X



トップページOEKAKI@2ch.BBS
1002コメント454KB

みんなで絵を載せてってそれぞれアドバイス(感想)言い合う3 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2017/07/16(日) 20:25:32.61ID:m3BCPssx0
需要がありそうなので次スレ立てとく

自分の絵を見てもらって、アドバイスほしい方どうぞ

前スレ
みんなで絵を載せてってそれぞれアドバイス(感想)言い合う [転載禁止]©2ch.net
http://agree.2ch.net/test/read.cgi/oekaki/1434201127/

みんなで絵を載せてってそれぞれアドバイス(感想)言い合う2
http://agree.2ch.net/test/read.cgi/oekaki/1495535791/


デジタルでもアナログでもOK
模写や下書きでもOK
ただし模写の場合は模写である事を明記したほうがいいと思う
(できれば模写元の作品名なども併記、原画のウプなど推奨)

また、レスに関しては
絵の実力以前に
必要最小限の礼儀を守りつつ
お互い楽しくやっていきましょう
0384名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2017/08/10(木) 23:57:57.12ID:pQCWOuBh0
>>379です、アドバイスありがとうございました
いただいた助言を参考に描きなおしてみます!

>>380 ありがとうございます!まさにその通りです、厚みの表現が足りなかったんですね
>>381 目から鱗です、シンボル内部にも気を配るとグッと立体感が増すんですね
>>382 なるほど…パース苦手ですがロボットを描けるようになりたいので頑張ります
>>383もありがとうございました
0385名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2017/08/12(土) 14:19:34.60ID:cJQJV2Uq0
誘導
0391名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2017/08/12(土) 19:33:51.46ID:QAQCTD2n0
>>390
いい悪いが分からないのは多分何となくで描いてるからじゃないかな
模写しようと思ったなら出来るだけ元ネタに忠実に描けばいいし、他に意図するところがあるならそれもその通りにすればいいわけで
練習ならやっぱり目的を持ってやることが大事だと思う
0392名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2017/08/12(土) 20:22:50.47ID:70QjMKXO0
>>390
せっかく模写してるのにポーズ変えちゃうからじゃん?
一から出直そうってのはそこを埋めるためだったのに
結局自分で描いちゃうなら模写の意味ないよ
0394名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2017/08/12(土) 21:42:24.73ID:VF8DBQ6Y0
>>387
ありがとうございます。
次は服等の塗りをがんばらねば・・・

>>388
ありがとうございます。
このキャラクターはオリジナルではなく、東方というゲームのキャラクターです。

>>393
たしかに目の位置変えた方が良いですよね
あげてくださった物を参考にもさくしてみます。
0395名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2017/08/12(土) 21:50:07.18ID:VF8DBQ6Y0
>>389
白と黒だけでもここまで迫力がでるんですね。自分もこういう迫力のあるゴツい絵を練習せねば・・・!

>>390
模写というものは元の線一本一本を分析して描くものであり、いかに忠実に再現するか。と聞いたことがあります。ポーズを自分なりに変えたいならデザインドールというフリーソフトがオススメですよ。

>>394
いいですよね?→いいですよね。
の間違いです。
0396名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2017/08/13(日) 02:13:21.14ID:ng+3Dqaa0
>>384です
アドバイスをいただいて、ヘコんだ感じには見えなくなったかなと思います
本当にありがとうございました
著しい違和感がなければ着色にうつろうと考えております
http://i.imgur.com/QXJJI7w.jpg

感想書かせていただきます
>>386 可愛いですね!瞳も綺麗です!髪に巻き付いている白蛇が細くて少し寂しいように思いました
>>389 コントラストが弱いように感じました、線だけでなく面も意識されて描かれると、もっと迫力が出るのではと
>>390 良し悪しが分からなくなったときは100%模写に徹したほうが良いと思います
0398名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2017/08/13(日) 19:30:34.12ID:ZZM3DpKL0
http://i.imgur.com/GrBeLHM.jpg

ご意見いただきたいです
目の塗りとか服の影とか手探り状態でわからない…
0399名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2017/08/13(日) 20:03:45.35ID:2go6SvOi0
>>398
目と影の塗りは髪等、絵全体の塗り方に合っているのでいいと思いますよ。
pixiv等で「目 講座」と検索すればたくさんでてきますし、そちらで自分の目指したい絵柄を探すのも手です。
0400名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2017/08/13(日) 20:20:53.13ID:cfLDJn+H0
>>398
塗りとは関係ない話題で申し訳ないですが、襟の白線のガタガタが気になりました。
ソフトに手振れ補正機能があるなら強めにかけてみては如何でしょうか?
ただ、あまりかけすぎると自分の線じゃ無くなってしまうので注意が必要ですけど。
0401名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2017/08/13(日) 20:50:28.54ID:ZZM3DpKL0
>>399 >>400
そうですね…
とりあえず塗りはこのままとして線をを直してみました
どうでしょう

http://i.imgur.com/GrBeLHM.jpg
0403名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2017/08/13(日) 21:02:10.24ID:xQbwIxjM0
>>398
目の塗り方は正直自分の納得いくもので、好きな塗り方でいいと思います。
好きなイラストレーターさんがいらっしゃるようでしたらその方の目を真似てみたり、上で書いてもらっているようにpixivで見てみたりなど、目は自由だと思います。
服についてもpixivで講座があります。
あと、知っていたら申し訳ないのですが、影は基本的に光の位置を最初に決めてから塗るとやりやすいですよ。
0406390
垢版 |
2017/08/13(日) 22:53:09.85ID:z+A2G3W70
・オリジナルでも二次創作でも描きたい漫画の話はあって、ただし一般受けする内容じゃないから、
 少しでも絵を可愛くして、構図の引き出し増やして、大多数に手をとらせる為の技量の底上げ

・ジャンルイナゴになって量産型エロ同人ゴロとして慎ましく夏冬のボーナス手に入れる生活

・その二つを両立して並行させるための手の早さ

俺の目的はそんなんで、だから模写をやってて自分の目的が達せられるかを考えて余計なことをしてしまう所はある。
ただ我流でやるのももう限界だし、しばらくは時間配分を正確に模写をすることに割り振ってみるよ。
0407タコ絵師 ◆tt2Tmq9qCGhW
垢版 |
2017/08/13(日) 23:42:08.91ID:1oNdu6Tj0
>>395
まだまだ未熟です
素画像の迫力には遠く及ばない

>>396
線だけでなく面…
難しそうですが意識してやって見ようと思います
アドバイスありがとうございます
0408名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2017/08/14(月) 00:00:36.92ID:CkZvAdhi0
>>406
そんなにこだわりないなら3D素体をトレスすればいいんでね
実際にやったことないからどんな感じになるかはわからんけど
0412名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2017/08/14(月) 01:39:09.35ID:CkZvAdhi0
>>411
ウマウマ
だけど頭回りすぎじゃね、よしんば行けるとしても首だけ前向きのままで違和感あるかも
0414名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2017/08/14(月) 16:08:49.72ID:xK2eEwQ30
>>409
う...うますぎて嫉妬しちゃう(;ω;)
0415名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2017/08/14(月) 18:46:11.75ID:r/g3eqK80
>>409
んーでもまぁたしかに首は変
0416名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2017/08/14(月) 20:49:59.23ID:vLLdJEp40
>>396です
>>397 ありがとうございます!このまま完成にもっていきます
アドバイスくださった方々ありがとうございました

>>409 写真模写のほうは模写元が分からないのでノーコメントで・・・
3枚目のイラストと>>411のほうは、他の方もおっしゃているように
胴体に対し首の回り方が(表情の割に)少々苦しいように思います
視線の先の対象が嫌で顔を背けている、とかなら理解できる向きかと・・・
胸もとの皺については、おそらく、腕組みをしている腕におっぱいが乗る
姿勢になっているにもかかわらず、おっぱいが下のほうについてしまって
いるので、それに合わせて皺をつけると、そのようになるのかなと感じました
0417名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2017/08/15(火) 00:31:25.97ID:xZ8CFBoM0
>>368
遅レスですが>>354です、アドバイスありがとうございます
結構細かいところまでみててなるほどと思いました、もっと人体の練習をしようと思います

そして、またもやアドバイスをいただきたいのですが
前かがみに座っているように描きたいのですがうまくいきません
厚塗りにも挑戦してみたんですがが思ったより厚塗り感が出せてなくて苦戦してます
http://imgur.com/MM21JD1.jpg
よろしくお願いします
0419名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2017/08/15(火) 01:33:21.98ID:xZ8CFBoM0
>>418
首ちいさいのはわざとです、身体を華奢に描くつもりだったんです(-_-;)
なんでかいつも太くなりがちなんですよ・・・特に脚が
0421名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2017/08/15(火) 03:14:40.50ID:xZ8CFBoM0
>>420
たしかに頭デカい・・・顔を描くのが一番好きなのでついデカく描いちゃうんですよね
もう少し頭を小さく描くように意識してみます
354のは日を置いたりとかしてちょっとずつ時間をかけて描いたやつなのでそんなに粗がでなかったのかもです
0422名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2017/08/15(火) 10:07:04.84ID:o3AK4hkY0
「せんせい」は、タカラトミーより1977年に発売されたお絵かきボードです。磁気ボード(ハニカムスクリーン)に
マグネットペンで絵や文字を描くことができ、レバーを左右にスライドするだけで消すことができます。
http://www.takaratomy.co.jp/products/lineup/series/sensei.html

レバーを素早く動かすと、下のように「半消し状態」になる。ゆっくり動かすと完全に消えてしまう。

http://i.imgur.com/9m7PwxG.jpg
http://i.imgur.com/r0L18Fb.jpg

鏡で見た自画像(のつもり)の練習。こうすれば何度も何度も書き直せる。

子どもの鉄板おもちゃ「せんせい」の昔と今
https://middle-edge.jp/articles/MV0ZO
0423名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2017/08/15(火) 19:51:12.12ID:K2EIsLXJ0
久しぶりにお絵描きしてみました、楽しいです

まだ下書き以前ですがなんとなく違和感があって…アドバイスいただけると嬉しいです

トレスしないでポーズをとらせるのは皆さんどうやってやてますか(´・_・`)
http://imgur.com/sN2WquI.jpg
0427名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2017/08/15(火) 21:35:45.17ID:nUf8pF3B0
>>426
最初にラフでポーズ考えたり、アタリは取ってる?
0428名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2017/08/15(火) 21:41:47.03ID:eQ35SUll0
ラフとってます。
がバランスとろうとして描いているうちに少しづつズレて
最終的には大きくズレたりしてました。
次はもっとしっかり出来上がりをイメージしてラフをかいてみます。
ありがとうございました。
0430名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2017/08/15(火) 23:57:15.60ID:K2EIsLXJ0
お褒めいただきありがとうございます
ペン入れ苦手ですが頑張ってみます。

関節付きの素体作っても素体が変になるから難しいですよね( ˘•ω•˘ )
0431名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2017/08/16(水) 02:01:47.21ID:IsuRqs4/0
>>426
せっかく描いたのならいっそのこと練習の素材にしてみましょう
いろいろ自分の絵を研究してみるといいですよ
定規を持ってきて正中線やらなんやらいろいろ線を引いてみたり
http://imgur.com/kBtFKUD.jpg
その線をもとにもっかいかいてみたり
http://imgur.com/gF5Fo77.jpg

模写でしたら元絵と比べてもっといろんなことが出来ると思います



>>423
追えるだけ線を追って見ました
http://imgur.com/QMF04U9.jpg
で素体だけ取り出してみると……
http://imgur.com/tp3DWwZ.jpg

真っ先に気になるのはやっぱり足ですね、スカートでだいぶ誤魔化されてますので次の絵はズボンのキャラでも書いてみるといいのではないでしょうか
その時には自分で同じポーズを取って見て、膝や足の位置関係を確認してから描くと少しはバランスもよくなると思います
後は基本的な体のプロポーションを覚えるのもいいと思います
こことここの長さは大体同じとかそんなレベルでも分かって描くとかなり違いますよ
0432名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2017/08/16(水) 02:14:55.30ID:RTKhf1tZ0
>>431
423です

言い方わかりにくくて申し訳なかったですがこれもトレスです。

見本はもっと脚出てて、それをスカートで覆ったんですが覆い方が下手だったのかもしれないですね
0433名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2017/08/16(水) 02:15:59.46ID:RTKhf1tZ0
→トレスしたものから >>431 さんのように素体を描く練習もしたいと思います、ありがとうございました
0434名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2017/08/16(水) 06:54:28.96ID:C8aFs0+S0
>>431
勉強になります。
一度描いただけで終わらず、その一枚から予習復習ができるんですね。
ご丁寧にありがとうございました。
0435名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2017/08/16(水) 08:39:29.96ID:Gl5VyV0j0
>>423
綺麗な絵柄で素敵ですね。
ポーズに関しては、1枚画の場合は何かしらを資料を使ってますねぇ。
昔のファッション雑誌とか、新聞のチラシとか。などなど。
スケブを依頼された時は、難しい注文でなければ得意なポーズの中から
選んで。余りに難しい注文が来たときは、資料を買いに画材店ブースで
資料本を買いに走ったり(爆)

今は正座が出来るデッサン人形もあるので、便利になりましたね。
0436名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2017/08/16(水) 15:57:58.74ID:IsuRqs4/0
>>433
トレスをしたことが無いのでトレスに下書きがあるとは思っていませんでしたすみません
自分でトレスしたものよりは元絵の素体をとった方がいいと思いますよ
そちらの方が正確なので
もちろん自分でトレスしたものと比較してみるとかなら全然有効だと思います



>>434
すみません言い忘れてたのですがバランスよく描くコツのひとつとして左右で画数を揃えるというものがあります
私が描いた絵も多分そうなってます多分
もしよかったら試してみてください
0437名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2017/08/16(水) 17:02:22.90ID:RTKhf1tZ0
>>435
ありがとうございます。ファッション誌買った事無いですが参考になりそうですね

>>436
なるほど、元絵の素体ですか!ありがとうございました!
0438名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2017/08/16(水) 17:48:03.19ID:MRn8SleV0
>>424
服のシワは良くできててかっこいい
けど上半身に対する下半身の向きに違和感ある

あとやっぱり鳥山に比べると表情のパワーが劣るね
0439名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2017/08/16(水) 17:59:39.42ID:Co4SekPj0
>>438 424です
悟空のクツどんなんだったっけ・・・
というかさすがに鳥山にはかなわん
0444名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2017/08/16(水) 21:41:51.46ID:fm3IEKBE0
>>441
ロボットのかっこよさもさることながら、胎児がいるんだね
ビックリしたと同時に感動した
0445名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2017/08/16(水) 22:01:21.23ID:IsuRqs4/0
>>441
すごいですね!
>>307の人かな分かんないですけど
強いて気になったことを言いますと背景がもったいない感じがしています
特に下の方の水?の部分でしょうか
全く下手ではないのですがロボットと並んでいると手抜きなのかなって感じを受けてしまいます
パット見たときの印象が悪くなってしまうので......
0446名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2017/08/16(水) 22:27:46.20ID:U7Ka1Dkt0
>>441
すごい綺麗でかっこいいと思います

加えるとしたら奥の方にもっと遠近感を出すためにすこーしぼかしを入れるといいのでは?
0447名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2017/08/16(水) 22:43:37.74ID:Gl5VyV0j0
ロボットって専門外だからなぁ。と思っていたけど、思い出した。
ドラえもんや某ゲーのキャラも、テレビ放送時には一言の台詞で2ch鯖が落ちる某映画の天空の城守護兵もロボットだった真実。
ロボットキャラって、良く考えると奥が深いなぁ。
0448名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2017/08/16(水) 23:53:01.79ID:Gl5VyV0j0
>>440
獣人なのかな?
獣人って、ある意味何でもありだから難しいんだけど
オリジナリティを発揮出来るチャレンジングなジャンルでもあるんだよね。
雰囲気は良いと思います。
0449名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2017/08/17(木) 01:25:21.09ID:LDFhp2l00
>>441
こんだけ細かい描き込みだと陰がベタ塗りなのもったいない
亀裂が細かいのと陰がないのとで、それレベルの凸凹だと陰影が目立たないくらい大きいように見える
宇宙船クラスの大きさ
0452名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2017/08/17(木) 04:58:34.38ID:opDw5VX30
あした頭部修正予定の未完品だけど、どこらへん直せば良くなりそうか教えてください
0454名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2017/08/17(木) 06:48:53.53ID:p/Uj76aW0
>>453
頭部と体のバランスはとても良いと私は思うのでお顔のパーツを大きくした方がいいかもです
あとワイパーであってますかね
女性にピントをあわせるならワイパーをぼかした方が更に引き立つのではないかなと思いました

http://i.imgur.com/Tl4GqQL.jpg
0458名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2017/08/17(木) 10:46:33.76ID:opDw5VX30
ちなみにわかりにくいけど背中のラインっぽく見えるのはバッグの紐なんです...
0460名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2017/08/17(木) 11:31:53.23ID:4T6Q8zmV0
>>458
ああっ、そうでしたか!ヘンテコな修正してしまって申し訳ないです。
自分の様な腐った目で見ると、背中に見えちゃう場合もあるので、反り腰を強調してカバンの紐との分離を良くした方が良いのかも知れませんね。。
http://i.imgur.com/4HPCHwV.jpg
0461名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2017/08/17(木) 15:43:28.58ID:nu1SBVlB0
>>453 配色センス高いね。雨の表現をどうやったか気になる。
背景描きたがる人少ないから、背景に特化すると将来的に有利かも。
0463名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2017/08/17(木) 17:24:23.14ID:opDw5VX30
雨は平筆をいじって作った自作ブラシでワンタッチで描けるようになってます...デジタル様様です

みなさんありがとうございます...仕事終わったら修正してまた上げようかと思います
0464名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2017/08/17(木) 17:41:16.39ID:opDw5VX30
あ、あとゆかが濡れているように見えるのは空の青、街灯の赤のハイライトを織り交ぜたものを撒き散らしています


フロント部分は鈍くない金属かつ鏡面を意識して適当に青で塗ったらそれっぽくなったのでそれで
0465名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2017/08/17(木) 17:48:23.12ID:47uB4mP30
可愛い女の子描きたいんだけど頬のラインの丸みがうまく描けない
なんかコツありますか?
0467名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2017/08/17(木) 18:18:21.44ID:QONqQVKy0
>>466
指以前に手小さい気がする。絵柄の問題もあるからそこは微妙なラインなんだけどね。
あとは耳の位置とフリルが気になるかなぁ。
0468名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2017/08/17(木) 18:19:12.63ID:7e3eqFv50
>>467
手が小さいは前も言われたな
変な癖できてる
0469名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2017/08/17(木) 18:22:57.79ID:QONqQVKy0
>>468
私もだ。人の事言えなくてごめん。こればっかりは意識してやって癖を無くすしかないね。
0470名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2017/08/17(木) 18:26:39.94ID:7e3eqFv50
>>469
言われて確かに耳の位置おかしいことに気がついた
フリルきちい
0471名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2017/08/17(木) 18:30:05.52ID:rtdibUJS0
ここに絵をあげてる人達はそれぞれに特色があっていいね

>>465
自分が可愛いと思う女の人とかイラストの、頬のラインをトレスしてみるのはどうだろう

>>466
体のゆがみや服のいがみも気になるけどやっぱり手の小ささに目がいってしまう
絵柄自体はすごくかわいいね
手は最初におおよそのかたまり(楕円形とか四角とかの単純な形)を描いておくと、
小さすぎず大きすぎずになっていいかも
女の子キャラの手って大きくなってしまうと可愛くなくなるからバランス難しいよね
0472名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2017/08/17(木) 18:34:36.44ID:7e3eqFv50
>>471
あたりの時にミトン型で描いているけどデカすぎかなあっていつも悩む
結果小さいんだから堂々と描いてみていいかもね
0474名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2017/08/17(木) 18:51:06.66ID:QONqQVKy0
>>470
アナログだしやるとこまで行っちゃったらやり直しが効かない時とかあるから、下書きで一旦落ち着いてじっくり見てみるといいかもね。

フリルは個人的にこうやって描いてる。指で描いたから適当でごめん。
最初にまばらに適当な線描いて、そのあとでこぼこつける。


http://i.imgur.com/WXCw3a7.jpg
0475名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2017/08/17(木) 18:53:41.95ID:7e3eqFv50
>>474
あ、なるほど
あとで付け足すのか
やってみる!
0478名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2017/08/17(木) 21:31:00.53ID:QONqQVKy0
>>476
もふもふ感……すみません、これってどの絵の事ですか?真ん中下のケモ耳の生えた着ぐるみ(違ったらごめんなさい)でしょうか?
0480名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2017/08/17(木) 23:17:29.48ID:QONqQVKy0
>>479
よかった。

着ぐるみ=暑い布ってイメージしかなかったからもこもこがちょっと難しかったんだけど、多分こんな感じでいいんじゃないかと。私はいつもこうしてる。

http://i.imgur.com/KW8n5zd.jpg

ついでに人をもこもこっていうのも変だけど、夢可愛い的なのも置いとく。頭と身体のバランス悪くてごめん。

http://i.imgur.com/KFA3q1E.jpg
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況