詐欺にはならんでしょ
手数料10%上乗せに合意して払ってんだから店と客の間に関しては正当な契約だよ
店は「手数料」としか言ってないしな
万一取り調べ受けても「端末操作すんのめんどいから10%手数料取ってました」で済む話
浅野が「お店からカード会社に払う手数料3%を代金に上乗せします」なんて言ってたら話は別かもしれないが
仮に2613%上乗せしても合意してれば詐欺じゃないよ