アンチ乙 ベジブロスで食物繊維ブーストしてるからうんちもりもりなんだよ


詳しいデータはありませんが、一日に日本人がする便量は約200gと言われています。実際はもっと少なくて、一日80~100gではないかと考えられています。

第2次世界大戦が終わったばかりの調査では、日本人の一日の便量は約300gでした。今と比べて3倍以上も多かったのです。

食べる量が減っているわけではありません。むしろ戦後すぐは、みんな飢うえていました。現代人のほうが食べる総量は増えているのに、大便の量が減っています。

小林弘幸『自律神経のなかで最も大切な迷走神経の整え方』(フォレスト出版)小林弘幸『自律神経のなかで最も大切な迷走神経の整え方』(フォレスト出版)
その理由は、食物繊維の摂取量が激減しているからと考えています。現代の日本人は、食物繊維がまったく足りていません。

今、推奨されている食物繊維の摂取量は女性で一日平均18g以上(男性は21g以上)です。しかし、実際は、10gくらいしか摂取できていません。戦前には平均30gの食物繊維を摂取していたと言われています。現代人の便量が3分の1に減ってしまったのは、食物繊維の不足が原因だということがよくわかると思います。