原発デブリ、採取2回目は約0.2g 汚染水発生量は2024年度2.6万トン<福島第1原発の1週間>(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/402178
>福島第1原発2号機で溶融核燃料(デブリ)の2回目の微量採取で、東京電力は4月24日、採取したデブリについて重さは簡易測定で約0.2グラムだったと明らかにした。
>前回の3分の1以下だった。大きさは4~5ミリほどとみられる。表面は黄色がかっていた。
>前回と同様、核分裂で生じる放射性物質「ユーロピウム」が検出された。
迷走プルトニウム 英国の核燃料サイクル断念/上 「ごみ扱い」日本の政策左右か(毎日新聞:有料記事)
https://mainichi.jp/articles/20250505/ddm/016/040/030000c
>英国は、原発の稼働によって生じる核物質・プルトニウムを再利用する「核燃料サイクル」政策を変更し、事実上「ごみ扱い」にする方針を今年打ち出した。
>民生用プルトニウムとしては世界最多の約120トンを所有するが、地中に処分する。
>英国で21.7トンのプルトニウムを保管している日本は沈黙を保っている。
おれたちはとんでもない考え違いをしていたんだ
これが核燃サイクルだったんだよ
( ^o^)
核燃料サイクル協議会・宮下県政で初開催 「青森県を核のゴミ捨て場にしない」('23.8.29 青森テレビ)
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/atv/687619?display=1
>※宮下宗一郎 青森県知事
>「青森県を核のゴミ捨て場にしない。そして、核のゴミ捨て場のように扱われることだけは絶対に許さない。このことを維持しながらも政府と、あるいは政府に協力して本事業を通じ青森県政を大いに発展させていく所存です」
虚構の環:第1部・再処理撤退阻む壁/3 プラントを分割発注、弱点に('13.2.5 毎日新聞:リンク切れ)
http://mainichi.jp/feature/news/20130205ddm002040093000c.html
> 04年4月27日、経産省職員2人は意を決して自民党商工族で大臣経験もある重鎮に接触した。
(中略)
>重鎮は黙ったまま聞き、説明が終わるとこう言った。
>「君らの主張は分かる。でもね。サイクルは神話なんだ。神話がなくなると、核のごみの問題が噴き出し、原発そのものが動かなくなる。
>六ケ所は確かになかなか動かないだろう。でもずっと試験中でいいんだ。『あそこが壊れた、そこが壊れた、今直しています』でいい。これはモラトリアムなんだ」
茶番だった原子力政策決定の実態('24.3.15 信濃毎日新聞)
https://www.shinmai.co.jp/feature/ayashiitv/2024/03/post-145.html
>「君らが言ってることは全部正しいな。でもねぇ、これは神話なんだ」「嘘は承知で"できるできる"って言ってればいいんだ」
BBR-MD5:CoPiPe-03e62ea358ede35cd4ea5a877f464b70(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 66463
Inq-ID: agr/93afbb32eb7d8d18
Proc: 0.435248 sec.
This is Original
テスト⊂二二( ^ω^)二⊃ブーン★17
611†Mango Mangüé ⭐ (コードモ df62-gJ0A)
2025/05/05(月) 19:59:56.959667ID:MA3hsZ5x00505612†Mango Mangüé ⭐ (コードモ df62-gJ0A)
2025/05/05(月) 20:05:03.593176ID:I6EE73GM00505 川内原発 増設「反対」が5割を超える中、再稼働10年で見えた課題とは…2位「災害対策」、1位は? 南日本新聞社・意識調査(南日本新聞)
https://373news.com/news/local/detail/213374/
>川内原発(鹿児島県薩摩川内市)が8月、福島第1原発事故後に全国で初めて再稼働してから10年となるのに当たり、南日本新聞社は意識調査でこの10年間でどんな課題が見えたか尋ねた。
> 6項目から選んでもらったところ、「使用済み核燃料の処分方法」が29.1%で最も多かった。
おれたちはとんでもない考え違いをしていたんだ
これが核燃サイクルだったんだよ
( ^o^)
杉本知事が計画容認 使用済み核燃料の県外搬出「実効性がある」
関西電力社長・武藤経産相と相次ぎ面談 再処理工場の竣工遅れは「考えたくない」(3月24日 福井放送)
https://news.ntv.co.jp/n/fbc/category/society/fba1beebf1496949caa035cf55eb22b20c
>■杉本達治知事
>「さらに竣工が遅れることは考えていないし、考えたくない。竣工が危ないということが起きる前から、国・関西電力・日本原燃にも(説明を)求めながら、責任を持ってロードマップを実現してほしい」
虚構の環:第1部・再処理撤退阻む壁/3 プラントを分割発注、弱点に('13.2.5 毎日新聞:リンク切れ)
http://mainichi.jp/feature/news/20130205ddm002040093000c.html
> 04年4月27日、経産省職員2人は意を決して自民党商工族で大臣経験もある重鎮に接触した。
(中略)
>重鎮は黙ったまま聞き、説明が終わるとこう言った。
>「君らの主張は分かる。でもね。サイクルは神話なんだ。神話がなくなると、核のごみの問題が噴き出し、原発そのものが動かなくなる。
>六ケ所は確かになかなか動かないだろう。でもずっと試験中でいいんだ。『あそこが壊れた、そこが壊れた、今直しています』でいい。これはモラトリアムなんだ」
茶番だった原子力政策決定の実態('24.3.15 信濃毎日新聞)
https://www.shinmai.co.jp/feature/ayashiitv/2024/03/post-145.html
>「君らが言ってることは全部正しいな。でもねぇ、これは神話なんだ」「嘘は承知で"できるできる"って言ってればいいんだ」
BBR-MD5:CoPiPe-c4f844974316584f8460fdfdabf6e873(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 68491
Inq-ID: agr/93afc2afca90d3f2
Proc: 0.423300 sec.
This is Original
https://373news.com/news/local/detail/213374/
>川内原発(鹿児島県薩摩川内市)が8月、福島第1原発事故後に全国で初めて再稼働してから10年となるのに当たり、南日本新聞社は意識調査でこの10年間でどんな課題が見えたか尋ねた。
> 6項目から選んでもらったところ、「使用済み核燃料の処分方法」が29.1%で最も多かった。
おれたちはとんでもない考え違いをしていたんだ
これが核燃サイクルだったんだよ
( ^o^)
杉本知事が計画容認 使用済み核燃料の県外搬出「実効性がある」
関西電力社長・武藤経産相と相次ぎ面談 再処理工場の竣工遅れは「考えたくない」(3月24日 福井放送)
https://news.ntv.co.jp/n/fbc/category/society/fba1beebf1496949caa035cf55eb22b20c
>■杉本達治知事
>「さらに竣工が遅れることは考えていないし、考えたくない。竣工が危ないということが起きる前から、国・関西電力・日本原燃にも(説明を)求めながら、責任を持ってロードマップを実現してほしい」
虚構の環:第1部・再処理撤退阻む壁/3 プラントを分割発注、弱点に('13.2.5 毎日新聞:リンク切れ)
http://mainichi.jp/feature/news/20130205ddm002040093000c.html
> 04年4月27日、経産省職員2人は意を決して自民党商工族で大臣経験もある重鎮に接触した。
(中略)
>重鎮は黙ったまま聞き、説明が終わるとこう言った。
>「君らの主張は分かる。でもね。サイクルは神話なんだ。神話がなくなると、核のごみの問題が噴き出し、原発そのものが動かなくなる。
>六ケ所は確かになかなか動かないだろう。でもずっと試験中でいいんだ。『あそこが壊れた、そこが壊れた、今直しています』でいい。これはモラトリアムなんだ」
茶番だった原子力政策決定の実態('24.3.15 信濃毎日新聞)
https://www.shinmai.co.jp/feature/ayashiitv/2024/03/post-145.html
>「君らが言ってることは全部正しいな。でもねぇ、これは神話なんだ」「嘘は承知で"できるできる"って言ってればいいんだ」
BBR-MD5:CoPiPe-c4f844974316584f8460fdfdabf6e873(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 68491
Inq-ID: agr/93afc2afca90d3f2
Proc: 0.423300 sec.
This is Original
613†Mango Mangüé ⭐ (コードモ df62-gJ0A)
2025/05/05(月) 21:10:19.766803ID:m8dh35Df00505 川内原発増設に「反対」51%、賛成を8ポイント上回る
理由は「安全性に疑問」最多 南日本新聞意識調査(南日本新聞)
https://373news.com/news/local/detail/213343/
BBR-MD5:CoPiPe-ecf4e0f70fa399a4587b0e949aec495b(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 89863
Inq-ID: agr/93b0224dcfaed3d1
Proc: 0.421206 sec.
This is Original
理由は「安全性に疑問」最多 南日本新聞意識調査(南日本新聞)
https://373news.com/news/local/detail/213343/
BBR-MD5:CoPiPe-ecf4e0f70fa399a4587b0e949aec495b(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 89863
Inq-ID: agr/93b0224dcfaed3d1
Proc: 0.421206 sec.
This is Original
614†Mango Mangüé ⭐ (コードモ df62-gJ0A)
2025/05/05(月) 21:10:32.479899ID:m8dh35Df00505 川内原発増設に「反対」51%、賛成を8ポイント上回る
理由は「安全性に疑問」最多 南日本新聞意識調査(南日本新聞)
https://373news.com/news/local/detail/213343/
>南日本新聞社が鹿児島県民を対象に4月実施した意識調査によると、九州電力川内原発(薩摩川内市)に新たに原発を建設することについて、
BBR-MD5:CoPiPe-f8c519931b3d1f8985b880c8e9b10170(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 89889
Inq-ID: agr/93b0229d4a1496c1
Proc: 0.398132 sec.
This is Original
理由は「安全性に疑問」最多 南日本新聞意識調査(南日本新聞)
https://373news.com/news/local/detail/213343/
>南日本新聞社が鹿児島県民を対象に4月実施した意識調査によると、九州電力川内原発(薩摩川内市)に新たに原発を建設することについて、
BBR-MD5:CoPiPe-f8c519931b3d1f8985b880c8e9b10170(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 89889
Inq-ID: agr/93b0229d4a1496c1
Proc: 0.398132 sec.
This is Original
615†Mango Mangüé ⭐ (コードモ df62-gJ0A)
2025/05/05(月) 21:10:46.707984ID:m8dh35Df00505 川内原発増設に「反対」51%、賛成を8ポイント上回る
理由は「安全性に疑問」最多 南日本新聞意識調査(南日本新聞)
https://373news.com/news/local/detail/213343/
>南日本新聞社が鹿児島県民を対象に4月実施した意識調査によると、九州電力川内原発(薩摩川内市)に新たに原発を建設することについて、反対と答えた人は51.0%で、賛成の42.6%を
BBR-MD5:CoPiPe-c5a131929f1bb60240d270938e5c7729(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 89905
Inq-ID: agr/93b022f749d4962b
Proc: 0.378377 sec.
This is Original
理由は「安全性に疑問」最多 南日本新聞意識調査(南日本新聞)
https://373news.com/news/local/detail/213343/
>南日本新聞社が鹿児島県民を対象に4月実施した意識調査によると、九州電力川内原発(薩摩川内市)に新たに原発を建設することについて、反対と答えた人は51.0%で、賛成の42.6%を
BBR-MD5:CoPiPe-c5a131929f1bb60240d270938e5c7729(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 89905
Inq-ID: agr/93b022f749d4962b
Proc: 0.378377 sec.
This is Original
616†Mango Mangüé ⭐ (コードモ df62-gJ0A)
2025/05/05(月) 21:10:56.640207ID:m8dh35Df00505 川内原発増設に「反対」51%、賛成を8ポイント上回る
理由は「安全性に疑問」最多 南日本新聞意識調査(南日本新聞)
https://373news.com/news/local/detail/213343/
>南日本新聞社が鹿児島県民を対象に4月実施した意識調査によると、九州電力川内原発(薩摩川内市)に新たに原発を建設することについて、反対と答えた人は51.0%で、賛成の42.6%を8.4ポイント
BBR-MD5:CoPiPe-cfc096717859ff2e647cbc2f5a161683(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 89921
Inq-ID: agr/93b023356e93d423
Proc: 0.435603 sec.
This is Original
理由は「安全性に疑問」最多 南日本新聞意識調査(南日本新聞)
https://373news.com/news/local/detail/213343/
>南日本新聞社が鹿児島県民を対象に4月実施した意識調査によると、九州電力川内原発(薩摩川内市)に新たに原発を建設することについて、反対と答えた人は51.0%で、賛成の42.6%を8.4ポイント
BBR-MD5:CoPiPe-cfc096717859ff2e647cbc2f5a161683(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 89921
Inq-ID: agr/93b023356e93d423
Proc: 0.435603 sec.
This is Original
617†Mango Mangüé ⭐ (コードモ df62-gJ0A)
2025/05/05(月) 21:11:29.248353ID:G99/UInh00505 川内原発増設に「反対」51%、賛成を8ポイント上回る
理由は「安全性に疑問」最多 南日本新聞意識調査(南日本新聞)
https://373news.com/news/local/detail/213343/
>南日本新聞社が鹿児島県民を対象に4月実施した意識調査によると、九州電力川内原発(薩摩川内市)に新たに原発を建設することについて、反対と答えた人は51.0%で、賛成の42.6%を8.4ポイント
BBR-MD5:CoPiPe-cfc096717859ff2e647cbc2f5a161683(-24)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 90176
Inq-ID: agr/93b0240079a323a4
Proc: 0.482283 sec.
CoPiPe:Original http://agree.5ch.net/test/read.cgi/mango/1738706541/
理由は「安全性に疑問」最多 南日本新聞意識調査(南日本新聞)
https://373news.com/news/local/detail/213343/
>南日本新聞社が鹿児島県民を対象に4月実施した意識調査によると、九州電力川内原発(薩摩川内市)に新たに原発を建設することについて、反対と答えた人は51.0%で、賛成の42.6%を8.4ポイント
BBR-MD5:CoPiPe-cfc096717859ff2e647cbc2f5a161683(-24)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 90176
Inq-ID: agr/93b0240079a323a4
Proc: 0.482283 sec.
CoPiPe:Original http://agree.5ch.net/test/read.cgi/mango/1738706541/
618†Mango Mangüé ⭐ (コードモ df62-gJ0A)
2025/05/05(月) 21:11:41.804408ID:G99/UInh00505 川内原発増設に「反対」51%、賛成を8ポイント上回る
理由は「安全性に疑問」最多 南日本新聞意識調査(南日本新聞)
https://373news.com/news/local/detail/213343/
>南日本新聞社が鹿児島県民を対象に4月実施した意識調査によると、九州電力川内原発(薩摩川内市)に新たに原発を建設することについて、反対と答えた人は51.0%で、賛成の42.6%を8.4ポイント上
BBR-MD5:CoPiPe-be6a6040d9a44e448650f3adeae41a02(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 90197
Inq-ID: agr/93b0244ec9befcb7
Proc: 0.427292 sec.
This is Original
理由は「安全性に疑問」最多 南日本新聞意識調査(南日本新聞)
https://373news.com/news/local/detail/213343/
>南日本新聞社が鹿児島県民を対象に4月実施した意識調査によると、九州電力川内原発(薩摩川内市)に新たに原発を建設することについて、反対と答えた人は51.0%で、賛成の42.6%を8.4ポイント上
BBR-MD5:CoPiPe-be6a6040d9a44e448650f3adeae41a02(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 90197
Inq-ID: agr/93b0244ec9befcb7
Proc: 0.427292 sec.
This is Original
619†Mango Mangüé ⭐ (コードモ df62-gJ0A)
2025/05/05(月) 21:11:50.700011ID:G99/UInh00505 川内原発増設に「反対」51%、賛成を8ポイント上回る
理由は「安全性に疑問」最多 南日本新聞意識調査(南日本新聞)
https://373news.com/news/local/detail/213343/
>南日本新聞社が鹿児島県民を対象に4月実施した意識調査によると、九州電力川内原発(薩摩川内市)に新たに原発を建設することについて、反対と答えた人は51.0%で、賛成の42.6%を8.4ポイント上回
BBR-MD5:CoPiPe-bce86c4cff184f33d9c00a4fa434b622(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 90210
Inq-ID: agr/93b024874d19d41a
Proc: 0.505610 sec.
This is Original
理由は「安全性に疑問」最多 南日本新聞意識調査(南日本新聞)
https://373news.com/news/local/detail/213343/
>南日本新聞社が鹿児島県民を対象に4月実施した意識調査によると、九州電力川内原発(薩摩川内市)に新たに原発を建設することについて、反対と答えた人は51.0%で、賛成の42.6%を8.4ポイント上回
BBR-MD5:CoPiPe-bce86c4cff184f33d9c00a4fa434b622(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 90210
Inq-ID: agr/93b024874d19d41a
Proc: 0.505610 sec.
This is Original
620†Mango Mangüé ⭐ (コードモ df62-gJ0A)
2025/05/05(月) 21:12:53.289537ID:wDzEvKtT00505 川内原発増設に「反対」51%、賛成を8ポイント上回る
理由は「安全性に疑問」最多 南日本新聞意識調査(南日本新聞)
https://373news.com/news/local/detail/213343/
>南日本新聞社が鹿児島県民を対象に4月実施した意識調査によると、九州電力川内原発(薩摩川内市)に新たに原発を建設することについて、反対と答えた人は51.0%で、賛成の42.6%を8.4ポイント上回★★★★★★★★っ
BBR-MD5:CoPiPe-e16553002c1b2550a4f6f15f2ec224d8(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 90526
Inq-ID: agr/93b0260e990fb955
Proc: 0.383511 sec.
This is Original
理由は「安全性に疑問」最多 南日本新聞意識調査(南日本新聞)
https://373news.com/news/local/detail/213343/
>南日本新聞社が鹿児島県民を対象に4月実施した意識調査によると、九州電力川内原発(薩摩川内市)に新たに原発を建設することについて、反対と答えた人は51.0%で、賛成の42.6%を8.4ポイント上回★★★★★★★★っ
BBR-MD5:CoPiPe-e16553002c1b2550a4f6f15f2ec224d8(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 90526
Inq-ID: agr/93b0260e990fb955
Proc: 0.383511 sec.
This is Original
621†Mango Mangüé ⭐ (コードモ df62-gJ0A)
2025/05/05(月) 21:13:11.186413ID:4Umj1hGK00505 川内原発増設に「反対」51%、賛成を8ポイント上回る
理由は「安全性に疑問」最多 南日本新聞意識調査(南日本新聞)
https://373news.com/news/local/detail/213343/
>南日本新聞社が鹿児島県民を対象に4月実施した意識調査によると、九州電力川内原発(薩摩川内市)に新たに原発を建設することについて、反対と答えた人は51.0%で、賛成の42.6%を8.4ポイント上回★★★★★★★★った。
>反対の理由は「安全性に疑問があるから」が最も多く、37.8%だった。
(中略)
>▽調査の方法=鹿児島県内の18歳以上を対象に4月19、20の両日、固定電話と携帯電話に、コンピューターで無作為に発生させた番号をかけるRDD(ランダム・デジット・ダイヤリング)法で実施した。
BBR-MD5:CoPiPe-516d667da88ec290bc133fdee0a69cb3(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 90760
Inq-ID: agr/93b0267b3bd31a20
Proc: 0.417366 sec.
This is Original
理由は「安全性に疑問」最多 南日本新聞意識調査(南日本新聞)
https://373news.com/news/local/detail/213343/
>南日本新聞社が鹿児島県民を対象に4月実施した意識調査によると、九州電力川内原発(薩摩川内市)に新たに原発を建設することについて、反対と答えた人は51.0%で、賛成の42.6%を8.4ポイント上回★★★★★★★★った。
>反対の理由は「安全性に疑問があるから」が最も多く、37.8%だった。
(中略)
>▽調査の方法=鹿児島県内の18歳以上を対象に4月19、20の両日、固定電話と携帯電話に、コンピューターで無作為に発生させた番号をかけるRDD(ランダム・デジット・ダイヤリング)法で実施した。
BBR-MD5:CoPiPe-516d667da88ec290bc133fdee0a69cb3(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 90760
Inq-ID: agr/93b0267b3bd31a20
Proc: 0.417366 sec.
This is Original
レスを投稿する