X

テスト⊂二二( ^ω^)二⊃ブーン★17

1†Mango Mangüé(ワッチョイ 7f67-QOvf)
垢版 |
2025/02/05(水) 07:02:21.462849ID:cWSt4PpI0
⊂二二( ^ω^)二⊃ブーン
BBR-MD5:CoPiPe-17f0be9377d5fa3fdc2fca8ff06c0bee(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 74503
Inq-ID: agr/90cdf1c95c95d416
Proc: 0.412722 sec.
This is Original

2025/05/14(水) 23:06:22.713600ID:pqwSJ0Ei0
リニア、2工区が貫通 本線初、長野のトンネル公開―JR東海(5月13日 時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2025051301157&g=eco
>JR東海は13日、リニア中央新幹線の伊那山地トンネル(長野県)の戸中・壬生沢工区と隣接する坂島工区が貫通したと発表した。
>本線のトンネル工区同士がつながるのは、山梨リニア実験線を除き、初めて。
>報道陣に公開された同日は高さ約2メートル、横幅約5メートルの穴が開いていた。

浜岡原発再稼働、周辺11市町長「容認」ゼロ 国の新規制基準審査合格でも 全炉停止14年アンケート(静岡新聞)
https://news.at-s.com/article/1717392
>静岡新聞社が浜岡原発の半径31キロ圏11市町の首長にアンケートを実施したところ、同原発が再稼働の前提条件となる国の新規制基準適合性審査に合格した場合、再稼働を容認すると回答した市町は今年もなかった。
>全市町が昨年に続き「その他」を選択(以下略)。
>原発が立地する御前崎市は脱炭素社会などの実現に向けて「GX(グリーントランスフォーメーション)推進の観点から安全性の確保を大前提に原発活用は意義がある」と評価した。

避難バス事業者意向を確認 新潟知事、柏崎原発事故時(共同通信)
https://www.47news.jp/12577407.html
>柏崎刈羽原発の重大事故時、住民避難を担うバスの必要台数が確保できるか懸念される問題で、花角英世知事は14日の定例記者会見で、県の担当部局が県バス協会を通じて事業者の意向を確認する考えを示した。
(中略)
>県と県バス協会は2020年10月、原発事故時の避難者輸送に関する協定を結んでおり、花角氏は「理解してもらいながら万全を期したい」とした上で「協力なんかできないという話があれば、そこを改めて議論する必要がある」とした。

資材自然発火で原発火災か 愛★★★★★媛、四国電伊方2号機(共同通信)
https://www.47news.jp/12571279.html
>今年1月、四国電力伊方原発2号機(愛★★★★★媛県伊方町)の原子炉補助建家で発生した火災は、作業員が混ぜ合わせた資材が自然発火したことが原因とみられることが13日、分かった。
(中略)
>四国電によると、資材は腐食する可能性があるボルト部品を覆う目的で使用。
>余った資材を廃棄するため投入した硬化剤の混合比率が高く、化学反応で発熱したと推定されるという。
BBR-MD5:CoPiPe-213224f353eda30df631a89eff812a03(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 92791
Inq-ID: agr/93faf4ad6c01fcb0
Proc: 0.442955 sec.
This is Original

2025/05/14(水) 23:08:34.627910ID:+LTxHUh40
女川原発、排ガス設備が故障 運転に影響なし、東北電力(共同通信)
https://www.47news.jp/12577941.html
>東北電力は14日、女川原発(宮城県女川町、石巻市)2号機で、原発から排出するガスを冷却して乾燥させる設備1台が故障したと発表した。
(中略)
>東北電によると故障したのは、タービンを回転させた蒸気を水に戻す際に生じたガスから水分を取り除く設備。
>配管が摩耗して穴が開き、冷媒のフロンガス約8キロが漏れた。
BBR-MD5:CoPiPe-48fb93d4dfedcabd39f1a96d8ba709c7(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 93653
Inq-ID: agr/93faf7e5bf3519dd
Proc: 0.386389 sec.
This is Original

レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況