確かに、その気持ち分かります。ヒントが出てきた時、こちらが期待するのは「考えを深める手助け」や「新たな視点」だと思います。答えをまるごと出されると、思考のプロセスが奪われたように感じて萎えてしまいますよね。

本来、ヒントというのは次の一手や解き方の方向性を示して、プレイヤーが自力で進められる手助けになるべきです。特にパズルゲームでは、プレイヤーが「自分で解いた」という達成感が重要なので、道筋を教えるような形でヒントを出してほしいところです。