X

【アイビス】ペイントアプリ総合【メディバン】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/01/17(火) 08:23:27.91ID:48exUaAL0
ペイント(お絵描き)アプリを使う人の情報交換スレ

スマホでイラストや漫画が描けるアプリについて話しましょう

主なアプリ
・アイビス
http://ibispaint.com
・メディバンペイント
https://medibang.com
・kakooyo!
https://www.kakooyo.jp
・その他
2018/06/02(土) 12:31:02.29ID:cXOSOxGu0
>>396
AndroidならChMateアプリで入力欄長押し→画像をアップロードで簡単に投稿可能だけど、iPhoneは分からないゴメン
例えばimgurだったら、アップした人のIDバレずに投稿できるし削除も簡単だから試しに登録してみるのもいいと思う

(グラデに関しては色の透明度かなり下げると解決できるかもしれない)
2018/06/02(土) 19:37:12.77ID:xj1E4C4U0
何のアプリで書いてるのか言わないと
アイビスならギャラリーでもキャンバス上でも画像で保存ボタンあるし
2018/06/02(土) 21:24:31.13ID:s/iq9RwU0
ここ数ヶ月アイビスのデイリーランキングは同じような絵ばかり
2018/06/02(土) 21:59:22.63ID:BtiVSCl60
アイビスのランキングに載らないやつで上手い絵が見たい
渋いおじさんとかメカニカルなモンスターとかリアルな建造物とか
2018/06/02(土) 23:31:00.93ID:BtB0YFP40
渋かツイで直接探した方が早いんじゃないか?
2018/06/04(月) 10:49:34.05ID:RbPvndPv0
くっそ下手くそで申し訳ないけど基礎のとこを描いてるけど基礎からもうグチャグチャでどうしたらいいかわからない
肩もヤバいけど腰から下がどうやってもバランスおかしくなる
肩の遠近感がわからないし腰から足の太さとかがわからなくてボンタンになるかカカシになっちゃう
どやたか指摘よろしくお願いします

ポーズのお手本は俺の写真から
https://i.imgur.com/lEVn9Wr.jpg
2018/06/04(月) 12:08:54.83ID:6l0bTeDN0
写真があるならまずは写真取り込んで下絵にしてトレースしたらどうだろう?
2018/06/04(月) 12:39:38.80ID:RbPvndPv0
>>404
それだ……服があるけどやってみるありがとう
ヘルプ見てみたらそんな機能があるとは知らなかった
2018/06/04(月) 15:58:14.43ID:d30eDeJd0
>>403
絵描き数ヶ月の俺と大差無くて泣いた
2018/06/04(月) 16:26:23.55ID:FxqALza80
もしかしてタバコ持っとる?
2018/06/04(月) 19:16:59.53ID:rS4c3zu30
>>396アイビス?
iPhoneだとこうやって保存できるよ
https://i.imgur.com/RRbB6KZ.jpg
動画の場合はJPEGじゃなくて動画ってとこ選んで
秒数決めてデータフォルダ保存
2018/06/05(火) 11:55:07.49ID:qCI/WfJd0
https://i.imgur.com/s1spIfR.jpg
釣りやとは思うがマジメに写真見て描いたと仮定すればパース込みでこんな感じやろ
2018/06/05(火) 12:30:01.43ID:0JmmzQNQ0
ヤンチャ系みたいでいいな
2018/06/05(火) 23:53:39.97ID:OM4L5AWt0
>>409
とても忠実に描いたよ
https://i.imgur.com/0TasfvQ.jpg
2018/06/05(火) 23:54:50.98ID:OM4L5AWt0
間違えた>>403
2018/06/06(水) 04:08:03.51ID:tf8asiZ90
>>403
俺も糞下手やから別のアプリで描きたいポーズ考えて写し絵から始めてるよ
https://i.imgur.com/QBSbR9J.png
https://i.imgur.com/C5ewWES.png
2018/06/06(水) 09:20:02.16ID:eSc/8Sp60
>>413
それEasy Poser?俺も最近使い始めたけど欲しいポーズ作れるし動かすときに筋肉意識出来るから勉強にもなるし便利だよな
2018/06/06(水) 09:47:48.70ID:L0dhHQYx0
>>414
Easy Poserだよ
首から下が全く描けない俺にとってはすごく便利、でもいつかは自分が頭の中で想像してるポーズを描けるようになるくらい上手くなりたいなぁ
2018/06/06(水) 11:19:10.97ID:3Un4fwpj0
一時期easy Poserトレースだけで書いてた時期があった。
そしてデッサンが整っただけではつまらないことに気づいて使わなくなったが結果的には練習になった。
手足の大きさとか、あぁこんなんでいいんだっていうのが勉強になった。
2018/06/06(水) 12:32:59.79ID:vMpOEDSD0
Easy Poserは関節が無限に動くのを何とかしてくれたらなあ
ってここはペイントアプリのスレだけどEasy Poseのスレはないのね
アイビスには一応トレースのカテゴリもあるが
世の中トレスするのが悪みたいな風潮あるから躊躇する
2018/06/06(水) 13:04:51.45ID:XMmj/1Rc0
ムキムキ男モデルを作ってから服を着せてるんだが(吸血鬼が着る襟が立ってるマント)捻らせた身体にしたのもあってマントの襟がどこから立ってるのか、襟の高さは左右どう調整したらいいかがわからねぇ
2018/06/06(水) 16:45:22.38ID:PjCBctNM0
トレスの枠がわざわざあるんだから気にする必要ないと思うけどね。
2018/06/06(水) 16:45:56.75ID:PjCBctNM0
それよりカテゴリちゃんと区別しない奴の方が腹立つわ
2018/06/06(水) 18:10:11.43ID:eSc/8Sp60
トレースって結局どの範囲までを言うのかがわからんな
アイビスでは他人の下絵をなぞり書きがトレースとしてるけど、Easy Poserで作ったモデルをなぞってから肉付けや公式キャラを一旦持ってきてなぞり書きして感覚やらを掴んでから角度変えて1から自分で描いていくのはセーフ?
2018/06/06(水) 19:21:03.21ID:vMpOEDSD0
>>420
版権を二次創作カテゴリにせずオリジナルのままにしているのはしょっちゅう見る
2018/06/06(水) 20:06:33.07ID:vMpOEDSD0
アイビス遂に目のパーツまで素材にするとは…
2018/06/06(水) 21:21:57.73ID:tf8asiZ90
マジで目のパーツあるすげぇ
2018/06/07(木) 00:11:35.23ID:tlYy3V8Q0
番長系不良描き始めたんだけど、胸元というか詰襟の形や場所が全くわからなくて厚みも持たせられずに困ってる
色々画像検索してみて手直ししてようやくこのレベル
多少位置が高いけど胸元の筋肉や開き具合を強調したくてやや大きめで高めな襟にした……んだけど駄目だったんだろうか?アドバイスよろしくお願いします

Yシャツは着ず直に学ラン着てる設定
https://i.imgur.com/1EvcqS6.jpg
https://i.imgur.com/LfuYpGY.jpg
426名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2018/06/07(木) 06:22:18.23ID:LmK5T5+P0
easy poserは小柄女のケツがデカすぎる
2018/06/07(木) 09:36:47.07ID:Aj13OBUe0
マッチョの襟で浮かんだやつ
https://i.imgur.com/fA0S3JC.jpg
https://i.imgur.com/VMcZ3Ru.jpg
画像のも結構エリ高めだしそれで一度描いていってみたらいいんじゃないかな
2018/06/07(木) 10:40:32.32ID:tlYy3V8Q0
>>427
参考資料ありがとう!ラオウは予想外だった
襟の分厚さは塗りで表現した方がいいんだろうかやっぱ
俺の技術では線画だと難しいな
2018/06/07(木) 12:01:17.78ID:hcqALbor0
襟もいざ描いたら難しいけど、筋肉による袖のシワも難しいんだよなぁ
2018/06/07(木) 12:46:19.12ID:ZsHh9pdw0
適当でいいんじゃない?
今のアイビスはそういう絵でもデイリーランキングに載るくらいだし
2018/06/07(木) 18:43:36.29ID:0jkaltjY0
>>425
布が折れているような凹凸、襟の角のボコッとしか感じなどを入れてみてはどうかな
https://i.imgur.com/HBDruLK.jpg

以下は講座の画像
構造の再現をすると立体的になるね
https://i.imgur.com/CFZjJNC.jpg
2018/06/07(木) 19:24:13.99ID:tlYy3V8Q0
>>431
すんげぇ立体感……しかも肌と上着の境目も改善してくれるとは本当にありがとう!
今描き進んでてちょうど肌と上着がどこで分かれるのかを試行錯誤してたところだった
参考にしてどんどん描いていきます
2018/06/07(木) 22:06:58.15ID:ZsHh9pdw0
>>423
>>424
何か問題あったらしく残念ながら削除されてしまったようだ
2018/06/08(金) 03:14:00.70ID:oWfV49pi0
>>433
消されちゃったね
目はバンド○を真似てるかな?と思ってたけど問題に引っかかるとはビックリした
2018/06/08(金) 08:41:12.81ID:0ZMmaybP0
でもまあさすがに目は自分で描きたいよね
2018/06/08(金) 08:44:33.24ID:49WZHlju0
消されたのか…どんなのか見たかったな
2018/06/08(金) 12:29:13.03ID:oWfV49pi0
Twitterで「アイビス 目 素材」って検索すると目のパーツ使ってる人達のイラストいっぱい出てくるよ
438名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2018/06/08(金) 16:27:11.93ID:cprLKohS0
ペイントでこういう絵描けるんかな https://goo.gl/yMKY4F
2018/06/08(金) 17:17:39.20ID:3QX+5kJW0
アイビスの今のランキングがクソって話をちょくちょく見かけるから1年間の人気ランキング確認したら確かに次元が違うな
リアルなシベリアンハスキーの絵とかどうやって描いてんのかや何の種類のペンで毛並みを表現してんのかが気になる
2018/06/08(金) 17:35:33.77ID:J/UHi1f50
何でいきなり下手くそな絵ばっかになったんだろう?
2018/06/08(金) 18:21:36.61ID:PUu9wSkv0
少なくともランキング20位に入るような内容じゃない小〜中学生の作品が目に付くんだよな。しかもランキング上位に来るし
構図めちゃくちゃ 濃淡不明でなんでこれが?ってのが
2018/06/08(金) 18:59:03.07ID:0ZMmaybP0
コメントを見るとほぼ同じメンツ
つまり結局そういう事なんだな…
2018/06/08(金) 21:12:54.40ID:0ZMmaybP0
>>437みたいにTwitterのリアルタイムで
「アイビス ランキング」って検索すると同じ事を思ってる人はそこそこ多い
2018/06/08(金) 21:18:42.77ID:0ZMmaybP0
おまけにほぼ毎日そういう絵で溢れているし
作業時間1時間ちょいとか1時間未満で簡単に載れるんだから
十数時間も描いてる側は何か馬鹿馬鹿しくなってくる
2018/06/08(金) 22:25:50.37ID:J/UHi1f50
アイビスの動画ってダウンロードすると細かい部分まで見れるのかな?
446名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2018/06/08(金) 23:18:12.10ID:Mkoldfzb0
質問があるのですが良いですか?
アイビス初心者なんですが
アナログ画を線画抽出して
その絵に線を書いて失敗したので
消しゴムで消したら取り込んだ元絵まで消えるのですが
もとの絵を消さずに線画の失敗した部分だけ修正するにはどうすればいいですか、
2018/06/09(土) 00:29:51.60ID:YgUwILRf0
はじめにレイヤーを分けないと駄目だよ
もう結構描いちゃった?
448名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2018/06/09(土) 01:52:11.01ID:i77LFFgG0
プロクリエイトを使い始めてしばらく経った。
二本指タップでやり直しが便利すぎる。
たまにアナログで下絵描いてる時、紙に二本指タップしてしまって苦笑いするわ
2018/06/09(土) 02:39:55.49ID:cw7eZMqO0
はー金属の塗り方全くわかんねー
光沢の出し方をググッてみてもアイビスで同じやり方再現できねーし
2018/06/09(土) 03:27:10.31ID:YgUwILRf0
何描いてるの?
451名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2018/06/09(土) 06:14:38.50ID:7hQyV1HC0
>>447
ありがとう
全然描いてないけど
線がふにゃふにゃになったから


良ければレイヤーの分け方を分かりやすく教えてもらえれば助かります。
2018/06/09(土) 08:06:54.55ID:J3rIn6nA0
アイビスでプロフィールをコロコロ変えるランカー情緒不安定過ぎ
453名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2018/06/09(土) 08:20:07.94ID:i77LFFgG0
線画抽出をそのまま使えればいいけど手直しが必要な時は新しいレイヤーをかぶせて手直し。元絵のいらない線を消してから結合。ってやってる
454名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2018/06/09(土) 12:52:19.23ID:Jlk/Uuby0
なるほどありがとう
2018/06/09(土) 14:47:24.82ID:J3rIn6nA0
デイリーランキングいっそ撤廃してほしい
2018/06/09(土) 18:33:33.68ID:cw7eZMqO0
一作品描けたんだけど主線(線画)を非表示にした方が見栄えがよくなりそうなんだが、線画レイヤーを非表示に塗った絵と絵の間に隙間が出来るのが気になる
アイビスの機能で隙間って多少埋められる?
2018/06/09(土) 18:38:34.00ID:cw7eZMqO0
すまん…見返したけど線画レイヤーを一番下にしてたのが悪かったかも
2018/06/09(土) 19:22:01.71ID:9KLg01If0
>>455
前までよくランキングに載ってた上手い絵師も今のアイビスのランキングに苦笑いしてるの草生えたわ
今日はいつもよりまだマシで良かった落書きみたいなのは正直Twitterで投げるだけにして欲しい
2018/06/10(日) 01:02:53.68ID:4u9KpvH40
確かに今のデイリーランキングはクソだからランダム表示にして欲しいわ
アイビスは若い男女の絵ばかりウケるから上手くても評価されない絵がランク外によくあるし。にしても昨日一昨日で謎のパース滅茶苦茶ケモ耳女キャラや下手な未完成線画がランキング入りしていた地獄
2018/06/10(日) 07:10:45.25ID:u3tHWrMl0
作者ランキングトップの韓国絵師は今のデイリーランキングをどう思っているのか
2018/06/10(日) 13:01:11.25ID:IknQQEoS0
パース滅茶苦茶女キャラの作品がまーたランクインしてるわ
あれがランキングに入る意味がわからない
2018/06/10(日) 14:56:03.84ID:u3tHWrMl0
結局フォロワーの力なんだよね
2018/06/10(日) 15:21:12.73ID:SpkpB1Ec0
アイビスは良く出来てるけど、左下のペンと消しゴムの切り替えするとき
メクラでタッチするとペンが上手くヒットしてくれなかったりして切り替わっておらず
無用な作業ロスが地味に効いてくる

どうもスッと済ませられず中間工程が多い感じがして描く意欲が萎えてくる
2018/06/10(日) 15:25:33.86ID:SpkpB1Ec0
ペンと消しゴムの切り替えにバケツツールも加えて
ペン→消しゴム→バケツにしてくれたら作業性上がる

それと切り替えは右下にしてほしい
今の右下にある保存終了の←矢印は余り意味がない
どうせ保存終了するなら、Android画面右下の◁でも同じ働きだから
2018/06/10(日) 16:41:07.70ID:Yo7TCFF30
基本的に肩から下を描かない(証明写真)絵師がランクインする理由がフォロワーのおかげっていうの悲しいよな
みんなヨイショしてるけどお世辞上手いですねとしか言えない
2018/06/10(日) 19:33:26.01ID:eB10nl4k0
そんなのヲチってないで自分の腕を磨けよ
2018/06/10(日) 19:34:42.87ID:fbKUGKEg0
新着漁ってたけどニッチなイラストとかそこそこあって面白いな、コナーマクレガーとかあって楽しめた
やっぱ今のランキングをアプリの起動画面に置くのは反対だわ。あそここそランダム表示にして色々な作品をコマーシャルすべきだろ
2018/06/10(日) 19:38:02.15ID:+N4OXTH20
ランダムは楽しそうだね
少なくとも今のデイリーだと面白みには欠けてる
2018/06/10(日) 22:21:18.02ID:kgwPICN70
https://i.imgur.com/7BAEkQI.jpg
こんなイラストを描けるようになりたいんだが金属のテカリ具合がまるで出せねぇ
まずベタ塗りしてから発光レイヤーで白のGペンハードで塗って指ツールで広げてみたけどきったねぇ仕上がりに成り下がっちまったし、筆ツールも違うんだよなぁ。
2018/06/11(月) 01:08:20.92ID:2we5CtGU0
>>469
人にもよるだろうけど
金属の光沢は基本的に通常の重ね塗りで表現してると思うよ
塗る時は筆系のツールが多いんじゃないかな(人によってはエアブラシも?)
塗りに透明度つけてグラデ出したり、指ツールやぼかしで馴染ませたり…その辺りは個人差が出そう

強く光らせたい所や金属が銀から金色っぽく変化してる所とかは、効果使ったり使わなかったり
2018/06/11(月) 01:35:39.98ID:2we5CtGU0
>>470捕捉
>>469が例に出したような金属の表現は重ね塗り…というか厚塗りが一般的だと思う(レイヤー分けは好みで)
他のもっとパキッとした金属の塗り方だと手法が変わってきたりもする
描き方が色々あるんで、金属の塗り方講座とか漁ってみるのもいいんじゃないかな
2018/06/11(月) 06:34:56.43ID:B4obp9U70
ちょっと雑だけど適当にグラデして光らせたらそれっぽくならない?これは斧のつもり
https://i.imgur.com/qtrQQuq.jpg
テカリ具合ってこういう意味ではない?
2018/06/11(月) 06:38:43.24ID:B4obp9U70
あと質問
https://i.imgur.com/92SQBnl.jpg
この白い部分をバケツで塗りたいんだけど方法ないかな?
普通にやっても選択レイヤーつかっても
薄ピンクのところまで一緒に塗られちゃう
2018/06/11(月) 11:46:46.10ID:9t5VV6PQ0
金属の塗り方へのアドバイスありがとう
そうか厚塗りで表現するのか……あとは線画レイヤーも消して縁取りは白色で囲っていく感じか?
2018/06/11(月) 12:06:30.30ID:DszHB6y30
>>472
斧?鎌の間違いではなく?
別にいちゃもんつけてるわけじゃないので気を悪くされたらごめんなさいだけど、自分の中で納得がいかないというか
こういう斧もあるのかもしれませんが、本当に斧なのか言い間違いなのかだけ確認したいと思って…
もちろん紛れもなく斧ですと言われればそれで納得します
2018/06/11(月) 13:20:44.00ID:kE8/xz3O0
>>469
ゆるく模写してみた。https://i.imgur.com/RpGEDjG.jpg
2018/06/11(月) 13:30:23.10ID:B4obp9U70
>>475
鎌でした…
斧は木割るやつだったね
2018/06/11(月) 14:18:03.83ID:P8rqUWQ20
写真から簡単に水彩画に起こせる人がいるけど、色の濃淡とか直ぐに把握するのは
一種の天才的才能で、凡人にはムリ
2018/06/11(月) 15:10:26.73ID:2LknQPzl0
>>477
ありがとうございます、胸のつかえが取れました
2018/06/11(月) 15:10:50.40ID:9t5VV6PQ0
>>476
うめぇ……周りを濃いめに塗りつぶしてるからてっきり白い線画から入ってると思いきや線画は黒なのか
一番下のレイヤーの時点でもう上手いけど、これは厚塗りだけで表現してるのかな?俺は線画から入って色塗って線画レイヤー取り払ってみても塗り残しの境界線がお粗末な出来栄えでその後どう塗りつぶしたら綺麗になるかがわからない
塗りつぶしレイヤーにしてから隙間を塗らずに指先ツールでなぞってるけど汚くなる
2018/06/11(月) 16:01:17.88ID:wKRdLDrw0
俺も兜描いてみたけどはっきりいって糞だった
加算発光↓乗算↓を普通(塗りつぶしレイヤー)にクリッピングしてこれ。厚塗りレイヤーは一色だけ、乗算レイヤーでまず全体を一番暗い色に合わせてから薄くするとこは薄い色で塗る
最後に加算発光で光が当たってるとこを描くってしたけど中学生レベル
https://i.imgur.com/axUdKWR.jpg
2018/06/11(月) 16:53:17.77ID:kE8/xz3O0
>>480
塗り潰しの時に隙間を残さずベタにして、ペン系ブラシか細い水彩ブラシ等でハイライトの線で形をとった方がやりやすい。線のハイライトはぼかさないよ。
次のレイヤーで陰影と面のハイライトを塗る時(ここで指先やぼかし系を使う)に自然と馴染む感じ。レイヤーを更に重ねて潰れたハイライトを描き起こす、シャドウをいれる。
仕上げはオーバーレイで黄色と水色で光らせる。
>>481
オーバーレイとスクリーンの方が雰囲気でたよ。
2018/06/11(月) 17:08:27.78ID:9t5VV6PQ0
黄色や水色を使ったり、そもそもオーバーレイとスクリーンの存在をこのアドバイスでようやくちゃんと知ったという

>>482
本当に詳細にありがとう……色々金属の塗り方をググッたりyoutubeで検索したりしてみたけどアイビスでのやり方がまるでわからなくて困ってた
似たようなのはいくつかあったし厚塗り云々も出てきたけど
アドバイスを元に試しに簡単な金属を塗ってみる
2018/06/11(月) 21:53:55.92ID:2we5CtGU0
>>473
んん?薄ピンクの部分は塗らず完全に真っ白な部分だけ塗りたい?
それってこういうこと…なんだろうか…(違う気がする)
http://i.imgur.com/n3FTFXvh.jpg
485名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2018/06/12(火) 00:15:46.23ID:VHxTpHiu0
今のランキングやべー
例の下手なイラストが3作も20位以内にランクインしてる。こんなの見る度に描く気失せる
2018/06/12(火) 08:14:45.08ID:DLd2nCx90
被害妄想が激しいランカー
嫌ならTwitter退会すればいいのに
2018/06/12(火) 09:33:05.70ID:JWDUlCxd0
ランキングはもう正常に機能してないからマジでランダム表示にして欲しい
488名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2018/06/12(火) 12:22:46.80ID:7CPCNWvR0
そんなにいうならって見てきたけど前からこんなもんだろ

本格的にやってるやつはアイビスなんて使わんし
馴れ合い昔からキッズの溜まり場だろアイビスは
2018/06/12(火) 12:40:49.08ID:/XMfitKF0
本格的にやってるやつはアイビス使わないという謎の決め付けは流石に……
2018/06/12(火) 14:18:43.03ID:h4wx8st10
元々はメディバン派だけど、最近はアイビスもよく使うよ
線画はアイビスの方が描きやすい面もあるし、色調整機能はアイビスのが優秀なんだよなあ
2018/06/12(火) 15:13:37.02ID:CwSNfVDD0
アイビスは線の入りと抜きの細さを設定しても上手く抜けが細くならない
中々このバグ直してくれない
2018/06/12(火) 16:02:40.77ID:h4wx8st10
>>491
強制入り抜きオンにしてるかい?
オフのままだと入り抜きにならないよ
http://i.imgur.com/MHb4ww5h.jpg
2018/06/12(火) 16:05:44.16ID:h4wx8st10
(>>492の画像ごめん、どアップにし過ぎてジャギジャギになってるけど、本来のサイズだと滑らかだから…)
2018/06/12(火) 16:44:40.36ID:CwSNfVDD0
>>492
それかよ!
わっかりずら
2018/06/12(火) 17:04:45.14ID:h4wx8st10
>>494
分かりにくいよねw解決しそうで何より
ついでに設定から「手ぶれ補正設定の保持」をオンにしとくといいよ
(やらないと毎回切り替える羽目になって面倒)
2018/06/12(火) 17:35:46.35ID:yofwZ4kJ0
>>494
これはダメなキッズ
2018/06/12(火) 23:47:33.02ID:YBTNWWHc0
漫画かくならアイビスよりメディバンっていうけど理由は何だろ?今アイビスで漫画描いてるからメディバンのがいいなら操作方法覚えようか迷ってる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況