X


30代以上で絵を始めた人が集まるスレ [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2016/10/21(金) 10:37:46.13ID:jsiXaXtSO
どうやって練習してるかとか色々教えてオナシャス
2016/11/03(木) 13:30:14.40ID:pNqO3N0g0
乗り物とか動物なんてプロでも資料見ながら描きますがな
何なら写真撮ってきてトレスすらやりますよ
2016/11/03(木) 13:32:07.31ID:cHAfWKQXO
アニメとかをコマ送りにして、動きの連続性を模写すればこの角度はこうなると何となく覚えるようになるのだろうか
2016/11/03(木) 14:32:47.17ID:0NRUDOo00
>>351
模写はあくまでもパターンや描き方の雛形を増やす作業。画力とは別だし、ボケっと写していたら力にはならない
なぜ目の位置がここなのか、なぜ足はこんな形なのかと自分になぜなぜを問いかけながらやれば力になる
ストックが増えると、自分がオリジナルで描いた絵に対して違和感を感じることができる

アウトプットの為ではなく、インプットの為にやるのが模写
2016/11/03(木) 14:40:23.57ID:0NRUDOo00
>>356
動きは模写では捉えられない。もっとザックリと身体の構造、骨格や筋肉を理解した方が早いよ
あと、萌え絵って本来の人体のあり方に対しては言葉が悪いけど奇形児なんだよ。一度本来の人体比率で描けるようになってから応用した方が早いかも
安彦良和が描く身体が非常に美しいと思うよ
2016/11/03(木) 14:44:13.52ID:cHAfWKQXO
>>355
見ながらでもそれを動かせるのが凄すぎる…
2016/11/03(木) 14:47:32.82ID:cHAfWKQXO
>>357>>358
その効果かは知らないですが手と足先だけは何となく理解が進んだ気がします

ただ人体全体となると……ティッシュ箱マンなら把握できるようになりましたが丸みを帯びた人体は…
手と足の練習をしている時が一番楽しい(´;ω;`)
2016/11/03(木) 14:50:34.80ID:cHAfWKQXO
ナルトならOP、クビキリサイクルならCMで流れてたあの曲を脳内で流しながらやると覚え模写がしやすくなる気がする

このリズム大作戦どっかで聞いたことあるなと思ったら
絵描き歌だ(´;ω;`)
2016/11/03(木) 15:00:26.85ID:0NRUDOo00
>>360
ザックリと慌てて描いたから汚いけど、骨格構造てこういうことかなと
まず骨を描き、後から筋肉をつける

下手くそだからすぐに消すね
http://i.imgur.com/d54IxlU.jpg
2016/11/03(木) 15:04:49.28ID:cHAfWKQXO
>>362
上手し
やってるのに中々覚えられないのはやはり…ばかだからでせうね…

人体を覚えるのは都道府県の場所や地図を覚えることに似ている気がする
小さな頃中々覚えられずにゲームばっかやってた思い出が走馬灯のように(´;ω;`)
2016/11/03(木) 15:10:59.82ID:LWyDikmR0
>>354
筋肉や骨格の詳細まで覚える必要はないかと
腕や肩や太ももなどを描く時は角度によって形を変えなきゃいけないよね?
女性や痩せてる人の胴体は肋骨が若干浮き出てその下にクビレがあってその下に骨盤がある
それらの形や位置関係、シルエットを覚えれば箱マンから卒業出来る
2016/11/03(木) 15:11:05.62ID:0NRUDOo00
>>363
見てくれたなら消すね。気が向いたら丁寧に描き直してアップするよ

肉は後から。まずは骨組。玉の部分は関節。まず関節の位置を可動域で決める。胸骨と骨板部分は回転しない。動く部分は関節と胸骨と骨板の間。後は首が動くだけ。服や身体は後でいいと思うよ
2016/11/03(木) 16:18:21.84ID:xY+PwqtN0
http://i.imgur.com/nXHBTo9.jpg
http://i.imgur.com/0DDcAaA.jpg
https://twitter.com/uenotei パクリ 面白くない つまらない 在日 犯罪者 ゴミ クズ 気持ち悪い
植野メグル 嫌い セクハラ 糞漫画 韓国人 トレース 下手 カス 朝鮮人
はじめてのギャル うんこ キモい 不快 変態 ブス 童貞 臭い 死ね
http://i.imgur.com/fnSUukM.jpg
http://i.imgur.com/1jmAGpm.jpg
2016/11/03(木) 16:43:02.20ID:m5Ngke780
最近Twitter(笑)でプチ漫画よく描いてるんけど、何か普通に絵の練習するより上達する気がする 色んな構図描く羽目になるからだろうか?
2016/11/03(木) 16:50:07.12ID:Rhv/cy7S0
>>357
ほぼ同意見
が、であるならば、上手くなるわけじゃない、にはならないはず
作品作りにおいて模写をしたことが助けになるのならアウトプットにおいてもインプット同様効果があると言えるのではないかと
あと写す行為はモチーフがなんにせよ知覚する力を鍛えることになるので機械的な効果の他にも内面的な能力も成長していくと思います
というか模写=絵という前提なんでしょか、写真なんかでも模写だよね
2016/11/03(木) 17:28:42.82ID:0NRUDOo00
>>368
模写やって上手くなるのは模写なんだって。スレ主は模写が上手くなりたいわけではなく、自分の絵が上手くなりたいんでしょ
画力の向上に模写は避けて通れない。しかしだからと言って模写が劇的に自分の画力を上げるものではない
模写の一番の効果は目を養うこと。対象は絵でも写真でも変わらない。模写に必要な要素は対象を見て認識し、再現すること。写すためにこれでもかと対象物を見るはずだ
その見たものをどう紙の上で再現するかは画力ではない。模写ができるようになったということは対象物の認知が出来るようになったということ。画力に必要な一要素を養えるということだよ
模写は上手く出来ても、何もないと途端に描けなくなるのはインプットとアウトプットの力にズレがあるから。頭のイメージが紙の上で再現出来ない

しかし絵が上手い人はもれなく見る力があるから模写はやるべき。何故に元の絵とズレるのか見て認識しなきゃならない
仮に模写で画力の向上を図りたいなら、元絵を完璧にトレースするまで1枚を終わらせないことかなぁ。完璧な線の再現はアウトプットの能力を上げるものになると思うよ
2016/11/03(木) 17:55:58.64ID:Rhv/cy7S0
確かにそれを繰り返すことで模写自体のクオリティも上がりますが、それだけじゃないよね?と言いたかったんです…
あと模写に画力はいらない、と言っていると思うのですが、上手い人が模写においても長けているという時点で
模写のクオリティと画力の程度は比例するものであると考えられるのではないか
つまり効果的な模写、精度の高い模写というものは画力がなければ成立しないものであると言えると思います
ただ核になる理屈は共有しているように感じたのでこの辺で…
騒いでしまってすいません
2016/11/03(木) 18:13:59.96ID:0NRUDOo00
>>370
こちらも失礼しました
だから模写のみじゃなくお手本に頼らない自分自身の絵、自分自身の線も描こうねということかな
落ちまーす。長文失礼しました
2016/11/03(木) 18:15:26.13ID:cHAfWKQXO
>>364>>365
禿げそうデス…

二次絵ヌードポーズ集みたいな本があれば
買った二次絵デッサン本に軽い骨組みはあるけど腰→膝→足首のバランスが特に悪くなりやすいのデス(´;ω;`)
禿げる
2016/11/03(木) 18:19:24.55ID:cHAfWKQXO
マトリックスみたいにグルっと全角度で細かく描いた男女ヌード本がほしい

複雑な線の絵よりシンプルな画風を模写する方が頭に入るかもしれない
複雑だとその分脳内で全体像の情報が散らかってしまう気がする(´;ω;`)
2016/11/03(木) 19:36:02.87ID:vYtpfwdX0
三次元なら新ポーズカタログって本がほぼ全方位からのポーズが20種類くらい載ってるからオススメするよ
2016/11/03(木) 20:11:35.99ID:qCMvKZD30
参考とか何も見ないで「うーんうーん」悩みながら描くよりも、ちゃんと考えながら模写をしたほうが上達の近道かもしれんねえ
2016/11/03(木) 21:56:17.96ID:cHAfWKQXO
>>374
二次絵のポーズの方が自分は頭に入ることに気付いた…気がする
恐らく3次をデフォルメしないで済むからかもしれない
2016/11/03(木) 22:48:09.14ID:cHAfWKQXO
>>375
激しく同意

今回50ページ目だから2時間くらいやり直してオリジナル描いたけど、アタリややりたいポーズとかからかけ離れてしまったから時間を無駄にしてしまった気が凄くする
模写を見ないで描く練習や、模写を動かす練習の方が身に付く気がする
2016/11/03(木) 22:58:57.99ID:cHAfWKQXO
今回2時間迷いまくって描いたオリジナル
http://imepic.jp/20161103/821430
当初の予定↓
http://imepic.jp/20161103/822480
経緯
→少しナナメで前屈みになって物を拾うという場面を考える
→顔の位置がわからなくなる
→体の位置がわからなくなる
→迷いまくって線を30回くらい引きモジャモジャになってやり直す

→アタリとはまったく違う顔の位置になる
→顔に体が引っ張られる
→違う構図になる
→似合う鼻が描けない
→鼻を描かない
→ナナメ前屈みで物を拾うポーズがアイスのアタリ棒を持って喜ぶポーズになってしまう
悲しくて吐きそう
2016/11/03(木) 23:01:37.99ID:cHAfWKQXO
嘘偽りなくアタリ通りのオリジナルが描けない状態から、アタリ通りに顔や体が描けるようになった人って居ますか?

いつどうやって描けるようになったか教えてくだしあ(´;ω;`)
2016/11/03(木) 23:12:53.65ID:cHAfWKQXO
アタリ通りに描けない=漫画を思うように動かせない=オタワ
とらせたいポーズは多くても描く方のポーズの引き出しも圧倒的に少ない

キャラの顔の目線を自由に動かせない、パーツの配置場所がわからない、できないことだらけで絶望先生すぎる(´;ω;`)
2016/11/03(木) 23:15:11.97ID:fQ6UCe3U0
別にアタリ通りに描く必要はないと思いますが…
どう描きたいのか定まらないまま先を引くと違う形になりがちですよね

俺は人体解剖学とか人体の描き方の本とか読んで基礎からやってます
2016/11/03(木) 23:22:32.67ID:cHAfWKQXO
最初辺り
http://imepic.jp/20161103/136290
http://imepic.jp/20161103/136780
50ページ目
http://imepic.jp/20161103/821430
↑の50ページ目の絵は本来↓のアタリとポーズで描こうとするも別物に
http://imepic.jp/20161103/822480
アタリ通りにまったく描けなかったのが、アタリ通りに体や顔が動かせるようになった人って居ますか?
どうやってアタリ通りに顔のパーツや体を配置できるようになったのかを教えて欲しいです
2016/11/03(木) 23:23:55.70ID:cHAfWKQXO
>>382は誤爆
2016/11/03(木) 23:26:22.04ID:qCMvKZD30
>>377
どんだけ時間使っても引き出しが無かったら絞り出せないからなあ
考える模写を効率よく数こなしてったら構図とか引き出し増えた感じがしてる

でもやっぱ絵の上達の究極は「才能」かもしれんね これ言っちゃおしまいだが
2016/11/03(木) 23:26:28.34ID:cHAfWKQXO
>>381
どうしてもこうしたいこう動かしたいという構図が
アタリ通りに描けないと漫画がチグハグになったり背景の構図が大幅変更する事になりそうで…
2016/11/03(木) 23:32:11.83ID:eZphtML00
>>380
ネガティブだなぁ
描き始めてそんなに経ってないんだからできないことだらけで当然でしょ
一つ一つできること増やすしかない
2016/11/03(木) 23:32:52.28ID:cHAfWKQXO
>>384
才能関係なくできる範囲はどれくらいか、それが気になる
超作画とかそういうのはまず無理だと思うし(´;ω;`)
2016/11/03(木) 23:37:25.61ID:cHAfWKQXO
>>386
個人的に絵は慣れてきたという実感が遅い世界の気がする
年齢も相俟ってそれが不安にさせるのかもしれない
10年早ければ気持ちはかなり違ったかもしれませんが
とりあえず産まれたての小鹿モードは考えないようにして年末まで無心で練習してみます…(-ω-)
2016/11/04(金) 00:17:02.52ID:e4FK7J8W0
元のあたりでは絵は描けないよ。自分がそんな動きするか一度考えてみたらいいかも
2016/11/04(金) 00:28:02.26ID:dXU2xGRiO
>>389
中々正解が思い浮かばない…動作を描いてるつもり止まりで止まってます
2016/11/04(金) 00:33:34.77ID:dXU2xGRiO
シンプルな作画と複雑寄りな作画の模写を並行して進めてみる
2016/11/04(金) 00:48:33.94ID:HCLca+bQ0
焦り過ぎ
全身を描くというのはとても難しいんだよ
試しに高いところにある物を腕を伸ばし背伸びして取ろうとする構図を正面でも斜め横でも真横でも良いから描いてみ?
屈んだ体勢よりずっとシンプルで簡単だけど今の>>1がそれらしく描く事は多分出来ないと思う

つーかまず胸から上のイラスト、いわゆるバストアップのイラストを描いてみて欲しい
それすら上手く描けないようだったら全身なんて描けるはずがないよ
2016/11/04(金) 01:22:01.75ID:dXU2xGRiO
>>392
正にその通りで、見事に描けないですね
全身図は難度がそれ程上がるのですか?
上半身下半身共に描けないのでその差がよく分からないです
アオリフカンの難度アップは実感しましたが
2016/11/04(金) 01:52:07.55ID:e4FK7J8W0
>>393
>>382の完成の絵は顔から首にかけてはやや俯瞰、下半身はややあおり
ちなみに元のあたりはどんな動作がしたかったの?
2016/11/04(金) 02:27:37.21ID:dXU2xGRiO
2週間経ってからの変化と言えば、模写だけはズレがほんの少し減ったというそんな感覚
164の頃http://imepic.jp/20161104/084430
http://imepic.jp/20161104/084820
どれがズレている、何が大きくて小さくなっているかは薄ボンヤリ理解できてきた
2016/11/04(金) 02:30:36.64ID:dXU2xGRiO
>>394
立って前に屈んで下にある物に手を伸ばそうとするそんな動作を目指してました
2016/11/04(金) 02:35:46.21ID:dXU2xGRiO
同じ場面の模写は3回目辺りから辛くなってくる
同じ場面を5回模写し、1回覚え模写、1回模写を改造ってやりたいけどモチベが
2016/11/04(金) 02:45:02.59ID:e4FK7J8W0
>>396
立って前に屈むってこういうこと?
http://i.imgur.com/ZabDas5.jpg
2016/11/04(金) 04:54:48.60ID:R2qvAWAE0
お絵描き機能は位置情報オンにしてたら位置情報出ますか?
2016/11/04(金) 05:23:24.46ID:dXU2xGRiO
寝起き練習は朝練みたいな感じで効果あるかもしれない
その辺りどうなんだろう

>>398
それを反対側から見て、上体をもう半分上げた感じのイメージです
2016/11/04(金) 05:26:25.82ID:dXU2xGRiO
全体像をボンヤリ見ながら描くということが少し分かった気がする
酷さや物覚えが5%ほどマシになるそんな気がする
大袈裟に言うと模写対象だけ見て描いてる手は見ないそんな感覚に
2016/11/04(金) 06:17:18.83ID:e4FK7J8W0
>>400
イメージはわかりました。あなたは実際に物を拾うときに、顔や上体を上げたまま床にある物を拾いますか?
顔は下を向き、上体をグッと折らないと物理的に床のものは拾えませんよね。片足を伸ばしたままならば、もう片方の足は床から離れるか、爪先立ちになるはず

一度自分でその行動をしてみて下さい。本当に描こうとしてる動きは実際にやる動きとして理に適っているのかどうかを
2016/11/04(金) 07:06:25.26ID:dXU2xGRiO
>>402
理に適うかどうかを考えつつという事ですね
物を手に取る途中なので完全には屈まず、ナナメ前の視点で顔がチラ見えして、とにかく練習になりそうな変わった構図に挑戦したら>>378になりました
プリマックスのような不思議な動きを描きたい…
2016/11/04(金) 07:08:16.15ID:dXU2xGRiO
初めてリアル猫を模写した結果、呪われそうな感じに
http://imepic.jp/20161104/226090
ニャンコ先生模写
http://imepic.jp/20161104/227080
ナルトを覚え模写したら更にパチモン臭く
http://imepic.jp/20161104/231200
2016/11/04(金) 07:52:24.61ID:+bFL3Y2+0
>>399
お絵描き機能って何だっけ
2016/11/04(金) 10:11:13.36ID:e4FK7J8W0
>>403
拾う時なのか、拾う動作の途中なのかで動きは変わります。しかし拾う動作の途中でも顔は見えないか、もしくは下向き。下向きの顔を描くことができますか?
動きは理に適うかどうかが全てです。むしろ人の動きはそれしかない。どなたかも言ってましたが、少し描く範囲を狭めたらいかがですか?
顔だっていろんな角度から描くのに、ものすごい練習が必要です。
2016/11/04(金) 10:31:33.37ID:6F1k8Rdz0
>>405
こんなの
2016/11/04(金) 11:19:09.83ID:4uMjKO540
わしも絵描いてみよかな
デジ絵からはじめたいんだけどipadproでも描けるかな?
2016/11/04(金) 11:26:31.65ID:JeCjFXQ40
>>408
なんでもええんすよ
2016/11/04(金) 14:50:27.39ID:sgL7AiGz0
物を拾うで画像検索すれば色々出てくるけどそういうの参考にしてるの?めんどくさいのは分かるけど初心者のうちは参考見るのが近道だよ
別に丸パクじゃなくて腕の角度とか顔の向き確認するだけでも効率あがるし
掛かる時間は半分になってクオリティは2倍になるよ
2016/11/04(金) 16:17:14.67ID:dXU2xGRiO
>>406>>410
取らせたいポーズの参考を探すということにも頭が回らなかったです
この前歯みがき粉で顔洗ってしにかけたし、いよいよヤバい感じに…
2016/11/04(金) 16:20:14.48ID:dXU2xGRiO
>>408
後悔先に立たずレベルが上がる前に一緒にやってみませう
その内デジタルに以降したい…
小さいコマになるほど個人的には難しいと感じるので、大きく描いてそれを縮小してペタリと貼る感じにしたい
2016/11/04(金) 16:30:08.51ID:dXU2xGRiO
リアルの田舎道で軽トラックが田んぼにハマって出られなくなったから、
見ず知らずの通行人さんと協力して後ろから押して軽トラックを救出するマンガみたいな展開になったのだけど、

押してる時に軽トラックの後輪が回って田んぼの泥を撥ね飛ばしまくって服とか泥まみれになった
ボキが見たマンガではこんなことなかったような…でも勉強になった
ぬかるみにハマった車の後輪か勢いよく回ると真後ろにいる人は泥まみれになる、これトリビアになりませんか(´;ω;`)
2016/11/04(金) 16:51:47.50ID:e4FK7J8W0
>>413
それは普通のことだけど、そういう視点で事象を捉えられたのは進歩じゃないですか?
動きを総合的に捉えたいならば名アニメーターの関わったアニメを見るのもいいですよ
宮崎駿(ジブリ)や安彦良和(ファーストガンダム)など。どちらとも日本を代表する名アニメーターで実力に甲乙つけられません

2次元の絵をお手本としてみるなら一流の絵描きをお手本にすることをオススメします
2016/11/04(金) 17:54:13.65ID:dXU2xGRiO
>>414
マダオの死んだ魚のような目に少しずつ光が灯る、そんな進展が始まっている気がしてきました…いや気の所為かもしれません(-ω-)
このペースでいくと年末には1日1時間練習している人の1年分の練習量に到達してしまうので、少しくらい進展しないとダメダメですね(´;ω;`)
最近は個人的に凄いと思ったアニメOPの模写をやってます
2016/11/04(金) 17:59:28.43ID:dXU2xGRiO
結構苦痛だけど模写は5回以上繰り返さないと頭に入ってこないことに気付いた…
若い人は違うのでせうか

君の名はの三葉も何度やっても似ない
顔の横幅が狭く、目は鼻口から絶妙な感じで離れていて、上まぶたが持ってる漫画の教科書の標準目とはちょっと違う独特な曲がり具合をしていることに気付いた
これがズレるとパチモン感がハンパないというのは分かるのに修正できない
2016/11/04(金) 18:14:08.91ID:orpyTwop0
>>416
覚えるには何回も描くしかない

これを苦痛で嫌々頑張る人と、楽しくて何度も描く人 2つに別れる
後者なら楽なんだけどねー
2016/11/04(金) 19:44:36.49ID:e4FK7J8W0
>>415
模写やるなら完璧にトレースする迄、諦めちゃダメです。似てない模写は模写になりません。別の線を手が覚え、悪い癖が付きます
模写をやるなら、一枚の模写に意味をもたせてください。数でも時間でもなく、完璧に似せて描くことが出来たといい結果が必要です
お前、偉そうにと言われるので私も何か模写をやります。何かお題を下さい

あと昨日どなたかが言っていた、上にある物を取る姿勢を描くのも3パターンぐらい描いてみました。地味ですがあまり描かないので難しいですね。恥ずかしいですが口ばかりなのは嫌なのでアップします。適当なとこで消しますhttp://i.imgur.com/BCLTUci.jpg
2016/11/04(金) 20:51:34.00ID:R2qvAWAE0
プロの絵描き目指してます

2016/11/04(金) 23:27:49.99ID:dXU2xGRiO
>>417
緩和のために音楽を聴きながらやるというのは駄目なのでせうか
>>418
偉そうにだなんてとんでもない
アレコレ情報が出るとそれを精査したり役立てたり出来て助かりまする
とにかく上達するのであれば可能な限りなんでもやりますよフヒヒ
お題とか気にしなくていいですよ
気が向いたらうpするくらいでいいです
2016/11/04(金) 23:29:08.80ID:dXU2xGRiO
>>419
滅茶苦茶強そう
2016/11/04(金) 23:32:54.68ID:dXU2xGRiO
すっかり遅くなってしまった
この時間から練習すると眠くと頭にあまり入ってこない気がする
10分くらいスヤッと寝るとマシになるけど
2016/11/05(土) 00:06:56.15ID:OOyGrpOuO
模写で変わっていく絵柄
左から順に模写1回目2回目、モデル君の名はの三葉さんだけど余りにも違う
http://imepic.jp/20161104/863250
3〜5回目
http://imepic.jp/20161104/863670
6回目でオリジナルは口の形が山型であることに気付く
http://imepic.jp/20161105/000100
ソシャゲやりすぎで視力1.0から随分落ちてしまった…
2016/11/05(土) 00:09:09.96ID:OOyGrpOuO
小さい絵を模写するのは最初はやめた方がいいかもしれない
よく見えないから全体じゃなくて一部分をじっくり見てしまう
2016/11/05(土) 00:49:07.02ID:OOyGrpOuO
模写を続ける内に目を正面に向けるということも悲しいくらいできないことに気付いた
2016/11/05(土) 01:20:07.87ID:OOyGrpOuO
>>392
正面バストアップ?を描いてみました
やはり貧相です
http://imepic.jp/20161105/045100
体で返してやるわよ的なイメージです

今はオリジナルより模写の方がまだ楽しい(´;ω;`)
2016/11/05(土) 01:58:25.42ID:OOyGrpOuO
他の人は同じ絵を何回くらい模写しているのか気になる
428名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2016/11/05(土) 02:03:41.77ID:4xBXbd6u0
君の名は。の三葉さんを検索して描いてみました。少し描き方を変えてみました
この作者の絵は非常に特徴的なところがあります。バランス取るのが難しいかもしれないタイプの絵です。鼻と口の位置が少し離れています
http://i.imgur.com/bP87NyX.jpg


くどいようですが人体構造にはルールがあります。自分の身体を触るのもいいと思います。頭と肩の位置関係を鏡に映った自分の身体で確かめてみてもいいかもしれません
とにかく観察あるのみです
2016/11/05(土) 02:08:38.37ID:OOyGrpOuO
>>428
体も整っていて立体感が凄いです
生きている感じがします

体の表層すらなかなか頭に入ってこなひ…同じような悩みがあり克服した人は居るのでせうか(´;ω;`)
2016/11/05(土) 02:22:44.19ID:4xBXbd6u0
>>429
基本的な構造はこんなもんです。これに肉を付けただけです
まずこの位置関係が頭にあることが、動きや身体を描く上で絶対に必要です
http://i.imgur.com/j6ia2zF.jpg

先ず立体ありきで、それから平面どう見えるかなんです
2016/11/05(土) 02:24:59.39ID:OOyGrpOuO
ドリフターズを見てリラックス後に8回目
今日の悲しい問題点
・目が前を向かない、パーツから描くと体とか全体が歪んでいく…全体から描くとパーツが更に歪む
http://imepic.jp/20161105/074580
体も相変わらず薄っぺらくなる
立体的に捉えられないというのは模写にも現れるとか(´;ω;`)
そろそろ模写の構図や対象を変えないとメンタルが
2016/11/05(土) 02:27:02.21ID:4xBXbd6u0
>>431
左側は良さそうですが。特に肩と頭の位置はいいと思いますよ
2016/11/05(土) 02:28:40.11ID:OOyGrpOuO
>>430
奥側の縮小具合と、その角度から見た腕や手の見え方とか立体的に捉えられていて凄いです
立体的に捉えられるまでどれくらいかかりましたか?(´;ω;`)
2016/11/05(土) 02:40:16.36ID:OOyGrpOuO
>>432
消しゴムで消して修正したので…
一発で整った全体像を描けるようになりたいデス
2016/11/05(土) 02:44:01.50ID:4xBXbd6u0
>>433
絵は小学生の時にアホになるほど描きまくり、それから20年以上全く描きませんでしたのでいつ身についたかは不明です。ただ30半ばで、パースの本を読み後から理屈を付けながら再度絵を描くようになりました
パースがわかり、人体構造がわかり始めたら人を動かす絵やいろんな角度が苦じゃなくなりました
2016/11/05(土) 02:45:53.12ID:OOyGrpOuO
ブレイブウイッチーズはフカンとアオリに役立つような気がする
10回模写したら次の絵に行ってまた気が向けば戻ってこよう
そういえば今回は全身の模写してなかった;;
2016/11/05(土) 02:48:58.98ID:4xBXbd6u0
>>436
全身の模写から離れてください。まずは顔。ギリギリ胸まででいいです
2016/11/05(土) 02:51:24.44ID:OOyGrpOuO
>>435
そんなことが…
パースの話を読んでも中々頭に入ってこないので自分は苦戦しそうです
2016/11/05(土) 02:55:00.74ID:OOyGrpOuO
>>437
全身模写をすすめる方もいるので悩みます

間を取って上半身と全身を半々くらいでやるべきか…
2016/11/05(土) 03:01:16.89ID:4xBXbd6u0
>>438
パースをいきなり全部理解するのは無理です。顔さえ自由に描けるようになれば、全身への理解も早いです
いろんな角度で自由に顔が描けることを第一目標にしたらいかがでしょうか?
2016/11/05(土) 03:01:59.07ID:giUraLH90
>>430
最後の行はすげえ良いこと言ってるな
ただこう言うのは実際に描き続けて自分で気づいて実感して始めてちゃんと理解出来るんだよな
だからとにかく根気よく描き続けるしかない

スレ主は10回に一回で良いから丁寧に仕上げて描くようにした方が良いかもしれない
簡単な服のシワや鎖骨だけでもあるのと無いのとでは大違い
少しの描き込みでも印象は結構変わるからモチベも維持できる
あと胸から上だけで良いから斜め横からも描こう

しかし大切な事を親身に言ってくれる人が来てくれてスレ主はよかったな
2016/11/05(土) 03:08:56.20ID:4xBXbd6u0
>>441
ありがとうございます。しばらくロムっていたのです。ものすごく努力している様子を見ていたら黙っていることができず、身の程も知らずについつい口が出てしまいました

自分で描いた絵をネットにあげたのはここが人生初で緊張してますw
2016/11/05(土) 03:09:20.27ID:giUraLH90
>>439
最初は顔
次に胸元まで描けるように、と順々にステップアップしていった方が良いと思う
身体から首を生やして頭を乗っけるのもちゃんと描くとなると初心者には相当難しいんだゾ
2016/11/05(土) 03:20:46.93ID:4xBXbd6u0
>>439
前にも言った通り、模写をするなら完コピを目指すほどに線に拘ってください。丁寧な全身の模写は絵の練習の終盤でいい気がします

ちなみにどうしても全身も何かやりたい!というならご相談下さい
2016/11/05(土) 03:27:47.87ID:giUraLH90
>>442
拝見させて頂きましたが凄い上手いと思いました
少ない線と最低限の影だけでちゃんと魅せる事が出来てますもん
基礎がしっかりしてなきゃ無理
自分よりずっと上手くてこっちが身の程知らずで恥をかきましたってレベルw
部外者だけどとても勉強になりました
2016/11/05(土) 03:46:59.89ID:OOyGrpOuO
>>440-444
有難いです
顔の角度に体が付いてくる感じですか
全身もやりたいというのは、ナルトっぽいアクションがやりたかったり自分の妄想に全身の構図がモッサリあり、後からで間に合うのだろうかという思いがありまして
全身模写をやらないとバストアップや緩い動きしか描けなくなるという指摘もよく受けるので、顔を覚えるまでは全身練習の比率を下げるようにしてみたいなと
2016/11/05(土) 03:49:06.23ID:OOyGrpOuO
模写対象を見ずに思い出しながら描く覚え模写
http://imepic.jp/20161105/120650
結果
目が小さかったり髪型がわからなかったり
2016/11/05(土) 03:54:38.56ID:OtYAa5sj0
画像クルクルすんのやめちくり〜
2016/11/05(土) 03:57:35.60ID:OOyGrpOuO
三葉さんの振り向き横顔 模写1回目あたり
http://imepic.jp/20161105/138960
20回目
http://imepic.jp/20161105/139450
横顔の輪郭と口はよく使われるパターンがあることに気付いた
気付いて練習するもすぐ忘れる
2016/11/05(土) 03:58:03.29ID:4xBXbd6u0
>>445
いえいえ。これは元絵がありますから
2016/11/05(土) 04:02:45.55ID:OOyGrpOuO
>>448
すみませぬ;;
ガラケーで撮ってるので横に向けたりしないとうまく収まらず;;
2016/11/05(土) 04:09:28.40ID:OOyGrpOuO
>>450
頭が真横に向いている対象を模写する場合、対象の絵を縦にして模写した方がいいですか?

横に寝ている顔等は普通はどういう風に描くのか気になります
対象はそのまま横に向いたまま、描くための紙も角度を変えずそのまま描くのでしょうか
2016/11/05(土) 04:17:37.94ID:OOyGrpOuO
描いてみて思った
真横に向いている顔は、まず紙を回し頭が縦に描けるようにし、完成したらそれを横に向けて寝顔状態にした方がいいかもしれない
難度が、難度が(´;ω;`)
2016/11/05(土) 04:23:40.66ID:OOyGrpOuO
よく考えると、うpする模写は選ばないとネタバレになる場合がある;;
2016/11/05(土) 04:28:02.53ID:4xBXbd6u0
>>446
ナルトはチラ見程度ですが、あの作者はパースを完璧に理解していて、それを駆使して漫画を描いてると思います。絵の基礎という点ではトップクラスの漫画家だと思います

厳しい言い方ですが、キャラの動かし方に悩むのはプロのアニメーターや漫画家レベルの画力がついてからです
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています