2月。長崎ランタンフェスティバルの期間中、市中心部・眼鏡橋近くのコンビニエンスストアにはトイレ待ちの行列ができていた。店によると、期間中は客が増えて売り上げも増すが、店内のトイレの混雑も深刻。
クルーズ船の来港数増加もあり、ここ数年、ランタンフェスティバルの時期には慢性的に行列ができるようになったという。
店長の男性(57)は「トイレ使用の全面禁止も考えたが、観光地の真ん中で、近くに公衆トイレも少ない」と困惑する。

 市管理の公衆トイレは約390カ所あるが、そのうち市中心部は26カ所。自由に出入りができて、気兼ねなくトイレを借りられるような大型の商業施設も市中心部に多くはない。

 公衆トイレの新設には場所も予算も必要。
そこで市は昨年から、既存の民間トイレを活用しようと、市中心部の活性化策の一環で企業や商店に顧客以外の人にもトイレを開放するよう促している。
改修には補助金を出しており、これまでに3カ所が応じた。


トイレ不足 観光地長崎の対策(2016年4月10日(日)掲載) - Yahoo!ニュース
http://news.yahoo.co.jp/pickup/6197302