>>770
>→無いけど鉛筆の先程度の細さしかないし接地点に精確なので慣れれば簡単、苦手な人はそれなりにいるかも

「慣れれば」と言ってる時点でもう負け認めてる
ペン先にカーソルが一致してる方が良いに決まってる
それとホバーはカーソルの位置を確認するためだけじゃなくブラシサイズや現在のツールを識別するために必要

>→applepencil2ではサイドをダブルタップしてジェスチャが使えるよ

ダブルタップしてジェスチャで切り替えられるツールはかなり限定される
しかもサイドボタンに比べて面倒だし誤作動起こしまくり

>→正確にはペン先の画面に接地した場所、指先の感覚のままなのでカーソル位置は見えないけどわかりやすい

接地する場所が見えないのが問題
「慣れれば」と言ってる時点でry

>→on荷重という概念がいらなくなった。浮いていてかつ入力状態にするのは狙っていても難しいほど僅かなので邪魔になることは皆無と言っていい

俺のメッセージをもう一度読み直しましょうね

>→少し沈み込みはある、紙に鉛筆で描いているのと同じような感じ

はい嘘
沈み込みなくて書き味はカツカツしてます
フィルム貼って多少ましになる程度


あのさ、俺もiPadPro持ってるので君の信者丸出しの言い訳は全く通用せんのよ…
君は13HDを売っぱらってモバスタかシンティックプロ買いなさい