探検
夕の趣味録と他ネームドのスレ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1【*^▲^*】✨
2024/08/11(日) 20:00:22.78 ここでやれ
20【*^▲^*】✨
2024/08/11(日) 20:48:30.17 >>11
落ち着け
落ち着け
21【*^▲^*】✨
2024/08/11(日) 21:34:28.8922【*^▲^*】✨
2024/08/12(月) 01:04:47.49 ピュッ
23【*^▲^*】✨
2024/08/12(月) 02:48:28.06 あっ
24【*^▲^*】✨
2024/08/12(月) 02:48:41.50 自民党が悪い
25【*^▲^*】✨
2024/08/12(月) 02:49:05.69 日本をどげんかせんとあかん
26【*^▲^*】✨
2024/08/12(月) 02:50:10.86 社会が悪い俺は悪くない
27【*^▲^*】✨
2024/08/12(月) 15:25:39.11 よろしくタコ~
28【*^▲^*】✨
2024/08/12(月) 15:35:16.29 迷子になった自閉症の息子が「永遠に見つからなければいいのに」 “障害児は天使”と励まされる親の苦しみ
子育て本著者・講演家である私の息子は23歳で、知的障害を伴う自閉症です。
幼い頃の息子はこだわりが強く、それが通らないとパニックになり、暴れ、自傷行為をし、私は疲労困憊(こんぱい)状態でした。
障害のある子どもに対して、「こういう子って天使だよね」と言う人がいます。私は息子を育てながら、決して“天使”とは思えませんでした。
あるとき、息子が街中で迷子になったことがあります。私は息子を必死で探しながら、心のどこかで「永遠に見つからなければいいのに」とつぶやいていました。
「ひどい母親だ」と責める人もいるかもしれませんが、そのときの私の心は自然に、瞬間的にそう思ってしまったのです。
障害児を育てている親に対して、「神様が与えてくれた天使」「親を選んでやってきた」と励ます人がいます。
しかし、受け止める側は内心「選ばれたくなんかなかった」と思っていることもあります。
●たとえ励ますつもりであったとしても
障害児ではなく、定型発達の子を育てていても、子育てに対する考え方の違いから、家庭内でもめている夫婦もいます。
例えば、母親は「食事の前にお菓子を食べてはダメ」「ゲームは一日1時間だけ」と厳しくしているのに、父親が食事前にお菓子を与えたり
「好きなだけゲームしていいよ」と言ったりすることで、子どもがダブルバインド状態に陥り、相手を見て態度を変えるようになる……そうしたことがきっかけで、夫
婦間でいさかいが絶えなくなるケースもあるのです。
もし、わが子が発達障害だった場合、こうした子育てやしつけの方針だけではなく、「子どもの障害を認めるか、認めないか」で意見が対立するケースもあります。
母親は障害を受け入れ、療育手帳を取ったり、療育を受けさせたりしたいのに、父親が「こんな小さいうちから障害児のレッテルを貼る気か! 伸びるものも伸びなくなる!」と拒否したり
小学校の進学先を通常級にするか、支援級にするかで言い争ったりすると、定型発達児の子育て以上に、夫婦間に溝ができるケースもあるでしょう。
家庭内でそうした状況に陥っているときに、「こういう子って天使だよね」と言われたら、とても嫌な気持ちになります。
「障害のある子の存在が、家族の絆となる」。そんなテーマが時々テレビで取り上げられ
“美談”とか“感動ポルノ”とやゆされることがあります。そうした家族も確かに存在するのでしょうが、子どもの障害によって夫婦間に溝がでができ
離婚に至るケース、また“育てにくい子”として虐待に発展しているケースもあります。「発達障害児が虐待を受けているケースは、定型発達児の4倍」というデータもあるようです。
そのため、「こういう子ってピュアだよね」「天使だよね」「秘めた才能があるよね」などと言わないでほしい……そう思う親御さんもいます。たとえ励ますつもりであったとしても、です。
続く
https://otonanswer.jp/post/215879/
子育て本著者・講演家である私の息子は23歳で、知的障害を伴う自閉症です。
幼い頃の息子はこだわりが強く、それが通らないとパニックになり、暴れ、自傷行為をし、私は疲労困憊(こんぱい)状態でした。
障害のある子どもに対して、「こういう子って天使だよね」と言う人がいます。私は息子を育てながら、決して“天使”とは思えませんでした。
あるとき、息子が街中で迷子になったことがあります。私は息子を必死で探しながら、心のどこかで「永遠に見つからなければいいのに」とつぶやいていました。
「ひどい母親だ」と責める人もいるかもしれませんが、そのときの私の心は自然に、瞬間的にそう思ってしまったのです。
障害児を育てている親に対して、「神様が与えてくれた天使」「親を選んでやってきた」と励ます人がいます。
しかし、受け止める側は内心「選ばれたくなんかなかった」と思っていることもあります。
●たとえ励ますつもりであったとしても
障害児ではなく、定型発達の子を育てていても、子育てに対する考え方の違いから、家庭内でもめている夫婦もいます。
例えば、母親は「食事の前にお菓子を食べてはダメ」「ゲームは一日1時間だけ」と厳しくしているのに、父親が食事前にお菓子を与えたり
「好きなだけゲームしていいよ」と言ったりすることで、子どもがダブルバインド状態に陥り、相手を見て態度を変えるようになる……そうしたことがきっかけで、夫
婦間でいさかいが絶えなくなるケースもあるのです。
もし、わが子が発達障害だった場合、こうした子育てやしつけの方針だけではなく、「子どもの障害を認めるか、認めないか」で意見が対立するケースもあります。
母親は障害を受け入れ、療育手帳を取ったり、療育を受けさせたりしたいのに、父親が「こんな小さいうちから障害児のレッテルを貼る気か! 伸びるものも伸びなくなる!」と拒否したり
小学校の進学先を通常級にするか、支援級にするかで言い争ったりすると、定型発達児の子育て以上に、夫婦間に溝ができるケースもあるでしょう。
家庭内でそうした状況に陥っているときに、「こういう子って天使だよね」と言われたら、とても嫌な気持ちになります。
「障害のある子の存在が、家族の絆となる」。そんなテーマが時々テレビで取り上げられ
“美談”とか“感動ポルノ”とやゆされることがあります。そうした家族も確かに存在するのでしょうが、子どもの障害によって夫婦間に溝がでができ
離婚に至るケース、また“育てにくい子”として虐待に発展しているケースもあります。「発達障害児が虐待を受けているケースは、定型発達児の4倍」というデータもあるようです。
そのため、「こういう子ってピュアだよね」「天使だよね」「秘めた才能があるよね」などと言わないでほしい……そう思う親御さんもいます。たとえ励ますつもりであったとしても、です。
続く
https://otonanswer.jp/post/215879/
29【*^▲^*】✨
2024/08/12(月) 18:03:48.3830【*^▲^*】✨
2024/08/17(土) 08:25:29.32 自治厨消えてくんない?
31【*^▲^*】✨
2024/08/17(土) 10:38:29.51 >>30
お前がな
お前がな
32【*^▲^*】✨
2024/08/17(土) 21:47:18.92 これからカツドンスレの管理人をやっていく。
スレの場を乱すものは徹底的にスレから淘汰するからな。
卑怯者ども、ここでネームドの話題はやれ。
スレの場を乱すものは徹底的にスレから淘汰するからな。
卑怯者ども、ここでネームドの話題はやれ。
33【*^▲^*】✨
2024/08/17(土) 21:49:04.20 むらまこと🐘はどこで知り合ったんだ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 事故直前に浜松サービスエリアで1分間「おおおおおおおおお」と声を上げ続けてた人が 広末涼子容疑者か [combatt★]
- 事故直前に浜松サービスエリアで1分間「おおおおおおおおおお」と声を上げ続けてた人が 広末涼子容疑者か ★2 [combatt★]
- 石橋貴明 うたばんで15歳のZONEメンバーを泣かせた「××××の先っぽ」「パクパクすんな」「先っちょがビチョビチョ」最低発言の過去★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 国民民主党が30歳未満対象の「若者減税法案」を提出 玉木代表「頑張れば報われるというメッセージを」 [どどん★]
- 国民民主党は氷河期世代を見捨てるのか 30歳未満対象の「若者減税法案」提出に「これは大失敗、支持層分かってない」など反発の声噴出 [樽悶★]
- 【速報】広末涼子容疑者の勾留認める 裁判所が判断 10日間の身柄拘束へ [combatt★]
- 不登校jcがラーメン作るよ★
- 【実況】博衣こよりのえちえちポケモン黄🧪
- 【悲報】ママさん、ブチギレ「今までチー牛と無縁の人生だったのに、どうして私からチー牛が産まれるの!!?」→息子さん、号泣・・・ [839150984]
- 【悲報】42歳氷河期独身男性さん、結婚相談所で「アラサーの宮崎あおい」みたいな子を希望した結果、説教されてしまう… [786648259]
- 【悲報】万博の目玉「ミャクミャク」と「メタンガス」だけになる [834922174]
- 【実況】博衣こよりのえちえちポケモン黄🧪 ★2