X



トップページOEKAKI@2ch.BBS
1002コメント386KB

みんなで絵を載せてってそれぞれアドバイス(感想)言い合う [転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001おくら
垢版 |
2015/06/13(土) 22:12:07.56ID:rZI3LUR70
私はアナログ絵しか載せれんが〜〜。
アドバイスしてくれ(~_~;)
0800名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2016/02/06(土) 10:22:06.81ID:alQx6sgx0
>>799
目がとてもかわいい女の子ですね
気づいたことは、
顔全体が正面から見た時と同じように見えるのはおかしいので、顔を球体と意識して描いてみてはどうでしょうか
あと左腕に違和感を感じたのですが、身体が斜めになっているのに腕だけ真横に曲がっているのでそこを身体と同じようにパースを付けて描いたら自然になると思います!
0801名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2016/02/06(土) 11:42:49.53ID:pX96JgOE0
>>800
たしかに違和感がありますね
直してみます!
アドバイスありがとうございました!
0803名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2016/02/06(土) 21:46:20.94ID:fe3plL2g0
>>798
2枚目の方が地に足ついた感じがしますね!
手前の足が見えないので何とも言えませんがちょっとだけ踵〜足の甲に違和感?
あと、とても細かいことになっちゃいますが
最初手に注目した後、三角筋から大胸筋の間あたりに視線がいくのですが
てのひらに比べて身体の描き方が不安そう(?)な印象がしました。
鎖骨のつき方と腹斜筋についてを覚えるともっと魅力的な身体になる気がします!
0804名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2016/02/08(月) 19:16:59.63ID:AN88HPuc0
http://imgur.com/uedT8YJ.jpg
アドバイスお願いします!
顔の向き方に違和感を感じますがどう直せばいいのか分かりません…
0805名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2016/02/08(月) 19:29:45.80ID:jq/VLYpO0
実際に自分もキャラクターと同じように首曲げてみるといいぞ。ねじ切れると思うから
0808名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2016/02/08(月) 23:23:09.47ID:+Vgs4hUa0
>>806
 どうしたいのかを書いた方がいいんじゃないの
0809名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2016/02/09(火) 00:34:00.48ID:zSx9/zf30
>>805
ほんとだ
ここまで首曲がらないわ…
>>807
めっちゃ参考になります!
ありがとうございます(;_;)
これ見て直してみます
0810名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2016/02/09(火) 04:26:22.29ID:PJtrl0+f0
首曲がらないのもそうだけど後ろや横向くときに上体を捻らないのも不自然
0813名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2016/02/11(木) 01:47:23.12ID:lS8xN7Lm0
自分でも気づいたけど右腕が服のシワのせいでだいぶ下にあるように見える
シワとかちゃんと描かないといけないや
0815名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2016/02/15(月) 07:00:46.04ID:9ui8+XLL0
>>814
いえ、アタリは取ったんですが靴まで入れなかっただけです
こういう絵の場合は全身描いた方がいいですかね、
0816名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2016/02/15(月) 11:40:24.65ID:aF/wl1Hf0
>>812
立体感があまりないように感じました
影のつけ方の問題かなぁ?
ニヒルな笑み素敵っすね

>>814さんじゃないけどレス
靴まで描く=人物の影も書き込める
なので現実感が出るというか存在感や重みが表現できてお得かも?
でも絵によってはあえて省くのはありあり
0817名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2016/02/15(月) 15:49:19.26ID:jqCj+ZIv0
>>816
なるほど…!
確かに腕とかあとズボンももう少し光を意識したいと思います!ありがとうございます
今描いてる絵がバロックのような陰影はっきりさせたものなのでその時もアドバイスを良ければよろしくお願いします
全身を描くメリットにそんなのがあるんですね…!お得!
0818名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2016/02/16(火) 01:12:53.44ID:Ih99vtN00
今挑戦している絵です
3回ほど塗り直したのですが色と陰影がうまく掴めずもう一度線画からやり直そうと思います!
そこでやり直した絵を塗る前にアドバイスをいただきたいです…!
向かって左上の小窓から差し込む夕日を見る黒髪で白いシャツを着ている青年の絵です
2枚目の絵ではっきり分かれているところが窓枠のつもりです
よろしくお願いします

http://i.imgur.com/qEWXxAY.jpg
http://i.imgur.com/wkJEdjG.jpg
http://i.imgur.com/SCEzznC.jpg
0822名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2016/02/16(火) 09:56:18.18ID:mfWG0pXL0
石田スイの一枚絵って背景が白いイメージがあるんだけど僕だけかな
全体的に淡い色で塗ってるから背景黒くすると色のバランスが取れなくなりそう
背景を黒じゃない色にしてもう一回り淡い色を使ったらそれっぽくなるんじゃないかな
今の塗り方はどちらかというと小畑健っぽいと感じた
あと、細かいけど左上から光が差すんだったら右腕袖の影はもうちょっと小さいと思う
0823名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2016/02/16(火) 09:58:37.16ID:mfWG0pXL0
あ、あと全体的な身体のバランスは一枚目の線画の方が取れてると思うよ
二枚目も不自然じゃないから自分の好みで選んでいいとは思うけど
0824名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2016/02/16(火) 13:38:24.61ID:+ScOKh5k0
>>818
えーと使ってるのガッシュだったっけ?
ムラが目立っててせっかく良い絵なのに勿体ない印象が。

東京グールの人?をよく知ら無いけど
デジタルをアナログで再現すんのは根気がいるかも
こんな感じはいかがでしょう…?
http://imgur.com/r4WdSIS.jpg

※↑の画像は>>818くんの画像弄ってます
(塗りムラを無くしたり、髪描き込んだり)
描いた絵を他人に弄られるの不快に思うようだったらごめんね。
その場合はこのレス自体スルーして貰って大丈夫ですぞ。
0825名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2016/02/16(火) 17:35:34.89ID:Ih99vtN00
>>821
ありがとうございます!
>>822 >>823
ありがとうございます。自分の好みが明暗がはっきりしたバロックのような絵で、それをまじえながらスイ先生のような絵を描きたいので最終的には背景白で淡い色でも陰影現せたらな、と
右腕の陰ですか!二枚目では修正したいと思います
小畑健さんの絵も特徴的ですよね

2枚目は胴が短すぎるのかな、
ちょっと修正します!!
0826名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2016/02/16(火) 17:38:16.50ID:Ih99vtN00
>>824
おお!ムラが無くなって凄く良くなってる!!
ありがとうございます!全然大丈夫ですよ!
パソコンがあれば、、
0827名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2016/02/18(木) 05:30:14.51ID:DFpqBLWe0
女の子描くとどうしてもガタイが良くなってしまう…先に挙げた絵と同時進行で進めていこうと思っている絵です!

ひとつ質問で、毎回肌の色とか服の影で失敗(妙に明るすぎたり、そこだけ浮いてしまったり)するのですが、肌の色とか服のシワをうまく馴染ませる方法ってありますか、、?

http://i.imgur.com/9hnpuLg.jpg
0830名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2016/02/18(木) 10:59:17.58ID:3xjdu1lj0
いいね、カッコいいキャラだなぁ

アクリルガッシュの人だっけ?
アクリルガッシュなら全部塗り終わった後に
何か一色を大きな刷毛でザーッて塗ると一撃で統一感出るよ
0831名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2016/02/18(木) 13:21:42.76ID:jXxEBOtS0
>>830
ありがとうございます!女の子に見えますか…?

それはいいことを聞いた!!
雰囲気に合わせて最後にザーッといこうと思います
0833名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2016/02/19(金) 06:33:39.89ID:8ZaVq5MN0
>>832
格好いいっすね
でも点描なら点がつぶれるような加工は避けたほうが…
点描じゃないにしても画質悪くて荒れてるのがもったいねぇ

嵐のリーダーに見えた。
0834名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2016/02/19(金) 06:40:53.20ID:8ZaVq5MN0
>>831
>>830さんじゃ無いけど、やるなら薄く!薄くだぞ…!取り返しつかんくなるからな…!
心配なら最後ざっとやる前にカラーコピーして、コピーしたやつに試しでざっとしてみたら?
(やったこと無いからちゃんとしたアドバイス言えねぇ

別の方法としては
パレットで混色するとき同じ色で暗くすると統一感でるかも
例えば
肌)橙+白+紫
白シャツ)白+紫
茶ズボン)茶+紫(+白)
みたいな…レスクソ長くてごめんね
0835名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2016/02/19(金) 18:16:19.57ID:PasXKOLF0
>>834
薄く薄くですね!!
1回ラクガキか何かで試してみようと思います!

同じ色を混ぜる…それもアリですね
どちらも試してみようっと
0837名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2016/02/23(火) 06:10:14.91ID:L5lOgmCg0
雰囲気あってかなりいいね
ちゃんとかっこいい女の子に見えるよ

でもさ主線は個人的にはあった方がメリハリある様な気がするなぁ
こう言うと申し訳ないがセル画の裏側見てるみたいだ

ペン入れ苦手?つけペンもしキツイならピグマとか最近のミリペンも中々侮れないから使ってみるのオススメだよ
0838名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2016/02/23(火) 09:39:56.50ID:+vv3Z8gg0
>>836
かっこよす。雰囲気好きやよー
下書きのときよりぐっと雰囲気でたね!
でもやっぱ塗りムラは気になるかもなのぜ

絵の具のチューブに不透明色とか半透明色とか描いてあるのってリキテックスだけだったっけ?
もし書いてあったら半透明とかのは下の色が透けるから
より塗りムラが目立つ事があるかも

乾くの早くて作業に支障が出るときは
メディウム使うと良いのぜー
り…なんだっけリターダー?だっけかな
0839名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2016/02/23(火) 10:24:29.11ID:+vv3Z8gg0
あ、追記
>>837さんが言うてる事も一理あるしミリペンは自分も愛用してるんだけど
主線は無くても(画風によるし)良いんじゃないかなと思うよ!

あれだ、素材が変わるところのフチの処理に力入れると
主線無くてもメリハリつけられるかも?
イメージ的にはこんな↓
http://imgur.com/8l8oSQ8.jpg
(※勝手に画像借りてごめんね)
0840名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2016/02/23(火) 13:10:34.46ID:mK/q5HFe0
>>837
ありがとうございます!

そうですよね…顔の輪郭は後から細いコピックでなぞったのですが線と線の境界が曖昧ですよね
つけペンとかはまだよく知らなくて抵抗があるのでミリペンでやってみようと思います!
0841名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2016/02/23(火) 13:16:50.28ID:mK/q5HFe0
>>838
ありがとうございます!
やはりムラですか…
一応不透明のものを使ってはいるのですがまだ筆の扱いや水の分量が分かっていないらしくムラが出てしまいます…
メディウムですか…!ちょっと調べてみます!ありがとうございます!!
>>839
おお!線がハッキリした!
ミリペンもこれも試してみて自分に合ったやり方を見つけようと思います
0842名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2016/02/24(水) 13:35:12.83ID:Nn7zAjZR0
>>841
おうおう!頑張ってなー
メディウムについてわかんなかったら
画材屋に、自分の使ってる絵の具のチューブ持って行って
これ使うときに乾燥遅らせたいんですが
何使えば良いですかって聞くと教えてくれるかもなのぜ
0846名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2016/04/02(土) 19:56:54.01ID:BWaDzwVo0
http://i.imgur.com/LoJrr7h.jpg
エロ絵を描き始めたけど
塗りもわからないしなんでこんなに汚らしくなるんだろう
0851名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2016/06/11(土) 18:25:30.57ID:8xEhgTkl0
>>849
めっちゃかわいいハァハァしたい
多分肩というか身体の向きというかその辺がおかしいのかな
0854名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2016/08/03(水) 16:12:46.56ID:0qRnxJO50
良スレ
0858名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2016/08/10(水) 01:16:16.11ID:0mW92sG20
>>848
>寝転んでるのわかりづらい…
そう思う。単純に人の裏側に光源があるようにみえる
>>849
何らかの理由でよじれてるならいいけど
自然な感じの服のシワとしては違和感がある
>>853
単純な絵なので線が綺麗なほどいい
>>855>>857
人物はいいと思うけど背景はよくわからない
0859名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2016/08/11(木) 01:10:44.40ID:xFh5dXnW0
髪の色に悩んでいるんだが、ピンクだとしつこいか?
背景は海(波打ち際にしようかと)
浮き輪は水色か黄色かな。
ピンクはピンクでも、白に近いピンクか小豆かとか悩んでしまって、完成形が見えなくなってしまった。

見れるかな
http://p2.upup.be/7IcfjUByGC
0860名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2016/08/11(木) 04:51:47.82ID:91/ltlVt0
>>859
ピンクでもいいと思うけど、気持ち濃いめで塗ったほうがいいと思う
0861名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2016/08/11(木) 07:00:34.86ID:91/ltlVt0
>>859
書き忘れてた。色ごとパーツごとで塗っていくよりまずは全体の強弱を決めた方がいいと思う。
先に影になるとことか光らせるとことか目星つけながら。
塗った時に邪魔にならないくらいのモノクロで塗っていく感じ。

http://imgur.com/cr99c4U.jpg
ついでに貼り忘れてたモノ。
メインの人物以外は筆を遊ばせて適当に描いてるだけだったんであんまり気にしたことなかったっす
0862名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2016/08/11(木) 12:44:21.06ID:m1QASWSO0
>>861
濃いピンクか。そうすると、全体的に濃すぎる気がしたが、肌の色をもう少し落としてやってみるよ。
強弱というと……グリザイユみたいなイメージか?
邪魔にならないモノクロか絵に合わせた色でざっくり明暗を分けるような。
0863名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2016/08/11(木) 15:11:29.53ID:91/ltlVt0
>>862
そうそう。グリザイユ。
先に絵全体の明暗を決めとくの。
そしたらあとは色乗っけてくだけ
0864名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2016/08/11(木) 16:34:40.06ID:Mjpks4GF0
http://imgur.com/mkrtEo8.jpg

空、特に雲の塗り方が分からないのと水しぶきもなんか不自然な感じに…
コピックはやり直しきかないからきついわ
コツとかアドバイスとか貰えると嬉しい
0865名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2016/08/11(木) 17:22:50.28ID:91/ltlVt0
>>864
ぼかしペン使ってる?
ぼかしペンでにじませて綿棒なんかでトントン叩くみたいに吸い取ってやるとけっこう薄くなるよ。
たぶんぼかしペン1本あったら割と悩んでるとこ解決しそうなきがする
0866名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2016/08/11(木) 17:36:59.12ID:m1QASWSO0
>>863
ありがとう。

>>864
コピックを使うときは、何もコピックだけに限らなくても良いんでは?
自分は雲を描くときは修正ペンかホワイトインクを使ってたよ。
先に空なら水色とかを全面に塗って、コピックが生乾きのうちにホワイトをのせる。そうすると、良い感じにボケるから。
指でぼかしても、ムラが出来てそれっぽくなる。水しぶきならば、筆にホワイトをたっぷりのせて、思いっきり息を吹き掛ける(やり過ぎると大変な事になるので注意。のせたくないところにはシートをした方が良いかも)
書き込みたいならば、水しぶきは球体をイメージするとか?
0868名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2016/08/11(木) 19:00:51.71ID:dgxlL/1K0
>>864
上手いね
雲の色はもっと薄くて良いと思う
空の色はもう少し青っぽい方がいいかも
水飛沫はもっとホワイト入れて水滴があった方がそれっぽいと思う
0869名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2016/08/11(木) 20:36:45.42ID:gOWs3uoE0
>>865
ありがとう
ぼかしペンは持ってるんだけどほとんど使ってなかった試してみる!

>>866
すごい参考になった
ホワイト使うのが一番良さそうだね
おかげで雲と水しぶき、解決しそうだ
2つとも似たようなシチュエーションの絵描いてやってみるよ
ありがとう!

>>867
ありがとう
水しぶきはやっぱり水滴描いたほうがいいみたいだね
>>868
ありがとうそう言って貰えて嬉しい
雲と水しぶきはホワイトで次挑戦してみるよ
そうだね空はもっと青い色にしてみるよ

みんな本当にありがとう
0871名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2016/08/13(土) 07:57:48.59ID:ybQ4r9ru0
>>870
あたりを取って描くようにすればだいぶ直ると思う。
焦らないでていねいに。
http://imgur.com/sddsJz0.jpg
ゴテゴテ描くのたのしい
0872名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2016/08/13(土) 19:29:30.88ID:zEhe4iNC0
>>870
色塗りは、まず自分が何に近付けたいかを明確にすることからかな
例えばギャルゲ塗り、厚塗りとか、それによって塗り方が変わるよ
光と影については、光源(太陽の位置と思って)を決めて
光源に近い方を明るく、遠い方を暗くのイメージでおく
但し、最初から明るい色は明るい色で塗るんじゃなくて
どの色もベースになる色を先に塗る
そこから色を徐々に変えていく

影はメリハリをつけた色を使うとわかりやすいかもね
(出来ればベースを濃くした色を使うこと)

勝手ながら、ざっくり塗ってみるとこんな感じ
http://o2.upup.be/y94zK5Qk8p

人体は球体なので、丸く丸く影をつけるイメージ
0874名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2016/08/21(日) 09:31:14.19ID:gXjTf55F0
おじゃまするぜ!
さっきちゃちゃっと描いたものなんだが
性別と年齢の推測をお願いします
こうしたら良くなるとか誰の画風に似てるのかとかアドバイスもよろしくたむ!

https://imgur.com/o6RrK68.jpg
0877名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2016/08/21(日) 12:36:48.43ID:gXjTf55F0
>>875

まじか
女18です

>>876

とくに意味はないけどきになっただけ
0881名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2016/08/21(日) 17:59:25.44ID:gXjTf55F0
>>879
ごめんなさいそんなつもりはなかった
性別の違いで画風に差が出るって聞いたから自分の絵がどちらよりなのかが知りたかった

>>880
年相応の絵なのか気になった

>>877でとくに意味はない〜って返したのはその時にどんなコメントしたらいいのかわからなかったからです

不快にさせてすみませんでした
0883名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2016/08/21(日) 18:57:30.91ID:jFjHucow0
そんなこと言われたら878でドヤ顔でわかってますよアピールした上にお題まで出した俺がぶっちぎりで馬鹿みたいじゃんw
0885名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2016/08/21(日) 20:50:54.55ID:uqUUwIRR0
すいませんお邪魔します。アドバイスお願いしたく参りやした。
身体とか影とか色々よく分からんです
https://imgur.com/uUQgdNz.jpg
0888名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2016/08/24(水) 14:37:56.35ID:hIvn5js60
http://i.imgur.com/aGhNjmW.jpg
描き上がった当初は最高の出来だ!なんて自画自賛してたけど1日経って見るともっと良く描けたんじゃないかと思うようになった。
でも具体的にどこをどう良くしたらいいのかわからないです。
0889名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2016/08/24(水) 15:36:49.18ID:9N6IgaUD0
>>888
素人意見だけど、髪がペタンとしすぎな気がする
奥行きを出したらもっと良くなるんじゃないかな?
毛先も細かく分かれていたほうが良いと思う
そういう画風ならすまんけど

高いレベルの絵が描けるわけでもない俺だけど気になったこと言ってみた
的はずれだったらスルーしてくれ
0892名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2016/08/24(水) 20:08:12.28ID:hIvn5js60
>>889
たしかに。特に後ろ髪がのっぺりしてますね。
うまい人の見ると毛先が細かく描かれててすげーってなりますしね。スマホかつ指で細かい毛先を描くの物凄く難しくてアイビスペイントの手ブレ補正を使っても自然な毛先は無理でした。
タブレット買おうか悩みます。
>>890
おぉ!わかりやすく絵にしてくれてありがとうございます!
たしかに肩が内側にめり込んでて不自然ですね。
しかも可愛いしすごいです。眼福です。
0893名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2016/08/24(水) 22:15:30.84ID:9N6IgaUD0
>>892
タブレット買うなら16×20の小さいやつでじゅうぶんだと思う
レビューは結構参考になるから見てみると良いよ
0895名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2016/08/26(金) 11:20:54.93ID:FYh94IiC0
>>888です。
毛先や色の使い方なんかを意識しながら描いてみました。
http://i.imgur.com/kOC62Dv.jpg
机の上で二の腕を枕にしてる図です。おっぱいがどう潰れるのか未知の神秘でした。触って確かめてみたいです。
アドバイスよろしくお願いします。
0896名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2016/08/26(金) 17:38:50.61ID:4L1knHhA0
>>895
すごくかわいいです。
左乳がもっと重力によって下がって、左腕によって寄せられるのではないでしょうか
0897名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2016/08/26(金) 21:38:21.43ID:thz/5YrM0
女性限定、恋愛相談サイトオープン。
5000名を超えるイケメンカウンセラーが在籍中♪

自己紹介動画はいつでも見放題です!

メンガ って検索してください
※本当のサイト名は英字です
0898名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2016/08/26(金) 23:23:48.13ID:LVcHeNJl0
>>896
ありがとうございます!
ハリのある巨乳が実際にどれくらい重力に逆らって上を向くのか自分には想像しか出来なくて凄く難しいです。
机の上に乗せたお乳が左腕によって押されるので縦方向に潰れるのかなと思ってたんです。
けれどやはりお乳に違和感があるようなのでやはりここは実際に若くてハリのあるお乳を見に
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況