけではない」と判断した司法。
(中略)
>原発の安全性に対する当時の「社会通念」が過失判断の基礎となるが、地裁はこの社会通念を「法令の規制」のみとした。
>責任追及の範囲をあまりに狭める考え方だ。
(中略)
>判決は「原発に極めて高度の安全性は求められていない」とした。
BBR-MD5:CoPiPe-e07861955af205e8cd33947d8728ce19(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 83371
Inq-ID: agr/7754cf63285eaf67
Proc: 0.219603 sec.
This is Original

2022/12/06(火) 22:02:07.514538ID:GpeCimBe0
水中ロボで燃料デブリ検知へ 1号機の内部調査―福島第1原発(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022120600966&g=soc
>東京電力は6日、福島第1原発1号機の原子炉格納容器内部で、事故により溶け落ちた核燃料(燃料デブリ)を検知する水中ロボットを使った調査を開始した。
(中略)
>これまで、カメラが搭載された水中ロボットを投入し、デブリの可能性がある堆積物のほか、一部の鉄筋が露出した損傷箇所を確認した。
>今後も複数の水中ロボットを使い、堆積物のサンプリング調査を実施するほか、原子炉圧力容器を支える台座の内側の損傷状況などを調べる。
>調査は来年3月末ごろまで続く見通し。
BBR-MD5:CoPiPe-19b1879040438d2981dcf16e1fb2dad6(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 96256
Inq-ID: agr/775536cc4a5dafcf
Proc: 0.220690 sec.
This is Original

2022/12/07(水) 21:01:10.150673ID:/dwScqGq0
エネルギー政策、「自然エネ加速を」が6割 原発活用の意見も根強く(朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASQD54DKHQD1PLFA00Q.html
>朝日新聞が全国の主要100社にアンケートしたところ、「自然エネルギーの利用を加速すべきだ」という回答が6割に上った。
>調査は春秋の年2回行っている。今回は11月14~25日に実施した。
(中略)
>日本のエネルギー政策のあり方を複数回答で尋ねたところ、「太陽光や洋上風力など、自然エネルギーの利用を加速すべきだ」が63社で最も多かった。
>「水素など新エネルギーの研究開発に力を入れるべきだ」が49社で続いた。

水素推しは原発推進派だと思いますお
つまり「そこまで変わっていない」ということかと思いますお
( ^ω^)

「高温ガス炉」協議会、トヨタなど26社・機関参加-次世代原子炉と水素社会を担う('15.4.20 日刊工業新聞:リンク切れ)
http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0820150420aaay.html
>次世代原子炉「高温ガス炉」の実用化戦略の策定を目的に今月発足する予定の産学官協議会に、トヨタ自動車や新日鉄住金など26社・機関が参加する見通しとなった。
>原子炉・燃料メーカーだけでなく、自動車メーカーなどが参加し、高温ガス炉による製造が見込まれる水素の利用者側の声を交えた議論を行う。
(中略)
>参加を予定するのは、東芝、三菱重工業などの原子炉メーカー、トヨタ、日産自動車など燃料電池車(FCV)をコアに将来の水素社会実現を目指す自動車メーカー、水素ステーションを提供する岩谷産業、水素プラント製造を担う日揮、千代田化工建設や大学、関連省庁など。

JA愛知:脱原発宣言見送り 全中と活動方針そろわず('12.11.4 毎日新聞:リンク切れ)
http://mainichi.jp/select/news/20121104k0000m040113000c.html
>全国農業協同組合中央会(JA全中)が活動方針で決議した「脱原発」宣言について、傘下のJA愛知中央会(倉内巌(いわお)会長、組合員約45万人)が16日決議する独自の活動方針には盛り込まないことが分かった。
(中略)
>JA愛知によると、愛知県内で農業の盛んな地域の一つは豊田市周辺だが、トヨタ自動車など製造業の中心でもあり、「兼業農家が工場で働くなど結びつきは強い」(幹部)。
>産業界は原発停止を批判しており、こうした事情を背景に脱原発を活動方針に盛り込まないことになった。

東電旧経営陣3人は「反省していない」禁錮5年求刑('18.12.27 日刊スポーツ)
https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/201812270000158.html
>検察官役の指定弁護士は「10メートル盤(主要施設の敷地の高さ)を超える津波襲来が予見できたにもかかわらず、自らの責任を否定し、具体的対策、指示、実行を怠った。
>結果の大きさ、地位、立場、権限の大きさ、注意義務懈怠(けたい)の大きさに、有利に斟酌(しんしゃく)する理由もなく、何ら反省もしていない」と厳しく指摘した。
>勝俣被告らは表情を変えることはなかった(以下略)。
BBR-MD5:CoPiPe-34e6dff4801520b3ec4376a454e17f9e(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 64798
Inq-ID: agr/775d1ae09a3780ba
Proc: 0.240131 sec.
This is Original

2022/12/07(水) 21:57:59.130336ID:sc44D7sY0
九州電力の玄海原発3号機、12日に発電再開(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOJC072QC0X01C22A2000000/
>九州電力は7日、原子炉停止中の玄海原子力発電所3号機(佐賀県玄海町)について、12日に発電を再開すると発表した。
> 3号機はテロ対策施設の建設遅れなどで1月下旬から長期停止しているが、12月5日までに施設が完成して再稼働の環境が整った。
(中略)
> 10日に原子炉を起動させ、機器の動作を確認する調整運転を経て、2023年1月上旬に通常運転に復帰する。
BBR-MD5:CoPiPe-646c7ccd2c8a2717de6b4adc7a156f75(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 74510
Inq-ID: agr/775d6e1bca2a8095
Proc: 0.219363 sec.
This is Original

2022/12/08(木) 19:45:33.832330ID:oTEVq+FJ0
柏崎原発に、必要書類出さず工具持ち込み(共同通信)
https://www.47news.jp/bulletin/8668065.html
>東京電力は8日、柏崎刈羽原発(新潟県)の「立入制限区域」で8月、作業員が特定の工具を持ち込む際に、必要書類の提出をしていなかったと発表した。
>警備員も気付かなかったとしている。

原発回帰への行動指針了承 廃炉建て替え、運転延長盛り込む(共同通信)
https://www.47news.jp/news/8668558.html
>経済産業省は8日の総合資源エネルギー調査会原子力小委員会で、原発活用に向けた行動指針を示し大筋で了承された。
>廃炉が決まった原発の次世代型原発への建て替えや、60年を超える運転延長を盛り込み、東京電力福島第1原発事故以降の政策を転換、原発回帰に踏み込んだ。
(中略)
>会合では、NPO法人・原子力資料情報室の松久保肇事務局長が「運転延長や新設は10年ほど先の話で、なぜ短期間で決めるのか」と批判。

いつもどおり「幼稚な議論でごり押し」ではないですかお
( ^ω^)

第2回 「まるでノリで決まる」原発政策 突き詰めた先に「人間のドグマ」(6月8日 朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASQ5Z4PT4Q5MULFA00X.html
>環境エネルギー政策研究所の飯田哲也所長は、日本の原発政策をこう評する。
(中略)
>「本質的なことを問わない、ファクトすら見ない、詭弁(きべん)がまかり通っている。建前をとりつくろっていた1990年代の方がまだましだった。すべてのことが泥縄式、その場限りで、もはや政策の体をなしていない。
>まるでヤンキーの『ノリ』で政策が決められているかのようだ」

<東電強制起訴・無罪判決>識者の視点(上)/社会通念の範囲疑問('19.9.23 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190923_63036.html
>「事故当時の社会通念からすれば、原発は絶対の安全を求められていたわけではない」と判断した司法。
(中略)
>原発の安全性に対する当時の「社会通念」が過失判断の基礎となるが、地裁はこの社会通念を「法令の規制」のみとした。
>責任追及の範囲をあまりに狭める考え方だ。
(中略)
>判決は「原発に極めて高度の安全性は求められていない」とした。
BBR-MD5:CoPiPe-73c74d487c5fb98eb8f0bb8fb56d22f7(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 24588
Inq-ID: agr/7764e97fea1920c5
Proc: 0.237032 sec.
This is Original

2022/12/08(木) 19:52:33.531282ID:udNYhkle0
原発反対の委員、国の審議会で1割 「意見無視されている」と批判(朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASQD85TK3QD8ULFA019.html
>岸田政権が進める「原発回帰」に向けた政策転換について、経済産業省の審議会で反対してきた委員らは8日、オンライン記者会見で「短い議論で結論づけようとしている」と批判した。
(中略)
>原子力市民委員会の座長を務める大島堅一・龍谷大教授は「原発事故被害の教訓を忘却し、政策を逆流させようとしている」と非難。
>政府の実質的な議論は2カ月程度しかないと(以下略)。
(中略)
>脱原発を掲げるNPO法人「原子力資料情報室」の松久保肇事務局長は、経産省の原子力小委員会などで委員を務める。
>約20人の委員のうち反対派は2人しかいないといい(以下略)。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) ヤクザ・チンピラ
フ     /ヽ ヽ_//

講演:「被ばく労働者はボロ雑巾」 フォトジャーナリスト・樋口健二さん、原発の闇を突く--久留米 /福岡('12.1.31 毎日新聞:リンク切れ)
http://mainichi.jp/area/fukuoka/news/20120131ddlk40040344000c.html
>東京電力福島第1原発事故で高まる脱原発の世論とは反対に原発の輸出や再稼働の動きが根強い点にも樋口さんは言及。
>「それは財界が推進しているからだ。原発はエネルギーの問題ではなく、カネになるからやっている。(以下略)」

原発推進へ国民分断、メディア懐柔 これが世論対策マニュアル('11.7.2 しんぶん赤旗)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2011-07-02/2011070203_01_1.html
>原子力発電を推進するために学校教育や報道機関に情報提供を行っている日本原子力文化振興財団がまとめた「世論対策マニュアル」があります。
(中略)
>同財団の理事長は三菱マテリアル名誉顧問の秋元勇巳氏です。10年8月27日段階の役員名簿によると、理事には八木誠関西電力社長のほか清水正孝東京電力社長(当時)、
>玉川寿夫民間放送連盟常勤顧問、加藤進住友商事社長、庄山悦彦日立製作所相談役、佃和夫三菱重工会長、西田厚聡東芝会長、林田英治鉄鋼連盟会長などの名前が並びます。

関電からの2千万円 元首相側「初耳」「わからない」('14.7.28 朝日新聞デジタル:リンク切れ)
http://www.asahi.com/articles/ASG7T7S9RG7TULZU00P.html
>中曽根康弘元首相の事務所は取材に「秘書官は故人で当時をわかる者が事務所にいない。そういうことはなかったと思う。元首相本人は高齢のため確認していない」。
>本人への確認を再度求めたが、27日までに回答はなかった。
BBR-MD5:CoPiPe-4117d20a3e44692e4bcc0d599e2828c1(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 25763
Inq-ID: agr/7764f3bf6b4a8a60
Proc: 0.239403 sec.
This is Original

2022/12/08(木) 20:08:21.800731ID:cBk3dKls0
原発運転延長許さぬ 岩渕氏「福島の教訓放棄」(しんぶん赤旗)
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik22/2022-12-08/2022120804_03_0.html
>岩渕氏は(中略)岸田文雄首相が国会審議で、福島原発事故の反省のもと原子力の推進と規制を分離し原子力規制委員会が設置され、原発運転期間を40年とし、1回に限り20年以内の延長とする法改正が実現したと答弁したことに言及し、
>「この立場を変えることになるのか」と追及しました。
>西村康稔経産相は「利用政策の観点から議論を進めている」としてまともに答えませんでした。

原発の建て替えや運転延長の行動指針、審議会が大筋了承 一部異論も(朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASQD85RPRQD8ULFA00Q.html
>原発の新増設や建て替えについては、まずは廃止が決まった原発を建て替えるかたちで新規建設するほか、
>東京電力福島第一原発事故後に決めた原則40年最長60年の運転期間については、再稼働に必要な審査や司法判断で停止した期間などを除外することで延ばす方針も盛り込んでいる。

原子力国民に対する怒り・憎しみを強める効果があると思いますお
( ^ω^)

甲状腺がん「放射線関連なし」 ~一度も議論せず報告書公表('19.6.2 OurPlanetTV)
http://www.ourplanet-tv.org/?q=node/2402
>原因が不明なまま、通常より数十倍のがんが見つかっていることについて、鈴木元部会長は会見で、山下俊一教授の論文(*)を例にあげ、手術したがんの中にはとる必要がなかった微小がんも数例あったと指摘。
>さらに30年後、40年後に見つかるはずだった甲状腺がんを見つけている可能性があると述べた。
>しかし、1巡目でも報告書で、約30年分の甲状腺がんを全て見つけてしまったと指摘していながら、なぜ2年間に新たな71例もの甲状腺がんが見つかったのか。
>その疑問には一切、触れなかった。

原発事故で国の責任認めない判決 「実際の津波は試算された津波と規模異なる」避難者訴訟で最高裁が初判断(6月17日 東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/183789
>最高裁第2小法廷(菅野★博之裁判長)は17日、原発事故について国の賠償責任を認めない統一判断を示した。
(中略)
>判決は、東電が試算した津波は実際の津波とは規模や方角が異なり、仮に国が東電に対策を命じていたとしても事故は防げなかった可能性が高いと判断した。
BBR-MD5:CoPiPe-06241d89e512f06c85d197a2cb5eb28e(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 28616
Inq-ID: agr/77650ae5bb362644
Proc: 0.240004 sec.
This is Original

2022/12/08(木) 20:37:03.443066ID:ze+PSHwj0
原発建て替え・期間延長を明記 経産省、行動指針案を提示(共同通信)
https://www.47news.jp/science-medical/8666643.html
>経済産業省は8日、総合資源エネルギー調査会の原子力小委員会を開き、原発の建て替えや、最長60年としてきた運転期間の延長を盛り込んだ行動指針案を提示した。
>約20人の委員のうち2人が反対を表明したが、多くが賛同。山口彰委員長は「委員の意見を整理し、最終的に私の判断で対応したい」と述べ、小委での議論を終了した。
>経産省が年内に検討結果をグリーントランスフォーメーション実行会議に報告する。

原発、建て替え推進へ 政策転換、実現には課題―経産省が行動指針(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022120801013&g=dts
>地元理解の醸成や膨大な建設コストなど、実現には課題が山積する。

「上関原発はすぐに動かない」 山口・上関の西町長が議会で答弁(朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASQD77DZ6QD7TZNB00S.html
>山口県上関町の12月定例町議会一般質問が7日にあり、10月の町長選で当選した西哲夫町長が初めて答弁に立った。
(中略)
>原発反対派の山戸孝町議が、岸田文雄首相が原発新増設の検討を表明したことや、上関原発への次世代革新炉導入の見通しについて質問。
>西町長は「将来の原発のあるべき姿が検討されているが、上関原発に直接関係はないと考えている。中国電力から(次世代革新炉の)話はない」と答弁した。

関西電力の大飯原発3号機、テロ対策施設の運用開始(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUF088IU0Y2A201C2000000/
>関西電力は8日、大飯原子力発電所3号機(福井県おおい町)でテロ対策施設「特定重大事故等対処施設(特重施設)」の運用を始めたと発表した。
>同施設は原発の稼働に必要。
> 18日に予定する運転再開を前に、想定通り特重施設の運用を開始した。
BBR-MD5:CoPiPe-7aca4a07cab2448a2a21759405566248(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 33820
Inq-ID: agr/776534ee99c0e07a
Proc: 0.291638 sec.
This is Original

2022/12/08(木) 21:39:03.171772ID:HTFk7n9n0
美浜原発の運転差し止め仮処分 大阪地裁が年内に決定を出す見通し(朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASQD8655YQD8PTIL01D.html
>運転開始から40年超の老朽原発として稼働中の関西電力美浜原発3号機(福井県美浜町)を巡り、地元住民が運転の差し止めを求めた仮処分の申し立てについて、大阪地裁が年内に決定を出す見通しであることがわかった。
(中略)
>運転差し止めは福井県、京都府、滋賀県の住民が申し立てた。仮処分決定はただちに法的な拘束力を持つ。

電事連に1億円寄付 正式要請へ 六ヶ所村(青森放送)
https://www.rab.co.jp/news/news108efikk6hisnyc0mna.html
>六ヶ所村は人材育成や村内の企業を支援するため電気事業連合会から1億円の寄付を歳入に盛り込んだ補正予算案を村議会に提出していました。
>きょうの採決で補正予算案が可決され電事連に寄付を要請することが正式に決まりました。
>村は寄付金と村の費用合わせた2億円で新たに基金を設立し奨学金を利用した学生が村に戻って村内企業に就職すると返済を軽減させる予定です。
(中略)
>電事連は取材に対し「正式に要請があれば前向きに考えます」と答えていました。

「故郷戻りたい」横ばい...富岡9.3%、南相馬4.4% 復興庁住民調査(12月7日 福島民友)
https://www.minyu-net.com/news/news/FM20221207-745094.php
>「(将来の希望も含め)戻りたいと考えている」と答えた割合は、富岡町が9.3%(前年比0.2ポイント減)とほぼ横ばいで、南相馬市が4.4%で前年と同じだった。
>秋葉賢也復興相は同日の閣議後記者会見で「医療や介護、買い物環境、インフラの整備を一層加速しなければならない」と住民帰還の促進に取り組む考えを示した。
(中略)
>原発事故当時に避難指示が出た地域に住んでいた6093世帯が対象で、今回は2545世帯が答えた。回答率は41.8%(同6.0ポイント減)。
BBR-MD5:CoPiPe-4f52bb8af1a9538c87d9562594134f36(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 44537
Inq-ID: agr/77658fbedc21b00f
Proc: 0.231122 sec.
This is Original

2022/12/09(金) 20:59:00.910423ID:U0VtSvLP0
原発訴訟、東電が上告 仙台高裁判決に不服(産経ニュース)
https://www.sankei.com/article/20221209-55YORCHFFFOO3G4GHD7KWFRHOU/
>原発事故で古里を奪われて精神的苦痛を受けたとして、福島県南相馬市の住民らが東電に損害賠償を求めた訴訟で、東電は9日、計約2億7900万円の支払いを命じた仙台高裁判決を不服として最高裁に上告した。
>11月25日の高裁判決は、(中略)原発の津波対策を巡り、「事業者の責務を自覚せず、結果回避措置を怠った重大な責任がある」と認定した。
>東電は「判決に当社の考えと異なる点があることなどを総合的に判断した」とコメントした。

判決のどのへんが気に入らなかったんですかお?
( ^ω^)

東電株主代表訴訟で裁判官が総がかり、武藤元副社長証言の不自然さを暴く 添田孝史('21.7.10 Level7)
https://level7online.jp/2021/東電株主代表訴訟で裁判官が総がかり、武藤元副/
>丹下裁判官は、武藤氏が言う「社会通念」「普通」が具体的に何を指すのか、とても重大な証言を引き出した。
(中略)
>事故の45年前、設置許可を申請したのは、地震学の基本になるプレートテクトニクス理論さえ無かった時代だ。
> 3.1mという数値は、1951年から63年までの、わずか12年間に、いわき市で観測された最大の津波(1960年チリ津波)で決められているにすぎない。
>それ以降、地震の研究が進み、津波のシミュレーション技術も進歩して、福島第一で予測される津波の高さはどんどん高くなった。
>しかし武藤氏は「法令上は今でも3mは有効だ」と述べた。
>それ以降高くなっていった津波想定の数値は、3.1mを覆すものでも、新たな具体的な危険でもなく、安全性の積み増しのための参考値程度であり、対応を法律で義務付けられるようなものではないというのだ[11]。

勝俣元会長ら3被告、津波試算「信頼性なかった」 部下らと食い違いも 東電強制起訴公判('18.10.30 産経ニュース)
https://www.sankei.com/affairs/news/181030/afr1810300042-n1.html
>「そんなものをベースに企業行動を取ることはあり得ない」。
> 30日、東京地裁で行われた被告人質問で勝俣被告は語気を強めた。
(中略)
>勝俣被告は、試算の根拠となった地震予測「長期評価」の信頼性が絶対的ではなく、直ちに対策は取れなかったとの見解を強調。

福島事故、大津波の危険対策怠る IAEA報告書、全容判明('15.5.25 共同通信:リンク切れ)
http://www.47news.jp/CN/201505/CN2015052401001632.html
>国際原子力機関(IAEA)が東京電力福島第1原発事故を総括し、加盟国に配布した最終報告書の全容が24日、判明した。
>東電や日本政府の規制当局は大津波が第1原発を襲う危険を認識していたにもかかわらず実効的な対策を怠り、IAEAの勧告に基づいた安全評価も不十分だったと厳しく批判した。
>報告書は42カ国の専門家約180人が参加して作成。
BBR-MD5:CoPiPe-f63cf5b56bda6905f68204e2dd917098(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 6768
Inq-ID: agr/776d92778f4f80e1
Proc: 0.238818 sec.
This is Original

2022/12/09(金) 21:27:01.144843ID:srXj1odD0
rうぇjl;kv
BBR-MD5:CoPiPe-5fbed4ae3cf2c5c12abb0e66d9c46cd2(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 11785
Inq-ID: agr/776dbb81b895f619
Proc: 0.210124 sec.
This is Original

2022/12/09(金) 21:27:15.542894ID:srXj1odD0
福島事故の教訓投げ捨て 笠井議員、規制委の姿勢批判(しんぶん赤旗)
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik22/2022-12-09/2022120915_02_0.html
>笠井氏は、田中俊一初代委員長や更田氏が、原発の審査で基準に適合しても決して「安全性を保証するものではない」という立場を貫いたと紹介。
>ところが現在、経済産業省の担当者だけでなく山中氏自身も「安全審査」という言葉まで使っており、山中氏が経産省による運転期間延長の計画を黙認することは、「規制の虜(とりこ)」(規制側が推進側の論理に取り込まれること)にほかならないと批判しました。

「安全審査」ですかお
うそ、ねつ造氏について良く思っていたものですが、あえて人の神経を逆なでする言葉を使うというのはどういう了見なんですかお
「原発の安全性に疑いを持つ人などいるはずがない」「『安全審査』で問題はない」と思っているということですかお?
( ^ω^)

>料簡/了見/了簡(りょうけん)とは。意味や解説、類語。[名](スル)
> 1 考え。思慮。分別。「悪い―を起こす」
> 2 考えをめぐらすこと。
BBR-MD5:CoPiPe-0ed8cc9f35ec5ff66cfb838cdc9df7d8(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 11798
Inq-ID: agr/776dbbdb991e8a93
Proc: 0.219069 sec.
This is Original

2022/12/09(金) 21:27:28.920858ID:srXj1odD0
原発推進学者が次々懺悔 「国民に深く陳謝する」('11.4.16 J-Castニュース)
http://www.j-cast.com/2011/04/16093099.html?p=all
> 2011年4月1日、会見した田中俊一氏は「原子力の平和利用を進めて、まさかこういう事態、これほど国民に迷惑をかけるような事態は予測していなかった。
>結果的にこういうことになっていることについて、原子力を進めてきた人間として、国民に謝らなくてはならないという気持ちは、みんな持っていると思う」と心境を明かした。
(中略)
>原子力安全委員会前委員長の鈴木篤之氏(日本原子力研究開発機構理事長)も4月6日、衆議院経済産業委員会に招致され、「国民にたいへん申し訳ない。私にとって痛恨の極みだ。この事故を反省し、よく考えていかないといけない」などと反省の弁を述べている。
(中略)
>斑目春樹委員長は、やはり6日の衆議院経済産業委員会で、「今回の事故を深く反省し、二度とこのようなことが起こらないよう指導していきたい」などと弁明に懸命だった。

原子力規制委 委員長就任の山中伸介氏「慢心せず謙虚に」(9月26日 毎日新聞:リンク切れ)
https://mainichi.jp/articles/20220926/k00/00m/040/245000c

東電旧経営陣3人は「反省していない」禁錮5年求刑('18.12.27 日刊スポーツ)
https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/201812270000158.html
>検察官役の指定弁護士は「10メートル盤(主要施設の敷地の高さ)を超える津波襲来が予見できたにもかかわらず、自らの責任を否定し、具体的対策、指示、実行を怠った。
>結果の大きさ、地位、立場、権限の大きさ、注意義務懈怠(けたい)の大きさに、有利に斟酌(しんしゃく)する理由もなく、何ら反省もしていない」と厳しく指摘した。
>勝俣被告らは表情を変えることはなかった(以下略)。
BBR-MD5:CoPiPe-4b60566fcc856e747c3acaa953b90ba8(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 11804
Inq-ID: agr/776dbc2e8d90afe2
Proc: 0.227571 sec.
This is Original

2022/12/09(金) 21:27:49.330295ID:srXj1odD0
安倍首相の「Shine」ブログ騒動 “英語能力に開きがあるので慎重に” と海外からアドバイス('14.6.27 ニュースフィア)

>首相は、「女性が輝けば、(中略)政府としてどんどん応援していきます」と記し、このブログが女性を支援する目的であることを述べている。
>こうした内容を見れば、「SHINE」が「死ね」を意味しないことは明らかだが、ブログの開設時期が悪かった、と海外メディアは報じている。
>ブログ「SHINE!」は、東京都議会で性差別的なヤジを飛ばしたことを、与党である自民党議員が認め、謝罪した数日後に開設されたのだ。
BBR-MD5:CoPiPe-d71ee94dfa5e65c7debe1572006b1ba4(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 11821
Inq-ID: agr/776dbcaf4f9534db
Proc: 0.231280 sec.
This is Original

2022/12/09(金) 22:03:02.166457ID:UGJudaEu0
福島除染土を“花壇”に再利用 東京・新宿御苑で実証事業 環境省(テレビ新潟)
https://www.teny.co.jp/nnn/news91cliey0h8i4mh4xpf.html
>福島第一原発の事故の後、福島県内の中間貯蔵施設に搬入された除染土について、国は放射性物質の濃度が基準を下回れば公共工事などで再生利用する方針で、これまで福島県内で実証事業を行ってきました。
>環境省は、さらに埼玉県所沢市の「環境調査研修所」で実証事業を行う計画を示していましたが、西村環境大臣は9日朝、東京の新宿御苑でも行う計画を明らかにしました。
(中略)
>園内の一般が立ち入れない場所に花壇を造成し、安全性の確認をはかるほか、見学会も行う計画で、今月21日には住民説明会を実施するとしています。

放射性廃棄物最終処分場候補地 玄海町長「手挙げる考えない」(佐賀新聞)
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/959591
>最終処分場選定に向けた第1段階にあたる文献調査に関し、九州電力玄海原発が立地する東松浦郡玄海町の脇山伸太郎町長は8日、「自ら手を挙げる考えはない」との見解を示した。
> 2020年12月の町議会でも同様の見解を示している。
(中略)
>記者団の取材に、文献調査が行われている北海道寿都町の片岡春雄町長と10月下旬に札幌市内での公務で会談した後、同じく文献調査が行われている北海道神恵内村を訪れ高橋昌幸村長と面会したことを明らかにした。
>脇山町長は「(調査に)手を挙げていただいたことに敬意を表したかった」と説明した。

「自ら手を挙げることはない」ということであれば、「要請があればその限りではない」という可能性もありますかお
( ^ω^)

40年超原発再稼働、福井県知事が来週にも同意へ 経産相と面談 、「国の覚悟」示せば('21.4.24 福井新聞
https://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/1304724
>運転開始から40年を超える関西電力美浜原発3号機と高浜原発1、2号機の再稼働の地元同意を巡り、杉本達治福井県知事が来週にも梶山弘志経済産業相と面談することが4月23日、関係者への取材で分かった。
(中略)
>経産相から原子力政策の明確な方向性や国が前面に立つ覚悟を確認できれば、会見を開いて同意を表明するとみられる。

核燃「推進」鮮明に/三村知事('12.2.1 東奥日報:リンク切れ)
http://www.toonippo.co.jp/news_too/nto2012/20120201212638.asp
>三村申吾知事は1日の定例記者会見で、(中略)核燃料サイクル政策について、六ケ所再処理工場など関連施設の立地県として、(中略)引き続き政策に協力・推進する姿勢を明らかにした。
(中略)
>三村知事は「『国のエネルギー政策を進めていく上でぜひとも必要だから、なんとか青森の皆さん』ということでスタートした」と、国の要請で施設を受け入れてきた経緯を強調。
BBR-MD5:CoPiPe-440ede27557a6d1be13d64beb229726f(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 18274
Inq-ID: agr/776df03effb72624
Proc: 0.241928 sec.
This is Original

2022/12/09(金) 22:06:33.846299ID:lI2YHx9D0
福島除染土を“花壇”に再利用 東京・新宿御苑で実証事業 環境省(テレビ新潟)
https://www.teny.co.jp/nnn/news91cliey0h8i4mh4xpf.html
>福島第一原発の事故の後、福島県内の中間貯蔵施設に搬入された除染土について、国は放射性物質の濃度が基準を下回れば公共工事などで再生利用する方針で、これまで福島県内で実証事業を行ってきました。
>環境省は、さらに埼玉県所沢市の「環境調査研修所」で実証事業を行う計画を示していましたが、西村環境大臣は9日朝、東京の新宿御苑でも行う計画を明らかにしました。
(中略)
>園内の一般が立ち入れない場所に花壇を造成し、安全性の確認をはかるほか、見学会も行う計画で、今月21日には住民説明会を実施するとしています。

放射性廃棄物最終処分場候補地 玄海町長「手挙げる考えない」(佐賀新聞)
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/959591
>最終処分場選定に向けた第1段階にあたる文献調査に関し、九州電力玄海原発が立地する東松浦郡玄海町の脇山伸太郎町長は8日、「自ら手を挙げる考えはない」との見解を示した。
> 2020年12月の町議会でも同様の見解を示している。
(中略)
>記者団の取材に、文献調査が行われている北海道寿都町の片岡春雄町長と10月下旬に札幌市内での公務で会談した後、同じく文献調査が行われている北海道神恵内村を訪れ高橋昌幸村長と面会したことを明らかにした。
>脇山町長は「(調査に)手を挙げていただいたことに敬意を表したかった」と説明した。

「自ら手を挙げることはない」ということであれば、「要請があれば調査に応じるのもやぶさかではない」という可能性もありますかお
( ^ω^)

吝かではない 読み方:やぶさかではない
>「吝かではない(やぶさかではない)」とは、「やりたくないわけではない」「やってもよい」「どちらかと言えばやりたい」「むしろ喜んでする」という肯定的・積極的な意思表示の意味で用いられる表現である。
>基本的には、「やりたい」というおおむね積極的な気持ちを婉曲的に示す言い回しとして用いられる。

40年超原発再稼働、福井県知事が来週にも同意へ 経産相と面談 、「国の覚悟」示せば('21.4.24 福井新聞
https://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/1304724
>運転開始から40年を超える関西電力美浜原発3号機と高浜原発1、2号機の再稼働の地元同意を巡り、杉本達治福井県知事が来週にも梶山弘志経済産業相と面談することが4月23日、関係者への取材で分かった。
(中略)
>経産相から原子力政策の明確な方向性や国が前面に立つ覚悟を確認できれば、会見を開いて同意を表明するとみられる。

核燃「推進」鮮明に/三村知事('12.2.1 東奥日報:リンク切れ)
http://www.toonippo.co.jp/news_too/nto2012/20120201212638.asp
>三村申吾知事は1日の定例記者会見で、(中略)核燃料サイクル政策について、六ケ所再処理工場など関連施設の立地県として、(中略)引き続き政策に協力・推進する姿勢を明らかにした。
(中略)
>三村知事は「『国のエネルギー政策を進めていく上でぜひとも必要だから、なんとか青森の皆さん』ということでスタートした」と、国の要請で施設を受け入れてきた経緯を強調。
BBR-MD5:CoPiPe-cc6f21779311069c64a48b99ca5ee6a0(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 18812
Inq-ID: agr/776df56aa9c925fe
Proc: 0.245751 sec.
This is Original

2022/12/09(金) 22:26:37.963000ID:JQPImcfN0
高浜原発で火災 建屋外の海水処理施設 関電「放射性物質漏れない」(朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASQD95WVSQD9PISC00R.html
> 9日午後3時過ぎ、関西電力高浜原発(福井県高浜町)から「屋外の施設から煙が出ている」との119番通報があり、若狭消防組合消防本部が約30分後、鎮火を確認した。
>関電や県によると、定期検査のために運転を停止している1、2号機の海水処理施設から煙が出た。
>原子炉建屋外にあり、冷却用に海から取り入れる水の一部を処理するための設備で、放射性物質の漏洩(ろうえい)やけが人は確認されていないという。

関西電力の高浜原発、原子炉建屋外で火災 30分後に鎮火(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUF09AVA0Z01C22A2000000/
>火災は、発電所につながる配管に生物が付着するのを防ぐ装置などが設置されている「海水電解装置建屋」で発生した。

マニュアルと異なる対応=関電、クレーン倒壊で-高浜原発('17.1.27 時事ドットコム:リンク切れ)
http://www.jiji.com/jc/article?k=2017012700350&g=eqa
>高浜原発(福井県高浜町)で工事用の大型クレーンが倒れ、2号機の燃料取り扱い建屋などの一部が損傷した事故で、メーカーのマニュアルに記載された強風時の対策と、実際に関電側が取った措置が異なっていたことが27日、関係者への取材で分かった。
(中略)
>福井県内には同日夕から暴風警報が出ており、関電は転倒防止のためクレーンのアーム(全長約113メートル)先端から伸ばしたワイヤと、地面に置いた約5トンの重りをつないでいた。
>倒壊時、風は北西から吹き、クレーンの前部は風上を向いていた。
>一方、クレーンのマニュアルでは瞬間風速が毎秒10~16メートルの場合、カウンターウエートと呼ばれる重りが付いたクレーン後部を風上にするよう明記。
>同30メートルを超えることが予想される場合は、事前にクレーンアームを地上に下ろしておくよう定めている。

ザポロジエ原発にロケット砲配備 ロシア、西岸拠点攻撃に使用か(共同通信)
https://www.47news.jp/8670536.html
>ウクライナ原子力企業エネルゴアトムは、ロシアが南部ザポロジエ原発に複数の多連装ロケット砲を配備したと表明した。
>原発を盾にする形で、ドニエプル川西岸のウクライナ側拠点を攻撃する可能性があると指摘した。
(中略)
>エネルゴアトムは、ロシアが7日にザポロジエ原発6号機の近くにロケット砲を配備したと主張。国際原子力機関(IAEA)にも報告したという。
BBR-MD5:CoPiPe-bfd84db260f94ba3c2508e26304e102b(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 22385
Inq-ID: agr/776e12ceee0c1d97
Proc: 0.252350 sec.
This is Original

2022/12/09(金) 23:03:13.642561ID:8S1qhVct0
美浜原発差し止め可否、年内にも 仮処分、運転開始から40年超(共同通信)
https://www.47news.jp/-/gen-patsu/8670555.html
>美浜原発3号機の再稼働は運転開始から40年以上が経過し、老朽化が進んで危険だとして、福井、滋賀、京都の3府県の住民が関電に運転差し止めを求めた仮処分について、大阪地裁が年内にも決定を出す見通しを住民側に伝えたことが9日、分かった。
>住民側代理人の弁護士が取材に明らかにした。
BBR-MD5:CoPiPe-17260d7bc2db11163c9fed2355902623(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 29151
Inq-ID: agr/776e486daafc266c
Proc: 0.218803 sec.
This is Original

2022/12/10(土) 20:34:51.850174ID:G5Y+TO1j0
坪倉先生の放射線教室 甲状腺がん進行ゆっくり(福島民友)
https://www.minyu-net.com/kenkou/housyasen/FM20221210-745843.php
>甲状腺がんはその全てがそうではないものの、進行がゆっくりのものが多いことが知られています。
> 60年間に世界各地25カ国で、甲状腺がん以外の理由で亡くなった方、1万人以上に病理解剖が行われた際、その10人に1人程度に甲状腺がんが見つかったことが報告されています。
>報告によってこの頻度は異なるものの、多くの方が小さな甲状腺がんを持ちながら、そのがん自体が寿命に影響していないことが指摘されています。

坪倉先生の放射線教室 乳頭がん治療、基本は手術('21.2.27 福島民友)
https://www.minyu-net.com/kenkou/housyasen/FM20210227-589507.php
>放射線と関係する甲状腺がんの多くは「乳頭がん」と呼ばれる種類のがんです。
(中略)
>非常に小さながんでは、手術をすぐに行わず、厳重に経過を見る場合もあります。

あれほど「一生悪化しないものが多い」「過剰診断で余計なストレス」「検査をやめるべき」と言っていたのに、非常に小さながんでも厳重に経過を見ないといけないんですかお?
「見つけなくて済むように検査をやめてしまえ」というほどのものなのに、「(見つかった以上は)厳重に経過を見る必要がある」というのは理解に苦しみますお
また甲状腺がんが別の場所に転移して亡くなった方のケースの調査はないんですかお
( ^ω^)

甲状腺がんへの影響「証拠ない」 健康調査検討委座長('20.12.12 朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASNDD2JZMND8UGTB01T.html
>福島県の県民健康調査検討委員会座長の星北斗さんに、放射線被曝(ひばく)の影響について聞きました。
(中略)
>――検査をめぐっては、治療の必要のない甲状腺がんを見つける「過剰診断」を指摘する声もある。
>「検査を受けなければ、一生見つけずに済むものを見つけ、恐怖と闘う可能性があると十分伝えたうえで、検査を望むかどうか判断してもらうしかない。データが必要だからと、無理強いしてはいけない」

リンパ節転移が多数~福島県の甲状腺がん('14.6.10 OurPlanetTV)
http://www.ourplanet-tv.org/?q=node/1793
>専門部会では、疫学を専門とする東京大学の渋谷健司教授が、この結果について、スクリーニング効果による過剰診断が行われている可能性があると指摘。
(中略)
>これに対し、手術を実施している福島県立医大の鈴木真一教授は、「過剰診療という言葉を使われたが、とらなくても良いものはとっていない。手術しているケースは過剰治療ではない」と主張。
>「臨床的に明らかに声がかすれる人、リンパ節転移などがほとんど」として、放置できるものではないと説明した。

甲状腺がん手術4回「因果関係知りたい」 原発事故当時中2の男性 対東電訴訟、26日口頭弁論(5月25日 東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/179323
>事故当時、中学2年だった男性(25)は4度の手術を受け再発の恐れを抱えながら(以下略)。
(中略)
>甲状腺がんと分かったのは、都内の大学に通っていた19歳の時だった。
>父親は医師から「悪性度が高く、広範囲に転移がある。5年もたないかもしれない」と告げられたことを、男性には言えなかった。
BBR-MD5:CoPiPe-7d06ffc3ea93c3a281fb9791ced17464(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 65907
Inq-ID: agr/7775ac753a3af691
Proc: 0.246194 sec.
This is Original

2022/12/10(土) 20:38:13.985498ID:xPG5KiAD0
坪倉先生の放射線教室 甲状腺がん進行ゆっくり(福島民友)
https://www.minyu-net.com/kenkou/housyasen/FM20221210-745843.php
>甲状腺がんはその全てがそうではないものの、進行がゆっくりのものが多いことが知られています。
> 60年間に世界各地25カ国で、甲状腺がん以外の理由で亡くなった方、1万人以上に病理解剖が行われた際、その10人に1人程度に甲状腺がんが見つかったことが報告されています。
>報告によってこの頻度は異なるものの、多くの方が小さな甲状腺がんを持ちながら、そのがん自体が寿命に影響していないことが指摘されています。

坪倉先生の放射線教室 乳頭がん治療、基本は手術('21.2.27 福島民友)
https://www.minyu-net.com/kenkou/housyasen/FM20210227-589507.php
>放射線と関係する甲状腺がんの多くは「乳頭がん」と呼ばれる種類のがんです。
(中略)
>非常に小さながんでは、手術をすぐに行わず、厳重に経過を見る場合もあります。

あれほど「一生悪化しないものが多い」「過剰診断で余計なストレス」「検査をやめるべき」と言っていたのに、非常に小さながんでも厳重に経過を見ないといけないんですかお?
「見つけなくて済むように検査をやめてしまえ」というほどのものなのに、「(見つかった以上は)厳重に経過を見る必要がある」というのは理解に苦しみますお
また別の場所に転移して亡くなった場合はどうですかお、「甲状腺がん自体が寿命に影響していないからOK(キリッ」ですかお
( ^ω^)

甲状腺がんへの影響「証拠ない」 健康調査検討委座長('20.12.12 朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASNDD2JZMND8UGTB01T.html
>福島県の県民健康調査検討委員会座長の星北斗さんに、放射線被曝(ひばく)の影響について聞きました。
(中略)
>――検査をめぐっては、治療の必要のない甲状腺がんを見つける「過剰診断」を指摘する声もある。
>「検査を受けなければ、一生見つけずに済むものを見つけ、恐怖と闘う可能性があると十分伝えたうえで、検査を望むかどうか判断してもらうしかない。データが必要だからと、無理強いしてはいけない」

リンパ節転移が多数~福島県の甲状腺がん('14.6.10 OurPlanetTV)
http://www.ourplanet-tv.org/?q=node/1793
>専門部会では、疫学を専門とする東京大学の渋谷健司教授が、この結果について、スクリーニング効果による過剰診断が行われている可能性があると指摘。
(中略)
>これに対し、手術を実施している福島県立医大の鈴木真一教授は、「過剰診療という言葉を使われたが、とらなくても良いものはとっていない。手術しているケースは過剰治療ではない」と主張。
>「臨床的に明らかに声がかすれる人、リンパ節転移などがほとんど」として、放置できるものではないと説明した。

甲状腺がん手術4回「因果関係知りたい」 原発事故当時中2の男性 対東電訴訟、26日口頭弁論(5月25日 東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/179323
>事故当時、中学2年だった男性(25)は4度の手術を受け再発の恐れを抱えながら(以下略)。
(中略)
>甲状腺がんと分かったのは、都内の大学に通っていた19歳の時だった。
>父親は医師から「悪性度が高く、広範囲に転移がある。5年もたないかもしれない」と告げられたことを、男性には言えなかった。
BBR-MD5:CoPiPe-f12f55a9f468a320fef0cf036e9e0f47(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 66590
Inq-ID: agr/7775b1654d27f635
Proc: 0.248507 sec.
This is Original

2022/12/11(日) 19:52:07.609362ID:/H+fKH6B0
トヨタ社長・デンソー社長が共同委員長、経団連が新設「モビリティ委員会」が担う大役(ニュースイッチ)
https://newswitch.jp/p/34917
>自動車メーカーや部品メーカーだけでなく石油、素材、金融、電機、旅行、ITといった幅広い業種から200社あまりが参画する。
(中略)
>目下の重要テーマはカーボンニュートラル(温室効果ガス排出量実質ゼロ)だ。
>世の大勢となりつつある電気自動車(EV)戦略は着実に進めながら、ハイブリッド車(HV)や燃料電池車(FCV)といった日本が強みとする技術力を生かせる「多様な手段」こそが脱炭素化を促す、という潮流を生み出すことが喫緊の課題になる。

(・∀・)?

「高温ガス炉」協議会、トヨタなど26社・機関参加-次世代原子炉と水素社会を担う('15.4.20 日刊工業新聞:リンク切れ)
http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0820150420aaay.html
>次世代原子炉「高温ガス炉」の実用化戦略の策定を目的に今月発足する予定の産学官協議会に、トヨタ自動車や新日鉄住金など26社・機関が参加する見通しとなった。
>原子炉・燃料メーカーだけでなく、自動車メーカーなどが参加し、高温ガス炉による製造が見込まれる水素の利用者側の声を交えた議論を行う。
(中略)
>参加を予定するのは、東芝、三菱重工業などの原子炉メーカー、トヨタ、日産自動車など燃料電池車(FCV)をコアに将来の水素社会実現を目指す自動車メーカー、水素ステーションを提供する岩谷産業、水素プラント製造を担う日揮、千代田化工建設や大学、関連省庁など。

原発推進へ“指南書” 91年に旧科技庁が作成委託 世論対策も詳細に('11.7.20 西日本新聞:リンク切れ)
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/254309
>玄海原発(佐賀県玄海町)2、3号機の運転再開をめぐる九電の「やらせメール」問題は、意見投稿の例文集を取引先に渡すなど、電力会社による世論操作の実態を白日の下にさらしたが、原発にからむ世論対策は今に始まったことではない。
(中略)
>▼九電が手渡した意見投稿「例文集」(原文)
(中略)
>(6)トヨタ自動車の豊田章男社長より、電力不足の広がりに対して「日本での物づくりは、限界を超えた」との記者団への発言がありましたが、電力不足が国内産業(生産)の空洞化に益々拍車をかけることが懸念されます。
>代替電源が直ちに準備できない現状では、原子力発電の再開は不可欠なものであります。

原発政策は足元をしっかり議論すべき…豊田自工会会長('12.9.20 レスポンス)
http://response.jp/article/2012/09/20/181640.html
>日本自動車工業会の豊田章男会長は9月20日の記者会見で、2030年代にゼロを目指すとした政府の原発政策について、「足元の3~5年について現実を踏まえ、しっかり議論していただきたい」と注文した。
(中略)
>「われわれがゼロにしても世界で推進されるという現実も見る必要がある。政府は不断に見直すということなので、経済成長はどうなるのかをはじめ、国民生活、雇用、CO2排出など、足元の課題をしっかり議論すべき」と訴えた。
BBR-MD5:CoPiPe-602f4e378ff7561ee128f47101933a73(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 21987
Inq-ID: agr/777dab3ac999e094
Proc: 0.246569 sec.
This is Original

2022/12/12(月) 20:54:24.124883ID:D2xNglg301212
東電旧経営陣3人は「反省していない」禁錮5年求刑('18.12.27 日刊スポーツ)
https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/201812270000158.html
>検察官役の指定弁護士は「10メートル盤(主要施設の敷地の高さ)を超える津波襲来が予見できたにもかかわらず、自らの責任を否定し、具体的対策、指示、実行を怠った。
>結果の大きさ、地位、立場、権限の大きさ、注意義務懈怠(けたい)の大きさに、有利に斟酌(しんしゃく)する理由もなく、何ら反省もしていない」と厳しく指摘した。
>勝俣被告らは表情を変えることはなかった(以下略)。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 何ら反省していない
フ     /ヽ ヽ_//

東電強制起訴、来年1月18日判決 一審無罪の旧経営陣―東京高裁(6月15日 時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022061500599&g=soc
>原発事故をめぐり業務上過失致死傷罪で強制起訴され、一審無罪となった東電の元会長勝俣恒久被告(82)ら旧経営陣3人の控訴審判決について、東京高裁(細田啓介裁判長)は15日までに、期日を来年1月18日に指定した。

東電元会長らに13兆円賠償命令 原発事故、4人の過失認める―株主訴訟、史上最高額・東京地裁(7月13日 時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022071300696&g=soc
>朝倉裁判長はまず、「ひとたび事故が発生すると国土に広範な被害を及ぼし、わが国の崩壊につながりかねず、原子力事業者には最新の知見に基づき事故を万が一にも防止すべき公益的義務がある」と言及。
>長期評価は「専門家によって真摯(しんし)に検討され、相応の科学的信頼性がある」と認定し、津波対策が必要だったと判断した。
(中略)
>勝俣、清水両氏も09年2月の会議で津波による事故の可能性を認識しながら対策を怠ったと認定。「安全意識や責任感が根本的に欠如していたと言わざるを得ない」と非難した。

東電側3人の公判再開要望 13兆円賠償命令で上申書(7月28日 共同通信)
https://nordot.app/925221781968699392?c=39546741839462401
>勝俣恒久元会長(82)、武黒一郎元副社長(76)、武藤栄元副社長(72)の旧経営陣3人の控訴審に関し、被害者参加代理人が28日、判決期日を来年1月に指定して結審した公判の再開を求める上申書を東京高裁に提出した。
>今月13日に東京地裁が株主代表訴訟で勝俣氏ら3人と清水正孝元社長(78)の計4人に総額13兆3210億円を東電へ支払うよう命じた判決を受けた対応。
>強制起訴の公判でも津波の予見可能性などで争点が共通、上申書では株主代表訴訟の判決文を証拠採用するよう求めている。
BBR-MD5:CoPiPe-6983640311d2095c796b31bed56aba8d(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 13134
Inq-ID: agr/778643d61953f675
Proc: 0.240878 sec.
This is Original

2022/12/12(月) 21:11:36.037920ID:JCJujd0i01212
原発事故の賠償拡大へ素案 「故郷変容」の損害など追加(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUE099NP0Z01C22A2000000/
>文部科学省の原子力損害賠償紛争審査会(原賠審)は12日、東京電力福島第1原子力発電所事故の賠償基準となる「中間指針」の見直しに向けた素案を示した。
(中略)
>原賠審は20日の次回会合で具体的な賠償額の目安について詰める。
>素案は今後、指針の「第5次追補」としてまとまり、東電と被害者の賠償交渉で使われる見通しだ。

宿泊交流施設の宿泊者ゼロ 総事業費7600万円 福島・葛尾(毎日新聞)
https://mainichi.jp/articles/20221212/k00/00m/040/061000c
>避難指示解除から半年を迎えた福島県葛尾村野行地区で、村が2021年に整備した「宿泊交流施設」の利用が進んでいないことが明らかになった。
(中略)
>原発事故当時、復興拠点には32世帯111人が暮らしていたが、ほとんどの住民が家屋を解体したため、村が帰還に向けた準備宿泊に間に合うように住民らの利用を見込んで整備していた。
>施設は、帰還の促進とともに2地域居住する住民の交流の場として期待されていた。
>村の担当者は「想定以上に利用が進んでいない。来年度の農作業時に利用を促すだけでなく、今後は住民以外の利用も検討する必要がある」と話した。

福島第1原発事故の帰還困難区域で初の居住再開 住民登録30世帯82人中、帰還意向は4世帯(6月12日 日刊スポーツ)
https://www.nikkansports.com/general/news/202206120000290.html
>福島県葛尾村野行地区の特定復興再生拠点区域(復興拠点)は12日午前8時、避難指示が解除された。
(中略)
>除染で放射線量が下がり、生活インフラが整ったとして、政府は3日、避難解除を決定した。
>村によると、住民登録する30世帯82人のうち、帰還意向を示すのは4世帯にとどまる。

新田知事…政府の原発推進方針容認「安全性確保大前提、電気料金の価格安定を図る必要」(富山テレビ)
>電力需給のひっ迫などを機に政府が示している原子力発電の推進方針について、新田知事は「電気料金の価格安定を図る必要がある」と述べ、容認する考えを示しました。
(中略)
>新田知事は、原発への依存度はなるべく引き下げることが望ましいとしながらも、電力需給がひっ迫している現状を踏まえ、
>「当面は安全性の確保を大前提としつつ、原子力発電による必要な電力量の確保と電気料金の価格安定を図る必要がある」と述べ、政府の方針を容認する考えを示しました。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 安全性担保せず
フ     /ヽ ヽ_//

川内原発、審査で安全性担保せず 原子力規制委員長('14.7.16 共同通信:リンク切れ)
http://www.47news.jp/CN/201407/CN2014071601001601.html
>「基準の適合性を審査した。安全だということは申し上げない」と述べ(以下略)。
BBR-MD5:CoPiPe-962349d38ca63f1b5717dc0aa2d09cb9(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 16263
Inq-ID: agr/77865d06dbc9ded5
Proc: 0.242951 sec.
This is Original

2022/12/12(月) 21:22:03.194950ID:C2mhRLrp01212
sだgんmcbv
BBR-MD5:CoPiPe-d9ee6e453981d6e8fa85312d40cf6e4e(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 18256
Inq-ID: agr/77866c5b9c8e80b3
Proc: 0.226625 sec.
This is Original

2022/12/12(月) 21:22:30.859767ID:C2mhRLrp01212
原発20キロ圏内住民ら賠償加算 福島事故の過酷避難、基準見直し(共同通信)
https://www.47news.jp/-/gen-patsu/8680961.html
>住民が過酷な避難を強いられたとする賠償額の加算を、政府指示で事故直後に避難させられた第1原発から20キロ圏内などを対象にする方針で一致した。額は調整している。
>ふるさと(生活基盤)の変容による精神的損害も新たに認めることで合意した。
>具体的な算定方法を定め、近く中間指針の「第5次追補」の形で取りまとめる。
BBR-MD5:CoPiPe-0af8b750e25796b093bfa1d6a9e481e9(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 18291
Inq-ID: agr/77866d088f03af93
Proc: 0.217756 sec.
This is Original

2022/12/12(月) 21:23:10.030632ID:LBucjs7F01212
ljythtr
BBR-MD5:CoPiPe-f3510ee90f820fef85d71cd22732749a(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 18442
Inq-ID: agr/77866dfd5926e360
Proc: 0.210933 sec.
This is Original

2022/12/12(月) 21:23:19.777983ID:LBucjs7F01212
首相「原子力は不可欠」自民議連が最新型増設要請(産経ニュース)

>岸田文雄首相は12日、首相官邸で自民党の稲田朋美元防衛相らと面会し、原発・エネルギー政策を巡り
>「脱炭素社会とエネルギー安全保障の意味で、原子力はわが国にとって不可欠だ。技術と人材の維持は進めていかないといけない」と強調した。稲田氏が面会後、記者団に明らかにした。
>稲田氏は、自身が会長を務める自民党の「脱炭素社会実現と国力維持・向上のための最新型原子力リプレース推進議員連盟」がまとめた最新型原子炉の新増設などを求める決議文を首相に提出した。
BBR-MD5:CoPiPe-f80e6871b70893ff0a7e0a414da873bc(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 18458
Inq-ID: agr/77866e3a6e1baf34
Proc: 0.214173 sec.
This is Original

2022/12/12(月) 21:23:32.310982ID:LBucjs7F01212
原発新増設を推進、自民議連が設立総会 安倍氏ら顧問('21.4.12 日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA128X20S1A410C2000000/
>自民党の「脱炭素社会実現と国力維持・向上のための最新型原子力リプレース推進議員連盟」は12日、国会内で設立総会を開いた。
>原子力発電所の新増設や既存施設のリプレース(建て替え)を推し進める。
>稲田朋美元政調会長が会長に就任し、安倍晋三前首相らが顧問に就いた。
BBR-MD5:CoPiPe-dee1176f8e495250ebf569b6ff7f9136(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 18463
Inq-ID: agr/77866e88ef8425f3
Proc: 0.213561 sec.
This is Original

2022/12/12(月) 21:23:44.912463ID:LBucjs7F01212
オランダ、35年までに原発2基新設へ エネルギーシフトで重要視(Reuters)
https://jp.reuters.com/article/netherlands-nuclearpower-government-idJPKBN2SW04F
>オランダ政府は9日、2035年までに原発2基を新設する方針を明らかにした。
>国内の全電力中最大13%を賄う予定で、着工は28年。
>同国は40年までに電力のカーボンニュートラルに到達することを目指しており、原子力発電がエネルギー移行で重要な役割を担う必要があるという。
BBR-MD5:CoPiPe-dff7e5cf89602e5172ac54bb3ead9932(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 18469
Inq-ID: agr/77866ed7bc593541
Proc: 0.213150 sec.
This is Original

2022/12/12(月) 21:54:01.336750ID:LUFfomoQ01212
独再生エネ比率46%に増加、30年目標達成に向けた水準は下回る(Reuters)
https://jp.reuters.com/article/germany-energy-idJPKBN2SW04M
>独環境庁が12日に発表した年次報告書によると、国内の再生可能エネルギーによる発電量は2022年に増加したが、30年までに総発電量の80%を再生エネルギーにするという目標達成に向けて必要な水準は下回っている。
>再生可能エネルギーは今年のドイツの電力消費の約46%を占める見通しで、前年の41%から増加する。

原燃、六ケ所の低レベル廃棄物埋設事業が30年/安全への決意新た(電気新聞)
https://www.denkishimbun.com/archives/247153
>日本原燃の低レベル放射性廃棄物埋設センター(青森県六ケ所村)が8日、1992年12月8日の操業開始から30年の節目を迎えた。
(中略)
>あいさつした増田尚宏社長は、青森県や六ケ所村など立地地域からの長年にわたる支援に謝意を示すとともに、
>「準国産エネルギーである原子力発電と原子燃料サイクルの重要性が一層高まっており、これを支える埋設事業も、より重要となってくる」と述べ、埋設事業の安全・安定操業に向けた決意を表明した。

虚構の環:第1部・再処理撤退阻む壁/3 プラントを分割発注、弱点に('13.2.5 毎日新聞:リンク切れ)
http://mainichi.jp/feature/news/20130205ddm002040093000c.html
> 04年4月27日、経産省職員2人は意を決して自民党商工族で大臣経験もある重鎮に接触した。
(中略)
>重鎮は黙ったまま聞き、説明が終わるとこう言った。
>「君らの主張は分かる。でもね。サイクルは神話なんだ。神話がなくなると、核のごみの問題が噴き出し、原発そのものが動かなくなる。
>六ケ所は確かになかなか動かないだろう。でもずっと試験中でいいんだ。『あそこが壊れた、そこが壊れた、今直しています』でいい。これはモラトリアムなんだ」

核のごみ最終処分場、関心高まらず 文献調査開始2年(11月16日 日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOFC161RL0W2A111C2000000/
BBR-MD5:CoPiPe-7c91a06e6cc429b2a7ce4194162e55dc(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 23972
Inq-ID: agr/77869b2b4b221eb8
Proc: 0.232305 sec.
This is Original

2022/12/12(月) 22:39:32.503849ID:GRLhib280
「被爆2世」の賠償請求、長崎地裁が棄却…原爆放射線の遺伝的影響「知見確立していない」(YOMIURI ONLINE)
https://yomidr.yomiuri.co.jp/article/20221212-OYT1T50015/
>最大の争点だった原爆放射線の遺伝的影響について天川裁判長は「いまだ知見が確立しておらず、可能性を否定できないというにとどまる」と指摘。
>被爆2世は直接、原爆の放射線に被曝していないため、援護措置を講じないことが憲法違反とは認められないと判断した。被爆2世の遺伝的影響に関する司法判断は初めて。
>訴状などによると、原告は原爆の遺伝的影響について、これまでの動物実験の研究結果などから「否定できない」と主張。
> 2世は健康被害が発生するかもしれないという不安を感じ続けており、精神的苦痛を被ったとしていた。

<被爆2世の視線 初の判決を前に>がん闘病中の原告 私たちの体験が証拠、国は思い受け止めて(長崎新聞)
https://nordot.app/974862762925768704?c=39546741839462401
>被爆2世訴訟の原告の一人、丸尾育朗(75)=諫早市=は被爆の遺伝的影響だと考えている。
>「証拠は私自身の体験であり、がんで亡くなった2世たちの体験。国はその思いを受け止めてほしい」
(中略)
> 2世の同僚女性と一緒に彼女の母親に話を聞いた時のことが忘れられない。娘への被爆の影響を心配する母親をおもんぱかり、同僚は「自分が病気になっても、被爆2世だからだとは思わない」と言った。
>だが1週間後、がんが発覚。「何で私が」と同僚は絶句した。入院や手術を繰り返し、2年余りで他界。51歳だった。
(中略)
> 2002年、丸尾は「県被爆二世の会」会長に就いた。「37歳でがんになり、仕事もできない」「2世の夫が悪性リンパ腫で治療中。医療費補助はないか」。
> 2世向けの相談窓口には、さまざまな健康不安の声が寄せられていた。
> 18年、丸尾自身も膵臓がんと診断される。国が2世のがん検診すら実施しない中で小まめに自費で検査を受け、比較的早く見つかった。
(中略)
>昨年6月、原告の一人として法廷で証言。余命宣告されていたため時期を早めてもらった。抗がん剤治療を続け、なんとか命をつなぐ丸尾。
BBR-MD5:CoPiPe-549f4cdd8521c869bf5ff9c76d3c4fef(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 32345
Inq-ID: agr/7786ddda2cd1af97
Proc: 0.234383 sec.
This is Original

2022/12/13(火) 21:10:55.744413ID:wx1TP4uL0
玄海原発3号機、発電再開 新規制基準の要件満たす(佐賀新聞)
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/961337
>九州電力は12日、テロ対策の「特定重大事故等対処施設」(特重施設)を整備した玄海原発3号機(東松浦郡玄海町)の発電を再開した。
(中略)
>営業運転への復帰は来年1月上旬の予定。
(中略)
> 4号機の特重施設は来年2月上旬に完成する予定で、同16日の発電再開を計画している。

政府の原発活用方針、撤回要請 立民(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022121300901&g=pol
>立憲民主党の環境エネルギープロジェクトチーム(PT)座長を務める田嶋要衆院議員は13日、西村康稔経済産業相と経産省で面会し、原発の建て替えや運転期間延長を目指す政府方針の撤回を要請した。
>これに対し、西村氏は「引き続き理解してもらえるように丁寧に説明していきたい」と述べるにとどめた。

リニア工事 県境越えボーリングに厳しい声 「まず田代ダム案議論を」 流域10市町首長の意見交換会(静岡新聞)
https://www.at-s.com/news/article/shizuoka/1163854.html
>静岡県庁で11日に開かれたリニア中央新幹線トンネル工事に伴う大井川水問題を協議する県有識者会議の地質構造・水資源専門部会の委員と大井川流域10市町首長の意見交換会では、
>JR東海が山梨県から静岡との県境を越えて実施する方針を示している高速長尺先進ボーリングについて厳しい意見が相次いだ。
(中略)
>委員側は首長の質問に答える形で、同ボーリングにより県境付近の破砕帯から大量湧水が発生する懸念などを伝えた。
>北村正平藤枝市長は「水を戻す方法とセットでないと流域は安心できない」と述べ、久保田崇掛川市長は「まずは専門部会で田代ダム案の議論を深めてほしい」と求めた。

賠償額目安は「上限でない」明記へ 中間指針見直しで原賠審が合意 20日に第5次追補とりまとめ(福島民報)
https://www.minpo.jp/news/moredetail/20221213103209
>文部科学省の原子力損害賠償紛争審査会(原賠審)は12日、福島県の東京電力福島第1原発事故に伴う国の賠償基準「中間指針」の見直しで、指針で示す損害額の目安が賠償の上限ではないと初めて明記する方向で合意した。
>指針に明示されていなくとも、個別具体的な事情に応じて相当因果関係のある損害と認められれば全て賠償の対象となることも強調する。
>東電が中間指針を理由に原子力損害賠償紛争解決センターの和解案を拒否するケースが相次いでいる実態を重く捉え、東電に確実な賠償を促す狙いがある。
BBR-MD5:CoPiPe-bae59f93af591015d6c211f397372851(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 90310
Inq-ID: agr/778e996bd99c20b3
Proc: 0.245542 sec.
This is Original

2022/12/13(火) 22:12:41.805838ID:ZNajaATS0
美浜原発の運転差し止め、大阪地裁が20日判断へ 稼働中の老朽原発(朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASQD75QKFQD5PTIL01K.html
>運転開始から40年超の老朽原発として稼働中の関西電力美浜原発3号機(福井県美浜町)について、大阪地裁が20日、運転を差し止めるかどうかの仮処分決定を出すことになった。
>差し止めを求めている地元住民側が13日、明らかにした。
>仮処分はただちに法的な拘束力を持つ。
>住民側の訴えを認め、稼働中の原発の運転を差し止める判断が出れば、2016年の関電高浜原発3、4号機(同県高浜町)以来2例目で、老朽原発では初めて。

泊原発寿命「30~40年」 北電、建設前に地域で説明 規制委保管の報告書に記述(北海道新聞)
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/774006/
>北海道電力が泊原発(後志管内泊村)建設前の1981年に地域住民と意見交換をする会合で「原発の寿命は設計の上では大体30年から40年くらい」と説明したとの記述が、原子力規制委員会が保管する資料に残っていた。
(中略)
>北電が原発の寿命を説明したのは、81年12月9日に泊村で開いた地域住民を対象とした「公開ヒアリング」。
(中略)
>規制委が保管する報告書によると、泊村の漁協職員が原発の耐用年数が過ぎた後の対応を質問した。
>北電の担当者は簡単に取り換えられない原子炉圧力容器などが使えなくなったときに原発が寿命を迎えるとし、「原発の寿命は設計の上では大体30年から40年くらいとされている」と回答した。
BBR-MD5:CoPiPe-1a8cfb68edbe59a4a626ce214cfb002f(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 1322
Inq-ID: agr/778ef3e5397333f0
Proc: 0.233068 sec.
This is Original

2022/12/14(水) 19:48:53.889482ID:OKw2M+QH0
60年超えた原発は劣化を詳しく審査…具体的な審査内容は新制度施行後に検討 規制委が方針(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/219911
>規制委員会は14日の定例会で、「原則40年、最長60年」と規定された原発の運転期間を、政府が60年超の運転が可能になるよう見直すことを受け、新たな規制制度を議論した。
(中略)
>山中伸介委員長は「日本は地震が多く、60年時点の審査がそれまでの審査と同じで良いとは思えない。特別な審査が必要だ」と指摘。ほかの委員から異論は出なかった。
(中略)
>山中氏は会合後の記者会見で、60年時点の審査は「原子炉ごとに劣化の特徴は違い、個別の炉に合わせて点検項目を考えるべきだ」と述べ、特別点検とは異なる内容になる見通しを示した。

(・∀・)?

老朽原発「費用をかければ克服」 規制委員長、40年ルール形骸化('16.2.24 共同通信:リンク切れ)
http://www.47news.jp/CN/201602/CN2016022401002178.html
>規制委員会の田中俊一委員長は24日の定例記者会見で、老朽原発の関西電力高浜1、2号機(福井県)が新規制基準に基づく審査に事実上合格したことに関し、「(老朽原発も)費用をかければ技術的な点は克服できる」と述べた。
(中略)
>田中委員長は今後の老朽原発の審査方針について「個々に判断していく」とした。

第10部・潜む活断層(2)「値切り」/過小評価次々と露呈('13.10.20 河北新報:リンク切れ)
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1098/20131020_01.htm
>中田氏は「地形を注意深く見れば、学部生でも気付く断層。国と電力会社による安全審査に疑問を持つようになった」と振り返る。
(中略)
> 10年に東通原発と再処理工場の耐震審査を担当し、外縁断層の活動性を指摘した東大大学院の池田安隆准教授(変動地形学)は「国や電力会社は原子力施設を造ることが大前提。そこから逆算し、活断層の長さや存在の有無を決めているとしか思えない」と批判する。

第2部・もんじゅ迫る判断-(4)耐震安全性審議('10.3.23 福井新聞:リンク切れ)
http://www.fukuishimbun.co.jp/localnews/nuclearpowertworings/24109.html
>渡辺教授は「私は原発推進派」と断った上で、国の審議をこう批判する。
>「ある政府関係者は『科学で解決するのではなく、すでに施設がそこにあるという前提で(再点検の)審議がなされる』と発言していた。こんな姿勢で進められる審議が妥当とは到底いえない」
BBR-MD5:CoPiPe-5983a7b9c3223f6bd496a1ba61af88de(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 40163
Inq-ID: agr/77965ea36cd725ea
Proc: 0.238048 sec.
This is Original

2022/12/14(水) 20:04:25.142860ID:smZ4rr1T0
運転30年超原発の停止想定せず 新制度移行で山中規制委員長(共同通信)
https://www.47news.jp/news/8690931.html
>山中伸介委員長は14日の記者会見で、原発の運転開始後30年から劣化状況を確認する新しい認可制度に移行する場合に、既に30年を超えて運転中の原発に限っては、停止を求めるような事態は起きないとの認識を示した。
>山中氏は新制度での劣化確認に関し「これまで見ていなかったデータや検査方法も加えたプラスアルファの審査になる」と強調。
>一方、現行制度でも30年時点で経年劣化の評価が行われているため「(新制度下でも)認可されないことは想定してない。事業者にデータを追加で要求することはない」とも述べた。

寄付金、原発が4日早く運転すれば…九電相談役('13.6.2 YOMIURI ONLINE:リンク切れ)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20130602-OYT1T00233.htm
>多くが滞っている九州電力から九州国際重粒子線がん治療センター(佐賀県鳥栖市)への寄付について、九電の松尾新吾相談役(九州経済連合会会長)が「(原発が)早く運転すれば何ということはない」と発言したことに対し、福岡、佐賀両県議会で反発が広がっている。
>松尾相談役は5月29日、佐賀市で開かれた同センターの開業記念式典であいさつに立ち、約40億円の寄付を自分が言い出したと明かしたうえで
>「(運転停止で)1日10億円の赤字。いつでも動く原発が止められて本当に今、死に体。4日早く運転すれば(残りの寄付は)何ということはない」などと発言した。

連載「原発労働の闇」:日当の約8割は「ピンハネ」/暴力団の影、末端労働者は泣き寝入り('12.2.3 毎日新聞:リンク切れ)
http://mainichi.jp/seibu/news/20120203sog00m040003000c.html
>原発1基を1日止めれば1億円の損失と言われる。
>ある電力会社OBは「定期検査を短くという要望は電力会社から何度も出している。でも検査項目を変えずに短くするには、手抜きか徹夜などの労働強化しかない」と(自嘲、じ、ちょう)気味に語る。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 勝俣恒久被告人
フ     /ヽ ヽ_//

福島原発告訴団|刑事裁判傍聴記:第33回公判(添田孝史)「責任は現場にある」は本当なのか('18.11.4)
http://kokuso-fukusimagenpatu.blogspot.com/2018/11/33.html
>津波対策のため防潮堤建設に着手すれば、数年間の運転停止を地元から迫られる経営上のリスクがあった(*1)。
>原発を止めれば、その間に代替火力の燃料代が数千億円オーダーで余計にかかる(*2)。津波対策工事に数年かかるならば、津波対策費用は兆円オーダーに達する可能性もあった。
>その重大なテーマに、勝俣氏が関心を持っていなかったとはとても考えにくい。
>御前会議の議事録によると、一つの変電所の活断層の対応について勝俣氏が細かな指示をしていた。そのくらい、細かなことも見ていたのだ。
BBR-MD5:CoPiPe-d8f2cde62e4c3831ec5bfaf0e0564c79(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 43008
Inq-ID: agr/7796755d8b420ad8
Proc: 0.254042 sec.
This is Original

2022/12/14(水) 21:19:25.545578ID:fTZxIJcY0
大地震想定の防災訓練 六ヶ所再処理工場(青森放送)
https://www.rab.co.jp/news/news108almbfbvhuq4k7379.html
>訓練は六ヶ所村で震度6強の大地震が発生し再処理施設の電源が喪失したという想定で行われました。
>再処理工場の安全を確認するため中央制御室にいた運転員が化学防護服と酸素呼吸器を背負って現場に向かい初動対応を確認しました。
>また全社対策本部では増田社長が本部長となり事故の収束に向けて情報の把握や現場に対して指示していました。

「水素も将来有望な技術」 脱炭素化でトヨタ社長(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022121401093&g=int
>トヨタ自動車の豊田章男社長は14日、訪問先のバンコクで、脱炭素化に向けた取り組みについて、電気自動車(EV)だけが選択肢ではないと強調した。
>その上で、「あらゆる選択肢を追求したい。水素もバッテリーEVと同様に将来有望な技術だと考えている」と述べ、水素を燃料とする燃料電池車(FCV)を手掛けるトヨタの方針をアピールした。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 原発推進
フ     /ヽ ヽ_//

「高温ガス炉」協議会、トヨタなど26社・機関参加-次世代原子炉と水素社会を担う('15.4.20 日刊工業新聞:リンク切れ)
http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0820150420aaay.html
>次世代原子炉「高温ガス炉」の実用化戦略の策定を目的に今月発足する予定の産学官協議会に、トヨタ自動車や新日鉄住金など26社・機関が参加する見通しとなった。
>原子炉・燃料メーカーだけでなく、自動車メーカーなどが参加し、高温ガス炉による製造が見込まれる水素の利用者側の声を交えた議論を行う。

奥田氏「東電会長、商品売る会社からは難しい」('12.4.2 日経新聞)
http://www.nikkei.com/article/DGXNASGC02014_S2A400C1EE2000/
>国際協力銀行(JBIC)の総裁に1日就任した元経団連会長で前トヨタ自動車相談役の奥田碩氏は2日の就任記者会見で、人選が難航する東京電力の次期会長人事について「一般に商品を売る会社の出身者は適切でない」と指摘した。
>東電に対する批判が出身企業に波及し、商品の売れ行きが鈍る恐れがあるとの認識を示した。
BBR-MD5:CoPiPe-d49706b13af9b7aeb2f3509f374f1b2c(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 56399
Inq-ID: agr/7796e33e38951d77
Proc: 0.236137 sec.
This is Original

2022/12/14(水) 21:29:10.418044ID:tKae8Y2k0
電力市場を調査 競争条件検証―公取委(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022121400972&g=eco
>公正取引委員会は14日、電力市場の競争環境について実態調査を始めると発表した。
>大手と新電力の間で公平な競争条件が確保されているかを検証する。電力業界への調査は2012年以来、約10年ぶり。
>約130社の事業者を対象にアンケート調査などを実施し、23年前半をめどに報告書にまとめる方針だ。
BBR-MD5:CoPiPe-fe845daa9aa8269714beb1e786515661(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 58074
Inq-ID: agr/7796f18739961ed8
Proc: 0.232330 sec.
This is Original

2022/12/15(木) 19:57:11.098397ID:HOkffUrV0
除染土再利用も「閣議決定頼み」でなし崩しに猛進…特措法で想定されず、国会での議論もなし(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/219945
>除染土の取り扱いを定めるのは、放射性物質汚染対処特別措置法だ。議員立法で2011年8月に成立した。実はここに、再利用に関する規定はない。
(中略)
>環境省の方はといえば、何の合意もなく再利用を進めようとしているわけではない。よりどころになる一つが特措法の基本方針。2011年11月に野田佳彦内閣が閣議決定という形で合意している。
>ここでは、除染土の保管や処分の際に「可能な限り減容化を図る」と記され、汚染の程度が低い除染土について「安全性を確保しつつ、再生利用などを検討する」とうたう。
(中略)
>国際環境NGO「FoE Japan」の満田夏花事務局長は「中間貯蔵施設から除染土を運び出すことが空約束になりかねない現状で、環境省は少しでも減らそうというポーズを福島の自治体に示したいのではないか」と推し量る。

福島第1原発:京都大原子炉実験所・小出裕章助教に聞く('11.9.9 毎日新聞:リンク切れ)
http://mainichi.jp/photo/archive/news/2011/09/09/20110909k0000m040167000c.html
>世界中に飛んで行った放射性物質は、そもそも福島第1原発の原子炉の中にあったものであり、東電の所有物だ。
>それが東電の失敗で外部に出たのだから、東電に返還するのが筋だ。
>事故で出た廃棄物は(東京の)東電本店に持って行くべきだ。

復興拠点外の先行除染費60億円 大熊と双葉、政府予算最終調整(福島民友)
https://www.minyu-net.com/news/news/FM20221215-746661.php
>政府が2023年度予算編成を巡り、東京電力福島第1原発事故による帰還困難区域のうち、大熊、双葉両町の特定復興再生拠点区域(復興拠点)から外れた地域の一部で来年度から先行して始める除染の事業費を
> 60億円とする方向で最終調整していることが14日、関係者への取材で分かった。
>政府は20年代に復興拠点外の全ての希望者の帰還を目指す方針を掲げている。
>両町の一部地域で先行して除染を進めることで、復興拠点外に住民が戻るモデルケースとしたい考え。

【1人のOB】被災地でよい人生を送って応援【事故対応に尽力】
マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

東電・勝俣会長、あすの株主総会で退任 事故後福島入りゼロ('12.6.26 河北新報:リンク切れ)
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1090/20120626_01.htm
>勝俣恒久会長(72)(中略)は広報部を通じて「経営問題に対応せざるを得ず、結果として伺う機会を失った。大変申し訳ない。退任後も1人のOBとして、福島の事故対応に力を尽くしたい」と回答した。
BBR-MD5:CoPiPe-5ac7a9c9f68e39e5335a8ea0b8a8bacd(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 13547
Inq-ID: agr/779ea826af05afb1
Proc: 0.242850 sec.
This is Original

2022/12/15(木) 20:11:07.212512ID:s6jqKMp/0
ウクライナ全原発にIAEAが常駐へ 外部電源喪失に危機感(毎日新聞)
https://mainichi.jp/articles/20221215/k00/00m/030/008000c
>国際原子力機関(IAEA)のグロッシ事務局長は13日、ロシアの侵攻が続くウクライナ国内の全ての原発について、近くIAEAの専門家を常駐させると発表した。
>ウクライナのシュミハリ首相と訪問先のパリで会談し、合意した。
>ロシア軍が占拠するザポロジエ原発には既にIAEAの常駐スタッフがいるが、このほかフメリニツキー、リウネ、南ウクライナの各原発に加え、廃炉作業が続くチェルノブイリ原発にも常駐スタッフを派遣するという。
(中略)
>グロッシ氏は会談後、ザポロジエ原発周辺に「安全管理区域」を設置して砲撃を防ぐ案についても「前向きな見通し」を持っていると述べ、ロシア、ウクライナ双方との協議を進めて早期の実現を目指す意向を示した。

IAEAトップ、今月下旬に訪ロ ザポロジエ原発巡り協議(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022121500241&g=int
>ロシアのウリヤノフ在ウィーン国際機関常駐代表は14日、国際原子力機関(IAEA)のグロッシ事務局長が今月下旬にロシアを訪問するとの見通しを示した。
>ロシア国営テレビに「来週かクリスマス休暇後にモスクワを訪れる計画だ」と述べた。
>ウクライナ南部でロシア軍が占領し、砲撃にさらされた欧州最大規模のザポロジエ原発を巡って協議する。

関西電力、大飯原発3号機を18日に運転再開(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUF156XX0V11C22A2000000/
>関西電力は15日、定期検査中の大飯原子力発電所3号機(福井県おおい町)を18日に運転再開すると発表した。
> 16日に原子炉を起動し、18日に実質的に電力を供給しながら実施する定期検査の最終段階である「調整運転」に入る。
(中略)
> 2023年1月12日に定期検査を終え、本格運転を再開する見通しだ。

原子力ルネサンス再来(日経クロステック)
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/02298/
>東日本大震災を契機に安全性の再検証を迫られた原子力発電だが、ここに来て再稼働や新型炉の開発で追い風が吹く。
>背景にあるのは、エネルギー調達リスクの高まりと、カーボンニュートラル達成への要求だ。
>安全性を高めた大型軽水炉や小型モジュール炉(SMR)など、原子力発電の新技術に迫る。

若者の「原子力離れ」 原発の担い手不足、専門学科も定員割れで廃止(10月24日 .dot 週刊朝日)
https://dot.asahi.com/wa/2022101800041.html?page=1
>原子力業界の人材育成や確保を巡る厳しい状況が続いている。
>老舗の東海大が「原子力工学科」を廃止するなど、関連の学部や専攻への入学者の減少は続く。
BBR-MD5:CoPiPe-5cd5709d1ae821c64e4aeda68e2eed38(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 16186
Inq-ID: agr/779ebc8fbcb12038
Proc: 0.259841 sec.
This is Original

2022/12/15(木) 20:52:29.769275ID:t9ABGYm20
処理水放出「科学的検証を」 IAEAトップに韓国大統領(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022121501062&g=int
>韓国の尹錫悦大統領は15日、訪韓中の国際原子力機関(IAEA)のグロッシ事務局長と会談し、東京電力福島第1原発の処理水の海洋放出に関し、韓国国民の懸念に言及した上で、IAEAによる「科学的、客観的検証」を求めた。大統領府が発表した。

( n^o^)n うそマリオー早く来てくれー

【リオ五輪】“安倍マリオ”が世界を魅了 韓国紙「憎らしいほど楽しく平和のメッセージを伝えた」('16.8.23 産経ニュース)
http://www.sankei.com/rio2016/news/160823/rio1608230017-n1.html
>リオデジャネイロ五輪閉会式で、次回開催の2020年東京五輪をアピールするため、安倍晋三首相が任天堂の人気ゲームキャラクター「スーパーマリオ」を演じた「アベマリオ」が世界中のメディアの話題をさらっている。

【リオ五輪】丸川珠代五輪相「安倍“マリオ”晋三に」 安倍首相のスーパーマリオのコスプレで('16.8.22 産経ニュース)
http://www.sankei.com/politics/news/160822/plt1608220025-n1.html
>丸川氏は、「これからは、安倍“マリオ”晋三とミドルネームをマリオにしていただけると、世界の皆様がすぐに分かってよいのでは」と笑顔で付け加えた。

マリオ由来の米実業家死去 事務所賃貸で任天堂と縁('18.11.3 共同通信:リンク切れ)
https://this.kiji.is/431352679827211361?c=39546741839462401
BBR-MD5:CoPiPe-fc6b997bace26c93220098f20759662e(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 23664
Inq-ID: agr/779ef92bfff2f609
Proc: 0.232114 sec.
This is Original

2022/12/15(木) 21:22:33.617004ID:wIgwgcus0
うぇqkjl;あs
BBR-MD5:CoPiPe-f92a0dddeb1449bc27950b78aa29943e(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 29002
Inq-ID: agr/779f253989ff80de
Proc: 0.210894 sec.
This is Original

2022/12/15(木) 21:22:48.723786ID:wIgwgcus0
家庭向け値上げに慎重 5社申請の規制料金―関電社長(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022121500013&g=eco
>関西電力の森望社長はインタビューに応じ、家庭向け規制料金について「(負担を)増やさない方向で進めたい」と述べ、国への値上げ申請に慎重な姿勢を示した。
(中略)
>関電も値上げ申請した5社などと同様に、「燃料費調整制度」に基づいて燃料コストの上昇分を料金に転嫁できる額が上限に達している。
>コストを回収できない額は今年度750億円に上る見通しだが、森氏は「できる限り顧客の負担を増やしたくない」と語った。
BBR-MD5:CoPiPe-e1ca5060f577820696d70036cf908858(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 29016
Inq-ID: agr/779f2598886725fb
Proc: 0.216052 sec.
This is Original

2022/12/15(木) 21:23:30.843040ID:VPpdrju40
wcxl;jk
BBR-MD5:CoPiPe-4a3d228fc6e1ca17d7e3747e43b6ae0d(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 29174
Inq-ID: agr/779f269f6fe72624
Proc: 0.211392 sec.
This is Original

2022/12/15(木) 21:23:43.057038ID:VPpdrju40
送電線談合:関電社員関与 「料金に跳ね返る」 公取委幹部、モラルの低さ批判('14.2.1 毎日新聞:リンク切れ)

>「5000万くらい?」「もうちょっと上」。関西電力が発注した送電線設備工事を巡る談合疑惑で、関電社員は業者とこんな会話を繰り返し、非公開の予定価格を教えていたという。
>「談合は昭和から続いていた。電気料金に跳ね返るのに関電の意識は低すぎる」。
> 200人近い社員の関与が疑われることに、公正取引委員会の幹部は厳しく関電を批判した。
BBR-MD5:CoPiPe-715f9b0505eddb013803d5a51d3bf629(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 29179
Inq-ID: agr/779f26ebfa0df593
Proc: 0.215133 sec.
This is Original

2022/12/15(木) 21:24:06.736223ID:aplLxitU0
電気使うほど特典!? 関西電力 スイーツ・宿泊券 節電に逆行('12.5.11 しんぶん赤旗)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik12/2012-05-11/2012051108_01_1.html
>全ての原子力発電所の稼働停止により、夏の電力不足が問題となっています。
(中略)
>このサービスは「はぴeポイントクラブ」というもの。「オール電化」導入世帯を中心に、電気使用量10キロワット時ごとに1ポイントがたまるとしています。
>しかも、電気料金ではなく、使用量に応じてたまるとしており、ホームページには「電気料金の安い時間帯にご利用いただく方が、よりお得に、ポイントをためることができます」とわざわざ書いています。

被爆2世訴訟、原告が控訴表明 地裁の請求棄却受け―長崎(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022121500555&g=soc
>原爆被爆者を親に持つ被爆2世に対する十分な援護策を取らなかったとして、2世らが国家賠償を求めた訴訟で、原告側は15日、請求を棄却した長崎地裁判決を不服として控訴する方針を表明した。
>地裁は12日の判決で、原告側が主張していた原爆放射線被害の遺伝的影響について、知見が確立していないと指摘。
>被爆2世を援護対象としないことは「差別的取り扱いに当たるとは認められない」と判断した。
BBR-MD5:CoPiPe-cfa30cd2792023992dea524fa72cfc63(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 29324
Inq-ID: agr/779f277fcc89af73
Proc: 0.224436 sec.
This is Original

2022/12/16(金) 20:15:29.185309ID:KX2BMJKg0
こいぷkl;fdさ
BBR-MD5:CoPiPe-1e0165b22f4c97878fc0442798f2379d(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 89499
Inq-ID: agr/77a700590f9c2650
Proc: 0.220820 sec.
This is Original

2022/12/16(金) 20:15:41.197685ID:KX2BMJKg0
復興拠点外で23年度から初除染 福島・大熊町と双葉町(共同通信)
https://www.47news.jp/news/8698644.html
>秋葉賢也復興相は16日の記者会見で、東京電力福島第1原発事故に伴う帰還困難区域のうち、除染を先行実施している「特定復興再生拠点区域」(復興拠点)以外でも、2023年度から初めて除染に着手すると表明した。
>福島県の大熊町と双葉町の一部が対象。具体的な開始時期は、今後調整する。
(中略)
>秋葉氏は「福島の復興に向け息の長い取り組みが欠かせない」と述べた。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 自民党
フ     /ヽ ヽ_//
BBR-MD5:CoPiPe-61a8d1146ab10f4c135f432f0b1ff26a(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 89521
Inq-ID: agr/77a700a48a3ce374
Proc: 0.216204 sec.
This is Original

2022/12/16(金) 20:15:56.442424ID:KX2BMJKg0
除染ピーク過ぎ、次狙う暴力団 「中抜きの話、日常的」('17.9.27 朝日新聞デジタル:リンク切れ)
http://www.asahi.com/articles/ASK9W3D85K9WUTIL00B.html
>除染には専門技術が不要なうえ数千人規模の作業員が必要なため、多くの下請け業者が介在し、反社会的勢力が入り込む余地が指摘され続けてきた。
(中略)
> 2次下請けの経験がある静岡県の建設会社社長は「暴力団が人を集めて通帳を管理し、日当を中抜きする話を日常的に聞いた」と振り返る。
>除染を巡ってはこれまで、違法に作業員を派遣したとして2013年1月に住吉会系組員が、15年8月には山口組系組員が逮捕されるなど、暴力団の摘発が相次いだ。

原発工事の偽装請負「何十年もやってきた」('12.1.15 YOMIURI ONLINE:リンク切れ)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120115-OYT1T00221.htm
>「我々の業界の商慣習のようなもの」と偽装請負を認めたうえで、指定暴力団・工藤会(本部・北九州市)系組長の妻、池上加奈枝容疑者(36)が社長を務めるドリーム(旧総進工業)から、
>原発以外の工事も含め延べ約1000人の派遣を受け、1人あたり1万8000円前後の日当を支払ったことを明らかにした。
BBR-MD5:CoPiPe-e9b33dad607c07d93c8559461475bad5(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 89527
Inq-ID: agr/77a701039c4125fc
Proc: 0.222448 sec.
This is Original

2022/12/16(金) 20:16:13.902089ID:C2kugjUP0
関電からの2千万円 元首相側「初耳」「わからない」('14.7.28 朝日新聞デジタル:リンク切れ)
http://www.asahi.com/articles/ASG7T7S9RG7TULZU00P.html
>中曽根康弘元首相の事務所は取材に「秘書官は故人で当時をわかる者が事務所にいない。そういうことはなかったと思う。元首相本人は高齢のため確認していない」。
>本人への確認を再度求めたが、27日までに回答はなかった。
BBR-MD5:CoPiPe-fcffbee1add4e74154198bd2edf9ed50(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 89681
Inq-ID: agr/77a70170eda480d8
Proc: 0.215411 sec.
This is Original

2022/12/16(金) 20:16:26.340362ID:C2kugjUP0
カネの力で原発推進 経団連が“通信簿”で要求 A評価の自民 変化した民主('11.4.22 しんぶん赤旗)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2011-04-22/2011042201_04_1.html
>これまで54基もの原発建設を推進してきた自民党は、一貫して政策合致度「A」という高い評価を経団連から受けてきました。
BBR-MD5:CoPiPe-cb049afbba587a3e37eb10326bb17cc3(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 89686
Inq-ID: agr/77a701be1a9bca1f
Proc: 0.213872 sec.
This is Original

2022/12/16(金) 20:29:39.895661ID:GUsgDvAE0
うぇqjkl;cv
BBR-MD5:CoPiPe-3d79187eafd9a0a47c7a137003faa113(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 92069
Inq-ID: agr/77a7151dfa70e350
Proc: 0.209465 sec.
This is Original

2022/12/16(金) 20:29:50.782574ID:GUsgDvAE0
原発政策転換、月内決定へ 建て替え推進、「60年超」運転―政府(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022121601078&g=eco
>経済産業省は16日、原発政策の転換を盛り込んだエネルギー安定供給の具体策をまとめた。
>東京電力福島第1原発事故後に凍結してきた原発の建て替えを推進することや運転期間の延長が柱。
>再生可能エネルギーの拡大などと合わせ、月内に開かれる「GX(グリーントランスフォーメーション)実行会議」(議長・岸田文雄首相)に報告し、最終決定する。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 断固インチキ
フ     /ヽ ヽ_//

「水素爆発はしないって言ったじゃないですか」東電が官邸に出していた原発事故“隠蔽”の要請とは
『フクシマ戦記 上 10年後の「カウントダウン・メルトダウン」』より #2('21.2.24 文春オンライン)
https://bunshun.jp/articles/-/43062
>爆発から5分後、たまたま近くを通りかかった警官が「ドーンという音を聞いた。それから1号機から白煙のようなものを目で見た」という目撃談を報告してきたという。
>「白煙って何ですか」と菅は班目に尋ねた。「火事ではないですか。おそらく揮発性のものが燃えているのではないですか」
>武黒一郎東電フェローも呼び込まれ、聞かれたが、「聞いていません」「本店に聞いてみます」との答えしか返ってこない。
>武黒は、いったん外に出て、東電本店に電話をした。「そんな話は聞いていないとのことです」
(中略)
>「総理、1号機の建屋が爆発しています。すぐ、テレビをつけてください」
(中略)
>菅は秘書官に強い口調で命じた。「あんな爆発だったら、現地の人間はすぐに分かるはずだろう。なぜ報告が上がってこないんだ。早く情報を上げてくれ!」
BBR-MD5:CoPiPe-9ff4fb3cbd50b81e716ae5bae87e8da4(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 92074
Inq-ID: agr/77a71561ea0eb00f
Proc: 0.244797 sec.
This is Original

2022/12/16(金) 20:30:10.226812ID:/JHC76Td0
自民追及で「うそ明らかに」=安倍元首相('11.5.26 WSJ:リンク切れ)
http://jp.wsj.com/public/page/0_0_WJPP_7000-241914.html
>自民党の安倍晋三元首相は26日、東京電力が福島第1原発1号機への海水注入は中断しておらず、継続していたと訂正発表したことについて、「政府が今まで発表していたことがおかしいと、われわれが追及したからこそ、彼らのうそが明らかになった」と述べた。
(中略)
>安倍氏は「これだけ発表がころころ変わる政府はなかった。菅直人首相には一日も早く辞めていただかなければならない」と強調した。
BBR-MD5:CoPiPe-a059476aef2e6594a37f7e3dc24fc084(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 92238
Inq-ID: agr/77a715dc1bcad601
Proc: 0.217872 sec.
This is Original

2022/12/16(金) 20:30:21.945192ID:/JHC76Td0
<東電強制起訴・無罪判決>識者の視点(上)/社会通念の範囲疑問('19.9.23 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190923_63036.html
>「事故当時の社会通念からすれば、原発は絶対の安全を求められていたわけではない」と判断した司法。
(中略)
>原発の安全性に対する当時の「社会通念」が過失判断の基礎となるが、地裁はこの社会通念を「法令の規制」のみとした。
>責任追及の範囲をあまりに狭める考え方だ。
(中略)
>判決は「原発に極めて高度の安全性は求められていない」とした。

東電旧経営陣3人は「反省していない」禁錮5年求刑('18.12.27 日刊スポーツ)
https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/201812270000158.html
>検察官役の指定弁護士は「10メートル盤(主要施設の敷地の高さ)を超える津波襲来が予見できたにもかかわらず、自らの責任を否定し、具体的対策、指示、実行を怠った。
>結果の大きさ、地位、立場、権限の大きさ、注意義務懈怠(けたい)の大きさに、有利に斟酌(しんしゃく)する理由もなく、何ら反省もしていない」と厳しく指摘した。
>勝俣被告らは表情を変えることはなかった(以下略)。
BBR-MD5:CoPiPe-da024e54d14b6fe54695dd85ff877d2c(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 92244
Inq-ID: agr/77a71624c8d525f6
Proc: 0.224548 sec.
This is Original

2022/12/16(金) 20:46:38.083351ID:S+vkTs6M0
原発建て替えを具体化へ 経産省方針、運転期間も延長(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA1615B0W2A211C2000000/
>総合資源エネルギー調査会(経産相の諮問機関)の基本政策分科会に提示し、大筋で了承された。
(中略)
>原子力をめぐっては、2021年にまとめた第6次エネルギー基本計画で「原発依存度の可能な限りの低減」としていた。
>今回は原発の新規建設や運転延長を含むが、経産省は「同計画の方針の範囲内だ」と説明した。
>分科会の委員からは「経産省の説明に強い違和感がある」との声が上がった。

関西電力、原発の電気で水素製造 福井・敦賀市で実証(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUF166XM0W2A211C2000000/
>関西電力は16日、原子力発電所で発電した電気を使って水素を製造する実証試験を福井県敦賀市で始めたと発表した。
>同社が福井県内に持つ原発で発電した電気を供給し、敦賀市内で水素を製造する。
>発電から水素利用までの流れを追跡し、原発由来の電気で製造されたことを特定する。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 水素推し
フ     /ヽ ヽ_//

「水素も将来有望な技術」 脱炭素化でトヨタ社長(12月14日 時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022121401093&g=int
>トヨタ自動車の豊田章男社長は14日、(中略)水素を燃料とする燃料電池車(FCV)を手掛けるトヨタの方針をアピールした。

「高温ガス炉」協議会、トヨタなど26社・機関参加-次世代原子炉と水素社会を担う('15.4.20 日刊工業新聞:リンク切れ)
http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0820150420aaay.html
>次世代原子炉「高温ガス炉」の実用化戦略の策定を目的に今月発足する予定の産学官協議会に、トヨタ自動車や新日鉄住金など26社・機関が参加する見通しとなった。
>原子炉・燃料メーカーだけでなく、自動車メーカーなどが参加し、高温ガス炉による製造が見込まれる水素の利用者側の声を交えた議論を行う。

JA愛知:脱原発宣言見送り 全中と活動方針そろわず('12.11.4 毎日新聞:リンク切れ)
http://mainichi.jp/select/news/20121104k0000m040113000c.html
>JA愛知によると、愛知県内で農業の盛んな地域の一つは豊田市周辺だが、トヨタ自動車など製造業の中心でもあり、「兼業農家が工場で働くなど結びつきは強い」(幹部)。
>産業界は原発停止を批判しており、こうした事情を背景に脱原発を活動方針に盛り込まないことになった。
BBR-MD5:CoPiPe-f5edd6f78138d48ea6877dceeefc3ca1(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 94963
Inq-ID: agr/77a72df62ee9f5b7
Proc: 0.244660 sec.
This is Original

2022/12/16(金) 20:53:15.551780ID:HPklTc2X0
原発活用、4カ月でかじ 「拙速」批判も―経産省審議会(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022121601193&g=eco
>原発の建て替え推進と運転期間延長に踏み出す新たなエネルギー政策が16日の総合資源エネルギー調査会(経済産業相の諮問機関)基本政策分科会で了承された。
(中略)
>分科会では、原発を最大限活用する方針に対し、脱炭素化とエネルギー安定供給の両立に役立つとして経済界の委員を中心に賛成意見が相次いだ。
>日本製鉄の橋本英二社長は「運転延長はもちろん、安全性の高い次世代型革新炉への建て替えもしっかり進めてほしい」と述べた。

日本で原発はやめといたほうがいいと思いますお、チンパンジーに車の運転をさせるようなものですお
( ^ω^)

原発推進派だらけの有識者会議、28日に方向性議論 運転期間延長や次世代型開発 「首相の指示」で結論急ぐ(11月27日 東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/216285
>政府は直近の電力需給逼迫ひっぱくや燃料価格の高騰を背景に、原発活用を強調。
>しかし、次世代型原発の開発などには長期間かかって急場の対策にはならず、性急に結論を出す必要はない。

原発事故で国の責任認めない判決 「実際の津波は試算された津波と規模異なる」避難者訴訟で最高裁が初判断(6月17日 東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/183789
>最高裁第2小法廷(菅野★博之裁判長)は17日、原発事故について国の賠償責任を認めない統一判断を示した。
(中略)
>判決は、東電が試算した津波は実際の津波とは規模や方角が異なり、仮に国が東電に対策を命じていたとしても事故は防げなかった可能性が高いと判断した。

<東電強制起訴・無罪判決>識者の視点(上)/社会通念の範囲疑問('19.9.23 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190923_63036.html
>「事故当時の社会通念からすれば、原発は絶対の安全を求められていたわけではない」と判断した司法。
(中略)
>原発の安全性に対する当時の「社会通念」が過失判断の基礎となるが、地裁はこの社会通念を「法令の規制」のみとした。
>責任追及の範囲をあまりに狭める考え方だ。
(中略)
>判決は「原発に極めて高度の安全性は求められていない」とした。

東電旧経営陣3人は「反省していない」禁錮5年求刑('18.12.27 日刊スポーツ)
https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/201812270000158.html
>検察官役の指定弁護士は「10メートル盤(主要施設の敷地の高さ)を超える津波襲来が予見できたにもかかわらず、自らの責任を否定し、具体的対策、指示、実行を怠った。
>結果の大きさ、地位、立場、権限の大きさ、注意義務懈怠(けたい)の大きさに、有利に斟酌(しんしゃく)する理由もなく、何ら反省もしていない」と厳しく指摘した。
>勝俣被告らは表情を変えることはなかった(以下略)。
BBR-MD5:CoPiPe-2fab55c032421afd10ed5190bb222692(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 96136
Inq-ID: agr/77a737a998a5af25
Proc: 0.244886 sec.
This is Original

2022/12/16(金) 21:22:53.363535ID:9Y2AgJ110
電力カルテル疑惑、対策は「録音するのが一番よい」  電事連会長(朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASQDJ6SQZQDJULFA02D.html
>中国電力と中部電力、九州電力などが顧客獲得を制限するカルテルを結んだとされる問題について、電気事業連合会の池辺和弘会長(九電社長)は16日の会見で、「お騒がせしていることをおわび申し上げます。事実だとしたら非常にゆゆしきことだ」と語った。
(中略)
>再発防止策として「小売り戦略に関する会合にはまず出ない。出た場合はどんな話し合いがあったのか、きれいに議事録をつくる。私は録音しておくのが一番よいと思う」と話した。
(中略)
>関電は課徴金減免制度(リーニエンシー)に基づいて自主申告したとみられ、課徴金は免れる模様だ。

関西電力が中国電力と中部電力、九州電力を裏切ったんですかお、「沈黙の掟」はどうなってしまったんですかお
もしくは(やはり)プロレス的なパラダイムですかお?
( ^ω^)

>血の掟(ちのおきて、伊:Omerta)とは、シチリアのマフィアにおける約定。沈黙の掟[1]、オメルタの掟[2]などとも言う。
(中略)
>シチリアのマフィアのメンバーは、いかなることがあっても組織の秘密を守ることが求められ、メンバーになるときこれを誓約する。違反者には激しい制裁が加えられる

東電「津波想定」引き下げるため圧力 東北電力のメールで明らかに 添田孝史('19.10.3 .dot AERA)
https://dot.asahi.com/aera/2019100200014.html?page=1
>事故前、他の電力会社はどんな津波対策をしていたのか。それがわかれば東電の対策が不十分だったかがわかる。
>そんな基本中の基本とも言える情報も、この刑事裁判でようやく明らかにされた。電力業界ぐるみで事故後もずっと隠してきたようだ。

平成22年12月21日 新大綱策定会議
資料33ページ第三段落
(PDF注意)http://www.aec.go.jp/jicst/NC/tyoki/sakutei/siryo/sakutei1/siryo.pdf
>プロレスというのは敵と味方がありまして、レフリーがいて、それを放送するアナウンサーがいて、観衆がいるんですけれども、
>余り深くは言いませんけれども、一致団結して前へ進めていくようなところがありまして、そういう何かガチンコな緊張関係じゃなくて、
>こういうプロレス的なパラダイムでこういう原子力にしても、何か物を進めるような議論を進めていくといいと思って余計な一言を書きました。
大橋弘忠氏 東京大学工学系研究科システム創成学専攻教授

中国電、カルテル疑惑に「最悪のタイミング」 電気料金の値上げ控え(12月3日 朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASQD271J9QD2PLFA003.html
>今回の疑惑に、同社の中堅社員は頭を抱える。「カルテルで電力を高く売っていたとなれば、値上げするといっても説得力がない。利用者からの信頼を失いかねない。最悪のタイミングだ」

経産相「原発再稼働が円安対策に」 LNG輸入減で(10月18日 日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA181RC0Y2A011C2000000/
>西村康稔経済産業相は18日の閣議後の記者会見で、原子力発電所の再稼働を進めることが円安対策になるとの認識を示した。
(中略)
>円安は火力発電の燃料や都市ガスの原料になるLNGの輸入価格の高騰につながっている。
>原発の再稼働を進めればLNGの輸入量を減らせるとみる。
BBR-MD5:CoPiPe-e6d099d7da5e6235ded5ecf0eacc4575(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 1238
Inq-ID: agr/77a763105f49209b
Proc: 0.248893 sec.
This is Original

2022/12/16(金) 22:10:02.193678ID:90WZEKE/0
日米の次世代高速炉、運転開始「2年以上遅れる」…核燃料の調達先がロシア企業限定(YOMIURI ONLINE)
https://www.yomiuri.co.jp/science/20221215-OYT1T50232/
>米原子力企業テラパワーは15日、日本が参加する次世代高速炉の開発計画について、運転開始が2年以上遅れるとの見通しを明らかにした。
>ロシアのウクライナ侵略の影響で、核燃料の確保が難しくなったためという。
(中略)
>米メディアによると、同社の高速炉で利用するウラン濃度の比較的高い燃料を販売しているのはロシアの企業だけで、国際情勢が緊迫する中で燃料の継続的な購入は難しいと判断したとみられる。
>米国内でも燃料製造を目指す動きがあるが、レベスク氏は「28年の運転開始に間に合わせるには、製造能力が足りない」とした。

核のごみの勉強会「他地域出てから」 寿都町長(北海道新聞)
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/775681/
>片岡春雄町長は、町内で進む原発から出る高レベル放射性廃棄物(核のごみ)の最終処分場選定に向けた文献調査に関連し
>「新たに(調査に)応募する複数の地域が出てから、(次の概要調査に進むかを問う住民投票の前の)勉強会を開催したい」と述べ、町と神恵内村だけが先行している状況では慎重に議論していく考えをあらためて示した。

何を慎重になる必要があるんですかお
「勉強に対する情熱」や「国への信頼」、「反対者への軽侮の念」はどこへ行ってしまったんですかお
( ^ω^)

けい‐ぶ【軽侮】 の解説
>[名](スル)軽んじあなどること。人を見下してばかにすること。

「入学手続きに来ました」 核ごみ調査応募で北海道寿都町の片岡町長('21.10.9 東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/60796
>経産省11階の大臣室では午前10時半から、片岡町長と梶山大臣が会談した。
(中略)
>(片岡町長)お会いしたかったです〈名刺交換〉。今日、NUMOに文献調査の応募でうかがったのですが、わかりやすく言うと、入学手続きに来ました。
>これからしっかりと勉強していきたいなと思います。

3時間に及ぶ住民説明会は議論かみ合わず…"核のごみ"めぐり反対相次ぐ 寿都町長「国が信用されてない」('20.9.11 FNNニュース:リンク切れ)
(※※※URLを貼るとレスが吸い込まれます※※※)
>町長:「若い人の発言、ありがとうございます。私は寿都町をトイレにしようと言っているわけではない。寿都に処分場が来るんだということを頭から除いていただきたい」
>参加した町民:「除けない」
>町長:「だから、国を信用しましょうよ」
>参加した町民:「信用できない」

寿都町、核ごみ議事録を開示 反対者に町長「あなたたちが風評被害」(4月27日 北海道新聞)
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/674853/
>文献調査応募を巡り、後志管内寿都町議会が全員協議会の議事録を非開示とした問題で、町は27日、情報公開を請求していた町民2人に議事録と配布資料の全てを開示した。
>片岡春雄町長が反対者に対し、「あなたたちが風評被害」と発言していたことが議事録から明らかになった。
BBR-MD5:CoPiPe-e14e4592976727097ad808146374870c(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 9808
Inq-ID: agr/77a7a8217e1caff4
Proc: 0.319122 sec.
This is Original

2022/12/17(土) 22:04:16.615590ID:wJWN6JVO0
坪倉先生の放射線教室 「早期発見・治療」にも注意(福島民友)
https://www.minyu-net.com/kenkou/housyasen/FM20221217-747163.php
>韓国では1999年より政府ががん検診に力を入れ、乳がんや子宮がん、大腸がんなど、いくつかのがん検診が無料または非常に安価に受けられるようになりました。
>そんな中、超音波検査による甲状腺のチェックも数千円前後で受けられるようになり、甲状腺の検査が多く行われるようになったのです。
>その結果、検査が増えた時期の前後約20年間に、甲状腺がんと診断された方の人数は、人口10万人当たりで15倍にも跳ね上がったことが知られています。
>その一方で、この期間に甲状腺がんで命を落とされた方の人数はほとんど変わりませんでした。
>早期発見・早期治療という言葉にも注意が必要な場合がある、ということを示す事例としても知られています。

韓国でも「約30年分の甲状腺がんを全て見つけてしまった」後の2年間で「新たに71例もの甲状腺がんが見つかった」とか、そういう状況ですかお?
それが事実なら、例の委員会が報告書で指摘しそうなものですが、本当ですかお
( ^ω^)

甲状腺がん「放射線関連なし」 ~一度も議論せず報告書公表('19.6.2 OurPlanetTV)
http://www.ourplanet-tv.org/?q=node/2402
>原因が不明なまま、通常より数十倍のがんが見つかっていることについて、鈴木元部会長は会見で、山下俊一教授の論文(*)を例にあげ、手術したがんの中にはとる必要がなかった微小がんも数例あったと指摘。
>さらに30年後、40年後に見つかるはずだった甲状腺がんを見つけている可能性があると述べた。
>しかし、1巡目でも報告書で、約30年分の甲状腺がんを全て見つけてしまったと指摘していながら、なぜ2年間に新たな71例もの甲状腺がんが見つかったのか。
>その疑問には一切、触れなかった。

小児甲状腺がん328人に~福島県民健康調査(12月1日 OurPlanetTV)
https://www.ourplanet-tv.org/45983/
>原発事故後に福島県で行われている「県民健康調査」の検討委員会が3日、福島市内で開かれ、新たに12人が甲状腺がんと診断された。
>これまでに、県の検査によってがんと診断された子どもは296人となり、がん登録で把握された集計外の患者43人をあわせると、事故当時、福島県内に居住していた18歳以下の子どもの甲状腺がんは338人となった(ママ)。

科学的か非科学的か 原発事故被曝の影響めぐり割れる見解(10月6日 朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASQB57VYKQ9GUGTB005.html
>欧米や日本などの科学者らでつくる「原子放射線の影響に関する国連科学委員会」は昨年3月、福島県内で若者の甲状腺がんや疑いが多発しているのは原発事故による被曝(ひばく)の影響ではなく、高感度の検査が原因だとした報告書を公表した。
>これに国内の研究者らが異を唱えている。
(中略)
>医師の種市靖行氏は8月上旬の記者会見で、福島県では過剰診断を防ぐため、甲状腺がんの腫瘍(しゅよう)の大きさについて、厳格な基準に基づいて検査されていると説明。
>特に、5ミリ以下の結節を精査しておらず、命を脅かさない小さながんを見つけているとする過剰診断にはあたらないとした。
>また、高感度の機器を使うことで、がんの詳細な形態がわかるようになり、手術に至る症例が減っているとの報告を紹介。
>「高感度機器は過剰診断を防いでおり、報告書は逆のことを言っている」と批判した。
BBR-MD5:CoPiPe-65841ef4af9b927ec17a9b3a7b6f2313(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 76553
Inq-ID: agr/77afdd122ecd2627
Proc: 0.252072 sec.
This is Original

2022/12/17(土) 22:18:36.372818ID:Y3TOcWMD0
わが国の発電用ウランの調達の現状 (04-06-01-01)
http://www.rist.or.jp/atomica/data/dat_detail.php?Title_Key=04-06-01-01
>わが国は、ウラン資源に乏しいため、必要とするウランを海外諸国に依存せざるをえない。
(中略)
>すべて輸入により賄われている。

福島第一原発の処理水放出「日本だけの問題ではない」 オンラインで国際フォーラム 世界各国から反対意見(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/220606
>福島県民らでつくる「これ以上海を汚すな!市民会議」が17日、米国やオーストラリア、中国など世界各国・地域の市民や科学者、弁護士などに呼びかけ、オンラインで国際フォーラムを開いた。
(中略)
>米・エネルギー環境研究所長のアルジュン・マクジャニ工学博士は、海洋や生態、核物理などの専門家と東電の公表データを解析。
>放出する水が安全というには、サンプリング量も監視する放射性物質の種類も少な過ぎるとし、「生態系への影響調査の不備や、海洋放出ありきで他の有力な代替案が十分検討されていない」と指摘。
(中略)
>中国、韓国、台湾、オーストラリアの環境団体などからも「海に流せば汚染が拡大し、アジア太平洋の近隣諸国だけでなく影響が出る」といったメッセージが寄せられ、各地での反対運動の様子が伝えられた。

全国初、原発の電気活用し水素を製造 福井県敦賀市と関西電力が実証実験開始(福井新聞)
https://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/1690094
>関電は「発電時に二酸化炭素を排出せず、安定的に発電できる原子力エネルギーを活用した“クリーンな水素”が製造できる」と説明。
(中略)
>県内の原発立地地域の将来像を議論する国主催の「共創会議」では、原発の電力を使って製造する水素を2025年大阪・関西万博会場へ供給する方針を掲げている。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 反社発電
フ     /ヽ ヽ_//

原発労働の闇:業者脅しに「奴隷の扱い」('12.2.5 毎日新聞:リンク切れ)
http://mainichi.jp/seibu/photo/news/20120205sog00m040005000c.html
>F社から受け取った給料は日当1万1000円。約束では1万4000円のはず。そもそも事前の説明では、建屋には入らないと聞いていた。
>食い下がる中山さんにF社は福岡県内の指定暴力団の名を挙げ、吐き捨てるように言った。「ヤクザが出てきても知らんばい」。
>F社が2社を通し労働者を送る2次下請けのC社は過去2回暴力団との親交を理由に指名除外の行政処分を受けていた。

原発労働の闇:/下 元作業員、「労災」訴訟へ 安全確保へ体験話す('12.2.6 毎日新聞:リンク切れ)
http://mainichi.jp/seibu/shakai/news/20120206ddp041040008000c.html
>郷里の北九州市に戻ってまもなく鼻血で口の周りが血だらけになった。
>全身倦怠(けんたい)で仕事中に座り込んだまま動けなくなった。
>梅田さんは「労災扱いにしてほしい」と業者に求め、一度は承諾されたが、ある日ぷっつりと連絡がつかなくなった。
>福島から戻った九州の原発労働者たちの証言は梅田さんの体験と酷似する。
BBR-MD5:CoPiPe-40a92cf91de84a10a33072dee1f13434(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 79148
Inq-ID: agr/77aff20f9e98f6ee
Proc: 0.275021 sec.
This is Original

2022/12/17(土) 22:26:12.408009ID:eZ7UdANC0
ウクライナ原発、核廃棄物保管庫に「覆い」 無人機攻撃防御と主張(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022121700425&g=int
>ロシア側幹部のウラジミール・ロゴフ氏が17日、明らかにした。
>公開された動画では、高さ約5メートルのコンクリート製の円柱数十基の上に、作業員が透明な幕のような物を設置している。
>ロゴフ氏は「これで砲弾の破片や無人機が投下する簡易爆弾を防ぐことができる。今後、さらに頑丈なものになる」と主張した。

焦点:ロシア軍「原発攻撃」の波紋、各国の建設計画に慎重論も(3月7日 Reuters)
https://jp.reuters.com/article/russia-nuclear-safety-idJPKBN2L40A6
>ニュースケールの広報担当者は、ザポロジエ原発が攻撃された事態について「原子力エネルギープラントの頑健さや十二分な安全性が改めて浮き彫りになった」と述べ、同社の技術はさらに安全性が高いと強調した。
(中略)
>原発を支援しているワシントンのシンクタンク、サードウェイ(中略)シニアバイスプレジデントのジョシュ・フリード氏は
>「リスクを伴わないエネルギーなどない。(ロシア大統領の)プーチン氏がダムの破壊や原発攻撃で無数の人々を殺害しようと思えば、できたはずだ。だが、原発プラントは信じられないほど安全だというのが現実だ」と言い切った。
>米国の業界団体、原子力エネルギー協会(NEI)はロイターに、原子炉は安全だと信じており、ロシアのウクライナ侵攻は欧州が原子力発電能力を拡大する必要性を高める方向にしか作用しないとの見解を表明した。

フランス新型原発、また稼働延期 24年半ばに、12年の遅れ(共同通信)
https://nordot.app/976827699621167104
>フランス電力(EDF)は16日、北西部フラマンビル原発に建設中の新型炉、欧州加圧水型炉(EPR)について、追加の作業が必要となり、運転開始に向けた燃料装填が23年4~6月期から24年1~3月期へ延期となると発表した。
>地元メディアによると、運転開始は24年半ばとなる見通しで、当初計画からは12年遅れとなる。
     _
  /⊃  ヽ
 〈 ( ^ω^)
  ヽ  ⊂ )
  (_二つ
   し′

仏、原子炉最大14基新設へ 「原子力産業のルネサンス」(2月11日 AFP)
https://www.afpbb.com/articles/-/3389574
>フランスのエマニュエル・マクロン(Emmanuel Macron)大統領は10日、国内に原子炉を最大14基新設する計画を発表した。
BBR-MD5:CoPiPe-5e8ceff8a09df722587a76fdd89abb46(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 80485
Inq-ID: agr/77affd3229c380db
Proc: 0.238492 sec.
This is Original

2022/12/17(土) 23:30:01.025644ID:UXN0kunN0
米高官「原爆の父」追放取り消し 68年ぶり「歴史の記録正す」(共同通信)
https://www.47news.jp/news/8703675.html
>米エネルギー省のグランホルム長官は16日、マンハッタン計画を主導し「原爆の父」と呼ばれた物理学者オッペンハイマー(1967年死去)を公職から追放した54年の処分は「偏見に基づく不公正な手続きだった」として取り消したと発表した。
(中略)
>同省の前身である原子力委員会はソ連のスパイ疑惑が持たれていたオッペンハイマーを「危険人物」とみなし、国家機密に関わる資格を剥奪した。
>実際にはスパイ行為は確認されず、広島・長崎の原爆の惨禍を知った後に水爆の開発に反対したことを問題視されていた。

東通原発資料ミス 防止策再検討要請/規制庁、東北電に(東奥日報)
https://www.toonippo.co.jp/articles/-/1453290
>東通原発1号機(青森県東通村)安全審査の資料ミスを巡り、東北電力は16日、原子力規制委員会の審査会合でミスの詳細を公表した。
>同原発では、地質調査のデータ写真や記録を誤って資料に貼り付けたミスが6件、誤記が1件見つかった。
>東北電は確認の徹底や手順のルール化など再発防止策、品質管理の取り組みを報告したが、審査に当たる原子力規制庁はこれを不十分とし、再検討するよう求めた。

「安全審査」ですかお?
事情を知らない人が「審査を通った原発は安全」と誤解してしまったらどうするんですかお
( ^ω^)

川内原発、審査で安全性担保せず 原子力規制委員長('14.7.16 共同通信:リンク切れ)
http://www.47news.jp/CN/201407/CN2014071601001601.html
>規制委員会の田中俊一委員長は16日の記者会見で、九州電力川内原発1、2号機(鹿児島県)が再稼働の前提となる審査に事実上合格したことについて
>「基準の適合性を審査した。安全だということは申し上げない」と述べ、審査は必ずしも原発の安全性を担保したものではないとの認識を明らかにした。

原発事故で国の責任認めない判決 「実際の津波は試算された津波と規模異なる」避難者訴訟で最高裁が初判断(6月17日 東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/183789
>最高裁第2小法廷(菅野★博之裁判長)は17日、原発事故について国の賠償責任を認めない統一判断を示した。
(中略)
>判決は、東電が試算した津波は実際の津波とは規模や方角が異なり、仮に国が東電に対策を命じていたとしても事故は防げなかった可能性が高いと判断した。
BBR-MD5:CoPiPe-5a05adbb5603306a573d0528ff82b4c5(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 91995
Inq-ID: agr/77b05aa9e84c34ed
Proc: 0.258910 sec.
This is Original

2022/12/17(土) 23:35:13.215945ID:Etw5wbzs0
電事連会長「検討着手できず残念」/むつ中間貯蔵(東奥日報)
https://www.toonippo.co.jp/articles/-/1453289
>青森県むつ市の使用済み核燃料中間貯蔵施設を電力各社で共同利用する構想を巡り、電気事業連合会の池辺和弘会長(九州電力社長)は16日、東京都内での定例記者会見で「進捗(しんちょく)しておらず、(地元側と)会える状況にない」との認識を示した。
>電事連の構想表明から17日で丸2年。

茨城 高レベル放射性廃液のガラス固化処理、24年度までに再開目指す 茨城・東海村の施設、溶融炉の更新前倒し(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/220482
>日本原子力研究開発機構は、東海再処理施設(茨城県東海村、廃止措置中)で中断している高レベル放射性廃液のガラス固化処理について、現行のガラス溶融炉を今後は使わず、新たな溶融炉への更新を前倒しして二〇二四年度までに再開を目指すと発表した。
(中略)
>新溶融炉では、炉の底部を四角すいから円すいにするなど、高レベル廃液に含まれる金属がたまりにくくする改良を施す。
>機構は「現溶融炉の性能は維持できているが、今後も運転を継続するより、新溶融炉を早期導入した方が処理完了までの期間が短くなると判断した」と説明した。
(中略)
>溶融炉内で金属が想定より早く堆積するなどのトラブルで繰り返し中断しており、製造済みは通算三百五十四本にとどまる。

除染土再利用で住民説明会 環境省、埼玉県所沢市で(共同通信)
https://www.47news.jp/-/gen-patsu/8701000.html
>環境省は16日、東京電力福島第1原発事故に伴う福島県内の除染で取り除いた土を同省の環境調査研修所(埼玉県所沢市)で再利用する実証試験について、周辺住民に対する説明会を同所内で開いた。
(中略)
>説明会には約50人が参加したが、非公開。環境省によると、放射性物質に対する不安や風評被害を懸念する意見が出た。
>賛成意見はなかった。

埼玉 汚染土再利用実証実験「市民の理解が大前提」 所沢市長、今後も説明会要請へ(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/220471
>除染で出た汚染された土を福島県外で再利用する環境省の実証実験について、埼玉県所沢市の藤本正人市長は十六日、(中略)「市民の理解が得られることが大前提。理解なしには実施できない」との立場を明らかにした。
(中略)
>一方で「除去土壌の再生利用は、風評被害に苦しむ福島県だけの問題ではなく、全国的に取り組まなければならない重要な課題。私としては当市として協力できることは協力していきたい」と持論を述べた。
(中略)
>市内では、説明会が行われた同研修所前に約五十人が駆けつけて抗議を行うなど、市民による反対運動も活発化している。
BBR-MD5:CoPiPe-8a34662c70ac4aa5118f78e927ad55ec(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 92881
Inq-ID: agr/77b0624a1987af2e
Proc: 0.246596 sec.
This is Original

2022/12/17(土) 23:48:58.476888ID:s9X8q1gu0
原発事故避難者向け、高速道無料の1年間延長を検討(12月16日 福島民友)
https://www.minyu-net.com/news/news/FM20221216-746930.php
>原発事故の避難者向けの高速道無料化について、政府などが来年3月末までの期間を1年延長する方向で検討していることが15日、関係者への取材で分かった。
>現行制度では、原発事故時に警戒区域などに住んでいた避難世帯などを対象に、東北、磐越、常磐の各高速道路のインターチェンジから出入りした場合、首都高速など一部を除き、高速道路を無料で利用できる。
>関係者によると、こうした大枠は維持される見込み。
BBR-MD5:CoPiPe-9ef4c3dccd04603cc6d6c4dbe99eb769(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 95198
Inq-ID: agr/77b07671499b349f
Proc: 0.222579 sec.
This is Original

2022/12/18(日) 20:13:15.186931ID:/HkBHc8Y0
<Q&A>原発建て替えで有力視される「革新軽水炉」って?本当に安全なの?(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/220593
>Q 革新軽水炉とは何なの。
>A 原子炉の冷却に水を使うことや発電の仕組みなど、基本的な構造は既存の原発と同じ。東京電力福島第一原発事故を受け、事故対策の機能が追加されている。
(中略)
>Q 革新と言えるの。
>A 海外では同様の原発がある。開発メーカーの一つの東芝エネルギーシステムズは「(1996年に運転開始した)東電柏崎刈羽原発6号機の改良型だから、技術的には心配していない」としており、革新とは言い難い。
>Q 本当に安全なの。

( ゚ω゚ )お断りする(笑い)

福島第1原発:京都大原子炉実験所・小出裕章助教に聞く('11.9.9 毎日新聞:リンク切れ)
http://mainichi.jp/photo/archive/news/2011/09/09/20110909k0000m040167000c.html
>私は毎日毎日事故が起きると言っているわけではない。しかし原発は時として事故が起きてしまうものだということを理解しなければならない。
>原子力を推進しながら、安全を担保できるかのように言うことは間違いだ。つまり、原子力をやめる以外に安全の道はないというのが私の主張だ。
>あり得ないが、もし私に「原子力安全庁長官になってほしい」と要請してきてもお断りする(笑い)。
>どんなに願っても「安全な原発」はあり得ない。

「地元も安全神話卒業を」 原子力規制委の田中委員長('15.2.18 共同通信:リンク切れ)
http://www.47news.jp/CN/201502/CN2015021801001655.html
>規制委員会の田中俊一委員長は18日の記者会見で「(原子力施設が立地する)地元は絶対安全、安全神話を信じたい意識があったが、そういうものは卒業しないといけない」と述べた。

おまけ

焦点:ロシア軍「原発攻撃」の波紋、各国の建設計画に慎重論も(3月7日 Reuters)
https://jp.reuters.com/article/russia-nuclear-safety-idJPKBN2L40A6
>原発を支援しているワシントンのシンクタンク、サードウェイ(中略)シニアバイスプレジデントのジョシュ・フリード氏は
>「リスクを伴わないエネルギーなどない。(ロシア大統領の)プーチン氏がダムの破壊や原発攻撃で無数の人々を殺害しようと思えば、できたはずだ。だが、原発プラントは信じられないほど安全だというのが現実だ」と言い切った。
BBR-MD5:CoPiPe-6d0e2b343a0aedac3e8095fdf47afe1e(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 22421
Inq-ID: agr/77b777cd7c85268f
Proc: 0.275123 sec.
This is Original

2022/12/18(日) 20:29:43.732738ID:pJEXG4LI0
原発の開発・建設推進へ、西村経済産業相「国が前面に立ち国民に説明」(YOMIURI ONLINE)
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20221218-OYT1T50123/
>西村経済産業相は18日のNHKのテレビ番組で、原子力発電所の開発・建設を進める新たな国の原子力政策を巡り、「国が前面に立ち、責任を負う形で、説明会や対話集会を開く」と語った。
(中略)
>一部から出ている「議論が拙速」との指摘には、「(有識者会議で)かなりの回数を重ね、議論した」と理解を求めた。
>報告書に基づく政策案は、月内に政府が開く「GX(グリーントランスフォーメーション)実行会議」(議長・岸田首相)で最終決定する予定だ。

原子力国民以外の人々にとっては「寝耳に水」といったところですかお
( ^ω^)

寝耳に水
>突然、思いがけない事態が生じたことを知って驚くことのたとえ。なぜ、そんなことになったのか、まるで見当もつかないことを示唆する。

原発推進派だらけの有識者会議、28日に方向性議論 運転期間延長や次世代型開発 「首相の指示」で結論急ぐ(11月27日 東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/216285
>経済産業省は28日の有識者会議「原子力小委員会」で、「原則40年、最長60年」と規定された原発の運転期間の延長や次世代型原発の開発・建設などの原発活用策について方向性を示す。

Listening:<3・11後のサイエンス>何がなんでも再稼働?=青野由利('14.12.25 毎日新聞:リンク切れ)
http://mainichi.jp/journalism/listening/news/20141225org00m020003000c.html
>このところ注目していた二つの委員会がある。経済産業省の総合資源エネルギー調査会に設けられた「原子力小委員会」と「系統ワーキンググループ」だ。
(中略)
>原子力小委は、構成メンバーが決まった段階で先が見えた。委員26人のうち脱原発の意見を持つのは3人。基本計画を決める際に中間派として議論を活性化した委員は入っていない。
>原発過酷事故前と変わらない偏りから浮かぶのは、「結論ありき」。
>実際、議論の中心は「原発維持」や「電力会社保護」のための方策で、積極的な「低減策」は検討されていない。

原発議論、ネット中継せず 「意見を言いにくい方がいる」 総合資源エネルギー調査会原子力小委員会('14.7.12 共同通信:リンク切れ)
http://www.47news.jp/47topics/e/255217.php
>原発の活用を前提に原子力政策の在り方を議論する経済産業省の総合資源エネルギー調査会原子力小委員会が11日開かれ、会合のインターネットによる中継や動画の公開をしない方針を確認した。
>一部の委員が中継を求めたが、「意見を言いにくい方がいる」( 安井至 (やすい・いたる) 委員長)と拒否した。
BBR-MD5:CoPiPe-fcc55e63dbd6c88260fdc52d7438f89e(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 25185
Inq-ID: agr/77b78ff20e3a264e
Proc: 0.248140 sec.
This is Original

2022/12/18(日) 20:38:46.220142ID:FD7JLkLi0
原発建設「2030年代に本格化」 西村経産相が認識示す(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA180UK0Y2A211C2000000/
>西村康稔経済産業相は18日のNHK番組で、政府が検討する原子力発電所の建設方針をめぐり「2030年代に本格化していく」と述べ、実際の運転開始までには時間がかかるとの認識を示した。
>それまでは既存の原発の再稼働と、最長60年と定める運転期間の延長で電力の安定供給を進める考えを強調した。
(中略)
>西村氏は原発の運転期間を延長する意義に触れて「電力会社の経営基盤が安定し、次の原発への投資につながる」と強調した。
>建て替える原発については「現時点でどこかと決まっているわけではない」と語った。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 明るい未来のエネルギー
フ     /ヽ ヽ_//

【玄海再稼働】原発頼みの九電経営 「電力の安定供給もう関係ない」 4基稼働で年2000億円節減('18.3.20 西日本新聞)
https://www.nishinippon.co.jp/nnp/national/article/402374/
>ある幹部は断言する。「もう電力の安定供給はあまり関係ない。経営をどう立て直すかという観点で、原発を一生懸命動かそうとしている」
(中略)
>「原発は動かなければ負債が膨らむだけ。保有する以上は動かして、今後生き残るための原資を生まないといけない」と九電幹部は語る。

焦点:なるか脱原発、火力発電の有効利用や省エネ進展で可能に('12.9.14 Reuters)
http://jp.reuters.com/article/tk0894750-analysis-nuclear-power-plant-idJPTYE88D07C20120914
>数十年の歳月をかけてでも電力会社が原発に執着するのは、順調に運転している限りは「金のなる木」だったから。
>停止したままでは、計算にもよるが1基当たりで毎日7000万円近いコストがかかる「金食い虫」だ。

「莫大な費用」を理由に東電が原状回復拒否 原発事故訴訟で「低線量被曝のリスクは低い」とも主張('14.3.28 東洋経済オンライン)
http://toyokeizai.net/articles/-/33962
>煎じ詰めると、「事故を起こしたとしても、年間20ミリシーベルト以下の住民の被曝については責任を負わない。放射能で汚染させても、元の環境に戻す義務はない」という考えにほかならない。
>電力会社はこうした姿勢で原発を運営しているのである。

東電旧経営陣3人は「反省していない」禁錮5年求刑('18.12.27 日刊スポーツ)
https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/201812270000158.html
>検察官役の指定弁護士は「10メートル盤(主要施設の敷地の高さ)を超える津波襲来が予見できたにもかかわらず、自らの責任を否定し、具体的対策、指示、実行を怠った。
>結果の大きさ、地位、立場、権限の大きさ、注意義務懈怠(けたい)の大きさに、有利に斟酌(しんしゃく)する理由もなく、何ら反省もしていない」と厳しく指摘した。
>勝俣被告らは表情を変えることはなかった(以下略)。
BBR-MD5:CoPiPe-91d4e4357d62cb262a002d6e85eccdd0(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 26841
Inq-ID: agr/77b79d309a38afdb
Proc: 0.290993 sec.
This is Original

2022/12/18(日) 20:46:59.278514ID:hTrXYYVK0
次世代原発、泊は対象外 政府、再稼働の審査優先(北海道新聞)
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/776718/
>政府が、議論を進めている原発の次世代型への建て替えについて、北海道電力泊原発(後志管内泊村)では想定していないことが分かった。
>泊原発は再稼働に必要な原子力規制委員会の審査が完了するめどが立っておらず、建て替えに必要な用地の確保も難しいため。
>過去に調査をした関西電力美浜原発(福井県)や、増設計画のある日本原子力発電敦賀原発(同)を候補として検討する。

運転延長「規制委の審査前提」 既存原発の最大限活用で―西村経産相(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022121800180&g=dts
>西村康稔経済産業相は18日のNHKの番組で、原発の運転期間延長について「世界で最も厳しい原子力規制委員会の安全審査を満たすものだけが可能になる」と強調した。

「安全審査」ですかお?
事情を知らない人が「審査を通った原発は安全」と誤解してしまったらどうするんですかお
( ^ω^)

川内原発、審査で安全性担保せず 原子力規制委員長('14.7.16 共同通信:リンク切れ)
http://www.47news.jp/CN/201407/CN2014071601001601.html
>規制委員会の田中俊一委員長は16日の記者会見で、九州電力川内原発1、2号機(鹿児島県)が再稼働の前提となる審査に事実上合格したことについて
>「基準の適合性を審査した。安全だということは申し上げない」と述べ、審査は必ずしも原発の安全性を担保したものではないとの認識を明らかにした。

原発事故で国の責任認めない判決 「実際の津波は試算された津波と規模異なる」避難者訴訟で最高裁が初判断(6月17日 東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/183789
>最高裁第2小法廷(菅野★博之裁判長)は17日、原発事故について国の賠償責任を認めない統一判断を示した。
(中略)
>判決は、東電が試算した津波は実際の津波とは規模や方角が異なり、仮に国が東電に対策を命じていたとしても事故は防げなかった可能性が高いと判断した。

「安全意識、責任感が欠如」 東電の隠蔽体質批判―株主訴訟の東京地裁判決(7月14日 時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022071301001&g=soc
>判決はこうした点を挙げ、「東電は保安院などに対し、ほぼ一貫して情報を明らかにしなかった」と非難した。
>「現状維持のため、有識者の意見のうち都合のいい部分をいかに利用し、都合の悪い部分をいかに顕在化しないようにするかに腐心してきた」とも指摘した。
>旧経営陣については「津波対策の担当部署でさえ、もはや現状維持はできないとして本格的な対策を進言しても聞き入れなかった」と指弾。
>「自分たちが審議に関与できる外部団体を使って(長期評価の)検討を続けることにし、その間一切の津波対策を講じなかった」と認定した。
BBR-MD5:CoPiPe-19f315d79ced100de7413c623615a5d1(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 28627
Inq-ID: agr/77b7a93b0b771f3b
Proc: 0.287634 sec.
This is Original

2022/12/18(日) 21:34:53.894471ID:B3RRcM020
福島県県南地方に追加賠償検討 東電、自主避難区域の半額軸(福島民報)
https://www.minpo.jp/news/moredetail/20221218103353
>文部科学省の原子力損害賠償紛争審査会(原賠審)による東京電力福島第1原発事故に伴う国の賠償基準「中間指針」の見直し作業が大詰めを迎える中、
>東京電力は自主的避難等対象区域から外れている福島県県南地方と宮城県丸森町の妊婦・子ども以外の住民に対する独自の追加賠償を検討している。複数の関係者が17日、明らかにした。
> 20日にも決定する中間指針第5次追補で示される、自主的避難等対象区域の住民への追加賠償額の半額程度を支払う案が軸になるもようだ。

経産省前テントひろば日誌(12/15)/火焔瓶テツさん登場(レイバーネット日本)
http://www.labornetjp.org/news/2022/1671322564391staff01
>「原発60年超、了承」ってなんですか。どこの誰が了承したって言うんですか? 有識者って誰ですか?
>私ね、恥ずかしながら、昔、女性にプロポーズしたことがあるんですよ。相手の親に「どこの馬の骨だ」って言われましたよ。
>でも名前も言えないような有識者って本当に「どこの馬の骨!」でしょう?(そうだそうだ!の声)。

( n^o^)n 経産省は恥を知れー

原発回帰への行動指針了承 廃炉建て替え、運転延長盛り込む(12月8日 共同通信)
https://www.47news.jp/news/8668558.html

第35回 総合資源エネルギー調査会 電力・ガス事業分科会 原子力小委員会
https://www.meti.go.jp/shingikai/enecho/denryoku_gas/genshiryoku/035.html
>開催日2022年12月8日

資料2 委員名簿(PDF形式:105KB)PDFファイル
https://www.meti.go.jp/shingikai/enecho/denryoku_gas/genshiryoku/pdf/035_02_00.pdf
BBR-MD5:CoPiPe-9a8242ff7b739d78ecf04973a7ad51e9(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 37004
Inq-ID: agr/77b7ef68f8cd349f
Proc: 0.233858 sec.
This is Original

2022/12/18(日) 21:39:17.829389ID:5R2xQUu60
福島県県南地方に追加賠償検討 東電、自主避難区域の半額軸(福島民報)
https://www.minpo.jp/news/moredetail/20221218103353
>文部科学省の原子力損害賠償紛争審査会(原賠審)による東京電力福島第1原発事故に伴う国の賠償基準「中間指針」の見直し作業が大詰めを迎える中、
>東京電力は自主的避難等対象区域から外れている福島県県南地方と宮城県丸森町の妊婦・子ども以外の住民に対する独自の追加賠償を検討している。複数の関係者が17日、明らかにした。
> 20日にも決定する中間指針第5次追補で示される、自主的避難等対象区域の住民への追加賠償額の半額程度を支払う案が軸になるもようだ。

経産省前テントひろば日誌(12/15)/火焔瓶テツさん登場(レイバーネット日本)
http://www.labornetjp.org/news/2022/1671322564391staff01
>「原発60年超、了承」ってなんですか。どこの誰が了承したって言うんですか? 有識者って誰ですか?
>私ね、恥ずかしながら、昔、女性にプロポーズしたことがあるんですよ。相手の親に「どこの馬の骨だ」って言われましたよ。
>でも名前も言えないような有識者って本当に「どこの馬の骨!」でしょう?(そうだそうだ!の声)。

( n^o^)n 経産省は恥を知れー

原発回帰への行動指針了承 廃炉建て替え、運転延長盛り込む(12月8日 共同通信)
https://www.47news.jp/news/8668558.html

第35回 総合資源エネルギー調査会 電力・ガス事業分科会 原子力小委員会
https://www.meti.go.jp/shingikai/enecho/denryoku_gas/genshiryoku/035.html
>開催日2022年12月8日

資料2 委員名簿(PDF形式:105KB)PDFファイル
https://www.meti.go.jp/shingikai/enecho/denryoku_gas/genshiryoku/pdf/035_02_00.pdf
>委員長 山口 彰 (公財)原子力安全研究協会 理事
(中略)
>専門委員 新井 史朗 (一社)日本原子力産業協会 理事長

>坂田 幸治 全国電力関連産業労働組合総連合 会長

>松村 孝夫 関西電力(株) 代表執行役副社長 原子力事業本部長/電気事業連合会 原子力開発対策委員長
BBR-MD5:CoPiPe-c449cf0823d7471e27344d2aced0b027(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 37910
Inq-ID: agr/77b7f5d9dd27af7c
Proc: 0.263928 sec.
This is Original

2022/12/18(日) 22:13:22.189669ID:iYnPVQ+z0
埼玉 汚染土の再利用 拙速な進め方に住民から怒りの声 県外搬出がなぜ必要か、疑問解消せず 所沢で初の説明会(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/220590
>同日午後9時50分ごろ、3時間半近くの説明会を終えて研修所の部屋から出てきた住民らは、疲れた表情をしていた。
>保育士の女性(58)は「環境省は『安全』と繰り返すばかり。納得がいかない」と不満げに話した。
(中略)
>説明会は冒頭を除き、非公開。研修所周辺の約1200世帯に対象を限り、参加者は56人。自治会の掲示板などでの周知にとどまった。
(中略)
>今回、環境調査研修所などで計画される実証事業は、汚染土の上に50センチの覆土をして放射線を遮る。
>類似の条件で、福島県南相馬市で実施した盛り土造成の再利用事業では、盛り土周辺の空間放射線量はおおむね毎時0.05~0.07マイクロシーベルトだった。

原発除染土、覆わずに栽培試験 飯舘村で環境省が方針転換('20.8.8 共同通信:リンク切れ)
https://this.kiji.is/664574866556994657?c=39546741839462401
>原発事故後に福島県飯舘村の除染で出た土を農地造成に再生利用する実証試験で、環境省が従来の方針を転換し、除染土に覆土しないまま作物を植えたり、品種を野菜などに拡大したりする計画をまとめたことが7日、同省の未公表文書などから分かった。
>従来は食用以外の園芸作物などに限り、覆土した上で栽培するとしていた。
>除染土利用に「災害時の流出などで汚染拡大につながる」との懸念が根強く、方針転換を知らされていない住民もいる。

ドイツ初のLNG基地完成 ロシア産ガス代替へ(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022121800294&g=int
>ロシア産ガスの供給が滞り、エネルギー危機に陥っているドイツで同国初となる液化天然ガス(LNG)の輸入ターミナルが完成し、開所式が17日、行われた。
>パイプライン経由で供給を受けてきたロシア産ガスの代替として、海上輸送により調達先を多様化させる狙い。
(中略)
>近く、ナイジェリア産LNGを受け入れる。
BBR-MD5:CoPiPe-5b24cff31957d7d7109261065fc10d53(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 43884
Inq-ID: agr/77b827c34db2f6ea
Proc: 0.237267 sec.
This is Original

2022/12/19(月) 19:56:25.518057ID:4ZOPkfAs0
原発賠償、貸付枠上限迫る 東電支払い「数千億円増」(共同通信)
https://www.47news.jp/news/8712124.html
>原子力損害賠償紛争審査会(原賠審)は20日、東京電力福島第1原発事故の賠償基準「中間指針」を見直して対象を拡大し、金額や具体的な算定方法などを決める。
>賠償額は数千億円規模で増えるとみられ、既に10兆円超を賠償した東電の支払いはさらに膨らむ。
(中略)
>関係者によると、従来の基準での支払額や、議論の内容を基にすると、賠償額は5千億円前後増える可能性があるという。

22兆会社に払って応援
マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

「13兆円支払え」裁判長が繰り返す 原告側「後世に残る名判決」福島第1原発事故巡る賠償命令(7月13日 日刊スポーツ:リンク切れ)
https://www.nikkansports.com/general/news/202207130001555.html
>「東京電力に対し、13兆円を支払え」。福島第1原発事故を巡る巨額賠償命令の判決主文を裁判長が2回繰り返した。
>責任を認定された東電旧経営陣が不在の法廷。原告らからは歓喜の拍手が起きた。

「東京電力旧経営陣の財産差し押さえを」株主が仮執行要請 原発事故巡り計13兆円の賠償判決受け(7月22日 東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/191286
>今月13日の判決は、勝俣元会長、清水正孝元社長、武黒一郎、武藤栄両元副社長の4人が津波を予見できたのに対策を怠ったとして賠償責任を認め、判決確定前でも支払いを強制できる仮執行宣言を付けた。

原発訴訟、旧経営陣と株主が控訴 東電に賠償13兆円、判決に不服(7月27日 共同通信)
https://nordot.app/924919289508495360?c=39546741839462401
>会社に損害を与えたとして計13兆3210億円を東電に賠償するよう東京地裁の株主代表訴訟で命じられた東電の勝俣恒久元会長(82)ら旧経営陣側4人と株主側の双方が27日、判決を不服として控訴した。
(中略)
>原告の株主側は訴訟で総額22兆円の支払いを求めており、今月13日の判決が認めなかった部分の取り消しを求めた。
BBR-MD5:CoPiPe-5da8dbcdf81dc78c3fc72368fa1fa85f(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 85412
Inq-ID: agr/77bf9c8adc973469
Proc: 0.234910 sec.
This is Original

2022/12/19(月) 20:12:37.334247ID:ypPV+fOO0
福島、新潟で記録的大雪 2人けが、車も22キロ立ち往生(共同通信)
https://www.47news.jp/national/8712253.html
>日本列島は19日、強い冬型の気圧配置と寒気の影響が続き、福島、新潟両県などで記録的な大雪が降った。

大雪時の退避に不安の声 原発「三つの検証」で説明会 上越会場20人参加(11月16日 上越ジャーナル)
https://www.joetsutj.com/articles/743999593
>柏崎刈羽原発の再稼働を判断する前提として県が独自に進めている、いわゆる「三つの検証」についての説明会が2022年11月12日、新潟県上越市下門前の市教育プラザで開かれた。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) そんなことはない、断言できる
フ     /ヽ ヽ_//

勝俣元会長ら3被告、津波試算「信頼性なかった」 部下らと食い違いも 東電強制起訴公判('18.10.30 産経ニュース)
https://www.sankei.com/affairs/news/181030/afr1810300042-n1.html
>「そんなものをベースに企業行動を取ることはあり得ない」。
> 30日、東京地裁で行われた被告人質問で勝俣被告は語気を強めた。
(中略)
>勝俣被告は、試算の根拠となった地震予測「長期評価」の信頼性が絶対的ではなく、直ちに対策は取れなかったとの見解を強調。

支援団オンライン集会「原発事故から10年 ここまで明らかになった真実」
https://www.youtube.com/watch?v=8AlfMQPGPfY&t=1351s
(22分31秒)
>切迫性のある危険ではないから、先延ばししていいんだという風にずっと放っといたわけですね、そうすると、2011年に事故が起きてしまった
>東京電力の論理というのはとても不思議で、切迫性がないからすぐに備えなくてもよいっていう風に彼らは、今でも言ってるわけなんですけれども
>でもそれは、そうすると1万年から10万年に1回備えなきゃいけないというレベルには決して達してないんです
>そもそも切迫性のある災害にだけ備えなさいという風には、原子力規制の法律のどこにも書いてないのに、なぜか東電の人たちは、刑事でも民事でもいや切迫性はなかった切迫性はなかったって風に主張するんですね
BBR-MD5:CoPiPe-a98c2fc1af573ec8883aa4b88efe8b92(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 88217
Inq-ID: agr/77bfb443dd13afb8
Proc: 0.236785 sec.
This is Original

2022/12/19(月) 20:23:55.737346ID:Cc+JhVUE0
「これほど間違った資料を提出するのは原電だけ」…敦賀原発2号機の審査巡り規制委が苦言(YOMIURI ONLINE)
https://www.yomiuri.co.jp/science/20221219-OYT1T50176/
>書き換え問題は2020年に発覚し、審査が中断。
(中略)
>規制委の石渡明委員は資料の誤りが計約1300か所に上ったとし、「これほど間違った資料を提出するのは原電だけ」と指摘した。
>山中伸介委員長は「正常な審査ができないと判断した場合、審査を継続するかどうかを議論せざるを得ない」と述べた。

「これほど間違った資料を提出する」原電ですら原発を爆発させなかったのに、東京電力は何をやっていたんですかお
「異常に安全を軽視していたのだろう」と考えざるを得ませんお
( ^ω^)

福島原発告訴団|刑事裁判傍聴記:第23回公判(添田孝史)
「福島も止まったら、経営的にどうなのか、って話でね」('18.7.29)
http://kokuso-fukusimagenpatu.blogspot.com/2018/07/72723-200873189-200886.html
>「こんな先延ばしでいいのか」「なんでこんな判断するんだ」
> 2008年8月6日、日本原子力発電(原電)の取締役開発計画室長は、東電の津波対策先送りを聞き、こう発言していた。東電の決定は、原電役員が唖然とするようなものだったのだ。
>東電が先送りした津波地震対策を、原電は先送りせず、少しずつ進めていたこともわかった。敷地に遡上することを全面阻止する(ドライサイト)のやり方ではなく、建屋の水密化なども実行していた。
>「他の電力会社も、地震本部の津波地震に備えた対策はしていなかった」ことを東京地検は、東電元幹部の不起訴理由に挙げていたが、それは間違いだと明確になった。

「安全意識、責任感が欠如」 東電の隠蔽体質批判―株主訴訟の東京地裁判決(7月14日 時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022071301001&g=soc
>判決はこうした点を挙げ、「東電は保安院などに対し、ほぼ一貫して情報を明らかにしなかった」と非難した。
>「現状維持のため、有識者の意見のうち都合のいい部分をいかに利用し、都合の悪い部分をいかに顕在化しないようにするかに腐心してきた」とも指摘した。
>旧経営陣については「津波対策の担当部署でさえ、もはや現状維持はできないとして本格的な対策を進言しても聞き入れなかった」と指弾。
>「自分たちが審議に関与できる外部団体を使って(長期評価の)検討を続けることにし、その間一切の津波対策を講じなかった」と認定した。

福島原発刑事訴訟支援団ニュース第15号 青空(11月5日)
https://shien-dan.org/news-letter-no015/
>東電株代訴訟判決が東電刑事裁判に与えたインパクト:海渡 雄一
(中略)
>土木学会での検討には数年がかかり、その後防潮堤等の建設などに少なくとも数年かかる状況のもとでは、津波が襲来した場合には過酷事故に直結する可能性が高く、被害は甚大であることから、
>その対策は優先順位の高い、緊急の重要案件、経営の根幹にも関わる問題であったとしています。
>そして、このように考えることが、事故後の「後知恵」であるというのであれば、「突き詰めれば、そのような津波は、防潮堤等の対策が完成するまでの聞に、実際には来ないであろうという認識が、東京電力において一般的であったということになる」
>「本件事故前における、被告ら及び東京電力が原子力事業者として有していなければならない、基本的ともいうべき、過酷事故に対する想像力の欠知と、安全性に関する意識や認識の甘さを示すものであって、許容できるものではない」と断罪しています。
BBR-MD5:CoPiPe-55ba478c322738a2ca9db44b089936fe(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 90159
Inq-ID: agr/77bfc4d2c8393493
Proc: 0.255131 sec.
This is Original

2022/12/19(月) 21:24:36.862196ID:JPIG/bhi0
敦賀市で原子力を活用したCO2フリー水素製造を実証へ(Response)
https://response.jp/article/2022/12/19/365396.html
>関西電力では、ゼロカーボンロードマップで、原子力エネルギーで生じる電気や高温熱を水素製造にも活用し、原子力の可能性拡大を図ることを掲げ、原子力発電所で発電した電気を活用した水素製造を検討してきた。
>敦賀市は、水素サプライチェーンの構築を目指す「敦賀市調和型水素社会形成計画(ハーモニアスポリス構想)」を策定し、水素エネルギーの活用に向けた取組みを推進してきた。

敦賀のイメージ、「原発」最多 観光地浸透せず 石川、富山でアンケート('17.5.21 産経ニュース)
http://www.sankei.com/region/news/170521/rgn1705210033-n1.html
>大手旅行会社のJTBに委託し、昨年8~9月に金沢市と富山市、富山県高岡市で計308人を対象に実施した。

電力逼迫、広域送電網をなぜ整備?(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQODL1826C0Y2A211C2000000/
>北海道から本州への海底送電線は1兆円規模、九州―本州間の連系線は約4200億円と巨額の費用が必要になります。
>いまの制度では整備費用を電気料金から回収できるのは完成して利用が始まってから。それまでは持ち出しが続くため、電力会社は投資に及び腰になりかねません。
>政府は着工時点から資金を回収できるようにして後押しする計画です。

福島第一の1週間 新設焼却設備がまた停止(東京新聞)
https://genpatsu.tokyo-np.co.jp/page/detail/1875
>福島第一原発では、伐採木や事故収束作業で出た可燃性のごみを燃やす「増設雑固体橋脚設備」が7日に故障し、修理のため焼却が止まった。
>新設した設備だが、準備段階から不具合が相次ぎ、5月の運用開始から3度目の停止。半年間で2カ月ほどしか稼働できていない。
>東電によると、7日に伐採木などを焼却炉に運ぶベルトコンベヤーで異常な振動や浮き上がりを検知して停止。
>基礎部分が損傷しているとみられ、大規模な改良が必要になる可能性があるという。
BBR-MD5:CoPiPe-08752d3c988d2cfdda0f1576e15a3542(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 810
Inq-ID: agr/77c01db9897525e6
Proc: 0.237760 sec.
This is Original

2022/12/20(火) 20:21:00.189378ID:7sbfX7DP0
デブリ示す放射線を再確認 福島第1原発1号機の格納容器(共同通信)
https://www.47news.jp/news/8716540.html
>東京電力は20日、今月再開した福島第1原発1号機の原子炉格納容器内のロボット調査で、溶融核燃料(デブリ)の存在を示す「中性子線」と呼ばれる放射線を容器底部にたまった堆積物表面の2カ所で測定したと明らかにした。
> 2~6月の調査でも測定されており、堆積物にデブリが含まれていることが再確認された。

原発回帰、業界の期待と唐突転換の危うさ エネルギー危機日本、岸田政権の姿勢は本物か(福井新聞)
https://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/1692471
>原子力政策に限らず、いったん決めた政策を簡単に変更するきらいのある岸田政権。
>政府の“心変わり”がないように「原発依存度を低減させる」と明記したエネルギー基本計画の見直しを求める声が福井県内では強まっている。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 県全体のイメージ低下にどう対処するのか
フ     /ヽ ヽ_//

「高校生県議」鋭く質問 33人参加、議長役も 福井('16.8.6 産経ニュース)
http://www.sankei.com/region/news/160806/rgn1608060060-n1.html
>生徒たちは本会議でグループごとに議員となって質問。生徒9人が交代で議長役を務めて進行し、県議が答弁した。
(中略)
>原発関係では「安全が確認された原発の再稼働を推進していきますか。県全体のイメージ低下にどう対処するのか」(若狭)、
>「トラブルが相次ぐ(高速増殖炉)もんじゅから手を引き、廃炉に関する政策を進めることを提案する。今後の方針は」(福井商)などの質問もあった。

関西電、国家資格不正取得197人 原発工事も15件従事(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022122001058&g=eco
>関西電力は20日、建設工事の工程管理などを担う国家資格「施工管理技士」に関し、グループ社員197人(うち17人は退職)が受検に必要な実務経験の期間を満たさないまま技術検定試験に合格、不正に資格を取得していたと発表した。
BBR-MD5:CoPiPe-b6a92f0a528ed4c23c2c17a2fb3723da(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 67863
Inq-ID: agr/77c7fde8f9c7262d
Proc: 0.241911 sec.
This is Original

2022/12/20(火) 20:29:00.799835ID:dpEtA+mQ0
【速報】40年超の「美浜原発3号機」運転差し止め『認めず』地元住民らの申し立て却下(毎日放送)
https://www.mbs.jp/news/kansainews/20221220/GE00047450.shtml
>運転開始から40年を超えて稼働している美浜原発3号機をめぐり、福井県の住民らが申し立てていた運転の差し止めの仮処分について、大阪地裁は住民らの申し立てを却下しました。
(中略)
>大阪地裁は却下した理由について、「運転開始から40年以上経っていることをもって、安全性を厳格、慎重に判断しなければならない事情はなく、関電は耐震補強工事をするなど安全性に問題があるとはいえない」としています。

ザポロジエ原発上空に自爆型ドローン、ウクライナが非難(Reuters)
https://jp.reuters.com/article/ukraine-crisis-nuclear-idJPKBN2T313H
>ウクライナの原子力企業エネルゴアトムは19日、ロシア軍が未明にウクライナ南部のザポロジエ原子力発電所の上空に自爆型ドローン(無人機)を飛ばし、原子力の安全性をないがしろにしたとして非難した。
>エネルゴアトムによると、現地時間午前0時46分にザポロジエ原発上空をイラン製の自爆型ドローン「シャヘド」が飛んでいるのが確認された。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) そんなことはない。断言できる
フ     /ヽ ヽ_//

勝俣元会長ら3被告、津波試算「信頼性なかった」 部下らと食い違いも 東電強制起訴公判('18.10.30 産経ニュース)
https://www.sankei.com/affairs/news/181030/afr1810300042-n1.html
>「そんなものをベースに企業行動を取ることはあり得ない」。
> 30日、東京地裁で行われた被告人質問で勝俣被告は語気を強めた。
(中略)
>勝俣被告は、試算の根拠となった地震予測「長期評価」の信頼性が絶対的ではなく、直ちに対策は取れなかったとの見解を強調。

支援団オンライン集会「原発事故から10年 ここまで明らかになった真実」
https://www.youtube.com/watch?v=8AlfMQPGPfY&t=1351s
(22分31秒)
>切迫性のある危険ではないから、先延ばししていいんだという風にずっと放っといたわけですね、そうすると、2011年に事故が起きてしまった
>東京電力の論理というのはとても不思議で、切迫性がないからすぐに備えなくてもよいっていう風に彼らは、今でも言ってるわけなんですけれども
>でもそれは、そうすると1万年から10万年に1回備えなきゃいけないというレベルには決して達してないんです
>そもそも切迫性のある災害にだけ備えなさいという風には、原子力規制の法律のどこにも書いてないのに、なぜか東電の人たちは、刑事でも民事でもいや切迫性はなかった切迫性はなかったって風に主張するんですね
BBR-MD5:CoPiPe-990df97cedcfc22d8715e0b4c6a302d2(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 69308
Inq-ID: agr/77c809a5cb452689
Proc: 0.246530 sec.
This is Original

2022/12/20(火) 21:36:09.041549ID:k1XKa3bz0
段階的避難「知らない」5割超 原発避難、有志が調査(朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASQDN0FZGQDFPISC019.html
>北陸電力志賀原発(石川県志賀町)で事故があった際、周辺住民がどれほど避難のことを理解しているかを調べようと、市民団体などがアンケートを実施し、結果を発表した。
>住民の約半数が避難計画を十分に把握しておらず、周知への課題が浮き彫りになった。
(中略)
> 11月に行われた県の原子力防災訓練に合わせ、訓練に参加した住民ら252人に対し、対面で聞き取った。

美浜原発、運転差し止め却下 「40年超」で唯一稼働―重大事故の危険性認めず・大阪地裁(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022122000681&g=soc
>住民側は大阪高裁に即時抗告を検討する。
(中略)
>井上裁判長は、美浜3号機では原子力規制委員会の新規制基準に基づく老朽化対策が行われていると指摘。「重大事故が生ずる具体的危険性があるとは認められない」とした。
(中略)
>避難計画の妥当性も争点だったが、「住民が避難を必要とする具体的危険について十分な疎明があるとは言えない」として、訴えを退けた。
BBR-MD5:CoPiPe-5e3e2d1664bddb2cb41089a46047f340(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 81274
Inq-ID: agr/77c86bff5b66b006
Proc: 0.228714 sec.
This is Original

2022/12/21(水) 19:50:10.428997ID:u7ebz8iv0
段階的避難「知らない」5割超 原発避難、有志が調査(12月20日 朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASQDN0FZGQDFPISC019.html
>北陸電力志賀原発(石川県志賀町)で事故があった際、周辺住民がどれほど避難のことを理解しているかを調べようと、市民団体などがアンケートを実施し、結果を発表した。
>住民の約半数が避難計画を十分に把握しておらず、周知への課題が浮き彫りになった。
(中略)
> 11月に行われた県の原子力防災訓練に合わせ、訓練に参加した住民ら252人に対し、対面で聞き取った。

美浜原発、運転差し止め却下 「40年超」で唯一稼働―重大事故の危険性認めず・大阪地裁(12月20日 時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022122000681&g=soc
>住民側は大阪高裁に即時抗告を検討する。
(中略)
>井上裁判長は、美浜3号機では原子力規制委員会の新規制基準に基づく老朽化対策が行われていると指摘。「重大事故が生ずる具体的危険性があるとは認められない」とした。
(中略)
>避難計画の妥当性も争点だったが、「住民が避難を必要とする具体的危険について十分な疎明があるとは言えない」として、訴えを退けた。

原発運転60年超案を了承 福島事故教訓からの転換、規制委(共同通信)
https://www.47news.jp/news/8719466.html
>規制委員会は21日、定例会合を開き、原発の運転開始30年後からは、10年以内ごとに設備の劣化を審査し、60年超運転を認める新たな規制制度案を了承した。
(中略)
>運転期間を巡っては、経済産業省が再稼働に向けた新規制基準適合審査による停止期間などを除外し、運転開始60年を超える稼働を可能にする法整備を検討。
>規制委は意見公募や電力会社との意見交換を経て、運転の上限60年などを定めた原子炉等規制法の改正案をまとめる。

規制委としては「停止期間の除外は『考えにくい』が、60年だろうが100年だろうが審査して合格ならOK」と言ったところですかお
( ^ω^)

30年超原発、10年おき認可も 規制委員長、運転上限の撤廃で(10月21日 共同通信)
https://nordot.app/956172097510440960?c=39546741839462401
>山中伸介委員長は21日、最長60年とする原発の運転期間を撤廃する政府方針を受けた規制見直しに関し、運転開始から30年を超える原発については、10年おきに認可をする新たな制度が想定されるとの考えを示した。

原発の運転期間「暦通り以外の規制は考えられない」 経産省の停止期間除外案に規制委委員長(11月9日 東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/213046
>山中伸介委員長は9日の記者会見で、政府が検討する原発の運転期間の見直しを巡り、経済産業省が示した原発の停止期間を運転年数から除外する案に「規制側としては、暦通り以外の規制は考えられない」と述べた。
>山中氏は「停止期間を除外すると(規制の)設計がやりにくくなる」と指摘し「(政府が)運転期間をどのように定めても暦年で審査し判断する」とした。
>経産省による見直しには「運転期間について意見を述べる立場にはない」と従来の見解を繰り返した。
BBR-MD5:CoPiPe-6543f611a26c0f9d56733e5b5d92a908(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 30238
Inq-ID: agr/77d00e214b87f57f
Proc: 0.233368 sec.
This is Original

2022/12/21(水) 20:01:34.295892ID:mnyphOmK0
デブリ示す放射線再確認、福島第1原発の1号機格納容器(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA20D990Q2A221C2000000/
>東京電力は20日、今月再開した福島第1原発1号機の原子炉格納容器内のロボット調査で、溶融核燃料(デブリ)の存在を示す「中性子線」と呼ばれる放射線を容器底部にたまった堆積物表面の2カ所で測定したと明らかにした。
(中略)
>東電によると、今月6~9日、格納容器底部8カ所で堆積物表面を調査。
>このうち2カ所でデブリが発する強い中性子線と、デブリに含まれているとみられる放射性物質「ユーロピウム154」の存在を示す放射線を測定した。
> 2~6月の調査では同じ場所で毎時2~4.9シーベルトと極めて高い放射線量が確認されている。

原発認可、稼働30年目から10年ごと 規制委が制度案了承(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA211LU0R21C22A2000000/
>稼働から30年目以降、10年以内ごとに認可を繰り返す。
(中略)
>新制度では運転開始後30年目から10年以内ごとに安全性を審査して認可する。
>事業者は向こう10年間の経年劣化を予測し、10年後も新規制基準を満たすことを立証する必要がある。

(・∀・)?

"老朽"高浜原発の過酷事故対策はなってない 「再稼働のための審査」と専門家が告発('16.7.30 東洋経済オンライン)
http://toyokeizai.net/articles/-/129616
>旧原子力安全委員会事務局で技術参与を務め、現在は「原子力市民委員会」のメンバーとして市民の立場で審査内容を検証している滝谷紘一氏に、過酷事故時の対策を中心に新規制基準の内容や同基準に基づく審査プロセスの問題点について聞いた。
(中略)
>突きつめて言うと、新規制基準のそれぞれの項目について、すでに存在する原発を再稼働できるように取り計らった規則や審査ガイドになっているのではないかということだ。

最新装置義務づけ 「視野の外」 規制委委員長代理 原発存続の規制基準('14.9.26 しんぶん赤旗)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik14/2014-09-26/2014092615_02_1.html
>更田氏は、既設原発にコアキャッチャーを付けることに関して「事実上不可能」と明言。
>さらに申請が出てきた場合、「それを新設ととるべきか、既設ととるべきかとなったときに、これは新設ととらざるを得なくて、ある意味視野の外の話」などと話しました。
>更田氏の発言は、規制基準が、既設原発を存続させるための基準でしかなく、「世界最高水準」と言えないことを改めて示しています。

第2部・もんじゅ迫る判断-(4)耐震安全性審議('10.3.23 福井新聞:リンク切れ)
http://www.fukuishimbun.co.jp/localnews/nuclearpowertworings/24109.html
>渡辺教授は「私は原発推進派」と断った上で、国の審議をこう批判する。
>「ある政府関係者は『科学で解決するのではなく、すでに施設がそこにあるという前提で(再点検の)審議がなされる』と発言していた。こんな姿勢で進められる審議が妥当とは到底いえない」
BBR-MD5:CoPiPe-3602ad16bae73768b3c972e6d33a5e86(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 32524
Inq-ID: agr/77d01ed38b3c25ff
Proc: 0.232384 sec.
This is Original

2022/12/21(水) 20:11:12.668818ID:DDtO9vXG0
原発賠償基準を9年ぶり見直し 東京電力の不誠実な姿勢に「警告」(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/221175
>「東京電力は、指針が示す損害額はあくまで目安で、賠償の上限ではないことにあらためて留意を」「被害者の心情に配慮した誠実な対応が求められる」
>国が定める福島原発事故の賠償基準「中間指針」の改訂版は東電にそう、くぎを刺した。
>東電はこれまで、指針以上の賠償になかなか応じなかった。不誠実な姿勢に対する被災者の訴えを受け、事故から11年以上が過ぎてようやく明示された「警告」だ。
>一方で、警告はあまりに遅く、国も東電の賠償を指導、監督する立場にありながら、放置してきた責任は免れない。

原発「長期利用が合理的」 「基本的考え方」改定―原子力委(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022122100978&g=dts
>原子力委員会(委員長・上坂充東大大学院教授)は21日、原子力政策の長期的な方向性を示す「原子力利用に関する基本的考え方」の改定案を取りまとめた。
>電力の安定供給や脱炭素化を実現するため、原子力の利用に「必要な措置を講ずるべきだ」と指摘。
>既存原発について「長期利用の取り組みを進めることが合理的であり必要だ」と明記した。

>>544-545

40年超稼働の美浜原発 差し止め却下 「規制委に追従」「川内の延長阻止へ声」 鹿児島県内反対派が批判(南日本新聞)
https://373news.com/_news/storyid/167961/
>川内原発の運転差し止め訴訟原告団の鳥原良子さん(74)=薩摩川内市=は「注目していただけに残念な結果」と肩を落とした。
(中略)
>「ストップ川内原発! 3.11鹿児島実行委員会」の向原祥隆共同代表は、「原則40年、最長60年」としていた運転期間の延長や次世代型原発への建て替えに前のめりな国の姿勢を危惧。
>「司法には安全性を重視する立場から判断してほしかった」と話した。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) おさるの裁判所
フ     /ヽ ヽ_//

<東電強制起訴・無罪判決>識者の視点(上)/社会通念の範囲疑問('19.9.23 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190923_63036.html
>「事故当時の社会通念からすれば、原発は絶対の安全を求められていたわけではない」と判断した司法。
(中略)
>原発の安全性に対する当時の「社会通念」が過失判断の基礎となるが、地裁はこの社会通念を「法令の規制」のみとした。
>責任追及の範囲をあまりに狭める考え方だ。
(中略)
>判決は「原発に極めて高度の安全性は求められていない」とした。
BBR-MD5:CoPiPe-43cf573b9f5d8cf9fceaa722a5d912e3(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 34194
Inq-ID: agr/77d02cf20ab9ef92
Proc: 0.226580 sec.
This is Original

2022/12/21(水) 21:00:27.439838ID:07aBzzKF0
再処理工場完成、2年延期へ 24年度上期目標、日本原燃(共同通信)
https://www.47news.jp/news/8719806.html
>日本原燃が青森県六ケ所村で建設中の使用済み核燃料再処理工場の完成時期について、従来目標を約2年延期し、2024年度上期の早い時期とする方向で検討していることが21日、自治体などの関係者への取材で分かった。
>従来目標は22年度上期だったが、原燃は9月、完成時期を示さないまま、26回目となる延期を公表していた。
(中略)
>原燃は21日、「正式に決定した事項はなく、引き続き検討中」とコメントした。

IAEA事務局長、22日に訪ロ 原発の安全区域巡り協議へ(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022122101021&g=int
>ロシア軍がウクライナ南部ザポロジエ原発を占領している問題で、ロシアのウリヤノフ在ウィーン国際機関常駐代表は21日、国際原子力機関(IAEA)のグロッシ事務局長が22日にモスクワを訪問すると明らかにした。
(中略)
>グロッシ氏の提唱する「安全・保護区域」の設置を巡って協議するといい、ロシア側と合意できるかが焦点だ。

委員長指示なく検討着手 規制庁、経産省と原発延長巡り(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA217IG0R21C22A2000000/
>規制委員会の事務局の原子力規制庁は21日、原子力発電所の運転延長に必要な法改正や新たな規制制度について、山中伸介委員長が指示する前に水面下で経済産業省と検討を重ねていたことを明らかにした。
(中略)
>山中氏は同日の記者会見で、規制庁に記録の確認と報告を指示した。山中氏は指示前からの検討開始について「認識していない」と述べた。
>「最終的に議論して決定するのは規制委だ。規制庁が頭の体操をするのは問題ない」との認識を示した。

原発規制、詳細検討は先送り 運転60年超案で規制委(共同通信)
https://www.47news.jp/news/8721359.html
>規制委員会の山中伸介委員長は21日、原発の60年超運転を可能にする新しい規制制度に関して記者会見し「詳細はこれから見ていく。設計の古さへの対応をどう盛り込むかなど、時間をかけて議論しなければならない」と述べた。
(中略)
>山中氏は、いつ検討を始めるかは「それほど遠い将来ではない」と明言を避けた。
BBR-MD5:CoPiPe-af5db82e31a1abdaaed76db1aa8ed5b8(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 43095
Inq-ID: agr/77d07518ab6ce3b3
Proc: 0.218861 sec.
This is Original

2022/12/21(水) 21:09:46.231425ID:7GboBB6Y0
規制庁と経産省が「事前調整」 原発運転延長で、市民団体が批判(共同通信)
https://www.47news.jp/news/8721905.html
>NPO法人・原子力資料情報室は21日、原発の運転期間を延長する制度改正を巡り、原子力規制委員会が正式な検討を開始する前に、事務局の原子力規制庁と経済産業省が事前調整していたことを示す内部文書を入手したと発表した。
>松久保肇事務局長は「規制と推進を分離するという福島第1原発事故後の原則に反し、非常に由々しき事態だ」と批判している。
>情報室によると、内部通報者から資料を入手。
> 8月時点で作成されたとされる文書に、経産省が検討を進めていた最長60年の運転期間の上限廃止など制度見直しの内容や、改正法案の国会への提出方法が具体的に記されていた。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 原子力
フ     /ヽ ヽ_//

平成22年12月21日 新大綱策定会議
資料33ページ第三段落
(PDF注意)http://www.aec.go.jp/jicst/NC/tyoki/sakutei/siryo/sakutei1/siryo.pdf
>大橋弘忠氏 東京大学工学系研究科システム創成学専攻教授

>プロレスというのは敵と味方がありまして、レフリーがいて、それを放送するアナウンサーがいて、観衆がいるんですけれども、
>余り深くは言いませんけれども、一致団結して前へ進めていくようなところがありまして、そういう何かガチンコな緊張関係じゃなくて、
>こういうプロレス的なパラダイムでこういう原子力にしても、何か物を進めるような議論を進めていくといいと思って余計な一言を書きました。

Listening:<3・11後のサイエンス>何がなんでも再稼働?=青野由利('14.12.25 毎日新聞:リンク切れ)
http://mainichi.jp/journalism/listening/news/20141225org00m020003000c.html
>このところ注目していた二つの委員会がある。経済産業省の総合資源エネルギー調査会に設けられた「原子力小委員会」と「系統ワーキンググループ」だ。
(中略)
>原子力小委は、構成メンバーが決まった段階で先が見えた。委員26人のうち脱原発の意見を持つのは3人。基本計画を決める際に中間派として議論を活性化した委員は入っていない。
>原発過酷事故前と変わらない偏りから浮かぶのは、「結論ありき」。実際、議論の中心は「原発維持」や「電力会社保護」のための方策(以下略)。

東電旧経営陣3人は「反省していない」禁錮5年求刑('18.12.27 日刊スポーツ)
https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/201812270000158.html
>検察官役の指定弁護士は「10メートル盤(主要施設の敷地の高さ)を超える津波襲来が予見できたにもかかわらず、自らの責任を否定し、具体的対策、指示、実行を怠った。
>結果の大きさ、地位、立場、権限の大きさ、注意義務懈怠(けたい)の大きさに、有利に斟酌(しんしゃく)する理由もなく、何ら反省もしていない」と厳しく指摘した。
>勝俣被告らは表情を変えることはなかった(以下略)。
BBR-MD5:CoPiPe-17f921c5d25e54be5c455f0c9e648c08(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 44638
Inq-ID: agr/77d082b9f8c480f6
Proc: 0.229364 sec.
This is Original

2022/12/21(水) 21:41:58.793113ID:hb9JsAHb0
新宿御苑で福島の除染土試験説明 環境省、周辺住民を対象(共同通信)
https://www.47news.jp/-/gen-patsu/8721775.html
>環境省は21日、東京電力福島第1原発事故に伴う福島県内の除染で取り除いた土を県外で再利用する実証試験について、実施予定地とする新宿御苑(東京都新宿区)で、周辺住民を対象にした説明会を開いた。
>冒頭を除き非公開で、約30人が参加した。

女川原発「対策本部」公開 緊急時7日間指揮―東北電(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022122100904&g=eco
>東北電力は21日、女川原発2号機(宮城県石巻市、女川町)の重大事故に備えて建設中の安全施設を報道陣に公開した。
(中略)
>大規模な原子力災害時に現地対策本部を置く緊急時対策建屋は地下2階、地上2階建て。電源が確保できれば、地下2階の緊急対策所で7日間は指揮機能を維持できる。
>空気ボンベも約540本を常備。

放射能「これ以上浴びせられない」 東電TV会議開示('12.11.30 朝日新聞デジタル)
http://www.asahi.com/special/10005/TKY201211300723.html
>事故から7日後の昨年3月18日。現場を預かる吉田昌郎所長は、本店が計画した高線量下の復旧作業にこれ以上部下を当たらせることを、被曝(ひばく)量の多さを理由に強い口調で拒んでいた。
> 30日に東電が追加開示したテレビ会議の映像でわかった。
>「被曝量がもうすでに200(ミリシーベルト)近く、もしくは200をオーバーしているような部下しかおりません。現場に行ってこういう高線量のところを結線(けっせん)して来いということは私は言えません」。
>事故発生以来、人員の補強を頼んでいるのに十分な対応をしない本店にいらだちが募り大演説となった。

海水注入「もったいない」=東電本社、廃炉恐れ-吉田所長は反論・福島原発事故('12.8.8 WSJ:リンク切れ)
http://jp.wsj.com/public/page/0_0_WJPP_7000-491425.html
>事故直後の昨年3月13日、危機的状況にあった2号機原子炉を冷却するため海水注入を準備していた同原発の吉田昌郎所長(当時)に対し、本社側が「材料が腐っちゃったりしてもったいない」などと指摘していたことが8日、東電が公開したテレビ会議の映像で分かった。
(中略)
>吉田所長は「今みたいに(冷却水の)供給量が圧倒的に多量必要な時に、真水にこだわっているとえらい大変なんですよ。海水でいかざるを得ないと考えている」と断言した。
>復旧班の人物は「現段階のことは了解しました」と了承したが、この後も復旧班から「いかにももったいないなという感じがするんですけどもね」と苦笑交じりの声が漏れた。
BBR-MD5:CoPiPe-678511fc456dbefe5cd4514a7f8a067e(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 50383
Inq-ID: agr/77d0b1e87fb52689
Proc: 0.227412 sec.
This is Original

2022/12/22(木) 19:56:57.099015ID:ybAeg7gS0
東京電力、評価対象29種に変更へ 第1原発、処理水放出で方針(福島民友)
https://www.minyu-net.com/news/news/FM20221222-748124.php
>対象を29核種とすることについて、規制委から異論はなかった。
>当初予定した30種類のうち除外するのは、カドミウム113mとキュリウム243。新たに追加するのは鉄55とした。放出前に29核種を測定・評価する。
(中略)
>カドミウム113mは過去に汚染水を測定した結果、告示濃度限度を下回った実績があったため対象から除外し、年に1回監視する「監視対象核種」に加えた。
>キュリウム243については、測定・評価の対象となっているキュリウム244を測定すれば、243の値も判断できるとして外した。
>一方、監視対象核種としていた鉄55は、保守的な測定手法を取り入れた場合、告示濃度限度の100分の1を超える可能性があるとして、対象核種に加えた。

成長が期待できない産業の延命という悪手 原発60年超え運転方針を正式決定へ 原発事故収束のゴール見えぬ中(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/221469
>古い原発の安全性確保には膨大な人と金、時間がかかる。
>政府が「安価な電源」とPRした原発は過酷事故が一度でも起きれば、電力会社に二桁兆円規模のとてつもない重荷を背負わせる。
(中略)
>もう1つの柱は、廃炉にした原発の次世代型原発への建て替え。新技術導入と銘打つも、福島事故後に業界の人材は減り、担い手と技術力の不足は否めない。
>原発建設は長く途絶え、戦後最長の安倍晋三政権が成長戦略として進めた原発輸出はことごとく失敗した。

「福島の教訓忘れたか」「エネルギー安定供給には必要」 原発60年超運転、規制委の「了承」に鹿児島県民から賛否の声(南日本新聞)
https://373news.com/_news/storyid/168006/
>原発の60年超運転を認める新たな規制制度案を原子力規制委員会が了承した21日、鹿児島県内の脱原発を訴える市民団体は「なぜ原発に回帰するのか」と反発した。
(中略)
>川内商工会議所の橋口知章会頭は「電力は経済の血液。カーボンニュートラルなどを考えれば原発は重要な電源」と規制委の決定を歓迎し、「安全が第一。地元に十分な説明をしてもらいたい」と話した。

( ゚ω゚ )お断りする(笑い)

福島第1原発:京都大原子炉実験所・小出裕章助教に聞く('11.9.9 毎日新聞:リンク切れ)
http://mainichi.jp/photo/archive/news/2011/09/09/20110909k0000m040167000c.html
>私は毎日毎日事故が起きると言っているわけではない。しかし原発は時として事故が起きてしまうものだということを理解しなければならない。
>原子力を推進しながら、安全を担保できるかのように言うことは間違いだ。つまり、原子力をやめる以外に安全の道はないというのが私の主張だ。
>あり得ないが、もし私に「原子力安全庁長官になってほしい」と要請してきてもお断りする(笑い)。どんなに願っても「安全な原発」はあり得ない。
BBR-MD5:CoPiPe-6ff535b70f16978466fa8903bdc0ed20(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 3696
Inq-ID: agr/77d8556f5bb6e00d
Proc: 0.231054 sec.
This is Original

2022/12/22(木) 20:23:19.176475ID:Mx5xK1Y10
「やみくもな延長おかしい」 原発肯定派住民も疑問 「最高齢」抱える福井・高浜町(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022122100985&g=soc
>国内「最高齢」となる関西電力高浜原発1、2号機を抱える福井県高浜町では2016年、海を挟んで原発を臨む音海(おとみ)地区で、40年超の原発運転に反対する異例の意見書が採択されたことがあった。
(中略)
>多くの原発が「設計寿命」を40年としていることを踏まえ、「なぜ(運転が)60年になるのか」と、当時の地区長に相談して提案。
(中略)
>しかし、反対の動きは長くは続かなかった。地区住民には周囲からの説得なども続き、約2年後には看板を下ろすことが決議されたという。

トヨタ、原発被災地で農業協力 飼料・資源作物栽培で(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC227MN0S2A221C2000000/
>トヨタ自動車は22日、福島第1原子力発電所がある福島県の大熊、双葉両町での農作物栽培に技術面で協力すると発表した。
(中略)
>両町は2020年代半ば以降、町内の農地で飼料作物の栽培を予定。隣接する同県浪江町で25年度に開業する東北最大級の牧場に提供する。
>飼育する乳牛の糞を堆肥として活用する循環型農業を目指す。

「高温ガス炉」協議会、トヨタなど26社・機関参加-次世代原子炉と水素社会を担う('15.4.20 日刊工業新聞:リンク切れ)
http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0820150420aaay.html
>次世代原子炉「高温ガス炉」の実用化戦略の策定を目的に今月発足する予定の産学官協議会に、トヨタ自動車や新日鉄住金など26社・機関が参加する見通しとなった。
>原子炉・燃料メーカーだけでなく、自動車メーカーなどが参加し、高温ガス炉による製造が見込まれる水素の利用者側の声を交えた議論を行う。
(中略)
>次世代原子炉と水素社会実現の両面を担う可能性のある開発が動き出す。

\(^o^)/トヨタ

関西電力、原発電力活用の水素製造を公開 敦賀市で(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC21C5E0R21C22A2000000/
>関西電力は22日、福井県敦賀市と連携して原子力発電所で発電した電力を使い水素を製造する実証実験を報道陣に公開した。
(中略)
>関電の担当者は「CO2フリーの水素の需要は今後高まるだろう。原発を使い安定して水素をつくれるよう実証していく」と話した。
>実証実験は2023年2月まで実施する。
BBR-MD5:CoPiPe-9826f411dc9e4689329fbc9cbccbcc47(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 8357
Inq-ID: agr/77d87c0f2c3680f9
Proc: 0.225773 sec.
This is Original

2022/12/22(木) 20:35:08.235283ID:w4OvoKux0
伊方原発の差し止め訴訟、来年6月に最終弁論 県内の原告569人(朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASQDP71KBQCSTPJB001.html
>大分県内の住民が四国電力伊方原発3号機(愛媛県伊方町)の運転差し止めを求めた訴訟の進行協議が21日、大分地裁(武智舞子裁判長)であり、最終弁論の日程が来年6月に決まった。
(中略)
>訴訟の争点は、火山活動や地震が起きても伊方原発の安全が確保できるかどうか。
>原告は、伊方原発の近くに国内最大級の「中央構造線断層帯」があることを踏まえ「四国電力は周辺の地下構造、活断層調査が不十分だ」と主張し、複雑な地下構造を詳細に把握できる3次元探査を実施したうえで安全性を判断するよう求めている。

政府が原発の運転期間延長を決断、60年以上が可能に-GX実行会議(Bloomberg)
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-12-22/RN9NY8T1UM5201
>日本政府のGX(グリーントランスフォーメーション)実行会議は22日の会合で、原子力発電所の運転期間について、2011年の福島第1原発事故後に定めたルールを改め、実質60年以上の運転を可能にする基本方針を決定した。
(中略)
>既存の原発については原子力規制委員会による厳格な安全審査が行われることを前提に、運転期間で新たな仕組みを整備すると説明。

「安全審査」ですかお?
事情を知らない人が「審査を通った原発は安全」と誤解してしまったらどうするんですかお
( ^ω^)

原発の津波対策ただす 参考人質疑 東電・規制委が矛盾した主張 山添議員('17.4.17 しんぶん赤旗)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik17/2017-04-17/2017041705_08_1.html
>浜岡原発の津波対策について原子力規制庁の大村哲臣緊急事態対策官は、水密扉などの設置や浸水防止などの対策を紹介。
>山添氏が、これらの対策が仮にされていれば福島原発事故は防げたかと問うと、東京電力の広瀬直己社長は「防げた」、田中氏も「福島事故のような状況は起こらない」と述べました。
>山添氏は、全国で争われている損害賠償請求訴訟では、国や東電が「これらの対策をとったとしても事故は避けられなかった」と主張しており、矛盾していると批判しました。

原発事故で国の責任認めない判決 「実際の津波は試算された津波と規模異なる」避難者訴訟で最高裁が初判断(6月17日 東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/183789
>最高裁第2小法廷(菅野★博之裁判長)は17日、原発事故について国の賠償責任を認めない統一判断を示した。
(中略)
>判決は、東電が試算した津波は実際の津波とは規模や方角が異なり、仮に国が東電に対策を命じていたとしても事故は防げなかった可能性が高いと判断した。

<東電強制起訴・無罪判決>識者の視点(上)/社会通念の範囲疑問('19.9.23 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190923_63036.html
>「事故当時の社会通念からすれば、原発は絶対の安全を求められていたわけではない」と判断した司法。
(中略)
>原発の安全性に対する当時の「社会通念」が過失判断の基礎となるが、地裁はこの社会通念を「法令の規制」のみとした。
>責任追及の範囲をあまりに狭める考え方だ。
(中略)
>判決は「原発に極めて高度の安全性は求められていない」とした。
BBR-MD5:CoPiPe-b8a972b0d5167e9c9edae67cebcef234(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 10426
Inq-ID: agr/77d88d5e9c63af60
Proc: 0.235662 sec.
This is Original

2022/12/22(木) 20:46:09.040095ID:Q1PkQZ4X0
高レベル放射性廃棄物の最終処分へ 文献調査の実施地域拡大目指す=岸田首相(Reuters)
https://jp.reuters.com/article/kishida-1222-idJPKBN2T609I
>岸田文雄首相は22日、脱炭素社会に向けた戦略を協議する「GX実行会議」であいさつし、現在直面しているエネルギー危機に対応した政策を加速していくためには、国民や地域の信頼を積み上げていく地道な取り組みが不可欠だと指摘し、
>「高レベル放射性廃棄物の最終処分につながるよう、文献調査の実施地域の拡大を目指し、最終処分関係閣僚会議を拡充する」と語った。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 国を信用しましょうよ
フ     /ヽ ヽ_//

3時間に及ぶ住民説明会は議論かみ合わず…"核のごみ"めぐり反対相次ぐ 寿都町長「国が信用されてない」('20.9.11 FNNニュース:リンク切れ)
(※※※URLを貼るとレスが吸い込まれます※※※)
>町長:「若い人の発言、ありがとうございます。私は寿都町をトイレにしようと言っているわけではない。寿都に処分場が来るんだということを頭から除いていただきたい」
>参加した町民:「除けない」
>町長:「だから、国を信用しましょうよ」
>参加した町民:「信用できない」

「ウラン節約」ウソだった 再処理「原発維持のため」('12.9.5 東京新聞:リンク切れ)
http://www.tokyo-np.co.jp/article/feature/nucerror/list/CK2012090502100006.html
>原子力委員会が原発推進側を集め昨年十一月に開いた秘密勉強会の場で、電力各社でつくる電気事業連合会(電事連)の幹部が、使用済み核燃料の再処理事業は、原発に使用済み核燃料がたまって稼働できなくなるのを防ぐため、と明言していた。
>国も電力会社も、再処理はウラン資源を節約し、エネルギー面の安全保障のためだと再三強調してきたが、虚偽の説明だったことになる。

核燃料サイクル「無限ムリ」 原子力委が見直し('12.2.17 朝日新聞デジタル)
http://www.asahi.com/special/10005/TKY201202170134.html
>内閣府の原子力委員会は現状ではリサイクルは数回だけに限られる、という考えに改めることを決めた。
>これまで無限にリサイクルできるという前提でコスト試算や議論を行ってきたが、肝心の高速増殖炉の開発は止まったままで、現実的でないことを認めたかっこうだ。
(中略)
>原発で核燃料を燃やすうちに核燃料の中にプルトニウムができる。核燃料サイクルはこれを再処理して取り出し原発で燃やす路線。
>原子力委が決めている原子力政策の柱となっている。

甘利明元大臣、テレ東取材を中断し提訴 「日本は終わりだ。もう私の知ったことではない」('16.3.9 ビジネスジャーナル)
http://biz-journal.jp/2016/03/post_14149.html
>甘利氏のいう名誉毀損とは、「取材拒否したことの象徴として空席になった自分の椅子を映した」ことなのだ。
>しかも取材拒否の原因は「経産大臣だった時の原発事故安全管理の怠り、を問われたこと」だ。
(中略)
>テレビ局とともに訴えられたA記者は、取材中に甘利氏から「甘利氏はしまいには日本なんてどうなってもいい、俺の知ったこっちゃない!と言い出しました!」と言われたことを訴えた。
>その瞬間、傍聴席は失笑と舌打ちに包まれた。
BBR-MD5:CoPiPe-f32d6c3c9d4dc0bb071099655418ae1a(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 12392
Inq-ID: agr/77d89d810fd480de
Proc: 0.233522 sec.
This is Original

2022/12/22(木) 20:59:05.839428ID:4/SQHaCl0
GX会議で政府方針決定 原発「最大限活用」へ転換(Reuters)
https://jp.reuters.com/article/-idJPL4N33800M
>政府は22日に開催したGX(グリーントランスフォーメーション) 実行会議で、廃止原子炉の建て替えや運転期間の延長など原発活用の方針をまとめた。
> 2011年の東京電力福島第1原発事故以来、原子力政策は「脱原発」の流れにあったが、既存原発を最大限活用する新たな方針へと転換する。
>世界で脱炭素の流れが進む一方、ロシアのウクライナ侵略などによりエネルギー需給がひっ迫する中、エネルギーの安定供給の観点から、原発の活用が不可欠と判断した。

日本で原発はやめといたほうがいいと思いますお、チンパンジーに車の運転をさせるようなものですお
( ^ω^)

「想定外」を一蹴 IAEA報告書 「国際慣行に従わず」批判('15.5.25 東京新聞:リンク切れ)
http://www.tokyo-np.co.jp/article/feature/nucerror/list/CK2015052502100003.html
>事故当時、東電や日本政府からは「想定外」との弁明が相次いだ。
>しかし、IAEAは日本が何十年にもわたり原発の安全性を過信し、発生の確率が低い災害などに十分備えてこなかったと一蹴した。

原発事故で国の責任認めない判決 「実際の津波は試算された津波と規模異なる」避難者訴訟で最高裁が初判断(6月17日 東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/183789
>最高裁第2小法廷(菅野★博之裁判長)は17日、原発事故について国の賠償責任を認めない統一判断を示した。
(中略)
>判決は、東電が試算した津波は実際の津波とは規模や方角が異なり、仮に国が東電に対策を命じていたとしても事故は防げなかった可能性が高いと判断した。

=福島第1原発事故を巡る強制起訴=判決要旨詳報('19.9.20 佐賀新聞:会員記事)
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/429600
>【主文】被告らは無罪。
(中略)
>結果の重大性を強調するあまり、想定し得るあらゆる可能性を、根拠の信頼性や具体性の程度を問わずに考慮して必要な措置を義務付けられれば、法令上は認められた運転がおよそ不可能になる。

東電旧経営陣3人は「反省していない」禁錮5年求刑('18.12.27 日刊スポーツ)
https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/201812270000158.html
>検察官役の指定弁護士は「10メートル盤(主要施設の敷地の高さ)を超える津波襲来が予見できたにもかかわらず、自らの責任を否定し、具体的対策、指示、実行を怠った。
>結果の大きさ、地位、立場、権限の大きさ、注意義務懈怠(けたい)の大きさに、有利に斟酌(しんしゃく)する理由もなく、何ら反省もしていない」と厳しく指摘した。
>勝俣被告らは表情を変えることはなかった(以下略)。
BBR-MD5:CoPiPe-b3bf76f1966a87da0a00e9e89fdae58f(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 14730
Inq-ID: agr/77d8b0785e352627
Proc: 0.230869 sec.
This is Original

2022/12/22(木) 21:16:33.169532ID:kQDRWZGx0
初回設工認 規制委が認可/六ケ所再処理工場(東奥日報)
https://www.toonippo.co.jp/articles/-/1459627
>日本原燃は21日、六ケ所再処理工場(青森県六ケ所村)の完工に向けた「設計・工事計画の認可(設工認)」について、2分割したうち初回分が原子力規制委員会から認可されたと発表した。
> 2020年12月の申請以降、審査に2年が費やされた。今後は膨大な物量の機器・設備を含む第2回分の認可に焦点が移る。

再処理完工で「原燃は方向性示せ」と知事(東奥日報)
https://www.toonippo.co.jp/articles/-/1459379
>日本原燃が六ケ所再処理工場の新たな完工目標を「2024年度上期のできるだけ早期」で最終調整していることについて、三村申吾知事は21日の取材に対し「原燃は(原子力規制委員会で審査中の認可)設工認の方向性をきちんと示してもらいたい」と語った。

(・∀・)?

虚構の環:第1部・再処理撤退阻む壁/3 プラントを分割発注、弱点に('13.2.5 毎日新聞:リンク切れ)
http://mainichi.jp/feature/news/20130205ddm002040093000c.html
> 04年4月27日、経産省職員2人は意を決して自民党商工族で大臣経験もある重鎮に接触した。
(中略)
>重鎮は黙ったまま聞き、説明が終わるとこう言った。
>「君らの主張は分かる。でもね。サイクルは神話なんだ。神話がなくなると、核のごみの問題が噴き出し、原発そのものが動かなくなる。
>六ケ所は確かになかなか動かないだろう。でもずっと試験中でいいんだ。『あそこが壊れた、そこが壊れた、今直しています』でいい。これはモラトリアムなんだ」

「ウラン節約」ウソだった 再処理「原発維持のため」('12.9.5 東京新聞:リンク切れ)
http://www.tokyo-np.co.jp/article/feature/nucerror/list/CK2012090502100006.html
>原子力委員会が原発推進側を集め昨年十一月に開いた秘密勉強会の場で、電力各社でつくる電気事業連合会(電事連)の幹部が、使用済み核燃料の再処理事業は、原発に使用済み核燃料がたまって稼働できなくなるのを防ぐため、と明言していた。
>国も電力会社も、再処理はウラン資源を節約し、エネルギー面の安全保障のためだと再三強調してきたが、虚偽の説明だったことになる。
BBR-MD5:CoPiPe-1b587e6aff393b255a3f919151d68580(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 17728
Inq-ID: agr/77d8ca09fff3203d
Proc: 0.227034 sec.
This is Original

2022/12/22(木) 21:24:56.682552ID:jH2k8VBb0
ロシアとIAEA「立場接近」 ザポロジエ原発安全区域で(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCB22BZJ0S2A221C2000000/
>国際原子力機関(IAEA)のグロッシ事務局長は22日、モスクワでロシア国営原子力企業ロスアトムのリハチョフ総裁らと会談、ロシアが侵攻したウクライナ南部で占拠しているザポロジエ原発の安全問題を協議した。
>グロッシ氏が提唱する原発周辺への安全管理区域設置について、ロスアトムは「双方の立場が大きく近づいた」と発表。
>一方、共同の宣言文案の協議を続けるとも説明しており、立場の違いが残っていることを示した。

愛媛県知事「伊方原発、安全対策の徹底追求変わらず」(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC227V50S2A221C2000000/
>四国電力の伊方原子力発電所が立地する愛媛県の中村時広知事は22日、政府のGX(グリーントランスフォーメーション)実行会議が、原発の建て替えや運転期間の延長を盛り込んだ基本方針を決定したことを受けてコメントを発表した。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) きりがない
フ     /ヽ ヽ_//

伊方原発再稼働で愛媛知事「地元“線引き”きりない」('15.12.12 高知新聞:リンク切れ)
http://www.kochinews.co.jp/?&nwSrl=348864&nwIW=1&nwVt=knd
>伊方原発3号機(愛媛県伊方町)の再稼働に関し、「地元同意」の判断を下した中村時広知事が12月11日、高知新聞のインタビューに応じた。
>過酷事故が起きれば高知県の県民生活にも影響を及ぼしかねないが、地元の範囲の“線引き論”について中村知事は「きりがない」と主張。

伊方原発:「原発は四国に必要」 再稼働の必要性言及--知事 /愛媛('12.6.29 毎日新聞:リンク切れ)
http://mainichi.jp/area/ehime/news/20120629ddlk38040678000c.html
>中村時広知事は28日、県議会の一般質問への答弁で「日本の経済やエネルギー情勢から考えると原発は四国においても当面は必要」と述べ、改めて安全性などの条件が整った場合の四国電力伊方原発(伊方町)の再稼働の必要性に言及した。
BBR-MD5:CoPiPe-320a35f5cfa152faf2f5d42cd01877ef(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 19177
Inq-ID: agr/77d8d6555c91af55
Proc: 0.223705 sec.
This is Original

2022/12/22(木) 21:57:13.315409ID:ylTxg0Fg0
リニア長野県駅の工事着手 開業時期めど立たず―JR東海(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022122200933&g=eco
>JR東海は22日、長野県飯田市でリニア中央新幹線「長野県駅(仮称)」の起工式を行った。
(中略)
>金子社長は終了後取材に応じ、「リニア効果が(地域に)広がる拠点になれば」と期待感を示す一方、開業時期については静岡県との調整が難航していることから、「申し上げる段階ではない」と述べた。
BBR-MD5:CoPiPe-01d1d78b7cb8288bf8e39eb6718abdc3(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 25037
Inq-ID: agr/77d9059d799780e3
Proc: 0.209416 sec.
This is Original

2022/12/23(金) 20:16:38.922781ID:tWutzkO50
福島第1原発、汚染水1日100トンに低減 東京電力が発表(12月22日 日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA22C6U0S2A221C2000000/
>東京電力は22日、福島第1原発で今年4~11月に発生した汚染水は、1日当たり約100トンに低減したと発表した。
(中略)
>東電によると、21年度の発生量は1日当たり約130トンだった。
(中略)
>今後、建屋周辺の舗装などが進めば、25年度には約80トン、28年度には約50~70トンにまで低減できると試算した。

「原発回帰を許せるはずがない」福島の事故被災者 国民の声聞かず方針転換した政府にこらえきれない怒り(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/221576
>東京・永田町の首相官邸前では22日、約30人が「原発推進のGXに反対!」と横断幕を掲げて政府方針に抗議した。
(中略)
>国際環境NGO「FoE Japan」など脱原発や環境問題に取り組む5団体が主催。
>原発は最大のグリーンウォッシュ(見せかけの環境配慮)とアピールするプラカードを持ち「脱原発こそ最優先」と主張した。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 反社発電
フ     /ヽ ヽ_//

講演:「被ばく労働者はボロ雑巾」 フォトジャーナリスト・樋口健二さん、原発の闇を突く--久留米 /福岡('12.1.31 毎日新聞:リンク切れ)
http://mainichi.jp/area/fukuoka/news/20120131ddlk40040344000c.html
>産官学に司法とマスコミが加わって原発が国策として進められてきた経緯や、暴力団も組み込まれたタテのピンはね差別労働の構造を説明。
>「原発は闇社会。被ばく労働者はボロ雑巾よ。労災申請も、被ばく線量の数値書き換えやカネの力でつぶされてきた」と吐き捨てるように言った。
>東京電力福島第1原発事故で高まる脱原発の世論とは反対に原発の輸出や再稼働の動きが根強い点にも樋口さんは言及。
>「それは財界が推進しているからだ。原発はエネルギーの問題ではなく、カネになるからやっている。(以下略)」

【安倍首相談話全文】「令和」に込めた思いは… 「人々が美しく心を寄せ合う中で、文化が生まれ育つ」('19.4.1 ハフィントンポスト)
https://www.huffingtonpost.jp/entry/reiwa-abe_jp_5ca17f54e4b0474c08d0b676
>万葉集は1200年あまり前に編纂された日本最古の歌集であるとともに、天皇や皇族、貴族だけでなく防人や農民まで幅広い階層の人々が詠んだ歌が収められ、我が国の豊かな国民文化と長い伝統を象徴する国書であります。
BBR-MD5:CoPiPe-444edf50fdd17acd68cfc4fda4303675(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 81416
Inq-ID: agr/77e0afa9bdcb8a6f
Proc: 0.238070 sec.
This is Original

2022/12/23(金) 20:29:41.450901ID:2q45uw4g0
福島第一原発事故後に作業従事の2人労災認定(テレビ朝日)
https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000281038.html
>厚生労働省によりますと、東京電力の協力会社で働いていた60代の男性は1979年から2017年までの間、福島第一原発で働き、原発事故後も防護服などを着たうえで作業にあたっていました。
>男性が被爆した放射線量は合わせて、139ミリシーベルトで5年前に赤血球が異常に増加する骨髄の病気真性赤血球増加症と分かりました。
>厚労省の専門家会議は、この男性に加えて白血病になった70代男性の合わせて2人について、がんと被爆には関連があると判断し、労働基準監督署が労災を認めたことが分かりました。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 反社発電
フ     /ヽ ヽ_//

労働者の被曝を闇に葬る、電力業界の「ブラックな手口」('16.11.14 ハーバービジネスオンライン)
https://hbol.jp/pc/116480/
>そこではじめて梅田さんは、次の現場が敦賀原発であり、前の現場が島根原発だったことを知らされる。
>どちらも定期点検の作業だった。しかも現場は格納容器の中、炉心に極めて近い場所だ。
>島根原発では放射線を遮蔽する作業服はおろかマスクすらつけず、敦賀原発では圧力容器の蓋を開けて内部の清掃もした。
(中略)
>全身の倦怠感など、被曝によるものと思われる症状に悩まされた梅田さんは、労災認定を申請しようとした。
>その途端、見知らぬ人から「おたく、息子がおるんやろ?」などと脅迫めいた電話がかかってくるようになる。
(中略)
>電力会社や定期点検作業を受注した会社は国の後ろに隠れ、労働基準監督署は労災を認可しない。裁判所も国の主張を鵜呑みにした判決をくだす。

原発労働の闇:業者脅しに「奴隷の扱い」('12.2.5 毎日新聞:リンク切れ)
http://mainichi.jp/seibu/photo/news/20120205sog00m040005000c.html
>F社から受け取った給料は日当1万1000円。約束では1万4000円のはず。そもそも事前の説明では、建屋には入らないと聞いていた。
>食い下がる中山さんにF社は福岡県内の指定暴力団の名を挙げ、吐き捨てるように言った。「ヤクザが出てきても知らんばい」。
>F社が2社を通し労働者を送る2次下請けのC社は過去2回暴力団との親交を理由に指名除外の行政処分を受けていた。

関電からの2千万円 元首相側「初耳」「わからない」('14.7.28 朝日新聞デジタル:リンク切れ)
http://www.asahi.com/articles/ASG7T7S9RG7TULZU00P.html
>中曽根康弘元首相の事務所は取材に「秘書官は故人で当時をわかる者が事務所にいない。そういうことはなかったと思う。元首相本人は高齢のため確認していない」。
>本人への確認を再度求めたが、27日までに回答はなかった。
BBR-MD5:57356a1d314dcfab00d131319ddfe6d3(370)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 83683
Inq-ID: agr/77e0c2c43d677828
Proc: 0.224042 sec.
Rock54ed.

2022/12/23(金) 20:29:55.101204ID:2q45uw4g0
えいおwpjkl;z
BBR-MD5:CoPiPe-3991214ba99c5c34a233c71c006c1938(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 83697
Inq-ID: agr/77e0c31ce89baf3c
Proc: 0.217951 sec.
This is Original

2022/12/23(金) 20:30:29.090827ID:ldyS8CiW0
福島第一原発事故後に作業従事の2人労災認定(テレビ朝日)
https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000281038.html
>厚生労働省によりますと、東京電力の協力会社で働いていた60代の男性は1979年から2017年までの間、福島第一原発で働き、原発事故後も防護服などを着たうえで作業にあたっていました。
>男性が被爆した放射線量は合わせて、139ミリシーベルトで5年前に赤血球が異常に増加する骨髄の病気真性赤血球増加症と分かりました。
>厚労省の専門家会議は、この男性に加えて白血病になった70代男性の合わせて2人について、がんと被爆には関連があると判断し、労働基準監督署が労災を認めたことが分かりました。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 反社発電
フ     /ヽ ヽ_//

労働者の被曝を闇に葬る、電力業界の「ブラックな手口」('16.11.14 ハーバービジネスオンライン)
https://hbol.jp/pc/116480/
>そこではじめて梅田さんは、次の現場が敦賀原発であり、前の現場が島根原発だったことを知らされる。
>どちらも定期点検の作業だった。しかも現場は格納容器の中、炉心に極めて近い場所だ。
>島根原発では放射線を遮蔽する作業服はおろかマスクすらつけず、敦賀原発では圧力容器の蓋を開けて内部の清掃もした。
(中略)
>全身の倦怠感など、被曝によるものと思われる症状に悩まされた梅田さんは、労災認定を申請しようとした。
>その途端、見知らぬ人から「おたく、息子がおるんやろ?」などと脅迫めいた電話がかかってくるようになる。
(中略)
>電力会社や定期点検作業を受注した会社は国の後ろに隠れ、労働基準監督署は労災を認可しない。裁判所も国の主張を鵜呑みにした判決をくだす。
BBR-MD5:57356a1d314dcfab00d131319ddfe6d3(370)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 83865
Inq-ID: agr/77e0c3f1589a353b
Proc: 0.219836 sec.
Rock54ed.

2022/12/23(金) 20:30:38.061005ID:ldyS8CiW0
cklj;えrうぇおp
BBR-MD5:CoPiPe-6fd4dec445193a1ccb2fb5a3a8b6c4ef(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 83870
Inq-ID: agr/77e0c4295ec6af25
Proc: 0.200697 sec.
This is Original

2022/12/23(金) 20:30:49.364457ID:ldyS8CiW0
福島第一原発事故後に作業従事の2人労災認定(テレビ朝日)
https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000281038.html
>厚生労働省によりますと、東京電力の協力会社で働いていた60代の男性は1979年から2017年までの間、福島第一原発で働き、原発事故後も防護服などを着たうえで作業にあたっていました。
>男性が被爆した放射線量は合わせて、139ミリシーベルトで5年前に赤血球が異常に増加する骨髄の病気真性赤血球増加症と分かりました。
>厚労省の専門家会議は、この男性に加えて白血病になった70代男性の合わせて2人について、がんと被爆には関連があると判断し、労働基準監督署が労災を認めたことが分かりました。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 反社発電
フ     /ヽ ヽ_//
BBR-MD5:CoPiPe-1f12a22db3ae59b97316583f018c6f4d(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 83878
Inq-ID: agr/77e0c4706cf6af2a
Proc: 0.204478 sec.
This is Original

2022/12/23(金) 20:31:02.705976ID:oE7UWsVf0
労働者の被曝を闇に葬る、電力業界の「ブラックな手口」('16.11.14 ハーバービジネスオンライン)
https://hbol.jp/pc/116480/
>そこではじめて梅田さんは、次の現場が敦賀原発であり、前の現場が島根原発だったことを知らされる。
>どちらも定期点検の作業だった。しかも現場は格納容器の中、炉心に極めて近い場所だ。
>島根原発では放射線を遮蔽する作業服はおろかマスクすらつけず、敦賀原発では圧力容器の蓋を開けて内部の清掃もした。
(中略)
>全身の倦怠感など、被曝によるものと思われる症状に悩まされた梅田さんは、労災認定を申請しようとした。
>その途端、見知らぬ人から「おたく、息子がおるんやろ?」などと脅迫めいた電話がかかってくるようになる。
(中略)
>電力会社や定期点検作業を受注した会社は国の後ろに隠れ、労働基準監督署は労災を認可しない。裁判所も国の主張を鵜呑みにした判決をくだす。
BBR-MD5:CoPiPe-13efa517f292fbe1ae730a822d0a0e70(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 84020
Inq-ID: agr/77e0c4c3dacf8a5a
Proc: 0.205156 sec.
This is Original

2022/12/23(金) 20:31:15.980284ID:oE7UWsVf0
原発労働の闇:業者脅しに「奴隷の扱い」('12.2.5 毎日新聞:リンク切れ)
http://mainichi.jp/seibu/photo/news/20120205sog00m040005000c.html
>F社から受け取った給料は日当1万1000円。約束では1万4000円のはず。そもそも事前の説明では、建屋には入らないと聞いていた。
>食い下がる中山さんにF社は福岡県内の指定暴力団の名を挙げ、吐き捨てるように言った。「ヤクザが出てきても知らんばい」。
>F社が2社を通し労働者を送る2次下請けのC社は過去2回暴力団との親交を理由に指名除外の行政処分を受けていた。

関電からの2千万円 元首相側「初耳」「わからない」('14.7.28 朝日新聞デジタル:リンク切れ)
http://www.asahi.com/articles/ASG7T7S9RG7TULZU00P.html
>中曽根康弘元首相の事務所は取材に「秘書官は故人で当時をわかる者が事務所にいない。そういうことはなかったと思う。元首相本人は高齢のため確認していない」。
>本人への確認を再度求めたが、27日までに回答はなかった。
BBR-MD5:CoPiPe-19263b2fea6c74e11789a714fb1384db(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 84028
Inq-ID: agr/77e0c516abff33f0
Proc: 0.209307 sec.
This is Original

2022/12/23(金) 20:43:22.481897ID:ahG2B8AM0
福島第一原発処理水の海洋放出 東京電力が風評被害発生時の賠償基準を公表(東日本放送)
https://www.khb-tv.co.jp/news/14800358
> 23日に福島市で開かれた説明会では、農業や観光業の関係団体に対し、賠償の対象や損害額の算出方法などの基準が示されました。
>風評被害が生じたかどうかは東京電力が市場の統計データを基に判断するとし、賠償請求の受け付け時期は処理水の放出前に発表するとしています。

社説:原子力規制委 福島事故の反省どこへ(京都新聞)
https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/945136
>事故を反省し、規制と推進を分離するために環境省に発足した独立性の高い組織としての役割が根底から疑われる。
>安全に絶対はなく、問題があれば必ず安全の側に軸足を置くのが事故の教訓であり、規制委の原点だったはずだ。
>それをないがしろにし、政府の原発回帰に追随するばかりなら存在意義はない。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 何ら反省していない
フ     /ヽ ヽ_//

第10部・潜む活断層(4)出来レース/学者の指摘、再三黙殺('13.10.23 河北新報:リンク切れ)
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1098/20131023_01.htm
>原発の安全審査をめぐっては、地震や活断層の研究者が「抗議の辞任」を繰り返してきた。
>地震学が専門の石橋克彦神戸大名誉教授は06年、「国民への背信行為になる」と原子力安全委員会の検討委員を辞任した。変動地形学の知見を採用しようとしないことへの抗議だった。
(中略)
> 35年前から繰り返されてきた「出来レース」を見聞きしてきた松田氏が語る。
>「原発の安全審査は、最新の知見を求めていたのではない。事業者が想定した安全に対し、権威者が承認したという『はんこ』が欲しいだけだったのだろう」

「安全意識、責任感が欠如」 東電の隠蔽体質批判―株主訴訟の東京地裁判決(7月14日 時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022071301001&g=soc
>判決はこうした点を挙げ、「東電は保安院などに対し、ほぼ一貫して情報を明らかにしなかった」と非難した。
>「現状維持のため、有識者の意見のうち都合のいい部分をいかに利用し、都合の悪い部分をいかに顕在化しないようにするかに腐心してきた」とも指摘した。
>旧経営陣については「津波対策の担当部署でさえ、もはや現状維持はできないとして本格的な対策を進言しても聞き入れなかった」と指弾。
>「自分たちが審議に関与できる外部団体を使って(長期評価の)検討を続けることにし、その間一切の津波対策を講じなかった」と認定した。

支援団オンライン集会「原発事故から10年 ここまで明らかになった真実」
https://www.youtube.com/watch?v=8AlfMQPGPfY&t=1351s
(22分31秒)
>切迫性のある危険ではないから、先延ばししていいんだという風にずっと放っといたわけですね、そうすると、2011年に事故が起きてしまった
>東京電力の論理というのはとても不思議で、切迫性がないからすぐに備えなくてもよいっていう風に彼らは、今でも言ってるわけなんですけれども
>でもそれは、そうすると1万年から10万年に1回備えなきゃいけないというレベルには決して達してないんです
>そもそも切迫性のある災害にだけ備えなさいという風には、原子力規制の法律のどこにも書いてないのに、なぜか東電の人たちは、刑事でも民事でもいや切迫性はなかった切迫性はなかったって風に主張するんですね
BBR-MD5:CoPiPe-01dc2be5c7708220d93e16a7d1c82899(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 86148
Inq-ID: agr/77e0d6cfe95df6c1
Proc: 0.241301 sec.
This is Original

2022/12/23(金) 20:55:19.933202ID:glycNJC/0
核燃料サイクル、最終処分場のめどもなく…後始末避けて原発回帰に突き進む政府(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/221560
>「もう何一つ信用できない」「何十年も審査を続けるつもりか」
> 11月にあった原子力規制委員会の審査会合。日本原燃(青森県六ケ所村)の役員たちの前で、規制委事務局の審査担当者は声を荒らげた。
>核燃料サイクルの中核施設の再処理工場の稼働に向けた審査は、原燃が誤ったデータを審査資料に記載するなど能力不足を露呈し、規制委側が「指導」する場面が恒例になっている。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 断固インチキ
フ     /ヽ ヽ_//

虚構の環:第1部・再処理撤退阻む壁/3 プラントを分割発注、弱点に('13.2.5 毎日新聞:リンク切れ)
http://mainichi.jp/feature/news/20130205ddm002040093000c.html
> 04年4月27日、経産省職員2人は意を決して自民党商工族で大臣経験もある重鎮に接触した。
(中略)
>重鎮は黙ったまま聞き、説明が終わるとこう言った。
>「君らの主張は分かる。でもね。サイクルは神話なんだ。神話がなくなると、核のごみの問題が噴き出し、原発そのものが動かなくなる。
>六ケ所は確かになかなか動かないだろう。でもずっと試験中でいいんだ。『あそこが壊れた、そこが壊れた、今直しています』でいい。これはモラトリアムなんだ」

「ウラン節約」ウソだった 再処理「原発維持のため」('12.9.5 東京新聞:リンク切れ)
http://www.tokyo-np.co.jp/article/feature/nucerror/list/CK2012090502100006.html
>原子力委員会が原発推進側を集め昨年十一月に開いた秘密勉強会の場で、電力各社でつくる電気事業連合会(電事連)の幹部が、使用済み核燃料の再処理事業は、原発に使用済み核燃料がたまって稼働できなくなるのを防ぐため、と明言していた。
>国も電力会社も、再処理はウラン資源を節約し、エネルギー面の安全保障のためだと再三強調してきたが、虚偽の説明だったことになる。

「もんじゅは危なすぎる、廃炉するしかない」 伴英幸・原子力資料情報室共同代表に聞く('16.5.26 東洋経済オンライン)
http://toyokeizai.net/articles/-/119466
>高速増殖炉をやめることになると、再処理そのものが必要なくなる。
>現在、再処理は軽水炉を利用したプルサーマル発電のために進められているが、高速増殖炉で将来使うことを前提にして初めて、プルサーマル発電に意味があると言われている。
>その流れが断ち切られた場合、コストが高く非効率なプルサーマル発電のために再処理を続けることになり、経済的に見ても成り立たないことが明らかになる。
>そうなると困るので、もんじゅを続けているふりをしているのが現状の政策だ。
BBR-MD5:CoPiPe-3ee90cae4e63382c9672015618f24e13(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 88288
Inq-ID: agr/77e0e85409b5af79
Proc: 0.230354 sec.
This is Original

2022/12/23(金) 21:08:44.548187ID:pBoT19nF0
「玄海3、4号機の運転延長認めないで」 反原発団体、国や佐賀県などに要望書(佐賀新聞)
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/966597
>唐津市では、「原発と放射能を考える唐津の会」の吉田恵子代表と「玄海原発対策住民会議」の成冨忠良代表が、玄海原子力規制事務所の木下智之所長に原発の停止を求める要望・質問書を手渡した。
(中略)
>県に要望・質問書を提出した「玄海原発の廃炉問題を考える会」の杉野ちせ子さん(71)は、九電が関西電力らと事業者向け電力販売を巡りカルテルを結んでいたことに触れ、
>「佐賀県知事は『うそをつかない』ことを再稼働容認に際して九電に求めていたが、それに反する」と指摘し、容認取り消しを求めた。
>「玄海原発プルサーマルと全基をみんなで止める裁判の会」代表の石丸初美さん(71)は他団体とともに玄海3、4号機の運転延長を認めないことなどを求める要請・質問書を県に出した。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) うそ、ねつ造
フ     /ヽ ヽ_//

自民党広告がFF天野喜孝イラストで安倍首相を“イケメン武士”化! あまりの似てなさすぎにツッコミ続出('19.5.2 Litera)
https://lite-★ra.com/2019/05/post-4696.html
>「イメージキャラクター」とはいえ、普通、少しは本人の特徴が織り込まれるものだが、このキャラはどこをどう取っても安倍首相とは似ても似つかない。
>古今東西の政治や宗教などのプロパガンダ絵でも、ここまで乖離したものはなかなかお目にかかれないはずだ。
>つまり、公文書だけでは飽き足らず、ついにイメージキャラクターまで捏造・改ざんしてしまった……とも言えるだろう。

原子力政策の転換、たった50分の非公開会議で決定「さまざまな意見を受けてとりまとめた」と西村康稔経産相(12月22日 東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/221575
>会議後、記者会見した西村康稔経産相は、議論の拙速さについて「原子力に否定的な意見の人からもヒアリングをした。さまざまな意見を受けてとりまとめた」と説明。

Listening:<3・11後のサイエンス>何がなんでも再稼働?=青野由利('14.12.25 毎日新聞:リンク切れ)
http://mainichi.jp/journalism/listening/news/20141225org00m020003000c.html
>原子力小委は、構成メンバーが決まった段階で先が見えた。委員26人のうち脱原発の意見を持つのは3人。基本計画を決める際に中間派として議論を活性化した委員は入っていない。
>原発過酷事故前と変わらない偏りから浮かぶのは、「結論ありき」。
>実際、議論の中心は「原発維持」や「電力会社保護」のための方策で、積極的な「低減策」は検討されていない。
BBR-MD5:CoPiPe-7039ec782ce0662496149a1020972b18(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 90716
Inq-ID: agr/77e0fbf88f40af4f
Proc: 0.229849 sec.
This is Original

2022/12/23(金) 21:44:41.592168ID:ZdZ5g6Y20
核のごみ処分、調査地拡大へ具体策 政府検討(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA2389U0T21C22A2000000/
>政府は23日、原子力発電所から出る高レベル放射性廃棄物(核のごみ)の最終処分の実現に向けて関係閣僚会議を開いた。
>文献調査を受け入れる自治体の数を増やすことをめざし、農林水産省や国土交通省、環境省などを新たに加えて具体策を検討する。
(中略)
>政府は支援策の強化に加え、自治体との対話も増やす考え。
>知事会や市町村会に情報提供したり、自治体の議会や商工団体に説明会の開催を申し入れたりする。

日本原電、茨城県に放射能拡散予測を提出(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC233B00T21C22A2000000/
>日本原子力発電は23日、東海第2原子力発電所で事故が起こった際の放射能の拡散について試算した「拡散シミュレーション」を提出した。
>茨城県は6月に広域避難計画の実効性を検証するのに使うとして日本原電に試算を求めていた。
(中略)
>何らかの原因によって炉心が融解し、放射性物質が空気中に放出される事故で30キロメートルに影響が及ぶことを想定。
>フィルター付きベントなどの放射性物質防護策が機能した場合と全て機能しなかった場合に気象条件などを加味して合計22の試算を出した。

どんな結果でも出せるそうですお
( ^ω^)

2005/12/25 【原発問題】推進派vs反対派 小出裕章氏
https://www.youtube.com/watch?v=pyabyeT3V4U&t=5304s
>事故の時どうなるかっていうのは想定したシナリオに全部依存します
>そりゃ全部壊れて全部出て、全部が環境に放出されるとなればどんな結果でも出せます
>でもそれは、大隕石が落ちてきたらどうなるかとか、そういう起きもしない確率についてやっているわけですね
>みなさんは原子炉で事故が起きたら大変だと思ってるかも知れませんけど
>専門家になればなるほど、そんな格納容器が壊れるなんて、思えないんですね

講演会:京大・小出助教「原発事故は不可避」--松前 /愛媛('14.5.28 毎日新聞:リンク切れ)
http://mainichi.jp/area/ehime/news/20140528ddlk38040633000c.html
>原発の危険性を訴え続けている小出裕章・京都大原子炉実験所助教を招いた講演会がこのほど、松前町筒井の松前総合文化センターであった。
(中略)
>「(福島第1原発のような)破局的事故の可能性は『想定不適当』としてこれまで無視されてきた」と原発推進派を批判した。
BBR-MD5:CoPiPe-b5f9eb9cf31e0d30b6bd3c454a305e54(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 96889
Inq-ID: agr/77e130a139f6e3af
Proc: 0.228857 sec.
This is Original

2022/12/23(金) 22:18:07.578080ID:Jvt6WBUo0
もんじゅ後継炉の設計費など次世代原発の研究開発費に123億円を計上 財源はGX債(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/221766
>計上したのは、核分裂エネルギーを発電だけでなく水素製造にも併用する「高温ガス炉」と、廃炉作業中の高速増殖原型炉「もんじゅ」(福井県)と同じナトリウム冷却型高速炉の関連。
>実証炉の建設に向けた設計の費用として計123億円。前年度も高速炉についての関連予算があったが、大幅に増えた。
>財源には、企業の脱炭素化への投資を促すために発行する新たな国債「グリーントランスフォーメーション(GX)経済移行債(仮称)」の一部を充てる。

共生の道を探して:「修羅」から「地人」へ/28 ある物理学者の選択 /福岡('12.10.25 毎日新聞:リンク切れ)
http://mainichi.jp/area/fukuoka/news/20121025ddlk40040382000c.html
>事故は2次冷却系の配管に差し込まれた温度計の「さや管」が振動によって折れたため起きた。そこからナトリウムが漏れて空気中の酸素と反応し激しく燃えたのだ。
>問題のさや管は、よりによって太さが途中で変わるという「振動に弱い形」に設計されていた。
>しかも設計段階でコンピューターによる簡単な振動解析をしただけで、実際に温度計を使った試験すら行われていなかった。

【若手記者が行く】「ポケットに手を入れるな」「朝はラジオ体操」改革中『もんじゅ』で行われている失笑の職員教育('14.3.13 MSN産経ニュース:リンク切れ)
http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/140313/wec14031320220014-n1.htm
>「日常業務の改善策として、朝のラジオ体操を励行し、(仕事中は)ポケットに手を入れないことを徹底しています」
> 3月上旬、改革の取り組みを外部有識者らと議論するもんじゅの検証委員会で、原子力機構の幹部がその実施状況の一端をこう紹介したところ、報道陣から思わず失笑が漏れた。
>識者の委員も、苦笑いをこらえている様子だった。
(中略)
> 1月2日には、もんじゅの中央制御室にある業務パソコン(PC)がウイルスに感染した。
>当直責任者が動画再生用のフリーソフト(韓国製)の更新時に偽のサーバーに誘導させられ、ウイルスが侵入。韓国の遠隔操作サイトを通じて、アカウントデータなど内部情報が盗まれたのだ。
>原子力機構は、核セキュリティー上の「重要な情報は流出していない」と強調し、再発防止策も示したが、いわくつきのフリーソフトが入ったPCは原子力機構内にまだ数十台あるというから驚きだ。

【連載】瀬戸際もんじゅ(2) 場当たり的改組の20年間('15.11.18 福井新聞:リンク切れ)
http://www.fukuishimbun.co.jp/localnews/nuclearpowermonjuresume/83919.html
> 20年前に計測機器のメーカー担当者としてもんじゅに関わった男性は、当時の現場の気質を苦々しく振り返る。
>「原子炉はメーカーの複合体につくってもらい、動燃は実験データを取って、論文を書くのが仕事だ―と。法律上の規制も、重要な実験を担う研究者とは無関係と、公言する人もいた」
(中略)
>もんじゅに勤める技術職の職員は「研究で成果を残してなんぼ。もんじゅを動かしても評価されない」と打ち明ける。
BBR-MD5:CoPiPe-b35fcfbdcdd109a9a647a7e50815c820(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 2874
Inq-ID: agr/77e1619bcceaf681
Proc: 0.235118 sec.
This is Original

2022/12/24(土) 20:02:26.383150ID:VBkuV6hQ0EVE
坪倉先生の放射線教室 健康影響、被ばく量が関係(福島民友)
https://www.minyu-net.com/kenkou/housyasen/FM20221224-748570.php
>その量はチョルノービリ原発事故後とは桁違いに低く、国連の委員会は今回の原発事故による放射線被ばくの量からは、「放射線被ばくが直接の原因となるような将来的な健康影響は見られそうにない」。
>そして「子どもたちや胎内被ばくした子どもを含む、対象としたいずれの年齢層においても甲状腺がんの発生は見られそうにない」と結論づけています。

「国連の委員会」とは例の委員会のことですかお?
( ^ω^)

科学的か非科学的か 原発事故被曝の影響めぐり割れる見解(10月6日 朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASQB57VYKQ9GUGTB005.html
>欧米や日本などの科学者らでつくる「原子放射線の影響に関する国連科学委員会」は昨年3月、福島県内で若者の甲状腺がんや疑いが多発しているのは原発事故による被曝(ひばく)の影響ではなく、高感度の検査が原因だとした報告書を公表した。
>これに国内の研究者らが異を唱えている。
(中略)
>本行氏がまず指摘したのが、20年/21年版で被曝線量の引き下げにつながった「昆布効果」の問題だ。
>報告書が裏付けデータとして挙げたのは、55年前にわずか15人を調べたもので「全く参考にならない」と本行氏。
(中略)
>報告書で、がん多発の原因とされた過剰診断説についても「科学的に全く検証されていない」(岡山大学の津田敏秀教授)と、疑いの目が向けられている。
>医師の種市靖行氏は(中略)高感度の機器を使うことで、がんの詳細な形態がわかるようになり、手術に至る症例が減っているとの報告を紹介。「高感度機器は過剰診断を防いでおり、報告書は逆のことを言っている」と批判した。
>こうした指摘について、科学委は詳細な回答を控えている。

国連科学委の対話集会、大荒れ~誤り指摘に「結論変えず」(7月22日 OurPlanetTV)
https://www.ourplanet-tv.org/45319/
>福島第一原発事故に伴って放出した放射線による被ばく影響に関して、昨年から今年にかけて報告書をまとめた国連科学委員会(UNSCEAR)が21日、同報告書内容を説明する市民向けの対話集会を福島県いわき市で開いた。
(中略)
>NPO法人3.11甲状腺がん子ども基金の代表理事で医学博士の崎山比早子さんは、日本人の食習慣などを根拠に、放射性ヨウ素の被ばく線量を半分に推計したことを問題視。
>福島県が実施している甲状腺検査の2次検査結果として公表されている「尿中ヨウ素」の量を見る限り、「日本人が食品から摂取しているヨウ素の量は世界平均と変わらない」と指摘。
(中略)
>高エネルギー加速器研究機構の名誉教授・黒川眞一さんは、報告書にはあり得ないデータが存在している批判。
>甲状腺吸収線量の推計シミュレーションのモデルとなっている放射性セシウムの沈着速度が、「物理的にありえない」速度になっていると指摘。厳しく批判した。
>また前日の記者会見で、黒川氏らの研究者グループが誤りを指摘していることについて、「誤りは単なるタイプミス」で「結論を変えるような指摘は受けていない」と回答していたことについても激しく批判。
>「なぜそのようなことを言ったのか」と怒りをあらわにした。
(中略)
>しかし、ハース氏らは、指摘された部分を検証するとはしながらも、結論は変わらないと繰り返した。

「国連科学委は解体すべき」~被曝リスクめぐりWHO元顧問('14.11.20 OurPlanetTV)
http://www.ourplanet-tv.org/?q=node/1857
>世界保健機関(WHO)の元アドバイザーで放射線生物学者のキース・ベーヴァーストック博士が20日、外国人特派員協会で記者会見を行い、国連科学委員会(UNSCEAR)2013年報告書について、科学的ではないとの考えを示した。
>また原子力産業との関係の強い委員が占めている同委員会は解体すべきだと厳しく断じた。
BBR-MD5:CoPiPe-c0ec53822cd09fef37d622eaeb1ff829(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 41683
Inq-ID: agr/77e8d838096cf5fd
Proc: 0.240621 sec.
This is Original

2022/12/24(土) 20:13:05.998318ID:mmw39y+J0EVE
福島第2の燃料乾式貯蔵施設 令和7年度着工 東電公表(産経ニュース)
https://www.sankei.com/article/20221224-UYQYHOH4HZJKLH2KM34X3QNSFI/
>東京電力は、福島第1原発と並行して廃炉を進めている、福島第2原発(福島県富岡町、楢葉町)の使用済み核燃料の「乾式貯蔵施設」の設置計画を公表した。
>燃料は「キャスク」と呼ばれる空冷式の金属容器に収納し、敷地内の専用保管庫で搬出まで一時保管する。
(中略)
> 1~4号機のプールに残る計9532体の使用済み燃料のうち、約半数を69基のキャスクに収納する。
>使用するキャスクは、東電と日立造船が今年10月に共同設立した新会社が、第2原発敷地内に新設する工場で製造する。

主張 政府が原発活用 方針転換で安定供給図れ(産経ニュース)
https://www.sankei.com/article/20221224-XWGXRLIQQFJPBGIVLVYTK63XNY/
>世界的なエネルギー危機で欧米諸国は原発活用を進めている。日本の方針転換を歓迎したい。
>とくに最近は国内の電力需給が逼迫(ひっぱく)傾向にあり、天候などに左右されない安定的な電源の確保が大きな課題となっている。
>政府は原発の建て替えや運転延長などを着実に進めることで、深刻な電力不足の解消に努めねばならない。

日本で原発はやめといたほうがいいと思いますお、チンパンジーに車の運転をさせるようなものですお
( ^ω^)

原発事故で国の責任認めない判決 「実際の津波は試算された津波と規模異なる」避難者訴訟で最高裁が初判断(6月17日 東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/183789
>最高裁第2小法廷(菅野★博之裁判長)は17日、原発事故について国の賠償責任を認めない統一判断を示した。
(中略)
>判決は、東電が試算した津波は実際の津波とは規模や方角が異なり、仮に国が東電に対策を命じていたとしても事故は防げなかった可能性が高いと判断した。

<東電強制起訴・無罪判決>識者の視点(上)/社会通念の範囲疑問('19.9.23 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190923_63036.html
>「事故当時の社会通念からすれば、原発は絶対の安全を求められていたわけではない」と判断した司法。
(中略)
>原発の安全性に対する当時の「社会通念」が過失判断の基礎となるが、地裁はこの社会通念を「法令の規制」のみとした。
>責任追及の範囲をあまりに狭める考え方だ。
(中略)
>判決は「原発に極めて高度の安全性は求められていない」とした。
BBR-MD5:CoPiPe-590f0afc944635e772b91365e0eb1d42(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 43779
Inq-ID: agr/77e8e7d55bbc1fbd
Proc: 0.227191 sec.
This is Original

2022/12/24(土) 20:46:00.600744ID:CIztLpvJ0EVE
茨城 東海第二事故時の放射性物質 茨城県に原電が拡散シミュレーション提出 「専門家の検証踏まえ公表」(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/221838
>シミュレーションは、東海第二の重大事故に備えて半径三十キロ圏の自治体に策定義務がある広域避難計画の実効性を検証するため、県が六月に原電に要請したもの。
>国の新規制基準に基づいて新たに設置する事故対策設備が十分に機能せず、三十キロ圏全体が避難対象となるような事故を想定するよう求めた。
>これを受けて原電は、(1)格納容器の圧力上昇が起きたもののフィルター付きベント装置などが有効に機能した場合と、「工学的には考えにくい」とした上で(2)常設の非常用電源や冷却設備などが一斉に機能喪失した場合?の二通りのシミュレーションを実施。
(中略)
>県原子力安全対策課の深沢敏幸課長は、結果をすぐに公表しない理由について「避難計画を策定するため、三十キロに及ぶ事故をあえて設定してもらった。これが実際に事故として起こりうるとの誤解を招く恐れがあるため」と述べた。

どんな結果でも出せるそうですお
( ^ω^)

2005/12/25 【原発問題】推進派vs反対派 小出裕章氏
https://www.youtube.com/watch?v=pyabyeT3V4U&t=5304s
>事故の時どうなるかっていうのは想定したシナリオに全部依存します
>そりゃ全部壊れて全部出て、全部が環境に放出されるとなればどんな結果でも出せます
>でもそれは、大隕石が落ちてきたらどうなるかとか、そういう起きもしない確率についてやっているわけですね
>みなさんは原子炉で事故が起きたら大変だと思ってるかも知れませんけど
>専門家になればなるほど、そんな格納容器が壊れるなんて、思えないんですね

講演会:京大・小出助教「原発事故は不可避」--松前 /愛媛('14.5.28 毎日新聞:リンク切れ)
http://mainichi.jp/area/ehime/news/20140528ddlk38040633000c.html
>原発の危険性を訴え続けている小出裕章・京都大原子炉実験所助教を招いた講演会がこのほど、松前町筒井の松前総合文化センターであった。
(中略)
>「(福島第1原発のような)破局的事故の可能性は『想定不適当』としてこれまで無視されてきた」と原発推進派を批判した。

東電旧経営陣3人は「反省していない」禁錮5年求刑('18.12.27 日刊スポーツ)
https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/201812270000158.html
>検察官役の指定弁護士は「10メートル盤(主要施設の敷地の高さ)を超える津波襲来が予見できたにもかかわらず、自らの責任を否定し、具体的対策、指示、実行を怠った。
>結果の大きさ、地位、立場、権限の大きさ、注意義務懈怠(けたい)の大きさに、有利に斟酌(しんしゃく)する理由もなく、何ら反省もしていない」と厳しく指摘した。
>勝俣被告らは表情を変えることはなかった(以下略)。
BBR-MD5:CoPiPe-21aaf699964b05d7c6cda0b87c82e97a(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 50039
Inq-ID: agr/77e9180bec763475
Proc: 0.229047 sec.
This is Original

2022/12/24(土) 21:25:24.316200ID:aq9vNzT20EVE
処理水風評、東電が賠償基準公表 市場、宿泊統計で把握(福島民友)
https://www.minyu-net.com/news/news/FM20221224-748550.php
>東京電力は23日、福島第1原発の処理水海洋放出で風評被害が出た場合の賠償基準を公表した。
>漁業・農業は東京都中央卸売市場の「市場統計情報(月報・年報)」、観光業は観光庁の「宿泊旅行統計調査」を基に被害の有無を確認する。
>放出により海外で禁輸措置や買い控えが発生した場合も取引状況を確認した上で適切に賠償するとした。

賠償金を払いすぎているという東電のトンデモ主張【下】原賠審指針の見直し阻止が狙いか('21.12.25 朝日新聞デジタル)
https://webronza.asahi.com/national/articles/2021122000004.html
> 2011年の福島第一原発事故を受けて、東京電力(東電)は、①最後の一人まで賠償貫徹、②迅速かつきめ細やかな賠償の徹底、③和解仲介案の尊重という3つの誓いを公表してきました。
>しかし、実際の東電の姿勢は、3つの誓いの精神からはおよそかけ離れたものでした。
>そして、近時の東電の姿勢は、これまでにも増してより悪質なものになっています。

自治会の掲示板とチラシ配布で伝わった?対象は近隣住民限定 原発事故の汚染土再利用の実証事業説明会(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/221776
> 21日夜、実証事業の候補地の一つである新宿御苑(東京都新宿区)の説明会後、現地で取材に応じた環境省の新井田浩参事官は反省を口にした。
>定員50人の説明会の参加者は28人。汚染土を埋める予定の花壇に近い新宿1、2丁目の住民(約550世帯)に対象を限定した。
>環境省は区を通じて地元自治会長に相談し、説明会のチラシを70枚ほど渡すなどしたという。
(中略)
>もう一つの候補地、環境調査研修所がある埼玉県所沢市では、16日に説明会があった。
>環境省はここでも対象を近隣住民(約1200世帯)に限り、自治会の掲示板での告知やチラシ配布で周知を図った。定員50人は超えたものの、参加者は56人。

(・∀・)?

原発防災強化:「寝た子を起こすな」保安院('12.3.16 毎日新聞:リンク切れ)
http://mainichi.jp/select/science/news/20120317k0000m040050000c.html
>出席した久住静代委員によると、広瀬氏は、安全委が06年3月に放射性物質が大量放出される重大事故に対応するため、国の原子力防災指針の見直しに着手したことについて、
>「臨界事故(茨城県東海村、99年)を受けてせっかく防災体制がまとまった。なぜ寝た子を起こすんだ」と厳しい口調で批判したという。
BBR-MD5:CoPiPe-87b1cc4c705135a3a2c06232dcf18abd(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 57454
Inq-ID: agr/77e951c2193ce025
Proc: 0.229311 sec.
This is Original

2022/12/24(土) 23:58:03.558212ID:YoPf9KUO0EVE
クリスマスイブ
\(^o^)/オワタ
BBR-MD5:CoPiPe-93aadbd9d03b1caf2724785f1c4c1502(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 85402
Inq-ID: agr/77ea315f2d90f59b
Proc: 0.204511 sec.
This is Original

2022/12/25(日) 01:01:10.498310ID:/xZqmzTPHXMAS
test4
BBR-MD5:CoPiPe-4843a82d3e3c53c62f3e23cf1fb7b131(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 97122
Inq-ID: agr/77ea8dd6093e8d18
Proc: 0.242725 sec.
This is Original

2022/12/25(日) 01:21:41.767315ID:+kZmc1ZD0XMAS
てすと
BBR-MD5:CoPiPe-c71bac5893f708be3f9f1994ba436896(-4364)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 579
Inq-ID: agr/77eaabe5dcc22c96
Proc: 0.244317 sec.
CoPiPe:Original http://agree.5ch.net/test/read.cgi/mango/1671690202/

2022/12/25(日) 19:28:00.078471ID:T1QIx+3C0XMAS
福島原発告訴団|控訴審判決は2023年1月18日!
http://kokuso-fukusimagenpatu.blogspot.com/2022/12/2023118.html
>福島原発刑事訴訟(東電刑事裁判)の判決言渡しは、来年2023年の1月18日(水)、東京高裁14時からです!
>これまでの裁判で、被告人らが原発事故の可能性を認識していながら対策を先送りにして事故に至ったということは明らかになっています。
>福島原発告訴団・福島原発刑事訴訟支援団は、彼らの有罪を訴えて来年の判決期日に臨みます。

東京高裁はどんな判決を書くのか気になりますお
「ロシアがウクライナを侵略するので原発は絶対必要」「『エネルギー安定供給のためなら原発事故は許容される』というのが社会通念」とでもやりますかお?
今度はあまり見苦しくない、まともな判決をお願いしたいですお
( ^ω^)

GX会議で政府方針決定 原発「最大限活用」へ転換(12月22日 Reuters)
https://jp.reuters.com/article/-idJPL4N33800M
>世界で脱炭素の流れが進む一方、ロシアのウクライナ侵略などによりエネルギー需給がひっ迫する中、エネルギーの安定供給の観点から、原発の活用が不可欠と判断した。

=福島第1原発事故を巡る強制起訴=判決要旨詳報('19.9.20 佐賀新聞:会員記事)
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/429600
>【主文】被告らは無罪。
(中略)
>結果の重大性を強調するあまり、想定し得るあらゆる可能性を、根拠の信頼性や具体性の程度を問わずに考慮して必要な措置を義務付けられれば、法令上は認められた運転がおよそ不可能になる。

<東電強制起訴・無罪判決>識者の視点(上)/社会通念の範囲疑問('19.9.23 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190923_63036.html
>「事故当時の社会通念からすれば、原発は絶対の安全を求められていたわけではない」と判断した司法。
(中略)
>原発の安全性に対する当時の「社会通念」が過失判断の基礎となるが、地裁はこの社会通念を「法令の規制」のみとした。
>責任追及の範囲をあまりに狭める考え方だ。
(中略)
>判決は「原発に極めて高度の安全性は求められていない」とした。
BBR-MD5:CoPiPe-0aec9400b1489b258276f8a55732e71b(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 6919
Inq-ID: agr/77f0e327dfdc3499
Proc: 0.263020 sec.
This is Original

2022/12/25(日) 19:44:00.722979ID:gvOM7xip0XMAS
原発立地でも雪で停電「ブラックジョーク」 柏崎市長が国に苦言(毎日新聞)
https://mainichi.jp/articles/20221225/k00/00m/040/022000c
>「世界最大の原発立地点でありながら、4日間も停電し、笑えない世界最大のブラックジョークだ」。
>新潟県柏崎市の桜井雅浩市長は23日、政府の「グリーントランスフォーメーション(GX)実行会議」がまとめた基本方針について、今回の豪雪被害に触れながら、国に早期実践を求めるコメントを発表した。
(中略)
>原発を徐々に減らし、再生可能エネルギーを産業化していく方針に変わりはないと説明。
>「当面、原発利活用を安全安心が得られるよう進めてほしい。国は全面的に前面に立つべきだ」と改めて強調した。

「原発受け入れで大金がもらえるのにはそれなりの理由があった」といったところですかお
( ^ω^)

「高コスト」な原発を推進する理屈('15.5.29 朝日新聞デジタル:リンク切れ)
http://www.asahi.com/articles/ASH5Y5J98H5YUEHF00G.html
>高橋洋 (都留文科大学文学部社会学科教授)
(中略)
>要するに、原子力は事業として本質的に高リスクであり、だからこそ高コストだと言える。過酷事故の直接的被害だけが問題なのではない。
>放射性廃棄物の最終処分や、核燃料サイクルの行き詰まりといった問題も含めて、最終的にいくら費用がかかるか、誰もわからないのである。
(中略)
>使用済み核燃料の貯蔵所がいっぱいになれば、それ以上の運転はできない。
>住民の反対運動により、裁判所の判断により、運転ができないこともあるだろうし、安全規制のバックフィットにより、巨額の追加対策費がかかることもあり得る。
>非科学的な理由で、政治的に停められることもあるかもしれない。それを批判するのは自由だが、それも含めて電源のリスクになる。
>原子力とは、そういう本質的な脆弱性を内包した電源なのだ。

なぜ警告を続けるのか~京大原子炉実験所・「異端」の研究者たち
https://www.youtube.com/watch?v=DiNYWN5j07Y&feature=youtu.be&t=7m43s
>原子力発電というのは危険で、都会には建てられないというそういうものだったのです
>そうなってしまえば、わたしとしては、「都会が引き受けられないような危険を過疎地に押しつけながら電気を起こすということ自身に反対する」という、そういう選択しかわたしにはあり得なかったということです

政府事故調:原発誘致「後悔だけ」、福島の怒りと嘆き('12.7.23 毎日新聞:リンク切れ)
http://mainichi.jp/select/news/20120724k0000m010104000c.html

<東電強制起訴・無罪判決>識者の視点(上)/社会通念の範囲疑問('19.9.23 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190923_63036.html
>「事故当時の社会通念からすれば、原発は絶対の安全を求められていたわけではない」と判断した司法。
(中略)
>原発の安全性に対する当時の「社会通念」が過失判断の基礎となるが、地裁はこの社会通念を「法令の規制」のみとした。
>責任追及の範囲をあまりに狭める考え方だ。
(中略)
>判決は「原発に極めて高度の安全性は求められていない」とした。
BBR-MD5:CoPiPe-74f27760a8d2abbfc3f7ebb4add41328(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 9888
Inq-ID: agr/77f0fa9a5d1cded7
Proc: 0.235364 sec.
This is Original

2022/12/25(日) 21:11:11.279587ID:2DTiBBGu0XMAS
捨てる雪で発電、研究着手「雪国ならではの再生可能エネルギー」青森市、春から発電予定(日刊スポーツ)
https://www.nikkansports.com/general/news/202212250000765.html
>「積雪発電」は雪の冷たさと外気の暖かさの差を利用。
>雪で冷やされた液体が外気の熱により気化する際のエネルギーなどで、タービンを回して発電する。
(中略)
>フォルテによると、大量発電には雪をためる大規模施設が必要になることや、厳寒期の熱の確保などが課題だという。
>大きな温度差を得るために温泉の熱を利用することも検討する。
BBR-MD5:CoPiPe-f92e3c0901046da65a35aa5b3e1cf187(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 25995
Inq-ID: agr/77f17a4f6b177821
Proc: 0.215968 sec.
This is Original

2022/12/25(日) 23:52:01.049487ID:3zFqP1Fo0XMAS
クリスマス
\(^o^)/オワタ
BBR-MD5:CoPiPe-8c82b5b211af95b5ce27e4f5f50bd62a(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 55535
Inq-ID: agr/77f265e56988affa
Proc: 0.200922 sec.
This is Original

2022/12/26(月) 03:32:06.692502ID:QJTbbZY5d
てすろ
BBR-MD5:CoPiPe-d8254f844eb24382a1bf4bb066d07341(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 94966
Inq-ID: agr/77f3a84d2f54d5f9
Proc: 0.206023 sec.
This is Original

2022/12/26(月) 20:09:21.613187ID:KAIM5R0q0
手抜き審査で「安全」と偽る(国の責任を考える その8)(Level7)
https://level7online.jp/2022/20221130-2/
>バックチェク(ママ)は、通常は保安院の審議のあと、原子力安全委員会(安全委)がダブルチェックする。
>プルサーマルで先行していた九州電力玄海3号機、四国電力伊方3号機、関西電力高浜3号機は、保安院で審議を受けたのち、安全委がその結果をダブルチェックする形で進められていた。
>しかし福島第一3号機については、安全委のダブルチェック対象にならなかった(図1)[6]。
(中略)
>「私は、そのように聞いたことから、野口審査課長が安全委から帰ってきた後だったと思いますが、野口審査課長に対し、『安全委に諮った方がいいのではないですか』と尋ねました。
>それに対し、野口審査課長は『もう話はできているから』『余計なことは言わないで』などと言いました」
>「そして、そのすぐ後に、私は、今度は原広報課長に呼ばれて、原広報課長から『余計なことをするとクビになるよ』などと言われました」
(中略)
>吉田昌郎・東電本店原子力設備管理部長(事故発生当時の福島第一原発所長)は、政府事故調にバックチェックの様子をこう供述している[8]。
>「森山さんだとか、保安院側に対してはいろいろ話をしていて、今度はエネ庁側から、プルサーマルを進めるために、今度はまた保安院にやれという話で、これまたややこしくて保安院とエネ庁の中で、やるだの、やらないだの、くだらないことをやっていたんです。
>あの、馬鹿な官僚どもがね。私も狭間に入ってですね、ぐちゃぐちゃしていたですけれども」

>吉田の供述によれば、3号機のバックチェックは仕事を増やすので、保安院も、東電の技術屋(原子力設備管理部)もやりたくなかった。
>しかし、地元の意向を受けた「無理矢理やれという勢力」(吉田)である東電立地地域部や、プルサーマルを受け入れてもらうため、耐震安全性の検討を形式だけでもやりたい資源エネルギー庁との間で、その進め方について「ぐちゃぐちゃしていた」というのだ。

(・∀・)?

電力天下り、50年で68人=経産省が調査結果発表('11.5.2 朝日新聞デジタル:リンク切れ)
http://www.asahi.com/business/jiji/JJT201105020154.html
>経済産業省は2日、東京電力福島第1原発事故を契機に問題となった資源エネルギー庁や原子力安全・保安院を含む経産省幹部の電力会社への天下りについて、過去50年で計68人が各社の役員や顧問に就任していたとの調査結果を発表した。

官界への影響力行使 「あんた移動だよ」人事も楯に官僚操縦('12.4.1 共同通信:リンク切れ)
http://www.47news.jp/47topics/tsukuru/article/post_35.html
>「夕方に発表があります。あんた異動ですわ」。2004年夏の昼下がり、経済産業省の幹部官僚に電話してきた電気事業連合会(電事連)の男は信じ難いことを口にした。
>その時点で事務次官か官房長しか知らないはずの「人事異動表」を持っているという。
(中略)
>明らかな左遷。電力10社でつくる業界団体、電事連の意向による"電力辞令"だった。官僚は直前に、核燃料サイクル事業の問題点を指摘する文書の作成に関わった。
>「国民に知らせるべきだ」と確信しての行動だったが、業界には不都合な文書に電事連は猛反発、警告を発した。
>「政治家は業界の味方。パーティー券を大量に処理してやっているから。派手に動くと痛い目に遭うぞ」
>官僚は一蹴したが、自らの異動に直面し「まさかここまでの力とは。紙を渡したのは電事連の意向を受けた大臣だろう」と思った。
>別の官僚は「電力ににらまれると出世できない。監視しているなんて幻想で、電力が経産省を操っている」とぶちまける。

プル推進へ電力業界にじむ思惑 MOX燃料、原発維持へ「必要」('13.6.28 福井新聞:リンク切れ)
http://www.fukuishimbun.co.jp/localnews/npp_restart/43609.html
>プルサーマルをやめれば、使用済み核燃料再処理工場(青森県六ケ所村)を稼働する理由は薄れ、国内の原発構内にたまっている使用済み燃料の行き場はなくなる。
>電力業界が恐れるのは、原発が再稼働しても、貯蔵プールが数年で満杯になり、運転停止に追い込まれるシナリオだ。
BBR-MD5:CoPiPe-6a8b3dfa8f0bdba697a04c4a77204975(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 77450
Inq-ID: agr/77f95d1b1f9ff593
Proc: 0.245680 sec.
This is Original

2022/12/26(月) 20:24:19.478261ID:Zm8hXN0t0
日本原燃、六ケ所再処理工場の完成2年先送り(Reuters)
https://jp.reuters.com/article/nuclear-fuel-idJPKBN2TA08Y
>日本原燃は26日、使用済み核燃料再処理工場(青森県六ケ所村)の完成目標時期を「2024年度上期のできるだけ早期」とし、2年先送りすると発表した。
(中略)
>増田尚宏社長は、「26回も工程を延期してきたというのは信頼関係を損なう内容だったので、2度とそういうことがないようにしていく」と述べた。
>設工認審査に1年程度、認可後の検査期間としては4ー7カ月程度が必要となることから竣工時期を「できるだけ早期」とした。
>「幅を持たせたことで(目標達成の)確度が高まった」と説明した。

22年度上半期の完成に自信 再処理工場、原燃社長('20.9.1 共同通信:リンク切れ)
https://this.kiji.is/673452815987033185?c=39546741839462401
>増田尚宏社長は1日、青森市で共同通信のインタビューに応じ、工場の完成目標について「2022年度上半期は高望みではなく現実的な数字だ」と自信を示した。

【深層リポート】使用済み核燃料再処理工場 25回目の竣工延期…工程順守待ったなし('20.10.3 産経ニュース)
https://www.sankei.com/premium/news/201003/prm2010030004-n1.html
> 25回目の延期について、増田社長は「今回の延期とこれまでの延期の違いは審査に合格したという点で確度、精度が違う。合格によって安全対策でやるべきことが決まった」と胸を張る。

(取材考記)四半世紀で24回延期、審査でも不備続出 六ケ所再処理工場、ずさんさ目立つ 小坪遊('20.5.26
https://www.asahi.com/articles/DA3S14490498.html
> 「もう絶対にエラーしません」と言った次の試合で失策を連発しながらも全国優勝をあきらめない。そんな野球チームをイメージしてしまった。
>六ケ所再処理工場を運営する日本原燃(本社・青森県六ケ所村)のことだ。

(・∀・)?

虚構の環:第1部・再処理撤退阻む壁/3 プラントを分割発注、弱点に('13.2.5 毎日新聞:リンク切れ)
http://mainichi.jp/feature/news/20130205ddm002040093000c.html
> 04年4月27日、経産省職員2人は意を決して自民党商工族で大臣経験もある重鎮に接触した。
(中略)
>重鎮は黙ったまま聞き、説明が終わるとこう言った。
>「君らの主張は分かる。でもね。サイクルは神話なんだ。神話がなくなると、核のごみの問題が噴き出し、原発そのものが動かなくなる。
>六ケ所は確かになかなか動かないだろう。でもずっと試験中でいいんだ。『あそこが壊れた、そこが壊れた、今直しています』でいい。これはモラトリアムなんだ」
BBR-MD5:CoPiPe-496f87d0af8bd892f4fb3c427f393720(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 80144
Inq-ID: agr/77f97307fd3f8aa2
Proc: 0.225956 sec.
This is Original

2022/12/26(月) 20:36:45.236007ID:2dZh1b+C0
れwくぉpjkl;v
BBR-MD5:CoPiPe-345dd1cc3c88386c45fb467a70dcce5b(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 82281
Inq-ID: agr/77f98540781e34db
Proc: 0.198455 sec.
This is Original

2022/12/26(月) 20:37:25.170225ID:OKhoBTo/0
うぇqhgdf
BBR-MD5:CoPiPe-e6d34efd40abf62b1542ae7a7978b513(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 82441
Inq-ID: agr/77f986377f53b006
Proc: 0.201229 sec.
This is Original

2022/12/26(月) 20:37:38.655358ID:OKhoBTo/0
福島の事故から11年…「政府は国民をばかにしている」 原発60年超運転方針に街頭抗議(南日本新聞)
https://373news.com/_news/storyid/168200/
>市民団体「ストップ川内原発! 3.11鹿児島実行委員会」は25日、鹿児島市の天文館で、60年を超える原発の運転を可能にする政府方針と九州電力川内原発(薩摩川内市)の運転延長申請に抗議する街頭活動をした。
>「老朽原発動かすな」と書いたプラカードを掲げ、買い物客らに「11年前の福島の大事故で、今も数万人が避難を強いられている」「いったん事故が起こると人間の手では止められない」と呼びかけた。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 政府は国民をばかにしている
フ     /ヽ ヽ_//
BBR-MD5:CoPiPe-7d7fd96d69eacca816598cef00bb78a7(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 82446
Inq-ID: agr/77f9868e78961ed8
Proc: 0.205848 sec.
This is Original

2022/12/26(月) 20:38:00.249664ID:Sq+zMTJr0
故安倍元首相に最高位勲章 戦後4人目(7月11日 時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022071100763&g=pol
BBR-MD5:CoPiPe-f6dd40b4f4f482bd58a6e65784cbbbab(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 82460
Inq-ID: agr/77f987152e01df60
Proc: 0.211631 sec.
This is Original

2022/12/26(月) 20:38:46.287258ID:Sq+zMTJr0
故安倍氏を永久顧問 自民内で動き相次ぐ(8月29日 時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022082900812&g=pol
>自民党内の議員グループや勉強会で29日、奈良市で7月に銃撃されて死去した安倍晋三元首相を「永久顧問」とする動きが相次いだ。
BBR-MD5:CoPiPe-ab44e295a4299485ea8b2c0cbd8cd766(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 82630
Inq-ID: agr/77f98834ebc3e3ab
Proc: 0.201155 sec.
This is Original

2022/12/26(月) 20:39:02.748360ID:gHS68DDg0
安倍首相が珍答弁 「募っている」けど「募集」ではない('20.1.28 朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASN1X6H4XN1XUTFK024.html
>宮本氏は厳しい表情で「『募る』というのは『募集する』と同じ。募集の『募』は『募る』っていう字なんですよ」と諭したが(以下略)。
BBR-MD5:CoPiPe-0f9287cb33af305e3bf2be65d37e818a(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 82769
Inq-ID: agr/77f9889bde62e388
Proc: 0.203094 sec.
This is Original

2022/12/26(月) 20:39:35.040187ID:gHS68DDg0
福島の事故から11年…「政府は国民をばかにしている」 原発60年超運転方針に街頭抗議(南日本新聞)
https://373news.com/_news/storyid/168200/
>市民団体「ストップ川内原発! 3.11鹿児島実行委員会」は25日、鹿児島市の天文館で、60年を超える原発の運転を可能にする政府方針と九州電力川内原発(薩摩川内市)の運転延長申請に抗議する街頭活動をした。
>「老朽原発動かすな」と書いたプラカードを掲げ、買い物客らに「11年前の福島の大事故で、今も数万人が避難を強いられている」「いったん事故が起こると人間の手では止められない」と呼びかけた。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 国民をばかにしている
フ     /ヽ ヽ_//
BBR-MD5:CoPiPe-82095c7ecf95617da41f4ac2ad15d407(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 82779
Inq-ID: agr/77f98965eab8f6ea
Proc: 0.205605 sec.
This is Original

2022/12/26(月) 20:53:29.141521ID:3857qaI+0
首相、原発次世代炉を推進 少子化対策「待ったなし」(共同通信)
https://www.47news.jp/politics/8741544.html
>岸田文雄首相は26日、東京都内で講演し、次世代型原発への建て替えなどを盛り込んだ「GX実現に向けた基本方針」の決定を踏まえ、次世代革新炉の開発を推進する考えを強調した。
>「安全性の確保と地域の理解確保を大前提に、建て替えを具体化するなど、これまでの政策から歩みを進める」と述べた。

日本で原発はやめといたほうがいいと思いますお、チンパンジーに車の運転をさせるようなものですお
( ^ω^)

「安全最優先で対策」=勝俣東電会長を公開聴取―福島原発事故で国会事故調('12.5.14 WSJ:リンク切れ)
http://jp.wsj.com/public/page/0_0_WJPP_7000-442199.html
>勝俣会長は事故発生前まで「(原発の)安全性について最優先でいろいろな対策を取ってきた」と強調した。
>勝俣会長は原発の津波対策について、「新たな知見で設計ベースを変えた」と説明。「安全、品質管理の徹底を図ってきた」「安全問題について最大限努力してきた」とも述べた。
>事故が起きた要因として「想定を超える大津波」を挙げ(以下略)。

勝俣元会長ら3被告、津波試算「信頼性なかった」 部下らと食い違いも 東電強制起訴公判('18.10.30 産経ニュース)
https://www.sankei.com/affairs/news/181030/afr1810300042-n1.html
>「そんなものをベースに企業行動を取ることはあり得ない」。
> 30日、東京地裁で行われた被告人質問で勝俣被告は語気を強めた。
(中略)
>勝俣被告は、試算の根拠となった地震予測「長期評価」の信頼性が絶対的ではなく、直ちに対策は取れなかったとの見解を強調。

<東電強制起訴・無罪判決>識者の視点(上)/社会通念の範囲疑問('19.9.23 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190923_63036.html
>「事故当時の社会通念からすれば、原発は絶対の安全を求められていたわけではない」と判断した司法。
(中略)
>原発の安全性に対する当時の「社会通念」が過失判断の基礎となるが、地裁はこの社会通念を「法令の規制」のみとした。
>責任追及の範囲をあまりに狭める考え方だ。
(中略)
>判決は「原発に極めて高度の安全性は求められていない」とした。

東電旧経営陣3人は「反省していない」禁錮5年求刑('18.12.27 日刊スポーツ)
https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/201812270000158.html
>検察官役の指定弁護士は「10メートル盤(主要施設の敷地の高さ)を超える津波襲来が予見できたにもかかわらず、自らの責任を否定し、具体的対策、指示、実行を怠った。
>結果の大きさ、地位、立場、権限の大きさ、注意義務懈怠(けたい)の大きさに、有利に斟酌(しんしゃく)する理由もなく、何ら反省もしていない」と厳しく指摘した。
>勝俣被告らは表情を変えることはなかった(以下略)。
BBR-MD5:CoPiPe-6362cc49bd8ef027fefaf4c96c42430e(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 85309
Inq-ID: agr/77f99dbf9c41e039
Proc: 0.233477 sec.
This is Original

2022/12/26(月) 21:07:15.248022ID:QgrQxIj60
ロスアトム、2022年輸出は15%増見込む=ロシア紙(Reuters)
https://jp.reuters.com/article/ukraine-crisis-russia-rosatom-idJPKBN2TA04R
>ロシア国営原子力企業ロスアトムは、2022年の輸出の伸びを15%と見込んでおり、海外からの受注高は2000億ドルで安定的に推移してきた。
>アレクセイ・リハチョフ最高経営責任者(CEO)の発言をロシア紙イズベスチヤが26日に報じた。
(中略)
>今年2月のロシアのウクライナ侵攻開始以降、ロスアトムは西側諸国の制裁対象に指定されずにきた。
>ただ、米国は制裁指定を検討したことがある。

「誰でも分かるシンプルなこと」 原発差し止め命じた元裁判長が講演(朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASQDT6Q7GQD4UNHB009.html
>関西電力大飯原発の運転差し止めを命じる判決を出した福井地裁の元裁判長、樋口英明さん(70)=津市=が、宮城県女川町内で「私が原発を止めた理由」と題して講演した。
>原発を止めるべき理由について、樋口さんは「地震大国日本で運転は許されない。誰でもわかるシンプルなことだ」と強調。
>「原発は普通の建物より頑丈」「岩盤の上に立っているから大丈夫」といった容認派の主張に反論した。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 勝俣パラダイム(原発に極めて高度な安全性は求められていない)
フ     /ヽ ヽ_//

パラダイム(paradigm)
> 1 ある時代に支配的な物の考え方・認識の枠組み。規範。「企業は新しいパラダイムを必要としている」

<東電強制起訴・無罪判決>識者の視点(上)/社会通念の範囲疑問('19.9.23 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190923_63036.html
>「事故当時の社会通念からすれば、原発は絶対の安全を求められていたわけではない」と判断した司法。
(中略)
>原発の安全性に対する当時の「社会通念」が過失判断の基礎となるが、地裁はこの社会通念を「法令の規制」のみとした。
>責任追及の範囲をあまりに狭める考え方だ。
(中略)
>判決は「原発に極めて高度の安全性は求められていない」とした。

支援団オンライン集会「原発事故から10年 ここまで明らかになった真実」
https://www.youtube.com/watch?v=8AlfMQPGPfY&t=1351s
(22分31秒)
>切迫性のある危険ではないから、先延ばししていいんだという風にずっと放っといたわけですね、そうすると、2011年に事故が起きてしまった
>東京電力の論理というのはとても不思議で、切迫性がないからすぐに備えなくてもよいっていう風に彼らは、今でも言ってるわけなんですけれども
>でもそれは、そうすると1万年から10万年に1回備えなきゃいけないというレベルには決して達してないんです
>そもそも切迫性のある災害にだけ備えなさいという風には、原子力規制の法律のどこにも書いてないのに、なぜか東電の人たちは、刑事でも民事でもいや切迫性はなかった切迫性はなかったって風に主張するんですね
BBR-MD5:CoPiPe-3fad95da5aea3d3a5520bd231f06912b(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 87813
Inq-ID: agr/77f9b1e9c93e80f9
Proc: 0.256731 sec.
This is Original

2022/12/26(月) 21:39:22.058028ID:2pD5sNjK0
関西電、旧経営陣の提訴見送り 福井県高浜町での取引巡り(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022122600679&g=eco
>関西電力は26日、旧経営陣らの金品受領問題を巡り、福井県高浜町の地元企業との取引で注意義務違反は認められないとして、森詳介元会長ら5人に対する提訴を見送ると発表した。
>同社は個人株主から、5人が取締役会への報告を怠ったなどとして提訴請求を受けており、社外の弁護士に調査を依頼していた。

六ケ所村の再処理工場「2024年6月までに」日本原燃が目標も…メド立たないまま四半世紀遅れ(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/222216
>稼働に必要な原子力規制委員会の審査は、申請から2年がたった今も序盤のままで終わる見込みはない。今後、1年半で完成にこぎつけられる可能性は低い。
(中略)
>原燃が26日に申請した審査は、類似の設備をまとめた上で設計や工事計画が妥当かをチェックする複雑な内容であるため、再びの難航が予想される。
>増田氏は会見で「1回目の審査で経験を積んだので、この先の審査にかかる期間の見通しはついた。二度と延期をしないよう取り組む」と強調。
>延期を繰り返すことへの経営責任については「完成させることが私の責務だ」と述べ、辞任する考えはないことを示した。

再処理工場2年延期を正式決定 日本原燃、自治体に報告(共同通信)
https://www.47news.jp/8741553.html
>日本原燃(青森県六ケ所村)は26日、同村で建設中の使用済み核燃料再処理工場の完成目標を2024年度上期のできるだけ早い時期とする新たな工程を正式に決定し、県と村に報告した。
>従来目標は22年度上期。原燃は9月、完成時期を示さないまま、26回目となる延期を公表していた。
> 26日午後、青森県庁で同社の増田尚宏社長が三村申吾知事に新しい完成目標時期を報告した。

今日はどんなコメントを出したんですかお?
( ^ω^)

再処理工場の完成時期見直しも具体的時期示されず「遺憾通り過ぎて驚愕」三村青森県知事苦言(9月7日 青森テレビ:リンク切れ)
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/atv/146348?display=1
>※三村申吾知事
>「遺憾であることを通り越すぐらい驚愕しています。青森県民の不安を引き起こしかねないということは認識していただきたい。しゅん工時期を示すことができないという状況に至ったということをですねしっかりと認識して頂きたい」
BBR-MD5:CoPiPe-1f9154aa64d412262adb383028e6b1fb(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 93373
Inq-ID: agr/77f9e0f56e02e39b
Proc: 0.226269 sec.
This is Original

2022/12/26(月) 22:18:22.363164ID:HN7SHNhy0
〈社説〉原子力規制委 独立性の原点に立ち返れ(信濃毎日新聞)
https://www.shinmai.co.jp/news/article/CNTS2022122600049
>福島事故の翌年、独立性の確保を掲げて発足したのが規制委だ。
>事故当時は、原発を推進する経済産業省の中にある原子力安全・保安院が規制を担っていた。
>推進と規制の一体化が安全軽視につながり、事故を防げなかった過去を反省したはずだった。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 三つ子の魂百まで
フ     /ヽ ヽ_//

三つ子の魂百まで
>幼時に表れた性質は、いくつになっても変わらない。教育を受け、大人になって経験を積んでも、幼い頃の性癖や思いは根強く残る。

原発防災強化:「寝た子を起こすな」保安院('12.3.17 毎日新聞:リンク切れ)
http://mainichi.jp/select/science/news/20120317k0000m040050000c.html
>久住静代委員によると、広瀬氏は、安全委が06年3月に放射性物質が大量放出される重大事故に対応するため、国の原子力防災指針の見直しに着手したことについて、
>「臨界事故(茨城県東海村、99年)を受けてせっかく防災体制がまとまった。なぜ寝た子を起こすんだ」と厳しい口調で批判したという。

原発新基準 規制委ヒアリング 電力会社が対策“値切る” 福島事故並み「想定必要ない」('13.1.27 しんぶん赤旗)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik12/2013-01-27/2013012701_02_1.html
>会合で7電力会社の担当者が、電力会社全体の意見として表明。
(中略)
>水素爆発防止のため、原子炉建屋への水素放出量を福島第1原発事故並みに想定するよう求めているのに対し、対策は実施しているのだから「想定する必要がない」と表明しました。
>また、福島第1原発で起きた全電源喪失の対策について「設計基準に含めないで」と要求。理由を問われた電力側は「工事が大規模になり、時間がかかる」と述べました。

規制委員長「東電に適格性ある」 柏崎刈羽の再稼働審査('17.9.13 共同通信:リンク切れ)
http://www.47news.jp/CN/201709/CN2017091301001606.html
>規制委員会の田中俊一委員長は13日、定例の記者会見で、東京電力が柏崎刈羽原発6、7号機(新潟県)を再稼働する適格性について「委員会として『ある』と判断した」と述べた。

「なめていたのか」柏崎原発の“ザル警備”で問われる東電の隠蔽体質('21.3.17 東京スポーツ)
https://www.tokyo-sports.co.jp/entame/news/2901033/
BBR-MD5:CoPiPe-8ab491d080253cfc149c70e6041dbc6c(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 327
Inq-ID: agr/77fa1a17bdbcf6b5
Proc: 0.233218 sec.
This is Original

2022/12/26(月) 22:38:42.778663ID:pHkA8D4q0
再処理工場の完成延期「2024年6月ぐらいまでに」(青森朝日放送)
https://www.aba-net.com/news/news-64198.html
>【三村知事】
>「県民の不安等を引き起こすことがないよう、今回示されました新たなしゅん工時期に向け、着実に進めていただくことが重要であると強く認識していただきたいのでございます」

1997年完成予定のものが、25年にわたって26回も延期されていますお、いまさら「県民の不安」もないんじゃないですかお
むしろ「またか」「やっぱりな」というあきらめ、あるいは安堵感を覚える人すらいるんじゃないですかお
( ^ω^)

安堵感
>読み方:あんどかん
>ほっとする感じ。心の落ち着き、安心。多く、不安や懸念が払拭されるさまを表現する。

虚構の環:第1部・再処理撤退阻む壁/3 プラントを分割発注、弱点に('13.2.5 毎日新聞:リンク切れ)
http://mainichi.jp/feature/news/20130205ddm002040093000c.html
> 04年4月27日、経産省職員2人は意を決して自民党商工族で大臣経験もある重鎮に接触した。
(中略)
>重鎮は黙ったまま聞き、説明が終わるとこう言った。
>「君らの主張は分かる。でもね。サイクルは神話なんだ。神話がなくなると、核のごみの問題が噴き出し、原発そのものが動かなくなる。
>六ケ所は確かになかなか動かないだろう。でもずっと試験中でいいんだ。『あそこが壊れた、そこが壊れた、今直しています』でいい。これはモラトリアムなんだ」

「原発漂流」第4部 ガラスの迷路(4)現実/くすぶる処分地容認論('20.12.24 河北新報:リンク切れ)
https://kahoku.news/articles/20201224khn000025.html
> 11月上旬、青森県六ケ所村の古びた事務所で、男性は事もなげに話した。
>「核のごみは、このまま村さ置いておいたっていいんだ。村民の半分くらいはそう思ってんでねえか」
>男性は重鎮村議の一人。村内で一時保管されている高レベル放射性廃棄物(核のごみ)を、村で最終処分しても構わないとの思いを明かした。
BBR-MD5:CoPiPe-78a750ed6320c8796ccf49d5f9728465(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 3803
Inq-ID: agr/77fa37e44a2c20c1
Proc: 0.221811 sec.
This is Original

2022/12/27(火) 19:53:01.220858ID:nLxKj8kt0
東京電力パワーグリッド、送電網利用料の値上げを申請(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC276EQ0X21C22A2000000/
>東京電力ホールディングス(HD)の送配電子会社東京電力パワーグリッド(PG)は27日、送配電網の利用料「託送料金」の値上げを経済産業省に申請したと発表した。
> 2023年4月から定額の基本料金を家庭向けで6%引き上げる計画。
(中略)
>東電PG以外の全国の送配電会社全9社も同日、値上げを申請した。
>託送料金は基本料金と電気の使用量に応じ支払う従量料金からなる。東京電力PGは基本料金を引き上げ、従量料金は据え置く。
(中略)
>託送料金は送配電網の増強や維持管理に必要な費用を回収できるよう、電力小売会社を通じて利用者から徴収する。

【1人のOB】22兆会社に払って応援【事故対応に尽力】
マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

「13兆円支払え」裁判長が繰り返す 原告側「後世に残る名判決」福島第1原発事故巡る賠償命令(7月13日 日刊スポーツ)
https://www.nikkansports.com/general/news/202207130001555.html
>「東京電力に対し、13兆円を支払え」。福島第1原発事故を巡る巨額賠償命令の判決主文を裁判長が2回繰り返した。

13兆円賠償差し押さえ要請 原発事故の東電株主訴訟(7月22日 共同通信)
https://nordot.app/923082601605201920?c=39546741839462401
>勝俣恒久元会長(82)ら東電旧経営陣4人に対し、計13兆3210億円を東電に支払うよう命じた株主代表訴訟の東京地裁判決を受け、原告の株主側が22日、東京都内で記者会見し、4人の財産の差し押さえを求める要望書を東電に送ったと明らかにした。
> 13日の東京地裁判決は、判決確定前でも強制執行が可能になる仮執行宣言を賠償命令に付けた。株主側はこれに基づき東電に要請。

原発訴訟、旧経営陣と株主が控訴 東電に賠償13兆円、判決に不服(7月27日 共同通信)
https://nordot.app/924919289508495360?c=39546741839462401
>会社に損害を与えたとして計13兆3210億円を東電に賠償するよう東京地裁の株主代表訴訟で命じられた東電の勝俣恒久元会長(82)ら旧経営陣側4人と株主側の双方が27日、判決を不服として控訴した。
(中略)
>原告の株主側は訴訟で総額22兆円の支払いを求めており、今月13日の判決が認めなかった部分の取り消しを求めた。
BBR-MD5:CoPiPe-d6bed0b41d7aa6822f195c4b9d29da4c(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 44939
Inq-ID: agr/7801828d1b25e014
Proc: 0.226105 sec.
This is Original

2022/12/27(火) 20:32:39.916216ID:/SX5+6YZ0
美浜原発、住民側が即時抗告へ 差し止め却下決定に不服(共同通信)
https://www.47news.jp/8745410.html
>運転期間が40年を超えて国内で唯一稼働している関西電力美浜原発3号機(福井県美浜町)は老朽化が進み、安全性に問題があるとして、約80キロ圏内の福井、滋賀、京都の3府県の住民9人が関電に運転差し止めを求めた仮処分で、
>住民側は27日、差し止め申し立てを却下した大阪地裁決定を不服として、来年1月4日に大阪高裁に即時抗告すると明らかにした。
> 20日の大阪地裁決定は、東京電力福島第1原発事故の教訓を踏まえた原子力規制委員会の新規制基準に沿って関電は劣化状況の評価や点検を実施し、規制委の審査で運転の延長が認められたと指摘。

原子力規制庁と経産省、7回面談 原発60年運転の検討開始前(共同通信)
https://www.47news.jp/8745779.html
>規制委員会は27日、原発の60年超運転を認める制度見直しを巡り、10月に正式に検討を始める前の7~9月、事務局の原子力規制庁と経済産業省で、少なくとも計7回の面談があったと発表した。
(中略)
>規制庁の黒川陽一郎総務課長は「(経産省の検討内容の)伝達を受ける場で、協議や調整、打ち合わせ行為はしていない」と主張。
>だが規制委庁舎内で行われた面談の記録は残っておらず、山中伸介委員長や9月に交代した更田豊志前委員長にも報告されていなかった。

九州電力送配電、託送料平均11.7%上げへ 23年度から(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOJC273F00X21C22A2000000/
>九州電力送配電(福岡市)は27日、2023年4月から送電網の利用料にあたる「託送料金」を引き上げると発表した。
>同日経済産業省に申請し、認可を得て実施する。
>全体で平均11.7%引き上げ、一般家庭では標準世帯(使用量月250キロワット時)で月240円程度の負担増になる。

九電社長が塩田知事に“運転延長申請”理解を求める(鹿児島読売テレビ)
https://www.kyt-tv.com/nnn/news104dwzokdljen6h4u9a.html
>(塩田知事)
>「県民の命と暮らしを守るという観点から安全確保が何よりも重要である」
>現在、県の専門委員会の分科会が運転延長についての検証を行っている。
(中略)
>(塩田知事)
>「科学・技術的な検証を行った結果大丈夫だというふうに結論が分科会で出ていれば延長しても問題ないということになるのではないか」

九電玄海原発、試験片を廃棄か 原子炉劣化の目安('12.1.24 朝日新聞デジタル:リンク切れ)
http://www.asahi.com/national/update/0124/SEB201201230087.html
>九電の担当者は、電子顕微鏡などを使った原子レベルの分析や不純物の組成データなどを示し、「1993年と2009年に取り出した試験片を詳しく調べたが特別な異常はなかった」とした。
>だが、専門家から「もっと詳しいデータを出してほしい」「本当に適切で公平な判断がされているのか」と追及され、76年と80年の試験片が残っていないことを明かした。
>担当者は「当時は詳しい分析手法がなく、貴重だという意識がなかった」と話した。
BBR-MD5:CoPiPe-1db20d6978e50269d6bc238206ae1f28(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 51972
Inq-ID: agr/7801bca049a2e378
Proc: 0.237988 sec.
This is Original

2022/12/27(火) 21:06:28.397119ID:08CvlqJZ0
原発運転延長、規制庁が7月から資源エネルギー庁と面談 環境省には制度案資料を提供(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA277CG0X21C22A2000000/
>規制庁は27日、原子力発電所の運転期間延長に関して、7月から複数回にわたって経済産業省の資源エネルギー庁と職員同士の面談をしていたことを明らかにした。
> 8月には委員会の議論を経ずに規制庁内で検討した新たな制度案の資料を環境省に提供していた。
>規制庁は問題となる行為を「安全規制に関する事前調整や協議、すりあわせを委員会の議論を経ずに実施すること」と説明した。そのうえでエネ庁との面談に問題はなかったとの見解を示した。
(中略)
>西村康稔経産相は22日の記者会見で「規制庁に対して意見の申し入れなどは一切していない。現時点で経産省内の調査は必要ない」と述べた。

官界への影響力行使 「あんた移動だよ」人事も楯に官僚操縦('12.4.1 共同通信:リンク切れ)
http://www.47news.jp/47topics/tsukuru/article/post_35.html
>明らかな左遷。電力10社でつくる業界団体、電事連の意向による"電力辞令"だった。官僚は直前に、核燃料サイクル事業の問題点を指摘する文書の作成に関わった。
>「国民に知らせるべきだ」と確信しての行動だったが、業界には不都合な文書に電事連は猛反発、警告を発した。
>「政治家は業界の味方。パーティー券を大量に処理してやっているから。派手に動くと痛い目に遭うぞ」
>官僚は一蹴したが、自らの異動に直面し「まさかここまでの力とは。紙を渡したのは電事連の意向を受けた大臣だろう」と思った。
>別の官僚は「電力ににらまれると出世できない。監視しているなんて幻想で、電力が経産省を操っている」とぶちまける。

新電力の顧客情報漏洩 関電の送配電会社から小売部門に(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA277ZQ0X21C22A2000000/
>経済産業省の電力・ガス取引監視等委員会は27日、関西電力の送配電子会社が所有している新電力の契約者名などの情報について、関電の小売部門が閲覧できる状態となっていたと発表した。
>電力小売り同士の公正な競争を維持するために電気事業法で禁止している行為にあたる。
(中略)
>同委員会は関電と子会社の関電送配電に対して報告を求めた。(中略)経産相からの業務改善命令も考えられるという。関電内の内部通報で発覚した。
(中略)
>西村康稔経産相は「顧客情報の適切な管理は電気事業法の義務で、信頼の土台だ。公正な競争を揺るがしかねない事案で極めて遺憾だ」とするコメントを出した。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) power with heart 関西電力
フ     /ヽ ヽ_//

関電が宣伝活動再開 「佐々木蔵之介」で決意アピール、大ガスに対抗('16.7.10 SankeiBiz:リンク切れ)
http://www.sankeibiz.jp/business/news/160710/bsd1607100723001-n1.htm
>「電力自由化という新しい時代、関西電力も変わります」
>関電が4月にスタートさせたテレビCMで、白いシャツとジャケットに身を包んだ佐々木さんがそう訴える。
>「思いを込めて、真心を尽くして、お客さまや社会の力になりたい。エネルギーに新たな決意をのせて。power with heart 関西電力」。
BBR-MD5:CoPiPe-8ea90d4b38cbf8d3ff42cdbd6b4062b5(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 57963
Inq-ID: agr/7801ee257e74264d
Proc: 0.236741 sec.
This is Original

2022/12/27(火) 21:32:13.209959ID:QwJM1/oc0
茨城 東電 海洋放出巡り「賠償基準」 風評被害「一律の算定難しい」 別の道もっと探って 市町村単位で策定を(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/222286
>福島第一原発の汚染水を浄化処理した後の放射性物質トリチウムを含む水を海洋放出する計画を巡り、東電が二十三日に発表した風評被害の賠償基準。
>風評の影響と推認される価格変動分は全額賠償するとの原則が示されたものの、茨城県内の漁業、農業、観光業関係者からは「一律の算定は難しい」「放出自体の是非の議論を」などの声が上がる。
BBR-MD5:CoPiPe-a2a9aef949d679675771494f3953a9b5(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 62705
Inq-ID: agr/780213ddd95faf46
Proc: 0.209569 sec.
This is Original

2022/12/28(水) 20:00:13.624681ID:vOtL4Gic0
原子力規制庁と推進官庁面談も記録作成・公開 規制委が決定(毎日新聞)
https://mainichi.jp/articles/20221228/k00/00m/040/293000c
>規制委は28日の定例会で、原子力を推進する行政機関との面談記録を作成し公開することを決めた。
(中略)
>規制委委員や規制庁の職員が電力会社などの規制対象者と面談する際、記録を作成し公開することが、規制委の内規で定められているが、行政機関との面談は対象外だった。
> 28日の決定を踏まえて内規を見直し、記録の作成、公開が義務づけられる面談の相手に経産省、文部科学省、内閣府の「原子力利用の推進に係る事務を所掌する部署」を加える。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) プロレス的なパラダイム
フ     /ヽ ヽ_//

平成22年12月21日 新大綱策定会議
資料33ページ第三段落
(PDF注意)http://www.aec.go.jp/jicst/NC/tyoki/sakutei/siryo/sakutei1/siryo.pdf
>大橋弘忠氏 東京大学工学系研究科システム創成学専攻教授

>プロレスというのは敵と味方がありまして、レフリーがいて、それを放送するアナウンサーがいて、観衆がいるんですけれども、
>余り深くは言いませんけれども、一致団結して前へ進めていくようなところがありまして、そういう何かガチンコな緊張関係じゃなくて、
>こういうプロレス的なパラダイムでこういう原子力にしても、何か物を進めるような議論を進めていくといいと思って余計な一言を書きました。

<東電強制起訴・無罪判決>識者の視点(上)/社会通念の範囲疑問('19.9.23 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190923_63036.html
>「事故当時の社会通念からすれば、原発は絶対の安全を求められていたわけではない」と判断した司法。
(中略)
>原発の安全性に対する当時の「社会通念」が過失判断の基礎となるが、地裁はこの社会通念を「法令の規制」のみとした。
>責任追及の範囲をあまりに狭める考え方だ。
(中略)
>判決は「原発に極めて高度の安全性は求められていない」とした。

東電旧経営陣3人は「反省していない」禁錮5年求刑('18.12.27 日刊スポーツ)
https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/201812270000158.html
>検察官役の指定弁護士は「10メートル盤(主要施設の敷地の高さ)を超える津波襲来が予見できたにもかかわらず、自らの責任を否定し、具体的対策、指示、実行を怠った。
>結果の大きさ、地位、立場、権限の大きさ、注意義務懈怠(けたい)の大きさに、有利に斟酌(しんしゃく)する理由もなく、何ら反省もしていない」と厳しく指摘した。
>勝俣被告らは表情を変えることはなかった(以下略)。
BBR-MD5:CoPiPe-b920908ab5fc06dd5051afd0a15307a7(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 16517
Inq-ID: agr/7809ca7a8d33efa6
Proc: 0.231063 sec.
This is Original

2022/12/28(水) 20:05:29.477147ID:d8bp5/oX0
玄海訴訟原告団、政府に抗議文 「国民を危険にさらす」(佐賀新聞)
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/968758
>佐賀県内外の市民ら1万人以上が、国や九州電力に玄海原発(東松浦郡玄海町)の全基の操業停止を求めている訴訟「原発なくそう! 九州玄海訴訟」の原告団が27日付で政府に対し、抗議声明を送付した。
>原発の新規建設や60年以上の運転を認めることなどを盛り込んだ政府方針案に関し、「国民の生命財産を著しく危険にさらす」と強く抗議した。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) そんなことはない、断言できる
フ     /ヽ ヽ_//

勝俣元会長ら3被告、津波試算「信頼性なかった」 部下らと食い違いも 東電強制起訴公判('18.10.30 産経ニュース)
https://www.sankei.com/affairs/news/181030/afr1810300042-n1.html
>「そんなものをベースに企業行動を取ることはあり得ない」。
> 30日、東京地裁で行われた被告人質問で勝俣被告は語気を強めた。
(中略)
>勝俣被告は、試算の根拠となった地震予測「長期評価」の信頼性が絶対的ではなく、直ちに対策は取れなかったとの見解を強調。

支援団オンライン集会「原発事故から10年 ここまで明らかになった真実」
https://www.youtube.com/watch?v=8AlfMQPGPfY&t=1351s
(22分31秒)
>切迫性のある危険ではないから、先延ばししていいんだという風にずっと放っといたわけですね、そうすると、2011年に事故が起きてしまった
>東京電力の論理というのはとても不思議で、切迫性がないからすぐに備えなくてもよいっていう風に彼らは、今でも言ってるわけなんですけれども
>でもそれは、そうすると1万年から10万年に1回備えなきゃいけないというレベルには決して達してないんです
>そもそも切迫性のある災害にだけ備えなさいという風には、原子力規制の法律のどこにも書いてないのに、なぜか東電の人たちは、刑事でも民事でもいや切迫性はなかった切迫性はなかったって風に主張するんですね

「安全最優先で対策」=勝俣東電会長を公開聴取―福島原発事故で国会事故調('12.5.14 WSJ:リンク切れ)
http://jp.wsj.com/public/page/0_0_WJPP_7000-442199.html
>勝俣会長は事故発生前まで「(原発の)安全性について最優先でいろいろな対策を取ってきた」と強調した。
>勝俣会長は原発の津波対策について、「新たな知見で設計ベースを変えた」と説明。「安全、品質管理の徹底を図ってきた」「安全問題について最大限努力してきた」とも述べた。
>事故が起きた要因として「想定を超える大津波」を挙げ(以下略)。
BBR-MD5:CoPiPe-80d66a764f0ce6717a99a98ae3988a64(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 17422
Inq-ID: agr/7809d231a8a2dff1
Proc: 0.231655 sec.
This is Original

2022/12/28(水) 20:06:21.383117ID:nTA16naH0
玄海訴訟原告団、政府に抗議文 「国民を危険にさらす」(佐賀新聞)
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/968758
>佐賀県内外の市民ら1万人以上が、国や九州電力に玄海原発(東松浦郡玄海町)の全基の操業停止を求めている訴訟「原発なくそう! 九州玄海訴訟」の原告団が27日付で政府に対し、抗議声明を送付した。
>原発の新規建設や60年以上の運転を認めることなどを盛り込んだ政府方針案に関し、「国民の生命財産を著しく危険にさらす」と強く抗議した。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) そんなことはない。断言できる
フ     /ヽ ヽ_//

たんぽぽ舎メルマガ NO.3165~大飯原発に係る動きが急を告げています('17.9.5 レイバーネット日本)
http://www.labornetjp.org/news/2017/1504579895802staff01
>勝俣社長は「そんなことはない。断言できる」、「そんなことをやったらコストがかかる」と一蹴されました。
>私はその時、「命が大事でしょ。ここで働いている皆さんどうするの?地元の皆さんどうするの?福島県はどうなるの?」と言いましたら、勝俣さんは、「そんなことよりコストがかかるから出来ない」と答えてきました。

勝俣元会長ら3被告、津波試算「信頼性なかった」 部下らと食い違いも 東電強制起訴公判('18.10.30 産経ニュース)
https://www.sankei.com/affairs/news/181030/afr1810300042-n1.html
>「そんなものをベースに企業行動を取ることはあり得ない」。
> 30日、東京地裁で行われた被告人質問で勝俣被告は語気を強めた。
(中略)
>勝俣被告は、試算の根拠となった地震予測「長期評価」の信頼性が絶対的ではなく、直ちに対策は取れなかったとの見解を強調。

支援団オンライン集会「原発事故から10年 ここまで明らかになった真実」
https://www.youtube.com/watch?v=8AlfMQPGPfY&t=1351s
(22分31秒)
>切迫性のある危険ではないから、先延ばししていいんだという風にずっと放っといたわけですね、そうすると、2011年に事故が起きてしまった
>東京電力の論理というのはとても不思議で、切迫性がないからすぐに備えなくてもよいっていう風に彼らは、今でも言ってるわけなんですけれども
>でもそれは、そうすると1万年から10万年に1回備えなきゃいけないというレベルには決して達してないんです
>そもそも切迫性のある災害にだけ備えなさいという風には、原子力規制の法律のどこにも書いてないのに、なぜか東電の人たちは、刑事でも民事でもいや切迫性はなかった切迫性はなかったって風に主張するんですね

「安全最優先で対策」=勝俣東電会長を公開聴取―福島原発事故で国会事故調('12.5.14 WSJ:リンク切れ)
http://jp.wsj.com/public/page/0_0_WJPP_7000-442199.html
>勝俣会長は事故発生前まで「(原発の)安全性について最優先でいろいろな対策を取ってきた」と強調した。
>勝俣会長は原発の津波対策について、「新たな知見で設計ベースを変えた」と説明。「安全、品質管理の徹底を図ってきた」「安全問題について最大限努力してきた」とも述べた。
>事故が起きた要因として「想定を超える大津波」を挙げ(以下略)。
BBR-MD5:CoPiPe-f005b1c24797707a6f5bb3f7fe9803c5(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 17581
Inq-ID: agr/7809d3777fb425f3
Proc: 0.232288 sec.
This is Original

2022/12/28(水) 20:30:59.543087ID:3/9SDPnt0
日本福音ルーテル教会 原子力政策転換の撤回求め要望書(キリスト新聞)
http://www.kirishin.com/2022/12/28/57919/
>日本福音ルーテル教会社会委員会(小泉 基委員長)は12月26日、原子力政策転換の撤回を求める要望書を発表した。
>要望書は「可能な限り依存度を低減していく」としてきたこれまでの政府の方針には、「原発を維持していくことの様々なリスク」が前提となっていたにもかかわらず、
>「もともと40年を耐用年数としていた原発を60年を越えてさらに稼働させること」は「当初の設計を無視した愚行」であり、「総合的に見て経済的にも合理性のある政策とは思え」ないと批判。
>「重大な政策変更を、充分な議論も将来的な見通しもないまま強行することは、この国の民主主義をも危険にさらすことになる」とし、
>「事故の惨禍から学んだ教訓を思い起こし、何が将来への責任を果たす道であるかを真剣に考えるべきとき」「原発に頼らない新しいエネルギー政策へと踏み出していかれますよう、強く要望する」と訴えた。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 勝俣ドクトリン(原発に極めて高度な安全性は求められていない)
フ     /ヽ ヽ_//

ドクトリン(doctrine)
> 1 教義。主義。
> 2 政策上の原則などを示した教書。

<東電強制起訴・無罪判決>識者の視点(上)/社会通念の範囲疑問('19.9.23 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190923_63036.html
>「事故当時の社会通念からすれば、原発は絶対の安全を求められていたわけではない」と判断した司法。
(中略)
>原発の安全性に対する当時の「社会通念」が過失判断の基礎となるが、地裁はこの社会通念を「法令の規制」のみとした。
>責任追及の範囲をあまりに狭める考え方だ。
(中略)
>判決は「原発に極めて高度の安全性は求められていない」とした。

東電株主代表訴訟で裁判官が総がかり、武藤元副社長証言の不自然さを暴く 添田孝史('21.7.10 Level7)
https://level7online.jp/2021/東電株主代表訴訟で裁判官が総がかり、武藤元副/
>丹下裁判官は、武藤氏が言う「社会通念」「普通」が具体的に何を指すのか、とても重大な証言を引き出した。
(中略)
>事故の45年前、設置許可を申請したのは、地震学の基本になるプレートテクトニクス理論さえ無かった時代だ。
> 3.1mという数値は、1951年から63年までの、わずか12年間に、いわき市で観測された最大の津波(1960年チリ津波)で決められているにすぎない。
>それ以降、地震の研究が進み、津波のシミュレーション技術も進歩して、福島第一で予測される津波の高さはどんどん高くなった。
>しかし武藤氏は「法令上は今でも3mは有効だ」と述べた。
>それ以降高くなっていった津波想定の数値は、3.1mを覆すものでも、新たな具体的な危険でもなく、安全性の積み増しのための参考値程度であり、対応を法律で義務付けられるようなものではないというのだ[11]。

東電元副社長の説明に裁判長「聞いていると国の地震本部はバカみたい」と皮肉 奥山 俊宏('21.7.9 朝日新聞デジタル)
https://webronza.asahi.com/judiciary/articles/2021070800001.html
> 2008年の東電の意思決定を主導した武藤氏と酒井氏が地震学の専門家ではないことを前提に、「で、そこで、だからそれで聞きたいんだけれども」と前置きし、
>朝倉裁判長は、推本で長期評価を検討した学者たちがどういう顔ぶれだったか知っていたかと尋ねる。武藤氏は「知りませんでした」と答える。
>すると、朝倉裁判長は「知らないけれども、それは知見ではなくて、意見だと思っておられたの?」と尋ねる。
>午前中の尋問で武藤氏が推本の長期評価について「それは知見ではなくて、ご意見だと思います」と述べたことへの皮肉だが、武藤氏の供述の信用性を推し量ろうと、あえて、挑発的に疑問を投げかけているのだろう。
(中略)
>長期評価をとりまとめた推本の地震調査委員会のメンバーは、当代きっての地震学者たちであり、まさに専門家の中の専門家だった。
(中略)
>武藤氏は2008年7月、(中略)「自分たちが理解できていないことがあるから『分からない』というだけの話」ではないことを確認するプロセスを経ることなく、
>つまり、そうであるに過ぎない可能性を差し置いて、専門家中の専門家の見解(推本の地震学者たちの長期評価)について、別の分野の専門家(土木学会)に扱いを研究させる、という道をいきなり選んだ。
>それはすなわち、推本の地震学者たちが根拠なしに長期評価を出したという「何かよっぽど変」な次元のことだった可能性を前提に武藤氏の判断は下されたことになる。
(中略)
>「あなたから聞く酒井さんの話によると、何か推本がバカみたいじゃないですか」「だって根拠が分かんないのに何かとんでもないことを言い出して」
>そう言い放つ裁判長を前に、武藤氏は、やるとなれば大きな工事になり、機関決定が必要になる、と従来の主張を繰り返す。

福島原発告訴団|刑事裁判傍聴記:第33回公判(添田孝史)「責任は現場にある」は本当なのか('18.11.4)
http://kokuso-fukusimagenpatu.blogspot.com/2018/11/33.html
>津波対策のため防潮堤建設に着手すれば、数年間の運転停止を地元から迫られる経営上のリスクがあった(*1)。
>原発を止めれば、その間に代替火力の燃料代が数千億円オーダーで余計にかかる(*2)。津波対策工事に数年かかるならば、津波対策費用は兆円オーダーに達する可能性もあった。
>その重大なテーマに、勝俣氏が関心を持っていなかったとはとても考えにくい。
>御前会議の議事録によると、一つの変電所の活断層の対応について勝俣氏が細かな指示をしていた。そのくらい、細かなことも見ていたのだ。
BBR-MD5:CoPiPe-f65832e4ffeeebd380ae793ffe20521d(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 21887
Inq-ID: agr/7809f7898c71dedb
Proc: 0.270389 sec.
This is Original

2022/12/28(水) 21:48:49.506468ID:5KBsQ8mr0
九州電力の玄海4号機、25年度にも高燃焼度燃料を導入(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOJC285Z30Y2A221C2000000/
>九州電力は28日、2025年度にも玄海原子力発電所4号機(佐賀県玄海町)に「高燃焼度燃料」を導入すると発表した。
>核分裂しやすいウラン235の濃縮度を高めた燃料で、取り出せるエネルギー量が増え、利用期間をおよそ13カ月延ばせるという。
>点検時に入れ替えを進め、全量を交換すると燃料体の総数を約1割減らせるという。
>同日までに、原子力規制委員会へ申請したほか、佐賀県と玄海町にも事前了解願いを提出した。

原子力規制委が経産省などとの面談録を公開へ 「透明性高める必要ある」…ただし電話、メールは対象外(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/222605
>新たに公開対象とするのは、経済産業省と文部科学省、内閣府の原子力推進に関係する部署の職員との面談。
>これらの部署は、規制委が推進側の省庁に職員を異動させない「ノーリターンルール」の対象になっている。
(中略)
>ただ、公開するのは面談に限り、電話やメールは対象外となる。

講演:「被ばく労働者はボロ雑巾」 フォトジャーナリスト・樋口健二さん、原発の闇を突く--久留米 /福岡('12.1.31 毎日新聞:リンク切れ)
http://mainichi.jp/area/fukuoka/news/20120131ddlk40040344000c.html
>東京電力福島第1原発事故で高まる脱原発の世論とは反対に原発の輸出や再稼働の動きが根強い点にも樋口さんは言及。
>「それは財界が推進しているからだ。原発はエネルギーの問題ではなく、カネになるからやっている。(以下略)」
BBR-MD5:CoPiPe-8cf47d9b11cfc4a7ba3055f2f47ce232(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 35631
Inq-ID: agr/780a69901f2aaff3
Proc: 0.249086 sec.
This is Original

2022/12/29(木) 19:34:32.178725ID:VUW1caRb0NIKU
論説 「原発政策転換」根拠も正当性も薄弱だ(佐賀新聞)
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/969244
>政策を決めた官邸のGX実行会議で首相が原発政策転換の意思を示したのは8月末だった。
>以来、経済産業省が傘下の委員会などで急ごしらえの報告書を作成、4カ月後のGX会議で方針が決まった。
>同会議は電力会社や既存の大企業の代表が中心で、議論はすべて非公開と不透明極まりない。

いかがわしい連中が集まって原発を乱立させたあげくに爆発させ、「日本の文化・慣習のせい」とか言っているのがチンパンジー式ということかと思いますお
( ^ω^)

原発推進へ国民分断、メディア懐柔 これが世論対策マニュアル('11.7.2 しんぶん赤旗)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2011-07-02/2011070203_01_1.html
>原子力発電を推進するために学校教育や報道機関に情報提供を行っている日本原子力文化振興財団がまとめた「世論対策マニュアル」があります。
(中略)
>同財団の理事長は三菱マテリアル名誉顧問の秋元勇巳氏です。10年8月27日段階の役員名簿によると、理事には八木誠関西電力社長のほか清水正孝東京電力社長(当時)、
>玉川寿夫民間放送連盟常勤顧問、加藤進住友商事社長、庄山悦彦日立製作所相談役、佃和夫三菱重工会長、西田厚聡東芝会長、林田英治鉄鋼連盟会長などの名前が並びます。

電気事業連合会とは? 電力会社トップの“別動隊” 豊富な資金で原発推進('11.9.8 しんぶん赤旗)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2011-09-08/2011090801_04_1.html
> 70年代以降は原子力発電の推進が中心任務になります。
(中略)
> 80年代からは核燃料サイクル事業の推進具体化が電事連の重要テーマとなりました。

原発事故はメード・イン・ジャパン 日本語版にも明記へ('12.7.7 朝日新聞デジタル)
http://www.asahi.com/special/10005/TKY201207070003.html
>国会事故調査委員会の黒川清委員長は6日、日本外国特派員協会で会見し、報告書の英語版に自らが寄せた序文にある「(中略)」との表現を、日本語版の序文にも明記する考えを明らかにした。
(中略)
>英語版は、事故の根本原因が日本人に染みついた慣習や文化にあると批判。
>権威を疑問視しない、反射的な従順性、集団主義、島国的閉鎖性などを挙げ、「事故はメード・イン・ジャパンだったことを痛切に認めなければいけない」とした。
BBR-MD5:CoPiPe-59362402d846abfb31a5adfbfb2128a6(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 85394
Inq-ID: agr/7811e2396e4ff5d4
Proc: 0.229711 sec.
This is Original

2022/12/29(木) 20:58:36.821517ID:BbIf2k8/0NIKU
帰還かなわぬ現状、忘れ去られぬよう 原発事故後の福島を撮り続ける飛田晋秀さん(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/222681
>福島県三春町に住む写真家の飛田晋秀さん(75)が、東日本大震災と東京電力福島第一原発事故の被災地の写真を本格的に撮り始めて十年以上の時が流れた。
(中略)
>「全国で写真を見せながら講演をやって、終了後に会場にいた人たちから『福島の原発事故はもう終わったことだと思っていたが、違うんですね』と言われる。
>事故から十一年半が経過し、自宅への帰還をあきらめ県外に住む県民が多くいることも忘れ去られている気がします。だから、記録するのです」
(中略)
>「来年はどんなことを」との問いに「さまざまな思いを抱いて、故郷に帰る決断をした住民たちを取材したい」と答えた。
BBR-MD5:CoPiPe-6483d540efb32b8b49f96fd35e9bffa7(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 561
Inq-ID: agr/78125d637cca8a90
Proc: 0.212699 sec.
This is Original

2022/12/30(金) 19:20:32.290855ID:csmuEX/r0
うまくいくか分かりませんが、新スレを立てに行ってみるであります
(`・ω・´)シャキーン
BBR-MD5:CoPiPe-cfce1680296e4519cab07ffd1857b7b5(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 75955
Inq-ID: agr/781a0b1b4d561d5b
Proc: 0.201032 sec.
This is Original

2022/12/30(金) 19:34:32.316985ID:Ey8NZE3Q0
前スレ
【原発】原発情報4165【放射能】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1666171166/
BBR-MD5:CoPiPe-0a1c53e8136251665471da7fe1ef6864(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 78485
Inq-ID: agr/781a1f9d7ff2af67
Proc: 0.201716 sec.
This is Original

2022/12/30(金) 19:35:10.662695ID:yEX1Y1kZ0
前スレ
【原発】原発情報4165【放射能】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1666171166/

☆震災により、原発は自然災害に耐えられないことが明らかになりました
地震や津波や台風竜巻、あらゆる緊急自然災害を想定し、被害に遭遇した場合や、
災害被災者の避難のために原発情報を集め役立てていきましょう

■次スレは >>800 を踏んだ人が立ててください
立てられないときはその旨を告知し、他の人が『宣言のうえ』速やかに立ててください
※800 を踏んだ人が気付いていないと思われる等の場合は、
850 辺りで、立てられる人が『宣言のうえ』立ててください
※何れの場合も、乱立させないよう十分注意してください
BBR-MD5:CoPiPe-cca7623bb9c53111e9c783b4fc1f0a85(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 78652
Inq-ID: agr/781a208a1bbe341a
Proc: 0.209376 sec.
This is Original

2022/12/30(金) 19:37:33.968938ID:3UYiv3uU0
ERROR!
ERROR: CoPiPe: おいこら! (wait 85654 sec.)
おいこら!あと 85654 秒待て!
CoPiPe:Original http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1672395780/
BBS_COPIPE=19
BBR-MD5:CoPiPe-5130884fb5b56fd3fc9f3c8e186af97c(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 79052
Inq-ID: agr/781a240d1d792627
Proc: 0.205679 sec.
This is Original

2022/12/30(金) 19:45:46.426836ID:W6oI+GOR0
1の内容を減らして再トライしてみるであります
(`・ω・´)シャキーン
BBR-MD5:CoPiPe-0e4f90d79706851e02c0f179de0b4c65(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 80515
Inq-ID: agr/781a3012cc6bafbb
Proc: 0.201054 sec.
This is Original

2022/12/30(金) 20:21:47.206869ID:Hm2agPh+0
原告団長の早川篤雄さん死去 福島原発事故の避難者訴訟(共同通信)
https://www.47news.jp/8756937.html
>原発事故の避難者が東電に損害賠償を求めた訴訟の原告団長を務めた僧侶の早川篤雄(はやかわ・とくお)さんが29日午後5時45分、肺炎のため福島県いわき市の病院で死去した。83歳。
(中略)
>原発事故で一時、町外への避難を余儀なくされ、12年に避難者が東電を相手に福島地裁いわき支部に提訴した訴訟の原告団長を務めた。
>最高裁で22年3月、国の基準を上回る計約7億3千万円の賠償を命じた二審仙台高裁判決が確定した。

(`・ω・´)ゞビシッ

反原発 命ある限り 楢葉の住職、運動続け40年('12.8.8 河北新報:リンク切れ)
http://www.kahoku.co.jp/news/2012/08/20120808t65012.htm
>町の山あいにある宝鏡寺の住職で、原発の危険性を40年間訴えた早川篤雄さん(72)も古里を追われ、いわき市の借り上げアパートで暮らす。
(中略)
>原発との関わりは1972年、町に福島第2原発を建設する計画が持ち上がったことで始まった。町民有志で勉強会を開き、学者の話を聞いて「原発で公害が起こる」と確信した。
>署名を集めて公聴会の開催まで持ち込んだが、政官財による建設推進の合唱にかき消された。会からは町の有力者が抜け、活動も下火になった。
(中略)
> 5年前に胃がんを患い、体調は良くない。「命ある限り、県民世論に働き掛ける」と自らに言い聞かせる。

【ふくしま便り】百年先のため人柱に 楢葉町宝鏡寺・早川住職の決意('15.11.10 東京新聞:リンク切れ)
http://www.tokyo-np.co.jp/article/feature/tohokujisin/fukushima_report/list/CK2015111002000197.html
>事故の前も国や東京電力は「原発は絶対に安全」と繰り返していた。今また「安全だから町に帰れ」という。
>同じですね。札束で懐柔するやり方も同じ。だから私は、復興という名の切り捨てだと言っているんです。
(中略)
>ただ、私は絶望しているわけではない。百年、二百年がたって、またこの土地に人が住み始めるかもしれない。
>その人たちのために、人柱になるような働きを、私たちはしなくちゃいけない。そう、考えています。

アングル:原発事故から5年、帰還住民が直面する「消えゆく町」('16.3.8 Reuters)
http://jp.reuters.com/article/japan-disaster-return-idJPKCN0WA0D2
> 600年の歴史を持つ寺の住職を務める早川さんは、中学生に成長した孫が震災の後、放射線防護服を着て寺に入ってくる写真を見せてくれた。
>そして、「お前、跡継ぎしろ、なんて言えない」と苦笑する。
>「ここで再生ということはありえない。終焉を見届けるためにいるようなものだ」。
BBR-MD5:CoPiPe-0705f09a1a781135dc331f8618040fee(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 90025
Inq-ID: agr/781a64d05a2780e9
Proc: 0.233550 sec.
This is Original

2022/12/30(金) 20:55:49.164204ID:g2eKtuui0
ljk;んmれwqぽ
BBR-MD5:CoPiPe-55baf7b532a60cb2861badc171d4380d(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 96017
Inq-ID: agr/781a96adcb5af679
Proc: 0.198458 sec.
This is Original

2022/12/30(金) 21:39:07.826706ID:31jgRzT30
再生エネ、雇用1270万人 気候変動で転換加速、2021年(12月29日 共同通信)
https://www.47news.jp/science-medical/science-environment/8753068.html
>太陽光や風力など再生可能エネルギー関連の雇用が世界で拡大を続け、2021年に1270万人に達したとの報告書を国際再生可能エネルギー機関(IRENA)と国際労働機関(ILO)が29日までにまとめた。
(中略)
>報告書によると、12年の再生エネ分野の雇用は世界で730万人だったが年々増加し、21年は新型コロナウイルス流行の影響が残る中、前年から70万人増の1270万人に達した。
>最多は430万人の太陽光で、バイオ燃料、水力、風力が続いた。
BBR-MD5:CoPiPe-fa26eecf39692e259d295e1ad3fb7cad(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 3936
Inq-ID: agr/781ad61d3ffef671
Proc: 0.210282 sec.
This is Original

2022/12/30(金) 21:47:31.155988ID:qRJmM2d10
hosi
BBR-MD5:CoPiPe-797c67914d2e9450a355f389e0f35583(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 5316
Inq-ID: agr/781ae26959480ac0
Proc: 0.198659 sec.
This is Original

2022/12/31(土) 20:37:41.095115ID:a20HKuQJ0
スレ立ておつであります(ビシッ


  ○∠ ̄ヽ
    ⊂ニニ⊃
⊂二二( ^ω^)二⊃ブーン
BBR-MD5:CoPiPe-62012c030828c89a302a95a113874b10(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 73563
Inq-ID: agr/7822b97afcdee03d
Proc: 0.205584 sec.
This is Original

2022/12/31(土) 20:41:10.048816ID:zvQmLY2i0
坪倉先生の放射線教室 甲状腺検査後も支援継続(福島民友)
https://www.minyu-net.com/kenkou/housyasen/FM20221231-749683.php
>先週、国連の委員会からの報告を紹介しました。
>今回の原発事故による放射線被ばくの量からは、「放射線被ばくが直接の原因となるような将来的な健康影響はみられそうにない」そして、
>「子どもたちや胎内被ばくした子どもを含む、対象としたいずれの年齢層においても甲状腺がんの発生はみられそうにない」と報告しています。
>加えて、〈1〉今回の原発事故後に甲状腺がんが見つかっている方の事故時の年齢が、小児の中でもより年上(5歳未満ではなく、15歳前後など)に偏っているということ
>〈2〉事故後に見つかっている甲状腺がんの多くが、放射線によるものとしては、事故後あまりに早くに見つかっていることなど、実際の検査結果からも、放射線の影響と考えづらい結果が出ています。

「国連の委員会」とは例の委員会のことですかお?
( ^ω^)

国連科学委の対話集会、大荒れ~誤り指摘に「結論変えず」(7月22日 OurPlanetTV)
https://www.ourplanet-tv.org/45319/
>福島第一原発事故に伴って放出した放射線による被ばく影響に関して、昨年から今年にかけて報告書をまとめた国連科学委員会(UNSCEAR)が21日、同報告書内容を説明する市民向けの対話集会を福島県いわき市で開いた。
(中略)
>NPO法人3.11甲状腺がん子ども基金の代表理事で医学博士の崎山比早子さんは、日本人の食習慣などを根拠に、放射性ヨウ素の被ばく線量を半分に推計したことを問題視。
>福島県が実施している甲状腺検査の2次検査結果として公表されている「尿中ヨウ素」の量を見る限り、「日本人が食品から摂取しているヨウ素の量は世界平均と変わらない」と指摘。
(中略)
>高エネルギー加速器研究機構の名誉教授・黒川眞一さんは、報告書にはあり得ないデータが存在している批判。
>甲状腺吸収線量の推計シミュレーションのモデルとなっている放射性セシウムの沈着速度が、「物理的にありえない」速度になっていると指摘。厳しく批判した。
>また前日の記者会見で、黒川氏らの研究者グループが誤りを指摘していることについて、「誤りは単なるタイプミス」で「結論を変えるような指摘は受けていない」と回答していたことについても激しく批判。
>「なぜそのようなことを言ったのか」と怒りをあらわにした。
(中略)
>しかし、ハース氏らは、指摘された部分を検証するとはしながらも、結論は変わらないと繰り返した。

科学的か非科学的か 原発事故被曝の影響めぐり割れる見解(10月6日 朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASQB57VYKQ9GUGTB005.html
>欧米や日本などの科学者らでつくる「原子放射線の影響に関する国連科学委員会」は昨年3月、福島県内で若者の甲状腺がんや疑いが多発しているのは原発事故による被曝(ひばく)の影響ではなく、高感度の検査が原因だとした報告書を公表した。
>これに国内の研究者らが異を唱えている。
(中略)
>本行氏がまず指摘したのが、20年/21年版で被曝線量の引き下げにつながった「昆布効果」の問題だ。
>報告書が裏付けデータとして挙げたのは、55年前にわずか15人を調べたもので「全く参考にならない」と本行氏。
(中略)
>報告書で、がん多発の原因とされた過剰診断説についても「科学的に全く検証されていない」(岡山大学の津田敏秀教授)と、疑いの目が向けられている。
>医師の種市靖行氏は(中略)高感度の機器を使うことで、がんの詳細な形態がわかるようになり、手術に至る症例が減っているとの報告を紹介。「高感度機器は過剰診断を防いでおり、報告書は逆のことを言っている」と批判した。
>こうした指摘について、科学委は詳細な回答を控えている。

「国連科学委は解体すべき」~被曝リスクめぐりWHO元顧問('14.11.20 OurPlanetTV)
http://www.ourplanet-tv.org/?q=node/1857
>世界保健機関(WHO)の元アドバイザーで放射線生物学者のキース・ベーヴァーストック博士が20日、外国人特派員協会で記者会見を行い、国連科学委員会(UNSCEAR)2013年報告書について、科学的ではないとの考えを示した。
>また原子力産業との関係の強い委員が占めている同委員会は解体すべきだと厳しく断じた。
BBR-MD5:CoPiPe-ff37b866c30dd667942a5433adf6476e(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 74279
Inq-ID: agr/7822be914caf2621
Proc: 0.248258 sec.
This is Original

2022/12/31(土) 21:08:58.525396ID:OBcAM63T0
原発の予備電気系統切断 砲撃原因、ウクライナ(共同通信)
https://www.47news.jp/8758791.html
>国際原子力機関(IAEA)は30日の声明で、ロシアが占拠するウクライナ南部ザポロジエ原発の予備の電気系統が29日に切断されたと明らかにした。
>砲撃による損傷が原因。使用可能な外部の電気系統から原子炉の冷却などに必要な電気の供給が続いているという。

焦点:ロシア軍「原発攻撃」の波紋、各国の建設計画に慎重論も(3月7日 Reuters)
https://jp.reuters.com/article/russia-nuclear-safety-idJPKBN2L40A6
>ニュースケールの広報担当者は、ザポロジエ原発が攻撃された事態について「原子力エネルギープラントの頑健さや十二分な安全性が改めて浮き彫りになった」と述べ、同社の技術はさらに安全性が高いと強調した。
(中略)
>原発を支援しているワシントンのシンクタンク、サードウェイ(中略)シニアバイスプレジデントのジョシュ・フリード氏は
>「リスクを伴わないエネルギーなどない。(ロシア大統領の)プーチン氏がダムの破壊や原発攻撃で無数の人々を殺害しようと思えば、できたはずだ。だが、原発プラントは信じられないほど安全だというのが現実だ」と言い切った。
>米国の業界団体、原子力エネルギー協会(NEI)はロイターに、原子炉は安全だと信じており、ロシアのウクライナ侵攻は欧州が原子力発電能力を拡大する必要性を高める方向にしか作用しないとの見解を表明した。

反原発の住職・早川篤雄さん死去 福島原発避難者訴訟では原告団長(朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASQD02520QDZUGTB003.html
>福島県楢葉町の宝鏡寺の住職で、半世紀にわたり反原発運動を続けた早川篤雄さんが29日、83歳で亡くなった。
(中略)
>早川さんは、国と東電を相手にした「いわき市民訴訟」の仙台高裁判決(来年3月)を気にかけ、病室に裁判資料を持ち込んでいたという。
>伊東さんは「体力は衰えていたが、市民訴訟を応援しようと懸命だった。判決を前に無念だったと思う」と話した。
>避難者訴訟原告団の事務局長、金井直子さん(57)は「裁判の仕方など何も知らない住民が10年間も闘い続けてこられたのは、早川さんの信念の強さと人間的な優しさがあったからだと思う」と振り返った。

福島第1原発事故の避難者訴訟の原告団長を務めた僧侶早川篤雄さん死去 83歳 肺炎のため(12月30日 日刊スポーツ)
https://www.nikkansports.com/general/news/202212300001293.html
>住職を務めた宝鏡寺には、原爆投下後の広島から持ち帰られた残り火と長崎の被爆瓦から採った火を合わせ、脱原発や核兵器廃絶を願う「非核の火」がともされている。

半世紀おつでありました
引き続きよろしくであります
( -人-)
BBR-MD5:CoPiPe-6a5b4cd3f591b06999682293d41dc11a(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 79149
Inq-ID: agr/7822e74f9f44afbd
Proc: 0.261703 sec.
This is Original

2022/12/31(土) 22:10:22.254719ID:jqdoPt2I0
沖縄電力が初の出力制限へ、再生可能エネ発電事業者に一時的な発電停止求める(日刊スポーツ)
https://www.nikkansports.com/general/news/202212310001111.html
>沖縄電力は31日、太陽光やバイオマスといった再生可能エネルギーの発電事業者に対し、一時的な発電停止を求める出力制御を1月1日に実施すると発表した。
>沖縄電としては初の出力制御となる。
>温暖な気候により冬場の電力需要が小さくなる傾向があり、電力供給量が需要を超えてバランスが崩れると、大規模停電につながる恐れがあるためという。
BBR-MD5:CoPiPe-14bda78edefe00c0d1647856151aa4c3(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 90311
Inq-ID: agr/782341403e2ce0ac
Proc: 0.244480 sec.
This is Original

2022/12/31(土) 23:55:53.072096ID:DiE//2060
みなさん旧年中は大変お世話になりました
今年も引き続きよろしくであります
(`・ω・´)ゞビシッ
BBR-MD5:CoPiPe-e339ffabdc3f2e626ef92c6db98be7b0(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 12990
Inq-ID: agr/7823dbcf3b34f61d
Proc: 0.277044 sec.
This is Original

2023/01/01(日) 20:41:03.110853ID:88ij1WRH0
九電、家庭用電気代値上げ回避へ 原発の高稼働で、社長が見通し(共同通信)
https://www.47news.jp/news/8760917.html
>九州電力の池辺和弘社長は31日までに、原発の稼働率の高さを理由に、家庭向け規制料金の引き上げを回避できる見通しを示した。
>共同通信社に対し「(石炭などの)燃料価格が足元より上がれば耐えられないが、そうならずに済むだろう」と語った。
>大手電力10社のうち東北、北陸、中国、四国、沖縄電力の5社が既に家庭向け規制料金の値上げを申請済み。北海道、東京電力も追随する方針だ。
>池辺氏の発言は他電力との価格戦略と一線を画した形だ。

「原発か、さもなくば値上げか」ですかお
相変わらずの脅し文句で、原子力に対する不信や憎悪について何の反省もないといったところですかお
( ^ω^)

「安全意識、責任感が欠如」 東電の隠蔽体質批判―株主訴訟の東京地裁判決(7月14日 時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022071301001&g=soc
>判決はこうした点を挙げ、「東電は保安院などに対し、ほぼ一貫して情報を明らかにしなかった」と非難した。
>「現状維持のため、有識者の意見のうち都合のいい部分をいかに利用し、都合の悪い部分をいかに顕在化しないようにするかに腐心してきた」とも指摘した。
>旧経営陣については「津波対策の担当部署でさえ、もはや現状維持はできないとして本格的な対策を進言しても聞き入れなかった」と指弾。
>「自分たちが審議に関与できる外部団体を使って(長期評価の)検討を続けることにし、その間一切の津波対策を講じなかった」と認定した。

支援団オンライン集会「原発事故から10年 ここまで明らかになった真実」
https://www.youtube.com/watch?v=8AlfMQPGPfY&t=1351s
(22分31秒)
>切迫性のある危険ではないから、先延ばししていいんだという風にずっと放っといたわけですね、そうすると、2011年に事故が起きてしまった
>東京電力の論理というのはとても不思議で、切迫性がないからすぐに備えなくてもよいっていう風に彼らは、今でも言ってるわけなんですけれども
>でもそれは、そうすると1万年から10万年に1回備えなきゃいけないというレベルには決して達してないんです
>そもそも切迫性のある災害にだけ備えなさいという風には、原子力規制の法律のどこにも書いてないのに、なぜか東電の人たちは、刑事でも民事でもいや切迫性はなかった切迫性はなかったって風に主張するんですね

<東電強制起訴・無罪判決>識者の視点(上)/社会通念の範囲疑問('19.9.23 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190923_63036.html
>「事故当時の社会通念からすれば、原発は絶対の安全を求められていたわけではない」と判断した司法。
(中略)
>原発の安全性に対する当時の「社会通念」が過失判断の基礎となるが、地裁はこの社会通念を「法令の規制」のみとした。
>責任追及の範囲をあまりに狭める考え方だ。
(中略)
>判決は「原発に極めて高度の安全性は求められていない」とした。
BBR-MD5:CoPiPe-2fa7dfd0d17bd0dd31cea8f830893ea6(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 58114
Inq-ID: agr/782afbc809e6266a
Proc: 0.248918 sec.
This is Original

2023/01/01(日) 20:58:50.565782ID:WEyhTNMH0
rうぇkjhg
BBR-MD5:CoPiPe-7597ce055034bd4f4c10d72339304d17(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 61031
Inq-ID: agr/782b15dbbad525f2
Proc: 0.218595 sec.
This is Original

2023/01/01(日) 20:59:18.369653ID:FEWpShGG0
経産省前脱原発テント日誌(12/29)/執拗な街宣車による妨害の日曜日(レイバーネット日本)
http://www.labornetjp.org/news/2022/1672458949212staff01
>日の丸をつけているからと言って全てを「右翼」と呼ぶのはやめませんか?
>今日来たのは、たぶん、「自民党のあるいは財界のポチ」
>テントに登って天井破いて中で暴れた桜田は「暴漢」
>テント前で悪口雑言撒き散らした桜井は「差別排外主義者」
>みやびちゃんという若い女性を含むグループは「やくざの一家」
>私はそんなふうに呼び分けています。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 電源防衛隊
フ     /ヽ ヽ_//

東京電力と右翼の黒幕「田中清玄」 共産党の発電所破壊工作を阻止した男(徳本栄一郎)('21.3.26 デイリー新潮)
https://www.dailyshincho.jp/article/2021/03261101/?all=1
>東京から続々と乗り込んだのは、目つきの鋭い復員兵や元特攻隊員、空手の達人の大学生である。
>中には、背中一面に刺青を彫ったヤクザもいて、まさに異様な風体の集団であった。
(中略)
>戦後史の裏で暗躍して、いずこかへ去り、東京電力の社史に決して載らない男たち、それが田中清玄率いる電源防衛隊であった。

「みんな狂うんだよ、金に」 福島のヤクザが「墓でがっつり」を狙ったワケ
『ヤクザと原発 福島第一潜入記』#2('20.10.4 文春オンライン)
https://bunshun.jp/articles/-/40487
>かつてヤクザの分類に博徒系、的屋系などと並んで、「炭鉱暴力団」という項目が存在していた。
>昭和30年代の警察資料をみると、はっきりそう書いてあり、全国各地でかなりの勢力だったことが分かる。
(中略)
>資本家たちは炭鉱労働者をまとめ上げるため地元のヤクザを利用し、親分を代表者として各地に下請け会社を作らせた。
>暴力というもっとも原始的、かつ、実効性の高い手段は、国策としてのエネルギー政策と常にセットとして存在している。
BBR-MD5:CoPiPe-f3ea2f41bb4b61fe430d48a2f50c8fcf(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 61220
Inq-ID: agr/782b16879d0cdfe1
Proc: 0.218711 sec.
This is Original

2023/01/01(日) 21:00:10.474960ID:u2FioV7A0NEWYEAR
bvcjhふyt
BBR-MD5:CoPiPe-9f59107ad18a70fa3314cccba97d8a6a(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 61421
Inq-ID: agr/782b17ceef28f8bf
Proc: 0.200582 sec.
This is Original

2023/01/01(日) 21:00:27.461546ID:u2FioV7A0NEWYEAR
カネの力で原発推進 経団連が“通信簿”で要求 A評価の自民 変化した民主('11.4.22 しんぶん赤旗)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2011-04-22/2011042201_04_1.html
>これまで54基もの原発建設を推進してきた自民党は、一貫して政策合致度「A」という高い評価を経団連から受けてきました。
BBR-MD5:CoPiPe-cb049afbba587a3e37eb10326bb17cc3(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 61441
Inq-ID: agr/782b1838fabe0aec
Proc: 0.203443 sec.
This is Original

2023/01/01(日) 21:00:46.546176ID:u2FioV7A0NEWYEAR
関電からの2千万円 元首相側「初耳」「わからない」('14.7.28 朝日新聞デジタル:リンク切れ)
BBR-MD5:CoPiPe-1a9b666a0fc518580943d5607c6cf03f(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 61450
Inq-ID: agr/782b18b07c893420
Proc: 0.201355 sec.
This is Original

2023/01/01(日) 21:01:00.100212ID:ENFhSRKv0
>中曽根康弘元首相の事務所は取材に「秘書官は故人で当時をわかる者が事務所にいない。そういうことはなかったと思う。元首相本人は高齢のため確認していない」。
>本人への確認を再度求めたが、27日までに回答はなかった。
BBR-MD5:CoPiPe-a0bd6de27bb7a06cf02bbeb4cbf0db8f(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 61470
Inq-ID: agr/782b1904ed9e80d8
Proc: 0.220490 sec.
This is Original

2023/01/01(日) 21:01:12.817104ID:ENFhSRKv0
http://www.asahi.com/articles/ASG7T7S9RG7TULZU00P.html
BBR-MD5:CoPiPe-b5e33dbf7c69230f83232cad40d8aba8(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 61635
Inq-ID: agr/782b1954ca700ad8
Proc: 0.209908 sec.
This is Original

2023/01/01(日) 21:01:34.032687ID:ENFhSRKv0
関電からの2千万円 元首相側「初耳」「わからない」('14.7.28 朝日新聞デジタル:リンク切れ)

>中曽根康弘元首相の事務所は取材に「秘書官は故人で当時をわかる者が事務所にいない。そういうことはなかったと思う。元首相本人は高齢のため確認していない」。
>本人への確認を再度求めたが、27日までに回答はなかった。
BBR-MD5:CoPiPe-989e7e9177549bc49c3fec40703e1feb(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 61653
Inq-ID: agr/782b19d9be8225ed
Proc: 0.202525 sec.
This is Original

2023/01/01(日) 21:16:41.058598ID:OnPzR3IR0
「“卒原発”核融合に転換を」十倉雅和・経団連会長インタビュー(毎日新聞)
https://mainichi.jp/articles/20230101/k00/00m/020/002000c
>経団連の十倉雅和会長は毎日新聞などの年頭向けインタビューに応じ(以下略)。
(中略)
>高レベル放射性廃棄物の最終処分地が決まっていない点を問題視し、(中略)これらの問題に「政府が前面に出て率先して対応すべきだ」と注文を付けた。
(中略)
>十倉氏は「核融合ができれば廃棄物は格段に少なくなる。夢のエネルギーだ」と強調。
(中略)
>原発から脱する時期については「核融合の実現は30年後と言われている。その間は原発で核エネルギーを作らないといけない」と指摘。
>当面は過渡期の電源として原発稼働の必要性を訴えた。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 30年後と言われている
フ     /ヽ ヽ_//

原発推進政策に批判相次ぐ 参院委で小出京大助教ら('11.5.23 共同通信:リンク切れ)
http://www.47news.jp/CN/201105/CN2011052301000876.html
>原発事故を受け、参院行政監視委員会は23日、小出裕章・京都大原子炉実験所助教や、石橋克彦・神戸大名誉教授(地震学)ら4人を参考人として招き、原子力行政について討議した。
(中略)
>小出氏は(中略)国が「核燃料サイクル」の柱と位置付けてきた高速増殖炉の例を挙げ、当初1980年代とされた実用化のめどが立たないのに、関係機関の間で責任の所在が明確でないとした。

核燃料サイクル「無限ムリ」 原子力委が見直し('12.2.17 朝日新聞デジタル)
http://www.asahi.com/special/10005/TKY201202170134.html
>これまで無限にリサイクルできるという前提でコスト試算や議論を行ってきたが、肝心の高速増殖炉の開発は止まったままで、現実的でないことを認めたかっこうだ。
(中略)
>原発で核燃料を燃やすうちに核燃料の中にプルトニウムができる。核燃料サイクルはこれを再処理して取り出し原発で燃やす路線。
>原子力委が決めている原子力政策の柱となっている。

【連載】瀬戸際もんじゅ(2) 場当たり的改組の20年間('15.11.18 福井新聞:リンク切れ)
http://www.fukuishimbun.co.jp/localnews/nuclearpowermonjuresume/83919.html
> 20年前に計測機器のメーカー担当者としてもんじゅに関わった男性は、当時の現場の気質を苦々しく振り返る。
>「原子炉はメーカーの複合体につくってもらい、動燃は実験データを取って、論文を書くのが仕事だ―と。法律上の規制も、重要な実験を担う研究者とは無関係と、公言する人もいた」
(中略)
>もんじゅに勤める技術職の職員は「研究で成果を残してなんぼ。もんじゅを動かしても評価されない」と打ち明ける。
BBR-MD5:CoPiPe-89606b39dee7694f0deefee9121be320(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 64530
Inq-ID: agr/782b2ffa990df5f5
Proc: 0.231605 sec.
This is Original

2023/01/01(日) 21:53:59.473399ID:wgj31e7xd
てすと
BBR-MD5:CoPiPe-c71bac5893f708be3f9f1994ba436896(-45549)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 71078
Inq-ID: agr/782b66a2187daf28
Proc: 0.206164 sec.
CoPiPe:Original http://agree.5ch.net/test/read.cgi/mango/1664657538/

2023/01/01(日) 21:54:18.268720ID:AkFP/M/90
てすとお
BBR-MD5:CoPiPe-c5bf9a1be67d4e50557ce5db77d450fa(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 71229
Inq-ID: agr/782b671a6f48262c
Proc: 0.200602 sec.
This is Original

2023/01/01(日) 21:54:34.802283ID:X8tk3IXwd
てっす
BBR-MD5:CoPiPe-2f1ba3e8ec68fe35b0bf4d4ae920da17(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 71264
Inq-ID: agr/782b677f0db80af4
Proc: 0.205947 sec.
This is Original

2023/01/02(月) 22:27:30.746727ID:Ysfyka5v0
「双葉町診療所」2月開所 町内で1次医療再開へ(1月1日 福島民友)
https://www.minyu-net.com/news/news/FM20230101-749766.php
>双葉町が同町のJR双葉駅西側に整備している「双葉町診療所」は来年2月1日に開所し、同2日から診療を始める。
(中略)
>診療科目は内科で、医師はいずれも震災前に町内で医療に従事していた草野良郎氏、白●正人氏の2人が就く。
>看護師は町から業務委託を受けた南相馬市の鹿島厚生病院から派遣される。
>診療日は火、木、金曜日で、診療時間は午前9時~正午、午後1時~同4時30分。
(中略)
>※●=土の右上に点
BBR-MD5:CoPiPe-f627bc8985f9ef48c434073c1ec78cf8(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 46839
Inq-ID: agr/7833d51cbf0aaf28
Proc: 0.212348 sec.
This is Original

2023/01/03(火) 19:19:11.525719ID:kMP/yzHg0
明るい光...浜から願う地域再生 浪江では初日の出ウオーク(福島民友)
https://www.minyu-net.com/news/news/FM20230103-749941.php
>新年を迎えた1日、県内各地で初詣の参拝客や初日の出を拝む人たちの姿が見られた。
> 3年ぶりに新型コロナウイルス対策の行動制限がない年明けとなり、新型コロナ禍前の活気が戻りつつある光景が広がった。
>参拝者らは家内安全や無病息災などに願いを込めた。

\(^o^)/ こつこつやる奴ァごくろうさん

東電旧経営陣3人に無罪判決 勝俣元会長は真の上級国民?('19.9.20 東京スポーツ)
https://www.tokyo-sports.co.jp/social/1556568/
>法曹関係者によると「東京地検が2度にわたって不起訴としている案件。判決は想定通り」という。
>勝俣被告の知人も「本人は無罪を確信していて、日々の会話に裁判の話が出ることもなかった」と話している。

おまけ

東電旧経営陣、控訴審判決は来年1月18日 原発事故で強制起訴('22.6.15 朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASQ6H4QWDQ6HUTIL00T.html
>福島第一原発事故をめぐり、業務上過失致死傷罪で強制起訴された勝俣恒久・東電元会長(82)ら旧経営陣3人に対する控訴審で、東京高裁(細田啓介裁判長)は判決期日を来年1月18日に指定した。
(中略)
>主な争点は巨大津波の発生を予見できたかと、事故を回避する対策がとれたかの2点となる。

「13兆円支払え」裁判長が繰り返す 原告側「後世に残る名判決」福島第1原発事故巡る賠償命令('22.7.13 日刊スポーツ)
https://www.nikkansports.com/general/news/202207130001555.html
>「東京電力に対し、13兆円を支払え」。福島第1原発事故を巡る巨額賠償命令の判決主文を裁判長が2回繰り返した。
(中略)
>旧経営陣に対しては時折語気を強めて「津波対策を放置した」「責任感が根本的に欠如している」などと、厳しい言葉で批判を続けた。
BBR-MD5:CoPiPe-4fa0deafe941b24e8bc916e917a46ebf(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 87164
Inq-ID: agr/783afea078ccaf6d
Proc: 0.395873 sec.
This is Original

2023/01/03(火) 19:31:31.440425ID:jmTTBe5s0
vcjzl;kjfwdq
BBR-MD5:CoPiPe-5230bf52a81de952f7ca77252ac334ea(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 89260
Inq-ID: agr/783b10b30eb0f6ee
Proc: 0.203538 sec.
This is Original

2023/01/03(火) 19:31:44.368851ID:jmTTBe5s0
社説:2023年の国政 政治への信頼取り戻せ(秋田魁新報)
https://www.sakigake.jp/news/article/20230103AK0005/
>強引な手法による重要政策転換に、閣僚の不祥事なども加わり、政治に対する国民の不信感は高まっている。
(中略)
>昨年末には原発の新増設や運転期間延長を認める方針も決定。
>東京電力福島第1原発事故以降の「可能な限り原発依存度を低減する」というエネルギー政策の転換だが、核のごみなど根本的な問題は残ったままだ。

(・∀・)あきらめよう信頼
BBR-MD5:CoPiPe-21a12b9cad039c4da8609b0925ed4073(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 89273
Inq-ID: agr/783b11044bb7afff
Proc: 0.207018 sec.
This is Original

2023/01/03(火) 19:31:58.306216ID:jmTTBe5s0
安倍元首相に最高位勲章 中曽根氏に続き4人目('22.7.11 共同通信)
https://nordot.app/919180482199699456?c=39546741839462401
>政府は11日の持ち回り閣議で、(中略)安倍晋三元首相に従一位と、日本の最高位の勲章に当たる大勲位菊花章頸飾を贈ると決めた。
BBR-MD5:CoPiPe-28f423aadf8b57cc58dc32aa97e49f0b(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 89284
Inq-ID: agr/783b115a7f43e0ec
Proc: 0.202506 sec.
This is Original

2023/01/03(火) 19:32:13.044693ID:GaZUuomg0
動機は「私怨」、国葬は「民主主義守る」ため?  霊感商法被害1237億円、弁護士らが安倍氏に抗議文('22.7.15 共同通信)
https://www.47news.jp/politics/8053716.html
>全国霊感商法対策弁護士連絡会(中略)は政治家に対し、声明や要望書などで、霊感商法の被害を出している旧統一教会に関わらないよう繰り返し忠告してきた。
(中略)
>連絡会の山口広弁護士は12日の会見で「(中略)安倍政権になってから、若手の政治家が統一教会のイベントに平気で出席するようになった。(中略)安倍さんには、統一教会と仲良くすることに開き直るというか、顕著なものがあり、憂慮していた」と語った。
>また渡辺博弁護士は「二十数年前の調査では、統一教会の信者百数十人が自民党などの国会議員の秘書になっていた」と述べ、旧統一教会が、日本の政界に食い込んでいた状況を指摘した。
BBR-MD5:CoPiPe-2d9dc7bbbd59c6b31dd1a37aeadd6279(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 89416
Inq-ID: agr/783b11b76db9af2a
Proc: 0.209442 sec.
This is Original

2023/01/03(火) 19:32:25.494522ID:GaZUuomg0
経済界、安倍首相の総裁3選を評価('18.9.20 日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO35580970Q8A920C1PP8000/
>経済界からは20日投開票の自民党総裁選で安倍晋三首相(総裁)が3選を決めたことを歓迎する声が相次いだ。
BBR-MD5:CoPiPe-9dee000feb7cf6df606c95e20e32cb29(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 89421
Inq-ID: agr/783b1204f99faf5b
Proc: 0.204112 sec.
This is Original

2023/01/03(火) 19:54:17.299633ID:8H0PPCpY0
主張 エネルギーと日本 石油危機の教訓を生かせ 原発活用で安定供給の確保を(産経ニュース)
https://www.sankei.com/article/20230103-6MAE62EAGFLOVLJ4SARYMHPOEU/
>世界のエネルギー情勢は緊迫度を増すばかりだ。侵略戦争を続けるロシアに対し、日本を含めた先進諸国は制裁を強化している。
(中略)
>世界的な混乱で資源価格は大きく上昇し、日本が輸入する石炭や液化天然ガス(LNG)価格は1年前の数倍に達している。
(中略)
>燃料価格の高騰による新電力の撤退や供給不安、火力発電投資の停滞などは電力自由化が想定していなかった事態である。
>政府は自由化の問題点を徹底的に検証し、早急に改善すべきである。

原発がそれほどエネルギー安全保障にとって重要ということであれば、なぜ勝俣恒久被告人は原発の安全対策を異常に軽視していたんですかお?
大事故が起これば国が傾くほど危険な発電設備ですお
「原発事故を許容する」とかいうゴミクズのような社会通念などは無視して、厳格に安全対策を施しておくべきではありませんでしたかお?
国家の安全保障がかかった問題ですお、もっと真剣に考えてほしいですお
( ^ω^)

勝俣元会長ら3被告、津波試算「信頼性なかった」 部下らと食い違いも 東電強制起訴公判('18.10.30 産経ニュース)
https://www.sankei.com/affairs/news/181030/afr1810300042-n1.html
>「そんなものをベースに企業行動を取ることはあり得ない」。
> 30日、東京地裁で行われた被告人質問で勝俣被告は語気を強めた。
(中略)
>勝俣被告は、試算の根拠となった地震予測「長期評価」の信頼性が絶対的ではなく、直ちに対策は取れなかったとの見解を強調。

支援団オンライン集会「原発事故から10年 ここまで明らかになった真実」
https://www.youtube.com/watch?v=8AlfMQPGPfY&t=1351s
(22分31秒)
>切迫性のある危険ではないから、先延ばししていいんだという風にずっと放っといたわけですね、そうすると、2011年に事故が起きてしまった
>東京電力の論理というのはとても不思議で、切迫性がないからすぐに備えなくてもよいっていう風に彼らは、今でも言ってるわけなんですけれども
>でもそれは、そうすると1万年から10万年に1回備えなきゃいけないというレベルには決して達してないんです
>そもそも切迫性のある災害にだけ備えなさいという風には、原子力規制の法律のどこにも書いてないのに、なぜか東電の人たちは、刑事でも民事でもいや切迫性はなかった切迫性はなかったって風に主張するんですね

<東電強制起訴・無罪判決>識者の視点(上)/社会通念の範囲疑問('19.9.23 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190923_63036.html
>「事故当時の社会通念からすれば、原発は絶対の安全を求められていたわけではない」と判断した司法。
(中略)
>原発の安全性に対する当時の「社会通念」が過失判断の基礎となるが、地裁はこの社会通念を「法令の規制」のみとした。
>責任追及の範囲をあまりに狭める考え方だ。
(中略)
>判決は「原発に極めて高度の安全性は求められていない」とした。
BBR-MD5:CoPiPe-1c22b2addfda51909d189f11f7a8bec4(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 93297
Inq-ID: agr/783b3207b812b012
Proc: 0.309368 sec.
This is Original

2023/01/04(水) 19:35:13.638033ID:ap2iODvX0
東電社長「責任貫徹する」 福島第1原発であいさつ(共同通信)
https://www.47news.jp/8769480.html
>東京電力ホールディングスの小早川智明社長は4日、福島第1原発で社員に向けた年頭のあいさつを行った。
>「安全と品質の向上をあらゆる事業で成し遂げ、福島への責任を貫徹する」と語り、原発事故からの被災地復興と廃炉の着実な推進に意気込みを示した。

\(^o^)/ こつこつやる奴ァごくろうさん

東電・勝俣恒久会長インタビュー詳報(6完)「東電は再生しなくちゃいけない」('12.6.26 MSN産経ニュース:リンク切れ)
http://sankei.jp.msn.com/life/news/120626/trd12062602070007-n1.htm
--福島には行かないのか
>「確かに福島県の皆さんに直接おわびを申し上げる機会を逸していることはある。
>これは大変申し訳ないが、それは執行の統括責任者の社長以下にお願いして、私自身はむしろここにいたる会社の方向性をどうするかということに専念していた。誠に申し訳ないが、そんなことになった。
>(退任後に福島を訪れるという)そこのところは考えてません。新執行陣がいく話になりますんで。
>むしろ余計なことは(しない方がいい)ということかもしれませんので」

「安全意識、責任感が欠如」 東電の隠蔽体質批判―株主訴訟の東京地裁判決(7月14日 時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022071301001&g=soc
>判決はこうした点を挙げ、「東電は保安院などに対し、ほぼ一貫して情報を明らかにしなかった」と非難した。
>「現状維持のため、有識者の意見のうち都合のいい部分をいかに利用し、都合の悪い部分をいかに顕在化しないようにするかに腐心してきた」とも指摘した。
>旧経営陣については「津波対策の担当部署でさえ、もはや現状維持はできないとして本格的な対策を進言しても聞き入れなかった」と指弾。
>「自分たちが審議に関与できる外部団体を使って(長期評価の)検討を続けることにし、その間一切の津波対策を講じなかった」と認定した。

東電旧経営陣3人は「反省していない」禁錮5年求刑('18.12.27 日刊スポーツ)
https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/201812270000158.html
>検察官役の指定弁護士は「10メートル盤(主要施設の敷地の高さ)を超える津波襲来が予見できたにもかかわらず、自らの責任を否定し、具体的対策、指示、実行を怠った。
>結果の大きさ、地位、立場、権限の大きさ、注意義務懈怠(けたい)の大きさに、有利に斟酌(しんしゃく)する理由もなく、何ら反省もしていない」と厳しく指摘した。
>勝俣被告らは表情を変えることはなかった(以下略)。
BBR-MD5:CoPiPe-bc1ecefa1714b58695e03188e3bd10bc(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 54979
Inq-ID: agr/7843537d1b95af34
Proc: 0.232000 sec.
This is Original

2023/01/04(水) 20:31:05.380480ID:1+tJUgKU0
福島第一原発「処理水」の海洋放出開始、7月以降か…「放出口」設置などが遅れ(YOMIURI ONLINE)
https://yomidr.yomiuri.co.jp/article/20230104-OYT1T50103/
>福島第一原子力発電所の「処理水」海洋放出開始が、当初の目標の今年4月頃には間に合わない見通しとなったことがわかった。
>海底トンネルの先端に付ける放出口の設置などが遅れたためで、東電は放出設備の完成を今年6月末頃と見込む。
>放出開始は使用前検査後の7月以降になる可能性がある。

【速報】40年超の「美浜原発3号機」運転差し止め却下の決定に不服 住民側が即時抗告(毎日放送)
https://www.mbs.jp/news/kansainews/20230104/GE00047608.shtml
>福井県の住民らは「老朽化のリスクに加えて敷地内に多数の活断層がある」などとして、運転差し止めを求める仮処分を大阪地裁に申し立てていましたが、
> 12月20日、大阪地裁は、「関電は耐震補強工事をするなど安全性に問題があるといえない」などとして訴えを退けていました。
>住民側は1月4日、「老朽化の進行が原発の耐震性能にどう影響するかといった重要な問題を見逃していて、関電側の主張を極めて安易に認めている」などと決定を不服として即時抗告したということです。

原子力規制委員会はこの10年間まともな規制をしたか(原子力資料情報室)
https://cnic.jp/46137
>新規制基準では航空機墜落確率の評価手順をさだめていて、その手順によって計算された確率の値が1000万分の1未満であれば、施設側に防護設計(外壁を厚くするなど)を求めない、となっている。
>青森地方裁判所でおこなわれている再処理事業指定差し止め訴訟の口頭弁論で、伊東良徳さんは、日本原燃の計算に間違いがあり墜落確率が1000万分の0.96と、判断基準値に迫っていることを指摘した。
>この確率の計算は実際におこった事故件数をもとに計算するので、その当時の状況で、墜落事故がひと月以内にあと1回でもおきれば、基準を超え、ただちに防護設計が必要になるレベルであった。
>このとき原子力規制委員会がとった対応は、「事業者に防護設計を求める」ではなく、「航空機墜落確率の評価手順を変更する」である。
>六ヶ所再処理工場がF-16戦闘機に対する防護設計を施されていることを盾に、F-16以下の小型航空機の事故の件数を0.1倍してカウントすることにして、結果として計算される確率の値を小さくする方向に誘導した。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 断固としてインチキ規制を継続
フ     /ヽ ヽ_//

「厳正な安全規制継続の準備」 原発運転延長で山中委員長('22.11.21 共同通信)
https://www.47news.jp/news/8599393.html
>規制委員会の山中伸介委員長は21日、日本記者クラブで会見し、原発の60年超運転も可能にする規制制度の見直しについて
>「継続的で、厳正な安全規制が失われないために準備をしている。詳細な制度設計に入るのは、利用政策側が(具体的な見直し)案を出してからだ」と述べた。

反原発団体、各地で怒り 「安全神話」何だったのか('11.3.14 共同通信:リンク切れ)
http://www.47news.jp/CN/201103/CN2011031401001111.html
>冷却機能を喪失した東京電力福島第1原発2号機が炉心溶融の危機を迎えた14日、各地で原発の危険性を訴えてきた市民団体は「さんざん繰り返してきた『安全神話』の宣伝は何だったのか」と、怒りの声を上げた。
>高速増殖炉原型炉もんじゅ(福井県敦賀市)の設置許可の無効確認などを求めた「もんじゅ訴訟」で、耐震性の評価が不十分と訴え続けた「原子力発電に反対する福井県民会議」の小木曽美和子事務局長は
>「電力業界と建設業界、原子力学会が一体になって甘っちょろい審査を続けてきた結果がここにある」と指摘。
BBR-MD5:3c4d1bc4828733bee363d98dff454714(390)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 64695
Inq-ID: agr/7843a5508fc4f5c8
Proc: 0.230363 sec.
Rock54ed.

2023/01/04(水) 20:32:13.754828ID:LfhUgqhu0
klr;えwくぉ
BBR-MD5:CoPiPe-9dda98b3955878e0d9cfcb9a2700a2c1(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 64869
Inq-ID: agr/7843a6ff7f1eef9a
Proc: 0.200902 sec.
This is Original

2023/01/04(水) 20:32:38.790191ID:LfhUgqhu0
福島第一原発「処理水」の海洋放出開始、7月以降か…「放出口」設置などが遅れ(YOMIURI ONLINE)
https://yomidr.yomiuri.co.jp/article/20230104-OYT1T50103/
>福島第一原子力発電所の「処理水」海洋放出開始が、当初の目標の今年4月頃には間に合わない見通しとなったことがわかった。
>海底トンネルの先端に付ける放出口の設置などが遅れたためで、東電は放出設備の完成を今年6月末頃と見込む。
>放出開始は使用前検査後の7月以降になる可能性がある。
BBR-MD5:CoPiPe-3d19ca86488067fe21787910b952a1c3(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 64885
Inq-ID: agr/7843a79cafec80d7
Proc: 0.204894 sec.
This is Original

2023/01/04(水) 20:32:49.774396ID:LfhUgqhu0
【速報】40年超の「美浜原発3号機」運転差し止め却下の決定に不服 住民側が即時抗告(毎日放送)
https://www.mbs.jp/news/kansainews/20230104/GE00047608.shtml
>福井県の住民らは「老朽化のリスクに加えて敷地内に多数の活断層がある」などとして、運転差し止めを求める仮処分を大阪地裁に申し立てていましたが、
> 12月20日、大阪地裁は、「関電は耐震補強工事をするなど安全性に問題があるといえない」などとして訴えを退けていました。
>住民側は1月4日、「老朽化の進行が原発の耐震性能にどう影響するかといった重要な問題を見逃していて、関電側の主張を極めて安易に認めている」などと決定を不服として即時抗告したということです。
BBR-MD5:3c4d1bc4828733bee363d98dff454714(390)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 64901
Inq-ID: agr/7843a7e0ecc28a87
Proc: 0.191859 sec.
Rock54ed.

2023/01/04(水) 20:33:08.029811ID:2PnSQB820
原子力規制委員会はこの10年間まともな規制をしたか(原子力資料情報室)
https://cnic.jp/46137
>新規制基準では航空機墜落確率の評価手順をさだめていて、その手順によって計算された確率の値が1000万分の1未満であれば、施設側に防護設計(外壁を厚くするなど)を求めない、となっている。
>青森地方裁判所でおこなわれている再処理事業指定差し止め訴訟の口頭弁論で、伊東良徳さんは、日本原燃の計算に間違いがあり墜落確率が1000万分の0.96と、判断基準値に迫っていることを指摘した。
>この確率の計算は実際におこった事故件数をもとに計算するので、その当時の状況で、墜落事故がひと月以内にあと1回でもおきれば、基準を超え、ただちに防護設計が必要になるレベルであった。
>このとき原子力規制委員会がとった対応は、「事業者に防護設計を求める」ではなく、「航空機墜落確率の評価手順を変更する」である。
>六ヶ所再処理工場がF-16戦闘機に対する防護設計を施されていることを盾に、F-16以下の小型航空機の事故の件数を0.1倍してカウントすることにして、結果として計算される確率の値を小さくする方向に誘導した。
BBR-MD5:CoPiPe-ff466384e9c2f93ae54de32c7e488d12(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 65054
Inq-ID: agr/7843a8521b2825e7
Proc: 0.226821 sec.
This is Original

2023/01/04(水) 20:33:29.920541ID:2PnSQB820
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 断固としてインチキを継続
フ     /ヽ ヽ_//

「厳正な安全規制継続の準備」 原発運転延長で山中委員長('22.11.21 共同通信)
https://www.47news.jp/news/8599393.html
>規制委員会の山中伸介委員長は21日、日本記者クラブで会見し、原発の60年超運転も可能にする規制制度の見直しについて
>「継続的で、厳正な安全規制が失われないために準備をしている。詳細な制度設計に入るのは、利用政策側が(具体的な見直し)案を出してからだ」と述べた。

反原発団体、各地で怒り 「安全神話」何だったのか('11.3.14 共同通信:リンク切れ)
http://www.47news.jp/CN/201103/CN2011031401001111.html
>冷却機能を喪失した東京電力福島第1原発2号機が炉心溶融の危機を迎えた14日、各地で原発の危険性を訴えてきた市民団体は「さんざん繰り返してきた『安全神話』の宣伝は何だったのか」と、怒りの声を上げた。
>高速増殖炉原型炉もんじゅ(福井県敦賀市)の設置許可の無効確認などを求めた「もんじゅ訴訟」で、耐震性の評価が不十分と訴え続けた「原子力発電に反対する福井県民会議」の小木曽美和子事務局長は
>「電力業界と建設業界、原子力学会が一体になって甘っちょろい審査を続けてきた結果がここにある」と指摘。
BBR-MD5:CoPiPe-16e516c631d7e39d18d727052551b4b5(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 65099
Inq-ID: agr/7843a8db6f11f907
Proc: 0.214903 sec.
This is Original

2023/01/04(水) 20:33:50.327357ID:2PnSQB820
福島第一原発「処理水」の海洋放出開始、7月以降か…「放出口」設置などが遅れ(YOMIURI ONLINE)
https://yomidr.yomiuri.co.jp/article/20230104-OYT1T50103/
>福島第一原子力発電所の「処理水」海洋放出開始が、当初の目標の今年4月頃には間に合わない見通しとなったことがわかった。
>海底トンネルの先端に付ける放出口の設置などが遅れたためで、東電は放出設備の完成を今年6月末頃と見込む。
>放出開始は使用前検査後の7月以降になる可能性がある。

原子力規制委員会はこの10年間まともな規制をしたか(原子力資料情報室)
https://cnic.jp/46137
>新規制基準では航空機墜落確率の評価手順をさだめていて、その手順によって計算された確率の値が1000万分の1未満であれば、施設側に防護設計(外壁を厚くするなど)を求めない、となっている。
>青森地方裁判所でおこなわれている再処理事業指定差し止め訴訟の口頭弁論で、伊東良徳さんは、日本原燃の計算に間違いがあり墜落確率が1000万分の0.96と、判断基準値に迫っていることを指摘した。
>この確率の計算は実際におこった事故件数をもとに計算するので、その当時の状況で、墜落事故がひと月以内にあと1回でもおきれば、基準を超え、ただちに防護設計が必要になるレベルであった。
>このとき原子力規制委員会がとった対応は、「事業者に防護設計を求める」ではなく、「航空機墜落確率の評価手順を変更する」である。
>六ヶ所再処理工場がF-16戦闘機に対する防護設計を施されていることを盾に、F-16以下の小型航空機の事故の件数を0.1倍してカウントすることにして、結果として計算される確率の値を小さくする方向に誘導した。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 断固としてインチキを継続
フ     /ヽ ヽ_//

「厳正な安全規制継続の準備」 原発運転延長で山中委員長('22.11.21 共同通信)
https://www.47news.jp/news/8599393.html
>規制委員会の山中伸介委員長は21日、日本記者クラブで会見し、原発の60年超運転も可能にする規制制度の見直しについて
>「継続的で、厳正な安全規制が失われないために準備をしている。詳細な制度設計に入るのは、利用政策側が(具体的な見直し)案を出してからだ」と述べた。

反原発団体、各地で怒り 「安全神話」何だったのか('11.3.14 共同通信:リンク切れ)
http://www.47news.jp/CN/201103/CN2011031401001111.html
>冷却機能を喪失した東京電力福島第1原発2号機が炉心溶融の危機を迎えた14日、各地で原発の危険性を訴えてきた市民団体は「さんざん繰り返してきた『安全神話』の宣伝は何だったのか」と、怒りの声を上げた。
>高速増殖炉原型炉もんじゅ(福井県敦賀市)の設置許可の無効確認などを求めた「もんじゅ訴訟」で、耐震性の評価が不十分と訴え続けた「原子力発電に反対する福井県民会議」の小木曽美和子事務局長は
>「電力業界と建設業界、原子力学会が一体になって甘っちょろい審査を続けてきた結果がここにある」と指摘。
BBR-MD5:CoPiPe-753eb37a70c60590bbcd70908c4e98cb(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 65130
Inq-ID: agr/7843a95a2c0a262a
Proc: 0.232622 sec.
This is Original

2023/01/04(水) 20:34:43.401054ID:Nn58WoM40
【速報】40年超の「美浜原発3号機」運転差し止め却下の決定に不服 住民側が即時抗告(毎日放送)
BBR-MD5:CoPiPe-ab854b7349b97f8b439ec940c79dd2ab(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 65297
Inq-ID: agr/7843aaa61eb0f5f5
Proc: 0.201847 sec.
This is Original

2023/01/04(水) 20:34:54.652801ID:Nn58WoM40
https://www.mbs.jp/news/kansainews/20230104/GE00047608.shtml
BBR-MD5:3c4d1bc4828733bee363d98dff454714(390)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 65307
Inq-ID: agr/7843aaed1db9aff3
Proc: 0.190079 sec.
Rock54ed.

2023/01/04(水) 20:35:07.806920ID:+Y7P/i370
>福井県の住民らは「老朽化のリスクに加えて敷地内に多数の活断層がある」などとして、運転差し止めを求める仮処分を大阪地裁に申し立てていましたが、
> 12月20日、大阪地裁は、「関電は耐震補強工事をするなど安全性に問題があるといえない」などとして訴えを退けていました。
>住民側は1月4日、「老朽化の進行が原発の耐震性能にどう影響するかといった重要な問題を見逃していて、関電側の主張を極めて安易に認めている」などと決定を不服として即時抗告したということです。
BBR-MD5:CoPiPe-430cc57161a720ee34e39463cc8c200e(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 65466
Inq-ID: agr/7843ab3fe8dcf659
Proc: 0.202985 sec.
This is Original

2023/01/04(水) 20:35:26.440566ID:+Y7P/i370
https://www.mbs.jp/news/
BBR-MD5:3c4d1bc4828733bee363d98dff454714(390)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 65486
Inq-ID: agr/7843abb3cc118095
Proc: 0.190633 sec.
Rock54ed.

2023/01/04(水) 20:35:39.074537ID:+Y7P/i370
kansainews/20230104/GE00047608.shtml
BBR-MD5:CoPiPe-f9137c3a15a826c7f9abed4507f9d087(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 65499
Inq-ID: agr/7843ac02e9b62647
Proc: 0.201560 sec.
This is Original

2023/01/04(水) 20:35:49.430467ID:+Y7P/i370
https://www.mb★s.jp/news/kansainews/20230104/GE00047608.shtml
BBR-MD5:CoPiPe-0b53cdc2209b9bf92e27421bc7a8d12c(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 65504
Inq-ID: agr/7843ac438c908a27
Proc: 0.201672 sec.
This is Original

2023/01/04(水) 21:12:45.818412ID:iEqi2iEr0
【速報】40年超の「美浜原発3号機」運転差し止め却下の決定に不服 住民側が即時抗告(毎日放送)
https://www.mb★s.jp/news/kansainews/20230104/GE00047608.shtml
(※※※URLをそのまま貼ると規制されます※※※)
>福井県の住民らは「老朽化のリスクに加えて敷地内に多数の活断層がある」などとして、運転差し止めを求める仮処分を大阪地裁に申し立てていましたが、
> 12月20日、大阪地裁は、「関電は耐震補強工事をするなど安全性に問題があるといえない」などとして訴えを退けていました。
>住民側は1月4日、「老朽化の進行が原発の耐震性能にどう影響するかといった重要な問題を見逃していて、関電側の主張を極めて安易に認めている」などと決定を不服として即時抗告したということです。
BBR-MD5:CoPiPe-9330b216f89b19c85cca89691fb7264a(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 72054
Inq-ID: agr/7843e25e3ccfaf97
Proc: 0.213372 sec.
This is Original

2023/01/05(木) 19:45:25.992313ID:Pf0Xj0P60
賠償基準、月内に提示へ 被災6町訪問で東電社長(福島民友)
https://www.minyu-net.com/news/news/FM20230105-750237.php
>東京電力の小早川智明社長は4日、福島第1原発事故による損害賠償の対象拡大などを盛り込んだ中間指針の見直しを受け、自社の賠償基準を月内に提示する考えを示した。
(中略)
>文部科学省の原子力損害賠償紛争審査会(原賠審)は昨年12月、これまでの集団訴訟で従来の指針を上回る賠償が認定されたことを受け「第5次追補」として中間指針を見直した。
>東電はこれを踏まえ、自社の基準を作るとみられるが、被災自治体からは東電の対応を懸念する声が相次いだ。

賠償金を払いすぎているという東電のトンデモ主張【下】原賠審指針の見直し阻止が狙いか('21.12.25 朝日新聞デジタル)
https://webronza.asahi.com/national/articles/2021122000004.html
> 2011年の福島第一原発事故を受けて、東京電力(東電)は、①最後の一人まで賠償貫徹、②迅速かつきめ細やかな賠償の徹底、③和解仲介案の尊重という3つの誓いを公表してきました。
>しかし、実際の東電の姿勢は、3つの誓いの精神からはおよそかけ離れたものでした。
>そして、近時の東電の姿勢は、これまでにも増してより悪質なものになっています。

大雪渋滞看過なら再稼働に影響と柏崎市長(共同通信)
https://www.47news.jp/bulletin/8774169.html
>新潟県柏崎市の桜井雅浩市長は5日の記者会見で、原子力災害時の避難に使う国道で昨年、大雪による大規模な渋滞が起きたことなどについて「このまま見過ごされるのなら(東京電力柏崎刈羽原発の再稼働に)影響を与える」と述べた。

(・∀・)?

福井知事選と関電対応「無関係」 約束ほごを不問に付した西川知事('18.12.29 福井新聞:リンク切れ)
https://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/768736
>原発から出る使用済み燃料の中間貯蔵施設に関し、関西電力が福井県との約束を守れなかった問題で、西川一誠知事は12月28日の定例会見で、
>「(計画地点の)方向が出ればベストだったが、(2020年に立地地点確定という)物事が遅れているわけではない」と述べ、原発停止などの罰則を与える必要はないとの考えを示した。
>関電が18年中に施設の具体的な計画地点を示すとした昨年11月の約束は、大飯原発3、4号機の再稼働に県が同意する際の事実上の条件となった。
>関電が約束を守れなかった上に、西川知事が不問に付したことで、両者に「原発再稼働ありきの約束をした」との批判が強まりそうだ。
BBR-MD5:CoPiPe-4687de4d8e2fbdbc7bf17fff6b5f363c(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 52937
Inq-ID: agr/784b9fceef730b97
Proc: 0.231136 sec.
This is Original

2023/01/05(木) 20:16:33.194811ID:hLPs2JLs0
ザポロジエ原発に国連部隊派遣を 「安全区域」合意なしでも―ウクライナ(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023010500133&g=int
>ウクライナ国営原子力企業エネルゴアトムのコティン総裁は3日、同国南部のザポロジエ原発について、周辺への「安全・保護区域」設定でロシアと合意できなくても、国連の平和維持部隊を派遣すべきだと訴えた。
(中略)
>ロシア軍が占拠を続けるザポロジエ原発では、頻発する砲撃や電力供給停止で核惨事への懸念が高まっている。

ウェスチングハウス社とエネルゴアトム社がウクライナ初のAP1000(R)原子炉納入契約に調印('21.12.3 AGARA紀伊民報:リンク切れ)
https://www.agara.co.jp/article/165843
>ウェスチングハウス社(Westinghouse Electric Company LLC)とウクライナの国有原子力企業エネルゴアトム社(Energoatom)はこのほど、
>ウクライナのキエフでフメリニツキ原子力発電所にウェスチングハウス社のAP1000(R)原子炉を納入する合意内容の詳細を記述した契約に調印した。
(中略)
>NNEGC エネルゴアトム社のペトロ・コティン(Petro Kotin)社長代行は「パートナーであるウェスチングハウス社と結んだ合意は、ウクライナの原子力エネルギー分野の発展に新たな段階を切り開くものだ。(以下略)」と語った。

大雪で渋滞、原発再稼働に影響 柏崎市長、避難計画実効性を指摘(共同通信)
https://www.47news.jp/8774318.html
>新潟県柏崎市の桜井雅浩市長は5日の定例会見で、原子力災害時の避難に使われる国道で昨年12月、大雪による大規模な交通障害が起きたことなどに関し「(中略)」と述べた。
>同市の国道8号では、約22キロの区間が約38時間通行止めになり、渋滞や立ち往生で帰宅できない人が続出した。
>避難計画の実効性について問われた市長は「並行する高速道路も8号も両方だめだった。現状を見れば全く機能しなかった」と厳しく指摘し、国に対し「今すぐできることを示してほしい」と対策を求めた。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 現時点で実効性がなくても「直ちに実効性がない」とは言えないのでOK
フ     /ヽ ヽ_//

女川原発差し止め訴訟 原告側「検査場所開設は不可能」 避難計画不備を再度訴え('22.9.22 河北新報)
https://kahoku.news/articles/20220922khn000015.html
>東北電力(中略)は最終準備書面で「原告側は事故が発生する具体的な危険を立証する責任がある」と主張。
>「避難計画を含む女川地域の緊急時対応は具体的かつ合理的と認められ、訓練などを重ねながら実効性の向上に向けて不断の見直しをするべきもの。改善点があるとしても直ちに実効性がないとは言えない」と訴えた。
BBR-MD5:CoPiPe-696874377ab2a6a7999eb5f8ba5271b8(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 58473
Inq-ID: agr/784bcd64bf27206b
Proc: 0.228212 sec.
This is Original

2023/01/05(木) 21:18:00.591182ID:zHJfm6Yn0
福島医大と仏政府機関、原発事故の健康への影響を共同研究へ(福島民友)
https://www.minyu-net.com/news/sinsai/shinsai12/news/FM20230105-750238.php
>福島医大は、放射線防護を専門とするフランスの政府機関と、東京電力福島第1原発事故に伴う県民の健康影響などを評価する新たな共同研究に取り組む。
(中略)
>医大と共同研究に当たる政府機関は、国際放射線防護委員会(ICRP)などに人材を輩出しているフランス放射線防護・原子力安全研究所(IRSN)。

フランス「原子力ムラ」の圧力 福島事故調査に神経とがらせ「検閲」…研究者を解雇('21.1.27 東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/82352
>この機関は、仏政府の管轄下で商工業分野での放射線の影響を調べている「放射線防護・原子力安全研究所」(IRSN)。
>リスクコミュニケーション研究を専門とするファセールさんは2012年に雇われ、福島事故後に日本政府や自治体が国民へどう情報を伝えたかを調べる「信頼プロジェクト」を立ち上げた。
(中略)
>共同研究者の1人で東京工業大の調麻佐志教授によると、報告書案を精読したIRSN側は「事故後、原子力関係の専門家は日本国民の信頼を失った」とする記述の削除を求めた。
(中略)
>もう1人の共同研究者でパリ政治学院の長谷川玲子研究員によると、同学院が提出した中間報告書についてIRSN側が「承服できない点がある。修正しないとプロジェクト資金の振り込みはできない」と主張。
(中略)
>長谷川さんが原発周辺から避難した人たちへのインタビューから「故郷に戻らない決断をした人たちへの支援が重要だ」と提言すると、同席したIRSN幹部から「愛着ある土地だからこそ放射線とともに生きようとする人が多いはずだ」と反論された。
     _
  /⊃  ヽ
 〈 ( ^ω^)
  ヽ  ⊂ )
  (_二つ
   し′
BBR-MD5:CoPiPe-e596c9771bc76b174a7c245e9e83c13c(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 73420
Inq-ID: agr/784c276bff12e07a
Proc: 0.220200 sec.
This is Original

2023/01/06(金) 21:42:56.720692ID:5G+P/vkK0
富岡の廃炉資料館、入館者数10万人突破 開館から4年1カ月(福島民友)
https://www.minyu-net.com/news/scramble/FM20230106-750506.php
>東京電力は5日、富岡町にある廃炉資料館の入館者が10万人を突破したと発表した。
>同館は2018(平成30)年11月30日に開館しており、約4年1カ月で10万人が訪れた。
(中略)
>東電は「今後も事故の記憶と記録、反省と教訓、廃炉の現状を分かりやすく伝えていく」としている。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 分かりやすく伝えていく
フ     /ヽ ヽ_//

支援団オンライン集会「原発事故から10年 ここまで明らかになった真実」
https://www.youtube.com/watch?v=8AlfMQPGPfY&t=1351s
(22分31秒)
>切迫性のある危険ではないから、先延ばししていいんだという風にずっと放っといたわけですね、そうすると、2011年に事故が起きてしまった
>東京電力の論理というのはとても不思議で、切迫性がないからすぐに備えなくてもよいっていう風に彼らは、今でも言ってるわけなんですけれども
>でもそれは、そうすると1万年から10万年に1回備えなきゃいけないというレベルには決して達してないんです
>そもそも切迫性のある災害にだけ備えなさいという風には、原子力規制の法律のどこにも書いてないのに、なぜか東電の人たちは、刑事でも民事でもいや切迫性はなかった切迫性はなかったって風に主張するんですね

賠償金を払いすぎているという東電のトンデモ主張【上】被害者を被害者と思わぬ非道に拍車('21.12.24 朝日新聞デジタル)
https://webronza.asahi.com/national/articles/2021122000003.html
>原発事故を受けて、東京電力(東電)は、3つの誓い(①最後の一人まで賠償貫徹、②迅速かつきめ細やかな賠償の徹底、③和解仲介案の尊重)を公表しています。
>現在も、この3つの誓いを遵守するというのが東電の公式見解です。
>しかし、実際の東電の姿勢が、3つの誓いの精神からはおよそかけ離れたものだったというのは、たとえば、原発ADR(裁判外紛争解決手続)において和解案の受諾を拒否し続けたように、被害救済に携わった実務法曹家の間では共通認識となっています。

東電旧経営陣3人は「反省していない」禁錮5年求刑('18.12.27 日刊スポーツ)
https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/201812270000158.html
>検察官役の指定弁護士は「10メートル盤(主要施設の敷地の高さ)を超える津波襲来が予見できたにもかかわらず、自らの責任を否定し、具体的対策、指示、実行を怠った。
>結果の大きさ、地位、立場、権限の大きさ、注意義務懈怠(けたい)の大きさに、有利に斟酌(しんしゃく)する理由もなく、何ら反省もしていない」と厳しく指摘した。
>勝俣被告らは表情を変えることはなかった(以下略)。
BBR-MD5:CoPiPe-6e5ca75862b054547b0d72c0b9f982df(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 48626
Inq-ID: agr/78548951ea6e0aa0
Proc: 0.235718 sec.
This is Original

2023/01/06(金) 22:10:31.664761ID:fMW54hE70
〔週刊 本の発見〕『東電役員に13兆円の支払いを命ず!~東電株主代表訴訟判決』(レイバーネット日本)
http://www.labornetjp.org/news/2023/hon282
>日本反原発運動史上最大の勝利をご覧あれ!
(中略)
>「40年に及ぶ弁護士人生のなかで、・・この日にあの法廷で胸にあふれた感動は最も印象深い」(本書P.52)と海渡雄一弁護士は述べる。
>儲けにならず、光も当たらず、負け戦が当たり前の人権派弁護士として半生を送ってきた人物にそう言わしめた珠玉の判決(以下略)。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 13兆円支払え
フ     /ヽ ヽ_//

「13兆円支払え」裁判長が繰り返す 原告側「後世に残る名判決」福島第1原発事故巡る賠償命令('22.7.13 日刊スポーツ)
https://www.nikkansports.com/general/news/202207130001555.html
>責任を認定された東電旧経営陣が不在の法廷。原告らからは歓喜の拍手が起きた。
>東京地裁前では小雨が降り、うだるような蒸し暑さが残る中、「株主勝利」「(旧経営陣の)責任認める」と書かれた紙が掲げられると、株主側メンバーらは「うれしいね」「やったー」と笑顔を見せ、ピースサインをしたり、大きな拍手をしたりして喜び合った。

おまけ

2発目の銃声、その場に倒れ込んだ安倍氏 目撃者が語った瞬間('22.7.8 朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASQ7845CLQ78PTIL00M.html

3年前、宗教団体トップ襲撃計画 容疑者供述、火炎瓶用意も断念―現場周辺に弾痕・安倍元首相銃撃('22.7.13 時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022071300124&g=soc

政府、秋に安倍氏国葬 首相表明「民主主義守る」('22.7.14 共同通信)
https://nordot.app/920241719355539456?c=39546741839462401
BBR-MD5:CoPiPe-c90052c474400406088cb7949e495f39(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 53501
Inq-ID: agr/7854b1bad8a1e01d
Proc: 0.224508 sec.
This is Original

2023/01/06(金) 22:20:28.833992ID:mxz/Jj3u0
「国連部隊派遣か軍事奪還を」 南部原発巡りウクライナ原子力企業―対ロ「弱腰」のIAEAに不満(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023010500620&g=int
>ウクライナ国営原子力企業エネルゴアトムのコティン総裁は、ロシア軍が占拠している南部のザポロジエ原発に国連平和維持部隊の派遣を要請する案を提唱した。
>一方で「ウクライナ軍に大いに期待している」とも述べ、軍事力による奪還のシナリオに言及。
>ロシアに対し「弱腰」な国際原子力機関(IAEA)への不満が背景にあるとみられ、砲撃や電力供給停止が続き、核惨事が危ぶまれている事態の打開には程遠いのが現状だ。

ウェスチングハウス社とエネルゴアトム社がウクライナ初のAP1000(R)原子炉納入契約に調印('21.12.3 AGARA紀伊民報:リンク切れ)
https://www.agara.co.jp/article/165843
>ウェスチングハウス社(Westinghouse Electric Company LLC)とウクライナの国有原子力企業エネルゴアトム社(Energoatom)はこのほど、
>ウクライナのキエフでフメリニツキ原子力発電所にウェスチングハウス社のAP1000(R)原子炉を納入する合意内容の詳細を記述した契約に調印した。
(中略)
>NNEGC エネルゴアトム社のペトロ・コティン(Petro Kotin)社長代行は「パートナーであるウェスチングハウス社と結んだ合意は、ウクライナの原子力エネルギー分野の発展に新たな段階を切り開くものだ。(以下略)」と語った。

住民の安心、安全前提に広報サポート 国立環境研の除染土実証事業でつくば市(NEWSつくば)
https://newstsukuba.jp/42703/06/01/
>原発事故に伴う福島県の除染土壌を再生利用する実証事業を、環境省がつくば市小野川の国立環境研究所などで計画している問題で、五十嵐立青つくば市長は6日の定例記者会見で
>「地元の住民の理解、安全、安心の確保が大前提の中で、今後、調整が整い次第(環境省が)住民説明会を実施する予定と聞いている。(説明会の)広報等のサポートをしていきたい」と述べた。
(中略)
>国立環境研究所でこれから行う実証事業は福島県外では初めてとなり、ほかに埼玉県所沢市の環境調査研修所、東京都の新宿御苑の計3カ所で実施する計画。

「世界から一定の信頼を」 東電社長、海洋放出へ考え示す(1月5日 福島民友)
https://www.minyu-net.com/news/news/FM20230105-750236.php
>東京電力の小早川智明社長は4日、福島第1原発で発生する処理水の海洋放出方針を巡り、国内外の理解醸成について「理解がどのような状態にあるかを判断したり、表現したりするのは困難だ」との見解を示した。
(中略)
>小早川氏は理解醸成に向けた現状を「さまざまな懸念に対し、一つ一つ丁寧に(説明を)積み重ねている途中」と説明。
>放出に際しては「世界から一定程度の信頼を得られた状態をつくり上げることが重要だ」と語り、放出開始後も透明性を持った情報発信などを続けて安心を担保していく考えを改めて示した。

(・∀・)あきらめよう信頼

「水素爆発はしないって言ったじゃないですか」東電が官邸に出していた原発事故“隠蔽”の要請とは
『フクシマ戦記 上 10年後の「カウントダウン・メルトダウン」』より #2('21.2.24 文春オンライン)
https://bunshun.jp/articles/-/43062
>唯一の情報は、テレビに映った爆発の映像だった。その映像から見る限り、「原子炉建屋の上がない」。
>東電はそれ以外、何一つ確かな情報を保安院にも官邸にも報告して来ない。
(中略)
>「17:34 原発が爆発していないことを国として国民に説明してほしいと東京電力から要請あり」
>保安院の「内部メモ」(2011年3月12日午後5時34分)にはそう書かれている。
BBR-MD5:CoPiPe-d3af2d35d4c8a8ffd1cb73cde8061c2d(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 55294
Inq-ID: agr/7854c04cb90aaf36
Proc: 0.245200 sec.
This is Original

2023/01/06(金) 22:31:48.827920ID:naER5zq90
玄海原発防護へ県内組織 佐賀警察、陸自など5者で発足(佐賀新聞)
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/971896
>ロシアのウクライナ侵攻で原発が標的となるリスクが顕在化する中、佐賀県警は九州電力玄海原発(東松浦郡玄海町)の防護に関して、自衛隊や海上保安庁などとの連携を密にするための会議体を立ち上げた。
>警察の力だけで対応することが難しい有事に備え、合同訓練などに取り組む。
(中略)
>ロシアはウクライナ侵攻後、欧州最大の南部ザポロジエ原発を占拠。施設周辺への砲撃が続き、国内でも有事に備えた対応が喫緊の課題となっている。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 警察の力だけで対応することが難しい
フ     /ヽ ヽ_//

株式会社なのに警官常駐ーーこれが東電トップ・勝俣恒久会長の超豪邸('11.3.31 アクセスジャーナル)
https://access-journal.jp/35938
>本紙は本日、勝俣会長の自宅を覗いて来た。
(中略)
>その自宅前に簡易詰め所(=横写真)があり、警官が24時間体制で警備にあたっているではないか。
>現場の警官に尋ねると、今回の福島原発事故発生以降、この状態だという。

黒川弘務・東京高検検事長の定年延長問題の背景~市民を見下し、管理統制しようとしてきた「戦後検察暗黒史」/安全問題研究会('20.5.18 レイバーネット日本)
http://www.labornetjp.org/news/2020/1589724866213zad25714
>東電刑事裁判に関しては、重要な事実を指摘しておく必要がある。
>東電旧経営陣の弁護人として、有田知徳弁護士(元福岡高検検事長)、岸秀光弁護士(元名古屋地検特捜部長)、政木道夫弁護士(元東京地検特捜部検事)など、ヤメ検(元検事)がずらりと並んでいることである。
>筆者も加わる福島原発告訴団が、1万3千人を超える告訴人を集め、再三にわたって起訴を求める行動を続けてきたにもかかわらず東電を無罪放免にした検察は、強制起訴が決まると今度は元検事を弁護人に据えた。

「みんな狂うんだよ、金に」 福島のヤクザが「墓でがっつり」を狙ったワケ
『ヤクザと原発 福島第一潜入記』#2('20.10.4 文春オンライン)
https://bunshun.jp/articles/-/40487
>かつてヤクザの分類に博徒系、的屋系などと並んで、「炭鉱暴力団」という項目が存在していた。
(中略)
>資本家たちは炭鉱労働者をまとめ上げるため地元のヤクザを利用し、親分を代表者として各地に下請け会社を作らせた。
>暴力というもっとも原始的、かつ、実効性の高い手段は、国策としてのエネルギー政策と常にセットとして存在している。
BBR-MD5:CoPiPe-af70b84b330fda133e7c3de1de189c08(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 57182
Inq-ID: agr/7854d0e88dd7e005
Proc: 0.232433 sec.
This is Original

2023/01/07(土) 01:01:05.741624ID:YBCiX/DV0
ザポロジエ原発占領、クリーンエネの未来に深刻な打撃=米原子力企業(Reuters)
https://jp.reuters.com/article/ukraine-crisis-nuclear-holtec-idJPKBN2TL047
>ウクライナで事業を展開する米国の原子力企業ホルテック・インターナショナルのクリス・シン最高経営責任者(CEO)は5日、ロシアがウクライナ南部のザポロジエ原発を占領していることについて、
>クリーンエネルギーの未来に深刻な打撃を与えているとの公開書簡を出した。
>同氏は、ロシア軍の占領により「新たな恐ろしい戦争の道具が常態化した」と批判。「人類のクリーンエネルギーの未来に対する深刻な打撃」と考えるべきだと訴えた。

( ^ω^)・・・

焦点:ロシア軍「原発攻撃」の波紋、各国の建設計画に慎重論も(3月7日 Reuters)
https://jp.reuters.com/article/russia-nuclear-safety-idJPKBN2L40A6
>ニュースケールの広報担当者は、ザポロジエ原発が攻撃された事態について「原子力エネルギープラントの頑健さや十二分な安全性が改めて浮き彫りになった」と述べ、同社の技術はさらに安全性が高いと強調した。
(中略)
>原発を支援しているワシントンのシンクタンク、サードウェイ(中略)シニアバイスプレジデントのジョシュ・フリード氏は
>「リスクを伴わないエネルギーなどない。(ロシア大統領の)プーチン氏がダムの破壊や原発攻撃で無数の人々を殺害しようと思えば、できたはずだ。だが、原発プラントは信じられないほど安全だというのが現実だ」と言い切った。
>米国の業界団体、原子力エネルギー協会(NEI)はロイターに、原子炉は安全だと信じており、ロシアのウクライナ侵攻は欧州が原子力発電能力を拡大する必要性を高める方向にしか作用しないとの見解を表明した。

原発60年超「良い方向」(中日新聞)
https://www.chunichi.co.jp/article/612801
>北陸電力(富山市)の金井豊会長と松田光司社長が五日、新年あいさつで金沢市の中日新聞北陸本社を訪れた。
(中略)
>?昨年末、政府は原発の運転期間六十年超への延長や次世代型原発への建て替えの方針を決めた。
>松田社長 われわれにとっては良い方向。
>ロシアのウクライナ侵攻でエネルギー安全保障の問題がクローズアップされ、カーボンニュートラルの観点からも原発が社会に貢献できる環境づくりが進んでいる。
BBR-MD5:CoPiPe-81cbc03c2340795e036f7657fbd498f4(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 83970
Inq-ID: agr/7855ab94fddbe098
Proc: 0.257442 sec.
This is Original

2023/01/07(土) 20:57:19.968868ID:AT3hzJL20
坪倉先生の放射線教室 トリチウムは水素の仲間(福島民友)
https://www.minyu-net.com/kenkou/housyasen/FM20230107-750730.php
>廃炉作業が進められている原発周囲の敷地内タンクには、放射性の水素である「トリチウム」が保管されています。

原発事故後に福島で多発するようになった小児甲状腺がんは、一体なんですかお
一般的な「進行がきわめて遅く、予後(治療後の経過)の良い甲状腺がん」と異なる理由は何ですかお?
「発見できなくなるよう検査をやめてしまえ」と言っている連中にも聞いてみたいところですお
( ^ω^)

坪倉先生の放射線教室 乳頭がん治療、基本は手術('21.2.27 福島民友)
https://www.minyu-net.com/kenkou/housyasen/FM20210227-589507.php
>放射線と関係する甲状腺がんの多くは「乳頭がん」と呼ばれる種類のがんです。
(中略)
>非常に小さながんでは、手術をすぐに行わず、厳重に経過を見る場合もあります。

坪倉先生の放射線教室 検査の長短を考えて判断('22.12.3 福島民友)
https://www.minyu-net.com/kenkou/housyasen/FM20221203-744385.php
>大切な情報の一つは、この甲状腺検査にはメリットだけではなく、デメリットも存在するということです。
>メリットとして、検査で異常がなければ安心できるといったことや、もし何か異常が見つかっても早めの治療や対応ができるというのは想像しやすいと思います。
>その一方のデメリットの一つとして、将来に日常生活や命に影響を及ぼすことのないがんを発見し、治療する可能性があるというものがあります。
>全てではありませんが、一般的に、甲状腺のがんは極めてゆっくりと進行し、予後(治療後の経過)が良いとされており、生命に関わることはまれであることが知られているというのがその理由の一つです。

甲状腺がん「放射線関連なし」 ~一度も議論せず報告書公表('19.6.2 OurPlanetTV)
http://www.ourplanet-tv.org/?q=node/2402
>原因が不明なまま、通常より数十倍のがんが見つかっていることについて、鈴木元部会長は会見で、山下俊一教授の論文(*)を例にあげ、手術したがんの中にはとる必要がなかった微小がんも数例あったと指摘。
>さらに30年後、40年後に見つかるはずだった甲状腺がんを見つけている可能性があると述べた。
>しかし、1巡目でも報告書で、約30年分の甲状腺がんを全て見つけてしまったと指摘していながら、なぜ2年間に新たな71例もの甲状腺がんが見つかったのか。
>その疑問には一切、触れなかった。

甲状腺がん手術4回「因果関係知りたい」 原発事故当時中2の男性 対東電訴訟、26日口頭弁論('22.5.25 東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/179323
>甲状腺がんと分かったのは、都内の大学に通っていた19歳の時だった。
>父親は医師から「悪性度が高く、広範囲に転移がある。5年もたないかもしれない」と告げられたことを、男性には言えなかった。
BBR-MD5:CoPiPe-939e194a91cd9090405d754df079a711(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 18085
Inq-ID: agr/785c83e1efb5809c
Proc: 0.233619 sec.
This is Original

2023/01/07(土) 21:09:17.079229ID:ENTtf65+0
原発事故後の復興拠点外に新区域 政府、福島の住民帰還へ法改正(共同通信)
https://www.47news.jp/news/8782044.html
>原発事故に伴う帰還困難区域のうち、先行的に除染している「特定復興再生拠点区域」(復興拠点)以外への住民帰還に向け、政府が新たな区域を設定する方向で調整していることが7日分かった。
>国費で除染する「特定帰還居住区域」(仮称)を盛り込んだ福島復興再生特別措置法改正案の通常国会提出を目指す。
>新たな居住区域は、放射線量が一定基準以下に低減していることや、復興拠点と一体的に町づくりができることなどを要件とする。

「16兆払って終わり」などと人間のくずのようなことを言わず、何百年かけてでも全額負担してほしいですお
( ^ω^)

東電、収益向上描けず 賠償・廃炉へ年5000億円捻出('17.3.23 日経新聞)
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ22I2J_S7A320C1EA2000/
>原発事故の賠償や廃炉などの費用は21.5兆円と従来見込みの2倍に膨らみ、東電はこのうち約16兆円を負担する。
(中略)
>骨子は経済産業省の有識者会議「東京電力改革・1F問題委員会」が昨年末に出した提言に忠実に沿った内容だ。
(中略)
>東電が福島関連費用の16兆円を30年間にわたって負担していくには、年5千億円の資金が必要になる。

制御棒処分、70m以深 国の管理10万年 規制委方針('16.9.1 朝日新聞デジタル:リンク切れ)
http://www.asahi.com/articles/ASJ807DWVJ80ULBJ017.html
>規制委員会は31日、原発の廃炉で出る放射性廃棄物のうち、原子炉の制御棒など放射能レベルが比較的高い廃棄物(L1)の処分の基本方針を決定した。
>地震や火山の影響を受けにくい場所で70メートルより深い地中に埋め、電力会社に300~400年間管理させる。
>その後は国が引きつぎ、10万年間、掘削を制限する。

原発訴訟、旧経営陣と株主が控訴 東電に賠償13兆円、判決に不服('22.7.27 共同通信)
https://nordot.app/924919289508495360?c=39546741839462401
>原発事故で津波対策を怠り、会社に損害を与えたとして計13兆3210億円を東電に賠償するよう東京地裁の株主代表訴訟で命じられた東電の勝俣恒久元会長(82)ら旧経営陣側4人と株主側の双方が27日、判決を不服として控訴した。
(中略)
>原告の株主側は訴訟で総額22兆円の支払いを求めており、今月13日の判決が認めなかった部分の取り消しを求めた。
BBR-MD5:CoPiPe-10d8ef38f067705db315aa375eb0bb61(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 20339
Inq-ID: agr/785c95646920202b
Proc: 0.228343 sec.
This is Original

2023/01/07(土) 21:24:00.884078ID:wUbUecqw0
「ウクライナ侵攻で原子力の役割はより大きく」 九電・池辺社長 川内原発増設は「今すぐ動くことはない」(南日本新聞)
https://373news.com/_news/storyid/168725/
>-政府は12月、原発の最大限活用を明記した脱炭素化方針を決定した。
>「高レベル放射性廃棄物の最終処分に関し、国が前面に立って主体的な役割を担うと表明したのは大きな前進。一方で、運転期間の上限が一律という問題には踏み込まなかった。
>業界やメーカーでつくる協議会と原子力規制委員会の議論では、個別の原子炉ごとに判断するのが科学的という結論だった。
>ただ東京電力福島第1原発事故からまだ12年。九電は15年から川内原発を安定的に運転するが、信頼は少しずつ得られるもの。今の段階では仕方ないと思う」

(・∀・)あきらめよう信頼

九州電力:やらせメー★ル、組織ぐるみ認める('11.7.13 毎日新聞:リンク切れ)
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20110714k0000m040099000c.html
>玄海原発(佐賀県玄海町)2、3号機の運転再開を巡る「やらせメール」問題で、九電は14日、一連の経緯をまとめた報告書を経済産業省に提出し、公表する。
>報告書では国主催の説明番組を周知するよう命じた段上(だんがみ)守・原子力担当副社長(6月末に子会社社長に就任)の指示が課長級社員による「やらせ」を引き起こしたと認定。
>副社長を頂点とした組織ぐるみの行動だったと公式に認める内容になる模様だ。

九州電力:原発やらせメール 佐賀知事「早期再稼働させたかった」('11.8.9 毎日新聞:リンク切れ)
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20110809mog00m010002000c.html
>九電は、幹部が知事の発言をまとめたメモの全文を委員会に提出。
>知事は自らの発言の趣旨について、早期に原発を再稼働させたい考えだったことを認めたが、メモに記載された内容については「真意と違った形で九電に伝わった」と述べ、やらせ要請と自らの責任を否定した。
(中略)
>メモは、知事が玄海原発(佐賀県玄海町)2、3号機の再稼働に向け、賛成意見の投稿や県議会の工作を要請する内容だった。

やらせメー★ル 根拠は「知事ら否定」 九電が郷原氏らに回答書('11.11.15 西日本新聞:リンク切れ)
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/273434
>九州電力は15日、真部利応社長宛てに公開質問状を出した第三者委員会の郷原信郎元委員長ら元委員3人に対し、回答書を送った。
>古川康佐賀県知事の発言がやらせ問題の発端ではないと九電が否定する根拠について、「知事および当日面談した当社の(副社長ら)3人全員が否定している」と明記している。

「やらせメー★ル」中村常務、原発本部長に 市民団体反発('17.1.31 佐賀新聞:会員記事)
http://www.saga-s.co.jp/articles/-/108210
>中村常務は2011年に発覚した「やらせメール」の調査過程で、玄海原発3号機(東松浦郡玄海町)のプルサーマル発電導入に関する資料を破棄するよう部下に指示したことが判明、減給処分を受けている。
>問題を追及してきた佐賀県議や市民団体からは「企業体質が何も変わっていない」と反発の声が上がった。
BBR-MD5:CoPiPe-884050b2211b8ac66aca1f99d5c7ab41(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 22897
Inq-ID: agr/785caaf6fbe1e05e
Proc: 0.233544 sec.
This is Original

2023/01/07(土) 22:30:49.687032ID:4r4eXF5/0
原発推進へ転換、政府が意見募集 福島からの避難者「なぜ急に」(毎日新聞)
https://mainichi.jp/articles/20230107/k00/00m/040/145000c
>原発推進への政策転換について、福島県浪江町から三木市に避難している菅野みずえさん(70)は
>「岸田政権には、福島での暮らしを奪われ、いまだに謹賀新年と言えない私たちが見えていないように思う。どうしてこんなに急に変わるのか。
>年末年始のパブリックコメントだけで事を進めるのは、国民の声を封殺しようとしていると感じる。記者会見を開いて、国民の声を聞かせてくださいと言うべきだ」と語った。

米原子力機関にサイバー攻撃 ロシアのハッカー集団が犯行か(共同通信)
https://www.47news.jp/world/8780379.html
>ロイター通信は6日、ロシアのハッカー集団が昨年8~9月、米国の三つの原子力研究機関にサイバー攻撃を仕掛けたと報じた。
>研究者らにメールを送りつけ、パスワードを盗もうとする手口だった。
>目的や結果は明らかになっていない。

【若手記者が行く】「ポケットに手を入れるな」「朝はラジオ体操」改革中『もんじゅ』で行われている失笑の職員教育('14.3.17 MSN産経ニュース:リンク切れ)
http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/140313/wec14031320220014-n1.htm
> 1月2日には、もんじゅの中央制御室にある業務パソコン(PC)がウイルスに感染した。
>当直責任者が動画再生用のフリーソフト(韓国製)の更新時に偽のサーバーに誘導させられ、ウイルスが侵入。韓国の遠隔操作サイトを通じて、アカウントデータなど内部情報が盗まれたのだ。
>原子力機構は、核セキュリティー上の「重要な情報は流出していない」と強調し、再発防止策も示したが、いわくつきのフリーソフトが入ったPCは原子力機構内にまだ数十台あるというから驚きだ。
BBR-MD5:CoPiPe-ba5f96263ab1d7b7087326d8a3e60738(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 35103
Inq-ID: agr/785d0cd74ad080f9
Proc: 0.271944 sec.
This is Original

2023/01/08(日) 20:41:43.348314ID:wl/2Uwyn0
原子力災害時の被ばく医療拠点「線量評価棟」を初視察~規制委員長(1月7日 OurPlanetTV)
https://www.ourplanet-tv.org/46167/
>規制委員会の山中伸介委員長らは6日、被ばく医療の中核を担う量子化学技術研究開発機構(QST=千葉市)を視察した。
(中略)
>特に熱心に説明を聞いていたのは、「甲状腺モニタ」のデモ。
>原子力事故時に、甲状腺に集積した放射線ヨウ素を精度よく測定するために、原子力規制庁の委託事業で開発された機器だ。
(中略)
>従来の「甲状腺モニタ」は乳幼児を計測することを想定していなかったため、今回の開発では、多くの子どもの甲状腺を正確に計測することを目指して、開発したという。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 断固たるインチキへの意志
フ     /ヽ ヽ_//

だん‐こ【断固/断×乎】 の解説
>[ト・タル][文][形動タリ]周囲の状況や意見に左右されないさま。態度などがきっぱりとしているさま。「―として反対する」「―たる決意」

>「意志」は「意志を貫く」「意志の強い人」「意志薄弱」など、何かをしよう、したいという気持ちを表す場合に用いられる。

「水素爆発はしないって言ったじゃないですか」東電が官邸に出していた原発事故“隠蔽”の要請とは
『フクシマ戦記 上 10年後の「カウントダウン・メルトダウン」』より #2('21.2.24 文春オンライン)
https://bunshun.jp/articles/-/43062
>唯一の情報は、テレビに映った爆発の映像だった。その映像から見る限り、「原子炉建屋の上がない」。
>東電はそれ以外、何一つ確かな情報を保安院にも官邸にも報告して来ない。
(中略)
>「17:34 原発が爆発していないことを国として国民に説明してほしいと東京電力から要請あり」
>保安院の「内部メモ」(2011年3月12日午後5時34分)にはそう書かれている。

甲状腺がん「放射線関連なし」 ~一度も議論せず報告書公表('19.6.2 OurPlanetTV)
http://www.ourplanet-tv.org/?q=node/2402
>原因が不明なまま、通常より数十倍のがんが見つかっていることについて、鈴木元部会長は会見で、山下俊一教授の論文(*)を例にあげ、手術したがんの中にはとる必要がなかった微小がんも数例あったと指摘。
>さらに30年後、40年後に見つかるはずだった甲状腺がんを見つけている可能性があると述べた。
>しかし、1巡目でも報告書で、約30年分の甲状腺がんを全て見つけてしまったと指摘していながら、なぜ2年間に新たな71例もの甲状腺がんが見つかったのか。
>その疑問には一切、触れなかった。

国連科学委の対話集会、大荒れ~誤り指摘に「結論変えず」('22.7.22 OurPlanetTV)
https://www.ourplanet-tv.org/45319/
>福島第一原発事故に伴って放出した放射線による被ばく影響に関して、昨年から今年にかけて報告書をまとめた国連科学委員会(UNSCEAR)が21日、同報告書内容を説明する市民向けの対話集会を福島県いわき市で開いた。
>ギリアン・ハース前議長らは「被ばく線量は少なく、がんなどの健康被害は起きない」と説明したが、国内の研究者からは「報告書には誤りがある」「被ばくを過小評価している」などと次々に疑問の声が上がり、会場は大荒れに荒れた。
(中略)
>ハース氏らは、指摘された部分を検証するとはしながらも、結論は変わらないと繰り返した。
BBR-MD5:CoPiPe-33d42d1383d2042088af7746d32a4dee(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 49
Inq-ID: agr/7864aa6408531fae
Proc: 0.238519 sec.
This is Original

2023/01/08(日) 21:55:29.224407ID:Wb4y6ZLR0
浜岡原発 原子炉解体の行方は 2023年度にも1、2号機で開始 放射性廃棄物処分地決まらず(静岡新聞)
https://www.at-s.com/news/article/shizuoka/1175316.html
>中部電力は廃止措置中の浜岡原発1、2号機(御前崎市佐倉)で、商業炉としては国内初の原子炉の解体に2023年度中にも着手する。
(中略)
>廃止措置で発生する同廃棄物は事業者に処分責任がある。中電を含めた電力業界は連携して埋設処分を検討しているが、現時点で用地の確保の見通しは立っていない。
>電気事業連合会(電事連)の広報担当者は「議論の途中であり、お伝えできる段階にない」と述べるにとどめる。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 原子力発電は足の長い事業
フ     /ヽ ヽ_//

「次世代原子炉、世界に遅れ」 日本原子力産業協理事長('22.9.30 日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC306AL0Q2A930C2000000/
>日本原子力産業協会の新井史朗理事長は30日の記者会見で、次世代型の原子炉について「概念設計だけで技術をリードすることは難しい。日本は具体的な建設計画がなく、世界の動きから遅れている」との見方を示した。
(中略)
>新井理事長は「資金回収の予見性を高め、事業者が建設を判断できる環境づくりが必要だ」と政府の政策的支援を求めた。
>新井理事長は「原子力発電は足の長い事業で、初期投資が莫大になる。体力が無くなっている事業者には手を出しづらい」と話す。

制御棒処分、70m以深 国の管理10万年 規制委方針('16.9.1 朝日新聞デジタル:リンク切れ)
http://www.asahi.com/articles/ASJ807DWVJ80ULBJ017.html
>規制委員会は31日、原発の廃炉で出る放射性廃棄物のうち、原子炉の制御棒など放射能レベルが比較的高い廃棄物(L1)の処分の基本方針を決定した。
>地震や火山の影響を受けにくい場所で70メートルより深い地中に埋め、電力会社に300~400年間管理させる。
>その後は国が引きつぎ、10万年間、掘削を制限する。

賠償金を払いすぎているという東電のトンデモ主張【上】被害者を被害者と思わぬ非道に拍車('21.12.24 朝日新聞デジタル)
https://webronza.asahi.com/national/articles/2021122000003.html
>福島第一原発事故を受けて、東京電力(東電)は、3つの誓い(①最後の一人まで賠償貫徹、②迅速かつきめ細やかな賠償の徹底、③和解仲介案の尊重)を公表しています。現在も、この3つの誓いを遵守するというのが東電の公式見解です。
>しかし、実際の東電の姿勢が、3つの誓いの精神からはおよそかけ離れたものだったというのは、たとえば、原発ADR(裁判外紛争解決手続)において和解案の受諾を拒否し続けたように、被害救済に携わった実務法曹家の間では共通認識となっています。
>そして、近時の東電の主張は、これまでにも増してより悪質なものになっています。
BBR-MD5:CoPiPe-ca00138759a574e600abce5518569554(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 13077
Inq-ID: agr/78651671de5d8a63
Proc: 0.254666 sec.
This is Original

2023/01/09(月) 18:49:52.876826ID:4E2EfbiJ0
「全国で議論すべき」と問題提起 福島県の高校生が原発処理水の海洋放出で報告会(福島民報)
https://www.minpo.jp/news/moredetail/20230109103876
>広野町のNPO法人ハッピーロードネットの西本由美子理事長があいさつした後、生徒は「情報」「教育」「正しさ」の班ごとに発表した。
>正しさの班は東電、経済産業省、県漁連の考えが異なるとして、他者の意見に耳を傾ける必要性を説いた。
(中略)
>ハッピーロードネットの主催、福島民報社の後援。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) ひとそれぞれ
フ     /ヽ ヽ_//

原発間近で“強行”された被ばく清掃…主催者女性は放言連発・前編('16.10.29 女性自身プライム:リンク切れ)
http://jisin.jp/serial/%E7%A4%BE%E4%BC%9A%E3%82%B9%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%84/fukushima/26186
>道路への思いを開会式で語ったのは、主催の「NPO法人ハッピーロードネット」理事長の西本由美子氏(63)だ。
(中略)
>本誌取材班はイベント前日と当日に地元で測定活動をする「ふくいち周辺環境放射線モニタリングプロジェクト」の小澤洋一さんと共に、清掃拠点9カ所で土壌を採取した。
>その後採取した土の測定を行ったところ、7カ所から放射線管理区域である4万ベクレル/平米を軽く越える値が検出された。二ツ沼総合公園付近の土壌からも、38万2千ベクレル/平米もの放射性セシウムが出た。
(中略)
>西本氏に土壌汚染の数値を示し、意見を聞くと、
>「土壌の放射性物質? モグラじゃないから土の中は測りませんしわかりません。考え方はひとそれぞれ。私たちは、空間線量で判断しています」

「若い子は精子もだめになっちゃいますよ」 原発潜入記者が見た、被ばく量ごまかしの“カラクリ”
『ヤクザと原発 福島第一潜入記』より #20('20.12.6 文春オンライン)
https://bunshun.jp/articles/-/41808
>「本当の放管……ほとんどいませんよ。あいつら、放射能のプロですよ。あの汚染をみたら、とてもじゃないけど敷地内には入れない。
(中略)
>怖さが分かるから行けないんです。あいつら勉強してますもん、けっこうどころじゃない。真剣に怖がってます。
(中略)
>業者たちの訴えが正当なのか、ヒステリックなのか……専門家によっても判断は分かれるだろう。
>ただ、原発を動かしてきた人間たちにとって、いまの日本が放射能まみれの汚染地帯に見えることは事実である。

東電・勝俣会長、あすの株主総会で退任 事故後福島入りゼロ('12.6.26 河北新報:リンク切れ)
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1090/20120626_01.htm
>勝俣恒久会長(72)(中略)は広報部を通じて「経営問題に対応せざるを得ず、結果として伺う機会を失った。大変申し訳ない。退任後も1人のOBとして、福島の事故対応に力を尽くしたい」と回答した。
BBR-MD5:CoPiPe-f519644178b380a19a5d9f01cb190091(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 52935
Inq-ID: agr/786c43ee8a25e025
Proc: 0.236851 sec.
This is Original

2023/01/09(月) 18:56:15.654696ID:yrk+EkEI0
<言葉の現在地2023>福島・原発処理水海洋放出 関係者の理解なしに処分しない 漁業者との約束どこへ(北海道新聞)
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/784956/
>福島第1原発にたまる放射能汚染水について、政府と東電は今年、多核種除去設備(ALPS(アルプス))でトリチウム以外の放射性物質を取り除いた「処理水」として海に流す方針だ。
>漁業者は反対の姿勢を崩していない。政府と東電は2015年に「関係者の理解なしにはいかなる処分も行わない」と福島県漁連に文書で伝えている。
>約束は守られないのか。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 国を信用しましょうよ
フ     /ヽ ヽ_//

3時間に及ぶ住民説明会は議論かみ合わず…"核のごみ"めぐり反対相次ぐ 寿都町長「国が信用されてない」('20.9.11 FNNニュース:リンク切れ)
(※※※URLを貼るとレスが吸い込まれます※※※)
>町長:「若い人の発言、ありがとうございます。私は寿都町をトイレにしようと言っているわけではない。寿都に処分場が来るんだということを頭から除いていただきたい」
>参加した町民:「除けない」
>町長:「だから、国を信用しましょうよ」
>参加した町民:「信用できない」

「ウラン節約」ウソだった 再処理「原発維持のため」('12.9.5 東京新聞:リンク切れ)
http://www.tokyo-np.co.jp/article/feature/nucerror/list/CK2012090502100006.html
>原子力委員会が原発推進側を集め昨年十一月に開いた秘密勉強会の場で、電力各社でつくる電気事業連合会(電事連)の幹部が、使用済み核燃料の再処理事業は、原発に使用済み核燃料がたまって稼働できなくなるのを防ぐため、と明言していた。
>国も電力会社も、再処理はウラン資源を節約し、エネルギー面の安全保障のためだと再三強調してきたが、虚偽の説明だったことになる。

核燃料サイクル「無限ムリ」 原子力委が見直し('12.2.17 朝日新聞デジタル)
http://www.asahi.com/special/10005/TKY201202170134.html
>内閣府の原子力委員会は現状ではリサイクルは数回だけに限られる、という考えに改めることを決めた。
>これまで無限にリサイクルできるという前提でコスト試算や議論を行ってきたが、肝心の高速増殖炉の開発は止まったままで、現実的でないことを認めたかっこうだ。
(中略)
>原発で核燃料を燃やすうちに核燃料の中にプルトニウムができる。核燃料サイクルはこれを再処理して取り出し原発で燃やす路線。
>原子力委が決めている原子力政策の柱となっている。
BBR-MD5:CoPiPe-c4e057230621cb869b13448ec90c9d35(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 54152
Inq-ID: agr/786c4d475bb42650
Proc: 0.233225 sec.
This is Original

2023/01/10(火) 19:33:43.282323ID:0AEcUxNo0
日米、次世代原発で協力 LNG投資でエネ確保(共同通信)
https://www.47news.jp/economics/8789691.html
>原発の開発や建設に向けた協力の機会を、両国内や第三国で広げていく方針を示した。
>液化天然ガス確保などのエネルギー安全保障で連携を深めることも明記した。
>西村康稔経済産業相が米エネルギー省のグランホルム長官と会談し、文書をまとめた。

日本で原発はやめといたほうがいいと思いますお、チンパンジーに車の運転をさせるようなものですお
( ^ω^)

原発事故はメード・イン・ジャパン 日本語版にも明記へ('12.7.7 朝日新聞デジタル)
http://www.asahi.com/special/10005/TKY201207070003.html
>国会事故調査委員会の黒川清委員長は6日、日本外国特派員協会で会見し、報告書の英語版に自らが寄せた序文にある「(中略)」との表現を、日本語版の序文にも明記する考えを明らかにした。
(中略)
>英語版は、事故の根本原因が日本人に染みついた慣習や文化にあると批判。
>権威を疑問視しない、反射的な従順性、集団主義、島国的閉鎖性などを挙げ、「事故はメード・イン・ジャパンだったことを痛切に認めなければいけない」とした。

<東電強制起訴・無罪判決>識者の視点(上)/社会通念の範囲疑問('19.9.23 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190923_63036.html
>「事故当時の社会通念からすれば、原発は絶対の安全を求められていたわけではない」と判断した司法。
(中略)
>原発の安全性に対する当時の「社会通念」が過失判断の基礎となるが、地裁はこの社会通念を「法令の規制」のみとした。
>責任追及の範囲をあまりに狭める考え方だ。
(中略)
>判決は「原発に極めて高度の安全性は求められていない」とした。

東電強制起訴1月18日判決 控訴審、刑事責任の有無改めて判断('22.6.16 福島民友:リンク切れ)
https://www.minyu-net.com/news/news/FM20220616-710422.php
>昨年11月から計3回開かれた控訴審公判では、勝俣氏は体調不良などを理由に一度も出廷しなかった。
BBR-MD5:CoPiPe-3cd34479490caedc131b2fe0e48e33c1(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 63778
Inq-ID: agr/7874c18809cf1f27
Proc: 0.249529 sec.
This is Original

2023/01/10(火) 19:49:58.794604ID:A5CQeJxU0
中間貯蔵施設の課題など探る 福島県いわき市でフォトジャーナリスト豊田直巳さんが写真展(福島民報)
https://www.minpo.jp/news/moredetail/20230109103878
>福島県いわき市のいわき湯本温泉古滝屋にある「原子力災害考証館 furusato」で9日、フォトジャーナリスト豊田直巳さん(東京都)の写真展が始まった。
(中略)
>テーマは「失われたもの、取り戻したいものとは何か―原発事故直後からの10年と今を写真で巡る」。
>豊田さんが昨年11月、大熊、双葉両町の地権者を中心とした「30年中間貯蔵施設地権者会」の門馬好春会長らと両町を訪れた際に撮影した作品など18枚が並ぶ。
(中略)
>考証館では中間貯蔵施設を巡る政策の問題点や同会の取り組みを紹介するパネル展も開いている。

日米、次世代原発の輸出で協力 閣僚が合意(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN100330Q3A110C2000000/
>西村康稔経済産業相と米エネルギー省のグランホルム長官は9日、ワシントンで会談した。
(中略)
>ロシアのウクライナ侵略を背景に、エネルギー市場は不安定になった。日米両政府は特定の国・地域に過度に依存しないエネルギー政策を推進する。
>共同文書に「同志国で、ウラン燃料を含む原子力燃料及び原子力部品の強靱(きょうじん)なサプライチェーン(供給網)構築に向けて取り組む」と明示した。

日本で原発はやめといたほうがいいと思いますお、チンパンジーに車の運転をさせるようなものですお
( ^ω^)

東電旧経営陣3人は「反省していない」禁錮5年求刑('18.12.27 日刊スポーツ)
https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/201812270000158.html
>検察官役の指定弁護士は「10メートル盤(主要施設の敷地の高さ)を超える津波襲来が予見できたにもかかわらず、自らの責任を否定し、具体的対策、指示、実行を怠った。
>結果の大きさ、地位、立場、権限の大きさ、注意義務懈怠(けたい)の大きさに、有利に斟酌(しんしゃく)する理由もなく、何ら反省もしていない」と厳しく指摘した。
>勝俣被告らは表情を変えることはなかった(以下略)。

東電強制起訴は来年1月判決 控訴審、元会長ら旧経営陣('22.6.15 日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUE1543X0V10C22A6000000/
>勝俣恒久元会長(82)、武黒一郎元副社長(76)、武藤栄元副社長(71)の旧経営陣3人に対する控訴審判決の期日について、東京高裁は15日、来年1月18日に指定したと明らかにした。
>原発への津波襲来を予見できたか、東電の安全対策が適切だったかどうかが主な争点で、旧経営陣の刑事責任の有無が改めて判断される。

「安全意識、責任感が欠如」 東電の隠蔽体質批判―株主訴訟の東京地裁判決('22.7.14 時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022071301001&g=soc
>判決はこうした点を挙げ、「東電は保安院などに対し、ほぼ一貫して情報を明らかにしなかった」と非難した。
>「現状維持のため、有識者の意見のうち都合のいい部分をいかに利用し、都合の悪い部分をいかに顕在化しないようにするかに腐心してきた」とも指摘した。
>旧経営陣については「津波対策の担当部署でさえ、もはや現状維持はできないとして本格的な対策を進言しても聞き入れなかった」と指弾。
>「自分たちが審議に関与できる外部団体を使って(長期評価の)検討を続けることにし、その間一切の津波対策を講じなかった」と認定した。
BBR-MD5:CoPiPe-559fb89256fe6434d70a98fc83a4ca27(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 68351
Inq-ID: agr/7874d956db452077
Proc: 0.244848 sec.
This is Original

2023/01/10(火) 21:13:32.410761ID:h2hofnt90
次世代原発「十分に経済性」 30年代半ば実用化へ―三菱重工社長(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023010900313&g=eco
>三菱重工業の泉沢清次社長は報道各社のインタビューに応じ、2030年代半ばの実用化を目指している次世代型原発「革新軽水炉」について、基本設計の8割を終えたと述べた。
(中略)
>安全性を高めているが(建設費には)十分に経済合理性があると見積もっている。今の段階で細かい数字は申し上げない。

>―革新炉の安全性は。
>今までの知見を生かしながら、技術の進歩を取り入れる。三菱重工なら安心、安全だと思ってもらえるように技術を磨き(立地地域に)誠実に説明することが必要だ。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 三菱重工なら
フ     /ヽ ヽ_//

三菱重工|高速増殖炉(FBR)
https://www.mhi.com/jp/products/energy/fast_breeder_reactor.html
>「常陽」に引き続き、国家プロジェクトとして高速増殖原型炉「もんじゅ」が開発されています。
>これは、その設計・建設・運転の経験を通じて発電プラントと しての性能および信頼性を技術的に確認すると共にナトリウム取り扱い技術を確立することを目的としています。
> 1995年12月に二次主冷却系でナトリウム 漏えい事故が発生したため運転を停止し、2016年12月に廃炉が決定されました。
>当社は、これまでに蓄積された高速炉開発技術を有効に活用し、中核メーカーとして高速炉の開発に継続して取り組んでいます。

共生の道を探して:「修羅」から「地人」へ/28 ある物理学者の選択 /福岡('12.10.25 毎日新聞:リンク切れ)
http://mainichi.jp/area/fukuoka/news/20121025ddlk40040382000c.html
>問題のさや管は、よりによって太さが途中で変わるという「振動に弱い形」に設計されていた。
>しかも設計段階でコンピューターによる簡単な振動解析をしただけで、実際に温度計を使った試験すら行われていなかった。
(中略)
>「ナトリウム火災は窒息消火が原則です。現場を密閉し、酸素供給を絶って化学反応を抑え、影響を局所に限定することが設計の根底になければいけないはずです。
>そんな構造になっていなかったばかりか、空調を止めずに新鮮な空気を送り続けていた。しかも配管室の換気ダクトの排気口近くに別の空調の吸気口が設けられていて、排出された有毒化合物の白煙が、再び建物内に取り込まれていたんですよ」
>配管室にはモニターカメラもなく、職員が現場に走って状況を確認していた。
>自動消火装置も消火のマニュアルもなく、ナトリウムが燃え尽きるのをただ待つだけだったことも判明している。
BBR-MD5:CoPiPe-0fac1d2380472de24a4f421492640486(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 90165
Inq-ID: agr/787553becd4cf5fd
Proc: 0.737481 sec.
This is Original

2023/01/11(水) 20:37:45.656537ID:5ho7uorc0
全量戻し「実質破綻」 JR東海の先進ボーリング実施方針 川勝知事インタビュー【大井川とリニア】(静岡新聞)
https://www.at-s.com/news/article/shizuoka/1176415.html
>川勝平太知事は10日までに静岡新聞社のインタビューに応じ、リニア中央新幹線南アルプストンネル工事でJR東海が山梨県から静岡県に向けて実施する方針を示している高速長尺先進ボーリングについて
>「調査の名を借りた水抜き工事だ」との認識を改めて示した上で、同社が敢行した場合、県や利水者と約束した「トンネル湧水の全量戻し」は実質破綻するとの考えを明らかにした。

万が一の時に支払う補償金として、貧乏人がたまげるような額をJR東海が提示すればいいだけじゃないですかお
国土強靭化のためですお、金なんてケチなことは、どうでもいいではないですかお
( ^ω^)

大井川とリニア どうなる「水の恵み」、流域の歴史・歩み・思い('19.9.1 静岡新聞:リンク切れ)
https://www.at-s.com/news/article/topics/shizuoka/674793.html
>男性は「条件が提示され、交渉の余地はなかった。事前に補償のルールを決めていれば対応が違っていたはずだ」と悔やむ。
(中略)
>リニア中央新幹線の工事に対しても「補償の決めごとなしに工事をすべきでない」と粟ケ岳の苦い教訓が生かされるよう願う。
(中略)
>松井三郎掛川市長は「水量、水質に影響が出た場合の補償の確約がなければ工事は認められない」と、地元の立場を強く訴えた。

リニア中央新幹線:ルートや駅は着々……残された疑問 JR東海社長「絶対ペイしない」と仰天発言('13.10.30 毎日新聞:リンク切れ)
http://mainichi.jp/feature/news/20131030mog00m020009000c.html
>広報部は「日本の大動脈を維持発展させていく使命のもと、新幹線の経年劣化と大規模災害に備えるために大動脈を二重系化する考えであり、リニア単独での投資回収を目的とする計画ではない」と説明。

追跡 原発利益共同体 東電広告費 116億円 昨年度('11.6.29 しんぶん赤旗)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2011-06-29/2011062901_02_1.html
>電力10社で構成する電気事業連合会で71年から82年にかけて広報部長を務めた鈴木建氏は回顧録『電力産業の新しい挑戦』の中で赤裸々にメディア対策を語っています。
(中略)
>鈴木氏は毎日新聞の広報部に「御社のエネルギー問題への取り組み方針はどうなっているのですか。反対が天下のためになると思うのなら、反対に徹すればいいではないですか。広告なんてケチなことは、どうでもいいではないですか」
>「消費者運動を煽(あお)って企業をつぶすような紙面づくりをやっていたのでは、広告だってだんだん出なくなりますよ」などと迫ります。
BBR-MD5:CoPiPe-eea18b027268e5363b4cf9022688d2b8(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 64844
Inq-ID: agr/787d5cb5eb521d5b
Proc: 0.236609 sec.
This is Original

2023/01/11(水) 20:46:53.761951ID:1IJRdtJk0
原発事故、東電トップらの刑事責任を改めて判断 18日に控訴審判決(朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASR1C5KNFQDXUTIL00Y.html
> 21年11月に始まった控訴審で、検察官役の指定弁護士側は改めて有罪を主張。
>一審が事故の防止策を原発停止に限った点を批判し、防潮堤建設や電源の防水化といった他の対策の可能性も検討すべきだと訴えた。
>長期評価の策定に関わった専門家らの証人尋問や裁判官の現場検証も求めたが認められず、控訴審は22年6月に3回で結審した。

次はどんな判決になりますかお、「ロシアがウクライナを侵攻したので勝俣恒久被告人は無罪(キリッ」とでもやりますかお
今度はまともな議論をしてもらいたいところですお
( ^ω^)

東電側3人の公判再開要望 13兆円賠償命令で上申書('22.7.28 共同通信)
https://nordot.app/925221781968699392?c=39546741839462401
>被害者参加代理人が28日、判決期日を来年1月に指定して結審した公判の再開を求める上申書を東京高裁に提出した。
>今月13日に東京地裁が株主代表訴訟で勝俣氏ら3人と清水正孝元社長(78)の計4人に総額13兆3210億円を東電へ支払うよう命じた判決を受けた対応。
>強制起訴の公判でも津波の予見可能性などで争点が共通、上申書では株主代表訴訟の判決文を証拠採用するよう求めている。

「安全意識、責任感が欠如」 東電の隠蔽体質批判―株主訴訟の東京地裁判決('22.7.14 時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022071301001&g=soc
>判決はこうした点を挙げ、「東電は保安院などに対し、ほぼ一貫して情報を明らかにしなかった」と非難した。
>「現状維持のため、有識者の意見のうち都合のいい部分をいかに利用し、都合の悪い部分をいかに顕在化しないようにするかに腐心してきた」とも指摘した。
>旧経営陣については「津波対策の担当部署でさえ、もはや現状維持はできないとして本格的な対策を進言しても聞き入れなかった」と指弾。
>「自分たちが審議に関与できる外部団体を使って(長期評価の)検討を続けることにし、その間一切の津波対策を講じなかった」と認定した。

<東電強制起訴・無罪判決>識者の視点(上)/社会通念の範囲疑問('19.9.23 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190923_63036.html
>「事故当時の社会通念からすれば、原発は絶対の安全を求められていたわけではない」と判断した司法。
(中略)
>血エ発の安全性に荘ホする当時の「試ミ会通念」が過試ク判断の基礎とbネるが、地裁はbアの社会通念を=u法令の規制」bフみとした。
>責任追及の範囲をあまりに狭める考え方だ。
(中略)
>判決は「原発に極めて高度の安全性は求められていない」とした。
BBR-MD5:CoPiPe-a333a29c15f3be2405383e8d1359a1a3(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 66494
Inq-ID: agr/787d6a174c44f65d
Proc: 0.234796 sec.
This is Original

2023/01/11(水) 21:07:31.182979ID:+2dbfvA/0
スウェーデン、原発新設へ新法準備(Reuters)
https://jp.reuters.com/article/sweden-energy-idJPKBN2TQ0J5?il=0
>スウェーデンのクリステション首相は11日、原子力発電所の新設に向けた法案を準備する方針を示した。
(中略)
>同国は過去数十年で複数の原発を段階的に閉鎖。
(中略)
>現行法では原発の総数が10基に制限されており、現在の立地以外への原発の建設も禁止されている。
>法案が成立すれば、コスト効率の良い小型原発の建設が可能になるが、複雑なプロジェクトとなるため、新設には長い年月がかかる可能性がある。

茨城 茨城県内原発 今年の行方 東海第二再稼働、なお不透明 30キロ圏内市町村、避難計画策定進展なし(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/224602
>茨城県内の市町村や原子力事業者らでつくる「茨城原子力協議会」の新年パーティーが十日、水戸市内であった。
(中略)
>東海第二が「今夏以降」にすぐに再稼働できる可能性は低い。
>まず、原電が再稼働の事前同意を県や立地・周辺六市村に求める大前提となる広域避難計画策定が進んでいない。
>策定義務がある県と三十キロ圏内の十四市町村のうち、策定済みは県と笠間、常陸太田、常陸大宮、鉾田、大子の五市町のみ。昨年一年間で新たに策定した市町村はない。

入札参加業者に仕様書案作成を依頼した原子力規制庁職員は、過去にも入札情報を伝えていた(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/224525
>使用済み核燃料の保管方法を巡る調査の一般競争入札で、発注者の原子力規制庁の職員が仕様書の草案作成を入札参加業者に依頼していた問題で、
>この職員は過去の一般競争入札でも参加者に入札の情報を伝えるなど2度にわたり「不適切」などと内部から指摘を受けながら、配置換えや処分を受けることなく担当を続けていたことが分かった。
(中略)
>規制庁関係者は、取材にこの職員は19年7月の一般競争入札でも「部下に対して、同社の案通りに仕様書を作るよう指示していた」と証言。
>一連の問題は人事課の内部通報窓口に通報した、と話した。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 原子力
フ     /ヽ ヽ_//

平成22年12月21日 新大綱策定会議
資料33ページ第三段落
(PDF注意)http://www.aec.go.jp/jicst/NC/tyoki/sakutei/siryo/sakutei1/siryo.pdf
>大橋弘忠氏 東京大学工学系研究科システム創成学専攻教授

>プロレスというのは敵と味方がありまして、レフリーがいて、それを放送するアナウンサーがいて、観衆がいるんですけれども、
>余り深くは言いませんけれども、一致団結して前へ進めていくようなところがありまして、そういう何かガチンコな緊張関係じゃなくて、
>こういうプロレス的なパラダイムでこういう原子力にしても、何か物を進めるような議論を進めていくといいと思って余計な一言を書きました。
BBR-MD5:CoPiPe-5cbe16aaa4a04277b075a905f89e9f92(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 70245
Inq-ID: agr/787d884deaacafc4
Proc: 0.263412 sec.
This is Original

2023/01/11(水) 21:15:48.996035ID:zGkQQpnN0
日米、エネルギー協力強化へ 首脳会談、共同文書発表の見通し(共同通信)
https://www.47news.jp/8797073.html
>岸田文雄首相とバイデン米大統領がワシントンで13日に行う首脳会談で、原子力発電や液化天然ガス(LNG)などエネルギー分野での協力強化に合意する方向となった。日米外交筋が11日、明らかにした。
>中国に対抗し、半導体や人工知能(AI)、量子といった最先端技術を含む経済安全保障分野で連携を拡大。
>会談後、日米同盟の強化を盛り込んだ共同文書を発表する見通しだ。

日本で原発はやめといたほうがいいと思いますお、チンパンジーに車を運転させるようなものですお
( ^ω^)

米軍、福島原発80キロ圏内からの避難命令('11.3.17 WSJ:リンク切れ)
http://jp.wsj.com/public/page/0_0_WJPP_7000-201488.html
>米国防総省は16日、福島第1原子力発電所からの放射能被ばくを避けるため、少なくとも50マイル(80キロメートル)圏から避難するよう軍関係者に命じた。
(中略)
>これとは別に、ホワイトハウスは16日、原発から80キロ圏内にいる米国人は避難するよう勧告した。
>カーニー米大統領報道官によると、ジャッコNRC委員長は原発状況の「悪化」に鑑みてオバマ大統領に勧告した。
>同報道官は、避難の支援が必要な米国人は在日大使館に連絡を取るよう求めている。

原発事故はメード・イン・ジャパン 日本語版にも明記へ('12.7.7 朝日新聞デジタル)
http://www.asahi.com/special/10005/TKY201207070003.html
>国会事故調査委員会の黒川清委員長は6日、日本外国特派員協会で会見し、報告書の英語版に自らが寄せた序文にある「(中略)」との表現を、日本語版の序文にも明記する考えを明らかにした。
(中略)
>英語版は、事故の根本原因が日本人に染みついた慣習や文化にあると批判。
>権威を疑問視しない、反射的な従順性、集団主義、島国的閉鎖性などを挙げ、「事故はメード・イン・ジャパンだったことを痛切に認めなければいけない」とした。

<東電強制起訴・無罪判決>識者の視点(上)/社会通念の範囲疑問('19.9.23 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190923_63036.html
>「事故当時の社会通念からすれば、原発は絶対の安全を求められていたわけではない」と判断した司法。
(中略)
>原発の安全性に対する当時の「社会通念」が過失判断の基礎となるが、地裁はこの社会通念を「法令の規制」のみとした。
>責任追及の範囲をあまりに狭める考え方だ。
(中略)
>判決は「原発に極めて高度の安全性は求められていない」とした。
BBR-MD5:CoPiPe-84e0abea5aecd09364cfb45b14b28c5f(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 71672
Inq-ID: agr/787d9472fe7ef583
Proc: 0.233726 sec.
This is Original

2023/01/11(水) 21:37:14.119932ID:p1hn+W9y0
関西電力、個人情報保護委にも報告へ 情報漏洩問題で(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUF11AEJ0R10C23A1000000/
>関西電力は11日、送配電子会社が所有する新電力の顧客情報について関電の小売部門が閲覧できる状態だった問題について、政府の個人情報保護委員会から事実関係や経緯などの報告を求められたと発表した。
> 2022年12月末に発覚した同問題については、既に経済産業省の電力・ガス取引監視等委員会も関電などに報告を求めている。
(中略)
>顧客情報の管理システムの不備で、本来遮断すべき新電力の顧客情報を関電が閲覧できていた。
>関電などは社内調査を進めており、期日である20日までに個人情報保護委員会に報告する。

電気使うほど特典!? 関西電力 スイーツ・宿泊券 節電に逆行('12.5.11 しんぶん赤旗)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik12/2012-05-11/2012051108_01_1.html
>「電力不足」をあおり、大飯原発(福井県)3、4号機の再稼働を求めている関電自身が、電力使用量を増幅させる仕組みを持つとは、悪意さえ感じます。
>このサービスは「はぴeポイントクラブ」というもの。「オール電化」導入世帯を中心に、電気使用量10キロワット時ごとに1ポイントがたまるとしています。
>しかも、電気料金ではなく、使用量に応じてたまるとしており、ホームページには「電気料金の安い時間帯にご利用いただく方が、よりお得に、ポイントをためることができます」とわざわざ書いています。

石炭安く調達求める 電気代値上げ圧縮へ経産省審査方針(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA114FC0R10C23A1000000/
>経済産業省は11日、大手電力5社が申請した電気料金の値上げの内容を審査する会合を開いた。
>火力発電の燃料となる石炭の調達費用を下げるよう求める方針を示した。
>輸入する国や種類を変えるといった効率化努力を促し、値上げ幅の圧縮をめざす。

(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

歴代経営陣への請求額、22兆円に=東電株主代表訴訟-東京地裁('17.6.1 時事ドットコム:リンク切れ)
http://www.jiji.com/jc/article?k=2017060100671&g=eqa
>訴訟で株主側は、津波対策を怠ったとして、勝俣恒久元会長や清水正孝元社長ら5人に会社への賠償を求めている。
>元会長らは津波の予見可能性はなかったなどとして全面的に争っている。
BBR-MD5:CoPiPe-c268dbbcaf65a8ae2005649e1e0eec64(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 75408
Inq-ID: agr/787db3d59f51afc1
Proc: 0.232270 sec.
This is Original

2023/01/11(水) 22:31:12.953223ID:uom7FCZC0
“原発ムラ” 自民に6.3億円 「原発回帰」の背景に巨額献金 昨年 メーカー・商社・ゼネコン…('22.12.31 しんぶん赤旗)
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik22/2022-12-31/2022123101_02_0.html
>電力会社や原子力関連の企業、研究機関、原発立地地域の自治体などでつくる一般社団法人「日本原子力産業協会」(原産協会、392団体)の会員企業が、
>自民党の政治資金団体「国民政治協会」に、2021年の1年間にあわせて約6億3800万円もの献金をしていたことが本紙の調べで分かりました。
(中略)
>すでに「革新軽水炉」の開発を手掛けている日立製作所は4000万円、ことし9月、北海道、関西、四国、九州の電力会社大手と「革新軽水炉」を共同開発すると発表した三菱重工業は3300万円。
>原発建設に使われる鉄鋼を供給する鉄鋼メーカーの日本製鉄は前年より700万円増の2700万円、JFEスチールも250万円増の750万円です。
>核燃料の調達をする大手商社は、三井物産、三菱商事、丸紅が各2800万円。
BBR-MD5:CoPiPe-1ca9386ecd57c45f091aa30d82370dc3(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 85021
Inq-ID: agr/787e02ebdeca2623
Proc: 0.273644 sec.
This is Original

2023/01/11(水) 22:31:27.894419ID:uom7FCZC0
原発政策転換 政府方針を批判 長崎で反核9の日座り込み(1月10日 長崎新聞)
https://nordot.app/985348795635302400?c=39546741839462401
>核兵器廃絶や世界平和を訴える「反核9の日座り込み」が9日、長崎市松山町の平和公園であった。
>原発の新増設や運転期間の延長に政策転換する政府に対し、県平和運動センターの米村豊議長は「もし原発が攻撃され事故が起きれば、国土が壊滅的な被害を受ける危険性がある」と批判した。
(中略)
>原発について「維持費やリスクを踏まえれば持続可能ではなく、社会的なデメリットが多い」と強調。
>核と人類は共存できないとして引き続き脱原発社会の実現を目指すと誓った。
BBR-MD5:CoPiPe-f65f5f5c2e4b96c36bb45daa5a2fce96(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 85033
Inq-ID: agr/787e0349582daffd
Proc: 0.210794 sec.
This is Original

2023/01/12(木) 19:51:11.745634ID:xXuIvZ110
装置不具合で中断 福島第一原発1号機内部調査 格納容器内に水中ロボット入れられず《東京電力》(福島テレビ)
https://www.fukushima-tv.co.jp/localnews/2023/01/2023011200000014.html
> 2022年12月に福島第一原発1号機で行った調査で、格納容器内の堆積物から燃料デブリの存在を示す中性子線と呼ばれる放射線が測定された。
>東京電力は、堆積物のサンプルを採取するため、1月12日午前10時ごろに調査を始めたが、装置に不具合が発生し格納容器内に水中ロボットを入れられなかったという。
>東京電力が原因を調べているが、調査再開の見通しは立っていない。

【1人のOB】ジャンプして応援【事故対応に尽力】
マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

東電・勝俣会長、あすの株主総会で退任 事故後福島入りゼロ('12.6.26 河北新報:リンク切れ)
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1090/20120626_01.htm
>勝俣恒久会長(72)(中略)は広報部を通じて「経営問題に対応せざるを得ず、結果として伺う機会を失った。大変申し訳ない。退任後も1人のOBとして、福島の事故対応に力を尽くしたい」と回答した。

福島への「善意の押し付け」は、ただの自己愛 「前のめりの正義感」は確実に滑る('15.4.5 東洋経済オンライン)
http://toyokeizai.net/articles/-/64785
>『はじめての福島学』(イースト・プレス)を書いた福島大学うつくしまふくしま未来支援センター特任研究員の開沼博氏に聞いた。
(中略)
>純粋な気持ちで同情したり、ずっと忘れてはいけないと心に誓うのはそれはそれで結構。問題は、じゃあ具体的にどうするか。
>それは福島の産品を「買う」、福島に「行く」、ハードルは上がるけど福島で「働く」ってことじゃないの、って話です。

ピンハネで日当6千円! 秘密の大量被曝作業も…イチエフ残酷現場の実態('15.11.13 週プレニュース)
http://wpb.shueisha.co.jp/2015/11/13/56617/
>原発事故処理作業員を「ジャンパー」と呼ぶことがあるが、ここで言うジャンパーは極めつきの危険作業を請け負う人たちのことだ。A氏が作業内容を明かす。
>「一般作業員が入れない高線量の場所に進入し、通路に散乱する汚染瓦礫(がれき)を撤去して作業路を確保する。倒れて動けなくなった偵察ロボットを起こしてくる。
>超高線量の物質に遮蔽(しゃへい)板をかぶせてくるなど、危険だが誰かがやらないといけない作業の請負人です。(以下略)」
BBR-MD5:CoPiPe-a447542eea3448a5438dd48b043a4c19(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 65028
Inq-ID: agr/788555dc1cae3445
Proc: 0.234354 sec.
This is Original

2023/01/12(木) 20:03:51.344446ID:6NoMslne0
堆積物のサンプリング作業中断 1号機内部調査―福島第1原発(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023011201010&g=soc
> 1号機の原子炉格納容器内部にたまる堆積物の採取に取り掛かったが、作業段階で不具合が生じたため一時中断した。
>東電が詳しい原因を調べている。
(中略)
>原子炉圧力容器の土台周辺部の計4カ所に、堆積物のサンプリング調査のための採取装置を積んだ調査用水中ロボットをつり下ろし、堆積物表面の粉じんをノズルで吸引する予定だった。

川内原発の耐震基準見直し大幅遅れ 規制委が九電を聴取へ「かなり問題がある」(南日本新聞)
https://373news.com/_news/storyid/168961/
>規制委員会は11日の会合で、川内原発1、2号機(鹿児島県薩摩川内市)の耐震設計の目安となる揺れ(基準地震動)の見直しが大幅に遅れているとして、九州電力の池辺和弘社長ら経営層から今後の対応や計画を聴くため、意見交換会を開く方針を決めた。
>事務局の原子力規制庁が(中略)九電の川内、玄海(佐賀県)両原発は「基準地震動が未確定で審査が遅れている」と報告。
>「影響の詳細や、必要工事の規模・見通しが明らかになっていない」とし、「準備不足が原因とみられる」と説明した。
(中略)
>原発の地震対策の新規制基準では、「未知の震源」による地震を新手法で評価するよう要求。
>九電は継続的に審査を受けているが、たびたび不備や遅れが指摘されている。

ザポロジエ原発での安全地帯設置、軍関与でより困難に=IAEA(Reuters)
https://jp.reuters.com/article/ukraine-crisis-iaea-idJPKBN2TQ1LG
>国際原子力機関(IAEA)のグロッシ事務局長は11日、ロシアの支配下にあるウクライナのザポロジエ原子力発電所周辺での安全地帯設置が軍の関与により困難になっていると述べた。
>国営イタリア放送協会(RAI)とのインタビューで「(合意が)不可能だとは思わないが、交渉は容易ではない」と指摘。
>ウクライナとロシアの協議には外交官だけでなく軍関係者も関与するため、交渉が「より長期化し、困難になっている」とした。

関西電力、大飯原発3号機の本格運転を再開(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUF128I90S3A110C2000000/
>関西電力は12日、大飯原子力発電所3号機(福井県おおい町)で本格運転を再開したと発表した。
> 2022年12月18日に発電所と送電線を結んで再稼働し、実質的に電力を供給しながら調整運転を続けていた。
> 12日午後3時30分ごろに最終的な検査が終了した。
BBR-MD5:CoPiPe-30fad3344955ee01b995dc5757e7936c(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 67231
Inq-ID: agr/788568653eeb1d63
Proc: 0.230555 sec.
This is Original

2023/01/12(木) 21:27:33.011619ID:0scyPKmN0
関西電力社長「中間貯蔵施設、トップレベルと協議」(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC124070S3A110C2000000/
>関西電力の森望社長は12日、福井県庁を訪れ、杉本達治知事に年頭のあいさつをした。
> 12月末までに候補地を確定するとしている使用済み核燃料の中間貯蔵施設について、森社長は
>「私自身が国や電気事業連合会のトップレベルとの面談を重ねている。関係役員は関係先のキーパーソンに高い頻度で働きかけをし、実務レベルでは具体的な調整、検討作業を進めている」と話した。
>ただ、具体的な進捗については「あらゆる可能性を追求」とだけ述べ、「詳細は説明できない」とした。
>杉本知事は「きょう時点で確定した計画地点が示されなかったのは残念」としたうえで「とにかく結果を出すことだ。年末まで引っ張っても、ものごとは進まない。1日も早く報告をいただきたい」と話した。

(・∀・)?

福井知事選と関電対応「無関係」 約束ほごを不問に付した西川知事('18.12.29 福井新聞:リンク切れ)
https://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/768736
>使用済み燃料の中間貯蔵施設に関し、関西電力が福井県との約束を守れなかった問題で、西川一誠知事は12月28日の定例会見で、
>「(計画地点の)方向が出ればベストだったが、(2020年に立地地点確定という)物事が遅れているわけではない」と述べ、原発停止などの罰則を与える必要はないとの考えを示した。
>関電が18年中に施設の具体的な計画地点を示すとした昨年11月の約束は、大飯原発3、4号機の再稼働に県が同意する際の事実上の条件となった。
>関電が約束を守れなかった上に、西川知事が不問に付したことで、両者に「原発再稼働ありきの約束をした」との批判が強まりそうだ。

知事「中間貯蔵問題と40年超は別」 福井県議会に原発再稼働是非議論を再要請('21.3.1 福井新聞)
https://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/1269389
>運転開始から40年を超える関西電力の原発3基の再稼働の同意判断について杉本達治知事は、使用済み核燃料中間貯蔵施設の県外立地問題とは切り離して検討する考えを表明し、県会にも再稼働の是非に絞った議論を再度要請した。
(中略)
>本会議の終了後、杉本知事は記者団の取材に対し、二つの問題を分けて議論するよう求めた理由について「中間貯蔵施設が前提という話と、40年超原発再稼働の議論がごちゃごちゃになっていた」と説明。
>「今後は議会でのスムーズな再稼働議論を期待する」とした。
BBR-MD5:CoPiPe-983ad688de9de6e510b18eebabde0307(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 82265
Inq-ID: agr/7885e3054c35afac
Proc: 0.233206 sec.
This is Original

2023/01/13(金) 19:38:59.669028ID:mPVMkK4l0
原発事故の除染土再利用は「人ごとじゃない」 東電と意外な縁のある新宿の住民らが立ち上がった(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/224939
>「地元住民の多くが知らないうちに、話が進められようとしている」
(中略)
>環境省は先月9日、新宿御苑を候補地にした実証事業を発表。
(中略)
> 21日には御苑に面した新宿1、2丁目の住民を対象に説明会を実施。だが参加者はわずか28人。

自治会の掲示板とチラシ配布で伝わった?対象は近隣住民限定 原発事故の汚染土再利用の実証事業説明会('22.12.24 東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/221776
>定員50人の説明会の参加者は28人。汚染土を埋める予定の花壇に近い新宿1、2丁目の住民(約550世帯)に対象を限定した。
>環境省は区を通じて地元自治会長に相談し、説明会のチラシを70枚ほど渡すなどしたという。

(・∀・)?

原発防災強化:「寝た子を起こすな」保安院('12.3.16 毎日新聞:リンク切れ)
http://mainichi.jp/select/science/news/20120317k0000m040050000c.html
>久住静代委員によると、広瀬氏は、安全委が06年3月に放射性物質が大量放出される重大事故に対応するため、国の原子力防災指針の見直しに着手したことについて、
>「臨界事故(茨城県東海村、99年)を受けてせっかく防災体制がまとまった。なぜ寝た子を起こすんだ」と厳しい口調で批判したという。

東電、原発の装置故障を隠ぺい、77年からデータ改ざん続ける('07.2.1 日経BP:リンク切れ)
http://www.nikkeibp.co.jp/news/biz07q1/524352/
>東京電力は1月31日、原子力発電所で行った定期検査に関するデータの改ざんについて調査結果をまとめた。
>福島第一、第二(いずれも福島県)、柏崎刈羽(新潟県)の原発、合計17基中13基で新たな不正が発覚し、緊急時に原発のメルトダウンなどを防ぐ非常用炉心冷却装置(ECCS)のポンプ故障を隠して検査を通すなど、悪質な改ざんが明らかになった。
BBR-MD5:CoPiPe-b4edeef622d5ba6dc0fe1a1f6289fd63(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 29703
Inq-ID: agr/788d815fbd18afb1
Proc: 0.227301 sec.
This is Original

2023/01/13(金) 19:48:21.679444ID:udF5DI+H0
放出開始「春から夏ごろ」 東電福島第1原発の処理水―政府(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023011300314&g=eco
>漁業者支援では、長期にわたる処理水の海洋放出の影響を乗り越え、持続可能な漁業を実現するため、新たな漁場の開拓や燃料コスト削減のための取り組みを後押しする。
>政府は「関係者の理解なしには、いかなる処分も行わない」と約束した経緯がある。放出開始には漁業者ら地元関係者の理解を得られるかが課題だ。
>松野博一官房長官は会議で「理解醸成の取り組みが進展してきた」との見方を示した。

何か進展がありましたかお
それとも官房長官は「全漁連の人が『反対』と言うのは建前で、実際は政府から金をもらって内々でOKを出している」的なことを言っているんですかお?
( ^ω^)

経産相、処理水新基金を説明 全漁連「反対変わらず」('22.11.22 日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCA22BEH0S2A121C2000000/
>全国漁業協同組合連合会(全漁連)の坂本雅信会長(中略)は「漁業者との信頼関係構築に向けた姿勢と重く受け止めた」と支援策の具体化に一定の理解を示しつつ、
>「このことのみで漁業者の理解が得られるものではなく海洋放出に反対であることは変わらない」との声明を出した。

「断固反対で変わらず」 原発処理水で全漁連声明('22.7.25 共同通信)
https://nordot.app/924228741572886528?c=39546741839462401
>全国漁業協同組合連合会(全漁連)の坂本雅信会長は(中略)「全国の国民・漁業者の理解を得られておらず、断固反対であることはいささかも変わらない」との声明を発表した。

処理水海洋放出「反対変わらず」 首相との会談で全漁連会長('22.4.5 共同通信)
https://nordot.app/883989843619954688?c=39546741839462401
>全国漁業協同組合連合会(全漁連)の岸宏会長(中略)は「いささかも反対の立場に変わりはない」と伝えた。
BBR-MD5:CoPiPe-688550ea6d454514e683f256ddfbc0d2(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 31515
Inq-ID: agr/788d8f1aceb5f8a3
Proc: 0.228863 sec.
This is Original

2023/01/13(金) 19:54:36.388570ID:lo5yToPN0
原発処理水放出「春から夏ごろ」、政府が具体的時期示す(Reuters)
https://jp.reuters.com/article/nuclear-fukushima-idJPKBN2TS014?il=0
>松野博一官房長官は閣議後会見で「政府全体で全力を挙げて安全性の確保と風評対策の徹底に取り組んでいく」と述べた。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 国を信用しましょうよ
フ     /ヽ ヽ_//

3時間に及ぶ住民説明会は議論かみ合わず…"核のごみ"めぐり反対相次ぐ 寿都町長「国が信用されてない」('20.9.11 FNNニュース:リンク切れ)
(※※※URLを貼るとレスが吸い込まれます※※※)
>町長:「若い人の発言、ありがとうございます。私は寿都町をトイレにしようと言っているわけではない。寿都に処分場が来るんだということを頭から除いていただきたい」
>参加した町民:「除けない」
>町長:「だから、国を信用しましょうよ」
>参加した町民:「信用できない」

「ウラン節約」ウソだった 再処理「原発維持のため」('12.9.5 東京新聞:リンク切れ)
http://www.tokyo-np.co.jp/article/feature/nucerror/list/CK2012090502100006.html
>原子力委員会が原発推進側を集め昨年十一月に開いた秘密勉強会の場で、電力各社でつくる電気事業連合会(電事連)の幹部が、使用済み核燃料の再処理事業は、原発に使用済み核燃料がたまって稼働できなくなるのを防ぐため、と明言していた。
>国も電力会社も、再処理はウラン資源を節約し、エネルギー面の安全保障のためだと再三強調してきたが、虚偽の説明だったことになる。

「水素爆発はしないって言ったじゃないですか」東電が官邸に出していた原発事故“隠蔽”の要請とは
『フクシマ戦記 上 10年後の「カウントダウン・メルトダウン」』より #2('21.2.24 文春オンライン)
https://bunshun.jp/articles/-/43062
>唯一の情報は、テレビに映った爆発の映像だった。その映像から見る限り、「原子炉建屋の上がない」。
>東電はそれ以外、何一つ確かな情報を保安院にも官邸にも報告して来ない。
(中略)
>「17:34 原発が爆発していないことを国として国民に説明してほしいと東京電力から要請あり」
>保安院の「内部メモ」(2011年3月12日午後5時34分)にはそう書かれている。
BBR-MD5:CoPiPe-23fa618652ce2570e2dcb5e6e7966ffa(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 32583
Inq-ID: agr/788d983fbe5c1d7b
Proc: 0.230563 sec.
This is Original

2023/01/13(金) 20:06:34.872592ID:JuNJQtHD0
関電美浜原発3号機の運転差し止め 住民が仮処分申し立て 福井地裁(朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASR1F5RPGR1FPISC001.html
>住民らは申立書で、老朽原発は機器の劣化が避けられず、重大事故につながる可能性が高まっていると主張。
>原発が備えるべき揺れの大きさである「基準地震動」が小さいうえ、避難計画に実効性がないため、住民らが被曝(ひばく)する危険性が極めて差し迫っていると訴えている。
> 3号機をめぐっては、大阪地裁が昨年12月、別の住民らが求めた同様の仮処分申し立てを却下。住民側が即時抗告をした。

原発避難者に宿舎退去命令 損害賠償も、福島地裁判決(共同通信)
https://www.47news.jp/national/8803790.html
>原発事故の自主避難者を対象とする住宅の無償提供が2017年3月末で終了した後も、家賃を払わずに東京都江東区の国家公務員宿舎「東雲住宅」に住み続けたとして、福島県が2世帯に退去や損害賠償を求めた訴訟の判決で、
>福島地裁(小川理佳裁判長)は13日、現在も居住している1世帯に退去を命じた。2世帯に損害賠償も命令した。

(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

原発訴訟、旧経営陣と株主が控訴 東電に賠償13兆円、判決に不服('22.7.27 共同通信)
https://nordot.app/924919289508495360?c=39546741839462401
>計13兆3210億円を東電に賠償するよう東京地裁の株主代表訴訟で命じられた東電の勝俣恒久元会長(82)ら旧経営陣側4人と株主側の双方が27日、判決を不服として控訴した。
(中略)
>原告の株主側は訴訟で総額22兆円の支払いを求めており、今月13日の判決が認めなかった部分の取り消しを求めた。

東電経営陣に株主代表訴訟提訴 5兆5千億円の賠償請求('12.3.5 共同通信:リンク切れ)
http://www.47news.jp/CN/201203/CN2012030501001851.html
>勝訴して賠償金が得られれば、原発事故の被害者救済に充てるよう東電に求める。
BBR-MD5:CoPiPe-84260529430f3764fac888917278afff(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 34792
Inq-ID: agr/788da9cabc12f58b
Proc: 0.227241 sec.
This is Original

2023/01/13(金) 20:15:07.426293ID:PHyReVa80
「客観的、科学的処理を」 対日改善へ懸念の声も―福島原発・韓国(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023011300977&g=int
>日本政府が東京電力福島第1原発処理水の海洋放出の時期を「今年春から夏ごろ」と明らかにしたことに関し、韓国外務省関係者は13日、
>「客観的、科学的な観点から、安全で国際法、国際基準に合致した方式で処分されるべきだとの立場を堅持して対応していく」と述べた。
(中略)
>韓国政府は、5月に広島市で開かれる先進7カ国首脳会議(G7サミット)に尹氏が招待され訪日することも視野に置く。
>こうした中、「上半期の福島処理水放出が関係改善の速度を鈍らせかねない」(専門家)と懸念する声もある。

( n^o^)n うそ、“マリオ”ねつ造ー早く来てくれー

【リオ五輪】“安倍マリオ”が世界を魅了 韓国紙「憎らしいほど楽しく平和のメッセージを伝えた」('16.8.23 産経ニュース)
http://www.sankei.com/rio2016/news/160823/rio1608230017-n1.html
>リオデジャネイロ五輪閉会式で、次回開催の2020年東京五輪をアピールするため、安倍晋三首相が任天堂の人気ゲームキャラクター「スーパーマリオ」を演じた「アベマリオ」が世界中のメディアの話題をさらっている。

【リオ五輪】丸川珠代五輪相「安倍“マリオ”晋三に」 安倍首相のスーパーマリオのコスプレで('16.8.22 産経ニュース)
http://www.sankei.com/politics/news/160822/plt1608220025-n1.html
>丸川氏は、「これからは、安倍“マリオ”晋三とミドルネームをマリオにしていただけると、世界の皆様がすぐに分かってよいのでは」と笑顔で付け加えた。

原発ゼロへ転換 反原連('18.4.14 しんぶん赤旗)
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik18/2018-04-14/2018041415_01_1.html
>首都圏反原発連合(反原連)は13日、首相官邸前抗議を行いました。
(中略)
>「うそ、ねつ造ばかりの安倍首相は原発でも“日本の原発は事故を起こさない”と対策をとらなかった。こんな政権は早く辞めさせよう」と訴えました。
BBR-MD5:CoPiPe-35cff1fc9acc5f2d0f04e8d0bc33f2c1(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 36323
Inq-ID: agr/788db64d99dc8a8a
Proc: 0.233436 sec.
This is Original

2023/01/13(金) 20:24:12.474169ID:E9n1gp4Q0
「原発攻撃許されない」 福島大で放射能研究支援のベレメンコ氏(福島民友)
https://www.minyu-net.com/news/news/FM20230113-751721.php
>ウクライナの国営特殊企業「エコセンター」の研究員で、福島大環境放射能研究所(IER)で研究を手伝っているドミトロ・ベレメンコ氏(39)が12日、福島民友新聞社の取材に応じた。
>ベレメンコ氏はウクライナの人々について「物資不足に寒さが加わり、厳しい暮らしが続いている。日本の皆さんも日頃からリスクを軽減させる準備をしておくことが重要だ」と訴えた。
(中略)
>ベレメンコ氏は「原発への攻撃は許されない。ロシア軍はテロリストだ」と非難し「今はロシア軍によって原発周辺に埋められた地雷の撤去が大きな課題」と述べた。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 猿の惑星
フ     /ヽ ヽ_//

<東電強制起訴・無罪判決>識者の視点(上)/社会通念の範囲疑問('19.9.23 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190923_63036.html
>「事故当時の社会通念からすれば、原発は絶対の安全を求められていたわけではない」と判断した司法。
(中略)
>原発の安全性に対する当時の「社会通念」が過失判断の基礎となるが、地裁はこの社会通念を「法令の規制」のみとした。
>責任追及の範囲をあまりに狭める考え方だ。
(中略)
>判決は「原発に極めて高度の安全性は求められていない」とした。

原発事故はメード・イン・ジャパン 日本語版にも明記へ('12.7.7 朝日新聞デジタル)
http://www.asahi.com/special/10005/TKY201207070003.html
>国会事故調査委員会の黒川清委員長は6日、日本外国特派員協会で会見し、報告書の英語版に自らが寄せた序文にある「(中略)」との表現を、日本語版の序文にも明記する考えを明らかにした。
(中略)
>英語版は、事故の根本原因が日本人に染みついた慣習や文化にあると批判。
>権威を疑問視しない、反射的な従順性、集団主義、島国的閉鎖性などを挙げ、「事故はメード・イン・ジャパンだったことを痛切に認めなければいけない」とした。

支援団オンライン集会「原発事故から10年 ここまで明らかになった真実」
https://www.youtube.com/watch?v=8AlfMQPGPfY&t=1351s
(22分31秒)
>切迫性のある危険ではないから、先延ばししていいんだという風にずっと放っといたわけですね、そうすると、2011年に事故が起きてしまった
>東京電力の論理というのはとても不思議で、切迫性がないからすぐに備えなくてもよいっていう風に彼らは、今でも言ってるわけなんですけれども
>でもそれは、そうすると1万年から10万年に1回備えなきゃいけないというレベルには決して達してないんです
>そもそも切迫性のある災害にだけ備えなさいという風には、原子力規制の法律のどこにも書いてないのに、なぜか東電の人たちは、刑事でも民事でもいや切迫性はなかった切迫性はなかったって風に主張するんですね

東電旧経営陣3人は「反省していない」禁錮5年求刑('18.12.27 日刊スポーツ)
https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/201812270000158.html
>検察官役の指定弁護士は「10メートル盤(主要施設の敷地の高さ)を超える津波襲来が予見できたにもかかわらず、自らの責任を否定し、具体的対策、指示、実行を怠った。
>結果の大きさ、地位、立場、権限の大きさ、注意義務懈怠(けたい)の大きさに、有利に斟酌(しんしゃく)する理由もなく、何ら反省もしていない」と厳しく指摘した。
>勝俣被告らは表情を変えることはなかった(以下略)。
BBR-MD5:CoPiPe-ecc641e3f456ce458ac27fa1947f81a6(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 37914
Inq-ID: agr/788dc39a983cd5f9
Proc: 0.246232 sec.
This is Original

2023/01/13(金) 20:53:38.830868ID:19DJJww60
海洋放出、春から夏ごろ 原発処理水 松野氏「説明尽くす」 全漁連会長「反対変わらず」(千葉日報:有料記事)
https://www.chibanippo.co.jp/news/national/1017393

九州電力、23年度から仏でMOX燃料の加工(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOJC1369J0T10C23A1000000/
>九州電力は13日、玄海原子力発電所3号機(佐賀県玄海町)で使うウラン・プルトニウム混合酸化物(MOX)燃料の加工を、フランスで始める方針を発表した。
(中略)
>九電は加工できるプルトニウムを仏国内で保有しておらず、原発が再稼働していない日本国内の他の電力会社から融通を受ける予定だ。
(中略)
>電気事業連合会が22年、電力大手が英仏で保有するプルトニウムを帳簿上で交換できるようにする枠組みを発表しており、九電は同枠組みに沿って仏でプルトニウムを確保する。

IAEA事務局長ウ訪問へ、原発査察官常駐を計画(WSJ)
https://jp.wsj.com/articles/u-n-to-post-inspectors-to-all-of-ukraines-nuclear-plants-11673560453
>国際原子力機関(IAEA)のラファエル・グロッシ事務局長は、ウクライナのすべての原子力発電所に査察官を常駐させるため、来週ウクライナ訪問を計画している。
(中略)
>ウクライナ政府関係者や欧米の外交官によると、グロッシ氏は南ウクライナ、リブネ、フメリニツキーの各原発に2~3人の検査官を常駐させることを計画している。
>リブネとフメリニツキーの原発は昨年11月15日の激しい砲撃で送電線が被弾し、危機的状況に陥った。
>また、1986年に世界最大の原発事故が起きたチェルノブイリ原発にも人員を配置する見通しだという。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 信じられないほど安全
フ     /ヽ ヽ_//

焦点:ロシア軍「原発攻撃」の波紋、各国の建設計画に慎重論も(3月7日 Reuters)
https://jp.reuters.com/article/russia-nuclear-safety-idJPKBN2L40A6
>ニュースケールの広報担当者は、ザポロジエ原発が攻撃された事態について「原子力エネルギープラントの頑健さや十二分な安全性が改めて浮き彫りになった」と述べ、同社の技術はさらに安全性が高いと強調した。
(中略)
>原発を支援しているワシントンのシンクタンク、サードウェイ(中略)シニアバイスプレジデントのジョシュ・フリード氏は
>「リスクを伴わないエネルギーなどない。(ロシア大統領の)プーチン氏がダムの破壊や原発攻撃で無数の人々を殺害しようと思えば、できたはずだ。だが、原発プラントは信じられないほど安全だというのが現実だ」と言い切った。
>米国の業界団体、原子力エネルギー協会(NEI)はロイターに、原子炉は安全だと信じており、ロシアのウクライナ侵攻は欧州が原子力発電能力を拡大する必要性を高める方向にしか作用しないとの見解を表明した。
BBR-MD5:CoPiPe-87bcb8223e25066d0ba8bddc5b1468a6(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 43189
Inq-ID: agr/788deebbc8b71eb3
Proc: 0.230440 sec.
This is Original

2023/01/13(金) 21:03:22.706149ID:W12y4PIL0
再処理工場完成の延期を陳謝 日本原燃の社長が経産相と会談(共同通信)
https://www.47news.jp/8804479.html
>日本原燃の増田尚宏社長は13日、経済産業省で西村康稔経産相と会談し、原発の使用済み核燃料再処理工場(青森県六ケ所村)の完成目標を2024年度上期に延期したことを「全力を尽くしてきたが達成できず、おわび申し上げます。申し訳ない」と陳謝した。

(・∀・)?

核燃サイクル「絶対必要」 原燃社長 中止論をけん制('21.9.27 日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA273UD0X20C21A9000000/
>増田氏は工事に対する関連企業の手厚い協力を理由に、目標とする2022年度前半の完成を「達成できる」と強調した。

再処理工場「22年度上期完工を確信」 原燃・増田尚宏社長('21.2.15 河北新報:会員記事)
https://kahoku.news/articles/20210215khn000010.html
> 2022年度上期に先延ばしした工場の完工時期について「達成できる確信がある」と述べ、再度の延期は想定していないとの認識を示した。

22年度上半期の完成に自信 再処理工場、原燃社長('20.9.1 共同通信:リンク切れ)
https://this.kiji.is/673452815987033185?c=39546741839462401
>増田尚宏社長は1日、青森市で共同通信のインタビューに応じ、工場の完成目標について「2022年度上半期は高望みではなく現実的な数字だ」と自信を示した。

虚構の環:第1部・再処理撤退阻む壁/3 プラントを分割発注、弱点に('13.2.5 毎日新聞:リンク切れ)
http://mainichi.jp/feature/news/20130205ddm002040093000c.html
> 04年4月27日、経産省職員2人は意を決して自民党商工族で大臣経験もある重鎮に接触した。
(中略)
>重鎮は黙ったまま聞き、説明が終わるとこう言った。
>「君らの主張は分かる。でもね。サイクルは神話なんだ。神話がなくなると、核のごみの問題が噴き出し、原発そのものが動かなくなる。
>六ケ所は確かになかなか動かないだろう。でもずっと試験中でいいんだ。『あそこが壊れた、そこが壊れた、今直しています』でいい。これはモラトリアムなんだ」
BBR-MD5:CoPiPe-54d28ce0371421adda09d411b30db3c2(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 45017
Inq-ID: agr/788dfcfd8a1bdfd1
Proc: 0.230117 sec.
This is Original

2023/01/13(金) 21:55:46.505128ID:Svaa18pM0
rl;けvcじおpz
BBR-MD5:CoPiPe-f198f461c4ad55450315b8529b88571a(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 54182
Inq-ID: agr/788e49c14d508a5c
Proc: 0.201668 sec.
This is Original

2023/01/13(金) 21:56:00.594274ID:iqkIP2br0
関西電力、相次ぐ「自由化」逆行 信頼回復に影(日経新聞:会員記事)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUF115YE0R10C23A1000000/
>新電力の顧客情報を関電の営業担当者が閲覧していた問題について13日、経済産業省に報告書を提出した。
>法人向け営業でカルテルを結んでいたことも明らかになっている。

(・∀・)信頼と実績
BBR-MD5:CoPiPe-898fef956c442e14819a2c160e338535(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 54321
Inq-ID: agr/788e4a18fed0f659
Proc: 0.218731 sec.
This is Original

2023/01/13(金) 21:56:12.785481ID:iqkIP2br0
関電、料金原価に顧問の給与 14人、経営に直接関与せず('13.1.10 共同通信:リンク切れ)
http://www.47news.jp/CN/201301/CN2013011001001475.html
>関西電力は10日、電気料金値上げを審査する経済産業省の専門委員会で、料金算定の基準となる原価の中に顧問への給与を含めていることを明らかにした。
>対象となっている顧問は会長を務めた秋山喜久氏ら14人。経営に直接関与しない顧問への給与を原価に含めることが適切かどうか問われそうだ。
BBR-MD5:CoPiPe-dff4f7eabedd2c54700364ff3d0624e8(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 54342
Inq-ID: agr/788e4a659ba40af4
Proc: 0.232688 sec.
This is Original

2023/01/13(金) 21:56:24.588778ID:iqkIP2br0
関電、秋山元会長らの車代算入 値上げ原価に('13.2.6 共同通信:リンク切れ)
http://www.47news.jp/CN/201302/CN2013020601001325.html
>関西電力が4月の値上げを目指している家庭向け電気料金の原価に、顧問に対する社用車や専用の執務スペースの利用に必要な費用を織り込んでいたことが6日、分かった。
>会長を務めた秋山喜久氏ら14人の顧問は経営に直接関与しておらず(以下略)。
BBR-MD5:CoPiPe-8eaa06e57906c7b95258fec2b3b6f917(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 54348
Inq-ID: agr/788e4aaf8c2a1f2b
Proc: 0.209759 sec.
This is Original

2023/01/13(金) 21:57:10.985092ID:LucQ2krv0
cvxl;くくぃお;
BBR-MD5:CoPiPe-9ce96d9f8d2fbb0b0856d38c6525035a(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 54517
Inq-ID: agr/788e4bd10a03e06a
Proc: 0.203824 sec.
This is Original

2023/01/13(金) 21:57:24.637507ID:LucQ2krv0
送電線談合:関電社員関与 「料金に跳ね返る」 公取委幹部、モラルの低さ批判('14.2.1 毎日新聞:リンク切れ)

>「5000万くらい?」「もうちょっと上」。関西電力が発注した送電線設備工事を巡る談合疑惑で、関電社員は業者とこんな会話を繰り返し、非公開の予定価格を教えていたという。
>「談合は昭和から続いていた。電気料金に跳ね返るのに関電の意識は低すぎる」。
> 200人近い社員の関与が疑われることに、公正取引委員会の幹部は厳しく関電を批判した。
BBR-MD5:CoPiPe-715f9b0505eddb013803d5a51d3bf629(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 54530
Inq-ID: agr/788e4c26e84e8a9e
Proc: 0.225698 sec.
This is Original

2023/01/13(金) 21:57:44.413223ID:LucQ2krv0
関西電力、相次ぐ「自由化」逆行 信頼回復に影(日経新聞:会員記事)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUF115YE0R10C23A1000000/
>新電力の顧客情報を関電の営業担当者が閲覧していた問題について13日、経済産業省に報告書を提出した。
>法人向け営業でカルテルを結んでいたことも明らかになっている。

(・∀・)信頼と実績

関電、料金原価に顧問の給与 14人、経営に直接関与せず('13.1.10 共同通信:リンク切れ)
http://www.47news.jp/CN/201301/CN2013011001001475.html
>関西電力は10日、電気料金値上げを審査する経済産業省の専門委員会で、料金算定の基準となる原価の中に顧問への給与を含めていることを明らかにした。
>対象となっている顧問は会長を務めた秋山喜久氏ら14人。経営に直接関与しない顧問への給与を原価に含めることが適切かどうか問われそうだ。

関電、秋山元会長らの車代算入 値上げ原価に('13.2.6 共同通信:リンク切れ)
http://www.47news.jp/CN/201302/CN2013020601001325.html
>関西電力が4月の値上げを目指している家庭向け電気料金の原価に、顧問に対する社用車や専用の執務スペースの利用に必要な費用を織り込んでいたことが6日、分かった。
>会長を務めた秋山喜久氏ら14人の顧問は経営に直接関与しておらず(以下略)。
BBR-MD5:CoPiPe-e9aa0df22f865386af9ddf5d86b09036(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 54539
Inq-ID: agr/788e4ca1999d80db
Proc: 0.216109 sec.
This is Original

2023/01/13(金) 21:58:32.103210ID:tahT8OED0
ちlk;sd
BBR-MD5:CoPiPe-df99454a15ce266a7e35a7659b92670c(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 54698
Inq-ID: agr/788e4dcc29c4afc7
Proc: 0.203374 sec.
This is Original

2023/01/13(金) 22:16:54.075788ID:mdv737fU0
核燃料の中間貯蔵施設の県外移設地に言及なし 関西電力・森望社長が福井県知事と懇談 提示期限まで1年(福井新聞)
https://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/1705169
>関電はこれまで、県外計画地点の表明に向け自ら設定した「18年」「20年を念頭にできるだけ早い時期」という2度の期限を延期した。
>今年末までとした3度目の約束を履行できなかった場合、運転開始から40年を超えた美浜原発3号機、高浜原発1、2号機は計画地点確定まで運転しない方針を県に示している。

関電も東北電も 顧客情報を不正閲覧 「公正な競争」の根幹揺るがす(朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASR1F73TQR1FPLFA008.html
>経済産業省は同日、東北電力でも一部の営業所で送配電子会社がもつ契約者の情報を見られる状態になっていたと発表した。

電力会社の不正閲覧、2社に拡大 他社顧客情報、経産省が処分検討(共同通信)
https://www.47news.jp/8805116.html
>経済産業省は13日、東北電力の社員が子会社の端末を使い、競合する新電力の顧客情報を不正に閲覧していたと発表した。
>大手電力のこうした不正が判明したのは関西電力に続き2社目。
(中略)
>経産省は関電、東北電以外の大手電力8社にも同様の不正がないかどうかを調査している。
>担当者は他電力への広がりについて「可能性としてはある」と述べた。

(・∀・)?

電力株主総会、今年も一斉開催 6月26日、偶然と各社('13.5.2 共同通信:リンク切れ)
http://www.47news.jp/CN/201305/CN2013050201001660.html
>原発を持たない沖縄電力を除く大手電力9社が、今年の株主総会を6月26日に一斉に開くことが2日分かった。
> 9社は2012年も同じ日に総会を開いたが、11年までは日程が分かれていることが多く、2年連続の一斉開催は異例だ。
>今年も日程が集中したことで、脱原発派の株主らは掛け持ちでの出席が難しくなる。電力各社は一斉開催を偶然と強調(以下略)。
BBR-MD5:CoPiPe-c0aa2d82eeedee457eb0a9d1705e1d65(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 57882
Inq-ID: agr/788e68b059d5af73
Proc: 0.228975 sec.
This is Original

2023/01/13(金) 23:35:48.364511ID:azrof3jD0
処理水の放出「春から夏ごろ」 漁業者理解、見通し立たず(共同通信)
https://www.47news.jp/-/gen-patsu/8804738.html
>福島第1原発から出る処理水について、政府は13日、海洋への放出開始を「今年春から夏ごろ」と見込むことを確認した。
(中略)
>東電の小早川智明社長は記者団に「まだ理解がしっかりと進んでいる状況にはない」との認識を示した。
BBR-MD5:CoPiPe-cdfdbc7098697666a8e934b074ad6e8e(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 71941
Inq-ID: agr/788edc46cd42e09c
Proc: 0.213516 sec.
This is Original

598🤥 (ワッチョイ 8606-w88e)
垢版 |
2023/01/14(土) 09:08:31.074889ID:2YiDjeC10

BBR-MD5:CoPiPe-0488cef2c73b8996a65c54a0b13b3d00(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 81970
Inq-ID: agr/7892233898ca8a54
Proc: 0.204922 sec.
This is Original

599🤥☆ (ワッチョイ 8606-w88e)
垢版 |
2023/01/14(土) 09:09:27.400223ID:n7WDXpWd0

BBR-MD5:CoPiPe-aa73019a50794d35a2c5a162114e657c(-181)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 82126
Inq-ID: agr/789224989909af9a
Proc: 0.203971 sec.
CoPiPe:Original http://agree.5ch.net/test/read.cgi/mango/1672059429/

600(ワッチョイ 8606-w88e)
垢版 |
2023/01/14(土) 11:35:51.216617ID:563Qv7YG0
てx
BBR-MD5:CoPiPe-7ab4fd38250fed1c7bd247613c378a40(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 8422
Inq-ID: agr/7892fb096f738a8a
Proc: 0.207446 sec.
This is Original

2023/01/14(土) 21:45:40.261836ID:cAe1uVMd0
坪倉先生の放射線教室 紙一枚で止まるベータ線(福島民友)
https://www.minyu-net.com/kenkou/housyasen/FM20230114-752065.php
>廃炉作業が進められている原発周囲の敷地内タンクには、放射性の水素である「トリチウム」が保管されています。
(中略)
>トリチウムは放射性物質なので、放射線を出しますが、非常にエネルギーの小さいベータ線を出すことが知られています。
(中略)
>エネルギーが小さいため、ほかの放射性物質から出るベータ線と比べて飛ぶことができません。空気中では1センチも進むことができません。
(中略)
>紙一枚でも止まってしまいます。

原発事故後に福島で多発するようになった小児甲状腺がんは、一体なんですかお
一般的な「進行がきわめて遅く、予後(治療後の経過)の良い甲状腺がん」と異なる理由は何ですかお?
「発見できなくなるよう検査をやめてしまえ」と言っている連中にも聞いてみたいところですお
( ^ω^)

坪倉先生の放射線教室 乳頭がん治療、基本は手術('21.2.27 福島民友)
https://www.minyu-net.com/kenkou/housyasen/FM20210227-589507.php
>放射線と関係する甲状腺がんの多くは「乳頭がん」と呼ばれる種類のがんです。
(中略)
>非常に小さながんでは、手術をすぐに行わず、厳重に経過を見る場合もあります。

坪倉先生の放射線教室 検査の長短を考えて判断('22.12.3 福島民友)
https://www.minyu-net.com/kenkou/housyasen/FM20221203-744385.php
>大切な情報の一つは、この甲状腺検査にはメリットだけではなく、デメリットも存在するということです。
>メリットとして、検査で異常がなければ安心できるといったことや、もし何か異常が見つかっても早めの治療や対応ができるというのは想像しやすいと思います。
>その一方のデメリットの一つとして、将来に日常生活や命に影響を及ぼすことのないがんを発見し、治療する可能性があるというものがあります。
>全てではありませんが、一般的に、甲状腺のがんは極めてゆっくりと進行し、予後(治療後の経過)が良いとされており、生命に関わることはまれであることが知られているというのがその理由の一つです。

甲状腺がん「放射線関連なし」 ~一度も議論せず報告書公表('19.6.2 OurPlanetTV)
http://www.ourplanet-tv.org/?q=node/2402
>原因が不明なまま、通常より数十倍のがんが見つかっていることについて、鈴木元部会長は会見で、山下俊一教授の論文(*)を例にあげ、手術したがんの中にはとる必要がなかった微小がんも数例あったと指摘。
>さらに30年後、40年後に見つかるはずだった甲状腺がんを見つけている可能性があると述べた。
>しかし、1巡目でも報告書で、約30年分の甲状腺がんを全て見つけてしまったと指摘していながら、なぜ2年間に新たな71例もの甲状腺がんが見つかったのか。
>その疑問には一切、触れなかった。

甲状腺がん手術4回「因果関係知りたい」 原発事故当時中2の男性 対東電訴訟、26日口頭弁論('22.5.25 東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/179323
>甲状腺がんと分かったのは、都内の大学に通っていた19歳の時だった。
>父親は医師から「悪性度が高く、広範囲に転移がある。5年もたないかもしれない」と告げられたことを、男性には言えなかった。
BBR-MD5:CoPiPe-3700601024ca379079755773b7d2e492(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 18935
Inq-ID: agr/7896784e1c9fafa3
Proc: 0.273968 sec.
This is Original

2023/01/14(土) 23:07:14.348975ID:36tzynkA0
福島原発告訴団|1.18判決期日の傍聴整理券配布時刻が発表されました!
http://kokuso-fukusimagenpatu.blogspot.com/2023/01/118.html
> 1月18日の控訴審判決期日の傍聴券配布時刻と抽選時刻が東京高裁から発表となりました。
>■場所:裁判所正門 正面玄関前3番交付所
>■交付開始時刻 10時00分頃
>■交付締切時刻 10時40分
>■抽選結果の発表時刻 11時30分頃
>■開廷 14時00分

情報公開に後ろ向き? 九電に不満の声 鹿児島県設置の分科会、川内原発運転延長を検証 原子力政策の専門家からも苦言(南日本新聞)
https://373news.com/_news/storyid/169056/
>九州電力川内原発1、2号機(鹿児島県薩摩川内市)の運転延長を検証する鹿児島県の原子力専門委員会分科会で、委員や傍聴者から九電の情報公開の姿勢に不満が出ている。
(中略)
>九電は独自に作成した資料に基づき、点検内容や評価について説明する。
>委員からは「『欠陥がない』という評価だけではなく、実際に使ったデータを示して」「データは平均値より、そのばらつきを知りたい」とより詳細な資料提示を求める声が相次ぐ。
>九電の姿勢が消極的に映る背景には、メーカーの競合会社が技術的・経済的に有利になる商業機密を「非公開情報」に設定していることが挙げられる。

(・∀・)?

九電玄海原発、試験片を廃棄か 原子炉劣化の目安('12.1.24 朝日新聞デジタル:リンク切れ)
http://www.asahi.com/national/update/0124/SEB201201230087.html
>玄海原発1号機の老朽化をめぐり、経済産業省原子力安全・保安院は23日、専門家が審議する意見聴取会を東京都内で開いた。
(中略)
>九電の担当者は、電子顕微鏡などを使った原子レベルの分析や不純物の組成データなどを示し、「1993年と2009年に取り出した試験片を詳しく調べたが特別な異常はなかった」とした。
>だが、専門家から「もっと詳しいデータを出してほしい」「本当に適切で公平な判断がされているのか」と追及され、76年と80年の試験片が残っていないことを明かした。
>担当者は「当時は詳しい分析手法がなく、貴重だという意識がなかった」と話した。

玄海原発を「彼」と呼んだ社長 九電の本音は【会見ノーカット映像】('15.3.19 西日本新聞:リンク切れ)
http://qbiz.jp/article/58232/1/
>玄海原発1号機(佐賀県玄海町)の廃炉が18日、正式に決まった。
(中略)
> 18日夜、佐賀市の九電佐賀支社で開かれた瓜生道明社長の記者会見。
>「『彼』は、九州で初めて原子力の火をともした大きな功績がある。こういう結果になったのは忍びない」。
>瓜生社長は「彼」との呼称に玄海1号機への愛着を込め、厳しい表情を浮かべた。
BBR-MD5:CoPiPe-c9cf178043e577fc8bb786d1c459b10c(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 33805
Inq-ID: agr/7896efca8fc9b005
Proc: 0.235362 sec.
This is Original

2023/01/14(土) 23:19:21.817983ID:xzfF/oNQ0
「完工目標実現 極めて重要」 経産相、原燃社長と面会/六ケ所再処理工場(東奥日報)
https://www.toonippo.co.jp/articles/-/1479853
>西村康稔経済産業相は13日、経産省で日本原燃の増田尚宏社長と面会した。
(中略)
>政府が2022年12月に決定したGX(グリーントランスフォーメーション)実現に向けた基本方針を踏まえ、「完工目標の実現は極めて重要な課題だ」と述べた。

虚構の環:第1部・再処理撤退阻む壁/3 プラントを分割発注、弱点に('13.2.5 毎日新聞:リンク切れ)
http://mainichi.jp/feature/news/20130205ddm002040093000c.html
> 04年4月27日、経産省職員2人は意を決して自民党商工族で大臣経験もある重鎮に接触した。
(中略)
>重鎮は黙ったまま聞き、説明が終わるとこう言った。
>「君らの主張は分かる。でもね。サイクルは神話なんだ。神話がなくなると、核のごみの問題が噴き出し、原発そのものが動かなくなる。
>六ケ所は確かになかなか動かないだろう。でもずっと試験中でいいんだ。『あそこが壊れた、そこが壊れた、今直しています』でいい。これはモラトリアムなんだ」

IAEAトップ、ウクライナ訪問 来週、全原発に専門家配置目指す(共同通信)
https://www.47news.jp/world/8807627.html
>国際原子力機関(IAEA)は13日の声明で、ロシアが侵攻したウクライナの全ての原子力施設に専門家を配置するため、グロッシ事務局長がウクライナを来週訪問すると発表した。
>グロッシ氏は「深刻な原子力事故の危険を回避するためにできることは全てやり続けなければならない」と主張した。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 信じられないほど安全
フ     /ヽ ヽ_//

焦点:ロシア軍「原発攻撃」の波紋、各国の建設計画に慎重論も(3月7日 Reuters)
https://jp.reuters.com/article/russia-nuclear-safety-idJPKBN2L40A6
>ニュースケールの広報担当者は、ザポロジエ原発が攻撃された事態について「原子力エネルギープラントの頑健さや十二分な安全性が改めて浮き彫りになった」と述べ、同社の技術はさらに安全性が高いと強調した。
(中略)
>原発を支援しているワシントンのシンクタンク、サードウェイ(中略)シニアバイスプレジデントのジョシュ・フリード氏は
>「リスクを伴わないエネルギーなどない。(ロシア大統領の)プーチン氏がダムの破壊や原発攻撃で無数の人々を殺害しようと思えば、できたはずだ。だが、原発プラントは信じられないほど安全だというのが現実だ」と言い切った。
>米国の業界団体、原子力エネルギー協会(NEI)はロイターに、原子炉は安全だと信じており、ロシアのウクライナ侵攻は欧州が原子力発電能力を拡大する必要性を高める方向にしか作用しないとの見解を表明した。
BBR-MD5:CoPiPe-3867e18a84b571ae31a768b7b7d642e6(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 35945
Inq-ID: agr/7897018e09ff2669
Proc: 0.240081 sec.
This is Original

2023/01/14(土) 23:44:09.310196ID:h6aaWOfx0
発電の仕組み学ぶ 御前崎・第一小 中電社員が講師(静岡新聞)
https://www.at-s.com/news/article/shizuoka/1178041.html
>御前崎市池新田の市立第一小で13日、「エネルギー教育」の授業が行われた。
> 6年生約110人が中部電力の社員を講師に招き、発電の種類や仕組みを学んだ。
>中電社員は同市内にある風力、太陽光、原子力の各発電所について模型を使って仕組みを解説した。
>発電時に二酸化炭素(CO2)を排出しないといった長所の一方、発電効率が天候に左右されることや、重大な事故で放射能の影響を受ける恐れがあることなど短所も説明した。

「高コスト」な原発を推進する理屈('15.5.29 朝日新聞デジタル:リンク切れ)
http://www.asahi.com/articles/ASH5Y5J98H5YUEHF00G.html
>要するに、原子力は事業として本質的に高リスクであり、だからこそ高コストだと言える。過酷事故の直接的被害だけが問題なのではない。
>放射性廃棄物の最終処分や、核燃料サイクルの行き詰まりといった問題も含めて、最終的にいくら費用がかかるか、誰もわからないのである。
(中略)
>そしてこのような脆弱性は、40年に一度、いや、80年に一度の過酷事故の時のみに顕在化するのではない。
>使用済み核燃料の貯蔵所がいっぱいになれば、それ以上の運転はできない。住民の反対運動により、裁判所の判断により、運転ができないこともあるだろうし、
>安全規制のバックフィットにより、巨額の追加対策費がかかることもあり得る。非科学的な理由で、政治的に停められることもあるかもしれない。
>それを批判するのは自由だが、それも含めて電源のリスクになる。原子力とは、そういう本質的な脆弱性を内包した電源なのだ。

脱原発サミット:東海村で550人参加 村上村長「原発マネーで産業衰退」 /茨城('12.10.16 毎日新聞:リンク切れ)
http://mainichi.jp/area/ibaraki/news/20121016ddlk08040149000c.html
>村上達也東海村長は「原発マネーが地場産業を衰退させる」と指摘、脱原発の必要性を改めて訴えた。
(中略)
>「地域の産業が壊滅し、原発に依存しないといけない自治体がつくられる」と述べた。

「お前、マスコミなんじゃねえのか?」 福島第1原発に潜入して身バレした記者の“顛末”
ヤクザと原発 福島第一潜入記』より#16('20.11.22 文春オンライン)
https://bunshun.jp/articles/-/41425
>暴力団が原発をシノギに出来るのは、原発村が暴力団を含む地域共同体を丸呑みすることによって完成しているからだ。
>原発は村民同士が助け合い、かばい合い、見て見ぬふりという暗黙のルールによって矛盾を解消するシステムの上に成り立っている。
>不都合な事実を詰め込む社会の暗部が膨れあがるにつれ、昔からそこに巣くっていた暴力団は肥え太った。原発と暴力団は共同体の暗部で共生している。

原発推進へ国民分断、メディア懐柔 これが世論対策マニュアル('11.7.2 しんぶん赤旗)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2011-07-02/2011070203_01_1.html
>原子力発電を推進するために学校教育や報道機関に情報提供を行っている日本原子力文化振興財団がまとめた「世論対策マニュアル」があります。
(中略)
>同財団の理事長は三菱マテリアル名誉顧問の秋元勇巳氏です。10年8月27日段階の役員名簿によると、理事には八木誠関西電力社長のほか清水正孝東京電力社長(当時)、
>玉川寿夫民間放送連盟常勤顧問、加藤進住友商事社長、庄山悦彦日立製作所相談役、佃和夫三菱重工会長、西田厚聡東芝会長、林田英治鉄鋼連盟会長などの名前が並びます。
BBR-MD5:CoPiPe-3b96b97de0d4b7b7b5dd0d40d4c4878c(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 40424
Inq-ID: agr/789725de1bafe04f
Proc: 0.245621 sec.
This is Original

2023/01/15(日) 00:44:54.416905ID:7YPy+jpX0
排気用モニター故障/原燃・ウラン濃縮工場(東奥日報)
https://www.toonippo.co.jp/articles/-/1479856
>日本原燃は13日、青森県六ケ所村のウラン濃縮工場で、工場から出る空気中の放射線を測定、監視する排気用モニター1台が故障したと発表した。
>モニターは放射線管理区域内に2台あり、残る1台で監視を続けている。
>放射性物質の漏えいなど外部環境への影響はないという。

ガスパイプラインで爆発 リトアニア、事故か(共同通信)
https://www.47news.jp/world/8806613.html
>バルト3国のリトアニア北部で13日、隣国ラトビアへ天然ガスを送るパイプラインで爆発が起きた。負傷者はおらず、技術的な事故とみられる。
(中略)
>欧州では昨年9月、ロシアからバルト海経由でドイツに天然ガスを送る海底パイプラインでガス漏れが発生。
>スウェーデンの検察は「破壊工作」と結論付け、容疑者の特定を進めている。

海底ガス漏れは「破壊工作」 爆発物痕跡とスウェーデン検察('22.11.19 共同通信:リンク切れ)
https://www.47news.jp/world/8589394.html
>スウェーデンの検察は18日、ロシアと欧州間の海底パイプライン「ノルドストリーム」などで9月に起きたガス漏れについて、「破壊工作」だったと結論付けたと発表した。
>爆発物の痕跡が見つかったとしており、容疑者の特定を進める。

プーチン暴走の背景にあった「原子力30年紛争」
エネルギーをめぐる、もう1つのウクライナ戦争('22.11.17 東洋経済オンライン)
https://toyokeizai.net/articles/-/633317
>ドイツが天然ガスのパイプラインの建設をロシアと結んだことは、フランスの原子力政策にとってある意味危機であった。
>フランスの原子力エネルギーのイニシアティブをドイツの天然ガスに持っていかれ、フランスの覇権をドイツに奪われる恐れがあったからである。
>その意味で、ロシアからドイツに至る天然ガスパイプライン「ノルドストリーム」計画に対して、アメリカ同様フランスも批判的であった。
BBR-MD5:CoPiPe-44cf002138de19afa1171ba8b861e26a(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 50949
Inq-ID: agr/78977ede0cb61ee0
Proc: 0.242661 sec.
This is Original

2023/01/15(日) 19:17:17.785925ID:etx5gbRh0
正論2月号 原発の長期運転は世界の共通理解だ 産経新聞論説委員 長辻象平(産経ニュース)
https://www.sankei.com/article/20230115-24P527KQPVK4LML72PAOY3553E/
>原発の脱炭素力が注目されていたところに、ロシアのウクライナ侵攻が勃発した。
(中略)
>国際秩序を破壊するロシアの行為は、各国に地政学的エネルギー安全保障の危機意識を覚醒させた。
>燃料を補充することなく数年間の連続運転が可能な原発は、新冷戦を予感させる時代において、国家経済と国民生活を守る強固な盾となる存在なのだ。
(中略)
>かつて日本は、米・仏に次ぐ世界三位の原子力大国だった。福島事故までの国内には五十四基の原発が存在していた。
(中略)
>続きは、「正論」2月号でお読みください。

それほど原発が重要なら、勝俣恒久被告人はなぜ原発の安全を異常に軽視していたんですかお?
勝俣恒久被告人が福島原発事故を起こさなければ、今でも原発がジャンジャンバリバリ動いていたんじゃないですかお
( ^ω^)

支援団オンライン集会「原発事故から10年 ここまで明らかになった真実」
https://www.youtube.com/watch?v=8AlfMQPGPfY&t=1351s
(22分31秒)
>切迫性のある危険ではないから、先延ばししていいんだという風にずっと放っといたわけですね、そうすると、2011年に事故が起きてしまった
>東京電力の論理というのはとても不思議で、切迫性がないからすぐに備えなくてもよいっていう風に彼らは、今でも言ってるわけなんですけれども
>でもそれは、そうすると1万年から10万年に1回備えなきゃいけないというレベルには決して達してないんです
>そもそも切迫性のある災害にだけ備えなさいという風には、原子力規制の法律のどこにも書いてないのに、なぜか東電の人たちは、刑事でも民事でもいや切迫性はなかった切迫性はなかったって風に主張するんですね

福島原発告訴団|刑事裁判傍聴記:第33回公判(添田孝史)
「責任は現場にある」は本当なのか('18.11.4)
http://kokuso-fukusimagenpatu.blogspot.com/2018/11/33.html
>勝俣氏は、2007年9月の社内報(*8)では以下のように述べていた。
>「グループの総力を挙げ、これまでとは次元の異なるコストカットに取り組むことが不可欠です。
>設備安全・社会安全上どうしても必要な工事などは行いつつも、それ以外は厳選し、場合によっては中止するなど、修繕費をはじめ費用全般にわたる削減について、それぞれの職場で非常時の対応をお願いします」

勝俣元会長ら3被告、津波試算「信頼性なかった」 部下らと食い違いも 東電強制起訴公判('18.10.30 産経ニュース)
https://www.sankei.com/affairs/news/181030/afr1810300042-n1.html
>「そんなものをベースに企業行動を取ることはあり得ない」。
> 30日、東京地裁で行われた被告人質問で勝俣被告は語気を強めた。
(中略)
>勝俣被告は、試算の根拠となった地震予測「長期評価」の信頼性が絶対的ではなく、直ちに対策は取れなかったとの見解を強調。

福島原発告訴団|刑事裁判傍聴記:第23回公判(添田孝史)
「福島も止まったら、経営的にどうなのか、って話でね」('18.7.29)
http://kokuso-fukusimagenpatu.blogspot.com/2018/07/72723-200873189-200886.html
>「こんな先延ばしでいいのか」「なんでこんな判断するんだ」
> 2008年8月6日、日本原子力発電(原電)の取締役開発計画室長は、東電の津波対策先送りを聞き、こう発言していた。東電の決定は、原電役員が唖然とするようなものだったのだ。
>東電が先送りした津波地震対策を、原電は先送りせず、少しずつ進めていたこともわかった。敷地に遡上することを全面阻止する(ドライサイト)のやり方ではなく、建屋の水密化なども実行していた。
BBR-MD5:CoPiPe-6a4838be0537673167a59d5770737357(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 59521
Inq-ID: agr/789ddc550b50e3af
Proc: 0.243699 sec.
This is Original

2023/01/15(日) 20:48:41.952479ID:sF0+4QZR0
中国の原発、2035年に総発電量に占める割合が約10%に(中国中央電視台)
https://www.afpbb.com/articles/-/3446802
>中国の原子力発電部門が最近発表した統計データによりますと、中国には商業運転中の原子力発電ユニットが54基あり、建設中の原子力発電ユニットが23基あります。
>昨年1~11月の原子力による発電量は前年同期比11.1%増の3780億4000万キロワット時で、電力構成に占める割合は5%前後に達し、10年前の約2%から大幅に向上しました。
>中国の電力構造に占める原子力発電の割合は2035年までに約10%に達する見込みだということです。

廃棄物保管、改善に361億円 プール内、ずさんな管理(共同通信)
https://www.47news.jp/8811953.html
>日本原子力研究開発機構東海再処理施設(茨城県、廃止措置中)で、過去に発生した放射性廃棄物入りの容器がプール内に無秩序な状態で保管され、状況改善に361億円かかると機構が試算したことが15日、分かった。
>遠隔操作で容器を取り出す装置や貯蔵施設の新設費用を算出した。
>機構は、取り出し方法次第で費用は抑えられるとしているが、国費から支出される。

放射性廃棄物の缶は腐食?プールに雑然 東海再処理施設('16.12.5 朝日新聞デジタル:リンク切れ)
http://www.asahi.com/articles/ASJD45RHQJD4ULBJ005.html
>水が濁ったプール内には廃棄物入りのドラム缶が約800個、乱雑に積み上がっている。ドラム缶の山の高さは約7メートル。
>水中カメラを近づけると茶色い物体が舞い上がったという。「水あかか、さびなのかはわからない」
>ドラム缶の中身は、バラバラにした使用済み燃料の被覆管だ。1977~94年に投入された。つり下げたワイヤを切って投入したといい、プール内でワイヤが複雑に絡み合っているとみられる。
>ドラム缶が腐食し、廃棄物が漏れている可能性も指摘されている。水面の放射線量は毎時3ミリシーベルト。
(中略)
>水の浄化装置はない。
BBR-MD5:CoPiPe-0ced173288ce68b122d5075e76546b6f(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 76314
Inq-ID: agr/789e6239fc888a51
Proc: 0.224144 sec.
This is Original

2023/01/16(月) 20:37:32.158247ID:ENj6ckWU0
「非常に無責任」 原発処理水放出巡り―中国(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023011600861&g=int
>日本政府が東京電力福島第1原発処理水の海洋放出の時期を「今年春から夏ごろ」と明らかにしたことについて、中国外務省の汪文斌副報道局長は16日、「非常に無責任なやり方だ」と非難した。
(中略)
>処理水に関するデータや浄化装置の有効性に疑問を呈し、「日本は科学的に信用できる説明をしていない」と述べた。

( n^o^)n 麻太郎ー早く来てくれー

処理水「飲んでみて」と中国 麻生氏発言踏まえ放出非難('21.4.14 共同通信:リンク切れ)
https://this.kiji.is/755009752709087232?c=39546741839462401
>中国外務省の趙立堅副報道局長は14日の定例記者会見で、東京電力福島第1原発の処理水について「飲めるというなら飲んでみてほしい」と述べた。
>麻生太郎財務相の「飲んでも何てことはないそうだ」との発言を踏まえ(以下略)。

麻生大臣「飲めるのではないか」 福島第1原発「処理水」('21.4.16 FNNニュース:リンク切れ)
(※※※URLを貼るとレスを吸い込まれる恐れがあります※※※)
>あらためて、「飲める」と述べた。
>麻生財務相「(処理水は)WHOの7分の1の基準まで希釈しているという話だったので、飲めるんじゃないか。普通の話だよね」
(中略)
>麻生財務相が、13日に処理水を「飲んでも何ということはないということだ」と発言したことに対し、中国外務省の報道官は「『飲める』と言うのなら、飲んでから言ってほしい」などと批判していた。

麻生氏パーティー券、電力9社が購入 表面化避け分担('14.4.22 朝日新聞デジタル:リンク切れ)
http://www.asahi.com/articles/ASG4M004BG4LULZU00L.html
>原発を持つ電力9社が10年以上前から、麻生太郎副総理兼財務相のパーティー券を水面下で分担して購入していたことが朝日新聞の調べで分かった。
(中略)
>複数の電力会社幹部によると、9社は麻生氏のパーティー券を1回につき約100万円分、事業規模に応じて分担して購入。
>各社の1回あたりの購入額を政治資金規正法上の報告義務がない20万円以下に抑えていた。
BBR-MD5:CoPiPe-e08167d1df10e73184528f31cabdbb46(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 40751
Inq-ID: agr/78a68f422bd0afa5
Proc: 0.255513 sec.
This is Original

2023/01/17(火) 19:47:19.181977ID:4RctErB00
強制起訴された東電旧経営陣の控訴審は18日に判決 公判を傍聴した男性が「これが裁判?」と思った理由(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/225591
>一審判決は、旧経営陣側の主張をそのまま受け入れたように感じた。「このまま終わるはずがない」。期待した控訴審だったが、予想外にあっけなかった。
>検察官役の指定弁護士が求めた現地調査や証人尋問は認められず、昨年6月の3回目の公判で結審。その法廷を傍聴した。
>最終意見の陳述など1時間ほどで終わり、裁判長が閉廷を告げると、傍聴席からは「きちんと審理して」と声が上がった。正克さんは「これが裁判なの?」と目の前の光景が信じられなかった。
>一審も含めて数回傍聴したが、ひとごとのように責任回避に終始する旧経営陣側の態度には、事故を起こした反省を一切感じられなかった。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 何ら反省していない
フ     /ヽ ヽ_//

「改めておわび」東電旧経営陣3被告、コメントを公表('19.9.19 朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASM9M5KP9M9MUTIL05B.html
>勝俣恒久・元会長「福島第一原子力発電所の事故により多大な迷惑をおかけした社会の皆様に対し、東京電力の社長・会長を務めていた者として、大変申し訳なく、改めておわび申し上げます」
>武黒一郎・元副社長「本件事故により亡くなられた方々や負傷された方々に改めてお悔やみとお見舞いを申し上げます。皆様に多大なご迷惑をおかけしていることを大変申し訳なく思っております」
>武藤栄・元副社長「福島第一原子力発電所の事故によって、大変多くの皆様方に多大なるご迷惑をお掛けして参りました。当時の東京電力の役員として、改めて深くおわび申し上げます」

勝俣元会長ら3被告、津波試算「信頼性なかった」 部下らと食い違いも 東電強制起訴公判('18.10.30 産経ニュース)
https://www.sankei.com/affairs/news/181030/afr1810300042-n1.html
>「そんなものをベースに企業行動を取ることはあり得ない」。
> 30日、東京地裁で行われた被告人質問で勝俣被告は語気を強めた。
(中略)
>勝俣被告は、試算の根拠となった地震予測「長期評価」の信頼性が絶対的ではなく、直ちに対策は取れなかったとの見解を強調。

「安全最優先で対策」=勝俣東電会長を公開聴取―福島原発事故で国会事故調('12.5.14 WSJ:リンク切れ)
http://jp.wsj.com/public/page/0_0_WJPP_7000-442199.html
>勝俣会長は事故発生前まで「(原発の)安全性について最優先でいろいろな対策を取ってきた」と強調した。
>勝俣会長は原発の津波対策について、「新たな知見で設計ベースを変えた」と説明。「安全、品質管理の徹底を図ってきた」「安全問題について最大限努力してきた」とも述べた。
>事故が起きた要因として「想定を超える大津波」を挙げ(以下略)。
BBR-MD5:CoPiPe-16a2336f24a20f369ff56e7168cc170b(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 31202
Inq-ID: agr/78ae83129b96afc7
Proc: 0.242831 sec.
This is Original

2023/01/17(火) 20:07:57.911376ID:I2RS//Hw0
東電強制起訴、18日控訴審判決 巨大津波、予見できたか判断―元会長ら一審無罪・東京高裁(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023011600519&g=soc
>一審は、必要な対策として防潮堤の設置、主要建屋に浸水対策を施す水密化などは事故までに完了できたか不明だとして、「事故を回避するには、原発の運転を停止するほかなかった」と判断。
>「長期評価」の見解について、一般防災や旧原子力安全・保安院の安全審査、他の電力各社の対策に全面的に採り入れられていなかった状況から「信頼性があったと認めるには合理的な疑いが残る」とした。
>東電の対応に問題があるとの指摘もなかったとして「原発の運転停止を講じるほどの予見可能性は認められない」と結論付けた。

〇刑щ(゚д゚щ)カモーン

「事故を避けるのは簡単だった」 専門家2人の証言 添田孝史('21.8.26 Level7)
https://level7online.jp/2021/20210826/
>渡辺敦雄氏は1971年に東芝に入社。原子力事業部に約20年間所属し、福島第一3号機や5号機の基本設計に携わった。
>渡辺氏は、電源設備を水密化すれば電源喪失は防ぐことができて、メルトダウンやメルトスルーは避けられたと説明。
>原告側弁護士の「水密の技術というのは完成された技術で、ありふれた技術ですか」という問いに、「その通りです」と答えた。
>「水密扉というのは、例えば潜水艦を見ればわかるんですけど、もう50年以上の歴史を持っていまして、非常に簡単にできる。水密扉を設計している人たちにとっては、いわゆる安定した技術」と述べた。

福島原発告訴団|控訴趣意書を公開します!('20.9.15)
https://kokuso-fukusimagenpatu.blogspot.com/2020/09/blog-post.html
>「長期評価」に批判的な見解を有する地震学や津波工学の専門家は,所属する地震本部の各部会や学会において,「長期評価」を明確に批判することはなく,科学的に有効な批判はなかったのである。
(中略)
>そして,東海第二原子力発電所においては,「長期評価」に基づく津波対策が現に講じられていた。
(中略)
>原判決は,「長期評価」の信頼性を否定するために都合の良い事実を恣意的に指摘,評価する一方,「長期評価」の信頼性を裏付ける事実については指摘を避け,あるいは正当な評価をしておらず,誤っている。
>「長期評価」は,客観的な信頼性,具体性を有するものであり,本件原子力発電所における津波対策に取り込むべき知見だったのである。(PDF39ぺージ)

「事故前、対策をとるべきだと伝えていた」専門家証言 東電株主代表訴訟、証人尋問始まる('21.3.12 Level7)
https://level7online.jp/2021/0312/
>この日証言台に立ったのは、貞観地震(869年)の起こした津波について研究してきた産業技術総合研究所の岡村行信・名誉リサーチャーだった。
>岡村氏は、古い原発の耐震安全性を検討するために原子力安全・保安院が事故前に設けていた審査会のメンバーだ。
>岡村氏の証言で、これまで知られていなかった二つの重要な事実がわかった。一つは、事故前に「津波対策が必要だ」と専門家が東電に指摘していたこと。
>もう一つは、専門家から「対策が必要」と言われたにもかかわらず東電は保安院に報告せず、それどころか「専門家から東電の方針《対策先送り》に特段コメントはなかった」と嘘を伝えていたことだ。
BBR-MD5:CoPiPe-b797a615564799936146c99e41763e1f(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 34837
Inq-ID: agr/78aea15028038a84
Proc: 0.241981 sec.
This is Original

2023/01/17(火) 20:24:53.501414ID:20kyKxpO0
遺族「真実が知りたい」 東電強制起訴控訴審あす判決(福島民友)
https://www.minyu-net.com/news/sinsai/news/FM20230117-752517.php
>「傍聴するまでもないんだろうな」
>大熊町から双葉郡内に避難して生活する女性(70)は判決に悲観的だ。
(中略)
>大熊町から水戸市に避難した菅野正克さん(78)は、旧経営陣3人に対し一審とは異なる判断が出されると期待している。
>「裁判長には3人の過失をしっかり指摘し、後世に恥じぬ判決を出してほしい」と力を込める。

「社会通念が原発事故を許容している」とかいう、どこに出しても恥ずかしい、バカげた議論が出てこないことを祈りますお
( ^ω^)

<東電強制起訴・無罪判決>識者の視点(上)/社会通念の範囲疑問('19.9.23 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190923_63036.html
>「事故当時の社会通念からすれば、原発は絶対の安全を求められていたわけではない」と判断した司法。
(中略)
>原発の安全性に対する当時の「社会通念」が過失判断の基礎となるが、地裁はこの社会通念を「法令の規制」のみとした。
>責任追及の範囲をあまりに狭める考え方だ。
(中略)
>判決は「原発に極めて高度の安全性は求められていない」とした。

福島原発刑事訴訟支援団|「無罪」 証拠と矛盾多い忖度判決(刑事裁判傍聴記: 添田孝史)('19.9.20)
https://shien-dan.org/soeda-20190919/
>永渕健一裁判長は「被告人らはいずれも無罪」と言い渡し、それから午後4時半ごろまで、休憩を挟んで約3時間にわたって、とてもメモを取りきれない早口で判決要旨を読み上げ続けた。
>読み上げを聞いていると、「あの証拠と矛盾している」「そこまで言い切る根拠はどこにあるの」「なに言ってんだ、それ」という疑問が次から次へと頭に浮かんできた。
>この裁判では、証言だけでなく、電子メールや議事録など、事故を読み解く豊富な証拠を集めていたはずだ。
>よい素材はあったのに、どうしたこんなまずい判決になったのだろう。

東電旧経営陣無罪で控訴 指定弁護士「正義に反する」('19.10.1 東京新聞:リンク切れ)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201910/CK2019100102000146.html
>指定弁護士は「地裁判決は巨大津波襲来を示す具体的な試算結果などを全く無視した。到底納得できない。このまま確定させることは著しく正義に反する」とのコメントを出した。
BBR-MD5:CoPiPe-5db077082455249863bec97e4e3f75d8(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 37857
Inq-ID: agr/78aeba1c2bfde3b3
Proc: 0.234300 sec.
This is Original

2023/01/17(火) 20:35:42.494955ID:GlxxOkp10
東電旧経営陣強制起訴あす判決 元会長らの刑事責任再び判断 一審無罪 津波の予見性や回避の可否が争点(福島民報)
https://www.minpo.jp/news/moredetail/20230117104074
>一審判決は長期評価には専門家の間で異論もあり、原発の安全審査に盛り込まれていないと信頼性を否定。
>指定弁護士側は防潮堤の建設や重要設備の高台配置、建屋への浸水を防ぐ工事などを怠ったとも指摘したが、地裁は「事故回避には原発停止しかなかった」と判断。
>震災前の安全基準に照らしても「停止すべき法律上の義務はなかった」とした。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 放射能ばらまき攻撃
フ     /ヽ ヽ_//

東電株主代表訴訟で裁判官が総がかり、武藤元副社長証言の不自然さを暴く 添田孝史('21.7.10 Level7)
https://level7online.jp/2021/東電株主代表訴訟で裁判官が総がかり、武藤元副/
>事故の45年前、設置許可を申請したのは、地震学の基本になるプレートテクトニクス理論さえ無かった時代だ。
> 3.1mという数値は、1951年から63年までの、わずか12年間に、いわき市で観測された最大の津波(1960年チリ津波)で決められているにすぎない。
>それ以降、地震の研究が進み、津波のシミュレーション技術も進歩して、福島第一で予測される津波の高さはどんどん高くなった。
>しかし武藤氏は「法令上は今でも3mは有効だ」と述べた。
>それ以降高くなっていった津波想定の数値は、3.1mを覆すものでも、新たな具体的な危険でもなく、安全性の積み増しのための参考値程度であり、対応を法律で義務付けられるようなものではないというのだ[11]。
(中略)
>武藤氏は、事故45年前の科学水準にもとづく3mほどの津波想定で「社会通念上」「普通に」安全だ、と片付け、15.7m予測は「専門家の『意見』にすぎない」として、判断を2012年まで先送りした(推本の発表時からは10年も東電としては先延ばししたことになる)。

支援団オンライン集会「原発事故から10年 ここまで明らかになった真実」
https://www.youtube.com/watch?v=8AlfMQPGPfY&t=1351s
(22分31秒)
>切迫性のある危険ではないから、先延ばししていいんだという風にずっと放っといたわけですね、そうすると、2011年に事故が起きてしまった
>東京電力の論理というのはとても不思議で、切迫性がないからすぐに備えなくてもよいっていう風に彼らは、今でも言ってるわけなんですけれども
>でもそれは、そうすると1万年から10万年に1回備えなきゃいけないというレベルには決して達してないんです
>そもそも切迫性のある災害にだけ備えなさいという風には、原子力規制の法律のどこにも書いてないのに、なぜか東電の人たちは、刑事でも民事でもいや切迫性はなかった切迫性はなかったって風に主張するんですね

「安全意識、責任感が欠如」 東電の隠蔽体質批判―株主訴訟の東京地裁判決('22.7.14 時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022071301001&g=soc
>判決はこうした点を挙げ、「東電は保安院などに対し、ほぼ一貫して情報を明らかにしなかった」と非難した。
>「現状維持のため、有識者の意見のうち都合のいい部分をいかに利用し、都合の悪い部分をいかに顕在化しないようにするかに腐心してきた」とも指摘した。
>旧経営陣については「津波対策の担当部署でさえ、もはや現状維持はできないとして本格的な対策を進言しても聞き入れなかった」と指弾。
>「自分たちが審議に関与できる外部団体を使って(長期評価の)検討を続けることにし、その間一切の津波対策を講じなかった」と認定した。
BBR-MD5:CoPiPe-9b86c020c3206f5084abc26933979044(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 39889
Inq-ID: agr/78aec9f2c87de03d
Proc: 0.248695 sec.
This is Original

2023/01/17(火) 20:50:21.026916ID:iK3zRhZX0
豪雪時の原発事故どう避難? 策定進まぬ柏崎刈羽の「緊急時対応」(朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASR1J7KC1R1FUOHB001.html
>原発事故の際の避難計画などを、国や自治体が取りまとめる「緊急時対応」の策定作業が、柏崎刈羽地域で進んでいない。
(中略)
> 21年12月の第13回作業部会では、豪雪時は避難が指示される状況でも、除雪で安全に避難できるようになるまで屋内退避を継続する考え方が合意された。(中略)以降、作業部会は開催されていない。
>内閣府の志村和俊・地域原子力防災推進官は「各自治体と意見交換を行い、認識を深めてきた」としつつ、残る課題として豪雪対応を挙げ、各省庁や自治体側の検討状況に関して「作業部会を開催するだけの熟度に至っていない」と説明する。
>加えて、昨年12月の大雪で避難道路である北陸道と国道8号が同時に長期間、通行止めになったことは、現在の避難計画の根幹に疑問を投げかける結果となった。

福島第一原発1号機の調査で装置に発生した不具合 異物が入り込んだことが原因か<東京電力>(福島テレビ)
https://www.fukushima-tv.co.jp/localnews/2023/01/2023011700000018.html
>福島第一原発1号機では、1月12日に格納容器内の堆積物を水中ロボットで採取しようと調査が始められたが、装置に不具合が発生し中断した。
>東京電力が調べたところ、不具合は装置に異物が入り込んだことが原因で発生したと見られることが分かった。
>東京電力は、点検のために取り外した部品を再び取り付けてから調査を再開する考えを示した。部品の取り付けには約2週間かかるということ。

東京で原発処理水と海洋放出についてシンポジウム...新たな風評被害を生まないために政府が主催(福島テレビ)
https://www.fukushima-tv.co.jp/localnews/2023/01/2023011700000013.html
>処理水と海洋放出の安全性や検査について正しく知ってもらい、新たな風評を防ごうと政府はシンポジウムを開催。
>各省庁や東京電力の担当者が小売や流通業界・外食の事業者に説明した。
(中略)
>事業者に正しく理解してもらい消費者の不安払しょくに繋げるのが狙いだ。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 国を信用しましょうよ
フ     /ヽ ヽ_//

「水素爆発はしないって言ったじゃないですか」東電が官邸に出していた原発事故“隠蔽”の要請とは
『フクシマ戦記 上 10年後の「カウントダウン・メルトダウン」』より #2('21.2.24 文春オンライン)
https://bunshun.jp/articles/-/43062
>唯一の情報は、テレビに映った爆発の映像だった。その映像から見る限り、「原子炉建屋の上がない」。
>東電はそれ以外、何一つ確かな情報を保安院にも官邸にも報告して来ない。
(中略)
>「17:34 原発が爆発していないことを国として国民に説明してほしいと東京電力から要請あり」
>保安院の「内部メモ」(2011年3月12日午後5時34分)にはそう書かれている。
BBR-MD5:CoPiPe-05c1cd5b4485c9fa61446402b96bed55(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 42691
Inq-ID: agr/78aedf668a4ef6dd
Proc: 0.242049 sec.
This is Original

2023/01/17(火) 21:06:56.112783ID:8IdjwZda0
kl;vjciozp
BBR-MD5:CoPiPe-469c9696777e09d1a4834cae39f25e02(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 45665
Inq-ID: agr/78aef7b6784725fb
Proc: 0.204727 sec.
This is Original

2023/01/17(火) 21:07:23.282882ID:iHx7OIHK0
ザポロジエ原発の安全地帯設置、交渉「厳しい」=IAEA(Reuters)
https://jp.reuters.com/article/ukraine-crisis-nuclear-grossi-idJPKBN2TW07W
>国際原子力機関(IAEA)のグロッシ事務局長は16日、ロシアの支配下にあるウクライナのザポロジエ原子力発電所周辺に安全地帯を設置する構想について、進展を望むとしながらも厳しい交渉だと強調した。
(中略)
>ザポロジエ原発を現在管理するロシア国営の原子力企業「ロスエネルゴアトム」の顧問はタス通信に対して「IAEAには、原発が攻撃された場合の核惨事を防ぐための法的、技術的、その他の能力はない」と主張している。
>グロッシ氏は今回、安全地帯設置を巡る協議に想定よりも時間がかかっていることを認めた。同氏は以前、2022年末までの合意を望んでいるとしていた。

焦点:ロシア軍「原発攻撃」の波紋、各国の建設計画に慎重論も('22.3.7 Reuters)
https://jp.reuters.com/article/russia-nuclear-safety-idJPKBN2L40A6
>ニュースケールの広報担当者は、ザポロジエ原発が攻撃された事態について「原子力エネルギープラントの頑健さや十二分な安全性が改めて浮き彫りになった」と述べ、同社の技術はさらに安全性が高いと強調した。
(中略)
>原発を支援しているワシントンのシンクタンク、サードウェイ(中略)シニアバイスプレジデントのジョシュ・フリード氏は
>「リスクを伴わないエネルギーなどない。(ロシア大統領の)プーチン氏がダムの破壊や原発攻撃で無数の人々を殺害しようと思えば、できたはずだ。だが、原発プラントは信じられないほど安全だというのが現実だ」と言い切った。
>米国の業界団体、原子力エネルギー協会(NEI)はロイターに、原子炉は安全だと信じており、ロシアのウクライナ侵攻は欧州が原子力発電能力を拡大する必要性を高める方向にしか作用しないとの見解を表明した。

( -人-) 呪殺中(随時)

“呪殺”を唱える、超過激な脱原発僧侶集団「JKS47」の恐ろしき妙法とは!?('15.9.8 TOCANA)
http://tocana.jp/2015/09/post_7284_entry.html
>「僕がやりたいことは、他人を『呪』い、『殺』すことではないんですよ。『殺』の語源は『呪霊をもつ獣を撃って己に向けられた呪詛(じゅそ)を祓う』こと。
>僕がこれを始めたきっかけは、福島第一原発事故で放射能を呪殺したい、放射能を呪いで滅却したいという思いからです。もし本当に人間を呪い殺すつもりなら、秘密裏に行わなければならないでしょ」
BBR-MD5:CoPiPe-1d7bdeec47f3ca57f2a7e7a00ff931f2(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 45798
Inq-ID: agr/78aef85efe4e2639
Proc: 0.256153 sec.
This is Original

2023/01/17(火) 21:07:48.472263ID:iHx7OIHK0
自民・麻生氏「原発で死亡事故ゼロ」発言、官房長官は「起きている」(朝日新聞デジタル)

>自民党の麻生太郎副総裁は15日、福岡県飯塚市であった自身の後援会の会合で、(中略)「原発は危ないと言うけれど、原子力発電所で死亡事故が起きた例がどれくらいあるのか調べてみたが、ゼロだ」と述べた。
(中略)
>松野博一官房長官は(中略)17日の会見で、「死亡事故ゼロ」とした麻生氏の発言への見解を問われ「原発において直接、放射線障害で亡くなった事例はないと認識している」としつつ、
>「JCO臨界事故で2人が亡くなり、原発敷地内では労働災害などによる死亡事故は発生している」と語った。
BBR-MD5:CoPiPe-0c08a067821dca58d67dde718d09e0e0(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 45825
Inq-ID: agr/78aef8fdf87baf25
Proc: 0.217158 sec.
This is Original

2023/01/17(火) 21:08:50.297499ID:mcHUWDgw0
りおpjhklfだs
BBR-MD5:CoPiPe-852768c748de755d0bc80e399860e06f(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 46003
Inq-ID: agr/78aefa802ac1afdb
Proc: 0.255217 sec.
This is Original

2023/01/17(火) 21:09:50.537089ID:RvB63pbw0
vん。、mwpくぃjf
BBR-MD5:CoPiPe-ccfd6861c3c262fa095c0107a7ae034a(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 46180
Inq-ID: agr/78aefbf88a74e358
Proc: 0.229169 sec.
This is Original

2023/01/17(火) 21:10:09.194962ID:Irs7ukOg0
自民・麻生氏「原発で死亡事故ゼロ」発言、官房長官は「起きている」(朝日新聞デジタル)
(※※※URLを貼るとレスが吸い込まれます※※※)
>自民党の麻生太郎副総裁は15日、福岡県飯塚市であった自身の後援会の会合で、(中略)「原発は危ないと言うけれど、原子力発電所で死亡事故が起きた例がどれくらいあるのか調べてみたが、ゼロだ」と述べた。
(中略)
>松野博一官房長官は(中略)17日の会見で、「死亡事故ゼロ」とした麻生氏の発言への見解を問われ「原発において直接、放射線障害で亡くなった事例はないと認識している」としつつ、
>「JCO臨界事故で2人が亡くなり、原発敷地内では労働災害などによる死亡事故は発生している」と語った。

( -人-) 呪殺中(随時)
BBR-MD5:CoPiPe-839c76e57639bf44301e66dd1d3081cb(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 46348
Inq-ID: agr/78aefc6d4990e3a7
Proc: 0.210321 sec.
This is Original

2023/01/17(火) 21:46:13.204724ID:2n47J7BC0
うさぎ年 原発ゼロ跳躍の年へ 反西連がデモ行進 東京・新宿 吉良氏参加(しんぶん赤旗)
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik22/2023-01-17/2023011711_01_0.html
>東京―埼玉を走る西武鉄道の沿線住民などが集まる反原発西武線沿線連合(反西連)は15日、東京都新宿区で高田馬場ニューイヤー脱原発デモを行い、90人が参加しました。
>うさぎ年を原発ゼロに跳躍する年にしようとアピールしました。

次世代革新炉の理解深める 静岡県防災・原子力学術会議専門部会(静岡新聞)
https://www.at-s.com/news/article/shizuoka/1179300.html
>静岡県防災・原子力学術会議の原子力経済性等検証専門部会の会合が16日、県庁で約3年ぶりに開かれ、政府が開発推進を掲げる原発の「次世代革新炉」について、学識経験者ら委員が理解を深めた。
>東京工業大ゼロカーボンエネルギー研究所の奈良林直特任教授は、既存炉をベースに炉心溶融対策を強化した「革新軽水炉」や、小型・低出力の「小型モジュール炉(SMR)」など、国内外の民間企業や研究機関による技術開発動向を解説した。
(中略)
>委員の山名元氏(原子力損害賠償・廃炉等支援機構理事長)は「政府は日本のエネルギーシステム全体の長期見通しを、国民にもっと可視化して伝える必要がある。県民にどう伝えるのか、県もぜひ考えて」と求めた。

東京電力会長の新春挨拶に対し「信頼失っている」と厳しい言葉 新潟県花角知事(BSN新潟放送)
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/bsn/279817?display=1
>東京電力の幹部が16日から原子力発電所立地の地元自治体に新年のあいさつに訪れていますが、17日に面会した花角知事は小林会長らに対して「信頼を失っている」として、行動と実績で示すように求めました。

(・∀・)信頼と実績

「莫大な費用」を理由に東電が原状回復拒否 原発事故訴訟で「低線量被曝のリスクは低い」とも主張('14.3.28 東洋経済オンライン)
http://toyokeizai.net/articles/-/33962
>原状回復が「技術的に困難」というだけでなく、「莫大な費用」を理由に拒否したことに対し住民の怒りが爆発。
(中略)
>煎じ詰めると、「事故を起こしたとしても、年間20ミリシーベルト以下の住民の被曝については責任を負わない。放射能で汚染させても、元の環境に戻す義務はない」という考えにほかならない。
>電力会社はこうした姿勢で原発を運営しているのである。
BBR-MD5:CoPiPe-226eef73427ffff70eaefce5b17f8e8a(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 52668
Inq-ID: agr/78af313f9cbeaf7c
Proc: 0.233643 sec.
This is Original

2023/01/17(火) 22:35:46.803704ID:0VbfiU4X0
関電に報告命令 顧客情報の不正閲覧で―経産省(1月16日 時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023011600946&g=eco
>経済産業省は16日、関西電力子会社が管理する新電力の顧客情報を関電社員らが不正に閲覧していた問題で、関電と子会社に対し電気事業法に基づく報告を命じたと発表した。
>不正閲覧の原因やコンプライアンス(法令順守)体制の整備状況、他に法令違反がないかなどの調査・報告を求めた。

IAEA、南ウクライナ原発に専門家が「常駐」(CNN)
https://www.cnn.co.jp/world/35198697.html
>国際原子力機関(IAEA)のグロッシ事務局長は16日、南ウクライナ原子力発電所を訪問し、現地に専門家が常駐すると発表した。
(中略)
>IAEAの14日の声明では、西部のフメリニツキー原発にも「数日内」に専門家が常駐すると発表していた。
>グロッシ氏はリウネとチェルノブイリの原発も訪問する。IEAEによれば、各原発に2人の専門家が配置される見通し。
BBR-MD5:CoPiPe-3f78612a3d6a42abbe9c0d4fd428a24c(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 61644
Inq-ID: agr/78af79d8feade3a7
Proc: 0.228456 sec.
This is Original

2023/01/18(水) 19:28:44.609014ID:NzUUTPP40
「巨大津波の現実的な可能性、認識できず」 東電無罪判決の骨子(朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASR1L52WPR1LUTIL00Y.html
>主文 本件各控訴を棄却する。
>理由 本件の一連の経過に関する原判決の事実認定については、論理則、経験則等に照らして不合理なところはなく、相当。
>本件発電所の運転停止措置を講じるべき業務上の注意義務が認められないとした原判決の法的な評価も妥当。

東電元会長ら、二審も無罪 巨大津波、予見性認めず―原発事故巡り強制起訴・東京高裁(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023011800691&g=soc
>細田啓介裁判長は「地震前に津波が襲来する現実的な可能性について認識があったとは認められない」と判断。
>いずれも無罪(求刑禁錮5年)とした一審東京地裁判決を支持し、検察官役指定弁護士の控訴を棄却した。

東電強制起訴 旧経営陣3人、2審も無罪 東京高裁判決(毎日新聞)
https://mainichi.jp/articles/20230118/k00/00m/040/033000c
>東京高裁判決の骨子
>・東電の想定津波の根拠となった「長期評価」は原発に10メートルを超える津波の襲来を認識させるような性質を備えた情報とは認められない
>・原発に10メートルを超える津波が襲来する予見可能性を認めず、旧経営陣3人の過失を否定した1審判決は妥当
>・原発停止以外に防潮堤の建設や施設の水密化などの対策を講じても、事故が回避できたと認めるに足りる証拠はない

東電旧経営陣に再び無罪 福島第1原発事故で強制起訴(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUE105FN0Q3A110C2000000/
>今後の注目点は検察官役の指定弁護士が上告するかどうかになる。上告すれば最高裁で争われる。

どんな議論をしているのか、分かりやすい解説記事をお願いしますお
「どこへ出しても恥ずかしい」、噴飯ものの議論でないことを祈りますお
( ^ω^)

ふんぱん‐もの【噴飯物】 の解説
>食べかけの飯をこらえきれずに噴き出してしまうほどに、おかしくてたまらない出来事。もの笑いのたねになるような、みっともない事柄。
BBR-MD5:CoPiPe-ccc36d49e015447a2c1c9e732fa8dfe0(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 97800
Inq-ID: agr/78b6a53d5d92f702
Proc: 0.233606 sec.
This is Original

2023/01/18(水) 21:00:16.584800ID:mH5/qjgl0
東電旧経営陣、二審も無罪 道内の避難者ら落胆 「責任問い続けるべき」(北海道新聞:会員記事)
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/788970/
>東電の旧経営陣3人に無罪を言い渡した18日の東京高裁判決について、道内の避難者らは落胆しつつ「今後も責任を問い続けるべきだ」と訴えた。

高裁の無罪判決がどんな議論になっているのか気になりますお
「どこに出しても恥ずかしい、見苦しい議論」で無罪なら、「裁判官の作文では隠しきれないほど勝俣恒久被告人の振る舞いは悪質」ということだと思いますお
そうなると、「実質的に有罪」「にも関わらず(何らかの理由により)見苦しい議論で無罪となり、服役を免除」ということになって、勝俣恒久被告人に対する怒り・憎しみがいや増すというものですお
( ^ω^)

いや‐ま・す【▽弥増す】 の解説
>[動サ五(四)]いよいよ多くなる。ますますはなはだしくなる。いやまさる。「寂しさが―・す」「暑さが―・す」

福島原発刑事訴訟支援団|東電刑事裁判無罪判決 裁判所はなぜ誤ったのか
海渡 雄一(東電刑事裁判 被害者代理人 弁護士)('19.9.29)
https://shien-dan.org/20190929-kaido/
>判決は、停止以外の対策はいずれも津波発生までに完了したことが証明されておらず、停止だけが有効な対策であったとしました。
>そして、様々な事故対策が可能だったか、これにより結果が回避できたかについては、全く検討を加えることなく、これらの点に判断も示しませんでした。
(中略)
>これは、裁判の経過を見てきたものからすれば、驚くべき判断です。なぜなら、これらの点こそが、この裁判の最大の争点だったからです。
(中略)
>被告人・弁護人たちも、対策が間に合うことを前提に、その有効性について議論していたのです。
(中略)
>おそらく、この論点では、被告人の無罪の結論を導くことはむつかしかったので、停止以外の結果回避措置を完全に無視し、また推本の長期評価についても、対策を義務付ける動機となったかという裁判で議論された観点ではなく、
>停止を義務付ける契機となったかというハードルを勝手に上げた尺度でその信頼性を論じているのです。まさに、裁判所が勝手に土俵を変えてしまったといえます。

福島第一原発事故の最高裁判決 絶望するしかないのか('22.6.30 山陽新聞:有料記事)
https://www.sanyonews.jp/article/1278729
>先日の福島第一原発事故賠償請求集団訴訟最高裁判決(令和4年6月17日第二小法廷判決)において原告側(市民)の国に対する損害賠償請求が認められなかったという報道を聞いて「絶望の最高裁判所」というフレーズが頭の中を駆け巡りました。
(中略)
>反対意見では検討されているのに本最高裁判決では検討されていない大きな問題点が三つあります。
>電気事業法40条の解釈について、予見可能性の有無について、そして伊方原発最高裁判決(最高裁平成4年10月29日判決)について検討していない点です。
(中略)
>まず、反対意見では「経済産業大臣は、実用発電用原子炉施設の基本設計ないし基本的施設方針の安全性に関する事項についても、電気事業法40条に基づく技術基準適合命令を発することにより是正する規制権限を有していた」と判断しています。
>規制権限を有しているかいないかは国の責任の有無の出発点ですので、訴訟において国がこの規制権限を有していないと主張しているのですから、電気事業法40条を検討していない本件最高裁判決は不備があると考えます。
(中略)
>次に今回のような国がすべきことをしなかった(不作為)ことについての損害賠償責任を負うかについてです。
>結果について予見可能性があったかを検討してそれが認められれば結果回避可能性について検討するという手順が法律論として確立しているのですが、本件最高裁判決は予見可能性を検討せずにいきなり結果回避可能性について検討しています。
>この点についても最高裁判決は法律論としての緻密さに欠けています。
> 3点目に、原発事故が万が一にも起こらないようにするために経済産業大臣に適時に技術基準を定めるとともに、原子炉施設がこれに適合しないときはできるだけ適合するように命ずることができると判断した
>伊方原発最高裁判決(最高裁平成4年10月29日判決)について、反対意見では引用されていますが、本件最高裁判決では触れられていません。
>「原発事故が万が一にも起こらないようにするため」という先例である判例の判断を無視したことが、津波の規模が大きすぎたから国の責任はないという判断につながっているように考えます。
>以上の3点は、国の責任を肯定する方向になる争点であるので、本件最高裁判決は、都合の悪いことには触れなかったと言わざるを得ません。
BBR-MD5:CoPiPe-23e7e1005774d9519d64d33e54fd0996(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 14609
Inq-ID: agr/78b72b4fc9e18a87
Proc: 0.255455 sec.
This is Original

2023/01/18(水) 21:24:02.149425ID:jC70YDdi0
九電も顧客情報を不正閲覧 関電、東北電に続き(共同通信)
https://www.47news.jp/8821912.html
>九州電力の社員が子会社である九州電力送配電の端末を使い、競合する新電力の顧客情報を不正に閲覧していたことが17日、複数の関係者への取材で分かった。
(中略)
>こうした不正は関西電力と東北電力で既に判明しており、大手電力では3社目となる。
(中略)
>関電と東北電での問題発覚を受け、経済産業省は大手電力と送配電子会社に同様の不正がないかどうか緊急点検を求め、1月27日までに報告するよう求めていた。

岸田政権「原発大回帰」のデタラメ 「骨抜き」で経産省支配が復活(.dot 週刊朝日)
https://dot.asahi.com/wa/2023011700040.html?page=1
>■規制側と推進側 再び距離が接近
(中略)
>今回、運転期間の規定が、規制委の所管する炉規法から、経産省が所管する電気事業法に移され、国会では経産省が法案を提出する。
(中略)
>規制庁の幹部には当初、警察庁や環境省出身者が就くことが多かったが、昨年7月の人事で長官、次長、原子力規制技監のトップ3が初めて経産省出身者で占められたのだ。
(中略)
>「トップ3に緊急事態対策監と核物質・放射線総括審議官を含めれば、トップ5がすべて経産省出身者(以下略)。
>ノーリターン・ルールも形骸化し、原子力部門ではない部署を1カ所経由すれば、また推進部門に戻れるようです。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 何ら反省していない
フ     /ヽ ヽ_//

東電旧経営陣3人は「反省していない」禁錮5年求刑('18.12.27 日刊スポーツ)
https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/201812270000158.html
>検察官役の指定弁護士は「10メートル盤(主要施設の敷地の高さ)を超える津波襲来が予見できたにもかかわらず、自らの責任を否定し、具体的対策、指示、実行を怠った。
>結果の大きさ、地位、立場、権限の大きさ、注意義務懈怠(けたい)の大きさに、有利に斟酌(しんしゃく)する理由もなく、何ら反省もしていない」と厳しく指摘した。
>勝俣被告らは表情を変えることはなかった(以下略)。
BBR-MD5:CoPiPe-3e92dd83c9897c5e8155cf77f69cb590(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 19000
Inq-ID: agr/78b74e20bc7de04f
Proc: 0.287977 sec.
This is Original

2023/01/19(木) 19:58:01.944967ID:Lb/dhQwt0
福島原発刑事訴訟支援団|東京高裁「全員無罪」判決に抗議します!(1月18日)
https://shien-dan.org/protest-20230118/
>本日、東京高裁第 10 刑事部(細田啓介裁判長)は、一審無罪判決に対する指定弁護士の控訴を棄却し、原判決を維持するとの判断を示しました。
>この判決は、一審判決をそのまま、無批判に是認した判決であり、この事故によって、命と生活を奪われた被害者・遺族のみなさんの納得を到底得られない誤った判決だと思います。


東電旧経営陣、二審も無罪 原発事故強制起訴、大津波予見できず(福島民友)
https://www.minyu-net.com/news/news/FM20230119-752877.php
>検察官役の指定弁護士は「判決は到底容認できない」とし、上告するか検討する。

被告人らに負担を強いて行われた控訴審ですお
無罪ということならば、被告人らの汚名を雪ぐ、見事な判決を書いて見せるのが裁判官の腕前ではありませんかお
「勝俣恒久被告人を無罪にするには詭弁を弄するしかなかった」「実際は有罪」などという誤解を招いたらどうするんですかお?
( ^ω^)

そそ・ぐ【▽雪ぐ/▽濯ぐ】 の解説
>[動ガ五(四)]
> 1 水で汚れを洗い落とす。すすぐ。「手足を―・ぐ」
> 2 恥や汚名を新たな名誉を得ることによって消す。すすぐ。「恥辱を―・ぐ」

詭弁を弄する
>読み方:きべんをろうする
>本来は間違っていることを、色々と理屈を付けて正しいかのように思わせるような主張をすること。

<東電強制起訴・無罪判決>識者の視点(上)/社会通念の範囲疑問('19.9.23 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190923_63036.html
>「事故当時の社会通念からすれば、原発は絶対の安全を求められていたわけではない」と判断した司法。
(中略)
>原発の安全性に対する当時の「社会通念」が過失判断の基礎となるが、地裁はこの社会通念を「法令の規制」のみとした。
>責任追及の範囲をあまりに狭める考え方だ。
(中略)
>判決は「原発に極めて高度の安全性は求められていない」とした。

東電強制起訴裁判 旧経営陣無罪に控訴 検察官役の指定弁護士('19.10.1 福島民報:リンク切れ)
https://www.minpo.jp/news/moredetail/2019100168032
>控訴について指定弁護士は「このまま判決を確定させるのは著しく正義に反する。被告の負担を考慮してもなお、上級審で判断を求めるべきだ」とコメントを出した。
BBR-MD5:CoPiPe-587d40a111220d2653fd57f5bafdba3b(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 71189
Inq-ID: agr/78bf0d83bc41e03d
Proc: 0.235807 sec.
This is Original

2023/01/19(木) 20:11:00.259822ID:BVH1SXyb0
社説 東電元幹部「無罪」 対策の不備なぜ問わぬ(中日新聞)
https://www.chunichi.co.jp/article/620096
>二〇一九年の一審判決は「無罪」。東京高裁も「無罪」だったのは、国が〇二年に公表した地震予測「長期評価」の信頼性を否定したからだ。
>「一〇メートルを超える津波が襲来する現実的な情報だったとはいえず、具体的な根拠や証明が不十分」と述べた。

福島原発刑事訴訟支援団|東京高裁「全員無罪」判決に抗議します!(1月18日)
https://shien-dan.org/protest-20230118/
>この見解には、これを基礎づける研究成果の引用がなく、原発の運転を停止させる「現実的な可能性」を基礎づける信頼性はないとして、これに基づく、津波対策の必要性自体を否定しました。
>事故対策を基礎づける科学的な知見について「現実的な可能性」を求めることは、地震学の現状からして、明らかに間違いです。
>このような判決は、必要な事故対策をしないことを免罪し、次の原発事故を準備する危険な論理となっていると思います。

これからも勝俣恒久被告人のような連中が原発を動かすということですかお?
( ^ω^)

勝俣元会長ら3被告、津波試算「信頼性なかった」 部下らと食い違いも 東電強制起訴公判('18.10.30 産経ニュース)
https://www.sankei.com/affairs/news/181030/afr1810300042-n1.html
>「そんなものをベースに企業行動を取ることはあり得ない」。
> 30日、東京地裁で行われた被告人質問で勝俣被告は語気を強めた。
(中略)
>勝俣被告は、試算の根拠となった地震予測「長期評価」の信頼性が絶対的ではなく、直ちに対策は取れなかったとの見解を強調。

支援団オンライン集会「原発事故から10年 ここまで明らかになった真実」
https://www.youtube.com/watch?v=8AlfMQPGPfY&t=1351s
(22分31秒)
>切迫性のある危険ではないから、先延ばししていいんだという風にずっと放っといたわけですね、そうすると、2011年に事故が起きてしまった
>東京電力の論理というのはとても不思議で、切迫性がないからすぐに備えなくてもよいっていう風に彼らは、今でも言ってるわけなんですけれども
>でもそれは、そうすると1万年から10万年に1回備えなきゃいけないというレベルには決して達してないんです
>そもそも切迫性のある災害にだけ備えなさいという風には、原子力規制の法律のどこにも書いてないのに、なぜか東電の人たちは、刑事でも民事でもいや切迫性はなかった切迫性はなかったって風に主張するんですね

首相「原子力は不可欠」自民議連が最新型増設要請('22.12.12 産経ニュース)
https://www.sankei.com/article/20221212-2S6ZDQVG7NPUBG7HBYDVIMCDHE/
BBR-MD5:CoPiPe-8113d063c9b84e2a9e8944bc7dff43ea(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 73512
Inq-ID: agr/78bf20849d182059
Proc: 0.263072 sec.
This is Original

2023/01/19(木) 20:34:12.346827ID:fN8b3Gj60
ほぼ同じ証拠と争点なのに…旧東電経営陣の責任を問う訴訟の判決が民事と刑事で正反対になった背景(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/226007
>元裁判官の水野智幸法政大法科大学院教授は「刑事裁判は国、社会として被告を非難する意味がある。それを負わせるほどの具体的な過失の立証がなかった点で(民事との)差が出た」と分析。
>古川伸彦名古屋大大学院教授(刑法)は「無視すれば人の生命、身体に対する刑事責任が発生するようなものではなかったという認定を前提とする限り、裁判所による法的評価は刑事の過失論としては正論と言える」と指摘した。
(中略)
>今回、控訴審で指定弁護士側は、運転停止以外にも、防潮堤の設置などによって事故は回避できたとあらためて主張したが、高裁は「後知恵だ」と一蹴。

各地のムーブメント 福島原発告訴団から訴訟支援団へ
原発事故刑事訴訟 誰も責任をとらない国の構造を変えるために('16.4.5 人民新聞:リンク切れ)
https://jim★min.com/2016/04/05/post-387/
>強制起訴すると判断した検察審査会の議決の重要なポイントとして、「(1)電力会社の役員には高い注意義務がある、(2)大津波と事故を具体的に予見できた、(3)対策を取れば事故を回避できた」の3点を弁護団は挙げている。
>このようなことは、なにも東北大震災があったから言われ出したことではない。
>原発が崩壊すればどのような大惨事になるのかは、チェルノブイリ事故の前例も含めて、災害防止を考える者や災害防止に責任を持つ者なら気付いて行動しなければならないと、わかっていたはずである。

「恥を知れ」と怒声が飛んだ…高裁が出した無罪判決に被災者から怒りの声 東電旧経営陣の刑事裁判(1月18日 東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/226005
>控訴審で指定弁護士側が求めた証拠や現地調査などを東京高裁が却下し、実質的な審理をほとんどしないまま出された判決。
>石田弁護士は「証拠申請を却下しておきながら、こちらの主張が不十分というのは論理が破たんしている」と憤った。
>判決は「現実的な可能性」という言葉を繰り返し、被害が発生する確実性が見込めるかを重視した。
>石田弁護士は「津波のような自然災害に対してこのような見解を取れば、過失責任自体が問えなくなり、極めて不合理」と指摘。
>「(国の地震予測の)長期評価を全面否定することが先にある。恣意的な判断だ」と強調した。

恣意的
>読み方:しいてき
>「恣意的」とは、「客観的な必然性の認められないような主観的で自分勝手な判断や行動」や「筋の通らない判断を当人の都合や独断によって押し通すような振る舞い」を意味する表現である。

私見でありますが、裁判所の見苦しい振る舞いは、「勝俣恒久被告人を無罪とすることの難しさ」が結晶したものと思うであります
判決の醜悪さを的確に指摘すれば、勝俣恒久被告人(および原子力業界全体)のおぞましさを広く周知することができると思うであります
(`・ω・´)ゝキリッ

けっ‐しょう〔‐シヤウ〕【結晶】 の解説
>[名](スル)
> 1 原子・分子・イオンなどが規則正しく立体的に配列されている固体物質。日常的には単結晶をさすが、多結晶をさすこともある。「雪の―」
> 2 ある事柄が積み重なり、他のある形をとって現れること。「愛の―」「日々の努力が―する」
BBR-MD5:CoPiPe-d667735c7a5fdf14151c3a56ff57ca62(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 77719
Inq-ID: agr/78bf42805ed62624
Proc: 0.244006 sec.
This is Original

2023/01/19(木) 20:36:24.894638ID:CFGXfdo00
ほぼ同じ証拠と争点なのに…旧東電経営陣の責任を問う訴訟の判決が民事と刑事で正反対になった背景(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/226007
>元裁判官の水野智幸法政大法科大学院教授は「刑事裁判は国、社会として被告を非難する意味がある。それを負わせるほどの具体的な過失の立証がなかった点で(民事との)差が出た」と分析。
>古川伸彦名古屋大大学院教授(刑法)は「無視すれば人の生命、身体に対する刑事責任が発生するようなものではなかったという認定を前提とする限り、裁判所による法的評価は刑事の過失論としては正論と言える」と指摘した。
(中略)
>今回、控訴審で指定弁護士側は、運転停止以外にも、防潮堤の設置などによって事故は回避できたとあらためて主張したが、高裁は「後知恵だ」と一蹴。

各地のムーブメント 福島原発告訴団から訴訟支援団へ
原発事故刑事訴訟 誰も責任をとらない国の構造を変えるために('16.4.5 人民新聞:リンク切れ)
https://jim★min.com/2016/04/05/post-387/
>強制起訴すると判断した検察審査会の議決の重要なポイントとして、「(1)電力会社の役員には高い注意義務がある、(2)大津波と事故を具体的に予見できた、(3)対策を取れば事故を回避できた」の3点を弁護団は挙げている。
>このようなことは、なにも東北大震災があったから言われ出したことではない。
>原発が崩壊すればどのような大惨事になるのかは、チェルノブイリ事故の前例も含めて、災害防止を考える者や災害防止に責任を持つ者なら気付いて行動しなければならないと、わかっていたはずである。

「事故を避けるのは簡単だった」 専門家2人の証言 添田孝史('21.8.26 Level7)
https://level7online.jp/2021/20210826/
>渡辺氏は、電源設備を水密化すれば電源喪失は防ぐことができて、メルトダウンやメルトスルーは避けられたと説明。
>原告側弁護士の「水密の技術というのは完成された技術で、ありふれた技術ですか」という問いに、「その通りです」と答えた。
>「水密扉というのは、例えば潜水艦を見ればわかるんですけど、もう50年以上の歴史を持っていまして、非常に簡単にできる。水密扉を設計している人たちにとっては、いわゆる安定した技術」と述べた。

「恥を知れ」と怒声が飛んだ…高裁が出した無罪判決に被災者から怒りの声 東電旧経営陣の刑事裁判(1月18日 東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/226005
>控訴審で指定弁護士側が求めた証拠や現地調査などを東京高裁が却下し、実質的な審理をほとんどしないまま出された判決。
>石田弁護士は「証拠申請を却下しておきながら、こちらの主張が不十分というのは論理が破たんしている」と憤った。
>判決は「現実的な可能性」という言葉を繰り返し、被害が発生する確実性が見込めるかを重視した。
>石田弁護士は「津波のような自然災害に対してこのような見解を取れば、過失責任自体が問えなくなり、極めて不合理」と指摘。
>「(国の地震予測の)長期評価を全面否定することが先にある。恣意的な判断だ」と強調した。

恣意的
>読み方:しいてき
>「恣意的」とは、「客観的な必然性の認められないような主観的で自分勝手な判断や行動」や「筋の通らない判断を当人の都合や独断によって押し通すような振る舞い」を意味する表現である。

私見でありますが、裁判所の見苦しい振る舞いは、「勝俣恒久被告人を無罪とすることの難しさ」が結晶したものと思うであります
判決の醜悪さを的確に指摘すれば、勝俣恒久被告人(および原子力業界全体)のおぞましさを広く周知することができると思うであります
(`・ω・´)ゝキリッ

けっ‐しょう〔‐シヤウ〕【結晶】 の解説
>[名](スル)
> 1 原子・分子・イオンなどが規則正しく立体的に配列されている固体物質。日常的には単結晶をさすが、多結晶をさすこともある。「雪の―」
> 2 ある事柄が積み重なり、他のある形をとって現れること。「愛の―」「日々の努力が―する」
BBR-MD5:CoPiPe-a768eb38c57f007c8c36d30f5db6d763(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 78100
Inq-ID: agr/78bf45bc4bba7821
Proc: 0.247130 sec.
This is Original

2023/01/19(木) 20:49:11.800962ID:BpEFRJy/0
東電旧経営陣に注意義務違反なかったと高裁(1月18日 大分合同新聞)
https://www.oita-press.co.jp/1002000000/2023/01/18/NP2023011801000765
>東京電力旧経営陣3人を無罪とした東京高裁判決は、3人に注意義務違反があったとは認められず、一審判決に事実誤認はないと判断した。

福島原発刑事訴訟支援団|「無罪」 証拠と矛盾多い忖度判決(刑事裁判傍聴記: 添田孝史)('19.9.20)
https://shien-dan.org/soeda-20190919/
>「安全対策でも適宜社内で検討し、他社や研究者から意見を聴き、行政の考えも踏まえた上で必要と判断される対応を進めていた」(判決要旨p.23)
>しかし、実態は「意見を聴き」ではなく、「東電が決定した方針を了承させる根回し」だったことは、議事録や電子メールで明らかになっている。
(中略)
>東電は、東北電力が貞観津波の想定を進めていることを聞き、東北電力に圧力をかけて、その報告書を書き換えさせた事実もわかっている(*4)。
>裁判所は、こんな悪質な方法も「必要と判断される対応」と考えているのだろうか。

(社説)麻生氏と原発 現実を見ていないのか(朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/DA3S15531184.html
>自民党の麻生太郎副総裁が、「原発は危ないというけど、原発で死亡事故が起きた例がどれくらいあるのか調べたが、ゼロだ」と述べた。
>後援会で講演した際、原発活用の利点や安全性を強調する中で飛び出した。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 美しい政党
フ     /ヽ ヽ_//

ポツダム宣言の歴史知らず「戦後レジームの打破」とは 志位委員長が指摘('15.5.22 しんぶん赤旗)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik15/2015-05-22/2015052202_02_1.html
>安倍晋三首相が20日の党首討論で、「ポツダム宣言」を「つまびらかに読んでいない。論評を差し控えたい」とのべたことが世間に衝撃を与えています。
(中略)
>「総理の最大の政治信条は『戦後レジーム(体制)の打破』ですが、戦後政治体制の原点中の原点は『ポツダム宣言』です。それをよく読まないで、『打破』をいうのは、政治家として根本的な資質が疑われます」と語りました。
BBR-MD5:CoPiPe-4c51cf1afafd85c1a9b0c23370597b1d(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 80390
Inq-ID: agr/78bf58775cbfe041
Proc: 0.236225 sec.
This is Original

2023/01/19(木) 21:09:04.077184ID:VwJI3NXF0
脱原発のプラカードを着けた男性が受けた「注意」 駅員やバス運転手から…どうして?(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/226106
>男性は小倉志郎さん(81)。2011年の東京電力福島第一原発事故後に原発の危険性を訴えてきた東芝の元原発技術者だった。
(中略)
>横浜駅のホームにいると、30代とみられる駅員からプラカードを外すよう求められ、「駅構内にそんなルールを掲示しているのか」と尋ねると、「掲示はしていないが、駅という場所でやるべきではない」などと話した。
(中略)
>横浜市営バスの乗車でも同じ経験をした。9月28日に40代の運転手から「バスの中では外してほしい」と言われ、「誰かの指示ですか」と聞くと、「私の判断です」と。
(中略)
>小倉さんは「駅構内や建物、車両内では無言です。標語のプラカードをつるすのも表現活動の一つなのに、表現の自由が社会の中で萎縮、自己規制していないといいのですが」と問いかける。

電源防衛隊が出てきてトラブルになるのを恐れているんじゃないですかお
( ^ω^)

東京電力と右翼の黒幕「田中清玄」 共産党の発電所破壊工作を阻止した男(徳本栄一郎)('21.3.26 デイリー新潮)
https://www.dailyshincho.jp/article/2021/03261101/?all=1
>東京から続々と乗り込んだのは、目つきの鋭い復員兵や元特攻隊員、空手の達人の大学生である。
>中には、背中一面に刺青を彫ったヤクザもいて、まさに異様な風体の集団であった。
(中略)
>戦後史の裏で暗躍して、いずこかへ去り、東京電力の社史に決して載らない男たち、それが田中清玄率いる電源防衛隊であった。

「みんな狂うんだよ、金に」 福島のヤクザが「墓でがっつり」を狙ったワケ
『ヤクザと原発 福島第一潜入記』#2('20.10.4 文春オンライン)
https://bunshun.jp/articles/-/40487
>資本家たちは炭鉱労働者をまとめ上げるため地元のヤクザを利用し、親分を代表者として各地に下請け会社を作らせた。
>暴力というもっとも原始的、かつ、実効性の高い手段は、国策としてのエネルギー政策と常にセットとして存在している。

【安倍首相談話全文】「令和」に込めた思いは… 「人々が美しく心を寄せ合う中で、文化が生まれ育つ」('19.4.1 ハフィントンポスト)
https://www.huffingtonpost.jp/entry/reiwa-abe_jp_5ca17f54e4b0474c08d0b676
>この令和には人々が美しく心を寄せ合う中で、文化が生まれ育つという意味が込められております。
>万葉集は1200年あまり前に編纂された日本最古の歌集であるとともに、天皇や皇族、貴族だけでなく防人や農民まで幅広い階層の人々が詠んだ歌が収められ、我が国の豊かな国民文化と長い伝統を象徴する国書であります。
BBR-MD5:CoPiPe-4447e0269eba37047d782e29b0c6a7fd(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 83867
Inq-ID: agr/78bf7591df01f605
Proc: 0.238233 sec.
This is Original

2023/01/19(木) 21:21:29.756648ID:jMwe6r6A0
原発審査書類に誤り149カ所 東電、柏崎刈羽3号機で(共同通信)
https://www.47news.jp/8830581.html
>東京電力は19日、運転開始30年を迎える前に原子力規制委員会の審査を受けている柏崎刈羽原発3号機(新潟県)の審査書類に、149カ所の誤りがあったと明らかにした。
> 131カ所はすでに審査を終えた2号機の記載内容を流用していた。
(中略)
>東電によると、書類に必要な材料の名称などが分からなかったため、同型の2号機のものを使ったという。

次世代型原発や60年超運転「閣議決定目指す」 資源エネルギー庁が福井県に方針説明、規制庁も(福井新聞)
https://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/1708734
>経済産業省資源エネルギー庁は1月18日、次世代型原発への建て替え推進や60年を超えた運転延長を認める利用政策案を盛り込んだ政府の基本方針を福井県と福井県議会に説明した。
(中略)
>山田調整官は60年超運転に関して「電力の安定供給や脱炭素への貢献といった利用政策の観点から経産省が審査認可を行う」と述べた。
>一方で「定期的な、より厳格な審査に合格しない限り、経産省の判断がどうあれ運転は認めない枠組み。関係法案の詳細な制度設計を原子力規制委員会が検討している」とし、安全性を担保した上での利用政策との考えを強調した。

副知事が質問「規制をどう厳しくするのか」 原発政策転換受けて(朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASR1L7RSQR1LPISC001.html
>推進側の経済産業省資源エネルギー庁と規制側の原子力規制庁の幹部が18日、福井県の求めに応じてそれぞれ県庁を訪れ、桜本宏副知事に新方針の詳細を説明した。
(中略)
>桜本副知事は規制庁の幹部に「規制をどう厳しくするのか」と尋ねると、同庁からは「基準への適合性の確認の頻度を10年おきと高くする。『長期施設管理計画』の策定が新たな規制となり、現行よりも詳細な記載を求める」との説明があった。
>また、「コンクリート構造物などは停止中も劣化が進む」などという副知事の懸念に、同庁は「停止中に劣化が進むものについても適正に評価し、適切な対応を事業者に求める」と応じた。

    ∩_∩     
   / \ /\   
  |  (^)=(^) |    人人人人人人人人人人
  |  ●_●  |   <                >

岸田政権「原発大回帰」のデタラメ 「骨抜き」で経産省支配が復活(1月18日 .dot 週刊朝日)
https://dot.asahi.com/wa/2023011700040.html?page=1
>規制庁の幹部には当初、警察庁や環境省出身者が就くことが多かったが、昨年7月の人事で長官、次長、原子力規制技監のトップ3が初めて経産省出身者で占められたのだ。
(中略)
>「トップ3に緊急事態対策監と核物質・放射線総括審議官を含めれば、トップ5がすべて経産省出身者(以下略)。
>ノーリターン・ルールも形骸化し、原子力部門ではない部署を1カ所経由すれば、また推進部門に戻れるようです。
BBR-MD5:CoPiPe-b23bd9aa89ad12ad80604e28272f454a(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 86151
Inq-ID: agr/78bf87c50fd5df60
Proc: 0.238990 sec.
This is Original

2023/01/19(木) 21:31:15.755233ID:vkVKFU0H0
「でんこちゃん」CMが11年ぶり復活 原発事故で消えた人気キャラ(朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASR1M5T8NR1JUTIL02Y.html
>東京電力の広報キャラクター「でんこちゃん」が、昨年12月からテレビCMで復活した。
>長年親しまれながら、東日本大震災で福島第一原発事故とともに姿を消した人気者。
(中略)
> 15秒アニメで4パターンあり、冒頭の画面には「おひさしぶり!」の文字が躍る。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) イメージキャラクター
フ     /ヽ ヽ_//

「恥を知れ」と怒声が飛んだ…高裁が出した無罪判決に被災者から怒りの声 東電旧経営陣の刑事裁判(1月18日 東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/226005
> 18日午後2時すぎ、細田啓介裁判長が判決主文を言い渡すと、傍聴人で満席の東京高裁の法廷は静まり返った。
(中略)
>勝俣恒久元会長(82)は体調不良のため出廷しなかった。
(中略)
>傍聴席で判決の読み上げを聞いた。「一審判決を再現しているような早口で、東電側の主張を全部うのみにして言っているようだった」。

「13兆円支払え」裁判長が繰り返す 原告側「後世に残る名判決」福島第1原発事故巡る賠償命令('22.7.13 日刊スポーツ:リンク切れ)
https://www.nikkansports.com/general/news/202207130001555.html
>旧経営陣5人はいずれも法廷に姿を見せなかった。

東電強制起訴1月18日判決 控訴審、刑事責任の有無改めて判断('22.6.16 福島民友:リンク切れ)
https://www.minyu-net.com/news/news/FM20220616-710422.php
>昨年11月から計3回開かれた控訴審公判では、勝俣氏は体調不良などを理由に一度も出廷しなかった。
BBR-MD5:CoPiPe-06d9850bf8b2cd664b28b377ff0b5e31(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 87909
Inq-ID: agr/78bf9615fca72645
Proc: 0.231085 sec.
This is Original

2023/01/19(木) 22:18:25.131631ID:3AyOcXba0
「結論ありきの判断」「原子力行政に忖度」 被災地、怒りと不満 東電旧経営陣二審も無罪(河北新報)
https://kahoku.news/articles/20230119khn000001.html
>「高裁の裁判官は原発事故の被害を軽視し、事故に至る経緯の認識を欠いている」と海渡弁護士。
>「現場に足を運び、問題の本質に目を向けてほしかった」と怒りが収まらない様子だった。
>株主側弁護団長の河合弘之弁護士(第二東京弁護士会)も長期評価を無視した判決を批判した。
>「具体的な話を知らなかったから免責されるという理屈が平気でまかり通っている」と語った。

社説 東電旧経営陣再び無罪 リスク軽視認めるのか(中国新聞)
https://www.chugoku-np.co.jp/articles/-/260934
>刑事責任を問うのは、民事訴訟に比べ、ハードルが高い。緻密な立証が求められるからだ。その点を考えても妥当な判断なのか、疑問が残る。
(中略)
>高裁は、長期評価には見過ごすことのできない重みがあったとしつつ、巨大津波の可能性を認識させるような性質を備えた情報ではなかったと判断した。理解に苦しむ。
>人にも環境にも深刻な影響を及ぼす放射性物質を扱うのに、旧経営陣は原発のリスクを軽んじていた。
>自覚や責任感を欠くそんな振る舞いに、司法が再び「お墨付き」を与えてしまうのではないか。

311並みの事故を防ぐ対策が必要ということになると、他の原発を動かせなくなるからじゃないですかお
「原子力国民が原発事故を許容している」と言ったところですかお
( ^ω^)

裁判官、武黒元副社長も質問攻めに 添田孝史('21.7.25 Level7)
https://level7online.jp/2021/裁判官、武黒元副社長も質問攻めに
>朝倉佳秀裁判長「万が一にも事故が起きないようにしないといけないというのは、総論として前提にある。推本の根拠が不確かだとしても、もし正しかったら、万が一にも正しかったら全電源喪失が起きるとわかっていたわけではないですか」
>武黒「思いませんでした。推本の15.7mは試計算で、そのまま扱うようなものではありませんでした」
>朝倉「福島沖で、地震がありうるかもしれない。年オーダーかけて検討する間に、そこでおきたらどうなるのか、なんら考えなくてもいいと思ったんですか」
>武黒「あの領域に波源を想定する必要があるのかはっきりしないと、どういうことが起きるのか確認できないと思っていました」
>「津波が発生する根拠は不確か」「津波高さを計算するモデルが確実になるまで対策はできない」「津波で炉心溶融になる予測は、仮定を重ねたもの」などと、武黒氏は検討に何年もかけ続けたことが適切であると証言を繰り返した。
>裁判長の疑問は「それで万が一に備えていることになるのか」という点だった。

<東電強制起訴・無罪判決>識者の視点(上)/社会通念の範囲疑問('19.9.23 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190923_63036.html
>「事故当時の社会通念からすれば、原発は絶対の安全を求められていたわけではない」と判断した司法。
(中略)
>原発の安全性に対する当時の「社会通念」が過失判断の基礎となるが、地裁はこの社会通念を「法令の規制」のみとした。
>責任追及の範囲をあまりに狭める考え方だ。
(中略)
>判決は「原発に極めて高度の安全性は求められていない」とした。
BBR-MD5:CoPiPe-e50c5a519cf2c7682db547c9b7cdcd69(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 96773
Inq-ID: agr/78bfdb27cd44f8cb
Proc: 0.246611 sec.
This is Original

2023/01/19(木) 22:56:19.495078ID:imW8MNXz0
未曽有の事故、立証にハードル 当時の規制枠組み、二審も重視―東電強制起訴(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023011801183&g=soc
>東電の勝俣恒久元会長(82)ら旧経営陣3人について、東京高裁は一審東京地裁判決と同様に、当時の原子力規制の枠組みの中で判断し、無罪との判断を下した。
(中略)
>二審も「当時の知見の状況を前提」に検討し、防潮堤の設置や主要建屋の浸水防止の水密化、代替電源設備の高台移転などは「事後的に得られた情報や知見を前提にしている」と指摘した。
>ただ、こうした規制の在り方は、事故後に「原子力ムラ」と称された業界の体質が生み出した枠組みとも言える。
>国会事故調査委員会は「過去の規制の正当性を否定する意見や知見、それを反映した規制が緩和、先送りされるよう落としどころを探り合っていた」と批判した。

東電旧経営陣の二審無罪判決で規制委員長「福島事故教訓、忘れずに行動」(河北新報:有料記事)
https://kahoku.news/articles/20230118khn000080.html
>東京高裁で18日、東京電力旧経営陣3人に言い渡された無罪判決について、原子力規制委員会の山中伸介委員長は同日の定例記者会見で「安全性の継続的な向上を怠ってはいけないというのが福島事故の教訓。規制委自身も忘れないよう行動していく」と述べた。

勝俣無罪判決を受けて、なぜそんなコメントが出てくるのか奇妙に思いますお
「安全性の継続的な向上を怠っていても刑事責任を問われない」というのが勝俣無罪判決の言っていることではないんですかお
勝俣恒久被告人は「怠っている」どころか「安全対策は規制機関リスクに対応できていない無能がやること」とでも思っていたんじゃないですかお
( ^ω^)

社説 東電旧経営陣再び無罪 リスク軽視認めるのか(中国新聞)
https://www.chugoku-np.co.jp/articles/-/260934
>刑事責任を問うのは、民事訴訟に比べ、ハードルが高い。緻密な立証が求められるからだ。その点を考えても妥当な判断なのか、疑問が残る。
(中略)
>高裁は、長期評価には見過ごすことのできない重みがあったとしつつ、巨大津波の可能性を認識させるような性質を備えた情報ではなかったと判断した。理解に苦しむ。
>人にも環境にも深刻な影響を及ぼす放射性物質を扱うのに、旧経営陣は原発のリスクを軽んじていた。
>自覚や責任感を欠くそんな振る舞いに、司法が再び「お墨付き」を与えてしまうのではないか。

原発事故「明らかに人災」 福島第1の国会調査委('12.7.6 中国新聞:リンク切れ)
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp201207060069.html
>東電の経営体質にも触れ「エネルギー政策や規制に強い影響力を行使しながらも、自らは矢面に立たず、役所に責任を転嫁する黒幕のような経営を続け、事故対応をゆがめた」とした。
BBR-MD5:CoPiPe-e89d6b7da4877c9011e7592617518555(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 4135
Inq-ID: agr/78c012af9d61afac
Proc: 0.242381 sec.
This is Original

2023/01/19(木) 23:02:05.762601ID:E2uH4yEW0
「到底容認できず」 無罪判決に指定弁護士ら(1月18日 時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023011801231&g=soc
>指定弁護士らは「科学的に解明できていない未知の津波に対して、対策を講じることはできないと言ってるのに等しい」と批判。
>裁判長による福島第1原発の視察や、「長期評価」の策定に関わった元気象庁幹部らの証人尋問が採用されなかった公判経緯に触れ、「却下しておいて証拠が不十分だという論理は全く成り立たない。審理不尽だ」と強調した。

いい感じに裁判所の見苦しさが表に出てきましたお
「刑事と民事の違いが出た(キリッ」とか言っている連中に、その辺の見苦しい振る舞いについてをきちんと説明してほしいですお
( ^ω^)
BBR-MD5:CoPiPe-70d3e131e565b803ccd09d343836f720(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 5260
Inq-ID: agr/78c01b247de0f8bb
Proc: 0.218856 sec.
This is Original

2023/01/20(金) 19:53:59.535140ID:Y5S8ObaQ0
米軍機 伊方原発上空飛行 党愛媛県委 飛行禁止求め県に要請(しんぶん赤旗)
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik22/2023-01-20/2023012001_03_0.html
>川上さんは、飛行監視アプリ「フライトレーダー24」の米軍機監視活動で、昨年12月21日午後12時20分から1時間半にわたり、米海兵隊岩国基地所属の空中給油機KC130Jが、高度約4500メートルで伊方原発の真上と500メートル以内を少なくとも6回飛行したと説明。
>「これまでも米軍機は伊予灘上空を飛んだが、伊方原発から数キロ以内には近づかなかった。こんなに近くを飛行したのは初めて。伊方原発を標的にした旋回訓練ではないか」と指摘しました。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 勝俣ドクトリン
フ     /ヽ ヽ_//

ドクトリン(doctrine)
> 1 教義。主義。
> 2 政策上の原則などを示した教書。

<東電強制起訴・無罪判決>識者の視点(上)/社会通念の範囲疑問('19.9.23 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190923_63036.html
>「事故当時の社会通念からすれば、原発は絶対の安全を求められていたわけではない」と判断した司法。
(中略)
>原発の安全性に対する当時の「社会通念」が過失判断の基礎となるが、地裁はこの社会通念を「法令の規制」のみとした。
>責任追及の範囲をあまりに狭める考え方だ。
(中略)
>判決は「原発に極めて高度の安全性は求められていない」とした。

福島原発刑事訴訟支援団|東京高裁「全員無罪」判決に抗議します!(1月18日)
https://shien-dan.org/protest-20230118/
>判決骨子
(中略)
>本件の主たる争点は、本件発電所の運転を停止しなければならないという予見可能性・予見義務があつたかであるが、運転そのものを停止する措置は回避策として重い選択であつて、それに応じた予見可能性・予見義>務もそれなりに高いものが要求されるというべきである。
>これまで述べたところからへ本件発電所の運転を停止すべき義務に応じる予見義務を負わせることのできる事情が存在した、という証明は不十分である。

福島第一原発事故の最高裁判決 絶望するしかないのか('22.6.30 山陽新聞:会員記事)
https://www.sanyonews.jp/article/1278729
> 3点目に、原発事故が万が一にも起こらないようにするために経済産業大臣に適時に技術基準を定めるとともに、原子炉施設がこれに適合しないときはできるだけ適合するように命ずることができると判断した
>伊方原発最高裁判決(最高裁平成4年10月29日判決)について、反対意見では引用されていますが、本件最高裁判決では触れられていません。
>「原発事故が万が一にも起こらないようにするため」という先例である判例の判断を無視したことが、津波の規模が大きすぎたから国の責任はないという判断につながっているように考えます。
BBR-MD5:CoPiPe-9a218def841ffeee565c96eb7020ac88(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 38062
Inq-ID: agr/78c744f90c678a6f
Proc: 0.241888 sec.
This is Original

2023/01/20(金) 20:05:32.136734ID:oqqX7rrA0
福島原発刑事訴訟支援団|東京高裁「全員無罪」判決に抗議します!(1月18日)
https://shien-dan.org/protest-20230118/
>判決骨子
(中略)
>本件の主たる争点は、本件発電所の運転を停止しなければならないという予見可能性・予見義務があつたかであるが、運転そのものを停止する措置は回避策として重い選択であつて、それに応じた予見可能性・予見義務もそれなりに高いものが要求されるというべきである。
>これまで述べたところからへ本件発電所の運転を停止すべき義務に応じる予見義務を負わせることのできる事情が存在した、という証明は不十分である。

=福島第1原発事故を巡る強制起訴=判決要旨詳報('19.9.20 佐賀新聞:会員記事)
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/429600
>【主文】被告らは無罪。
(中略)
>結果の重大性を強調するあまり、想定し得るあらゆる可能性を、根拠の信頼性や具体性の程度を問わずに考慮して必要な措置を義務付けられれば、法令上は認められた運転がおよそ不可能になる。

支援団オンライン集会「原発事故から10年 ここまで明らかになった真実」
https://www.youtube.com/watch?v=8AlfMQPGPfY&t=1351s
(22分31秒)
>切迫性のある危険ではないから、先延ばししていいんだという風にずっと放っといたわけですね、そうすると、2011年に事故が起きてしまった
>東京電力の論理というのはとても不思議で、切迫性がないからすぐに備えなくてもよいっていう風に彼らは、今でも言ってるわけなんですけれども
>でもそれは、そうすると1万年から10万年に1回備えなきゃいけないというレベルには決して達してないんです
>そもそも切迫性のある災害にだけ備えなさいという風には、原子力規制の法律のどこにも書いてないのに、なぜか東電の人たちは、刑事でも民事でもいや切迫性はなかった切迫性はなかったって風に主張するんですね

「原発を停止させるためには『何月何日の何時にどの程度の地震もしくは津波が確実に来る』という正確な情報が必要で、それがない場合は、規制機関を出し抜いて安全対策を先送りし、原発事故を起こして人の財産・健康を害しても刑事責任はない」ということですかお?
( ^ω^)

<東電強制起訴・無罪判決>識者の視点(上)/社会通念の範囲疑問('19.9.23 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190923_63036.html
>「事故当時の社会通念からすれば、原発は絶対の安全を求められていたわけではない」と判断した司法。
(中略)
>原発の安全性に対する当時の「社会通念」が過失判断の基礎となるが、地裁はこの社会通念を「法令の規制」のみとした。
>責任追及の範囲をあまりに狭める考え方だ。
(中略)
>判決は「原発に極めて高度の安全性は求められていない」とした。

衆院委で規制委員長 「川内原発は最高水準」笠井氏、EU基準示し批判('14.8.8 しんぶん赤旗)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik14/2014-08-08/2014080801_03_1.html
>欧州連合の加圧水型原発の規制基準では、大型の航空機が衝突しても耐えられるように格納容器の二重構造が要求されているのに対し、日本の基準には要求されていません。
>九電は航空機落下の確率が年1000万分の1回を超えないとして「設計上考慮する必要はない」と評価し、規制委も妥当と認めています。
(中略)
>田中氏は「すべての点について一点の曇りもなく世界最高だということは申し上げていない」「(既存の原子炉で)格納容器を2重にすることは不可能」と開き直りました。
BBR-MD5:CoPiPe-f6f13f34297b56f43b233a0171ede3d9(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 40159
Inq-ID: agr/78c755e0fab0af73
Proc: 0.248803 sec.
This is Original

2023/01/20(金) 20:11:01.508655ID:dVm7JDhC0
福島原発刑事訴訟支援団|東京高裁「全員無罪」判決に抗議します!(1月18日)
https://shien-dan.org/protest-20230118/
>判決骨子
(中略)
>本件の主たる争点は、本件発電所の運転を停止しなければならないという予見可能性・予見義務があつたかであるが、運転そのものを停止する措置は回避策として重い選択であつて、それに応じた予見可能性・予見義務もそれなりに高いものが要求されるというべきである。
>これまで述べたところからへ本件発電所の運転を停止すべき義務に応じる予見義務を負わせることのできる事情が存在した、という証明は不十分である。

=福島第1原発事故を巡る強制起訴=判決要旨詳報('19.9.20 佐賀新聞:会員記事)
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/429600
>【主文】被告らは無罪。
(中略)
>結果の重大性を強調するあまり、想定し得るあらゆる可能性を、根拠の信頼性や具体性の程度を問わずに考慮して必要な措置を義務付けられれば、法令上は認められた運転がおよそ不可能になる。

支援団オンライン集会「原発事故から10年 ここまで明らかになった真実」
https://www.youtube.com/watch?v=8AlfMQPGPfY&t=1351s
(22分31秒)
>切迫性のある危険ではないから、先延ばししていいんだという風にずっと放っといたわけですね、そうすると、2011年に事故が起きてしまった
>東京電力の論理というのはとても不思議で、切迫性がないからすぐに備えなくてもよいっていう風に彼らは、今でも言ってるわけなんですけれども
>でもそれは、そうすると1万年から10万年に1回備えなきゃいけないというレベルには決して達してないんです
>そもそも切迫性のある災害にだけ備えなさいという風には、原子力規制の法律のどこにも書いてないのに、なぜか東電の人たちは、刑事でも民事でもいや切迫性はなかった切迫性はなかったって風に主張するんですね

「原発を停止させるためには『何月何日の何時にどの程度の地震もしくは津波が確実に来る』という正確な情報が必要で、それがない場合は、規制機関を出し抜いて安全対策を先送りし、原発事故を起こして人の財産・健康を害しても刑事責任はない」ということですかお?
「停止措置は回避策として重い」ということですが、この判決は「原発の運転を継続するためなら原発事故は許容される」という前提で書かれているんですかお
( ^ω^)

<東電強制起訴・無罪判決>識者の視点(上)/社会通念の範囲疑問('19.9.23 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190923_63036.html
>「事故当時の社会通念からすれば、原発は絶対の安全を求められていたわけではない」と判断した司法。
(中略)
>原発の安全性に対する当時の「社会通念」が過失判断の基礎となるが、地裁はこの社会通念を「法令の規制」のみとした。
>責任追及の範囲をあまりに狭める考え方だ。
(中略)
>判決は「原発に極めて高度の安全性は求められていない」とした。
BBR-MD5:CoPiPe-1506c14fe8d7766e41afb0a663817336(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 41261
Inq-ID: agr/78c75decc9a0e039
Proc: 0.241120 sec.
This is Original

2023/01/20(金) 20:11:54.017530ID:dVm7JDhC0
福島原発刑事訴訟支援団|東京高裁「全員無罪」判決に抗議します!(1月18日)
https://shien-dan.org/protest-20230118/
>判決骨子
(中略)
>本件の主たる争点は、本件発電所の運転を停止しなければならないという予見可能性・予見義務があつたかであるが、運転そのものを停止する措置は回避策として重い選択であつて、それに応じた予見可能性・予見義務もそれなりに高いものが要求されるというべきである。
>これまで述べたところからへ本件発電所の運転を停止すべき義務に応じる予見義務を負わせることのできる事情が存在した、という証明は不十分である。

=福島第1原発事故を巡る強制起訴=判決要旨詳報('19.9.20 佐賀新聞:会員記事)
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/429600
>【主文】被告らは無罪。
(中略)
>結果の重大性を強調するあまり、想定し得るあらゆる可能性を、根拠の信頼性や具体性の程度を問わずに考慮して必要な措置を義務付けられれば、法令上は認められた運転がおよそ不可能になる。

支援団オンライン集会「原発事故から10年 ここまで明らかになった真実」
https://www.youtube.com/watch?v=8AlfMQPGPfY&t=1351s
(22分31秒)
>切迫性のある危険ではないから、先延ばししていいんだという風にずっと放っといたわけですね、そうすると、2011年に事故が起きてしまった
>東京電力の論理というのはとても不思議で、切迫性がないからすぐに備えなくてもよいっていう風に彼らは、今でも言ってるわけなんですけれども
>でもそれは、そうすると1万年から10万年に1回備えなきゃいけないというレベルには決して達してないんです
>そもそも切迫性のある災害にだけ備えなさいという風には、原子力規制の法律のどこにも書いてないのに、なぜか東電の人たちは、刑事でも民事でもいや切迫性はなかった切迫性はなかったって風に主張するんですね

「原発を停止させるためには『何月何日の何時にどの程度の地震もしくは津波が確実に来る』という正確な情報が必要で、それがない場合は、規制機関を出し抜いて安全対策を先送りし、原発事故を起こして人の財産・健康を害しても刑事責任はない」ということですかお?
「停止措置は回避策として重い」ということですが、今度の勝俣無罪判決は「原発の運転を継続するためなら原発事故は許容される」という前提で書かれているんですかお
( ^ω^)

<東電強制起訴・無罪判決>識者の視点(上)/社会通念の範囲疑問('19.9.23 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190923_63036.html
>「事故当時の社会通念からすれば、原発は絶対の安全を求められていたわけではない」と判断した司法。
(中略)
>原発の安全性に対する当時の「社会通念」が過失判断の基礎となるが、地裁はこの社会通念を「法令の規制」のみとした。
>責任追及の範囲をあまりに狭める考え方だ。
(中略)
>判決は「原発に極めて高度の安全性は求められていない」とした。
BBR-MD5:CoPiPe-1918789e92fb4a2b70978b23800fc895(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 41285
Inq-ID: agr/78c75f375e41f5b3
Proc: 0.237027 sec.
This is Original

2023/01/20(金) 20:31:13.221073ID:TqdoGxOL0
IAEA、ザポロジエ原発の職員減に安全懸念(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGR206J40Q3A120C2000000/
>国際原子力機関(IAEA)のグロッシ事務局長は19日、ウクライナ南部ザポロジエ原子力発電所のウクライナ人職員が「激減した」として安全の維持に懸念を示した。
>通常1万人程度のところ、約3000人まで減っているという。
(中略)
>グロッシ氏は、原発が稼働停止している現状には見合った職員数だとの見解を示す一方で「当然、懸念材料だ」と述べた。
>ザポロジエ原発は2022年3月にロシア軍が支配下に置いてからも、残るウクライナ人職員らが運転や管理を続けてきた。
>周辺では両軍による戦闘が続き、グロッシ氏によると19日も2度の爆発があったという。

「議論をやり直して」…原発政策の見直し巡る意見交換会が紛糾 政府の拙速な決定に批判集中 埼玉(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/226439
>経済産業省は20日、政府が昨年末にまとめた原発の積極活用を柱とした脱炭素社会実現の基本方針について、一般市民を対象にした意見交換会を関東経済産業局(さいたま市)で開いた。
(中略)
>さいたま市での意見交換会は、開催1週間前にホームページ上で募集告知をしただけ。
(中略)
>経産省の担当者は、ウクライナ危機によるエネルギー情勢の変化を受け、原発を安定的な脱炭素電源として活用していくと説明。

(社説)原発事故「無罪」 東電の免罪ではない(朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/DA3S15532146.html
> 3人の刑事責任について検察庁は不起訴としていて、検察審査会が「起訴すべきだ」と2回議決したことで刑事裁判は始まった。
>「3人には高度な注意義務があった」というふつうの市民の正義や規範に根ざした手続きだったが、それに応える審理が尽くされただろうか。

「高度な注意義務などない」「そんなことより原発動かそうぜ」というのが東京高裁の結論のように思いますお
今度は社会通念のせいにしないんですかお?
( ^ω^)

福島原発告訴団|刑事裁判傍聴記:第33回公判(添田孝史)「責任は現場にある」は本当なのか('18.11.4)
http://kokuso-fukusimagenpatu.blogspot.com/2018/11/33.html
>津波対策のため防潮堤建設に着手すれば、数年間の運転停止を地元から迫られる経営上のリスクがあった(*1)。
>原発を止めれば、その間に代替火力の燃料代が数千億円オーダーで余計にかかる(*2)。津波対策工事に数年かかるならば、津波対策費用は兆円オーダーに達する可能性もあった。
>その重大なテーマに、勝俣氏が関心を持っていなかったとはとても考えにくい。
>御前会議の議事録によると、一つの変電所の活断層の対応について勝俣氏が細かな指示をしていた。そのくらい、細かなことも見ていたのだ。
BBR-MD5:CoPiPe-cbe24cbbd20803c2d42924997f54c067(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 44849
Inq-ID: agr/78c77b80dd953469
Proc: 0.246756 sec.
This is Original

2023/01/20(金) 21:00:32.186184ID:Wfn/OKGG0
主張 原発刑事裁判判決 許されぬ東電旧経営陣の免罪(しんぶん赤旗)
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik22/2023-01-20/2023012001_05_0.html
>原発事故を巡って業務上過失致死傷罪で強制起訴された東電旧経営陣3人の控訴審で、東京高裁は3人の無罪を言い渡しました。
(中略)
>刑事裁判とほとんど同じ証拠に基づいて争われた民事裁判(東電旧経営陣に賠償を求めた株主代表訴訟)の昨年7月の東京地裁判決は、今回の判決とは正反対に、旧経営陣の不作為を認め、約13兆円の支払いを命じました。
>二つの判決の違いは、政府の地震調査研究推進本部が02年に公表した地震予測「長期評価」の評価です。

二つの判決の違いは「原発事故に対する姿勢」だと思いますお
刑事は「原発を動かすためなら原発事故もOK」なので「原発を止めるほどの信頼性はなかった」という結論になるんじゃないですかお
刑事はなぜ「原発事故OK」何ですかお、これも「民事は違う(キリッ」とかいうやつですかお?
( ^ω^)

裁判官、武黒元副社長も質問攻めに 添田孝史('21.7.25 Level7)
https://level7online.jp/2021/裁判官、武黒元副社長も質問攻めに
>朝倉佳秀裁判長「万が一にも事故が起きないようにしないといけないというのは、総論として前提にある。推本の根拠が不確かだとしても、もし正しかったら、万が一にも正しかったら全電源喪失が起きるとわかっていたわけではないですか」

福島原発刑事訴訟支援団|東京高裁「全員無罪」判決に抗議します!(1月18日)
https://shien-dan.org/protest-20230118/
>判決骨子
(中略)
>本件の主たる争点は、本件発電所の運転を停止しなければならないという予見可能性・予見義務があつたかであるが、運転そのものを停止する措置は回避策として重い選択であつて、それに応じた予見可能性・予見義務もそれなりに高いものが要求されるというべきである。

=福島第1原発事故を巡る強制起訴=判決要旨詳報('19.9.20 佐賀新聞:会員記事)
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/429600
>【主文】被告らは無罪。
(中略)
>結果の重大性を強調するあまり、想定し得るあらゆる可能性を、根拠の信頼性や具体性の程度を問わずに考慮して必要な措置を義務付けられれば、法令上は認められた運転がおよそ不可能になる。
BBR-MD5:CoPiPe-37a247b6b01e0b880560f69f02cdf1bb(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 50042
Inq-ID: agr/78c7a6737d74f6bd
Proc: 0.280578 sec.
This is Original

2023/01/20(金) 21:21:35.222260ID:e8w7LVEj0
×刑事はなぜ「原発事故OK」何ですかお、これも「民事は違う(キリッ」とかいうやつですかお?
〇刑事はなぜ「原発事故OK」なんですかお、これも「民事とは違う(キリッ」とかいうやつですかお?

低レベル廃棄物輸送、玄海原発から六ケ所村へ 九州電力、ドラム缶1720本(佐賀新聞)
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/978516
>九州電力は20日、玄海原発(東松浦郡玄海町)から出る低レベル放射性廃棄物を、日本原燃が運営する埋設センター(青森県六ケ所村)に輸送すると発表した。
> 200リットルのドラム缶1720本になる。
>低レベル放射性廃棄物は、放射線管理区域内で発生した放射能レベルの低い金属片や廃液などが含まれる。

茨城・東海第2控訴審 原告、裁判長に辞退要請「原発訴訟で国側代理人」(茨城新聞)
https://ibarakinews.jp/news/newsdetail.php?f_jun=16741262847630
>東海第2原発(茨城県東海村)の安全性に問題があるとして住民らが原電に運転差し止めを求めた訴訟で、東京高裁の控訴審を担当する裁判長が、以前の原発関連訴訟で被告の国側代理人を務めた経歴があったとして、
>住民側が裁判長の辞退を申し入れたことが19日、関係者への取材で分かった。
(中略)
>住民側によると、永谷氏は1993年提訴の日本原燃の高レベル廃棄物貯蔵施設(青森県六ケ所村)事業許可処分取り消し訴訟=係争中=など、四つの原発関連訴訟で訟務担当として国側代理人を務めた記録が見つかった。
>東海第2原発の運転差し止めを命じ、住民側が勝訴した一審水戸地裁でも、国が原電とともに被告だった2012~18年、国側の立証活動に一時期携わったという。
(中略)
>永谷氏は「約束できない」と回答を避けたという。

九電送配電子会社の顧客情報漏洩、「経営側の問題も検証」=電事連会長(Reuters)
https://jp.reuters.com/article/kyushu-energy-idJPKBN2TZ09C
>電気事業連合会の池辺和弘会長(九州電力社長)は20日の定例会見で、送配電子会社の顧客情報漏洩が新たに九州電力でも発覚したことについて、九州電力の社長として
>「現場の社員の問題ではなく、そういう対応にした経営側の問題がなかったのか検証していく」と述べた。
(中略)
>池辺会長は、これまで電事連や九州電力社内でもコンプライアンスの重要性を強調してきたが、今後すべての社員が共通認識をもつことができるか、「他業界の取り組みなどを参考に検討していく」と述べた。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) コンプライアンス
フ     /ヽ ヽ_//

講演:「被ばく労働者はボロ雑巾」 フォトジャーナリスト・樋口健二さん、原発の闇を突く--久留米 /福岡('12.1.31 毎日新聞:リンク切れ)
http://mainichi.jp/area/fukuoka/news/20120131ddlk40040344000c.html
>産官学に司法とマスコミが加わって原発が国策として進められてきた経緯や、暴力団も組み込まれたタテのピンはね差別労働の構造を説明。
>「原発は闇社会。被ばく労働者はボロ雑巾よ。労災申請も、被ばく線量の数値書き換えやカネの力でつぶされてきた」と吐き捨てるように言った。
BBR-MD5:CoPiPe-9bf778c6adfd73dbfa31b28f97af5276(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 53672
Inq-ID: agr/78c7c5491eac2605
Proc: 0.243757 sec.
This is Original

2023/01/20(金) 21:29:20.690696ID:PkPABE/B0
四国電も不正閲覧 新電力の顧客情報(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023012001085&g=eco
>経済産業省の電力・ガス取引監視等委員会は20日、四国電力の社員が送配電子会社が管理する新電力の顧客情報を不正に閲覧する事案があったと発表した。
>同委員会は四国電と子会社に対し、2月3日までに調査結果を報告するよう命じた。
>競争相手となる新電力の顧客情報の不正閲覧は、関西電力や東北電力、九州電力に続き、大手で4社目。

新電力の顧客情報不正閲覧、四国電力でも 大手4社目(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA208D40Q3A120C2000000/
>監視委によると、四国電の送配電子会社は災害で停電した際の顧客対応の協力を四国電に委託している。
>四国電の一部の社員は災害時に限り、送配電が管理する新電力の顧客情報を閲覧できる。
> 2022年12月20日から26日にかけて履歴を調べたところ、96人の四国電社員が約320件の新電力の顧客情報を災害とは関係ない目的で閲覧していた。

四国電力の不正閲覧、96人が316契約(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC20A180Q3A120C2000000/
>四国電力は閲覧理由を名義などの契約状況の確認としており、営業活動目的ではなかったとしている。
> 2022年12月20~26日の期間中の利用状況を調べた。災害などに備えてアクセス権がある約340人の社員のうち、96人が不正閲覧を行っていた。
>四国電力は追加調査でこれ以前の状況も調べており、「不正閲覧の件数は増える可能性がある」という。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 活動の具体的内容
フ     /ヽ ヽ_//

電気事業連合会とは? 電力会社トップの“別動隊” 豊富な資金で原発推進('11.9.8 しんぶん赤旗)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2011-09-08/2011090801_04_1.html
>電事連の事務局は東京・大手町の経団連会館の中にあります。
>その活動について問い合わせると「ホームページで書かれていることがすべてです。それ以上、お答えできません」と言うだけ。
>ところが、そのホームページは、活動の具体的内容に言及していません。
BBR-MD5:CoPiPe-aff93efcbf4ceae8464657cf0b7e8f1b(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 55056
Inq-ID: agr/78c7d0a62cf5f63d
Proc: 0.235329 sec.
This is Original

2023/01/20(金) 22:17:30.560663ID:Mgx5OFgC0
関西電力、情報漏洩で個人情報保護委に報告(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUF206OK0Q3A120C2000000/
> 2022年4月1日~12月12日までに関電が閲覧した非公開情報の件数の提出を求めたが、調査が間に合わず公表済みの3カ月分のみの件数を示した。
(中略)
> 12月12日までの3カ月間で関電社員や委託先社員730人が1万4657件の新電力の顧客情報を閲覧したという骨子は、経産省への報告と変わらない。
>関西電力送配電は調査が間に合わなかった分について、1月末までに報告する予定。

<社説>東電旧経営陣無罪 責任の所在があいまいだ(琉球新報)
https://ryukyushimpo.jp/editorial/entry-1649225.html
>控訴審で検察官役の指定弁護士側は「津波の対策工事などをすれば事故は回避できた」と訴えたが、判決は「後知恵によるバイアス」という強い言葉で退けた。
(中略)
>一審は長期評価の信頼性を否定したが、二審は「専門家の審査を経て、見過ごすことのできない重みを有していた」と一定の信頼性を認めた。
>にもかかわらず、信頼性に異論を唱える専門家もいたとして、「現実的な可能性を認識させるような性質を備えた情報であったとは認められない」と結論づけた。
(中略)
>検察は旧経営陣3人を不起訴にしたが、国民の中から選ぶ検察審査会の判断で3人は強制起訴された。
>立証の壁の高さは、原発事故の法的責任を明らかにすべきだという被災者や市民の感覚とかけ離れている。

「プロの認識」が「市民の感覚とかけ離れている」ということ自体はままあるかと思いますお
しかしこの勝俣無罪判決は「市民は専門知識がないから」とかいうレベルの話ではないと思いますお
「正確無比な地震・津波予知がなければ安全対策を取る義務はない(原子力事業者に高度な注意義務はない)」という異常な主張は、「プロだから」では正当化できないと思いますお
一審では、原発事故が許される理由として「社会通念が原発事故を許容しているから」としていましたが、二審ではどう説明しているんですかお
やはり社会通念(笑)ですかお、それとも「民事とは違うのだよ(キリッ」ですかお?
( ^ω^)

ままある
>よくある、ときどきある、しばしば発生する、などという意味の言い回し。

裁判官、武黒元副社長も質問攻めに 添田孝史('21.7.25 Level7)
https://level7online.jp/2021/裁判官、武黒元副社長も質問攻めに
>朝倉佳秀裁判長「万が一にも事故が起きないようにしないといけないというのは、総論として前提にある。推本の根拠が不確かだとしても、もし正しかったら、万が一にも正しかったら全電源喪失が起きるとわかっていたわけではないですか」
>武黒「思いませんでした。推本の15.7mは試計算で、そのまま扱うようなものではありませんでした」
>朝倉「福島沖で、地震がありうるかもしれない。年オーダーかけて検討する間に、そこでおきたらどうなるのか、なんら考えなくてもいいと思ったんですか」
>武黒「あの領域に波源を想定する必要があるのかはっきりしないと、どういうことが起きるのか確認できないと思っていました」

勝俣元会長ら3被告、津波試算「信頼性なかった」 部下らと食い違いも 東電強制起訴公判('18.10.30 産経ニュース)
https://www.sankei.com/affairs/news/181030/afr1810300042-n1.html
>「そんなものをベースに企業行動を取ることはあり得ない」。
> 30日、東京地裁で行われた被告人質問で勝俣被告は語気を強めた。
(中略)
>勝俣被告は、試算の根拠となった地震予測「長期評価」の信頼性が絶対的ではなく、直ちに対策は取れなかったとの見解を強調。
BBR-MD5:CoPiPe-1d00f42c2a9818fed71d34308ad95423(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 63715
Inq-ID: agr/78c817344cbaaf6d
Proc: 0.247373 sec.
This is Original

2023/01/20(金) 22:47:57.733693ID:LkSRRoXs0
誘致と雇用 将来像議論 寿都でNUMOが住民向け勉強会(北海道新聞)
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/790136/
>原子力発電環境整備機構(NUMO)は19日、処分場選定に向けた文献調査が進む町内で住民対象に第14回勉強会を開いた。
>町の将来像を議論し、住民からは企業誘致と地場産業拡大の両立を求める意見が出た。

消滅可能性:原発誘致した17自治体 12が人口維持困難('14.5.8 毎日新聞:リンク切れ)
http://mainichi.jp/select/news/20140509k0000m040106000c.html
>人口増は一時的にすぎなかった。市によると、原発建設工事などで95年までは転入者が転出者を上回ったが、工事がほぼ終わった96年以降は転出者が上回っている。
>市議会の佐藤敏彦副議長(62)は「原発は人口減少の防止にほとんど機能していない」と分析する。
>原発関連の仕事をする人には就職先になっても、大学や専門学校で市外に出た若者の多くが戻ってこないためだ。「全国どこでも住めるのに、なぜ原発のある場所に、との思いもあると思う」

社説:東電元幹部無罪 想定超える津波だと判断した(1月19日 YOMIURI ONLINE)
https://www.yomiuri.co.jp/editorial/20230118-OYT1T50236/
>未曽有の自然災害に伴う原子力発電所事故で、個人に刑事責任を負わせるのは無理があるという司法判断である。
(中略)
>巨大地震が起きる可能性を2002年に指摘した国の長期評価について、判決は「現実的な津波の可能性を認識させる情報だったとは認められない」と判断した。
(中略)
>津波の襲来を具体的に予見できなかった以上、事故を防ぐのは困難だったという理屈だろう。
>刑事裁判で予見可能性を認定するためには、被告が具体的に危険を認識していたことを立証する必要がある。

「原発停止の命令を出せるほど確実な予知が必要」という議論を使って無罪という結論をひねり出しているように見えますお
そんなことだから「『原発の運転を継続するためなら原発事故を起こしてもよい』という前提があるはず」ということになってしまうのではないですかお
勝俣恒久被告人を無罪にするには、やはり「原発事故は許容されている」という前提が不可欠と見えますお
こうなると勝俣無罪判決というのは「今後も引き続き原発事故を起こしていく」という宣戦布告のように思えてきますお
( ^ω^)

宣戦布告
>戦争を開始する意思を宣言すること。また、他人に対し闘争をいどむ意思を明らかにすること。

大津波試算「知りません」 勝俣元会長、無罪主張 東電公判被告人質問('18.10.31 東京新聞:リンク切れ)
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201810/CK2018103102000115.html
>事故前に東電が得ていた原発敷地を超える最大一五・七メートルの津波試算について勝俣元会長は「知りませんでした」と述べ、あらためて無罪を主張した。
BBR-MD5:CoPiPe-63fbc093d68a0c0f99675917a8751756(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 69237
Inq-ID: agr/78c843cf8f1aaf58
Proc: 0.236654 sec.
This is Original

2023/01/20(金) 23:02:45.285662ID:w0BAYZuA0
東電旧経営陣、再び無罪 群馬県避難者「次も『想定外』になる」(1月19日 上毛新聞)
https://www.jomo-news.co.jp/articles/-/230348
>強制起訴に至った検察審査会制度について、専門家は「ハードルが高く、民意を反映する役割は十分に果たされていない」と指摘した。

「原発事故が起きれば大勢の人が死んでしまう可能性がある」ということは分かり切っていますお
地震・津波の予知を正確に行うのは無理だという話なので、安全対策を義務付けるために必要な正確さのハードルをどこまでもあげていくというのは、やはり原発事故を許容する異常な態度のように思いますお
刑事裁判ではなぜ原発事故が許容されるんですかお?
( ^ω^)

各地のムーブメント 福島原発告訴団から訴訟支援団へ
原発事故刑事訴訟 誰も責任をとらない国の構造を変えるために('16.4.5 人民新聞:リンク切れ)
https://jimmin★.com/2016/04/05/post-387/
>原発が崩壊すればどのような大惨事になるのかは、チェルノブイリ事故の前例も含めて、災害防止を考える者や災害防止に責任を持つ者なら気付いて行動しなければならないと、わかっていたはずである。
>要は、知っていながら対策を二の次三の次にしたのである。
>この態度振る舞いにもっとも重大な責任があるのであり、強制起訴は当然のことである。

「恥を知れ」と怒声が飛んだ…高裁が出した無罪判決に被災者から怒りの声 東電旧経営陣の刑事裁判(1月18日 東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/226005
>判決は「現実的な可能性」という言葉を繰り返し、被害が発生する確実性が見込めるかを重視した。
>石田弁護士は「津波のような自然災害に対してこのような見解を取れば、過失責任自体が問えなくなり、極めて不合理」と指摘。

福島原発告訴団|刑事裁判傍聴記:第33回公判(添田孝史)「責任は現場にある」は本当なのか('18.11.4)
http://kokuso-fukusimagenpatu.blogspot.com/2018/11/33.html
>津波対策のため防潮堤建設に着手すれば、数年間の運転停止を地元から迫られる経営上のリスクがあった(*1)。
>原発を止めれば、その間に代替火力の燃料代が数千億円オーダーで余計にかかる(*2)。津波対策工事に数年かかるならば、津波対策費用は兆円オーダーに達する可能性もあった。
>その重大なテーマに、勝俣氏が関心を持っていなかったとはとても考えにくい。
>御前会議の議事録によると、一つの変電所の活断層の対応について勝俣氏が細かな指示をしていた。そのくらい、細かなことも見ていたのだ。
BBR-MD5:CoPiPe-b08bc7df57404099da2df67f3b7e7d4f(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 72119
Inq-ID: agr/78c8597a8c5aafe7
Proc: 0.238568 sec.
This is Original

2023/01/21(土) 20:47:10.210506ID:sMhfATWY0
福島原発刑事訴訟支援団|東京高裁「全員無罪」判決に抗議します!(1月18日)
https://shien-dan.org/protest-20230118/
>判決要旨
(中略)
>東京電力においては、長期評価について専門家らの意見を聞き、様々な試算や調査を行っていたが、これまで述べたとおりそれぞれに限界があったことがうかがわれる。
>被告人らにおいて、更なる情報収集を行い又は命じるべき状況であったとは認められないし、後知恵によるバイアスを排除し、当時の知見の状況を前提にしながら考えて、
>そのような情報収集を行っていれば本件事故を防ぐことができたはずであるという具体的な道筋があったという立証がされているわけでもない。


「限界があった」ですかお、自分には「いろいろ画策して安全対策の実施を免れた」というように見えますお
「後知恵」というのがどの部分のことか分かりませんが、東電が他の事業者と比較してもかなり安全を軽視していたというように見えますがどうですかお
一審で「おかしいね」と言われているところをそのまま引き継いで、「社会通念が原発事故を許容」という部分もそのままですかお?
もしそうなら実に残念なことですお、なぜ被告人らの負担(世間から犯罪者扱いされる etc.)を取り除く、見事な判決を書けないんですかお?
( ^ω^)

福島原発刑事訴訟支援団|「無罪」 証拠と矛盾多い忖度判決(刑事裁判傍聴記: 添田孝史)('19.9.20)
https://shien-dan.org/soeda-20190919/
>「安全対策でも適宜社内で検討し、他社や研究者から意見を聴き、行政の考えも踏まえた上で必要と判断される対応を進めていた」(判決要旨p.23)
>しかし、実態は「意見を聴き」ではなく、「東電が決定した方針を了承させる根回し」だったことは、議事録や電子メールで明らかになっている。
(中略)
>東電は、東北電力が貞観津波の想定を進めていることを聞き、東北電力に圧力をかけて、その報告書を書き換えさせた事実もわかっている(*4)。
>裁判所は、こんな悪質な方法も「必要と判断される対応」と考えているのだろうか。

東電元副社長の説明に裁判長「聞いていると国の地震本部はバカみたい」と皮肉 奥山 俊宏('21.7.9 朝日新聞デジタル)
https://webronza.asahi.com/judiciary/articles/2021070800001.html
> 2008年の東電の意思決定を主導した武藤氏と酒井氏が地震学の専門家ではないことを前提に、「で、そこで、だからそれで聞きたいんだけれども」と前置きし、
>朝倉裁判長は、推本で長期評価を検討した学者たちがどういう顔ぶれだったか知っていたかと尋ねる。武藤氏は「知りませんでした」と答える。
>すると、朝倉裁判長は「知らないけれども、それは知見ではなくて、意見だと思っておられたの?」と尋ねる。
>午前中の尋問で武藤氏が推本の長期評価について「それは知見ではなくて、ご意見だと思います」と述べたことへの皮肉だが、武藤氏の供述の信用性を推し量ろうと、あえて、挑発的に疑問を投げかけているのだろう。
(中略)
>長期評価をとりまとめた推本の地震調査委員会のメンバーは、当代きっての地震学者たちであり、まさに専門家の中の専門家だった。
(中略)
>武藤氏は2008年7月、(中略)「自分たちが理解できていないことがあるから『分からない』というだけの話」ではないことを確認するプロセスを経ることなく、
>つまり、そうであるに過ぎない可能性を差し置いて、専門家中の専門家の見解(推本の地震学者たちの長期評価)について、別の分野の専門家(土木学会)に扱いを研究させる、という道をいきなり選んだ。
>それはすなわち、推本の地震学者たちが根拠なしに長期評価を出したという「何かよっぽど変」な次元のことだった可能性を前提に武藤氏の判断は下されたことになる。
(中略)
>「あなたから聞く酒井さんの話によると、何か推本がバカみたいじゃないですか」「だって根拠が分かんないのに何かとんでもないことを言い出して」

福島原発告訴団|刑事裁判傍聴記:第23回公判(添田孝史)
「福島も止まったら、経営的にどうなのか、って話でね」('18.7.29)
http://kokuso-fukusimagenpatu.blogspot.com/2018/07/72723-200873189-200886.html
>「こんな先延ばしでいいのか」「なんでこんな判断するんだ」
> 2008年8月6日、日本原子力発電(原電)の取締役開発計画室長は、東電の津波対策先送りを聞き、こう発言していた。東電の決定は、原電役員が唖然とするようなものだったのだ。
>東電が先送りした津波地震対策を、原電は先送りせず、少しずつ進めていたこともわかった。敷地に遡上することを全面阻止する(ドライサイト)のやり方ではなく、建屋の水密化なども実行していた。

福島原発刑事訴訟支援団|東電刑事裁判無罪判決 裁判所はなぜ誤ったのか
海渡 雄一(東電刑事裁判 被害者代理人 弁護士)('19.9.29)
https://shien-dan.org/20190929-kaido/
>当時の東電本店の原子力部門のナンバー2であった山下和彦中越沖地震対策センター長は、2008年2月16日の御前会議(中略)で、推本の長期評価に基づいて津波対策を実施する方針を被告人らに説明し、会社としてその方針が了承されたと供述しています。
(中略)
>ところが、この点について、判決要旨は「(中略)その供述の信用性には疑義がある。」とだけ述べ、信用性を否定してしまったのです。
(中略)
>山下調書の信用性を認め、2月に会社として長期評価を踏まえた津波対策を実施するという方針が決まっていたと認めるということは、判決の地容器評価(ママ)に基づいて津波対策を講ずる必要がなかったという論理とは、決定的に矛盾します。
BBR-MD5:CoPiPe-d985850a2a80175411df07f8af83e4ec(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 14803
Inq-ID: agr/78cfd03cfaf13481
Proc: 0.271468 sec.
This is Original

2023/01/21(土) 20:54:06.007259ID:ONzMdhtX0
福島原発刑事訴訟支援団|東京高裁「全員無罪」判決に抗議します!(1月18日)
https://shien-dan.org/protest-20230118/
>東京電力においては、長期評価について専門家らの意見を聞き、様々な試算や調査を行っていたが、これまで述べたとおりそれぞれに限界があったことがうかがわれる。
>被告人らにおいて、更なる情報収集を行い又は命じるべき状況であったとは認められないし、後知恵によるバイアスを排除し、当時の知見の状況を前提にしながら考えて、
>そのような情報収集を行っていれば本件事故を防ぐことができたはずであるという具体的な道筋があったという立証がされているわけでもない。

「調査には限界があった」ですかお、自分には「いろいろ画策して安全対策の実施を免れた」というように見えますお
「後知恵」というのがどの部分のことか分かりませんが、東電が他の原子力事業者と比較しても、突出して安全を軽視していたというように見えますがどうですかお
一審で「おかしいね」と言われているところをそのまま引き継いで、「社会通念が原発事故を許容」という部分もそのままですかお?
もしそうなら実に残念なことですお、被告人らの負担(世間から犯罪者扱いされる etc.)を一掃する、見事な判決がなぜ書けないんですかお?
( ^ω^)

かく‐さく〔クワク‐〕【画策】
>[名](スル)はかりごとをめぐらすこと。ひそかに計画を立てること。また、その計画。「陰であれこれ―する」

とっ‐しゅつ【突出】 の解説
>[名](スル)
> 3 他より目立って多いこと。「―した業績」

福島原発刑事訴訟支援団|「無罪」 証拠と矛盾多い忖度判決(刑事裁判傍聴記: 添田孝史)('19.9.20)
https://shien-dan.org/soeda-20190919/
>「安全対策でも適宜社内で検討し、他社や研究者から意見を聴き、行政の考えも踏まえた上で必要と判断される対応を進めていた」(判決要旨p.23)
>しかし、実態は「意見を聴き」ではなく、「東電が決定した方針を了承させる根回し」だったことは、議事録や電子メールで明らかになっている。
(中略)
>東電は、東北電力が貞観津波の想定を進めていることを聞き、東北電力に圧力をかけて、その報告書を書き換えさせた事実もわかっている(*4)。
>裁判所は、こんな悪質な方法も「必要と判断される対応」と考えているのだろうか。

東電元副社長の説明に裁判長「聞いていると国の地震本部はバカみたい」と皮肉 奥山 俊宏('21.7.9 朝日新聞デジタル)
https://webronza.asahi.com/judiciary/articles/2021070800001.html
> 2008年の東電の意思決定を主導した武藤氏と酒井氏が地震学の専門家ではないことを前提に、「で、そこで、だからそれで聞きたいんだけれども」と前置きし、
>朝倉裁判長は、推本で長期評価を検討した学者たちがどういう顔ぶれだったか知っていたかと尋ねる。武藤氏は「知りませんでした」と答える。
>すると、朝倉裁判長は「知らないけれども、それは知見ではなくて、意見だと思っておられたの?」と尋ねる。
>午前中の尋問で武藤氏が推本の長期評価について「それは知見ではなくて、ご意見だと思います」と述べたことへの皮肉だが、武藤氏の供述の信用性を推し量ろうと、あえて、挑発的に疑問を投げかけているのだろう。
(中略)
>長期評価をとりまとめた推本の地震調査委員会のメンバーは、当代きっての地震学者たちであり、まさに専門家の中の専門家だった。
(中略)
>武藤氏は2008年7月、(中略)「自分たちが理解できていないことがあるから『分からない』というだけの話」ではないことを確認するプロセスを経ることなく、
>つまり、そうであるに過ぎない可能性を差し置いて、専門家中の専門家の見解(推本の地震学者たちの長期評価)について、別の分野の専門家(土木学会)に扱いを研究させる、という道をいきなり選んだ。
>それはすなわち、推本の地震学者たちが根拠なしに長期評価を出したという「何かよっぽど変」な次元のことだった可能性を前提に武藤氏の判断は下されたことになる。
(中略)
>「あなたから聞く酒井さんの話によると、何か推本がバカみたいじゃないですか」「だって根拠が分かんないのに何かとんでもないことを言い出して」
BBR-MD5:CoPiPe-5aec031f57d52cc593c661129a214a5b(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 16077
Inq-ID: agr/78cfda647dc21f23
Proc: 0.255919 sec.
This is Original

2023/01/21(土) 20:55:13.533284ID:3VeLRVrS0
福島原発告訴団|刑事裁判傍聴記:第23回公判(添田孝史)
「福島も止まったら、経営的にどうなのか、って話でね」('18.7.29)
http://kokuso-fukusimagenpatu.blogspot.com/2018/07/72723-200873189-200886.html
>「こんな先延ばしでいいのか」「なんでこんな判断するんだ」
> 2008年8月6日、日本原子力発電(原電)の取締役開発計画室長は、東電の津波対策先送りを聞き、こう発言していた。東電の決定は、原電役員が唖然とするようなものだったのだ。
>東電が先送りした津波地震対策を、原電は先送りせず、少しずつ進めていたこともわかった。敷地に遡上することを全面阻止する(ドライサイト)のやり方ではなく、建屋の水密化なども実行していた。

福島原発刑事訴訟支援団|東電刑事裁判無罪判決 裁判所はなぜ誤ったのか
海渡 雄一(東電刑事裁判 被害者代理人 弁護士)('19.9.29)
https://shien-dan.org/20190929-kaido/
>当時の東電本店の原子力部門のナンバー2であった山下和彦中越沖地震対策センター長は、2008年2月16日の御前会議(中略)で、推本の長期評価に基づいて津波対策を実施する方針を被告人らに説明し、会社としてその方針が了承されたと供述しています。
(中略)
>ところが、この点について、判決要旨は「(中略)その供述の信用性には疑義がある。」とだけ述べ、信用性を否定してしまったのです。
(中略)
>山下調書の信用性を認め、2月に会社として長期評価を踏まえた津波対策を実施するという方針が決まっていたと認めるということは、判決の地容器評価(ママ)に基づいて津波対策を講ずる必要がなかったという論理とは、決定的に矛盾します。
BBR-MD5:CoPiPe-d61aeb7fdd40205ad7c42b472ec81352(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 16274
Inq-ID: agr/78cfdc0f2d5a268d
Proc: 0.231865 sec.
This is Original

2023/01/21(土) 21:25:42.064749ID:SacXEZiG0
福島原発刑事訴訟支援団|東京高裁「全員無罪」判決に抗議します!(1月18日)
https://shien-dan.org/protest-20230118/
>判決骨子
(中略)
>指定弁護士は、原判決が指摘する事情は、長期評価が客観的合理的に信頼性等に欠けると評価する根拠とはならないと主張する。
>しかし、原判決が長期評価の「信頼性」について論じている趣旨は、我が国有数の専門家が審議の上出した結論に信用が置けないということではなく、
>その内容が結果の予見を義務付け、これによらなければ業務上過失罪が成立するというに足りるまでの十分な根拠等を伴うような性質の情報であったということについて
>合理的な疑いを超える証明がなされたといえるかどうかについての判断であると解される。
>そのような性質の情報であったという指定弁護士の立証は不十分であると判断される。

「『(わが国有数の専門家が作った)長期評価に信用が置けない』という話ではない」「『無視すれば業務上過失罪が成立する』と言えるほど重要なものとは立証できていない、というお話ですよ」ですかお
それは「証拠申請や証人尋問を却下しておいてふざけんなよ」となるんじゃないですかお
これなら自分のような素人でも、この判決のバカさ加減が理解できますお
( ^ω^)

「到底容認できず」 無罪判決に指定弁護士ら(1月18日 時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023011801231&g=soc
>裁判長による福島第1原発の視察や、「長期評価」の策定に関わった元気象庁幹部らの証人尋問が採用されなかった公判経緯に触れ、「却下しておいて証拠が不十分だという論理は全く成り立たない。審理不尽だ」と強調した。

「恥を知れ」と怒声が飛んだ…高裁が出した無罪判決に被災者から怒りの声 東電旧経営陣の刑事裁判(1月18日 東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/226005
>控訴審で指定弁護士側が求めた証拠や現地調査などを東京高裁が却下し、実質的な審理をほとんどしないまま出された判決。
>石田弁護士は「証拠申請を却下しておきながら、こちらの主張が不十分というのは論理が破たんしている」と憤った。
BBR-MD5:CoPiPe-b5348a199c66c005451b31ff87325a53(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 21784
Inq-ID: agr/78d008b0ff0980fb
Proc: 0.236605 sec.
This is Original

2023/01/21(土) 21:41:17.581024ID:R8zglRtl0
坪倉先生の放射線教室 自然界でも作られる物質(福島民友)
https://www.minyu-net.com/kenkou/housyasen/FM20230121-753426.php
>福島第1原発事故前、日本の原子力発電所からは、年間に合計で約380兆ベクレルのトリチウムが放出されていました。
>その一方、日本全国で雨に含まれるトリチウムは年間で約220兆ベクレルです。
>日本の原発からのトリチウムの放出量は、世界中で作られる天然由来のトリチウムの100分の1以下であり、そして日本全国の雨に含まれる量の約1.7倍でした。

原発事故後に福島で多発するようになった小児甲状腺がんは、一体なんですかお
一般的な「進行がきわめて遅く、予後(治療後の経過)の良い甲状腺がん」と異なる理由は何ですかお?
「発見できなくなるよう検査をやめてしまえ」と言っている連中にも聞いてみたいところですお
( ^ω^)

坪倉先生の放射線教室 乳頭がん治療、基本は手術('21.2.27 福島民友)
https://www.minyu-net.com/kenkou/housyasen/FM20210227-589507.php
>放射線と関係する甲状腺がんの多くは「乳頭がん」と呼ばれる種類のがんです。
(中略)
>非常に小さながんでは、手術をすぐに行わず、厳重に経過を見る場合もあります。

坪倉先生の放射線教室 検査の長短を考えて判断('22.12.3 福島民友)
https://www.minyu-net.com/kenkou/housyasen/FM20221203-744385.php
>大切な情報の一つは、この甲状腺検査にはメリットだけではなく、デメリットも存在するということです。
>メリットとして、検査で異常がなければ安心できるといったことや、もし何か異常が見つかっても早めの治療や対応ができるというのは想像しやすいと思います。
>その一方のデメリットの一つとして、将来に日常生活や命に影響を及ぼすことのないがんを発見し、治療する可能性があるというものがあります。
>全てではありませんが、一般的に、甲状腺のがんは極めてゆっくりと進行し、予後(治療後の経過)が良いとされており、生命に関わることはまれであることが知られているというのがその理由の一つです。

甲状腺がん「放射線関連なし」 ~一度も議論せず報告書公表('19.6.2 OurPlanetTV)
http://www.ourplanet-tv.org/?q=node/2402
>原因が不明なまま、通常より数十倍のがんが見つかっていることについて、鈴木元部会長は会見で、山下俊一教授の論文(*)を例にあげ、手術したがんの中にはとる必要がなかった微小がんも数例あったと指摘。
>さらに30年後、40年後に見つかるはずだった甲状腺がんを見つけている可能性があると述べた。
>しかし、1巡目でも報告書で、約30年分の甲状腺がんを全て見つけてしまったと指摘していながら、なぜ2年間に新たな71例もの甲状腺がんが見つかったのか。
>その疑問には一切、触れなかった。

甲状腺がん手術4回「因果関係知りたい」 原発事故当時中2の男性 対東電訴訟、26日口頭弁論('22.5.25 東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/179323
>甲状腺がんと分かったのは、都内の大学に通っていた19歳の時だった。
>父親は医師から「悪性度が高く、広範囲に転移がある。5年もたないかもしれない」と告げられたことを、男性には言えなかった。
BBR-MD5:CoPiPe-524631bf43bcc5b83ef94449e353e0a5(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 24715
Inq-ID: agr/78d01f876e0525fc
Proc: 0.276149 sec.
This is Original

2023/01/21(土) 21:58:51.559292ID:bJn+7osb0
74歳、1年でもふるさとで 帰還の意向「有」 福島・富岡(毎日新聞)
https://mainichi.jp/articles/20230121/k00/00m/040/142000c
> 2022年12月24日、国と町から調査書類が届いた。「死ぬ前に1年でも2年でも、富岡で生活したい」。
>締め切りの1月31日を待つことなく妻八重子さん(70)と一緒に、「有」に丸を付けた。
(中略)
>自身の年齢は気にかかるが、帰還意向「有」とすることにためらいはなかった。
>「わ(自分)が育ったふるさとだもん。ぶんなげるわけにはいかねえわい」

\(^o^)/こつこつやる奴ァごくろうさん

東電強制起訴控訴審 東京高裁の細田啓介裁判長 刑事ベテラン、国際経験も(1月18日 産経ニュース)
https://www.sankei.com/article/20230118-6TC6R3GCOZLNTHXLJO7IIZE2VM/
> 3回で結審した今回の控訴審では、検察官役の指定弁護士が求めた専門家の証人尋問や裁判官による原発視察の請求を退けた。

福島原発刑事訴訟支援団|東京高裁「全員無罪」判決に抗議します!(1月18日)
https://shien-dan.org/protest-20230118/
>判決骨子
(中略)
>指定弁護士は、原判決が指摘する事情は、長期評価が客観的合理的に信頼性等に欠けると評価する根拠とはならないと主張する。
>しかし、原判決が長期評価の「信頼性」について論じている趣旨は、我が国有数の専門家が審議の上出した結論に信用が置けないということではなく、
>その内容が結果の予見を義務付け、これによらなければ業務上過失罪が成立するというに足りるまでの十分な根拠等を伴うような性質の情報であったということについて
>合理的な疑いを超える証明がなされたといえるかどうかについての判断であると解される。
>そのような性質の情報であったという指定弁護士の立証は不十分であると判断される。

「到底容認できず」 無罪判決に指定弁護士ら(1月18日 時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023011801231&g=soc
>裁判長による福島第1原発の視察や、「長期評価」の策定に関わった元気象庁幹部らの証人尋問が採用されなかった公判経緯に触れ、「却下しておいて証拠が不十分だという論理は全く成り立たない。審理不尽だ」と強調した。

「恥を知れ」と怒声が飛んだ…高裁が出した無罪判決に被災者から怒りの声 東電旧経営陣の刑事裁判(1月18日 東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/226005
>勝俣恒久元会長(82)は体調不良のため出廷しなかった。
BBR-MD5:CoPiPe-02e785109c0510538900ca07b4298c7f(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 27862
Inq-ID: agr/78d0394359671ec8
Proc: 0.239026 sec.
This is Original

2023/01/21(土) 22:02:54.854023ID:hUOJFjQj0
なすび、原発事故による除去土壌への県外理解に思い「いかに自分事として捉えるか」(スポーツ報知)
https://hochi.news/articles/20230121-OHT1T51114.html?page=1
>タレントのなすびが21日、新潟県で開催された「『福島、その先の環境へ。』対話フォーラム」にリモートで出席した。
(中略)
>「県外で進めていくとなるといろんな問題点がある。住民の方の理解を得て進めていくことができるのか、非常に難しいところ。いかに自分事として捉えられるかが大きなメッセージになる」と呼びかけた。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) いかに自分事として捉えるか
フ     /ヽ ヽ_//

東電元会長「責任は現場にある」 旧経営陣強制起訴('18.10.30 FNNニュース:リンク切れ)
https://www.fnn.jp/posts/00404362CX
>被告人質問で、勝俣恒久元会長(78)は、検察官役の指定弁護士から「原発の安全保持について最終責任があったのではないか」と問われると、「原発の安全は、一義的に現場が全て行うので、責任も現場にある」と述べて、自らに責任はなかったと主張した。

東電旧経営陣3人は「反省していない」禁錮5年求刑('18.12.27 日刊スポーツ)
https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/201812270000158.html
>検察官役の指定弁護士は「10メートル盤(主要施設の敷地の高さ)を超える津波襲来が予見できたにもかかわらず、自らの責任を否定し、具体的対策、指示、実行を怠った。
>結果の大きさ、地位、立場、権限の大きさ、注意義務懈怠(けたい)の大きさに、有利に斟酌(しんしゃく)する理由もなく、何ら反省もしていない」と厳しく指摘した。
>勝俣被告らは表情を変えることはなかった(以下略)。

福島原発告訴団|刑事裁判傍聴記:第33回公判(添田孝史)「責任は現場にある」は本当なのか('18.11.4)
http://kokuso-fukusimagenpatu.blogspot.com/2018/11/33.html
>津波対策のため防潮堤建設に着手すれば、数年間の運転停止を地元から迫られる経営上のリスクがあった(*1)。
>原発を止めれば、その間に代替火力の燃料代が数千億円オーダーで余計にかかる(*2)。津波対策工事に数年かかるならば、津波対策費用は兆円オーダーに達する可能性もあった。
>その重大なテーマに、勝俣氏が関心を持っていなかったとはとても考えにくい。
>御前会議の議事録によると、一つの変電所の活断層の対応について勝俣氏が細かな指示をしていた。そのくらい、細かなことも見ていたのだ。
BBR-MD5:CoPiPe-24674e8a963362e908c6b1b48de521eb(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 28656
Inq-ID: agr/78d03f323b73aff9
Proc: 0.269173 sec.
This is Original

2023/01/22(日) 00:23:35.926957ID:TvWsGNz/0
「原発回帰」大転換に政府審議会委員が激怒する訳
原発推進が前提?発揮されない「聞く力」(東洋経済オンライン)
https://toyokeizai.net/articles/-/646911
>松久保氏は認定NPO 法人・原子力資料情報室の事務局長。
(中略)
>――経済産業省の原子力小委員会は、どのような委員構成でしょうか。
(中略)
>今は脱原発の意見を言うのは委員21人のうち私を含め2人しかいません。(中略)委員の構成からして原発推進は圧倒的多数で、(推進は最初から)決まっているのです。
(中略)
> 11月28日の小委員会には「3分の発言時間内に言い尽くせるものではない」として、意見書も提出しました。
(中略)
>「国民の意見を聞くべきだ」と主張すると、私にプレゼンテーションするように言ってきました。10月にリモート会議でプレゼンしましたが、まったく反映されない。
>それどころか、私の意見を聞いたことで国民の意見を聞いたことに代替されてしまったのです。

ザポロジエ原発巡る状況が悪化=ウクライナ・エネ相(Reuters)
https://jp.reuters.com/article/ukraine-crisis-nuclearpower-idJPKBN2TZ1D6
>ウクライナのハルシチェンコ・エネルギー相は20日、ロシアが支配するザポロジエ原子力発電所を巡る状況が悪化していると述べた。
>ウクライナのテレビで「状況は確かに悪化している。残っているウクライナ人専門家の精神状態だけでなく、機器の状態も悪くなっている」とした。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 信じられないほど安全
フ     /ヽ ヽ_//

焦点:ロシア軍「原発攻撃」の波紋、各国の建設計画に慎重論も('22.3.7 Reuters)
https://jp.reuters.com/article/russia-nuclear-safety-idJPKBN2L40A6
>ニュースケールの広報担当者は、ザポロジエ原発が攻撃された事態について「原子力エネルギープラントの頑健さや十二分な安全性が改めて浮き彫りになった」と述べ、同社の技術はさらに安全性が高いと強調した。
(中略)
>原発を支援しているワシントンのシンクタンク、サードウェイ(中略)シニアバイスプレジデントのジョシュ・フリード氏は
>「リスクを伴わないエネルギーなどない。(ロシア大統領の)プーチン氏がダムの破壊や原発攻撃で無数の人々を殺害しようと思えば、できたはずだ。だが、原発プラントは信じられないほど安全だというのが現実だ」と言い切った。
>米国の業界団体、原子力エネルギー協会(NEI)はロイターに、原子炉は安全だと信じており、ロシアのウクライナ侵攻は欧州が原子力発電能力を拡大する必要性を高める方向にしか作用しないとの見解を表明した。
BBR-MD5:CoPiPe-08398bd466766dcc8e63f0b142bc864d(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 54165
Inq-ID: agr/78d10d47cc73af34
Proc: 0.263210 sec.
This is Original

2023/01/22(日) 00:24:42.051893ID:Tp0KKfhX0
原発推進で創設される「地域支援チーム」の正体とは? 政府は「再稼働へ関係者の総力結集」うたう(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/226478
>経済産業省資源エネルギー庁がまとめた行動指針案。「再稼働への関係者の総力の結集」という項目に「地域支援チーム(仮称)」の創設が記されていた。
(中略)
>政府が創設しようとする地域支援チームは何を担うのか。今のところ、具体像がはっきりしない。
>エネ庁の担当者は「窓口を立ち上げ、地域の相談を受けやすくする」と語るが、人員も決まっておらず「詳細な構想は練っているところ」と述べるにとどまる。
(中略)
>そもそも政府が支援チームをつくったところで、住民避難に役立つのかという問題も横たわる。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 避難計画という神話
フ     /ヽ ヽ_//

虚構の環:第1部・再処理撤退阻む壁/3 プラントを分割発注、弱点に('13.2.5 毎日新聞:リンク切れ)
http://mainichi.jp/feature/news/20130205ddm002040093000c.html
> 04年4月27日、経産省職員2人は意を決して自民党商工族で大臣経験もある重鎮に接触した。
(中略)
>重鎮は黙ったまま聞き、説明が終わるとこう言った。
>「君らの主張は分かる。でもね。サイクルは神話なんだ。神話がなくなると、核のごみの問題が噴き出し、原発そのものが動かなくなる。
>六ケ所は確かになかなか動かないだろう。でもずっと試験中でいいんだ。『あそこが壊れた、そこが壊れた、今直しています』でいい。これはモラトリアムなんだ」
BBR-MD5:CoPiPe-6230a9087ab39a52e55f30f4431f759f(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 54335
Inq-ID: agr/78d10ee8492e2071
Proc: 0.258602 sec.
This is Original

2023/01/22(日) 19:26:45.638264ID:HDsvjTrk0
福島原発刑事訴訟支援団|軽薄な判決に傍聴者は怒った:傍聴記(添田孝史)
https://shien-dan.org/keijisaiban-kousoshin-20230118/
>原発のような危険な施設で、役員の刑事責任はどのように判断されるべきなのか、その骨格となる論理は示されず、たんに被告側の主張をコピペしてつないだように聞こえる、薄くて軽い判決だった。
(中略)
>東電が動かしていたのが普通の工場で、津波の被害により従業員がけがをしたという事故ならば、細田裁判長の理屈でも納得する人は多かったと思う。
(中略)
>細田裁判長は慎重に考えた形跡もなく、工場の事故の責任を問うのと同じ視線で、原発事故の責任を裁いている。
>その考え方で良いのだ、という説得力も判決からは感じられず、単に形式的に処理しているだけのようだった。
(中略)
>長期評価に「現実的な可能性」が無いことを述べるために「異論があった」「ある論文を引用していない」「波源モデルが適切でない」等々、一審と同じで、メモするのも飽きてしまったほどだ。
>しかし、高裁判決の要求する「現実的な可能性」の水準を満たす地震予測はありえないだろう。
>これまで地震が起きた記録が無いところで、地震が起きる前に、地震断層の大きさや場所を正確に予測するのは不可能だからだ。
>長期評価は100点満点ではないが、その不確実さに応じて、適切に備えていたかどうかが問われているのに、「長期評価のここに欠陥がある、ここにもある」と羅列しているだけである。

この判決を書いた人は「必要性がない」と証人尋問や現場検証を却下していますお
第二勝俣無罪判決では「長期評価自体は国有数の専門家集団が出した結論なので信用できるが、指定弁護士の立証が不十分」的なことを言っていますので、「必要性がない」というのがどういう意味だったのか、教えてもらいたいところですお
「(中身のない議論で)無罪にすることが決まっているので、追加の証拠など必要ない」「指定弁護士ざまぁ」という意味だったんですかお?
そんなことでは「勝俣恒久被告人らの犯罪者扱い」「原子力への憎悪」の解消にはつながらないと思いますお、やる気あるんですかお?
( ^ω^)

裁判官現場検証は不採用 東京電力強制起訴・控訴審、次回結審('22.2.10 福島民友:リンク切れ)
https://www.minyu-net.com/news/news/FM20220210-684454.php
>検察官役の指定弁護士は昨年11月の初公判で、長期評価の策定に携わった元気象庁幹部など3人の証人尋問、裁判官による第1原発の現場検証などを求めたが、細田裁判長は「必要性がない」として不採用とした。
>指定弁護士は「審理に大きな禍根を残す」と異議を申し立てたが、却下された。

福島原発刑事訴訟支援団|東京高裁「全員無罪」判決に抗議します!(1月18日)
https://shien-dan.org/protest-20230118/
>判決骨子
(中略)
>指定弁護士は、原判決が指摘する事情は、長期評価が客観的合理的に信頼性等に欠けると評価する根拠とはならないと主張する。
>しかし、原判決が長期評価の「信頼性」について論じている趣旨は、我が国有数の専門家が審議の上出した結論に信用が置けないということではなく、
>その内容が結果の予見を義務付け、これによらなければ業務上過失罪が成立するというに足りるまでの十分な根拠等を伴うような性質の情報であったということについて
>合理的な疑いを超える証明がなされたといえるかどうかについての判断であると解される。
>そのような性質の情報であったという指定弁護士の立証は不十分であると判断される。

「恥を知れ」と怒声が飛んだ…高裁が出した無罪判決に被災者から怒りの声 東電旧経営陣の刑事裁判(1月18日 東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/226005
>控訴審で指定弁護士側が求めた証拠や現地調査などを東京高裁が却下し、実質的な審理をほとんどしないまま出された判決。
>石田弁護士は「証拠申請を却下しておきながら、こちらの主張が不十分というのは論理が破たんしている」と憤った。
BBR-MD5:CoPiPe-eb74823b59eddf5bca68a85e2e06a51d(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 79515
Inq-ID: agr/78d797d49a5b3499
Proc: 0.254378 sec.
This is Original

2023/01/22(日) 19:48:04.463563ID:2dyK35TN0
c、。kfl;うjふぃd
BBR-MD5:CoPiPe-eb0938f3a91b274b561cb41d12cd4580(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 84260
Inq-ID: agr/78d7b711a8e43451
Proc: 0.219541 sec.
This is Original

2023/01/22(日) 19:48:31.953643ID:2dyK35TN0
福島原発刑事訴訟支援団|軽薄な判決に傍聴者は怒った:傍聴記(添田孝史)
https://shien-dan.org/keijisaiban-kousoshin-20230118/
>細田裁判長は、(中略)土木学会の津波評価技術は、「信頼できる具体的な津波水位評価の手法」「信頼できるデータの裏付けのある波源モデル」と持ち上げている。
>学会と名前はついているものの、内実は電力業界の思惑のまま動いている実態を、一審の証人たちは証言していた。
(中略)
>判決で、貞観津波の計算結果は9m前後で、敷地高さを超えていないから問題ないような言い方をしていたのには驚いた。
(中略)
>原子力安全基盤機構(JNES)も、貞観津波を想定すべきものとして取り扱っていたが、細田裁判長は無視している。
>JNESが長期評価を想定津波に取り入れていないことは、長期評価の難点として取り上げておきながら、この扱いの差はひどい。
(中略)
>土木学会は事故前に、外部の研究者に、福島沖で起きる津波がどんなものになるかアンケートしている。その結果、長期評価の見解が有力という結果になっていた。
>それに対して、細田裁判長は、アンケートのやり方が悪いとケチをつけた。
>一方で、土木学会の会員(電力会社の社員が過半)にアンケートした結果、福島第一の敷地を超える津波の襲来確率が低い、というデータは、「現実的な可能性がなかった」ことの証拠の一つとして用いている。
>しかし、どちらのアンケートもやり方は同じものだ。

ここまで来ると「司法の仕組み自体をバカにしている」という感じがしますお
「原子力国民を裁くことはできないのだ」「おまえのかーちゃんデベソ」的な、うそ、ねつ造氏をほうふつとさせる何かを感じますお
( ^ω^)

ほう‐ふつ〔ハウ‐〕【×髣×髴/×彷×彿】
>【二】[ト・タル][文][形動タリ]
> 1 ありありと想像するさま。目の当たりに見る思いをするさま。「郷里を―とする」「故人が―として現れる」
BBR-MD5:CoPiPe-5c76474d082cabc2f5d64c1b7d4c8305(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 84296
Inq-ID: agr/78d7b7bd48d7afa3
Proc: 0.229567 sec.
This is Original

2023/01/22(日) 19:48:46.713957ID:2dyK35TN0
〔週刊 本の発見〕『東電役員に13兆円の支払いを命ず!~東電株主代表訴訟判決』(1月5日 レイバーネット日本)
http://www.labornetjp.org/news/2023/hon282
>日本反原発運動史上最大の勝利をご覧あれ!
(中略)
> 2022年7月、東電元経営者4人に13兆3210億円という天文学的金額の弁償命令が出された東電株主代表訴訟の本である。

政府、秋に安倍氏国葬 首相表明「民主主義守る」('22.7.14 共同通信)
https://nordot.app/920241719355539456?c=39546741839462401
BBR-MD5:CoPiPe-f3641c4f1a96a5d31f708f3f162638b0(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 84312
Inq-ID: agr/78d7b81a2fd8f8a7
Proc: 0.219535 sec.
This is Original

2023/01/22(日) 19:49:04.587785ID:yNtf5rDV0
安倍首相の「Shine」ブログ騒動 “英語能力に開きがあるので慎重に” と海外からアドバイス('14.6.27 ニュースフィア)

>首相は、「女性が輝けば、(中略)政府としてどんどん応援していきます」と記し、このブログが女性を支援する目的であることを述べている。
>こうした内容を見れば、「SHINE」が「死ね」を意味しないことは明らかだが、ブログの開設時期が悪かった、と海外メディアは報じている。
>ブログ「SHINE!」は、東京都議会で性差別的なヤジを飛ばしたことを、与党である自民党議員が認め、謝罪した数日後に開設されたのだ。
BBR-MD5:CoPiPe-d71ee94dfa5e65c7debe1572006b1ba4(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 84469
Inq-ID: agr/78d7b889de0f8083
Proc: 0.212807 sec.
This is Original

2023/01/22(日) 19:50:04.169201ID:+3fsE7eZ0
いおpjl;れmん。、f
BBR-MD5:CoPiPe-80ab69d36d1a3eddf07bfcd3fcc8d829(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 84714
Inq-ID: agr/78d7b9fdd943f702
Proc: 0.238697 sec.
This is Original

2023/01/22(日) 21:25:26.484471ID:2nFGjMpO0
リニア残土候補地の重要湿地「残せない」JR東海見解、希少植物は移植 岐阜・御嵩町(岐阜新聞)
https://www.gifu-np.co.jp/articles/-/188550
>岐阜県可児郡御嵩町は21日、JR東海が町内で計画するリニア中央新幹線トンネル工事に伴う残土の処分場の安全性について考える第5回公開フォーラムを御嵩町中の中公民館で開催した。
>美佐野地区の処分場候補地にある「重要湿地」の保全について、JR東海は、希少植物のハナノキは幼木や稚樹を移植するが、候補地の湿地は残すことができないとの考えを改めて示した。
>一方、町は、保全を望む町民らの声を受け、保全策を考える勉強会を2月5日に開くと明らかにした。

「(福島原発刑事訴訟判決後の海渡雄一弁護士)みんな暗い顔をしているが、その顔はやめなさい!
間違っていることに反対し続けることが勝つことになる」の言葉に励まされたと参加者 ~1.20 原発反対八王子行動 2023.1.20(IWJ)
https://iwj.co.jp/wj/open/archives/513656
> 1月20日(金) 午後6時より、東京都八王子市の船森公園において、原発反対八王子行動が行われた。
(中略)
>裁判を傍聴した参加者は、「河合弘之弁護士・海渡雄一弁護士ともいらしていたが、
>海渡弁護士は『結果はみんな想像しているようで、暗い顔をしているが、その顔はやめなさい!とにかく続けること、間違っていることに反対し続けることが負けないこと・勝つことになる』と明るい顔でおっしゃった。
>みんな力付けられた。一審に続き、今回も現場を見に行ってくれないような裁判官だったのでがっかりはしているが、私たちはこの姿勢を忘れず、憤死しそうではあるが死なずに頑張ろう」とにこやかに語った。

ふん‐し【憤死】
>《名》
>① 憤って死ぬこと。憤慨のあまり死ぬこと。

⊂二(^ω^ )二二⊃ブーン
BBR-MD5:CoPiPe-446993a9257e60711c86284cce4bc752(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 3319
Inq-ID: agr/78d845af4c3d1f97
Proc: 0.232591 sec.
This is Original

2023/01/23(月) 19:31:02.177080ID:3WvqMQs00
小売り子会社の追加増資引き受け 財務基盤立て直し支援―東電HD(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023012300785&g=eco
>東京電力ホールディングス(HD)は23日、経営悪化が進む電力小売り子会社の東京電力エナジーパートナー(EP)が実施する3000億円の追加増資を全額引き受けると発表した。
> 2022年6月末に債務超過に陥った東電EPに対しては、10月末に2000億円の増資を引き受けたばかりだった。
>東電EPでは資源価格高騰を背景にコストが膨らみ、23年3月期の経常赤字は約5050億円に膨らむ見通し。

【1人のOB】22兆会社に払って応援【事故対応に尽力】
マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

東電・勝俣会長、あすの株主総会で退任 事故後福島入りゼロ('12.6.26 河北新報:リンク切れ)
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1090/20120626_01.htm
>勝俣恒久会長(72)(中略)は広報部を通じて「経営問題に対応せざるを得ず、結果として伺う機会を失った。大変申し訳ない。退任後も1人のOBとして、福島の事故対応に力を尽くしたい」と回答した。

旧経営陣の財産差し押さえ要求 13兆賠償判決、株主「東電は仮執行を」('22.7.22 時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022072200704&g=soc
>原発事故をめぐる株主代表訴訟で、東電の勝俣恒久元会長ら旧経営陣4人に同社が被った13兆円余りの損害賠償を命じた東京地裁判決を受け、
>株主側は22日、東電ホールディングスの小林喜光会長と小早川智明社長に対し、4人の財産を差し押さえる仮執行手続きを求める文書を送ったと発表した。
(中略)
>株主側は要請文で「13兆円は経営が厳しい東電にとって喉から手が出るほど欲しいお金」と強調。

13兆円の賠償判決、東電の株主・旧経営陣ともに控訴 株主代表訴訟('22.7.27 朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASQ7W63JWQ7WUTIL035.html
>福島第一原発の事故をめぐる株主代表訴訟で、東電の勝俣恒久元会長ら旧経営陣4人が27日、連帯して13兆3210億円を東電に賠償するよう命じた東京地裁判決を不服として控訴した。
BBR-MD5:CoPiPe-4c959b817972d8e0c06ab174594f9d00(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 55202
Inq-ID: agr/78dfdb793c7ff6d1
Proc: 0.283115 sec.
This is Original

2023/01/23(月) 19:49:28.348160ID:0S5842PW0
「原子力発電ゼロにできる」菅直人元首相が講演 2011年振り返り、現政権「間違った方向に進んでいる」(埼玉新聞)
https://www.saitama-np.co.jp/news/2023/01/23/07_.html
>菅直人元首相が21日、さいたま市浦和区の埼玉会館で開かれた原子力発電に反対する市民集会で、「総理大臣として福島原発事故といかに闘ったか」と題して講演した。
(中略)
>菅氏は事故当時について「報告を受けた経済産業省の担当者が専門家でなく、翌朝現地にヘリで行って状況を聞いた」と説明。
>福島第1原発を中心に、神奈川県までを含む半径250キロの5千万人が避難対象の「最悪のシナリオ」となる可能性もあったとし、「偶然の幸運が重なった結果だった」と話した。

原発事故で降り注いだセシウム、落ち葉の下で「残り続けている」…少しずつ鉱質土層に移動(YOMIURI ONLINE)
https://www.yomiuri.co.jp/science/20230123-OYT1T50046/
>森林総合研究所(茨城県つくば市)は、福島第一原発事故で森林へ降り注いだ放射性セシウムの多くが、落ち葉の下の土壌(鉱質土層)の表層に残り続けているとの分析結果をまとめた。
>樹木の根から吸収されて葉や枝に移動するセシウムと、表土の落葉層のセシウム量はともに減少が続く一方で、厚さ5センチ以内の鉱質土層のセシウム量はほぼ変化がないという。
(中略)
>分析は、放射線を出す能力(放射能)が半分に減る「半減期」が約30年の「セシウム137」を対象に行った。

福島県産米の販路拡大へ アメリカで年間100トン輸出合意 ブランド米が福島の今を世界に《知事訪米》(福島テレビ)
https://www.fukushima-tv.co.jp/localnews/2023/01/2023012300000016.html
>福島県の内堀知事がアメリカで行ったトップセールス。(中略)アメリカを訪問先に選んだのは、原発事故の後に続けてきた輸入規制を2021年撤廃したからだ。
(中略)
>福島県・内堀雅雄知事:「福島県は米国向け県産米の輸出目標を当面年間100トンとし、この目標を達成するため販売プロモーションを強化してまいります」
>県とJAそして販売を担う企業の3者で、県産米100トンの輸出を目指すことで合意した。

茨城 東海第二原発の運転差し止め訴訟 原告団「控訴審 人事に疑問」 永谷裁判長、14年余り「訟務」担当
https://www.tokyo-np.co.jp/article/226881
>永谷氏の訴訟指揮に疑問を抱いた原告団が経歴を調べたところ、一九九七年四月に法務省訟務局付になったのを皮切りに、二〇〇三年四月~一四年三月には訟務担当のポストを続けて務めていたことが判明。
(中略)
>原告団の海渡雄一弁護士は二十二日、東京都内で開かれた決起集会で「彼(永谷氏)がそういう人間であると分かっていて、一審で(原告が)勝っている事件の審理に上げてくる。系統的にはかりごとが巡らされているとしか思えない」と述べ、
>永谷氏を控訴審の担当にした最高裁の人事に疑問を呈した。
(中略)
>永谷氏が自発的に裁判長を辞退しなかった場合、原告団は三十一日に開かれる第一回口頭弁論の冒頭で、永谷氏の忌避を求める方針。
>海渡氏は「法律的な要件に当てはまり、忌避が認められる可能性は高い。荒唐無稽な忌避ではない。本気の、絶対に首を取りに行くための忌避だ」と語気を強めた。
BBR-MD5:CoPiPe-236103253010c6a0e97d07bacabacd61(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 58516
Inq-ID: agr/78dff67a0849268e
Proc: 0.245847 sec.
This is Original

2023/01/23(月) 20:06:17.941582ID:ByDtA2gI0
「政府の原発政策の大転換は暴走に近い」国会周辺で市民が抗議活動(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/226955
>岸田文雄首相が原発推進への政策転換を決めてから初の通常国会が召集された23日、首都圏の市民らが東京・永田町の衆議院第2議員会館前で抗議活動を展開し、「原発いらない」「老朽原発動かすな」などと声を上げた。
>市民団体「再稼働阻止全国ネットワーク」が主催し、約80人が参加。
>同団体の柳田真・共同代表(80)=千葉市若葉区=が「今の原発政策の大転換は、実際は暴走に近い。しっかり声を上げて暴走を止める正念場。ともに頑張りましょう」と呼びかけた。

ウクライナ、西側供与の武器を原発に保管=ロシア情報機関(Reuters)
https://jp.reuters.com/article/ukraine-crisis-russia-nuclear-idJPKBN2U20CA
>ロシア対外情報局(SVR)は23日、ウクライナが西側から供与された武器を国内の原子力発電所に保管していると非難した。
>証拠を示しておらず、ロイターは事実関係を確認できていない。
>SVRによると、米国が供給したロケット砲システム「ハイマース」、防空システム、砲弾がウクライナ北西部のリウネ原発に運び込まれた。

玄海原発の低レベル放射性廃棄物、23日から搬出 九電発表(朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASR1Q7FHNR1NTTHB005.html
>九州電力は20日、玄海原子力発電所(佐賀県玄海町)から出た低レベル放射性廃棄物が入ったドラム缶計1720本を運び出す作業を23日から始めると発表した。
>青森県六ケ所村の日本原燃の埋設センターに運ぶ。
>九電によると、ドラム缶には、同原発の放射線管理区域内で発生した放射能レベルが低い金属片や廃液などの廃棄物を、セメントで固めて入れてある。容量は200リットル。

情報不正閲覧「極めて遺憾」 大手電力4社で発覚―西村経産相(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023012300429&g=eco
>西村康稔経済産業相は23日午前の閣議後記者会見で、関西電力など大手電力4社が競合する新電力の顧客情報を不正に閲覧していた問題で、「小売り電気事業者の公正な競争を揺るがしかねない。極めて遺憾だ」と述べた。
BBR-MD5:CoPiPe-f54d37bcdd9c69791d8f2e5b49b252db(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 61516
Inq-ID: agr/78e00f2018e4268f
Proc: 0.235394 sec.
This is Original

2023/01/23(月) 20:35:53.271393ID:3lnv2YvQ0
・。m、mkl;いj
BBR-MD5:CoPiPe-8e4481c6d286885d145f8115ecf4b0d1(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 66705
Inq-ID: agr/78e03a7bcb2680e3
Proc: 0.207361 sec.
This is Original

2023/01/23(月) 20:36:09.278465ID:+qIm/RHn0
電力不正閲覧「遺憾」 経産相、中立性確保へ対応検討(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA231EK0T20C23A1000000/
>西村康稔経済産業相は23日の閣議後の記者会見で、大手電力の送配電子会社が親会社の大手電力に対し、新電力の顧客情報を漏洩する事例が相次いで発覚していることについて、「中立性、公正性を揺るがしかねないもので大変遺憾だ」と述べた。
>中立性の確保に向けて必要な対応を検討する考えを明らかにした。
(中略)
>送配電子会社は地域独占で新電力の顧客情報も管理する。
>電気事業法は競争を阻まないよう大手電力の小売部門との情報共有を禁じているが、一連の事案は情報管理が適切ではなかった。

(・∀・)?
BBR-MD5:CoPiPe-a99b880e6acf46b81db713d6d97f5b7d(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 66842
Inq-ID: agr/78e03ae00beb80f9
Proc: 0.226325 sec.
This is Original

2023/01/23(月) 20:36:21.206614ID:+qIm/RHn0
送電線談合:関電社員関与 「料金に跳ね返る」 公取委幹部、モラルの低さ批判('14.2.1 毎日新聞:リンク切れ)
http://mainichi.jp/shimen/news/20140201ddm041040158000c.html
>「談合は昭和から続いていた。電気料金に跳ね返るのに関電の意識は低すぎる」。
BBR-MD5:CoPiPe-fe614a97eca1bcc224ff939adceb4d11(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 66861
Inq-ID: agr/78e03b2a2b712638
Proc: 0.240791 sec.
This is Original

2023/01/23(月) 20:36:37.211193ID:+qIm/RHn0
原発工事の偽装請負「何十年もやってきた」('12.1.15 YOMIURI ONLINE:リンク切れ)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120115-OYT1T00221.htm
>「何十年もやってきている。他の原発でも行われており、言われてみれば法律違反だが、罪の意識はなかった」と語った。
BBR-MD5:CoPiPe-a2671fd3e15e49fb4adb1c8b6c1d225d(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 66867
Inq-ID: agr/78e03b8e2e68afe7
Proc: 0.213295 sec.
This is Original

2023/01/23(月) 20:36:47.006619ID:+qIm/RHn0
東電旧経営陣3人は「反省していない」禁錮5年求刑('18.12.27 日刊スポーツ)
https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/201812270000158.html
>検察官役の指定弁護士は「10メートル盤(主要施設の敷地の高さ)を超える津波襲来が予見できたにもかかわらず、自らの責任を否定し、具体的対策、指示、実行を怠った。
>結果の大きさ、地位、立場、権限の大きさ、注意義務懈怠(けたい)の大きさに、有利に斟酌(しんしゃく)する理由もなく、何ら反省もしていない」と厳しく指摘した。
>勝俣被告らは表情を変えることはなかった(以下略)。
BBR-MD5:CoPiPe-b157fd12d40fb2bc6e8b51b3e8127386(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 66872
Inq-ID: agr/78e03bcbfb3825f5
Proc: 0.212988 sec.
This is Original

2023/01/23(月) 21:19:30.911046ID:yIzmUJSn0
福島第一の1週間 1号機ロボット調査の再開は2月(東京新聞)
https://genpatsu.tokyo-np.co.jp/page/detail/1888
>福島第一原発では、1号機格納容器内部のロボット調査の再開が、早くて2月上旬になる見通しになった。東電が17日に発表した。
>格納容器底部の堆積物採取に向け、12日に調査を始めた際、ロボットを容器内に送り込む装置が操作中に停止し中断していた。
>東電が設備を調べたところ、送り込む装置やロボットに異常は見つからなかった。
>東電は、ロボットが入った管を伸ばす際、装置の伸縮部分に何らかの異物が詰まった可能性があると推定。
BBR-MD5:CoPiPe-42a3b7958c1ead7692e5c0059c5efb2e(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 74570
Inq-ID: agr/78e07a60df1aca1b
Proc: 0.218928 sec.
This is Original

2023/01/23(月) 22:37:17.413623ID:4ckIcZfx0
福島原発刑事訴訟支援団|東京高裁「全員無罪」判決に抗議します!(1月18日)
https://shien-dan.org/protest-20230118/
>判決要旨
(中略)
>被告人武藤は(平成 20年 6月 、最大 1517mと いう津波水位の試算結果を知らされたが、長期評価は明確な根拠を示していないため信頼性がないという説明も受けている。
>被告人武藤が、上記の津波は、本件発電所に襲来する現実的な可能性のあるものとして想定し、具体的な対策を講じる必要のあるものとまではいえないと認識したとしてもやむを得ない。
>平成20年7月 、改めて受けた説明を踏まえ、土木学会に研究を委託し、その結果に応じた対策を取ることなどを指示したが、説明を受けた内容や、前記のとおりの長期評価やこれに基づく試算に関する問題状況等からすれば、この指示が不合理であったとは到底いえない。
(中略)
>東京電力においては、長期評価について専門家らの意見を聞き、様々な試算や調査を行っていたが、これまで述べたとおりそれぞれに限界があったことがうかがわれる。

「やむを得ない」「不合理とは到底言えない」「調査には限界があった」ですかお
自分にはやはり「東電は長期評価を無視することを正当化するために不自然な理屈をこねていた」というように思えますお
この違和感は「刑事裁判だから」ということなんですかお?
( ^ω^)

東電元副社長の説明に裁判長「聞いていると国の地震本部はバカみたい」と皮肉 奥山 俊宏('21.7.9 朝日新聞デジタル)
https://webronza.asahi.com/judiciary/articles/2021070800001.html
> 2008年の東電の意思決定を主導した武藤氏と酒井氏が地震学の専門家ではないことを前提に、「で、そこで、だからそれで聞きたいんだけれども」と前置きし、
>朝倉裁判長は、推本で長期評価を検討した学者たちがどういう顔ぶれだったか知っていたかと尋ねる。武藤氏は「知りませんでした」と答える。
>すると、朝倉裁判長は「知らないけれども、それは知見ではなくて、意見だと思っておられたの?」と尋ねる。
>午前中の尋問で武藤氏が推本の長期評価について「それは知見ではなくて、ご意見だと思います」と述べたことへの皮肉だが、武藤氏の供述の信用性を推し量ろうと、あえて、挑発的に疑問を投げかけているのだろう。
(中略)
>長期評価をとりまとめた推本の地震調査委員会のメンバーは、当代きっての地震学者たちであり、まさに専門家の中の専門家だった。
(中略)
>武藤氏は2008年7月、(中略)「自分たちが理解できていないことがあるから『分からない』というだけの話」ではないことを確認するプロセスを経ることなく、
>つまり、そうであるに過ぎない可能性を差し置いて、専門家中の専門家の見解(推本の地震学者たちの長期評価)について、別の分野の専門家(土木学会)に扱いを研究させる、という道をいきなり選んだ。
>それはすなわち、推本の地震学者たちが根拠なしに長期評価を出したという「何かよっぽど変」な次元のことだった可能性を前提に武藤氏の判断は下されたことになる。
(中略)
>「あなたから聞く酒井さんの話によると、何か推本がバカみたいじゃないですか」「だって根拠が分かんないのに何かとんでもないことを言い出して」
>そう言い放つ裁判長を前に、武藤氏は、やるとなれば大きな工事になり、機関決定が必要になる、と従来の主張を繰り返す。
BBR-MD5:CoPiPe-c7b791fc23d60c97b7d69cf0cb282d92(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 88601
Inq-ID: agr/78e0ec4cef3d2624
Proc: 0.246795 sec.
This is Original

2023/01/23(月) 22:38:48.073677ID:iByRHdwL0
福島原発刑事訴訟支援団|東京高裁「全員無罪」判決に抗議します!(1月18日)
https://shien-dan.org/protest-20230118/
>判決要旨
(中略)
>被告人武藤は(平成 20年 6月 、最大 1517mと いう津波水位の試算結果を知らされたが、長期評価は明確な根拠を示していないため信頼性がないという説明も受けている。
>被告人武藤が、上記の津波は、本件発電所に襲来する現実的な可能性のあるものとして想定し、具体的な対策を講じる必要のあるものとまではいえないと認識したとしてもやむを得ない。
>平成20年7月 、改めて受けた説明を踏まえ、土木学会に研究を委託し、その結果に応じた対策を取ることなどを指示したが、説明を受けた内容や、前記のとおりの長期評価やこれに基づく試算に関する問題状況等からすれば、この指示が不合理であったとは到底いえない。
(中略)
>東京電力においては、長期評価について専門家らの意見を聞き、様々な試算や調査を行っていたが、これまで述べたとおりそれぞれに限界があったことがうかがわれる。

「やむを得ない」「不合理とは到底言えない」「調査には限界があった」ですかお
自分にはやはり「東電は長期評価を無視することを正当化するために不自然な理屈をこねていた」というように思えますお
この違和感は「刑事裁判だから」「『不自然な理屈をこねていた』と認定するハードルが高い」ということなんですかお?
( ^ω^)

東電元副社長の説明に裁判長「聞いていると国の地震本部はバカみたい」と皮肉 奥山 俊宏('21.7.9 朝日新聞デジタル)
https://webronza.asahi.com/judiciary/articles/2021070800001.html
> 2008年の東電の意思決定を主導した武藤氏と酒井氏が地震学の専門家ではないことを前提に、「で、そこで、だからそれで聞きたいんだけれども」と前置きし、
>朝倉裁判長は、推本で長期評価を検討した学者たちがどういう顔ぶれだったか知っていたかと尋ねる。武藤氏は「知りませんでした」と答える。
>すると、朝倉裁判長は「知らないけれども、それは知見ではなくて、意見だと思っておられたの?」と尋ねる。
>午前中の尋問で武藤氏が推本の長期評価について「それは知見ではなくて、ご意見だと思います」と述べたことへの皮肉だが、武藤氏の供述の信用性を推し量ろうと、あえて、挑発的に疑問を投げかけているのだろう。
(中略)
>長期評価をとりまとめた推本の地震調査委員会のメンバーは、当代きっての地震学者たちであり、まさに専門家の中の専門家だった。
(中略)
>武藤氏は2008年7月、(中略)「自分たちが理解できていないことがあるから『分からない』というだけの話」ではないことを確認するプロセスを経ることなく、
>つまり、そうであるに過ぎない可能性を差し置いて、専門家中の専門家の見解(推本の地震学者たちの長期評価)について、別の分野の専門家(土木学会)に扱いを研究させる、という道をいきなり選んだ。
>それはすなわち、推本の地震学者たちが根拠なしに長期評価を出したという「何かよっぽど変」な次元のことだった可能性を前提に武藤氏の判断は下されたことになる。
(中略)
>「あなたから聞く酒井さんの話によると、何か推本がバカみたいじゃないですか」「だって根拠が分かんないのに何かとんでもないことを言い出して」
>そう言い放つ裁判長を前に、武藤氏は、やるとなれば大きな工事になり、機関決定が必要になる、と従来の主張を繰り返す。
BBR-MD5:CoPiPe-3ab582711ab22ff7ae7e5a478ee7bead(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 88809
Inq-ID: agr/78e0ee826af8d601
Proc: 0.245363 sec.
This is Original

2023/01/24(火) 20:17:11.567276ID:ouW1TZju0
東電強制起訴、指定弁護士側が上告 旧経営陣2審も無罪(毎日新聞)
https://mainichi.jp/articles/20230124/k00/00m/040/047000c
>勝俣恒久元会長(82)ら東電旧経営陣3人を無罪とした1月18日の東京高裁判決を不服として、検察官役の指定弁護士側は24日、最高裁に上告した。

東電強制起訴、旧経営陣無罪で上告(共同通信)
https://www.47news.jp/8849060.html
>勝俣恒久元会長(82)ら旧経営陣3人が業務上過失致死傷罪で強制起訴された裁判で、検察官役の指定弁護士側は24日、一審に続き全員を無罪とした二審東京高裁判決を不服として上告した。

東電旧経営陣の無罪判決、指定弁護士が上告 原発事故で強制起訴(朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASR1S3SYLR1SUTIL00M.html
> 3人は東電の勝俣恒久・元会長(82)、武黒一郎・元副社長(76)、武藤栄・元副社長(72)。

ついに最高裁までいくことになりましたお
第一・第二勝俣無罪判決がいずれもお粗末なせいで、被告人たちの負担(世間から犯罪者扱いされる etc.)がさらに増えてしまったんじゃないですかお
海より深く反省してほしいですお
( ^ω^)

東電旧経営陣3人は「反省していない」禁錮5年求刑('18.12.27 日刊スポーツ)
https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/201812270000158.html
>検察官役の指定弁護士は「10メートル盤(主要施設の敷地の高さ)を超える津波襲来が予見できたにもかかわらず、自らの責任を否定し、具体的対策、指示、実行を怠った。
>結果の大きさ、地位、立場、権限の大きさ、注意義務懈怠(けたい)の大きさに、有利に斟酌(しんしゃく)する理由もなく、何ら反省もしていない」と厳しく指摘した。
>勝俣被告らは表情を変えることはなかった(以下略)。
BBR-MD5:CoPiPe-a58de1da4bc9d475a0627a0e766bd217(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 36649
Inq-ID: agr/78e85c75ce73e082
Proc: 0.230496 sec.
This is Original

2023/01/24(火) 20:39:34.714767ID:pg/1ztqw0
おういpkjrl;んv
BBR-MD5:CoPiPe-e8240be7ca0429f0a7a6a1595f5acf29(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 40438
Inq-ID: agr/78e87d43a9a9afc1
Proc: 0.206987 sec.
This is Original

2023/01/24(火) 20:39:51.438968ID:pg/1ztqw0
原発再稼働を前提に値上げ幅を計算 東京電力 トラブル続きで実現は遠いのに…「理解しがたい」と識者(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/227004
>東京電力は柏崎刈羽原発6、7号機(新潟県)を2023年10月から順次、再稼働させる前提で、値上げ幅を計算した。
(中略)
>東電ホールディングスの小早川智明社長は23日の会見で「再稼働は(料金圧縮のため)あくまで算定上織り込んだが、見通しは立っていない。時期を申し上げる状況にないが、改善に努めているところ」と説明した。

「福島第一原発の汚染水問題は日本の原子力の死命を決する問題なのです」 元京都大学原子炉実験所助教・小出裕章さん(共同通信)
https://www.kyodo.co.jp/life/2023-01-24_3749301/
>「六ヶ所村の再処理施設はトリチウムを海に流すと(いう条件で)認可されました。もし汚染水の海への放出が認められないのならば、再処理工場を動かせなくなってしまう」
>「使用済み核燃料の再処理を自民党政権は諦めるわけにはいかない。日本の原子力の死命を決する問題がそこにあるからです」と小出さんは語る。
BBR-MD5:CoPiPe-baa3c3edb663c3c36bbdee6e4553428c(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 40452
Inq-ID: agr/78e87dabcff12669
Proc: 0.219482 sec.
This is Original

2023/01/24(火) 20:40:08.865649ID:gUQbA/EP0
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 安全最優先
フ     /ヽ ヽ_//

「安全最優先で対策」=勝俣東電会長を公開聴取―福島原発事故で国会事故調('12.5.14 WSJ:リンク切れ)
http://jp.wsj.com/public/page/0_0_WJPP_7000-442199.html
>勝俣会長は事故発生前まで「(原発の)安全性について最優先でいろいろな対策を取ってきた」と強調した。
>勝俣会長は原発の津波対策について、「新たな知見で設計ベースを変えた」と説明。「安全、品質管理の徹底を図ってきた」「安全問題について最大限努力してきた」とも述べた。
>事故が起きた要因として「想定を超える大津波」を挙げ(以下略)。

東電旧経営陣、二審も無罪 原発事故強制起訴、大津波予見できず(1月19日 福島民友)
https://www.minyu-net.com/news/news/FM20230119-752877.php
BBR-MD5:CoPiPe-91efa72721676aa0eceb986b3e206916(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 40625
Inq-ID: agr/78e87e192e7e80d8
Proc: 0.214752 sec.
This is Original

2023/01/24(火) 20:40:32.403780ID:gUQbA/EP0
原発「安全最優先すべきだ」 知事、麻生氏発言巡り /福島(毎日新聞:有料記事)

>自民党の麻生太郎副総裁が福岡県飯塚市の講演で「原発は危ないというが、死亡事故が起きた例はゼロだ」と発言したことを受け、内堀雅雄知事は23日の定例記者会見で直接的な反論はせず、
>「国における原子力政策の検討に当たっては、12年前の原発事故の現状と教訓を踏まえ、住民の安全、安心を最優先にするべきであり、…
BBR-MD5:CoPiPe-ff3baf8f3776c0f4f6c7a08b7b202a5e(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 40647
Inq-ID: agr/78e87eac7e4180f3
Proc: 0.209822 sec.
This is Original

2023/01/24(火) 20:55:24.233020ID:bMLhQHGT0
ウクライナ高官、ロシア情報はうそ 「原発に西側兵器」で責任転嫁か(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023012400211&g=int
>ロシア対外情報局(SVR)が23日の声明で「ウクライナ軍が西側諸国から提供された兵器・弾薬を(北西部ロブノ)原発敷地内に保管している」と主張したことに対し、
>ウクライナのポドリャク大統領府顧問は同日、内容を完全に否定した上で「ロシアによるうそ」と一蹴した。
(中略)
>SVRは、謀略も行う旧ソ連国家保安委員会(KGB)の後継機関の一つ。
(中略)
>国際原子力機関(IAEA)がロブノ原発を含む国内5カ所の全原発に人員を配置する方針であることを念頭に「ウクライナは常に検査機関、とりわけIAEAに対してオープンだ」と強調した。

原発事故に備え専用の医療棟が完成 宮城・石巻赤十字病院(東日本放送)
https://www.khb-tv.co.jp/news/14822617
>この医療棟は女川原発で事故などが起きた際、外気を入れない構造になっていて、搬送されてきた患者は、まず専用の部屋で放射性物質を除染した後、治療を受けられるようになっています。
>事故などの際に対策本部を置く部屋も準備されています。
>この医療棟は、春からの利用開始が予定されています。

オフサイトセンター 機能せず('11.6.6 NHK:リンク切れ)
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110606/t10013351991000.html
>オフサイトセンターは、平成11年に茨城県東海村で起きた臨界事故をきっかけに、全国の原発などの周辺22か所に設けられ、政府や自治体、それに警察や自衛隊などが一堂に会し、
>原子力事故の対応や住民の避難方法を決めるなど具体的な対策に当たることになっていました。

「格納容器壊れない」 安全委 震災半年前('12.3.28 東京新聞:リンク切れ)
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2012032802000055.html
>担当課長は本紙の取材に「国内の原発では格納容器は壊れないと考えていた。今から思えば想定が不十分だったとのそしりは受けなければならない」と話した。
BBR-MD5:CoPiPe-fc2fcbb3eb85eb7cf1ee4cabdb417a85(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 43438
Inq-ID: agr/78e8946e8bc334ff
Proc: 0.230551 sec.
This is Original

2023/01/24(火) 21:33:42.997786ID:k0NDzKw/0
東海第2の拡散予測、2月に検証結果 茨城県委託業者、専門家委を設置(茨城新聞)
https://ibarakinews.jp/news/newsdetail.php?f_jun=16744701061436
>東海第2原発(茨城県東海村白方)で過酷事故が発生した場合の放射性物質の放出量などを予測する「拡散シミュレーション」の妥当性について、県が専門業者に検証を委託し、2月末までに報告を求めていることが23日、分かった。
(中略)
>シミュレーションは、同原発周辺の14市町村に策定が義務付けられた広域避難計画の実効性の検証に必要として、県が提出を要請していた。
>原電はフィルター付きベントが機能した場合と、全ての機能が喪失した場合の2パターンを提出した。
>県はシミュレーションの具体的な内容について公表していない。

どんな結果でも出せるそうですお
( ^ω^)

2005/12/25 【原発問題】推進派vs反対派 小出裕章氏
https://www.youtube.com/watch?v=pyabyeT3V4U&t=5304s
(大橋忠弘氏)
>事故の時どうなるかっていうのは想定したシナリオに全部依存します
>そりゃ全部壊れて全部出て、全部が環境に放出されるとなればどんな結果でも出せます
>でもそれは、大隕石が落ちてきたらどうなるかとか、そういう起きもしない確率についてやっているわけですね
>みなさんは原子炉で事故が起きたら大変だと思ってるかも知れませんけど
>専門家になればなるほど、そんな格納容器が壊れるなんて、思えないんですね

「安全最優先で対策」=勝俣東電会長を公開聴取―福島原発事故で国会事故調('12.5.14 WSJ:リンク切れ)
http://jp.wsj.com/public/page/0_0_WJPP_7000-442199.html
>事故が起きた要因として「想定を超える大津波」を挙げ(以下略)。

東電旧経営陣、二審も無罪 原発事故強制起訴、大津波予見できず(1月19日 福島民友)
https://www.minyu-net.com/news/news/FM20230119-752877.php
BBR-MD5:CoPiPe-088986166de9e80fcd2ba539fafbaabc(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 50596
Inq-ID: agr/78e8cc8ed808268d
Proc: 0.232312 sec.
This is Original

2023/01/25(水) 22:17:04.721780ID:KmvmeHqK0
検察官役の指定弁護士側が上告 東電旧経営陣の強制起訴裁判 無罪判決に不服(福島民報)
https://www.minpo.jp/news/moredetail/20230125104325
>東電は「指定弁護士が上告したことは承知しているが、当社としてはコメントを差し控える」としている。

ウクライナ原発から軍装備品発見されず=IAEA事務局長(Reuters)
https://jp.reuters.com/article/ukraine-crisis-iaea-idJPL6N34909P
>国際原子力機関(IAEA)のグロッシ事務局長は24日、ウクライナ国内の原子力発電所から軍装備品は発見されなかったと、欧州議会に対し明らかにした。
>ロシア対外情報局(SVR)は23日、ウクライナが西側から供与された武器を国内の原子力発電所に保管していると非難。
>ウクライナ側は事実ではないと否定していた。

原発推進の府省との面談公開 規制委、経産省や内閣府など(共同通信)
https://www.47news.jp/news/8856772.html
>規制委員会は25日、経済産業省など原子力を推進する行政機関との面談は、記録に残して原則公開するよう業務の透明性確保に関する内規を改正した。
>原発の運転期間の制度見直しを巡り、経産省との打ち合わせが推進側との「事前調整」だと批判されたことを踏まえた対応で、同日付で施行された。
>規制委員や事務局の原子力規制庁職員は、経産省や文部科学省、内閣府の原子力推進部署との面談を記録し、日程、参加者、議事要旨、資料を原則公開する。

(・∀・)あきらめよう信頼

岸田政権「原発大回帰」のデタラメ 「骨抜き」で経産省支配が復活(1月18日 .dot 週刊朝日)
https://dot.asahi.com/wa/2023011700040.html?page=1
>規制庁の幹部には当初、警察庁や環境省出身者が就くことが多かったが、昨年7月の人事で長官、次長、原子力規制技監のトップ3が初めて経産省出身者で占められたのだ。
(中略)
>「トップ3に緊急事態対策監と核物質・放射線総括審議官を含めれば、トップ5がすべて経産省出身者で、どう考えても行きすぎです。
>ノーリターン・ルールも形骸化し、原子力部門ではない部署を1カ所経由すれば、また推進部門に戻れるようです。
BBR-MD5:CoPiPe-cbdc5548131f55e4c69f015910572cc0(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 29163
Inq-ID: agr/78f14972de4df639
Proc: 0.236615 sec.
This is Original

2023/01/25(水) 22:31:55.275770ID:LUbtnAB80
東海第二原発の控訴審直前に東京高裁が裁判長ごと担当替え 国の代理人だった過去を問題視(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/227401
>東海第二原発(茨城県東海村)の運転差し止め訴訟の控訴審で、訴訟を担当する東京高裁の担当部が別の部に移る見通しであることが分かった。
>過去の原発関連行政訴訟の国側代理人などを務めていたことを問題視した原告側の弁護団が、裁判長に自発的な辞退を求めていた。
(中略)
>担当する裁判部の変更という異例の見通しとなった日本原子力発電東海第二原発差し止め訴訟の控訴審。
>同じ事情による裁判官の交代は珍しく、有識者は「そもそも裁判長をやろうとしたこと自体が、良識を欠いている」と指摘する。

透明性確保に?原子力規制委が新ルール 原発推進に関する省庁との面談内容や資料をネット公開へ(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/227394
>電話やメールは対象外で、公開することで行政業務に支障が出ると規制委事務局が判断した場合も非公開。
(中略)
>改正後も、情報公開法で定める「不開示情報」は面談内容や資料は公開しない。
>不開示情報に該当するかどうかは、規制委事務局の職員や幹部が判断する。

九州電力社長、不正閲覧を陳謝 玄海原発4号機の特重施設「安全最優先」 山口祥義知事と面談佐賀新聞)
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/980906
>九州電力の池辺和弘社長は25日、佐賀県の山口祥義知事と面談し、同社社員が子会社の九州電力送配電の端末を使い、競合する新電力の顧客情報を不正に閲覧していた問題について
>「深くおわびする。これまで以上にコンプライアンス意識を徹底し、調査確認をしっかり行っていく」と陳謝した。
>山口知事は、(中略)「『うそをつかない』という当たり前のことをリーダーが発信しておくことが大事。信頼構築を原点として地域を盛り上げていきたい」と信頼向上に向けた取り組みを求めた。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 当たり前のこと
フ     /ヽ ヽ_//

自民党広告がFF天野喜孝イラストで安倍首相を“イケメン武士”化! あまりの似てなさすぎにツッコミ続出('19.5.2 Litera)
https://lite-★ra.com/2019/05/post-4696.html
>この主人公っぽいキャラをクリックすると、なんとそこに「第二十一代・第二十五代 自由民主党総裁 安倍晋三」という文字が出てくるのである。
(中略)
>「イメージキャラクター」とはいえ、普通、少しは本人の特徴が織り込まれるものだが、このキャラはどこをどう取っても安倍首相とは似ても似つかない。
>古今東西の政治や宗教などのプロパガンダ絵でも、ここまで乖離したものはなかなかお目にかかれないはずだ。
BBR-MD5:CoPiPe-f28241e52099c787142b6cd4c5a75105(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 31789
Inq-ID: agr/78f15f304c0daf91
Proc: 0.241388 sec.
This is Original

2023/01/25(水) 23:05:52.677149ID:qX3hbFxw0
放射性廃棄物の最終処分 岸田首相「取り組みを加速」(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA25C540V20C23A1000000/
>岸田文雄首相は25日、原子力発電所の使用済み核燃料の再処理や放射性廃棄物の最終処分を巡り「政府の責任で具体的なアクションを早急にとりまとめ、取り組みを加速する」と表明した。

処分場選定 実績「ゼロ」 役員報酬2000万円超('12.10.11 東京新聞:リンク切れ)
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2012101102000141.html
>機構は、二十五年後の三七年をめどに最終処分場を稼働させる予定にしているが、地層の詳細調査から完成まで三十年ほどかかる。
>だが、候補地すら決められていない。
>その点では機構の実績はゼロに等しいとも言え(以下略)。

東電の原発運営能力に疑問 審査書類の誤記で新潟知事(共同通信)
https://www.47news.jp/8855225.html
>新潟県の花角英世知事は25日の定例記者会見で、東京電力が原子力規制委員会に提出した柏崎刈羽原発3号機の審査書類に、2号機の記載内容を流用していた問題について
>「不適切と指摘を受けることを組織として決定してやっていたのは非常に残念で遺憾。(的確に原発を運営する)能力が本当にあるのかと感じる」と疑問を呈した。
>花角氏は17日、県庁を訪れた同社の小林喜光会長らに対し、「行動と実績で信頼を得られる努力をしてほしい」と求めたばかり。
BBR-MD5:CoPiPe-27b77f7bd4f8697072d5ecf3ae1ed069(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 38069
Inq-ID: agr/78f190eeacc2afdb
Proc: 0.232371 sec.
This is Original

2023/01/26(木) 22:57:55.896966ID:SMVZgcm50
東電、福島第1原発6号機の燃料搬出1年程度遅れると発表 保管する共用プールが汚れたため(日刊スポーツ)
https://www.nikkansports.com/general/news/202301260001150.html
>調査の結果、容器のふたなどに、さびや炭酸カルシウムとみられる付着物が見つかった。
>共用プールには建屋が水素爆発した3号機の燃料が保管されており、付着したがれきのコンクリートなどで、プールの水が汚れた可能性があるという。
>今後は付着物を防ぐため、容器に入れる前に燃料を洗浄する。

原発推進方針は「亡国に至る道」 バプ連公害問題委が声明(キリスト新聞)
http://www.kirishin.com/2023/01/26/58352/
>日本バプテスト連盟公害問題特別委員会は1月15日、「私たちは亡国にいたる日本政府の『基本方針』に断固反対いたします」との声明を発表した。
>声明は、政府が12月22日にとりまとめた、原発の新規建設や60年を超える運転を認めることを盛り込んだ「GX(グリーン・トランスフォーメーション)実現に向けた基本方針案」に反対したもの。
(中略)
>福島第一原発事故によって今なお多くの人が苦悩の日々を送っていると述べ、「今回の政府の暴挙は、これらの被災者たちの命を踏みにじり、裏切る行為に他なりません」と強調。
>足尾銅山の操業停止を求めた田中正造の言葉になぞらえ、「原発推進方針」は「亡国に至る道」だと訴えた。

矯風会が声明 平和外交求め、原発回帰に反対(キリスト新聞)
http://www.kirishin.com/2023/01/26/58348/
>日本キリスト教婦人矯風会(飯田瑞穂、鏡清美代表理事)は1月6日、政府に対して「安保関連三文書」および「原発政策」の決定に抗議する声明を発表した。
(中略)
>福島第一原発事故によって原発事故の恐怖と犠牲を経験したにもかかわらず、現政権が原発の60年超の運転を可能とし、次世代型革新炉の開発・建設に取り組む政策に転換したことに対し、
>コスト高の問題や核廃棄物の処分の問題などを挙げるとともに、「老朽化原発を稼働することは地震大国日本には極めて危険なこと」だと述べ、核燃料サイクル事業も早くやめるべきだと強調した。
BBR-MD5:CoPiPe-9effacaeac219b284686a692561f9082(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 9157
Inq-ID: agr/78f9c2aa3b43af48
Proc: 0.238640 sec.
This is Original

2023/01/28(土) 00:22:01.496725ID:tw2VJ/0X0
海外のFUKUSHIMAのイメージ 知事アメリカ訪問で見えた福島のこれから 希望の地とするために(福島テレビ)
https://www.fukushima-tv.co.jp/localnews/2023/01/2023012700000011.html
>原発事故の後、福島県の食品や工業製品などは様々な形で風評被害を受けてきた。しかし熊田さんは、多くのアメリカ人には温かく迎え入れられたという。
>南加福島県人会・熊田るみさん:「安全だっていう科学的データがあれば、安心しません?合理性にのっとって、ちゃんと説明ができれば安全性を説明できれば、この国ではちゃんと受け入れてもらえます」
>重要なのは、科学的なデータや事実に基づいた正しい情報発信。アメリカで活動するなかで、熊田さんが見つけた答えだ。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 正しい情報発信
フ     /ヽ ヽ_//

2005/12/25 【原発問題】推進派vs反対派 質疑応答編
https://www.youtube.com/watch?v=O3WBkjUQ-Jw&feature=youtu.be&t=11m4s
>格納容器が破損するというようなことは物理的に考えられませんし

「水素爆発はしないって言ったじゃないですか」東電が官邸に出していた原発事故“隠蔽”の要請とは
『フクシマ戦記 上 10年後の「カウントダウン・メルトダウン」』より #2('21.2.24 文春オンライン)
https://bunshun.jp/articles/-/43062
>日本テレビは、最初の映像放映の後、スタジオに有冨正憲東京工業大学原子炉工学研究所所長(原子力安全委員会専門委員)を招き、解説させた。
>アナウンサー「いま、映像が流れましたけれども、何か爆発のような……、煙のようなものが……」
>有冨「爆破弁を使って……先ほどの絵では、水蒸気が出てきましたね」
>アナウンサー「これは爆破弁というものを使って、意図的に出したものですね」
>有冨「はい、意図的なものだと思います」

菅首相には辞めていただかなければ~安倍氏('11.5.26 日テレニュース24)
http://news24.jp/articles/2011/05/26/04183435.html
>福島第一原子力発電所1号機で東日本大震災の翌日に冷却のための海水注入が一時中断していたとされる問題について、「東京電力」は26日、「発電所の所長の判断で注水を継続していたことがわかった」と発表した。
(中略)
>これまで「注水中断の責任は菅首相にある」と厳しく批判していた安倍元首相は、
>「これだけ政府、あるいは当局の発表がコロコロ変わる。隠蔽(いんぺい)したり、隠したり、ねつ造する。こんな政府はなかったですよ。私は大変なことだと思います。菅さんには一日も早く辞めていただかなければいけない」と述べた。
BBR-MD5:CoPiPe-ee4fa7e78e2811fa449e98210ca7fa7f(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 5448
Inq-ID: agr/79027b39cb92ef96
Proc: 0.241202 sec.
This is Original

2023/01/28(土) 01:35:41.410902ID:9tdPHSFm0
を@fjl;ふぁ
BBR-MD5:CoPiPe-134b88c2c3ca0acd41e55376706d7dc5(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 19446
Inq-ID: agr/7902e7258eb6afe1
Proc: 0.207208 sec.
This is Original

2023/01/28(土) 01:35:59.245480ID:9tdPHSFm0
ザポロジエ原発周辺で爆発音、安全地帯設置を=IAEA(Reuters)
https://jp.reuters.com/article/ukraine-crisis-iaea-nuclear-idJPKBN2U601T
>国際原子力機関(IAEA)のグロッシ事務局長は26日、ロシア軍の支配下にあるウクライナ南部のザポロジエ原子力発電所周辺で大きな爆発があったとし、原発周辺に安全地帯を設置すべきだとの考えを再度示した。
>原発付近で定期的に爆発が報告されているとし「きのうは現地時間の午前10時頃に8回の大きな爆発音が聞こえ、発電所のオフィスの窓が振動した。今日も多くの爆発音が聞こえた」と述べた。
>一方、ザポロジエ原発を現在管理するロシア国営の原子力企業「ロスエネルゴアトム」の顧問はタス通信に対して、グロッシ氏の発言は根拠がないと指摘。

「厳格に審査」 東電・北海道電値上げ―西村経産相(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023012700531&g=eco
>西村康稔経済産業相は27日の閣議後記者会見で、東京電力ホールディングスと北海道電力が一般家庭向け規制料金の値上げを経産省に申請したことについて、
>「燃料費の見込みや経営効率化など企業努力が行われているのか、厳格に審査する」と強調した。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) ヤクザ・チンピラ省
フ     /ヽ ヽ_//

東電届け出の電気料金原価、実態と「大きく乖離も」 調査委指摘('11.10.3 日経新聞)
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFL030DF_T01C11A0000000/
>東京電力の経費削減や財務内容について調査する経営・財務調査委員会(委員長・下河辺和彦弁護士)は3日、第10回の会合を開き、報告書をまとめた。
(中略)
>電気料金の原価となる営業費用は「電気の安定供給に真に必要な費用に限定」するように求めた。
>オール電化推進関係費や広告宣伝費、寄付金、団体費といった個別項目は総原価の対象外とすることも促した。
>そのうえで規制当局が実績を十分に勘案し、「実態とかけ離れた原価を認めるべきではないのではないか」と批判した。
BBR-MD5:CoPiPe-189c45d979d6ea05ab0431d8fa713bd1(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 19452
Inq-ID: agr/7902e794ed023487
Proc: 0.228335 sec.
This is Original

2023/01/28(土) 01:36:18.666601ID:XHLmTI2q0
拠点外へ帰還進める法案を了承 福島特措法改正で、自民党(共同通信)

>自民党の東日本大震災復興加速化本部は27日、東京電力福島第1原発事故に伴う帰還困難区域のうち、先行除染している「特定復興再生拠点区域」(復興拠点)外に新たな居住区域を設定する福島復興再生特別措置法改正案を了承した。
>希望者の帰還に向けた環境整備が目的。
(中略)
>住民の意向を踏まえ、市町村長が区域の範囲などを盛り込んだ計画を作り、国が認定する。希望者の自宅や復興拠点を結ぶ道路などを国が除染し、帰還可能にする。
BBR-MD5:CoPiPe-036b96341c80ac787d8c53e2b996bfc5(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 19590
Inq-ID: agr/7902e80ecc00268e
Proc: 0.214469 sec.
This is Original

2023/01/28(土) 01:53:41.044861ID:+WppVkDO0
九電が川内文化ホール跡に新施設 原発運転延長見据え計画?(朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASR1W0QSNR1VTLTB001.html
>九州電力は26日、鹿児島県薩摩川内市の川内文化ホール跡地(敷地約8500平方メートル)で、市内の川内営業所と川内原子力総合事務所が移転・入居する新施設の起工式を行った。
(中略)
>計画では、市が年間1900万円で貸し出す市役所近くの跡地に、木造2階建ての本館(約3千平方メートル)と、同平屋の別館(約500平方メートル)を整備。
(中略)
>投資額は25億円以上としている。
(中略)
>九電は、間もなく運転40年を迎える川内原発の20年間の運転延長を原子力規制委員会に昨年10月に申請。
>取材で、新施設は延長を見据えて計画したのかと問われた藤井副社長は「認可されるのかどうかは今後のこと」と断ったうえで、「地域の理解、安心安全を培う活動を行っていく拠点ということで今回移転する」と話した。

「ヤクザもそれを使う企業も、感覚的には昭和のまま」 原発潜入記者が見た、ヤクザとの“ズブズブ”の歴史
『ヤクザと原発 福島第一潜入記』より#17('20.11.29 文春オンライン)
https://bunshun.jp/articles/-/41626
>お前、原発行ったんだろ? だったら分かるはずだ。(原子炉)建屋とかタービン周りなんて、発電所の施設のうちの2割もない。大半は普通のビルを作る。
>事務所や休憩所、倉庫なんかだ。その他、関連会社のビルや周辺の道路整備なんかもある。
>たいてい、原発ってヤツはまともな道路すらない田舎に作られるから、その周辺一帯を開発するような形になる。食い込むチャンスはいくらだってある。
>それに原発には地元に土産が落ちるからな。そのおこぼれにだってありつける」
> 1Fの場合、もっともわかりやすい土産はJヴィレッジだろう。

岸田首相、核のごみ最終処分地選定「政府から調査を申し入れ」政府主導を強調(1月26日 日刊スポーツ)
https://www.nikkansports.com/general/news/202301260000976.html
>岸田文雄首相は26日の衆院代表質問で、原発から出る高レベル放射性廃棄物(核のごみ)の最終処分地選定を巡り「自治体からの『手挙げ』を待たず、政府から調査の検討などを段階的に申し入れる」と述べた。
>現在は北海道寿都町と神恵内村だけで実施中の文献調査を受け入れる地域を増やすため、政府主導で取り組む姿勢を強調した。

(・∀・)?

東京電力と右翼の黒幕「田中清玄」 共産党の発電所破壊工作を阻止した男(徳本栄一郎)('21.3.26 デイリー新潮)
https://www.dailyshincho.jp/article/2021/03261101/?all=1
>東京から続々と乗り込んだのは、目つきの鋭い復員兵や元特攻隊員、空手の達人の大学生である。
>中には、背中一面に刺青を彫ったヤクザもいて、まさに異様な風体の集団であった。
(中略)
>戦後史の裏で暗躍して、いずこかへ去り、東京電力の社史に決して載らない男たち、それが田中清玄率いる電源防衛隊であった。
BBR-MD5:CoPiPe-0a3c42b741cd10eee81aba155dd74f45(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 23118
Inq-ID: agr/7903017dcc5980dd
Proc: 0.243415 sec.
This is Original

2023/01/28(土) 02:25:25.899561ID:Yj/vts7J0
中部電と中国電も新電力の顧客情報漏洩 大手6社に拡大(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA278XR0X20C23A1000000/
>経済産業省の電力・ガス取引監視等委員会は27日、中部電力と中国電力で送配電子会社が管理する新電力の顧客情報が小売部門側に漏洩していたと発表した。
(中略)
>中部電では2022年12月10日までの1週間でミライズと委託先の社員計893人が3600件の新電力の顧客情報を不正に閲覧していた。契約者名や連絡先などが閲覧可能だったという。
>これとは別に、ミライズの社員1人は過去にパワーグリッドに在籍していた時期に同僚から入手したIDやパスワードを使って新電力の顧客情報を閲覧していたという。
BBR-MD5:CoPiPe-dddb9b4d19cad2747793d67e37e4c0fd(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 28901
Inq-ID: agr/79032fffa84625f0
Proc: 0.220788 sec.
This is Original

2023/01/28(土) 19:18:05.510979ID:J0T9TgwG0
坪倉先生の放射線教室 核実験のトリチウム残存(福島民友)
https://www.minyu-net.com/kenkou/housyasen/FM20230128-754805.php
>天然由来のトリチウムは、大気の上層において、宇宙から飛んでくる放射線である宇宙線と、大気中の窒素や酸素が反応して作られます。
(中略)
>地球全体を見ると、もっとたくさんのトリチウムが作られていた原因があります。それは、1950~60年代ごろに多く行われた、大気圏内の核実験です。
>数百回以上行われた核実験によって、その当時、自然界で作られるトリチウムの「数千年分」が大気中にばらまかれたことが知られています。

原発事故後に福島で多発するようになった小児甲状腺がんは、一体なんですかお
一般的な「進行がきわめて遅く、予後(治療後の経過)の良い甲状腺がん」と異なる理由は何ですかお?
「発見できなくなるよう検査をやめてしまえ」と言っている連中にも聞いてみたいところですお
( ^ω^)

坪倉先生の放射線教室 乳頭がん治療、基本は手術('21.2.27 福島民友)
https://www.minyu-net.com/kenkou/housyasen/FM20210227-589507.php
>放射線と関係する甲状腺がんの多くは「乳頭がん」と呼ばれる種類のがんです。
(中略)
>非常に小さながんでは、手術をすぐに行わず、厳重に経過を見る場合もあります。

坪倉先生の放射線教室 検査の長短を考えて判断('22.12.3 福島民友)
https://www.minyu-net.com/kenkou/housyasen/FM20221203-744385.php
>大切な情報の一つは、この甲状腺検査にはメリットだけではなく、デメリットも存在するということです。
>メリットとして、検査で異常がなければ安心できるといったことや、もし何か異常が見つかっても早めの治療や対応ができるというのは想像しやすいと思います。
>その一方のデメリットの一つとして、将来に日常生活や命に影響を及ぼすことのないがんを発見し、治療する可能性があるというものがあります。
>全てではありませんが、一般的に、甲状腺のがんは極めてゆっくりと進行し、予後(治療後の経過)が良いとされており、生命に関わることはまれであることが知られているというのがその理由の一つです。

甲状腺がん「放射線関連なし」 ~一度も議論せず報告書公表('19.6.2 OurPlanetTV)
http://www.ourplanet-tv.org/?q=node/2402
>原因が不明なまま、通常より数十倍のがんが見つかっていることについて、鈴木元部会長は会見で、山下俊一教授の論文(*)を例にあげ、手術したがんの中にはとる必要がなかった微小がんも数例あったと指摘。
>さらに30年後、40年後に見つかるはずだった甲状腺がんを見つけている可能性があると述べた。
>しかし、1巡目でも報告書で、約30年分の甲状腺がんを全て見つけてしまったと指摘していながら、なぜ2年間に新たな71例もの甲状腺がんが見つかったのか。
>その疑問には一切、触れなかった。

甲状腺がん手術4回「因果関係知りたい」 原発事故当時中2の男性 対東電訴訟、26日口頭弁論('22.5.25 東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/179323
>甲状腺がんと分かったのは、都内の大学に通っていた19歳の時だった。
>父親は医師から「悪性度が高く、広範囲に転移がある。5年もたないかもしれない」と告げられたことを、男性には言えなかった。
BBR-MD5:CoPiPe-0fede98e261d72ab9932adf9e1b89df4(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 23609
Inq-ID: agr/7908fb61aa4bf6ad
Proc: 0.245825 sec.
This is Original

2023/01/28(土) 19:42:33.991663ID:7IAlucV60
福島原発刑事訴訟の指定弁護士による東京高裁不当判決に対するコメント(1月23日 CNIC)
https://cnic.jp/46277
>判決は繰り返し「現実的な可能性を認識させるような性質を備えた情報」ではなかったとして、発生の確実性の情報の必要性を求めていますが、
>とりわけ津波のような自然災害に基づく原子力発電所事故というシビアアクシデントにまで、このような見解をとれば、およそ過失責任を問えないことになり、不合理と言うほかありません。

「原子力事業者は『(地震・津波について)現実的な可能性を認識させるような性質を備えた情報』でなければ、無視してもOK」というのが勝俣無罪判決の前提だと思いますお
「『絶対的じゃないから』と言って安全対策を取らなくても、それは過失ではない」とはっきり言ってますお
これは「原発事故の被害は甚大であるため、細心の注意を払って未然に防止しなければならない」という社会通念に真っ向からそむき、「原発事故は起きてもOK」と主張する異常な理屈だと思いますお
( ^ω^)

しゃかい‐つうねん〔シヤクワイ‐〕【社会通念】 の解説
>社会一般に通用している常識または見解。法の解釈や裁判調停などにおいて、一つの判断基準として用いられる。

じん‐だい【甚大】 の解説
>[形動][文][ナリ]程度のきわめて大きいさま。「―な被害」

み‐ぜん【未然】 の解説
> 1 まだそうなっていないこと。まだそのことが起こらないこと。「事故を―に防ぐ」

勝俣元会長ら3被告、津波試算「信頼性なかった」 部下らと食い違いも 東電強制起訴公判('18.10.30 産経ニュース)
https://www.sankei.com/affairs/news/181030/afr1810300042-n1.html
>「そんなものをベースに企業行動を取ることはあり得ない」。
> 30日、東京地裁で行われた被告人質問で勝俣被告は語気を強めた。
(中略)
>勝俣被告は、試算の根拠となった地震予測「長期評価」の信頼性が絶対的ではなく、直ちに対策は取れなかったとの見解を強調。

福島原発告訴団|刑事裁判傍聴記:第33回公判(添田孝史)「責任は現場にある」は本当なのか('18.11.4)
http://kokuso-fukusimagenpatu.blogspot.com/2018/11/33.html
>津波対策のため防潮堤建設に着手すれば、数年間の運転停止を地元から迫られる経営上のリスクがあった(*1)。
>原発を止めれば、その間に代替火力の燃料代が数千億円オーダーで余計にかかる(*2)。津波対策工事に数年かかるならば、津波対策費用は兆円オーダーに達する可能性もあった。
>その重大なテーマに、勝俣氏が関心を持っていなかったとはとても考えにくい。
>御前会議の議事録によると、一つの変電所の活断層の対応について勝俣氏が細かな指示をしていた。そのくらい、細かなことも見ていたのだ。
BBR-MD5:CoPiPe-cbece2e9e307a25780b196ba213f2bf7(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 28153
Inq-ID: agr/79091f3cbbc425f5
Proc: 0.242057 sec.
This is Original

2023/01/28(土) 19:55:33.843132ID:jzi/CG0n0
柏崎刈羽、運転には「まだ課題」 現地調査で原子力規制委員長(共同通信)
https://www.47news.jp/8870629.html
>規制委員会の山中伸介委員長は28日、テロ対策不備で事実上の運転禁止命令を出している東京電力柏崎刈羽原発(新潟県)を現地調査し、改善状況を確認した。
>終了後に山中氏は「核物質防護上、具体的には話せないが、課題がまだある」との認識を示した。
>山中氏は生体認証装置を導入した原子炉建屋に通じるゲートや、雪が降りしきる中、原発北側の砂浜沿いにある防護柵などを視察。
>ゲートの管理状況は「非常に良くなっている」と評価した。

ずさん過ぎる管理体制露呈 柏崎刈羽原発不正入室問題('21.2.9 新潟日報:リンク切れ)
https://www.niigata-nippo.co.jp/news/national/20210209597764.html
>中央制御室に勤務する社員Aは、自分のIDカードが見つからなかったため、非番の社員Bのロッカーを開け、無断でカードを持ち出した。
>紛失の報告やIDの無効化など必要な手順は踏まなかった。社員Bも中央制御室の勤務員だったが、ロッカーに鍵をかけてはいなかった。
>その後、社員Aは中央制御室に通じる、二つの「関門」でそれぞれ警備担当者に対し、社員Bの名前を名乗った。いずれも警備担当者が社員Aの顔とIDカードの顔写真との違いに疑念を抱いたが、通過させた。
(中略)
>二つ目の「関門」となる防護区域出入り口。IDカードの認証が複数回エラーになったが、警備担当の社員Cが出入り口を開けた。
>この社員Cは権限がないのに独断で社員Aが出入り口を通れるようカードの識別情報の登録も変更した。
>その後、社員Aの顔に見覚えがある警備員が違和感から声を掛けたが、Aは社員Bの名前で押し通し、中央制御室までたどり着いた。

電力不正閲覧、福島県でも 東北電の郡山、いわき営業所など(福島民友)
https://www.minyu-net.com/news/news/FM20230128-754748.php
>東北電力は27日、郡山、いわき両営業所など20事業所の社員ら130人が子会社で送配電事業者の東北電力ネットワークの端末を使い、新電力の顧客情報を不正に閲覧していたと発表した。
>既に情報を閲覧できることが発覚していた青森、岩手、宮城各県の3営業所に加え、17事業所で不正閲覧が確認された。
(中略)
>東北電は「スイッチング」と呼ばれる他社からの契約切り替えの申し込みがあった際、受け付け処理に必要な契約容量などを確認するため顧客情報を閲覧したとしており、「顧客獲得などの営業活動には利用していない」と釈明した。
>本来は電力広域的運営推進機関が運用する「スイッチング支援システム」や東北電ネットへの照会によって情報を取得する必要があった。

(・∀・)?

「ウラン節約」ウソだった 再処理「原発維持のため」('12.9.5 東京新聞:リンク切れ)
http://www.tokyo-np.co.jp/article/feature/nucerror/list/CK2012090502100006.html
>原子力委員会が原発推進側を集め昨年十一月に開いた秘密勉強会の場で、電力各社でつくる電気事業連合会(電事連)の幹部が、使用済み核燃料の再処理事業は、原発に使用済み核燃料がたまって稼働できなくなるのを防ぐため、と明言していた。
>国も電力会社も、再処理はウラン資源を節約し、エネルギー面の安全保障のためだと再三強調してきたが、虚偽の説明だったことになる。
BBR-MD5:CoPiPe-ba1e2d63f03b5154b9e2a68765b1edfb(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 30749
Inq-ID: agr/79093245997d8072
Proc: 0.249320 sec.
This is Original

2023/01/28(土) 20:09:30.554294ID:SeATiU+k0
ザポロジエ原発周辺で複数の大きな爆発 最近では毎日報告 IAEAは安全管理区域の重要性訴え(1月27日 日刊スポーツ)
https://www.nikkansports.com/general/news/202301270001404.html
>爆発の報告は最近では毎日のようにあり、現地時間の25日午前10時ごろには8回大きな爆発が聞こえたという。
(中略)
>声明は、フメリニツキー原発に今週、IAEA派遣団が到着したと説明。
> 1986年に事故が起きたチェルノブイリを含むウクライナの全ての原発に常駐チームが配置されたと指摘した。

柏崎刈羽原発で火災報知器が誤作動 先日ぼやが起きたばかり《新潟》(1月26日 テレビ新潟)
https://www.teny.co.jp/news/news114b15t5joqk44elpv5
>東京電力によりますと26日午前3時55分、柏崎刈羽原発の構内にある仮設の事務所で火災報知器が鳴る騒ぎがありました。
>現場を確認したところ誤作動だったということです。

小型原子炉導入を検討 将来の実用化見据え―リトアニア(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023012700688&g=int
>ザナナビチュス副エネルギー相は、リトアニアでは2030年ごろまでに産業の脱炭素化が進むほか、電気自動車が普及することで電力需要が増えると予想。
>「再生可能エネルギーだけで(需要を満たす)電力を生産するのは困難」とした上で、「原発は実用的な選択肢となり得る」と説明する。
>リトアニアにはソ連時代に建設されたイグナリナ原発がある。ただ、事故を起こしたチェルノブイリ原発と同型だった(以下略)。
>新たな原発建設を巡る国民投票は反対多数で否決され、現在は消費電力の大半を輸入に頼る。
>否決となった国民投票についてザナナビチュス氏は実施自体が「誤り」と指摘。「法的拘束力があるものではない」と話している。

ガスパイプラインで爆発 リトアニア、事故か(1月14日 共同通信)
https://www.47news.jp/world/8806613.html
>バルト3国のリトアニア北部で13日、隣国ラトビアへ天然ガスを送るパイプラインで爆発が起きた。
>負傷者はおらず、技術的な事故とみられる。地元メディアなどが報じた。
(中略)
>欧州では昨年9月、ロシアからバルト海経由でドイツに天然ガスを送る海底パイプラインでガス漏れが発生。
>スウェーデンの検察は「破壊工作」と結論付け、容疑者の特定を進めている。

(・∀・)?

原発活用、反対押し切る 脱炭素化へ禍根も―EU('22.2.3 時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022020300983&g=int
>原発は、輸入に頼る化石燃料の価格高騰もあって安定電源として再評価され、原発大国フランスや東欧中心に活用論が優勢となった。
BBR-MD5:CoPiPe-8fb17788a5137f280dc45a5e7419b20c(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 33378
Inq-ID: agr/790946b38d50f5d4
Proc: 0.241939 sec.
This is Original

2023/01/28(土) 22:05:55.513471ID:7IcPF0b60
6月から約35%値上げ 北電の規制料金 「泊原発再稼働したら値下げする」(1月26日 北海道ニュース)
https://www.htb.co.jp/news/archives_18845.html
>北電の藤井社長は、2012年から停止している泊原発が再稼働すれば、電気料金を値下げすると話しています。

泊原発、放射性廃棄物を過少報告 30年超、実際の半分('19.12.24 共同通信:リンク切れ)
https://this.kiji.is/582133461480703073?c=39546741839462401
>北海道電力は24日、泊原発(泊村)から大気中に放出している放射性廃棄物について、1号機が試運転を開始した1988年当時から、周辺自治体などに、誤って実際の半分程度の値を報告していたと発表した。
>原発の運用ルールの保安規定で定める目標値は下回っており、周辺環境に影響はないとしている。
>同社によると、気体の放射性廃棄物はフィルターなどで放射性物質を低減した上で、1~3号機の排気筒や、原子炉建屋に隣接する「放射性廃棄物処理建屋」の焼却炉煙突などから排出している。

泊原発、非常用電源起動せず=取り付け不良9年放置-北海道電力('18.12.7 時事ドットコム:リンク切れ)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018120700841&g=eco
>制御盤の中にある端子の取り付け不良が原因で、3号機が試運転を始めた2009年2月から9年以上放置されていた。
>同社によると、制御盤に取り付けボルトで固定する端子2本のうち、1本が外れたまま業者から納入されていた。
>外れた端子は導体には接していたため通電状態だったが、11月9日の定期点検で作業員がボルトの緩みを確認した際に端子が導体から離れ、発電機が動かなかったという。

原燃敷地内で消防車燃える 再処理施設影響なし(共同通信)
https://www.47news.jp/news/8869431.html
> 28日午前7時半ごろ、日本原燃(青森県六ケ所村)の消防車両の車庫付近に駐車していた消防車が、点検中に燃える火災が発生した。約1時間後に鎮火し、車の前部が焼損した。
(中略)
>原燃によると、協力会社の作業員2人が車庫の外で点検中、エンジンをかけた際にエンジン部から出火した。
BBR-MD5:CoPiPe-890d40f1beda8fa9d3a7955781580630(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 54398
Inq-ID: agr/7909f13c9d24af64
Proc: 0.238478 sec.
This is Original

2023/01/28(土) 22:09:21.010689ID:h5VhR/Ja0
原発事故時の避難所面積「1人3平方m以上」 茨城県、国目安下回る(1月26日 毎日新聞)
https://mainichi.jp/articles/20230126/k00/00m/040/302000c
>茨城県は25日、県地域防災計画(原子力災害対策計画編)の改定版を公表し、原発事故時に避難所の面積を避難者1人当たり「3平方メートル以上」にすると明記した。
>ただ通路も含まれるため、実際の専有面積は2平方メートル。
(中略)
>国が新型コロナを受けて公表した避難所のレイアウト例では、専有面積は4人家族で9平方メートル。
(中略)
>県は今回の改定を前に22年9月にパブリックコメント(意見公募)を実施。
> 59件あった意見のうち12件が面積に関する内容で、「(国際赤十字などが定める)スフィア基準に従い、1人当たり3・5平方メートル以上を要望する」「『通路を除いた1人当たりの居住面積』と明記してほしい」など改善を求めていた。

九州電力の情報漏洩問題、契約業務用の端末でも不正閲覧(1月27日 日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOJC279IR0X20C23A1000000/
>九州電力は27日、送配電子会社が管理する顧客情報の不正閲覧があった問題で、新たに契約業務に使われる端末でも目的外使用が確認されたと発表した。
(中略)
>現時点では新電力の顧客データを閲覧した履歴は見つかっておらず、営業活動への利用も確認されていないとしている。
(中略)
>問題のあった端末は契約時に顧客へ割り振る地点番号の管理に使われ、契約名義や住所、連絡先の情報も閲覧できた。
>九電内で約600台の設置が確認されているが、端末が置かれた経緯や具体的な場所、閲覧件数や用途は調査中だという。

中国電力、新電力の顧客情報55件を不正閲覧(1月27日 日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC275US0X20C23A1000000/
>中国電力は27日、送配電子会社が管理する新電力の顧客情報について、中国電力の顧客対応の社員ら29人が55件の契約情報を不正に閲覧していたと発表した。
>顧客の申請内容を確認するために閲覧しており、営業目的ではなかったとしている。
>電力・ガス取引監視等委員会の依頼に基づき、2022年12月19~25日の閲覧状況を調べて判明した。
(中略)
>システムにアクセスした記録は5年分保存されている。今回の調査対象期間をさかのぼれば、不正閲覧件数が増える可能性もあるという。

ウラン濃縮工場の再開延期 日本原燃、2月予定から数カ月(1月26日 共同通信)
https://www.47news.jp/8859398.html
>日本原燃(青森県六ケ所村)は26日までに、今年2月に予定していたウラン濃縮工場の生産運転再開時期を数カ月延期すると発表した。
>安全対策の耐震工事が遅れているため、新たな時期は改めて示す。
(中略)
>建屋高所の配管を支える構造物を設置する工事で、安全確保に必要な作業が増えるという。
BBR-MD5:CoPiPe-4c44e3e7e42a00ce5e3915768d8a17bd(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 55109
Inq-ID: agr/7909f63e1c8defb6
Proc: 0.255635 sec.
This is Original

2023/01/28(土) 22:48:09.502896ID:ZBXTeyiz0
社説 代表質問 反対ばかりでは議論深まらぬ(1月26日 YOMIURI ONLINE)
https://www.yomiuri.co.jp/editorial/20230125-OYT1T50261/
>泉氏は「原発に依存しない社会は実現可能だ」として、再生可能エネルギーの拡大を求めた。
>再生エネの活用は重要だが、それだけですぐに国全体の電力需要を賄えるわけではない。
>立民はこうした課題をどうやって克服するつもりなのか。

「原発のデメリットは巨大なので、どうすれば原発に依存しないですむかみんなで考えよう」という話だと思いますお
むしろ原発のデメリットをどう克服するのか教えてほしいところですお
( ^ω^)

原発処理21.5兆円、東電支援策は不安だらけ 前回支援策と同様、再破綻の可能性がある('16.12.10 東洋経済オンライン)
http://toyokeizai.net/articles/-/149084
>東京電力ホールディングスが引き起こした福島第一原子力発電所事故の費用が、ハイペースで増え続けている。

「高コスト」な原発を推進する理屈('15.5.29 朝日新聞デジタル:リンク切れ)
http://www.asahi.com/articles/ASH5Y5J98H5YUEHF00G.html
>原子力は事業として本質的に高リスクであり、だからこそ高コストだと言える。過酷事故の直接的被害だけが問題なのではない。
>放射性廃棄物の最終処分や、核燃料サイクルの行き詰まりといった問題も含めて、最終的にいくら費用がかかるか、誰もわからないのである。

「みんな狂うんだよ、金に」 福島のヤクザが「墓でがっつり」を狙ったワケ
『ヤクザと原発 福島第一潜入記』#2('20.10.4 文春オンライン)
https://bunshun.jp/articles/-/40487
>資本家たちは炭鉱労働者をまとめ上げるため地元のヤクザを利用し、親分を代表者として各地に下請け会社を作らせた。
>暴力というもっとも原始的、かつ、実効性の高い手段は、国策としてのエネルギー政策と常にセットとして存在している。
BBR-MD5:CoPiPe-08079088fbf1c64bfe460b7d2abd80e4(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 62229
Inq-ID: agr/790a2f1a0b12e0a8
Proc: 0.232887 sec.
This is Original

2023/01/29(日) 00:20:01.667236ID:hNAl0tyl0
「出来の悪さ反省 原因を分析してできることをやる」不備多数の指摘 日本原燃(1月25日 青森テレビ)
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/294603?display=1
>※日本原燃 増田尚宏社長
>「事実を認識した上で対策を考えなければいけないというのが今回の申請書の出来の悪さを我々は反省すべき点だと思っています」
>日本原燃は1月23日に行われた原子力規制委員会の審査会合で、提出した再処理工場の安全対策工事の申請書に誤った表記や落丁などが多数あったとの指摘を受けていました。

(・∀・)?

虚構の環:第1部・再処理撤退阻む壁/3 プラントを分割発注、弱点に('13.2.5 毎日新聞:リンク切れ)
http://mainichi.jp/feature/news/20130205ddm002040093000c.html
> 04年4月27日、経産省職員2人は意を決して自民党商工族で大臣経験もある重鎮に接触した。
(中略)
>重鎮は黙ったまま聞き、説明が終わるとこう言った。
>「君らの主張は分かる。でもね。サイクルは神話なんだ。神話がなくなると、核のごみの問題が噴き出し、原発そのものが動かなくなる。
>六ケ所は確かになかなか動かないだろう。でもずっと試験中でいいんだ。『あそこが壊れた、そこが壊れた、今直しています』でいい。これはモラトリアムなんだ」
BBR-MD5:CoPiPe-f4baf09364ade8d5dd814ed55f11e473(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 80217
Inq-ID: agr/790ab5ad7d63e086
Proc: 0.234279 sec.
This is Original

2023/01/29(日) 19:38:43.728352ID:gkW9WFEk0NIKU
vm、。rjl;あ
BBR-MD5:CoPiPe-2c9dc29f733e541c9ac845e9bf5f5cd5(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 6127
Inq-ID: agr/791156ff2e202601
Proc: 0.209305 sec.
This is Original

2023/01/29(日) 19:39:03.487329ID:N1ZkKQaR0NIKU
処理水放出、対話と信頼 「廃炉の現場」英国ルポ(福島民友)
https://www.minyu-net.com/news/news/FM20230129-754912.php
>「かつてはセラフィールドでも処理水の海洋放出に理解を得られず、反発もあった」と担当者。
>そう前置きした上で「しかし、私たちが廃炉に立ち向かってきた時間は福島と違う。福島は事故からまだ約12年だが、ここでは1950年代から続けてきた。
>現在は周辺で1万人以上の雇用を確保しながら、地域と共に廃炉と研究を進めている」と半世紀を超える原発事故、廃炉との共存の歴史を語った。
>どのようにして処理水に関する理解を得てきたのか。「近道はなく、大切なのは時間をかけて対話を繰り返すことだ」。

(・∀・)?

「みんな狂うんだよ、金に」 福島のヤクザが「墓でがっつり」を狙ったワケ
『ヤクザと原発 福島第一潜入記』#2('20.10.4 文春オンライン)
https://bunshun.jp/articles/-/40487
>元ヤクザが続ける。
>「原発が来るとなぜヤクザが儲かるか。うるせぇヤツを一発で黙らせるからに決まってるだろ。

関電からの2千万円 元首相側「初耳」「わからない」('14.7.28 朝日新聞デジタル:リンク切れ)
http://www.asahi.com/articles/ASG7T7S9RG7TULZU00P.html
>中曽根康弘元首相の事務所は取材に「秘書官は故人で当時をわかる者が事務所にいない。そういうことはなかったと思う。元首相本人は高齢のため確認していない」。
>本人への確認を再度求めたが、27日までに回答はなかった。
BBR-MD5:CoPiPe-7574b35d4fd8b9cfb2184827689bcb54(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 6262
Inq-ID: agr/7911577c09ec2669
Proc: 0.224559 sec.
This is Original

2023/01/29(日) 19:39:27.112319ID:N1ZkKQaR0NIKU
カネの力で原発推進 経団連が“通信簿”で要求 A評価の自民 変化した民主('11.4.22 しんぶん赤旗)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2011-04-22/2011042201_04_1.html
>経団連の“政党通信簿”は、経団連が「緊急かつ重要」と判断した「優先政策事項」について、自民、民主両党の(1)政策の合致度(2)取り組み(3)実績―をA(推進)からE(逆行)の5段階で評価。
>加盟企業に対して、この評価を政治献金の判断材料とするよう呼びかけてきました。
(中略)
>圧倒的な資金力にモノをいわせて政治を買収するシステムです。
BBR-MD5:CoPiPe-8b7d035a2a73f77889c1b58e26d6eca3(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 6271
Inq-ID: agr/791158106da0b015
Proc: 0.216893 sec.
This is Original

2023/01/29(日) 19:39:40.299748ID:N1ZkKQaR0NIKU
「恥を知れ」と怒声が飛んだ…高裁が出した無罪判決に被災者から怒りの声 東電旧経営陣の刑事裁判(1月18日 東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/226005
BBR-MD5:CoPiPe-75cb0e594feea4dcf7f0723454faf543(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 6290
Inq-ID: agr/791158627f7ce021
Proc: 0.211042 sec.
This is Original

2023/01/29(日) 19:51:44.406042ID:9pAX92iU0NIKU
原発建て替え「敷地内」 政府、GX基本方針で修正案(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA290EY0Z20C23A1000000/
>政府はGX(グリーントランスフォーメーション)基本方針の閣議決定に向けた修正作業に入った。
>原子力発電所の炉の建て替えを具体化する場所について「廃炉を決めた原発の敷地内に限り」と改める案がある。
(中略)
>政府のGX実行会議が22年12月にまとめた基本方針案は原発の建て替え場所に関して、地域の理解を大前提としつつ「まずは廃止決定した炉の建て替え」との記載にとどめていた。
(中略)
>将来に向けては新設や増設も見すえている。
>自民党に示した修正案でも建て替え以外の開発・建設は「今後の状況をふまえて検討していく」としており、22年末時点から表現を変えていない。

原発は「災害に弱く、武力攻撃の標的に」 れいわ・山本代表、国のエネルギー政策を批判(南日本新聞)
https://373news.com/_news/storyid/169827/
>れいわ新選組の山本太郎代表は28日、鹿児島市で街頭演説し、九州電力川内原発(薩摩川内市)など各地の原発が「災害に弱く、外国からの武力攻撃の標的になる恐れがある」と述べ、国のエネルギー政策を批判した。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 汚い爆弾
フ     /ヽ ヽ_//

汚い爆弾 きたないばくだん
https://atomica.jaea.go.jp/dic/detail/dic_detail_1830.html
>放射性物質による汚染を引き起こすことを目的とした爆弾。
>核爆弾も放射能汚染を引き起こすが、核爆弾は主に核分裂反応で得られる巨大なエネルギーによる破壊力と熱を利用する。
>これに対して汚い爆弾は放射性物質を飛散させる目的で爆薬を用いるが、爆発による破壊力を利用するものではない。

勝俣元会長ら3被告、津波試算「信頼性なかった」 部下らと食い違いも 東電強制起訴公判('18.10.30 産経ニュース)
https://www.sankei.com/affairs/news/181030/afr1810300042-n1.html
>「そんなものをベースに企業行動を取ることはあり得ない」。
> 30日、東京地裁で行われた被告人質問で勝俣被告は語気を強めた。
(中略)
>勝俣被告は、試算の根拠となった地震予測「長期評価」の信頼性が絶対的ではなく、直ちに対策は取れなかったとの見解を強調。
BBR-MD5:CoPiPe-5978fecb39aa0b095bdcc6dee555fffa(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 8358
Inq-ID: agr/79116a0ce932e098
Proc: 0.236791 sec.
This is Original

2023/01/29(日) 21:07:59.403159ID:buLwPJAJ0NIKU
電気代10万円超えも 「オール電化」に恨み節 北電値上げ申請(1月27日 北海道新聞)
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/793448
> 20年前に自宅を新築した際、北電に「お得」と勧められオール電化を導入。ところが、電気料金は値上がりする一方で、昨年12月の電気代は7万円を超えた。
>暖房の使用が多い今月は10万円を見込む。食費などの支出も切り詰めているものの、物価高で倹約は限界に近い。
>北電は泊原発の再稼働後に値下げする方針を示しており「停止中も多額の維持費がかかる原発を廃止し、値下げすべきだ」と切り捨てた。

「金くれる人がいい人に決まってる」 組長が証言する“ヤクザと原発利権”
『ヤクザと原発 福島第一潜入記』より#18('20.11.29 文春オンライン)
https://bunshun.jp/articles/-/41627
>『じゃあいいよ、電気は売ってやらない。電気停めますよ』そう居直られたらぐうの音もでない。俺たちから言わせれば、ヤクザのやり口と一緒だよ。暴力で脅すか、他の手段で威圧するか、それだけの違いだ」

原発建て替えは「敷地内」限定 政府、慎重派配慮で方針修正(共同通信)
https://www.47news.jp/news/8874145.html
>政府が昨年末にまとめた脱炭素に向けた基本方針で、廃炉が決まった原発の建て替えを「敷地内」に限定する表現に改める方向で調整していることが29日、関係者への取材で分かった。
(中略)
>原発の最大活用に政策転換する「GX実現に向けた基本方針」では、建て替えについて「まずは廃止決定した炉の建て替えを対象にする」と表記していた。
>修正案では廃炉を決定した原発の敷地内に限るよう条件を明確化する。
BBR-MD5:CoPiPe-6890c05ef6f53f23f2c140fab2c30f7a(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 22468
Inq-ID: agr/7911d9be2bfe25f8
Proc: 0.244041 sec.
This is Original

2023/01/30(月) 22:49:54.965171ID:gwXbCvPd0
東電、相次ぐ原発不祥事を謝罪 柏崎の住民説明会で(共同通信)
https://www.47news.jp/8879077.html
>東京電力は30日、柏崎刈羽原発を巡る不祥事や改善状況について、同原発が立地する新潟県柏崎市で住民向けの説明会を開いた。
> 2年ぶりの開催で、福田俊彦原子力・立地本部長は冒頭「不適切な事案が相次ぎ、県民の皆さまに心配をかけて申し訳ない」と謝罪し、「一つ一つ解決したい」と述べた。

東電旧経営陣3人は「反省していない」禁錮5年求刑('18.12.27 日刊スポーツ)
https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/201812270000158.html
>検察官役の指定弁護士は「10メートル盤(主要施設の敷地の高さ)を超える津波襲来が予見できたにもかかわらず、自らの責任を否定し、具体的対策、指示、実行を怠った。
>結果の大きさ、地位、立場、権限の大きさ、注意義務懈怠(けたい)の大きさに、有利に斟酌(しんしゃく)する理由もなく、何ら反省もしていない」と厳しく指摘した。
>勝俣被告らは表情を変えることはなかった(以下略)。

支援団オンライン集会「原発事故から10年 ここまで明らかになった真実」
https://www.youtube.com/watch?v=8AlfMQPGPfY&t=1351s
(22分31秒)
>切迫性のある危険ではないから、先延ばししていいんだという風にずっと放っといたわけですね、そうすると、2011年に事故が起きてしまった
>東京電力の論理というのはとても不思議で、切迫性がないからすぐに備えなくてもよいっていう風に彼らは、今でも言ってるわけなんですけれども
>でもそれは、そうすると1万年から10万年に1回備えなきゃいけないというレベルには決して達してないんです
>そもそも切迫性のある災害にだけ備えなさいという風には、原子力規制の法律のどこにも書いてないのに、なぜか東電の人たちは、刑事でも民事でもいや切迫性はなかった切迫性はなかったって風に主張するんですね

原発健康影響で26項目提言 新潟、事故検証委が報告書(共同通信)
https://www.47news.jp/8878306.html
>福島第1原発の事故を独自に検証する新潟県の有識者委員会の分科会は30日、健康への影響に関する報告書を大筋で了承した。
>発生直後の緊急時には放射性物質に汚染された水や食料の摂取制限を求め、中長期的には18歳以下や女性への甲状腺などの健康観察を盛り込むなど、段階ごとに計26項目の提言をまとめた。
BBR-MD5:CoPiPe-2cbc17d51edcc715a96d9341841d8149(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 26721
Inq-ID: agr/791aac66bcb67827
Proc: 0.247831 sec.
This is Original

2023/01/30(月) 23:02:30.540131ID:RlPnpzsY0
原子力ルネサンス再来 次世代原発の有力候補「革新軽水炉」、強化された静的安全システム(日経クロステック)
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/02298/011800006/

ウェスチングハウスCEO 原発「再興」実現せず('18.4.23 毎日新聞:有料記事)
http://mainichi.jp/articles/20180424/k00/00m/020/130000c
>経営破綻した米原子力大手ウェスチングハウス(WH)のホセ・グティエレス最高経営責任者(CEO)が毎日新聞の取材に応じた。
>破綻の要因について、「原発ルネサンス」と呼ばれた2000年代の原発建設ブームが「現実的ではなかった」ことや、原発建設の経験が長期にわたり失われていたことを挙げた。

関西電力高浜原発4号機の原子炉が自動停止 1月30日、福井県高浜町(福井新聞)
https://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/1716170
>関係者によると、原子炉内の核分裂の状態を示す中性子の量が急激に減少したことを知らせる警報が鳴り、午後3時21分に自動停止した。
>原子炉の冷却は維持され、環境への放射能の影響はないもよう。
BBR-MD5:CoPiPe-c51938f3ef3658b5eb69db863d76acb9(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 29463
Inq-ID: agr/791abedec91f2624
Proc: 0.224573 sec.
This is Original

2023/01/31(火) 22:42:21.301527ID:GruPwci50
東京電力、総額3900億円の追加賠償を発表 福島第一原発事故巡る賠償基準の改定を受け(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/228515
>東京電力は31日、国が福島第一原発事故の賠償基準「中間指針」を改定したことを受け、追加で支払う賠償内容を発表した。
>対象者は少なくとも約148万人で、総額約3900億円。
>持病や介護などの増額分は算定中で、さらに増える。

22兆ゲットマダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

歴代経営陣への請求額、22兆円に=東電株主代表訴訟-東京地裁('17.6.1 時事ドットコム:リンク切れ)
http://www.jiji.com/jc/article?k=2017060100671&g=eqa
>訴訟で株主側は、津波対策を怠ったとして、勝俣恒久元会長や清水正孝元社長ら5人に会社への賠償を求めている。
>元会長らは津波の予見可能性はなかったなどとして全面的に争っている。

「13兆円支払え」裁判長が繰り返す 原告側「後世に残る名判決」福島第1原発事故巡る賠償命令('22.7.13 日刊スポーツ:リンク切れ)
https://www.nikkansports.com/general/news/202207130001555.html
>「東京電力に対し、13兆円を支払え」。福島第1原発事故を巡る巨額賠償命令の判決主文を裁判長が2回繰り返した。
>責任を認定された東電旧経営陣が不在の法廷。原告らからは歓喜の拍手が起きた。

原発訴訟、旧経営陣と株主が控訴 東電に賠償13兆円、判決に不服('22.7.27 共同通信)
https://nordot.app/924919289508495360?c=39546741839462401
>会社に損害を与えたとして計13兆3210億円を東電に賠償するよう東京地裁の株主代表訴訟で命じられた東電の勝俣恒久元会長(82)ら旧経営陣側4人と株主側の双方が27日、判決を不服として控訴した。
(中略)
>原告の株主側は訴訟で総額22兆円の支払いを求めており、今月13日の判決が認めなかった部分の取り消しを求めた。
BBR-MD5:CoPiPe-871eef7890f1bbcfccf60d0202cd8743(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 97555
Inq-ID: agr/7922deb908fef5a3
Proc: 0.233350 sec.
This is Original

2023/01/31(火) 22:52:05.149446ID:20ZkKpDj0
堆積物のサンプリング作業再開 1号機内部調査―福島第1原発(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023013101103&g=soc
>東京電力は31日、事故により溶け落ちた核燃料(燃料デブリ)の取り出しに向け、福島第1原発1号機の原子炉格納容器内部にたまる堆積物の採取作業を再開した。
> 2月12日にサンプリングを行うロボットを水中に落とし込むための装置に異物が混入したため、作業を一時中断していた。

燃料デブリの大規模取り出し方法で検討委設置 廃炉等支援機構(毎日新聞)
https://mainichi.jp/articles/20230131/k00/00m/040/302000c
>原子力損害賠償・廃炉等支援機構(NDF)の廃炉等技術委員会(近藤駿介委員長)は31日、溶け落ちた核燃料(燃料デブリ)の大規模取り出しの方法を検討する「燃料デブリ取り出し工法評価小委員会」を設置することを決めた。
(中略)
> 2月にも新設する予定の小委は、更田豊志(ふけた・とよし)・前原子力規制委員長や、国内外の原子力や土木の専門家ら10人ほどで構成する予定だ。
>原則月1回、候補となる工法を議論し、節目ごとに廃炉等技術委員会へ報告する。
>小委の議事録や配布資料は非公開だが、議事要旨や、同委員会への報告内容は公開する。

東電福島第1原発から核燃料を取り出す工法を検討する専門委員会を設置「世界的に前例ない挑戦」(日刊スポーツ)
https://www.nikkansports.com/general/news/202301310001329.html
>機構は「大規模な取り出しは、世界的にも前例のない技術的な挑戦。社会の関心も高く、安全性を大前提に検討する」としている。
>デブリ取り出しは、炉心溶融(メルトダウン)が起きた1~3号機のうち、内部の状況把握が進んだ2号機から始める計画。最初は試験的に少量を取り、徐々に規模を拡大していく。
> 1、3号機では、具体的な工法や時期は決まっていない。

なぜそんな挑戦をすることになってしまったんですかお?
( ^ω^)

勝俣元会長ら3被告、津波試算「信頼性なかった」 部下らと食い違いも 東電強制起訴公判('18.10.30 産経ニュース)
https://www.sankei.com/affairs/news/181030/afr1810300042-n1.html
>「そんなものをベースに企業行動を取ることはあり得ない」。
> 30日、東京地裁で行われた被告人質問で勝俣被告は語気を強めた。
(中略)
>勝俣被告は、試算の根拠となった地震予測「長期評価」の信頼性が絶対的ではなく、直ちに対策は取れなかったとの見解を強調。
BBR-MD5:CoPiPe-098bf550be2f32596536703d59af16c5(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 99207
Inq-ID: agr/7922ecfaad58af24
Proc: 0.271031 sec.
This is Original

2023/02/01(水) 22:57:51.999556ID:NMq/SjFI0
福島第1原発1号機 水中ロボットで格納容器の堆積物を採取(毎日新聞)
https://mainichi.jp/articles/20230201/k00/00m/040/278000c
> 1号機では、溶け落ちた核燃料(燃料デブリ)とその上にたまった堆積物が2層構造になっているとみられ、デブリを取り出すには、堆積物の組成の解明が課題となっている。
(中略)
>堆積物の入った容器は、1時間当たり最大約0・65ミリシーベルトだった。規定の放射線量(同2ミリシーベルト)を下回っていたため、原子炉格納容器から取り出したという。
>今後、放射線を遮る容器に移し替えるなどしてから、分析施設に移送する。

福島原発事故 子ども被ばくの原告側控訴棄却 仙台高裁(河北新報)
https://kahoku.news/articles/20230201khn000037.html
>原発事故後に福島県内の学校で教育を続けることは被ばくの危険を伴うとして、福島市や郡山市などの4人が各市に教育活動の差し止めなどを求めた訴訟の控訴審判決で、
>仙台高裁(石栗正子裁判長)は1日、「健康に悪影響を及ぼす危険が生じているとは言えない」として請求を退けた一審福島地裁を支持し、中学生2人の控訴を棄却した。
>既に卒業した2人の請求は却下した。

原発建て替え「敷地内」で九電社長「玄海の議論まだ遠い」(佐賀新聞)
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/983846
>政府がまとめた脱炭素に向けた基本方針で、廃炉が決まった原発の建て替えを「敷地内」に限定する方向で調整しているとの報道に関し、
>九州電力の池辺和弘社長は31日、廃炉作業が進む玄海原発1、2号機(東松浦郡玄海町)の今後について「玄海がどう、という議論にはまだ少し遠いのではないか」と述べた。
(中略)
>池辺社長は「全国で考えると」と前置きした上で、原発があった場所には送電線がつながっており地域の人も原子力について詳しいことを挙げ「そういう所にリプレース(建て替え)するのがスタートという結論は、あながち誤った結論ではないと思う」と話した。

発送電分離、首相が検討意向 原子力行政見直しも強調('11.5.18 朝日新聞デジタル:リンク切れ)
http://www.asahi.com/politics/update/0518/TKY201105180464.html
>首相は会見で、電力業界の形態について「電力会社自身が大きな発電所に合わせた形の配電システムをつくっている」と指摘。
>その上で、発電部門と送電部門を切り離す案について「今後のエネルギーのあり方を考える中では議論が及んでいくことになる。まさにそう(議論)すべきだ」と述べた。
BBR-MD5:CoPiPe-ab32e40c4ae0a3f22958b9409c417a18(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 81601
Inq-ID: agr/792b32d2ce42afb8
Proc: 0.242580 sec.
This is Original

2023/02/02(木) 22:59:27.458693ID:uAFgRanA0
原発処理水放出に厳しい声 福島県で説明会―政府(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023020201019&g=eco
>放射性物質トリチウムを含む処理水の海洋放出を巡り、政府は2日、福島県いわき市で、沿岸自治体や農林水産業関係者らへの説明会を開いた。
(中略)
>福島県広野町の遠藤智町長は「スケジュールありきだ」と指摘。「国民的な議論を進めることが、県や漁業者らの不安や深刻さを理解することにつながる」と話した。
>また、大熊町の吉田淳町長は「復興や住民の帰還に影響を与えることがあってはならない」とくぎを刺した。

福島第1原発の処理水放出を支持、ミクロネシア大統領(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA02C9F0S3A200C2000000/
>ミクロネシア連邦のパニュエロ大統領は2日、福島第1原子力発電所の処理水の海洋放出に関し支持を表明した。
>同日の岸田文雄首相との会談後の共同記者発表で「海のリソースは損なわれないと確信している」と述べた。

ミクロネシア大統領、福島原発処理水の海洋放出計画を非難('22.9.23 Reuters)
https://jp.reuters.com/article/un-assembly-micronesia-japan-nuclear-idJPKBN2QO03T
>ミクロネシア連邦のパニュエロ大統領は22日、福島第1原子力発電所から処理水を太平洋に放出する日本の決定について非難した。
(中略)
>国連総会での演説で、多核種除去設備(ALPS)処理水の海洋放出決定に「最も深刻な懸念」を抱いていると表明。
>「この決定がもたらす影響は国境を越え、世代を越えるものだ。ミクロネシアの国家元首として、国民の生活を支える海洋資源の破壊を許すことはできない」と語った。
BBR-MD5:CoPiPe-5bdef03b257aa1231d765beb0f412352(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 51760
Inq-ID: agr/793372878c0eaf6a
Proc: 0.233995 sec.
This is Original

2023/02/03(金) 21:59:55.137184ID:S4VzVIod0
東電旧経営陣「無罪」判決によって、株主代表訴訟「13兆円」判決の意義が一層高まる
控訴審判決は「長期評価に信頼性がない」とは言っていない 郷原信郎(1月31日 朝日新聞デジタル)
https://webronza.asahi.com/national/articles/2023012500007.html
>東京高等裁判所の判決は「控訴棄却」、1審に続いて3人全員に無罪を言い渡した(以下、「刑事控訴審判決」)。
(中略)
>津波が襲来し電源喪失の事態に至ることについて、「現実的な可能性」があったことを具体的に認識できていたことが「予見可能性」の要件になるとの前提で、
>長期評価が、実際に発生した大津波の「波源モデル」を提示し、「現実に、そのような大津波が起きることの危険性」の認識の根拠になるような性格のものだったかどうかを問題にし、それを否定している。
(中略)
>各種の公害、薬害など「未知の危険」が問題となる事件において一部で主張されている、「不安感ないし危倶感、あるいはそれを抱くべき状況があれば、予見可能性は充足される」とする「危惧感説」を否定したもので、刑事実務的には常識的な判断だと言える。

「原発事故による被害」が「未知の危険」と言えますかお?
「未知」なのは「いつ、どのようなきっかけで事故が起こるか」ということであって、原発事故の被害が甚大なものになることは分かり切っていますお
「どのくらいの地震、津波がいつ起きるか」が確実には分からないということであって、「原発事故を防止するために細心の注意を払わなければならない」ということは未知でも何でもありませんお
( ^ω^)

各地のムーブメント 福島原発告訴団から訴訟支援団へ
原発事故刑事訴訟 誰も責任をとらない国の構造を変えるために('16.4.5 人民新聞:リンク切れ)
https://jimmin★.com/2016/04/05/post-387/
>原発が崩壊すればどのような大惨事になるのかは、チェルノブイリ事故の前例も含めて、災害防止を考える者や災害防止に責任を持つ者なら気付いて行動しなければならないと、わかっていたはずである。

「新基準、合理性欠く」高浜原発差し止め仮処分決定要旨('15.4.14 朝日新聞デジタル:リンク切れ)
http://www.asahi.com/articles/ASH4G5DGYH4GPTIL02C.html
>規制委が設置変更許可をするためには、申請に係る原子炉施設が新規制基準に適合するとの専門技術的な見地からする合理的な審査を経なければならないし、新規制基準自体も合理的なものでなければならないが、
>その趣旨は、当該原子炉施設の周辺住民の生命、身体に重大な危害を及ぼす等の深刻な災害が万が一にも起こらないようにするため、
>原発設備の安全性につき十分な審査を行わせることにある(最高裁判所1992年10月29日第一小法廷判決、伊方最高裁判決)。
BBR-MD5:CoPiPe-41d0a83bcf48bc224e4fda8809bc10ed(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 17511
Inq-ID: agr/793b58acff98af85
Proc: 0.241837 sec.
This is Original

2023/02/03(金) 22:23:14.866781ID:gI2yRzTZ0
東電旧経営陣「無罪」判決によって、株主代表訴訟「13兆円」判決の意義が一層高まる
控訴審判決は「長期評価に信頼性がない」とは言っていない 郷原信郎(1月31日 朝日新聞デジタル)
https://webronza.asahi.com/national/articles/2023012500007.html
>原子力事業者にとって運転そのものを停止する措置は、事故防止のための回避策として重い選択であって、そのような回避措置に応じた予見可能性・予見義務もそれなりに高いものが要求されるというべきである。
>電力事業者は、市民にとって最重要ともいえるインフラを支え、法律上の電力供給義務を負っていて、漠然とした理由に基づいて本件発電所の運転を停止することはできない立場にある。

「原子力事業者にとって運転停止は事故防止のための回避策として重い」ということなんですが、原発事故は軽いことなんですかお
「漠然とした理由」となどと片づけてしまって良いものですかお?
( ^ω^)

東電元副社長の説明に裁判長「聞いていると国の地震本部はバカみたい」と皮肉 奥山 俊宏('21.7.9 朝日新聞デジタル)
https://webronza.asahi.com/judiciary/articles/2021070800001.html
> 2008年の東電の意思決定を主導した武藤氏と酒井氏が地震学の専門家ではないことを前提に、「で、そこで、だからそれで聞きたいんだけれども」と前置きし、
>朝倉裁判長は、推本で長期評価を検討した学者たちがどういう顔ぶれだったか知っていたかと尋ねる。武藤氏は「知りませんでした」と答える。
>すると、朝倉裁判長は「知らないけれども、それは知見ではなくて、意見だと思っておられたの?」と尋ねる。
>午前中の尋問で武藤氏が推本の長期評価について「それは知見ではなくて、ご意見だと思います」と述べたことへの皮肉だが、武藤氏の供述の信用性を推し量ろうと、あえて、挑発的に疑問を投げかけているのだろう。
(中略)
>長期評価をとりまとめた推本の地震調査委員会のメンバーは、当代きっての地震学者たちであり、まさに専門家の中の専門家だった。
(中略)
>武藤氏は2008年7月、(中略)「自分たちが理解できていないことがあるから『分からない』というだけの話」ではないことを確認するプロセスを経ることなく、
>つまり、そうであるに過ぎない可能性を差し置いて、専門家中の専門家の見解(推本の地震学者たちの長期評価)について、別の分野の専門家(土木学会)に扱いを研究させる、という道をいきなり選んだ。
>それはすなわち、推本の地震学者たちが根拠なしに長期評価を出したという「何かよっぽど変」な次元のことだった可能性を前提に武藤氏の判断は下されたことになる。
(中略)
>「あなたから聞く酒井さんの話によると、何か推本がバカみたいじゃないですか」「だって根拠が分かんないのに何かとんでもないことを言い出して」
>そう言い放つ裁判長を前に、武藤氏は、やるとなれば大きな工事になり、機関決定が必要になる、と従来の主張を繰り返す。

東電「津波想定」引き下げるため圧力 東北電力のメールで明らかに 添田孝史('19.10.3 .dot AERA)
https://dot.asahi.com/aera/2019100200014.html?page=1
>東北電力の津波想定を引き下げようと、東電は圧力をかけていた。これは、東北電力社員が証拠となる電子メールを裁判に提出し、初めてわかった。
>東北電力は、宮城~福島沖で発生した貞観地震(869年)について最新の研究成果を取り入れ、女川原発(宮城県)の津波想定を見直す報告書を08年11月に完成させた。
>ところがこの内容は東電にとって都合が悪く、福島第一に適用すれば、津波は敷地の高さを超え、対策を迫られるものだった。そこで東電は、東北電力に圧力をかけ、これを書き換えさせた。
BBR-MD5:CoPiPe-0ed70e502e0bb0499cb0da2b4cbe0ea3(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 21811
Inq-ID: agr/793b7ad96e89807d
Proc: 0.254656 sec.
This is Original

2023/02/03(金) 22:36:45.817210ID:MKMuA4pm0
東電旧経営陣「無罪」判決によって、株主代表訴訟「13兆円」判決の意義が一層高まる
控訴審判決は「長期評価に信頼性がない」とは言っていない 郷原信郎(1月31日 朝日新聞デジタル)
https://webronza.asahi.com/national/articles/2023012500007.html
>刑事控訴審判決は、「長期評価に信頼性がない」と言っているのではなく、業務上過失致死罪の「予見可能性」を根拠づける「十分な根拠等を伴うような性質の情報との立証はされていない」と述べているだけである。
(中略)
>原子力事業者にとって運転そのものを停止する措置は、事故防止のための回避策として重い選択であって、そのような回避措置に応じた予見可能性・予見義務もそれなりに高いものが要求されるというべきである。
(中略)
>運転そのものを停止する事故回避措置を行うのはハードルが高いということを、回避措置に応じた予見可能性・予見義務を認めるための「予見」のレベルが「高い」、つまり、事故発生について「具体的で現実的な認識を伴う予見が要求される」ことの理由としているのである。

勝俣無罪判決は「予見可能性がなかった」ということだけでなく、「経営陣の対応におかしなところはなかった」と言っていますお
なぜ刑事裁判では勝俣恒久被告人の行いが「異常な安全軽視」とみなされなくなるのか、理解に苦しみますお
「勝俣恒久被告人は安全を異常に軽視し、他の事業者と比較して東電の安全対策は不十分なものであった」というのが常識的な見解ではありませんかお
刑事裁判では社会通念は無視してもいいんですかお?
( ^ω^)

福島原発刑事訴訟支援団|福島原発刑事訴訟の東京高裁「全員無罪」判決に抗議します!
https://shien-dan.org/protest-20230118/
>判決要旨
(中略)
>東京電力においては、長期評価について専門家らの意見を聞き、様々な試算や調査を行っていたが、これまで述べたとおりそれぞれに限界があったことがうかがわれる。
>被告人らにおいて、更なる情報収集を行い又は命じるべき状況であったとは認められない(以下略)。

「安全意識、責任感が欠如」 東電の隠蔽体質批判―株主訴訟の東京地裁判決('22.7.14 時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022071301001&g=soc
>判決はこうした点を挙げ、「東電は保安院などに対し、ほぼ一貫して情報を明らかにしなかった」と非難した。
>「現状維持のため、有識者の意見のうち都合のいい部分をいかに利用し、都合の悪い部分をいかに顕在化しないようにするかに腐心してきた」とも指摘した。
>旧経営陣については「津波対策の担当部署でさえ、もはや現状維持はできないとして本格的な対策を進言しても聞き入れなかった」と指弾。
>「自分たちが審議に関与できる外部団体を使って(長期評価の)検討を続けることにし、その間一切の津波対策を講じなかった」と認定した。
BBR-MD5:CoPiPe-250e714db51be2b2d87dd55007918639(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 24080
Inq-ID: agr/793b8ea6f94f2626
Proc: 0.253672 sec.
This is Original

2023/02/03(金) 22:48:53.127303ID:a1vijgyt0
東電旧経営陣「無罪」判決によって、株主代表訴訟「13兆円」判決の意義が一層高まる
控訴審判決は「長期評価に信頼性がない」とは言っていない 郷原信郎(1月31日 朝日新聞デジタル)
https://webronza.asahi.com/national/articles/2023012500007.html
>刑事控訴審判決は、「長期評価に信頼性がない」と言っているのではなく、業務上過失致死罪の「予見可能性」を根拠づける「十分な根拠等を伴うような性質の情報との立証はされていない」と述べているだけである。
(中略)
>今回の刑事控訴審判決に対して、指定弁護士は24日に上告したが、従来の業務上過失致死傷罪についての判例の見解に沿った同判決の判例違反の上告理由は考えにくく、上告審で覆る可能性は低い。
>比較的早期に上告棄却決定が出る可能性もあるだろう。

「立証がされていない」と述べているだけ、ということなんですが、そういうことであればなぜ証人尋問や現地調査、証拠申請を却下したんですかお?
「~という立証が不十分」「しかしその立証の必要性はない」ということであれば、どういう魂胆なのかぜひ解説してほしいところですお
「刑事ならではのお作法」「民事とは違うのだよ(キリッ」ですかお?
( ^ω^)

こん‐たん【魂胆】 の解説
> 1 心に持っているたくらみ。策略。「何か―のありそうな顔」
> 2 入り組んだ事情。内情。

東電強制起訴控訴審 専門家尋問を不採用('22.2.9 産経ニュース)
https://www.sankei.com/article/20220209-HX4HMGR3LJPX5HBPZGJFF5OOKM/
>細田啓介裁判長は、検察官役の指定弁護士が求めた専門家の証人尋問や、裁判官による第1原発の現場検証を「必要性がない」として不採用と決定した。
>この決定に指定弁護士は「審理に大きな禍根を残す」と異議を申し立てたが高裁は棄却した。

「到底容認できず」 無罪判決に指定弁護士ら(1月18日 時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023011801231&g=soc
>裁判長による福島第1原発の視察や、「長期評価」の策定に関わった元気象庁幹部らの証人尋問が採用されなかった公判経緯に触れ、「却下しておいて証拠が不十分だという論理は全く成り立たない。審理不尽だ」と強調した。

「恥を知れ」と怒声が飛んだ…高裁が出した無罪判決に被災者から怒りの声 東電旧経営陣の刑事裁判(1月18日 東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/226005
>控訴審で指定弁護士側が求めた証拠や現地調査などを東京高裁が却下し、実質的な審理をほとんどしないまま出された判決。
>石田弁護士は「証拠申請を却下しておきながら、こちらの主張が不十分というのは論理が破たんしている」と憤った。
BBR-MD5:CoPiPe-2cf74d31053d6afdc08a645a5bce69b8(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 26201
Inq-ID: agr/793ba06acc75af54
Proc: 0.244889 sec.
This is Original

2023/02/03(金) 23:00:36.577479ID:wn+rouNq0
東京電力「でんこちゃん」CM復活の謎 原発事故後から約11年ぶり、電気料金値上げの一方で広告費は…(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/229019
>東電広報は「ウクライナ情勢の影響で燃料不足に陥っているところもあり、エネルギーの安定確保は予断を許さない状況。より多くの皆さまに節電に協力いただきたい」と狙いを語る。
>新たなキャラクターではなく、でんこちゃんを再登用した理由は「30代~50代には懐かしさ、それ以外の世代にも親しみを感じていただけるから」と説明。
>ただ、広告費は「回答を差し控える」と明かさなかった。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 怒り・憎しみ
フ     /ヽ ヽ_//

知事「自首するやついないのか」 東電を激しく批判('12.2.13 共同通信:リンク切れ)
http://www.47news.jp/CN/201202/CN2012021301002259.html
>埼玉県の上田清司知事は13日の記者会見で、4月から企業向け電気料金を値上げする東京電力について「これだけ満天下に迷惑をかけて誰ひとり警察のご厄介にもなっていない。自首するやつはいないのかと言いたい」と、激しく批判した。

東電旧経営陣3人に無罪判決 勝俣元会長は真の上級国民?('19.9.20 東京スポーツ)
https://www.tokyo-sports.co.jp/social/1556568/
>法曹関係者によると「東京地検が2度にわたって不起訴としている案件。判決は想定通り」という。
>勝俣被告の知人も「本人は無罪を確信していて、日々の会話に裁判の話が出ることもなかった」と話している。

“呪殺”を唱える、超過激な脱原発僧侶集団「JKS47」の恐ろしき妙法とは!?('15.9.8 TOCANA)
http://tocana.jp/2015/09/post_7284_entry.html
>「僕がやりたいことは、他人を『呪』い、『殺』すことではないんですよ。『殺』の語源は『呪霊をもつ獣を撃って己に向けられた呪詛(じゅそ)を祓う』こと。
>僕がこれを始めたきっかけは、福島第一原発事故で放射能を呪殺したい、放射能を呪いで滅却したいという思いからです。もし本当に人間を呪い殺すつもりなら、秘密裏に行わなければならないでしょ」
BBR-MD5:CoPiPe-4e7c3e5ebd028cf325d1c1464c2e3ef5(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 28299
Inq-ID: agr/793bb1967dce348d
Proc: 0.239563 sec.
This is Original

2023/02/03(金) 23:16:52.667094ID:qUm8GjUT0
汚染土再利用事業を「丁寧に説明していく」と西村明宏環境相 地元町会が「反対」決議しても中止とは言わず(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/229207
>福島県内の除染で出た汚染土を県外で再利用する環境省の実証事業で、候補地とされる環境調査研修所(埼玉県所沢市)の地元町会が実施「反対」を決議したことを受け、西村明宏環境相は3日の閣議後会見で「しっかりと丁寧に説明していく」と述べた。
>事業には「地元の理解が欠かせない」と強調してきたが、中止には言及しなかった。

福島第一原発の除染事業、半数が「1社応札」 落札率も高止まり傾向(朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASR235D12R21UTIL014.html
>原発事故後に国が発注した福島県内の除染関連の事業で、契約の約半数が1社しか入札に参加しない「1社応札」だったことが、会計検査院の調べでわかった。
>原発周辺の自治体では、特定の企業などが契約を独占していた実態が浮かび、検査院は環境省に対し、競争性の確保などの対応を求めた。

除染ピーク過ぎ、次狙う暴力団 「中抜きの話、日常的」('17.9.27 朝日新聞デジタル:リンク切れ)
http://www.asahi.com/articles/ASK9W3D85K9WUTIL00B.html
>除染には専門技術が不要なうえ数千人規模の作業員が必要なため、多くの下請け業者が介在し、反社会的勢力が入り込む余地が指摘され続けてきた。
(中略)
> 2次下請けの経験がある静岡県の建設会社社長は「暴力団が人を集めて通帳を管理し、日当を中抜きする話を日常的に聞いた」と振り返る。

「事前面談」、一部資料のみ公開 原発運転延長―規制庁(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023020301089&g=eco
>原発の運転期間延長を巡り、原子力規制委員会の指示より前に、事務局の原子力規制庁担当者が経済産業省資源エネルギー庁側と面談していた問題で、規制庁は3日、関連資料の一部を公開した。
(中略)
>ただ、焦点のエネ庁から受け取った資料については、「(開示範囲は)作成者が判断するべきだ」として示さず、口頭で補足説明。
(中略)
>公開したのは、同庁長官らとの内部打ち合わせで使った資料など。
>資料には、複数の炉規法改正案が記載されていたが、各案の考え方や論点は「不当に国民に混乱を生じさせる」として黒塗りとした。
BBR-MD5:CoPiPe-c71c5bc00203eec5a4cbf8b6f1f84931(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 31081
Inq-ID: agr/793bc96b5c2f2629
Proc: 0.244353 sec.
This is Original

2023/02/03(金) 23:30:07.750038ID:+dM7xY+n0
高浜原発3、4号機の蒸気発生器交換を専門委が了承 40年超運転のステップ、福井県は事前了解判断へ(2月1日 福井新聞)
https://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/1717079
>福井県原子力安全専門委員会の会合が1月31日、福井県庁であり、40年を超えた運転を計画している関西電力高浜原発3、4号機(同県高浜町)の蒸気発生器(SG)取り換えについて審議した。
>委員からはSG交換時に作業員の被ばくを抑えるなど安全な作業を求める意見が出たものの、交換そのものへの異論はなく、事実上了承した。

「国民に混乱」「恥ずかしい表現」…原子力規制委が資料黒塗り 経産省側から提供された文書は非公開(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/229204
>エネ庁が規制庁に提供した資料は一切公開せず、規制庁内部の検討資料も3枚だけで大半が「黒塗り」とされた。
(中略)
>会見した規制庁の黒川陽一郎総務課長は「資料を作成した担当者の見解が書かれ、組織としての見解とかけ離れており、公開することで国民に混乱を招く」と説明した。
>報道各社から黒塗り部分の内容を問われた黒川課長は、必要最小限の条文修正にとどめる案の利点の欄には「文字面の上ではほぼ変わってないように見える」と記載されていたと明かし、
>「そもそも運転期間の規定を変更するのだから『ほぼ変わっていない』というのは不適切。恥ずかしいような表現があり、公開するのは適切ではないと判断した」と述べた。

山口県上関町長が西村経産相と6日に面会へ 原子力政策について要請(朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASR236SNYR23TZNB00W.html
>中国電力が原発建設を計画している山口県上関町は3日、原子力政策に関して要請するため、西哲夫町長が6日に経済産業省を訪ね、西村康稔経済産業相と面会すると発表した。
(中略)
>西氏は昨年10月の町長選で、原発推進派として過去最高の70%の得票率を獲得し初当選した。
>西氏は民意が示されたとしており、今回の経産相との面会では「原発による町づくりを国として支援、協力してほしい」と伝えると取材に対し明らかにした。

原発マネーを拒否!「私たちの島は汚させない」山口・祝島、36年目の闘い('18.4.22 週刊女性プライム)
http://www.jprime.jp/articles/-/12154
BBR-MD5:CoPiPe-5380e68c55b295ffeecc205cf6c781c8(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 33658
Inq-ID: agr/793bdcd55833e066
Proc: 0.241545 sec.
This is Original

2023/02/04(土) 00:51:21.049842ID:C6sEtfmz0
玄海原発4号機、テロ対策施設完成 九州電力、2月中旬に発電再開へ(佐賀新聞)
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/984997
>九州電力は2日、玄海原発4号機(東松浦郡玄海町)に建設していたテロ対策施設「特定重大事故等対処施設(特重施設)」が完成したと発表した。
> 3号機の特重施設は昨年12月5日に完成しており、玄海原発での同施設の整備を終えた。
> 4号機の発電再開は2月中旬、通常運転復帰は3月中旬を予定している。

九電 不正閲覧1万3960件 昨年10月から 新電力顧客情報…従業員4割「問題認識」(YOMIURI ONLINE)
https://www.yomiuri.co.jp/local/kyushu/news/20230203-OYTNT50278/
>九電は、営業部門や業務委託先の従業員計2578人にアンケート調査を行い、335人が「新電力の顧客情報を見た」と回答した。
>このうち41・2%の138人が「電気事業法上、問題になり得る」と認識していた。
>契約の切り替えなどで確認するために使い、営業活動に利用したケースはなかったとしている。

(・∀・)?

九電玄海原発、試験片を廃棄か 原子炉劣化の目安('12.1.24 朝日新聞デジタル:リンク切れ)
http://www.asahi.com/national/update/0124/SEB201201230087.html
>九電の担当者は、電子顕微鏡などを使った原子レベルの分析や不純物の組成データなどを示し、「1993年と2009年に取り出した試験片を詳しく調べたが特別な異常はなかった」とした。
>だが、専門家から「もっと詳しいデータを出してほしい」「本当に適切で公平な判断がされているのか」と追及され、76年と80年の試験片が残っていないことを明かした。
>担当者は「当時は詳しい分析手法がなく、貴重だという意識がなかった」と話した。

九電やらせ、調査を組織的妨害か 議員名の資料抜き出す('11.8.13 朝日新聞デジタル)
http://www.asahi.com/special/10005/SEB201108120072.html
BBR-MD5:CoPiPe-1a142ec56dbc5ae93b9fb757f5d873a1(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 48541
Inq-ID: agr/793c53cf8a1ef8bf
Proc: 0.248124 sec.
This is Original

2023/02/04(土) 01:05:58.614021ID:MyGxNE200
玄海原発4号機、2月9日発電再開 3月上旬通常運転復帰へ 九州電力(佐賀新聞)
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/985377
>九州電力は3日、定期検査中の玄海原発4号機(東松浦郡玄海町)が9日に発電を再開すると発表した。
>テロ対策施設「特定重大事故等対処施設(特重施設)」が2日に完成しており、調整運転が順調に進めば3月上旬に通常運転に復帰する予定。

九州電、不正閲覧1万4000件 四国電は2900件―新電力顧客情報(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023020301135&g=eco
>九州電力と四国電力は3日、送配電子会社が管理する新電力の顧客情報を不正に閲覧していた問題で、調査結果を経済産業省の電力・ガス取引監視等委員会にそれぞれ報告した。
>昨年10月から今年1月にかけての閲覧件数は九州電が1万3960件、四国電が2896件に上った。
>監視委は「内容を精査した上で必要な対応を取っていく」としている。

九州電力、顧客情報の不正閲覧1万4000件 不正常態化、浮き彫り(毎日新聞)
https://mainichi.jp/articles/20230203/k00/00m/020/268000c
>従業員約2600人を対象にした記名アンケートでは、閲覧理由について、顧客からの手続きをスムーズに行うためとの回答が多かったという。
>九電の担当者は「円滑な顧客対応よりも、コンプライアンス(法令順守)が優先するという意識の徹底が不十分だった」と述べた。

(・∀・)?

九州電力:やらせメール、組織ぐるみ認める('11.7.14 毎日新聞:リンク切れ)
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20110714k0000m040099000c.html
BBR-MD5:CoPiPe-51d9b4ac5db08d9a5283ed3987612520(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 51067
Inq-ID: agr/793c693c7e7bafa5
Proc: 0.230195 sec.
This is Original

2023/02/04(土) 19:47:26.530106ID:B6s//Nrf0
坪倉先生の放射線教室 代謝や排せつにより排出(福島民友)
https://www.minyu-net.com/kenkou/housyasen/FM20230204-756301.php
>トリチウムが体内に入った場合、数十年も体にとどまることはありません。
(中略)
>体内に永久にとどまり続けて放射線を出し続けるというものではありません。

原発事故後に福島で多発するようになった小児甲状腺がんは、一体なんですかお
一般的な「進行がきわめて遅く、予後(治療後の経過)の良い甲状腺がん」と異なる理由は何ですかお?
「発見できなくなるよう検査をやめてしまえ」と言っている連中にも聞いてみたいところですお
( ^ω^)

坪倉先生の放射線教室 乳頭がん治療、基本は手術('21.2.27 福島民友)
https://www.minyu-net.com/kenkou/housyasen/FM20210227-589507.php
>放射線と関係する甲状腺がんの多くは「乳頭がん」と呼ばれる種類のがんです。
(中略)
>非常に小さながんでは、手術をすぐに行わず、厳重に経過を見る場合もあります。

坪倉先生の放射線教室 検査の長短を考えて判断('22.12.3 福島民友)
https://www.minyu-net.com/kenkou/housyasen/FM20221203-744385.php
>大切な情報の一つは、この甲状腺検査にはメリットだけではなく、デメリットも存在するということです。
>メリットとして、検査で異常がなければ安心できるといったことや、もし何か異常が見つかっても早めの治療や対応ができるというのは想像しやすいと思います。
>その一方のデメリットの一つとして、将来に日常生活や命に影響を及ぼすことのないがんを発見し、治療する可能性があるというものがあります。
>全てではありませんが、一般的に、甲状腺のがんは極めてゆっくりと進行し、予後(治療後の経過)が良いとされており、生命に関わることはまれであることが知られているというのがその理由の一つです。

甲状腺がん「放射線関連なし」 ~一度も議論せず報告書公表('19.6.2 OurPlanetTV)
http://www.ourplanet-tv.org/?q=node/2402
>原因が不明なまま、通常より数十倍のがんが見つかっていることについて、鈴木元部会長は会見で、山下俊一教授の論文(*)を例にあげ、手術したがんの中にはとる必要がなかった微小がんも数例あったと指摘。
>さらに30年後、40年後に見つかるはずだった甲状腺がんを見つけている可能性があると述べた。
>しかし、1巡目でも報告書で、約30年分の甲状腺がんを全て見つけてしまったと指摘していながら、なぜ2年間に新たな71例もの甲状腺がんが見つかったのか。
>その疑問には一切、触れなかった。

甲状腺がん手術4回「因果関係知りたい」 原発事故当時中2の男性 対東電訴訟、26日口頭弁論('22.5.25 東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/179323
>甲状腺がんと分かったのは、都内の大学に通っていた19歳の時だった。
>父親は医師から「悪性度が高く、広範囲に転移がある。5年もたないかもしれない」と告げられたことを、男性には言えなかった。
BBR-MD5:CoPiPe-99f2892231725194c630668b29d8e0c9(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 62386
Inq-ID: agr/7942d401182125ed
Proc: 0.247833 sec.
This is Original

2023/02/04(土) 19:58:11.135652ID:C09a/ikg0
<ふくしま作業員日誌>放射線量を見ながらの人員のやりくり…管理職はつらいよ(49歳)(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/229160
>原子炉建屋周りなども、以前に比べてかなり放射線量が下がったものの、高い所は高い。
>昨年は年度末前に、年間の放射線量限界が近づき、イチエフの作業に入れなくなった人が続出した。
>それで、近く現場を去ることが決まっていた人に、高線量の現場に集中して入ってもらったり、人繰りにかなり苦労した。
>毎日、作業員の線量を書いた表とにらめっこし、誰をどこに配置するか頭を悩ませた。

処理水40万トン放出必要 廃炉施設整備へ試算、30年ごろまでに(福島民友)
https://www.minyu-net.com/news/news/FM20230204-756244.php
>東電は第1原発の敷地利用計画で、30年ごろまでに約5万~約11万平方メートルの空きが必要になるとしており、流した処理水分の保管タンクを撤去して廃炉施設を整備する。
>福島市で開かれた原発廃炉に関する安全確保県民会議の席上、出席者からの質問に明らかにした。
(中略)
> 40万トンは1000トンを保管するタンク400基分に当たり、敷地にあるタンクの4割程度に相当する。

(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

“極右の女神”櫻井よしこは「神社」に住んでいた! 神社本庁と改憲運動の一方、神社の所有地に520㎡の豪邸('17.5.6 Litera)
http://lite-★ra.com/2017/05/post-3135.html
>素盞嗚尊(すさのおのみこと)などを御祭神とする有名な神社だが、そんなH神社の木々茂る東側入り口から境内に入ると、社殿の方へと向かう道脇に、衝立で囲われた一軒家がある。
>白を基調とした外観の巨大な鉄筋コンクリート造の建物。
(中略)
>登記簿によれば、地上2階地下1階、総床面積約520平方メートルに及ぶ、個人の邸宅とは思えないような超のつく豪邸。

三井不動産、東京ドーム買収へ 読売と提携、一帯の再整備目指す('20.11.27 共同通信:リンク切れ)
https://this.kiji.is/704971876657988705?c=39546741839462401
>三井不動産は27日、球場やホテルなどを運営する東京ドームに対し、TOBを実施し、完全子会社化すると発表した。
BBR-MD5:CoPiPe-0d7374fa8fb4c3534196ce0432d1e3e4(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 64367
Inq-ID: agr/7942e3bcb9a32639
Proc: 0.240451 sec.
This is Original

2023/02/04(土) 20:18:10.122802ID:YMHCoxSN0
<ふくしま作業員日誌>放射線量はずいぶん下がった…でもそれで危険手当を減らしますだなんて(59歳)('22.12.23 東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/221555
>いずれイチエフには戻らなくちゃならないけど、どうやら放射線量が下がったことを理由に、危険手当が半分になる現場もあるらしい。
>作業員の俺らがコンクリを打ち、鉄板を敷き、周辺の放射線量を必死で下げたのに、線量が下がったから危険手当を減らしますだなんて、やってられない。
>家族と離れて遠方から行く価値があるのかな。現場のモチベーションが急激に落ちている。

柏崎刈羽原発再稼働の検証総括委員会「膠着状態だと今は思っていない」新潟県花角知事(2月2日 新潟放送)
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/bsn/307548?display=1
> 3つの検証を取りまとめる検証総括委員会は、県と池内了委員長との間で考え方に違いがあり2年間開かれていませんが、委員長の任期は3月末までとなっています。
(中略)
>池内委員長の再任について記者団に問われた知事は、
>【新潟県 花角英世知事】「もう膠着状態だな、これ以上何も動かないなという場面がどこかで来るかもしれません。その時には、何らかの判断をしなきゃいけないとは思いますが、今はそうだとは思っていません」と述べました。
>加えて花角知事は「県の方針のもとで引き受けた以上は役割を果たしてほしい」と話しています。

浜岡原発で事故想定し訓練 3年ぶり住民参加、静岡(共同通信)
https://www.47news.jp/news/8899307.html
>静岡県は4日、中部電力浜岡原発4号機(同県御前崎市)で重大事故が発生し、放射性物質が外部に放出されたと想定した防災訓練を実施した。
>県内の関係自治体10市町の住民約370人が参加、新型コロナウイルス流行以降は規模が縮小されており、住民が参加する訓練は3年ぶり。
>原発から31キロ圏内の住民がバスで避難する際の手順を確認した。

どんな結果でも出せるそうですお
( ^ω^)

2005/12/25 【原発問題】推進派vs反対派 小出裕章氏
https://www.youtube.com/watch?v=pyabyeT3V4U&t=5304s
>事故の時どうなるかっていうのは想定したシナリオに全部依存します
>そりゃ全部壊れて全部出て、全部が環境に放出されるとなればどんな結果でも出せます
>でもそれは、大隕石が落ちてきたらどうなるかとか、そういう起きもしない確率についてやっているわけですね
>みなさんは原子炉で事故が起きたら大変だと思ってるかも知れませんけど
>専門家になればなるほど、そんな格納容器が壊れるなんて、思えないんですね
BBR-MD5:CoPiPe-38b95469fecb126ce3dadf65ad248117(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 68122
Inq-ID: agr/794301020ccf34db
Proc: 0.245104 sec.
This is Original

2023/02/04(土) 20:57:45.695970ID:V3SlqZo50
簡易除染など手順確認 静岡県原子力防災の実動訓練、3年ぶり開催 複合災害に懸念の声も(静岡新聞)
https://www.at-s.com/news/article/shizuoka/1188880.html
>浜岡原発(御前崎市佐倉)で重大事故が発生した際の広域避難や放射線量測定、簡易除染など基本的な手順の確認に重点を置いた。
(中略)
>参加者からは自家用車で避難した場合の混雑や検査方法への不安の声も漏れた。
>県危機管理部の加藤晃一危機管理監代理は「交通事故のリスクなどを考えると実施の難しさはあるが、実際は車での避難が多く、いずれは取り入れていかなければならない」と述べた。

四国電力、顧客情報不正閲覧は2896件と公表「営業目的利用ない」(朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/articles/ASR242W9MR23PTLC017.html
>四電の社員は、顧客が使っている新電力の社名などは見られないようになっており、顧客情報の営業目的の利用はないという。

電力株主総会、今年も一斉開催 6月26日、偶然と各社('13.5.2 共同通信:リンク切れ)
http://www.47news.jp/CN/201305/CN2013050201001660.html
>原発を持たない沖縄電力を除く大手電力9社が、今年の株主総会を6月26日に一斉に開くことが2日分かった。
(中略)
>今年も日程が集中したことで、脱原発派の株主らは掛け持ちでの出席が難しくなる。
>電力各社は一斉開催を偶然と強調(以下略)。
> 00年以降、9社の総会がすべて重なったのは12年までなく、11年も6月28日と29日に分かれた。

【詳報】高浜原発4号機「自動停止」は『制御棒』の駆動装置の不具合が原因の可能性も(毎日放送)
https://www.mbs.jp/news/kansainews/20230204/GE00048186.shtml
>高浜4号機は運転中だったため、制御棒は抜かれていましたが、関係者によりますと、1月30日午前0時すぎに「制御棒駆動装置」の故障を示す警報が発信されていました。
> 2か所のラッチのうち、1か所の電流値が通常よりも低いことが判明したということで、確認作業のため、そのラッチのコイルの電源を切ったということです。
>通常はラッチが1か所だけでも制御棒は保持できるということですが、コイルの電源を切った後に中性子量の急減を示す警報が発信されたということです。
>つまり、制御棒が予期せぬ形で原子炉に落下し、中性子量が急減した可能性が出てきています。
>なお、高浜4号機では「制御棒駆動装置」の故障を示す警報が1月25日・29日にも発信されていたということですが、その際はラッチの電流値に異常は認められなかったということです。
BBR-MD5:CoPiPe-d0969a2c7ad86c3375a75cf61ee99a77(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 75514
Inq-ID: agr/79433b026edaafd9
Proc: 0.252713 sec.
This is Original

2023/02/04(土) 22:13:28.217770ID:n0DaqVma0
もんじゅ廃炉、「ナトリウム」搬出の廃止措置を認可(朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASR237KSTR23PISC00D.html
>規制委員会は3日、日本原子力研究開発機構の高速増殖原型炉「もんじゅ」(福井県敦賀市)の廃止措置計画について、冷却材の液体ナトリウムの国外搬出などを行う2023~31年度の工程を認可した。
(中略)
>認可を受け、機構は今年4月から原子炉の中に残るしゃへい体の取り出しに向け機器の点検を始める予定だ。
(中略)
>もんじゅ内には、ナトリウムが1665トン残っているが、今後、どのように抜き出して、移送するか作業内容を決めていくという。

玄海原発の低レベル放射性廃棄物、悪天候で輸送日程変更(2月1日 佐賀新聞)
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/983770
>九州電力は31日、玄海原発(東松浦郡玄海町)から出る低レベル放射性廃棄物を日本原燃の埋設センター(青森県六ケ所村)に輸送するスケジュールを変更すると発表した。
> 26日に発電所専用港から出港する予定だったが寒波の影響で31日にずれ込み、当初の計画より5日遅い2月7日に埋設センターに運び込む。
>輸送する低レベル廃棄物は200リットルのドラム缶1720本。

核ごみ最終処分で質疑相次ぐ/県議会特別委(陸奥新報)
http://www.mutusinpou.co.jp/news/2023/02/74429.html
>県議会原子力・エネルギー対策特別委員会の質疑が3日、県庁で行われ、委員から高レベル放射性廃棄物の最終処分についての質疑が相次いだ。
>国は「政府の責任で最終処分地が決まるよう努める」「搬出期限は青森県と六ケ所村と日本原燃の約束。政府としては約束を順守するよう指導する」と繰り返し、堂々巡りのまま終了した。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 国を信用しましょうよ
フ     /ヽ ヽ_//

3時間に及ぶ住民説明会は議論かみ合わず…"核のごみ"めぐり反対相次ぐ 寿都町長「国が信用されてない」('20.9.11 FNNニュース:リンク切れ)
(※※※URLを貼るとレスが吸い込まれます※※※)
>町長:「若い人の発言、ありがとうございます。私は寿都町をトイレにしようと言っているわけではない。寿都に処分場が来るんだということを頭から除いていただきたい」
>参加した町民:「除けない」
>町長:「だから、国を信用しましょうよ」
>参加した町民:「信用できない」
BBR-MD5:CoPiPe-8ad2a894cfd46a18ebe64e64828fc2d0(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 89158
Inq-ID: agr/7943a9e9ab67afe8
Proc: 0.241280 sec.
This is Original

2023/02/04(土) 22:30:51.561866ID:eC1NrjsG0
原発運転の適格性を疑問視 東電データ流用で県技術委(2月2日 朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASR217J9VR21UOHB00H.html
>評価書は、運転開始から30年が経過する前に3号機の設備の劣化状況などを規制委が審査するのに使用されるもの。
>設備の部品の仕様書が見つからなかったため、メーカーや原子炉の型式が同じ2号機のデータを使い、流用について記載しないまま、昨年8月に提出された。
>この日の会合で、岩井孝委員(元日本原子力研究開発機構研究員)は「非常に問題だ。審査資料をこのように作成するのは考えられない」と批判した。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) ミスター東電
フ     /ヽ ヽ_//

東電旧経営陣3人は「反省していない」禁錮5年求刑('18.12.27 日刊スポーツ)
https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/201812270000158.html
>検察官役の指定弁護士は「10メートル盤(主要施設の敷地の高さ)を超える津波襲来が予見できたにもかかわらず、自らの責任を否定し、具体的対策、指示、実行を怠った。
>結果の大きさ、地位、立場、権限の大きさ、注意義務懈怠(けたい)の大きさに、有利に斟酌(しんしゃく)する理由もなく、何ら反省もしていない」と厳しく指摘した。
>勝俣被告らは表情を変えることはなかった(以下略)。

支援団オンライン集会「原発事故から10年 ここまで明らかになった真実」
https://www.youtube.com/watch?v=8AlfMQPGPfY&t=1351s
(22分31秒)
>切迫性のある危険ではないから、先延ばししていいんだという風にずっと放っといたわけですね、そうすると、2011年に事故が起きてしまった
>東京電力の論理というのはとても不思議で、切迫性がないからすぐに備えなくてもよいっていう風に彼らは、今でも言ってるわけなんですけれども
>でもそれは、そうすると1万年から10万年に1回備えなきゃいけないというレベルには決して達してないんです
>そもそも切迫性のある災害にだけ備えなさいという風には、原子力規制の法律のどこにも書いてないのに、なぜか東電の人たちは、刑事でも民事でもいや切迫性はなかった切迫性はなかったって風に主張するんですね

=福島第1原発事故を巡る強制起訴=判決要旨詳報('19.9.20 佐賀新聞:会員記事)
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/429600
>【主文】被告らは無罪。
(中略)
>結果の重大性を強調するあまり、想定し得るあらゆる可能性を、根拠の信頼性や具体性の程度を問わずに考慮して必要な措置を義務付けられれば、法令上は認められた運転がおよそ不可能になる。
BBR-MD5:CoPiPe-5efb9fb2a8a958a90552fd9f510d6509(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 92094
Inq-ID: agr/7943c361a82b3c0e
Proc: 0.271640 sec.
This is Original

2023/02/04(土) 22:49:50.627697ID:67elfPbE0
社説 衆院予算委員会 重要政策の理解深める論戦に(1月31日 YOMIURI ONLINE)
https://www.yomiuri.co.jp/editorial/20230130-OYT1T50217/
>日本が自国内で賄っているエネルギーは1割程度にすぎない。
>首相が「原子力を含め、あらゆるエネルギー源の活用を進める」と述べたのは妥当だ。
>政府は、原発を活用する重要性について、説明を尽くしてもらいたい。

日本で原発は辞めといたほうがいいと思いますお、チンパンジーに車を運転させるようなものですお
( ^ω^)

福島第一原発事故の最高裁判決 絶望するしかないのか('22.6.30 山陽新聞:有料記事)
https://www.sanyonews.jp/article/1278729
>福島第一原発事故賠償請求集団訴訟最高裁判決(令和4年6月17日第二小法廷判決)において原告側(市民)の国に対する損害賠償請求が認められなかったという報道を聞いて「絶望の最高裁判所」というフレーズが頭の中を駆け巡りました。
(中略)
>結論以前の問題で、なぜ触れられるべきものに触れられていない緻密さに欠ける最高裁判決が出てしまうのかというと、やはり最高裁判決を公的に検証する機関がないからだと考えています。

原発事故はメード・イン・ジャパン 日本語版にも明記へ('12.7.7 朝日新聞デジタル)
http://www.asahi.com/special/10005/TKY201207070003.html
>国会事故調査委員会の黒川清委員長は6日、日本外国特派員協会で会見し、報告書の英語版に自らが寄せた序文にある「(中略)」との表現を、日本語版の序文にも明記する考えを明らかにした。
(中略)
>英語版は、事故の根本原因が日本人に染みついた慣習や文化にあると批判。
>権威を疑問視しない、反射的な従順性、集団主義、島国的閉鎖性などを挙げ、「事故はメード・イン・ジャパンだったことを痛切に認めなければいけない」とした。

<東電強制起訴・無罪判決>識者の視点(上)/社会通念の範囲疑問('19.9.23 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190923_63036.html
>「事故当時の社会通念からすれば、原発は絶対の安全を求められていたわけではない」と判断した司法。
(中略)
>原発の安全性に対する当時の「社会通念」が過失判断の基礎となるが、地裁はこの社会通念を「法令の規制」のみとした。
>責任追及の範囲をあまりに狭める考え方だ。
(中略)
>判決は「原発に極めて高度の安全性は求められていない」とした。

わが国の発電用ウランの調達の現状 (04-06-01-01)
http://www.rist.or.jp/atomica/data/dat_detail.php?Title_Key=04-06-01-01
>わが国は、ウラン資源に乏しいため、必要とするウランを海外諸国に依存せざるをえない。
(中略)
>すべて輸入により賄われている。
BBR-MD5:CoPiPe-0dc049ea068cc98c84ef7dc0d62f3c6a(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 95348
Inq-ID: agr/7943df31bf3f3535
Proc: 0.241867 sec.
This is Original

2023/02/04(土) 23:17:56.966342ID:rcy2twCW0
除染土の再利用試験に住民反対 埼玉・所沢の計画地周辺(2月1日 共同通信)
https://www.47news.jp/science-medical/science-environment/8887272.html
>原発事故に伴う除染で取り除いた土の再利用に向け、環境省が埼玉県所沢市で計画する福島県外で初めての実証試験に対し、計画地周辺の自治会が反対を決議したことが1日、関係者への取材で分かった。
(中略)
>反対しているのは同市弥生町の町会。1月に書面で多数決をとる形で、約800世帯の半数が参加し約85%が反対した。

経産省に提供の資料公表 検討内容は黒塗りで、規制庁(2月3日 日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA034MB0T00C23A2000000/
>科学技術政策に詳しい横浜国立大学の野口和彦客員教授は、推進と規制の意見交換は必要としつつも「安全規制が有効に働いていると社会に信用してもらうことが重要だ」と指摘する。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 国を信用しましょうよ
フ     /ヽ ヽ_//

3時間に及ぶ住民説明会は議論かみ合わず…"核のごみ"めぐり反対相次ぐ 寿都町長「国が信用されてない」('20.9.11 FNNニュース:リンク切れ)
(※※※URLを貼るとレスが吸い込まれます※※※)
>町長:「若い人の発言、ありがとうございます。私は寿都町をトイレにしようと言っているわけではない。寿都に処分場が来るんだということを頭から除いていただきたい」
>参加した町民:「除けない」
>町長:「だから、国を信用しましょうよ」
>参加した町民:「信用できない」

福島第一原発事故の最高裁判決 絶望するしかないのか('22.6.30 山陽新聞:有料記事)
https://www.sanyonews.jp/article/1278729
>福島第一原発事故賠償請求集団訴訟最高裁判決(令和4年6月17日第二小法廷判決)において原告側(市民)の国に対する損害賠償請求が認められなかったという報道を聞いて「絶望の最高裁判所」というフレーズが頭の中を駆け巡りました。
(中略)
>結論以前の問題で、なぜ触れられるべきものに触れられていない緻密さに欠ける最高裁判決が出てしまうのかというと、やはり最高裁判決を公的に検証する機関がないからだと考えています。
BBR-MD5:CoPiPe-316d4c93d1ce1b611d3fc6dfae135f52(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 348
Inq-ID: agr/7944085dce548a84
Proc: 0.238602 sec.
This is Original

2023/02/05(日) 01:09:24.208676ID:8Hv0eCpb0
六ケ所村のウラン濃縮再開を延期 今年5月に、日本原燃(1月31日 共同通信)
https://www.47news.jp/science-medical/science-environment/8882412.html
>日本原燃は31日、ウラン濃縮工場(青森県六ケ所村)の生産運転再開を3カ月延期し、今年5月に変更すると発表した。
>増設分の生産運転開始も3カ月延期し、今年12月とした。
(中略)
>原燃によると、工場の耐震補強工事で、十分な作業スペース確保のため足場を広げるなど、作業工程を見直した。
>並行して行う予定だった六フッ化ウランの漏えい検出器の据え付けを、耐震補強工事完了後としたことも影響した。
BBR-MD5:CoPiPe-b3465a9485a267103050b3e18366cb7f(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 20257
Inq-ID: agr/7944aba18edc2669
Proc: 0.225029 sec.
This is Original

2023/02/05(日) 20:38:37.518349ID:WyixI9tF0
主張 電力の不正閲覧 原発活用に水差す行為だ(2月4日 産経ニュース)
https://www.sankei.com/article/20230204-DUYKZF2ADNOABG7QX3OUOI2MQA/

日本で原発はやめといたほうがいいと思いますお、チンパンジーに車を運転させるようなものですお
( ^ω^)

福島原発刑事訴訟支援団|福島原発刑事訴訟の東京高裁「全員無罪」判決に抗議します!
https://shien-dan.org/protest-20230118/
>判決要旨
(中略)
>東京電力においては、長期評価について専門家らの意見を聞き、様々な試算や調査を行っていたが、これまで述べたとおりそれぞれに限界があったことがうかがわれる。
>被告人らにおいて、更なる情報収集を行い又は命じるべき状況であったとは認められない(以下略)。

=福島第1原発事故を巡る強制起訴=判決要旨詳報('19.9.20 佐賀新聞:会員記事)
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/429600
>【主文】被告らは無罪。
(中略)
>結果の重大性を強調するあまり、想定し得るあらゆる可能性を、根拠の信頼性や具体性の程度を問わずに考慮して必要な措置を義務付けられれば、法令上は認められた運転がおよそ不可能になる。

原発事故で国の責任認めない判決 「実際の津波は試算された津波と規模異なる」避難者訴訟で最高裁が初判断('22.6.17 東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/183789
>最高裁第2小法廷(菅野★博之裁判長)は17日、原発事故について国の賠償責任を認めない統一判断を示した。
(中略)
>判決は、東電が試算した津波は実際の津波とは規模や方角が異なり、仮に国が東電に対策を命じていたとしても事故は防げなかった可能性が高いと判断した。

岸田政権「原発大回帰」のデタラメ 「骨抜き」で経産省支配が復活(1月18日 .dot 週刊朝日)
https://dot.asahi.com/wa/2023011700040.html?page=1
>規制庁の幹部には当初、警察庁や環境省出身者が就くことが多かったが、昨年7月の人事で長官、次長、原子力規制技監のトップ3が初めて経産省出身者で占められたのだ。
(中略)
>「トップ3に緊急事態対策監と核物質・放射線総括審議官を含めれば、トップ5がすべて経産省出身者で、どう考えても行きすぎです。
>ノーリターン・ルールも形骸化し、原子力部門ではない部署を1カ所経由すれば、また推進部門に戻れるようです。
BBR-MD5:CoPiPe-f252e8a0e93489229cd2ab0c45b339b8(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 39675
Inq-ID: agr/794b5c5a1a9a268b
Proc: 0.245134 sec.
This is Original

2023/02/05(日) 21:08:28.839973ID:GMH8+r0N0
福島第一原発事故から12年 1号機の燃料の取り出しは「ほぼ10年遅れ」など課題山積(.dot AERA)
https://dot.asahi.com/aera/2023020200018.html?page=1
>「1号機は、2023年度ごろを目標に大型カバーの設置を完了させる予定です」
>福島第一廃炉推進カンパニーリスクコミュニケーターの高原憲一さんが説明する。
(中略)
>本来、1号機の燃料の取り出しは17年の計画だったが、ほぼ10年遅れとなっている。
(中略)
> 1~3号機で溶け落ちたデブリの総量は推計880トン。
>ようやく23年度後半に取り出しに着手するというが、取り出すのは「耳かき程度」(高原さん)で、その後のことについては「まだ何も言えない」(同)。

大手電力会社に相次ぐ不正閲覧 新電力の顧客情報盗み見て営業 自由化から7年、公正な競争にはほど遠く…(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/229388
>新電力側の受け止めは「まさかでなく、やはりという思い」。疑念は以前から募っていたためだ。
(中略)
>「大手電力の顧客に契約乗り換えの提案をしようと、この顧客の了解を得た上で、送配電子会社に電力利用量の詳細データを請求した。
>するとなぜか、その顧客に対して大手電力から『料金を安くするので契約を続けて』とすぐ提案があった。不正閲覧どころか、送配電部門から自主的に漏らしているのではないかとの疑念すら抱いていた」
(中略)
>今のところ、不正閲覧で得た情報を、営業活動に利用していたと認めているのは関電のみ。
(中略)
>新電力幹部は「関電以外のエリアでも、情報漏えいを疑わせるような事例を聞いている。関電だけじゃないはず。電取委に訴えようとしたが、『証拠を出せ』と言われるので、どうしようもなかった。
>性善説に立ってこれまで実態を調べようとしなかった電取委側にも問題がある」と打ち明ける。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) ヤクザ・チンピラ省
フ     /ヽ ヽ_//

茨城 続く泥棒、情報源は経済産業省? ソーラーパネル6000枚盗まれる('20.5.31 東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/32332
>経済産業省資源エネルギー庁は、事業計画の認定を受けた太陽光を含む再生可能エネルギーの発電設備の住所や事業者名をHPで公表している。
>「発電所以外の資材置き場などは想定していない」としているが、結城市で今回盗難に遭った資材置き場の住所も掲載されていた。
>資源エネルギー庁新エネルギー課の梶(かじ)直弘総括補佐は「事業者側からすると、そこまで公表すべきなのかという批判はあるかと思うが、長期安定的に発電するために、情報を周知して地域の理解を得る観点から公開している」と説明する。

官界への影響力行使 「あんた移動だよ」人事も楯に官僚操縦('12.4.1 共同通信:リンク切れ)
http://www.47news.jp/47topics/tsukuru/article/post_35.html
>官僚は直前に、核燃料サイクル事業の問題点を指摘する文書の作成に関わった。
>「国民に知らせるべきだ」と確信しての行動だったが、業界には不都合な文書に電事連は猛反発、警告を発した。「政治家は業界の味方。パーティー券を大量に処理してやっているから。派手に動くと痛い目に遭うぞ」
>官僚は一蹴したが、自らの異動に直面し「まさかここまでの力とは。紙を渡したのは電事連の意向を受けた大臣だろう」と思った。
>別の官僚は「電力ににらまれると出世できない。監視しているなんて幻想で、電力が経産省を操っている」とぶちまける。
BBR-MD5:CoPiPe-cbfc47bae43b3b79e1e8afa9425bb396(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 45085
Inq-ID: agr/794b8814d9f3af73
Proc: 0.253460 sec.
This is Original

2023/02/06(月) 22:39:06.046805ID:bsZHx5yP0
北海道電力・東京電力の審査開始 値上げ申請受け経産省(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA06AHG0W3A200C2000000/
>経済産業省は6日、有識者による専門会合を開き北海道電力と東京電力ホールディングスの家庭向け規制料金の値上げ申請の審査を始めた。
>両社は6月からの値上げを目指している。値上げ幅の査定では、各社が見込む燃料調達コストが焦点。
>会合では有識者から、両社が計画する原発再稼働をコスト削減効果として織り込むべきかどうかも争点だとの指摘が出た。

日本で原発はやめといたほうがいいと思いますお、チンパンジーに車を運転させるようなものですお
( ^ω^)

福島原発刑事訴訟支援団|福島原発刑事訴訟の東京高裁「全員無罪」判決に抗議します!
https://shien-dan.org/protest-20230118/
>判決要旨
(中略)
>東京電力においては、長期評価について専門家らの意見を聞き、様々な試算や調査を行っていたが、これまで述べたとおりそれぞれに限界があったことがうかがわれる。
>被告人らにおいて、更なる情報収集を行い又は命じるべき状況であったとは認められない(以下略)。

=福島第1原発事故を巡る強制起訴=判決要旨詳報('19.9.20 佐賀新聞:会員記事)
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/429600
>【主文】被告らは無罪。
(中略)
>結果の重大性を強調するあまり、想定し得るあらゆる可能性を、根拠の信頼性や具体性の程度を問わずに考慮して必要な措置を義務付けられれば、法令上は認められた運転がおよそ不可能になる。

原発事故で国の責任認めない判決 「実際の津波は試算された津波と規模異なる」避難者訴訟で最高裁が初判断('22.6.17 東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/183789
>最高裁第2小法廷(菅野★博之裁判長)は17日、原発事故について国の賠償責任を認めない統一判断を示した。
(中略)
>判決は、東電が試算した津波は実際の津波とは規模や方角が異なり、仮に国が東電に対策を命じていたとしても事故は防げなかった可能性が高いと判断した。
BBR-MD5:CoPiPe-5b13bb637fb4d252d25462faf3ce8026(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 38616
Inq-ID: agr/79544a35ad6c3c14
Proc: 0.240038 sec.
This is Original

2023/02/06(月) 22:55:42.351472ID:Mld1d2FY0
IAEAトップ、今週訪ロ ウクライナの原発保全協議(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023020601157&g=int
>ロシア高官は6日、国際原子力機関(IAEA)のグロッシ事務局長が今週モスクワを訪問することを明らかにした。
>IAEAが提唱しているウクライナ南部ザポロジエ原発の「安全・保護区域」設置について協議する。
(中略)
>報道によると、ロシア外務省や国営原子力企業ロスアトムの幹部と会談する。プーチン大統領との面会は予定されておらず(以下略)。

村井知事「原発再稼働で電気代を早く抑えてほしいという声が出ている」再稼働予定まで1年で見解(東北放送)
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/tbc/313658?display=1
>村井知事:「非常に最近燃料が高騰していて電気代が上がっているので、産業界から原発の再稼働によって電気代を早く抑えてほしいという声も出ているようだ。ただ我々としては安全を最優先にしっかりと丁寧に準備をしてもらいたいと思っている」

(・∀・)?

<女川2号機再稼動 施策を問う>(1)地元同意/トップ冷淡 議論停滞('19.1.20 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201901/20190120_13030.html
> 2016年3月、開催自体が秘匿された会合が仙台市であった。
(中略)
>入手した議事録によると、女川原発30キロ圏の緊急防護措置区域(UPZ)に入る登米、東松島、涌谷、美里、南三陸の5市町長らを前に村井嘉浩知事が「マスコミがいない所で本音で話したい」と切り出し、こう述べた。

>「(東北電による安全対策)工事が完了した後、国が再稼働して良いかと宮城県に対し同意を求める。それは文章になく、根拠もない。国が一応聞いてきて、私がOKですと言ったらOKということになる」
>当時、村井知事は再稼働の前提となる地元同意の範囲について「県と立地市町の判断で十分」と発言。

九州電力:原発やらせメ★ール 佐賀知事「早期再稼働させたかった」('11.8.9 毎日新聞:リンク切れ)
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20110809mog00m010002000c.html
>九電は、幹部が知事の発言をまとめたメモの全文を委員会に提出。
(中略)
>知事は冒頭、「今回の発言でお騒がせしていることを県民に心からおわびする」と改めて陳謝し、メモについて「確かに当日話した項目が書かれている」と認めた。
>その上で「県民の生活を考えると夏場のピークに再稼働を間に合わせたいとの思いがあった」と早い段階から再稼働容認の姿勢だったことを明らかにした。
BBR-MD5:CoPiPe-8ac37fb09caf93811bafb178ea3f5e10(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 41697
Inq-ID: agr/795462880b788a8c
Proc: 0.243905 sec.
This is Original

2023/02/06(月) 23:00:56.479275ID:vPooErcI0
EU9カ国、原発由来水素を再生可能エネと認めるよう要請(Reuters)
https://jp.reuters.com/article/eu-energy-nuclear-hydrogen-idJPKBN2UG036
>欧州連合(EU)の再生可能エネルギー規則を巡り、フランスやポーランドなどEU加盟9カ国が3日までに欧州委員会に書簡を送り、
>生産過程における二酸化炭素(CO2)排出量が少ない、原発由来の水素を再生可能エネルギーとして認めるよう求めたことが分かった。
(中略)
>原発由来の水素についての働き掛けを主導しているのは、国内電力の約7割を原発に依存するフランス。
(中略)
>当局者によると、こうした主張に対して、ドイツ、デンマーク、オーストリア、ルクセンブルクなど少なくとも加盟9カ国が反対した。
     _
  /⊃  ヽ
 〈 ( ^ω^)
  ヽ  ⊂ )
  (_二つ
   し′
BBR-MD5:CoPiPe-5ccc1c2ac259c623b6cb92ee910fa4df(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 42599
Inq-ID: agr/79546a3498db3511
Proc: 0.231505 sec.
This is Original

2023/02/07(火) 22:47:31.074529ID:Z8KfIKdn0
ALPS処理水の解説動画、東京駅構内電子看板でも/東電HD(電気新聞)
https://www.denkishimbun.com/archives/260357
>東京電力ホールディングス(HD)は、福島第一原子力発電所の多核種除去設備(ALPS)処理水放出に向けた情報発信を強化している。
>処理水について伝えたい内容を18項目にまとめ、6日から自社のポータルサイトに掲載。ポイントを簡単に理解できる短い動画も公開した。
>これらのコンテンツを同日から東京駅構内のデジタルサイネージ(電子看板)で配信するなど、理解醸成への取り組みを加速する。

【1人のOB】処理水を飲んで応援【事故対応に尽力】
マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

東電・勝俣会長、あすの株主総会で退任 事故後福島入りゼロ('12.6.26 河北新報:リンク切れ)
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1090/20120626_01.htm
>勝俣恒久会長(72)(中略)は広報部を通じて「経営問題に対応せざるを得ず、結果として伺う機会を失った。大変申し訳ない。退任後も1人のOBとして、福島の事故対応に力を尽くしたい」と回答した。

福島の風評被害を煽り立てる原発「危険処理水」のウソ 『奈良林直』('19.11.8 ironna)
https://ironna.jp/article/13743
>タンクに保管されている処理水のトリチウム濃度は最大でも約100万ベクレルであるので、飲料水基準にするなら100分の1に希釈すればよい。
(中略)
>地元に寄り添うとは、このように住民の不安を取り除き、風評被害を防いでいくことである。
>言葉ではなく、実行することが大事なのだ。

麻生大臣「飲めるのではないか」 福島第1原発「処理水」
(※※※URLを貼るとレスが吸い込まれます※※※)
>麻生財務相「(処理水は)WHOの7分の1の基準まで希釈しているという話だったので、飲めるんじゃないか。普通の話だよね」
>麻生財務相は、閣議後の会見で、福島第1原発でたまり続ける放射性物質のトリチウムを含む処理水について、WHO(世界保健機関)が示している、飲料水の基準を下回る濃度まで薄めることを指摘したうえで、あらためて「飲めるのではないか」と述べた。
BBR-MD5:CoPiPe-76880a4023c20a179a9cf897099aa349(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 23984
Inq-ID: agr/795c93e9dc2880e7
Proc: 0.239806 sec.
This is Original

2023/02/08(水) 22:44:10.139032ID:3yMKNEqo0
福島県産品の安全性、海外から不安 処理水放出の意識調査(福島民友)
https://www.minyu-net.com/news/news/FM20230208-756975.php
>東京大大学院の関谷直也准教授が調査した。特に韓国と中国で根強く、政府の風評被害対策が海外に行き届いていない現状が浮き彫りとなった。
(中略)
>調査は昨年3月に日本、韓国、中国、台湾、シンガポール、ロシア、ドイツ、フランス、英国、米国計10カ国・地域の大都市で、20~60代の住民計3000人(1カ国・地域につき300人)にインターネットで行われた。
(中略)
>海洋放出された場合、県産食品の安全性についてどう思うかとの質問に「とても危険」「やや危険」と回答した人の割合は、韓国が93.0%、中国が87.0%と高く、36.4%だった日本以外は全て6割を超えた。
>一方、海洋放出による日本産食品の安全性については韓国、中国、フランスを除く7カ国・地域で「あまり危険ではない」「まったく危険ではない」の割合が「とても危険」「やや危険」を上回った。

【1人のOB】処理水を飲んで応援【事故対応に尽力】
マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

東電・勝俣会長、あすの株主総会で退任 事故後福島入りゼロ('12.6.26 河北新報:リンク切れ)
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1090/20120626_01.htm
>勝俣恒久会長(72)(中略)は広報部を通じて「経営問題に対応せざるを得ず、結果として伺う機会を失った。大変申し訳ない。退任後も1人のOBとして、福島の事故対応に力を尽くしたい」と回答した。

福島の風評被害を煽り立てる原発「危険処理水」のウソ 『奈良林直』('19.11.8 ironna)
https://ironna.jp/article/13743
>タンクに保管されている処理水のトリチウム濃度は最大でも約100万ベクレルであるので、飲料水基準にするなら100分の1に希釈すればよい。
(中略)
>地元に寄り添うとは、このように住民の不安を取り除き、風評被害を防いでいくことである。
>言葉ではなく、実行することが大事なのだ。

麻生大臣「飲めるのではないか」 福島第1原発「処理水」
(※※※URLを貼るとレスが吸い込まれます※※※)
>麻生財務相「(処理水は)WHOの7分の1の基準まで希釈しているという話だったので、飲めるんじゃないか。普通の話だよね」
>麻生財務相は、閣議後の会見で、福島第1原発でたまり続ける放射性物質のトリチウムを含む処理水について、WHO(世界保健機関)が示している、飲料水の基準を下回る濃度まで薄めることを指摘したうえで、あらためて「飲めるのではないか」と述べた。
BBR-MD5:CoPiPe-3aed1b264a15030c3952fca4dca8d99c(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 95895
Inq-ID: agr/7964cc616d37f64d
Proc: 0.246547 sec.
This is Original

2023/02/08(水) 22:52:07.695146ID:tsRunz3T0
「原発60年超」対応、決定先送り 委員1人が反対―規制委(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023020800701&g=soc
>規制委員会は8日、政府が検討を進める原発の運転期間延長に対応した原子炉等規制法(炉規法)の改正方針について議論した。
> 5人の委員のうち、山中伸介委員長ら4人は、事実上の「60年超運転」を容認する改正方針に賛成したが、石渡明委員が反対を表明し、山中委員長は次回の規制委で改めて議論することを決めた。
(中略)
>石渡委員は改正方針について「科学的、技術的な新知見に基づくものではない。運転期間を法律から落とすので安全(を高める)改変とは言えない」と指摘。
>「(規制委が)自ら進んで改正することはない」と述べた。

(・∀・)?

核燃サイクル秘密会議:「もんじゅに不利」シナリオ隠蔽('12.6.19 毎日新聞:リンク切れ)
http://mainichi.jp/select/news/20120619k0000m010142000c.html
>内閣府原子力委員会が原発推進側だけを集めて開いた「勉強会」と称する秘密会議で3月8日、使用済み核燃料を再利用する核燃サイクル政策の見直しを検討していた原子力委の小委員会に提出予定の四つのモデルケース(シナリオ)について議論し、
>このうち高速増殖炉(FBR)推進に不利なシナリオを隠すことを決めていたことが分かった。
>「表」の小委員会の会議には三つのシナリオしか提出されておらず(以下略)。

核燃サイクル:秘密会議問題 原子力委員長が主導 原発依存度「コントロールできる」('12.8.25 毎日新聞:リンク切れ)
http://mainichi.jp/feature/news/20120825ddm001010043000c.html
>エネ庁が公開したのは7回分計58ページの議事メモ。
>このうち昨年12月8日分に近藤委員長の発言があり、将来の原発依存度を話し合った策定会議について
>「円滑に議論は進まないかもしれないが、いざとなれば(原子力)委員会が引き取る。(議論がまとまらず、依存度ゼロかどうか)両論併記としても最後の打ち出し方はコントロールできる」としていた。
>当時、原子力委は策定会議の議論をベースに原子力政策全般を定めた「新大綱」を作成する方針で、「最後の打ち出し」は新大綱を指し、原発維持で結論づける姿勢を示した。

平成22年12月21日 新大綱策定会議
資料33ページ第三段落
(PDF注意)http://www.aec.go.jp/jicst/NC/tyoki/sakutei/siryo/sakutei1/siryo.pdf
>大橋弘忠氏 東京大学工学系研究科システム創成学専攻教授

>プロレスというのは敵と味方がありまして、レフリーがいて、それを放送するアナウンサーがいて、観衆がいるんですけれども、
>余り深くは言いませんけれども、一致団結して前へ進めていくようなところがありまして、そういう何かガチンコな緊張関係じゃなくて、
>こういうプロレス的なパラダイムでこういう原子力にしても、何か物を進めるような議論を進めていくといいと思って余計な一言を書きました。
BBR-MD5:CoPiPe-873497240f179b4962034f68bbef925a(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 97354
Inq-ID: agr/7964d809ff51f6d9
Proc: 0.244479 sec.
This is Original

2023/02/09(木) 20:43:52.793227ID:w+PoDLk/0
原発回帰の姿勢、より鮮明に 政府の法改正案判明「国の責務」(共同通信)
https://www.47news.jp/8919204.html
>原発活用に向けて政府が通常国会に提出する関連法の改正案が8日、分かった。
>原子力利用の原則を定めた原子力基本法には、原発活用による電力の安定供給の確保や脱炭素社会の実現を「国の責務」と明記。
(中略)
>原子力基本法に、国や事業者が安全神話に陥り、福島第1原発事故を防げなかったことを真摯に反省することを基本原則として盛り込んだ。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 何ら反省していない
フ     /ヽ ヽ_//

福島原発刑事訴訟支援団|福島原発刑事訴訟の東京高裁「全員無罪」判決に抗議します!
https://shien-dan.org/protest-20230118/
>判決要旨
(中略)
>東京電力においては、長期評価について専門家らの意見を聞き、様々な試算や調査を行っていたが、これまで述べたとおりそれぞれに限界があったことがうかがわれる。
>被告人らにおいて、更なる情報収集を行い又は命じるべき状況であったとは認められない(以下略)。

=福島第1原発事故を巡る強制起訴=判決要旨詳報('19.9.20 佐賀新聞:会員記事)
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/429600
>【主文】被告らは無罪。
(中略)
>結果の重大性を強調するあまり、想定し得るあらゆる可能性を、根拠の信頼性や具体性の程度を問わずに考慮して必要な措置を義務付けられれば、法令上は認められた運転がおよそ不可能になる。

原発事故で国の責任認めない判決 「実際の津波は試算された津波と規模異なる」避難者訴訟で最高裁が初判断('22.6.17 東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/183789
>最高裁第2小法廷(菅野★博之裁判長)は17日、原発事故について国の賠償責任を認めない統一判断を示した。
(中略)
>判決は、東電が試算した津波は実際の津波とは規模や方角が異なり、仮に国が東電に対策を命じていたとしても事故は防げなかった可能性が高いと判断した。
BBR-MD5:CoPiPe-453477c705b436baccd37e6d6c6f9d53(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 42275
Inq-ID: agr/796c598c79cf1ec0
Proc: 0.270139 sec.
This is Original

2023/02/09(木) 21:11:45.731814ID:NVSm1F/r0
福島第一原発の処理水海洋放出 水産業者は輸出がストップしかねないと懸念(東日本放送)
https://www.khb-tv.co.jp/news/14834834
>海への放出開始が2023年の春から夏ごろに迫る中、水産関係者の間では輸出がストップしかねないとの懸念が広がっています。
(中略)
>処理水の海洋放出が近付き、香港や台湾ではある動きが見られると言います。駆け込み需要です。
(中略)
>「『あと2カ月3カ月で放出するから今のうちに買い込んでしまえ』っていう、ある海産物の冷凍品なんですけれども、すごく買いが強くなって価格が1.5倍だ2倍だっていうおかしなことになっている」

柏崎刈羽原発の10月再稼働「まんざら不可能なスケジュール感ではないだろう」新潟県柏崎市長(新潟放送)
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/bsn/318288?display=1
>電気料金を算定するための前提条件の一つとして、東京電力が10月に柏崎刈羽原子力発電所を再稼働すると想定したことについて、新潟県柏崎市の桜井雅浩市長は「秋は不可能なスケジュール感ではない」との見方を示しました。
(中略)
>【柏崎市 桜井雅浩市長】「“秋”という部分は、まんざら不可能なスケジュール感ではないだろうなと思うし、そうあってもらいたいなと思う」

柏崎刈羽原発 「再稼働」と「信頼」のはざまで 東電、改革をアピール/住民は「体質」に厳しい目 静岡新聞記者現地ルポ(静岡新聞)
https://www.at-s.com/news/article/shizuoka/1190296.html
>原発取材の経験がない記者が初めて足を踏み入れたそこは、何重にも張り巡らされた「禁止」と「管理」の場所だった。
>敷地に入る際には、バスに係員が乗車し、1人ずつ来客用のIDを点検。建屋に入るまでにも複数回、生態認証の検問があった。
>社員からは「生態認証のツールが何であるかは秘密にしてほしい」とくぎを刺される。

顔パスじゃないんですかお
( ^ω^)

ずさん過ぎる管理体制露呈 柏崎刈羽原発不正入室問題('21.2.9 新潟日報:リンク切れ)
https://www.niigata-nippo.co.jp/news/national/20210209597764.html
> 2020年9月20日、中央制御室に勤務する社員Aは、自分のIDカードが見つからなかったため、非番の社員Bのロッカーを開け、無断でカードを持ち出した。
>紛失の報告やIDの無効化など必要な手順は踏まなかった。社員Bも中央制御室の勤務員だったが、ロッカーに鍵をかけてはいなかった。
>その後、社員Aは中央制御室に通じる、二つの「関門」でそれぞれ警備担当者に対し、社員Bの名前を名乗った。いずれも警備担当者が社員Aの顔とIDカードの顔写真との違いに疑念を抱いたが、通過させた。
(中略)
>二つ目の「関門」となる防護区域出入り口。IDカードの認証が複数回エラーになったが、警備担当の社員Cが出入り口を開けた。
>この社員Cは権限がないのに独断で社員Aが出入り口を通れるようカードの識別情報の登録も変更した。
>その後、社員Aの顔に見覚えがある警備員が違和感から声を掛けたが、Aは社員Bの名前で押し通し、中央制御室までたどり着いた。
BBR-MD5:CoPiPe-f0b88368f8b6e39a2b0c69c6df63282a(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 47286
Inq-ID: agr/796c8262ea241ec0
Proc: 0.251065 sec.
This is Original

2023/02/09(木) 21:22:33.519454ID:hxLvbQd+0
原発運転延長に反対する署名7万5000筆を政府に提出 市民団体が抗議集会(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/230303
>国際環境NGO「FoE Japan」などは9日、現行規定を変更しないよう求める約7万5000筆の署名を経済産業省と原子力規制委員会に提出した。
(中略)
>FoE Japanの満田夏花事務局長は「国民生活への影響が大きい政策転換だが、国民の声を聞く姿勢が感じられない。まずは国民的議論をしてから方針を決めるべきだ」と指摘した。

原発60年超運転案は「安全側への改変とはいえない」 異例の反対意見で規制委が正式決定を先送り(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/230093
>新たな規制案は、原発の運転開始から30年後を起点に10年以内ごとに劣化状況を審査、規制基準に適合していれば運転延長を認可する。
(中略)
>委員5人のうち、山中伸介委員長ら4人は案に賛成したが、石渡委員は反対を表明した。
>山中委員長は多数決で決定することはせず、運転期間を規定する原子炉等規制法(炉規法)の条文改正案とともに再び議論するとした。
>定例会後の記者会見で山中委員長は「(石渡委員に)誤解もあると思う。反対意見があること自体は問題とは思わない。委員の間で議論を深めたい」と話した。

日本で原発はやめといたほうがいいと思いますお、チンパンジーに車を運転させるようなものですお
( ^ω^)

福島原発刑事訴訟支援団|福島原発刑事訴訟の東京高裁「全員無罪」判決に抗議します!
https://shien-dan.org/protest-20230118/
>判決要旨
(中略)
>東京電力においては、長期評価について専門家らの意見を聞き、様々な試算や調査を行っていたが、これまで述べたとおりそれぞれに限界があったことがうかがわれる。
>被告人らにおいて、更なる情報収集を行い又は命じるべき状況であったとは認められない(以下略)。

支援団オンライン集会「原発事故から10年 ここまで明らかになった真実」
https://www.youtube.com/watch?v=8AlfMQPGPfY&t=1351s
(22分31秒)
>切迫性のある危険ではないから、先延ばししていいんだという風にずっと放っといたわけですね、そうすると、2011年に事故が起きてしまった
>東京電力の論理というのはとても不思議で、切迫性がないからすぐに備えなくてもよいっていう風に彼らは、今でも言ってるわけなんですけれども
>でもそれは、そうすると1万年から10万年に1回備えなきゃいけないというレベルには決して達してないんです
>そもそも切迫性のある災害にだけ備えなさいという風には、原子力規制の法律のどこにも書いてないのに、なぜか東電の人たちは、刑事でも民事でもいや切迫性はなかった切迫性はなかったって風に主張するんですね
BBR-MD5:CoPiPe-2d016a40e69d81e24a273a9e0f049e1f(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 49179
Inq-ID: agr/796c9235ba40afe8
Proc: 0.246258 sec.
This is Original

2023/02/09(木) 21:25:38.345749ID:RfMyrd010
「無分別が生んだ破局」と前知事 福島県の佐藤氏、仏紙に('11.3.29 共同通信:リンク切れ)
http://www.47news.jp/CN/201103/CN2011032801001106.html
>福島県の佐藤栄佐久前知事は29日付フランス紙ルモンドのインタビューで、福島第1原発の事故について、原発の運営に関わった人間の「無分別がもたらした破局だ」として東京電力や日本の原子力行政当局を強く批判した。
(中略)
>「日本は民主国家だが、浸透していない分野がある。正体不明の利益に応じて、数々の決定がなされている」と原子力行政の不透明性を暴露した。
>また「今回の破局は(原発に関する)政治決定プロセスの堕落に起因している」と指弾した。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 猿の惑星
フ     /ヽ ヽ_//

福島原発刑事訴訟支援団|福島原発刑事訴訟の東京高裁「全員無罪」判決に抗議します!
https://shien-dan.org/protest-20230118/
>判決要旨
(中略)
>東京電力においては、長期評価について専門家らの意見を聞き、様々な試算や調査を行っていたが、これまで述べたとおりそれぞれに限界があったことがうかがわれる。
>被告人らにおいて、更なる情報収集を行い又は命じるべき状況であったとは認められない(以下略)。

=福島第1原発事故を巡る強制起訴=判決要旨詳報('19.9.20 佐賀新聞:会員記事)
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/429600
>【主文】被告らは無罪。
(中略)
>結果の重大性を強調するあまり、想定し得るあらゆる可能性を、根拠の信頼性や具体性の程度を問わずに考慮して必要な措置を義務付けられれば、法令上は認められた運転がおよそ不可能になる。

原発事故で国の責任認めない判決 「実際の津波は試算された津波と規模異なる」避難者訴訟で最高裁が初判断('22.6.17 東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/183789
>最高裁第2小法廷(菅野★博之裁判長)は17日、原発事故について国の賠償責任を認めない統一判断を示した。
(中略)
>判決は、東電が試算した津波は実際の津波とは規模や方角が異なり、仮に国が東電に対策を命じていたとしても事故は防げなかった可能性が高いと判断した。
BBR-MD5:CoPiPe-38cfe656b9926f3ad9d46ca417266772(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 49778
Inq-ID: agr/796c96bbcb4c268f
Proc: 0.238458 sec.
This is Original

2023/02/09(木) 21:45:34.154159ID:pGuzd0F20
玄海原発の運転「納得できない」 差し止め控訴審原告(佐賀新聞)
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/987757
>市民団体「玄海原発プルサーマルと全基をみんなで止める裁判の会」(石丸初美代表)が国や九州電力に対し、玄海原発(東松浦郡玄海町)の運転差し止めなどを求めた二つの訴訟の控訴審の口頭弁論が8日、福岡高裁(久留島群一裁判長)で開かれた。
>原告で裁判の会副事務局長を務める江口美知子さん(73)=佐賀市川副町=が意見陳述し、原発の運転は「納得できない」と訴えた。
>江口さんは、原子力災害の避難計画には実効性がない上、原発は取り返しのつかない災禍を起こすとして「廃炉に続く道を作っておかなければ、子どもたちに申し訳が立たない」と強調した。

管理区域でケーブル焼損 原子力機構 放射性物質漏えいなし(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/230167
>日本原子力研究開発機構は八日、核燃料サイクル工学研究所(茨城県東海村)の管理区域内で、排気装置に電力を送るケーブルが熱で溶けた跡が見つかったと発表した。
(中略)
>原子力機構によると、同日午後二時過ぎ、職員が「A棟第二機械室」で排気装置を点検していた際に溶けたケーブルを発見。
>排気装置は一月二十二日、高温を感知する安全装置が作動したため停止しており、原因調査をしていた。
>県庁で記者会見した小藤博英・再処理技術開発試験部長は「何らかの原因で過負荷がかかり、電流が流れ過ぎた可能性がある」と説明した。

【原子力資料情報室声明】政府の拙速で一方的な高レベル放射性廃棄物の最終処分に関する基本方針改定の動きに抗議する(2月8日 CNIC)
https://cnic.jp/46381
>この基本方針改定の動きがどれだけ異様かは、前回の改定作業と比べれば明らかだ。
>前回の基本方針の改定は2015年5月に行われた。2013年7月に設立された放射性廃棄物WGで、当初から基本方針改定に関連した議論を積み重ね、その内容を集約したうえで、事務局である経産省が改定案を作成した。
(中略)
>今回の岸田政権の基本方針改定プロセスは、放射性廃棄物WGでの議論をまったく無視した独断的で非民主的なものと言わざるを得ない。
>当室の研究員である高野聡もこのWGの委員であるが、改定案の内容は知らされていない。
>経産省のHPを通して国民にも公開されておらず、与党にのみ共有された形だ。

核のごみ最終処分場建設へ全国行脚 政府チーム新設(産経ニュース)
https://www.sankei.com/article/20230209-AAGVQWFVFVJW7EBAPVD7MMFEJA/
>政府は、原発から出る高レベル放射性廃棄物の最終処分場の建設に向け、自治体の理解を得るため、処分事業の主体となる原子力発電環境整備機構(NUMO)や地元電力会社との合同チームを新設し、全国100以上の自治体を行脚する方針を固めた。
>原発が立地するなど原子力と関係の深い自治体の首長らとの協議の場も新設し、停滞している最終処分への取り組みを促進させたい考えだ。

処分場選定 実績「ゼロ」 役員報酬2000万円超('12.10.11 東京新聞:リンク切れ)
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2012101102000141.html
>機構の役員は六人おり、二人は経済産業省の出身者、四人は東京電力、関西電力、中部電力、日本原子力研究開発機構の出身者で構成。理事長ポストは東電OB、副理事長は経産省で固定化している。
>二〇一一年度の役員報酬は、六人計一億三千万円で、平均すると一人当たり約二千百七十万円となる。
>この水準は〇〇年の設立当初から続いており、東京電力福島第一原発事故が起きた現在も変わっていない。
BBR-MD5:CoPiPe-75ca4f9353b785e4e45647b3e94879af(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 53382
Inq-ID: agr/796cb3e9fcfb34ab
Proc: 0.252205 sec.
This is Original

2023/02/09(木) 22:08:31.662232ID:dTCvXY9l0
玄海原発4号機、発電再開 2022年1月以来の2基稼働状態に 九州電力(佐賀新聞)
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/988032
> 九州電力は9日、テロ対策の「特定重大事故等対処施設」(特重施設)を整備した玄海原発4号機(東松浦郡玄海町)の発電を再開した。
> 3号機は1月中旬に通常運転に復帰しており、昨年1月下旬以来、2基が稼働する状態になった。
(中略)
> 3月上旬にも通常運転に復帰する。

新電力に乗り換えた人らの情報 九電で不正閲覧 9カ月4万5千件(2月8日 朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASR286R5LR28ULFA01L.html
>九州電力は8日、送配電の子会社と契約する新電力の顧客情報について、昨年4月以降の9カ月間で約4万5千件を社員らが不正に閲覧していたと発表した。
>委託会社も含めた335人が、閲覧可能な状態だった3年前から情報を見ていた。
(中略)
>九電の広報担当者は「(顧客獲得の)営業活動に使ったケースはなく、外部への情報流出も確認されていない」としている。

大手電力会社に相次ぐ不正閲覧 新電力の顧客情報盗み見て営業 自由化から7年、公正な競争にはほど遠く…(2月5日 東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/229388
>ある新電力の幹部は「こちら特報部」の取材に証言する。
>「大手電力の顧客に契約乗り換えの提案をしようと、この顧客の了解を得た上で、送配電子会社に電力利用量の詳細データを請求した。
>するとなぜか、その顧客に対して大手電力から『料金を安くするので契約を続けて』とすぐ提案があった。不正閲覧どころか、送配電部門から自主的に漏らしているのではないかとの疑念すら抱いていた」
(中略)
>新電力幹部は「関電以外のエリアでも、情報漏えいを疑わせるような事例を聞いている。関電だけじゃないはず。(中略)」と打ち明ける。

関西電力送配電、過不足の料金計算に誤り 事業者向け(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUF099K30Z00C23A2000000/
>関西電力傘下の関西電力送配電は9日、電力の発電量や需要量が事前の計画通りではなかった場合に発電事業者や小売事業者が精算する「インバランス料金」の算定に誤りがあったと発表した。
>計算に必要な一部の料金データが欠けていたという。
>誤請求があった期間は2021年6月から22年3月分までで、詳細を今後調査する。
BBR-MD5:CoPiPe-2068c7941b9bfba119ac092364fc8c0a(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 57478
Inq-ID: agr/796cd58c99e2203d
Proc: 0.243455 sec.
This is Original

2023/02/09(木) 22:58:15.621689ID:K2xN608y0
「覚悟の問題」と北海道電力に”苦言” 原子力規制委が北電・原発3号機を視察(北海道テレビ放送)
https://www.htb.co.jp/news/archives_19031.html
>泊原発を訪れた委員らは、津波対策のため新たに設置される防潮堤の予定地などを確認しました。
> 2012年から停止している泊原発をめぐっては、北電の安全対策などの説明が不十分とされていて、再稼働に必要な審査が長引いています。
>原子力規制委員会 杉山智之委員・「国民に説明できるだけの情報を示しているかどうか。北電の認識というか覚悟の問題だと思います。」

六ケ所村受け入れの低レベル廃棄物 放射能量を低く評価か(2月8日 東奥日報)
https://www.toonippo.co.jp/articles/-/1497218
>日本原燃は7日、青森県六ケ所村の埋設施設で受け入れた低レベル放射性廃棄物のうち、電力3社の3原発で発生した2108本(200リットルドラム缶換算)について、搬出前に測定した放射能量、濃度が誤っていた可能性があると発表した。
> 1993年の受け入れ当初から検査装置の評価プログラムにミスがあり、実際より低く評価された恐れがあるという。
> 3社が再評価した結果、管理基準を下回ることを確認したため、周辺環境への影響はないとしている。

「巨大地震、火山爆発より発生率髙い」武力攻撃時、原発の被害試算提示 住民側、川内原発差し止め訴訟で(2月8日 南日本新聞)
https://373news.com/_news/storyid/170361/
>九州電力川内原発(薩摩川内市)の周辺住民ら3060人が九電と国に運転差し止めを求めた訴訟の第34回口頭弁論が7日、鹿児島地裁(古谷健二郎裁判長)であった。
(中略)
>住民側は環境経済研究所(東京)がまとめた東海第2原発(茨城県)の試算を紹介。
>武力攻撃で放射性物質が外部に放出した場合、被爆をはじめ37万人の死者が出るとのデータを示した。
>武力攻撃は巨大地震や火山爆発よりも発生率が高いと指摘し、原発の安全性を確保するのは不可能とした。
BBR-MD5:CoPiPe-75acb14f5c375efc40114dafc2f1f0ae(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 66393
Inq-ID: agr/796d1e663c308a68
Proc: 0.241196 sec.
This is Original

2023/02/10(金) 06:47:31.104625ID:44m+GyX90
テスト⊂二二( ^ω^)二⊃ブーン★12
https://agree.5ch.net/test/read.cgi/mango/1664535030/
BBR-MD5:CoPiPe-1303be9acec1f67bc4b482c74ce1c220(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 61584
Inq-ID: agr/796fcdccce0f80e7
Proc: 0.260027 sec.
This is Original

2023/02/10(金) 23:48:51.199888ID:1W81D4qg0
東京電力子会社が情報不正閲覧 経産省、全電力に法令順守指示(共同通信)
https://www.47news.jp/news/8927840.html
>経済産業省は10日、電力小売りを手がける東京電力子会社の一部社員が、経産省が管理する再生可能エネルギーの発電事業者のシステムにアクセスし、事業者情報を不正に閲覧していたと発表した。
(中略)
>新たに不正閲覧が確認された東電子会社は東京電力エナジーパートナー。
>グループの送配電会社、東電パワーグリッドが持つアクセス権限を利用していた。

電力料金値上げ 河野太郎消費者相が中国電など4社にヒアリングへ(朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASR2B61W6R2BUTFL00Q.html
>電力各社は相次いで値上げを申請しているが、4社は顧客情報の不正閲覧や事業者向け電力販売でのカルテル疑惑といった問題が指摘されている。
>河野氏は同日の閣議後会見で、「こうしたことを含めて消費者の視点から、各社の(コスト効率化などの)取り組みを確認したい」と述べた。
>ヒアリングは各社20分ずつで消費者庁側は河野氏と担当審議官が出席する。

福島第一原発1号機 2回目の内部調査で堆積物採取完了【福島県】(福島中央テレビ)
https://www.fct.co.jp/news/area_news_930
>東京電力は、1月末の1回目の調査に続いて、2月10日から水中ロボットを使った2回目の調査に入り、午後3時過ぎに堆積物の採取が完了したということです。
>堆積物の採取は、格納容器内部の2か所で行われる計画で、11日以降水中ロボットは引き上げます。
>分析には、今後1年程度かかる見込みです。

原発政策転換を閣議決定 運転60年超、次世代型も(共同通信)
https://www.47news.jp/news/8925426.html
>政府は10日、次世代型原発への建て替えや、運転期間60年超への延長を盛り込んだ脱炭素化に向けた基本方針を閣議決定した。
>再生可能エネルギーに加え、原発の「最大限活用」も明記。
(中略)
>福島事故後に「原則40年、最長60年」と定められた原発の運転期間は、再稼働のための審査対応で停止した期間を計算から除き、60年超の運転を可能にする。
BBR-MD5:CoPiPe-bf47b4936d86c86b0e930a34aa36f07c(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 46350
Inq-ID: agr/7975a5e30ebe1fa5
Proc: 0.238392 sec.
This is Original

2023/02/11(土) 00:16:37.649002ID:hBIPwfYV0
「核のごみ」最終処分場、政府が当初案修正 原発立地自治体が反発(朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASR2B43P3R2BUTFK00D.html
>当初案では、政府は原発が立地するなど「原子力と関係の深い」自治体の首長らとの「協議の場」を設けると明記していたが、地元からの反発を受けて修正。
>「関心や問題意識を有する」自治体との「協議の場」を設置するとした。

IAEA、ロシアとザポロジエ原発安全地帯巡り協議 グロッシ氏が訪ロ(Reuters)
https://jp.reuters.com/article/ukraine-crisis-russia-nuclear-idJPKBN2UJ1QZ
>ロシアと国際原子力機関(IAEA)は9日、ロシアの支配下にあるウクライナのザポロジエ原子力発電所周辺に安全地帯を設置する構想を前進させることを望むと表明した。
>IAEAのグロッシ事務局長はこの日、モスクワでロシアの国営原子力企業ロスアトムのアレクセイ・リハチョフ社長と会談。
>ロスアトムが公開したビデオによると、リハチョフ氏は会談後にグロッシ氏と並び「今回の極めて重要な会談が、ザポロジエ原発の周辺に安全地帯を設置することに一歩近づくきっかけになる可能性がある」と述べた。

原発延長方針決定「問題ない」 規制委の見送りで経産相(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA101U40Q3A210C2000000/
>西村康稔経済産業相は10日の閣議後の記者会見で、GX(グリーントランスフォーメーション)の実現に向けた基本方針について「閣議決定をするのは問題ない」と述べた。
(中略)
>GXの基本方針について、西村氏は「GXの実現とエネルギーの安定供給の両立に向けて、原子力利用政策の観点からまとめた。安全規制に関する内容は含まれていない」との認識を示した。
>「原発の安全規制のあり方は高い独立性を有する規制委が所掌している。経産省として何かお答えする立場ではない」とも話した。

岸田政権「原発大回帰」のデタラメ 「骨抜き」で経産省支配が復活(1月18日 .dot 週刊朝日)
https://dot.asahi.com/wa/2023011700040.html?page=1
>規制庁の幹部には当初、警察庁や環境省出身者が就くことが多かったが、昨年7月の人事で長官、次長、原子力規制技監のトップ3が初めて経産省出身者で占められたのだ。
(中略)
>「トップ3に緊急事態対策監と核物質・放射線総括審議官を含めれば、トップ5がすべて経産省出身者で、どう考えても行きすぎです。ノーリターン・ルールも形骸化し、原子力部門ではない部署を1カ所経由すれば、また推進部門に戻れるようです。(以下略)。
BBR-MD5:CoPiPe-f2da367f0a741b918b1970c0395e3a83(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 51520
Inq-ID: agr/7975ce918fa5aff9
Proc: 0.246445 sec.
This is Original

2023/02/11(土) 19:43:19.176254ID:Ggh3UX8c0
坪倉先生の放射線教室 高緯度ほど放射線量増加(福島民友)
https://www.minyu-net.com/kenkou/housyasen/FM20230211-757689.php
>地球が自転していることで地球の周りに磁場(磁石の力)が生まれ、それが宇宙からの放射線を防ぐシールドの役割をしてくれるのですが、この放射線を防ぐシールドが赤道に近いほど強くなる(緯度が高くなると弱くなる)(中略)のです。
(中略)
>天然由来のトリチウムは、大気の上層において、宇宙からの放射線と、大気中の窒素や酸素が反応して作られます。
>緯度が高くなると、シールドが弱くなり、宇宙からの放射線も多くなるため、赤道に比べて緯度が高い地域の方が作られるトリチウムも多くなります。

原発事故後に福島で多発するようになった小児甲状腺がんは、一体なんですかお
一般的な「進行がきわめて遅く、予後(治療後の経過)の良い甲状腺がん」と異なる理由は何ですかお?
「発見できなくなるよう検査をやめてしまえ」と言っている連中にも聞いてみたいところですお
( ^ω^)

坪倉先生の放射線教室 乳頭がん治療、基本は手術('21.2.27 福島民友)
https://www.minyu-net.com/kenkou/housyasen/FM20210227-589507.php
>放射線と関係する甲状腺がんの多くは「乳頭がん」と呼ばれる種類のがんです。
(中略)
>非常に小さながんでは、手術をすぐに行わず、厳重に経過を見る場合もあります。

坪倉先生の放射線教室 検査の長短を考えて判断('22.12.3 福島民友)
https://www.minyu-net.com/kenkou/housyasen/FM20221203-744385.php
>大切な情報の一つは、この甲状腺検査にはメリットだけではなく、デメリットも存在するということです。
>メリットとして、検査で異常がなければ安心できるといったことや、もし何か異常が見つかっても早めの治療や対応ができるというのは想像しやすいと思います。
>その一方のデメリットの一つとして、将来に日常生活や命に影響を及ぼすことのないがんを発見し、治療する可能性があるというものがあります。
>全てではありませんが、一般的に、甲状腺のがんは極めてゆっくりと進行し、予後(治療後の経過)が良いとされており、生命に関わることはまれであることが知られているというのがその理由の一つです。

甲状腺がん「放射線関連なし」 ~一度も議論せず報告書公表('19.6.2 OurPlanetTV)
http://www.ourplanet-tv.org/?q=node/2402
>原因が不明なまま、通常より数十倍のがんが見つかっていることについて、鈴木元部会長は会見で、山下俊一教授の論文(*)を例にあげ、手術したがんの中にはとる必要がなかった微小がんも数例あったと指摘。
>さらに30年後、40年後に見つかるはずだった甲状腺がんを見つけている可能性があると述べた。
>しかし、1巡目でも報告書で、約30年分の甲状腺がんを全て見つけてしまったと指摘していながら、なぜ2年間に新たな71例もの甲状腺がんが見つかったのか。
>その疑問には一切、触れなかった。

甲状腺がん手術4回「因果関係知りたい」 原発事故当時中2の男性 対東電訴訟、26日口頭弁論('22.5.25 東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/179323
>甲状腺がんと分かったのは、都内の大学に通っていた19歳の時だった。
>父親は医師から「悪性度が高く、広範囲に転移がある。5年もたないかもしれない」と告げられたことを、男性には言えなかった。
BBR-MD5:CoPiPe-a0e9f0fedd4167bcfa38f5d91f65e055(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 72342
Inq-ID: agr/797c7b96ecf1351d
Proc: 0.255792 sec.
This is Original

2023/02/11(土) 20:08:53.517270ID:nr0b6QBU0
東電強制起訴、有罪立証に二つの壁(福島民友)
https://www.minyu-net.com/news/sinsai/serial/1111/FM20230211-757697.php
>控訴審判決では、長期評価に関し「大津波が襲来するという現実的な可能性を認識させるような情報とは認められない」と指摘(以下略)。
(中略)
>民事裁判では一般的に当事者間で「どちらの責任が重いか」などを判断する一方、刑事裁判では推定無罪の原則に基づき「合理的な疑いを挟む余地」がないほどの有罪の立証が必要とされる。

「『民事とは違う』という議論で煙に巻こうとしている」と感じますお
勝俣無罪判決は「地震・津波はいつ来るかわからないものなので、対策をしなかったからといって刑事責任は問えない」と言っているだけではありませんお
「勝俣恒久被告人とその他は全力で安全対策を行っており、あれ以上のことはできなかった」と言っていますお
「原発事故は被害が甚大であるため、細心の注意を払って未然に防止する必要がある」という社会通念に反した主張を続ける理由は何ですかお
「民事とは違うから」ですかお?
( ^ω^)

煙(けむ)に巻(ま)・く
>読み方:けむにまく
>大げさなことや相手の知らないようなことばかりを言い立てて、相手を圧倒したり、ごまかしたりする。「巧みな弁舌で人を―・く」

じん‐だい【甚大】 の解説
>[形動][文][ナリ]程度のきわめて大きいさま。「―な被害」

福島原発刑事訴訟支援団|福島原発刑事訴訟の東京高裁「全員無罪」判決に抗議します!(1月18日)
https://shien-dan.org/protest-20230118/
>判決要旨
(中略)
>東京電力においては、長期評価について専門家らの意見を聞き、様々な試算や調査を行っていたが、これまで述べたとおりそれぞれに限界があったことがうかがわれる。
>被告人らにおいて、更なる情報収集を行い又は命じるべき状況であったとは認められない(以下略)。

福島原発刑事訴訟支援団|「無罪」 証拠と矛盾多い忖度判決(刑事裁判傍聴記: 添田孝史)('19.9.20)
https://shien-dan.org/soeda-20190919/
>「安全対策でも適宜社内で検討し、他社や研究者から意見を聴き、行政の考えも踏まえた上で必要と判断される対応を進めていた」(判決要旨p.23)
>しかし、実態は「意見を聴き」ではなく、「東電が決定した方針を了承させる根回し」だったことは、議事録や電子メールで明らかになっている。
(中略)
>東電は、東北電力が貞観津波の想定を進めていることを聞き、東北電力に圧力をかけて、その報告書を書き換えさせた事実もわかっている(*4)。
>裁判所は、こんな悪質な方法も「必要と判断される対応」と考えているのだろうか。

社説 原発事故裁判 真相に迫る責任果たせ('18.10.18 信濃毎日新聞:リンク切れ)
https://www.shinmai.co.jp/news/nagano/20181018/KT181017ETI090010000.php
> 08年6月に試算報告を受けた武藤被告は、防潮堤建設に向けた手続き、機器の耐水性を調べるよう指示している。担当者は対策工事を行うものと受け止めた。
>翌7月末になると被告は、津波評価の妥当性の検討を土木学会に委ね、審査は現状の津波想定でしのぐと伝えている。
>公判で被告は「長期評価は信頼性がないと思った」とし、6月から7月末まで「誰とも相談していない」とも供述している。
>地震本部は専門家の集まりで、堆積物や古文書も参考に長期評価をまとめている。
>「自分に決定権限はなかった」と言う被告が、独断で重要な指示を出したとの説明も合点がいかない。
BBR-MD5:CoPiPe-8ff8328ea48ad47d388eaad03a9fc511(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 76946
Inq-ID: agr/797ca10a9f071d8f
Proc: 0.252472 sec.
This is Original

2023/02/11(土) 20:33:47.790382ID:Tq5qfy/40
勝俣無罪判決は「社会通念は原発事故を許容している」と言っていますお
勝俣恒久被告人の安全軽視の態度を断じて認めず「全力を尽くしていた」とし、「あれ以上の対策は、『絶対安全』を求める非現実的なもの」という異常な主張で「原発事故OK」の態度を明確にしていますお
そのようなバカげた議論を持ち出す理由は何ですかお
「民事とは違うから」ですかお?
( ^ω^)

福島原発刑事訴訟支援団|東電刑事裁判の判決全文を掲載します!
https://shien-dan.org/decision-full-text/
>東電刑事裁判(東京地裁平28刑(わ)374号、令1・9・19判決)
(中略)
>少なくとも本件地震発生前までの時点においては、賛否はあり得たにせよ、当時の社会通念の反映であるはずの法令上の規制やそれを受けた国の指針、審査基準等の在り方は、
>上記のような絶対的安全性の確保までを前提としてはいなかったとみざるを得ない。

福島原発刑事訴訟支援団|東京高裁「全員無罪」判決に抗議します!(1月18日)
https://shien-dan.org/protest-20230118/
>判決骨子
(中略)
>本件の主たる争点は、本件発電所の運転を停止しなければならないという予見可能性・予見義務があったかであるが、運転そのものを停止する措置は回避策として重い選択であって、それに応じた予見可能性・予見義務もそれなりに高いものが要求されるというべきである。

支援団オンライン集会「原発事故から10年 ここまで明らかになった真実」
https://www.youtube.com/watch?v=8AlfMQPGPfY&t=1351s
(22分31秒)
>切迫性のある危険ではないから、先延ばししていいんだという風にずっと放っといたわけですね、そうすると、2011年に事故が起きてしまった
>東京電力の論理というのはとても不思議で、切迫性がないからすぐに備えなくてもよいっていう風に彼らは、今でも言ってるわけなんですけれども
>でもそれは、そうすると1万年から10万年に1回備えなきゃいけないというレベルには決して達してないんです
>そもそも切迫性のある災害にだけ備えなさいという風には、原子力規制の法律のどこにも書いてないのに、なぜか東電の人たちは、刑事でも民事でもいや切迫性はなかった切迫性はなかったって風に主張するんですね

<東電強制起訴・無罪判決>識者の視点(上)/社会通念の範囲疑問('19.9.23 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190923_63036.html
>「事故当時の社会通念からすれば、原発は絶対の安全を求められていたわけではない」と判断した司法。
(中略)
>原発の安全性に対する当時の「社会通念」が過失判断の基礎となるが、地裁はこの社会通念を「法令の規制」のみとした。
>責任追及の範囲をあまりに狭める考え方だ。
(中略)
>判決は「原発に極めて高度の安全性は求められていない」とした。
BBR-MD5:CoPiPe-517dbfe7d932da851c59bbf159c3179c(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 81346
Inq-ID: agr/797cc587db4faf66
Proc: 0.248295 sec.
This is Original

2023/02/11(土) 21:03:04.413755ID:BkG+PIiB0
車いすも点滴袋も震災直後のまま12年…福島第一原発近くの特養ホームは今、中間貯蔵施設内に(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/230513
>福島第一原発から南西2キロ、福島県大熊町の特別養護老人ホーム「サンライトおおくま」(閉鎖)を環境省が報道陣に初めて公開した。
(中略)
>一帯は放射能汚染でいまだに立ち入り規制が解除されず、時間が止まったような場所が残る。
(中略)
>とんがり屋根の玄関を入ると、事務室前に車いすやベッドが所狭しと並ぶ。窓口のガラスは割れていた。ホワイトボードの「3月予定表」には、青と赤の字で書き込みが残る。
>窓から明るい光が差し込むホール内には介護用ベッドが点在し、医療用の酸素ボンベが転がっていた。

市長、除染土試験に否定的 埼玉・所沢、住民が反対(共同通信)
https://www.47news.jp/news/8931268.html
>原発事故に伴う除染土を再利用する実証試験に関し、埼玉県所沢市の藤本正人市長は11日、同市内で実施を目指す環境省の計画について「地域の方が理解した上でなければ、行ってよいわけがない」と述べ、実施に否定的な考えを示した。
>環境省は、市内の環境調査研修所で実施を計画しているが、研修所西側の弥生町町会が1月に反対を決議した。

原発事故の指定廃棄物、処分進まず 福島除く9都県に2万トン点在(朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASR2C64JKR21UTIL023.html
>福島第一原発の事故で東日本の広域に放射性物質が拡散したことに伴い発生した「指定廃棄物」。
(中略)
>各県で集約し、長期保管する国の方針に自治体側が反発。農家の敷地や自治体の施設に分散保管する状況が続く。

川内原発の重大事故想定 原子力防災訓練 3年ぶりに住民が参加して実施 鹿児島県(南日本放送)
https://www.mbc.co.jp/news/article/2023021100062789.html
>訓練は薩摩半島西方沖を震源地とする最大震度7の地震が発生し、川内原発1号機が電源を喪失し、原子炉の炉心が損傷したとの想定で行われました。
>鹿児島県や薩摩川内市をはじめ川内原発から30キロ圏の9の市と町など、合わせておよそ210の機関のほか、3年ぶりに住民も参加し、合わせて3500人が訓練に臨みました。
>川内原発の緊急時対策所では原子炉の冷却手段や電源の確保などの指示や対応について確認していました。

どんな結果でも出せるそうですお
( ^ω^)

2005/12/25 【原発問題】推進派vs反対派 小出裕章氏
https://www.youtube.com/watch?v=pyabyeT3V4U&t=5304s
>事故の時どうなるかっていうのは想定したシナリオに全部依存します
>そりゃ全部壊れて全部出て、全部が環境に放出されるとなればどんな結果でも出せます
>でもそれは、大隕石が落ちてきたらどうなるかとか、そういう起きもしない確率についてやっているわけですね
>みなさんは原子炉で事故が起きたら大変だと思ってるかも知れませんけど
>専門家になればなるほど、そんな格納容器が壊れるなんて、思えないんですね
BBR-MD5:CoPiPe-7b5b727d5b1e3fbfc94bd70ea8683161(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 86650
Inq-ID: agr/797cf0654914dfd9
Proc: 0.252625 sec.
This is Original

2023/02/11(土) 21:08:34.308928ID:bdBpsf2A0
原発回帰 閣議決定 「断固反対」 官邸前で市民ら(しんぶん赤旗)
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik22/2023-02-11/2023021101_02_0.html
>FoE Japanの満田夏花事務局長は、原発は新設にも、再稼働にも巨額の費用がかかると指摘したうえで、
>「全く経済合理性のない原発、原子力産業をただただ維持するためだけに、今回のGX方針によって、国民の公的リソースがつぎ込まれている。未来世代のために、今回のGX方針に断固として反対したい」と訴えました。
>全国保険医団体連合会の住江憲勇会長は、「核の問題について、(問題発生時の)治療法は今の医学にはなく、無害化はできない。そんな核は、人類は持つべきではない」と強調。
>また、「東京電力福島第1原発の事故から12年になるが、事故の原因は究明できていない。その中で原発を再稼働すれば、次の事故は必ず起きる」と語り、岸田政権の方針に抗議する声をあげていこうと呼びかけました。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 猿の惑星
フ     /ヽ ヽ_//

原発回帰の姿勢、より鮮明に 政府の法改正案判明「国の責務」(2月9日 共同通信)
https://www.47news.jp/8919204.html
>原子力基本法に、国や事業者が安全神話に陥り、福島第1原発事故を防げなかったことを真摯に反省することを基本原則として盛り込んだ。

原発事故で国の責任認めない判決 「実際の津波は試算された津波と規模異なる」避難者訴訟で最高裁が初判断('22.6.17 東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/183789
>最高裁第2小法廷(菅野★博之裁判長)は17日、原発事故について国の賠償責任を認めない統一判断を示した。
(中略)
>判決は、東電が試算した津波は実際の津波とは規模や方角が異なり、仮に国が東電に対策を命じていたとしても事故は防げなかった可能性が高いと判断した。

<東電強制起訴・無罪判決>識者の視点(上)/社会通念の範囲疑問('19.9.23 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190923_63036.html
>「事故当時の社会通念からすれば、原発は絶対の安全を求められていたわけではない」と判断した司法。
(中略)
>原発の安全性に対する当時の「社会通念」が過失判断の基礎となるが、地裁はこの社会通念を「法令の規制」のみとした。
>責任追及の範囲をあまりに狭める考え方だ。
(中略)
>判決は「原発に極めて高度の安全性は求められていない」とした。
BBR-MD5:CoPiPe-42b2a6ae6c5b42eddc7cfa253d1c3446(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 87503
Inq-ID: agr/797cf877eda78a9f
Proc: 0.247809 sec.
This is Original

2023/02/11(土) 22:47:04.312416ID:4YkMScQb0
「原子力利用 追い風」 下北4市町村長(東奥日報)
https://www.toonippo.co.jp/articles/-/1499188
>原発の最大限活用を明記した「GX(グリーントランスフォーメーション)実現に向けた基本方針」の閣議決定を受け、原子力施設が立地する下北の4市町村長は10日、原子力利用の追い風となる-などと評価した。

若者の「原子力離れ」 原発の担い手不足、専門学科も定員割れで廃止('22.10.28 .dot 週刊朝日)
https://dot.asahi.com/wa/2022101800041.html?page=1
>入学者や教員の数が減ったのは、11年3月の福島第一原発事故の影響が大きい。
>事故によって原発へのネガティブなイメージが生じたことなどが、若者の「原子力離れ」を招いた。少子化もその流れに拍車をかける。
>全国に数多くある大学間で少ない学生を奪い合う状況では、はやりのテーマや学部に人材や資金が集まりやすい。

六ケ所村の再処理工場「2024年6月までに」日本原燃が目標も…メド立たないまま四半世紀遅れ('22.12.26 東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/222216
>稼働に必要な原子力規制委員会の審査は、申請から2年がたった今も序盤のままで終わる見込みはない。
>今後、1年半で完成にこぎつけられる可能性は低い。

「高校生県議」鋭く質問 33人参加、議長役も 福井('16.8.6 産経ニュース)
http://www.sankei.com/region/news/160806/rgn1608060060-n1.html
>生徒たちは本会議でグループごとに議員となって質問。生徒9人が交代で議長役を務めて進行し、県議が答弁した。
(中略)
>原発関係では「安全が確認された原発の再稼働を推進していきますか。県全体のイメージ低下にどう対処するのか」(若狭)、
>「トラブルが相次ぐ(高速増殖炉)もんじゅから手を引き、廃炉に関する政策を進めることを提案する。今後の方針は」(福井商)などの質問もあった。
BBR-MD5:CoPiPe-1094b9731fb4d9633d405f7d4386d9e2(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 5296
Inq-ID: agr/797d88c0eda91eab
Proc: 0.257479 sec.
This is Original

2023/02/12(日) 19:44:47.105384ID:nNcVZaai0
東京電力 社員が経産省の“再エネ管理システム”に不正アクセスで釈明(2月10日 テレビ朝日)
https://news.tv-asahi.co.jp/news_economy/articles/000287208.html
>東京電力の小売り部門を担う東京電力エナジーパートナーは、1人の社員が再エネ企業の情報が載っているシステムを不正に閲覧していたと明らかにしました。
>経産省が運営するこのシステムは送配電事業者だけにアクセス権限が付与されていて、他の事業者は見てはいけないことになっています。
>小売部門の社員がアクセス権限のある送配電部門の社員からIDやパスワードを聞き出して閲覧していました。
>閲覧した事業者は3件で、東京電力は「発電事業者の情報を業務上、正確に確認するためで営業目的ではない」と説明しています。

中国電力の社員ら 顧客情報の不正閲覧3万件超に(2月11日 広島ホームテレビ)
https://www.home-tv.co.jp/news/content/?news_id=20230211193941
>中国電力と関連会社の中国電力ネットワークは先月の不正閲覧の問題発覚後、経済産業省の指示を受けあらためて新電力の顧客情報へのアクセスを調査しました。
> 2社によりますと去年10月~12月の間で中国電力の社員ら682人による3万3千件あまりの不正な閲覧があったということです。
(中略)
>中国電力では営業活動への利用の目的はなかったとしています。

河野消費者相 カルテル課徴金700億円の中国電力など値上げ4社聞き取り「消費者に影響が出てますから」(スポーツニッポン)
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2023/02/12/kiji/20230212s00041000522000c.html
>河野太郎消費者担当相が12日、フジテレビ「日曜報道 THE PRIME」(日曜前7・30)に出演。
(中略)
>「当然、電力料金が上がれば消費者に影響が出ます。その中で、電力会社はこれまでカルテルだったり、情報の不正利用をやってきました。
>このカルテルは規制料金には直接は関係ないかも知れませんけれども、さまざまな企業がそのために電力料金が上がって、それをモノやサービスの値段に転嫁をしたということは当然、消費者に影響が出てますから、
>そのあたりのことも考えて規制料金というのをどうするのかというのは、電力会社にもきちんと検討してもらわなければいけないと思っております」と自身の考えを述べた。

中部電力、顧客情報の不正閲覧9万件に「最終保障」も(2月10日 日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOFD108590Q3A210C2000000/
> 2022年11月20日~23年1月20日にかけて、小売り子会社の中部電力ミライズ社員らが顧客情報9万4721件を確認していた。不正件数はこれまで公表していた3600件から大幅に増えた。
>引っ越しに伴う電力契約の問い合わせなどがあった際に、コールセンター担当者ら3393人が新電力の契約者名や電話番号などの顧客情報8万5783件を閲覧していた。
>また電力小売りと契約を結べない法人に送配電会社が電気を届ける「最終保障供給」の利用者情報1602件を閲覧していたことも判明した。
>営業に活用した事例はなかったとしている。
BBR-MD5:CoPiPe-3e22a17aafc76e370febc337c6cbd5f9(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 58106
Inq-ID: agr/7984bb1e7fa70b93
Proc: 0.245506 sec.
This is Original

2023/02/12(日) 20:26:49.140293ID:NXTaWXyX0
次世代原子炉「高温ガス炉」実証見据え、経産省が燃料工場を支援(ニュースイッチ)
https://newswitch.jp/p/35767
>燃料加工工場を現在の実験炉向けから実証炉向けに刷新する計画。
>燃料部品の生産投資も支援する方針で、高温ガス炉の実証段階を見据えてサプライチェーン(供給網)を立て直す。
(中略)
>実証炉向けに刷新するにあたり、既存工場を更新するか、新設するかは未定。支援先も今後決定する。総投資額は300億―500億円を見込む。

「高温ガス炉」協議会、トヨタなど26社・機関参加-次世代原子炉と水素社会を担う('15.4.20 日刊工業新聞:リンク切れ)
http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0820150420aaay.html
>次世代原子炉「高温ガス炉」の実用化戦略の策定を目的に今月発足する予定の産学官協議会に、トヨタ自動車や新日鉄住金など26社・機関が参加する見通しとなった。
>原子炉・燃料メーカーだけでなく、自動車メーカーなどが参加し、高温ガス炉による製造が見込まれる水素の利用者側の声を交えた議論を行う。

感染疑いの人が避難バスに同乗したら…コロナ下、住民参加で初の訓練 専門家はIT整備評価【川内原発30キロ圏防災訓練】(南日本新聞)
https://373news.com/_news/storyid/170573/
>鹿児島県は11日、九州電力川内原発(薩摩川内市)の重大事故に備えた原子力防災訓練を原発30キロ圏内の9市町と実施した。
(中略)
>コロナ感染疑いの人が避難バスに同乗するケースも想定。
>周辺の座席をビニールカーテンで囲み、他人との接触を防いだ。

屋内退避時は換気せず 川内原発防災協、緊急時対応を改定 被ばく回避を優先('21.8.1 南日本新聞:リンク切れ)
https://373news.com/_news/?storyid=140674
>九州電力川内原発(薩摩川内市)の事故時の住民避難や関係機関の連携を巡り、内閣府や鹿児島県で構成する「川内地域原子力防災協議会」が、東京都内であった。
>新型コロナウイルス感染拡大を踏まえ、屋内退避時に「原則換気をしない」など感染症流行下の防護措置を新たに「緊急時対応」に盛り込み、改定した。
(中略)
>改定では川内原発から半径5~30キロ圏内(UPZ)で屋内退避した場合、「放射性物質による被爆を避けることを優先し、退避指示の間は換気を原則しない」などの方針を示した。
BBR-MD5:CoPiPe-0882b101556b3692801669dd7f9cdef2(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 65693
Inq-ID: agr/7984f8b02da0f8e3
Proc: 0.238828 sec.
This is Original

2023/02/12(日) 20:55:07.949701ID:/UzdJnMW0
四国電力の不正閲覧1万件超 営業目的の利用はなし(2月10日 共同通信)
https://www.47news.jp/economics/8927087.html
>四国電力と四国電力送配電は10日、競合関係にある新電力の顧客情報を不正に閲覧していた問題で、昨年4月1日~今年1月15日の間に四国電の社員272人が計1万1413件を閲覧していたと発表した。
>営業目的での利用はなかったとしている。
(中略)
>今月3日の段階では、昨年10月16日からの3カ月間で計2896件の不正閲覧があったと説明していたが、個人情報保護委員会の要請を受け、調査の対象範囲を拡大した。
>不正閲覧した情報は契約者の氏名、電話番号、住所など。
BBR-MD5:CoPiPe-5f656ce3f0f3afb4ef2e1e26b5ab03cf(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 70883
Inq-ID: agr/7985222a2af6afeb
Proc: 0.249489 sec.
This is Original

2023/02/13(月) 22:41:15.953879ID:IRObI5lH0
原発60年超、異例の多数決 原子力規制委、石渡氏反対(共同通信)
https://www.47news.jp/8938408.html
>規制委員会は13日、臨時会合を開き、原発の運転期間を「原則40年、最長60年」とする現行の規制制度から、60年超運転を可能にする制度への見直し案を正式決定した。
>採決で委員5人のうち4人は賛成したが、石渡明委員が反対した。
>規制委が、意見が割れたまま重要案件を決定するのは極めて異例。

原発60年超運転、規制委が新制度了承 委員1人反対残す(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA136JS0T10C23A2000000/
>杉山智之委員も会合で、新制度案に同意した上で「締め切りを守らないといけないとせかされて議論してきた。規制委は独立した機関であり、われわれのなかでじっくり議論すべきだった」との考えを示した。

「原発60年超」対応を決定 多数決で、反対意見も―規制委(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023021300563&g=eco
>現行の炉規法では原発の運転期間は「原則40年、最長60年」と定められている。
>政府は規制委の審査などに伴う停止期間を算入しないことで、事実上の「60年超運転」を可能とする制度改正を目指している。
>このため規制委は、原発の運転開始から30年以降は、10年ごとの認可を必要とすることを柱とした炉規法の改正方針を議論してきた。
(中略)
>山中委員長は「運転期間は(規制委が行う)安全規制ではなく、(今回の改正案は)規制緩和ではない」と主張。
>多数決に踏み切った理由は「運転期間の考え方が根本的に違い、踏み切らざるを得なかった。非常に残念」と述べた。

(・∀・)?

平成22年12月21日 新大綱策定会議
資料33ページ第三段落
(PDF注意)http://www.aec.go.jp/jicst/NC/tyoki/sakutei/siryo/sakutei1/siryo.pdf
>大橋弘忠氏 東京大学工学系研究科システム創成学専攻教授

>プロレスというのは敵と味方がありまして、レフリーがいて、それを放送するアナウンサーがいて、観衆がいるんですけれども、
>余り深くは言いませんけれども、一致団結して前へ進めていくようなところがありまして、そういう何かガチンコな緊張関係じゃなくて、
>こういうプロレス的なパラダイムでこういう原子力にしても、何か物を進めるような議論を進めていくといいと思って余計な一言を書きました。
BBR-MD5:CoPiPe-112f455222f42da4dca015849a0ff26c(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 66181
Inq-ID: agr/798dfb022ab6f665
Proc: 0.309858 sec.
This is Original

2023/02/13(月) 22:53:25.244437ID:33SbFRoV0
茨城・東海村の原子力関連施設でまた火事(テレビ朝日)
https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000287434.html
> 13日午後、茨城県東海村にある原子力施設の検査を行う「東海保障措置センター」で延長コードのコンセントが燃える火事がありました。
(中略)
> 13日午後1時すぎ、「東海保証措置センター」の休憩施設で協力会社の職員が昼休みに電気ヒーター2台を使っていたところ、焦げ臭いにおいがしたのでコンセントを外したところ焦げ跡を発見したということです。
>延長コードにはブレーカーも付いていて、電気ヒーター2台を合わせてもアンペア数は容量内だったということです。
(中略)
>今月8日にもこの近くの「東海第二原発」で監視所にある電気ストーブの電源コード、また「核燃料サイクル工学研究所」にある排気ブロア電動機のケーブルで火事があったばかりでした。
BBR-MD5:CoPiPe-ad2d3d06b3ad8f4ff047f72b4955618d(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 68346
Inq-ID: agr/798e0ccef996afeb
Proc: 0.247151 sec.
This is Original

2023/02/14(火) 22:45:31.042380ID:WqR+Vw1r0
原発処理水 海底に放水口の固定が完了《東京電力・福島第一原発》海底トンネル掘削進め接続へ(福島テレビ)
https://www.fukushima-tv.co.jp/localnews/2023/02/2023021400000008.html
>東京電力によると、「ケーソン」と呼ばれる放水口を海底に固定する作業が2月14日完了。
>今後、海底トンネルの残り200メートル分を掘削し、放水口とつなぐ工事を行うということだ。

福島第一原発の沖合1キロ、処理水放水口の固定完了(朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASR2G6SS4R2GUGTB00B.html
>放水口はコンクリート製で重さ約800トン。昨年11月に海底に設置した。
>今月7日までにモルタルとコンクリート計5400立方メートルを投入し、14日、測量データなどから設計通り固定できたと判断した。

放射能測定、対象29種に 処理水海洋放出で―福島第1原発(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023021400961&g=soc
>当初の放出基準案では30種類としていたが、原子力規制委員会の審査での指摘を踏まえて精査した結果、変更した。
>東電によると、鉄の放射性同位体「鉄55」について、安全性をより考慮して測定対象に加える一方、「カドミウム113m」と「キュリウム243」は、影響が小さいとして除外した。

麻生氏「原発で死亡事故ゼロ」発言釈明 「労災で死亡事故は承知」(朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASR2G55ZJR28ULBH001.html
>自民党の麻生太郎副総裁は「原発で死亡事故ゼロ」との自らの発言について、朝日新聞の取材に「労働災害等による死亡事故が発生していることは承知している」と釈明した。
>その上で、「直接、放射線障害での死亡事故が起こった事例はないと認識している」との見方を改めて示した。
>朝日新聞が麻生氏宛ての質問状を麻生氏の事務所に提出し、14日までに文書で返答があった。
BBR-MD5:CoPiPe-feadd0e19b61a57eaf524120d2726673(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 40251
Inq-ID: agr/79963e9bfe9d25ed
Proc: 0.237390 sec.
This is Original

2023/02/14(火) 22:54:02.210315ID:AOOOGwV70
原発活用で脱炭素を目指す 「基本的考え方」近く改定(共同通信)
https://www.47news.jp/news/8943175.html
>原子力委員会(上坂充委員長)は14日、原子力政策の長期的な方向性を示す「原子力利用に関する基本的考え方」について、脱炭素やエネルギー安定供給の実現に向け、原発を活用するとした改定版を取りまとめた。
>原子力規制委員会に安全確保に関する部分を諮問した上で、近く正式決定する。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 原子力委員会
フ     /ヽ ヽ_//

「ウラン節約」ウソだった 再処理「原発維持のため」('12.9.5 東京新聞:リンク切れ)
http://www.tokyo-np.co.jp/article/feature/nucerror/list/CK2012090502100006.html
>原子力委員会が原発推進側を集め昨年十一月に開いた秘密勉強会の場で、電力各社でつくる電気事業連合会(電事連)の幹部が、使用済み核燃料の再処理事業は、原発に使用済み核燃料がたまって稼働できなくなるのを防ぐため、と明言していた。
>国も電力会社も、再処理はウラン資源を節約し、エネルギー面の安全保障のためだと再三強調してきたが、虚偽の説明だったことになる。

核燃料サイクル「無限ムリ」 原子力委が見直し('12.2.17 朝日新聞デジタル)
http://www.asahi.com/special/10005/TKY201202170134.html
>内閣府の原子力委員会は現状ではリサイクルは数回だけに限られる、という考えに改めることを決めた。
>これまで無限にリサイクルできるという前提でコスト試算や議論を行ってきたが、肝心の高速増殖炉の開発は止まったままで、現実的でないことを認めたかっこうだ。
(中略)
>原発で核燃料を燃やすうちに核燃料の中にプルトニウムができる。核燃料サイクルはこれを再処理して取り出し原発で燃やす路線。
>原子力委が決めている原子力政策の柱となっている。

平成22年12月21日 新大綱策定会議
資料33ページ第三段落
(PDF注意)http://www.aec.go.jp/jicst/NC/tyoki/sakutei/siryo/sakutei1/siryo.pdf
>大橋弘忠氏 東京大学工学系研究科システム創成学専攻教授

>プロレスというのは敵と味方がありまして、レフリーがいて、それを放送するアナウンサーがいて、観衆がいるんですけれども、
>余り深くは言いませんけれども、一致団結して前へ進めていくようなところがありまして、そういう何かガチンコな緊張関係じゃなくて、
>こういうプロレス的なパラダイムでこういう原子力にしても、何か物を進めるような議論を進めていくといいと思って余計な一言を書きました。
BBR-MD5:CoPiPe-7f251b678b672a2ac82fee5ef5cb209d(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 41786
Inq-ID: agr/79964b167da6f5b7
Proc: 0.247884 sec.
This is Original

2023/02/15(水) 22:56:22.081900ID:Vmvqdjho0
社説:原子力規制委 国民の信頼失う追随だ(京都新聞)
https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/973215
>規制委が制度見直しを始める前に、事務局の原子力規制庁と、経済産業省が非公式面談をしてきたことも発覚した。
>規制と推進の癒着とみられても仕方あるまい。

(・∀・)あきらめよう信頼

岸田政権「原発大回帰」のデタラメ 「骨抜き」で経産省支配が復活(1月18日 .dot 週刊朝日)
https://dot.asahi.com/wa/2023011700040.html?page=1
>規制庁の幹部には当初、警察庁や環境省出身者が就くことが多かったが、昨年7月の人事で長官、次長、原子力規制技監のトップ3が初めて経産省出身者で占められたのだ。
(中略)
>「トップ3に緊急事態対策監と核物質・放射線総括審議官を含めれば、トップ5がすべて経産省出身者で、どう考えても行きすぎです。ノーリターン・ルールも形骸化し、原子力部門ではない部署を1カ所経由すれば、また推進部門に戻れるようです。

原発事故で国の責任認めない判決 「実際の津波は試算された津波と規模異なる」避難者訴訟で最高裁が初判断('22.6.17 東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/183789
>最高裁第2小法廷(菅野★博之裁判長)は17日、原発事故について国の賠償責任を認めない統一判断を示した。
(中略)
>判決は、東電が試算した津波は実際の津波とは規模や方角が異なり、仮に国が東電に対策を命じていたとしても事故は防げなかった可能性が高いと判断した。

<東電強制起訴・無罪判決>識者の視点(上)/社会通念の範囲疑問('19.9.23 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190923_63036.html
>「事故当時の社会通念からすれば、原発は絶対の安全を求められていたわけではない」と判断した司法。
(中略)
>原発の安全性に対する当時の「社会通念」が過失判断の基礎となるが、地裁はこの社会通念を「法令の規制」のみとした。
>責任追及の範囲をあまりに狭める考え方だ。
(中略)
>判決は「原発に極めて高度の安全性は求められていない」とした。
BBR-MD5:CoPiPe-4552d2d35f88e8486b1adb4a121ff7ad(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 8787
Inq-ID: agr/799e8be0fa8af6a1
Proc: 0.237253 sec.
This is Original

2023/02/15(水) 23:02:06.930331ID:FD1VGPkr0
核のごみ最終処分は「国の責任」っていうけど…大丈夫? 文献調査が進む北海道の町村で起きていること(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/231170
>岸田政権は今月10日、「GX(グリーントランスフォーメーション)実現に向けた基本方針」を閣議決定し、原発の積極活用を盛り込んだ。
>異論が噴出するタイミングで最終処分の基本方針案を示し、「国の責任」を強調した。
(中略)
>長崎大の鈴木達治郎教授(原子力政策)は「最終処分場がないと一層、責められる。そうした声を意識しただけ。アピールの意味合いが強い」と述べ、批判そらしの意図を疑う。
>その上で「処分地選定に力を入れると言っても、実質的には電気事業連合会(電事連)任せになる。特段の変化はないだろう」とみる。
BBR-MD5:CoPiPe-17cee049d9802ff6862edf7342fcdacb(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 9971
Inq-ID: agr/799e944cece5e05e
Proc: 0.227026 sec.
This is Original

2023/02/16(木) 22:56:13.042270ID:/Lp2Aq1J0
原因は川魚?スズキから自主基準超セシウム 専門家「レアケース」(朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASR2H6G3SR29UGTB001.html
>専門家は、このスズキが川魚を食べていた可能性を指摘。基準超えは「レアケースだろう」とみる。
(中略)
>いわき市の沖合約9キロ、水深75メートル付近で7日にとれたスズキを検査したところ、1キロあたり85・5ベクレルの放射性セシウムが検出された。
(中略)
>「原発の港湾内から出てきたのでは」(いわき市の60代男性漁師)とみる向きもある。

極限状態の恐怖と緊迫感……福島第一原発事故を描く「THE DAYS」映像初披露 竹野内豊らが出演(映画.com)
https://eiga.com/news/20230216/11/
>全8話の本作は、入念なリサーチに基づき、3つの異なる視点から事故を克明にとらえた重層的なドラマ。
>あの日、あの場所で、本当は何が起こっていたのかを、政府、会社組織、そして現場で命を懸ける者たち、それぞれの視点から緊迫の7日間を描き、真実に迫る。

勝俣恒久被告人は出てきますかお?
( ^ω^)

「安全意識、責任感が欠如」 東電の隠蔽体質批判―株主訴訟の東京地裁判決('22.7.14 時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022071301001&g=soc
>判決はこうした点を挙げ、「東電は保安院などに対し、ほぼ一貫して情報を明らかにしなかった」と非難した。
>「現状維持のため、有識者の意見のうち都合のいい部分をいかに利用し、都合の悪い部分をいかに顕在化しないようにするかに腐心してきた」とも指摘した。
>旧経営陣については「津波対策の担当部署でさえ、もはや現状維持はできないとして本格的な対策を進言しても聞き入れなかった」と指弾。
>「自分たちが審議に関与できる外部団体を使って(長期評価の)検討を続けることにし、その間一切の津波対策を講じなかった」と認定した。

福島原発刑事訴訟支援団ニュース第15号 青空('22.11.5)
https://shien-dan.org/news-letter-no015/
>海渡 雄一(福島原発告訴団弁護団・東電株主代表訴訟弁護団)
(中略)
>東電株主代表訴訟について、東京地裁商事部(朝倉佳秀裁判長)が、東電役員4名に13兆3210億円の損害賠償を東京電力に支払うようを命ずる判決を下してから4か月が経過しました。
(中略)
>土木学会での検討には数年がかかり、その後防潮堤等の建設などに少なくとも数年かかる状況のもとでは、津波が襲来した場合には過酷事故に直結する可能性が高く、被害は甚大であることから、
>その対策は優先順位の高い、緊急の重要案件、経営の根幹にも関わる問題であったとしています。
>そして、このように考えることが、事故後の「後知恵」であるというのであれば、「突き詰めれば、そのような津波は、防潮堤等の対策が完成するまでの聞に、実際には来ないであろうという認識が、東京電力において一般的であったということになる」
>「本件事故前における、被告ら及び東京電力が原子力事業者として有していなければならない、基本的ともいうべき、過酷事故に対する想像力の欠知と、安全性に関する意識や認識の甘さを示すものであって、許容できるものではない」と断罪しています。
BBR-MD5:CoPiPe-a676cf67370b5cc4e5a4274f060ed48c(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 91874
Inq-ID: agr/79a6c907bbabf706
Proc: 0.254760 sec.
This is Original

2023/02/18(土) 00:36:53.392893ID:8CsFE64E0
>>779

福島第一原発の「処理水」で飼育されるヒラメとアワビ、東京電力がライブで配信(YOMIURI ONLINE)
https://www.yomiuri.co.jp/science/20230210-OYT1T50117/
>地元の福島県栽培漁業協会から800匹の提供を受け、半分は通常の海水、残りの半分は海洋放出する処理水と同程度となる1リットルあたり約1300ベクレルの海水と、
>放出直後に海中で希釈されることを想定した濃度の同約36ベクレルの海水で飼育している。アワビも同様に800匹程度を飼育している。
(中略)
>これまでに死んでしまった個体はあるが、原因は処理水ではなく、病気やけがだったことが判明している。
(中略)
>これまでの測定結果では、1300ベクレルの水槽で、ヒラメの体内トリチウム濃度は、24時間で海水の濃度より1割ほど低い1100ベクレル程度まで上がり、横ばいになる。
>その後、これらのヒラメを通常の海水に戻すと、同じように24時間で検出できないくらいの値まで下がる。
>こうした結果は、これまでも学会の科学的知見ではわかっていた。

【1人のOB】処理水を飲んで応援【事故対応に尽力】
マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

東電・勝俣会長、あすの株主総会で退任 事故後福島入りゼロ('12.6.26 河北新報:リンク切れ)
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1090/20120626_01.htm
>勝俣恒久会長(72)(中略)は広報部を通じて「経営問題に対応せざるを得ず、結果として伺う機会を失った。大変申し訳ない。退任後も1人のOBとして、福島の事故対応に力を尽くしたい」と回答した。

麻生大臣「飲めるのではないか」 福島第1原発「処理水」('21.4.16 FNNニュース:リンク切れ)
(※※※URLを貼るとレスが吸い込まれます※※※)
>麻生財務相「(処理水は)WHOの7分の1の基準まで希釈しているという話だったので、飲めるんじゃないか。普通の話だよね」
>麻生財務相は、閣議後の会見で、福島第1原発でたまり続ける放射性物質のトリチウムを含む処理水について、WHO(世界保健機関)が示している、飲料水の基準を下回る濃度まで薄めることを指摘したうえで、あらためて「飲めるのではないか」と述べた。

福島の風評被害を煽り立てる原発「危険処理水」のウソ 『奈良林直』('19.11.8 ironna)
https://ironna.jp/article/13743
>タンクに保管されている処理水のトリチウム濃度は最大でも約100万ベクレルであるので、飲料水基準にするなら100分の1に希釈すればよい。
(中略)
>地元に寄り添うとは、このように住民の不安を取り除き、風評被害を防いでいくことである。
>言葉ではなく、実行することが大事なのだ。
BBR-MD5:CoPiPe-79a7a456e700f9347675534dbb9795c6(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 95180
Inq-ID: agr/79af99e088bbf6a5
Proc: 0.268258 sec.
This is Original

2023/02/18(土) 19:47:46.046096ID:nVuYAOVp0
坪倉先生の放射線教室 古い時計文字盤に使用例(福島民友)
https://www.minyu-net.com/kenkou/housyasen/FM20230218-759105.php
>古い一部の時計では、光る文字盤に放射性物質と蛍光物質を混ぜて使用している物があります。
(中略)
>この文字盤に使われている放射性物質がトリチウムです。
>トリチウムは、核実験や原子力施設で作られる人工の放射性物質である一方、自然界で作られる天然の放射性物質でもあります。

原発事故後に福島で多発するようになった小児甲状腺がんは、一体なんですかお
一般的な「進行がきわめて遅く、予後(治療後の経過)の良い甲状腺がん」と異なる理由は何ですかお?
「発見できなくなるよう検査をやめてしまえ」と言っている連中にも聞いてみたいところですお
( ^ω^)

坪倉先生の放射線教室 乳頭がん治療、基本は手術('21.2.27 福島民友)
https://www.minyu-net.com/kenkou/housyasen/FM20210227-589507.php
>放射線と関係する甲状腺がんの多くは「乳頭がん」と呼ばれる種類のがんです。
(中略)
>非常に小さながんでは、手術をすぐに行わず、厳重に経過を見る場合もあります。

坪倉先生の放射線教室 検査の長短を考えて判断('22.12.3 福島民友)
https://www.minyu-net.com/kenkou/housyasen/FM20221203-744385.php
>大切な情報の一つは、この甲状腺検査にはメリットだけではなく、デメリットも存在するということです。
>メリットとして、検査で異常がなければ安心できるといったことや、もし何か異常が見つかっても早めの治療や対応ができるというのは想像しやすいと思います。
>その一方のデメリットの一つとして、将来に日常生活や命に影響を及ぼすことのないがんを発見し、治療する可能性があるというものがあります。
>全てではありませんが、一般的に、甲状腺のがんは極めてゆっくりと進行し、予後(治療後の経過)が良いとされており、生命に関わることはまれであることが知られているというのがその理由の一つです。

甲状腺がん「放射線関連なし」 ~一度も議論せず報告書公表('19.6.2 OurPlanetTV)
http://www.ourplanet-tv.org/?q=node/2402
>原因が不明なまま、通常より数十倍のがんが見つかっていることについて、鈴木元部会長は会見で、山下俊一教授の論文(*)を例にあげ、手術したがんの中にはとる必要がなかった微小がんも数例あったと指摘。
>さらに30年後、40年後に見つかるはずだった甲状腺がんを見つけている可能性があると述べた。
>しかし、1巡目でも報告書で、約30年分の甲状腺がんを全て見つけてしまったと指摘していながら、なぜ2年間に新たな71例もの甲状腺がんが見つかったのか。
>その疑問には一切、触れなかった。

甲状腺がん手術4回「因果関係知りたい」 原発事故当時中2の男性 対東電訴訟、26日口頭弁論('22.5.25 東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/179323
>甲状腺がんと分かったのは、都内の大学に通っていた19歳の時だった。
>父親は医師から「悪性度が高く、広範囲に転移がある。5年もたないかもしれない」と告げられたことを、男性には言えなかった。
BBR-MD5:CoPiPe-dd8caa8a39f74aac091cea6d286f52f4(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 20273
Inq-ID: agr/79b62fba39cae076
Proc: 0.256153 sec.
This is Original

2023/02/18(土) 19:56:17.391800ID:u7GLiMto0
東電関連会社の不正アクセス問題 経産省に再発防止策など報告(日テレニュース)
https://news.ntv.co.jp/category/economy/a00a79f08c14408893884a166f70a9aa
>経産省のシステムには再生可能エネルギーの発電事業者の個人情報や出力状況などのデータがあり、アクセスが認められているのは送配電会社のみとなっています。
>しかしその後、両社で関係者へのヒアリングなど調査を進めた結果、17日、送配電会社であるパワーグリッドに勤める社員計5人から、電力小売り会社のエナジーパートナーに勤める社員計12人に対し、
>IDとパスワードを提供していたことが判明したと明らかにしました。
(中略)
>発生原因として、パワーグリッドは、IDやパスワードを共有フォルダーなどで共有していて適切に管理する意識が欠如していた、
>エナジーパートナーはシステムへのアクセスが送配電会社のみに制限されていることを周知する教育が十分ではなかった、などとしています。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) ミスター東電
フ     /ヽ ヽ_//

勝俣元会長ら3被告、津波試算「信頼性なかった」 部下らと食い違いも 東電強制起訴公判('18.10.30 産経ニュース)
https://www.sankei.com/affairs/news/181030/afr1810300042-n1.html
>「そんなものをベースに企業行動を取ることはあり得ない」。
> 30日、東京地裁で行われた被告人質問で勝俣被告は語気を強めた。
(中略)
>勝俣被告は、試算の根拠となった地震予測「長期評価」の信頼性が絶対的ではなく、直ちに対策は取れなかったとの見解を強調。

福島原発刑事訴訟支援団|福島原発刑事訴訟の東京高裁「全員無罪」判決に抗議します!
https://shien-dan.org/protest-20230118/
>判決要旨
(中略)
>東京電力においては、長期評価について専門家らの意見を聞き、様々な試算や調査を行っていたが、これまで述べたとおりそれぞれに限界があったことがうかがわれる。
>被告人らにおいて、更なる情報収集を行い又は命じるべき状況であったとは認められない(以下略)。

福島原発刑事訴訟支援団|「無罪」 証拠と矛盾多い忖度判決(刑事裁判傍聴記: 添田孝史)('19.9.20)
https://shien-dan.org/soeda-20190919/
>「合理的に予測される」と考えたからこそ、日本原電や東北電力は、地震本部の長期評価や貞観地震への備えを進めたのだろう。
>東電もどちらかの地震を想定すれば、10mを超える津波への対策をしなければならなかったが、二つとも先送りし、大事故を引き起こした。
BBR-MD5:CoPiPe-5b77689a35cec42d98f3d721c2dc788d(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 21871
Inq-ID: agr/79b63c371f5c261e
Proc: 0.255832 sec.
This is Original

2023/02/18(土) 20:11:36.040235ID:C58NHOEz0
韓国周辺の福島第1原発処理水「検出難しいほど低い」 韓国研究者(2月16日 毎日新聞)
https://mainichi.jp/articles/20230216/k00/00m/030/218000c
>韓国の研究者が16日、韓国周辺海域でのシミュレーション結果を発表した。
>放射性物質トリチウムの濃度上昇は、調査対象の海域で、現在の平均濃度の10万分の1以下にとどまり、「検出が難しいほど低い」と指摘した。
(中略)
>シミュレーションは韓国海洋科学技術院と韓国原子力研究院所属の研究者が実施。
>日本側がトリチウムの年間放出量の上限とする22兆ベクレルを10年間放出した場合を想定した。

韓国の原発銀座で惨事なら 「西日本の大半避難」の推定('17.3.7 朝日新聞デジタル)
http://www.asahi.com/articles/ASK36451LK36PLZU002.html
>シミュレーションをしたのは、韓国人の核物理学者で現在、米ワシントンのシンクタンク「天然資源防衛委員会」(NRDC)の上級研究員を務める姜政敏(カン・ジョンミン)博士(51)ら。
(中略)
>カン博士らがシミュレーションの舞台に選んだのは、韓国南東部、釜山市の海沿いにある古里(コリ)原発だ。
(中略)
>その結果、明らかになったのは、最も大きな被害が予想されるのは、原発事故の当事国である韓国ではなく、日本になるということだ。

原発事故への備え・安定ヨウ素剤、進まぬ再配布…関心低下か(YOMIURI ONLINE)
https://www.yomiuri.co.jp/national/20230214-OYT1T50202/
>原子力発電所の事故で放射性物質が漏れた際に服用して甲状腺 被曝ひばく を防ぐ安定ヨウ素剤の福井県内の配布率が、約4割と低迷している。
(中略)
> 22年7月以降、配布率の低下が目立ってきた。県は住民の利便性を高めようと嶺南地域の薬局での配布も始めたが、同12月末時点で、PAZ内の住民9154人のうち、受け取ったのは41・2%(3771人)にとどまる。
>国は19年から対象を原則40歳未満としており、この年代に限ると39・2%(1163人)だ。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 三つ子の魂百まで
フ     /ヽ ヽ_//

三つ子の魂百まで
>(読み)みつごのたましいひゃくまで
>幼時に表れた性質は、いくつになっても変わらない。教育を受け、大人になって経験を積んでも、幼い頃の性癖や思いは根強く残る。

原発防災強化:「寝た子を起こすな」保安院('12.3.17 毎日新聞:リンク切れ)
http://mainichi.jp/select/science/news/20120317k0000m040050000c.html
>原発事故の防災対策強化に経済産業省原子力安全・保安院が06年に反対した問題で、当時の広瀬研吉保安院長(現内閣府参与)が強化に着手した内閣府原子力安全委員会の委員に対し、
>「寝た子を起こすな」と反対していたことが16日、安全委への取材で分かった。
(中略)
>久住静代委員によると、広瀬氏は、安全委が06年3月に放射性物質が大量放出される重大事故に対応するため、国の原子力防災指針の見直しに着手したことについて、
>「臨界事故(茨城県東海村、99年)を受けてせっかく防災体制がまとまった。なぜ寝た子を起こすんだ」と厳しい口調で批判したという。
BBR-MD5:CoPiPe-f82948d3e9fcf1e356da76201e5b6707(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 24576
Inq-ID: agr/79b652a52c541ed0
Proc: 0.282307 sec.
This is Original

2023/02/18(土) 20:21:12.849451ID:gteQoqMl0
福島第一原発で続く廃炉作業の厳しい現実、燃料デブリの取り出しはいつになる(YOMIURI ONLINE)
https://www.yomiuri.co.jp/science/20230210-OYT1T50119/
>技術の進歩で、今はできなくても、将来、可能になることがあるかもしれないし、手法を根本的に変更することが必要になるかもしれない。
>世界も注視するなか、これまで経験したことのない廃炉作業は続いていく。
>未曽有の原発事故を起こした日本は、安全な廃炉をやり遂げなければならないと感じた。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 猿の惑星
フ     /ヽ ヽ_//

=福島第1原発事故を巡る強制起訴=判決要旨詳報('19.9.20 佐賀新聞:会員記事)
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/429600
>【主文】被告らは無罪。
(中略)
>結果の重大性を強調するあまり、想定し得るあらゆる可能性を、根拠の信頼性や具体性の程度を問わずに考慮して必要な措置を義務付けられれば、法令上は認められた運転がおよそ不可能になる。

原発事故で国の責任認めない判決 「実際の津波は試算された津波と規模異なる」避難者訴訟で最高裁が初判断('22.6.17 東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/183789
>最高裁第2小法廷(菅野★博之裁判長)は17日、原発事故について国の賠償責任を認めない統一判断を示した。
(中略)
>判決は、東電が試算した津波は実際の津波とは規模や方角が異なり、仮に国が東電に対策を命じていたとしても事故は防げなかった可能性が高いと判断した。

岸田政権「原発大回帰」のデタラメ 「骨抜き」で経産省支配が復活(1月18日 .dot 週刊朝日)
https://dot.asahi.com/wa/2023011700040.html?page=1
>規制庁の幹部には当初、警察庁や環境省出身者が就くことが多かったが、昨年7月の人事で長官、次長、原子力規制技監のトップ3が初めて経産省出身者で占められたのだ。
(中略)
>「トップ3に緊急事態対策監と核物質・放射線総括審議官を含めれば、トップ5がすべて経産省出身者で、どう考えても行きすぎです。ノーリターン・ルールも形骸化し、原子力部門ではない部署を1カ所経由すれば、また推進部門に戻れるようです。
BBR-MD5:CoPiPe-0b2f78f0ec95d0bb57f893490b07a664(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 26412
Inq-ID: agr/79b660b958f9f5a7
Proc: 0.247062 sec.
This is Original

2023/02/18(土) 20:32:02.180157ID:tyJGtrDe0
福井県の原発関連収入は48年間で8640億円 核燃料税、固定資産税、電源三法交付金 道路整備や学校改修など活用(福井新聞)
https://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/1728557
> 1976年度に創設された核燃料税について鷲頭美央総務部長は、収入総額が2447億円で、このうち嶺南地域を中心とした8市町に850億円を交付したと説明。
>緊急避難道路の整備といった安全対策だけでなく「全県的な子育て対策の一部財源としての活用を見込んでいる」と述べた。
(中略)
> 74年度に創設された電源三法交付金の収入総額は5900億円。このうち原発や水力発電所がなく、原発の周辺地域(準立地)ではないあわら市と鯖江市を除く15市町に2700億円を交付した。
>吉川幸文地域戦略部長は「産業振興や道路河川整備、学校改修などの事業に活用している」と述べた。

原発めぐり「殺すぞ」憎み合った37年 夢が覚めた芦浜('20.3.17 朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASN3F558BN3FONFB00Q.html
>狭い道路に500軒ほどの民家が並び、肩を寄せ合う古和浦を「みんな親戚みたいな場所」と言う。だが、推進派が台頭してくるにつれて、そんな地域はぐちゃぐちゃになった。
>「中電や国と闘っているはずなのに。それがいつの間にか、住民同士で憎み合うようになった」
>無言電話が夜中まで鳴り続けた。頼んでいない宅配便も届いた。小さい物は痔(じ)の薬から大きい物はダブルベッドまで、毎日のようにだ。
>差出人の名前が書かれていない手紙には、「殺すぞ」「バラすぞ」といった雑言が並んだ。

原発交付金 再稼働で増額 強まる自治体への圧力('14.12.25 東京新聞:リンク切れ)
http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/economic_confe/list/CK2014122502000124.html
>経済産業省が、原発を再稼働させた自治体に「電源立地地域対策交付金」を重点的に配分する方式に戻す。
>原発を抱える自治体にとっては貴重な財源で、いったん受け取ると抜け出せないため「麻薬」に例えられる。

脱原発サミット:東海村で550人参加 村上村長「原発マネーで産業衰退」 /茨城('12.10.16 毎日新聞:リンク切れ)
http://mainichi.jp/area/ibaraki/news/20121016ddlk08040149000c.html
>パネリストの一人、村上達也東海村長は(中略)「地域の産業が壊滅し、原発に依存しないといけない自治体がつくられる」と述べた。

「お前、マスコミなんじゃねえのか?」 福島第1原発に潜入して身バレした記者の“顛末”
ヤクザと原発 福島第一潜入記』より#16('20.11.22 文春オンライン)
https://bunshun.jp/articles/-/41425
>暴力団が原発をシノギに出来るのは、原発村が暴力団を含む地域共同体を丸呑みすることによって完成しているからだ。
>原発は村民同士が助け合い、かばい合い、見て見ぬふりという暗黙のルールによって矛盾を解消するシステムの上に成り立っている。
>不都合な事実を詰め込む社会の暗部が膨れあがるにつれ、昔からそこに巣くっていた暴力団は肥え太った。
BBR-MD5:CoPiPe-c4ee3249f02766137771d7a2ee50ccef(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 28542
Inq-ID: agr/79b67093db74efaa
Proc: 0.249426 sec.
This is Original

2023/02/18(土) 20:38:39.746093ID:K4OV5Ypu0
群馬 「原発ゼロ目指す」 来月「原発をなくす群馬の会」発足(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/231888
>群馬県内の十八の団体・個人が参加する「原発をなくす群馬の会」が三月十一日に発足する。
>東京電力福島第一原発事故避難者の民事訴訟を支援していた団体が、昨年六月の最高裁判決を受けて活動を終了する中、原発ゼロを目指す運動を再構築するため、幅広く参加を呼びかける。
(中略)
>県庁であった結成趣旨を説明する会見には、共同代表に就任予定の小野文珖・群馬諸宗教者の集い代表らが出席。
>国が原発の六十年超運転を決定したのに対し「原発依存度を可能な限り低減するとしていた一四年の閣議決定から、大きく後退している。二度と福島のような事故を起こさないように、県全体で活動を広げていきたい」と話した。

規制委の現地調査終了 原発テロ対策、追加検査大詰め(朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASR2L0DX3R2KUOHB001.html
>東電の取り組みについて、田中氏は「それなりにやっていることがわかったが、これで終わりではない」と述べ、石渡氏も「進捗(しんちょく)しているところもあるが、あまりはかばかしくないところもあると認識している」とし、ともに慎重な見方を示した。
>現地調査は昨年12月2日の伴(ばん)信彦、杉山智之両委員、1月28日の山中伸介委員長に続くもの。
>規制委が追加検査の取りまとめ前に行うとしていた5人の委員全員による調査が終わり、検査は大詰めを迎える。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 三つ子の魂百まで
フ     /ヽ ヽ_//

三つ子の魂百まで
>(読み)みつごのたましいひゃくまで
>幼時に表れた性質は、いくつになっても変わらない。教育を受け、大人になって経験を積んでも、幼い頃の性癖や思いは根強く残る。

東電旧経営陣3人は「反省していない」禁錮5年求刑('18.12.27 日刊スポーツ)
https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/201812270000158.html
>検察官役の指定弁護士は「10メートル盤(主要施設の敷地の高さ)を超える津波襲来が予見できたにもかかわらず、自らの責任を否定し、具体的対策、指示、実行を怠った。
>結果の大きさ、地位、立場、権限の大きさ、注意義務懈怠(けたい)の大きさに、有利に斟酌(しんしゃく)する理由もなく、何ら反省もしていない」と厳しく指摘した。
>勝俣被告らは表情を変えることはなかった(以下略)。

支援団オンライン集会「原発事故から10年 ここまで明らかになった真実」
https://www.youtube.com/watch?v=8AlfMQPGPfY&t=1351s
(22分31秒)
>切迫性のある危険ではないから、先延ばししていいんだという風にずっと放っといたわけですね、そうすると、2011年に事故が起きてしまった
>東京電力の論理というのはとても不思議で、切迫性がないからすぐに備えなくてもよいっていう風に彼らは、今でも言ってるわけなんですけれども
>でもそれは、そうすると1万年から10万年に1回備えなきゃいけないというレベルには決して達してないんです
>そもそも切迫性のある災害にだけ備えなさいという風には、原子力規制の法律のどこにも書いてないのに、なぜか東電の人たちは、刑事でも民事でもいや切迫性はなかった切迫性はなかったって風に主張するんですね
BBR-MD5:CoPiPe-45a275d28331b413b6e609030be8ca0e(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 29684
Inq-ID: agr/79b67a48adb3f66d
Proc: 0.255439 sec.
This is Original

2023/02/18(土) 20:47:26.373591ID:36yt1whg0
原発延長 西村経産相が電事連に対応要請(2月17日 読売テレビ)
https://www.ytv.co.jp/press/economy/186239.html
>規制委員会が了承した原発の運転期間延長を巡り、採決の際に反対意見があったことを受け、西村経産相は電気事業連合会に対し、安全性審査に的確に対応するよう要請しました。
>西村経産相
>「原子力規制委員会とのコミュニケーションを密にしていただいて、厳格な審査に的確に応え、不断の安全向上に取り組む体制を構築していただきたいと思う」
(中略)
>これに対し電事連の池辺会長は、「安全管理体制を今一度しっかり構築し、安全運転の実績を積み重ね、国民から安全性への信頼を頂くよう努力する」と応えました。

「安全性審査」ですかお?
日本に住んでいない人が「断固インチキ原子力」の実態を知らずに「審査を通った原発は安全」と誤解してしまったらどうするんですかお?
( ^ω^)

福島原発刑事訴訟支援団|福島原発刑事訴訟の東京高裁「全員無罪」判決に抗議します!
https://shien-dan.org/protest-20230118/
>判決要旨
(中略)
>東京電力においては、長期評価について専門家らの意見を聞き、様々な試算や調査を行っていたが、これまで述べたとおりそれぞれに限界があったことがうかがわれる。
>被告人らにおいて、更なる情報収集を行い又は命じるべき状況であったとは認められない(以下略)。

=福島第1原発事故を巡る強制起訴=判決要旨詳報('19.9.20 佐賀新聞:会員記事)
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/429600
>【主文】被告らは無罪。
(中略)
>結果の重大性を強調するあまり、想定し得るあらゆる可能性を、根拠の信頼性や具体性の程度を問わずに考慮して必要な措置を義務付けられれば、法令上は認められた運転がおよそ不可能になる。

原発事故で国の責任認めない判決 「実際の津波は試算された津波と規模異なる」避難者訴訟で最高裁が初判断('22.6.17 東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/183789
>最高裁第2小法廷(菅野★博之裁判長)は17日、原発事故について国の賠償責任を認めない統一判断を示した。
(中略)
>判決は、東電が試算した津波は実際の津波とは規模や方角が異なり、仮に国が東電に対策を命じていたとしても事故は防げなかった可能性が高いと判断した。

原発再稼働、進める方針を明言 安倍首相、ロンドンの講演で('14.5.2 共同通信:リンク切れ)
http://www.47news.jp/CN/201405/CN2014050201001077.html
>安倍晋三首相は1日夜(日本時間2日早朝)、ロンドンの金融街シティーで講演し、経済成長の実現に向けて原発再稼働を進める方針を明言した。
(中略)
>経済成長のためには安定的で安いエネルギー供給の実現が不可欠とし「世界のどこにも劣らないレベルの厳しい安全基準を満たした原発を、慎重な手順を踏んで再稼働させる」と表明。
BBR-MD5:CoPiPe-ade0d10a0301274acec93024c7427063(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 31387
Inq-ID: agr/79b687241df4b006
Proc: 0.249514 sec.
This is Original

2023/02/18(土) 21:03:45.549308ID:Yovat2J+0
fさgs
BBR-MD5:CoPiPe-bc70e3a0ffce12ab26b3099ec309ae81(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 34404
Inq-ID: agr/79b69f0f5cecf5bb
Proc: 0.214675 sec.
This is Original

2023/02/18(土) 21:04:15.259892ID:9f/cFMft0
国民投票はカネで買える? 脱原発修正案、署名は1筆1千円(swissinfo)
https://www.swissinfo.ch/jpn/business/48296070
>ドイツ語圏のスイス公共放送(SRF)の解説番組「ルンドシャウ」は、原子力推進団体「エネルギークラブ・スイス」が2022年12月に1万筆の署名に対し7万5390フラン(約1千万円)を支払う内容の請求書を入手した。
>署名は西部ローザンヌに拠点を置く団体「インコップ・スイス」が収集・販売した。
(中略)
>なぜ署名集めはこんなにお金がかかるのか?インコップのフランク・テセモ社長は、署名の価格は一定ではないと説明する。
>「価格はテーマの難しさに応じて変わる。だが天候や集める期間によっても異なる」。
(中略)
>インコップはこれまでも度々批判を受けてきた。収集者が全くの虚偽情報で署名を取得した、との指摘だ。
>ジュネーブとヌーシャテルは現在、有料の署名集め業を禁止している。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 民主主義(笑)
フ     /ヽ ヽ_//
BBR-MD5:CoPiPe-cb28cafd70e216c6e1b6009a165e1b48(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 34539
Inq-ID: agr/79b69fc83b43af28
Proc: 0.224923 sec.
This is Original

2023/02/18(土) 21:04:33.522477ID:9f/cFMft0
カネの力で原発推進 経団連が“通信簿”で要求 A評価の自民 変化した民主('11.4.22 しんぶん赤旗)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2011-04-22/2011042201_04_1.html
>経団連の“政党通信簿”は、経団連が「緊急かつ重要」と判断した「優先政策事項」について、自民、民主両党の(1)政策の合致度(2)取り組み(3)実績―をA(推進)からE(逆行)の5段階で評価。
>加盟企業に対して、この評価を政治献金の判断材料とするよう呼びかけてきました。
(中略)
>圧倒的な資金力にモノをいわせて政治を買収するシステムです。
BBR-MD5:CoPiPe-8b7d035a2a73f77889c1b58e26d6eca3(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 34554
Inq-ID: agr/79b6a03b6f50e350
Proc: 0.223390 sec.
This is Original

2023/02/18(土) 21:04:44.159450ID:9f/cFMft0
「ウラン節約」ウソだった 再処理「原発維持のため」('12.9.5 東京新聞:リンク切れ)
http://www.tokyo-np.co.jp/article/feature/nucerror/list/CK2012090502100006.html
>原子力委員会が原発推進側を集め昨年十一月に開いた秘密勉強会の場で、電力各社でつくる電気事業連合会(電事連)の幹部が、使用済み核燃料の再処理事業は、原発に使用済み核燃料がたまって稼働できなくなるのを防ぐため、と明言していた。
>国も電力会社も、再処理はウラン資源を節約し、エネルギー面の安全保障のためだと再三強調してきたが、虚偽の説明だったことになる。
BBR-MD5:CoPiPe-f7d36f6774cc07238e283476e0c05476(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 34559
Inq-ID: agr/79b6a07df90be062
Proc: 0.226290 sec.
This is Original

2023/02/18(土) 21:04:54.231948ID:9f/cFMft0
「みんな狂うんだよ、金に」 福島のヤクザが「墓でがっつり」を狙ったワケ
『ヤクザと原発 福島第一潜入記』#2('20.10.4 文春オンライン)
https://bunshun.jp/articles/-/40487
>資本家たちは炭鉱労働者をまとめ上げるため地元のヤクザを利用し、親分を代表者として各地に下請け会社を作らせた。
>暴力というもっとも原始的、かつ、実効性の高い手段は、国策としてのエネルギー政策と常にセットとして存在している。
(中略)
>元ヤクザが続ける。
>「原発が来るとなぜヤクザが儲かるか。うるせぇヤツを一発で黙らせるからに決まってるだろ。
BBR-MD5:CoPiPe-36f2214b1c035cddf3cd5e16dcad9b73(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 34564
Inq-ID: agr/79b6a0bcec22f6cd
Proc: 0.223965 sec.
This is Original

2023/02/18(土) 21:17:03.978491ID:kB/SFUcA0
電気代抑えるには「原発再稼働が一番」電力業界トップ(テレビ朝日)
https://news.tv-asahi.co.jp/news_economy/articles/000288160.html
>電事連・池辺会長:「原子力の再稼働を早くして、それによって電気料金が化石燃料価格の上昇から影響受けにくくなるということが一番大事。
電事連としても原子力の再稼働を進めていきたい」
>電力会社からなる電気事業連合会の池辺会長は、電気料金の高騰対策について「化石燃料の輸入に頼らないという意味で原子力は非常に大きな力になる」として、原発の再稼働を加速すべきだと訴えました。

「安全度外視の原発がイヤなら高い電気代を受け入れろ」ですかお
( ^ω^)

福島原発刑事訴訟支援団|福島原発刑事訴訟の東京高裁「全員無罪」判決に抗議します!
https://shien-dan.org/protest-20230118/
>判決要旨
(中略)
>東京電力においては、長期評価について専門家らの意見を聞き、様々な試算や調査を行っていたが、これまで述べたとおりそれぞれに限界があったことがうかがわれる。
>被告人らにおいて、更なる情報収集を行い又は命じるべき状況であったとは認められない(以下略)。

原発事故で国の責任認めない判決 「実際の津波は試算された津波と規模異なる」避難者訴訟で最高裁が初判断('22.6.17 東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/183789
>最高裁第2小法廷(菅野★博之裁判長)は17日、原発事故について国の賠償責任を認めない統一判断を示した。
(中略)
>判決は、東電が試算した津波は実際の津波とは規模や方角が異なり、仮に国が東電に対策を命じていたとしても事故は防げなかった可能性が高いと判断した。

福島原発告訴団|刑事裁判傍聴記:第23回公判(添田孝史)
「福島も止まったら、経営的にどうなのか、って話でね」('18.7.29)
http://kokuso-fukusimagenpatu.blogspot.com/2018/07/72723-200873189-200886.html
>「こんな先延ばしでいいのか」「なんでこんな判断するんだ」
> 2008年8月6日、日本原子力発電(原電)の取締役開発計画室長は、東電の津波対策先送りを聞き、こう発言していた。東電の決定は、原電役員が唖然とするようなものだったのだ。
>東電が先送りした津波地震対策を、原電は先送りせず、少しずつ進めていたこともわかった。敷地に遡上することを全面阻止する(ドライサイト)のやり方ではなく、建屋の水密化なども実行していた。
BBR-MD5:CoPiPe-64488e9aceb024ace9c809a06f79c182(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 36846
Inq-ID: agr/79b6b28a8c44afaf
Proc: 0.247289 sec.
This is Original

2023/02/18(土) 21:34:44.710083ID:b4WDSaev0
四国電力伊方原発3号機、23日から定検 送電再開は5月25日(2月16日 時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023021600865&g=eco
>四国電力は16日、運転中の伊方原発3号機(愛媛県伊方町、出力89万キロワット)を23日に停止し、第16回定期検査に入ると発表した。
> 5月25日に送電を再開する予定。

原子力規制委員会が女川原発2号機“保安規定の変更”認可「再稼働がより現実味増す」(2月15日 東北放送)
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/tbc/330724?display=1
>東北電力が1年後の再稼働を目指す女川原発2号機について、保安規定の変更が15日、原子力規制委員会によって認可されました。
> 2013年から続いてきた新規性基準に基づく審査は、これで全て終えたことになります。
(中略)
>東北電力は、今年11月の安全対策工事の完了と来年2月の再稼働を目指していて、審査を終えたことで再稼働がより現実味を帯びた格好です。

原発運転期間延長、説明尽くし閣議決定 安全規制具体化も=経産相(2月17日 Reuters)
https://jp.reuters.com/article/nishimura-idJPKBN2UR06N
>西村康稔経済産業相は17日の閣議後会見で、原子力発電所の運転期間延長について、国民の不安を払拭していくため、国会審議などでしっかりと説明ができる準備を進めた上で閣議決定を行うとの岸田文雄首相の指示があったことを明らかにした。
(中略)
>西村経産相は閣議決定の時期について、「できるだけ早く閣議決定を目指したいが、一定の時間も必要」だとし、首相の指示を受け「丁寧に進めていきたい」と述べた。

(・∀・)あきらめよう信頼

「恥を知れ」と怒声が飛んだ…高裁が出した無罪判決に被災者から怒りの声 東電旧経営陣の刑事裁判(1月18日 東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/226005
>控訴審で指定弁護士側が求めた証拠や現地調査などを東京高裁が却下し、実質的な審理をほとんどしないまま出された判決。
>石田弁護士は「証拠申請を却下しておきながら、こちらの主張が不十分というのは論理が破たんしている」と憤った。
BBR-MD5:CoPiPe-50a4eb3bc1ebe685cf57d61dcd79a421(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 40018
Inq-ID: agr/79b6cc709dbd264e
Proc: 0.242202 sec.
This is Original

2023/02/18(土) 21:46:09.878746ID:qCdZ92TD0
「電気事業の中立性、信頼性に疑念」 大手電力で相次ぐ不祥事 西村経産相が厳しく批判(2月17日 産経ニュース)
https://www.sankei.com/article/20230217-KF4LTS7XNNJJDAKW2OR4IBPXIU/
>西村康稔経済産業相は17日の閣議後会見で、大手電力各社で相次いでいる送配電子会社などが管理する新電力の顧客情報や、経産省の再生可能エネルギー事業者の情報システムの不正閲覧に関して
>「電気事業の中立性、信頼性に疑念を持たせるもので極めて遺憾」と厳しく批判した。

(・∀・)?

大手電力会社に相次ぐ不正閲覧 新電力の顧客情報盗み見て営業 自由化から7年、公正な競争にはほど遠く…(2月5日 東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/229388
> 1月30日に開かれた経済産業省の電力・ガス取引監視等委員会(電取委)の会合。大手電力による不正閲覧を巡って出席委員から厳しい指摘が相次いだ。
(中略)
>新電力側の受け止めは「まさかでなく、やはりという思い」。疑念は以前から募っていたためだ。
(中略)
>電取委に訴えようとしたが、『証拠を出せ』と言われるので、どうしようもなかった。性善説に立ってこれまで実態を調べようとしなかった電取委側にも問題がある」と打ち明ける。

茨城 続く泥棒、情報源は経済産業省? ソーラーパネル6000枚盗まれる('20.5.31 東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/32332
>経済産業省資源エネルギー庁は、事業計画の認定を受けた太陽光を含む再生可能エネルギーの発電設備の住所や事業者名をHPで公表している。
>「発電所以外の資材置き場などは想定していない」としているが、結城市で今回盗難に遭った資材置き場の住所も掲載されていた。
>資源エネルギー庁新エネルギー課の梶(かじ)直弘総括補佐は「事業者側からすると、そこまで公表すべきなのかという批判はあるかと思うが、長期安定的に発電するために、情報を周知して地域の理解を得る観点から公開している」と説明する。

平成22年12月21日 新大綱策定会議
資料33ページ第三段落
(PDF注意)http://www.aec.go.jp/jicst/NC/tyoki/sakutei/siryo/sakutei1/siryo.pdf
>大橋弘忠氏 東京大学工学系研究科システム創成学専攻教授

>プロレスというのは敵と味方がありまして、レフリーがいて、それを放送するアナウンサーがいて、観衆がいるんですけれども、
>余り深くは言いませんけれども、一致団結して前へ進めていくようなところがありまして、そういう何かガチンコな緊張関係じゃなくて、
>こういうプロレス的なパラダイムでこういう原子力にしても、何か物を進めるような議論を進めていくといいと思って余計な一言を書きました。
BBR-MD5:CoPiPe-3f8bc29fdc712b36fb98521941a0e38a(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 42296
Inq-ID: agr/79b6dd2a9e38af9a
Proc: 0.247408 sec.
This is Original

2023/02/18(土) 22:18:46.195674ID:4IwfMXkZ0
「安全より利用優先」原発運転期間の延長を枝野幸男氏が批判 岸田首相は「安全性大前提は変わらない」(2月15日 東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/231351
>首相は運転延長する原発の安全確保を巡り「運転期間がどうあっても、原子力規制委員会の基準に適合しなればならない」と強調。
>「安全性が大前提ということは全く変わらない」と正当性を主張した。
>枝野氏は「首相の議論では、基準が満たされれば永遠に使い続けてよくなる」と反論。
>原発の特殊性について「橋やトンネルと違い、近づいて内部を点検できない。だから最長期間は守らなければならない」と指摘し「運転期間を延長しても事故は起こらないというのは安全神話に戻っている」と断じた。

麻生副総裁「俺みたいな80のおっさんに言われて恥ずかしくないか」国産再生可能エネルギー推進の新議連発足(2月16日 TBSニュース)
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/331816?display=1
>すでに自民党には再エネを推進する議連はありますが、“脱原発色が強い”と内外で見られていることから、この新たな議連では特に浮体式洋上風力発電や太陽光発電の技術に重点を置いて国産化を目指し、議論を進めていくとしています。

九州電力のプルトニウム計画、2025年度までの利用予定なし(2月17日 佐賀新聞)
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/992030
>九州電力は17日、2023年度以降のプルトニウム利用計画を発表した。
(中略)
>九電は1月、フランスでMOX燃料を加工する計画を国に届け出ている。
>これに使うプルトニウムは、英国に所有する約1・5トンを、フランスに所有する他の電力事業者との間で帳簿上で交換し、23年度下期から加工を行う予定。

九州電力、4万4046件の契約を不正閲覧 22年4月以降(2月17日 日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOJC179SB0X10C23A2000000/
>九州電力は17日、送配電事業者が管理する新電力の顧客情報を九電の従業員が閲覧していた問題について、不正に閲覧された新電力の契約数は2022年4月以降で4万4046件だったと発表した。
>九州電力送配電(福岡市)が個人情報保護委員会から指示された調査への報告内で明らかにした。
(中略)
>また九電送配電は同日、社員が九電の一部社員に対して、再生可能エネルギー発電事業者のデータベースにアクセスするIDやパスワードを供与していたと発表した。
>同システムは経済産業省が管理し、送配電事業者だけが利用を認められている。
BBR-MD5:CoPiPe-b1933fd2336fd9ac02c5a71e195dfe1d(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 48221
Inq-ID: agr/79b70ced8d432644
Proc: 0.247185 sec.
This is Original

2023/02/18(土) 22:26:56.169674ID:q4PYOVQ80
九州電力に立ち入り検査…不正閲覧問題で(YOMIURI ONLINE)
https://www.yomiuri.co.jp/local/kyushu/news/20230218-OYTNT50030/
>九州電力は17日、送配電子会社が管理する新電力の顧客情報を不正閲覧していた問題で、経済産業省の電力・ガス取引監視等委員会(電取委)から15~16日に立ち入り検査を受けたことを明らかにした。

四国電力で新たに不正閲覧 経産省システムの再生エネ事業者情報を(2月17日 高知新聞)
https://www.kochinews.co.jp/article/detail/629672
>四国電力は16日、社員が再生可能エネルギーの発電事業者の情報を管理する経済産業省のシステムにアクセスし、事業者情報を不正に閲覧していたと発表した。
>四電では、ライバルの新電力の顧客情報計1万1413件(うち高知県関係1991件)の不正閲覧が明らかになったばかり。
>今回新たに不正閲覧が分かったのは同省の再エネ業務管理システムで、同省が認定した再エネ事業者の代表者氏名や電話番号などの情報が把握できる。
>同省は四電子会社の四国電力送配電にIDとパスワードを与えているが、小売事業者の四電にはアクセス権限を付与していない。

四電社員5人、不正閲覧 再エネ事業者の発電出力情報(朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASR2K7QN8R2KPTLC001.html
>四電は再エネの固定価格買い取り制度に基づき、買い取り価格と市場価格との差額に当たる交付金を国に申請している。
>再エネ発電設備に関して国が認定した情報と四電が把握している情報が一致しないため、申請が受理されなかった際に、国の認定情報を確認しようと不正閲覧をしたという。
>顧客獲得などの営業目的での利用や四電社外への情報流出は確認されなかったとしている。

(・∀・)?

「ウラン節約」ウソだった 再処理「原発維持のため」('12.9.5 東京新聞:リンク切れ)
http://www.tokyo-np.co.jp/article/feature/nucerror/list/CK2012090502100006.html
>原子力委員会が原発推進側を集め昨年十一月に開いた秘密勉強会の場で、電力各社でつくる電気事業連合会(電事連)の幹部が、使用済み核燃料の再処理事業は、原発に使用済み核燃料がたまって稼働できなくなるのを防ぐため、と明言していた。
>国も電力会社も、再処理はウラン資源を節約し、エネルギー面の安全保障のためだと再三強調してきたが、虚偽の説明だったことになる。
BBR-MD5:CoPiPe-b9f7e34ad3cd35a1b716b91af7f24f9c(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 49666
Inq-ID: agr/79b718e3ef30f5e1
Proc: 0.275368 sec.
This is Original

2023/02/18(土) 22:48:14.249777ID:Z3gMTAzC0
関西電力 顧客情報の不正閲覧は3年間で15万件超 オール電化や関電ガスの営業目的の閲覧も(関西テレビ)
https://www.ktv.jp/news/articles/?id=04617
>関西電力は1月、子会社の「関西電力送配電」がもつ新電力会社の顧客情報4万件あまりを、不正に閲覧していたと発表しました。
>その後、関西電力送配電が期間を遡って調査した所、去年12月までの3年間で関西電力の社員など約1600人が顧客情報15万3000件ほどを不正に閲覧していたことが明らかになりました。
>顧客情報の中には、電気の使用量や契約先が含まれていて、オール電化や関電ガスの営業を目的とした閲覧もあったということです。

北陸電力、関西電力も再エネ事業者情報を不正閲覧…大手全10社に拡大、権限ない社員が経産省システムにアクセス(2月17日 福井新聞)
https://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/1727729
>経済産業省は2月16日、北海道、東北、北陸、関西、四国、中国、沖縄の大手7電力で、小売り部門の社員が再生可能エネルギー事業者の情報を管理する経産省のシステムにアクセスし、代表者氏名などの情報を不正に閲覧する事案が判明したと発表した。
>これまで同様の事案が東京、中部、九州の各電力で判明しており、不正事案は大手全10社に拡大した。
(中略)
>北陸電力によると、同社社員が2022年11月、再エネ事業者から電気を買い取るための手続きで情報に不備があり、確認のため事業者情報を不正に閲覧したという。
>この社員は送配電の分社化以前に使用していたシステムのIDとパスワードを所持したままだった。

中部電力、不正閲覧40万件弱に 新電力の顧客情報(2月17日 日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOFD17A610X10C23A2000000/
>中部電力の小売事業を担う中部電力ミライズは17日、新電力などの顧客情報の不正閲覧問題を巡り、追加の調査結果を発表した。
> 2022年4月1日~23年1月19日にかけて、中部電ミライズの従業員ら5043人が39万9376件の情報を確認していた。調査期間を広げたことで、従来の9万4721件から増加した。
(中略)
>営業に活用したケースはないという。
(中略)
>また、経済産業省が管理する再生可能エネルギー発電事業者の情報システムを不正閲覧していた問題を巡っては、中部電ミライズ社員が中部電PG社員からIDとパスワードを借りていたことも判明した。

(・∀・)?

「核燃料、95%リサイクル」 実際はわずか1% 原発環境整備機構('12.10.10 東京新聞:リンク切れ)
http://www.tokyo-np.co.jp/article/feature/nucerror/list/CK2012101002100005.html
>原子力発電環境整備機構(NUMO)が、二〇一〇年に全国規模でアンケートをした際、あたかも使用済み核燃料のほとんどが再利用でき、核のごみはわずかであるかのような説明をし、回答を求めていたことが分かった。
(中略)
>なぜ不正確なアンケートの設問をつくったのか、機構に問い合わせたが、「当時の経緯は分からないが、誤った情報を出すはずがない」(広報担当者)と繰り返すのみ。
> 95%再利用の部分も「間違っていない」と繰り返すだけで、是正する考えはない。
BBR-MD5:0ff4a35b8fd72ec7b000f17e14e3ff9b(370)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 53549
Inq-ID: agr/79b73817899180b3
Proc: 0.241276 sec.
Rock54ed.

2023/02/18(土) 22:48:29.686610ID:Z3gMTAzC0
関西電力 顧客情報の不正閲覧は3年間で15万件超 オール電化や関電ガスの営業目的の閲覧も(関西テレビ)
https://www.ktv.jp/news/articles/?id=04617
>関西電力は1月、子会社の「関西電力送配電」がもつ新電力会社の顧客情報4万件あまりを、不正に閲覧していたと発表しました。
>その後、関西電力送配電が期間を遡って調査した所、去年12月までの3年間で関西電力の社員など約1600人が顧客情報15万3000件ほどを不正に閲覧していたことが明らかになりました。
>顧客情報の中には、電気の使用量や契約先が含まれていて、オール電化や関電ガスの営業を目的とした閲覧もあったということです。
BBR-MD5:0ff4a35b8fd72ec7b000f17e14e3ff9b(370)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 53571
Inq-ID: agr/79b7387b9bb1203d
Proc: 0.216189 sec.
Rock54ed.

2023/02/18(土) 22:48:43.537718ID:Z3gMTAzC0
北陸電力、関西電力も再エネ事業者情報を不正閲覧…大手全10社に拡大、権限ない社員が経産省システムにアクセス(2月17日 福井新聞)
https://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/1727729
>経済産業省は2月16日、北海道、東北、北陸、関西、四国、中国、沖縄の大手7電力で、小売り部門の社員が再生可能エネルギー事業者の情報を管理する経産省のシステムにアクセスし、代表者氏名などの情報を不正に閲覧する事案が判明したと発表した。
>これまで同様の事案が東京、中部、九州の各電力で判明しており、不正事案は大手全10社に拡大した。
(中略)
>北陸電力によると、同社社員が2022年11月、再エネ事業者から電気を買い取るための手続きで情報に不備があり、確認のため事業者情報を不正に閲覧したという。
>この社員は送配電の分社化以前に使用していたシステムのIDとパスワードを所持したままだった。

中部電力、不正閲覧40万件弱に 新電力の顧客情報(2月17日 日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOFD17A610X10C23A2000000/
>中部電力の小売事業を担う中部電力ミライズは17日、新電力などの顧客情報の不正閲覧問題を巡り、追加の調査結果を発表した。
> 2022年4月1日~23年1月19日にかけて、中部電ミライズの従業員ら5043人が39万9376件の情報を確認していた。調査期間を広げたことで、従来の9万4721件から増加した。
(中略)
>営業に活用したケースはないという。
(中略)
>また、経済産業省が管理する再生可能エネルギー発電事業者の情報システムを不正閲覧していた問題を巡っては、中部電ミライズ社員が中部電PG社員からIDとパスワードを借りていたことも判明した。

(・∀・)?

「核燃料、95%リサイクル」 実際はわずか1% 原発環境整備機構('12.10.10 東京新聞:リンク切れ)
http://www.tokyo-np.co.jp/article/feature/nucerror/list/CK2012101002100005.html
>原子力発電環境整備機構(NUMO)が、二〇一〇年に全国規模でアンケートをした際、あたかも使用済み核燃料のほとんどが再利用でき、核のごみはわずかであるかのような説明をし、回答を求めていたことが分かった。
(中略)
>なぜ不正確なアンケートの設問をつくったのか、機構に問い合わせたが、「当時の経緯は分からないが、誤った情報を出すはずがない」(広報担当者)と繰り返すのみ。
> 95%再利用の部分も「間違っていない」と繰り返すだけで、是正する考えはない。
BBR-MD5:CoPiPe-eea29faaa123e380ac8c78fbe8a5f5f5(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 53583
Inq-ID: agr/79b738d14a6fe0a0
Proc: 0.240604 sec.
This is Original

2023/02/18(土) 22:49:02.367479ID:Thx0SoL/0
関西電力 顧客情報の不正閲覧は3年間で15万件超 オール電化や関電ガスの営業目的の閲覧も(関西テレビ)
BBR-MD5:CoPiPe-cb1a8466d31166e75c49b4758243d1f7(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 53732
Inq-ID: agr/79b7394759308a7e
Proc: 0.225882 sec.
This is Original

2023/02/18(土) 22:49:14.100517ID:Thx0SoL/0
https://www.ktv.jp/news/articles/?id=04617
BBR-MD5:0ff4a35b8fd72ec7b000f17e14e3ff9b(370)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 53737
Inq-ID: agr/79b73990ddf4af9a
Proc: 0.209401 sec.
Rock54ed.

2023/02/18(土) 22:49:25.905625ID:Thx0SoL/0
>関西電力は1月、子会社の「関西電力送配電」がもつ新電力会社の顧客情報4万件あまりを、不正に閲覧していたと発表しました。
>その後、関西電力送配電が期間を遡って調査した所、去年12月までの3年間で関西電力の社員など約1600人が顧客情報15万3000件ほどを不正に閲覧していたことが明らかになりました。
>顧客情報の中には、電気の使用量や契約先が含まれていて、オール電化や関電ガスの営業を目的とした閲覧もあったということです。
BBR-MD5:CoPiPe-c2cc78b5bf20e3940db0692344a2f3ae(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 53748
Inq-ID: agr/79b739da48f5f68d
Proc: 0.228732 sec.
This is Original

2023/02/18(土) 22:49:54.881518ID:Thx0SoL/0
関西電力 顧客情報の不正閲覧は3年間で15万件超 オール電化や関電ガスの営業目的の閲覧も(関西テレビ)
(※※※URLを貼ると規制されます※※※)
>関西電力は1月、子会社の「関西電力送配電」がもつ新電力会社の顧客情報4万件あまりを、不正に閲覧していたと発表しました。
>その後、関西電力送配電が期間を遡って調査した所、去年12月までの3年間で関西電力の社員など約1600人が顧客情報15万3000件ほどを不正に閲覧していたことが明らかになりました。
>顧客情報の中には、電気の使用量や契約先が含まれていて、オール電化や関電ガスの営業を目的とした閲覧もあったということです。

北陸電力、関西電力も再エネ事業者情報を不正閲覧…大手全10社に拡大、権限ない社員が経産省システムにアクセス(2月17日 福井新聞)
https://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/1727729
>経済産業省は2月16日、北海道、東北、北陸、関西、四国、中国、沖縄の大手7電力で、小売り部門の社員が再生可能エネルギー事業者の情報を管理する経産省のシステムにアクセスし、代表者氏名などの情報を不正に閲覧する事案が判明したと発表した。
>これまで同様の事案が東京、中部、九州の各電力で判明しており、不正事案は大手全10社に拡大した。
(中略)
>北陸電力によると、同社社員が2022年11月、再エネ事業者から電気を買い取るための手続きで情報に不備があり、確認のため事業者情報を不正に閲覧したという。
>この社員は送配電の分社化以前に使用していたシステムのIDとパスワードを所持したままだった。

中部電力、不正閲覧40万件弱に 新電力の顧客情報(2月17日 日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOFD17A610X10C23A2000000/
>中部電力の小売事業を担う中部電力ミライズは17日、新電力などの顧客情報の不正閲覧問題を巡り、追加の調査結果を発表した。
> 2022年4月1日~23年1月19日にかけて、中部電ミライズの従業員ら5043人が39万9376件の情報を確認していた。調査期間を広げたことで、従来の9万4721件から増加した。
(中略)
>営業に活用したケースはないという。
(中略)
>また、経済産業省が管理する再生可能エネルギー発電事業者の情報システムを不正閲覧していた問題を巡っては、中部電ミライズ社員が中部電PG社員からIDとパスワードを借りていたことも判明した。

(・∀・)?

「核燃料、95%リサイクル」 実際はわずか1% 原発環境整備機構('12.10.10 東京新聞:リンク切れ)
http://www.tokyo-np.co.jp/article/feature/nucerror/list/CK2012101002100005.html
>原子力発電環境整備機構(NUMO)が、二〇一〇年に全国規模でアンケートをした際、あたかも使用済み核燃料のほとんどが再利用でき、核のごみはわずかであるかのような説明をし、回答を求めていたことが分かった。
(中略)
>なぜ不正確なアンケートの設問をつくったのか、機構に問い合わせたが、「当時の経緯は分からないが、誤った情報を出すはずがない」(広報担当者)と繰り返すのみ。
> 95%再利用の部分も「間違っていない」と繰り返すだけで、是正する考えはない。
BBR-MD5:CoPiPe-02a91c17c7b8f7469c8e245b8e750cbf(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 53767
Inq-ID: agr/79b73a8f0ba62632
Proc: 0.258035 sec.
This is Original

2023/02/18(土) 23:04:35.090818ID:grxv2vJ30
「納得できない」東北電力が申請した電気料金値上げで消費者の意見を聞く公聴会で厳しい意見(2月16日 東日本放送)
https://www.khb-tv.co.jp/news/14840825
>東北電力が国に申請した家庭向けの電気料金の値上げについて、消費者の意見を聞く公聴会が仙台市青葉区で開かれました。
(中略)
>東北電力樋口康二郎社長「(このままでは)投資を十分に行うことができず、電力の安定供給に影響を及ぼしかねない非常に厳しい状況にあります」
(中略)
>意見陳述人「消費者にとっては大幅引き上げになっている。この引き上げの幅が10年前と比べると大変大きな幅なので、妥当性についてなかなか消費者としては理解、納得できる内容ではありません」

北海道電、再エネ事業者情報を不正閲覧 漏洩の恐れ、国が調査求める(2月17日 朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASR2K5V04R2KULFA01S.html
>北海道電力は16日、経済産業省が管理する再生可能エネルギー発電事業者に関するデータベースを、一部の社員が不正に閲覧していたと発表した。
(中略)
>北電によると、2018年12月に社員1人が送配電部門からアクセスに必要なIDとパスワードを入手し、先月までに計7人が不正閲覧していた。
>再エネ事業者からの電気の買い取りに必要な発電設備の情報を確認するためだったといい、「個人情報の不正利用は確認されていない」という。

北海道電力、法人向け電力料金18~21%値上げ 4月から(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOFC1775T0X10C23A2000000/
>北海道電力は17日、4月1日から法人向け電気料金を一般的なプランで18~21%値上げすると発表した。2022年12月に19%前後引き上げると公表していた。
>送配電事業者が国の認可を得て見直した送電網の利用料にあたる「託送料金」部分を転嫁した。

泊原発再稼働、原価は年70億円圧縮 北海道電力が試算(2月16日 日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOFC162Q30W3A210C2000000/
>北海道電力は泊原子力発電所3号機(北海道泊村)が再稼働した場合の原価低減効果を公表した。3カ月間動かすと、年70億円の圧縮につながるとしている。
>申請した電気料金の引き上げ幅が適正かを審査する経済産業省の会合で明らかにした。
(中略)
>ただ、原価圧縮後の電気料金について値下げ幅を示していない。稼働時の燃料価格により変動することを理由に挙げている。
BBR-MD5:CoPiPe-dd00d52e2e7027bef919247a97c8f941(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 56450
Inq-ID: agr/79b750097cefe0ec
Proc: 0.244969 sec.
This is Original

2023/02/18(土) 23:43:46.015491ID:9y0Fu0Q+0
電気代値上げ申請「一生懸命努力した数字」 電事連会長(2月17日 日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC175VI0X10C23A2000000/
>電気事業連合会の池辺和弘会長(九州電力社長)は17日、国の認可が必要な規制料金の値上げ申請について「各社が出した値上げ幅は(経営効率化を)一生懸命努力した上での数字」と述べ、値上げ幅の縮小を求める声をけん制する姿勢を示した。

電事連会長、電力料金「適正に設定している」 経産相発言に反論('11.9.16 日経新聞)
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFL160DN_W1A910C1000000/
>電気事業連合会の八木誠会長(関西電力社長)は16日午後、都内で定例会見を開き、枝野幸男経済産業相が電力料金の算出方法の見直しの必要性に言及したことに対して
>「(電力各社は)たくさんもうけているのではなく、一生懸命に経営努力をして適正に設定している」と反論した。

東電届け出の電気料金原価、実態と「大きく乖離も」 調査委指摘('11.10.3 日経新聞)
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFL030DF_T01C11A0000000/
>東京電力の経費削減や財務内容について調査する経営・財務調査委員会(委員長・下河辺和彦弁護士)は3日、第10回の会合を開き、報告書をまとめた。
(中略)
>電気料金の原価となる営業費用は「電気の安定供給に真に必要な費用に限定」するように求めた。
>オール電化推進関係費や広告宣伝費、寄付金、団体費といった個別項目は総原価の対象外とすることも促した。
>そのうえで規制当局が実績を十分に勘案し、「実態とかけ離れた原価を認めるべきではないのではないか」と批判した。
>また東電の原価算定で届出と実態との乖離ぶりを検証し、修繕費では規制部門と自由化部門の全体で直近10年間で5505億円、同様に燃料費では直近10年間で5926億円の差が生じていたと結論づけた。

東海第二原発運転差し止め控訴審、新たな裁判長が決定 前任者は経歴を問題視される(2月17日 東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/231552
>東海第二原発(茨城県東海村)の周辺住民が原電に運転差し止めを求めた訴訟の控訴審で、裁判長が過去の原発訴訟に国側の立場で関与した経歴が問題視されたことを受け、東京高裁で審理を担当する新たな部が決まったことが分かった。
>相沢哲裁判長が担当する。
>当初の裁判長が法務省訟務局に出向し、原発を巡る複数の訴訟で国側代理人を務めていたことなどに住民側が反発。
> 1月末の第1回弁論期日の直前に、担当替えの方針が住民側に伝えられていた。
BBR-MD5:CoPiPe-edb0d4c9a10e8c40ce2c9914d71fadd6(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 63423
Inq-ID: agr/79b7896d1d861d6f
Proc: 0.246012 sec.
This is Original

2023/02/18(土) 23:52:50.571836ID:rD41Ceb/0
ふるさと納税が原発関連収入を上回った背景 エビなど好評の敦賀市(2月16日 朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASR2J02VBR2HPISC006.html
>福井県敦賀市の2023年度当初予算案が15日に発表された。
(中略)
>日本原電の敦賀原発2号機など原発のある市にとって、交付金や既存の原発の固定資産税などは大きな柱だが、電力事業に関連する収入は44億7021万円で、ふるさと納税が2年連続で上回った。

政府の原発方針を地元歓迎 「やっと言ってくれたか」('22.8.29 共同通信)
https://nordot.app/936890833900732416?c=39546741839462401
>次世代型原発の建設を検討するなどとする政府の方針を巡り、日本原子力発電敦賀原発などが立地する福井県敦賀市の渕上隆信市長は29日、定例の記者会見で「やっと言ってくれたかという気持ちだ」と述べ、
>原発の新増設やリプレース(建て替え)は想定しないとしてきた従来のエネルギー政策の方針転換を歓迎した。

中国とロシアが処理水放出に懸念 米は「国際基準」と理解(2月16日 共同通信)
https://www.47news.jp/8949748.html
>中国とロシアは14日の国連安全保障理事会の公開会合で、東京電力福島第1原発の処理水を海洋放出する日本政府の計画に懸念を表明した。
>一方、米国務省のプライス報道官は15日の記者会見で「日本は透明性をもって意思決定し、国際的に認められた基準に沿い対応してきた」と海洋放出に理解を示した。

焦点:ロシア軍「原発攻撃」の波紋、各国の建設計画に慎重論も('22.3.7 Reuters)
https://jp.reuters.com/article/russia-nuclear-safety-idJPKBN2L40A6
>ニュースケールの広報担当者は、ザポロジエ原発が攻撃された事態について「原子力エネルギープラントの頑健さや十二分な安全性が改めて浮き彫りになった」と述べ、同社の技術はさらに安全性が高いと強調した。
(中略)
>原発を支援しているワシントンのシンクタンク、サードウェイ(中略)シニアバイスプレジデントのジョシュ・フリード氏は
>「リスクを伴わないエネルギーなどない。(ロシア大統領の)プーチン氏がダムの破壊や原発攻撃で無数の人々を殺害しようと思えば、できたはずだ。だが、原発プラントは信じられないほど安全だというのが現実だ」と言い切った。
>米国の業界団体、原子力エネルギー協会(NEI)はロイターに、原子炉は安全だと信じており、ロシアのウクライナ侵攻は欧州が原子力発電能力を拡大する必要性を高める方向にしか作用しないとの見解を表明した。
BBR-MD5:CoPiPe-2238818dddf57db5e513c4d5770f7d39(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 65159
Inq-ID: agr/79b796ba7e76e0b0
Proc: 0.247569 sec.
This is Original

2023/02/19(日) 00:29:38.842814ID:NZQnAHFz0
関西電力、高浜原発4号機停止 制御棒駆動装置に原因か(2月15日 日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUF157H10V10C23A2000000/
>関西電力は15日、高浜原子力発電所4号機(福井県高浜町)が1月末に自動停止した問題について、制御棒駆動装置に不具合があった可能性があるとして詳細を調査していると発表した。
>駆動装置の不具合で制御棒が原子炉内に部分的に挿入されたとみて、駆動装置制御盤の構成部品を取り外してメーカーの三菱重工業で調べている。
(中略)
>原因となりうる中性子検出器の不具合などについても調査したが、異常は認められなかった。
>駆動装置の制御盤構成部品を三菱重工で詳しく調査するほか、ケーブルなどその他の関連設備についても点検を進める予定だ。

原子力規制委、新規制の検討チーム設置 委員1人は反対(2月15日 日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA1573P0V10C23A2000000/
>規制委員会は15日の定例会合で、運転から60年を超える原子力発電所の安全規制の詳細を検討するチームの新設を決めた。
>法案成立までに60年超の原発の安全規制の大枠を固める。
(中略)
>山中伸介委員長は同日の記者会見で、政府が2030年代に建設をめざす新型原発が備える安全性能について、古い原発に「(新知見を規制に反映する)バックフィットで求めていく可能性がある」との考えを示した。

再送:欧州委、ロシア原子力部門標的の制裁案を断念=ポリティコ(2月17日 Reuters)
https://jp.reuters.com/article/ukraine-crisis-eu-sanctions-nuclear-idJPKBN2UQ214
>欧州委員会が次回の対ロシア制裁で、同国の原子力部門やその代表者らを対象とする計画を断念したと、米政治専門サイト「ポリティコ」が16日、複数の外交筋の話として報じた。
>欧州連合(EU)の執行機関である欧州委は当初、ロシアの民生用原子力部門を標的とした制裁の策定を目指すとEU諸国に伝えていたが、その計画が頓挫したという。

原発60年超運転、結論急がせていない(2月15日 共同通信)
https://www.47news.jp/-/gen-patsu/8946746.html
>岸田首相は、原発の60年超運転について原子力規制委員会の委員から「せかされて議論してきた」との声が出たことを問われ「結論を急がせたということはない」と述べた。
BBR-MD5:CoPiPe-71c4b119905c6b638b37ded745d324c5(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 71890
Inq-ID: agr/79b7cca48e73af7f
Proc: 0.247089 sec.
This is Original

2023/02/19(日) 00:55:31.886668ID:WjcjQFOJ0
電力大幅値上げに反発 不祥事に厳しい視線―大手5社公聴会(2月17日 時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023021601072&g=eco
>電力業界では、顧客獲得競争を制限するカルテル疑惑のほか、新電力の顧客情報の不正閲覧問題などが発覚し、消費者の不信感は募るばかり。
>カルテル問題で約700億円の課徴金納付命令の処分案を通知された中国電の公聴会では「度重なる不祥事に強い憤りがある。値上げは許されるのか」など批判の声が上がった。
(中略)
> 5社の値上げ申請を審査する経産省の専門会合は公聴会での意見を踏まえ、「人件費や燃料費、経営の合理化を徹底的に審査して、利用者の費用負担を小さくする」(専門委員)と強調する。
>最大の焦点は電気料金の原価のうち高いウエートを占める燃料費の圧縮で、石炭の安価な国からの調達拡大などを電力大手に求める方針だ。
BBR-MD5:CoPiPe-17cac5377743db969b442635ef90fb80(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 76835
Inq-ID: agr/79b7f2902901e066
Proc: 0.230531 sec.
This is Original

2023/02/19(日) 19:48:17.767274ID:GsWNDg1h0
社説 原発60年超容認 揺らぐ規制委の独立性(山陽新聞)
https://www.sanyonews.jp/article/1364745
>規制委が独立性を保ち、厳格な姿勢を貫かねば原発政策への国民の不信は募るばかりである。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 猿の惑星
フ     /ヽ ヽ_//

石原慎太郎 原発に関するセンチメントの愚('12.2.6 MSN産経ニュース:リンク切れ)
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/120206/dst12020603120001-n1.htm
>太陽系宇宙にあっては地球を含む生命体は太陽の与える放射線によっても育まれてきたのだ。
>それを人為的に活用する術を人間は編み出してきた。
>その成果を一度の事故で否定し放棄していいのか、そうした行為は「人間が進歩することによって文明を築いてきたという近代の考え方を否定するものだ。人間が猿に戻ると言うこと-」と吉本隆明氏も指摘している。

大津波の危険対策怠る IAEA報告書全容判明  福島第1原発の事故検証  9月の年次総会に提出('15.5.25 共同通信:リンク切れ)
http://www.47news.jp/47topics/e/265568.php
>「勧告した安全評価を十分実施しなかった」「国際的な慣行に従わなかった」。
>国際原子力機関(IAEA)がまとめた東京電力福島第1原発事故の最終報告書は、東電や規制当局の認識の甘さを痛烈に批判している。
>事故当時、東電や日本政府からは「想定外」との弁明が相次いだ。
>しかし、IAEAは日本が何十年にもわたり原発の安全性を過信し、発生の確率が低い災害などに十分備えてこなかったと一蹴した。

福島原発刑事訴訟支援団|福島原発刑事訴訟の東京高裁「全員無罪」判決に抗議します!
https://shien-dan.org/protest-20230118/
>判決要旨
(中略)
>東京電力においては、長期評価について専門家らの意見を聞き、様々な試算や調査を行っていたが、これまで述べたとおりそれぞれに限界があったことがうかがわれる。
>被告人らにおいて、更なる情報収集を行い又は命じるべき状況であったとは認められない(以下略)。

岸田政権「原発大回帰」のデタラメ 「骨抜き」で経産省支配が復活(1月18日 .dot 週刊朝日)
https://dot.asahi.com/wa/2023011700040.html?page=1
>規制庁の幹部には当初、警察庁や環境省出身者が就くことが多かったが、昨年7月の人事で長官、次長、原子力規制技監のトップ3が初めて経産省出身者で占められたのだ。
(中略)
>「トップ3に緊急事態対策監と核物質・放射線総括審議官を含めれば、トップ5がすべて経産省出身者で、どう考えても行きすぎです。
>ノーリターン・ルールも形骸化し、原子力部門ではない部署を1カ所経由すれば、また推進部門に戻れるようです。
BBR-MD5:CoPiPe-8c1596fa67d373ec942615c3ae276c40(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 99228
Inq-ID: agr/79be6de0d86c2621
Proc: 0.244805 sec.
This is Original

2023/02/19(日) 20:55:32.025521ID:b8zG5QPe0
日曜日記237・三菱重工に向ける“2つの視線”(レイバーネット日本)
http://www.labornetjp.org/news/2023/1676759852553sasaki
> 17日、国産ロケットH3の打ち上げが失敗した。(中略)H3 はJAXA(宇宙航空研究開発機構)と三菱重工が共同開発した。
>三菱重工は7日には国産ジェット機開発からの撤退を発表した。「累計で1兆円規模の巨費を注ぎ込んだ事業」(8日付共同配信)だった。
(中略)
>しかし、三菱重工には「追い風」が吹いている。
>「三菱重工は防衛産業に吹く予算大幅増額の追い風に乗り、次期戦闘機の開発に軸足を移す」(同共同配信)
(中略)
>三菱重工は今でも防衛省と年間4591憶円(2021年度)もの契約を結んでいる日本最大の兵器産業だ。
(中略)
>原発も三菱重工の主要事業の1つだ。岸田政権の「原発政策転換」によって、同社は「新型原子炉の開発を加速」(同共同配信)させるという。
(中略)
>余談だが、NHKの朝ドラ「舞いあがれ」で、主人公母娘の町工場を助ける「日本最大手の航空機メーカー」が登場した。その名は「菱崎重工」。

三菱重工|高速増殖炉(FBR)
https://www.mhi.com/jp/products/energy/fast_breeder_reactor.html
>「常陽」に引き続き、国家プロジェクトとして高速増殖原型炉「もんじゅ」が開発されています。
(中略)
> 1995年12月に二次主冷却系でナトリウム 漏えい事故が発生したため運転を停止し、2016年12月に廃炉が決定されました。
>当社は、これまでに蓄積された高速炉開発技術を有効に活用し、中核メーカーとして高速炉の開発に継続して取り組んでいます。

関西電力、高浜原発4号機停止 制御棒駆動装置に原因か(2月15日 日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUF157H10V10C23A2000000/
>関西電力は15日、高浜原子力発電所4号機(福井県高浜町)が1月末に自動停止した問題について、制御棒駆動装置に不具合があった可能性があるとして詳細を調査していると発表した。
>駆動装置の不具合で制御棒が原子炉内に部分的に挿入されたとみて、駆動装置制御盤の構成部品を取り外してメーカーの三菱重工業で調べている。

逆風の海外原子力に関与強化=仏アレバ出資合意-三菱重工('17.2.3 時事ドットコム:リンク切れ)
http://www.jiji.com/jc/article?k=2017020301121&g=eqa
>三菱重工業は3日、経営再建中の仏原子力大手アレバが設立する新会社への出資で大筋合意したと発表した。
(中略)
>出資するのは、アレバが原子炉部門を切り離した上で、核燃料部門を主体に設立する新会社。
>電力各社が出資する日本原燃(青森県六ケ所村)と合計約5億ユーロ(約605億円)を拠出し、10%の株式を持つ。
>三菱重工は最新の中型原子炉開発などで、日本原燃は六ケ所村の再処理事業で、それぞれアレバと技術協力している。
>資本面でも結び付きが強まることで、アレバが経営再建につまずけば、これまで以上に影響を受けることになりそうだ。
BBR-MD5:CoPiPe-4e6debb2c981a8e9a2bb5b12e5f4daf5(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 11243
Inq-ID: agr/79bed05ecf931fd5
Proc: 0.251119 sec.
This is Original

2023/02/20(月) 23:10:25.169645ID:IfyWBrxu0
福島の住民帰還へ「丁寧に調査」 原発被災地で復興相(共同通信)
https://www.47news.jp/politics/8964576.html
>渡辺博道復興相は20日までに、東日本大震災12年を前にした報道各社のインタビューに応じた。
>東京電力福島第1原発事故に伴う帰還困難区域を巡り、帰還するかどうか悩む住民にも寄り添うため「丁寧に意向を聞き取っていく」と強調した。
(中略)
>渡辺氏は「帰りたくても帰れなかった人のための土台ができる」と説明。
>すぐに帰還を判断できない住民がいる可能性も踏まえ、意向調査を複数回行うなど、きめ細かく対応していくとした。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 勝俣ドクトリン(原発に極めて高度な安全性は求められていない)
フ     /ヽ ヽ_//

ドクトリン(doctrine)
> 1 教義。主義。
> 2 政策上の原則などを示した教書。

<東電強制起訴・無罪判決>識者の視点(上)/社会通念の範囲疑問('19.9.23 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190923_63036.html
>「事故当時の社会通念からすれば、原発は絶対の安全を求められていたわけではない」と判断した司法。
(中略)
>原発の安全性に対する当時の「社会通念」が過失判断の基礎となるが、地裁はこの社会通念を「法令の規制」のみとした。
>責任追及の範囲をあまりに狭める考え方だ。
(中略)
>判決は「原発に極めて高度の安全性は求められていない」とした。

福島原発刑事訴訟支援団|福島原発刑事訴訟の東京高裁「全員無罪」判決に抗議します!
https://shien-dan.org/protest-20230118/
>判決要旨
(中略)
>東京電力においては、長期評価について専門家らの意見を聞き、様々な試算や調査を行っていたが、これまで述べたとおりそれぞれに限界があったことがうかがわれる。
>被告人らにおいて、更なる情報収集を行い又は命じるべき状況であったとは認められない(以下略)。

支援団オンライン集会「原発事故から10年 ここまで明らかになった真実」
https://www.youtube.com/watch?v=8AlfMQPGPfY&t=1351s
(22分31秒)
>切迫性のある危険ではないから、先延ばししていいんだという風にずっと放っといたわけですね、そうすると、2011年に事故が起きてしまった
>東京電力の論理というのはとても不思議で、切迫性がないからすぐに備えなくてもよいっていう風に彼らは、今でも言ってるわけなんですけれども
>でもそれは、そうすると1万年から10万年に1回備えなきゃいけないというレベルには決して達してないんです
>そもそも切迫性のある災害にだけ備えなさいという風には、原子力規制の法律のどこにも書いてないのに、なぜか東電の人たちは、刑事でも民事でもいや切迫性はなかった切迫性はなかったって風に主張するんですね
BBR-MD5:CoPiPe-abb357914c401c576c2a921772f2ba36(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 12807
Inq-ID: agr/79c7d35609ece041
Proc: 0.250507 sec.
This is Original

2023/02/21(火) 22:37:19.952446ID:raMrkSyD0
「科学的には安全」なのに、反対されるのはなぜ? 高校生が考えた(朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASR2P61S5R2FUGTB004.html
>処理水放出を巡って、ネット上で賛成派と反対派が論争を繰り返していると知った。
>賛成派は、国や東電が伝える科学的な安全や海洋放出することのメリットといった「正しい知識」に基づき、「反対派は『正しい知識』を持っていない人」と単純化して攻撃しているという。
>はっとした。「自分の中にも、これに近い思考回路があったかも」。
>対立の要因は、反対する人たちを理解しようという気持ちが足りないからではないか。

心が洗われるような思いがしますお
断固インチキ原子力には「恥を知れ」と言いたいですお
( ^ω^)

原発推進へ国民分断、メディア懐柔 これが世論対策マニュアル('11.7.2 しんぶん赤旗)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2011-07-02/2011070203_01_1.html
>原子力発電を推進するために学校教育や報道機関に情報提供を行っている日本原子力文化振興財団がまとめた「世論対策マニュアル」があります。
(中略)
>この文書は1991年に科学技術庁(当時)の委託を受けてまとめられた「原子力PA方策の考え方」(91年報告)です。
(中略)
>PA 「パブリック・アクセプタンス」の頭文字をとったもので、「社会的受容性」とも訳されます。
>円滑に企業活動や事業の展開ができるように、社会において企業活動の理解促進を図る活動をさします。

「ウラン節約」ウソだった 再処理「原発維持のため」('12.9.5 東京新聞:リンク切れ)
http://www.tokyo-np.co.jp/article/feature/nucerror/list/CK2012090502100006.html
>原子力委員会が原発推進側を集め昨年十一月に開いた秘密勉強会の場で、電力各社でつくる電気事業連合会(電事連)の幹部が、使用済み核燃料の再処理事業は、原発に使用済み核燃料がたまって稼働できなくなるのを防ぐため、と明言していた。
>国も電力会社も、再処理はウラン資源を節約し、エネルギー面の安全保障のためだと再三強調してきたが、虚偽の説明だったことになる。

<東電強制起訴・無罪判決>識者の視点(上)/社会通念の範囲疑問('19.9.23 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190923_63036.html
>「事故当時の社会通念からすれば、原発は絶対の安全を求められていたわけではない」と判断した司法。
(中略)
>原発の安全性に対する当時の「社会通念」が過失判断の基礎となるが、地裁はこの社会通念を「法令の規制」のみとした。
>責任追及の範囲をあまりに狭める考え方だ。
(中略)
>判決は「原発に極めて高度の安全性は求められていない」とした。

首相「人間のくずと報道されても気にしない」 予算委('14.2.12 朝日新聞デジタル:リンク切れ)
http://www.asahi.com/articles/ASG2D3PMHG2DUTFK003.html
>NHK経営委員で作家の百田尚樹氏が東京都知事選の特定候補の応援演説で他候補を「人間のくず」と呼んだことについて、
>「ある夕刊紙は私のことをほぼ毎日のように『人間のくず』と報道しておりますが、私は別に気にしませんけどね」と笑いながら答弁した。
(中略)
>民主党の大串博志氏が「任命した首相として何らかの責任を感じないのか」と質問したのに答えた。
BBR-MD5:CoPiPe-df7f3559885fad0cbd5a193e9e5dfc59(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 76945
Inq-ID: agr/79cfe03d3acd264e
Proc: 0.258323 sec.
This is Original

2023/02/21(火) 22:50:10.538489ID:OHGjfpAp0
福島第一原発デブリ取り出し 廃棄物は30万立方メートルと試算(福島中央テレビ)
https://www.fct.co.jp/news/area_news_1023
>福島第一原発の廃炉について、東京電力は毎年今後10年で発生する廃棄物の量を試算し設備計画への影響を調べていて、最新の予測では2034年3月までに全体で80.5万立方メートルの廃棄物が発生する見通しです。
>これとは別に、原子炉で今後進められる燃料デブリ取り出しに向けた準備工事で発生する廃棄物を試算したところ、その量は取り出し工法などによらず少なくともおよそ30万立方メートルに上ることが新たにわかりました。
>東京電力は廃棄物が発生する時期は不透明としつつも、減容化を見込んだ廃棄物の発生量を今後精査し、必要となる貯蔵庫の保管容量などを試算していくとしています。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 試算
フ     /ヽ ヽ_//

東電元会長、責任逃れ「カミソリ勝俣」異名も返上('18.10.31 日刊スポーツ)
https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/201810310000160.html
>検察官役の指定弁護士側は、07年の新潟県中越沖地震の影響で東電柏崎刈羽原発が停止しており、「15・7メートル」を公表すれば、福島第1原発も停止せざるをえず、津波対策を先送りしたとの見方だ。
>「公表せず情報を隠し持っていた」と指摘された勝俣元会長は「試算値でしょ」と声を荒らげる一幕もあった。
BBR-MD5:CoPiPe-55a0275b1aacc2ab71436ce11df0f90f(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 79294
Inq-ID: agr/79cff30f5d6daf70
Proc: 0.236064 sec.
This is Original

2023/02/22(水) 23:45:37.688706ID:cEVifcqh0
焦点:なるか脱原発、火力発電の有効利用や省エネ進展で可能に('12.9.14 Reuters)
http://jp.reuters.com/article/tk0894750-analysis-nuclear-power-plant-idJPTYE88D07C20120914
>脱原発の政府方針に対し電力業界の激しい抵抗は必至だ。過去に投じたコストと時間、労力があまりにも大きいからだ。
> 1基4000億円として単純計算すると全国50基で20兆円に上る。既に支出してしまい、決して戻らない費用や時間、労力のことを経済学で「サンクコスト(埋没費用)」と呼ぶ。
>「戻らないコストはあきらめるべき」と人や企業に合理的な判断を促すための概念として用いられる。

東電利益 家庭から9割 電気料金審査委 販売量は4割弱('12.5.23 東京新聞:リンク切れ)
http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/news/CK2012052302000224.html
>東電の販売電力量の六割は企業など大口利用者向けだが、利益の九割は家庭向けで上げていた。
>全国平均でも傾向は同じで、家庭向け料金が企業向けより、大幅に割高になっている実態が初めて明らかになった。

【原発の不都合な真実】東京電力の販売電力量は工場など大口市場が6割強、
一般家庭など小口市場が4割弱なのに利益に占める大口電力の割合は1割にも満たない('12.2.22 共同通信:リンク切れ)
http://www.47news.jp/hondana/futsugou/article/14.html
>電力市場が自由化されて競争が激しくなり、場合によってはコージェネレーションや自家発電設備を導入することもできる大口向けの料金は引き下げ圧力が強く、電力会社にとって収入が上がるビジネスではなくなっている。
>東京電力の販売電力量は大口が6割強、小口が4割弱であるにもかかわらず、利益に占める大口電力の割合は1割にも満たない。
>電力会社にとっての大きな収入源は、上記のように原発を造れば造るほど、利益が上がるという料金制度に支えられた家庭向けの電力ビジネスなのだ。

原発処理水放出計画を「歓迎」 G7成果文書、政府調整(共同通信)
https://www.47news.jp/news/8975236.html
>札幌市で4月に開く先進7カ国(G7)気候・エネルギー・環境相会合で議長国の日本政府が、東京電力福島第1原発の処理水の海洋放出計画を巡り「放出に向けた透明性のあるプロセスを歓迎する」との文言を成果文書に盛り込むことを目指していることが22日分かった。
>事故後の除染で出た土の再利用も「進捗を歓迎する」との表現を検討し各国と調整している。
(中略)
>政府はG7の成果文書を通じて安全性をアピールする狙いだが、これまでの事前協議でこうした文言に明確に反対する国があり、最終的に書き込むのは厳しいとの見方が政府内に出ている。

処理水放出計画の審査書案了承 福島第1原発で基準値など―規制委(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023022200147&g=eco
>福島第1原発から出る処理水の海洋放出を巡り、原子力規制委員会は22日、放出時の放射性物質の基準値などを盛り込んだ東電の計画に対する審査書案を了承した。
(中略)
>計画では、海洋放出時に測定する放射性物質の種類(核種)について、半減期の短い物質を除外するなどし、セシウム137やプルトニウム239など29種類を選定。
>放出前に濃度が基準未満になっているか確認するとした。
BBR-MD5:CoPiPe-8f135378acab30ee5739447d67ad5a8c(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 74603
Inq-ID: agr/79d881a96a9cf6d9
Proc: 0.259393 sec.
This is Original

2023/02/22(水) 23:49:39.810080ID:MdRD5qhT0
原発推進へ国民分断、メディア懐柔 これが世論対策マニュアル('11.7.2 しんぶん赤旗)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2011-07-02/2011070203_01_1.html
>原子力発電を推進するために学校教育や報道機関に情報提供を行っている日本原子力文化振興財団がまとめた「世論対策マニュアル」があります。
(中略)
>同財団の理事長は三菱マテリアル名誉顧問の秋元勇巳氏です。10年8月27日段階の役員名簿によると、理事には八木誠関西電力社長のほか清水正孝東京電力社長(当時)、
>玉川寿夫民間放送連盟常勤顧問、加藤進住友商事社長、庄山悦彦日立製作所相談役、佃和夫三菱重工会長、西田厚聡東芝会長、林田英治鉄鋼連盟会長などの名前が並びます。
(中略)
>・停電は困るが、原子力はいやだ、という虫のいいことをいっているのが、大衆であることを忘れないように。

講演:「被ばく労働者はボロ雑巾」 フォトジャーナリスト・樋口健二さん、原発の闇を突く--久留米 /福岡('12.1.31 毎日新聞:リンク切れ)
http://mainichi.jp/area/fukuoka/news/20120131ddlk40040344000c.html
>東京電力福島第1原発事故で高まる脱原発の世論とは反対に原発の輸出や再稼働の動きが根強い点にも樋口さんは言及。
>「それは財界が推進しているからだ。原発はエネルギーの問題ではなく、カネになるからやっている。(以下略)」
BBR-MD5:57356a1d314dcfab00d131319ddfe6d3(370)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 75311
Inq-ID: agr/79d88795ab4b8096
Proc: 0.224977 sec.
Rock54ed.

2023/02/22(水) 23:49:55.560630ID:MdRD5qhT0
原発推進へ国民分断、メディア懐柔 これが世論対策マニュアル('11.7.2 しんぶん赤旗)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2011-07-02/2011070203_01_1.html
>原子力発電を推進するために学校教育や報道機関に情報提供を行っている日本原子力文化振興財団がまとめた「世論対策マニュアル」があります。
(中略)
>同財団の理事長は三菱マテリアル名誉顧問の秋元勇巳氏です。10年8月27日段階の役員名簿によると、理事には八木誠関西電力社長のほか清水正孝東京電力社長(当時)、
>玉川寿夫民間放送連盟常勤顧問、加藤進住友商事社長、庄山悦彦日立製作所相談役、佃和夫三菱重工会長、西田厚聡東芝会長、林田英治鉄鋼連盟会長などの名前が並びます。
(中略)
>・停電は困るが、原子力はいやだ、という虫のいいことをいっているのが、大衆であることを忘れないように。
BBR-MD5:CoPiPe-965bf593a815a4c3388a2a166e7088ea(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 75323
Inq-ID: agr/79d887f84c22afc4
Proc: 0.224637 sec.
This is Original

2023/02/22(水) 23:50:06.274602ID:taOOB88w0
講演:「被ばく労働者はボロ雑巾」 フォトジャーナリスト・樋口健二さん、原発の闇を突く--久留米 /福岡('12.1.31 毎日新聞:リンク切れ)
http://mainichi.jp/area/fukuoka/news/20120131ddlk40040344000c.html
>東京電力福島第1原発事故で高まる脱原発の世論とは反対に原発の輸出や再稼働の動きが根強い点にも樋口さんは言及。
>「それは財界が推進しているからだ。原発はエネルギーの問題ではなく、カネになるからやっている。(以下略)」
BBR-MD5:CoPiPe-12b8483344f536bcc04925703d325008(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 75485
Inq-ID: agr/79d8883b4cdae35c
Proc: 0.221771 sec.
This is Original

2023/02/23(木) 19:18:23.079031ID:5BuKqCm70
東京電力柏崎刈羽原発7号機、模擬燃料使い健全性確認へ(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC221GU0S3A220C2000000/
>規制委員会が事実上の運転禁止命令を出しており、模擬燃料を使う。
>稲垣武之所長は記者会見で「24日に原子炉を開ける。燃料移動を伴う作業はしない」と説明した。
>対象は①燃料取替機②制御棒駆動機構③主蒸気隔離弁④主蒸気逃がし安全弁の4つの設備。
>稲垣所長は「今の段階で機能を果たすことを確認する」と説明した。

「常磐もの」の海鮮丼、すしなど人気 東京で「三陸・常磐ウィークス」始まる(福島民報)
https://www.minpo.jp/news/moredetail/20230223105062
>福島県産水産物などの消費拡大に向け、経済産業省は23日から1カ月間、「三陸・常磐ウィークス」を展開する。
(中略)
>「発見!ふくしまお魚まつり」初日はノドグロやヒラメ、ホッキ貝など常磐ものを使った海鮮丼、すしなどを提供するブースが設けられ、人気を集めた。
>県酒造協同組合の販売する地酒、西郷村のメープルサーモンなども大勢が買い求めた。
>「発見!ふくしま」の公式アンバサダーを務める箭内夢菜さんは人気の「ノドグロ入りふくしま全部のせ丼」などを試食。
>「新鮮でおいしい。東京の大勢の人に福島産を味わってほしい」とPRした。

\(^o^)/ こつこつやる奴ァごくろうさん

<東電強制起訴・無罪判決>識者の視点(上)/社会通念の範囲疑問('19.9.23 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190923_63036.html
>「事故当時の社会通念からすれば、原発は絶対の安全を求められていたわけではない」と判断した司法。
(中略)
>原発の安全性に対する当時の「社会通念」が過失判断の基礎となるが、地裁はこの社会通念を「法令の規制」のみとした。
>責任追及の範囲をあまりに狭める考え方だ。
(中略)
>判決は「原発に極めて高度の安全性は求められていない」とした。

福島原発刑事訴訟支援団|福島原発刑事訴訟の東京高裁「全員無罪」判決に抗議します!
https://shien-dan.org/protest-20230118/
>判決要旨
(中略)
>東京電力においては、長期評価について専門家らの意見を聞き、様々な試算や調査を行っていたが、これまで述べたとおりそれぞれに限界があったことがうかがわれる。
>被告人らにおいて、更なる情報収集を行い又は命じるべき状況であったとは認められない(以下略)。

東電旧経営陣3人に無罪判決 勝俣元会長は真の上級国民?('19.9.20 東京スポーツ)
https://www.tokyo-sports.co.jp/social/1556568/
>勝俣被告の知人も「本人は無罪を確信していて、日々の会話に裁判の話が出ることもなかった」と話している。
(中略)
>前出の知人は3・11の震災直後に垣間見た“特権エピソード”を明かす。
>「原発事故で日本が大変なことになっているさなか、勝俣氏は体調のすぐれない親族女性を東電病院(すでに閉鎖)に入院させていた。それもVIP病棟。勝俣氏の口添えがなければ、無理ですよ。女性は部屋ですしばかり食べていたそうです」
BBR-MD5:CoPiPe-25adf521f944a55e520febb4e7d67ed0(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 97918
Inq-ID: agr/79df37910dc38084
Proc: 0.255169 sec.
This is Original

2023/02/23(木) 19:51:25.020803ID:3RYvqTay0
原発活用は適切、バックエンドは全国自治体で負担を 有識者インタビュー・山口彰氏に聞く(2月21日 福井新聞)
https://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/1730300
>政府は、電力の安定供給と脱炭素化の両立を図る「GX(グリーントランスフォーメーション)実現に向けた基本方針」を閣議決定し、原子力政策を大きく転換した。
>経済産業省総合資源エネルギー調査会の原子力小委員会で議論を取りまとめた山口彰委員長は「将来の展望を見据えた責任ある方針」と指摘。
(中略)
>―バックエンド問題は山積している。
>「考え方ややり方を変えるチャンスだが難しい課題だ。それぞれの自治体がそれなりの負担をする社会を目指さないといけない」

\(^o^)/ こつこつやる奴ァごくろうさん

東電・勝俣会長、あすの株主総会で退任 事故後福島入りゼロ('12.6.26 河北新報:リンク切れ)
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1090/20120626_01.htm
>勝俣恒久会長(72)(中略)は広報部を通じて「経営問題に対応せざるを得ず、結果として伺う機会を失った。大変申し訳ない。退任後も1人のOBとして、福島の事故対応に力を尽くしたい」と回答した。

東電元会長「責任は現場にある」 旧経営陣強制起訴('18.10.30 FNNニュース:リンク切れ)
https://www.fnn.jp/posts/00404362CX
>被告人質問で、勝俣恒久元会長(78)は、検察官役の指定弁護士から「原発の安全保持について最終責任があったのではないか」と問われると、「原発の安全は、一義的に現場が全て行うので、責任も現場にある」と述べて、自らに責任はなかったと主張した。

福島原発刑事訴訟支援団|福島原発刑事訴訟の東京高裁「全員無罪」判決に抗議します!
https://shien-dan.org/protest-20230118/
>判決要旨
(中略)
>東京電力においては、長期評価について専門家らの意見を聞き、様々な試算や調査を行っていたが、これまで述べたとおりそれぞれに限界があったことがうかがわれる。
>被告人らにおいて、更なる情報収集を行い又は命じるべき状況であったとは認められない(以下略)。

「安全意識、責任感が欠如」 東電の隠蔽体質批判―株主訴訟の東京地裁判決('22.7.14 時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022071301001&g=soc
>判決はこうした点を挙げ、「東電は保安院などに対し、ほぼ一貫して情報を明らかにしなかった」と非難した。
>「現状維持のため、有識者の意見のうち都合のいい部分をいかに利用し、都合の悪い部分をいかに顕在化しないようにするかに腐心してきた」とも指摘した。
>旧経営陣については「津波対策の担当部署でさえ、もはや現状維持はできないとして本格的な対策を進言しても聞き入れなかった」と指弾。
>「自分たちが審議に関与できる外部団体を使って(長期評価の)検討を続けることにし、その間一切の津波対策を講じなかった」と認定した。
BBR-MD5:CoPiPe-d1176929ff8670a727bbd223674eb1b2(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 4177
Inq-ID: agr/79df67f378a5afc9
Proc: 0.254582 sec.
This is Original

2023/02/23(木) 20:02:29.725212ID:KtfKWZpW0
[社説]原子力の規制は透明な議論を(2月22日 日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQODK172OW0X10C23A2000000/
>岸田文雄首相は国会で「結論を急がせたということはない」と述べた。
>規制委の検討会議は2022年11月以降9回あり、今年2月には3回開くなど異例のペースだったことは確かだ。
>また、経産省と規制庁は規制委の山中伸介委員長が指示する前に法改正などの検討を始めていた。
>こうした経緯がプロセスの不透明感につながった面もあろう。
>首相はその後、「国民の不安を払拭していくためにも国会審議でしっかりと説明ができる準備を」と関係閣僚に指示した。
>言葉だけに終わらせず、不信を取り除いて前へ進むことが大切だ。

(・∀・)あきらめよう信頼

=福島第1原発事故を巡る強制起訴=判決要旨詳報('19.9.20 佐賀新聞:会員記事)
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/429600
>【主文】被告らは無罪。
(中略)
>結果の重大性を強調するあまり、想定し得るあらゆる可能性を、根拠の信頼性や具体性の程度を問わずに考慮して必要な措置を義務付けられれば、法令上は認められた運転がおよそ不可能になる。

原発事故で国の責任認めない判決 「実際の津波は試算された津波と規模異なる」避難者訴訟で最高裁が初判断('22.6.17 東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/183789
>最高裁第2小法廷(菅野★博之裁判長)は17日、原発事故について国の賠償責任を認めない統一判断を示した。
(中略)
>判決は、東電が試算した津波は実際の津波とは規模や方角が異なり、仮に国が東電に対策を命じていたとしても事故は防げなかった可能性が高いと判断した。

岸田政権「原発大回帰」のデタラメ 「骨抜き」で経産省支配が復活(1月18日 .dot 週刊朝日)
https://dot.asahi.com/wa/2023011700040.html?page=1
>規制庁の幹部には当初、警察庁や環境省出身者が就くことが多かったが、昨年7月の人事で長官、次長、原子力規制技監のトップ3が初めて経産省出身者で占められたのだ。
(中略)
>「トップ3に緊急事態対策監と核物質・放射線総括審議官を含めれば、トップ5がすべて経産省出身者で、どう考えても行きすぎです。
>ノーリターン・ルールも形骸化し、原子力部門ではない部署を1カ所経由すれば、また推進部門に戻れるようです。
BBR-MD5:CoPiPe-87371c6262693b50a1fb8e8d5821c243(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 6207
Inq-ID: agr/79df782df95a20ad
Proc: 0.246286 sec.
This is Original

2023/02/23(木) 20:12:27.346725ID:aWWVGUaJ0
「原発推進政策許すな」 来月4日 東京・日比谷で集会 全国連絡会(しんぶん赤旗)
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik22/2023-02-22/2023022201_04_0.html
>全労連、全日本民医連などでつくる原発をなくす全国連絡会は20日夜、運営委員会を開き、岸田政権による原発回帰方針の撤回を迫ろうと、
> 3月4日に東京・日比谷野外音楽堂で「福島を忘れない 原発推進政策を許すな 3・4原発ゼロ集会」を開催することを決めました。
(中略)
>集会は3月4日午後1時15分に開会。福島の代表も参加し、現状を告発します。集会後、銀座までパレードします。

河野太郎氏も警鐘を鳴らした使用済み燃料プールの危険性とは 原発への攻撃はウクライナ侵攻で現実化(2月22日 東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/232485
>ウクライナ侵攻直後の昨年3月、委員長だった更田豊志氏が会見で「武力攻撃に対して堅牢けんろう性を持つ施設という議論は計画もしていないし、事実上無理だ」と語り「お手上げぶり」をあらわにした。
>その上で一般論として「使用済み燃料プールよりも乾式キャスクのほうが防御力は高まる」と語った。
(中略)
>元原発設計技術者の後藤政志さんは「各電力会社はキャスクへの移行を計画してはいるが、使用後の燃料はプールで冷やした上で移す必要がある。この時間が相当かかる」と述べ、
>原発を運転し続ける限り、貯蔵プールでの保管は避けられない問題だと指摘する。

ミサイル警報でも原発は稼働中! ? 後藤政志コメント
https://www.youtube.com/watch?v=fyWuvoKBD3Y&feature=youtu.be&t=15m11s
>時間のオーダーが全然違う
>使用済み燃料プールの方は、例えば、何日間ほっとくとまずいとかね、数十時間、何日間という話なんです
>ですけど、原子炉本体の方は、秒単位で核反応を制御して、で、分単位で冷却するんです
> 30分、20分冷却できなかったらメルトダウン始める、で、1時間あったら圧力容器突き抜けるんですよ
>この時間のオーダーね、この、リスク、危険性のあれが、桁が違うということを理解しておかないと、原子力の、事故の怖さが分からない

「原発60年超運転」制度検討チームが初会合 原子力規制委(2月22日 毎日新聞)
https://mainichi.jp/articles/20230222/k00/00m/040/348000c
>政府が目指す原発の60年超運転に関連し、原子力規制委員会は22日、新たに作る規制制度の詳細を検討するチームの初会合を開いた。
(中略)
>会合では新制度について、①基本的枠組み②必要となる技術的検討課題③国民への分かりやすい説明――の3点を今後議論することとした。
(中略)
>①については、原発に求める具体的な審査の基準、運用などを定めた政令や規則、審査基準、ガイドを整理する。
>運転開始から30年以降、最大10年ごとに事業者に作成を義務づける長期施設管理計画の具体的な内容なども検討する。
BBR-MD5:CoPiPe-7c74b0628dd6ab109f078bb4dc5ea707(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 7952
Inq-ID: agr/79df86c49de8261b
Proc: 0.251636 sec.
This is Original

2023/02/23(木) 20:28:28.398767ID:rsGPxjbE0
九州電力の従業員42人が不正アクセス 経産省の「再生可能エネルギーシステム」(2月22日 RKB毎日放送)
https://rkb.jp/news-rkb/202302214957/
>九州電力は、経済産業省が管理する「再生可能エネルギーシステム」に、あわせて42人の従業員が不正にアクセスしていたと発表しました。
(中略)
>この問題は、大手電力会社の従業員が送配電子会社のIDとパスワードを使い、経産省のシステムに不正アクセスしていたものです。

ロシア軍がザポリージャ原発を軍事拠点化、IAEA「危険で予測不能な状態」(2月21日 YOMIURI ONLINE)
https://www.yomiuri.co.jp/world/20230221-OYT1T50078/
>ロシア軍が占拠を続ける南部ザポリージャ原子力発電所に新たに600人以上の兵士を送り込んだとウクライナの国営原子力企業エネルゴアトムが20日、発表した。
(中略)
>発表によると、露軍の新たな兵士らは敷地内のシェルターに収容され、東部ドネツク戦線への移送を待っているという。
>露軍は原発の5号機屋上に機関銃を配備したほか、発電施設に向かう通路の入り口すべてに検問所を設置した。
>国際原子力機関(IAEA)のラファエル・グロッシ事務局長は20日、同原発の安全確保を支援するため常駐しているIAEAの専門家の交代が2週間以上遅れているとして、速やかに交代できるよう関係者に対応を求めた。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 信じられないほど安全
フ     /ヽ ヽ_//

焦点:ロシア軍「原発攻撃」の波紋、各国の建設計画に慎重論も('22.3.7 Reuters)
https://jp.reuters.com/article/russia-nuclear-safety-idJPKBN2L40A6
>ニュースケールの広報担当者は、ザポロジエ原発が攻撃された事態について「原子力エネルギープラントの頑健さや十二分な安全性が改めて浮き彫りになった」と述べ、同社の技術はさらに安全性が高いと強調した。
(中略)
>原発を支援しているワシントンのシンクタンク、サードウェイ(中略)シニアバイスプレジデントのジョシュ・フリード氏は
>「リスクを伴わないエネルギーなどない。(ロシア大統領の)プーチン氏がダムの破壊や原発攻撃で無数の人々を殺害しようと思えば、できたはずだ。だが、原発プラントは信じられないほど安全だというのが現実だ」と言い切った。
>米国の業界団体、原子力エネルギー協会(NEI)はロイターに、原子炉は安全だと信じており、ロシアのウクライナ侵攻は欧州が原子力発電能力を拡大する必要性を高める方向にしか作用しないとの見解を表明した。

海底ガス漏れは「破壊工作」 爆発物痕跡とスウェーデン検察('22.11.19 共同通信:リンク切れ)
https://www.47news.jp/world/8589394.html
>スウェーデンの検察は18日、ロシアと欧州間の海底パイプライン「ノルドストリーム」などで9月に起きたガス漏れについて、「破壊工作」だったと結論付けたと発表した。
>爆発物の痕跡が見つかったとしており、容疑者の特定を進める。
BBR-MD5:CoPiPe-01ae1aabaeb6de1b2f0b14e0be4dabdb(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 10740
Inq-ID: agr/79df9e3b88aa2611
Proc: 0.268182 sec.
This is Original

2023/02/23(木) 20:48:23.215815ID:sr/VPYCq0
伊方原発3号機、定期検査を開始 ヨウ素濃度上昇も調査(共同通信)
https://www.47news.jp/8980420.html
>四国電力は23日、伊方原発3号機(愛媛県伊方町、出力89万キロワット)の定期検査を始めた。
>原子炉の設備点検のほか、昨年確認された原子炉冷却水の放射性ヨウ素濃度上昇について、全ての燃料集合体を取り出して原因調査も実施する。
(中略)
> 5月25日に送電を再開、6月19日に検査を終える予定。

関電は法令順守徹底を 不祥事多発で経産省が緊急指示(2月21日 日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA217KU0R20C23A2000000/
>経済産業省は21日、関西電力の社員が新電力の顧客情報を不正に閲覧していた問題を巡り、同社に法令順守を求める緊急指示を出した。
(中略)
>関電は同社役員らが福井県高浜町の元助役から金品を受け取った問題で2020年に業務改善命令を受けた。
>ガバナンス(企業統治)の改善をめざすさなかに新たな不祥事を起こした。
(中略)
>関電を巡っては新電力の情報漏洩のほか、中国電力、中部電力、九州電力とともに企業向け電力の供給などを巡るカルテルを結んでいた問題も22年に発覚している。

(・∀・)?

平成22年12月21日 新大綱策定会議
資料33ページ第三段落
(PDF注意)http://www.aec.go.jp/jicst/NC/tyoki/sakutei/siryo/sakutei1/siryo.pdf
>大橋弘忠氏 東京大学工学系研究科システム創成学専攻教授

>プロレスというのは敵と味方がありまして、レフリーがいて、それを放送するアナウンサーがいて、観衆がいるんですけれども、
>余り深くは言いませんけれども、一致団結して前へ進めていくようなところがありまして、そういう何かガチンコな緊張関係じゃなくて、
>こういうプロレス的なパラダイムでこういう原子力にしても、何か物を進めるような議論を進めていくといいと思って余計な一言を書きました。

茨城 続く泥棒、情報源は経済産業省? ソーラーパネル6000枚盗まれる('20.5.31 東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/32332
>経済産業省資源エネルギー庁は、事業計画の認定を受けた太陽光を含む再生可能エネルギーの発電設備の住所や事業者名をHPで公表している。
>「発電所以外の資材置き場などは想定していない」としているが、結城市で今回盗難に遭った資材置き場の住所も掲載されていた。
>資源エネルギー庁新エネルギー課の梶(かじ)直弘総括補佐は「事業者側からすると、そこまで公表すべきなのかという批判はあるかと思うが、長期安定的に発電するために、情報を周知して地域の理解を得る観点から公開している」と説明する。

大手電力会社に相次ぐ不正閲覧 新電力の顧客情報盗み見て営業 自由化から7年、公正な競争にはほど遠く…(2月5日 東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/229388
>今回、6社の不正閲覧が明るみに出たことで、経産省は「公正な競争を揺るがしかねない」(西村康稔経産相)と語気を強める。
>一方で、新電力側の受け止めは「まさかでなく、やはりという思い」。
(中略)
>電取委は実態調査を進めているが、新電力幹部は「関電以外のエリアでも、情報漏えいを疑わせるような事例を聞いている。関電だけじゃないはず。
>電取委に訴えようとしたが、『証拠を出せ』と言われるので、どうしようもなかった。性善説に立ってこれまで実態を調べようとしなかった電取委側にも問題がある」と打ち明ける。
BBR-MD5:CoPiPe-c40319dd67182657d56fcde48f5b8e5a(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 14257
Inq-ID: agr/79dfbb678f61af31
Proc: 0.260130 sec.
This is Original

2023/02/23(木) 21:01:39.786789ID:ySKOPuFl0
エネルギー供給、もろさ露呈 日本の市民生活・企業直撃―脱炭素との両立急務・ウクライナ侵攻1年(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023022200896&g=eco
>日本エネルギー経済研究所の小山堅首席研究員は、一連の事態で「多くの国民は、エネルギーの安定供給が暮らしを守る上で不可欠だと思い起こした」と指摘。
>特に各種世論調査で、東電福島第1原発事故後停止している原発の再稼働への賛成が反対を上回ってきたことを挙げ、「大きく潮目が変わった」と語る。

日本で原発はやめといたほうがいいと思いますお、チンパンジーに車を運転させるようなものですお
( ^ω^)

福島原発刑事訴訟支援団|福島原発刑事訴訟の東京高裁「全員無罪」判決に抗議します!
https://shien-dan.org/protest-20230118/
>判決要旨
(中略)
>東京電力においては、長期評価について専門家らの意見を聞き、様々な試算や調査を行っていたが、これまで述べたとおりそれぞれに限界があったことがうかがわれる。
>被告人らにおいて、更なる情報収集を行い又は命じるべき状況であったとは認められない(以下略)。

原発事故で国の責任認めない判決 「実際の津波は試算された津波と規模異なる」避難者訴訟で最高裁が初判断('22.6.17 東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/183789
>最高裁第2小法廷(菅野★博之裁判長)は17日、原発事故について国の賠償責任を認めない統一判断を示した。
(中略)
>判決は、東電が試算した津波は実際の津波とは規模や方角が異なり、仮に国が東電に対策を命じていたとしても事故は防げなかった可能性が高いと判断した。

「東電・政府が津波対策怠る」 IAEAが福島事故を総括('15.5.25 中日新聞:リンク切れ)
http://www.chunichi.co.jp/article/front/list/CK2015052502000071.html
>国際原子力機関(IAEA)が東京電力福島第一原発事故を総括し、加盟国に配布した最終報告書の全容が二十四日、判明した。
>東電や日本政府の規制当局は大津波が第一原発を襲う危険を認識していたにもかかわらず実効的な対策を怠り、IAEAの勧告に基づいた安全評価も不十分だったと厳しく批判した。

「東日本壊滅イメージ」 「吉田調書」全容判明('14.8.31 東京新聞:リンク切れ)
http://www.tokyo-np.co.jp/article/feature/nucerror/list/CK2014083102000116.html
BBR-MD5:CoPiPe-28e9224835ec20a4162c609980be6762(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 16502
Inq-ID: agr/79dfceda7998f702
Proc: 0.266703 sec.
This is Original

2023/02/23(木) 21:38:18.408264ID:pnU/8xeg0
中部電力、不正閲覧2万6千件 経産省の再エネシステム(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOFD219JQ0R20C23A2000000/
>中部電力の小売事業を担う中部電力ミライズは21日、再生可能エネルギー会社などの情報を管理する経済産業省のシステムに不正アクセスした問題を巡り、調査結果を発表した。
> 2018年8月~23年2月にかけて、社員ら44人が2万6593件の情報を閲覧していた。
>固定価格買い取り制度(FIT)に認定された企業などの発電設備についての情報や住所を登録したシステムを閲覧していた。
>送配電会社、中部電力パワーグリッド(PG)に利用が認められていたIDとパスワードが共有されていた。

再処理工場で核監視できず IAEAの保障措置対象(2月22日 静岡新聞)
https://www.at-s.com/news/article/national/1197589.html
>規制委員会は22日、日本原燃の使用済み核燃料再処理工場(青森県六ケ所村)で1月、核物質を扱うため保障措置上の監視対象になっている部屋の照明が全て消え、国際原子力機関(IAEA)が設置したカメラで一時的に監視できない状態になっていたと明らかにした。
(中略)
>監視カメラの記録確認をする核物質管理センターは、1月30日には問題を認識していたが、規制委に報告していなかった。
> 2月9日にIAEAから規制委と原燃に指摘があったことで発覚した。

再処理工場で核監視できず IAEAの保障措置対象(2月22日 共同通信)
https://www.47news.jp/8975546.html
>規制委によると、原燃は1月28日、原発の使用済み核燃料を扱う部屋の保守管理で、11カ所の照明のうち8カ所を消灯して作業するとIAEAと規制委に報告。
>だが使用する予定だった残り3カ所を含む6カ所の照明は作業前から電球切れの状態で、全ての照明が消えて真っ暗になり、作業した約2時間は監視できない状態だった。

「電球切れ」で核物質のカメラ監視できず IAEA監視対象の部屋の照明すでに生産中止 青森県・使用済み核燃料再処理工場(2月22日 青森テレビ)
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/343096?display=1
>この部屋は、核物質が平和利用されているかを確認する保障措置上の監視対象となっています。
>その後の調査で、電球が切れていた照明はすでに生産中止ということも判明しました。
>同様の事案は2014年にも2度、発生していて(以下略)。
BBR-MD5:CoPiPe-2f0ab8a62d5b5f029f5c4b5b362116c6(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 22782
Inq-ID: agr/79e004875b99afd6
Proc: 0.253007 sec.
This is Original

2023/02/23(木) 21:39:42.518901ID:tfdEIpTd0
中部電力、不正閲覧2万6千件 経産省の再エネシステム(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOFD219JQ0R20C23A2000000/
>中部電力の小売事業を担う中部電力ミライズは21日、再生可能エネルギー会社などの情報を管理する経済産業省のシステムに不正アクセスした問題を巡り、調査結果を発表した。
> 2018年8月~23年2月にかけて、社員ら44人が2万6593件の情報を閲覧していた。
>固定価格買い取り制度(FIT)に認定された企業などの発電設備についての情報や住所を登録したシステムを閲覧していた。
>送配電会社、中部電力パワーグリッド(PG)に利用が認められていたIDとパスワードが共有されていた。

再処理工場で核監視できず IAEAの保障措置対象(2月22日 静岡新聞)
https://www.at-s.com/news/article/national/1197589.html
>規制委員会は22日、日本原燃の使用済み核燃料再処理工場(青森県六ケ所村)で1月、核物質を扱うため保障措置上の監視対象になっている部屋の照明が全て消え、国際原子力機関(IAEA)が設置したカメラで一時的に監視できない状態になっていたと明らかにした。
(中略)
>監視カメラの記録確認をする核物質管理センターは、1月30日には問題を認識していたが、規制委に報告していなかった。
> 2月9日にIAEAから規制委と原燃に指摘があったことで発覚した。

再処理工場で核監視できず IAEAの保障措置対象(2月22日 共同通信)
https://www.47news.jp/8975546.html
>規制委によると、原燃は1月28日、原発の使用済み核燃料を扱う部屋の保守管理で、11カ所の照明のうち8カ所を消灯して作業するとIAEAと規制委に報告。
>だが使用する予定だった残り3カ所を含む6カ所の照明は作業前から電球切れの状態で、全ての照明が消えて真っ暗になり、作業した約2時間は監視できない状態だった。

「電球切れ」で核物質のカメラ監視できず IAEA監視対象の部屋の照明すでに生産中止 青森県・使用済み核燃料再処理工場(2月22日 青森テレビ)
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/343096?display=1
>この部屋は、核物質が平和利用されているかを確認する保障措置上の監視対象となっています。
>その後の調査で、電球が切れていた照明はすでに生産中止ということも判明しました。
>同様の事案は2014年にも2度、発生していて(以下略)。
BBR-MD5:CoPiPe-2f0ab8a62d5b5f029f5c4b5b362116c6(-76)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 23016
Inq-ID: agr/79e00697c9877828
Proc: 0.241120 sec.
CoPiPe:Original http://agree.5ch.net/test/read.cgi/mango/1664535030/

2023/02/23(木) 22:16:24.959183ID:hwgaWIRo0
東部でロシアに「明白な損失」 ザポロジエ原発巡り非難も(2月20日 共同通信)
https://www.47news.jp/-/ukraine/8965138.html
>ウクライナ外務省は19日、ロシア軍が占拠し軍事拠点化している欧州最大のザポロジエ原発に常駐する国際原子力機関(IAEA)専門家の交代をロシアが拒んでいると非難する声明を発表した。
>ロシア国防省は同日、ウクライナ軍が放射線事故を起こしロシアに責任を押し付ける「挑発」をたくらんでいると主張した。

小社会 ムラ人の執念(高知新聞)
https://www.kochinews.co.jp/article/detail/630986
>国会の事故調査委員会に福島第1原発事故の背景と指摘された。
>特に原発の推進と規制の双方を担いながら「(電力業界の)虜(とりこ)」と断罪された経済産業省の官僚にとっては屈辱だったに違いない。
(中略)
>政府が近く、原発の「最大限活用」を図る関連法改正案を国会に提出する。
>原発には「四面楚歌(しめんそか)」の世論を刺激しないよう、推進派に偏った審議会で慎重に議論。規制当局にも、非公式の面談でこっそりと根回ししていた。
>工作は政界にとどまらない。核燃料サイクル施設がある地域の小中学生に、原発の長所と再生可能エネルギーの短所を強調した漫画をプレゼント。
>なりふり構わぬ巻き返しはまさに執念だろう。

水虫や魚の目みたいなものではないですかお、しっかり治療する必要がありますお
( ^ω^)

>水虫の多くは春~夏季に悪化し、涼しくなると軽快します。
>ところが、これは治ったわけではなく、気温や湿度が下がって白癬菌が減少しただけで、また翌春には増殖して症状が再発することが多いため、水虫の治療では「治し切る」ことが大切です。

>うおのめは皮膚の奥深くにできた芯が残っていると再発するため、確実に対処することが大切です。

福島原発刑事訴訟支援団|福島原発刑事訴訟の東京高裁「全員無罪」判決に抗議します!
https://shien-dan.org/protest-20230118/
>判決要旨
(中略)
>東京電力においては、長期評価について専門家らの意見を聞き、様々な試算や調査を行っていたが、これまで述べたとおりそれぞれに限界があったことがうかがわれる。
>被告人らにおいて、更なる情報収集を行い又は命じるべき状況であったとは認められない(以下略)。

原発事故で国の責任認めない判決 「実際の津波は試算された津波と規模異なる」避難者訴訟で最高裁が初判断('22.6.17 東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/183789
>最高裁第2小法廷(菅野★博之裁判長)は17日、原発事故について国の賠償責任を認めない統一判断を示した。
(中略)
>判決は、東電が試算した津波は実際の津波とは規模や方角が異なり、仮に国が東電に対策を命じていたとしても事故は防げなかった可能性が高いと判断した。
BBR-MD5:CoPiPe-97a97496b1578e6282ccc7b02c54b791(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 29405
Inq-ID: agr/79e03c594814f5d8
Proc: 0.253138 sec.
This is Original

2023/02/23(木) 22:38:48.406866ID:eLCdF8090
作業員の奮闘再び 映画「Fukushima50」23日から郡山テアトル(2月22日 福島民友)
https://www.minyu-net.com/news/scramble/FM20230222-759714.php
>福島第1原発事故直後の現場で懸命に対応した作業員たちを描いた映画「Fukushima 50(フクシマフィフティ)」が23日から、郡山市の郡山テアトルで上映される。
(中略)
>フクシマフィフティは2020年3月、佐藤浩市さんと渡辺謙さんのW主演で全国公開された。
>今回、東日本大震災から12年を迎えるのに合わせて再上映する。

福島核災害を「美談」に仕立て上げた映画『Fukushima50』が描かなかったもの('20.3.11 ハーバービジネスオンライン)
https://hbol.jp/pc/214557/
>現場で命を懸けた福島出身の人たちが大勢いるのは事実だ。しかし、東電が事前に他社並みの対策をしておけば、そんな危ないことをする必要はそもそもなかった。
>「無能な東電に、命を捧げさせられた福島の人たち」というのが真の構図だろう。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 勝俣ドクトリン(原発に極めて高度な安全性は求められていない)
フ     /ヽ ヽ_//

ドクトリン(doctrine)
> 1 教義。主義。
> 2 政策上の原則などを示した教書。

<東電強制起訴・無罪判決>識者の視点(上)/社会通念の範囲疑問('19.9.23 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190923_63036.html
>「事故当時の社会通念からすれば、原発は絶対の安全を求められていたわけではない」と判断した司法。
(中略)
>原発の安全性に対する当時の「社会通念」が過失判断の基礎となるが、地裁はこの社会通念を「法令の規制」のみとした。
>責任追及の範囲をあまりに狭める考え方だ。
(中略)
>判決は「原発に極めて高度の安全性は求められていない」とした。
BBR-MD5:CoPiPe-a7c4a8259fa228c200a2b4382290d4dd(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 33212
Inq-ID: agr/79e05d27ee5adfe1
Proc: 0.241027 sec.
This is Original

2023/02/24(金) 23:53:29.205860ID:MEW/JljI0
独原発の冷却塔を爆破解体 福島事故受け閉鎖(AFP)
https://www.afpbb.com/articles/-/3452739
>ドイツ中部ヘッセン(Hessen)州のビブリス(Biblis)で23日、原子力発電所の冷却塔が爆破解体された。
>同原発は、2011年の福島原発事故を受けてアンゲラ・メルケル(Angela Merkel)前政権が打ち出した脱原発計画で閉鎖が決まった。
(中略)
>解体は2017年に許可され、段階的に進められている。
BBR-MD5:CoPiPe-968855496c5b0450ce97a9042ddb9bf2(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 24540
Inq-ID: agr/79e907ed5e35f6fa
Proc: 0.226649 sec.
This is Original

2023/02/25(土) 20:03:22.826918ID:tAfghT9A0
坪倉先生の放射線教室 身体への影響は量の問題(福島民友)
https://www.minyu-net.com/kenkou/housyasen/FM20230225-760337.php
>トリチウムの放射線は非常に弱いのですが、放射線による身体への影響はその量の問題です。
>非常に大量のトリチウムに曝露(ばくろ)した結果、死亡した事例も世界ではゼロではありません。
(中略)
>古い一部の時計では、光る文字盤にトリチウムと蛍光物質を混ぜて使用しているものがあります。
(中略)
>このトリチウムの夜光剤を取り扱っている方で、何年間も大量のトリチウムに曝露された方に悲劇は起きました。
>その方は1年間当たり数十兆ベクレルのトリチウムに曝露されていたことが知られています。
>その一方、日本の雨に含まれているトリチウムは1リットル当たり1ベクレル程度、海水においては福島第1原発の近くの海域であっても、その10分の1程度(1リットル当たり0.1ベクレル程度)です。

原発事故後に福島で多発するようになった小児甲状腺がんは、一体なんですかお
一般的な「進行がきわめて遅く、予後(治療後の経過)の良い甲状腺がん」と異なる理由は何ですかお?
「発見できなくなるよう検査をやめてしまえ」と言っている連中にも聞いてみたいところですお
( ^ω^)

坪倉先生の放射線教室 乳頭がん治療、基本は手術('21.2.27 福島民友)
https://www.minyu-net.com/kenkou/housyasen/FM20210227-589507.php
>放射線と関係する甲状腺がんの多くは「乳頭がん」と呼ばれる種類のがんです。
(中略)
>非常に小さながんでは、手術をすぐに行わず、厳重に経過を見る場合もあります。

坪倉先生の放射線教室 検査の長短を考えて判断('22.12.3 福島民友)
https://www.minyu-net.com/kenkou/housyasen/FM20221203-744385.php
>大切な情報の一つは、この甲状腺検査にはメリットだけではなく、デメリットも存在するということです。
>メリットとして、検査で異常がなければ安心できるといったことや、もし何か異常が見つかっても早めの治療や対応ができるというのは想像しやすいと思います。
>その一方のデメリットの一つとして、将来に日常生活や命に影響を及ぼすことのないがんを発見し、治療する可能性があるというものがあります。
>全てではありませんが、一般的に、甲状腺のがんは極めてゆっくりと進行し、予後(治療後の経過)が良いとされており、生命に関わることはまれであることが知られているというのがその理由の一つです。

甲状腺がん「放射線関連なし」 ~一度も議論せず報告書公表('19.6.2 OurPlanetTV)
http://www.ourplanet-tv.org/?q=node/2402
>原因が不明なまま、通常より数十倍のがんが見つかっていることについて、鈴木元部会長は会見で、山下俊一教授の論文(*)を例にあげ、手術したがんの中にはとる必要がなかった微小がんも数例あったと指摘。
>さらに30年後、40年後に見つかるはずだった甲状腺がんを見つけている可能性があると述べた。
>しかし、1巡目でも報告書で、約30年分の甲状腺がんを全て見つけてしまったと指摘していながら、なぜ2年間に新たな71例もの甲状腺がんが見つかったのか。
>その疑問には一切、触れなかった。

甲状腺がん手術4回「因果関係知りたい」 原発事故当時中2の男性 対東電訴訟、26日口頭弁論('22.5.25 東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/179323
>甲状腺がんと分かったのは、都内の大学に通っていた19歳の時だった。
>父親は医師から「悪性度が高く、広範囲に転移がある。5年もたないかもしれない」と告げられたことを、男性には言えなかった。
BBR-MD5:CoPiPe-642996478d20537ae4611113c9f4c62c(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 54206
Inq-ID: agr/79eff4366a84afbe
Proc: 0.257571 sec.
This is Original

2023/02/25(土) 20:42:57.733088ID:tXA9HkdI0
原発事故で無人になった町でひとり、63歳男性がダチョウ、牛、ポニー、犬、猫と暮らす理由
『劇場版 ナオト、いまもひとりっきり』中村真夕監督インタビュー #1(文春オンライン)
https://bunshun.jp/articles/-/60678
>海外メディアでは「動物を世話するために留まった尊い人」みたいに語られていたんですけど、本人に聞いてみると「残ったら、たまたま周りに生き物が溢れていた」と。
>ご両親を避難させた後、自分は避難所で暮らすのも嫌なんで家に戻って、ふと周りを見たら犬や猫や家畜がとり残されて、お腹を空かしていた。
>それで餌をあげ始めたら、他に誰も世話する人がいないから離れられなくなっちゃった、ということだったみたいです。
(中略)
>今作の後半は「凄まじい復興の事業をよそに、淡々と暮らすナオト」という趣きになり、人間を置き去りに進んだ復興が浮かび上がってきました。
(中略)
>夜ノ森駅周りは今も帰還困難区域なのに、2020年の春に間に合うように、無理矢理道路を通して「聖火ランナーを走らせよう」という壮大な復興計画が進みました。
>「でもさ、みんな帰ってこないじゃん」と住人はぼやくという……。

「ディストピアだけど楽しく生きる」矛盾だらけの“福島復興”をよそに動物たちと淡々と暮らすナオトさんの10年間
『劇場版 ナオト、いまもひとりっきり』中村真夕監督インタビュー#2(文春オンライン)
https://bunshun.jp/articles/-/60679
>福島を東京五輪の聖火ランナーが走ったとき、コロナもあって観客を制限したんだろうけど、もともと双葉町に人がいないので観客がいなくて。
>警察の警備の人しかいないから、警察の運動会みたいに見えました。新しい建物はたくさん建ったけれど、人が戻ってきてない。
(中略)
>多分、私とナオトさんが生きている間には、原発の問題は終わらないだろうし、私から見たナオトさんはもう「親戚の変わったおじさん」みたいな、家族みたいな存在なので、これからも年1回くらいは取材に訪れると思います。
>ナオトさんは、最初はあそこに居続けることで抵抗を表すつもりだったみたいですけど、今は体が元気な限り「牛が最後の1頭になるまで世話する」と言っていました。

「来て。」「住んで。」… 福島県、新たな公式イメージポスター発表(福島民報)
https://www.minpo.jp/news/moredetail/20230225105097
>福島県は24日、風景や食など県内の魅力を伝える公式イメージポスターの2022(令和4)年度版を発表した。
>ポスター作製のために実施したフォトコンテストで、郡山市の県職員高橋充さん(63)の「明日に架ける橋」がグランプリに輝き、ポスターの「来て。」に採用された。
(中略)
>三島町でJR只見線第二只見川橋梁(きょうりょう)を撮影した高橋さんは、「誰もが安全に『来て。』もらえる撮影場所を選んだ」と語った。

(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

東電・勝俣会長、あすの株主総会で退任 事故後福島入りゼロ('12.6.26 河北新報:リンク切れ)
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1090/20120626_01.htm
>勝俣恒久会長(72)(中略)は広報部を通じて「経営問題に対応せざるを得ず、結果として伺う機会を失った。大変申し訳ない。退任後も1人のOBとして、福島の事故対応に力を尽くしたい」と回答した。
BBR-MD5:CoPiPe-5aa0754c519638b71ab13da7ff2c1016(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 61512
Inq-ID: agr/79f02e335deb8099
Proc: 0.250888 sec.
This is Original

2023/02/25(土) 20:53:56.270941ID:S0TaBOI+0
川内原発巡り九電社長「真摯に反省」 許可期限過ぎると止まる可能性 基準地震動の見直し大幅遅れ(南日本新聞)
https://373news.com/_news/storyid/171242/
>規制委員会は24日、新規制基準に基づく川内原発(鹿児島県薩摩川内市)の基準地震動(耐震設計の目安となる地震の揺れ)の見直しが大幅に遅れているとして、九州電力から意見聴取した。
(中略)
>原発の地震対策の新規制基準は、「未知の震源」による地震を新手法で評価するよう要求。
>川内は申請済みだが、追加評価が必要となっている。
>許可に必要な敷地下の地盤モデルについて九電はこれまでの審査会合で説明を続けてきたが、規制委側から「妥当性がない」と退けられている。

西村経産相、理解醸成へ取り組み強化 地元漁業者と意見交換―原発処理水放出で(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023022500472&g=eco
>西村康稔経済産業相は25日、福島県いわき市などを訪れ、東京電力福島第1原発にたまる放射性物質トリチウムを含む処理水の海洋放出を巡り、地元の漁業関係者と意見交換した。
(中略)
>政府と東電は漁業者に「関係者の理解なしには、(処理水の)いかなる処分も行わない」と約束した経緯があり、反対する漁業者の理解醸成が課題となっている。
>参加した漁業者からは「われわれが理解したかどうかを誰がどの状態で判断するのか」「お年寄りから小さな子どもまで分かるような簡潔なPRが必要だ」といった意見が出た。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 断固インチキ原子力
フ     /ヽ ヽ_//

「水素爆発はしないって言ったじゃないですか」東電が官邸に出していた原発事故“隠蔽”の要請とは
『フクシマ戦記 上 10年後の「カウントダウン・メルトダウン」』より #2('21.2.24 文春オンライン)
https://bunshun.jp/articles/-/43062
>爆発から5分後、たまたま近くを通りかかった警官が「ドーンという音を聞いた。それから1号機から白煙のようなものを目で見た」という目撃談を報告してきたという。
>「白煙って何ですか」と菅は班目に尋ねた。
>「火事ではないですか。おそらく揮発性のものが燃えているのではないですか」
>武黒一郎東電フェローも呼び込まれ、聞かれたが、「聞いていません」「本店に聞いてみます」との答えしか返ってこない。
>武黒は、いったん外に出て、東電本店に電話をした。「そんな話は聞いていないとのことです」
(中略)
>「総理、1号機の建屋が爆発しています。すぐ、テレビをつけてください」
(中略)
>菅は秘書官に強い口調で命じた。
>「あんな爆発だったら、現地の人間はすぐに分かるはずだろう。なぜ報告が上がってこないんだ。早く情報を上げてくれ!」

菅首相には辞めていただかなければ~安倍氏('11.5.26 日テレニュース24)
http://news24.jp/articles/2011/05/26/04183435.html
>福島第一原子力発電所1号機で東日本大震災の翌日に冷却のための海水注入が一時中断していたとされる問題について、「東京電力」は26日、「発電所の所長の判断で注水を継続していたことがわかった」と発表した。
>これを受け、自民党・安倍元首相は「菅さんには一日も早く辞めていただかなければいけない」と述べた。
>これまで「注水中断の責任は菅首相にある」と厳しく批判していた安倍元首相は、
>「これだけ政府、あるいは当局の発表がコロコロ変わる。隠蔽(いんぺい)したり、隠したり、ねつ造する。こんな政府はなかったですよ。私は大変なことだと思います。菅さんには一日も早く辞めていただかなければいけない」と述べた。
BBR-MD5:CoPiPe-f4cfab290c85ee778b2cba2c2ab82824(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 63543
Inq-ID: agr/79f03e466f103414
Proc: 0.259913 sec.
This is Original

2023/02/25(土) 21:14:00.116749ID:j9b7n6xA0
茨城 「国と規制委は説明を」 東海村長、原発運転期間延長巡り 消防車出動要請増で苦言も(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/233150
>原発の六十年超運転を可能にする法改正を目指す国の方針に対応するため、原子力規制委員会が新たな規制制度案を決めたことを巡り、
>日本原子力発電東海第二原発が立地する茨城県東海村の山田修村長は二十四日の記者会見で、「国民に理解してもらうような説明があるべきだ。国、規制委がどう国民に説明するかを見ていく」と述べた。

【社会】原発否定なら「自宅から出るな」 東海第二の再稼働 村長が容認発言か('19.11.9 東京新聞:リンク切れ)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201911/CK2019110902000143.html
>沸騰水型原子炉(BWR)を備える日本原子力発電(原電)東海第二原発が立地する茨城県東海村の山田修村長が、雑誌の対談で
>「安定的な電力の供給は絶対に欠かせない。BWRについてもしっかりと再稼働していく必要がある」と、東海第二の再稼働を容認すると受け取れる発言をしていたことが分かった。
(中略)
>対談で山田氏は、原発に否定的な人に対し「全ての外部電源を遮断して自家発電だけで生活してもらわなくてはいけない。自宅から一歩も出てはいけない」とも指摘。
>このほかに、福島第一の事故を受けて厳しい新規制基準ができたとして「論理的に考えれば、同じような事故はまず起こらないと思うはずだ」と述べ、
>周辺住民に「『何かあった時には福島の二の舞いになる』という心理」があり再稼働への理解が広がらないとの認識を示した。

「福島県で漁業を続けたい」地元漁業者が西村経産相と意見交換 福島第一原発処理水の海洋放出めぐり平行線(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/233245
>福島県漁連の野崎哲会長や若手漁業者ら12人が参加。
(中略)
>漁業者からは「私たちが海洋放出に対して理解を示していないのに、『春から夏ごろ』と開始時期を示したのはどういうことなのか」と憤りの声が上がり、西村氏は「関係者の理解なしにはいかなる処分(海洋放出)もしないという方針で臨んでいる」と釈明した。
>「『理解』は誰がどのように判断するのか」と、先行きを不安視する意見に対し、西村氏は「繰り返し丁寧に説明していくしかない」と回答を避けた。

除染の範囲や家屋の扱いは?特定帰還居住区域 福島県などが具体的な方向性を示すよう意見(福島テレビ)
https://www.fukushima-tv.co.jp/localnews/2023/02/2023022500000005.html
>会議には内堀県知事や西村経産相、渡辺復興相などが出席した。
(中略)
>政府は帰還困難区域内にある復興拠点以外の地域、いわゆる白地地区について「特定帰還居住区域」を設ける法案を2月7日に閣議決定した。
>法案が成立すれば各市町村が対象の住民に帰還の意向を確認した上で計画を作成し、国が除染の費用を負担する。
(中略)
>福島県や各自治体からは除染の範囲や帰還意向のない住民の家屋の取り扱いなどについて意見が出たが、明確な方向性は示されなかった。
BBR-MD5:CoPiPe-847240a0e418888b37dbd0c3f17bdb6a(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 67402
Inq-ID: agr/79f05b97be21afbe
Proc: 0.272565 sec.
This is Original

2023/02/25(土) 21:34:38.221129ID:XDCGb++w0
原発 安全より経済か 高橋氏、運転期間延長を批判 衆院予算委分科会(2月22日 しんぶん赤旗)
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik22/2023-02-22/2023022202_02_0.html
>高橋氏は世界の原発の廃炉状況を質問。
>資源エネルギー庁の松山泰浩電力・ガス事業部長は国際原子力機関(IAEA)調査として、2021年12月時点で「廃炉を決めた原発は199基。平均運転年数は29年」と答えました。
>高橋氏は「世界では40年もたたずに廃炉にしている」と指摘しました。

国管理の再生可能エネルギーの情報 東北電力社員3人が13回にわたり不正閲覧(2月24日 東日本放送)
https://www.khb-tv.co.jp/news/14847458
>東北電力は、社員3人により13回にわたって不正閲覧が行われ、閲覧の対象には個人情報も含まれていたと国に報告しました。
>東北電力の社員が不正に閲覧していたのは、再生可能エネルギーを手掛ける企業や個人の情報、計34万件が記録された国が管理するシステムです。
(中略)
>国への報告によりますと東北電力の社員3人は、子会社の東北電力ネットワークに勤務していた時に知ったパスワードを使って、2022年3月から2023年1月にかけ、計13回不正閲覧を繰り返したということです。

電気値上げ審査は「厳格かつ丁寧に」と首相(2月24日 共同通信)
https://www.47news.jp/8982451.html
>岸田首相は24日、物価高対策を話し合う会合で、電気料金値上げに関し「4月という日程ありきではなく、厳格かつ丁寧な査定による審査」を行うよう西村経産相に指示した。
>あらゆる経営効率化を織り込むよう求めた。

(・∀・)?

安倍内閣、反省なき原発推進 事故を招いた「A級戦犯」('13.1.13 しんぶん赤旗)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik12/2013-01-13/2013011301_04_1.html
>第1次安倍内閣が誕生する2年も前に、高さ10メートルを超える津波をもたらしたスマトラ沖地震(04年)が発生。
>三陸沿岸で869年に発生した「貞観(じょうがん)地震」による大津波の研究も進むなど、日本の原発を今回の東日本大震災のような地震や津波が襲うことはすでに「想定内」の事態となっていました。
>当時、第1次安倍内閣の経産相として原発の推進と規制の両方に責任を負っていた甘利明氏(現・経済再生担当相)は、
>原発事故後の11年6月18日放映のテレビ東京番組の収録のさい、吉井氏の質問主意書の写しを示され、黙りこくってインタビューを途中退席。
(中略)
>当時の安倍政権は、事故予防対策を怠っただけでなく、実際に起きた事故への対応でも、電力会社によるデータのねつ造や事故隠しへの甘い対応を繰り返していました。
BBR-MD5:CoPiPe-142a1931a1d42c623b68c1317583ae2e(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 71134
Inq-ID: agr/79f079e56df0f8a3
Proc: 0.248839 sec.
This is Original

2023/02/25(土) 21:57:05.188896ID:RkgGr8HS0
中国電、再エネ情報の不正閲覧283件(2月24日 時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023022401042&g=eco
>再生可能エネルギーの固定価格買い取り制度(FIT)の認定事業者の情報が不正に閲覧されていた問題で、中国電力は24日、2018年8月以降に少なくとも283件の閲覧があったと発表した。
>同社のアンケート調査によると、システムを利用した社員は19人。

関西電力が営業活動を「全面自粛」4月末まで“顧客情報不正閲覧”受け…CMも放映中止(MBS毎日放送)
https://www.mbs.jp/news/kansainews/20230224/GE00048492.shtml
>関西電力をめぐっては子会社の関西電力送配電が管理する、競合他社、いわゆる「新電力」の顧客情報(契約名義や電力使用量など)を不正に閲覧していたことが判明。
>オール電化や「関電ガス」の営業活動に活用したケースがあったことも明らかになっていました。
>不正閲覧に関与したのは去年12月までの約3年間で社員や委託先の社員・合計1600人以上にのぼり、閲覧件数は15万件以上にのぼっています。
>電力の小売と送配電の分離、公正中立な電力小売競争を揺るがす事態として2月21日には経済産業省が法令順守の徹底など緊急指示を行いました。

(・∀・)?

大手電力会社に相次ぐ不正閲覧 新電力の顧客情報盗み見て営業 自由化から7年、公正な競争にはほど遠く…(2月5日 東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/229388
>経済産業省の電力・ガス取引監視等委員会(電取委)の会合。大手電力による不正閲覧を巡って出席委員から厳しい指摘が相次いだ。
(中略)
>新電力側の受け止めは「まさかでなく、やはりという思い」。疑念は以前から募っていたためだ。
(中略)
>新電力幹部は「関電以外のエリアでも、情報漏えいを疑わせるような事例を聞いている。関電だけじゃないはず。電取委に訴えようとしたが、『証拠を出せ』と言われるので、どうしようもなかった。
>性善説に立ってこれまで実態を調べようとしなかった電取委側にも問題がある」と打ち明ける。

平成22年12月21日 新大綱策定会議
資料33ページ第三段落
(PDF注意)http://www.aec.go.jp/jicst/NC/tyoki/sakutei/siryo/sakutei1/siryo.pdf
>大橋弘忠氏 東京大学工学系研究科システム創成学専攻教授

>プロレスというのは敵と味方がありまして、レフリーがいて、それを放送するアナウンサーがいて、観衆がいるんですけれども、
>余り深くは言いませんけれども、一致団結して前へ進めていくようなところがありまして、そういう何かガチンコな緊張関係じゃなくて、
>こういうプロレス的なパラダイムでこういう原子力にしても、何か物を進めるような議論を進めていくといいと思って余計な一言を書きました。
BBR-MD5:CoPiPe-4c43def5a7378cf043b820566ea7a1c6(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 75225
Inq-ID: agr/79f09ac68cdf80a7
Proc: 0.252574 sec.
This is Original

2023/02/25(土) 23:06:35.607631ID:JgdoxE4y0
北電など大手5社、電気料4月値上げ先送り オール電化は対象外、5月以降の公算(北國新聞)
https://www.hokkoku.co.jp/articles/-/997796
>北陸電力など大手電力5社が申請している4月からの家庭向け料金(オール電化などを除く)の値上げ時期が、5月以降に先送りされる公算が大きくなったことが24日分かった。
>岸田文雄首相が値上げ幅を圧縮するため、厳格に審査するよう西村康稔経済産業相に指示した。

関電、社員2人が再エネ情報不正閲覧 経産省に報告(2月24日 時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023022400814&g=eco
>関西電力は24日、社員2人が経済産業省のシステムに不正にアクセスし、再生可能エネルギーの固定価格買い取り制度(FIT)に認定された発電事業者の情報を閲覧していたと発表した。
>うち1人が送配電子会社の社員からIDとパスワードの提供を受けていた。

北陸電力社員の不正閲覧、防止策にアクセス遮断(2月24日 日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC246GM0U3A220C2000000/
>北陸電力の社員が経済産業省の管理する再生可能エネルギー関連のデータベースを不正に閲覧していた問題について、同社と北陸電力送配電は24日、同省に社内調査の結果を報告した。
>再発防止策として北陸電からのアクセスを遮断し、研修などを通じて利用禁止を社内に周知する。
(中略)
>調査の結果、北陸電の社員1人が複数回閲覧していたことが分かった。不正利用した社員は再エネ関連の事務作業で閲覧したが、顧客の獲得を目的に使ってはいないという。
(中略)
>閲覧していた北陸電の社員は、送配電に在籍していた時に知ったIDとパスワードを、北陸電に移籍後も使っていた。小売部門からの閲覧が禁じられていることは知らなかったという。

(・∀・)?

「核燃料、95%リサイクル」 実際はわずか1% 原発環境整備機構('12.10.10 東京新聞:リンク切れ)
http://www.tokyo-np.co.jp/article/feature/nucerror/list/CK2012101002100005.html
>最終処分場の選定を担う原子力発電環境整備機構(NUMO)が、二〇一〇年に全国規模でアンケートをした際、あたかも使用済み核燃料のほとんどが再利用でき、核のごみはわずかであるかのような説明をし、回答を求めていたことが分かった。
(中略)
>なぜ不正確なアンケートの設問をつくったのか、機構に問い合わせたが、「当時の経緯は分からないが、誤った情報を出すはずがない」(広報担当者)と繰り返すのみ。
> 95%再利用の部分も「間違っていない」と繰り返すだけで、是正する考えはない。
BBR-MD5:CoPiPe-7c91ef847283b7ddd7fce3ac24b67032(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 87676
Inq-ID: agr/79f1009a0ebaafab
Proc: 0.250787 sec.
This is Original

2023/02/25(土) 23:15:02.646944ID:G0gO0r6P0
「正直、公正。それが安倍晋三」自民・菅原元財務副大臣('18.9.17 朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASL9K5WG0L9KUTFK007.html
>私は予算委員会で筆頭理事をおおせつかり、目の前で安倍総理を見てきました。
>安倍さんは正直で、そして公正で、どっかのフレーズにありますが、全くもって本当に正直な人です。
BBR-MD5:CoPiPe-4b09f24bc3cd0c8592971cb8b1603837(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 89230
Inq-ID: agr/79f10cfc4a38e02d
Proc: 0.229201 sec.
This is Original

2023/02/25(土) 23:15:16.565871ID:G0gO0r6P0
北海道電の人件費の一部「平均より高い」 電気料金値上げ審査で指摘(2月24日 朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASR2S5R4WR2SULFA01V.html
>事務局を務める電力・ガス取引等監視委員会のまとめによると、北電は残業代にあたる「超過労働給与」が従業員1人あたり年間平均93万5千円で、大手10社の平均の81万円より約15%多い。
>非正規社員への給与を含む「委託集金費・雑給」も、販売電力量1キロワット時あたりの単価が、大手の平均より約38%高い。
>事務局は過去の審査にならい、平均を超えた分は減額する方針を提案し、会議でおおむね了承された。

北海道電力、不正閲覧14人に 再エネ事業者情報(2月24日 日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOFC244V00U3A220C2000000/
> 2018年12月~23年2月にかけて社員ら計14人が閲覧していた。
>前回調査時から該当する社員は7人増えた。閲覧件数は1255件(日数換算)だった。
>一部の社員はシステムへのアクセス権限が北電傘下の北海道電力ネットワーク(札幌市)にのみあることを知りながら不正閲覧していた。
>営業活動に利用したケースはなかった。

「正直、公正。それが安倍晋三」自民・菅原元財務副大臣('18.9.17 朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASL9K5WG0L9KUTFK007.html
>私は予算委員会で筆頭理事をおおせつかり、目の前で安倍総理を見てきました。
>安倍さんは正直で、そして公正で、どっかのフレーズにありますが、全くもって本当に正直な人です。
BBR-MD5:CoPiPe-681443311a73231c68b780e24506623c(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 89250
Inq-ID: agr/79f10d54b8b6262d
Proc: 0.269994 sec.
This is Original

2023/02/26(日) 19:35:45.523682ID:d7xQApky0
避難指示解除も戻る人少なく 大熊町36人、葛尾村は1人―インフラに課題・福島の復興拠点(2月25日 時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023022400731&g=soc
>昨年6月、避難指示が解除された葛尾村の復興拠点。解除前には30世帯82人が住民登録していたが、村中心地から離れていることもあり、帰還者はたった1人。
>原発が立地する大熊、双葉両町の拠点でも戻った人は大熊町36人、双葉町約60人にとどまる。
(中略)
>復興拠点の避難指示は年内に全て解除される見通し。
> 7市町村に残る拠点外の帰還困難区域についても、国は20年代に希望者全員が帰還できるようにするとし、「特定帰還居住区域」を新たに設定して整備を進める方針を示している。

耐震見直し遅れる川内原発、運転停止が現実に? 原子力規制委への釈明に追われる九電には「苦い過去」が(南日本新聞)
https://373news.com/_news/storyid/171297/
> 2024年4月までに許可を得なければ、川内(薩摩川内市)、玄海(佐賀県)の4機は停止に追い込まれる可能性がある。
(中略)
>原発の地震対策の新規制基準では、断層などの痕跡が地表に現れない「未知の震源」による地震を新手法で評価するよう要求。
(中略)
>これまで川内9回、玄海8回の審査を受けた九電が苦戦するのは、原発施設に届く地震波に影響する地下構造のモデル設定だ。
>九電の提案モデルでは、実際の観測記録や掘削調査でのデータと整合せず、規制委から繰り返し再検討を求められている。
(中略)
>規制庁関係者は「地震動評価を小さく見積もり、大規模な費用のかかる工事の規模を小さくしようと考えた可能性がある」と推測。

つまり「九電は安全対策に金がかかるのがイヤで、地震を矮小化している」と評価しているということですかお
それでも大事故を起こしたのは東電だけということですから、勝俣恒久被告人の安全軽視ぶりがいかに甚だしいかがうかがい知れますお
( ^ω^)

矮小化 (わいしょうか)
> 2・実態よりも小さく見せること。本質的でない部分を強調して、些末にすること。

些末
>読み方:さまつ
>末端の取るに足らない事柄。瑣末とも書く。

甚だしい
>読み方:はなはだしい
>「甚だしい」とは、望ましくない内容についての程度がはげしいことや過度であることを意味する表現。

窺い知れる
>読み方:うかがいしれる
>ある部分の様子から、全体の状況や心理などを察する事ができる、といった意味の表現。「窺い知る」に可能または自発の「れる」がついた語。

福島原発刑事訴訟支援団|「無罪」 証拠と矛盾多い忖度判決(刑事裁判傍聴記: 添田孝史)('19.9.20)
https://shien-dan.org/soeda-20190919/
>「合理的に予測される」と考えたからこそ、日本原電や東北電力は、地震本部の長期評価や貞観地震への備えを進めたのだろう。
>東電もどちらかの地震を想定すれば、10mを超える津波への対策をしなければならなかったが、二つとも先送りし、大事故を引き起こした。

福島原発告訴団|刑事裁判傍聴記:第23回公判(添田孝史)
「福島も止まったら、経営的にどうなのか、って話でね」('18.7.29)
http://kokuso-fukusimagenpatu.blogspot.com/2018/07/72723-200873189-200886.html
>「こんな先延ばしでいいのか」「なんでこんな判断するんだ」
> 2008年8月6日、日本原子力発電(原電)の取締役開発計画室長は、東電の津波対策先送りを聞き、こう発言していた。
>東電の決定は、原電役員が唖然とするようなものだったのだ。
>東電が先送りした津波地震対策を、原電は先送りせず、少しずつ進めていたこともわかった。
>敷地に遡上することを全面阻止する(ドライサイト)のやり方ではなく、建屋の水密化なども実行していた。
>「他の電力会社も、地震本部の津波地震に備えた対策はしていなかった」ことを東京地検は、東電元幹部の不起訴理由に挙げていたが、それは間違いだと明確になった。
BBR-MD5:CoPiPe-4e0543cd86eccda29566857c83b724a7(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 13794
Inq-ID: agr/79f8092269660ac4
Proc: 0.266111 sec.
This is Original

2023/02/26(日) 19:45:12.227856ID:qce4EGm60
避難指示解除も戻る人少なく 大熊町36人、葛尾村は1人―インフラに課題・福島の復興拠点(2月25日 時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023022400731&g=soc
>昨年6月、避難指示が解除された葛尾村の復興拠点。解除前には30世帯82人が住民登録していたが、村中心地から離れていることもあり、帰還者はたった1人。
>原発が立地する大熊、双葉両町の拠点でも戻った人は大熊町36人、双葉町約60人にとどまる。
(中略)
>復興拠点の避難指示は年内に全て解除される見通し。
> 7市町村に残る拠点外の帰還困難区域についても、国は20年代に希望者全員が帰還できるようにするとし、「特定帰還居住区域」を新たに設定して整備を進める方針を示している。

内堀知事、拠点外への帰還「対応強化を」 「面的」環境整備も要望(福島民友)
https://www.minyu-net.com/news/news/FM20230226-760466.php
>内堀雅雄知事は25日、政府が福島市で開いた「原子力災害からの福島復興再生協議会」で、東京電力福島第1原発事故に伴う帰還困難区域の特定復興再生拠点区域(復興拠点)以外への住民帰還に向けた対応の強化を求めた。
(中略)
>内堀知事は終了後、報道陣に「帰還困難区域面積の9割を占める復興拠点以外の方向性が示されたことは重要な前進だ」と強調。
(中略)
>一方、来月で震災から丸12年となる中、除染の範囲や帰還しない人の土地、家屋の取り扱いについて明確な方向性が示されず、
>内堀知事は「古里に帰るスキーム(枠組み)がまだ明確でないという状況が続くのでは希望を持ってもらえない」と述べ、早期に方向性を示すよう要請を続ける考えを示した。

第二、第三の勝俣恒久被告人があらわれるかもしれませんお
また核攻撃を受けた時の、貴重な前例となるはずですお
( ^ω^)

福島原発刑事訴訟支援団|福島原発刑事訴訟の東京高裁「全員無罪」判決に抗議します!
https://shien-dan.org/protest-20230118/
>判決要旨
(中略)
>東京電力においては、長期評価について専門家らの意見を聞き、様々な試算や調査を行っていたが、これまで述べたとおりそれぞれに限界があったことがうかがわれる。
>被告人らにおいて、更なる情報収集を行い又は命じるべき状況であったとは認められない(以下略)。

=福島第1原発事故を巡る強制起訴=判決要旨詳報('19.9.20 佐賀新聞:会員記事)
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/429600
>【主文】被告らは無罪。
(中略)
>結果の重大性を強調するあまり、想定し得るあらゆる可能性を、根拠の信頼性や具体性の程度を問わずに考慮して必要な措置を義務付けられれば、法令上は認められた運転がおよそ不可能になる。
BBR-MD5:CoPiPe-5c7c37a4c1ae0b59fefd29a1218d3830(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 15620
Inq-ID: agr/79f816f3497de021
Proc: 0.256283 sec.
This is Original

2023/02/26(日) 19:57:11.748730ID:pZvpsche0
処理水海洋放出巡り、県内漁業者が西村大臣に「理解示していない」【福島県】(福島中央テレビ)
https://www.fct.co.jp/news/area_news_1066
>■相双漁協の漁業者
>「処理水は漁業者理解なくして放出はしないということになっていますが、我々漁業者が理解を示していないのにも関わらず、春から夏にかけて放出という報道がなされるのはなぜでしょうか」
>西村大臣は「関係者の理解なしにはいかなる処分も行わない」と述べ、風評対策に万全を期したいとしています。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 万全を期したい
フ     /ヽ ヽ_//

漁業者「国も東電も信用できない」 6年前の約束はどこへ 福島第一原発の汚染処理水海洋放出('21.4.13 東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/97727
>メバルを市場に持ってきた女性(46)は「流してほしくないと言ったって、関係者の意見を聞く前から、国は最初から決めていたことなんでしょ。国が決めたらどうしようもない。大丈夫かどうか、国も東電も信用してない。隠すからね」と不信感をあらわにした。

3時間に及ぶ住民説明会は議論かみ合わず…"核のごみ"めぐり反対相次ぐ 寿都町長「国が信用されてない」('20.9.11 FNNニュース:リンク切れ)
(※※※URLを貼るとレスが吸い込まれる恐れがあります※※※)
>町長:「若い人の発言、ありがとうございます。私は寿都町をトイレにしようと言っているわけではない。寿都に処分場が来るんだということを頭から除いていただきたい」
>参加した町民:「除けない」
>町長:「だから、国を信用しましょうよ」
>参加した町民:「信用できない」

自民党広告がFF天野喜孝イラストで安倍首相を“イケメン武士”化! あまりの似てなさすぎにツッコミ続出('19.5.2 Litera)
https://lite★-ra.com/2019/05/post-4696.html
>この主人公っぽいキャラをクリックすると、なんとそこに「第二十一代・第二十五代 自由民主党総裁 安倍晋三」という文字が出てくるのである。
(中略)
>「イメージキャラクター」とはいえ、普通、少しは本人の特徴が織り込まれるものだが、このキャラはどこをどう取っても安倍首相とは似ても似つかない。
>古今東西の政治や宗教などのプロパガンダ絵でも、ここまで乖離したものはなかなかお目にかかれないはずだ。
BBR-MD5:CoPiPe-5f97717fce26307322ad6cf589ee2b30(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 17891
Inq-ID: agr/79f82889fb3420a7
Proc: 0.260474 sec.
This is Original

2023/02/26(日) 20:16:56.899968ID:IweODPi80
「処理水の理解醸成が不十分 風評が心配」西村経産相と若手漁業関係者が意見交換<福島県>(福島テレビ)
https://www.fukushima-tv.co.jp/localnews/2023/02/2023022600000003.html
> 2月25日にいわき市で行われた意見交換では、「お年寄りから小さな子どもまでわかるような簡潔なPRが必要ではないか」などと、福島第一原発の処理水の海洋放出について、理解の醸成が不十分で新たな風評を懸念する声が相次いだ。
>西村経産相は、広報やキャンペーンなどでさらに理解を求めていくと強調したうえで、計画通り春から夏ごろに放出を始める考えを示した。

「原子力は断固インチキ」という事実を前提にした記事がもっと増えてほしいですお
「反対派は科学的知見を理解しようとしない」と主張するだけでは、高校生にも笑われますお
( ^ω^)

「科学的には安全」なのに、反対されるのはなぜ? 高校生が考えた(2月21日 朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASR2P61S5R2FUGTB004.html
>「処理水の海洋放出は科学的に問題がない」と東電社員や環境省職員から聞いた。
>それまでは「何となく危険」と感じていたが、「安全なこと」と思い始めた。
>でもその後、処理水放出を巡って、ネット上で賛成派と反対派が論争を繰り返していると知った。
>賛成派は、国や東電が伝える科学的な安全や海洋放出することのメリットといった「正しい知識」に基づき、「反対派は『正しい知識』を持っていない人」と単純化して攻撃しているという。
>はっとした。「自分の中にも、これに近い思考回路があったかも」。
>対立の要因は、反対する人たちを理解しようという気持ちが足りないからではないか。

原発裁判で住民勝訴の日は来るか? 問われる裁判官の良識と理性('19.10.11 .dot 週刊朝日)
https://dot.asahi.com/wa/2019101100010.html?page=1
>原発訴訟で住民が勝訴した裁判は数えるほどしかないし、そのすべては、高裁、最高裁で逆転敗訴とされた。つまり、原発裁判に関しては住民側の勝訴は一つもない。
>原子力ムラに属する国も電力会社も潤沢な資金の裏付けを持つ。それに対して住民たちはなけなしのカネと、生きるための仕事の時間すら犠牲にして裁判を闘ってきた。そして、フクシマ事故が起きた。
>その事故は「原子力ムラ」に属する専門家の専門技術的判断が誤りであることを事実として示した。

安倍内閣、反省なき原発推進 事故を招いた「A級戦犯」('13.1.13 しんぶん赤旗)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik12/2013-01-13/2013011301_04_1.html
>第1次安倍内閣の経産相として原発の推進と規制の両方に責任を負っていた甘利明氏(現・経済再生担当相)は、原発事故後の11年6月18日放映のテレビ東京番組の収録のさい、吉井氏の質問主意書の写しを示され、黙りこくってインタビューを途中退席。
BBR-MD5:CoPiPe-6dab192e2a2b213c0d5f1f311ef8f2f4(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 21261
Inq-ID: agr/79f84576bcf5af6a
Proc: 0.255313 sec.
This is Original

2023/02/26(日) 20:30:29.433777ID:gh7ibMv80
岸田首相「民主党政権によって誇り、自信、活力失った」(産経ニュース)
https://www.sankei.com/article/20230226-T26WKKJP6VKOPILKWI6NMNJPJE/
>岸田文雄首相(自民党総裁)は26日、東京都内で開かれた党大会で演説し、安倍晋三元首相の死去について「失われたものの大きさを実感せざるを得ない」と述べた。
>首相は、平成24年の政権奪還から10年が経過したことに触れ「民主党政権によって失われた日本の誇り、自信、活力を取り戻すために力を合わせ大きくこの国を前進させた『前進の10年』でもあった」と強調。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) グッジョブ!!
フ     /ヽ ヽ_//

安倍内閣、反省なき原発推進 事故を招いた「A級戦犯」('13.1.13 しんぶん赤旗)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik12/2013-01-13/2013011301_04_1.html
>「地震、津波等の自然災害への対策を含めて原子炉の安全性については…(中略)…経済産業省が審査し、その審査の妥当性について原子力安全委員会が確認しているものであり、御指摘のような事態が生じないように安全の確保に万全を期している」
>これは、日本共産党の吉井英勝衆院議員(当時)の質問主意書(2006年12月13日提出)に対する第1次安倍晋三内閣による答弁書(同月22日付)の一節です。
>津波や地震によって原発の炉心冷却機能が失われ、メルトダウン(炉心溶融)をもたらす危険性を警告した吉井氏に、答弁書はことごとく「安全神話」にもとづいて回答したのです。
(中略)
>第1次安倍内閣が誕生する2年も前に、高さ10メートルを超える津波をもたらしたスマトラ沖地震(04年)が発生。
>三陸沿岸で869年に発生した「貞観(じょうがん)地震」による大津波の研究も進むなど、日本の原発を今回の東日本大震災のような地震や津波が襲うことはすでに「想定内」の事態となっていました。

景気拡大、実感なく終幕も=カギ握る賃上げ('19.1.2 時事ドットコム:リンク切れ)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019010200235&g=eco
>ニッセイ基礎研究所の斎藤太郎経済調査室長の試算によると、12年12月に始まった今回の景気拡大期の個人消費の伸びは、物価変動の影響を除いた実質で年平均0.4%にとどまっている。
>「いざなぎ景気」(1965年11月~70年7月)の9.6%や、「バブル景気」(86年12月~91年2月)の4.4%を大幅に下回る。

総人口、9年連続減少=生産年齢層は6割切る-総務省('18.7.11 時事ドットコム:リンク切れ)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018071100930&g=pol
>総務省が11日公表した住民基本台帳に基づく2018年1月1日現在の日本人の総人口は、前年同期比0.30%(37万4055人)減の1億2520万9603人で、9年連続の減少となった。減少幅は過去最大。
BBR-MD5:CoPiPe-84f32de8ba109289db1e89c8c011d09b(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 23833
Inq-ID: agr/79f8594f7f9d80db
Proc: 0.249859 sec.
This is Original

2023/02/27(月) 22:55:02.356713ID:m3UEVKup0
むき出しの鉄骨、今も 処理水放出準備進む―風評対策でヒラメ飼育・福島第1原発(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023022600234&g=soc
> 1月末に現地を取材した。
(中略)
>原子炉建屋が見渡せる高台に立つと、水素爆発で鉄骨がむき出しとなったままの1号機が眼前にあった。
> 1、2号機にはいまだに使用済みなどの核燃料約1000本が残る。東電は取り出しに向けた準備を進めているが、外観からは進展はほとんどうかがえなかった。
(中略)
>さまざまな分析機器がある棟内では、眼鏡型端末「スマートグラス」を装着した分析員が試料に薬品を混ぜていた。
>手順を分かりやすくすることで、ミスを減らすための取り組みという。
BBR-MD5:CoPiPe-ef38f1a2be0b908802cbe13ddf22f9f9(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 22886
Inq-ID: agr/7a016a6f4c4be37c
Proc: 0.232932 sec.
This is Original

2023/02/28(火) 23:00:14.193654ID:PW/E3QCV0
東電、5月連休中に「出力制御」の可能性…再生エネルギー受け入れ一時停止も(YOMIURI ONLINE)
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20230228-OYT1T50022/
>東京電力ホールディングスは、太陽光や風力など再生可能エネルギーで発電した電気の受け入れを一時停止する「出力制御」を行う検討に入った。
>企業向けの電力需要が減る5月の大型連休中に実施する可能性がある。
> 28日の経済産業省の有識者会議に報告し、具体的な実施方法などについて協議を始める。

利用優先で原発60年超運転へ 脱炭素電源法案を提出、政策転換(共同通信)
https://www.47news.jp/8999442.html
>政府は28日、60年を超える原発の運転を可能にするため、五つの法改正案を束ね法案としてまとめた「GX(グリーントランスフォーメーション)脱炭素電源法案」を閣議決定し、国会に提出した。
(中略)
>改正案では、福島第1原発事故後に導入した「原則40年、最長60年」という運転期間の規定を、原子炉等規制法から電気事業法に移す。
>規定の大枠は維持し、規制委の審査対応などで停止した期間を計算から除外できるようにする。

放射線の児童向け副読本 「汚染」「風評被害」減り「利用」が増加、原発事故の教訓伝えず(日刊スポーツ)
https://www.nikkansports.com/general/news/202302280000225.html
>文部科学省が全国の児童生徒に配る放射線副読本で、東京電力福島第1原発事故の実態を示す否定的な単語が減り、放射線への肯定的な表現が増えていることが分かった。
(中略)
>分析した福島大の後藤忍教授(環境計画)は「公的な教材で賛否が分かれるテーマを扱っているのに、公平性を欠いている。事故の教訓を伝えず、原発回帰への布石にしているのでは」と警鐘を鳴らしている。
(中略)
>文科省は取材に「最新の動向を踏まえながら、放射線の専門家などの意見をうかがって改訂している」と説明している。
>後藤さんは事故後、原発推進の世論が形成されてきた経緯を調査。そこで事故前年の10年に文科省と経済産業省資源エネルギー庁が共同作成した副読本に目を留めた。
>そこには「原子炉は放射性物質を閉じ込める五重の壁で守られている」「大きな地震や津波にも耐えられるよう設計されている」と強調されていた。
>後藤さんは「公的な教材で安全神話が広められていた。事故後の副読本もその反省がない」と批判。
BBR-MD5:CoPiPe-6b3b6d703da2b01e2e8f7cf1e35e73d4(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 12108
Inq-ID: agr/7a09af6abacf8a93
Proc: 0.255819 sec.
This is Original

2023/03/01(水) 20:37:48.493120ID:gABOS+Nt0
安倍首相の「Shine」ブログ騒動 “英語能力に開きがあるので慎重に” と海外からアドバイス('14.6.27 ニュースフィア)

>首相は、「女性が輝けば、(中略)政府としてどんどん応援していきます」と記し、このブログが女性を支援する目的であることを述べている。
>こうした内容を見れば、「SHINE」が「死ね」を意味しないことは明らかだが、ブログの開設時期が悪かった、と海外メディアは報じている。
>ブログ「SHINE!」は、東京都議会で性差別的なヤジを飛ばしたことを、与党である自民党議員が認め、謝罪した数日後に開設されたのだ。
BBR-MD5:CoPiPe-d71ee94dfa5e65c7debe1572006b1ba4(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 57880
Inq-ID: agr/7a111c2bcd84e38c
Proc: 0.224139 sec.
This is Original

2023/03/01(水) 20:39:19.208343ID:ZHx7/18s0
東北被災3県、若い女性の人口減続く 識者「Uターン以外に活路を」(朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASR2V7H07R2JULEI00M.html
> 20、30代の女性の割合は、3県で大きな違いが見える。震災後、大きく減ったのが福島だ。
> 2005年までは全国平均とさほど変わらなかったが、震災後は2ポイントほど下がり、茨城と栃木に次いで全国で下から3番目になった。
>特に東京電力福島第一原発の周辺自治体は少ない。放射線の影響を心配し、避難や転居を迫られた子どもや若い女性が多かったとみられる。
(中略)
>東北地方はもともと3世代同居が多かったが、単独世帯が急激に増えている。
>東京電力福島第一原発の事故後、子どもと母親が遠くに避難し、父親は地元に残るという動きが見られた。

( n^o^)n うそ、ねつ造とかー早く来てくれー

人口減少はむしろ追い風、ロボットやAI活用促す=安倍首相('16.9.22 Reuters)
http://jp.reuters.com/article/japan-pm-abe-idJPKCN11R1S8
>少子高齢化で労働人口が減少する中、安倍首相は生産性向上の必要性に迫られることで、むしろロボットや人工知能(AI)の活用に拍車がかかると指摘した。
(中略)
>総務省が19日に発表した統計では、65歳以上が総人口の27.3%と過去最高を記録したが、首相は「人口減少は向かい風ではなく、むしろ追い風だ」と力説。
BBR-MD5:CoPiPe-d50315f527c220d37873b708df875911(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 58185
Inq-ID: agr/7a111e622bbae0a0
Proc: 0.424722 sec.
This is Original

2023/03/01(水) 20:39:50.268625ID:ZHx7/18s0
「福島は難しい・面倒くさい」の犯人は?「はじめての福島学」開沼博さんに聞く('15.4.17 ハフィントンポスト)
http://www.huffingtonpost.jp/2015/04/16/hiroshi-kainuma-fukushima_n_6990184.html
>例えば、「震災後、福島に住む人が減った」と想像している人がいるかもしれません。
>しかし、震災前後の人口減少率を福島県と他の都道府県で比べてみると、福島県はよく持ちこたえていると言えますが、福島県よりむしろヤバイ状況になっている県もあります。
BBR-MD5:CoPiPe-0998d9fccebde02c146bab00549f3b3a(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 58205
Inq-ID: agr/7a111f252a058a9f
Proc: 0.222728 sec.
This is Original

2023/03/01(水) 21:04:19.846282ID:cw7rDf7m0
茨城 <東海第二原発 再考再稼働>(50)福島の今を見て考えて 東海第二原発地域科学者・技術者の会 泉幸男さん(80)(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/233861
>福島第一原発事故で被災した福島県浜通りの写真を撮り続けてきた。
(中略)
>地元の高校を卒業後、日本原子力研究所(現・日本原子力研究開発機構)に入り、長く放射線防護の職務に携わった。
>大洗研究所では高温工学試験研究炉(HTTR、高温ガス炉の実験炉)の安全評価などに従事。
(中略)
>ずっと「安全神話」を信じてきた。それが、福島第一原発事故で一変した。
(中略)
>日本原子力発電東海第二原発の差し止めを求めた訴訟の水戸地裁判決(二〇二一年三月)には、大変勇気づけられた。
>「実効性がある避難計画が示されていない」として運転を認めない判断だった。そんな計画ができるわけがない。
>「東海第二原発地域 科学者・技術者の会」の一員として、原子力政策を問いただす活動に取り組んでいる。

原発避難の女性映画に 福島で31日から上映、監督「人生伝えたい」(福島民友)
https://www.minyu-net.com/news/scramble/FM20230301-760998.php
>原発事故で避難を余儀なくされた飯舘村の女性3人を追ったドキュメンタリー映画「飯舘村 べこやの母ちゃん―それぞれの選択」が完成した。
(中略)
>第1章「故郷への想い」では、両親が開拓した土地で45年間にわたって酪農と繁殖に従事してきた中島信子さん(73)が、避難先で郷愁の念を募らせつつ、除染後も下がり切らない放射線量を理由に帰還をためらう胸中を描く。
>第2章「べことともに」は新たな土地で夫と牛飼いに挑む原田公子さん(63)、第3章「帰村」は義父母の希望をかなえるため一緒に帰還することを選択した長谷川花子さん(69)を軸にそれぞれ展開する。

原発60年超運転へ「束ね法案」を閣議決定…老朽原発への不安は消えないまま(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/233783
>市民団体「原子力規制を監視する市民の会」の阪上武代表は「運転開始から60年を超えた原発の安全を確保できるというのは、原子力規制委員会のおごり」と批判。
>「60年超の審査は、具体的に決まっていない。ふわふわした議論しかできない中での政策転換は絶対に許してはならない」と語気を強めた。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 猿の惑星
フ     /ヽ ヽ_//

チェルノブイリと福島 核惨禍描いた作家「科学は無力」('16.4.15 朝日新聞デジタル:リンク切れ)
http://www.asahi.com/articles/ASJ470PC3J46PTIL01Y.html
>「日本語版(岩波書店)が出版されて初めて日本を訪れたとき、原発のある北海道で本について議論しました。
>一人の男性が言いました。『だらしないロシア人だからあのような事故が起きた。日本では学者たちがすべて精密に計算している。我々にはありえない』と。
>すごい自信でした。その8年後です。福島が起きたのは」
BBR-MD5:CoPiPe-d98da0e79ae6538c37a09c038d1ab862(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 62561
Inq-ID: agr/7a1142f8efab2691
Proc: 0.252155 sec.
This is Original

2023/03/01(水) 21:17:29.532103ID:27mxdlCB0
故郷復興への願いと原発再稼働の狭間で揺れる-東日本大震災から12年(Bloomberg)
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-03-01/RQRM6TDWLU6801
>町づくりの専門家でNPO法人を率いる水戸部智氏は、原発を稼働させても稼働させなくてもリスクはある。だったら稼働させた方がいいのではないかと話す。
>日本は経済力が衰え、海外に売れるものも減っているとした上で原子力のノウハウは必要だとし、「リスクを取らないと発展しない。競争に負ける」と語った。

日本で原発はやめといたほうがいいと思いますお、チンパンジーに車を運転させるようなものですお
( ^ω^)

原発事故で国の責任認めない判決 「実際の津波は試算された津波と規模異なる」避難者訴訟で最高裁が初判断('22.6.17 東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/183789
>最高裁第2小法廷(菅野★博之裁判長)は17日、原発事故について国の賠償責任を認めない統一判断を示した。
(中略)
>判決は、東電が試算した津波は実際の津波とは規模や方角が異なり、仮に国が東電に対策を命じていたとしても事故は防げなかった可能性が高いと判断した。

<東電強制起訴・無罪判決>識者の視点(上)/社会通念の範囲疑問('19.9.23 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190923_63036.html
>「事故当時の社会通念からすれば、原発は絶対の安全を求められていたわけではない」と判断した司法。
(中略)
>原発の安全性に対する当時の「社会通念」が過失判断の基礎となるが、地裁はこの社会通念を「法令の規制」のみとした。
>責任追及の範囲をあまりに狭める考え方だ。
(中略)
>判決は「原発に極めて高度の安全性は求められていない」とした。

放射線の児童向け副読本 「汚染」「風評被害」減り「利用」が増加、原発事故の教訓伝えず(2月28日 日刊スポーツ)
https://www.nikkansports.com/general/news/202302280000225.html
>後藤さんは事故後、原発推進の世論が形成されてきた経緯を調査。
>そこで事故前年の10年に文科省と経済産業省資源エネルギー庁が共同作成した副読本に目を留めた。
>そこには「原子炉は放射性物質を閉じ込める五重の壁で守られている」「大きな地震や津波にも耐えられるよう設計されている」と強調されていた。
>後藤さんは「公的な教材で安全神話が広められていた。事故後の副読本もその反省がない」と批判。
BBR-MD5:CoPiPe-fb41fe9171db48aecb86833d368f6f70(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 64832
Inq-ID: agr/7a11564a397eaf5a
Proc: 0.250259 sec.
This is Original

2023/03/01(水) 21:35:03.696630ID:Z62aq5Xw0
柏崎刈羽原発の追加検査、山中規制委員長「状況はかなり厳しい」(YOMIURI ONLINE)
https://www.yomiuri.co.jp/science/20230301-OYT1T50186/
>テロ対策の不備で事実上の運転禁止命令を受けている東京電力柏崎刈羽原子力発電所(新潟県)について、原子力規制委員会の山中伸介委員長は「検査は終盤だが、状況としてはかなり厳しい」との見解を示した。
(中略)
>山中氏は今春にも命令解除の可否を判断する可能性を示していた。
(中略)
>規制庁は検査の一環で、3日に小早川智明社長から、6日に同原発の稲垣武之所長から聞き取りを行う。

首相「60年は寿命でない」 原発運転期間の法改正巡り(共同通信)
https://www.47news.jp/news/9005130.html
>岸田文雄首相は1日の参院予算委員会で、審査などによる停止期間を運転年数から除外する理由を問われ「(現行法では運転上限の)40年、60年は、原子炉の寿命を示しているものではない」と述べた。
>政府案では、最長60年という現行法の枠組みは維持するが、再稼働に向けた原子力規制委員会の審査などで停止した期間を上乗せできる。
(中略)
>原発の政府方針に関する質疑だったが、岸田首相は「規制委が厳正に審査する」と述べるにとどめた。

首相発言の意味が今一つピンときませんお
「建造から60年経過しても、寿命(使用期限切れ)ではない」という意味ですかお
「壊れて放射能ぶちまける直前まで使う」というのが原子力事業者にとっての理想なのかもしれませんが、正確には分からないので念のために…とかいう話ではなかったんですかお
( ^ω^)

斑目春樹氏インタビュー 2005年頃
https://www.youtube.com/watch?v=j9QPCOLLTeU
>まだいろんなそういうわかんないことがあるから、安全率っていうかですね、余裕をたーくさんもって、でその余裕におさまるだろうなーってはじめてるわけですよ

泊原発寿命「30~40年」 北電、建設前に地域で説明 規制委保管の報告書に記述('22.12.13 北海道新聞:会員記事)
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/774006/
>北海道電力が泊原発(後志管内泊村)建設前の1981年に地域住民と意見交換をする会合で「原発の寿命は設計の上では大体30年から40年くらい」と説明したとの記述が、原子力規制委員会が保管する資料に残っていた。
BBR-MD5:CoPiPe-3ee7e5175446e742a09a74e0b5778437(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 67905
Inq-ID: agr/7a1170061d9aaf94
Proc: 0.248463 sec.
This is Original

2023/03/01(水) 21:43:43.840407ID:SfuWzw/Q0
磯崎氏、原発「安全優先が大原則」(2月28日 時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023022800928&g=pol
>磯崎仁彦官房副長官は28日の記者会見で、既存原発の「60年超」運転を事実上可能とする制度整備が柱の「GX(グリーントランスフォーメーション)脱炭素電源法案」が閣議決定されたことを受け、「安全が(原発の)利用政策に優先することが大原則だ」と強調した。
>運転期間の延長に関しては「安全規制の強化についての詳細な検討がまとまらないうちは利用政策上の措置を講じることはあり得ない」と述べた。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 国を信用しましょうよ
フ     /ヽ ヽ_//

安倍内閣、反省なき原発推進 事故を招いた「A級戦犯」('13.1.13 しんぶん赤旗)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik12/2013-01-13/2013011301_04_1.html
>「地震、津波等の自然災害への対策を含めて原子炉の安全性については…(中略)…経済産業省が審査し、その審査の妥当性について原子力安全委員会が確認しているものであり、御指摘のような事態が生じないように安全の確保に万全を期している」
>これは、日本共産党の吉井英勝衆院議員(当時)の質問主意書(2006年12月13日提出)に対する第1次安倍晋三内閣による答弁書(同月22日付)の一節です。
>津波や地震によって原発の炉心冷却機能が失われ、メルトダウン(炉心溶融)をもたらす危険性を警告した吉井氏に、答弁書はことごとく「安全神話」にもとづいて回答したのです。

<東電強制起訴・無罪判決>識者の視点(上)/社会通念の範囲疑問('19.9.23 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190923_63036.html
>「事故当時の社会通念からすれば、原発は絶対の安全を求められていたわけではない」と判断した司法。
(中略)
>原発の安全性に対する当時の「社会通念」が過失判断の基礎となるが、地裁はこの社会通念を「法令の規制」のみとした。
>責任追及の範囲をあまりに狭める考え方だ。
(中略)
>判決は「原発に極めて高度の安全性は求められていない」とした。

保安院の専門性「不十分」=前院長が認める-福島原発事故の国会事故調('12.2.15 WSJ:リンク切れ)
http://jp.wsj.com/public/page/0_0_WJPP_7000-393467.html
>福島第1原発事故で、国会の事故調査委員会(委員長=黒川清・元日本学術会議会長)は15日、4回目の会合を開き、経済産業省原子力安全・保安院の寺坂信昭前院長と内閣府原子力安全委員会の班目春樹委員長から事情を聴いた。
>寺坂氏は保安院の能力について「専門性、知見、習熟度において、米国などと比較すると十分なものではない」と認めた。
BBR-MD5:CoPiPe-b97de8b3a94b6af50cb654d772f6c01f(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 69279
Inq-ID: agr/7a117cb89e0ae0ac
Proc: 0.257258 sec.
This is Original

2023/03/01(水) 21:48:49.735786ID:G0yJeBae0
反撃能力・原発60年超巡り論戦…新年度予算案が参院審議入り(YOMIURI ONLINE)
https://www.yomiuri.co.jp/politics/20230301-OYT1T50122/
>参院予算委員会は1日午前、岸田首相と全閣僚が出席して2023年度予算案に関する基本的質疑を行い、実質審議入りした。
(中略)
>原子力発電所の「60年超運転」を可能にする政府方針を巡っては、「安全性が最優先であることは変わらない」と理解を求めた。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 安全性が最優先であることは変わらない
フ     /ヽ ヽ_//

「安全最優先で対策」=勝俣東電会長を公開聴取―福島原発事故で国会事故調('12.5.14 WSJ:リンク切れ)
http://jp.wsj.com/public/page/0_0_WJPP_7000-442199.html
>勝俣会長は事故発生前まで「(原発の)安全性について最優先でいろいろな対策を取ってきた」と強調した。
>勝俣会長は原発の津波対策について、「新たな知見で設計ベースを変えた」と説明。「安全、品質管理の徹底を図ってきた」「安全問題について最大限努力してきた」とも述べた。
>事故が起きた要因として「想定を超える大津波」を挙げ(以下略)。

福島原発刑事訴訟支援団|福島原発刑事訴訟の東京高裁「全員無罪」判決に抗議します!
https://shien-dan.org/protest-20230118/
>判決要旨
(中略)
>東京電力においては、長期評価について専門家らの意見を聞き、様々な試算や調査を行っていたが、これまで述べたとおりそれぞれに限界があったことがうかがわれる。
>被告人らにおいて、更なる情報収集を行い又は命じるべき状況であったとは認められない(以下略)。

福島原発告訴団|刑事裁判傍聴記:第23回公判(添田孝史)
「福島も止まったら、経営的にどうなのか、って話でね」('18.7.29)
http://kokuso-fukusimagenpatu.blogspot.com/2018/07/72723-200873189-200886.html
>「こんな先延ばしでいいのか」「なんでこんな判断するんだ」
> 2008年8月6日、日本原子力発電(原電)の取締役開発計画室長は、東電の津波対策先送りを聞き、こう発言していた。東電の決定は、原電役員が唖然とするようなものだったのだ。
>東電が先送りした津波地震対策を、原電は先送りせず、少しずつ進めていたこともわかった。敷地に遡上することを全面阻止する(ドライサイト)のやり方ではなく、建屋の水密化なども実行していた。
BBR-MD5:CoPiPe-947aebd1da4cdd6fb312feef8dee9360(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 70188
Inq-ID: agr/7a1184316dece041
Proc: 0.252192 sec.
This is Original

2023/03/01(水) 22:47:10.413584ID:Lf+XsKKM0
具体的規制、議論先送り 原発の60年超運転―規制委(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023022800637&g=eco
>世界的にも60年を超えて運転した原発はなく、劣化の予測手法には未知数な部分がある。
>また、一つ一つの機器は新しくても、建設時の安全設計自体が時代遅れになっている懸念もある。
>ただ、こうした問題への対処は、細かい規定で定めることとなり、閣議決定までに議論は深まらなかった。

福島・浪江町31日避難解除 帰還困難区域内の復興拠点(共同通信)
https://www.47news.jp/9004651.html
>1原発事故による帰還困難区域のうち、福島県浪江町の特定復興再生拠点区域(復興拠点)の避難指示が31日午前10時に解除されることになった。
>吉田栄光町長と政府の原子力災害現地対策本部、福島県の各幹部が1日、町役場で合意し記者会見で発表した。

不正閲覧3万6千件超、東北電力 調査結果を発表、214人関与(2月28日 共同通信)
https://www.47news.jp/8999607.html
>東北電力は28日、競合する新電力の顧客情報を不正に閲覧した問題で、従業員と委託先2社の計214人が少なくとも計3万6980件閲覧していたとの調査結果を発表した。
>調査対象を拡大し、関与が判明したのは従来の130人から増加。営業目的の利用や個人情報の流出はなかったとしている。
(中略)
>閲覧の目的は、契約申し込みや切り替えの際に、契約状況を確認するためだったとしている。

(・∀・)?

アングル:敦賀原発、危険な場所で長年稼働('12.10.10 Reuters:リンク切れ)
http://jp.reuters.com/article/2012/12/10/tk0571273-tsuruga-angle-idJPTJE8B900J20121210
>日本原子力発電の敦賀原発(中略)は日本で唯一、敷地内に活断層(浦底断層)の存在が確認されている原発だ。
>同社が浦底断層を活断層だと認めたのは2008年3月だが、鈴木康弘・名古屋大教授は、「浦底断層が活断層であることは1980年代以前から可能性が指摘され、1991年には確実視されていた」と批判。
BBR-MD5:CoPiPe-83d27fea940f2104d6fb2b59af2e85e1(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 80624
Inq-ID: agr/7a11d9a8cefeb006
Proc: 0.246049 sec.
This is Original

2023/03/01(水) 22:59:46.735636ID:Utswryee0
自動停止の高浜4号機、制御棒の落下 電気系統の異常が原因か(朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASR316HM5R31PISC00G.html
>高浜原発4号機(福井県、出力87万キロワット)が自動停止した問題で、関電の森望社長は1日、核分裂反応を抑える「制御棒」を動かすための電気系統に異常が起きた可能性があると明らかにした。
(中略)
>制御棒は上下二つの「ラッチ」と呼ばれる電動の爪で保持されている。
>説明によると今回、制御棒を動かす装置の制御盤とラッチの間の電気の通り道に電気が流れないなど何らかの不具合があり、ラッチが開いて落下に至った可能性があると推定したという。

茨城 <マンスリー原子力施設>非常用発電機ポンプが停止(2月28日 東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/233685
>日本原子力発電東海第二原発(東海村)で21日、非常用ディーゼル発電機(DG)の冷却用海水ポンプが試験運転中に自動停止した。
(中略)
>原電が原因を調べている。
>非常用DGは、外部電源喪失時に原子炉への注水を維持するための予備電源の一つ。
>原電が定める保安規定では、原発の運転停止中も常時2台の非常用発電設備が動かせる状態であることを求めているが、半日の間、高圧電源車1台のみになった。
BBR-MD5:CoPiPe-65b0c196d5753676538623464fe0288c(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 82808
Inq-ID: agr/7a11ec209d0af631
Proc: 0.238093 sec.
This is Original

2023/03/02(木) 18:29:13.544592ID:bx0l4rRf0
( ´゚д゚`)アチャー
BBR-MD5:CoPiPe-4bc4b64ddefb5ffaba53afcce3c110ad(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 15560
Inq-ID: agr/7a189d31fdb3f8af
Proc: 0.219639 sec.
This is Original

2023/03/02(木) 23:00:13.459860ID:y+IZy6g/0
第1原発デブリ、全量搬出が必要 廃炉完了に向け東電責任者(共同通信)
https://www.47news.jp/news/9009121.html
>福島第1原発事故から12年となるのを前に、東電福島第1廃炉推進カンパニー最高責任者の小野明氏が2日までに共同通信のインタビューに応じ、
>第1原発の廃炉完了に向け「最終的に増え続ける処理水を全て放出し、溶融核燃料(デブリ)も全量搬出する必要がある」との考えを明らかにした。
>政府と東電は、2041~51年の廃炉完了を目標に掲げているが、小野氏は「(第1原発の)最終的な姿を検討するために必要な情報がそろっておらず、具体的な段取りを見通すことは難しい」と述べた。

島根原発2号機の運転「差し止めを」 地元住民らが仮処分申し立てへ(朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASR3263XMR31PTIB00G.html
>全国で唯一、県庁所在地に立地し、中国電力が再稼働をめざす島根原発2号機(松江市)について、島根県と鳥取県の住民4人が10日、地震の想定や避難計画が不十分だとして、運転の差し止めを求める仮処分を広島高裁松江支部に申し立てる。
(中略)
>島根原発2号機を巡っては、地元住民らが中国電を相手取り、運転差し止めを求めた訴訟が広島高裁松江支部で係争中。
>一審・松江地裁は10年、耐震安全性は確保されているなどとして住民側の請求を退けた。
BBR-MD5:CoPiPe-24a54cea864ec0810789c39c634ceb59(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 64133
Inq-ID: agr/7a1a2a27286734c3
Proc: 0.289484 sec.
This is Original

2023/03/03(金) 23:45:12.296129ID:kfyHSTy50
柏崎刈羽原発のテロ対策不備で東電社長を規制委が聴取 侵入検知設備やトラブル改善の仕組みに課題(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/234421
>規制委事務局の原子力規制庁の古金谷敏之・緊急事態対策監らが東電本社(東京都千代田区)を訪れ、約2時間にわたり小早川氏から対策状況を聞き取った。
>聴取後、報道各社の取材に応じた古金谷氏は「規制委と東電の課題認識に大きなずれはなかった。まだ課題は残っている」と説明。
>改良した侵入検知設備が想定した効果を発揮していないことや、トラブルが起きた際に改善する仕組みに不十分な点があるという。

東電社長から聞き取り 柏崎原発のテロ対策不備―規制委(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023030300776&g=soc
>小早川社長は取材に「規制委の認識と大きな違いはない。しっかり改善を進めたい」と述べた。

(・∀・)あきらめよう

福島原発刑事訴訟支援団|福島原発刑事訴訟の東京高裁「全員無罪」判決に抗議します!
https://shien-dan.org/protest-20230118/
>判決要旨
(中略)
>東京電力においては、長期評価について専門家らの意見を聞き、様々な試算や調査を行っていたが、これまで述べたとおりそれぞれに限界があったことがうかがわれる。
>被告人らにおいて、更なる情報収集を行い又は命じるべき状況であったとは認められない(以下略)。

<東電強制起訴・無罪判決>識者の視点(上)/社会通念の範囲疑問('19.9.23 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190923_63036.html
>「事故当時の社会通念からすれば、原発は絶対の安全を求められていたわけではない」と判断した司法。
(中略)
>原発の安全性に対する当時の「社会通念」が過失判断の基礎となるが、地裁はこの社会通念を「法令の規制」のみとした。
>責任追及の範囲をあまりに狭める考え方だ。
(中略)
>判決は「原発に極めて高度の安全性は求められていない」とした。

東電旧経営陣3人は「反省していない」禁錮5年求刑('18.12.27 日刊スポーツ)
https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/201812270000158.html
>検察官役の指定弁護士は「10メートル盤(主要施設の敷地の高さ)を超える津波襲来が予見できたにもかかわらず、自らの責任を否定し、具体的対策、指示、実行を怠った。
>結果の大きさ、地位、立場、権限の大きさ、注意義務懈怠(けたい)の大きさに、有利に斟酌(しんしゃく)する理由もなく、何ら反省もしていない」と厳しく指摘した。
>勝俣被告らは表情を変えることはなかった(以下略)。
BBR-MD5:CoPiPe-f65e5b6b2d61474d2a5ee5f65ee64099(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 48494
Inq-ID: agr/7a22a96a5a01afd3
Proc: 0.283586 sec.
This is Original

2023/03/04(土) 22:28:14.022201ID:eSTzR+bY0
坪倉先生の放射線教室 基準値確認して海に放出(福島民友)
https://www.minyu-net.com/kenkou/housyasen/FM20230304-761839.php
>このように、原子炉の中では電気をつくる際のさまざまな過程でトリチウムができていました。
>そして、原子力施設でできたトリチウムは基準値を確認し、主に海へ放出されていました。

原発事故後に福島で多発するようになった小児甲状腺がんは、一体なんですかお
一般的な「進行がきわめて遅く、予後(治療後の経過)の良い甲状腺がん」と異なる理由は何ですかお?
「発見できなくなるよう検査をやめてしまえ」と言っている連中にも聞いてみたいところですお
( ^ω^)

坪倉先生の放射線教室 乳頭がん治療、基本は手術('21.2.27 福島民友)
https://www.minyu-net.com/kenkou/housyasen/FM20210227-589507.php
>放射線と関係する甲状腺がんの多くは「乳頭がん」と呼ばれる種類のがんです。
(中略)
>非常に小さながんでは、手術をすぐに行わず、厳重に経過を見る場合もあります。

坪倉先生の放射線教室 検査の長短を考えて判断('22.12.3 福島民友)
https://www.minyu-net.com/kenkou/housyasen/FM20221203-744385.php
>大切な情報の一つは、この甲状腺検査にはメリットだけではなく、デメリットも存在するということです。
>メリットとして、検査で異常がなければ安心できるといったことや、もし何か異常が見つかっても早めの治療や対応ができるというのは想像しやすいと思います。
>その一方のデメリットの一つとして、将来に日常生活や命に影響を及ぼすことのないがんを発見し、治療する可能性があるというものがあります。
>全てではありませんが、一般的に、甲状腺のがんは極めてゆっくりと進行し、予後(治療後の経過)が良いとされており、生命に関わることはまれであることが知られているというのがその理由の一つです。

甲状腺がん「放射線関連なし」 ~一度も議論せず報告書公表('19.6.2 OurPlanetTV)
http://www.ourplanet-tv.org/?q=node/2402
>原因が不明なまま、通常より数十倍のがんが見つかっていることについて、鈴木元部会長は会見で、山下俊一教授の論文(*)を例にあげ、手術したがんの中にはとる必要がなかった微小がんも数例あったと指摘。
>さらに30年後、40年後に見つかるはずだった甲状腺がんを見つけている可能性があると述べた。
>しかし、1巡目でも報告書で、約30年分の甲状腺がんを全て見つけてしまったと指摘していながら、なぜ2年間に新たな71例もの甲状腺がんが見つかったのか。
>その疑問には一切、触れなかった。

甲状腺がん手術4回「因果関係知りたい」 原発事故当時中2の男性 対東電訴訟、26日口頭弁論('22.5.25 東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/179323
>甲状腺がんと分かったのは、都内の大学に通っていた19歳の時だった。
>父親は医師から「悪性度が高く、広範囲に転移がある。5年もたないかもしれない」と告げられたことを、男性には言えなかった。
BBR-MD5:CoPiPe-62ba6ab817422021d0fe3912e60c6365(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 3219
Inq-ID: agr/7a2a76095decaf91
Proc: 0.279260 sec.
This is Original

2023/03/04(土) 22:51:14.702909ID:7pIBuar30
「志賀原発敷地内に活断層はない」規制委が北陸電力の主張を了承、規制委調査団の判断覆る 再稼働に進展(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/234494
>規制委員会は3日、北陸電力志賀原発2号機(石川県志賀町)の再稼働の前提となる新規制基準への適合審査会合を東京都内で開き、「敷地内に活断層はない」とする北電の主張が妥当だと判断した。
> 2016年に活断層の可能性を否定できないとした規制委の有識者調査団の判断が覆り、再稼働に向け前進することになった。
(中略)
>審査会合で、石渡明委員は「(北電が示した)膨大なデータに基づいて評価し直したところ、活断層ではないと判断できる、非常に説得力のある証拠がたくさん得られた」と評価した。

(・∀・)?

原発60年超、異例の多数決 原子力規制委、石渡氏反対(2月13日 共同通信)
https://www.47news.jp/8938408.html
>採決で委員5人のうち4人は賛成したが、石渡明委員が反対した。
(中略)
>石渡氏は「科学的、技術的な新知見に基づくものではない。安全側への改変とは言えない」と述べた。

平成22年12月21日 新大綱策定会議
資料33ページ第三段落
(PDF注意)http://www.aec.go.jp/jicst/NC/tyoki/sakutei/siryo/sakutei1/siryo.pdf
>大橋弘忠氏 東京大学工学系研究科システム創成学専攻教授

>プロレスというのは敵と味方がありまして、レフリーがいて、それを放送するアナウンサーがいて、観衆がいるんですけれども、
>余り深くは言いませんけれども、一致団結して前へ進めていくようなところがありまして、そういう何かガチンコな緊張関係じゃなくて、
>こういうプロレス的なパラダイムでこういう原子力にしても、何か物を進めるような議論を進めていくといいと思って余計な一言を書きました。

志賀原発1号機直下に「活断層」 決め手は建設前のスケッチ('16.3.4 東京新聞:リンク切れ)
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201603/CK2016030402000120.html
>北陸電は一九八七年の1号機や、九七年の2号機の建設を申請した際、1号機の直下を通る断層を詳しく調べ写真やスケッチを残した。
>特にスケッチには岩盤、その上の地層、地層の中の石の状態など写真で見て取れない状況まで詳しく描かれていた。
(中略)
>しかし原発をしっかりとした岩盤の上に建てるため、原子炉周辺では重要な証拠になる地層ははぎ取られており、北陸電は代わりにボーリングなどをした。
(中略)
>評価書案は今後、規制委で審査される。五人の委員のうち専門家は、評価書案を取りまとめた石渡明・元金沢大教授(地質学)のみ。
>「活断層」という結論が覆る可能性は小さいとみられる。
BBR-MD5:CoPiPe-8f2dccad573d46fcc66b5a636e88e7a1(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 7215
Inq-ID: agr/7a2a97be89ef1d93
Proc: 0.253229 sec.
This is Original

2023/03/04(土) 22:54:59.350669ID:YSLWpU2O0
処理水放出「丁寧に説明する」 山口公明代表、福島原発視察(共同通信)
https://www.47news.jp/news/9017525.html
>東電の小早川智明社長との意見交換では、放出に関し「風評被害を生まないよう、科学的根拠に基づき、丁寧に説明する姿勢が大切だ」と求めた。
(中略)
>山口氏は東電側から廃炉作業が続く1~4号機の状況の説明も受けた。
>その後、記者団に「廃炉のプロセスは確実に進捗していると実感した」と語った。

第1原発デブリ、全量搬出が必要 廃炉完了に向け東電責任者(3月2日 共同通信)
https://www.47news.jp/news/9009121.html
>政府と東電は、2041~51年の廃炉完了を目標に掲げているが、小野氏は「(第1原発の)最終的な姿を検討するために必要な情報がそろっておらず、具体的な段取りを見通すことは難しい」と述べた。
>デブリの最終処分先は「検討できる段階にはない」とした。

ファクトチェック 事故から10年 福島第一原発を見てきました('21.3.2 Level7)
https://level7online.jp/2021/0302/
>最低限の目標とするデブリの取り出しも、技術的にうまくいくのかまだわかっていません。
>「今の時点で『40年は無理』なんてとても言えない。もうちょっと調べさせて欲しい。40年を目指して全力でやる。これ自体は、難しい仕事を進める一つの原動力なんです」と、原子力損害賠償・廃炉等支援機構の山名元理事長は朝日新聞のインタビューに答えています。

神奈川 脱原発集会 4年ぶり対面で開催 12日、中原平和公園で 福島の現状伝える展示など(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/234067
>二〇一一年の福島原発事故を契機とした集会「原発ゼロへのカウントダウンinかわさき」が十二日、川崎市中原区の中原平和公園で開催される。
>コロナ禍で中止やオンライン開催が続いたため、対面での開催は四年ぶり。
(中略)
>集会は事故から一年の一二年三月十一日に始まり、今回で十二回目。
(中略)
>今回は福島県の子ども甲状腺がん裁判に取り組む北村賢二郎弁護士や立教大の金子勝特任教授(経済学)が講演。
>福島の現状を伝える展示や、沖縄舞踊、和太鼓の演奏なども予定されている。
BBR-MD5:CoPiPe-41d702eaa51f80bb8b737304d21346c9(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 7778
Inq-ID: agr/7a2a9d3b986c34e1
Proc: 0.249117 sec.
This is Original

2023/03/04(土) 23:12:08.143651ID:ARDS2CV80
震災避難者から「岡山県」が頼られる理由 西日本で最多「7割は関東地方から」 岐路に立つ民間支援のいま(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/234495
>復興庁の資料によると、岡山県へ避難しているのは昨年11月時点で844人。大阪府や京都府、兵庫県などを上回り、西日本で最多。
(中略)
>日本大の後藤範章特任教授(都市社会学)は、首都圏から岡山へ避難者が多い社会現象をかねて調査しており、「立地だけでなく、岡山には受け入れ団体の多様性があった」とみる。
>団体同士のつながりや民間、行政との連携も円滑で「すべての地域に当てはめられるわけではないが、岡山での12年の経験は学ぶべき点が多い」と語る。

〈独自〉原発運転員2割超「運転経験なし」 再稼働審査長期化で(産経ニュース)
https://www.sankei.com/article/20230304-FDM6MJYSOZNRPLWW42J3PPY7OY/
>原発を保有する国内の電力10社の原子力部門の社員のうち、原発の運転監視やトラブル対応を担う運転員の22%が、平成23年の東京電力福島第1原発事故後に入社し、稼働経験がないことが4日、電力各社への取材で分かった。
(中略)
>国内にある廃炉決定分を除く既存33基のうち、福島事故後に再稼働したのは関電、四電、九電の計10基にとどまり、多くの原発が10年以上停止している。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 勝俣ドクトリン(原発に極めて高度な安全性は求められていない)
フ     /ヽ ヽ_//

ドクトリン(doctrine)
> 1 教義。主義。
> 2 政策上の原則などを示した教書。

<東電強制起訴・無罪判決>識者の視点(上)/社会通念の範囲疑問('19.9.23 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190923_63036.html
>「事故当時の社会通念からすれば、原発は絶対の安全を求められていたわけではない」と判断した司法。
(中略)
>原発の安全性に対する当時の「社会通念」が過失判断の基礎となるが、地裁はこの社会通念を「法令の規制」のみとした。
>責任追及の範囲をあまりに狭める考え方だ。
(中略)
>判決は「原発に極めて高度の安全性は求められていない」とした。

東電旧経営陣3人は「反省していない」禁錮5年求刑('18.12.27 日刊スポーツ)
https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/201812270000158.html
>検察官役の指定弁護士は「10メートル盤(主要施設の敷地の高さ)を超える津波襲来が予見できたにもかかわらず、自らの責任を否定し、具体的対策、指示、実行を怠った。
>結果の大きさ、地位、立場、権限の大きさ、注意義務懈怠(けたい)の大きさに、有利に斟酌(しんしゃく)する理由もなく、何ら反省もしていない」と厳しく指摘した。
>勝俣被告らは表情を変えることはなかった(以下略)。
BBR-MD5:CoPiPe-980dedc2d9f512ac599dc6fb004d1b96(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 11021
Inq-ID: agr/7a2ab6599e76dfd1
Proc: 0.254710 sec.
This is Original

2023/03/04(土) 23:26:35.959181ID:+zvUqK130
【原子力資料情報室声明】原子力利用は安全保障上の脅威 ―ザポリージャ原発攻撃から1年(CNIC)
https://cnic.jp/46489
>これまで原発への攻撃で想定されてきたのはもっぱらテロリストなどの非国家主体によるものだった。
>だが、現実には原発や原子力施設の攻撃はその多くは国家によるものだった(表)。今後もあるとみるべきだ。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 国家安全保障上の脅威
フ     /ヽ ヽ_//

東電旧経営陣3人は「反省していない」禁錮5年求刑('18.12.27 日刊スポーツ)
https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/201812270000158.html
>検察官役の指定弁護士は「10メートル盤(主要施設の敷地の高さ)を超える津波襲来が予見できたにもかかわらず、自らの責任を否定し、具体的対策、指示、実行を怠った。
>結果の大きさ、地位、立場、権限の大きさ、注意義務懈怠(けたい)の大きさに、有利に斟酌(しんしゃく)する理由もなく、何ら反省もしていない」と厳しく指摘した。
>勝俣被告らは表情を変えることはなかった(以下略)。

支援団オンライン集会「原発事故から10年 ここまで明らかになった真実」
https://www.youtube.com/watch?v=8AlfMQPGPfY&t=1351s
(22分31秒)
>切迫性のある危険ではないから、先延ばししていいんだという風にずっと放っといたわけですね、そうすると、2011年に事故が起きてしまった
>東京電力の論理というのはとても不思議で、切迫性がないからすぐに備えなくてもよいっていう風に彼らは、今でも言ってるわけなんですけれども
>でもそれは、そうすると1万年から10万年に1回備えなきゃいけないというレベルには決して達してないんです
>そもそも切迫性のある災害にだけ備えなさいという風には、原子力規制の法律のどこにも書いてないのに、なぜか東電の人たちは、刑事でも民事でもいや切迫性はなかった切迫性はなかったって風に主張するんですね

安倍内閣、反省なき原発推進 事故を招いた「A級戦犯」('13.1.13 しんぶん赤旗)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik12/2013-01-13/2013011301_04_1.html
>当時、第1次安倍内閣の経産相として原発の推進と規制の両方に責任を負っていた甘利明氏(現・経済再生担当相)は、原発事故後の11年6月18日放映のテレビ東京番組の収録のさい、吉井氏の質問主意書の写しを示され、黙りこくってインタビューを途中退席。

甘利明元大臣、テレ東取材を中断し提訴 「日本は終わりだ。もう私の知ったことではない」('16.3.9 ビジネスジャーナル)
http://biz-journal.jp/2016/03/post_14149.html
>テレビ局とともに訴えられたA記者は、取材中に甘利氏から「甘利氏はしまいには日本なんてどうなってもいい、俺の知ったこっちゃない!と言い出しました!」と言われたことを訴えた。
>その瞬間、傍聴席は失笑と舌打ちに包まれた。
BBR-MD5:CoPiPe-9b67860470484fa711470cff03432329(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 13515
Inq-ID: agr/7a2acb897b8baf91
Proc: 0.255381 sec.
This is Original

2023/03/05(日) 00:05:01.093091ID:OUCbhq+R0
志賀原発2号機、廃炉危機から一転し再稼働へ前進…敷地内に「活断層ない」了承(3月3日 YOMIURI ONLINE)
https://www.yomiuri.co.jp/science/20230303-OYT1T50269/
>規制委は今後、志賀原発近くにある活断層の評価や地震の揺れの想定、全ての電源が失われた場合の備えが十分かどうかなどの審査に移る。
>審査が終了するまでには数年かかるとみられる。
>北陸電は、同原発1号機については審査を申請していない。

米政権、原発延命に12億ドル 21年以降停止の施設も対象(Reuters)
https://jp.reuters.com/article/usa-nuclearpower-idJPKBN2V507C
>米バイデン政権は2日、国内原子力発電所向けの12億ドルの資金支援を発表した。最近閉鎖した原発も支援対象になる。
(中略)
>再生可能エネルギーや安価な天然ガスによる発電との競争で2013年以降、10あまりが閉鎖された。
>資金は、21年のインフラ法で創設された60億ドルの関連プログラムから拠出する。

ウクライナとポーランド、対ロシア原子力制裁を呼びかけ(3月3日 Reuters)
https://jp.reuters.com/article/energy-conference-sanctions-idJPKBN2V41OV
>ポーランドのアンナ・モスクワ気候・環境相はクロアチアの首都ザグレブで開かれたエネルギー会議で「ロシアの国際原子力機関(IAEA)の資格を停止しなければならない」と主張。
(中略)
>ウクライナのガルシュチェンコ・エネルギー相も同会議で「ロシアは原子力の安全性を全て破壊する」とし、「原子力分野でロシアを排除しなければならない」と述べた。
>欧州連合(EU)はウクライナ全面侵攻開始から1年となった2月24日に第10弾の対ロシア制裁措置を承認。
>軍民両用(デュアルユース)製品に関する輸出規制の強化などが盛り込まれたが、一部加盟国の反対で原子力エネルギー部門は制裁の対象としなかった。

送配電完全分離の提言 西村経産相「虚心坦懐の議論を」と牽制(3月3日 産経ニュース)
https://www.sankei.com/article/20230303-YVBSC5UCABMX3O2M4ZMLLHGG3I/
>西村康稔経済産業相は3日の閣議後会見で、複数の大手電力会社による新電力会社の顧客情報不正閲覧問題を巡り、大手電力と送配電子会社の資本関係を断ち切る「所有権分離」を求めた内閣府の規制改革推進会議の提言に関して、
>「結論ありきではなく、虚心坦懐(きょしんたんかい)に議論を進めていただきたい」と述べ(以下略)。
(中略)
>西村氏は「関係者の意識、情報システムの整備、監視体制など電力システム改革の土台に課題が生じているのではないかと考えている」との見解を明らかにした。

きょしん-たんかい【虚心坦懐】
>心になんのわだかまりもなく、気持ちがさっぱりしていること。心にわだかまりがなく、平静に事に望むこと。また、そうしたさま。
>▽「虚心」は心に先入観やわだかまりがなく、ありのままを素直に受け入れることのできる心の状態。「坦懐」はわだかまりがなく、さっぱりとした心。平静な心境。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) ありのままを素直に
フ     /ヽ ヽ_//

「水素爆発はしないって言ったじゃないですか」東電が官邸に出していた原発事故“隠蔽”の要請とは
『フクシマ戦記 上 10年後の「カウントダウン・メルトダウン」』より #2('21.2.24 文春オンライン)
https://bunshun.jp/articles/-/43062
>日本テレビは、最初の映像放映の後、スタジオに有冨正憲東京工業大学原子炉工学研究所所長(原子力安全委員会専門委員)を招き、解説させた。
>アナウンサー「いま、映像が流れましたけれども、何か爆発のような……、煙のようなものが……」
>有冨「爆破弁を使って……先ほどの絵では、水蒸気が出てきましたね」
>アナウンサー「これは爆破弁というものを使って、意図的に出したものですね」
>有冨「はい、意図的なものだと思います」
BBR-MD5:CoPiPe-dc72270471895e589ebddaccecca1c0c(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 20487
Inq-ID: agr/7a2b03cfdc4b261a
Proc: 0.289330 sec.
This is Original

2023/03/05(日) 00:18:25.742713ID:vZVw+pvj0
原発安全性、かわす岸田首相 「60年超」立民が撤回要求―参院予算委(3月2日 時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023030101031&g=pol
>立民の辻元清美氏は「国民には心配が多い。どうして(60年から)延長したいのか」と質問。首相は「エネルギー危機に直面する中、あらゆる選択肢を確保する必要がある」と訴えた。
>ただ、停止期間分を上乗せして運転延長しても安全性が科学的に担保されるかどうかについては、首相は「原子力規制委員会に安全性を確認されたものでなければ運転できないという仕組みが大前提だ」と答えるにとどまった。
>辻元氏は、規制委の山中伸介委員長から「運転停止期間中も(原発の)劣化は進む」との答弁を引き出した上で、首相に再三「見解は同じか」「合理的な説明を」と迫った。
>だが、首相は運転開始後30年を超える場合、その後10年を超えない期間ごとに規制委が検査をするため問題はないなどの説明に終始。

原発の処理水放出「今春から夏」 首相先送りせず、立民批判(3月3日 共同通信)
https://www.47news.jp/news/9013987.html
>岸田文雄首相は3日の参院予算委員会で、東京電力福島第1原発の処理水の海洋放出を開始する時期について「今年の春から夏を見込むことに変更はない」と述べた。
(中略)
>立憲民主党は、漁業関係者らの理解を得られていないと批判した。
>首相は「地元の理解が得られるよう努力する。安全確保や風評被害対策に全力で取り組む」と説明。

「『努力する』『全力で取り組む』とは言った」「だが『理解が得られる』『安全が確保される』『風評がなくなる』などとは言ってない(キリッ」ですかお?
( ^ω^)
BBR-MD5:CoPiPe-08f3680a4cee86f9c46910e5627cc9a8(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 22824
Inq-ID: agr/7a2b17764c123c14
Proc: 0.242186 sec.
This is Original

2023/03/05(日) 18:50:34.784352ID:jrgYLIx10
ういおpkjl;れw
BBR-MD5:CoPiPe-9a0dd1b9030c2b7dfb8be401294b50b6(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 27195
Inq-ID: agr/7a3174991f693c15
Proc: 0.219280 sec.
This is Original

2023/03/05(日) 18:50:48.851614ID:jrgYLIx10
「東京電力としての柏崎刈羽原発の再稼働は受け入れがたい」自民党県連幹部 党本部に明言【新潟】(3月2日 新潟テレビ21)
https://www.uxtv.jp/ux-news/「東京電力としての柏崎刈羽原発の再稼働は受け/
> 2月末に開かれた自民党の地方組織の幹事長が集まる全国会議で、新潟県連の桜井幹事長が「柏崎刈羽原発の東京電力としての再稼働は受け入れられない」との考えを党執行部に伝えていたことがわかりました。
(中略)
>桜井幹事長はあわせて「再稼働には東北電力など東電以外の事業主体の関与が必要」との見方も示しました。

どこでも一緒じゃないですかお
「東電は全力でがんばっていた」とかいう話ですお
( ^ω^)
BBR-MD5:CoPiPe-c18f9f49b9d4c0dd503ae6c0487a569b(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 27214
Inq-ID: agr/7a3174efefe40ae4
Proc: 0.229305 sec.
This is Original

2023/03/05(日) 18:51:01.059961ID:PSVqaSTL0
福島原発刑事訴訟支援団|福島原発刑事訴訟の東京高裁「全員無罪」判決に抗議します!
https://shien-dan.org/protest-20230118/
>判決要旨
(中略)
>東京電力においては、長期評価について専門家らの意見を聞き、様々な試算や調査を行っていたが、これまで述べたとおりそれぞれに限界があったことがうかがわれる。
>被告人らにおいて、更なる情報収集を行い又は命じるべき状況であったとは認められない(以下略)。

=福島第1原発事故を巡る強制起訴=判決要旨詳報('19.9.20 佐賀新聞:会員記事)
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/429600
>【主文】被告らは無罪。
(中略)
>結果の重大性を強調するあまり、想定し得るあらゆる可能性を、根拠の信頼性や具体性の程度を問わずに考慮して必要な措置を義務付けられれば、法令上は認められた運転がおよそ不可能になる。

東電「津波想定」引き下げるため圧力 東北電力のメールで明らかに 添田孝史('19.10.3 .dot AERA)
https://dot.asahi.com/aera/2019100200014.html?page=1
>事故前、他の電力会社はどんな津波対策をしていたのか。それがわかれば東電の対策が不十分だったかがわかる。
>そんな基本中の基本とも言える情報も、この刑事裁判でようやく明らかにされた。電力業界ぐるみで事故後もずっと隠してきたようだ。
BBR-MD5:CoPiPe-4aa067a28a2ff614f7c79d70264b3d15(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 27351
Inq-ID: agr/7a31753cb96adffd
Proc: 0.236145 sec.
This is Original

2023/03/05(日) 19:00:42.105681ID:2Fi5PBkO0
6号機燃料取り出しにも遅れ 東京電力、福島第1原発廃炉工程(福島民友)
https://www.minyu-net.com/news/sinsai/serial/12/01/FM20230305-761993.php
>廃炉工程のうち、6号機の使用済み燃料の取り出しに遅れが生じる見込みとなっている。
>この影響で5号機の燃料取り出しも当初開始を予定していた2024年度から25年度以降となる見通しだ。
> 6号機の作業の遅れは、燃料を保管している「キャスク」と呼ばれる容器に不具合が出たことが原因だ。不具合に伴い、燃料を洗浄する工程を加えることを余儀なくされた。
>このため、6号機の燃料取り出しは、当初目標としていた23年度末から25年度上期にずれ込む。

海へ処理水、近づく放出 漁業者反対、置き去りに―東電福島第1原発(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023030400340&g=eco
>「われわれはここで漁業を続けなければならない。反対の旗は降ろさない」。県漁連の野崎哲会長(68)は2月中旬のインタビューでこう語った。
(中略)
>政府は処理水のトリチウムについて、規制基準を下回る濃度に薄めて海に流すため安全性は確保されると説明しているが、消費者には十分に届いていない。
>漁業者は風評被害への懸念を拭えない。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 国を信用しましょうよ
フ     /ヽ ヽ_//

「ウラン節約」ウソだった 再処理「原発維持のため」('12.9.5 東京新聞:リンク切れ)
http://www.tokyo-np.co.jp/article/feature/nucerror/list/CK2012090502100006.html
>原子力委員会が原発推進側を集め昨年十一月に開いた秘密勉強会の場で、電力各社でつくる電気事業連合会(電事連)の幹部が、使用済み核燃料の再処理事業は、原発に使用済み核燃料がたまって稼働できなくなるのを防ぐため、と明言していた。
>国も電力会社も、再処理はウラン資源を節約し、エネルギー面の安全保障のためだと再三強調してきたが、虚偽の説明だったことになる。

九電社員、農家装い「売れ行きに原発影響ない」('11.9.30 YOMIURI ONLINE:リンク切れ)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110930-OYT1T00165.htm
> 2005年のプルサーマル発電を巡る佐賀県主催の公開討論会で、県と九電が事前に進行を打ち合わせ、九電社員が農家になりすまして発言するなど巧妙な世論操作の実態が浮かび上がった。
(中略)
> 3連休の最終日で、クリスマス当日だったこともあり、来場者が少なくなることを懸念し、社員らを徹底して勧誘。その結果、約700人で埋まった会場の半数を九電関係者が占めた。
> 6ブロックに分けられた会場で「仕込み質問者」を分散させ、それぞれに支援部隊を20人ずつ配置。
>プルサーマル発電の安全性を印象づけるため、最後は「推進の質問」で終わるようなシナリオを作成し、県に渡していた。
>「コーディネーターに質問者の着席位置を伝えておく」と記載された社内資料も残っているという。
BBR-MD5:CoPiPe-2ef312ecf46a082ebbc66ce020caa280(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 28971
Inq-ID: agr/7a3183682aece0a0
Proc: 0.255582 sec.
This is Original

2023/03/05(日) 19:32:55.038848ID:91U5k+sa0
福島県双葉町、旧庁舎に依然3000箱の文書 貴重な記録、活用模索も進まず―東日本大震災12年(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023030400121&g=soc
>昨年8月にようやく一部で避難指示が解除されたが、事故直後に避難活動の司令塔となった旧庁舎には、段ボール約3000箱に上る行政文書が残されたままとなっている。
>東日本大震災や事故に関する貴重な記録が含まれている可能性があり、町は整理や活用を模索するものの、人員が限られ、作業は進んでいない。

賠償金投じ、原発事故語り継ぐ寺 震災前、東電に津波対策「申入書」(朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASR353QVHR2VUGTB00H.html
>福島県楢葉町にある宝鏡寺の境内に2021年3月11日、原発事故の記録や記憶を語り継ぐための施設「伝言館」がオープンした。
>昨年末に83歳で亡くなった住職、早川篤雄が、東京電力からの賠償金など1500万円を投じた。
>早川は東電に勝訴した福島原発避難者訴訟の原告団長だ。
>事務局長の金井直子(57)によると、早川は自分の講演で得た収入やカンパなど数百万円をすべて、裁判費用に充てていた。

「国が勝つ」見通し現実に 原発事故裁判、げんぱつ和尚が遺した展望(朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASR353HRVR2SUGTB00P.html
>「私は、国が勝訴すると思う」。東京電力福島第一原発事故の裁判で、国の責任を問う最高裁の判決が目前に迫った昨年6月5日。
>福島県双葉町であった記者会見で、集団訴訟の原告団長、早川篤雄(とくお)はそう言った。
(中略)
>早川ら約200人が起こした訴訟は、被告を東電に絞り、国を相手にしていない。
>すでに勝訴が確定しており、この記者会見の直前、東電から小早川智明社長名による謝罪を受けた。
(中略)
>集団訴訟の草分け的な存在の早川には、記者席から間近に迫った最高裁判決の質問が向けられた。

福島第一原発事故の最高裁判決 絶望するしかないのか('22.6.30 山陽新聞:有料記事)
https://www.sanyonews.jp/article/1278729
>以上の3点は、国の責任を肯定する方向になる争点であるので、本件最高裁判決は、都合の悪いことには触れなかったと言わざるを得ません。
>結論以前の問題で、なぜ触れられるべきものに触れられていない緻密さに欠ける最高裁判決が出てしまうのかというと、やはり最高裁判決を公的に検証する機関がないからだと考えています。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 猿の惑星
フ     /ヽ ヽ_//
BBR-MD5:CoPiPe-494062415305dd98f9034db6f357489b(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 34666
Inq-ID: agr/7a31b299dba4f6ad
Proc: 0.249600 sec.
This is Original

2023/03/05(日) 20:11:25.433182ID:TTNZ7+RB0
原発回帰 撤回させよう 全国連絡会が集会 福島を忘れない(しんぶん赤旗)
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik22/2023-03-05/2023030501_02_0.html
>原発事故から12年を迎えるのを前に、原発をなくす全国連絡会は4日、「福島を忘れない 原発推進をゆるすな 3・4原発ゼロ集会」を東京・日比谷野外音楽堂で開きました。4年ぶりの対面集会。
>福島をはじめ各地から500人(主催者発表)が参加。
>集会後の銀座までパレードで、「原発事故を忘れない」「原発回帰方針を撤回させよう」とアピールしました。

関西電力 「所有権分離」提言に否定的認識(3月3日 読売テレビニュース)
https://www.ytv.co.jp/press/kansai/187989.html
>関西電力が子会社の顧客情報を不正に閲覧していた問題で、内閣府の有識者会議が「所有権分離」を提言したことに対し、関西電力は「災害時の連携が不可欠」と否定的な認識を示しました。
>関西電力では、子会社の送配電部門が持つライバルの新電力会社の顧客情報を約1600人の社員が、3年間で15万件以上、不正に閲覧し、一部を営業活動に利用していました。
(中略)
>同様の問題は、全国で相次いでいて2日、内閣府の有識者会議は大手電力会社とその子会社の送配電部門を、資本関係も含めて完全に分離する「所有権分離」をすべきだと提言しました。

電力大手の顧客情報不正閲覧、7社で75万件超…経産省が罰則強化検討(YOMIURI ONLINE)
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20230304-OYT1T50204/
>電力大手で相次ぐ新電力の顧客情報の不正閲覧問題を受け、経済産業省は罰則を強化するため、電気事業法の改正を検討する。
(中略)
>電気事業法では、電力会社に法違反があった場合に経産相が是正を命令し、その命令にも違反した場合には300万円以下の罰金が科される。
>経産省は罰金額の引き上げや、是正命令を経ないで罰金を科す仕組みなどを検討する。

(・∀・)?

平成22年12月21日 新大綱策定会議
資料33ページ第三段落
(PDF注意)http://www.aec.go.jp/jicst/NC/tyoki/sakutei/siryo/sakutei1/siryo.pdf
>大橋弘忠氏 東京大学工学系研究科システム創成学専攻教授

>プロレスというのは敵と味方がありまして、レフリーがいて、それを放送するアナウンサーがいて、観衆がいるんですけれども、
>余り深くは言いませんけれども、一致団結して前へ進めていくようなところがありまして、そういう何かガチンコな緊張関係じゃなくて、
>こういうプロレス的なパラダイムでこういう原子力にしても、何か物を進めるような議論を進めていくといいと思って余計な一言を書きました。
BBR-MD5:CoPiPe-33dd719c5d7def359e94e3237d5a598c(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 42424
Inq-ID: agr/7a31eb025e702624
Proc: 0.251095 sec.
This is Original

2023/03/05(日) 20:28:09.451334ID:pYNzQWdl0
甲状腺がん「肥満関連」 福島医大国際シンポ、米研究成果を報告(福島民友)
https://www.minyu-net.com/news/news/FM20230305-761951.php
>米国立がん研究所のキャリー・M・キタハラ上級研究員は1970年代以降、甲状腺がんの罹患(りかん)率は世界の大部分で大幅に上昇しており、背景には診断精度の向上があると説明。
>米国などでの研究から甲状腺がん発症の要因に肥満度が関係しているとし、「生物学的なさまざまな要因が考えられる」と語った。
(中略)
>神谷研二センター長は、これまでの調査結果を報告し、「未来の創生に貢献するために、今後も注意深く見守っていきたい」と述べた。

原発事故後に福島で多発するようになった小児甲状腺がんは「肥満が原因」ですかお
一般的な「進行がきわめて遅く、予後(治療後の経過)の良い甲状腺がん」と異なる理由は何ですかお、「肥満が原因だから(キリッ」ですかお?
「発見できなくなるよう検査をやめてしまえ」と言っている連中にも聞いてみたいところですお
( ^ω^)

坪倉先生の放射線教室 検査の長短を考えて判断('22.12.3 福島民友)
https://www.minyu-net.com/kenkou/housyasen/FM20221203-744385.php
>大切な情報の一つは、この甲状腺検査にはメリットだけではなく、デメリットも存在するということです。
>メリットとして、検査で異常がなければ安心できるといったことや、もし何か異常が見つかっても早めの治療や対応ができるというのは想像しやすいと思います。
>その一方のデメリットの一つとして、将来に日常生活や命に影響を及ぼすことのないがんを発見し、治療する可能性があるというものがあります。
>全てではありませんが、一般的に、甲状腺のがんは極めてゆっくりと進行し、予後(治療後の経過)が良いとされており、生命に関わることはまれであることが知られているというのがその理由の一つです。

甲状腺がん「放射線関連なし」 ~一度も議論せず報告書公表('19.6.2 OurPlanetTV)
http://www.ourplanet-tv.org/?q=node/2402
>原因が不明なまま、通常より数十倍のがんが見つかっていることについて、鈴木元部会長は会見で、山下俊一教授の論文(*)を例にあげ、手術したがんの中にはとる必要がなかった微小がんも数例あったと指摘。
>さらに30年後、40年後に見つかるはずだった甲状腺がんを見つけている可能性があると述べた。
>しかし、1巡目でも報告書で、約30年分の甲状腺がんを全て見つけてしまったと指摘していながら、なぜ2年間に新たな71例もの甲状腺がんが見つかったのか。
>その疑問には一切、触れなかった。

甲状腺がん手術4回「因果関係知りたい」 原発事故当時中2の男性 対東電訴訟、26日口頭弁論('22.5.25 東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/179323
>甲状腺がんと分かったのは、都内の大学に通っていた19歳の時だった。
>父親は医師から「悪性度が高く、広範囲に転移がある。5年もたないかもしれない」と告げられたことを、男性には言えなかった。
BBR-MD5:CoPiPe-bd966f8db6be9eba0a036693c79fb32f(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 45457
Inq-ID: agr/7a3203829bbf25f8
Proc: 0.256425 sec.
This is Original

2023/03/05(日) 21:03:30.716609ID:UX8JY0nr0
日本原燃関連会社に不正アクセス 視察者ら5千人の個人情報が流出か(3月3日 朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASR335KNYR33UTFK00Y.html
>日本原燃は3日、関連会社「六ケ所げんねん企画」(青森県六ケ所村)のパソコン1台が不正アクセスを受け、施設の視察を申し込んだ4982人分の氏名や住所、生年月日や身分証のコピーなどを含む個人情報が外部に漏れた可能性があると発表した。
>同社は日本原燃の視察業務を担っている。

IAEAの新たな専門家チーム、ザポロジエ原発に到着(3月3日 Reuters)
https://jp.reuters.com/article/ukraine-crisis-nuclear-zaporizhzhia-idJPL6N35A0CG
>国際原子力機関(IAEA)の新たな専門家チームがロシアの支配下にあるウクライナのザポロジエ原子力発電所に到着したと、ロシア政府高官が2日、タス通信に明らかにした。
>ザポロジエ原発周辺では戦闘が続き、原発事故のリスクがあるため、昨年9月からIAEAのチームが交代で滞在している。
>今回の交代は2月7日に予定されており、ロシア政府は遅れを巡りIAEAを批判していた。

東部でロシアに「明白な損失」 ザポロジエ原発巡り非難も(2月20日 共同通信)
https://www.47news.jp/-/ukraine/8965138.html
>ウクライナ外務省は19日、ロシア軍が占拠し軍事拠点化している欧州最大のザポロジエ原発に常駐する国際原子力機関(IAEA)専門家の交代をロシアが拒んでいると非難する声明を発表した。
>ロシア国防省は同日、ウクライナ軍が放射線事故を起こしロシアに責任を押し付ける「挑発」をたくらんでいると主張した。

ロシア軍がザポリージャ原発を軍事拠点化、IAEA「危険で予測不能な状態」(2月21日 YOMIURI ONLINE)
https://www.yomiuri.co.jp/world/20230221-OYT1T50078/
>国際原子力機関(IAEA)のラファエル・グロッシ事務局長は20日、同原発の安全確保を支援するため常駐しているIAEAの専門家の交代が2週間以上遅れているとして、速やかに交代できるよう関係者に対応を求めた。
BBR-MD5:CoPiPe-dbdabfca15945bd49a749a9353dbc827(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 51891
Inq-ID: agr/7a32374fdb7ee37c
Proc: 0.247696 sec.
This is Original

2023/03/05(日) 21:26:14.916986ID:cgYvDdqX0
核ごみ調査の住民投票費は計上せず 寿都町23年度予算案(2月28日 北海道新聞)
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/808760/
>後志管内寿都町は28日、2023年度予算案を発表した。
>原発から出る高レベル放射性廃棄物(核のごみ)の最終処分場選定に向けた文献調査から概要調査に進むことの賛否を問う住民投票の実施費は盛り込まなかった。
>町は当初、23年度中の実施を想定していたが、説明会を十分に開催できていないことなどから当初予算案への計上を見送った。
>実施の見通しが立ち次第、補正予算で対応する方針。
BBR-MD5:CoPiPe-2a6a6ba16642a27728923f89b30963ce(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 55882
Inq-ID: agr/7a32589f2f8aaf9f
Proc: 0.229698 sec.
This is Original

2023/03/06(月) 06:52:01.344850ID:GiEAnqCS0
一人ずつ喋れ。うるさい
BBR-MD5:CoPiPe-3fa604446a89d360672de42ac09e2429(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 68102
Inq-ID: agr/7a359564fa0eaf58
Proc: 0.226025 sec.
This is Original

2023/03/06(月) 10:53:32.995845ID:BZZqtoPi0
セーラームーンって、一人だけ衛星なのになんで偉そうにしてんの?
BBR-MD5:CoPiPe-ae9a11b436abe88969297d4f84f2ad31(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 14320
Inq-ID: agr/7a36f7317ebce019
Proc: 0.225564 sec.
This is Original

2023/03/08(水) 22:52:24.078854ID:PTtmG4s90
規制委「東京電力の改善は不十分」検査継続で運転禁止解除の見込み立たず【新潟】(新潟テレビ21)
https://www.uxtv.jp/ux-news/規制委「東京電力の改善は不十分」検査継続で運転/
>柏崎刈羽原発で核セキュリティ上の違反が相次いだ問題で、原子力規制委員会は東京電力の改善が不十分であるとして、追加検査を継続する方針を確認しました。
> 8日午前に開かれた原子力規制委員会の定例会。
(中略)
>今後、原子力規制庁が5月中にも取りまとめる報告書をもとに改めて議論しますが、運転禁止命令解除の見通しは立っていません。

柏崎刈羽原発、27項目中6項目で改善必要(共同通信)
https://nordot.app/1006042635753177088
>規制委員会は8日、テロ対策不備で事実上の運転禁止命令が出ている新潟県の東京電力柏崎刈羽原発について、追加検査で確認した27項目のうち6項目で改善が必要だと判断した。
>命令解除の判断に向けた報告書の取りまとめは、5月以降にずれ込む見通し。

福島第1原発3号機、高線量機器の取り出し開始 東京電力 1~4号機で初めて(福島民報)
https://www.minpo.jp/news/moredetail/20230308105359
>東京電力は7日、福島第1原発3号機の使用済み核燃料プールに残る制御棒など高線量機器の取り出しを始めた。
>初日は制御棒をつり上げる作業を実施した。
(中略)
>プール内には放射線の影響を受けた制御棒や中性子検出器、水中ポンプ、燃料ラックなどが残っている。

【処理水の波紋・理解の深度】住民に消えぬ不安 政府の対応は不足(福島民友)
https://www.minyu-net.com/news/news/FM20230308-762613.php
>福島第1原発が立地する大熊町に帰還した男性(69)は、古里の置かれた状況を端的に述べた。そして、きっぱりと言った。
>「政府と東電を信じて海に流すしか道はない。そうじゃないと、大熊の復興は進まない」
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 国を信用しましょうよ
フ     /ヽ ヽ_//

「水素爆発はしないって言ったじゃないですか」東電が官邸に出していた原発事故“隠蔽”の要請とは
『フクシマ戦記 上 10年後の「カウントダウン・メルトダウン」』より #2('21.2.24 文春オンライン)
https://bunshun.jp/articles/-/43062
>爆発から5分後、たまたま近くを通りかかった警官が「ドーンという音を聞いた。それから1号機から白煙のようなものを目で見た」という目撃談を報告してきたという。
>「白煙って何ですか」と菅は班目に尋ねた。
>「火事ではないですか。おそらく揮発性のものが燃えているのではないですか」
>武黒一郎東電フェローも呼び込まれ、聞かれたが、「聞いていません」「本店に聞いてみます」との答えしか返ってこない。
>武黒は、いったん外に出て、東電本店に電話をした。「そんな話は聞いていないとのことです」
(中略)
>「総理、1号機の建屋が爆発しています。すぐ、テレビをつけてください」
(中略)
>「あんな爆発だったら、現地の人間はすぐに分かるはずだろう。なぜ報告が上がってこないんだ。早く情報を上げてくれ!」
BBR-MD5:CoPiPe-0ce5f4b5ae3b0a891b2cec3719f254d4(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 6060
Inq-ID: agr/7a4b8ef0db958a6c
Proc: 0.258177 sec.
This is Original

2023/03/08(水) 22:56:34.072578ID:UHjGAbl80
知事「福島応援の声に感謝」 青森で除染土の再生利用受け入れを検討(朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASR3776GPR37UGTB009.html
>原発事故後に県内の除染で出た土の再利用に向けて、環境省が行う実証事業の受け入れを青森県風間浦村が検討していることについて、内堀雅雄知事は7日、朝日新聞の取材に「(福島を)応援するよという声に感謝の思い」と話した。
(中略)
>風間浦村の冨岡宏村長は実証事業の受け入れ検討を表明し、理由を「福島県民の応援になるし、国全体で取り組まなければいけない問題の解決の一助になればと思う」と語った。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 勝俣パラダイム(原発に極めて高度な安全性は求められていない)
フ     /ヽ ヽ_//

パラダイム(paradigm)
> 1 ある時代に支配的な物の考え方・認識の枠組み。規範。「企業は新しいパラダイムを必要としている」

<東電強制起訴・無罪判決>識者の視点(上)/社会通念の範囲疑問('19.9.23 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190923_63036.html
>「事故当時の社会通念からすれば、原発は絶対の安全を求められていたわけではない」と判断した司法。
(中略)
>原発の安全性に対する当時の「社会通念」が過失判断の基礎となるが、地裁はこの社会通念を「法令の規制」のみとした。
>責任追及の範囲をあまりに狭める考え方だ。
(中略)
>判決は「原発に極めて高度の安全性は求められていない」とした。
BBR-MD5:CoPiPe-0a5748f2a027bbf6b97b227a689b16bf(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 6797
Inq-ID: agr/7a4b950b48c9807d
Proc: 0.242418 sec.
This is Original

2023/03/09(木) 22:07:09.826353ID:+qM2i3kY0
原発安全対策費、6兆円超 電力11社、再稼働に向け投資(共同通信)
https://www.47news.jp/news/9039395.html
>福島第1原発事故後の原発再稼働に向けた電力11社の安全対策費の合計が、1月時点で6兆890億円以上になることが9日、電力各社への取材で分かった。
>テロ対策の「特定重大事故等対処施設(特重施設)」の費用を計上していない社が複数あり、今後さらに膨らむ見通し。
(中略)
>事故後、規制委は新規制基準を決め、地震や津波への対策強化や過酷事故対策を義務付けた。

原発規制、ようやく先進国並みに 規制委が新基準('13.6.19 日経新聞)
http://www.nikkei.com/article/DGXNASGG19006_Z10C13A6EB2000/
>過酷事故は巨大な自然災害やテロなどで原子炉が暴走するような深刻な事態。
>これまで対策は電力会社の自主的な取り組みに委ねられていた。
>日本の原発は完全な安全対策がとられており、過酷事故は起こり得ないことになっていたからだ。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 何らの反省もしていない
フ     /ヽ ヽ_//

福島原発刑事訴訟支援団|福島原発刑事訴訟の東京高裁「全員無罪」判決に抗議します!
https://shien-dan.org/protest-20230118/
>判決要旨
(中略)
>東京電力においては、長期評価について専門家らの意見を聞き、様々な試算や調査を行っていたが、これまで述べたとおりそれぞれに限界があったことがうかがわれる。
>被告人らにおいて、更なる情報収集を行い又は命じるべき状況であったとは認められない(以下略)。

<東電強制起訴・無罪判決>識者の視点(上)/社会通念の範囲疑問('19.9.23 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190923_63036.html
>「事故当時の社会通念からすれば、原発は絶対の安全を求められていたわけではない」と判断した司法。
(中略)
>原発の安全性に対する当時の「社会通念」が過失判断の基礎となるが、地裁はこの社会通念を「法令の規制」のみとした。
>責任追及の範囲をあまりに狭める考え方だ。
(中略)
>判決は「原発に極めて高度の安全性は求められていない」とした。
BBR-MD5:CoPiPe-812302645cfaa6d1613d40ba04734fa9(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 70444
Inq-ID: agr/7a538a0cb9ec80c9
Proc: 0.248857 sec.
This is Original

2023/03/09(木) 22:18:44.774484ID:qQXh8Kzv0
原発回帰「また安全神話だ」犠牲者弔い続けた住職、思い継ぐ人たちは(毎日新聞)
https://mainichi.jp/articles/20230308/k00/00m/040/317000c
>大震災から12年となる11日、津波や東京電力福島第1原発事故に伴う犠牲者らの追悼行事が福島県楢葉町の宝鏡寺で営まれる。
>追悼行事を主導し、2022年12月に亡くなった住職の早川篤雄(とくお)さん(当時83歳)は、政府が目指す「原発回帰」を最期まで批判していた。
>早川さんの思いを知る人たちは、その遺志を胸に慰霊の日を迎える。

震災・原発事故12年 処理水放出「風評起きる」90% 処分方法は賛否分かれる 福島県民世論調査(3月6日 福島民報)
https://www.minpo.jp/news/moredetail/20230306105315
>福島民報社は福島テレビと共同で福島県民世論調査(第40回)を実施した。
(中略)
>処理水の海洋放出に伴い「大きな風評被害が起きる」「ある程度起きる」との回答は合わせて90・5%に上り、日本世論調査会が4日に公表した全国世論調査結果と同様の傾向となった。

関西電力の経産省DB不正閲覧は260件…社員3人が4年間で(YOMIURI ONLINE)
https://www.yomiuri.co.jp/national/20230309-OYT1T50231/
>電力大手が経済産業省のデータベースを不正閲覧していた問題で、関西電力は9日、社員3人が今年1月までの約4年間に、再生可能エネルギー発電事業者の情報計260件を閲覧していたと経産省に報告した。
>営業活動への利用は確認されなかったという。

(・∀・)?

「ウラン節約」ウソだった 再処理「原発維持のため」('12.9.5 東京新聞:リンク切れ)
http://www.tokyo-np.co.jp/article/feature/nucerror/list/CK2012090502100006.html
>原子力委員会が原発推進側を集め昨年十一月に開いた秘密勉強会の場で、電力各社でつくる電気事業連合会(電事連)の幹部が、使用済み核燃料の再処理事業は、原発に使用済み核燃料がたまって稼働できなくなるのを防ぐため、と明言していた。
>国も電力会社も、再処理はウラン資源を節約し、エネルギー面の安全保障のためだと再三強調してきたが、虚偽の説明だったことになる。
BBR-MD5:CoPiPe-b0eac1f9c984be3b70067f8299d5376b(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 72575
Inq-ID: agr/7a539b041c6eafb2
Proc: 0.244105 sec.
This is Original

2023/03/09(木) 22:28:36.772525ID:Ur3hi1u80
ザポロジエ原発、ロシアのミサイル攻撃で電力供給停止(Reuters)
https://jp.reuters.com/article/ukraine-crisis-nuclear-idJPKBN2VB0CT
>ロシアの支配下にあるウクライナ南部のザポロジエ原子力発電所がロシアのミサイル攻撃を受け、電力供給が停止した。
>ウクライナ国営エネルギー企業エネルゴアトムが9日、発表した。
(中略)
> 10日間分の燃料を持つ18台のディーゼル発電機が電力を供給しているとした。

建設中の建屋公開 Jパワー大間原発―青森(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023030901158&g=eco
>規制委員会が、事故後に厳格化した新規制基準に適合しているかどうかの審査を続けている。
(中略)
>現在できる工事は、建設中の原子炉建屋の補修管理やテロ対策施設の土地造成といった作業に限られる。
>Jパワーが目標とする30年度の運転開始は不透明な情勢だ。

原発規制、ようやく先進国並みに 規制委が新基準('13.6.19 日経新聞)
http://www.nikkei.com/article/DGXNASGG19006_Z10C13A6EB2000/

岸田政権、「原発活用」にかじ 新旧閣僚に聞く―東電福島事故12年(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023030800934&g=eco
>◇安定供給・脱炭素へ原発推進=処理水放出「理解得たい」―西村経産相
(中略)
>事故の反省と教訓は一時たりとも忘れずに取り組む。(今国会提出の)原子力基本法改正案には「安全神話」に陥らないと初めて明記した。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 勝俣ドクトリン(原発に極めて高度な安全性は求められていない)
フ     /ヽ ヽ_//

ドクトリン(doctrine)
> 1 教義。主義。
> 2 政策上の原則などを示した教書。

<東電強制起訴・無罪判決>識者の視点(上)/社会通念の範囲疑問('19.9.23 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190923_63036.html
>「事故当時の社会通念からすれば、原発は絶対の安全を求められていたわけではない」と判断した司法。
(中略)
>原発の安全性に対する当時の「社会通念」が過失判断の基礎となるが、地裁はこの社会通念を「法令の規制」のみとした。
>責任追及の範囲をあまりに狭める考え方だ。
(中略)
>判決は「原発に極めて高度の安全性は求められていない」とした。
BBR-MD5:CoPiPe-be54947e251c33fdc012789b4e303b3c(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 74593
Inq-ID: agr/7a53a9773a4daf40
Proc: 0.261640 sec.
This is Original

2023/03/09(木) 22:36:52.746085ID:71Dfb/AC0
岸田政権、「原発活用」にかじ 新旧閣僚に聞く―東電福島事故12年(2)(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023030800935&g=eco
>◇原発回帰「安全神話そのもの」=エネルギー危機に悪乗り―立憲・枝野氏
(中略)
>電力は供給されないと困るので適切な情報提供が必要だが、イメージだけで国民を意図的にミスリードしている。
>今回の方針転換で足元の電気料金が下がるという因果関係は全くない。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 「断固インチキ原子力」という事実
フ     /ヽ ヽ_//

東電の清水前社長、全面撤退を否定-食い違う事故調査委員会での証言 ('12.6.8 Blooberg:リンク切れ)
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-M5AO0J6KLVR401.html
>国会の東京電力福島原子力発電所事故調査委員会(黒川清委員長)は8日、事故当時に東電社長だった清水正孝氏の参考人聴取を行った。
>清水氏は全ての作業員を発電所から撤退させることは「まったく念頭になかった」と述べ、同社が全面撤退を申し出たとされる菅直人前首相らの証言を否定した。
(中略)
>当時官房長官だった枝野幸男経済産業相は27日の国会事故調で「社長から電話があり、全面撤退の趣旨の話があった。そんなことをしたら大変なことになると言ったら口ごもっていたので、全面撤退と受け止めた」と発言。
>これに対し、清水氏は「官房長官に電話した記憶が蘇ってこない。記憶にない」と、枝野氏との直接の会話を否定する発言を繰り返した。

「水素爆発はしないって言ったじゃないですか」東電が官邸に出していた原発事故“隠蔽”の要請とは
『フクシマ戦記 上 10年後の「カウントダウン・メルトダウン」』より #2('21.2.24 文春オンライン)
https://bunshun.jp/articles/-/43062
>日本テレビは、最初の映像放映の後、スタジオに有冨正憲東京工業大学原子炉工学研究所所長(原子力安全委員会専門委員)を招き、解説させた。
>アナウンサー「いま、映像が流れましたけれども、何か爆発のような……、煙のようなものが……」
>有冨「爆破弁を使って……先ほどの絵では、水蒸気が出てきましたね」
>アナウンサー「これは爆破弁というものを使って、意図的に出したものですね」
>有冨「はい、意図的なものだと思います」

菅首相には辞めていただかなければ~安倍氏('11.5.26 日テレニュース24)
http://news24.jp/articles/2011/05/26/04183435.html
> 1号機で東日本大震災の翌日に冷却のための海水注入が一時中断していたとされる問題について、「東京電力」は26日、「発電所の所長の判断で注水を継続していたことがわかった」と発表した。
(中略)
>これまで「注水中断の責任は菅首相にある」と厳しく批判していた安倍元首相は、
>「これだけ政府、あるいは当局の発表がコロコロ変わる。隠蔽(いんぺい)したり、隠したり、ねつ造する。こんな政府はなかったですよ。私は大変なことだと思います。菅さんには一日も早く辞めていただかなければいけない」と述べた。
BBR-MD5:CoPiPe-2e6e73a8adcafbace6daaa2f83470a3f(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 75959
Inq-ID: agr/7a53b5925b94afac
Proc: 0.261251 sec.
This is Original

2023/03/09(木) 22:54:57.810929ID:gJ52W3PI0
なぜ、原発回帰か 「難しい話」の先入観捨てて ジャーナリズムは本質探求を(3月8日 朝日新聞デジタル)
https://webronza.asahi.com/journalism/articles/2023022800002.html
>樋口英明 元福井地裁裁判長
(中略)
>我が国の原発の耐震性は、地震観測記録等に照らすと極めて脆弱(ぜいじゃく)というしかありませんが、電力会社も原子力規制委員会もそれで差し支えないとしているのです。
>これらの専門家は各原発の敷地を将来襲う最強の地震の強さを計算上導くことができるとしています。
>そして、この計算結果に基づき、私が判決した当時、電力会社は「基準地震動700ガルを超える地震は将来にわたって大飯原発の敷地には来ませんから安心してください」と主張していたのです。
>このような地震予知を信用するのか否かが原発訴訟の本質です。たったこれだけの話です。

原発裁判で住民勝訴の日は来るか? 問われる裁判官の良識と理性('19.10.14 .dot 週刊朝日)
https://dot.asahi.com/wa/2019101100010.html?page=1
>元京都大学原子炉実験所助教・小出裕章氏が評論する。
(中略)
>住民たちはなけなしのカネと、生きるための仕事の時間すら犠牲にして裁判を闘ってきた。そして、フクシマ事故が起きた。
>その事故は「原子力ムラ」に属する専門家の専門技術的判断が誤りであることを事実として示した。

メルトダウン「市民への警告が後回し」米ソでも日本でも...不信感招いた原発事故の歴史(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/235378
>「メルトダウン事故ではすべて、市民への警告や情報開示が後回しになり、危険にさらされてきた」。
>スリーマイル島原発と福島第一原発に対する抗議行動について研究した米ストーニーブルック大教授のハイジ・ハトナー(環境人文科学)はそう指摘し「原子力業界は、市民の安全よりも、利益のための保身を優先するからだ」と語る。
>子どもや女性のほうが放射線被ばくの影響が大きいが、「心配する市民は米国では『ラジオフォビック』、日本では『放射脳』などと呼ばれてさげすまれ、懸念の声が封じ込まれる」と指摘。
>懸念の声を軽んじる以前に「そもそも、事実を語らない企業や政府に、広く危険を及ぼす可能性のある原子力を扱う資格がない」と語った。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 猿の惑星
フ     /ヽ ヽ_//
BBR-MD5:CoPiPe-f52a81e2d0564bec0338136a2c437e85(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 79249
Inq-ID: agr/7a53d00fedc6347b
Proc: 0.252714 sec.
This is Original

2023/03/11(土) 00:14:15.355864ID:ScpngLYX0
《連載:12年後の現在地 福島から茨城 東日本大震災》(中)裁判 水戸 菅野正克さん 99歳父、250キロ避難後死亡(茨城新聞)
http://ibarakinews.jp/news/newsdetail.php?f_jun=16783609705184
>福島第1原発事故を巡り業務上過失致死傷罪で強制起訴された東京電力の旧経営陣3人に対し、東京高裁は1月18日、無罪を言い渡した。
(中略)
>「私が腹を立てたところで国民には理解してもらえないかもしれない。ただ、国と東電の態度はおかしい。私が生きているうちは言いたいことを言う」
>検察官役の指定弁護士側は、二審判決を不服として上告した。
>「本当におかしい話だ」。こう繰り返し、今後も裁判を追い続ける。

原発訴訟、国の賠償責任認めず 仙台高裁、東電のみに支払い命令(共同通信)
https://www.47news.jp/news/9043359.html
>原発事故で精神的苦痛を受けたなどとして福島県いわき市民ら1300人超が国と東電に計約13億5千万円の損害賠償を求めた訴訟の控訴審判決で、
>仙台高裁(小林久起裁判長)は10日、一審判決が認めた国の賠償責任を否定し、東電のみに計3億2660万円の支払いを命じた。
(中略)
> 2021年の一審福島地裁いわき支部判決は国と東電の責任を認定。

復興遅れる原発被災地、避難なお3万人超 東日本大震災から12年(朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASR3B4WDTR31UTIL01L.html
>福島県では、11市町村の避難指示区域から8万人以上が避難したが、解除後の居住人口は約1万6千人にとどまる。
>放射線量が高くて住めない地域が7市町村に残り、昨年6月以降、地域を限定して避難指示が順次解除された。
>ただ、実際に帰還したのは約100人、住民登録の約1%にとどまる。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 勝俣ドクトリン(原発に極めて高度な安全性は求められていない)
フ     /ヽ ヽ_//

ドクトリン(doctrine)
> 1 教義。主義。
> 2 政策上の原則などを示した教書。

<東電強制起訴・無罪判決>識者の視点(上)/社会通念の範囲疑問('19.9.23 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190923_63036.html
>「事故当時の社会通念からすれば、原発は絶対の安全を求められていたわけではない」と判断した司法。
(中略)
>原発の安全性に対する当時の「社会通念」が過失判断の基礎となるが、地裁はこの社会通念を「法令の規制」のみとした。
>責任追及の範囲をあまりに狭める考え方だ。
(中略)
>判決は「原発に極めて高度の安全性は求められていない」とした。
BBR-MD5:CoPiPe-cf95f30cefb45bc13acd6c00804eca54(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 66161
Inq-ID: agr/7a5c8198ff992611
Proc: 0.251644 sec.
This is Original

2023/03/11(土) 00:30:38.298404ID:PRlGp2o60
「福島県産ためらう」5.8% 13年の調査開始後最少―消費者庁(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023031001233&g=soc
>原発事故から12年となるのを前に、消費者庁は10日、被災地の農林水産物に関する風評被害調査の結果を発表した。
(中略)
>今年1月、首都圏などに住む20~60代の男女5176人からインターネットで回答を得た。

国会議員106人に接点 旧統一教会、8割が自民('22.8.13 共同通信)
https://nordot.app/931119516855943168?c=39546741839462401

福島視察の米議員「衝撃受けた」 原発の利用拡大に警鐘(共同通信)
https://www.47news.jp/9043102.html
> 2月に東日本大震災の被災地を訪問した日系3世のマーク・タカノ米下院議員(62)=民主党=は9日、ワシントンで共同通信のインタビューに応じ「復興が難しく地域の人が苦しんでいるのを見て衝撃を受けた」と語った。
>想定を超える規模の津波が福島第1原発事故につながっており、原発の利用拡大には「極めて慎重になるべきだ」と警鐘を鳴らした。
(中略)
>温室効果ガス削減の観点から「原発を完全には否定しない」と強調した上で、福島第1原発事故は津波によって引き起こされており「今の原発はあらゆるリスクを想定して設計できているのか」と疑問を呈した。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 勝俣ドクトリン(原発に極めて高度な安全性は求められていない)
フ     /ヽ ヽ_//

ドクトリン(doctrine)
> 1 教義。主義。
> 2 政策上の原則などを示した教書。

<東電強制起訴・無罪判決>識者の視点(上)/社会通念の範囲疑問('19.9.23 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190923_63036.html
>「事故当時の社会通念からすれば、原発は絶対の安全を求められていたわけではない」と判断した司法。
(中略)
>原発の安全性に対する当時の「社会通念」が過失判断の基礎となるが、地裁はこの社会通念を「法令の規制」のみとした。
>責任追及の範囲をあまりに狭める考え方だ。
(中略)
>判決は「原発に極めて高度の安全性は求められていない」とした。
BBR-MD5:CoPiPe-5a9ff3da407c3cca8e2381e9f4600403(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 68927
Inq-ID: agr/7a5c999868f1e072
Proc: 0.255522 sec.
This is Original

2023/03/11(土) 15:23:22.927944ID:sAnO+osA0
(  -o)y-~~~ スパー
BBR-MD5:CoPiPe-4ee839beaded3a70d385cc4d445ad3b4(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 41573
Inq-ID: agr/7a61b5548be6f6f2
Proc: 0.225574 sec.
This is Original

2023/03/11(土) 20:12:15.451433ID:sHpcY/Bg0
坪倉先生の放射線教室 原子炉の形で違う発生量(福島民友)
https://www.minyu-net.com/kenkou/housyasen/FM20230311-763402.php
>原発の原子炉の形は、専門用語でPWRとかBWRとか言って、世界中でいくつかの種類があります。
>原子炉の形によって、電気をつくる反応の起こし方が異なります。
>そのためトリチウムの発生量が異なり、放出されるトリチウムの量が原子炉の形によって、数十倍から数百倍異なることが知られています。

原発事故後に福島で多発するようになった小児甲状腺がんは、一体なんですかお
一般的な「進行がきわめて遅く、予後(治療後の経過)の良い甲状腺がん」と異なる理由は何ですかお?
「発見できなくなるよう検査をやめてしまえ」と言っている連中にも聞いてみたいところですお
( ^ω^)

坪倉先生の放射線教室 乳頭がん治療、基本は手術('21.2.27 福島民友)
https://www.minyu-net.com/kenkou/housyasen/FM20210227-589507.php
>放射線と関係する甲状腺がんの多くは「乳頭がん」と呼ばれる種類のがんです。
(中略)
>非常に小さながんでは、手術をすぐに行わず、厳重に経過を見る場合もあります。

坪倉先生の放射線教室 検査の長短を考えて判断('22.12.3 福島民友)
https://www.minyu-net.com/kenkou/housyasen/FM20221203-744385.php
>大切な情報の一つは、この甲状腺検査にはメリットだけではなく、デメリットも存在するということです。
>メリットとして、検査で異常がなければ安心できるといったことや、もし何か異常が見つかっても早めの治療や対応ができるというのは想像しやすいと思います。
>その一方のデメリットの一つとして、将来に日常生活や命に影響を及ぼすことのないがんを発見し、治療する可能性があるというものがあります。
>全てではありませんが、一般的に、甲状腺のがんは極めてゆっくりと進行し、予後(治療後の経過)が良いとされており、生命に関わることはまれであることが知られているというのがその理由の一つです。

甲状腺がん「放射線関連なし」 ~一度も議論せず報告書公表('19.6.2 OurPlanetTV)
http://www.ourplanet-tv.org/?q=node/2402
>原因が不明なまま、通常より数十倍のがんが見つかっていることについて、鈴木元部会長は会見で、山下俊一教授の論文(*)を例にあげ、手術したがんの中にはとる必要がなかった微小がんも数例あったと指摘。
>さらに30年後、40年後に見つかるはずだった甲状腺がんを見つけている可能性があると述べた。
>しかし、1巡目でも報告書で、約30年分の甲状腺がんを全て見つけてしまったと指摘していながら、なぜ2年間に新たな71例もの甲状腺がんが見つかったのか。
>その疑問には一切、触れなかった。

甲状腺がん手術4回「因果関係知りたい」 原発事故当時中2の男性 対東電訴訟、26日口頭弁論('22.5.25 東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/179323
>甲状腺がんと分かったのは、都内の大学に通っていた19歳の時だった。
>父親は医師から「悪性度が高く、広範囲に転移がある。5年もたないかもしれない」と告げられたことを、男性には言えなかった。
BBR-MD5:CoPiPe-8395eb2d3ac77fe6b25052575716258c(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 93370
Inq-ID: agr/7a635c7ade068096
Proc: 12.767239 sec.
This is Original

2023/03/11(土) 20:23:17.970600ID:o7pgnLGx0
東電、経営かじ取り混迷続く 原発再稼働、値上げも難航(共同通信)
https://www.47news.jp/9047222.html
>福島第1原発事故による巨額の賠償や廃炉資金の確保を迫られているが、収益改善の柱に据えた柏崎刈羽原発(新潟県)は相次ぐ不祥事で再稼働は難航。
>燃料費高騰も打撃となり巨額赤字は避けられず、6月を目指す家庭向け電気料金の値上げも政府の厳格な審査が待ち受け実施時期などは見通せていない。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 勝俣ドクトリン(原発に極めて高度な安全性は求められていない)
フ     /ヽ ヽ_//

ドクトリン(doctrine)
> 1 教義。主義。
> 2 政策上の原則などを示した教書。

<東電強制起訴・無罪判決>識者の視点(上)/社会通念の範囲疑問('19.9.23 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190923_63036.html
>「事故当時の社会通念からすれば、原発は絶対の安全を求められていたわけではない」と判断した司法。
(中略)
>原発の安全性に対する当時の「社会通念」が過失判断の基礎となるが、地裁はこの社会通念を「法令の規制」のみとした。
>責任追及の範囲をあまりに狭める考え方だ。
(中略)
>判決は「原発に極めて高度の安全性は求められていない」とした。

福島原発刑事訴訟支援団|福島原発刑事訴訟の東京高裁「全員無罪」判決に抗議します!
https://shien-dan.org/protest-20230118/
>判決要旨
(中略)
>東京電力においては、長期評価について専門家らの意見を聞き、様々な試算や調査を行っていたが、これまで述べたとおりそれぞれに限界があったことがうかがわれる。
>被告人らにおいて、更なる情報収集を行い又は命じるべき状況であったとは認められない(以下略)。

支援団オンライン集会「原発事故から10年 ここまで明らかになった真実」
https://www.youtube.com/watch?v=8AlfMQPGPfY&t=1351s
(22分31秒)
>切迫性のある危険ではないから、先延ばししていいんだという風にずっと放っといたわけですね、そうすると、2011年に事故が起きてしまった
>東京電力の論理というのはとても不思議で、切迫性がないからすぐに備えなくてもよいっていう風に彼らは、今でも言ってるわけなんですけれども
>でもそれは、そうすると1万年から10万年に1回備えなきゃいけないというレベルには決して達してないんです
>そもそも切迫性のある災害にだけ備えなさいという風には、原子力規制の法律のどこにも書いてないのに、なぜか東電の人たちは、刑事でも民事でもいや切迫性はなかった切迫性はなかったって風に主張するんですね
BBR-MD5:CoPiPe-d97a342e27516b107b1b9e8934aed69e(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 95260
Inq-ID: agr/7a636ca81a80268a
Proc: 0.259373 sec.
This is Original

2023/03/11(土) 20:27:59.411410ID:k2DH0igK0
東電社長、第1原発で訓示 「責任貫徹へ行動、実績を」(共同通信)
https://www.47news.jp/national/9047781.html
>東京電力の小早川智明社長は11日、福島第1原発の新事務本館で、社員約130人を前に「福島への責任の貫徹に向け、それぞれが主体性を持ち、地域の皆さまから信頼してもらえるよう、行動と実績で示していこう」と訓示した。
>本社と中継を結び、東日本大震災が発生した午後2時46分に1分間の黙とうをささげた。
>小林喜光会長も本社から「東電グループの一人一人が仕事をする上で安全最優先の大切さを理解し、改めて事故を振り返る内省の日だ」と述べた。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 何ら反省していない
フ     /ヽ ヽ_//

東電旧経営陣3人は「反省していない」禁錮5年求刑('18.12.27 日刊スポーツ)
https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/201812270000158.html
>検察官役の指定弁護士は「10メートル盤(主要施設の敷地の高さ)を超える津波襲来が予見できたにもかかわらず、自らの責任を否定し、具体的対策、指示、実行を怠った。
>結果の大きさ、地位、立場、権限の大きさ、注意義務懈怠(けたい)の大きさに、有利に斟酌(しんしゃく)する理由もなく、何ら反省もしていない」と厳しく指摘した。
>勝俣被告らは表情を変えることはなかった(以下略)。

=福島第1原発事故を巡る強制起訴=判決要旨詳報('19.9.20 佐賀新聞:会員記事)
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/429600
>【主文】被告らは無罪。
(中略)
>結果の重大性を強調するあまり、想定し得るあらゆる可能性を、根拠の信頼性や具体性の程度を問わずに考慮して必要な措置を義務付けられれば、法令上は認められた運転がおよそ不可能になる。

原発事故で国の責任認めない判決 「実際の津波は試算された津波と規模異なる」避難者訴訟で最高裁が初判断('22.6.17 東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/183789
>最高裁第2小法廷(菅野★博之裁判長)は17日、原発事故について国の賠償責任を認めない統一判断を示した。
(中略)
>判決は、東電が試算した津波は実際の津波とは規模や方角が異なり、仮に国が東電に対策を命じていたとしても事故は防げなかった可能性が高いと判断した。
BBR-MD5:CoPiPe-578733498f3be81cf3e9c32f5df35ace(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 96024
Inq-ID: agr/7a6373879d7bdecd
Proc: 0.252236 sec.
This is Original

2023/03/11(土) 20:38:31.283362ID:JEscelyQ0
「信頼得る努力を」 東電社長ら社員に訓示(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023031100450&g=eco
>福島第1原発では11日、東電の小早川智明社長が「廃炉の完遂のためには、作業に携わるわれわれへの信頼が大切だ」などと社員らに訓示した。
(中略)
>小早川社長は信頼を得るためには地域や顧客の懸念を理解した上で、主体性を持って対応することが必要だと強調した。
>東京の本社では、小林喜光会長が「安全に絶対はないことを常に意識し、業務に向き合う必要がある」と述べ、安全最優先の企業文化を目指すことを求めた。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 信頼得る努力
フ     /ヽ ヽ_//

福島第一原発事故の最高裁判決 絶望するしかないのか('22.6.30 山陽新聞:有料記事)
https://www.sanyonews.jp/article/1278729
>先日の福島第一原発事故賠償請求集団訴訟最高裁判決(令和4年6月17日第二小法廷判決)において原告側(市民)の国に対する損害賠償請求が認められなかったという報道を聞いて「絶望の最高裁判所」というフレーズが頭の中を駆け巡りました。
(中略)
>結論以前の問題で、なぜ触れられるべきものに触れられていない緻密さに欠ける最高裁判決が出てしまうのかというと、やはり最高裁判決を公的に検証する機関がないからだと考えています。
>日本でも国連の自由権規約委員会への個人通報制度ができるようになれば、最高裁判決の緻密さや論理性を確保できるのではないでしょうか。

福島原発刑事訴訟支援団|軽薄な判決に傍聴者は怒った:傍聴記(添田孝史)(1月22日)
https://shien-dan.org/keijisaiban-kousoshin-20230118/
>細田裁判長は、長期評価については微に入り細に入り批判するのに、土木学会の津波評価技術は、「信頼できる具体的な津波水位評価の手法」「信頼できるデータの裏付けのある波源モデル」と持ち上げている。
(中略)
>原子力安全基盤機構(JNES)も、貞観津波を想定すべきものとして取り扱っていたが、細田裁判長は無視している。
>JNESが長期評価を想定津波に取り入れていないことは、長期評価の難点として取り上げておきながら、この扱いの差はひどい。
(中略)
>土木学会は事故前に、外部の研究者に、福島沖で起きる津波がどんなものになるかアンケートしている。その結果、長期評価の見解が有力という結果になっていた。
>それに対して、細田裁判長は、アンケートのやり方が悪いとケチをつけた。
>一方で、土木学会の会員(電力会社の社員が過半)にアンケートした結果、福島第一の敷地を超える津波の襲来確率が低い、というデータは、「現実的な可能性がなかった」ことの証拠の一つとして用いている。
>しかし、どちらのアンケートもやり方は同じものだ。

岸田政権「原発大回帰」のデタラメ 「骨抜き」で経産省支配が復活(1月18日 .dot 週刊朝日)
https://dot.asahi.com/wa/2023011700040.html?page=1
>規制庁の幹部には当初、警察庁や環境省出身者が就くことが多かったが、昨年7月の人事で長官、次長、原子力規制技監のトップ3が初めて経産省出身者で占められたのだ。
(中略)
>「トップ3に緊急事態対策監と核物質・放射線総括審議官を含めれば、トップ5がすべて経産省出身者で、どう考えても行きすぎです。
>ノーリターン・ルールも形骸化し、原子力部門ではない部署を1カ所経由すれば、また推進部門に戻れるようです。
BBR-MD5:CoPiPe-f8e5d02bffbc915983146d5b22d88af9(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 97967
Inq-ID: agr/7a6382f44d3ef6d1
Proc: 0.269968 sec.
This is Original

2023/03/11(土) 20:58:03.425534ID:LEeAVEgx0
東京電力福島第一原発事故から12年 未だ続く原子力緊急事態と規制・推進の一体化(CNIC)
https://cnic.jp/46583
>今、原子力規制庁のトップ5はすべて経産省出身者で占められている。
>幹部職員の半分近くが経産省出身者で占められている。
(中略)
> 12月、当室にあった内部通報によって、原子力規制庁が何らの制限なく、推進官庁と意見交換を繰り返していたことが明らかになった。

岸田首相「福島原発、着実に廃炉」 東日本大震災12年 追悼復興祈念式に出席(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA102CG0Q3A310C2000000/
>岸田文雄首相は11日、福島県が主催する東日本大震災追悼復興祈念式に出席した。
>「震災から12年がたち、地震・津波被災地域の復興は着実に進展している」と語った。
>「福島の本格的な復興・再生、東北の復興に全力を尽くす」と強調した。

復興遅れる原発被災地、避難なお3万人超 東日本大震災から12年(3月10日 朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASR3B4WDTR31UTIL01L.html
>津波の被災地で住まいやインフラの整備がほぼ終わり、被災者の心のケアなどに課題の重点が移る一方、東京電力福島第一原発事故の被災地で復興の遅れが際立つ。
>放射線量が高くて住めないとされた帰還困難区域の一部で、昨年から避難指示が解除され始めたが、地域の再生にはなお難題が山積する。
(中略)
>放射線量が高くて住めない地域が7市町村に残り、昨年6月以降、地域を限定して避難指示が順次解除された。
>ただ、実際に帰還したのは約100人、住民登録の約1%にとどまる。

【震災12年】わずか1gの燃料デブリも取り出せない… 福島第一原発 廃炉はいつ終わる(テレビ朝日)
https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000291080.html
>東京電力福島第一廃炉推進カンパニー代表・小野明氏:「(現在は)将来に必ず出てくる(デブリの)大規模な取り出し。こちらに向けての情報集めが目的」
>「(Q.880tを残り28年で取り出すのは現実的か)それはやはり、やり方だと思います。どういう工法をとるかにも大きく依存しますので、その辺はしっかり考えたい」
(中略)
>元東工大ゼロカーボンエネルギー研究所助教・澤田哲生氏:「全量取り出しは、ほぼ不可能に近い。せいぜい6、7割取れれば御の字。(デブリ取り出しに)時間がかかりすぎるのではないか。
> 10年20年で終わらないのはもう明らか。どれくらい時間がかかるのか、100年単位でかかるのではないかという見積もりも出ている。同時にそれだけの長期間になれば、コストがうなぎのぼりになってくる」
BBR-MD5:CoPiPe-f61b83cae26f9455a824d443ccf92c0d(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 1573
Inq-ID: agr/7a639f923da8e3af
Proc: 0.252859 sec.
This is Original

2023/03/11(土) 21:10:51.873606ID:IWnWXe+o0
「国策に分断され悲しみ生まれた」福島の自主避難者訴え つくばで市民集会 震災12年(NEWSつくば)
https://newstsukuba.jp/43707/11/03/
>「避難所や避難住宅ではうちの子に限らず鼻血を出す子が多くいて、綿を詰めても綿が出てきてしまうような大量の鼻血だったり、綿やティッシュでは追い付かずスーパーのレジ袋でぽたぽたと出る鼻血を受け止めて歩く子もいた」と話した。
> 2014年には、福島第1原発を訪れた主人公が原因不明の鼻血を出す場面が描かれたマンガが出版され、当時の環境大臣が被ばくと鼻血の因果関係は無いなどと発言したことがあった。
>これ触れた鴨下さんは「子どもに鼻血が出ていると言った人が嘘つきにされてしまい、お母さんたちは子どもに鼻血が出たと言う勇気が無くなってしまった」と語り(以下略)。

中国外相、日本の米追随をけん制 「友好望む」も歴史問題で批判(3月7日 共同通信)
https://www.47news.jp/9028281.html
>福島第1原発の処理水の海洋放出について「日本一国の問題ではなく、海洋環境と人類の健康に関わる問題だ」と懸念を表明し、責任ある態度で処理すべきだとの立場を示した。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 責任ある態度
フ     /ヽ ヽ_//

麻生大臣「飲めるのではないか」 福島第1原発「処理水」('21.4.16 FNNニュース:リンク切れ)
(※※※URLを貼るとレスが吸い込まれる恐れがあります※※※)
>麻生財務相「(処理水は)WHOの7分の1の基準まで希釈しているという話だったので、飲めるんじゃないか。普通の話だよね」
(中略)
>麻生財務相が、13日に処理水を「飲んでも何ということはないということだ」と発言したことに対し、中国外務省の報道官は「『飲める』と言うのなら、飲んでから言ってほしい」などと批判していた。

福島の風評被害を煽り立てる原発「危険処理水」のウソ 『奈良林直』('19.11.8 ironna)
https://ironna.jp/article/13743
>タンクに保管されている処理水のトリチウム濃度は最大でも約100万ベクレルであるので、飲料水基準にするなら100分の1に希釈すればよい。
(中略)
>地元に寄り添うとは、このように住民の不安を取り除き、風評被害を防いでいくことである。
>言葉ではなく、実行することが大事なのだ。
BBR-MD5:CoPiPe-419cb94643c7755bf1fb07305caf05b7(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 3822
Inq-ID: agr/7a63b2557ffe1f57
Proc: 0.247885 sec.
This is Original

2023/03/11(土) 21:34:30.601009ID:bec+NNK70
広島・原爆ドーム前で黙とう 反原発デモ、「福島を忘れない」(共同通信)
https://www.47news.jp/news/9047535.html
>広島市の原爆ドーム前では、震災発生の午後2時46分に合わせ、市民や観光客が黙とうした。
>脱原発を訴える市民集会も開かれ、約150人が「福島を忘れない」と声を上げた。
(中略)
>夕方には原爆ドーム前で東日本大震災の追悼イベントがあり、日没ごろ、「3.11」の形に並べられた約300本のろうそくに点火された。

首相「安全と地元理解が最優先」 原発の運転期間延長で(共同通信)
https://www.47news.jp/politics/9047500.html
>岸田文雄首相は11日、福島市で東日本大震災の追悼式に出席後、原発の運転期間延長に関し「安全性と地元の理解が最優先なのは大前提だ。被災3県を含め、今後も丁寧な説明を続けていきたい」と記者団に述べた。

なぜ、原発回帰か 「難しい話」の先入観捨てて ジャーナリズムは本質探求を(3月8日 朝日新聞デジタル)
https://webronza.asahi.com/journalism/articles/2023022800002.html
>我が国の原発の耐震性は、地震観測記録等に照らすと極めて脆弱(ぜいじゃく)というしかありませんが、電力会社も原子力規制委員会もそれで差し支えないとしているのです。
>これらの専門家は各原発の敷地を将来襲う最強の地震の強さを計算上導くことができるとしています。
>そして、この計算結果に基づき、私が判決した当時、電力会社は「基準地震動700ガルを超える地震は将来にわたって大飯原発の敷地には来ませんから安心してください」と主張していたのです。
>このような地震予知を信用するのか否かが原発訴訟の本質です。たったこれだけの話です。

「安全最優先で対策」=勝俣東電会長を公開聴取―福島原発事故で国会事故調('12.5.14 WSJ:リンク切れ)
http://jp.wsj.com/public/page/0_0_WJPP_7000-442199.html
>勝俣会長は事故発生前まで「(原発の)安全性について最優先でいろいろな対策を取ってきた」と強調した。
>勝俣会長は原発の津波対策について、「新たな知見で設計ベースを変えた」と説明。「安全、品質管理の徹底を図ってきた」「安全問題について最大限努力してきた」とも述べた。
>事故が起きた要因として「想定を超える大津波」を挙げ(以下略)。
BBR-MD5:CoPiPe-c7c804a61539d35a751de116e376849a(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 7996
Inq-ID: agr/7a63d4f869f4af61
Proc: 0.250422 sec.
This is Original

2023/03/11(土) 21:43:33.372584ID:pCvi3ymi0
これが復興の目玉? 謎だらけの「福島国際研究機構」 モデルは「核礼賛の地」、軍事転用可能な研究も(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/235886
>新産業創出の中核として、政府が同県浪江町に開設するのが「福島国際研究教育機構」だ。
(中略)
>廃炉や放射線関連、ロボット、農林水産業、エネルギーの5つを重要分野に、研究開発や産業化を進めるという。
(中略)
>この機構は20年6月、復興庁の有識者会議がまとめた原発事故の被災地復興に関する報告書がベースになっている。報告書が機構のモデルにしたのが、米国ワシントン州のハンフォード核施設周辺だった。
(中略)
>ハンフォードについて、報告書は「軍事用のプルトニウムが精製され、放射能汚染に見舞われたが、環境浄化のために多くの研究機関や企業が集積し、廃炉や除染以外の産業発展に結び付いた」と復興の成功例のように位置付けた。
> 1940年には1万8000人ほどの人口が、2020年には30万人近くに達したとし、「全米でも有数の繁栄都市」と絶賛した。
>ただ、ハンフォードは原爆の開発拠点の一つで、原子力が礼賛される地域という事実には触れなかった。
(中略)
>機構が設置される浪江町の磯貝智也・企画財政課課長補佐は「ゼロから復興していったという意味でのモデル。ハンフォードと福島の事情は別物だ」と距離を取り
>「それよりも、五つの重要分野は決まったが、具体的な内容は決まっていない。スピード感を持ってほしい」と国や県に注文する。

「いずれ運尽きる」とIAEA警告 ザポリージャ原発危機(CNN)
https://www.cnn.co.jp/world/35201169.html
>国際原子力機関(IAEA)のグロッシ事務局長は11日までに、ウクライナ中南部のザポリージャ原子力発電所が攻撃にさらされ電源喪失を何度も繰り返している現状に触れ、「いずれ我々の運も尽きるだろう」との危機感を表明した。
(中略)
>事務局長はIAEA理事会で、「(同原発の)現状に満足していることに驚きを覚える。自己満足だ」と主張。
>「この現状を防ぐために我々は何をやっているのか。我々はIAEAであり、原子力の安全管理を目的にしている」とし、欧州で最大規模のザポリージャ原発の「現状を許すことがどうしてできるのか」と指摘した。
>「今や同原発の安全性と保安を守る関与が必要であり、必要としているのは行動だ」と訴えた。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 信じられないほど安全
フ     /ヽ ヽ_//

焦点:ロシア軍「原発攻撃」の波紋、各国の建設計画に慎重論も('22.3.7 Reuters)
https://jp.reuters.com/article/russia-nuclear-safety-idJPKBN2L40A6
>ニュースケールの広報担当者は、ザポロジエ原発が攻撃された事態について「原子力エネルギープラントの頑健さや十二分な安全性が改めて浮き彫りになった」と述べ、同社の技術はさらに安全性が高いと強調した。
(中略)
>原発を支援しているワシントンのシンクタンク、サードウェイ(中略)シニアバイスプレジデントのジョシュ・フリード氏は
>「リスクを伴わないエネルギーなどない。(ロシア大統領の)プーチン氏がダムの破壊や原発攻撃で無数の人々を殺害しようと思えば、できたはずだ。だが、原発プラントは信じられないほど安全だというのが現実だ」と言い切った。
>米国の業界団体、原子力エネルギー協会(NEI)はロイターに、原子炉は安全だと信じており、ロシアのウクライナ侵攻は欧州が原子力発電能力を拡大する必要性を高める方向にしか作用しないとの見解を表明した。
BBR-MD5:CoPiPe-ddda7a7e97070e6ab64e22e6eb83bf7e(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 9594
Inq-ID: agr/7a63e237cd8daf67
Proc: 0.265851 sec.
This is Original

2023/03/11(土) 22:01:31.053067ID:ihD17tzd0
「福島の事故を忘れるな」官邸前、原発推進に抗議の声 東日本大震災から12年(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/237516
>事故翌年から、金曜日の官邸前抗議活動などを展開してきた「首都圏反原発連合」が主催。
> 150人近くが集まり、太鼓の音に合わせ「原発やめて未来を守れ」「海洋放出絶対反対」などと声を張り上げた。
>中心メンバーのミサオ・レッドウルフさんは「故郷を失った人、まだ帰れない人もおり、事故は収束していない。原発ゼロを訴え続ける」と力を込めた。

菅元首相「小泉さんと政権を」小泉元首相「原発はふるさとなくす代物」2人で原発ゼロ訴える(日刊スポーツ)
https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/202303110001152.html
>小泉純一郎元首相(81)と菅直人元首相(76)は11日、東京・日比谷公園で行われた東日本大震災の追悼の集い「311未来へのつどい ピースオンアース」に出席し(以下略)。
(中略)
>小泉氏は、(中略)「原発問題に与野党も右も左もない。あきらめないで、与野党共同でやっていきたい。原発をゼロにして自然エネルギーを活用する社会をつくりましょう」と訴えた。
>事故当時の総理大臣だった菅氏は(中略)「自分の国に原発を持っていることは、自分の国の中で原発事故が起きれば核爆弾を落とされたことと同じだ。こんなに危険なものを、なぜ今の政府はやめようとしないのか」と述べ、小泉氏と同様に岸田政権を批判。
>「もう1度、小泉さんと2人で政権を取りたいですよね」と小泉氏に語りかけると、小泉氏は苦笑いし、会場はどよめいた。

東日本大震災・福島第1原発事故から12年 カトリック正平協、原発の危険性訴える(CHRISTIAN TODAY)
https://www.christiantoday.co.jp/articles/32090/20230311/12-years-from-tohoku-earthquake.htm
>福島第1原子力発電事故から満12年がたった11日、日本カトリック正義と平和協議会の「平和のための脱核部会」(部会長:光延一郎神父)は、声明「すべての人が与えられたいのちを十全に生きることができるように」を発表した。
(中略)
>政府が2月、原発の再稼働や運転期間の延長、次世代革新炉への建て替え推進などを盛り込んだ「GX(グリーントランスフォーメーション)実現に向けた基本方針」を閣議決定したことについて、「最悪の選択という他ありません」と批判。
(中略)
>「原発は、未来世代に渡さなければならない地球環境(持続可能性)も、少しでも健康的に正直に、自分自身を生きる権利(尊厳)も奪います」と強調。
>「『すべての人が与えられたいのちを十全に生きることができる』世界を望むのなら、持続可能性と私たち一人ひとりの尊厳を、決して手放してはならないと、私たちは考えます」としている。

原発支持の技術者が処理現場で見た「利益優先、安全軽視」 「人類が適切に扱えるのか、もう分からない」(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/235812
>「私は原子力発電を支持しているが、管理態勢は支持できない」。
>スリーマイル島原発2号機での事故から4年後の1983年3月22日、除染など事後処理に当たっていた技術者リチャード・パークス(71)は、集まった記者の前で宣言した。
(中略)
>記者会見では告発文書を公開し、同僚2人とともに「(会社は)非現実的なスケジュールを達成するため、安全を犠牲にしている」と主張。会社側からさまざまな嫌がらせを受けていることも訴えた。
(中略)
>パークスは「原発を運営する企業には、利益を優先して市民を危険にさらすリスクがある。政府は政治に左右されて合理的な判断ができない」と指摘。
(中略)
>福島第一原発の事故とその後の推移を見て「日本も米国と同じだと思った。悪いが、もし私が日本に住んでいて原発が再稼働していったら、日本にとどまるかは分からない」
BBR-MD5:CoPiPe-524b046b1649f265500b5668bcd3ac85(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 12902
Inq-ID: agr/7a63fc87addee04f
Proc: 0.272446 sec.
This is Original

2023/03/11(土) 22:09:53.278583ID:qiY6JfhF0
帰っても…原発事故前の暮らしは戻らない 老舗旅館の4代目は避難指示解除に悩む 福島・浪江の津島地区(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/235783
>津島松の太い梁はりと柱で造られ「原発事故がなければ、あと100年は続いた」と悔やむ。
>東京電力は当初、旅館を200万円と査定。代々積み重ねてきた歴史を踏みにじられた気がして怒りで肌があわ立った。
(中略)
>旅館を解体するなら避難指示解除から1年以内に申請をしないと費用が自己負担になる。
>「受け継いできた人たちの思いがある。残したい。地域で歴史や文化を守り、助け合って生きてきた津島に帰りたい。でも一部だけ除染されて帰れと言われても、戻って何ができるのか」。
>秀則さんの心は揺れ続けている。

\(^o^)/こつこつやる奴ァごくろうさん

「13兆円支払え」裁判長が繰り返す 原告側「後世に残る名判決」福島第1原発事故巡る賠償命令('22.7.13 日刊スポーツ:リンク切れ)
https://www.nikkansports.com/general/news/202207130001555.html
>旧経営陣5人はいずれも法廷に姿を見せなかった。

東電強制起訴1月18日判決 控訴審、刑事責任の有無改めて判断('22.6.16 福島民友:リンク切れ)
https://www.minyu-net.com/news/news/FM20220616-710422.php
>昨年11月から計3回開かれた控訴審公判では、勝俣氏は体調不良などを理由に一度も出廷しなかった。

原発事故で国の責任認めない判決 「実際の津波は試算された津波と規模異なる」避難者訴訟で最高裁が初判断('22.6.17 東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/183789
>最高裁第2小法廷(菅野★博之裁判長)は17日、原発事故について国の賠償責任を認めない統一判断を示した。
(中略)
>判決は、東電が試算した津波は実際の津波とは規模や方角が異なり、仮に国が東電に対策を命じていたとしても事故は防げなかった可能性が高いと判断した。
BBR-MD5:CoPiPe-efd8a6fd6c841e44b0367ad75b3edc2e(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 14273
Inq-ID: agr/7a6408cb4d0525ed
Proc: 0.253714 sec.
This is Original

2023/03/11(土) 22:19:34.260094ID:9+qWfe9P0
「科学技術に基づき判断して」 原子力規制委員長が訓示(共同通信)
https://www.47news.jp/news/9042131.html
>規制委員会の山中伸介委員長は10日、東京電力福島第1原発事故から12年となるのを前に「原子力に100%の安全はないことを肝に銘じ、常に科学技術に基づき判断をしてほしい」と職員に訓示した。

「100%の安全はない」というのは「またあるよ」ということですかお
「原発事故を起こしても許される」というつもりでやっているのを、正直に前面に押し出して行くべきではないですかお
( ^ω^)

「技術における安全とは何か」ゲスト 佐藤国仁さん
https://www.youtube.com/watch?v=EiY8kX31fro&feature=youtu.be&t=5m36s
>安全の定義:受入不可能なリスクがないこと

「これはもう国際的に完璧にオーソライズされている定義でございまして」
(中略)
「これについてはもう議論の余地はありません」

福島原発刑事訴訟支援団|福島原発刑事訴訟の東京高裁「全員無罪」判決に抗議します!
https://shien-dan.org/protest-20230118/
>判決要旨
(中略)
>東京電力においては、長期評価について専門家らの意見を聞き、様々な試算や調査を行っていたが、これまで述べたとおりそれぞれに限界があったことがうかがわれる。
>被告人らにおいて、更なる情報収集を行い又は命じるべき状況であったとは認められない(以下略)。

=福島第1原発事故を巡る強制起訴=判決要旨詳報('19.9.20 佐賀新聞:会員記事)
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/429600
>【主文】被告らは無罪。
(中略)
>結果の重大性を強調するあまり、想定し得るあらゆる可能性を、根拠の信頼性や具体性の程度を問わずに考慮して必要な措置を義務付けられれば、法令上は認められた運転がおよそ不可能になる。
BBR-MD5:CoPiPe-922ba56d06b27efad38c69a1f0c352b6(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 16031
Inq-ID: agr/7a6416fa89d680d8
Proc: 0.246759 sec.
This is Original

2023/03/11(土) 23:36:49.501932ID:vLndy2IO0
原子力政策の問題点、ジャーナリストが法廷で証言 大津地裁・原発差し止め訴訟(3月10日 共同通信)
https://nordot.app/1006686143172558848?c=39546741839462401
>NPO法人「原子力資料情報室」共同代表のジャーナリスト西尾漠氏(76)が出廷し、核燃料サイクルや、高レベル放射性廃棄物(核のごみ)の処分場選定など原子力政策を巡る問題点を証言した。
>西尾氏は核燃料サイクルを巡り、「もんじゅ」の事故後、高速増殖炉に代わって進められているプルサーマルではプルトニウムの再処理は現実的でないこと、MOX燃料の価格が高騰していることなどを指摘し、技術的にも経済的にも成立しないと述べた。

【震災・原発事故12年 復興を問う】<西村康稔経産相> 海洋放出「責任持ち判断」 原発処理水、理解醸成を一層強化(3月8日 福島民報)
https://www.minpo.jp/news/moredetail/20230308105366
>-反対の声が大きい中でも放出に踏み切る可能性はあるのか。
>「『関係者の理解なしにはいかなる処分も行わない』と約束しており、方針を順守する。科学的根拠に基づく説明、情報発信はもう一段階力を入れていきたい」
>-放出開始の可否の判断は国、東電のいずれが行うのか。
>「理解が得られるよう努力を積み重ねた先に判断していく。(判断は)国が責任を持って行う。東電には工事に取り組み、検査を受けるなど真摯(しんし)に対応してもらう」

大手電力7社の顧客情報不正閲覧 7年間で76万件 岩渕議員告発(3月10日 しんぶん赤旗)
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik22/2023-03-10/2023031002_01_0.html
>岩渕友議員は9日の参院経済産業委員会で、閲覧件数が2016年4月1日から7年間で少なくとも76万件に上っていることを告発しました。
(中略)
>岩渕氏は、営業活動への流用を明らかにした関電以外にも流用があり、経産省が調査していない事業者向け「高圧契約」の顧客情報や16年以前にも不正閲覧があるのではないかと追及。
>西村経産相は「できるだけ幅広く調査してもらう」と答弁しました。

安倍内閣、反省なき原発推進 事故を招いた「A級戦犯」('13.1.13 しんぶん赤旗)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik12/2013-01-13/2013011301_04_1.html
>当時、第1次安倍内閣の経産相として原発の推進と規制の両方に責任を負っていた甘利明氏(現・経済再生担当相)は、原発事故後の11年6月18日放映のテレビ東京番組の収録のさい、吉井氏の質問主意書の写しを示され、黙りこくってインタビューを途中退席。
>警告を無視した責任を真摯(しんし)に反省する姿勢はいまだ見せていません。
(中略)
>当時の安倍政権は、事故予防対策を怠っただけでなく、実際に起きた事故への対応でも、電力会社によるデータのねつ造や事故隠しへの甘い対応を繰り返していました。
BBR-MD5:CoPiPe-9866f3548afbf1d79c6dd9df484ae3c6(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 29846
Inq-ID: agr/7a64881d5e19af88
Proc: 0.253163 sec.
This is Original

2023/03/12(日) 00:07:03.970057ID:WfepMx/60
富岡、4月1日に避難指示解除 夜の森中心とした復興拠点(福島民友)
https://www.minyu-net.com/news/news/FM20230311-763385.php
>富岡町は10日、東京電力福島第1原発事故に伴う帰還困難区域のうち夜の森地区を中心とした特定復興再生拠点区域(復興拠点)について、4月1日午前9時に避難指示を解除すると発表した。
>解除されるのは町の面積の約6%に相当する約3.9平方キロ。
(中略)
>解除される地区には震災前、1697世帯3886人の住民登録があった。
(中略)
>昨年4月から始まった準備宿泊には26世帯54人が登録している。

【震災・原発事故12年 復興を問う】<岸田文雄首相> 処理水放出開始、自ら決断 判断基準「数値目標はない」(3月9日 福島民報)
https://www.minpo.jp/news/moredetail/20230309105397
>-放出開始の判断基準はあるのか。
>「具体的な数値などの目標はないとの認識だ。ただ、国内外での風評被害、安全性に対する理解醸成は政府として対応すべき課題だ。
>さまざまな材料をしっかり確認しながら総合的に政府として、そして私も総理大臣として判断しなければいけないと考えている」

電事連会長、辞めたくても辞められない…? 池辺氏(九電社長)は社業専念を希望も、後任探すのは困難か(南日本新聞)
https://373news.com/_news/storyid/171954/
>全国の電力大手10社でつくる電気事業連合会(東京)の会長人事に注目が集まっている。
> 2020年から現職の池辺和弘氏(65)=九州電力社長=は辞任し、燃料高対策や川内原発(薩摩川内市)の運転延長など九電の経営に専念したい意向があるとされる。
>ただ、電力販売カルテルや顧客情報の不正閲覧といった不祥事を抱える電力各社から後任を得るのは難しいとの観測もある。

玄海原発4号機、通常運転復帰 九州電力、定検が終了(3月9日 佐賀新聞)
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/1001513
>九州電力は8日、定期検査中だった玄海原発4号機(東松浦郡玄海町)が通常運転に復帰したと発表した。
>テロ対策施設「特定重大事故等対処施設(特重施設)」が2月2日に完成し、同9日に発電を再開していた。
BBR-MD5:CoPiPe-4534b8a24ccae7a6a3010029fd020ff7(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 35480
Inq-ID: agr/7a64b470fa181ed0
Proc: 0.249984 sec.
This is Original

2023/03/12(日) 00:37:20.476943ID:CbxeLLXo0
関西電力の高浜4号機、自動停止はケーブル接触不良原因(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUF077790X00C23A3000000/
>関西電力は7日、高浜原子力発電所4号機(福井県高浜町)が1月末に自動停止した問題について、制御棒を動かすための電気ケーブルの接触不良が原因だと推定されるとの調査結果を発表した。
>接触不良で電流が下がって制御棒の一部が原子炉に挿入され、中性子の量が急減する異常を検知したために自動停止した。
(中略)
>高浜原発4号機では制御棒を動かすためのケーブルに別のケーブルが覆いかぶさった重みで引っ張られ、接触が悪くなった。
>このため制御棒を動かす駆動装置が正しく動かなくなり、うち1本が原子炉内に挿入された。

北陸電力株が急伸、原発再稼働の思惑(3月6日 Reuters)
https://jp.reuters.com/article/hokuriku-stock-idJPKBN2V801G
> 6日の株式市場で北陸電力が急伸している。
>原子力規制委員会は3日、北陸電力志賀原発2号機(石川県志賀町)の再稼働に向けた審査会合で、敷地内に活断層はないとの北陸電の評価は妥当と判断したと報じられ、手掛かりになった。
>株価は一時10.9%高に上昇した。共同通信などが報じた。

経産省前テントひろば日誌(3/6)そういえば、今日は「3の日の行動」もあった(3月8日 レイバーネット日本)
http://www.labornetjp.org/news/2023/1678235591668staff01
>田中一郎さんが、シーモア・ハーシュ氏の大スクープ「ノルドストリームを爆破したのは米国だっだ」が、日本で報道されていない、戦争テロ国家米国を伝え、大手電力会社の電気料金値上げの根拠を批判し、不正閲覧を糾弾。

海底ガス漏れは「破壊工作」 爆発物痕跡とスウェーデン検察('22.11.19 共同通信:リンク切れ)
https://www.47news.jp/world/8589394.html
>スウェーデンの検察は18日、ロシアと欧州間の海底パイプライン「ノルドストリーム」などで9月に起きたガス漏れについて、「破壊工作」だったと結論付けたと発表した。
>爆発物の痕跡が見つかったとしており、容疑者の特定を進める。

ロシアのパイプライン損傷、爆発も ガス漏れ、破壊工作の可能性('22.9.27 時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022092700849&g=int
>AFP通信によると、デンマークのフレデリクセン首相は27日、訪問先のポーランドで「それぞれ離れた3カ所でガス漏れがあるのは異常だ。事故とは考えにくい」との認識を示した。
>当局の原因調査に関わる関係筋も独紙ターゲスシュピーゲルに「意図的な攻撃でないとは考えられない」と述べた。
>海底パイプラインの攻撃には、潜水艦や特殊部隊が必要という。
BBR-MD5:CoPiPe-33ce0b12e650233f5b757074b057fb16(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 40950
Inq-ID: agr/7a64e0c9d956268e
Proc: 0.272746 sec.
This is Original

2023/03/12(日) 01:38:32.179935ID:ELVMtpS20
IAEAグロッシ事務局長を再任 ウクライナ原発など課題(共同通信)
https://www.47news.jp/world/9046263.html
>国際原子力機関(IAEA)は10日の声明で、理事会が満場一致でグロッシ事務局長を再任したと発表した。
>理事会は9月の総会で再任を承認するよう求めた。
(中略)
>グロッシ氏は2019年12月に事務局長に就任し現在1期目。2期目は今年12月から27年12月まで。

49カ国がロシア非難声明 イラン決議は見送り―IAEA理事会(3月10日 時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023031000964&g=int
>ウィーンで開かれている国際原子力機関(IAEA)の理事会で9日、日本や米国、欧州などの加盟49カ国が、ウクライナ南部のザポロジエ原発を危険にさらしているとして、同原発を占拠するロシアを非難する共同声明を発表した。
(中略)
>「原発にロシアが居座る限り(核事故の)危険度は極めて高いままだ」と警告し、撤退を要求。
>IAEAのグロッシ事務局長が呼び掛ける「安全・保護区域」設置に賛意を示した。
>中国は声明に加わらなかった。

高浜原発4号機事故 根幹部分で「トラブル」、制御不能の恐れも/京都自治体問題研究所・原子力災害研究会・市川章人さんに聞く(京都民報)
https://www.kyoto-minpo.net/archives/2023/03/11/post-29036.php
>運転開始から37年が経つ関西電力・高浜原発(福井県高浜町)の4号機が、稼働中に異常を感知したため自動停止(1月30日)しました。
>この事故(*)から見える問題点や岸田政権が進める老朽原発の運転延長が及ぼす影響について、京都自治体問題研究所・原子力災害研究会の市川章人さんに聞きました。
(中略)
>老朽原発であることも事故と無関係ではないと考えます。一般的にあらゆる装置は使い始めと老朽化のタイミングで不具合や故障が多くなります。
> 4号機は30年超の老朽原発であり、老朽化による問題が増えだす時期が来ています。
BBR-MD5:CoPiPe-9e6331b6b658d9af1c3366640f30d85f(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 54165
Inq-ID: agr/7a653a6e9e6c80e1
Proc: 0.275665 sec.
This is Original

2023/03/12(日) 01:39:43.814901ID:bi0m+KGK0
IAEAグロッシ事務局長を再任 ウクライナ原発など課題(共同通信)
https://www.47news.jp/world/9046263.html
>国際原子力機関(IAEA)は10日の声明で、理事会が満場一致でグロッシ事務局長を再任したと発表した。
>理事会は9月の総会で再任を承認するよう求めた。
(中略)
>グロッシ氏は2019年12月に事務局長に就任し現在1期目。2期目は今年12月から27年12月まで。

49カ国がロシア非難声明 イラン決議は見送り―IAEA理事会(3月10日 時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023031000964&g=int
>ウィーンで開かれている国際原子力機関(IAEA)の理事会で9日、日本や米国、欧州などの加盟49カ国が、ウクライナ南部のザポロジエ原発を危険にさらしているとして、同原発を占拠するロシアを非難する共同声明を発表した。
(中略)
>「原発にロシアが居座る限り(核事故の)危険度は極めて高いままだ」と警告し、撤退を要求。
>IAEAのグロッシ事務局長が呼び掛ける「安全・保護区域」設置に賛意を示した。
>中国は声明に加わらなかった。

高浜原発4号機事故 根幹部分で「トラブル」、制御不能の恐れも/京都自治体問題研究所・原子力災害研究会・市川章人さんに聞く(京都民報)
https://www.kyoto-minpo.net/archives/2023/03/11/post-29036.php
>運転開始から37年が経つ関西電力・高浜原発(福井県高浜町)の4号機が、稼働中に異常を感知したため自動停止(1月30日)しました。
>この事故(*)から見える問題点や岸田政権が進める老朽原発の運転延長が及ぼす影響について、京都自治体問題研究所・原子力災害研究会の市川章人さんに聞きました。
(中略)
>老朽原発であることも事故と無関係ではないと考えます。一般的にあらゆる装置は使い始めと老朽化のタイミングで不具合や故障が多くなります。
> 4号機は30年超の老朽原発であり、老朽化による問題が増えだす時期が来ています。
BBR-MD5:CoPiPe-9e6331b6b658d9af1c3366640f30d85f(-64)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 54341
Inq-ID: agr/7a653c306edc80a2
Proc: 0.249827 sec.
CoPiPe:Original http://agree.5ch.net/test/read.cgi/mango/1664535030/

2023/03/12(日) 19:59:28.785665ID:0H3YWh3O0
ckl;じょぴうwくぇ
BBR-MD5:CoPiPe-903518886369284bc799a61d0c1fb02e(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 73547
Inq-ID: agr/7a6b8725bf4af691
Proc: 0.219644 sec.
This is Original

2023/03/12(日) 19:59:42.540278ID:0H3YWh3O0
脱原発掲げる「会津電力」が福島の自然フル活用で再エネ拡大 太陽光、小水力、風力にバイオマスまで(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/237536
>欧米では、大手電力が送配電線を独占すると、小さな発電会社が排除され再エネ発電拡大の壁にもなるとして、発電会社が送配電会社を運営することを認めていない。
>だが、日本では送配電会社は大手電力の子会社で、事実上は一体。最近も大手各社が、傘下の送配電会社が持つ、競争相手となる新電力の契約者情報を不正に閲覧、営業に利用していたことが明るみに出た。
>さらに欧州では、送配電会社が再エネを優先的に接続しなければならないルールも確立されている。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 美しい国
フ     /ヽ ヽ_//
BBR-MD5:CoPiPe-bb20f04682d3dc6fad7d5387c7788898(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 73553
Inq-ID: agr/7a6b877caafc80c3
Proc: 0.228466 sec.
This is Original

2023/03/12(日) 19:59:54.196875ID:0H3YWh3O0
安倍内閣、反省なき原発推進 事故を招いた「A級戦犯」('13.1.13 しんぶん赤旗)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik12/2013-01-13/2013011301_04_1.html
>当時、第1次安倍内閣の経産相として原発の推進と規制の両方に責任を負っていた甘利明氏(現・経済再生担当相)は、原発事故後の11年6月18日放映のテレビ東京番組の収録のさい、吉井氏の質問主意書の写しを示され、黙りこくってインタビューを途中退席。
>警告を無視した責任を真摯(しんし)に反省する姿勢はいまだ見せていません。
>事故隠しには甘く
>当時の安倍政権は、事故予防対策を怠っただけでなく、実際に起きた事故への対応でも、電力会社によるデータのねつ造や事故隠しへの甘い対応を繰り返していました。
BBR-MD5:CoPiPe-3a99b58ddc14cb3ae09168246acdf1b8(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 73571
Inq-ID: agr/7a6b87c4c92df8cf
Proc: 0.241260 sec.
This is Original

2023/03/12(日) 20:00:06.527681ID:4NjXYO9y0
カネの力で原発推進 経団連が“通信簿”で要求 A評価の自民 変化した民主('11.4.22 しんぶん赤旗)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2011-04-22/2011042201_04_1.html
>これまで54基もの原発建設を推進してきた自民党は、一貫して政策合致度「A」という高い評価を経団連から受けてきました。
BBR-MD5:CoPiPe-cb049afbba587a3e37eb10326bb17cc3(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 73745
Inq-ID: agr/7a6b88124ac52621
Proc: 0.225865 sec.
This is Original

2023/03/12(日) 20:00:35.868746ID:4NjXYO9y0
れw@jklv
BBR-MD5:CoPiPe-deab6573093b64e56b17cf9fad8679ea(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 73789
Inq-ID: agr/7a6b88c9b91eaf88
Proc: 0.234279 sec.
This is Original

2023/03/12(日) 20:00:55.755632ID:4NjXYO9y0
旧統一教会と自民党、その関係とは? 安倍晋三氏との距離感の変化は('22.7.14 東京新聞)
BBR-MD5:CoPiPe-59070723be35a1ce33a66c111ea60f68(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 73802
Inq-ID: agr/7a6b894608d1268f
Proc: 0.223322 sec.
This is Original

2023/03/12(日) 20:01:07.327123ID:AJg+iZDf0
>憲法改正と長期政権を目指す安倍氏や自民党にとって、「組織票に加え、秘書や選挙の運動員などの人員を提供してくれる旧統一教会は有用な存在だった」。
>安倍氏に限らず、教団関連の行事に出席したり、祝電を寄せたりする自民党議員が続出していたという。
BBR-MD5:CoPiPe-0640bcb8c8fc30bb91d15b20d6327320(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 73965
Inq-ID: agr/7a6b898d6d81f675
Proc: 0.224588 sec.
This is Original

2023/03/12(日) 20:01:21.874997ID:AJg+iZDf0
旧統一教会と自民党、その関係とは? 安倍晋三氏との距離感の変化は('22.7.14 東京新聞)

>憲法改正と長期政権を目指す安倍氏や自民党にとって、「組織票に加え、秘書や選挙の運動員などの人員を提供してくれる旧統一教会は有用な存在だった」。
>安倍氏に限らず、教団関連の行事に出席したり、祝電を寄せたりする自民党議員が続出していたという。
BBR-MD5:CoPiPe-0231273226e3c7d5ce7bf853b3386baa(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 73978
Inq-ID: agr/7a6b89e9bdd825e6
Proc: 0.255192 sec.
This is Original

2023/03/12(日) 20:12:04.365781ID:rKbCUu160
「不可能」と言われた送電網の所有分離 有識者が国の会議で示した解決策とは…(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/237522
>提言者の一人、都留文科大の高橋洋教授(エネルギー政策)に意義と狙いを聞いた。
(中略)
>公平性を担保するには所有権分離が理想で、欧州では一般的だ。
>日本でも原発事故後に検討されたが、私企業に送配電網の分離を強制することは、憲法が保障する財産権を侵害する可能性が高く、電力各社が猛反対。
(中略)
>そこで提言は、送配電会社が法に違反し、公共の利益を阻害した場合には「許可の取り消しができる」という電気事業法の規定があることを指摘。
>情報漏えいをした送配電会社の許可を取り消した上で、送配電網の引受先に即日許可を出すことで、「実質的に所有権分離への道が開ける」と提案した。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 猿の惑星
フ     /ヽ ヽ_//

安倍内閣、反省なき原発推進 事故を招いた「A級戦犯」('13.1.13 しんぶん赤旗)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik12/2013-01-13/2013011301_04_1.html
>当時、第1次安倍内閣の経産相として原発の推進と規制の両方に責任を負っていた甘利明氏(現・経済再生担当相)は、原発事故後の11年6月18日放映のテレビ東京番組の収録のさい、吉井氏の質問主意書の写しを示され、黙りこくってインタビューを途中退席。
>警告を無視した責任を真摯(しんし)に反省する姿勢はいまだ見せていません。
>事故隠しには甘く
>当時の安倍政権は、事故予防対策を怠っただけでなく、実際に起きた事故への対応でも、電力会社によるデータのねつ造や事故隠しへの甘い対応を繰り返していました。

甘利明元大臣、テレ東取材を中断し提訴 「日本は終わりだ。もう私の知ったことではない」('16.3.9 ビジネスジャーナル)
http://biz-journal.jp/2016/03/post_14149.html
>テレビ局とともに訴えられたA記者は、取材中に甘利氏から「甘利氏はしまいには日本なんてどうなってもいい、俺の知ったこっちゃない!と言い出しました!」と言われたことを訴えた。
>その瞬間、傍聴席は失笑と舌打ちに包まれた。

【安倍首相談話全文】「令和」に込めた思いは… 「人々が美しく心を寄せ合う中で、文化が生まれ育つ」('19.4.1 ハフィントンポスト)
https://www.huffingtonpost.jp/entry/reiwa-abe_jp_5ca17f54e4b0474c08d0b676
>万葉集は1200年あまり前に編纂された日本最古の歌集であるとともに、天皇や皇族、貴族だけでなく防人や農民まで幅広い階層の人々が詠んだ歌が収められ、我が国の豊かな国民文化と長い伝統を象徴する国書であります。
BBR-MD5:CoPiPe-f1fd2bc4f0453f661c440d47f770db1b(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 75806
Inq-ID: agr/7a6b9996184d25fe
Proc: 0.258674 sec.
This is Original

2023/03/12(日) 20:32:44.282126ID:uuG11xnp0
野放しにされた風評〝加害〟との戦い 東日本大震災から12年 処理水が安全なのは百も承知だが…被災地を苦しめる「流言」「不安の扇動」(zakzak)
https://www.zakzak.co.jp/article/20230312-4LVK3YUVY5IYVGQ3OP5APFPENI/
>「外国人が井戸に毒を入れた」─。
>関東大震災時に発生した流言飛語が何をもたらしたか。凄惨(せいさん)な事件は教科書にも載り、多くの人が知るところだ。
(中略)
>行政が重点的に対策を続けてきたにもかかわらず、いまだ風評が根強く残る原因は「正確な情報の発信不足」ではなく風評〝加害〟にある。
>先述の不当な「汚染」呼ばわりは典型だが、事実に反した流言を広めたり、明らかになっている知見を無視したり、すでに終わった議論を蒸し返したり、
>不適切な因果関係をほのめかす印象操作や不安の扇動などを繰り返しての正確な情報の伝達妨害、風評の既成事実化などを指す。

なぜ誰もが納得せざるを得ないような、まともな議論をしないんですかお?
勝俣無罪判決もバカげた議論を持ち出してごり押しをしたために、「勝俣恒久被告人は犯罪者」という確信が広く世間に広がったままになっていると思いますお
断固インチキ原子力は「なぜ人々に信用されないのか」について、考える時間を確保したほうがいいんじゃないですかお
( ^ω^)

<東電強制起訴・無罪判決>識者の視点(上)/社会通念の範囲疑問('19.9.23 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190923_63036.html
>「事故当時の社会通念からすれば、原発は絶対の安全を求められていたわけではない」と判断した司法。
(中略)
>原発の安全性に対する当時の「社会通念」が過失判断の基礎となるが、地裁はこの社会通念を「法令の規制」のみとした。
>責任追及の範囲をあまりに狭める考え方だ。
(中略)
>判決は「原発に極めて高度の安全性は求められていない」とした。

科学的か非科学的か 原発事故被曝の影響めぐり割れる見解('22.10.6 朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASQB57VYKQ9GUGTB005.html
>欧米や日本などの科学者らでつくる「原子放射線の影響に関する国連科学委員会」は昨年3月、福島県内で若者の甲状腺がんや疑いが多発しているのは原発事故による被曝(ひばく)の影響ではなく、高感度の検査が原因だとした報告書を公表した。
>これに国内の研究者らが異を唱えている。科学的とされる報告書が「非科学的」な分析をしているのだという。
(中略)
>こうした指摘について、科学委は詳細な回答を控えている。
>ハース前議長は対話集会の際、「報告書は堅牢性のある文書で、今後、この知見が変わることはない」と話している。

「ウラン節約」ウソだった 再処理「原発維持のため」('12.9.5 東京新聞:リンク切れ)
http://www.tokyo-np.co.jp/article/feature/nucerror/list/CK2012090502100006.html
>原子力委員会が原発推進側を集め昨年十一月に開いた秘密勉強会の場で、電力各社でつくる電気事業連合会(電事連)の幹部が、使用済み核燃料の再処理事業は、原発に使用済み核燃料がたまって稼働できなくなるのを防ぐため、と明言していた。
>国も電力会社も、再処理はウラン資源を節約し、エネルギー面の安全保障のためだと再三強調してきたが、虚偽の説明だったことになる。
BBR-MD5:CoPiPe-2dcea3ec40ae8d00559f9c99336a7b84(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 79333
Inq-ID: agr/7a6bb7d978a28a84
Proc: 0.261156 sec.
This is Original

2023/03/12(日) 20:58:56.098162ID:f+3zNQpa0
千葉 <東日本大震災12年>「原発は核爆弾と同じ」 千葉駅前で避難者や市民団体、再稼働阻止訴え(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/237565?rct=chiba
>この市民団体は福島原発事故後、東京・永田町の首相官邸前で行われたデモなどを受け、「地元でも活動を」と二〇一二年九月以来、毎週金曜の夕方に千葉駅前などでアピール活動を続けてきた。
>この日は震災が発生した日に合わせて実施。コロナ禍による中止はあったものの、今回で五百十六回を数えた。
>共同代表の竹山洋司さん(77)は「福島原発の事故前、政府や東電が主張していた安全神話は間違いだった。危険性は証明されている」と話し、今後も街頭から再稼働阻止を呼びかける考えだ。

福島第一原発 廃棄物置き場の容量が限界迫る このままでは汚染水処理が…(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/237526
>染水を浄化処理する際に出る汚泥の置き場の容量が、まもなく限界に達する。
>増設の計画はあるが一時しのぎでしかなく、綱渡りの状態が解消する見通しはない。
(中略)
> 2月2日時点の貯蔵量は4128基。置き場の98%が埋まり、残るは64基だ。月平均で20基弱の廃棄物が発生する。早ければ5月ごろに満杯になりそうだ。
>置き場がなくなれば、ALPSを運転することはできない。原子炉建屋などにある高濃度汚染水とタンクに保管している、浄化が不十分な水がたまり続けることになる。

「福島の教訓忘れるな」「川内を諦めろ」 福島第1原発事故から12年、市民団体が訴え 鹿児島市(南日本新聞)
https://373news.com/_news/storyid/172006/
> 11日、市民団体「ストップ川内原発! 3.11鹿児島実行委員会」は鹿児島市の天文館をパレードした。
(中略)
>参加者は「老朽原発動かすな」などと書かれたプラカードを掲げて天文館をデモ行進。「九州電力は川内原発(薩摩川内市)を諦めろ」とシュプレヒコールを上げた。
(中略)
>川内原発前では「川内原発30キロ圏住民ネットワーク」が「フクシマを忘れないで」と書かれた横断幕を掲示。

ドイツ各地で反原発デモ 「廃炉先送り許さない」(共同通信)
https://www.47news.jp/9048705.html
>東日本大震災から12年となった11日、ドイツ各地で反原発デモがあった。
>東京電力福島第1原発事故を受け脱原発を決めたドイツは、ロシアのウクライナ侵攻に伴うエネルギー危機で、昨年末に予定していた脱原発の完了を今年4月に延期。
>市民らは「これ以上の先送りは許さない」「再生可能エネルギーへの早急な転換を」と訴えた。
BBR-MD5:CoPiPe-4019721452322e4b96c3410f7aa2802e(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 84086
Inq-ID: agr/7a6bde3b2fbaafa9
Proc: 0.251919 sec.
This is Original

2023/03/12(日) 22:07:54.422917ID:oW49P4c10
福島と「つながり薄れた」8割 避難先定着、古里に愛着も(3月10日 共同通信)
https://www.47news.jp/-/gen-patsu/9041374.html
>原発事故で避難し、福島県外で暮らす306人が回答した共同通信の調査で、77%が避難前の地域との「つながりが薄れた」と感じていることが10日、分かった。
(中略)
>理由は「時間がたちすぎた」が突出して多く、「友人や他の避難者との関わりが減った」が続いた。
(中略)
>避難先の住民との交流は「ある」「少しある」が計80%で、地域に溶け込んでいる様子が見られた。

原発回帰 許さない 東日本大震災12年 各地で行動 元気にコール響かせ 京都(しんぶん赤旗)
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik22/2023-03-12/2023031211_05_0.html
>原発のない社会をめざす集会「バイバイ原発3・11きょうと」(同実行委員会主催)が11日、京都市の円山公園音楽堂で開かれ、1200人が参加しました。
(中略)
>集会では龍谷大学の大島堅一教授が「原発は、もう、時代遅れだ」と題して講演。
>岸田首相による原発回帰政策について「『回帰』どころか『ごり押し』。市民の力で、無責任な岸田政権を追及しよう」と呼びかけました。
>東電福島第1原発などで、ずさんな安全管理下で働いて白血病になった、あらかぶさんは、原発被ばく労災損害賠償裁判をたたかう決意を語りました。

藤枝市独自に県外避難を訓練 放射線量検査や避難手順確認 浜岡事故を想定(静岡新聞)
https://www.at-s.com/news/article/shizuoka/1206774.html
>藤枝市は11日、市独自の原子力防災広域避難訓練を藤枝総合運動公園などで行った。
>中部電力浜岡原発(御前崎市佐倉)で単独事故が発生したとの想定で、県外へ避難する訓練を県内自治体で初めて実施した。
(中略)
>東日本大震災の発生から12年が経過し、藤枝市は「市民の意識が薄れないように」と原子力防災に関心が集まる11日に訓練を行った。

どんな結果でも出せるそうですお
( ^ω^)

2005/12/25 【原発問題】推進派vs反対派 小出裕章氏
https://www.youtube.com/watch?v=pyabyeT3V4U&t=5304s
>事故の時どうなるかっていうのは想定したシナリオに全部依存します
>そりゃ全部壊れて全部出て、全部が環境に放出されるとなればどんな結果でも出せます
>でもそれは、大隕石が落ちてきたらどうなるかとか、そういう起きもしない確率についてやっているわけですね
>みなさんは原子炉で事故が起きたら大変だと思ってるかも知れませんけど
>専門家になればなるほど、そんな格納容器が壊れるなんて、思えないんですね
BBR-MD5:CoPiPe-bfe9ce963afbc310297d2f2eb9fdfe39(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 96577
Inq-ID: agr/7a6c43435dbce04f
Proc: 0.253882 sec.
This is Original

2023/03/12(日) 22:12:19.441543ID:ayBZLxaH0
双葉郡3分の1は移住者ら 開沼氏ら調査、大半が「生活満足」(3月10日 福島民報)
https://www.minyu-net.com/news/sinsai/shinsai12/news/FM20230310-763070.php
>原発事故に伴う避難指示が解除された双葉郡8町村に暮らす人のうち、約3分の1が移住者や仕事などでの長期滞在者であることが9日、東日本大震災・原子力災害伝承館と東京大の共同調査で分かった。
(中略)
>調査した伝承館上級研究員の開沼博東大大学院准教授は「震災と原発事故から12年が経過し、古里へ戻る、戻らないといった二項対立的な前提で避難指示地域を語ることは、かえって被災地の課題が見えにくくなる」と指摘。
(中略)
>調査では、生活上の満足度も聞き、回答者の7割以上が「今後も現在の居住地で暮らしたい」とした。
(中略)
>開沼氏は「(被災地は)不便さが強調されがちだが、決して住みにくいわけではないということだ。地域に愛着を持ち、被災地で未来を見据えた生活設計を行っている姿が見て取れる」と分析した。

【1人のOB】決して住みにくいわけではない被災地でよい人生を送って応援【事故対応に尽力】
マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

東電・勝俣会長、あすの株主総会で退任 事故後福島入りゼロ('12.6.26 河北新報:リンク切れ)
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1090/20120626_01.htm
>勝俣恒久会長(72)(中略)は広報部を通じて「経営問題に対応せざるを得ず、結果として伺う機会を失った。大変申し訳ない。退任後も1人のOBとして、福島の事故対応に力を尽くしたい」と回答した。

(核の神話:9)農民が語る 汚染された米国の「真実」('16.1.13 朝日新聞デジタル:リンク切れ)
http://www.asahi.com/articles/ASJ1442R8J14PTIL00B.html
>米国の原爆開発「マンハッタン計画」の核開発拠点となったハンフォード(中略)の「語り部」農民トム・ベイリーさん(68)に、ハンフォードと福島の共通点などについて聞いた。
(中略)
>福島住民の放射線被曝(ひばく)の「許容線量」を上げておいて、日本政府は「心配ない」って言っているんだろう。ここハンフォードでも同じさ。
> 40年にわたって「許容線量」を上げ続け、がんで施設周辺の住民が次々と死んでいるのに、科学者は「これは安全なレベルの放射能です」ってね。

中川恵一「がんの話をしよう」 私ががんで死にたいと考える理由('21.6.22 YOMIURI ONLINE)
https://yomidr.yomiuri.co.jp/article/20210616-OYTET50000
>がんは治らないと分かってからも、亡くなるまでには数年の猶予があります。そして、死の直前まで、痛みなどの症状をとって、うまくつきあえば普通に生活できる病気です。
>がんは人生の縮図、時計の針の回る速さがアップするだけのことです。つまり、がんで死ぬことは特別なことではないのです。
>悠久の時の流れのなかでは、しょせん人生はほんの一瞬です。そして、よい人生かどうかは、時間の長さとは関係ないはずです。
BBR-MD5:CoPiPe-b4a583415468013557f606fb018d6c7c(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 97455
Inq-ID: agr/7a6c49bb0da1f6bd
Proc: 0.258622 sec.
This is Original

2023/03/12(日) 22:38:29.428790ID:OLS9kpiD0
島根原発2号機の差し止め求める 初の仮処分申請(3月10日 共同通信)
https://www.47news.jp/-/gen-patsu/9042746.html
>再稼働に向けた手続きが進む中国電力島根原発2号機(松江市)に関し、島根、鳥取両県の住民4人は10日、中国電に運転差し止めを求める仮処分を広島高裁松江支部に申し立てた。
>島根原発周辺を走る断層の地震動の影響や、火山の噴火など自然災害リスクを適切に考慮しておらず、住民の避難計画も実効性が乏しいと主張している。

親ウクライナ勢力が攻撃か 昨年9月の海底ガス管、米紙報道(3月8日 共同通信)
https://www.47news.jp/world/9031928.html
>米紙ニューヨーク・タイムズは7日、ロシア産天然ガスをドイツに送る海底パイプライン「ノルドストリーム」と「ノルドストリーム2」で昨年9月に起きたガス漏れについて、親ウクライナのグループによる攻撃が原因だった可能性があると報じた。
>米当局の機密情報に基づくとしている。
(中略)
>実行犯はロシアのプーチン大統領と敵対する立場にあると推測されるものの、グループの素性は不明点が多く、メンバーも特定できていないという。
BBR-MD5:CoPiPe-a3cb8d2a7ad842fb9a9470497db1948e(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 2478
Inq-ID: agr/7a6c70115897e02d
Proc: 0.275889 sec.
This is Original

2023/03/13(月) 20:23:32.251685ID:B4bTvquq0
>>180

「“信頼される会社になれる”のかどうか」12年たって改めて問われる東京電力の『姿勢』(BSN新潟放送)
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/bsn/374720?display=1
>柏崎刈羽原子力発電所では、テロ対策の不備が相次いで見つかったことから『原子力規制委員会』が、核燃料の移動を禁止する事実上の“運転禁止”命令を出しています。
>規制委では「命令の解除はかなり難しい」との見方を示していて、東京電力の目指す“再稼働”への道筋は不透明となっています。
(中略)
>福島第一原子力発電所事故から12年…。「信頼される会社」になれるのかどうか、東京電力の姿勢が改めて問われています。

(・∀・)あきらめよう

東電、原発の装置故障を隠ぺい、77年からデータ改ざん続ける('07.2.1 日経BP:リンク切れ)
http://www.nikkeibp.co.jp/news/biz07q1/524352/
>東京電力は1月31日、原子力発電所で行った定期検査に関するデータの改ざんについて調査結果をまとめた。
>福島第一、第二(いずれも福島県)、柏崎刈羽(新潟県)の原発、合計17基中13基で新たな不正が発覚し、緊急時に原発のメルトダウンなどを防ぐ非常用炉心冷却装置(ECCS)のポンプ故障を隠して検査を通すなど、悪質な改ざんが明らかになった。

支援団オンライン集会「原発事故から10年 ここまで明らかになった真実」
https://www.youtube.com/watch?v=8AlfMQPGPfY&t=1351s
(22分31秒)
>切迫性のある危険ではないから、先延ばししていいんだという風にずっと放っといたわけですね、そうすると、2011年に事故が起きてしまった
>東京電力の論理というのはとても不思議で、切迫性がないからすぐに備えなくてもよいっていう風に彼らは、今でも言ってるわけなんですけれども
>でもそれは、そうすると1万年から10万年に1回備えなきゃいけないというレベルには決して達してないんです
>そもそも切迫性のある災害にだけ備えなさいという風には、原子力規制の法律のどこにも書いてないのに、なぜか東電の人たちは、刑事でも民事でもいや切迫性はなかった切迫性はなかったって風に主張するんですね

「水素爆発はしないって言ったじゃないですか」東電が官邸に出していた原発事故“隠蔽”の要請とは
『フクシマ戦記 上 10年後の「カウントダウン・メルトダウン」』より #2('21.2.24 文春オンライン)
https://bunshun.jp/articles/-/43062
>爆発から5分後、たまたま近くを通りかかった警官が「ドーンという音を聞いた。それから1号機から白煙のようなものを目で見た」という目撃談を報告してきたという。
>「白煙って何ですか」と菅は班目に尋ねた。
(中略)
>武黒一郎東電フェローも呼び込まれ、聞かれたが、「聞いていません」「本店に聞いてみます」との答えしか返ってこない。
>武黒は、いったん外に出て、東電本店に電話をした。「そんな話は聞いていないとのことです」
(中略)
>唯一の情報は、テレビに映った爆発の映像だった。その映像から見る限り、「原子炉建屋の上がない」。
>東電はそれ以外、何一つ確かな情報を保安院にも官邸にも報告して来ない。
(中略)
>「17:34 原発が爆発していないことを国として国民に説明してほしいと東京電力から要請あり」
>保安院の「内部メモ」(2011年3月12日午後5時34分)にはそう書かれている。

東電旧経営陣3人は「反省していない」禁錮5年求刑('18.12.27 日刊スポーツ)
https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/201812270000158.html
>検察官役の指定弁護士は「10メートル盤(主要施設の敷地の高さ)を超える津波襲来が予見できたにもかかわらず、自らの責任を否定し、具体的対策、指示、実行を怠った。
>結果の大きさ、地位、立場、権限の大きさ、注意義務懈怠(けたい)の大きさに、有利に斟酌(しんしゃく)する理由もなく、何ら反省もしていない」と厳しく指摘した。
>勝俣被告らは表情を変えることはなかった(以下略)。
BBR-MD5:CoPiPe-2327e781f617e6026d9fbbf2aa5f9f91(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 57207
Inq-ID: agr/7a73e7bc2e148093
Proc: 0.334835 sec.
This is Original

2023/03/13(月) 20:31:39.952785ID:+KZwONL20
弱さ知り日々改善を 柏崎刈羽原発所長ら訓示、福島第一事故12年(3月12日 朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASR3C74RDR3CUOHB001.html
>稲垣所長は「地域の方々に大変な苦しみを与えてしまったこと、(事故対応の作業を命じた)所員や協力企業の皆さんを死のリスクにさらしてしまったことに深い後悔、反省がある」と表明。
>「あの事故で学んだ最も重要なことは、日頃から設備の弱さ、仕事のやり方の弱さをしっかりつかんで、日々改善していくことだ」と語った。

何をバカなことを言ってるんですかお
東電は全力で安全対策をしていたので改善の余地はありませんでしたし、そもそも日本の社会通念は原発に極めて高度な安全性を求めていませんお
この所長はまず勝俣ドクトリンを理解するところから始めるべきだと思いますお
( ^ω^)

ドクトリン(doctrine)
> 1 教義。主義。
> 2 政策上の原則などを示した教書。

<東電強制起訴・無罪判決>識者の視点(上)/社会通念の範囲疑問('19.9.23 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190923_63036.html
>「事故当時の社会通念からすれば、原発は絶対の安全を求められていたわけではない」と判断した司法。
(中略)
>原発の安全性に対する当時の「社会通念」が過失判断の基礎となるが、地裁はこの社会通念を「法令の規制」のみとした。
>責任追及の範囲をあまりに狭める考え方だ。
(中略)
>判決は「原発に極めて高度の安全性は求められていない」とした。

福島原発刑事訴訟支援団|福島原発刑事訴訟の東京高裁「全員無罪」判決に抗議します!
https://shien-dan.org/protest-20230118/
>判決要旨
(中略)
>東京電力においては、長期評価について専門家らの意見を聞き、様々な試算や調査を行っていたが、これまで述べたとおりそれぞれに限界があったことがうかがわれる。
>被告人らにおいて、更なる情報収集を行い又は命じるべき状況であったとは認められない(以下略)。

東電旧経営陣3人は「反省していない」禁錮5年求刑('18.12.27 日刊スポーツ)
https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/201812270000158.html
>検察官役の指定弁護士は「10メートル盤(主要施設の敷地の高さ)を超える津波襲来が予見できたにもかかわらず、自らの責任を否定し、具体的対策、指示、実行を怠った。
>結果の大きさ、地位、立場、権限の大きさ、注意義務懈怠(けたい)の大きさに、有利に斟酌(しんしゃく)する理由もなく、何ら反省もしていない」と厳しく指摘した。
>勝俣被告らは表情を変えることはなかった(以下略)。
BBR-MD5:CoPiPe-42c76aac9f31ff763c806a2656957ebf(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 58629
Inq-ID: agr/7a73f3a9afccafac
Proc: 0.254627 sec.
This is Original

2023/03/13(月) 20:36:23.494912ID:GDPcN+uu0
ALPS処理水海洋放出 岸田総理「国際慣行に沿っている」 中韓の原発も同様と指摘(テレビ朝日)
https://news.tv-asahi.co.jp/news_politics/articles/000291311.html
>岸田総理大臣:「規制基準を順守したALPS処理水の海洋放出は国際慣行に沿うものであり、国際原子力機関も技術的に実現可能であり、国際慣行にも沿っている、このように評価しています」
>岸田総理は処理水の放出に反対する中国や韓国を含め「世界の多くの原子力関連施設がトリチウムを含む液体廃棄物を海洋等に放出している」と指摘しました。
>そのうえで、規制基準を順守した処理水の放出は「国際慣行に沿った処分方法だと丁寧に分かりやすく発信したい」と述べました。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 国を信用しましょうよ
フ     /ヽ ヽ_//
BBR-MD5:CoPiPe-c39d9c79aef84d0d333eb48931c2964c(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 59490
Inq-ID: agr/7a73fa985b261fbd
Proc: 0.232215 sec.
This is Original

2023/03/13(月) 20:36:34.824207ID:GDPcN+uu0
保安院解体求める声=自民は歯切れ悪く-電力やらせ問題('11.7.29 時事ドットコム:リンク切れ)
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2011072901000
>経済産業省原子力安全・保安院が、原発推進に肯定的な発言をシンポジウム参加者にしてもらうよう中部電力などに指示していた問題は29日、政界に波紋を広げた。
>自民党は政権与党当時の不祥事発覚に困惑しており、幹部らは記者会見などで歯切れの悪い受け答えに終始。
BBR-MD5:CoPiPe-4ba69601876f3840b6f691502938cdbc(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 59496
Inq-ID: agr/7a73fadfce9f3c02
Proc: 0.227806 sec.
This is Original

2023/03/13(月) 20:36:44.472162ID:GDPcN+uu0
安倍内閣、反省なき原発推進 事故を招いた「A級戦犯」('13.1.13 しんぶん赤旗)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik12/2013-01-13/2013011301_04_1.html
>当時、第1次安倍内閣の経産相として原発の推進と規制の両方に責任を負っていた甘利明氏(現・経済再生担当相)は、原発事故後の11年6月18日放映のテレビ東京番組の収録のさい、吉井氏の質問主意書の写しを示され、黙りこくってインタビューを途中退席。
>警告を無視した責任を真摯(しんし)に反省する姿勢はいまだ見せていません。
BBR-MD5:CoPiPe-d4d7426aa1be3865c3614b9b859522b8(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 59510
Inq-ID: agr/7a73fb1c0b73350b
Proc: 0.231598 sec.
This is Original

2023/03/13(月) 20:37:02.985079ID:hNfrcB9F0
関電からの2千万円 元首相側「初耳」「わからない」('14.7.28 朝日新聞デジタル:リンク切れ)

>中曽根康弘元首相の事務所は取材に「秘書官は故人で当時をわかる者が事務所にいない。そういうことはなかったと思う。元首相本人は高齢のため確認していない」。
>本人への確認を再度求めたが、27日までに回答はなかった。
BBR-MD5:CoPiPe-989e7e9177549bc49c3fec40703e1feb(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 59654
Inq-ID: agr/7a73fb8fed693445
Proc: 0.226489 sec.
This is Original

2023/03/13(月) 20:55:47.270097ID:PWRunvcN0
「原発再稼働」電気代高騰の中で議論したい論点
自民・細野氏と立憲民主・泉代表が激論交わす(東洋経済オンライン)
https://toyokeizai.net/articles/-/659107
>細野氏:3.11は原発事故の危機だったのは間違いないが、もう一つの側面があった。エネルギー危機だ。
>当時の橋下大阪市長と大飯原発の再稼働問題で大喧嘩したが、その後再稼働した。
>つまり、エネルギーが供給できないと人が死ぬという現実に我々は直面したわけだ。

それほどエネルギーが重要なものなら、なぜ東電は福島第一原発を爆発させたんですかお
東電は「福島第一が爆発してもエネルギー供給上の問題にはならない」と評価していたんですかお?
あるいは「エネルギーはあまりにも重要なので、エネルギー供給のためなら原発の大事故などは許容範囲」ということですかお?
( ^ω^)

支援団オンライン集会「原発事故から10年 ここまで明らかになった真実」
https://www.youtube.com/watch?v=8AlfMQPGPfY&t=1351s
(22分31秒)
>切迫性のある危険ではないから、先延ばししていいんだという風にずっと放っといたわけですね、そうすると、2011年に事故が起きてしまった
>東京電力の論理というのはとても不思議で、切迫性がないからすぐに備えなくてもよいっていう風に彼らは、今でも言ってるわけなんですけれども
>でもそれは、そうすると1万年から10万年に1回備えなきゃいけないというレベルには決して達してないんです
>そもそも切迫性のある災害にだけ備えなさいという風には、原子力規制の法律のどこにも書いてないのに、なぜか東電の人たちは、刑事でも民事でもいや切迫性はなかった切迫性はなかったって風に主張するんですね

危機あおった電力会社 供給不足で危機演出 独占のおごり露呈(共同通信:リンク切れ)
http://www.47news.jp/47topics/tsukuru/article/post_34.html
>「電力の重要性を利用者に教育するため、夏の供給量は厳しい予測で出すべきだ」
>福島第1原発でメルトダウン(炉心溶融)が進行していた2011年3月中旬。
>事故対応に追われる東京・内幸町の東京電力本店での会議で、ある幹部は言い切った。
>東電は14日、戦後の混乱期以来の「計画停電」に踏み切る。

<東電強制起訴・無罪判決>識者の視点(上)/社会通念の範囲疑問('19.9.23 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190923_63036.html
>「事故当時の社会通念からすれば、原発は絶対の安全を求められていたわけではない」と判断した司法。
(中略)
>原発の安全性に対する当時の「社会通念」が過失判断の基礎となるが、地裁はこの社会通念を「法令の規制」のみとした。
>責任追及の範囲をあまりに狭める考え方だ。
(中略)
>判決は「原発に極めて高度の安全性は求められていない」とした。
BBR-MD5:CoPiPe-7774d5f63eb88e7f1c60da1e11908af6(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 63010
Inq-ID: agr/7a7416ff18f10aac
Proc: 0.255726 sec.
This is Original

2023/03/13(月) 21:08:58.412435ID:FBNnHSNt0
中部電力浜岡原発、廃炉作業見直し 原子炉解体1年延期(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOFD137JW0T10C23A3000000/
>中部電力は13日、浜岡原子力発電所(静岡県御前崎市)1、2号機の廃止措置計画の変更を原子力規制委員会に届け出たと発表した。
>原子炉本体の解体撤去に着手する時期を2023年度から24年度に後ろ倒しにした。原子炉の上蓋や圧力容器を効率的に解体・保管する方法を引き続き検討するという。
> 36年度を目指す廃止措置の完了予定時期は変更しない。

浜岡原発の原子炉解体、着手を1年延期 36年度の廃炉目標は変えず(朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASR3F6SM6R3FULFA01P.html
>作業を進めるなかで、放射能汚染の状況が詳しくわかるようになり、解体で出る放射性廃棄物の容器への詰め方を考え直す必要があると判断した。

ロシア、ザポリージャ原発を「核の盾」に 地元市長インタビュー(3月11日 AFP)
https://www.afpbb.com/articles/-/3454137
>ウクライナ・ザポリージャ(Zaporizhzhia)原子力発電所はもはや電力を生み出しておらず、ロシアの軍事基地に成り下がってしまった──。
>地元エネルホダル(Energodar)のドミトロ・オルロフ(Dmytro Orlov)市長(37)はAFPのインタビューで、こう嘆いた。
(中略)
>オルロフ氏に言わせれば、ロシア軍は装備や弾薬、人員の安全を確保するため原発を「核の盾」として使っている。
(中略)
>「占領部隊の大半は原発内に陣取っている。その方が安全だからだ」。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 信じられないほど安全
フ     /ヽ ヽ_//

焦点:ロシア軍「原発攻撃」の波紋、各国の建設計画に慎重論も('22.3.7 Reuters)
https://jp.reuters.com/article/russia-nuclear-safety-idJPKBN2L40A6
>ニュースケールの広報担当者は、ザポロジエ原発が攻撃された事態について「原子力エネルギープラントの頑健さや十二分な安全性が改めて浮き彫りになった」と述べ、同社の技術はさらに安全性が高いと強調した。
(中略)
>原発を支援しているワシントンのシンクタンク、サードウェイ(中略)シニアバイスプレジデントのジョシュ・フリード氏は
>「リスクを伴わないエネルギーなどない。(ロシア大統領の)プーチン氏がダムの破壊や原発攻撃で無数の人々を殺害しようと思えば、できたはずだ。だが、原発プラントは信じられないほど安全だというのが現実だ」と言い切った。
>米国の業界団体、原子力エネルギー協会(NEI)はロイターに、原子炉は安全だと信じており、ロシアのウクライナ侵攻は欧州が原子力発電能力を拡大する必要性を高める方向にしか作用しないとの見解を表明した。

福島核災害を「美談」に仕立て上げた映画『Fukushima50』が描かなかったもの('20.3.11 ハーバービジネスオンライン:リンク切れ)
https://hbol.jp/pc/214557/
>現場で命を懸けた福島出身の人たちが大勢いるのは事実だ。
>しかし、東電が事前に他社並みの対策をしておけば、そんな危ないことをする必要はそもそもなかった。
>「無能な東電に、命を捧げさせられた福島の人たち」というのが真の構図だろう。
BBR-MD5:CoPiPe-bc53d22842bfdbe95ca23b23197725d5(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 65328
Inq-ID: agr/7a742a4f19bf3469
Proc: 0.259316 sec.
This is Original

2023/03/13(月) 21:34:02.055516ID:SMQnahdg0
川内原発運転延長 県の専門委員会「分科会の検証に加え、より広く検証」(南日本放送)
https://www.mbc.co.jp/news/article/2023031300063369.html
> 13日の会合で、委員から分科会での施設の劣化状況を中心とした検証に加え、より幅広い視点での検証をするべきとの意見が出され、新たに選ばれた地頭薗隆座長も同じ考えを示しました。
>(県の専門委員会座長/鹿児島大学農学部 地頭薗隆教授)「委員会ではそれ(劣化の検証)だけではなく、避難計画や九州電力の安全性に対する会社としての対応や体制も質問している。その辺の検証を加えた形になると思う」
>県は、専門委員会からの報告を踏まえて国や九電などに意見をすることになります。

九州電力の玄海原発3号機、30年超運転へ保全計画を策定(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOJC137FL0T10C23A3000000/
>九州電力は13日、玄海原子力発電所3号機(佐賀県玄海町)の新たな保全計画をとりまとめ、原子力規制委員会に提出した。
>同原発は2024年3月に運転開始30年を迎える。次の10年間の運転にあたり、国はさらなる経年劣化を踏まえた保全策を作るよう求めている。
>九電は、原子炉容器や配管の劣化に関する追加の評価などを行う計画を示した。今後、規制委で審査が行われ、合格すれば30年以降の運転が認められる。

九電玄海原発、試験片を廃棄か 原子炉劣化の目安('12.1.24 朝日新聞デジタル:リンク切れ)
http://www.asahi.com/national/update/0124/SEB201201230087.html
>九電の担当者は、電子顕微鏡などを使った原子レベルの分析や不純物の組成データなどを示し、「1993年と2009年に取り出した試験片を詳しく調べたが特別な異常はなかった」とした。
>だが、専門家から「もっと詳しいデータを出してほしい」「本当に適切で公平な判断がされているのか」と追及され、76年と80年の試験片が残っていないことを明かした。
>担当者は「当時は詳しい分析手法がなく、貴重だという意識がなかった」と話した。

不正閲覧で中部電に立ち入り検査 電取委、関電と九電に続き(朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASR3F6HSCR3FULFA01T.html
>大手電力の社員らが競合する新電力会社の顧客情報を不正に見ていた問題で、経済産業省の電力・ガス取引監視等委員会(電取委)が中部電力と子会社2社に立ち入り検査に入ったことが13日、わかった。
>電取委は行政処分を検討しており、不正行為の中身を詳しく把握する必要があると判断した。
(中略)
>電取委は1月に関西電力、2月に九州電力にも立ち入り検査している。
BBR-MD5:CoPiPe-8764b549bdcd28f5efd03b07c684a02c(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 69942
Inq-ID: agr/7a744f05cb49ded1
Proc: 0.253946 sec.
This is Original

2023/03/14(火) 20:40:28.168470ID:5QXZwJ0r0Pi
「漁業者との約束、順守するべき」 内堀知事が政府と東電に(朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASR3F6VQSR3FUGTB003.html
>処理水をめぐり、国と東電、福島県漁連が交わした「関係者の理解なしには処分しない」との約束について、内堀雅雄知事は13日の定例記者会見で「しっかり順守するべきだ」との考えを示した。
(中略)
>内堀知事は漁業の復興が途上であることなどを挙げ、「その努力、苦労を間近に見てきた知事として、政府、東電がまず(漁業者と)信頼関係を築き、約束をしっかり守るべきだと考えている」と話した。

原発事故、国の責任認めず 福島地裁判決、小高区集団訴訟(共同通信)
https://www.47news.jp/9056469.html
>原発事故を巡り、先行訴訟の最高裁判決(昨年6月)は国の賠償責任を否定。
>この判決後初の司法判断となった10日の仙台高裁判決も、国の賠償責任を認めなかった。

福島第一原発事故の最高裁判決 絶望するしかないのか('22.6.30 山陽新聞:有料記事)
https://www.sanyonews.jp/article/1278729
>結論以前の問題で、なぜ触れられるべきものに触れられていない緻密さに欠ける最高裁判決が出てしまうのかというと、やはり最高裁判決を公的に検証する機関がないからだと考えています。
>日本でも国連の自由権規約委員会への個人通報制度ができるようになれば、最高裁判決の緻密さや論理性を確保できるのではないでしょうか。

原発事故収束従事で白血病発症、労災に認定 5例目、40代男性(福島民友)
https://www.minyu-net.com/news/news/FM20230314-763936.php
>厚生労働省は14日、東京電力福島第1原発事故の収束作業に従事し40代で白血病を発症した男性について、業務による被ばくが原因の労災と認定した。
(中略)
>事故発生直後は主に第1原発構内で原子炉への給水操作や水処理設備の運転操作などを行った。
>積算被ばく線量は約124ミリシーベルトで、そのうち約95ミリシーベルトは事故後の第1原発作業で被ばくした。
BBR-MD5:CoPiPe-3fd22732bbf2cdc7ea59ba567ea54239(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 31441
Inq-ID: agr/7a7c3dee9dc2f5ab
Proc: 0.247194 sec.
This is Original

2023/03/14(火) 20:58:51.786719ID:DreeI4N20Pi
原発回帰に傾くスイス世論 「新増設に賛成」5割超(swissinfo)
https://www.swissinfo.ch/jpn/原発回帰に傾くスイス世論--新増設に賛成-5割超/48358654
>世論調査会社ソトモがスイス国内で実施した最新調査で(以下略)。
(中略)
>スイス在住の回答者9千人のうち、55%が「電力不足の解消に重要な役割を果たすのは原子力発電」だと回答した。
(中略)
>回答者の56%が「国の電力確保に原発の早期新増設を行うべきか」という問いに対し「賛成、またはどちらかといえば賛成」と答えた。

電気料金値上げで「板挟み」の西村経産相 審査と不祥事の関係は?(朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASR3G3PXXR3GUTFK006.html
>西村氏は会見で、「規制料金の値上げ申請は、燃料価格の高騰などを背景としている」と述べ、審査手続きを定めた電気事業法に言及。
>「能率的な経営のもとにおける適正な原価に適正な利潤を加えたものであること」などの条件を満たした場合、「『経産大臣は認可しなければならない』とされている」と説明し、条文に不祥事を考慮するとの文言がないことを強調した。

原発の処理水放出「避けられず」 西村経産相、理解獲得に全力(共同通信)
https://www.47news.jp/politics/9056852.html
>西村康稔経済産業相は14日の参院予算委員会で、東京電力福島第1原発の処理水の海洋放出について「避けて通れない課題だ」と述べ、地域住民や関係者の理解獲得に全力を挙げる考えを示した。
(中略)
>西村氏は処理水の安全性に関し、国際原子力機関(IAEA)から評価を受けていると説明。
>「科学的根拠に基づいた情報発信に取り組みたい。透明性を持って丁寧に説明したい」と強調した。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 国を信用しましょうよ
フ     /ヽ ヽ_//

漁業者「国も東電も信用できない」 6年前の約束はどこへ 福島第一原発の汚染処理水海洋放出('21.4.13 東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/97727
>メバルを市場に持ってきた女性(46)は「流してほしくないと言ったって、関係者の意見を聞く前から、国は最初から決めていたことなんでしょ。国が決めたらどうしようもない。大丈夫かどうか、国も東電も信用してない。隠すからね」と不信感をあらわにした。
>同僚の女性も「実害か風評かわからない。東電と国だからね。海洋放出したら、子どもらに海に遊びに行くなっていう。触れさせたくない」と硬い表情で話した。
BBR-MD5:CoPiPe-33bc0807eae69795353861d0b26d8062(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 34513
Inq-ID: agr/7a7c58e098d4f6f2
Proc: 0.251697 sec.
This is Original

2023/03/14(火) 21:18:20.596502ID:9EzC00b20Pi
関電が京都市に電気料金1億1500万円を過大請求 証拠要求も市は「受け入れがたい」(京都新聞)
https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/988855
>市によると、主に2013~16年度に街路灯を蛍光灯から電気料金が安価なLED灯に取り換えるなどした際、契約変更を1万555件申請したが、その多くを関電側が適正に処理せず、約1億100万円の過払いが生じた。
>また街路灯を撤去したのに契約廃止の手続きが処理されていなかった事例も191件(過払い額約1400万円)あった、という。
>関電は返還に当たって、市に対し申請書類などの「証拠」を求めており、(以下略)。
(中略)
>市担当者は「(証拠の有無を問わず)原因は基本的に関電にあると考えており、市に立証責任を求める姿勢は受け入れがたい。長期間、過払いに気付けなかったことは深く反省する」とし(以下略)。

電力監視委、中部電力に立ち入り検査 不正閲覧巡り(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOFD149UV0U3A310C2000000/
>大手電力が新電力の顧客情報などを不正に閲覧していた問題を巡り、経済産業省の電力・ガス取引監視等委員会が、中部電力と子会社2社に立ち入り検査をしたことが14日、分かった。
>監視委が立ち入り検査を実施するのは関西電力、九州電力に続き3件目となる。

(・∀・)?

平成22年12月21日 新大綱策定会議
資料33ページ第三段落
(PDF注意)http://www.aec.go.jp/jicst/NC/tyoki/sakutei/siryo/sakutei1/siryo.pdf
>大橋弘忠氏 東京大学工学系研究科システム創成学専攻教授

>プロレスというのは敵と味方がありまして、レフリーがいて、それを放送するアナウンサーがいて、観衆がいるんですけれども、
>余り深くは言いませんけれども、一致団結して前へ進めていくようなところがありまして、そういう何かガチンコな緊張関係じゃなくて、
>こういうプロレス的なパラダイムでこういう原子力にしても、何か物を進めるような議論を進めていくといいと思って余計な一言を書きました。

大手電力会社に相次ぐ不正閲覧 新電力の顧客情報盗み見て営業 自由化から7年、公正な競争にはほど遠く…(2月5日 東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/229388
>電取委は実態調査を進めているが、新電力幹部は「関電以外のエリアでも、情報漏えいを疑わせるような事例を聞いている。関電だけじゃないはず。電取委に訴えようとしたが、『証拠を出せ』と言われるので、どうしようもなかった。
>性善説に立ってこれまで実態を調べようとしなかった電取委側にも問題がある」と打ち明ける。
BBR-MD5:CoPiPe-02789edf6fa63a56b468b7cdb6508307(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 37971
Inq-ID: agr/7a7c75698a1c80c3
Proc: 0.255390 sec.
This is Original

2023/03/14(火) 21:26:01.858118ID:pLNlkRO+0Pi
関西送配電、電圧測定せず 経産省、詳細報告求める(共同通信)
https://www.47news.jp/9058624.html
>経済産業省は14日、関西電力子会社の関西電力送配電が電圧の測定や記録、保存を電気事業法で定められた一部の営業所で実施していなかったと発表した。
>経産省は関西送配電に対し、事案の詳細の報告や再発防止策を求めた。
>電気事業法では、電圧や周波数を一定の範囲に抑えて電気の質を確保するため、送配電事業者に対して、電圧や周波数の測定やその結果の記録と保存を求めている。

3割が原発攻撃の「不安感じる」 立地自治体、対策強化求める声も(共同通信)
https://www.47news.jp/9058909.html
>原発が武力攻撃に遭ったロシアのウクライナ侵攻から1年に当たり、原発が立地する13道県22市町村に共同通信が14日までにアンケートした結果、約3割の自治体が国内の原発が攻撃される可能性に「不安を感じる」と回答した。
(中略)
>「不安」と答えたのは、東北電力女川原発がある宮城県石巻市や、東京電力柏崎刈羽原発がある新潟県柏崎市、関西電力美浜原発がある福井県美浜町など11市町。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 国家安全保障上の脅威
フ     /ヽ ヽ_//

勝俣元会長ら3被告、津波試算「信頼性なかった」 部下らと食い違いも 東電強制起訴公判('18.10.30 産経ニュース)
https://www.sankei.com/affairs/news/181030/afr1810300042-n1.html
>「そんなものをベースに企業行動を取ることはあり得ない」。
> 30日、東京地裁で行われた被告人質問で勝俣被告は語気を強めた。
(中略)
>勝俣被告は、試算の根拠となった地震予測「長期評価」の信頼性が絶対的ではなく、直ちに対策は取れなかったとの見解を強調。

=福島第1原発事故を巡る強制起訴=判決要旨詳報('19.9.20 佐賀新聞:会員記事)
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/429600
>【主文】被告らは無罪。
(中略)
>結果の重大性を強調するあまり、想定し得るあらゆる可能性を、根拠の信頼性や具体性の程度を問わずに考慮して必要な措置を義務付けられれば、法令上は認められた運転がおよそ不可能になる。
BBR-MD5:CoPiPe-d1769b5cffaff7c60396e2fa3a5db31e(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 39369
Inq-ID: agr/7a7c80ac88483408
Proc: 0.250956 sec.
This is Original

2023/03/14(火) 22:07:58.465211ID:Dx9PP9y+0
もんじゅ敷地内の試験研究炉 地元雇用や経済効果は不明(朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASR3F7X01R33PISC00K.html
>高速増殖原型炉「もんじゅ」(敦賀市、廃炉作業中)の敷地内に計画されている試験研究炉について、文部科学省がこのほど、施設の運営方針案などを福井県に伝えた。
(中略)
>原子炉の運転や管理に80~90人、実験装置の利用と管理に100人程度が関わる見通しだと明らかにしたが、これらは地元の雇用を想定していないという。
>敦賀市はもんじゅと同程度の雇用の維持を求めているが、新しい研究炉の運転開始時期や運転期間なども定まっておらず、地元での雇用や経済効果の見通しは立っていない。

河野氏、電力4社の対応に不満 不正再発防止策の報告受け(共同通信)
https://www.47news.jp/politics/9056777.html
>河野太郎消費者担当相は14日の記者会見で、大手電力の家庭向け規制料金の値上げ申請を巡り、東北、中国、四国、沖縄の電力4社から顧客情報の不正閲覧問題やカルテル疑惑の再発防止策について報告を受けたと明らかにし、
>「消費者の信頼を回復できるものになっているとはちょっと言えない内容だ」と不満を示した。
>河野氏は「電力業界で公正な競争が行われているのかという疑念が払拭されていない。今後起きないときっちり伝わる対応が必要だ」と述べた。

「金くれる人がいい人に決まってる」 組長が証言する“ヤクザと原発利権”
『ヤクザと原発 福島第一潜入記』より#18('20.11.29 文春オンライン)
https://bunshun.jp/articles/-/41627
>『じゃあいいよ、電気は売ってやらない。電気停めますよ』そう居直られたらぐうの音もでない。俺たちから言わせれば、ヤクザのやり口と一緒だよ。暴力で脅すか、他の手段で威圧するか、それだけの違いだ」
BBR-MD5:CoPiPe-02f4ef7b1a64c1c781d76f975b3587ce(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 46893
Inq-ID: agr/7a7cbe1d8fb6e086
Proc: 0.246091 sec.
This is Original

2023/03/15(水) 07:47:12.579430ID:EGuSZTT50
( ^,_ゝ^)ニコッ
BBR-MD5:CoPiPe-cb963b0f4922219ee04bde8686cd4f46(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 59757
Inq-ID: agr/7a800e9e097ef6dd
Proc: 0.222480 sec.
This is Original

2023/03/15(水) 08:41:30.633588ID:FGjYop2J0
ペリーは置いてきたとりあえず、コーヒー飲む?
BBR-MD5:CoPiPe-8886b2a22c1c5a3d7fe96a8c1dc88c2a(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 69660
Inq-ID: agr/7a805e28ee66e39f
Proc: 0.220932 sec.
This is Original

2023/03/15(水) 17:36:54.943659ID:Diy0zps60
ボクには過払い金ないの?
BBR-MD5:CoPiPe-6646b5f06b24d2ee20c5918b4e6bd002(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 66448
Inq-ID: agr/7a836e704bdbe019
Proc: 0.316039 sec.
This is Original

2023/03/15(水) 20:36:01.764673ID:j8DDI6KF0
データ流用報告ないまま現場判断 柏崎刈羽原発で東電、規制庁に説明(朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASR3G7QD7R3GUOHB001.html
>審査会合での東電の説明によると、評価書作成の委託を受けた東電設計は、プラントメーカーの東芝エネルギーシステムズに対し、評価書に記載する設備情報の報告を求めた。
>しかし、目標時期を口頭で伝えただけで仕様書に明記はせず、作成を始めても一部の情報は報告されなかった。
>このため、東電で取りまとめを担う高経年化評価グループの担当者は東電設計と協議。
>設備を主管するグループから、情報がなくても評価に影響はない、との考えが示されたことから、同じメーカーが3年前につくった2号機の情報を流用して記載することにした。
>この際、担当者は流用には触れず「一部、委託先の調査ができていないが、評価上影響がないことが確認できたので、進めてよいか」と報告を上げ、グループの管理職は詳細に確認しないまま了承。
(中略)
>業務が適切に行われているかを確認する品質保証グループも、情報の内容まで確認していなかった。

柏崎刈羽原発3号機の情報流用問題 「東京電力の対応が不十分」 原子力規制委が会見 《新潟》(テレビ新潟)
https://www.teny.co.jp/nnn/news114902sn51pxz9w9t0h.html
>柏崎刈羽原発3号機の審査書類に2号機の情報が流用されていた問題です。原子力規制委員会の山中委員長は3月15日、「東京電力の対応がまだ不十分だ」と苦言を呈しました。
> 3号機をめぐっては東京電力が原子力規制委員会に提出した審査書類で2号機の情報を流用するなど不備が明らかになっています。
>この問題を受け、東京電力は3月14日、原因などをまとめた資料を原子力規制庁に提出しましたが、説明が不十分だとしてさらなる報告を求められています。

坂本龍一さん 政府の原発回帰に「なぜ」「なぜ」「なぜ」 本紙に寄せたメッセージ全文(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/238019
>音楽家・アーティストの坂本龍一さん(71)が、東日本大震災と東京電力福島第一原発事故から12年となったことに合わせ、本紙にメッセージを寄せた。
(中略)
>なぜこの国を運営する人たちはこれほどまでに原発に固執するのだろう。
(中略)
>世界一の地震国で国民を危険にさらし、自分たちの首もしめるというのに、そこまで執着するのはなぜだろう。

(・∀・)?

講演:「被ばく労働者はボロ雑巾」 フォトジャーナリスト・樋口健二さん、原発の闇を突く--久留米 /福岡('12.1.31 毎日新聞:リンク切れ)
http://mainichi.jp/area/fukuoka/news/20120131ddlk40040344000c.html
>東京電力福島第1原発事故で高まる脱原発の世論とは反対に原発の輸出や再稼働の動きが根強い点にも樋口さんは言及。
>「それは財界が推進しているからだ。原発はエネルギーの問題ではなく、カネになるからやっている。(以下略)」
BBR-MD5:CoPiPe-fea4f0275473688ef0adb90cd17fd17f(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 98730
Inq-ID: agr/7a8474ce1f8e2645
Proc: 0.272413 sec.
This is Original

2023/03/15(水) 21:06:41.605929ID:R4sPtecS0
原発2訴訟、国の責任認めず 福島地裁、鹿島は賠償水準下回る(福島民友)
https://www.minyu-net.com/news/news/FM20230315-764085.php
>南相馬市小高区と同市鹿島区に住んでいた住民が東電と国に慰謝料を求めた2件の訴訟の判決で、福島地裁の小川理佳裁判長は14日、東電に小高区の原告492人に対し約15億2900万円、鹿島区の原告269人に対し約2900万円の賠償を命じた。
(中略)
>小川裁判長は両訴訟の判決理由で、国の地震予測「長期評価」の信頼性を否定。
>その上で、試算した津波と実際の津波では規模や方角が異なり、「防潮堤などの津波対策を講じても事故は防げなかった」として、国の責任を否定した。

志賀原発の直下断層 規制委、有識者の意見求めず(毎日新聞)
https://mainichi.jp/articles/20230315/k00/00m/040/196000c
>志賀(しか)原発(石川県志賀町)直下の断層が「活断層ではない」とする北陸電の主張を原子力規制委員会が審査会合で認めた件について、
>規制委は15日、2016年に「断層が活動した可能性がある」と判断していた有識者調査団に改めて意見を求める必要はないとの案を全会一致で了承した。
(中略)
>山中伸介委員長は「報告書で提案された課題は(規制委の審査で)十分クリアしたと考える」と述べた。

志賀原発「活断層ない」 規制委、審査チームの結論了承(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA157PH0V10C23A3000000/
> 16年の評価書では事業者が提出したデータが限られたため、課題としてデータを増やす必要性を指摘していた。
>北陸電は地層の重なりを調査する従来の手法に加えて、地下で地層や岩の割れ目に熱水などがしみこんだ跡を分析する「鉱物脈法」も活用して検証し、規制委側の理解を得た。

志賀原発1号機直下に「活断層」 決め手は建設前のスケッチ('16.3.4 東京新聞:リンク切れ)
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201603/CK2016030402000120.html
>北陸電は一九八七年の1号機や、九七年の2号機の建設を申請した際、1号機の直下を通る断層を詳しく調べ写真やスケッチを残した。
>特にスケッチには岩盤、その上の地層、地層の中の石の状態など写真で見て取れない状況まで詳しく描かれていた。
(中略)
>しかし原発をしっかりとした岩盤の上に建てるため、原子炉周辺では重要な証拠になる地層ははぎ取られており(以下略)。
BBR-MD5:CoPiPe-2e189ae54f0dffeca54a22cc2dbf718f(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 4122
Inq-ID: agr/7a84a1b94bacf669
Proc: 0.253019 sec.
This is Original

2023/03/15(水) 21:37:33.612797ID:ZX3ZyTch0
関西電力の高浜3号機 ポンプなど向け冷却水漏洩の恐れ(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUF15BML0V10C23A3000000/
>関西電力は15日、高浜原子力発電所3号機(福井県高浜町)で冷却水が漏洩している可能性があると明らかにした。
>ポンプなどから生じる熱を冷やすための水が通る熱交換器4台のうち1台で、冷却水が漏洩している可能性があるとみている。
>この熱交換器を系統から切り離して詳細を点検する。

川内原発運転延長「県民が判断すべき」県民投票求める会 発足へ 鹿児島県(南日本放送)
https://www.mbc.co.jp/news/article/2023031500063415.html
>川内原発1、2号機について40年を超える運転延長に反対する市民らが、賛否を問う県民投票を求め、署名活動を行うと発表しました。
>(県民投票準備会 向原祥隆事務局長)「40年を超えて運転することは危険極まりない。その原発を動かして良いかどうかを県民に判断してもらう」
(中略)
>運転延長の賛否を問う県民投票条例の制定を知事に求めるには、県内の有権者の50分の1およそ2万7000人の署名が必要になります。

「私たちは実験台」新型の米国製原発が建つのは自宅前 憂う東欧の町(朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASR3G65HXR37UHBI022.html
>世界でまだ一つも稼働していない最新鋭の原発が、ルーマニアの首都から80キロの町に建設されようとしている。技術を開発したのは米企業。
>バイデン米大統領も後押しするが、敷地と民家は目と鼻の先だ。
>事業者は安全性は確保されているというが、地元住民らは口をそろえる。「私たちは実験台だ」
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 信じられないほど安全
フ     /ヽ ヽ_//

焦点:ロシア軍「原発攻撃」の波紋、各国の建設計画に慎重論も('22.3.7 Reuters)
https://jp.reuters.com/article/russia-nuclear-safety-idJPKBN2L40A6
>ニュースケールの広報担当者は、ザポロジエ原発が攻撃された事態について「原子力エネルギープラントの頑健さや十二分な安全性が改めて浮き彫りになった」と述べ、同社の技術はさらに安全性が高いと強調した。
(中略)
>原発を支援しているワシントンのシンクタンク、サードウェイ(中略)シニアバイスプレジデントのジョシュ・フリード氏は
>「リスクを伴わないエネルギーなどない。(ロシア大統領の)プーチン氏がダムの破壊や原発攻撃で無数の人々を殺害しようと思えば、できたはずだ。だが、原発プラントは信じられないほど安全だというのが現実だ」と言い切った。
>米国の業界団体、原子力エネルギー協会(NEI)はロイターに、原子炉は安全だと信じており、ロシアのウクライナ侵攻は欧州が原子力発電能力を拡大する必要性を高める方向にしか作用しないとの見解を表明した。
BBR-MD5:CoPiPe-a4d396d569ac0cc898e104e1928e0893(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 9982
Inq-ID: agr/7a84cef01dd5b015
Proc: 0.252256 sec.
This is Original

2023/03/15(水) 22:20:06.305800ID:Fd5wErtT0
関電送配電、事業者向け料金誤請求 原因はデータ連係停止(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUF156Y00V10C23A3000000/
>関西電力傘下の関西電力送配電は15日、電力の発電量や需要量が事前計画通りでなかった場合に発電・小売事業者が精算する「インバランス料金」で誤算定があった問題で、経済産業省に発生原因などを報告した。
(中略)
> 2021年6月分から22年3月分の誤算定について経産省へ報告した。
>国の認可法人である需給調整団体の電力広域的運営推進機関(広域機関)から20年12月に関西電力送配電へ意見照会があった。
>この際、必要なデータにもかかわらず、誤って「データ連係の停止は可能」と回答したためにデータ連係が停止された。

消費者庁が「不祥事も検証を」 電気料金値上げ、経産省の審査会合で(朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASR3H6F6WR3HUTFK00K.html
>大手電力7社が申請している家庭向け規制料金の値上げについて、経済産業省の「電力・ガス取引監視等委員会」の審査会合が15日に開かれた。
(中略)
>消費者庁の担当者が15日の審査会合で、「(不祥事が)料金へ与える影響を検証すべきだ」と求める文書を提出した。
(中略)
>これに対し、専門委員の松村敏弘・東大教授は「不祥事が料金に影響を与えるルートはないはずだ」と述べ、検証に否定的な考えを示した。
>座長の山内弘隆・武蔵野大特任教授も「カルテルや不正閲覧の費用への影響は、この委員会でやるのか資源エネルギー庁がやるのか(決まっていない)」と述べるにとどめた。

電気料金、燃料費下落を反映 値上げ幅圧縮へ―経産省(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023031501083&g=eco
>電力大手7社による家庭向け電気料金の値上げ申請を審査している経済産業省の専門会合は15日、値上げ幅を圧縮するため、直近の燃料費の下落を反映させることを決めた。
BBR-MD5:CoPiPe-fda9000a77be16a93ae836f651dab138(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 17868
Inq-ID: agr/7a850d429dfd2669
Proc: 0.245496 sec.
This is Original

2023/03/16(木) 09:04:40.654001ID:QHeXjxxJ0
不器用だけど、よく頑張ってるよね
BBR-MD5:CoPiPe-f7357e393dd18950b2f9f6a1c0b9ac40(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 55084
Inq-ID: agr/7a88bd762b161f1f
Proc: 0.228928 sec.
This is Original

2023/03/16(木) 22:52:43.046856ID:DqQCi8Nl0
プーチン暴走の背景にあった「原子力30年紛争」
エネルギーをめぐる、もう1つのウクライナ戦争('22.11.17 東洋経済オンライン)
https://toyokeizai.net/articles/-/633317
>ドイツが天然ガスのパイプラインの建設をロシアと結んだことは、フランスの原子力政策にとってある意味危機であった。
>フランスの原子力エネルギーのイニシアティブをドイツの天然ガスに持っていかれ、フランスの覇権をドイツに奪われる恐れがあったからである。
>その意味で、ロシアからドイツに至る天然ガスパイプライン「ノルドストリーム」計画に対して、アメリカ同様フランスも批判的であった。

(・∀・)?

焦点:ロシア軍「原発攻撃」の波紋、各国の建設計画に慎重論も('22.3.7 Reuters)
https://jp.reuters.com/article/russia-nuclear-safety-idJPKBN2L40A6
>ニュースケールの広報担当者は、ザポロジエ原発が攻撃された事態について「原子力エネルギープラントの頑健さや十二分な安全性が改めて浮き彫りになった」と述べ、同社の技術はさらに安全性が高いと強調した。
(中略)
>原発を支援しているワシントンのシンクタンク、サードウェイ(中略)シニアバイスプレジデントのジョシュ・フリード氏は
>「リスクを伴わないエネルギーなどない。(ロシア大統領の)プーチン氏がダムの破壊や原発攻撃で無数の人々を殺害しようと思えば、できたはずだ。だが、原発プラントは信じられないほど安全だというのが現実だ」と言い切った。
>米国の業界団体、原子力エネルギー協会(NEI)はロイターに、原子炉は安全だと信じており、ロシアのウクライナ侵攻は欧州が原子力発電能力を拡大する必要性を高める方向にしか作用しないとの見解を表明した。

東京電力、処理水放出設備を一部運用 放射性物質の濃度均一化(日刊スポーツ)
https://www.nikkansports.com/general/news/202303160001365.html
>東京電力は16日、福島第1原発でたまり続ける放射性物質トリチウムを含んだ処理水を海洋放出する設備のうち、処理水の濃度を均一にするためにタンク内でかき混ぜる設備が完成したと発表した。
(中略)
>設備はタンク10基(容量計約1万トン)を配管でつないだものが3グループあり、放出前の処理水を入れてかき混ぜ、循環させる。

ドイツ、4月に脱原発完了へ ショルツ氏「稼働停止」明言(日経新聞:会員記事)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGR1662R0W3A310C2000000/
>ショルツ首相は日本経済新聞の取材で、国内に残る原子力発電所3基の稼働を完全停止する方針を示した。
>「延長の選択肢はない」と明言し、脱炭素社会の実現に向けて風力などの再生可能エネルギーで国内電力を賄うと強調した。
BBR-MD5:CoPiPe-0a1e791ecfd32e567130e4302ad4ee99(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 2388
Inq-ID: agr/7a8d7a67c9e4e04b
Proc: 0.257166 sec.
This is Original

2023/03/17(金) 22:20:36.616731ID:hKxbfr830
熱海盛り土、内部から放射性物質 福島由来か、大規模土石流の起点(共同通信)
https://www.47news.jp/9071910.html
>静岡県熱海市で2021年7月に発生した大規模土石流を巡り、静岡大の北村晃寿教授(地質学)は17日、土砂崩落の起点となった土地に残った盛り土の内部から放射性セシウムが検出されたと明らかにした。
> 11年3月に起きた東京電力福島第1原発事故で飛散したものとみられるという。
>北村氏は静岡市内で記者会見し、地表から約2メートル下層で放射性セシウムが検出されたと説明。
(中略)
> 11年2月に起点の土地を取得した「ZENホールディングス」元代表取締役麦島善光氏は「盛り土のことは知らず、敷地に木を植えただけだ」と繰り返し主張していた。

敦賀原発2号機の資料にまた誤り、地質データ8か所で…審査継続の可否判断へ(YOMIURI ONLINE)
https://www.yomiuri.co.jp/science/20230317-OYT1T50205/
>誤りはこれまで見つかったものを含め、計165か所に上る。
(中略)
>同2号機を巡っては2020年、日本原電が原子炉建屋直下にある断層の活動性に関わるデータの審査資料を無断で書き換えていた問題が発覚し、審査が中断した。
>規制委は昨年12月、再発防止の社内体制が整えられたとして審査を再開したが、資料の誤りが見つかり、実質的な審査に入れない状況が続いている。

茨城 資源エネルギー庁が原発運転期間など説明 首長懇談会で東海村・山田修村長「住民へ説明責任を」(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/238537
>日本原子力発電東海第二原発(茨城県東海村)の立地・周辺六市村長でつくる原子力所在地域首長懇談会の会合が十五日夜、東海村であり、
>最長六十年の原発の運転期限を延長する政府方針などについて、資源エネルギー庁の山田仁・資源エネルギー政策統括調整官から説明を受けた。
>会合は非公開。終了後、報道陣の取材に応じた座長の山田修村長は「(首長たちの質問に対し)明快な答えがなく、説明が分かりにくいところもあった」と述べ、政府に「住民への説明責任は一緒に果たしてもらいたい」と求めた。

【社会】原発否定なら「自宅から出るな」 東海第二の再稼働 村長が容認発言か('19.11.9 東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201911/CK2019110902000143.html
>東海第二原発が立地する茨城県東海村の山田修村長が、雑誌の対談で「安定的な電力の供給は絶対に欠かせない。BWRについてもしっかりと再稼働していく必要がある」と、東海第二の再稼働を容認すると受け取れる発言をしていたことが分かった。
(中略)
>発言は、原子力業界誌「ENERGY for the FUTURE(エナジーフォーザフューチャー)」(ナショナルピーアール社・東京)の十月五日号に掲載された、東京電力柏崎刈羽原発がある新潟県刈羽村の品田宏夫村長との対談で出た。
(中略)
>対談で山田氏は、原発に否定的な人に対し「全ての外部電源を遮断して自家発電だけで生活してもらわなくてはいけない。自宅から一歩も出てはいけない」とも指摘。
BBR-MD5:CoPiPe-8d4537cd9282a48c546397e291db8f15(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 69358
Inq-ID: agr/7a9588bfafa1af4f
Proc: 0.258029 sec.
This is Original

2023/03/17(金) 23:03:30.662264ID:l6e+gbLI0
電事連会長、九州電の池辺社長が続投 「原子力再稼働に取り組む」(朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASR3K6GR2R3KUTFK00F.html
>大手電力10社でつくる電気事業連合会(電事連)の池辺和弘会長(九州電力社長)は17日の定例会見で、会長職の続投を表明した。
>「電力業界がエネルギーの安定供給、原子力再稼働に具体的な行動を伴って取り組む必要がある」と話す一方、相次ぐ不祥事を挙げて「自らの行動を律し、改革していく」と述べた。
>続投は、同日開かれた10社による社長会で決まった。

電事連、池辺会長が続投 不祥事で後任探し難航(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023031701037&g=eco
>電力業界では不祥事が相次いでおり、池辺氏は同日の記者会見で、「(業界は)自らの行動を律し、改革していかなければいけない重要局面にある」と述べた。

九州電力、新たに不正閲覧…新電力契約など18社の情報(3月16日 YOMIURI ONLINE)
https://www.yomiuri.co.jp/local/kyushu/news/20230316-OYTNT50010/
>九電によると、公正な競争のため分割された送配電子会社の七つのシステムを使い、九電の社員ら11人が新電力などの顧客18社の名義、連絡先、使用電力量などの情報を閲覧。
>送配電子会社のIDとパスワードが九電側に漏れていた。
>営業活動に利用したケースはなかったとしている。

(・∀・)?

九電社員、農家装い「売れ行きに原発影響ない」('11.9.30 YOMIURI ONLINE:リンク切れ)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110930-OYT1T00165.htm
> 3連休の最終日で、クリスマス当日だったこともあり、来場者が少なくなることを懸念し、社員らを徹底して勧誘。その結果、約700人で埋まった会場の半数を九電関係者が占めた。
> 6ブロックに分けられた会場で「仕込み質問者」を分散させ、それぞれに支援部隊を20人ずつ配置。
>プルサーマル発電の安全性を印象づけるため、最後は「推進の質問」で終わるようなシナリオを作成し、県に渡していた。
>「コーディネーターに質問者の着席位置を伝えておく」と記載された社内資料も残っているという。
BBR-MD5:CoPiPe-45f20b7551b0378b8a92bc33bbf4d483(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 76760
Inq-ID: agr/7a95c797c863e08a
Proc: 0.250998 sec.
This is Original

2023/03/17(金) 23:50:44.944309ID:Kb0RMIe60
システム分離で情報遮断 不正閲覧で再発防止―電力大手(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023031701185&g=eco
>電力大手による顧客情報の不正閲覧問題で、電気事業連合会(電事連)は17日、情報を管理する送配電子会社と親会社間のシステム共有をやめ、サーバーを物理的に分離することで情報遮断の徹底を図る再発防止策を発表した。
>電事連の会合で、大手10社が合意した。

(・∀・)?

東電「津波想定」引き下げるため圧力 東北電力のメールで明らかに 添田孝史('19.10.3 .dot AERA)
https://dot.asahi.com/aera/2019100200014.html?page=1
>事故前、他の電力会社はどんな津波対策をしていたのか。それがわかれば東電の対策が不十分だったかがわかる。
>そんな基本中の基本とも言える情報も、この刑事裁判でようやく明らかにされた。電力業界ぐるみで事故後もずっと隠してきたようだ。
BBR-MD5:CoPiPe-28e288cd1fac5516ff8d1e5170cf8fb8(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 84978
Inq-ID: agr/7a960ccaabbe1d5b
Proc: 0.239062 sec.
This is Original

2023/03/18(土) 20:38:19.556265ID:Yz5fi/mf0
坪倉先生の放射線教室 放出量が多い再処理施設(福島民友)
https://www.minyu-net.com/kenkou/housyasen/FM20230318-764886.php
>原発よりトリチウムの放出量が多いのが、使用済み核燃料再処理施設です。
>世界中で有名なものには、フランスのラ・アーグ再処理施設や、イギリスのセラフィールド再処理施設があります。
>フランスの再処理施設では、毎年、事故前の福島第1原発から毎年放出されていたトリチウムの、合計で数千倍のトリチウムが液体や気体の形で放出されていたことが知られています。

原発事故後に福島で多発するようになった小児甲状腺がんは、一体なんですかお
一般的な「進行がきわめて遅く、予後(治療後の経過)の良い甲状腺がん」と異なる理由は何ですかお?
「発見できなくなるよう検査をやめてしまえ」と言っている連中にも聞いてみたいところですお
( ^ω^)

坪倉先生の放射線教室 乳頭がん治療、基本は手術('21.2.27 福島民友)
https://www.minyu-net.com/kenkou/housyasen/FM20210227-589507.php
>放射線と関係する甲状腺がんの多くは「乳頭がん」と呼ばれる種類のがんです。
(中略)
>非常に小さながんでは、手術をすぐに行わず、厳重に経過を見る場合もあります。

坪倉先生の放射線教室 検査の長短を考えて判断('22.12.3 福島民友)
https://www.minyu-net.com/kenkou/housyasen/FM20221203-744385.php
>大切な情報の一つは、この甲状腺検査にはメリットだけではなく、デメリットも存在するということです。
>メリットとして、検査で異常がなければ安心できるといったことや、もし何か異常が見つかっても早めの治療や対応ができるというのは想像しやすいと思います。
>その一方のデメリットの一つとして、将来に日常生活や命に影響を及ぼすことのないがんを発見し、治療する可能性があるというものがあります。
>全てではありませんが、一般的に、甲状腺のがんは極めてゆっくりと進行し、予後(治療後の経過)が良いとされており、生命に関わることはまれであることが知られているというのがその理由の一つです。

甲状腺がん「放射線関連なし」 ~一度も議論せず報告書公表('19.6.2 OurPlanetTV)
http://www.ourplanet-tv.org/?q=node/2402
>原因が不明なまま、通常より数十倍のがんが見つかっていることについて、鈴木元部会長は会見で、山下俊一教授の論文(*)を例にあげ、手術したがんの中にはとる必要がなかった微小がんも数例あったと指摘。
>さらに30年後、40年後に見つかるはずだった甲状腺がんを見つけている可能性があると述べた。
>しかし、1巡目でも報告書で、約30年分の甲状腺がんを全て見つけてしまったと指摘していながら、なぜ2年間に新たな71例もの甲状腺がんが見つかったのか。
>その疑問には一切、触れなかった。

甲状腺がん手術4回「因果関係知りたい」 原発事故当時中2の男性 対東電訴訟、26日口頭弁論('22.5.25 東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/179323
>甲状腺がんと分かったのは、都内の大学に通っていた19歳の時だった。
>父親は医師から「悪性度が高く、広範囲に転移がある。5年もたないかもしれない」と告げられたことを、男性には言えなかった。
BBR-MD5:CoPiPe-f8ee7485384ba1338ddb394d3b390096(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 18546
Inq-ID: agr/7a9d3044fde3ded1
Proc: 0.263814 sec.
This is Original

2023/03/18(土) 20:52:02.002967ID:HHeRJg880
「不信感は過去の積み重ね」漁業者と交わした“約束”の行方【迫る処理水海洋放出①】(テレビユー福島)
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/tuf/374020?display=1
>今野組合長「汚染水を垂れ流していたのを隠していたあの時、我々はコウナゴの試験操業が始まったばかりだった。それがニュースになり中断した」
> 2013年、福島第一原発では、海側の地下水から高濃度の放射性物質が検出され、一日300トンの汚染水が海に漏れ出ていることが発覚。
>その後も、タンクの堰から雨水があふれるなどのトラブルが続きました。
>今野組合長「過去の積み重ねだと思う。不信感は」
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) この道しかない
フ     /ヽ ヽ_//

なぜ警告を続けるのか~京大原子炉実験所・「異端」の研究者たち
https://www.youtube.com/watch?v=DiNYWN5j07Y&feature=youtu.be&t=7m43s
>原子力発電というのは危険で、都会には建てられないというそういうものだったのです
>そうなってしまえば、わたしとしては、「都会が引き受けられないような危険を過疎地に押しつけながら電気を起こすということ自身に反対する」という、そういう選択しかわたしにはあり得なかったということです

「ウラン節約」ウソだった 再処理「原発維持のため」('12.9.5 東京新聞:リンク切れ)
http://www.tokyo-np.co.jp/article/feature/nucerror/list/CK2012090502100006.html
>原子力委員会が原発推進側を集め昨年十一月に開いた秘密勉強会の場で、電力各社でつくる電気事業連合会(電事連)の幹部が、使用済み核燃料の再処理事業は、原発に使用済み核燃料がたまって稼働できなくなるのを防ぐため、と明言していた。
>国も電力会社も、再処理はウラン資源を節約し、エネルギー面の安全保障のためだと再三強調してきたが、虚偽の説明だったことになる。

「安全意識、責任感が欠如」 東電の隠蔽体質批判―株主訴訟の東京地裁判決('22.7.14 時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022071301001&g=soc
>判決はこうした点を挙げ、「東電は保安院などに対し、ほぼ一貫して情報を明らかにしなかった」と非難した。
>「現状維持のため、有識者の意見のうち都合のいい部分をいかに利用し、都合の悪い部分をいかに顕在化しないようにするかに腐心してきた」とも指摘した。
>旧経営陣については「津波対策の担当部署でさえ、もはや現状維持はできないとして本格的な対策を進言しても聞き入れなかった」と指弾。
>「自分たちが審議に関与できる外部団体を使って(長期評価の)検討を続けることにし、その間一切の津波対策を講じなかった」と認定した。
BBR-MD5:CoPiPe-2e16d671a50e766f894caadaee13cdf3(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 21168
Inq-ID: agr/7a9d445c0f4fefbc
Proc: 0.255089 sec.
This is Original

2023/03/18(土) 20:58:51.111311ID:rleNv6Qc0
海外でも放出の「トリチウム」政府、東電が安全性訴えも漁業者との議論は平行線【迫る処理水海洋放出②】(3月17日 テレビユー福島)
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/tuf/376823?display=1
>西村経済産業大臣「以前から申し上げている通り、関係者の理解なしにはいかなる処分も行わないという方針で臨んでいる。これからもしっかり丁寧に説明していきたい」
>この「関係者の理解」の基準について、西村大臣は・・・。
>西村経済産業大臣「何か特定の指標や数値によって一律に判断すべきものではないと思う」
(中略)
>記者「仮に県漁連、漁業者からの理解を得られないままの海洋放出も十分あり得るという風に考えてよろしいでしょうか」
>西村大臣「皆さんのご懸念を払拭して、理解が深まるように全力を挙げて取り組んでいきたいと。」
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 安全最優先
フ     /ヽ ヽ_//

「安全最優先で対策」=勝俣東電会長を公開聴取―福島原発事故で国会事故調('12.5.14 WSJ:リンク切れ)
http://jp.wsj.com/public/page/0_0_WJPP_7000-442199.html
>事故が起きた要因として「想定を超える大津波」を挙げ(以下略)。

福島原発刑事訴訟支援団|福島原発刑事訴訟の東京高裁「全員無罪」判決に抗議します!
https://shien-dan.org/protest-20230118/
>判決要旨
(中略)
>東京電力においては、長期評価について専門家らの意見を聞き、様々な試算や調査を行っていたが、これまで述べたとおりそれぞれに限界があったことがうかがわれる。
>被告人らにおいて、更なる情報収集を行い又は命じるべき状況であったとは認められない(以下略)。

<東電強制起訴・無罪判決>識者の視点(上)/社会通念の範囲疑問('19.9.23 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190923_63036.html
>「事故当時の社会通念からすれば、原発は絶対の安全を求められていたわけではない」と判断した司法。
(中略)
>原発の安全性に対する当時の「社会通念」が過失判断の基礎となるが、地裁はこの社会通念を「法令の規制」のみとした。
>責任追及の範囲をあまりに狭める考え方だ。
(中略)
>判決は「原発に極めて高度の安全性は求められていない」とした。
BBR-MD5:CoPiPe-efdb7d11410215e40977db10f1b55056(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 22248
Inq-ID: agr/7a9d4e58fb31e362
Proc: 0.254386 sec.
This is Original

2023/03/18(土) 21:01:25.560450ID:A9HRyjvP0
海外でも放出の「トリチウム」政府、東電が安全性訴えも漁業者との議論は平行線【迫る処理水海洋放出②】(3月17日 テレビユー福島)
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/tuf/376823?display=1
>西村経済産業大臣「以前から申し上げている通り、関係者の理解なしにはいかなる処分も行わないという方針で臨んでいる。これからもしっかり丁寧に説明していきたい」
>この「関係者の理解」の基準について、西村大臣は・・・。
>西村経済産業大臣「何か特定の指標や数値によって一律に判断すべきものではないと思う」
(中略)
>記者「仮に県漁連、漁業者からの理解を得られないままの海洋放出も十分あり得るという風に考えてよろしいでしょうか」
>西村大臣「皆さんのご懸念を払拭して、理解が深まるように全力を挙げて取り組んでいきたいと。」
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 安全最優先
フ     /ヽ ヽ_//

首相「安全と地元理解が最優先」 原発の運転期間延長で(3月11日 共同通信)
https://www.47news.jp/politics/9047500.html

「安全最優先で対策」=勝俣東電会長を公開聴取―福島原発事故で国会事故調('12.5.14 WSJ:リンク切れ)
http://jp.wsj.com/public/page/0_0_WJPP_7000-442199.html
>事故が起きた要因として「想定を超える大津波」を挙げ(以下略)。

福島原発刑事訴訟支援団|福島原発刑事訴訟の東京高裁「全員無罪」判決に抗議します!
https://shien-dan.org/protest-20230118/
>判決要旨
(中略)
>東京電力においては、長期評価について専門家らの意見を聞き、様々な試算や調査を行っていたが、これまで述べたとおりそれぞれに限界があったことがうかがわれる。
>被告人らにおいて、更なる情報収集を行い又は命じるべき状況であったとは認められない(以下略)。

<東電強制起訴・無罪判決>識者の視点(上)/社会通念の範囲疑問('19.9.23 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190923_63036.html
>「事故当時の社会通念からすれば、原発は絶対の安全を求められていたわけではない」と判断した司法。
(中略)
>原発の安全性に対する当時の「社会通念」が過失判断の基礎となるが、地裁はこの社会通念を「法令の規制」のみとした。
>責任追及の範囲をあまりに狭める考え方だ。
(中略)
>判決は「原発に極めて高度の安全性は求められていない」とした。
BBR-MD5:CoPiPe-57279863d307f04fd218fe77a00c1d77(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 22786
Inq-ID: agr/7a9d521e3f3a0af4
Proc: 0.258542 sec.
This is Original

2023/03/18(土) 21:29:41.332381ID:NqDREvkp0
「信頼回復は喫緊の課題」 電事連・池辺会長(九電社長)が続投表明 不祥事相次ぐ業界、後任選び難航(南日本新聞)
https://373news.com/_news/storyid/172287/
>池辺氏は会見で、電力販売カルテルや顧客情報の不正閲覧といった業界不祥事を受け「信頼回復は一番取り組むべき喫緊の課題」と説明。
(中略)
>次世代型原発への建て替えや、運転期間60年超への延長を盛り込んだ脱炭素化に向けた政府の基本方針には「原子力を進めていく上で非常に大事な段階」と指摘。
>全国の原発の再稼働を前提に「カーボンニュートラルを達成しながら電力の安定供給に貢献していきたい」と述べた。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 喫緊の課題
フ     /ヽ ヽ_//

なぜ警告を続けるのか~京大原子炉実験所・"異端"の研究者たち
https://www.youtube.com/watch?v=DiNYWN5j07Y&t=549s
>僕がね、ですから大学院時代に、なんとなく原子力開発というのは、うさんくさい部分が見えたもんですから
>こちらの研究所に就職してからも、原子力を積極的に推し進めるような仕事は、まあやらないというか
>でなくって、むしろ原子力開発が持ってるネガティブな側面に注目して、それをきちんと明らかにしていくということをやっていこうと

福島原発刑事訴訟支援団|福島原発刑事訴訟の東京高裁「全員無罪」判決に抗議します!
https://shien-dan.org/protest-20230118/
>判決要旨
(中略)
>東京電力においては、長期評価について専門家らの意見を聞き、様々な試算や調査を行っていたが、これまで述べたとおりそれぞれに限界があったことがうかがわれる。
>被告人らにおいて、更なる情報収集を行い又は命じるべき状況であったとは認められない(以下略)。

東電元副社長の説明に裁判長「聞いていると国の地震本部はバカみたい」と皮肉 奥山 俊宏('21.7.9 朝日新聞デジタル)
https://webronza.asahi.com/judiciary/articles/2021070800001.html
> 2008年の東電の意思決定を主導した武藤氏と酒井氏が地震学の専門家ではないことを前提に、「で、そこで、だからそれで聞きたいんだけれども」と前置きし、
>朝倉裁判長は、推本で長期評価を検討した学者たちがどういう顔ぶれだったか知っていたかと尋ねる。武藤氏は「知りませんでした」と答える。
>すると、朝倉裁判長は「知らないけれども、それは知見ではなくて、意見だと思っておられたの?」と尋ねる。
>午前中の尋問で武藤氏が推本の長期評価について「それは知見ではなくて、ご意見だと思います」と述べたことへの皮肉だが、武藤氏の供述の信用性を推し量ろうと、あえて、挑発的に疑問を投げかけているのだろう。
(中略)
>長期評価をとりまとめた推本の地震調査委員会のメンバーは、当代きっての地震学者たちであり、まさに専門家の中の専門家だった。
(中略)
>武藤氏は2008年7月、(中略)「自分たちが理解できていないことがあるから『分からない』というだけの話」ではないことを確認するプロセスを経ることなく、
>つまり、そうであるに過ぎない可能性を差し置いて、専門家中の専門家の見解(推本の地震学者たちの長期評価)について、別の分野の専門家(土木学会)に扱いを研究させる、という道をいきなり選んだ。
>それはすなわち、推本の地震学者たちが根拠なしに長期評価を出したという「何かよっぽど変」な次元のことだった可能性を前提に武藤氏の判断は下されたことになる。
(中略)
>「あなたから聞く酒井さんの話によると、何か推本がバカみたいじゃないですか」「だって根拠が分かんないのに何かとんでもないことを言い出して」
>そう言い放つ裁判長を前に、武藤氏は、やるとなれば大きな工事になり、機関決定が必要になる、と従来の主張を繰り返す。
BBR-MD5:CoPiPe-05d6c434ac4bb08d4abd65b37ce24f74(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 27851
Inq-ID: agr/7a9d7b8148008081
Proc: 0.264082 sec.
This is Original

2023/03/18(土) 22:05:58.275882ID:6dvpTW060
経産省前脱原発テント日誌(3/16)さっぱりわからない原発のテロ対策(レイバーネット日本)
http://www.labornetjp.org/news/2023/1679133803018staff01
>午後1時半頃、右翼の街宣車3台が、公安警察を伴い、軍歌を鳴らしながらやって来た。
>降り立つ人物は、特攻服あるいは私服の右翼7人、背広の公安13人、所轄丸の内警察署の警官1人。対し、この時点で座り込んでいたテントのメンバーは5人。
>いつもは右翼が因縁をつけ、公安が過剰な行動にならぬよう見守るのがパターンなのだが、今日は違った。
>公安が前面に出て、植え込みに取り付けた横断幕を撤去するようテントに要求し、右翼が後ろで見守っていた。
(中略)
>大口弁護士が「そんなもの、新橋の辺りにいくらでもある。公平性に欠く。撤去に必要はない」と反論するも、多勢に無勢。
>トラブルを避けるため、植え込みの横断幕「汚染水を海に流すな」は、撤去に応じた。

(・∀・)?

東京電力と右翼の黒幕「田中清玄」 共産党の発電所破壊工作を阻止した男(徳本栄一郎)('21.3.26 デイリー新潮)
https://www.dailyshincho.jp/article/2021/03261101/?all=1
>東京から続々と乗り込んだのは、目つきの鋭い復員兵や元特攻隊員、空手の達人の大学生である。
>中には、背中一面に刺青を彫ったヤクザもいて、まさに異様な風体の集団であった。
(中略)
>戦後史の裏で暗躍して、いずこかへ去り、東京電力の社史に決して載らない男たち、それが田中清玄率いる電源防衛隊であった。

【安倍首相談話全文】「令和」に込めた思いは… 「人々が美しく心を寄せ合う中で、文化が生まれ育つ」('19.4.1 ハフィントンポスト)
https://www.huffingtonpost.jp/entry/reiwa-abe_jp_5ca17f54e4b0474c08d0b676
>万葉集は1200年あまり前に編纂された日本最古の歌集であるとともに、天皇や皇族、貴族だけでなく防人や農民まで幅広い階層の人々が詠んだ歌が収められ、我が国の豊かな国民文化と長い伝統を象徴する国書であります。

旧統一教会と岸一族と北朝鮮 この奇妙な三角関係をどう考えるべきか('22.7.30 東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/192732
>連日報道される政治家と世界平和統一家庭連合(旧統一教会)の関係。教団所属の人物から選挙で支援を受けたと証言したのが、岸信夫防衛相だ。
>その関係を聞くと、兄の安倍晋三元首相が教団の友好団体にメッセージを寄せたのも「さもありなん」と思える。
>ただ、話はそこで終わらせられない。教団側は北朝鮮と親密な関係を築いてきたからだ。
BBR-MD5:CoPiPe-66e6e3de536bff0040ceae09a8b8be0c(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 34238
Inq-ID: agr/7a9db0ab6fa180a2
Proc: 0.254161 sec.
This is Original

2023/03/18(土) 22:35:18.130571ID:X2f+L0Zi0
福島の被ばく牛 飼育続ける思い 希望の牧場 吉沢さん岡山で講演(山陽新聞)
https://www.sanyonews.jp/article/1375666/
>福島第1原発の事故で被ばくした牛を殺処分せず育て続けている「希望の牧場」(福島県浪江町)代表の吉沢正巳さん(69)が17日、岡山市内で講演した。
>吉沢さんは事故で変容した町の現状や牛を飼育し続ける思いを話した。
>吉沢さんは、浪江町の多くの地域が今も避難指示の対象となっており、住民も事故前の1割に満たないと説明。
>「住宅や地域の学校が次々と解体され、自分のルーツを失って精神的に苦しむ人は多い。『3・11』は終わっていない」と訴えた。
BBR-MD5:CoPiPe-660c3e5f01c2288e0742ba3ad9a5836e(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 39493
Inq-ID: agr/7a9ddb9d4860e05a
Proc: 0.238703 sec.
This is Original

2023/03/19(日) 19:59:38.767024ID:md5nD7Pa0
原子力館 にぎわう 御前崎・開館50周年イベント 四輪バギー体験や写真撮影(静岡新聞)
https://www.at-s.com/news/article/shizuoka/1210413.html
>浜岡原発を紹介する施設「浜岡原子力館」(御前崎市佐倉)で18日、開館50周年を記念した春のイベントが始まった。
>親子向けのアトラクションや企画を多数用意し、多くの家族連れでにぎわった。
(中略)
> 2023年オリジナルフォトカレンダー作りでは、来場者が同館マスコットキャラクター「ユウユウ」のパネルと写真撮影を楽しんだ。
>地元の小学生が合唱やダンスを披露したほか、景品付きのクイズラリーやシアター上映なども実施された。屋外の四輪バギーの乗車体験も人気を集めた。

電力監視委、中部電力に立ち入り検査 不正閲覧巡り(3月14日 日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOFD149UV0U3A310C2000000/
>大手電力が新電力の顧客情報などを不正に閲覧していた問題を巡り、経済産業省の電力・ガス取引監視等委員会が、中部電力と子会社2社に立ち入り検査をしたことが14日、分かった。

プルサーマル発電、2基中断へ 玄海と伊方、高浜は継続(共同通信)
https://www.47news.jp/9080008.html
>プルサーマル発電を実施している4基のうち、九州電力玄海3号機が今年11月、四国電力伊方3号機が来年7月までの運転で、海外に加工を委託したMOX燃料を使い切り、プルサーマルを中断する見通しとなったことが19日、電力各社の運転計画で分かった。
(中略)
>今後3年間の見通しとして各社が国に提出した運転計画によると、玄海3号機は11月からの定期検査でMOX燃料4体を、伊方3号機は来年7月からの定期検査で5体を原子炉から取り出し、全て通常のウラン燃料に置き換える。

「もんじゅは危なすぎる、廃炉するしかない」 伴英幸・原子力資料情報室共同代表に聞く('16.5.26 東洋経済オンライン)
http://toyokeizai.net/articles/-/119466
>高速増殖炉をやめることになると、再処理そのものが必要なくなる。
>現在、再処理は軽水炉を利用したプルサーマル発電のために進められているが、高速増殖炉で将来使うことを前提にして初めて、プルサーマル発電に意味があると言われている。
>その流れが断ち切られた場合、コストが高く非効率なプルサーマル発電のために再処理を続けることになり、経済的に見ても成り立たないことが明らかになる。
>そうなると困るので、もんじゅを続けているふりをしているのが現状の政策だ。

プル推進へ電力業界にじむ思惑 MOX燃料、原発維持へ「必要」('13.6.28 福井新聞:リンク切れ)
http://www.fukuishimbun.co.jp/localnews/npp_restart/43609.html
>高速増殖炉実用化までの「つなぎ」として進められてきたプルサーマルは、コストは掛かるが、放棄できないという側面もある。
>プルサーマルをやめれば、使用済み核燃料再処理工場(青森県六ケ所村)を稼働する理由は薄れ、国内の原発構内にたまっている使用済み燃料の行き場はなくなる。
>電力業界が恐れるのは、原発が再稼働しても、貯蔵プールが数年で満杯になり、運転停止に追い込まれるシナリオだ。
BBR-MD5:CoPiPe-efe10de33bbc32174c06f7709541484b(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 79306
Inq-ID: agr/7aa53500ac09e05e
Proc: 0.255618 sec.
This is Original

2023/03/19(日) 20:37:32.479052ID:BMBGDBc90
生まれ育った家の「お葬式」をした…苦しみは今も続く 福島・浪江の津島地区(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/238851
>相馬藩の庄屋や旧津島村村長などを務めてきた今野家の津島での歴史は、700年以上前まで記録をさかのぼれる。母屋は170平方メートルある木造平屋建て。
(中略)
>家は東日本大震災にもびくともしなかった。だが動物にガラス戸を突破されると、あっという間に朽ちた。家具が倒され物が散乱し、畳は湿気でぶよぶよに。
(中略)
>家の惨状を見れば、解体せざるをえないと思う。だが翌日には170年続く家を壊せないと、何とか再生しようと考える。
(中略)
>国が負担する解体を申請しなければ、母屋や牛舎など8棟を壊すには4000万円近くかかる。残せば一人娘の大きな負担になる。

\(^o^)/こつこつやる奴ァごくろうさん

福島原発刑事訴訟支援団|福島原発刑事訴訟の東京高裁「全員無罪」判決に抗議します!
https://shien-dan.org/protest-20230118/
>判決要旨
(中略)
>東京電力においては、長期評価について専門家らの意見を聞き、様々な試算や調査を行っていたが、これまで述べたとおりそれぞれに限界があったことがうかがわれる。
>被告人らにおいて、更なる情報収集を行い又は命じるべき状況であったとは認められない(以下略)。

<東電強制起訴・無罪判決>識者の視点(上)/社会通念の範囲疑問('19.9.23 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190923_63036.html
>「事故当時の社会通念からすれば、原発は絶対の安全を求められていたわけではない」と判断した司法。
(中略)
>原発の安全性に対する当時の「社会通念」が過失判断の基礎となるが、地裁はこの社会通念を「法令の規制」のみとした。
>責任追及の範囲をあまりに狭める考え方だ。
(中略)
>判決は「原発に極めて高度の安全性は求められていない」とした。

東電旧経営陣3人は「反省していない」禁錮5年求刑('18.12.27 日刊スポーツ)
https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/201812270000158.html
>検察官役の指定弁護士は「10メートル盤(主要施設の敷地の高さ)を超える津波襲来が予見できたにもかかわらず、自らの責任を否定し、具体的対策、指示、実行を怠った。
>結果の大きさ、地位、立場、権限の大きさ、注意義務懈怠(けたい)の大きさに、有利に斟酌(しんしゃく)する理由もなく、何ら反省もしていない」と厳しく指摘した。
>勝俣被告らは表情を変えることはなかった(以下略)。
BBR-MD5:CoPiPe-6d3528798b80727e2d9a9fd22e66e464(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 85943
Inq-ID: agr/7aa56c836b32ded7
Proc: 0.252176 sec.
This is Original

2023/03/19(日) 20:55:36.368430ID:RSUFnxQ20
北電の料金値上げ、原価計算に泊修繕費 専門会合委員から疑問の声 算定期間に再稼働想定せず(北海道新聞:会員記事)
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/817722/
>北海道電力が申請している家庭向け規制料金値上げを巡り、泊原発3号機の修繕費が焦点になっている。
>北電が値上げの原価算定期間である2023~25年度に再稼働を想定していないにもかかわらず、再稼働に向けた年32億円の修繕費を今回の原価に盛り込んでいるため。
>審査を担当する経済産業省電力・ガス取引監視等委員会の料金制度専門会合では、委員から厳しい意見が出ている。
BBR-MD5:CoPiPe-fd5e038c91c990a11e32a709e39abbd5(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 89228
Inq-ID: agr/7aa586fbcea81d83
Proc: 0.233393 sec.
This is Original

2023/03/20(月) 22:19:05.518299ID:NeF8fwZO0
原発停止期間除外は「変な案」 政府の新制度案に前規制委員長(共同通信)
https://www.47news.jp/9083980.html
>審査などで停止した期間を運転年数から除外し60年超運転を可能にする政府の新制度案に関し、原子力規制委員会の更田豊志前委員長は20日までに
>「審査期間は事業者の思惑でいかようにもなり、長く審査中にしておけば、ずっと後でも運転できる。世界でも聞いたことがない変な案だ」との見方を示した。
(中略)
>更田氏は、原発の運転期間は「炉の状態と置かれている条件で判断するべきだ」と述べ、「原則40年、最長60年」のルール撤廃に理解を示した。
>「国際的な規制の考え方からすると、上限を一律に年数で定めるのは妥当ではない。ただ日本の場合は地震荷重(負荷)が非常に大きいので諸外国と少し違うかもしれない」と指摘した。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 猿の惑星
フ     /ヽ ヽ_//

福島事故、大津波の危険対策怠る IAEA報告書、全容判明('15.5.25 共同通信:リンク切れ)
http://www.47news.jp/CN/201505/CN2015052401001632.html
>国際原子力機関(IAEA)が東京電力福島第1原発事故を総括し、加盟国に配布した最終報告書の全容が24日、判明した。
>東電や日本政府の規制当局は大津波が第1原発を襲う危険を認識していたにもかかわらず実効的な対策を怠り、IAEAの勧告に基づいた安全評価も不十分だったと厳しく批判した。
>報告書は42カ国の専門家約180人が参加して作成。

福島原発刑事訴訟支援団|福島原発刑事訴訟の東京高裁「全員無罪」判決に抗議します!
https://shien-dan.org/protest-20230118/
>判決要旨
(中略)
>東京電力においては、長期評価について専門家らの意見を聞き、様々な試算や調査を行っていたが、これまで述べたとおりそれぞれに限界があったことがうかがわれる。
>被告人らにおいて、更なる情報収集を行い又は命じるべき状況であったとは認められない(以下略)。

原発事故で国の責任認めない判決 「実際の津波は試算された津波と規模異なる」避難者訴訟で最高裁が初判断('22.6.17 東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/183789
>最高裁第2小法廷(菅野★博之裁判長)は17日、原発事故について国の賠償責任を認めない統一判断を示した。
(中略)
>判決は、東電が試算した津波は実際の津波とは規模や方角が異なり、仮に国が東電に対策を命じていたとしても事故は防げなかった可能性が高いと判断した。
BBR-MD5:CoPiPe-6dfaf523a9027536a79d71c297e04f21(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 72477
Inq-ID: agr/7aae3ea61b4bf593
Proc: 0.255138 sec.
This is Original

2023/03/20(月) 22:23:32.051416ID:NttHa1qK0
測量やぐらを撤去 海洋放出<福島第一原発の1週間>(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/238405
>福島第一原発では、汚染水を浄化処理した後の水の海洋放出に向け、沖合1キロの海底放出口に据え付けた測量用のやぐらを撤去する作業が始まる。
(中略)
>測量用のやぐらは、放出口が計画通りの場所に位置しているかを確かめるため、放出口と一緒に水深12メートルの海底に設置。
> 4本の鋼管をつなぎ合わせた構造で、高さ24メートル。海面から鋼管が突き出ている。放出口の位置に異常がないことを確認できたため、撤去する。

福島第一原発の処理水放出向け設備でトラブル 弁の閉止不十分で混入(朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASR3N6JLRR3NULBH00L.html
>東京電力は20日、福島第一原発(福島県)で、処理水の海洋放出前に基準を満たしているか確認するためのタンクに、別のタンクの水が流入したと発表した。
>二つ並んだ弁がいずれも完全に閉まっていなかったという。
(中略)
>計画では30基のタンクを、10基ごとにA群、B群、C群に分け、それぞれ①受け入れ、②測定、③放出をローテーションして使う。
>測定の前には各タンクの底部に付けた機器でかき混ぜる。

「いつかここに帰る」ぶれず12年 古里の再生へ、まず自分から 福島・浪江の津島地区(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/239012
>福島県浪江町津島地区の南津島の紺野宏さん(63)は、200年続く家をリフォームした。
>太い津島松の柱や梁はり、厚い栗の木の床を残し、傷みが激しかった土壁や床などをはがして土台から作り直した。
(中略)
>津島に帰る。宏さんの決意は、避難後も一度もぶれなかった。県内の別の酪農場に通って働きながら、帰れる日を待った。
(中略)
>どれほどの住民が戻るのか。現実は厳しいと感じる。「このままだと津島は消えてしまう。誰かが帰らないと次が始まらない」。
>田畑を広げ、作物を作り、以前の津島に少しでも戻したい。自分の姿を見て、帰ろうかなと思う人が出たら最高だと思う。

東電 原発訴訟で異例の上告取り下げ 「総合的勘案」(産経ニュース)
https://www.sankei.com/article/20230320-KQXHJBEDIVKBBCUVCP6RMIBP3Q/
>福島県南相馬市原町区の住民らに損害賠償請求訴訟を起こされていた東電が、一審を上回る計約2億7900万円の賠償を命じた昨年11月の仙台高裁判決に対する最高裁への上告を取り下げていたことが20日、関係者への取材で分かった。
(中略)
>各地の同種集団訴訟で、東電が上訴を取り下げるのは異例。
>東電は取材に「(昨年12月、賠償対象を広げた国の賠償基準)中間指針第5次追補が策定されたこと、被害者への支払いを早期に進めるべきであることなどを総合的に勘案した」とコメント。
BBR-MD5:CoPiPe-2ce1fe69653ce777488fdb4afc60e863(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 73291
Inq-ID: agr/7aae4526998d2641
Proc: 0.256159 sec.
This is Original

2023/03/20(月) 22:31:00.369413ID:UzQpa76u0
原発の運転延長、曖昧な制度改正 科学的根拠示し説明を Earth 新潮流(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQODK021PB0S3A300C2000000/
>経済協力開発機構(OECD)原子力機関事務局長のウィリアム・マグウッド氏は同じシンポジウムで、「原発の推進にあたり何より重要なのは強力で独立した規制当局の監督による安全性の確保だ」と強調した。
>明確なルールと十分な透明性のもとで決定を下すことが大切で、「謎に包まれた部分が残るようではいけない」という。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 謎
フ     /ヽ ヽ_//

福島第一原発事故の最高裁判決 絶望するしかないのか('22.6.30 山陽新聞:有料会員記事)
https://www.sanyonews.jp/article/1278729
>以上の3点は、国の責任を肯定する方向になる争点であるので、本件最高裁判決は、都合の悪いことには触れなかったと言わざるを得ません。
>結論以前の問題で、なぜ触れられるべきものに触れられていない緻密さに欠ける最高裁判決が出てしまうのかというと、やはり最高裁判決を公的に検証する機関がないからだと考えています。

<東電強制起訴・無罪判決>識者の視点(上)/社会通念の範囲疑問('19.9.23 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190923_63036.html
>「事故当時の社会通念からすれば、原発は絶対の安全を求められていたわけではない」と判断した司法。
(中略)
>原発の安全性に対する当時の「社会通念」が過失判断の基礎となるが、地裁はこの社会通念を「法令の規制」のみとした。
>責任追及の範囲をあまりに狭める考え方だ。
(中略)
>判決は「原発に極めて高度の安全性は求められていない」とした。

支援団オンライン集会「原発事故から10年 ここまで明らかになった真実」
https://www.youtube.com/watch?v=8AlfMQPGPfY&t=1351s
(22分31秒)
>切迫性のある危険ではないから、先延ばししていいんだという風にずっと放っといたわけですね、そうすると、2011年に事故が起きてしまった
>東京電力の論理というのはとても不思議で、切迫性がないからすぐに備えなくてもよいっていう風に彼らは、今でも言ってるわけなんですけれども
>でもそれは、そうすると1万年から10万年に1回備えなきゃいけないというレベルには決して達してないんです
>そもそも切迫性のある災害にだけ備えなさいという風には、原子力規制の法律のどこにも書いてないのに、なぜか東電の人たちは、刑事でも民事でもいや切迫性はなかった切迫性はなかったって風に主張するんですね
BBR-MD5:CoPiPe-6e28f30f9918bfe961ff87c98f4aedc7(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 74674
Inq-ID: agr/7aae5019bd3ae014
Proc: 0.282606 sec.
This is Original

2023/03/20(月) 23:44:44.347928ID:xIBOheTf0
中国南部の嶺澳原発 連続安全運転日数が6000日に(中国中央電視台)
https://www.afpbb.com/articles/-/3456426
>中国南部、広東省(Guangdong)深セン市(Shenzhen)にある大亜湾原子力発電基地の嶺澳原子力発電所1号機は、今月16日までに6000日連続で安全運転されており、世界の同型機の連続安全運転日数の最高記録を更新しました。
>嶺澳原発1号機の安全・安定運転日数は9年連続で世界一を維持しています。
>今回樹立した安全・安定運転6000日という新記録は、現在ランキング2位のフランスの発電ユニットに60カ月の差をつけています。

福島第1原発:京都大原子炉実験所・小出裕章助教に聞く('11.9.9 毎日新聞:リンク切れ)
http://mainichi.jp/photo/archive/news/2011/09/09/20110909k0000m040167000c.html
>私は毎日毎日事故が起きると言っているわけではない。
>しかし原発は時として事故が起きてしまうものだということを理解しなければならない。
>原子力を推進しながら、安全を担保できるかのように言うことは間違いだ。
BBR-MD5:CoPiPe-3747073e9d90bbc0e223512c00b8024a(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 88519
Inq-ID: agr/7aaebc1cc8dfdfc5
Proc: 0.239203 sec.
This is Original

2023/03/21(火) 18:58:17.223766ID:Y73XHysu0
線量とがん、相関なし 福島医大、福島県内の甲状腺検査解析(福島民友)
https://www.minyu-net.com/news/news/FM20230321-765447.php
>福島医大は20日、東京電力福島第1原発事故後、県内の子どもを対象に実施している甲状腺検査について、被ばく線量とがんまたはがん疑いとの診断に有意な関連性は確認されなかったとする調査結果を発表した。
>先行検査から本格検査(4回目)までの計5回の結果を医大が解析した。
>同日の県民健康調査検討委員会甲状腺検査評価部会で示した。

甲状腺がん「放射線関連なし」 ~一度も議論せず報告書公表('19.6.2 OurPlanetTV)
http://www.ourplanet-tv.org/?q=node/2402
>原因が不明なまま、通常より数十倍のがんが見つかっていることについて、鈴木元部会長は会見で、山下俊一教授の論文(*)を例にあげ、手術したがんの中にはとる必要がなかった微小がんも数例あったと指摘。
>さらに30年後、40年後に見つかるはずだった甲状腺がんを見つけている可能性があると述べた。
>しかし、1巡目でも報告書で、約30年分の甲状腺がんを全て見つけてしまったと指摘していながら、なぜ2年間に新たな71例もの甲状腺がんが見つかったのか。
>その疑問には一切、触れなかった。

なぜ疑問をいちいち解消していく努力をしないんですかお
そんなことでは「断固インチキ原子力」という事実を覆い隠すような印象操作は難しいんじゃないですかお
それともいつもどおり「幼稚な議論でごり押し」「この道しかない」ですかお
( ^ω^)

福島原発刑事訴訟支援団|福島原発刑事訴訟の東京高裁「全員無罪」判決に抗議します!
https://shien-dan.org/protest-20230118/
>判決骨子
(中略)
>原判決が長期評価の「信頼性」について論じている趣旨は、我が固有数の専門家が審議の上出した結論に信用が置けないということではなく、
>その内容が結果の予見を義務付け、これによらなければ業務上過失罪が成立するというに足りるまでの十分な根拠等を伴うような性質の情報であったということについて合理的な疑いを超える証明がなされたといえるかどうかについての判断であると解される。
>そのような性質の情報であったという指定弁護十の立証は不十分であると判断される。


「恥を知れ」と怒声が飛んだ…高裁が出した無罪判決に被災者から怒りの声 東電旧経営陣の刑事裁判(1月18日 東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/226005
>控訴審で指定弁護士側が求めた証拠や現地調査などを東京高裁が却下し、実質的な審理をほとんどしないまま出された判決。
>石田弁護士は「証拠申請を却下しておきながら、こちらの主張が不十分というのは論理が破たんしている」と憤った。

東電強制起訴控訴審 専門家尋問を不採用('22.2.9 産経ニュース)
https://www.sankei.com/article/20220209-HX4HMGR3LJPX5HBPZGJFF5OOKM/
>細田啓介裁判長は、検察官役の指定弁護士が求めた専門家の証人尋問や、裁判官による第1原発の現場検証を「必要性がない」として不採用と決定した。
>この決定に指定弁護士は「審理に大きな禍根を残す」と異議を申し立てたが高裁は棄却した。
>次回公判で結審する予定。
BBR-MD5:CoPiPe-c9e9832109cf0739568cc8cf08e02d09(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 5474
Inq-ID: agr/7ab555e0aae825ff
Proc: 0.262785 sec.
This is Original

2023/03/21(火) 19:09:55.804845ID:7/rWsqup0
「大江さんの思い継ぐ」 東京で脱原発集会(共同通信)
https://www.47news.jp/national/9088523.html
>ノーベル文学賞作家で3日に亡くなった大江健三郎さんらが呼びかけ人となった「さようなら原発」運動の全国集会が21日、東京・代々木公園で開かれた。
>冒頭、ルポライター鎌田慧さんが「原発に回帰などできるはずがない。クリーンエネルギーというのはうそっぱちだ」と訴えた。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) うそ、ねつ造
フ     /ヽ ヽ_//

安倍内閣、反省なき原発推進 事故を招いた「A級戦犯」('13.1.13 しんぶん赤旗)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik12/2013-01-13/2013011301_04_1.html
>第1次安倍内閣が誕生する2年も前に、高さ10メートルを超える津波をもたらしたスマトラ沖地震(04年)が発生。
>三陸沿岸で869年に発生した「貞観(じょうがん)地震」による大津波の研究も進むなど、日本の原発を今回の東日本大震災のような地震や津波が襲うことはすでに「想定内」の事態となっていました。
(中略)
>当時の安倍政権は、事故予防対策を怠っただけでなく、実際に起きた事故への対応でも、電力会社によるデータのねつ造や事故隠しへの甘い対応を繰り返していました。

岸田政権「原発大回帰」のデタラメ 「骨抜き」で経産省支配が復活(1月18日 .dot 週刊朝日)
https://dot.asahi.com/wa/2023011700040.html?page=1
>規制庁の幹部には当初、警察庁や環境省出身者が就くことが多かったが、昨年7月の人事で長官、次長、原子力規制技監のトップ3が初めて経産省出身者で占められたのだ。
(中略)
>「トップ3に緊急事態対策監と核物質・放射線総括審議官を含めれば、トップ5がすべて経産省出身者で、どう考えても行きすぎです。ノーリターン・ルールも形骸化し、原子力部門ではない部署を1カ所経由すれば、また推進部門に戻れるようです。

関電からの2千万円 元首相側「初耳」「わからない」('14.7.28 朝日新聞デジタル:リンク切れ)
http://www.asahi.com/articles/ASG7T7S9RG7TULZU00P.html
>中曽根康弘元首相の事務所は取材に「秘書官は故人で当時をわかる者が事務所にいない。そういうことはなかったと思う。元首相本人は高齢のため確認していない」。
>本人への確認を再度求めたが、27日までに回答はなかった。
BBR-MD5:CoPiPe-a786ae205d3def6f8092bb548164b0a1(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 7453
Inq-ID: agr/7ab566eecdfd8093
Proc: 0.252376 sec.
This is Original

2023/03/21(火) 19:44:07.996714ID:uZdufWTE0
関西電力の高浜3号機、漏水恐れの装置を修理・使用再開(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUF210PG0R20C23A3000000/
>関西電力は21日、高浜原子力発電所3号機(福井県高浜町)で冷却水が漏洩した可能性のある熱交換器の使用を再開すると発表した。
>系統から切り離して点検したところ、伝熱管と呼ばれる配管1本で小さい穴を確認。その配管を含めて使用基準に達しない配管108本の栓を閉め、別の配管を使う。
(中略)
>配管の一部に貝類が付着したことで水の流れが変わり、損傷につながった可能性があるという。

原燃事業所で軽油漏れ 青森・六ケ所(産経ニュース)
https://www.sankei.com/article/20230321-GYWPCK7UJFMWRIEYNV5FGMB464/
>日本原燃(青森県六ケ所村)の濃縮・埋設事業所で、非常電源用の軽油約0・25リットルが漏れていたことが21日、分かった。
(中略)
> 20日午後9時10分ごろ、警備員が配管から軽油が漏れているのを発見、弁を閉めるなどの処置を取った。

原発事故賠償費の送電線使用料への上乗せ、適法か? 22日に判決(朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASR3M5TD4R38TIPE01Q.html
>家庭向け電気代の3割ほどを占める託送料金(送電線使用料)には、東京電力福島第一原発事故の賠償費用が2020年度から上乗せされている。
>これを違法として、福岡市の新電力事業者が国に認可の取り消しを求めた訴訟が22日、福岡地裁で判決を迎える。
>賠償額が膨らむなか、経済産業省が異論を押し切る形で導入した仕組みを司法がどう判断するかが注目される。
(中略)
>原告の「グリーンコープでんき」(福岡市)は、原発に頼らない電気を届けるため、原発事故後に設立された新電力事業者。

(・∀・)?

講演:「被ばく労働者はボロ雑巾」 フォトジャーナリスト・樋口健二さん、原発の闇を突く--久留米 /福岡('12.1.31 毎日新聞:リンク切れ)
http://mainichi.jp/area/fukuoka/news/20120131ddlk40040344000c.html
>産官学に司法とマスコミが加わって原発が国策として進められてきた経緯や、暴力団も組み込まれたタテのピンはね差別労働の構造を説明。
BBR-MD5:57356a1d314dcfab00d131319ddfe6d3(370)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 13953
Inq-ID: agr/7ab599091a78e06e
Proc: 0.245164 sec.
Rock54ed.

2023/03/21(火) 19:44:24.972863ID:uZdufWTE0
関西電力の高浜3号機、漏水恐れの装置を修理・使用再開(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUF210PG0R20C23A3000000/
>関西電力は21日、高浜原子力発電所3号機(福井県高浜町)で冷却水が漏洩した可能性のある熱交換器の使用を再開すると発表した。
>系統から切り離して点検したところ、伝熱管と呼ばれる配管1本で小さい穴を確認。その配管を含めて使用基準に達しない配管108本の栓を閉め、別の配管を使う。
(中略)
>配管の一部に貝類が付着したことで水の流れが変わり、損傷につながった可能性があるという。
BBR-MD5:CoPiPe-047c54898d28465655c1049bb5d971f1(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 13967
Inq-ID: agr/7ab59975d9cdaf94
Proc: 0.226518 sec.
This is Original

2023/03/21(火) 19:44:37.016791ID:uZdufWTE0
原燃事業所で軽油漏れ 青森・六ケ所(産経ニュース)
https://www.sankei.com/article/20230321-GYWPCK7UJFMWRIEYNV5FGMB464/
>日本原燃(青森県六ケ所村)の濃縮・埋設事業所で、非常電源用の軽油約0・25リットルが漏れていたことが21日、分かった。
(中略)
> 20日午後9時10分ごろ、警備員が配管から軽油が漏れているのを発見、弁を閉めるなどの処置を取った。
BBR-MD5:CoPiPe-9c3a4163e53461505ef11d08417fbbe4(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 13987
Inq-ID: agr/7ab599c14cca34a5
Proc: 0.226416 sec.
This is Original

2023/03/21(火) 19:44:51.074378ID:uZdufWTE0
原発事故賠償費の送電線使用料への上乗せ、適法か? 22日に判決(朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASR3M5TD4R38TIPE01Q.html
>家庭向け電気代の3割ほどを占める託送料金(送電線使用料)には、東京電力福島第一原発事故の賠償費用が2020年度から上乗せされている。
>これを違法として、福岡市の新電力事業者が国に認可の取り消しを求めた訴訟が22日、福岡地裁で判決を迎える。
>賠償額が膨らむなか、経済産業省が異論を押し切る形で導入した仕組みを司法がどう判断するかが注目される。
(中略)
>原告の「グリーンコープでんき」(福岡市)は、原発に頼らない電気を届けるため、原発事故後に設立された新電力事業者。

(・∀・)?
BBR-MD5:CoPiPe-a0abf77510d91bd8c8fff4c34cbcf5b2(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 14002
Inq-ID: agr/7ab59a192ce3264a
Proc: 0.230043 sec.
This is Original

2023/03/21(火) 19:45:02.186501ID:Y5Jja2E80
講演:「被ばく労働者はボロ雑巾」 フォトジャーナリスト・樋口健二さん、原発の闇を突く--久留米 /福岡('12.1.31 毎日新聞:リンク切れ)
http://mainichi.jp/area/fukuoka/news/20120131ddlk40040344000c.html
>産官学に司法とマスコミが加わって原発が国策として進められてきた経緯や、暴力団も組み込まれたタテのピンはね差別労働の構造を説明。
BBR-MD5:CoPiPe-97a364ec9ff72a2d5983c1f7d02bf10e(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 14148
Inq-ID: agr/7ab59a5e8a8f8a5a
Proc: 0.230782 sec.
This is Original

2023/03/21(火) 19:45:28.302620ID:Y5Jja2E80
関西電力の高浜3号機、漏水恐れの装置を修理・使用再開(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUF210PG0R20C23A3000000/
>関西電力は21日、高浜原子力発電所3号機(福井県高浜町)で冷却水が漏洩した可能性のある熱交換器の使用を再開すると発表した。
>系統から切り離して点検したところ、伝熱管と呼ばれる配管1本で小さい穴を確認。その配管を含めて使用基準に達しない配管108本の栓を閉め、別の配管を使う。
(中略)
>配管の一部に貝類が付着したことで水の流れが変わり、損傷につながった可能性があるという。

原燃事業所で軽油漏れ 青森・六ケ所(産経ニュース)
https://www.sankei.com/article/20230321-GYWPCK7UJFMWRIEYNV5FGMB464/
>日本原燃(青森県六ケ所村)の濃縮・埋設事業所で、非常電源用の軽油約0・25リットルが漏れていたことが21日、分かった。
(中略)
> 20日午後9時10分ごろ、警備員が配管から軽油が漏れているのを発見、弁を閉めるなどの処置を取った。

原発事故賠償費の送電線使用料への上乗せ、適法か? 22日に判決(朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASR3M5TD4R38TIPE01Q.html
>家庭向け電気代の3割ほどを占める託送料金(送電線使用料)には、東京電力福島第一原発事故の賠償費用が2020年度から上乗せされている。
>これを違法として、福岡市の新電力事業者が国に認可の取り消しを求めた訴訟が22日、福岡地裁で判決を迎える。
>賠償額が膨らむなか、経済産業省が異論を押し切る形で導入した仕組みを司法がどう判断するかが注目される。
(中略)
>原告の「グリーンコープでんき」(福岡市)は、原発に頼らない電気を届けるため、原発事故後に設立された新電力事業者。

(・∀・)?
BBR-MD5:CoPiPe-be86b2b3744e2149ac7ae528d49b2643(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 14175
Inq-ID: agr/7ab59b00ce4b344b
Proc: 0.240082 sec.
This is Original

2023/03/22(水) 20:47:12.289373ID:mxdZ3WYQ0
福島原発事故で避難の女性「故郷がまるで違う土地に」 国の復興計画に疑問(京都新聞)
https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/992869
>菅野さんは浪江町に帰省した今月中旬、原発事故で甚大な被害が出た県沿岸部に政府主導で先端産業を集め、国際的な研究産業都市を目指す「福島イノベーション・コースト構想」建設地を訪れたという。
>報告会では、資料で現地の様子を示しながら「本来は産地ではないはずのサツマイモを、ドローンなどのロボットが管理して生産すると聞いた。
>地元農家による農業を復興させるのではなく、大企業のハイテクと結びついた農業の工業化が進められようとしている」と訴えた。

さらば原発 今日も一歩 全国集会「回帰策許さない」(しんぶん赤旗)
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik22/2023-03-22/2023032211_01_0.html
>「フクシマを忘れない! 再稼働を許さない! さようなら原発全国集会」が21日、東京・代々木公園で行われました。
>主催は「『さようなら原発』一千万署名 市民の会」。
> 4700人の参加者(主催者発表)が「原発再稼働反対」「汚染水を海に捨てるな」「フクシマを忘れない」と声をあげ、都内をデモ行進しました。

IAEAの監視中断 日本原燃が再発防止策を提出(青森朝日放送)
https://www.aba-net.com/news/news-70747.html
>日本原燃は、消えていた照明のうち3つについては球切れだったことを把握していましたが、交換していませんでした。
>各部署が縦割りで業務を行っていて、組織間の連携が悪く、必要な情報共有が図れていないことが背景にあったとしています。
>【日本原燃 小林章夫報道部長】
>「自分の部署の仕事は大丈夫といった観点で仕事をしてしまったこと、さらにはそれらの横のつながりをふかんして見ていなかったという、組織間の連携についての問題があったと考えています」

日本原燃、組織内の連携なく、大手電力各社の支援もむなしく…いつまでたっても完成しない再処理工場('22.5.22 東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/178784
>規制委によると、前日26日、審査担当の役員から「審査資料がまとまったので提出したい」と申し出があった。
>規制庁側が原燃の実務担当者と資料受け取りの日程を調整しようとしたところ、担当者から出てきた言葉は「まだ完成していない」。
>この役員は作業状況を十分に確認せず、資料の実物も見ないまま、規制委に連絡したという。
BBR-MD5:CoPiPe-4a84d54e2f5b32f5752d70fdcf03502a(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 99233
Inq-ID: agr/7abe32cbf80a80a5
Proc: 0.253391 sec.
This is Original

2023/03/22(水) 21:08:26.373282ID:IxZjtApt0
政府、原発事故被災地の一部で避難指示解除を決定 浪江町と富岡町(朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASR3Q3HJWR3QUTFK004.html
>政府は22日、東京電力福島第一原発事故で「帰還困難区域」に指定された福島県浪江、富岡両町の避難指示を解除すると発表した。
>解除日は浪江町が31日、富岡町が4月1日。
(中略)
>解除対象となる地域は、帰還困難区域の面積のうち1割に満たない。

関西電力子会社、電圧測定の怠慢や虚偽報告は17年度から(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUF226820S3A320C2000000/
>関西電力送配電は22日、電気事業法で義務づけられた電圧の測定・記録・保存を怠っていた問題で、大阪府内の営業所1カ所が2017年度から6年間違反していたと発表した。
>また17~21年度には虚偽の数値を報告していた。
>担当者が業務を理解せずに管理も不十分だったことなどが原因で、社内教育などで再発を防止する。

「使い方がわからなかった」5年間虚偽データを報告 法定の電圧測定で 関西電力子会社(ABCニュース)
https://www.asahi.co.jp/webnews/pages/abc_18949.html
>関電送配電によりますと、測定を担当していた社員は「報告書を作成するシステムの使い方がわからず、上司に聞くこともできなかった」と話しているということです。

(・∀・)?

大津波試算「知りません」 勝俣元会長、無罪主張 東電公判被告人質問('18.10.31 東京新聞:リンク切れ)
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201810/CK2018103102000115.html
>事故前に東電が得ていた原発敷地を超える最大一五・七メートルの津波試算について勝俣元会長は「知りませんでした」と述べ、あらためて無罪を主張した。

福島原発告訴団|刑事裁判傍聴記:第33回公判(添田孝史)「責任は現場にある」は本当なのか('18.11.4)
http://kokuso-fukusimagenpatu.blogspot.com/2018/11/33.html
>津波対策のため防潮堤建設に着手すれば、数年間の運転停止を地元から迫られる経営上のリスクがあった(*1)。
>原発を止めれば、その間に代替火力の燃料代が数千億円オーダーで余計にかかる(*2)。津波対策工事に数年かかるならば、津波対策費用は兆円オーダーに達する可能性もあった。
>その重大なテーマに、勝俣氏が関心を持っていなかったとはとても考えにくい。
>御前会議の議事録によると、一つの変電所の活断層の対応について勝俣氏が細かな指示をしていた。そのくらい、細かなことも見ていたのだ。
BBR-MD5:CoPiPe-ef711129e425a7f0d18d39ff2735c341(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 3018
Inq-ID: agr/7abe51e63adcf5d4
Proc: 0.253046 sec.
This is Original

2023/03/22(水) 21:18:27.266711ID:3jDTzu5B0
大手電力のシステム遮断、経産相「当然進めて」 不正閲覧の防止策(朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASR3Q3GYGR3QUTFK006.html
>大手電力の不正閲覧問題で、各社の小売り部門と送配電子会社が共有しているシステムを遮断する再発防止策を導入することについて、西村康稔・経済産業相は22日の閣議後会見で「当然進めていただきたい」と述べた。
>大手電力側が自主的な取り組みを進めることについて、評価する姿勢を示したものだ。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 猿
フ     /ヽ ヽ_//

原発規制、ようやく先進国並みに 規制委が新基準 ('13.6.19 日経新聞)
http://www.nikkei.com/article/DGXNASGG19006_Z10C13A6EB2000/
>過酷事故は巨大な自然災害やテロなどで原子炉が暴走するような深刻な事態。
>これまで対策は電力会社の自主的な取り組みに委ねられていた。
>日本の原発は完全な安全対策がとられており、過酷事故は起こり得ないことになっていたからだ。

「安全最優先で対策」=勝俣東電会長を公開聴取―福島原発事故で国会事故調('12.5.14 WSJ:リンク切れ)
http://jp.wsj.com/public/page/0_0_WJPP_7000-442199.html
>勝俣会長は事故発生前まで「(原発の)安全性について最優先でいろいろな対策を取ってきた」と強調した。
>勝俣会長は原発の津波対策について、「新たな知見で設計ベースを変えた」と説明。「安全、品質管理の徹底を図ってきた」「安全問題について最大限努力してきた」とも述べた。
>事故が起きた要因として「想定を超える大津波」を挙げ(以下略)。

<東電強制起訴・無罪判決>識者の視点(上)/社会通念の範囲疑問('19.9.23 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190923_63036.html
>「事故当時の社会通念からすれば、原発は絶対の安全を求められていたわけではない」と判断した司法。
(中略)
>原発の安全性に対する当時の「社会通念」が過失判断の基礎となるが、地裁はこの社会通念を「法令の規制」のみとした。
>責任追及の範囲をあまりに狭める考え方だ。
(中略)
>判決は「原発に極めて高度の安全性は求められていない」とした。
BBR-MD5:CoPiPe-866526617749611f49217ffdff74ac93(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 4795
Inq-ID: agr/7abe60928c24e00d
Proc: 0.253420 sec.
This is Original

2023/03/22(水) 21:43:42.410214ID:iQbEBcCn0
核ごみ調査行わないで 知事に署名3万9千筆提出 市民団体「北海道連絡会」(北海道新聞)
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/819871/
>道内69の市民団体でつくる「泊原発を再稼働させない・核ゴミを持ち込ませない北海道連絡会」は22日、原発から出る高レベル放射性廃棄物(核のごみ)の最終処分場選定に向けた概要調査を行わないよう求める追加署名3万9319筆を、鈴木直道知事宛てに提出した。

【速報】東電が4件の被災者訴訟で上告、控訴せず(共同通信)
https://www.47news.jp/-/gen-patsu/9093577.html
>原発事故を巡り、被災者が東電に起こした損害賠償請求訴訟のうち、3月10日の仙台高裁判決、3月14日に出た福島地裁の2件の判決、岡山地裁判決の計4件について、東電は22日、上告や控訴をしないと明らかにした。

高浜原発トラブル停止 規制委員長「施工不良が原因」(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA222ZR0S3A320C2000000/
>規制委員会は22日の定例会合で、1月30日に関西電力高浜原子力発電所4号機(福井県)が自動停止したトラブルについて、原因となったケーブルの導通不良が他の場所でもないか詳しく点検する再発防止策を了承した。
>山中伸介委員長は「施工不良が原因だ」と述べた。
(中略)
>適切に施工されていれば問題は生じなかったとして「経年劣化事象には該当しない」と判断した。
(中略)
>核反応を調節する制御棒に電力を供給するケーブルに関して、施工時に他のケーブルの束がのり、約100キログラムの重みが加わっていた。
>関電はケーブルに力がかかり続けて接続部が壊れたことで制御棒が誤って落下し、原子炉が停止したと推測した。

(・∀・)?

“やらぬ言い訳考えた” 全電源喪失対策で班目氏 国会事故調('12.2.16 しんぶん赤旗)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2012-02-16/2012021615_01_1.html
BBR-MD5:CoPiPe-2a835d56a07cf9d83ed6151a2542ab7a(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 9261
Inq-ID: agr/7abe8591397c3547
Proc: 0.247716 sec.
This is Original

2023/03/23(木) 22:23:58.939867ID:W0fozRds0
浜岡原発4号機 安全対策現場点検 静岡県と御前崎市(静岡新聞)
https://www.at-s.com/news/article/shizuoka/1212666.html
>静岡県と御前崎市は22日、中部電力浜岡原発(同市佐倉)4号機について、東日本大震災の東京電力福島第1原発事故を受けた安全対策工事現場を点検し、低圧代替注水設備が計画通り設置されていることを確認した。
(中略)
>福島第1原発事故では、津波で非常用電源を失うなどして原子炉を冷やす機能が停止。
>低圧での注水を図ったが、減圧に難航して炉心溶融を招いた。

第2部・もんじゅ迫る判断-(1)ナトリウム対策('10.3.17 福井新聞:リンク切れ)
http://www.fukuishimbun.co.jp/localnews/nuclearpowertworings/24106.html
>京都大原子炉実験所の小出裕章助教は「高速増殖炉の基本的な安全問題は核暴走事故とナトリウムの問題。予期できないからこその事故で、何が起きるか予測できない」と指摘する。
>既に起きた事故の対策は当然であり、比較的容易だとした上で小出氏は「1次、2次系を含めた配管は長大で、機器も膨大。改造工事とは無関係に、また事故は起こる」と警鐘を鳴らす。

東電上告せず、原告評価 「一歩前進」、国の責任は追及(共同通信)
https://www.47news.jp/national/9097250.html
>高裁判決は国の賠償責任を認めておらず「残念を通り越し、怒りを持っている。被災者みんなのための最高裁判決を勝ち取りたい」と語った。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 猿
フ     /ヽ ヽ_//

福島第一原発事故の最高裁判決 絶望するしかないのか('22.6.30 山陽新聞:有料会員記事)
https://www.sanyonews.jp/article/1278729
>以上の3点は、国の責任を肯定する方向になる争点であるので、本件最高裁判決は、都合の悪いことには触れなかったと言わざるを得ません。
>結論以前の問題で、なぜ触れられるべきものに触れられていない緻密さに欠ける最高裁判決が出てしまうのかというと、やはり最高裁判決を公的に検証する機関がないからだと考えています。
BBR-MD5:CoPiPe-ca5cdb9b10b81b6aa2bf2beee8c67f8d(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 83255
Inq-ID: agr/7ac6fdf06acee072
Proc: 0.250924 sec.
This is Original

2023/03/23(木) 22:57:17.851036ID:l9hwCGRZ0
関西電力、自動停止の高浜原発4号機 25日に運転再開(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUF231LS0T20C23A3000000/
>高浜原発4号機は定期検査を終えて2022年12月に本格運転を再開したが、1月30日午後に中性子の量が急激に減少する異常を検知し、自動停止した。
>制御棒に電力供給するケーブルに別のケーブルが束になって長年覆いかぶさったことで接触不良が起き、制御棒1本が原子炉内に挿入されたことが原因と推定している。

なぜか駅で、原子力規制庁職員がエネ庁職員から内部文書を受け取ってた 相反する立場「面談記録避けるため?」(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/239644
>事の発端は2月3日の報道官会見。フリーライターのまさのあつこさんが「内部告発があった」と切り出し、「駅のホームなどで打ち合わせとか資料のやりとりが行われているとの情報がある」とただした。
>その際、黒川課長は「そんなことをしているとは思わない」と2度、完全否定した。
>一転したのは今月10日の衆院環境委員会。立憲民主党の近藤昭一氏が同様の質問をすると、規制庁の金子修一次長は「職員によく聞いてみると…」と語り始め、駅での資料の受け渡しを認めた。
>続けて「資料にメモ書きした職員がおり、きれいなコピーをもらいたいということで…オフィスに来るのも大変なので駅で渡していただいて…」と(以下略)。

中国、今年初の原子力発電ユニット着工(中国中央電視台)
https://www.afpbb.com/articles/-/3456857
>中国の原子力発電大手・中国核工業集団の三門原子力発電所4号機の原子炉建屋で22日、初のコンクリート注入が実施されました。
>このことで、同発電所の第2期プロジェクトは全面建設段階に入りました。
>発電所の4号機は、今年になって中国で着工された初の原子力発電ユニットです。
BBR-MD5:CoPiPe-6a9b451dcb9b223a7614466bb4fa90d7(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 89212
Inq-ID: agr/7ac72ebdca7e352f
Proc: 0.246237 sec.
This is Original

2023/03/25(土) 00:00:52.041985ID:8eoDZC6X0
伊方原発3号機の運転差し止め、認めない決定 広島高裁(朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASR3R766RR3KPITB00P.html
>伊方原発3号機(愛媛県伊方町)は地震に対する安全性が不十分だとして、広島県や愛媛県の住民7人が運転差し止めを求めた仮処分申し立ての即時抗告審で、広島高裁は24日、申し立てを却下した広島地裁決定を支持し、住民側の即時抗告を棄却した。
>脇由紀裁判長は「住民らの生命や身体に具体的な危険があると立証されたとは認められない」と判断した。
>決定は、四電が3号機を運転できるようになったのは、新規制基準に基づき、地震に対する安全性を含めて原子力規制委員会で審査され、許可されたからだと指摘。
>住民側が運転の差し止めを求める場合、運転による具体的な危険性があるかどうかを立証する責任は四電側ではなく、住民側が負うのが原則だとした。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 猿の惑星
フ     /ヽ ヽ_//

原発事故はメード・イン・ジャパン 日本語版にも明記へ('12.7.7 朝日新聞デジタル)
http://www.asahi.com/special/10005/TKY201207070003.html
>国会事故調査委員会の黒川清委員長は6日、日本外国特派員協会で会見し、報告書の英語版に自らが寄せた序文にある「(中略)」との表現を、日本語版の序文にも明記する考えを明らかにした。
(中略)
>英語版は、事故の根本原因が日本人に染みついた慣習や文化にあると批判。
>権威を疑問視しない、反射的な従順性、集団主義、島国的閉鎖性などを挙げ、「事故はメード・イン・ジャパンだったことを痛切に認めなければいけない」とした。

原発事故で国の責任認めない判決 「実際の津波は試算された津波と規模異なる」避難者訴訟で最高裁が初判断('22.6.17 東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/183789
>最高裁第2小法廷(菅野★博之裁判長)は17日、原発事故について国の賠償責任を認めない統一判断を示した。
(中略)
>判決は、東電が試算した津波は実際の津波とは規模や方角が異なり、仮に国が東電に対策を命じていたとしても事故は防げなかった可能性が高いと判断した。

福島原発刑事訴訟支援団|福島原発刑事訴訟の東京高裁「全員無罪」判決に抗議します!
https://shien-dan.org/protest-20230118/
>判決要旨
(中略)
>東京電力においては、長期評価について専門家らの意見を聞き、様々な試算や調査を行っていたが、これまで述べたとおりそれぞれに限界があったことがうかがわれる。
>被告人らにおいて、更なる情報収集を行い又は命じるべき状況であったとは認められない(以下略)。
BBR-MD5:CoPiPe-fba7bc852cc9b496e365440997868ad0(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 68202
Inq-ID: agr/7acfc93ace6b8a7b
Proc: 0.288682 sec.
This is Original

2023/03/25(土) 19:32:17.097512ID:ffHpx+hK0
坪倉先生の放射線教室 トリチウム、雨水の中にも(福島民友)
https://www.minyu-net.com/kenkou/housyasen/FM20230325-766451.php
>トリチウムは自然界に存在する放射性物質でもありました。
>宇宙から飛んでくる放射線の一種である宇宙線が、大気中の窒素や酸素と反応して作られるのでした。そのため、トリチウムは雨水にも含まれます。
(中略)
>実際にこれまでの計測結果を見ると、日本周辺の海域のトリチウム濃度と雨水のトリチウム濃度を比べると、場所にもよりますが、雨水の方がおおよそ10倍ほどトリチウム濃度は高いです。

ところで原発事故後に福島で多発するようになった小児甲状腺がんは、一体なんですかお
一般的な「進行がきわめて遅く、予後(治療後の経過)の良い甲状腺がん」と異なる理由は何ですかお?
「発見できなくなるよう検査をやめてしまえ」と言っている連中にも聞いてみたいところですお
( ^ω^)

坪倉先生の放射線教室 乳頭がん治療、基本は手術('21.2.27 福島民友)
https://www.minyu-net.com/kenkou/housyasen/FM20210227-589507.php
>放射線と関係する甲状腺がんの多くは「乳頭がん」と呼ばれる種類のがんです。
(中略)
>非常に小さながんでは、手術をすぐに行わず、厳重に経過を見る場合もあります。

坪倉先生の放射線教室 検査の長短を考えて判断('22.12.3 福島民友)
https://www.minyu-net.com/kenkou/housyasen/FM20221203-744385.php
>大切な情報の一つは、この甲状腺検査にはメリットだけではなく、デメリットも存在するということです。
>メリットとして、検査で異常がなければ安心できるといったことや、もし何か異常が見つかっても早めの治療や対応ができるというのは想像しやすいと思います。
>その一方のデメリットの一つとして、将来に日常生活や命に影響を及ぼすことのないがんを発見し、治療する可能性があるというものがあります。
>全てではありませんが、一般的に、甲状腺のがんは極めてゆっくりと進行し、予後(治療後の経過)が良いとされており、生命に関わることはまれであることが知られているというのがその理由の一つです。

甲状腺がん「放射線関連なし」 ~一度も議論せず報告書公表('19.6.2 OurPlanetTV)
http://www.ourplanet-tv.org/?q=node/2402
>原因が不明なまま、通常より数十倍のがんが見つかっていることについて、鈴木元部会長は会見で、山下俊一教授の論文(*)を例にあげ、手術したがんの中にはとる必要がなかった微小がんも数例あったと指摘。
>さらに30年後、40年後に見つかるはずだった甲状腺がんを見つけている可能性があると述べた。
>しかし、1巡目でも報告書で、約30年分の甲状腺がんを全て見つけてしまったと指摘していながら、なぜ2年間に新たな71例もの甲状腺がんが見つかったのか。
>その疑問には一切、触れなかった。

甲状腺がん手術4回「因果関係知りたい」 原発事故当時中2の男性 対東電訴訟、26日口頭弁論('22.5.25 東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/179323
>甲状腺がんと分かったのは、都内の大学に通っていた19歳の時だった。
>父親は医師から「悪性度が高く、広範囲に転移がある。5年もたないかもしれない」と告げられたことを、男性には言えなかった。
BBR-MD5:CoPiPe-61151aa732de1c53c6d4a58f74218b46(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 85719
Inq-ID: agr/7ad67d2c798ee072
Proc: 0.265977 sec.
This is Original

2023/03/25(土) 19:49:57.996847ID:9T2Nie6U0
【桜紀行】桜のトンネル 住民帰還を心待ち 夜の森地区のソメイヨシノ(福島県富岡町)(福島民報)
https://www.minpo.jp/news/moredetail/20230325105808
>「桜のトンネル」として知られる福島県富岡町の夜の森地区のソメイヨシノが開花した。
>東京電力福島第1原発事故による帰還困難区域のうち、特定復興再生拠点区域(復興拠点)となっている夜の森地区の避難指示解除が1週間後に迫る中、桜並木が住民の帰還を心待ちにしている。
>一帯には約千本が立ち並ぶ。町民は春になると、避難先から夜の森の桜に心を寄せてきた。

\(^o^)/こつこつやる奴ァごくろうさん

福島核災害を「美談」に仕立て上げた映画『Fukushima50』が描かなかったもの('20.3.11 ハーバービジネスオンライン:リンク切れ)
https://hbol.jp/pc/214557/
>現場で命を懸けた福島出身の人たちが大勢いるのは事実だ。
>しかし、東電が事前に他社並みの対策をしておけば、そんな危ないことをする必要はそもそもなかった。
>「無能な東電に、命を捧げさせられた福島の人たち」というのが真の構図だろう。

福島原発刑事訴訟支援団|福島原発刑事訴訟の東京高裁「全員無罪」判決に抗議します!
https://shien-dan.org/protest-20230118/
>判決要旨
(中略)
>東京電力においては、長期評価について専門家らの意見を聞き、様々な試算や調査を行っていたが、これまで述べたとおりそれぞれに限界があったことがうかがわれる。
>被告人らにおいて、更なる情報収集を行い又は命じるべき状況であったとは認められない(以下略)。

東電旧経営陣3人は「反省していない」禁錮5年求刑('18.12.27 日刊スポーツ)
https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/201812270000158.html
>検察官役の指定弁護士は「10メートル盤(主要施設の敷地の高さ)を超える津波襲来が予見できたにもかかわらず、自らの責任を否定し、具体的対策、指示、実行を怠った。
>結果の大きさ、地位、立場、権限の大きさ、注意義務懈怠(けたい)の大きさに、有利に斟酌(しんしゃく)する理由もなく、何ら反省もしていない」と厳しく指摘した。
>勝俣被告らは表情を変えることはなかった(以下略)。
BBR-MD5:CoPiPe-9888781d5a919aeeed9feb3610191c93(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 88907
Inq-ID: agr/7ad697129f06af93
Proc: 0.251793 sec.
This is Original

2023/03/25(土) 20:32:41.790771ID:u7ArE50h0
川内原発 運転延長の安全性は「適正」 検証結果の報告書案提示 延長可否には踏み込まず 鹿児島県原子力専門委分科会(南日本新聞)
https://373news.com/_news/storyid/172625/
>報告書案は、釜江克宏座長の了解の下で県事務局がまとめた。
>延長可否には踏み込まないものの、延長申請に伴い九電が実施した特別点検や劣化状況評価、施設管理方針を「適正」と判断した。
(中略)
>会合後の取材で釜江座長は「委員からの意見を受け、ブラッシュアップして次回提示したい」と説明。
>適正とした総括については「各委員に理解いただけたと思う。大きく変わることはない」と語った。

【川内原発運転延長】安全性「適正」判断に反対派困惑 「早すぎる」「信用できない」議論不足を指摘(南日本新聞)
https://373news.com/_news/storyid/172628/
>鹿児島県原子力専門委員会分科会で、九州電力川内原発(薩摩川内市)の運転延長を検証した報告書案が示された24日、これまで議論の行方を傍聴し続けてきた反原発団体のメンバーは「早すぎる」「信用できない」と困惑した。
(中略)
>川内原発建設反対連絡協議会の鳥原良子会長は「委員と九電側の見解が分かれている場面が何度もあった。『適正』と評価するのに違和感がある」と批判。
(中略)
>薩摩川内市ホテル旅館組合の福山大作組合長は「専門家が延長について適正と判断してくれることは歓迎したい。安全を第一に運転延長してもらうことが地元の活性化につながる」と話した。

相次ぐ不祥事に揺れる九州電力 不正閲覧にカルテル疑惑も(朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASR3S44DQR39ULFA01F.html
>不正な手段でライバルにあたる新電力の顧客情報などを閲覧していた問題が発覚。
>競争を妨げるカルテルをほかの大手電力と結んでいた疑いもある。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 三つ子の魂百まで
フ     /ヽ ヽ_//

三つ子の魂百まで
>幼時に表れた性質は、いくつになっても変わらない。教育を受け、大人になって経験を積んでも、幼い頃の性癖や思いは根強く残る。

九電社員、農家装い「売れ行きに原発影響ない」('11.9.30 YOMIURI ONLINE:リンク切れ)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110930-OYT1T00165.htm
>九州電力の「やらせメール」問題に関する第三者委員会の調査結果で、またも驚くべき事実が判明した。
> 2005年のプルサーマル発電を巡る佐賀県主催の公開討論会で、県と九電が事前に進行を打ち合わせ、九電社員が農家になりすまして発言するなど巧妙な世論操作の実態が浮かび上がった。
BBR-MD5:CoPiPe-5d3899923786cdb915f71d256549f88b(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 96842
Inq-ID: agr/7ad6d5aa9b30afbb
Proc: 0.255844 sec.
This is Original

2023/03/25(土) 21:26:59.372119ID:5iPMONVJ0
東海再処理施設 ガラス固化 完了時期 28年度から見直しへ 新溶融炉を報道陣に公開(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/239852
>新しい溶融炉は縦横が一・九メートル、高さが二・三メートル。
>現行の炉と基本構造は同じだが、想定より早く底部にガラスが堆積するトラブルで固化処理の中断が続いたため、底部の形状を現行の四角すいからガラスがたまりにくい円すいに変更するなどの改善を施した。
(中略)
>日本原子力研究開発機構の東海再処理施設では、高レベル放射性廃液のガラス固化処理の中断が長期化している。
>廃止措置に向けて固化処理を始めた二〇一六年以降、五回にわたり中断。この間、実際にガラス溶融炉が稼働していた期間は通算一年にも満たない。

海底ガス管付近で不審物発見 デンマーク、引き揚げ調査へ(3月24日 共同通信)
https://www.47news.jp/world/9103491.html
>デンマークのエネルギー庁は23日、ロシア産天然ガスをドイツに送る海底パイプライン「ノルドストリーム2」で昨年9月に起きた爆発によるとみられるガス漏れの現場付近で円柱状の不審物が見つかったと発表、
>パイプライン運営に関わるロシア政府系企業ガスプロムを不審物の引き揚げ調査に参加させると明らかにした。
(中略)
>不審物は直径約10センチで、海底から約40センチ水中に突き出ており、引き揚げて詳しく調べる。

処理水放出、中ロ懸念は「誤認」 経産相が反論(3月24日 共同通信)
https://www.47news.jp/-/gen-patsu/9100673.html
>西村康稔経済産業相は24日の閣議後記者会見で、ロシアのプーチン大統領と中国の習近平国家主席が、東京電力福島第1原発の処理水の海洋放出に、共同声明で「深刻な懸念」を表明したことに対して
>「『放射能汚染水』という言い方をしており事実誤認がある。粘り強く丁寧に科学的根拠に基づいた情報発信を続けていく」と述べた。
(中略)
>今年前半にIAEAが検証結果の包括報告書を出す予定だとし、「処理水が放出される際に、国際基準に完全に適合した形で実施され、いかなる害も与えないと確信できる」とのグロッシ事務局長の見解も紹介した。

IAEAによると、東電や日本政府の規制当局が実効的な対策を怠ったために原発事故が起きたそうですお
( ^ω^)

大津波の危険対策怠る IAEA報告書全容判明  福島第1原発の事故検証  9月の年次総会に提出('15.5.25 共同通信:リンク切れ)
http://www.47news.jp/47topics/e/265568.php
>国際原子力機関(IAEA)が東京電力福島第1原発事故を総括し、加盟国に配布した最終報告書の全容が24日、判明した。
>東電や日本政府の規制当局は大津波が第1原発を襲う危険を認識していたにもかかわらず実効的な対策を怠り、IAEAの勧告に基づいた安全評価も不十分だったと厳しく批判した。
>報告書は42カ国の専門家約180人が参加して作成。
BBR-MD5:CoPiPe-998ae0619e9c1de1a63ff4e6140d52cd(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 6693
Inq-ID: agr/7ad72531985d34ab
Proc: 0.277218 sec.
This is Original

2023/03/26(日) 20:25:26.522213ID:BcTHo7/s0
泊原発敷地内で拳銃を誤射 警備中の20代男性巡査長が警察車両内で「銃器の状況確認」銃刀法違反の疑いも(北海道テレビ)
https://www.htb.co.jp/news/archives_19652.html
>巡査長は25日午後0時半頃、北電泊原子力発電所の警備のため、原発構内に停車していた警察車両の中で、自動式拳銃から実弾1発を誤って発射しました。
>弾は、車の床から見つかり、けが人はいませんでした。
>道警によりますと、巡査長は「銃器の状況を確認中に誤って発射した」と話しているということです。
>道警は不具合を確認しようと身に着けていた拳銃を手に取った際に起きた誤射とみていて、銃刀法違反の疑いなども視野に詳しい状況を調べています。

避難指示地域の窃盗、後絶たず 事故当時のまま残る児童の私物も被害(朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASR3T7KZPR3FUGTB009.html
>原発事故で避難指示が出た地域での窃盗が後を絶たない。
>福島県警によると、原発事故で避難指示が出た10市町村では、2011年の1026件に比べ、昨年は114件と大幅に減ったが今なお続く。

IAEA事務局長がザポリージャ原発を再び訪問へ 「7か月経っても状況は不安定のまま」(テレビ朝日)
https://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/000292943.html
>IAEAは25日の声明でグロッシ事務局長が「来週、ウクライナを訪問し、ザポリージャ原発を直接、視察する」と明らかにしました。
>グロッシ事務局長は去年9月にザポリージャ原発を訪れていますが、「IAEAが監視してから7カ月経っても状況は不安定のまま」であり、「去年9月からどれだけ変わったかを自身の目で見ておきたい」と説明しています。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 信じられないほど安全
フ     /ヽ ヽ_//

焦点:ロシア軍「原発攻撃」の波紋、各国の建設計画に慎重論も('22.3.7 Reuters)
https://jp.reuters.com/article/russia-nuclear-safety-idJPKBN2L40A6
>ニュースケールの広報担当者は、ザポロジエ原発が攻撃された事態について「原子力エネルギープラントの頑健さや十二分な安全性が改めて浮き彫りになった」と述べ、同社の技術はさらに安全性が高いと強調した。
(中略)
>原発を支援しているワシントンのシンクタンク、サードウェイ(中略)シニアバイスプレジデントのジョシュ・フリード氏は
>「リスクを伴わないエネルギーなどない。(ロシア大統領の)プーチン氏がダムの破壊や原発攻撃で無数の人々を殺害しようと思えば、できたはずだ。だが、原発プラントは信じられないほど安全だというのが現実だ」と言い切った。
>米国の業界団体、原子力エネルギー協会(NEI)はロイターに、原子炉は安全だと信じており、ロシアのウクライナ侵攻は欧州が原子力発電能力を拡大する必要性を高める方向にしか作用しないとの見解を表明した。

海底ガス漏れは「破壊工作」 爆発物痕跡とスウェーデン検察('22.11.19 共同通信:リンク切れ)
https://www.47news.jp/world/8589394.html
>スウェーデンの検察は18日、ロシアと欧州間の海底パイプライン「ノルドストリーム」などで9月に起きたガス漏れについて、「破壊工作」だったと結論付けたと発表した。
>爆発物の痕跡が見つかったとしており、容疑者の特定を進める。
BBR-MD5:CoPiPe-bfe7ff8821a55bf44e3498dc12619d43(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 62379
Inq-ID: agr/7adf086aecff3463
Proc: 0.265610 sec.
This is Original

2023/03/26(日) 20:31:31.435938ID:nSs4lGWi0
県核燃料税 女川原発の30キロ圏に交付拡大検討(朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASR3T73F1R36UNHB01B.html
>宮城県の村井嘉浩知事は、東北電力から徴収した核燃料税に基づいて女川原発(宮城県石巻市、女川町)の立地自治体に渡している交付金について、
>配分先を原発5~30キロ圏内にある東松島市や南三陸町など5市町に広げる方向で検討していることを明らかにした。
(中略)
>県側はこれまで交付先の拡大に慎重な姿勢を示していたが、県企画総務課によると、避難計画の策定など5市町にも負担が生じていることに加え、各市町で交付を求める声が高まったため、考えを改めたという。

茨城 原発事故想定、初の訓練 ひたちなかで住民ら170人が参加(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/240253
>東海第二原発が立地する東海村に隣接し、全域が三十キロ圏内に入る茨城県ひたちなか市は二十五日、原発の重大事故を想定した防災訓練を行った。
>市内で原子力防災訓練をするのは初めて。
>訓練では、午前八時に原発の給水系が止まり、さらに電源を失い、原子炉への注水もできなくなったことを想定した。

どんな結果でも出せるそうですお
( ^ω^)

2005/12/25 【原発問題】推進派vs反対派 小出裕章氏
https://www.youtube.com/watch?v=pyabyeT3V4U&t=5304s
>事故の時どうなるかっていうのは想定したシナリオに全部依存します
>そりゃ全部壊れて全部出て、全部が環境に放出されるとなればどんな結果でも出せます
>でもそれは、大隕石が落ちてきたらどうなるかとか、そういう起きもしない確率についてやっているわけですね
>みなさんは原子炉で事故が起きたら大変だと思ってるかも知れませんけど
>専門家になればなるほど、そんな格納容器が壊れるなんて、思えないんですね

講演会:京大・小出助教「原発事故は不可避」--松前 /愛媛('14.5.28 毎日新聞:リンク切れ)
http://mainichi.jp/area/ehime/news/20140528ddlk38040633000c.html
>小出助教は「原発は機械であり、どんな機械でも事故は起きる」と強調した。
(中略)
>「(福島第1原発のような)破局的事故の可能性は『想定不適当』としてこれまで無視されてきた」と原発推進派を批判した。
BBR-MD5:CoPiPe-9061364490ed3416bb5389785118d24b(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 63514
Inq-ID: agr/7adf1153ea25af7f
Proc: 0.254419 sec.
This is Original

2023/03/26(日) 20:38:06.183233ID:OR+iddU00
大雪で避難可能? 原発再稼働めぐり柏崎市民の思い複雑(朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASR3T7R6CR3PUOHB001.html
>懸念が現実となる事態が昨年末、地元・柏崎市で起きた。12月19日。市内を貫く国道8号で、乗用車やトラックが長い列をつくっていた。
大雪に見舞われ、動けなくなる車が続出。最大約800台が立ち往生した。
> 38時間にわたり通行止めになった市内の22キロの区間のうち、東端の交差点付近は原発から5キロ圏内の即時避難区域(PAZ)にある。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 勝俣ドクトリン
フ     /ヽ ヽ_//

たんぽぽ舎メルマガ NO.3165~大飯原発に係る動きが急を告げています('17.9.5 レイバーネット日本)
http://www.labornetjp.org/news/2017/1504579895802staff01
>勝俣社長は「そんなことはない。断言できる」、「そんなことをやったらコストがかかる」と一蹴されました。
>私はその時、「命が大事でしょ。ここで働いている皆さんどうするの?地元の皆さんどうするの?福島県はどうなるの?」と言いましたら、勝俣さんは、「そんなことよりコストがかかるから出来ない」と答えてきました。
>「そうじゃないでしょ。コストじゃないでしょ。人の命でしょ」って言い返したんですが、勝俣さんは一歩も譲りませんでした。

勝俣元会長ら3被告、津波試算「信頼性なかった」 部下らと食い違いも 東電強制起訴公判('18.10.30 産経ニュース)
https://www.sankei.com/affairs/news/181030/afr1810300042-n1.html
>「そんなものをベースに企業行動を取ることはあり得ない」。
> 30日、東京地裁で行われた被告人質問で勝俣被告は語気を強めた。
(中略)
>勝俣被告は、試算の根拠となった地震予測「長期評価」の信頼性が絶対的ではなく、直ちに対策は取れなかったとの見解を強調。

福島原発刑事訴訟支援団|福島原発刑事訴訟の東京高裁「全員無罪」判決に抗議します!
https://shien-dan.org/protest-20230118/
>判決要旨
(中略)
>東京電力においては、長期評価について専門家らの意見を聞き、様々な試算や調査を行っていたが、これまで述べたとおりそれぞれに限界があったことがうかがわれる。
>被告人らにおいて、更なる情報収集を行い又は命じるべき状況であったとは認められない(以下略)。

<東電強制起訴・無罪判決>識者の視点(上)/社会通念の範囲疑問('19.9.23 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190923_63036.html
>「事故当時の社会通念からすれば、原発は絶対の安全を求められていたわけではない」と判断した司法。
(中略)
>原発の安全性に対する当時の「社会通念」が過失判断の基礎となるが、地裁はこの社会通念を「法令の規制」のみとした。
>責任追及の範囲をあまりに狭める考え方だ。
(中略)
>判決は「原発に極めて高度の安全性は求められていない」とした。
BBR-MD5:CoPiPe-afcbce1bb4ca0013d81cee00cd3b2fe0(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 64724
Inq-ID: agr/7adf1af68d3d80c5
Proc: 0.255056 sec.
This is Original

963†Mango Mangüé(ワッチョイW 1e81-uhMJ)
垢版 |
2023/03/27(月) 15:33:11.862558ID:Agb2C+370
松原タニシ 恐怖の冤罪裁判、被告人が予言者?!裁判傍聴芸人が語る世にも奇妙な裁判「松原タニシの恐味津々」第九十四回【ゲスト:阿曽山大噴火】 瓜田純士 ドブネズミのバラード ミッションバラバ 刺青クリスチャン親分はイエス様 (講談社プラスアルファ文庫) キリスト教に目覚めたヤクザ 世界の三大宗教 ユダヤ教徒 ヒンズー教徒 イスラム教徒 謎のヒズリア共和国 モロッコで厳格なイスラム教徒と共にラマダーンを経験したたかのともこ リーマン予想・天才たちの150年の闘い ~素数の魔力に囚われた人々~ NHKエンタープライズ 絶対貧困 世界リアル貧困学講義 新潮文庫 石井 光太【著】われた人々~ NHKエンタープライズ 絶対貧困 世界リアル貧困学講義 新潮文庫 石井 光太【著】 阿曽山大噴火は大川興行所属のピン芸人であるが、オウム事件の裁判傍聴をきっかけに裁判傍聴にはまっちゃった人なのである。著書 B級裁判傍聴記 キャッチセールス潜入ルポ ついていったらこうなった 多田文明 悪党 潜入300日 ドバイ・ガーシー一味 熟年売春 アラフォー女子の貧困の現実 中村 淳彦 (著) 潜入 生活保護の闇現場阿曽山大噴火は大川興行所属のピン芸人であるが、オウム事件の裁判傍聴をきっかけに裁判傍聴にはまっちゃった人なのである。著書 B級裁判傍聴記 キャッチセールス潜入ルポ ついていったらこうなった 多田文明 悪党 潜入300日 ドバイ・ガーシー一味 熟年売春 アラフォー女子の貧困の現実 中村 淳彦 (著) 潜入 生活保護の闇現場 長田龍亮 (著) 貧困ビジネス潜入 貧困ビジネス裁判傍聴 和合秀典という男 ユニティー出発 貧困のハローワーク 増田明利(著) ルポルタージュ 小田原ドラゴン 漫画家 ヤングマガジン月間賞奨励賞受賞『チェリーナイツ』『ワイルドチェリーナイツ』(講談社刊) ルポ絶望の底で夢を見る フリーライター 貧困ビジネスの闇 長田龍亮 生活保護不正受給の闇ID:(750/776) 0751 無名草子さん 2022/09/26(月) 15:56:35.64 生活保護特区を出よ。 1 (トーチコミックス) まどめクレテック 沖田 瑞穂 怖い家: 伝承、怪談、ホラーの中の家の神話学 江上 喜朗 瓜田 純士(1979年12月4日 )は、日本の男性総合格闘家、キックボクサー、作家。Breaking down出場。こめお、後藤祐樹、飯田将成。Breaking Down5で対戦 瓜田純士は平石光一。
BBR-MD5:CoPiPe-b4eeb19bf05181fbe19ec943ff905d0c(NEW)
BBR-MD5:CoPiPe-41013f144c2e7a5c1fb98bdccafcce50(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 89368
Inq-ID: agr/7ae599b74c6e263e
Proc: 0.244505 sec.
This is Original

964†Mango Mangüé(ワッチョイW 1e81-uhMJ)
垢版 |
2023/03/27(月) 15:34:56.895192ID:VZk63xHh0
松原タニシ 恐怖の冤罪裁判、被告人が予言者?!裁判傍聴芸人が語る世にも奇妙な裁判「松原タニシの恐味津々」第九十四回【ゲスト:阿曽山大噴火】 瓜田純士 ドブネズミのバラード ミッションバラバ 刺青クリスチャン親分はイエス様 (講談社プラスアルファ文庫) キリスト教に目覚めたヤクザ 世界の三大宗教 ユダヤ教徒 ヒンズー教徒 イスラム教徒 謎のヒズリア共和国 モロッコで厳格なイスラム教徒と共にラマダーンを経験したたかのともこ リーマン予想・天才たちの150年の闘い ~素数の魔力に囚われた人々~ NHKエンタープライズ 絶対貧困 世界リアル貧困学講義 新潮文庫 石井 光太【著】われた人々~ NHKエンタープライズ 絶対貧困 世界リアル貧困学講義 新潮文庫 石井 光太【著】 阿曽山大噴火は大川興行所属のピン芸人であるが、オウム事件の裁判傍聴をきっかけに裁判傍聴にはまっちゃった人なのである。著書 B級裁判傍聴記 キャッチセールス潜入ルポ ついていったらこうなった 多田文明 悪党 潜入300日 ドバイ・ガーシー一味 熟年売春 アラフォー女子の貧困の現実 中村 淳彦 (著) 潜入 生活保護の闇現場阿曽山大噴火は大川興行所属のピン芸人であるが、オウム事件の裁判傍聴をきっかけに裁判傍聴にはまっちゃった人なのである。著書 B級裁判傍聴記 キャッチセールス潜入ルポ ついていったらこうなった 多田文明 悪党 潜入300日 ドバイ・ガーシー一味 熟年売春 アラフォー女子の貧困の現実 中村 淳彦 (著) 潜入 生活保護の闇現場 長田龍亮 (著) 貧困ビジネス潜入 貧困ビジネス裁判傍聴 和合秀典という男 ユニティー出発 貧困のハローワーク 増田明利(著) ルポルタージュ 小田原ドラゴン 漫画家 ヤングマガジン月間賞奨励賞受賞『チェリーナイツ』『ワイルドチェリーナイツ』(講談社刊) ルポ絶望の底で夢を見る フリーライター 貧困ビジネスの闇 長田龍亮 生活保護不正受給の闇ID:(750/776) 0751 無名草子さん 2022/09/26(月) 15:56:35.64 生活保護特区を出よ。 1 (トーチコミックス) まどめクレテック 沖田 瑞穂 怖い家: 伝承、怪談、ホラーの中の家の神話学 江上 喜朗 瓜田 純士(1979年12月4日 )は、日本の男性総合格闘家、キックボクサー、作家。Breaking down出場。こめお、後藤祐樹、飯田将成。Breaking Down5で対戦 瓜田純士は平石光一。
BBR-MD5:CoPiPe-aa5912e752f164e2724f8278db14a9ec(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 89748
Inq-ID: agr/7ae59c47dccf263e
Proc: 0.240972 sec.
This is Original

965†Mango Mangüé(ワッチョイW 1e81-uhMJ)
垢版 |
2023/03/27(月) 15:35:16.596248ID:Tigx5Zqo0
松原タニシ 恐怖の冤罪裁判、被告人が予言者?!裁判傍聴芸人が語る世にも奇妙な裁判「松原タニシの恐味津々」第九十四回【ゲスト:阿曽山大噴火】 瓜田純士 ドブネズミのバラード ミッションバラバ 刺青クリスチャン親分はイエス様 (講談社プラスアルファ文庫) キリスト教に目覚めたヤクザ 世界の三大宗教 ユダヤ教徒 ヒンズー教徒 イスラム教徒 謎のヒズリア共和国 モロッコで厳格なイスラム教徒と共にラマダーンを経験したたかのともこ リーマン予想・天才たちの150年の闘い ~素数の魔力に囚われた人々~ NHKエンタープライズ 絶対貧困 世界リアル貧困学講義 新潮文庫 石井 光太【著】われた人々~ NHKエンタープライズ 絶対貧困 世界リアル貧困学講義 新潮文庫 石井 光太【著】 阿曽山大噴火は大川興行所属のピン芸人であるが、オウム事件の裁判傍聴をきっかけに裁判傍聴にはまっちゃった人なのである。著書 B級裁判傍聴記 キャッチセールス潜入ルポ ついていったらこうなった 多田文明 悪党 潜入300日 ドバイ・ガーシー一味 熟年売春 アラフォー女子の貧困の現実 中村 淳彦 (著) 潜入 生活保護の闇現場阿曽山大噴火は大川興行所属のピン芸人であるが、オウム事件の裁判傍聴をきっかけに裁判傍聴にはまっちゃった人なのである。著書 B級裁判傍聴記 キャッチセールス潜入ルポ ついていったらこうなった 多田文明 悪党 潜入300日 ドバイ・ガーシー一味 熟年売春 アラフォー女子の貧困の現実 中村 淳彦 (著) 潜入 生活保護の闇現場 長田龍亮 (著) 貧困ビジネス潜入 貧困ビジネス裁判傍聴 和合秀典という男 ユニティー出発 貧困のハローワーク 増田明利(著) ルポルタージュ 小田原ドラゴン 漫画家 ヤングマガジン月間賞奨励賞受賞『チェリーナイツ』『ワイルドチェリーナイツ』(講談社刊) ルポ絶望の底で夢を見る フリーライター 貧困ビジネスの闇 長田龍亮 生活保護不正受給の闇ID:(750/776) 0751 無名草子さん 2022/09/26(月) 15:56:35.64 生活保護特区を出よ。 1 (トーチコミックス) まどめクレテック 沖田 瑞穂 怖い家: 伝承、怪談、ホラーの中の家の神話学 江上 喜朗 瓜田 純士(1979年12月4日 )は、日本の男性総合格闘家、キックボクサー、作家。Breaking down出場。こめお、後藤祐樹、飯田将成。Breaking Down5で対戦 瓜田純士は平石光一。
BBR-MD5:CoPiPe-aa5912e752f164e2724f8278db14a9ec(-11)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 89901
Inq-ID: agr/7ae59cc2ad17263e
Proc: 0.241084 sec.
CoPiPe:Original http://agree.5ch.net/test/read.cgi/mango/1664535030/

966†Mango Mangüé(ワッチョイW 1e81-uhMJ)
垢版 |
2023/03/27(月) 15:35:35.625060ID:Tigx5Zqo0
松原タニシ 恐怖の冤罪裁判、被告人が予言者?!裁判傍聴芸人が語る世にも奇妙な裁判「松原タニシの恐味津々」第九十四回【ゲスト:阿曽山大噴火】 瓜田純士 ドブネズミのバラード ミッションバラバ 刺青クリスチャン親分はイエス様 (講談社プラスアルファ文庫) キリスト教に目覚めたヤクザ 世界の三大宗教 ユダヤ教徒 ヒンズー教徒 イスラム教徒 謎のヒズリア共和国 モロッコで厳格なイスラム教徒と共にラマダーンを経験したたかのともこ リーマン予想・天才たちの150年の闘い ~素数の魔力に囚われた人々~ NHKエンタープライズ 絶対貧困 世界リアル貧困学講義 新潮文庫 石井 光太【著】われた人々~ NHKエンタープライズ 絶対貧困 世界リアル貧困学講義 新潮文庫 石井 光太【著】 阿曽山大噴火は大川興行所属のピン芸人であるが、オウム事件の裁判傍聴をきっかけに裁判傍聴にはまっちゃった人なのである。著書 B級裁判傍聴記 キャッチセールス潜入ルポ ついていったらこうなった 多田文明 悪党 潜入300日 ドバイ・ガーシー一味 熟年売春 アラフォー女子の貧困の現実 中村 淳彦 (著) 潜入 生活保護の闇現場阿曽山大噴火は大川興行所属のピン芸人であるが、オウム事件の裁判傍聴をきっかけに裁判傍聴にはまっちゃった人なのである。著書 B級裁判傍聴記 キャッチセールス潜入ルポ ついていったらこうなった 多田文明 悪党 潜入300日 ドバイ・ガーシー一味 熟年売春 アラフォー女子の貧困の現実 中村 淳彦 (著) 潜入 生活保護の闇現場 長田龍亮 (著) 貧困ビジネス潜入 貧困ビジネス裁判傍聴 和合秀典という男 ユニティー出発 貧困のハローワーク 増田明利(著) ルポルタージュ 小田原ドラゴン 漫画家 ヤングマガジン月間賞奨励賞受賞『チェリーナイツ』『ワイルドチェリーナイツ』(講談社刊) ルポ絶望の底で夢を見る フリーライター 貧困ビジネスの闇 長田龍亮 生活保護不正受給の闇ID:(750/776) 0751 無名草子さん 2022/09/26(月) 15:56:35.64 生活保護特区を出よ。 1 (トーチコミックス) まどめクレテック 沖田 瑞穂 怖い家: 伝承、怪談、ホラーの中の家の神話学 江上 喜朗 瓜田 純士(1979年12月4日 )は、日本の男性総合格闘家、キックボクサー、作家。Breaking down出場。こめお、後藤祐樹、飯田将成。Breaking Down5で対戦 瓜田純士は平石光一。
BBR-MD5:CoPiPe-aa5912e752f164e2724f8278db14a9ec(-11)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 89926
Inq-ID: agr/7ae59d39be34263e
Proc: 0.244163 sec.
CoPiPe:Original http://agree.5ch.net/test/read.cgi/mango/1664535030/

967†Mango Mangüé(ワッチョイW 1e81-uhMJ)
垢版 |
2023/03/27(月) 15:35:56.326198ID:Tigx5Zqo0
松原タニシ 恐怖の冤罪裁判、被告人が予言者?!裁判傍聴芸人が語る世にも奇妙な裁判「松原タニシの恐味津々」第九十四回【ゲスト:阿曽山大噴火】 瓜田純士 ドブネズミのバラード ミッションバラバ 刺青クリスチャン親分はイエス様 (講談社プラスアルファ文庫) キリスト教に目覚めたヤクザ 世界の三大宗教 ユダヤ教徒 ヒンズー教徒 イスラム教徒 謎のヒズリア共和国 モロッコで厳格なイスラム教徒と共にラマダーンを経験したたかのともこ リーマン予想・天才たちの150年の闘い ~素数の魔力に囚われた人々~ NHKエンタープライズ 絶対貧困 世界リアル貧困学講義 新潮文庫 石井 光太【著】われた人々~ NHKエンタープライズ 絶対貧困 世界リアル貧困学講義 新潮文庫 石井 光太【著】 阿曽山大噴火は大川興行所属のピン芸人であるが、オウム事件の裁判傍聴をきっかけに裁判傍聴にはまっちゃった人なのである。著書 B級裁判傍聴記 キャッチセールス潜入ルポ ついていったらこうなった 多田文明 悪党 潜入300日 ドバイ・ガーシー一味 熟年売春 アラフォー女子の貧困の現実 中村 淳彦 (著) 潜入 生活保護の闇現場阿曽山大噴火は大川興行所属のピン芸人であるが、オウム事件の裁判傍聴をきっかけに裁判傍聴にはまっちゃった人なのである。著書 B級裁判傍聴記 キャッチセールス潜入ルポ ついていったらこうなった 多田文明 悪党 潜入300日 ドバイ・ガーシー一味 熟年売春 アラフォー女子の貧困の現実 中村 淳彦 (著) 潜入 生活保護の闇現場 長田龍亮 (著) 貧困ビジネス潜入 貧困ビジネス裁判傍聴 和合秀典という男 ユニティー出発 貧困のハローワーク 増田明利(著) ルポルタージュ 小田原ドラゴン 漫画家 ヤングマガジン月間賞奨励賞受賞『チェリーナイツ』『ワイルドチェリーナイツ』(講談社刊) ルポ絶望の底で夢を見る フリーライター 貧困ビジネスの闇 長田龍亮 生活保護不正受給の闇ID:(750/776) 0751 無名草子さん 2022/09/26(月) 15:56:35.64 生活保護特区を出よ。 1 (トーチコミックス) まどめクレテック 沖田 瑞穂 怖い家: 伝承、怪談、ホラーの中の家の神話学 江上 喜朗 瓜田 純士(1979年12月4日 )は、日本の男性総合格闘家、キックボクサー、作家。Breaking down出場。こめお、後藤祐樹、飯田将成。Breaking Down5で対戦 瓜田純士は平石光一。
BBR-MD5:CoPiPe-aa5912e752f164e2724f8278db14a9ec(-13)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 89940
Inq-ID: agr/7ae59dbb197f263e
Proc: 0.242813 sec.
CoPiPe:Original http://agree.5ch.net/test/read.cgi/mango/1664535030/

968†Mango Mangüé(ワッチョイW 1e81-uhMJ)
垢版 |
2023/03/27(月) 15:36:12.238066ID:AVUgWcm00
松原タニシ 恐怖の冤罪裁判、被告人が予言者?!裁判傍聴芸人が語る世にも奇妙な裁判「松原タニシの恐味津々」第九十四回【ゲスト:阿曽山大噴火】 瓜田純士 ドブネズミのバラード ミッションバラバ 刺青クリスチャン親分はイエス様 (講談社プラスアルファ文庫) キリスト教に目覚めたヤクザ 世界の三大宗教 ユダヤ教徒 ヒンズー教徒 イスラム教徒 謎のヒズリア共和国 モロッコで厳格なイスラム教徒と共にラマダーンを経験したたかのともこ リーマン予想・天才たちの150年の闘い ~素数の魔力に囚われた人々~ NHKエンタープライズ 絶対貧困 世界リアル貧困学講義 新潮文庫 石井 光太【著】われた人々~ NHKエンタープライズ 絶対貧困 世界リアル貧困学講義 新潮文庫 石井 光太【著】 阿曽山大噴火は大川興行所属のピン芸人であるが、オウム事件の裁判傍聴をきっかけに裁判傍聴にはまっちゃった人なのである。著書 B級裁判傍聴記 キャッチセールス潜入ルポ ついていったらこうなった 多田文明 悪党 潜入300日 ドバイ・ガーシー一味 熟年売春 アラフォー女子の貧困の現実 中村 淳彦 (著) 潜入 生活保護の闇現場阿曽山大噴火は大川興行所属のピン芸人であるが、オウム事件の裁判傍聴をきっかけに裁判傍聴にはまっちゃった人なのである。著書 B級裁判傍聴記 キャッチセールス潜入ルポ ついていったらこうなった 多田文明 悪党 潜入300日 ドバイ・ガーシー一味 熟年売春 アラフォー女子の貧困の現実 中村 淳彦 (著) 潜入 生活保護の闇現場 長田龍亮 (著) 貧困ビジネス潜入 貧困ビジネス裁判傍聴 和合秀典という男 ユニティー出発 貧困のハローワーク 増田明利(著) ルポルタージュ 小田原ドラゴン 漫画家 ヤングマガジン月間賞奨励賞受賞『チェリーナイツ』『ワイルドチェリーナイツ』(講談社刊) ルポ絶望の底で夢を見る フリーライター 貧困ビジネスの闇 長田龍亮 生活保護不正受給の闇ID:(750/776) 0751 無名草子さん 2022/09/26(月) 15:56:35.64 生活保護特区を出よ。 1 (トーチコミックス) まどめクレテック 沖田 瑞穂 怖い家: 伝承、怪談、ホラーの中の家の神話学 江上 喜朗 瓜田 純士(1979年12月4日 )は、日本の男性総合格闘家、キックボクサー、作家。Breaking down出場。こめお、後藤祐樹、飯田将成。Breaking Down5で対戦 瓜田純士は平石光一。
BBR-MD5:CoPiPe-aa5912e752f164e2724f8278db14a9ec(0)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 90074
Inq-ID: agr/7ae59e1e7d7b263e
Proc: 0.241485 sec.
CoPiPe:Original http://agree.5ch.net/test/read.cgi/mango/1664535030/

969†Mango Mangüé(ワッチョイW 1e81-uhMJ)
垢版 |
2023/03/27(月) 15:39:29.150530ID:emrZ2u4L0
松原タニシ 恐怖の冤罪裁判、被告人が予言者?!裁判傍聴芸人が語る世にも奇妙な裁判「松原タニシの恐味津々」第九十四回【ゲスト:阿曽山大噴火】 瓜田純士 ドブネズミのバラード ミッションバラバ 刺青クリスチャン親分はイエス様 (講談社プラスアルファ文庫) キリスト教に目覚めたヤクザ 世界の三大宗教 ユダヤ教徒 ヒンズー教徒 イスラム教徒 謎のヒズリア共和国 モロッコで厳格なイスラム教徒と共にラマダーンを経験したたかのともこ リーマン予想・天才たちの150年の闘い ~素数の魔力に囚われた人々~ NHKエンタープライズ 絶対貧困 世界リアル貧困学講義 新潮文庫 石井 光太【著】われた人々~ NHKエンタープライズ 絶対貧困 世界リアル貧困学講義 新潮文庫 石井 光太【著】 阿曽山大噴火は大川興行所属のピン芸人であるが、オウム事件の裁判傍聴をきっかけに裁判傍聴にはまっちゃった人なのである。著書 B級裁判傍聴記 キャッチセールス潜入ルポ ついていったらこうなった 多田文明 悪党 潜入300日 ドバイ・ガーシー一味 熟年売春 アラフォー女子の貧困の現実 中村 淳彦 (著) 潜入 生活保護の闇現場阿曽山大噴火は大川興行所属のピン芸人であるが、オウム事件の裁判傍聴をきっかけに裁判傍聴にはまっちゃった人なのである。著書 B級裁判傍聴記 キャッチセールス潜入ルポ ついていったらこうなった 多田文明 悪党 潜入300日 ドバイ・ガーシー一味 熟年売春 アラフォー女子の貧困の現実 中村 淳彦 (著) 潜入 生活保護の闇現場 長田龍亮 (著) 貧困ビジネス潜入 貧困ビジネス裁判傍聴 和合秀典という男 ユニティー出発 貧困のハローワーク 増田明利(著) ルポルタージュ 小田原ドラゴン 漫画家 ヤングマガジン月間賞奨励賞受賞『チェリーナイツ』『ワイルドチェリーナイツ』(講談社刊) ルポ絶望の底で夢を見る フリーライター 貧困ビジネスの闇 長田龍亮 生活保護不正受給の闇ID:(750/776) 0751 無名草子さん 2022/09/26(月) 15:56:35.64 生活保護特区を出よ。 1 (トーチコミックス) まどめクレテック 沖田 瑞穂 怖い家: 伝承、怪談、ホラーの中の家の神話学 江上 喜朗 瓜田 純士(1979年12月4日 )は、日本の男性総合格闘家、キックボクサー、作家。Breaking down出場。こめお、後藤祐樹、飯田将成。Breaking Down5で対戦 瓜田純士は平石光一。
BBR-MD5:CoPiPe-aa5912e752f164e2724f8278db14a9ec(-61)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 90568
Inq-ID: agr/7ae5a2ed9f36263e
Proc: 0.241728 sec.
CoPiPe:Original http://agree.5ch.net/test/read.cgi/mango/1664535030/

970†Mango Mangüé(ワッチョイW 1e81-uhMJ)
垢版 |
2023/03/27(月) 17:13:03.256846ID:Im2BkRQv0
松原タニシ 恐怖の冤罪裁判、被告人が予言者?!裁判傍聴芸人が語る世にも奇妙な裁判「松原タニシの恐味津々」第九十四回【ゲスト:阿曽山大噴火】 瓜田純士 ドブネズミのバラード ミッションバラバ 刺青クリスチャン親分はイエス様 (講談社プラスアルファ文庫) キリスト教に目覚めたヤクザ 世界の三大宗教 ユダヤ教徒 ヒンズー教徒 イスラム教徒 謎のヒズリア共和国 モロッコで厳格なイスラム教徒と共にラマダーンを経験したたかのともこ リーマン予想・天才たちの150年の闘い ~素数の魔力に囚われた人々~ NHKエンタープライズ 絶対貧困 世界リアル貧困学講義 新潮文庫 石井 光太【著】われた人々~ NHKエンタープライズ 絶対貧困 世界リアル貧困学講義 新潮文庫 石井 光太【著】 阿曽山大噴火は大川興行所属のピン芸人であるが、オウム事件の裁判傍聴をきっかけに裁判傍聴にはまっちゃった人なのである。著書 B級裁判傍聴記 キャッチセールス潜入ルポ ついていったらこうなった 多田文明 悪党 潜入300日 ドバイ・ガーシー一味 熟年売春 アラフォー女子の貧困の現実 中村 淳彦 (著) 潜入 生活保護の闇現場阿曽山大噴火は大川興行所属のピン芸人であるが、オウム事件の裁判傍聴をきっかけに裁判傍聴にはまっちゃった人なのである。著書 B級裁判傍聴記 キャッチセールス潜入ルポ ついていったらこうなった 多田文明 悪党 潜入300日 ドバイ・ガーシー一味 熟年売春 アラフォー女子の貧困の現実 中村 淳彦 (著) 潜入 生活保護の闇現場 長田龍亮 (著) 貧困ビジネス潜入 貧困ビジネス裁判傍聴 和合秀典という男 ユニティー出発 貧困のハローワーク 増田明利(著) ルポルタージュ 小田原ドラゴン 漫画家 ヤングマガジン月間賞奨励賞受賞『チェリーナイツ』『ワイルドチェリーナイツ』(講談社刊) ルポ絶望の底で夢を見る フリーライター 貧困ビジネスの闇 長田龍亮 生活保護不正受給の闇ID:(750/776) 0751 無名草子さん 2022/09/26(月) 15:56:35.64 生活保護特区を出よ。 1 (トーチコミックス) まどめクレテック 沖田 瑞穂 怖い家: 伝承、怪談、ホラーの中の家の神話学 江上 喜朗 瓜田 純士(1979年12月4日 )は、日本の男性総合格闘家、キックボクサー、作家。Breaking down出場。こめお、後藤祐樹、飯田将成。Breaking Down5で対戦 瓜田純士は平石光一。
BBR-MD5:CoPiPe-aa5912e752f164e2724f8278db14a9ec(-5471)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 7962
Inq-ID: agr/7ae62bfb6f4e2623
Proc: 0.252477 sec.
CoPiPe:Original http://agree.5ch.net/test/read.cgi/mango/1664535030/

2023/03/28(火) 20:55:21.638229ID:TCT6pk0Z0
fkl;dさ
BBR-MD5:CoPiPe-0cd4a3ae3feae5da8e53bd5f2cb2509f(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 12038
Inq-ID: agr/7aefaeec0d0bb011
Proc: 0.192179 sec.
This is Original

2023/03/28(火) 20:55:40.356709ID:TCT6pk0Z0
福島原発事故の追加賠償、4月10日から請求受付 東電(3月27日 日経新聞)   
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUE273250X20C23A3000000/
>東京電力は27日、福島第1原発事故の国の賠償基準「中間指針」が2022年12月に第5次追補として見直されたことに伴う追加賠償について、4月10日に請求の受け付けを始めると発表した。
(中略)
>請求がスムーズに進むよう、家族構成や住所が変わった人の変更手続きを先行して始めた。

東京電力福島第1原発事故 追加賠償基準 持病あり最大月5万円 損害証明円滑化が課題(福島民報)
https://www.minpo.jp/news/moredetail/20230328105905
>透析患者で事故前と同じ治療を受けることが妨げられた人は月額5万円を増額し、事故から半年間を対象とする。
>重度または中等度の持病があった人や、それらの人の介護を行っていた人は月額3万円を受け取れる。
>避難生活に伴い、18歳以下の子どもと親が別離を余儀なくされた家庭は子どもの年齢に応じて月1万~3万円とする。
>指定期間内に避難所を6回以上移動した人には、一時金として5万円を一括して支払う。
(中略)
>東電は手続きの際に増額対象者であることを証明する書類などの提出を求める方針。
>ただ、原発事故発生から12年が経過していることに加え、緊急の避難を余儀なくされたことで申請に必要な資料などをそろえるのが難しい事例の多発が想定される。

【東電追加賠償】賠償額は当時住んでいた場所で異なる 23市町村は1人8万円 10市町村は1人6万円(3月27日 福島テレビ)
https://www.fukushima-tv.co.jp/localnews/2023/03/2023032700000017.html
>◆「帰還困難区域」または「大熊町・双葉町」に住んでいた人には、1人130万円。
>◆大熊町・双葉町をのぞく「居住制限区域」「避難指示解除準備区域」に住んでいた人には、生活基盤がかなりの程度損なわれたことによる精神的損害などで1人280万円が支払われる。
>◆原発事故の時に福島県の福島市・郡山市・いわき市など23市町村に住んでいた人に1人8万円。
>◆県南地方など10の市町村に住んでいた人には、1人あたり6万円。

「22兆ゲットで被害者支援 → 企業イメージアップ」的な試み
マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

原発訴訟、旧経営陣と株主が控訴 東電に賠償13兆円、判決に不服('22.7.27 共同通信)
https://nordot.app/924919289508495360?c=39546741839462401
>勝俣恒久元会長(82)ら旧経営陣側4人と株主側の双方が27日、判決を不服として控訴した。
(中略)
>原告の株主側は訴訟で総額22兆円の支払いを求めており、今月13日の判決が認めなかった部分の取り消しを求めた。
BBR-MD5:CoPiPe-7613c0535942f4a8be4e87977d68a9cf(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 12056
Inq-ID: agr/7aefaf726f0434f9
Proc: 0.194562 sec.
This is Original

2023/03/28(火) 21:03:38.686218ID:pqWG+zQj0
「福島原発5・6号機、人材育成に活用を」双葉町長が提案(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC137UW0T10C23A3000000/
>双葉町の伊沢史朗町長は、町内に立地する東京電力福島第1原発5、6号機について、廃炉に関わる人材の育成に活用すべきだとの考えを示した。
(中略)
>事故で激しく損傷した1~4号機(同県大熊町)に対し、5、6号機は「健全な状態で停止している」と指摘。
(中略)
> 5、6号機の有効活用には「福島第1原発のマイナスのイメージをプラスに転換する」との意図もあり、「国際研究教育機構にも事あるごとに求めたい」と話した。

\(^o^)/こつこつやる奴ァごくろうさん

福島原発刑事訴訟支援団|福島原発刑事訴訟の東京高裁「全員無罪」判決に抗議します!
https://shien-dan.org/protest-20230118/
>判決要旨
(中略)
>東京電力においては、長期評価について専門家らの意見を聞き、様々な試算や調査を行っていたが、これまで述べたとおりそれぞれに限界があったことがうかがわれる。
>被告人らにおいて、更なる情報収集を行い又は命じるべき状況であったとは認められない(以下略)。

<東電強制起訴・無罪判決>識者の視点(上)/社会通念の範囲疑問('19.9.23 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190923_63036.html
>「事故当時の社会通念からすれば、原発は絶対の安全を求められていたわけではない」と判断した司法。
(中略)
>原発の安全性に対する当時の「社会通念」が過失判断の基礎となるが、地裁はこの社会通念を「法令の規制」のみとした。
>責任追及の範囲をあまりに狭める考え方だ。
(中略)
>判決は「原発に極めて高度の安全性は求められていない」とした。

東電旧経営陣3人は「反省していない」禁錮5年求刑('18.12.27 日刊スポーツ)
https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/201812270000158.html
>検察官役の指定弁護士は「10メートル盤(主要施設の敷地の高さ)を超える津波襲来が予見できたにもかかわらず、自らの責任を否定し、具体的対策、指示、実行を怠った。
>結果の大きさ、地位、立場、権限の大きさ、注意義務懈怠(けたい)の大きさに、有利に斟酌(しんしゃく)する理由もなく、何ら反省もしていない」と厳しく指摘した。
>勝俣被告らは表情を変えることはなかった(以下略)。
BBR-MD5:CoPiPe-822e8ffafa2261b7234d4e80769fab00(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 13569
Inq-ID: agr/7aefbb1cad55f6e1
Proc: 0.198870 sec.
This is Original

2023/03/28(火) 21:18:25.521747ID:45nGvPXX0
事故から13年目…初めて内部の状況明らかに《福島第一原発1号機》原子炉圧力容器の土台部分の調査始まる(福島テレビ)
https://www.fukushima-tv.co.jp/localnews/2023/03/2023032800000011.html
>東京電力は、3月28日から原子炉圧力容器を支える土台部分「ペデスタル」に、カメラを搭載した水中ロボットを投入する。
>ペデスタル内部の調査は初めてとなり、燃料デブリの堆積状況などを調べる。
>調査は3月31日までに完了する予定で、事故から13年目で初めて内部の状況が明らかになる。

「福島県に良いイメージ」初の50%超 風評対策が効果(福島民友)
https://www.minyu-net.com/news/news/FM20230328-766930.php
>全国3500人を対象にした県の調査で「ふくしまに良いイメージを持っている」と答えた人の割合が昨年9月現在で52.0%(前年同期比5.9ポイント増)に上り、東日本大震災前を含めて初めて5割を超えた。

IAEAトップがウクライナ訪問 ゼレンスキー氏と原発の安全協議(3月27日 時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023032701127&g=int
>国際原子力機関(IAEA)のグロッシ事務局長は27日、ウクライナ南部ザポロジエ市でゼレンスキー大統領と会談し、ロシア軍が占領するザポロジエ原発の安全対策を巡り意見を交わした。
>原発の安全を維持するために重要とされる水力発電所も視察し、ツイッターで「ダムに最近生じた被害について、ゼレンスキー氏から説明を受けた」と明らかにした。
(中略)
>グロッシ氏は、ザポロジエ原発訪問も発表している。

浜岡原発 親子親しむ 中電が見学会 工作イベントも(静岡新聞)
https://www.at-s.com/news/article/shizuoka/1215195.html
>浜岡原子力館では特製スタンプ作りに挑戦した。
(中略)
>子どもたちは完成したスタンプを台紙やトートバッグに押すなどして遊び、充実した時間を過ごした。
>構内では防潮堤などを見学したほか、参加者が中電の制服を着て重機に乗り、記念撮影も行われた。

中部電力、不正閲覧40万件弱に 新電力の顧客情報(2月17日 日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOFD17A610X10C23A2000000/
BBR-MD5:CoPiPe-3b36a973ea19f2a702250e94f78ed051(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 16206
Inq-ID: agr/7aefd0b96aaee388
Proc: 0.196454 sec.
This is Original

2023/03/28(火) 21:25:24.891496ID:2o+Ig6HT0
原発事故時の賠償責任を明確化 日本維新の会が法案提出(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA281UK0Y3A320C2000000/
>日本維新の会は28日、原発事故時の被災者などへの賠償に関する国や電力事業者の責任を明確にする法案を衆院に提出した。
>電力事業者による賠償の上限額を超えた分は国が負担することを盛り込んだ。
(中略)
>音喜多駿政調会長は記者団に「原発を活用するのであれば、もっと踏み込んで国の責任を明記した法律をつくらねばならない」と語った。

国が負担する分を多くすれば、ますます電力会社が原発を爆破したくなってしまうんじゃないですかお
この何とかという政党は反日ですかお?
( ^ω^)

=福島第1原発事故を巡る強制起訴=判決要旨詳報('19.9.20 佐賀新聞:会員記事)
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/429600
>【主文】被告らは無罪。
(中略)
>結果の重大性を強調するあまり、想定し得るあらゆる可能性を、根拠の信頼性や具体性の程度を問わずに考慮して必要な措置を義務付けられれば、法令上は認められた運転がおよそ不可能になる。

<東電強制起訴・無罪判決>識者の視点(上)/社会通念の範囲疑問('19.9.23 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190923_63036.html
>「事故当時の社会通念からすれば、原発は絶対の安全を求められていたわけではない」と判断した司法。
(中略)
>原発の安全性に対する当時の「社会通念」が過失判断の基礎となるが、地裁はこの社会通念を「法令の規制」のみとした。
>責任追及の範囲をあまりに狭める考え方だ。
(中略)
>判決は「原発に極めて高度の安全性は求められていない」とした。

福島原発刑事訴訟支援団|福島原発刑事訴訟の東京高裁「全員無罪」判決に抗議します!
https://shien-dan.org/protest-20230118/
>判決要旨
(中略)
>東京電力においては、長期評価について専門家らの意見を聞き、様々な試算や調査を行っていたが、これまで述べたとおりそれぞれに限界があったことがうかがわれる。
>被告人らにおいて、更なる情報収集を行い又は命じるべき状況であったとは認められない(以下略)。

支援団オンライン集会「原発事故から10年 ここまで明らかになった真実」
https://www.youtube.com/watch?v=8AlfMQPGPfY&t=1351s
(22分31秒)
>切迫性のある危険ではないから、先延ばししていいんだという風にずっと放っといたわけですね、そうすると、2011年に事故が起きてしまった
>東京電力の論理というのはとても不思議で、切迫性がないからすぐに備えなくてもよいっていう風に彼らは、今でも言ってるわけなんですけれども
>でもそれは、そうすると1万年から10万年に1回備えなきゃいけないというレベルには決して達してないんです
>そもそも切迫性のある災害にだけ備えなさいという風には、原子力規制の法律のどこにも書いてないのに、なぜか東電の人たちは、刑事でも民事でもいや切迫性はなかった切迫性はなかったって風に主張するんですね
BBR-MD5:CoPiPe-279566288825af6f036d657670475f9f(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 17486
Inq-ID: agr/7aefdaff3a301fb7
Proc: 0.201822 sec.
This is Original

2023/03/28(火) 21:56:03.779001ID:IyazyEkB0
「原発60年超」法案、30日審議入り 衆院(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023032800529&g=pol
>衆院議院運営委員会は28日の理事会で、既存原発の「60年超」運転を事実上可能とする制度整備を盛り込んだ「GX(グリーントランスフォーメーション)脱炭素電源法案」について、30日の本会議で審議入りすることを決めた。
>岸田文雄首相が出席し、趣旨説明と質疑を行う。

西村経産相、電気料金値上げ「待った」の消費者庁に「丁寧に説明」(朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASR3X42SSR3XUTFK004.html
>西村康稔経済産業相は28日の閣議後会見で、電気料金の値上げの審査について、大手電力によるカルテル疑惑や顧客情報の不正閲覧の影響を検証しない場合、消費者庁が経産省との協議に応じない考えを示したことに対し
>「経産省の対応状況を丁寧に説明していきたい」と述べ、理解を求めていく考えを示した。
(中略)
>大手電力7社は、家庭向け規制料金の値上げを申請している。
(中略)
>認可を前に、経産省は消費者庁と協議する必要がある。

関西電、問題発覚後も不正閲覧 4人が69契約の新電力顧客情報見る(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023032800973&g=eco
>関西電力の子会社が管理する新電力の顧客情報を関電社員らが不正に閲覧していた問題で、関電は28日、不正閲覧ができないように昨年12月にシステムが改修された後も、一部の社員が新電力の顧客情報を閲覧していたと発表した。

関西電力、誤って権限持つ社員が顧客情報69件を不正閲覧(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUF286QQ0Y3A320C2000000/
>関西電力は28日、新電力の顧客情報を閲覧できる権限を社員が誤って保有していた問題で、営業部門の4人が4カ月間で69件の契約情報を不正閲覧していたと発表した。
(中略)
>閲覧していた情報には新電力8社と関西電力送配電の顧客情報が含まれる。
>閲覧後に切り替えがあった顧客の契約数は50件で、契約切り替えの申し出に対応するための必要事項の確認などに使ったとしている。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 誤って
フ     /ヽ ヽ_//

核燃料サイクル「無限ムリ」 原子力委が見直し('12.2.17 朝日新聞デジタル)
http://www.asahi.com/special/10005/TKY201202170134.html
>これまで無限にリサイクルできるという前提でコスト試算や議論を行ってきたが、肝心の高速増殖炉の開発は止まったままで、現実的でないことを認めたかっこうだ。
(中略)
>原発で核燃料を燃やすうちに核燃料の中にプルトニウムができる。核燃料サイクルはこれを再処理して取り出し原発で燃やす路線。
>原子力委が決めている原子力政策の柱となっている。
BBR-MD5:CoPiPe-9e3b54db31b90de88c7a234ae6839b33(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 23026
Inq-ID: agr/7af007e81f713493
Proc: 0.199468 sec.
This is Original

2023/03/28(火) 22:57:11.305791ID:BTgu20su0
大手電力のデータ不正閲覧 再発防止へ検討会 経産省(3月27日 日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA271JH0X20C23A3000000/
>経済産業省が管理する再生可能エネルギー発電事業者のデータベースを電力大手の社員が不正閲覧した問題で、経産省は27日、再発防止に向けた検討会をつくることを明らかにした。
> 4月にも設置してシステム運用のあり方を議論する。
(中略)
>電力大手10社の小売部門の一部社員は、送配電部門に割り振られたIDとパスワードを使い、経産省の「再エネ業務管理システム」を不正閲覧していた。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) ヤクザ・チンピラ省
フ     /ヽ ヽ_//

茨城 続く泥棒、情報源は経済産業省? ソーラーパネル6000枚盗まれる('20.5.31 東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/32332
>経済産業省資源エネルギー庁は、事業計画の認定を受けた太陽光を含む再生可能エネルギーの発電設備の住所や事業者名をHPで公表している。
>「発電所以外の資材置き場などは想定していない」としているが、結城市で今回盗難に遭った資材置き場の住所も掲載されていた。
>資源エネルギー庁新エネルギー課の梶(かじ)直弘総括補佐は「事業者側からすると、そこまで公表すべきなのかという批判はあるかと思うが、長期安定的に発電するために、情報を周知して地域の理解を得る観点から公開している」と説明する。

北海道経産局幹部 原発記述の修正要求 ニセコ高の講演に('18.4.5 毎日新聞:会員記事)
https://mainichi.jp/articles/20180405/k00/00m/040/159000c
>複数の関係者によると、山形氏が事前に高校側に講演資料を送ったところ、経産局の部長と課長が山形氏を訪問。
>原子力の発電コストや事故発生時の危険性を指摘した記述と写真について「特定の見方だ」「(福島第1原発の水素爆発時の写真掲載は)印象操作だ」として変更を求めた。
(中略)
>取材に「(変更要求が)原発に集中しており、違和感を覚えた」と話す。
BBR-MD5:CoPiPe-124ba0c178f25e0c07c5d651979400fa(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 34153
Inq-ID: agr/7af061697cb0e055
Proc: 0.205404 sec.
This is Original

978†Mango Mangüé(ワッチョイW 1e81-uhMJ)
垢版 |
2023/03/29(水) 04:15:20.142656ID:z1U/5yGN0
松原タニシ 恐怖の冤罪裁判、被告人が予言者?!裁判傍聴芸人が語る世にも奇妙な裁判「松原タニシの恐味津々」第九十四回【ゲスト:阿曽山大噴火】 瓜田純士 ドブネズミのバラード ミッションバラバ 刺青クリスチャン親分はイエス様 (講談社プラスアルファ文庫) キリスト教に目覚めたヤクザ 世界の三大宗教 ユダヤ教徒 ヒンズー教徒 イスラム教徒 謎のヒズリア共和国 たかのともこ リーマン予想・天才たちの150年の闘い ~素数の魔力に囚われた人々~ NHKエンタープライズ 絶対貧困 世界リアル貧困学講義 新潮文庫 石井 光太【著】われた人々~ NHKエンタープライズ 絶対貧困 世界リアル貧困学講義 新潮文庫 石井 光太【著】 阿曽山大噴火は大川興行所属のピン芸人であるが、オウム事件の裁判傍聴をきっかけに裁判傍聴にはまっちゃった人なのである。著書 B級裁判傍聴記 キャッチセールス潜入ルポ ついていったらこうなった 多田文明 悪党 潜入300日 ドバイ・ガーシー一味 熟年売春 アラフォー女子の貧困の現実 中村 淳彦 (著) 潜入 生活保護の闇現場阿曽山大噴火は大川興行所属のピン芸人であるが、オウム事件の裁判傍聴をきっかけに裁判傍聴にはまっちゃった人なのである。著書 B級裁判傍聴記 キャッチセールス潜入ルポ ついていったらこうなった 多田文明 悪党 潜入300日 ドバイ・ガーシー一味 熟年売春 アラフォー女子の貧困の現実 中村 淳彦 (著) 潜入 生活保護の闇現場 長田龍亮 (著) 貧困ビジネス潜入 貧困ビジネス裁判傍聴 和合秀典という男 ユニティー出発 貧困のハローワーク 増田明利(著) ルポルタージュ 小田原ドラゴン 漫画家 ヤングマガジン月間賞奨励賞受賞『チェリーナイツ』『ワイルドチェリーナイツ』(講談社刊) ルポ絶望の底で夢を見る フリーライター 貧困ビジネスの闇 長田龍亮 生活保護不正受給の闇ID:(750/776) 0751 無名草子さん 2022/09/26(月) 15:56:35.64 生活保護特区を出よ。 1 (トーチコミックス) まどめクレテック 沖田 瑞穂 怖い家: 伝承、怪談、ホラーの中の家の神話学 江上 喜朗 瓜田 純士(1979年12月4日 )は、日本の男性総合格闘家、キックボクサー、作家。Breaking down出場。こめお、後藤祐樹、飯田将成。Breaking Down5で対戦 瓜田純士は平石光一
BBR-MD5:CoPiPe-273a592f4dc712b58cdb899e44a351a4or 5ちゃんねる(5ch.net)BBR-MD5:CoPiPe-273a592f4dc712b58cdb899e44a351a4o
BBR-MD5:CoPiPe-064f921808c35938338d702428c3f568(-45)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 95123
Inq-ID: agr/7af233813e82e07e
Proc: 0.243181 sec.
CoPiPe:Original http://agree.5ch.net/test/read.cgi/mango/1674467783/

2023/03/29(水) 20:42:12.060828ID:EBRSQBvi0NIKU
電力需給、23年夏も逼迫懸念 東電管内の7月予備率3%(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA291HN0Z20C23A3000000/
>経済産業省は29日、2023年度の電力供給の余力を示す予備率をまとめた。
>東京電力ホールディングス(HD)管内の予備率は7月に3%と、最低限必要とされる水準をかろうじて確保する形となった。

電力融通の司令塔、15年春発足 震災時の計画停電教訓に('14.7.17 日経新聞)
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDF17H0I_X10C14A7EE8000/
> 2011年3月の震災直後、東電管内は原発8基、火力10基などが止まり、2100万キロワットの電力供給力を失った。
>首都圏では地域ごとに輪番で電力供給を止める計画停電を実施した。
>このとき、西日本では電気が余っていたのに東日本と西日本で周波数が異なるため送れなかった。
>周波数を変換する装置は静岡や長野県内に計120万キロワット分しかない。
>電力各社が自社の管内を縄張りとし、地域をまたいだ供給に力を入れてこなかったことが計画停電につながった。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 電力は経済の血液
フ     /ヽ ヽ_//

勝俣元会長ら3被告、津波試算「信頼性なかった」 部下らと食い違いも 東電強制起訴公判('18.10.30 産経ニュース)
https://www.sankei.com/affairs/news/181030/afr1810300042-n1.html
>「そんなものをベースに企業行動を取ることはあり得ない」。
> 30日、東京地裁で行われた被告人質問で勝俣被告は語気を強めた。
(中略)
>勝俣被告は、試算の根拠となった地震予測「長期評価」の信頼性が絶対的ではなく、直ちに対策は取れなかったとの見解を強調。

<東電強制起訴・無罪判決>識者の視点(上)/社会通念の範囲疑問('19.9.23 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190923_63036.html
>「事故当時の社会通念からすれば、原発は絶対の安全を求められていたわけではない」と判断した司法。
(中略)
>原発の安全性に対する当時の「社会通念」が過失判断の基礎となるが、地裁はこの社会通念を「法令の規制」のみとした。
>責任追及の範囲をあまりに狭める考え方だ。
(中略)
>判決は「原発に極めて高度の安全性は求められていない」とした。
BBR-MD5:CoPiPe-ff68b4e81dd351978cbd3eb4cca35545(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 81533
Inq-ID: agr/7af7d914cf78f6e1
Proc: 0.256899 sec.
This is Original

2023/03/29(水) 20:45:12.204290ID:qG7Hwt+W0NIKU
原子炉の土台内部も損傷、初めて確認 鉄筋が露出 東電福島第一原発1号機のロボット調査(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/240924
>東京電力は29日、福島第一原発(福島県大熊町、双葉町)の1号機原子炉格納容器の内部調査で、水中ロボットを使って撮影した画像を新たに公開した。
>核燃料があった圧力容器を支えている鉄筋コンクリートの土台(厚さ1・2メートル)の内側で、コンクリートがなくなり内部の鉄筋がむき出しになっていた。
(中略)
>溶け落ちた核燃料(デブリ)の熱でコンクリートが溶けた可能性があり、損傷が激しければ圧力容器が倒壊する恐れもある。
>これまでの調査で土台の外側が損傷していることは確認されていた。

【1人のOB】ジャンプして応援【事故対応に尽力】
マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

東電・勝俣会長、あすの株主総会で退任 事故後福島入りゼロ('12.6.26 河北新報:リンク切れ)
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1090/20120626_01.htm
>勝俣恒久会長(72)(中略)は広報部を通じて「経営問題に対応せざるを得ず、結果として伺う機会を失った。大変申し訳ない。退任後も1人のOBとして、福島の事故対応に力を尽くしたい」と回答した。

福島への「善意の押し付け」は、ただの自己愛 「前のめりの正義感」は確実に滑る('15.4.5 東洋経済オンライン)
http://toyokeizai.net/articles/-/64785
>『はじめての福島学』(イースト・プレス)を書いた福島大学うつくしまふくしま未来支援センター特任研究員の開沼博氏に聞いた。
(中略)
>純粋な気持ちで同情したり、ずっと忘れてはいけないと心に誓うのはそれはそれで結構。問題は、じゃあ具体的にどうするか。
>それは福島の産品を「買う」、福島に「行く」、ハードルは上がるけど福島で「働く」ってことじゃないの、って話です。

ピンハネで日当6千円! 秘密の大量被曝作業も…イチエフ残酷現場の実態('15.11.13 週プレニュース)
http://wpb.shueisha.co.jp/2015/11/13/56617/
>原発事故処理作業員を「ジャンパー」と呼ぶことがあるが、ここで言うジャンパーは極めつきの危険作業を請け負う人たちのことだ。A氏が作業内容を明かす。
>「一般作業員が入れない高線量の場所に進入し、通路に散乱する汚染瓦礫(がれき)を撤去して作業路を確保する。倒れて動けなくなった偵察ロボットを起こしてくる。
>超高線量の物質に遮蔽(しゃへい)板をかぶせてくるなど、危険だが誰かがやらないといけない作業の請負人です。(以下略)」
BBR-MD5:CoPiPe-df53e438a39d823bb3d24df25019a759(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 82071
Inq-ID: agr/7af7dd774ad7e38c
Proc: 0.257078 sec.
This is Original

2023/03/29(水) 20:56:08.898016ID:iNRMPNQy0NIKU
「原発に頼らない電気」を風化させない 再エネ発信に力を入れる福島・飯舘電力の思いとは(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/240838
>視察イベントツアーを企画するほか、オンラインによるバーチャルツアーも始めた。
(中略)
>「あれが震災後、私たちが建てた初めての太陽光発電所です」。
>今年1月末の飯舘村。飯舘電力役員の千葉訓道のりみちさん(70)が、東京から視察イベントに参加した若者らに語っていた。
>雪深い福島。雪を滑り落とし発電量を維持するため、太陽光パネルの角度を30度に傾けるなど地元の人たちの工夫が詰まっている。
(中略)
>飯舘ではこれまで49基の太陽光発電所を設置したが政府支援は薄く、日本全体の再エネ発電もなかなか拡大しない。
>「福島の人々のチャレンジにもっと目を向けて」と、2020年から本格的にツアーを受け入れるようになった。

IAEA事務局長、ザポロジエ原発を視察(Reuters)
https://jp.reuters.com/article/ukraine-crisis-nuclear-grossi-idJPKBN2VV0PA
>国際原子力機関(IAEA)のグロッシ事務局長は29日、ウクライナ南部のザポロジエ原子力発電所を視察した。
>原発事故を防ぐ取り組みの一環。同原発はロシアの管轄下にある。
>IAEA報道官によると、グロッシ氏は現在、ザポロジエ原発で現地の状況を視察している。

保護優先、区域設定こだわらず ザポロジエ原発視察―IAEAトップ(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023032901069&g=int
>グロッシ氏は原発周辺での戦闘行為に懸念を示し「安全・保護区域」設置を提案してきたが、調整に難航。
>今回の訪問ではロシア側とも協議し、区域設定にこだわらず原発の保護自体に焦点を当てた対策を模索する。

ザポリージャ原発周辺での軍事活動が「増加」 IAEA事務局長(CNN)
https://www.cnn.co.jp/world/35201873.html
>国際原子力機関(IAEA)のグロッシ事務局長は28日、ウクライナ中南部ザポリージャ州にあるザポリージャ原子力発電所の周辺で軍事活動が増加していると述べた。
(中略)
>兵士や軍用車、重砲の数が増えているほか、原発周辺での軍事活動も増えているという。
(中略)
>ロシアの原子力企業「ロスアトム」は28日、ザポリージャ原発の状況について、IAEAと話し合う準備ができていると明らかにした。
BBR-MD5:CoPiPe-dc51fdc5fbd392aa67833088fe6adffe(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 84024
Inq-ID: agr/7af7ed7def59e380
Proc: 0.252997 sec.
This is Original

2023/03/29(水) 21:10:24.261564ID:GIJtzt550NIKU
原発の再稼働議論の前提「検証総括委員会」 花角知事「状況が変わらないなら別のやり方を」(テレビ新潟)
https://www.teny.co.jp/nnn/news114381gglgow5zzwx52.html
>原発の再稼働議論の前提となる検証委員会の進め方について、県と委員長のすれ違いが続く中、花角知事は「状況が変わらないなら別のやり方を考えなければいけない」と認識を示しました。
(中略)
>柏崎刈羽原発の再稼働議論の前提とされる「検証総括委員会」は県独自の「3つの検証」をとりまとめる委員会です。
>この進め方をめぐり3月28日、県の幹部が池内了委員長と協議しましたが平行線のまま終わりました。

原発事故「3つの検証」総括委員会 池内了委員長の任期を更新しない見通し【新潟】(新潟テレビ21)
https://www.uxtv.jp/ux-news/原発事故「3つの検証」総括委員会 池内了委員/
>県の「原発事故に関する3つの検証」をとりまとめる検証総括委員会について、県は意見の違いから池内了委員長の任期を更新しない見通しとなりました。
(中略)
>■花角知事 
>「どうしてお願いしたことをやっていただけないのか私としても理解できない。(以下略)」
>池内委員長が3月末に任期を迎えることから、県は池内委員長が外れた形で委員会の報告書をとりまとめるとみられます。
(中略)
>■検証総括委員会 池内了委員長
>「ベクトル・方向が違うということで受け入れるとしか言いようがない。歴史的な文書ができるはずだったのにできなかったのは非常に残念」
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 顔パス
フ     /ヽ ヽ_//

ずさん過ぎる管理体制露呈 柏崎刈羽原発不正入室問題('21.2.9 新潟日報:リンク切れ)
https://www.niigata-nippo.co.jp/news/national/20210209597764.html
> 2020年9月20日、中央制御室に勤務する社員Aは、自分のIDカードが見つからなかったため、非番の社員Bのロッカーを開け、無断でカードを持ち出した。
>紛失の報告やIDの無効化など必要な手順は踏まなかった。社員Bも中央制御室の勤務員だったが、ロッカーに鍵をかけてはいなかった。
>その後、社員Aは中央制御室に通じる、二つの「関門」でそれぞれ警備担当者に対し、社員Bの名前を名乗った。
>いずれも警備担当者が社員Aの顔とIDカードの顔写真との違いに疑念を抱いたが、通過させた。

柏崎刈羽、遠い信頼回復 東京電力、不祥事防止へ危機意識共有('22.12.19 福島民友:リンク切れ)
https://www.minyu-net.com/news/news/FM20221219-747455.php
>東電は、社員や協力企業の作業員とのコミュニケーション不足が不祥事の背景にあるとする。
>改善策として幹部らが朝、正門に立つなどして「あいさつ運動」に力を入れていると説明したが、基本から見直さざるを得ない異常な状況が浮かぶ。
BBR-MD5:CoPiPe-ab0ce80f48ae998682066a1620accbe2(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 86681
Inq-ID: agr/7af802632dc8af6d
Proc: 0.259326 sec.
This is Original

2023/03/29(水) 21:21:11.170663ID:rN8afLmU0NIKU
伊方原発、特別抗告断念 広島高裁決定で住民側(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023032900863&g=soc
>四国電力伊方原発3号機(愛媛県伊方町)の運転差し止めを巡る仮処分申請の即時抗告審で、申し立てを退けた広島高裁決定について、住民側は29日、最高裁への特別抗告を断念すると発表した。
>差し止めを認めない判断が確定する。

敦賀原発の審査打ち切りも 原電資料不備で規制委員長が言及(共同通信)
https://www.47news.jp/news/9124449.html
>規制委員会の山中伸介委員長は29日の記者会見で、日本原子力発電敦賀原発2号機(福井県)の再稼働に向けた審査について「打ち切りも含めて、最後の決断をしないといけない時期だ」と述べた。
(中略)
>敦賀原発の審査は、原電が審査資料を無断で80カ所書き換えた問題で約2年間中断。
>再発防止策を整え昨年12月に再開したが、原電は根拠を示さずに157カ所を修正した資料を提出するなど不適切な対応が続き、実質的な審査ができていない。

敦賀原発、廃炉に現実味 選別作業が本格化へ ('13.5.15 日経新聞)
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS1403B_U3A510C1EA2000/
>■原電は時間稼ぎ
(中略)
>報告書案は「新たな知見が得られた場合、見直すこともあり得る」と追記しており、日本原電が調査を続けていれば廃炉はしばらく回避できる。

茨城 電気機器・配線が原因 直近の3火災 原電、研修会で説明(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/240797
>東海第二原発(茨城県東海村)の松山勇副所長は二十八日、県内の原子力事業所を対象に県や東海村などが開いた火災予防研修会で、直近三件の火災の原因や再発防止策を報告した。
>いずれも非管理区域で起きており、電気機器や配線などが原因の電気火災だったと説明した。
(中略)
>原電によると、昨年十二月の屋外照明プラグからの発煙は、取り付けの向きがメーカー推奨と逆だったことで水分や土などの混入が繰り返されて発生。
>今年二月に電気ストーブの電源コードで焦げ跡が確認された火災は、コードへの無意識な「踏みつけ」や「引っかけ」が繰り返され、断線部分が増加したことが原因だった。
BBR-MD5:CoPiPe-7fb4d9beaf2b30ad38eb7dc07eb26497(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 88729
Inq-ID: agr/7af8123028238a6f
Proc: 0.250477 sec.
This is Original

2023/03/29(水) 21:54:57.353833ID:nbnEYl5C0NIKU
ロシア、ザポリージャ原発めぐり話し合いの用意あり(CNN)
https://www.cnn.co.jp/world/35201850.html
>ロシアの原子力企業「ロスアトム」は28日、ウクライナ中南部ザポリージャ州のザポリージャ原子力発電所の状況について、国際原子力機関(IAEA)と話し合う準備ができていると明らかにした。
>ロスアトムの最高経営責任者(CEO)の顧問はロシアメディアに対し、週内に予定されているIAEAのグロッシ事務局長のザポリージャ原発訪問時に、ロシア政府が「核の安全の確保」と「原発の状況の進展の理解」について交渉する用意があると述べた。

「競争揺るがす行為」 不正閲覧、九電社長が陳謝(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023032901021&g=eco
>九州電力の池辺和弘社長は29日、記者会見し、社員らが送配電子会社の管理する新電力の顧客情報を不正に閲覧していた問題について陳謝した。
>池辺社長は「公正な競争を揺るがしかねない行為と大変重く受け止め、深くおわび申し上げる」と述べた。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) おわび申し上げる
フ     /ヽ ヽ_//

「改めておわび」東電旧経営陣3被告、コメントを公表('19.9.19 朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASM9M5KP9M9MUTIL05B.html
>勝俣恒久・元会長「福島第一原子力発電所の事故により多大な迷惑をおかけした社会の皆様に対し、東京電力の社長・会長を務めていた者として、大変申し訳なく、改めておわび申し上げます」

東電旧経営陣3人は「反省していない」禁錮5年求刑('18.12.27 日刊スポーツ)
https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/201812270000158.html
>検察官役の指定弁護士は「10メートル盤(主要施設の敷地の高さ)を超える津波襲来が予見できたにもかかわらず、自らの責任を否定し、具体的対策、指示、実行を怠った。
>結果の大きさ、地位、立場、権限の大きさ、注意義務懈怠(けたい)の大きさに、有利に斟酌(しんしゃく)する理由もなく、何ら反省もしていない」と厳しく指摘した。
>勝俣被告らは表情を変えることはなかった(以下略)。

支援団オンライン集会「原発事故から10年 ここまで明らかになった真実」
https://www.youtube.com/watch?v=8AlfMQPGPfY&t=1351s
(22分31秒)
>切迫性のある危険ではないから、先延ばししていいんだという風にずっと放っといたわけですね、そうすると、2011年に事故が起きてしまった
>東京電力の論理というのはとても不思議で、切迫性がないからすぐに備えなくてもよいっていう風に彼らは、今でも言ってるわけなんですけれども
>でもそれは、そうすると1万年から10万年に1回備えなきゃいけないというレベルには決して達してないんです
>そもそも切迫性のある災害にだけ備えなさいという風には、原子力規制の法律のどこにも書いてないのに、なぜか東電の人たちは、刑事でも民事でもいや切迫性はなかった切迫性はなかったって風に主張するんですね
BBR-MD5:CoPiPe-1066865e1515a8f22f162006474f227e(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 94721
Inq-ID: agr/7af843a30995af54
Proc: 0.268522 sec.
This is Original

2023/03/29(水) 22:37:02.471836ID:UWjAN1660NIKU
北電が安定供給見通し 電力予備率、夏11%超 冬は8%超(北國新聞)
https://www.hokkoku.co.jp/articles/-/1027308
>経済産業省は29日、2023年度の電力需要に対する供給余力を示す予備率の予測を発表した。
>北陸電力管内は夏に11・7%以上、冬に8・9%以上を確保し、安定供給に最低限必要とされる3%を上回った。

原発処理水、韓国で理解求める 尹氏、海洋放出で菅前首相に表明(共同通信)
https://www.47news.jp/news/9124200.html
>韓国の尹錫悦大統領が菅義偉前首相らと17日に会談した際、東京電力福島第1原発の処理水の海洋放出について「時間がかかっても韓国国民の理解を求めていく」と表明していたことが分かった。
>日本側の説明も改めて要望した。日韓関係筋が29日、明らかにした。

( n^o^)n うそ、ねつ造ー早く来てくれー

【リオ五輪】“安倍マリオ”が世界を魅了 韓国紙「憎らしいほど楽しく平和のメッセージを伝えた」('16.8.23 産経ニュース)
http://www.sankei.com/rio2016/news/160823/rio1608230017-n1.html
>リオデジャネイロ五輪閉会式で、次回開催の2020年東京五輪をアピールするため、安倍晋三首相が任天堂の人気ゲームキャラクター「スーパーマリオ」を演じた「アベマリオ」が世界中のメディアの話題をさらっている。

旧統一教会 安倍元首相を追悼 韓国・ソウルで大規模イベント
(※※※URLを貼るとレスが吸い込まれる恐れがあります※※※)
>安倍元首相銃撃事件で注目が集まる世界平和統一家庭連合(旧統一教会)が、教団本部がある韓国で、関連団体とイベントを行い、この中で安倍元首相を追悼する時間が設けられた。
BBR-MD5:CoPiPe-71580e729dcc3dbb34808beac80e5601(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 2667
Inq-ID: agr/7af8814f4b26dfc9
Proc: 0.245430 sec.
This is Original

2023/03/29(水) 22:47:46.197144ID:A+nhrYZy0NIKU
原子炉土台内部も損傷確認 福島第1原発1号機(共同通信)
https://www.47news.jp/-/gen-patsu/9124559.html
>東電は水中ロボットを土台の開口部(幅約70センチ、高さ約1.7メートル)に入れて内部を撮影。
>土台の下部でコンクリートがなくなり鉄筋がむき出しになっていたほか、圧力容器直下に棒状のものや、堆積物も確認された。
>開口部近くにはがれき状や塊状の堆積物があった。

電力、東京厳しく7月に余力3% 経産省、全国的には安定(共同通信)
https://www.47news.jp/-/gen-patsu/9122067.html
>経済産業省は29日、2023年度の電力需要に対する供給余力を示す予備率の予測を発表した。
>原発稼働などで供給力が増え、夏の予備率は東京電力管内を除き全国的に安定供給に最低限必要とされる3%を上回った。
(中略)
>東電管内以外の予備率は7、8月に8%以上を確保する見通しだ。

【川内原発発電開始】原発ゼロでも安定供給 太陽光や省エネが貢献('15.8.15 共同通信:リンク切れ)
http://www.47news.jp/47topics/e/268093.php
>大手電力は停電のリスクを低減させるため原発は不可欠だと主張するが、原発ゼロで猛暑が続いているのに電力需給は安定していた。
>省エネが進んで電力使用量が減り、太陽光発電など再生可能エネルギーの普及が進んだためで、原発の必要性は薄れている。
(中略)
>太陽光は晴天の日にエアコンの使用で電力の使用量が伸びるのに合わせ、発電量が多くなる。夏の電力ピークに適した電源だ。

泊原発修繕費の説明求める 消費者委、北電値上げ審議(北海道新聞)
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/823886/
>電気料金の値上げについて、消費者の視点で検証する内閣府消費者委員会の調査会が29日開かれ、北海道電力が国に申請した家庭向け規制料金の値上げについて審議した。
>北電泊原発(後志管内泊村)の再稼働に向けた修繕費が今回の原価に盛り込まれていることについて、委員が説明を求めた。
BBR-MD5:CoPiPe-7f39eb2c7f57d937bd36c2638dae154f(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 4663
Inq-ID: agr/7af8910028aa809b
Proc: 0.251704 sec.
This is Original

987†Mango Mangüé(ワッチョイW 3e81-uhMJ)
垢版 |
2023/03/30(木) 15:57:13.369463ID:fSyIWdvQ0
路上キャッチセールス潜入ルポ ついていったらこうなった 多田文明 
悪党 潜入300日 ドバイ・ガーシー一味
熟年売春 アラフォー女子の貧困の現実 中村 淳彦 (著)
潜入 生活保護の闇現場 長田龍亮 (著)
貧困ビジネス潜入 貧困ビジネス裁判傍聴 和合秀典という男 ユニティー出発
貧困のハローワーク 増田明利(著)
ルポルタージュ 小田原ドラゴン 漫画家 ヤングマガジン月間賞奨励賞受賞『チェリーナイツ』『ワイルドチェリーナイツ』(講談社刊)
ルポ絶望の底で夢を見る
払いません なんで?もったいない 共著 今井亮一 和合秀典 for 5ちゃんねる(5ch.net) 駐車監視員 タクシードライバー違反
一条さゆり ストリッパー 逮捕 ワイセツ罪 裁判傍聴記録 生活保護 0750 無名草子さん 石井 光太 (003)世界の美しさをひとつでも多く見つけたい (ポプラ新書) フリーライター 潜入生活保護の闇 長田龍亮 生活保護不正受給の闇ID:(750/776) 0751 無名草子さん 2022/09/26(月) 15:56:35.64 生活保護特区を出よ。 1 (トーチコミックス) まどめクレテック 生活保護不正受給
沖田 瑞穂 怖い家: 伝承、怪談、ホラーの中の家の神話学 江上 喜朗
瓜田 純士(1979年12月4日 )は、日本の男性総合格闘家、キックボクサー、作家。Breaking down出場。こめお、後藤祐樹、飯田将成。Breaking Down5で対戦 瓜田純士は平石光一for 5ちゃんねる(5ch.net)恐怖の冤罪裁判、被告人が予言者?!裁判傍聴芸人が語る世にも奇妙な裁判「松原タニシの恐味津々」第九十四回【ゲスト:阿曽山大噴火】
瓜田純士 ドブネズミのバラード ミッションバラバ 刺青クリスチャン親分はイエス様 (講談社プラスアルファ文庫) キリスト教に目覚めたヤクザ 世界の三大宗教 ユダヤ教徒 ヒンズー教徒 イスラム教徒 謎のヒズリア共和国 たかのともこBBR-MD5:CoPiPe-71580e729dcc3dbb34808beac80e5601(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0PID: for 5ちゃんねる(5ch.net)2667Inq-ID:
agr/7af8814f4b26dfc9Proc: 0.245430 sec.This is Original
リーマン予想・天才たちの150年の闘い ~素数の魔力に囚われた人々~ NHKエンタープライズ 絶対貧困 世界リアル貧困学講義 新潮文庫 石井光太【著】
BBR-MD5:CoPiPe-986c47c7e830fd780d09c9ded4259a37(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 89912
Inq-ID: agr/7afe7506bdc380e4
Proc: 0.243413 sec.
This is Original

988†Mango Mangüé(ワッチョイW 3e81-uhMJ)
垢版 |
2023/03/30(木) 16:00:39.186667ID:QsrlBAvD0
路上キャッチセールス潜入ルポ ついていったらこうなった 多田文明 
悪党 潜入300日 ドバイ・ガーシー一味
熟年売春 アラフォー女子の貧困の現実 中村 淳彦 (著)
潜入 生活保護の闇現場 長田龍亮 (著)
貧困ビジネス潜入 貧困ビジネス裁判傍聴 和合秀典という男 ユニティー出発 BBS_COPIPE=Lv:0PID: for 5ちゃんねる(5ch.net)2667Inq-ID:
agr/7af8814f4b26dfc9Proc: 0.245430 sec.
貧困のハローワーク 増田明利(著)
ルポルタージュ 小田原ドラゴン 漫画家 ヤングマガジン月間賞奨励賞受賞『チェリーナイツ』『ワイルドチェリーナイツ』(講談社刊)
ルポ絶望の底で夢を見る
払いません なんで?もったいない 共著 今井亮一 和合秀典 for 5ちゃんねる(5ch.net) 駐車監視員 タクシードライバー違反
一条さゆり ストリッパー 逮捕 ワイセツ罪 裁判傍聴記録 生活保護 0750 無名草子さん 石井 光太 (003)世界の美しさをひとつでも多く見つけたい (ポプラ新書) フリーライター 潜入生活保護の闇 長田龍亮 生活保護不正受給の闇ID:(750/776) 0751 無名草子さん 2022/09/26(月) 15:56:35.64 生活保護特区を出よ。 1 (トーチコミックス) まどめクレテック 生活保護不正受給
沖田 瑞穂 怖い家: 伝承、怪談、ホラーの中の家の神話学 江上 喜朗
瓜田 純士(1979年12月4日 )は、日本の男性総合格闘家、キックボクサー、作家。Breaking down出場。こめお、後藤祐樹、飯田将成。Breaking Down5で対戦 瓜田純士は平石光一for 5ちゃんねる(5ch.net)恐怖の冤罪裁判、被告人が予言者?!裁判傍聴芸人が語る世にも奇妙な裁判「松原タニシの恐味津々」第九十四回【ゲスト:阿曽山大噴火】
瓜田純士 ドブネズミのバラード ミッションバラバ 刺青クリスチャン親分はイエス様 (講談社プラスアルファ文庫) キリスト教に目覚めたヤクザ 世界の三大宗教 ユダヤ教徒 ヒンズー教徒 イスラム教徒 謎のヒズリア共和国 たかのともこBBR-MD5:CoPiPe-71580e729dcc3dbb34808beac80e5601(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0PID: for 5ちゃんねる(5ch.net)2667Inq-ID:BBS_COPIPE=Lv:0PID: for 2667Inq-ID:
agr/7af8814f4b26dfc9Proc: 0.245430 sec.
agr/7af8814f4b26dfc9Proc: 0.245430 sec.This is Original
リーマン予想・天才たちの150年の闘い ~素数の魔力に囚われた人々~ NHKエンタープライズ 絶対貧困 世界リアル貧困学講義 新潮文庫 石井光太【著】
BBR-MD5:CoPiPe-986c47c7e830fd780d09c9ded4259a37(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 89912
Inq-ID: agr/7afe7506bdc380e4
Proc: 0.243413 sec.
This is Original
BBR-MD5:CoPiPe-46d90d8c8632d46a336b2bf2f477266f(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 90431
Inq-ID: agr/7afe7a0cfae1206b
Proc: 0.249063 sec.
This is Original

2023/03/30(木) 21:47:55.108562ID:ooqtf96r0
土台内側に堆積物 東京電力、第1原発1号機の格納容器内調査(福島民友)
https://www.minyu-net.com/news/news/FM20230330-767345.php
>東京電力は29日、福島第1原発1号機の原子炉格納容器の水中ロボットを使った内部調査で、原子炉圧力容器を支えるドーナツ状の土台(ペデスタル)内の底部からがれきや塊状の堆積物、棒状の構造物などが見つかったと発表した。
>ペデスタル内側でコンクリートの壁が剥がれ、鉄筋がむき出しになっている状態も確認した。
(中略)
>ペデスタルの外側でも損傷が確認されていることから、東電は内部の状態について詳細な情報を収集し、健全性などを評価していく考え。

福島第1の原子炉土台、半周損傷 東京電力、耐震性再評価へ(共同通信)
https://www.47news.jp/9129519.html
>東京電力は30日、福島第1原発1号機の原子炉格納容器内で、原子炉圧力容器を支える円筒状の土台内部が少なくとも半周程度にわたって損傷していることを明らかにした。
> 29日に水中ロボットが撮影した内部映像で判明した。(中略)30日は残り半周を調査しており、後日結果を公表する。
>土台内側の全周が損傷している可能性も出てきた。

「電力カルテル、不思議ではない」 東電出身の新電力社長が内情語る(朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASR3S67GBR33ULFA01H.html
>東京電力出身で、新電力「SBパワー」社長の中野明彦さんは、双方の経験をもとに改善策を語ります。
(中略)
>「半年、1年といった短期的には、速やかに対策をとってほしいです。不正に閲覧をした社員に罰則をかけられるようにする必要があります。中長期的には、送配電会社を大手電力から分離する方法について議論することが考えられます」
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 勝俣無罪
フ     /ヽ ヽ_//

<東電強制起訴・無罪判決>識者の視点(上)/社会通念の範囲疑問('19.9.23 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190923_63036.html
>「事故当時の社会通念からすれば、原発は絶対の安全を求められていたわけではない」と判断した司法。
(中略)
>原発の安全性に対する当時の「社会通念」が過失判断の基礎となるが、地裁はこの社会通念を「法令の規制」のみとした。
>責任追及の範囲をあまりに狭める考え方だ。
(中略)
>判決は「原発に極めて高度の安全性は求められていない」とした。
BBR-MD5:CoPiPe-1935a6af7bb0603188196dd2a9346f8b(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 49431
Inq-ID: agr/7b0076b798c5f57f
Proc: 0.252773 sec.
This is Original

2023/03/30(木) 22:02:39.442367ID:Il2O+OJo0
柏崎刈羽原発の早期再稼働、「賛成」はゼロ 新潟県議会5会派に聞く(朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASR3Y5V2KR3WUOHB00K.html
>統一地方選前半戦に行われる新潟県議選(31日告示、4月9日投開票)を前に、朝日新聞は県議会の全会派を対象に、東京電力柏崎刈羽原発の再稼働についてアンケートを実施した。
>早期の再稼働に賛成する意見はなかった一方、将来的には最大会派の自民党が、東電以外による運営を条件に「前向きに検討できる」と答えた。

九州電力:原発やらせメール 佐賀知事「早期再稼働させたかった」('11.8.9 毎日新聞:リンク切れ)
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20110809mog00m010002000c.html
>佐賀県の古川康知事が九州電力の「やらせメール」を誘発する発言をした問題で、佐賀県議会は9日午前、古川知事から説明を受ける原子力安全対策等特別委員会を開いた。
>九電は、幹部が知事の発言をまとめたメモの全文を委員会に提出。
>知事は自らの発言の趣旨について、早期に原発を再稼働させたい考えだったことを認めた(以下略)。

鉄筋がむき出しに…核燃料の熱でコンクリが溶けたか 圧力容器真下の土台が損傷 福島第一原発1号機(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/241172
>東電によると、これまでに調査した半周分の全域で、床から約1メートルの高さにわたって鉄筋が露出していたという。
(中略)
>事故時に溶け落ちた核燃料(デブリ)の熱で、コンクリートが溶けた可能性が高く、土台の損傷が激しければ圧力容器が倒壊する恐れもある。
>この日の記者会見で、東電福島第一廃炉推進カンパニーの小野明・最高責任者は「今後に詳細な解析をして耐震性を評価する」と述べるにとどめた。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 勝俣ドクトリン(原発に極めて高度な安全性は求められていない)
フ     /ヽ ヽ_//

ドクトリン(doctrine)
> 1 教義。主義。
> 2 政策上の原則などを示した教書。

<東電強制起訴・無罪判決>識者の視点(上)/社会通念の範囲疑問('19.9.23 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190923_63036.html
>「事故当時の社会通念からすれば、原発は絶対の安全を求められていたわけではない」と判断した司法。
(中略)
>原発の安全性に対する当時の「社会通念」が過失判断の基礎となるが、地裁はこの社会通念を「法令の規制」のみとした。
>責任追及の範囲をあまりに狭める考え方だ。
(中略)
>判決は「原発に極めて高度の安全性は求められていない」とした。
BBR-MD5:CoPiPe-6cfd93ea0dabfde0e70822a2f735282f(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 52209
Inq-ID: agr/7b008c506c100ab8
Proc: 0.260413 sec.
This is Original

2023/03/30(木) 22:06:51.826285ID:+DlOry8i0
原発依存度を可能な限り低減、方針に「全く変更ない」=岸田首相(Reuters)
https://jp.reuters.com/article/japan-kishida-nuclear-idJPKBN2VW0AU
>岸田文雄首相は30日の衆院本会議で、原子力の必要な規模を持続的に活用していく一方で「原発依存度を可能な限り低減する」とした第6次エネルギー基本計画の方針について「全く変更はない」と述べた。
(中略)
>昨年の骨太の方針では、再生可能エネルギーなどとともに原子力は「最大限活用する」と記載された。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 全く変更はない
フ     /ヽ ヽ_//

福島原発刑事訴訟支援団|福島原発刑事訴訟の東京高裁「全員無罪」判決に抗議します!
https://shien-dan.org/protest-20230118/
>判決要旨
(中略)
>東京電力においては、長期評価について専門家らの意見を聞き、様々な試算や調査を行っていたが、これまで述べたとおりそれぞれに限界があったことがうかがわれる。
>被告人らにおいて、更なる情報収集を行い又は命じるべき状況であったとは認められない(以下略)。

=福島第1原発事故を巡る強制起訴=判決要旨詳報('19.9.20 佐賀新聞:会員記事)
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/429600
>【主文】被告らは無罪。
(中略)
>結果の重大性を強調するあまり、想定し得るあらゆる可能性を、根拠の信頼性や具体性の程度を問わずに考慮して必要な措置を義務付けられれば、法令上は認められた運転がおよそ不可能になる。

原発事故で国の責任認めない判決 「実際の津波は試算された津波と規模異なる」避難者訴訟で最高裁が初判断('22.6.17 東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/183789
>最高裁第2小法廷(菅野★博之裁判長)は17日、原発事故について国の賠償責任を認めない統一判断を示した。
(中略)
>判決は、東電が試算した津波は実際の津波とは規模や方角が異なり、仮に国が東電に対策を命じていたとしても事故は防げなかった可能性が高いと判断した。
BBR-MD5:CoPiPe-3d611ba314fb9f8ec54447d06dfa1a4e(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 52854
Inq-ID: agr/7b00927b19dbca1b
Proc: 0.249145 sec.
This is Original

2023/03/30(木) 22:13:44.635585ID:e7goDarw0
ロシア軍「安全担保」強調 ウクライナ南部ザポリージャ原発(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=20230330044290a&g=afp
>AFP取材班は29日、国際原子力機関(IAEA)のラファエル・グロッシ事務局長の視察に、ロシア軍の管理下で行われたプレスツアーの一員として同行した。
(中略)
>ロシア兵は「国家警備隊が原発の安全を確保している」と語った。主な任務として、ウクライナの「破壊工作員」による原発の「武力占拠を防ぐ」ことを挙げた。
(中略)
>ロシアの原発事業者ロスエネルゴアトムの役員顧問レナト・カルチャー氏はAFPに対し、「ロシアが軍事インフラを攻撃すると(ウクライナは)すぐに電力供給を切断し、ロシアの攻撃のせいだと言う」と語った。

「福島産水産物は輸入しない」と韓国大統領府 原発処理水の海洋放出巡る尹錫悦氏の発言に世論が反発(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/241133
>韓国大統領府は30日、国民の懸念が強い東京電力福島第一原発の処理水の海洋放出に関連し、「福島産の水産物が国内に入ってくることは決してない」と表明した。
>野党は海洋放出問題の争点化を図っており、尹錫悦政権は世論の動向に神経をとがらせている。
(中略)
>韓国で福島第一原発の処理水は「汚染水」と呼ばれており、日本政府が主張する安全性はほとんど理解されていない。

( n^o^)n うそ、ねつ造ー早く来てくれー

【リオ五輪】“安倍マリオ”が世界を魅了 韓国紙「憎らしいほど楽しく平和のメッセージを伝えた」('16.8.23 産経ニュース)
http://www.sankei.com/rio2016/news/160823/rio1608230017-n1.html
>リオデジャネイロ五輪閉会式で、次回開催の2020年東京五輪をアピールするため、安倍晋三首相が任天堂の人気ゲームキャラクター「スーパーマリオ」を演じた「アベマリオ」が世界中のメディアの話題をさらっている。

旧統一教会 安倍元首相を追悼 韓国・ソウルで大規模イベント
(※※※URLを貼るとレスが吸い込まれる恐れがあります※※※)
>安倍元首相銃撃事件で注目が集まる世界平和統一家庭連合(旧統一教会)が、教団本部がある韓国で、関連団体とイベントを行い、この中で安倍元首相を追悼する時間が設けられた。
BBR-MD5:CoPiPe-4ab3da9cbbee6149d0221a47432b6ac9(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 54289
Inq-ID: agr/7b009c8dcd70dfdd
Proc: 0.246986 sec.
This is Original

2023/03/30(木) 22:21:41.150377ID:Wa0AdhNl0
プーチン大統領 4月にトルコの原発を視察か(テレビ朝日)
https://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/000293444.html
>エルドアン大統領はトルコメディアのインタビューの中で、プーチン大統領が来月27日、トルコ南部で建設中のアックユ原子力発電所を訪れる可能性があることを示唆しました。
>この発電所はロシアの原子力企業「ロスアトム」が建設を行っていて、稼働すればトルコで初めての原子力発電所となります。
(中略)
>また、プーチン大統領の参加はオンライン形式になる可能性もあるということです。
>一方、ロイター通信によりますと、ロシア政府はプーチン大統領のトルコ訪問の報道について否定しています。

原発延長法案、審議入り 60年超運転可能に―岸田首相「脱炭素と安定供給実現」(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023033000126&g=pol
>既存原発の「60年超」運転を事実上可能にする「GX(グリーントランスフォーメーション)脱炭素電源法案」は30日、衆院本会議で趣旨説明と質疑が行われ、審議入りした。
>東京電力福島第1原発事故後に「最長60年」と定めた運転期間ルールを見直し、最大限の原子力活用にかじを切る。
>本会議で岸田文雄首相は「脱炭素とエネルギー安定供給、経済成長の三つをバランスよく実現する」と狙いを説明した。

豊島学会:研究発表会 「地域喪失、すさまじく」京大・今中助教、原発事故テーマに講演 /香川('12.4.15 毎日新聞:リンク切れ)
http://mainichi.jp/area/kagawa/news/20120415ddlk37040405000c.html
>京都大学原子炉実験所の今中哲二助教(中略)は「福島原発事故による放射能汚染」と題して講演。
>チェルノブイリ原発事故を例に「町や村が無くなり地域社会が失われる点に、原発事故のすさまじさがある」と言及。

「高コスト」な原発を推進する理屈('15.5.29 朝日新聞デジタル:リンク切れ)
http://www.asahi.com/articles/ASH5Y5J98H5YUEHF00G.html
>要するに、原子力は事業として本質的に高リスクであり、だからこそ高コストだと言える。
>過酷事故の直接的被害だけが問題なのではない。
>放射性廃棄物の最終処分や、核燃料サイクルの行き詰まりといった問題も含めて、最終的にいくら費用がかかるか、誰もわからないのである。
BBR-MD5:CoPiPe-76e047a0c36a95ec5485ecf4073484f8(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 55594
Inq-ID: agr/7b00a82ef84baf82
Proc: 0.252448 sec.
This is Original

2023/03/30(木) 22:48:25.173214ID:hkyiFy7b0
IAEAトップ、ザポリージャ原発視察 「現実的な解決策めざす」(朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASR3Z2GF6R3ZUHBI003.html
>ウクライナとロシアの双方が受け入れられる「現実的で実行可能な提案」を検討していると語った。
>具体策は明らかにしなかった。
>ただし、ウクライナ側はあくまで原発の奪還をめざしており、グロッシ氏の新たな提案に応じるかは不透明だ。

ザポロジエ原発周辺「軍事行動強まる」 IAEA局長が訪問(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCB300OJ0Q3A330C2000000/
>ロシア通信によると、原発にはIAEAの3人が約2カ月交代で滞在しており、スロバキア人、日本人、フランス人が今後滞在予定。

九電の玄海原発、「緊急時対策棟」工事に遅れ 24年完成(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOJC305AT0Q3A330C2000000/
>九州電力は30日、玄海原子力発電所(佐賀県玄海町)で建設中の「緊急時対策棟」の完成が2024年10月になると発表した。
>非常時の指揮所となる施設で、本来は23年9月に完成する予定だったが、21年末に現場で事故が起き、施工法を見直すなどして工事が遅れた。

九州電力、記者会見せず 問われる説明責任 電力カルテル(毎日新聞)
https://mainichi.jp/articles/20230330/k00/00m/020/237000c
>電力大手4社が電力販売でカルテルを結んでいたとして、公正取引委員会のメスが入った。
>九州電力も課徴金の納付命令を受けたが、4社のうち1社だけ記者会見を開いておらず(以下略)。
>「(公取委からの)命令内容を精査して、今後の対応を慎重に検討する段階で、詳細を説明するのは困難」。
>九電の広報担当者は30日、公取委の指摘内容について説明の機会を設けない理由をそう釈明した。
BBR-MD5:CoPiPe-14bf95077f0e538296cbea11acc82638(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 60186
Inq-ID: agr/7b00cf55df6d3445
Proc: 0.293619 sec.
This is Original

2023/03/30(木) 22:59:03.094387ID:fT6eJzSo0
電力大手に課徴金計1010億円 中部・中国・九州でカルテル―幹部関与、過去最高額・公取委(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023033000678&g=eco
>中国電は同日、滝本夏彦社長が6月に退任すると発表した。
>一方、中部電は公取委命令を不服として、取り消し訴訟を起こすと明らかにした。
>公取委によると、課徴金額はカルテルを結んだ範囲が広かった中国電が約707億円と最も多く、中部電と子会社の中部電力ミライズが計約275億円、九電が約27億円。
BBR-MD5:CoPiPe-916c1cd4f6d7e2b6dbe12fa84804d8b2(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 62264
Inq-ID: agr/7b00deee1f7aafb2
Proc: 0.235221 sec.
This is Original

2023/03/31(金) 21:58:37.675977ID:v8o6yYRt0
圧力容器下の部品にデブリ付着か 土台は半分以上がなくなった恐れ 福島第一原発1号機(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/241365
>東京電力は31日、福島第一原発(福島県大熊町、双葉町)の1号機原子炉の内部調査で、核燃料があった圧力容器の真下を撮影した画像を新たに公開した。
(中略)
>③内壁はコンクリートがなくなり、鉄筋が露出。東電によると、鉄筋の奥に構造物が見えたという。
>この構造物は土台の中心にある部材。そのため、厚さ1.2メートルのうち60センチ以上のコンクリートがなくなった可能性がある。
(中略)
>東電は「映像を解析して耐震性を再評価しないと健全性を判断できない」としながらも、圧力容器は上部にも支えがあるため、倒壊する危険はないと説明している。

2005/12/25 【原発問題】推進派vs反対派 質疑応答編
https://www.youtube.com/watch?v=O3WBkjUQ-Jw&feature=youtu.be&t=11m4s
>格納容器が破損するというようなことは物理的に考えられませんし

【初確認】原子炉圧力容器に燃料デブリが溶け落ちて出来たとみられる穴《福島第一原発1号機・内部調査》(3月30日 福島テレビ)
https://www.fukushima-tv.co.jp/localnews/2023/03/2023033000000015.html
> 29日の調査では、原子炉圧力容器の底の部分に、燃料デブリが溶け落ちて出来たとみられる穴があることが初めて確認された。
>また、原子炉格納容器の底の部分には、燃料デブリとみられる堆積物があることも確認された。
> 1号機は、これまでほとんどの燃料デブリが原子炉格納容器から溶け落ちたと考えられていて、今回の調査結果はそれを裏付けるものとなっている。

キャベツ変動幅超過 放射性セシウム 浜岡原発調査(静岡新聞)
https://www.at-s.com/news/article/shizuoka/1217004.html
>静岡県は30日、中部電力浜岡原発(御前崎市佐倉)周辺の環境放射能調査の結果を公表した。
>キャベツから過去の変動幅を上回る放射性セシウムが検出された。健康への影響が心配されるレベルではないとしている。
>県によるとキャベツは御前崎市内1カ所で採取し、1キロ当たり0・031ベクレルだった。
>過去の核実験や東京電力福島第1原発事故の影響とみている。
BBR-MD5:CoPiPe-6cdb5bf97fc78405976e6c3eb7959b23(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 11863
Inq-ID: agr/7b08c3c9bdfef59b
Proc: 0.252845 sec.
This is Original

2023/03/31(金) 22:10:38.120234ID:iHJoJFaW0
「原則40年」はリスク低減 笠井氏 原発運転の所管移し批判 衆院原子力特委(しんぶん赤旗)
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik22/2023-03-31/2023033113_01_0.html
>笠井亮議員は30日、衆院原子力問題調査特別委員会で、原発の運転期間は原則40年というルールを改悪し60年超の運転を可能にしようとしている問題で、
>運転期間の問題は利用政策なので意見を述べる立場にないと繰り返し主張している原子力規制委員会の姿勢をただしました。
(中略)
>笠井氏は2012年に内閣官房原子力安全規制組織等改革準備室がまとめた解説には、原子炉等規制法の原発の運転期間の制限についての「改正の趣旨」に、「リスクを低減するという趣旨から」とあることを指摘。
> 40年という規定は「利用政策」とか「政策判断に関する事項」などとは書かれていないと、原子力規制委員会の山中伸介委員長に迫りました。
>山中氏は、原則40年の運転期間について「審査を行うタイミング」と繰り返しました。

立民「安全神話復活」と批判 原発60年超法案で対決姿勢(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023033000934&g=pol
>「安全神話への変質、回帰が始まっている。安全規制を緩める方向への改悪だ」。
>立民の田嶋要氏は、岸田文雄首相も出席した本会議で政府肝煎りの同法案を批判した。
>首相は「改悪するとの指摘は当たらない」と反論した。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) インチキへの意志
フ     /ヽ ヽ_//

原発推進へ国民分断、メディア懐柔 これが世論対策マニュアル('11.7.2 しんぶん赤旗)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2011-07-02/2011070203_01_1.html
>この文書は1991年に科学技術庁(当時)の委託を受けてまとめられた「原子力PA方策の考え方」(91年報告)です。電力業界や政府機関への提言となっています。
(中略)
>PA 「パブリック・アクセプタンス」の頭文字をとったもので、「社会的受容性」とも訳されます。
>円滑に企業活動や事業の展開ができるように、社会において企業活動の理解促進を図る活動をさします。

講演:「被ばく労働者はボロ雑巾」 フォトジャーナリスト・樋口健二さん、原発の闇を突く--久留米 /福岡('12.1.31 毎日新聞:リンク切れ)
http://mainichi.jp/area/fukuoka/news/20120131ddlk40040344000c.html
>東京電力福島第1原発事故で高まる脱原発の世論とは反対に原発の輸出や再稼働の動きが根強い点にも樋口さんは言及。
>「それは財界が推進しているからだ。原発はエネルギーの問題ではなく、カネになるからやっている。(以下略)」
BBR-MD5:CoPiPe-999f0dcd50c7a5617eabd3518aeb5c97(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 13890
Inq-ID: agr/7b08d561a89134cf
Proc: 0.259026 sec.
This is Original

2023/03/31(金) 22:20:59.446974ID:i9v5j4I50
低放射性廃棄物 24年2月に輸送 浜岡原発(静岡新聞)
https://www.at-s.com/news/article/shizuoka/1217000.html
>中部電力は30日、浜岡原発(御前崎市佐倉)から出た低レベル放射性廃棄物を来年2月に青森県六ケ所村の日本原燃低レベル放射性廃棄物埋設センターに輸送すると発表した。
>輸送予定の数量はドラム缶(200リットル)1320本で、内容物は未定。
>原発工事で取り外した古い配管設備やコンクリートなどを解体や減容処理してからドラム缶に詰め、モルタルで固化する。
>御前崎港から専用船で青森県に運び最終処分する。

玄海原発の燃料、九州電力が輸送計画(佐賀新聞)
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/1012987
>九州電力は30日、2023年度の玄海原発(東松浦郡玄海町)の新燃料などに関する輸送計画を発表した。
>廃炉措置が進む1、2号機から未使用の核燃料を英国の燃料成型加工工場に、低レベル放射性廃棄物を日本原燃の低レベル放射性廃棄物埋設センター(青森県六ケ所村)にそれぞれ搬出する。
(中略)
>英国の加工工場では、ウランを再利用するため、ウラン粉末を小さな円筒形に焼き固めた「ペレット」を粉末に戻す作業が行われる。

次世代原子力システム支える、「3D免震」の実力 原子力機構が開発(ニュースイッチ)
https://newswitch.jp/p/36424
>日本原子力研究開発機構の山本智彦研究副主幹らは、多方向の地震を低減できるユニット型3次元免震装置を開発した。
(中略)
>ナトリウム冷却高速炉など安全性の高い次世代原子力システムへの適用のほか、精密機器工場やデータセンターといった一般建築物への応用も期待される。

共生の道を探して:「修羅」から「地人」へ/28 ある物理学者の選択 /福岡('12.10.25 毎日新聞:リンク切れ)
http://mainichi.jp/area/fukuoka/news/20121025ddlk40040382000c.html
>「この国の原子力開発と安全審査を担う人々や組織は、僕たちが考えている以上に無責任でいいかげんだと思い知ったのがあの事故です。交渉しながら、あきれてものを言う気力もうせていきましたよ」
>事故は2次冷却系の配管に差し込まれた温度計の「さや管」が振動によって折れたため起きた。そこからナトリウムが漏れて空気中の酸素と反応し激しく燃えたのだ。
>問題のさや管は、よりによって太さが途中で変わるという「振動に弱い形」に設計されていた。
>しかも設計段階でコンピューターによる簡単な振動解析をしただけで、実際に温度計を使った試験すら行われていなかった。
BBR-MD5:CoPiPe-4106b07a57865bffd8b285ab489b7b19(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 15571
Inq-ID: agr/7b08e48beba31f3b
Proc: 0.257264 sec.
This is Original

2023/03/31(金) 22:57:20.535388ID:XUeq7HLi0
経産省、中国電に業務改善勧告 公表せず発電量減(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023033101211&g=eco
>経済産業省の電力・ガス取引監視等委員会は31日、中国電力に対し電気事業法に基づく業務改善勧告を行ったと発表した。
>公表せずに発電量を減らし、高値で外部調達を行っていたことが問題だと判断した。

ニュース&トレンド 大手電力が市場操作か、カルテル捜査で公取がつかんだ闇(日経ビジネス:会員記事)
https://project.nikkeibp.co.jp/energy/atcl/19/feature/00001/00087/
>公正取引委員会は3月30日、電力カルテルに関して中国電力、中部電力、九州電力の3試ミなどに独占禁試~法違反で排除荘[置命令および演ロ徴金納付命令b出した。
(中略)
>公取の命令の中には「電力・ガス取引監視等委員会に対する情報提供」という項目で、大手電力による市場操作など驚くべき行動が多数記されていたのだ。
(中略)
> 4:大手電力の中には、電力自由化によって競争が起きているように見せるために、価格競争はせず、相互に顧客を獲得することをたくらんでいた事業者がいた。
> 5:大手電力は各エリアの電力の大部分を発電している(発電を独占している)。
>そうした状況にあるにもかかわらず、大手電力の自社小売部門や販売子会社の卸価格を、新電力への卸価格よりも安くしていた事業者がいた。
>また、自社小売部門や販売子会社の小売価格を、新電力への卸価格よりも安価にしていた事業者がいた。
> 6:大手電力の中には、日本卸電力取引所など卸売市場への供給量を絞り込み、市場価格を引き上げることで、新電力の競争力を低下させることをたくらんでいた事業者がいた。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) まさかでなく、やはりという思い
フ     /ヽ ヽ_//

大手電力会社に相次ぐ不正閲覧 新電力の顧客情報盗み見て営業 自由化から7年、公正な競争にはほど遠く…(2月5日 東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/229388
>新電力側の受け止めは「まさかでなく、やはりという思い」。疑念は以前から募っていたためだ。
(中略)
>今のところ、不正閲覧で得た情報を、営業活動に利用していたと認めているのは関電のみ。
(中略)
>新電力幹部は「関電以外のエリアでも、情報漏えいを疑わせるような事例を聞いている。関電だけじゃないはず。電取委に訴えようとしたが、『証拠を出せ』と言われるので、どうしようもなかった。(以下略)」と打ち明ける。

県内反応「またか」 九電の公聴会大量動員('13.3.29 佐賀新聞:リンク切れ)
http://www.saga-s.co.jp/news/saga.0.2427038.article.html
>「またか」-。2005年8月に佐賀市で開かれた原子力委員会の公聴会でも九州電力が行っていた世論誘導行為。
>佐賀県内の市民団体や県議は「企業ぐるみのやらせ体質がさらに裏付けられた」と不信感を強めた。
BBR-MD5:CoPiPe-f3672132014769be5df46326be87d83a(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 21776
Inq-ID: agr/7b0919ca7e9c2650
Proc: 0.257492 sec.
This is Original

2023/03/31(金) 23:04:35.738346ID:nnCOtlyK0
電力5社に改善命令勧告 不正閲覧で監視委(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023033101316&g=eco
>電力大手の不正閲覧問題を巡り、経済産業省の電力・ガス取引監視等委員会は31日、関西電力、九州電力、中国電力ネットワークに業務改善命令を出すよう経済産業相に勧告した。
>競合する「新電力」の顧客情報に不正アクセスしていたことについて、公正な競争環境を損ねる行為だと判断した。
>経産省は近く、改善命令を発出する見通し。

津波対策「関わるとクビ」 10年 保安院内部で圧力('14.12.26 東京新聞:リンク切れ)
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2014122602000128.html
>岡村氏らの指摘を受け、小林室長らは貞観津波の再来リスクを検討するよう保安院幹部に提案したが、複数の幹部から一〇年に
>「あまり関わるとクビになるよ」「その件は原子力安全委員会と手を握っているから、余計なことを言うな」とくぎを刺されたという。

河野太郎大臣も怒り心頭「大変由々しき問題」関電前社長がカルテル持ちかけ中心的役割(毎日放送)
https://www.mbs.jp/news/kansainews/20230331/GE00049098.shtml
>(河野太郎消費者担当大臣 3月31日)
>「電力会社というのは公益の一部を担うわけです。そういう企業のカルテルというのは大変由々しき問題。消費者からの信頼を著しく損なっていると言わざるをえない」
(中略)
>関西電力がカルテルを持ちかける上で中心的役割を果たしたのが、前社長・森本孝氏であることが明らかになりました。
>森本氏といえば、関西電力が金品受領問題で揺れる中で社長に就任。信頼回復へのかじ取りを担ったはずの人物です。
BBR-MD5:CoPiPe-9c05ca51b11602ff9e913ed6d4fc41fb(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 23012
Inq-ID: agr/7b09246c5cf13c09
Proc: 0.247071 sec.
This is Original

1001†Mango Mangüé(ワッチョイW ff81-kB2F)
垢版 |
2023/04/03(月) 01:35:08.081544ID:e7AGqBut0
路上キャッチセールス潜入ルポ ついていったらこうなった 多田文明 悪党 潜入300日 ドバイ・ガーシー実話ナックルズ選書一味熟年売春 アラフォー女子の貧困の現実 中村 淳彦 (著)潜入 生活保護の闇現場 長田龍亮 (著)貧困ビジネス潜入 貧困ビジネス裁判傍聴で見えたもの 和合秀典という男 ユニティー出発 BBS_COPIPE=Lv:0PID: for 5ちゃんねる(5ch.net)2667Inq-ID:agr/: 0.245430 sec.貧困のハローワーク 増田明利(著)ルポルタージュ 小田原ドラゴン 漫画家 ヤングマガジン月間賞奨励賞受『ワイルドチェリーナイツ』(講談社刊)
ルポ絶望の底で夢を見る払いません なんで?もったいない 共著 今井亮一 和合秀典 for 5ちゃんねる(5ch.net) 駐車監視員 タクシードライバー違反 一条さゆり ストリッパー 逮捕 ワイセツ罪 裁判傍聴記録 生活保護 0750 無名草子さん 石井 光太 (003)世界の美しさをひとつでも多く見つけたい (ポプラ新書) フリーライター 潜入生活保護の闇 長田龍亮 生活保護不正受給の闇ID:(750/776) 0751 無名草子さん 2022/09/26(月) 15:56:35.64 生活保護特区を出よ生活保護不正受給沖田 瑞穂 怖い家: 伝承、怪談、ホラーの中の家の神話学 江上 喜朗 フランス外人部隊へ行った男 著者野田力 ホームレス体験記大蔵義明
瓜田 純士(1979年12月4日 )は、日本の男性総合格闘家、キックボクサー、作家。Breaking down出場。こめお、後藤祐樹、飯田将成。Breaking Down5で対戦 瓜田純士は平石光一for 5ちゃんねる(5ch.net)恐怖の冤罪裁判、被告人が予言者?!裁判傍聴芸人が語る世にも奇妙な裁判「松原タニシの恐味津々」第九十四回【ゲスト:阿曽山大噴火】オウム事件の裁判傍聴をしたことをきっかけに裁判傍聴にはまっちゃったピン芸人大川興行エンタの神様BBS_COPIPE=Lv:0PID: for 5ちゃんねる(5ch.net)2667Inq-ID:agr/: 0.245430 sec.瓜田純士 ドブネズミのバラード ミッションバラバ 刺青クリスチャン親分はイエス様 (講談社プラスアルファ文庫) キリスト教に目覚めたヤクザ 世界の三大宗教 ユダヤ教徒 ヒンズー教徒 イスラム教徒 謎のヒズリア共和国 たかのともこ 元暴走族から弁護士 金崎浩之 実話ナックルズBBR-MD5:CoPiPe-71580e729dcc3dbb34808beac80e5601(NEW)BBS_COPIPE=Lv:0PID: for 5ちゃんねる(5ch.net)2667Inq-jpg
BBR-MD5:CoPiPe-9aa919bcc2800c440a529bad31c0754a(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 55274
Inq-ID: agr/7b1a7bb3cddcaf46
Proc: 0.248687 sec.
This is Original

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況