探検
おむつと早ぶりが仲良いという風潮
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1【*^▲^*】✨
2025/02/03(月) 22:18:54.15 一理ある
30【*^▲^*】✨
2025/02/07(金) 16:36:15.81 >>26
これ末尾M?
これ末尾M?
31【*^▲^*】✨
2025/02/07(金) 16:38:27.86 Eテレ2355歌ニャンミカのネコササイズ(アンミカ)を見た時の5歳児男の子(発達障がい(知的障害)-自閉性スペクトラム症)の反応
https://www.youtube.com/watch?v=NvPznxrff5c
https://www.youtube.com/watch?v=NvPznxrff5c
32【*^▲^*】✨
2025/02/07(金) 16:43:28.74 4日前の投稿でワロタ
33【*^▲^*】✨
2025/02/07(金) 16:46:37.14 【0655】「おれ、ねこ」〜眞子さま&小室圭の替え歌〜
https://www.youtube.com/watch?v=znaQhbRS8RQ
https://www.youtube.com/watch?v=znaQhbRS8RQ
34【*^▲^*】✨
2025/02/07(金) 16:47:40.45 ニャンミカほとんど見てないやん
35【*^▲^*】✨
2025/02/07(金) 17:46:10.67 >>30
そうですが
そうですが
36【*^▲^*】✨
2025/02/07(金) 17:49:55.7237【*^▲^*】✨
2025/02/07(金) 17:51:19.81 このにゃんみか云々のネタやってたのやっぱりゴブだったのか
38【*^▲^*】✨
2025/02/07(金) 18:19:45.26 そうなんだ
39【*^▲^*】✨
2025/02/07(金) 18:29:28.48 おじさん
40【*^▲^*】✨
2025/02/07(金) 18:44:13.32 >>29
アンミカ
アンミカ
41【*^▲^*】✨
2025/02/07(金) 19:19:39.59 ミャアオゥ
42【*^▲^*】✨
2025/02/07(金) 21:58:14.10 ぶっ生き返す
43【*^▲^*】✨
2025/02/09(日) 14:51:49.41 ぶり
44【*^▲^*】✨
2025/02/09(日) 15:54:51.22 むつ
45【*^▲^*】✨
2025/02/10(月) 15:22:47.56 ぶりり
46【*^▲^*】✨
2025/02/10(月) 16:39:02.48 むつ
47【*^▲^*】✨
2025/02/10(月) 20:28:57.97 ぶり
48【*^▲^*】✨
2025/02/12(水) 18:23:55.89 😸
49【*^▲^*】✨
2025/02/12(水) 18:26:31.97 ※調査期間:2024年6月22日〜8月6日
子供の紙おむつ買えず 貧困世帯の49・2%が経験 「悪影響及ぼす」団体が支援訴え - 産経ニュース
https://www.sankei.com/article/20250212-MYS2SVMJEBJHZGEYML6QNVJMEE/
2025/2/12 17:08
3歳以下の子供がいる貧困世帯の49・2%は、経済的な理由により紙おむつを買えなかった経験がある―。公益社団法人「セーブ・ザ・チルドレン・ジャパン」が12日、経済的に困窮している世帯を対象とするアンケート結果を発表。衛生面で乳幼児に悪影響を及ぼす恐れがあるとして、自治体による物品配布などの支援を訴えた。
調査は2024年6〜8月、同団体の日用品や食料品の支援を利用したことがある住民税非課税世帯などに実施。1873世帯のうち480世帯から有効回答があり、多くはひとり親だった。
紙おむつを買えなかった経験がある世帯に、対応を複数回答で聞いた結果「おむつを替える回数を少なくした」が74・6%で最多。「家族・知人・友人らに金銭的な支援を頼んだ」が27・1%、「少しだけうんちをした場合は替えずにそのままはかせた」「知人らから分けてもらった」が、いずれも12・3%だった。
子供の紙おむつ買えず 貧困世帯の49・2%が経験 「悪影響及ぼす」団体が支援訴え - 産経ニュース
https://www.sankei.com/article/20250212-MYS2SVMJEBJHZGEYML6QNVJMEE/
2025/2/12 17:08
3歳以下の子供がいる貧困世帯の49・2%は、経済的な理由により紙おむつを買えなかった経験がある―。公益社団法人「セーブ・ザ・チルドレン・ジャパン」が12日、経済的に困窮している世帯を対象とするアンケート結果を発表。衛生面で乳幼児に悪影響を及ぼす恐れがあるとして、自治体による物品配布などの支援を訴えた。
調査は2024年6〜8月、同団体の日用品や食料品の支援を利用したことがある住民税非課税世帯などに実施。1873世帯のうち480世帯から有効回答があり、多くはひとり親だった。
紙おむつを買えなかった経験がある世帯に、対応を複数回答で聞いた結果「おむつを替える回数を少なくした」が74・6%で最多。「家族・知人・友人らに金銭的な支援を頼んだ」が27・1%、「少しだけうんちをした場合は替えずにそのままはかせた」「知人らから分けてもらった」が、いずれも12・3%だった。
50【*^▲^*】✨
2025/02/13(木) 16:11:32.30 😾
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【中高年シングル女性】就職氷河期世代の単身女性に警鐘「低年金で保証人もいない」“おひとりさま”老後のリアルな声 [ぐれ★]
- 宮崎出身芸人、東京のチキン南蛮に不満「8割ニセモノ。揚げた唐揚げの上にタルタルのっけてるだけ。本当のチキン南蛮ではない」 [muffin★]
- 【映画】『君たちはどう生きるか』 なぜジブリ史上最大の問題作となったのか? 過去の宮崎駿作品との決定的な違いとは?考察&解説 [湛然★]
- ネット上のヘイト解消を国に要望 川崎など首都圏の9都県市 [少考さん★]
- フジテレビ、「ハラスメント根絶宣言」を発表 「しない」「させない」「見過ごさない」…全社員に署名を要求 [muffin★]
- 広末涼子 芸能活動休止を発表「双極性感情障害」公表 甲状腺機能亢進症の診断も ★3 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 道路陥没、これはインフラ崩壊の始まりに過ぎない [805596214]
- FGO、安倍晋三。 [928194223]
- 「たった2人の総理大臣のせいでここまで日本が崩壊するなんて...」10万いいね [485187932]
- 【画像】豪華タマゴ入り味噌ラーメン
- 広末涼子「双極性感情障害」公表、活動休止 [564869214]
- 【GW暇な奴来い】安価で指定されたものを全力で探してうpするスレ