絵を描き始めて4か月たった。少しは人に見せられるレベルになったように思う。
絵を描いたらアップロードするから意見とかもらえたらうれしい。
遅筆だからたくさんは描けないけど、よろちくび。
とりあえず、今描いたやつ。
https://i.imgur.com/T5cxTmo.jpg
最上もが。
俺が絵描きをうまくなるためのスレッド
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お絵かき中
2018/01/21(日) 18:15:44.70ID:UIPqAhjg0277名無しさん@お絵かき中
2018/06/17(日) 19:40:05.38ID:e7QBZ+Sv0278名無しさん@お絵かき中
2018/06/17(日) 20:24:27.95ID:6idweGbE0 だからお前まじやばたにえん
279名無しさん@お絵かき中
2018/06/17(日) 20:25:11.32ID:6idweGbE0 お絵描きでこれとか変態と言わざるを得ないわ
よっJapanese hentai
よっJapanese hentai
280名無しさん@お絵かき中
2018/06/17(日) 23:14:50.32ID:GH0xZm+B0 >>275
>格段に良くなった
ありがとうございます。
パースは時間をかけて丁寧にやれば、とりあえずどうにかなりますが、陰影の方は描いてて「これじゃない」感がモロに出ていることは自覚しています。
>意図的に抜けを作ってバランス取らないとクドい絵になる
>>270の方が見せてくれた見本のように、ツブすところと抜かすところが必要なのですね。
>>276
今は描けないところを練習しているので、「新しいの描いて、仕切りなおそう」とは何度も思いましたが、今回の絵に関してはタイミングよくレスを立て続けにいただいていたので、逃げ出すのに逃げ出せなかっただけかも…
>>277
>まだまだクドい
>>274の絵は>>255に比べると精度はかなりあがったように思います。
しかしながら、僕としてはパッと見の感覚では>>255の方が目を引くかなと思えてなりません。
今回の修正では、絵全体がボヤけてしまったように見えてしまうのです。
>キャラクターを引き立たせる為の背景演出というのが必要
模写絵をイラストに昇華させるのですね。
今回もいろいろとご指摘いただいて、僕も考えさせられることが多かったです。
実際に思った感じに線が引けていないことは描いて実感しています。
この辺をマスターできるかが上達のカギかなと思っています。
ありがとうございました。
>格段に良くなった
ありがとうございます。
パースは時間をかけて丁寧にやれば、とりあえずどうにかなりますが、陰影の方は描いてて「これじゃない」感がモロに出ていることは自覚しています。
>意図的に抜けを作ってバランス取らないとクドい絵になる
>>270の方が見せてくれた見本のように、ツブすところと抜かすところが必要なのですね。
>>276
今は描けないところを練習しているので、「新しいの描いて、仕切りなおそう」とは何度も思いましたが、今回の絵に関してはタイミングよくレスを立て続けにいただいていたので、逃げ出すのに逃げ出せなかっただけかも…
>>277
>まだまだクドい
>>274の絵は>>255に比べると精度はかなりあがったように思います。
しかしながら、僕としてはパッと見の感覚では>>255の方が目を引くかなと思えてなりません。
今回の修正では、絵全体がボヤけてしまったように見えてしまうのです。
>キャラクターを引き立たせる為の背景演出というのが必要
模写絵をイラストに昇華させるのですね。
今回もいろいろとご指摘いただいて、僕も考えさせられることが多かったです。
実際に思った感じに線が引けていないことは描いて実感しています。
この辺をマスターできるかが上達のカギかなと思っています。
ありがとうございました。
281名無しさん@お絵かき中
2018/06/18(月) 03:00:15.55ID:7Ikw5BYQO282名無しさん@お絵かき中
2018/06/18(月) 07:00:06.21ID:GXEDWH1E0283名無しさん@お絵かき中
2018/06/18(月) 23:44:12.18ID:hvahlTJj0284名無しさん@お絵かき中
2018/06/20(水) 12:54:11.09ID:90w1tjRV0 >>263 で言った「手グラデ」を別の本で見つけたのでこれを練習をしているのですが、上手く描けません。
これをうまく描くコツみたいなものがあるのでしょうか?
というか、カケアミ自体をうまく描けないのでネットで調べていたら、Clip Studio用のカケアミペンというブラシがいっぱい作成されているのを見つけてしまった。どうしようもないなら最後はこれを使う。
https://imgur.com/gallery/KSev6wu.jpg
これをうまく描くコツみたいなものがあるのでしょうか?
というか、カケアミ自体をうまく描けないのでネットで調べていたら、Clip Studio用のカケアミペンというブラシがいっぱい作成されているのを見つけてしまった。どうしようもないなら最後はこれを使う。
https://imgur.com/gallery/KSev6wu.jpg
285名無しさん@お絵かき中
2018/06/22(金) 00:57:48.52ID:EOkeTieK0 ひたすらカケアミを練習してみました。
>>56 でもやってみたことではありますが、前回とは時間のかけ方が全然違う。
全体的に粗密のバランスがそろうまでに何回ハッチングをやり直したかはもう覚えていません。
それでもカケアミのぼかしがなかなかうまくいかない…
あ、カケアミのブラシは使っていませんよ。
#41 スケートボーダー
https://i.imgur.com/hez5YAT.jpg
参考画像
https://i.imgur.com/KOeBhmE.jpg
>>56 でもやってみたことではありますが、前回とは時間のかけ方が全然違う。
全体的に粗密のバランスがそろうまでに何回ハッチングをやり直したかはもう覚えていません。
それでもカケアミのぼかしがなかなかうまくいかない…
あ、カケアミのブラシは使っていませんよ。
#41 スケートボーダー
https://i.imgur.com/hez5YAT.jpg
参考画像
https://i.imgur.com/KOeBhmE.jpg
286名無しさん@お絵かき中
2018/06/22(金) 03:31:21.40ID:kvmO5KsG0 うーんスレ主はストイックだし生真面目で丁寧なんだけど
如何せん面や立体感やに対する意識は未熟というか
カケアミの練習にはすごいなってるけど、魅せる絵にする工夫が足んないと言うか・・・
表現はカケアミだけじゃないし、カケアミだけでももっと面の変化を表現する工夫はできるし。
具体的にどこをどうしろとはアドバイス出来ない(最早そういうレベルの話じゃないと思う)んだけど。
主はバガボンドをよく参照してるようだけど、
井上雄彦でもあれは表現がより進んで、テクニックよりも個性をより前面に出そうとしてるように見えるので
同じ見るならスラムダンクの中期やリアルなんかのほうが普通に参考になりそうだし、
自分のおすすめは大友の中期の作品(童夢とか)や、
最近のなら幸村誠のヴィンランドサガなんかをとりあえずおすすめしてみる
そんなん全部分かってるわい、って感じだったらスルーして下さい。。。
如何せん面や立体感やに対する意識は未熟というか
カケアミの練習にはすごいなってるけど、魅せる絵にする工夫が足んないと言うか・・・
表現はカケアミだけじゃないし、カケアミだけでももっと面の変化を表現する工夫はできるし。
具体的にどこをどうしろとはアドバイス出来ない(最早そういうレベルの話じゃないと思う)んだけど。
主はバガボンドをよく参照してるようだけど、
井上雄彦でもあれは表現がより進んで、テクニックよりも個性をより前面に出そうとしてるように見えるので
同じ見るならスラムダンクの中期やリアルなんかのほうが普通に参考になりそうだし、
自分のおすすめは大友の中期の作品(童夢とか)や、
最近のなら幸村誠のヴィンランドサガなんかをとりあえずおすすめしてみる
そんなん全部分かってるわい、って感じだったらスルーして下さい。。。
287名無しさん@お絵かき中
2018/06/22(金) 07:39:56.12ID:P1jnsGCv0288名無しさん@お絵かき中
2018/06/22(金) 08:48:45.91ID:0q+3f4Gt0 すげー
289名無しさん@お絵かき中
2018/06/22(金) 09:35:17.85ID:kvmO5KsG0 https://hexadrive.jp/hexablog/others/16675/
http://blog.livedoor.jp/yabataso/archives/65723389.htm
ググってヒットした記事に目を通してみて、めぼしいと思える記事をピックしてた。
もう見たよ!ってのだったらスルーして下さい。。。
http://blog.livedoor.jp/yabataso/archives/65723389.htm
ググってヒットした記事に目を通してみて、めぼしいと思える記事をピックしてた。
もう見たよ!ってのだったらスルーして下さい。。。
290名無しさん@お絵かき中
2018/06/22(金) 09:39:26.49ID:kvmO5KsG0 二つ目アドレスミスってた。
http://blog.livedoor.jp/yabataso/archives/65723389.html
http://blog.livedoor.jp/yabataso/archives/65723389.html
291名無しさん@お絵かき中
2018/06/23(土) 10:30:10.37ID:jePS4gV70 >>286、>>287、>>288、>>289 ありがとうございます。
今回はとにかく描けないカケアミで全てを描けばどうなるかを試したかったので、おかしくなるのは仕方がないとは思っています。
それでも多少は明暗を表現できると思ってましたが、思っていたよりは不評のようですね‥
カケアミの使い所などよくわからないので考えていこうと思います。
>>286
>カケアミだけでももっと面の変化を表現する工夫はできる
僕には技術がないすなわち表現の手段がないので一辺倒な描き方しかできないため、そこを考えているつもりで試行はしているのですが、思ったようにはなつてませんね。
>主はバガボンドをよく参照してるようだけど
僕はマンガを読んでいないので、どんなマンガがあるのかは全然知らなくて、バガボンドに限らず井上雄彦はまったく読んだこともなく、
マンガを描くための資料として買ったバガボンドの1巻が、陰影を「これでもか」と描き込んであるので今はこれを参考にしています。
特に井上雄彦にこだわりがあるわけではないです。
>同じ見るならスラムダンクの中期やリアルなんかのほうが普通に参考になりそう
確認してみます。
>そんなん全部分かってるわい、って感じだったらスルーして
全然知らないので、些細なことでも教えてください。
今回はとにかく描けないカケアミで全てを描けばどうなるかを試したかったので、おかしくなるのは仕方がないとは思っています。
それでも多少は明暗を表現できると思ってましたが、思っていたよりは不評のようですね‥
カケアミの使い所などよくわからないので考えていこうと思います。
>>286
>カケアミだけでももっと面の変化を表現する工夫はできる
僕には技術がないすなわち表現の手段がないので一辺倒な描き方しかできないため、そこを考えているつもりで試行はしているのですが、思ったようにはなつてませんね。
>主はバガボンドをよく参照してるようだけど
僕はマンガを読んでいないので、どんなマンガがあるのかは全然知らなくて、バガボンドに限らず井上雄彦はまったく読んだこともなく、
マンガを描くための資料として買ったバガボンドの1巻が、陰影を「これでもか」と描き込んであるので今はこれを参考にしています。
特に井上雄彦にこだわりがあるわけではないです。
>同じ見るならスラムダンクの中期やリアルなんかのほうが普通に参考になりそう
確認してみます。
>そんなん全部分かってるわい、って感じだったらスルーして
全然知らないので、些細なことでも教えてください。
292名無しさん@お絵かき中
2018/06/23(土) 10:32:48.11ID:jePS4gV70293名無しさん@お絵かき中
2018/06/23(土) 11:16:29.08ID:0hfkjSGM0 昭和時代は点描やカケアミを鍛えたものですが
現在は大多数がトーンやブラシだと思います
そもそもカケアミは特殊効果なのでごく普通の肌陰にはあまり使わないですし
特に練習するような技術ではないかと思います
現在は大多数がトーンやブラシだと思います
そもそもカケアミは特殊効果なのでごく普通の肌陰にはあまり使わないですし
特に練習するような技術ではないかと思います
294名無しさん@お絵かき中
2018/06/23(土) 11:20:45.21ID:DF2F68Z40 意識の高さのわりに絵を描いて今後どうなりたいのかってビジョンがいまいち見えてこないな、アマチュアのままでいいならともかくプロになりたいんでしょ
295名無しさん@お絵かき中
2018/06/23(土) 12:38:48.86ID:jePS4gV70 >>293 >>294 ありがとうございます。
>>293
>特に練習するような技術ではないか
僕がトーンに頼り切ってしまっているので、何かしらバッチングによる表現をマスターしたいと考えています。
カケアミはおかしいですよね‥
>>294
>意識の高さのわりに絵を描いて今後どうなりたいのかってビジョンがいまいち見えてこない
僕としては中短期の目標はあるのですが、長期というか最後はどうなりたいのっていうところが正直にいうとあやふやなのです。
マンガも目標のうちの一つで「とにかく投稿できる作品を作る」つもりでやっています。
ただ、その先はプロのマンガ家を目指すのかと問われれば、恥ずかしながら断言できません。
最近描いている絵は背景込みでなるべくトーンを使わずに絵として成立するようなレベルの絵を描けるように練習しているつもりです。
一応、ムダなことをしているつもりはないのですが、ダラダラ感は否定できません。
自分自身よろしくない状態だとは思っています。
周りから見れば芯のないスレですよね‥
>>293
>特に練習するような技術ではないか
僕がトーンに頼り切ってしまっているので、何かしらバッチングによる表現をマスターしたいと考えています。
カケアミはおかしいですよね‥
>>294
>意識の高さのわりに絵を描いて今後どうなりたいのかってビジョンがいまいち見えてこない
僕としては中短期の目標はあるのですが、長期というか最後はどうなりたいのっていうところが正直にいうとあやふやなのです。
マンガも目標のうちの一つで「とにかく投稿できる作品を作る」つもりでやっています。
ただ、その先はプロのマンガ家を目指すのかと問われれば、恥ずかしながら断言できません。
最近描いている絵は背景込みでなるべくトーンを使わずに絵として成立するようなレベルの絵を描けるように練習しているつもりです。
一応、ムダなことをしているつもりはないのですが、ダラダラ感は否定できません。
自分自身よろしくない状態だとは思っています。
周りから見れば芯のないスレですよね‥
296名無しさん@お絵かき中
2018/06/23(土) 19:19:26.15ID:6kEiumgT0 専門的な教育は受けていない自分がプロを目指すかもしれない方に
アドバイスなんてしていいのだろうか?という気持ちもありますが
あくまで感想の一つととって頂ければと思います
陰影ではなくて「明暗のバランス」と訂正させて頂いて
検索してみますと なかなか良いアドバイスが見つかると思います
プロの漫画家先生に言われたことは
「実線で描くな!!明暗で表現しなさい」でしたね
やりすぎたかもw↓
アドバイスなんてしていいのだろうか?という気持ちもありますが
あくまで感想の一つととって頂ければと思います
陰影ではなくて「明暗のバランス」と訂正させて頂いて
検索してみますと なかなか良いアドバイスが見つかると思います
プロの漫画家先生に言われたことは
「実線で描くな!!明暗で表現しなさい」でしたね
やりすぎたかもw↓
297名無しさん@お絵かき中
2018/06/23(土) 23:05:16.33ID:+5hD0fdj0 >>296 プロのマンガ家を目指しているつもりで期待していただいているのであれば、>>295の言葉は面目ないです。
しかし、何かしらの結果は伴いたいという気持ちは変わりなく、絵に関してどこか活路を見出したく考えています。
>陰影ではなくて「明暗のバランス」と訂正
ヒットしたサイトでペン画もしくは線画がらみのを重点に見ています。
割と芸術系のサイトが多いように感じ、読んだことのないサイトばかりでした。
しっかり読ませていただきます。
>実線で描くな!!明暗で表現しなさい
けっこう芸術的な話になってきますね。
>>270 >>296 の絵を見れば僕は明と暗を50:50にしろと言われているように理解しています。
それで、ふと思ったのですが、未練がましいですけど>>285の絵は練習画で背景も描いていませんが、影の線をもっと太くして暗の比率を高めればもっとよく見えるのでは…
とりあえず線を太くして暗部を多くして、実験なのでネットの拾い画像を二値化して背景として貼り付けてみました。
少しはましに見えませんか?
https://i.imgur.com/bWtjJTW.jpg
原人度が増しただけかな…
しかし、何かしらの結果は伴いたいという気持ちは変わりなく、絵に関してどこか活路を見出したく考えています。
>陰影ではなくて「明暗のバランス」と訂正
ヒットしたサイトでペン画もしくは線画がらみのを重点に見ています。
割と芸術系のサイトが多いように感じ、読んだことのないサイトばかりでした。
しっかり読ませていただきます。
>実線で描くな!!明暗で表現しなさい
けっこう芸術的な話になってきますね。
>>270 >>296 の絵を見れば僕は明と暗を50:50にしろと言われているように理解しています。
それで、ふと思ったのですが、未練がましいですけど>>285の絵は練習画で背景も描いていませんが、影の線をもっと太くして暗の比率を高めればもっとよく見えるのでは…
とりあえず線を太くして暗部を多くして、実験なのでネットの拾い画像を二値化して背景として貼り付けてみました。
少しはましに見えませんか?
https://i.imgur.com/bWtjJTW.jpg
原人度が増しただけかな…
298名無しさん@お絵かき中
2018/06/23(土) 23:49:05.66ID:zhLlKiZU0 いや凄いと思うわ
299名無しさん@お絵かき中
2018/06/24(日) 07:01:57.33ID:1rIyj2ME0 肌に掛けあみって使わなくない?
コマの角とか人の周りとか踏み込んでも背景オブジェクトくらいにしか使わないと思う
コマの角とか人の周りとか踏み込んでも背景オブジェクトくらいにしか使わないと思う
300名無しさん@お絵かき中
2018/06/24(日) 11:35:40.72ID:ZHoSuZzt0 >>298 ありがとうございます。コントラストの強弱も考慮していきたいと思います。
>299
>肌に掛けあみって使わなくない?
普通使わないのですね。
他の方からも指摘を受けました…
完徹してまた絵を描きましたよ。
今度はカケアミではなく、使用したのはクロスハッチングです。
しかしながら、広いところを中間色で表現することがうまくいきません。
最近なら特殊ブラシを使うのが一般的なのでしょうか?
$42 DAOKO
https://i.imgur.com/ukw3Oxw.jpg
参考画像
https://i.imgur.com/bnmEeQK.jpg
二点透視法で消失点がキャンバスのはるか遠くに行ってしまったので今回もパースに自信がありません。
ステッカーのパースも結構でたらめかも…
今回は黒色基調な絵になってしまいました。
>299
>肌に掛けあみって使わなくない?
普通使わないのですね。
他の方からも指摘を受けました…
完徹してまた絵を描きましたよ。
今度はカケアミではなく、使用したのはクロスハッチングです。
しかしながら、広いところを中間色で表現することがうまくいきません。
最近なら特殊ブラシを使うのが一般的なのでしょうか?
$42 DAOKO
https://i.imgur.com/ukw3Oxw.jpg
参考画像
https://i.imgur.com/bnmEeQK.jpg
二点透視法で消失点がキャンバスのはるか遠くに行ってしまったので今回もパースに自信がありません。
ステッカーのパースも結構でたらめかも…
今回は黒色基調な絵になってしまいました。
301名無しさん@お絵かき中
2018/06/24(日) 12:10:29.14ID:bw2hmKAt0 よくうんざりせずに最後まで描けるわ…尊敬
ほんとストイックだね
ほんとストイックだね
302名無しさん@お絵かき中
2018/06/24(日) 12:49:28.72ID:ZHoSuZzt0 >>301 絵描きが楽しいかと聞かれれば、けっこうきついのであまり楽しくはありませんが、予想通りに完成した時の達成感は心地よいです。
その達成感を感じたいがためにひたすら描く、みたいな感じです。
指摘を受ける前にステッカーを貼りなおす!
https://i.imgur.com/qQwrolL.jpg
その達成感を感じたいがためにひたすら描く、みたいな感じです。
指摘を受ける前にステッカーを貼りなおす!
https://i.imgur.com/qQwrolL.jpg
303名無しさん@お絵かき中
2018/06/24(日) 13:25:14.07ID:O1+XPnZS0 人体のみに限っての漫画的デフォルメの話で言えばそこまで広い面にハッチかけたりしないのが最近の漫画表現のスタンダードかと
>>300で言えばクロスハッチかけてる所にちょっと手入れる位で後は肌はノータッチみたいな 実際あまり手を入れると野暮ったく読まれるから漫画的じゃないと個人的には思う
水着の子の絵は左肩の筋肉ハッチで強調し過ぎてるのがゴリラっぽく見られる原因かと もう少し女性的な身体の流れはぬるんとしてる
ステッカーは構図的にかなり誤魔化し効く所なんでそこまで突っ込まれないと思う
それより構図が元絵はかなり俯瞰なのに対して視点下げたのは何で?って感じ
あえてステッカーに関して言及するなら、それぞれ貼られてる面の辺に対して水平、垂直がある程度意識出来てればまず間違うことはない
そういう意味で一番下のEVERの目立つステッカーみたいに左右の辺がハの字になったりするのはまず無いと思っていい
基本一枚の(四角の)ステッカーのそれぞれの辺はほぼ平行になる それか貼ってある壁のパースに沿って変形する
>>300で言えばクロスハッチかけてる所にちょっと手入れる位で後は肌はノータッチみたいな 実際あまり手を入れると野暮ったく読まれるから漫画的じゃないと個人的には思う
水着の子の絵は左肩の筋肉ハッチで強調し過ぎてるのがゴリラっぽく見られる原因かと もう少し女性的な身体の流れはぬるんとしてる
ステッカーは構図的にかなり誤魔化し効く所なんでそこまで突っ込まれないと思う
それより構図が元絵はかなり俯瞰なのに対して視点下げたのは何で?って感じ
あえてステッカーに関して言及するなら、それぞれ貼られてる面の辺に対して水平、垂直がある程度意識出来てればまず間違うことはない
そういう意味で一番下のEVERの目立つステッカーみたいに左右の辺がハの字になったりするのはまず無いと思っていい
基本一枚の(四角の)ステッカーのそれぞれの辺はほぼ平行になる それか貼ってある壁のパースに沿って変形する
304名無しさん@お絵かき中
2018/06/24(日) 16:21:19.33ID:2wehM5la0 おすすめの情報は、「誰でも絵が上達できる工藤チビコのガイド」というブログが参考になるらしい。少しネットで調べれば見られるらしいです。
MZ24X
MZ24X
305名無しさん@お絵かき中
2018/06/24(日) 17:25:32.04ID:Nfgt2dzE0 すごいなもはや狂気すら感じるよw
306名無しさん@お絵かき中
2018/06/25(月) 07:21:35.36ID:jERWGRxZ0307名無しさん@お絵かき中
2018/06/26(火) 00:00:30.70ID:txt/D1i70308名無しさん@お絵かき中
2018/06/26(火) 00:04:53.91ID:txt/D1i70 「文字大杉」のエラーが出たので続きです。
>>306
>かなり良い感じになったと思います
ありがとうございます。
>明暗の具合で情景や感情等が変化する
まだサイトは見れてないのですが、ググるとフォトレタッチ系のサイトが多く感じました。
>>297 で紹介されたとき、そっち系は関係ないだろうと思いスルーしていたのですが、むしろ画像の印象操作的な意味合いなのでしょうか。
>背景が台無しにしている
今の喫緊の課題なのです。
パースも同様ですが、ステッカーの貼られた受電盤のハッチングなど見られたものではないのです。
>パースがバラバラ
>>274での修正は1点透視でキャンパス内に消失点を置けたのですが、今回は2点、3点透視なのでキャンパス外に消失点ができるためClip Studioでは点を記せません。
パース定規という機能があるのですが、いまだうまく使えないので今回は「勘」で描いたら、この有様となりました…
>ステッカーの描き込みはキャラより目立ってます…写真のボケを意識して描くとリアルになる
参考画像のステッカーの枚数を見て、「すわ、これは描けない」と思ってテキストコピーを思いつきました。
というか、それしか思いつきませんでした。
了解です。
>>306
>かなり良い感じになったと思います
ありがとうございます。
>明暗の具合で情景や感情等が変化する
まだサイトは見れてないのですが、ググるとフォトレタッチ系のサイトが多く感じました。
>>297 で紹介されたとき、そっち系は関係ないだろうと思いスルーしていたのですが、むしろ画像の印象操作的な意味合いなのでしょうか。
>背景が台無しにしている
今の喫緊の課題なのです。
パースも同様ですが、ステッカーの貼られた受電盤のハッチングなど見られたものではないのです。
>パースがバラバラ
>>274での修正は1点透視でキャンパス内に消失点を置けたのですが、今回は2点、3点透視なのでキャンパス外に消失点ができるためClip Studioでは点を記せません。
パース定規という機能があるのですが、いまだうまく使えないので今回は「勘」で描いたら、この有様となりました…
>ステッカーの描き込みはキャラより目立ってます…写真のボケを意識して描くとリアルになる
参考画像のステッカーの枚数を見て、「すわ、これは描けない」と思ってテキストコピーを思いつきました。
というか、それしか思いつきませんでした。
了解です。
309名無しさん@お絵かき中
2018/06/26(火) 00:07:28.46ID:txt/D1i70 まだ「文字大杉」だったので、続きです…
言われたことを肝に銘じて、修正作業に入りますです。
いつも「ダメダメ」レスいただいていますが、甘っチョロいレスより数倍うれしいです。ありがとうございます。
あ、もちろん甘っチョロいレスもうれしいですよ。
言われたことを肝に銘じて、修正作業に入りますです。
いつも「ダメダメ」レスいただいていますが、甘っチョロいレスより数倍うれしいです。ありがとうございます。
あ、もちろん甘っチョロいレスもうれしいですよ。
310名無しさん@お絵かき中
2018/07/01(日) 01:51:35.09ID:ZjhYbexD0 期間的にかなり間を開けましたが>>302 を修正しました。
https://i.imgur.com/Ni9ZT9X.jpg
ClipStudioのパース定規の使い方を理解して、パースに沿った受電盤を描いたわけですが、>>302の絵が俯瞰でないのは人物の描き方が原因と思っていたら、パースによるものだと理解できました。
背景としてはかなり単純な絵なのですが、考えることがいっぱいですね。
>>305 でいわれた明暗のバランスについて、いろいろとサイトを見まして、黒白グレーのバランスなのだろうとは考えているのですが、それをどう生かせばよいのかはまだよくわかっていません。
人物を白黒メリハリをつけて、背景は中間色のぼかし気味にしています。
https://i.imgur.com/Ni9ZT9X.jpg
ClipStudioのパース定規の使い方を理解して、パースに沿った受電盤を描いたわけですが、>>302の絵が俯瞰でないのは人物の描き方が原因と思っていたら、パースによるものだと理解できました。
背景としてはかなり単純な絵なのですが、考えることがいっぱいですね。
>>305 でいわれた明暗のバランスについて、いろいろとサイトを見まして、黒白グレーのバランスなのだろうとは考えているのですが、それをどう生かせばよいのかはまだよくわかっていません。
人物を白黒メリハリをつけて、背景は中間色のぼかし気味にしています。
311名無しさん@お絵かき中
2018/07/01(日) 07:09:45.64ID:VmjIdKwf0312名無しさん@お絵かき中
2018/07/01(日) 07:27:45.46ID:w6vOr9mo0313名無しさん@お絵かき中
2018/07/01(日) 20:53:38.38ID:ZjhYbexD0 >>311 >>312 ありがとうございます。今回はとても手厳しい意見が多いですね。くじけてしまいそう…w
僕としては、パースを整え、ハッチングの線をきれいなものと変え、ケバかった人物の目を穏やかにして、盛りっと後ろに流れる髪を修正したので前回よりは丁寧な絵になったと思っていたのですが…
>背景周りも、人物の描写も、>>302のほうが圧倒的に良かったと思う。
背景周りは明暗の表現の仕方あたりを意識しすぎて「これじゃないよな」感が増えたため、なんとなくわかります。
人物については、修正前の趣を無視して変えてしまったから、これは意見が分かれるかとは思いました。
>柱を置くポイント
これはステッカーから顔、胸、腕と白い部分が直線的に走った構図になってますね。
>背中を白縁取りはNG
白ベタを入れたときなどに輪郭線が着色されてしまったようです。気をつけます。
>光源に違和感
明暗のバランス云々意識しだすと、逆に光源の方向まで余裕がなかったというか…言い訳です。
>掛けあみにこだわります?
広い面の中間色の表現を模索していまして、今回はClipStudioの効果線(流線、集中線)を使ってハッチングをするテストで描いています。
味のある長い線をどうしても描けないので、それでもなるだけ無機質な感じの絵にならないようにと考えてはいるのですが…
今回は期待に応えられていないようですね。次回がんばります。
僕としては、パースを整え、ハッチングの線をきれいなものと変え、ケバかった人物の目を穏やかにして、盛りっと後ろに流れる髪を修正したので前回よりは丁寧な絵になったと思っていたのですが…
>背景周りも、人物の描写も、>>302のほうが圧倒的に良かったと思う。
背景周りは明暗の表現の仕方あたりを意識しすぎて「これじゃないよな」感が増えたため、なんとなくわかります。
人物については、修正前の趣を無視して変えてしまったから、これは意見が分かれるかとは思いました。
>柱を置くポイント
これはステッカーから顔、胸、腕と白い部分が直線的に走った構図になってますね。
>背中を白縁取りはNG
白ベタを入れたときなどに輪郭線が着色されてしまったようです。気をつけます。
>光源に違和感
明暗のバランス云々意識しだすと、逆に光源の方向まで余裕がなかったというか…言い訳です。
>掛けあみにこだわります?
広い面の中間色の表現を模索していまして、今回はClipStudioの効果線(流線、集中線)を使ってハッチングをするテストで描いています。
味のある長い線をどうしても描けないので、それでもなるだけ無機質な感じの絵にならないようにと考えてはいるのですが…
今回は期待に応えられていないようですね。次回がんばります。
314名無しさん@お絵かき中
2018/07/04(水) 03:40:36.95ID:lBVBwp6Q0 主が目指すべきは井上雄彦じゃなくて大友克洋なんじゃないのかなぁ、割とマジで・・・
いっぺん騙されたと思ってAKIRAの単行本一冊見てみたらどうでしょう
そんくらい知ってるかもだけど・・・
いっぺん騙されたと思ってAKIRAの単行本一冊見てみたらどうでしょう
そんくらい知ってるかもだけど・・・
315名無しさん@お絵かき中
2018/07/04(水) 23:55:21.75ID:oDFNKXOP0 >>314 ありがとうございます。
>主が目指すべきは井上雄彦じゃなくて大友克洋なんじゃないの
>>291 でも書いていますが、僕は特に井上雄彦にこだわっているわけではありませんよ。
たまたま買った参考書代わりのマンガで陰影がきれいだったので参考にしているだけです。
ブコフにAKIRAを探しに行きましたが置いてないみたいなので、週末にでも別の本屋を探してみます。
ちなみに、AKIRAや幻魔大戦のアニメは見ましたが、大友克洋もマンガは読んだことないんですよ…
今日描いた絵は、昨日が台風で自宅待機だったので、まるまる休日3日と平日をかけたのでもしかしたら30時間くらい費やしたかもしれない。
特にアオリ気味の女の顔が全く描けずに苦労しました。
それでも、人物までは良いのですがやはり背景を描いていくと、おかしくなっていくんですよ…
効果線を利用するのではなくて、素直に影を描いた方が良かったのかな。
正直言って、背景の途中で根が尽きた感じです…
#43 二階堂ふみとハマ・オカモト(イラストで男を描くのは初めてですね)
https://i.imgur.com/shKUd93.jpg
参考画像
https://i.imgur.com/PH1Rg56.png
絵とは関係ありませんが、参考画像はLEVI'Sのイベントのものらしいのですが、最近ではシャツをズボンに入れるのがシャレオツなんですよね…
>主が目指すべきは井上雄彦じゃなくて大友克洋なんじゃないの
>>291 でも書いていますが、僕は特に井上雄彦にこだわっているわけではありませんよ。
たまたま買った参考書代わりのマンガで陰影がきれいだったので参考にしているだけです。
ブコフにAKIRAを探しに行きましたが置いてないみたいなので、週末にでも別の本屋を探してみます。
ちなみに、AKIRAや幻魔大戦のアニメは見ましたが、大友克洋もマンガは読んだことないんですよ…
今日描いた絵は、昨日が台風で自宅待機だったので、まるまる休日3日と平日をかけたのでもしかしたら30時間くらい費やしたかもしれない。
特にアオリ気味の女の顔が全く描けずに苦労しました。
それでも、人物までは良いのですがやはり背景を描いていくと、おかしくなっていくんですよ…
効果線を利用するのではなくて、素直に影を描いた方が良かったのかな。
正直言って、背景の途中で根が尽きた感じです…
#43 二階堂ふみとハマ・オカモト(イラストで男を描くのは初めてですね)
https://i.imgur.com/shKUd93.jpg
参考画像
https://i.imgur.com/PH1Rg56.png
絵とは関係ありませんが、参考画像はLEVI'Sのイベントのものらしいのですが、最近ではシャツをズボンに入れるのがシャレオツなんですよね…
316名無しさん@お絵かき中
2018/07/05(木) 00:01:23.53ID:lAN+fUKP0317名無しさん@お絵かき中
2018/07/05(木) 07:36:48.46ID:H6f2AdUx0 サムネ表示するようになったのね
>>315
キャラの描き方はとても良いと思います
男性の背が低過ぎる感じなのと女性が後ろにパース掛かっている感じ
で ちょっと違和感でしょうか
男性のシャツかジャケットの明暗が曖昧
背景のパースの取り方が難しいですね
床は「効果線」になっちゃってて意味が変わってきます
背後の棚?みたいなのをもう少し大きくして床の模様を再現
していくといいのかな??
・男性を拡大調整した
・部屋のパースを青色でとってみた(奥行を狭く解釈
・上のスピーカー?みたいなの配置変更
>>315
キャラの描き方はとても良いと思います
男性の背が低過ぎる感じなのと女性が後ろにパース掛かっている感じ
で ちょっと違和感でしょうか
男性のシャツかジャケットの明暗が曖昧
背景のパースの取り方が難しいですね
床は「効果線」になっちゃってて意味が変わってきます
背後の棚?みたいなのをもう少し大きくして床の模様を再現
していくといいのかな??
・男性を拡大調整した
・部屋のパースを青色でとってみた(奥行を狭く解釈
・上のスピーカー?みたいなの配置変更
318名無しさん@お絵かき中
2018/07/05(木) 11:47:48.49ID:a3bGV/l60 こういうキャラって描けたりする? https://goo.gl/YmQf1F
319名無しさん@お絵かき中
2018/07/05(木) 12:06:34.27ID:wsSWXopk0 よっぽどハマ・オカモトが小さく見えるんだろうなと伝わったけどな
後ここで言われたこと全部直そうとか思わないで良いよ
言われたの直すとなんか味みたいなのが失われてる気がする
後ここで言われたこと全部直そうとか思わないで良いよ
言われたの直すとなんか味みたいなのが失われてる気がする
320名無しさん@お絵かき中
2018/07/05(木) 21:45:27.92ID:lAN+fUKP0321名無しさん@お絵かき中
2018/07/06(金) 07:50:59.66ID:GzsB/cWp0 > 効果線を利用するのではなくて、素直に影を描いた方が良かったのかな
まあぶっちゃけ明らかにそうだねw
ドオォォォンとかババーーンみたいな印象で
文字通り効果線としての効果は出てて、何かこうポップな印象にもなってるけど、
それは主が狙ったものとは多分違うんだと思うし。
床と天井と壁に使ってる効果線をまず外して、
普通に横線のハッチングで陰影描いてみなよ。
てか効果線で背景描こうとするのやめたほうがいいと思う。
技法に失敗しちゃってるだけで、普通に描けばそれなりの絵にちゃんとなるよ。
(まぁまだパース狂ってる箇所はいくつかあるけど・・・)
それと、パースに沿って縦に実線を描かなきゃいけないもんだと主は思ってそうだけど、
そんな必要は全然無いから。それやめてみたらどうかな。
まあぶっちゃけ明らかにそうだねw
ドオォォォンとかババーーンみたいな印象で
文字通り効果線としての効果は出てて、何かこうポップな印象にもなってるけど、
それは主が狙ったものとは多分違うんだと思うし。
床と天井と壁に使ってる効果線をまず外して、
普通に横線のハッチングで陰影描いてみなよ。
てか効果線で背景描こうとするのやめたほうがいいと思う。
技法に失敗しちゃってるだけで、普通に描けばそれなりの絵にちゃんとなるよ。
(まぁまだパース狂ってる箇所はいくつかあるけど・・・)
それと、パースに沿って縦に実線を描かなきゃいけないもんだと主は思ってそうだけど、
そんな必要は全然無いから。それやめてみたらどうかな。
322名無しさん@お絵かき中
2018/07/06(金) 21:17:27.11ID:HyYYXGRB0 >>321 ありがとうございます。
>効果線で背景描こうとするのやめたほうがいいと思う
この意見には少々異議があります。
僕が背景に効果線を使用するのは、「ClipStudio 時短テクニック」という本を参考にしています。
例えば、流線、集中線もソフトウェア上では単なる平行線、放射線なので、使い方次第でテクスチャの表現などに応用できる…ということが書いてあります。
そういう趣旨で、背景や陰影に効果線を使用しています。
ただ、それを効果的に見せる設定や使い方が習得できていないので、お粗末な仕上がりになっているのが現状です。
現状で絵をおかしくしているのだから使用しない方が良いのもわかりますが、長い目で見ればこれは使えるようになった方が絶対良いと思っています。
カケアミ、クロスハッチング、効果線… 僕も描き方や使いどころが違うのはなんとなくわかっています。
とりあえず、使える描き方の模索の最中なのでもう少し待ってくださいね。
>床と天井と壁に使ってる効果線をまず外して、 普通に横線のハッチングで陰影描いてみなよ
背景を描きなおしてみようと思います。
今度は人物をいじることはないと思いますので、>>310のときみたいにはならないつもりです…
>効果線で背景描こうとするのやめたほうがいいと思う
この意見には少々異議があります。
僕が背景に効果線を使用するのは、「ClipStudio 時短テクニック」という本を参考にしています。
例えば、流線、集中線もソフトウェア上では単なる平行線、放射線なので、使い方次第でテクスチャの表現などに応用できる…ということが書いてあります。
そういう趣旨で、背景や陰影に効果線を使用しています。
ただ、それを効果的に見せる設定や使い方が習得できていないので、お粗末な仕上がりになっているのが現状です。
現状で絵をおかしくしているのだから使用しない方が良いのもわかりますが、長い目で見ればこれは使えるようになった方が絶対良いと思っています。
カケアミ、クロスハッチング、効果線… 僕も描き方や使いどころが違うのはなんとなくわかっています。
とりあえず、使える描き方の模索の最中なのでもう少し待ってくださいね。
>床と天井と壁に使ってる効果線をまず外して、 普通に横線のハッチングで陰影描いてみなよ
背景を描きなおしてみようと思います。
今度は人物をいじることはないと思いますので、>>310のときみたいにはならないつもりです…
323名無しさん@お絵かき中
2018/07/08(日) 21:50:44.49ID:QEIU2a7L0 今日は古書店を巡り、大友克洋のマンガを探してみたのですが、全く見つかりませんでした。
雑誌みたいな単行本なのは知っていたので、ラクショーで見つかるつもりでしたが、残念です。
代わりに、良いなと思ったのが、有名なのか無名なのかわかりませんが、大石まさるの「水惑星年代記」というマンガです。
ハーフトーンのほとんどがグロスハッチングで描写されています。
このような表現ができるようになりたいなと思っています。
内容もジュールベルヌのSF物語を近未来マンガにしたような感じでよいです。
それと、>>286でハッチングならば「バガボンド」より中期の「スラムダンク」をすすめられていたので、スラムダンクを初期の頃から終わりまでの井上雄彦の描き方の比較をしていました。
スラムダンクが何年かけて連載されていたのかわかりませんが、後期になるとバガボンド調の陰影が表現されていて、その手前ということで中期を勧められた理由を納得しました。
>>315 の背景の修正分です。効果線を外してハッチングにチャレンジしたのですが、やはりうまく描けずにまた効果線を使ってしまいました…
https://i.imgur.com/mGyHKnF.jpg
雑誌みたいな単行本なのは知っていたので、ラクショーで見つかるつもりでしたが、残念です。
代わりに、良いなと思ったのが、有名なのか無名なのかわかりませんが、大石まさるの「水惑星年代記」というマンガです。
ハーフトーンのほとんどがグロスハッチングで描写されています。
このような表現ができるようになりたいなと思っています。
内容もジュールベルヌのSF物語を近未来マンガにしたような感じでよいです。
それと、>>286でハッチングならば「バガボンド」より中期の「スラムダンク」をすすめられていたので、スラムダンクを初期の頃から終わりまでの井上雄彦の描き方の比較をしていました。
スラムダンクが何年かけて連載されていたのかわかりませんが、後期になるとバガボンド調の陰影が表現されていて、その手前ということで中期を勧められた理由を納得しました。
>>315 の背景の修正分です。効果線を外してハッチングにチャレンジしたのですが、やはりうまく描けずにまた効果線を使ってしまいました…
https://i.imgur.com/mGyHKnF.jpg
324名無しさん@お絵かき中
2018/07/09(月) 20:50:56.46ID:0gmAV9B30 ヴィレッジバンガードでよく見かけるよAKIRA
325名無しさん@お絵かき中
2018/07/09(月) 22:40:07.61ID:g8XNveJ40326名無しさん@お絵かき中
2018/07/11(水) 07:34:50.87ID:5Q5h4J2T0 >>323
線画はプロ並みなのに他は雑な感じ・・
彩色の予定がまだ無いならアナログ描きを強くお勧めします
ペン先で丁寧に線を描く練習が必須かと
バガボンドでググったら
明暗のバランスなど とても参考になると思いました
線画はプロ並みなのに他は雑な感じ・・
彩色の予定がまだ無いならアナログ描きを強くお勧めします
ペン先で丁寧に線を描く練習が必須かと
バガボンドでググったら
明暗のバランスなど とても参考になると思いました
327名無しさん@お絵かき中
2018/07/11(水) 21:51:42.09ID:Ued/46N70 >>326 ありがとうございます。
>雑な感じ
>>249以降は、それまで単なるカットとして描いていたものを絵になるように意識して描くようにしています。
それで、そうやって描こうとすると、例えば>>249なら樹木、>>255なら壁といった具合に、絵の情報として描かなければならないものがたくさん出てきました。
しかしながら、僕はそれらを今まで描いたこともなく、初めて描くものばかりなので、どうやって描けばよいのかわかりません。
描き方がわからないので人物ほどのクオリティが出せていないというのが現状です。
あと描いていて思うのが、参考画像からの情報の取捨選択も下手ですよね。
できるだけ似せようとして不要なものまで描いてます…
>アナログ描きを強くお勧めします
とにかく閉塞気味なので、すがる思いでそうさせてもらいます。
初心に帰るつもりで、スケブ1冊仕上げてみようと思います。
>>324に教えてもらったヴィレッジバンガードでAKIRAの1巻を買ってきました。
初めて行きましたが、おっさんにはなかなか敷居の高いところでした…
大友克洋は精緻ではありますがけっこうあっさりした絵柄なのですね。
言い方悪いですが、井上雄彦よりはマネをしやすそう…
>雑な感じ
>>249以降は、それまで単なるカットとして描いていたものを絵になるように意識して描くようにしています。
それで、そうやって描こうとすると、例えば>>249なら樹木、>>255なら壁といった具合に、絵の情報として描かなければならないものがたくさん出てきました。
しかしながら、僕はそれらを今まで描いたこともなく、初めて描くものばかりなので、どうやって描けばよいのかわかりません。
描き方がわからないので人物ほどのクオリティが出せていないというのが現状です。
あと描いていて思うのが、参考画像からの情報の取捨選択も下手ですよね。
できるだけ似せようとして不要なものまで描いてます…
>アナログ描きを強くお勧めします
とにかく閉塞気味なので、すがる思いでそうさせてもらいます。
初心に帰るつもりで、スケブ1冊仕上げてみようと思います。
>>324に教えてもらったヴィレッジバンガードでAKIRAの1巻を買ってきました。
初めて行きましたが、おっさんにはなかなか敷居の高いところでした…
大友克洋は精緻ではありますがけっこうあっさりした絵柄なのですね。
言い方悪いですが、井上雄彦よりはマネをしやすそう…
328名無しさん@お絵かき中
2018/07/12(木) 06:28:24.73ID:mS6AQ+2Q0 >>327
スケブはペン入れには向かないので漫画原稿用紙が良いかと
ペン先・墨汁が面倒な場合はロットリングなどの製図用ペン
がありますのでお好きな方を
原稿用紙いっぱいに掛けあみ・直線の掛け合わせなどの
練習を積むといいですよ
↓
スケブはペン入れには向かないので漫画原稿用紙が良いかと
ペン先・墨汁が面倒な場合はロットリングなどの製図用ペン
がありますのでお好きな方を
原稿用紙いっぱいに掛けあみ・直線の掛け合わせなどの
練習を積むといいですよ
↓
329名無しさん@お絵かき中
2018/07/12(木) 23:28:29.92ID:TUBIk/WW0 >>328 ありがとうございます。
>スケブはペン入れには向かないので漫画原稿用紙が良い
せっかく教えてもらって恐縮なのですが、すでにスケブを買っていたので今回はこれを使用してみようと思います。
1冊という区切りが短期の目標にはちょうど良いので、原稿用紙の40枚はちょっと多すぎなところもあるので…
ごめんなさい。
アナログで練習する前に、ドローイングペンで絵を描いてみました。
アナログで描いた絵は>>1でしかあげたことがなかったので、これがいわゆるスレッド立ち上げ時からの素直な上達度といったところでしょうか。
当然、これから練習するのだからこの絵よりうまい絵が描けなければならない…(ハードル上げ)
そのためにはどういうところを注意して描いていけばよいのでしょうか。
#44 小松菜奈
https://i.imgur.com/HfwLbud.jpg
参考画像
https://i.imgur.com/u6kg2Fz.jpg
すごく久しぶりにペンで絵を描き上げたのは良いのですが、あまりに老眼が進んでいて細かなところが見えなくて描けないのです。
いくらでも拡大できるデジタルでは考えられないことでした…
それでもデジタルでは修正ばかりしているので、完成に20時間くらいかけますが、アナログだと修正しにくいので逆に5、6時間で描けました。
>スケブはペン入れには向かないので漫画原稿用紙が良い
せっかく教えてもらって恐縮なのですが、すでにスケブを買っていたので今回はこれを使用してみようと思います。
1冊という区切りが短期の目標にはちょうど良いので、原稿用紙の40枚はちょっと多すぎなところもあるので…
ごめんなさい。
アナログで練習する前に、ドローイングペンで絵を描いてみました。
アナログで描いた絵は>>1でしかあげたことがなかったので、これがいわゆるスレッド立ち上げ時からの素直な上達度といったところでしょうか。
当然、これから練習するのだからこの絵よりうまい絵が描けなければならない…(ハードル上げ)
そのためにはどういうところを注意して描いていけばよいのでしょうか。
#44 小松菜奈
https://i.imgur.com/HfwLbud.jpg
参考画像
https://i.imgur.com/u6kg2Fz.jpg
すごく久しぶりにペンで絵を描き上げたのは良いのですが、あまりに老眼が進んでいて細かなところが見えなくて描けないのです。
いくらでも拡大できるデジタルでは考えられないことでした…
それでもデジタルでは修正ばかりしているので、完成に20時間くらいかけますが、アナログだと修正しにくいので逆に5、6時間で描けました。
330名無しさん@お絵かき中
2018/07/13(金) 06:00:08.84ID:IMOdesY70 >いくらでも拡大できるデジタル
このへんがデジタルのマイナス点といいますか罠なんですよ
きっちり繊細に描きすぎて全体のバランスが悪くなったり目に痛くなったりする
細かさはこのくらいで充分ですしむしろ自然です
漫画は投稿用の漫画原稿用紙B4から週刊紙のサイズで掲載
最終的には投稿用からコミックスまで縮小されます
試しに82%縮小でコピーとってみてください
それが雑誌掲載の状態です
スケブにミリペンだから滲んでしまうという点は別として
今回描けなかったところは省いてしまっていいところだと思いますよ
このへんがデジタルのマイナス点といいますか罠なんですよ
きっちり繊細に描きすぎて全体のバランスが悪くなったり目に痛くなったりする
細かさはこのくらいで充分ですしむしろ自然です
漫画は投稿用の漫画原稿用紙B4から週刊紙のサイズで掲載
最終的には投稿用からコミックスまで縮小されます
試しに82%縮小でコピーとってみてください
それが雑誌掲載の状態です
スケブにミリペンだから滲んでしまうという点は別として
今回描けなかったところは省いてしまっていいところだと思いますよ
331名無しさん@お絵かき中
2018/07/13(金) 07:43:10.76ID:gLK2kawW0 あくまで個人的感想ですが陰影の薄いところは全て掛けあみで描く
というのはどーなんだろう?とは思います
アナログ(デジタルでも?)ならトーンが使えるので活用するのも手ですね
これが私のタッチ(スタイル)というのなら もっともっと丁寧に描きましょう
というのはどーなんだろう?とは思います
アナログ(デジタルでも?)ならトーンが使えるので活用するのも手ですね
これが私のタッチ(スタイル)というのなら もっともっと丁寧に描きましょう
332名無しさん@お絵かき中
2018/07/13(金) 07:47:49.40ID:gLK2kawW0 オススメサイト貼れないなー
「ペンを使っての技法編」でググってくださいな
「ペンを使っての技法編」でググってくださいな
333名無しさん@お絵かき中
2018/07/13(金) 21:47:01.41ID:2NK1LK2H0 過去のレスなどから見える課題としては
1.陰影や質感表現におけるタッチの入れ方
2.パースやコントラストなど画面全体のバランスの取り方
といった辺りだと思うのだけど
掛け網での色調の描写に追われているのは現状としては良くないと思う
何の練習をしたいのか良く考え、手法もそうですがモチーフ選びにも慎重になるべきですね
1.陰影や質感表現におけるタッチの入れ方
2.パースやコントラストなど画面全体のバランスの取り方
といった辺りだと思うのだけど
掛け網での色調の描写に追われているのは現状としては良くないと思う
何の練習をしたいのか良く考え、手法もそうですがモチーフ選びにも慎重になるべきですね
334名無しさん@お絵かき中
2018/07/13(金) 22:46:56.76ID:/eH1yJ6p0 >>330 >>331 >>332 >>333 ありがとうございます。
>今回描けなかったところは省いてしまっていいところ
普段デジタルで描いていると小さく小さく描こうとしてしまって、その辺の塩梅がマヒしているです。気をつけます。
>スケブにミリペンだから滲んでしまう
>>328で原稿用紙をすすめられましたが、実際にスケブでタッチの練習をしていると、スケブの紙では紙面がうねっていてまっすぐ線が引けないのですね。
やってみるとスケブではすごく難がありました。
>これが私のタッチ(スタイル)というのなら もっともっと丁寧に描きましょう
絵が粗いのは認識しています。
この雑さは僕の線のタッチの拙さが由来していると思っています。
もっともっと丁寧に描くよう、描けるように心がけようと思います。
>「ペンを使っての技法編」でググってください
練習するにしてもその方法がわからなかったので、ヤミクモに線を引くところでした。サイトに載っていた方法で練習しています。助かりました。
>今回描けなかったところは省いてしまっていいところ
普段デジタルで描いていると小さく小さく描こうとしてしまって、その辺の塩梅がマヒしているです。気をつけます。
>スケブにミリペンだから滲んでしまう
>>328で原稿用紙をすすめられましたが、実際にスケブでタッチの練習をしていると、スケブの紙では紙面がうねっていてまっすぐ線が引けないのですね。
やってみるとスケブではすごく難がありました。
>これが私のタッチ(スタイル)というのなら もっともっと丁寧に描きましょう
絵が粗いのは認識しています。
この雑さは僕の線のタッチの拙さが由来していると思っています。
もっともっと丁寧に描くよう、描けるように心がけようと思います。
>「ペンを使っての技法編」でググってください
練習するにしてもその方法がわからなかったので、ヤミクモに線を引くところでした。サイトに載っていた方法で練習しています。助かりました。
335名無しさん@お絵かき中
2018/07/13(金) 22:47:46.10ID:/eH1yJ6p0 文字数が超過したので続きです。
>過去のレスなどから見える課題
僕もまさしくその通りだと思っています。
それらをどうにかして解消したいし、解消できれば僕の絵の完成度は飛躍的に(…は言い過ぎか)良くなると思っています。
>掛け網での色調の描写に追われているのは現状としては良くない
これはトーンをもっと活用しろということでしょうか?
僕としては、色調を調整する手段がハッチングしか知らないため、どうしてもそこに固執してしまっているのです。
>モチーフ選びにも慎重になるべき
僕は基本的に3次画像の模写で練習しているわけですが、気に入った写真があったらそれを絵にしています。
そのため練習素材としての視点がありませんでした。
みなさん、たくさんのヒントをくださってありがとうございます。
僕がそれを咀嚼しきれてないのが申し訳ないですが、とても感謝しております。
>過去のレスなどから見える課題
僕もまさしくその通りだと思っています。
それらをどうにかして解消したいし、解消できれば僕の絵の完成度は飛躍的に(…は言い過ぎか)良くなると思っています。
>掛け網での色調の描写に追われているのは現状としては良くない
これはトーンをもっと活用しろということでしょうか?
僕としては、色調を調整する手段がハッチングしか知らないため、どうしてもそこに固執してしまっているのです。
>モチーフ選びにも慎重になるべき
僕は基本的に3次画像の模写で練習しているわけですが、気に入った写真があったらそれを絵にしています。
そのため練習素材としての視点がありませんでした。
みなさん、たくさんのヒントをくださってありがとうございます。
僕がそれを咀嚼しきれてないのが申し訳ないですが、とても感謝しております。
336名無しさん@お絵かき中
2018/07/13(金) 23:48:45.52ID:XcdW+w9n0 横からすいません。
アナログの練習なら、ハーフトーンだけは鉛筆を使うとか、グレーのマーカーを使ってみるとか
ミリペン一本で何とかするのにこだわる必要は無いんじゃないですか?
そういうつもりで描いている訳でなかったらごめんなさい。
アナログの練習なら、ハーフトーンだけは鉛筆を使うとか、グレーのマーカーを使ってみるとか
ミリペン一本で何とかするのにこだわる必要は無いんじゃないですか?
そういうつもりで描いている訳でなかったらごめんなさい。
337名無しさん@お絵かき中
2018/07/14(土) 00:27:06.74ID:rzi7BqSR0338名無しさん@お絵かき中
2018/07/23(月) 00:01:38.65ID:V+nI/4R80 タッチの練習として、ネットに載っていた線をスケッチブックいっぱいに描くというのをやってました。
こんな感じでスケブ1冊…
https://i.imgur.com/d2arIju.jpg
サイトには「何ページか描けば慣れますよ」と書いてあったので、黙々とやっていたら確かに5日目くらいにはシャッシャッと描く感じが変わってきたのがわかります。
このままいけば、何か見えてくるかな…と思ってましたが、ひらめくものはなく1冊仕上がってしまいました。残念。
それで、スケブの最終ページで絵を描きました。
最初のページに>>329の絵があって、練習前後でどのくらい変わるかなという構成なのですが、僕的にはあまり変化がなかったように感じます。
多分、これはペンのタッチをどのように絵に当てはめていくのかの理解ができていないのですね。
結局、またまた丁寧さに欠けた絵になってしまいました。
アナログは修正できないので、僕にはムズいです… トーンも使いたいので次回はデジタルで描きます。
#45 人物不明
https://i.imgur.com/BuyNoa3.jpg
参考画像
https://i.imgur.com/7I9HdTX.jpg
こんな感じでスケブ1冊…
https://i.imgur.com/d2arIju.jpg
サイトには「何ページか描けば慣れますよ」と書いてあったので、黙々とやっていたら確かに5日目くらいにはシャッシャッと描く感じが変わってきたのがわかります。
このままいけば、何か見えてくるかな…と思ってましたが、ひらめくものはなく1冊仕上がってしまいました。残念。
それで、スケブの最終ページで絵を描きました。
最初のページに>>329の絵があって、練習前後でどのくらい変わるかなという構成なのですが、僕的にはあまり変化がなかったように感じます。
多分、これはペンのタッチをどのように絵に当てはめていくのかの理解ができていないのですね。
結局、またまた丁寧さに欠けた絵になってしまいました。
アナログは修正できないので、僕にはムズいです… トーンも使いたいので次回はデジタルで描きます。
#45 人物不明
https://i.imgur.com/BuyNoa3.jpg
参考画像
https://i.imgur.com/7I9HdTX.jpg
339名無しさん@お絵かき中
2018/07/23(月) 05:58:36.06ID:UkXiv7PC0 なんとなく中間色が多い気がします
主さんの絵柄は最悪トーン貼らなくてもなんとかなるくらいのバランスにすると
パキッと引き締まって格好いいのではないでしょうか
参考の写真の彩度を落としてグレーにしてコントラストを上げてみると
ベタの感覚が掴めるかもしれません
当方が描いてみるとこんなベタ具合です
https://i.imgur.com/CtvSXRt.jpg
個人的には整いすぎ繊細すぎのデジタルより
アナログの荒さの方がその人らしさがあって好きです
主さんの絵柄は最悪トーン貼らなくてもなんとかなるくらいのバランスにすると
パキッと引き締まって格好いいのではないでしょうか
参考の写真の彩度を落としてグレーにしてコントラストを上げてみると
ベタの感覚が掴めるかもしれません
当方が描いてみるとこんなベタ具合です
https://i.imgur.com/CtvSXRt.jpg
個人的には整いすぎ繊細すぎのデジタルより
アナログの荒さの方がその人らしさがあって好きです
340名無しさん@お絵かき中
2018/07/23(月) 07:15:47.26ID:ydHoWYyJ0 >>338
目的はペンに慣れる(綺麗にラインが引ける)なので時間を見つけてやるだけです
あとページいっぱいの模様は凄いと思うものの やっていない課題がありますね
今回描かれた作品はスレ主らしいタッチで悪く無いのでわと思います
練習の効果も出ているんじゃないかと
アリかナシかで聞かれたらアリ
でも・・過去の作品で出来ていたことが無くなっていたり
解釈の違いでしょうか「うーーん?」といったところも
目的はペンに慣れる(綺麗にラインが引ける)なので時間を見つけてやるだけです
あとページいっぱいの模様は凄いと思うものの やっていない課題がありますね
今回描かれた作品はスレ主らしいタッチで悪く無いのでわと思います
練習の効果も出ているんじゃないかと
アリかナシかで聞かれたらアリ
でも・・過去の作品で出来ていたことが無くなっていたり
解釈の違いでしょうか「うーーん?」といったところも
341名無しさん@お絵かき中
2018/07/23(月) 22:25:14.66ID:V+nI/4R80 >>339 >>340 ありがとうございます。
>>339 の絵を見て、トンネルの先を白で飛ばしてしまう発想は全くなかったので、今回の絵の正解を見せてもらった気がしました。
>>338 「過去の作品で出来ていたことが無くなっていた」は今まで(自称)リアル系の作風を通しているので、言われていることはわかります。
それと、「やっていない課題」がすごく気になっています。
「整いすぎ繊細すぎのデジタルよりアナログの荒さの方がその人らしさがあって好き」、「作品はスレ主らしいタッチで悪く無い」という意見をいただきました。
僕としては、マンガでもイラストでも「色っぽい女性」を描きたいと思っています。上手くは表現できてないですが、それに合う表現方法を模索しています。
女の子だけを描いていればそこまで悩むこともないのでしょうが、絵らしい絵を描こうとすると描けないものばかりで、とにかく暗中模索、五里霧中、紆余曲折、七転八倒…です。
>>339 の絵を見て、トンネルの先を白で飛ばしてしまう発想は全くなかったので、今回の絵の正解を見せてもらった気がしました。
>>338 「過去の作品で出来ていたことが無くなっていた」は今まで(自称)リアル系の作風を通しているので、言われていることはわかります。
それと、「やっていない課題」がすごく気になっています。
「整いすぎ繊細すぎのデジタルよりアナログの荒さの方がその人らしさがあって好き」、「作品はスレ主らしいタッチで悪く無い」という意見をいただきました。
僕としては、マンガでもイラストでも「色っぽい女性」を描きたいと思っています。上手くは表現できてないですが、それに合う表現方法を模索しています。
女の子だけを描いていればそこまで悩むこともないのでしょうが、絵らしい絵を描こうとすると描けないものばかりで、とにかく暗中模索、五里霧中、紆余曲折、七転八倒…です。
342名無しさん@お絵かき中
2018/07/23(月) 22:27:34.14ID:V+nI/4R80 >>340へのアンカーを間違えました。
343名無しさん@お絵かき中
2018/07/24(火) 07:10:35.45ID:/ruf6tG60 もしかして同じサイトを見られていないのかな?と思ったので・・
ペンを使っての技法編でググると「タイムマシーンジャーナル」というサイト
「漫画の描き方/上達の仕方」→「ペンを使っての技法編」
・ラインから(まで)の縦線
・ラインからラインまでの縦線
・ベタからのカケアミぼかし
・スピード線と集中線(これはまだ先の話でもいいかも
一番やって欲しかった課題がこの項目でした
明暗のバランスの為に必要な技法が「模様」というか「模様トーン」
のような使い方に見えて違和感を覚えてしまうのです
「実線で描くな!影で表現しろ」の教えは自分にとっても大きな壁ですけどね
>>339
さらっと描いてるのが凄い
原稿用紙いっぱいというのはこんな感じ↓(紙がもったいないという理由もある
ペンを使っての技法編でググると「タイムマシーンジャーナル」というサイト
「漫画の描き方/上達の仕方」→「ペンを使っての技法編」
・ラインから(まで)の縦線
・ラインからラインまでの縦線
・ベタからのカケアミぼかし
・スピード線と集中線(これはまだ先の話でもいいかも
一番やって欲しかった課題がこの項目でした
明暗のバランスの為に必要な技法が「模様」というか「模様トーン」
のような使い方に見えて違和感を覚えてしまうのです
「実線で描くな!影で表現しろ」の教えは自分にとっても大きな壁ですけどね
>>339
さらっと描いてるのが凄い
原稿用紙いっぱいというのはこんな感じ↓(紙がもったいないという理由もある
344名無しさん@お絵かき中
2018/07/24(火) 23:13:53.78ID:PW9gyeHV0 >>343
>「タイムマシーンジャーナル」というサイト
僕もこのサイトを参考にさせてもらいました。
スケブには、>>343であげてるような一心不乱なのは描いていないですが…
>>338であげた練習以外にも何ページかはグラデなカケアミを含めてフリーな感じでのタッチの練習と、若干アート調のペン画を描いて練習しています。
>明暗のバランスの為に必要な技法が「模様トーン」のような使い方に違和感を覚えてしまう
僕がベタ塗りをすると造形がつぶれて何を描いているのかわからなくなってしまうので、効果的にベタが使われている絵を見ると、「ハゥ…」という感覚になります。
トーン偏重の昨今ですが、理想としてはそういうものなのですね。
>「タイムマシーンジャーナル」というサイト
僕もこのサイトを参考にさせてもらいました。
スケブには、>>343であげてるような一心不乱なのは描いていないですが…
>>338であげた練習以外にも何ページかはグラデなカケアミを含めてフリーな感じでのタッチの練習と、若干アート調のペン画を描いて練習しています。
>明暗のバランスの為に必要な技法が「模様トーン」のような使い方に違和感を覚えてしまう
僕がベタ塗りをすると造形がつぶれて何を描いているのかわからなくなってしまうので、効果的にベタが使われている絵を見ると、「ハゥ…」という感覚になります。
トーン偏重の昨今ですが、理想としてはそういうものなのですね。
345名無しさん@お絵かき中
2018/07/26(木) 22:40:34.99ID:wl0uPRJc0 しばらくアナログで練習していて環境をデジタルに戻したら絵が描けなくなっていた。
マンガのネームを描いた後も同じ状態だった…
何枚かをボツにして、とりあえず描きやすい顔だけ描いてみる。
#46(ナンバリングすべき絵か悩むけど…) JK
https://i.imgur.com/Y6ocNjd.jpg
参考画像
https://i.imgur.com/t3Yf4ft.jpg
マンガのネームを描いた後も同じ状態だった…
何枚かをボツにして、とりあえず描きやすい顔だけ描いてみる。
#46(ナンバリングすべき絵か悩むけど…) JK
https://i.imgur.com/Y6ocNjd.jpg
参考画像
https://i.imgur.com/t3Yf4ft.jpg
346名無しさん@お絵かき中
2018/07/27(金) 00:38:55.26ID:SqgK/JmO0 主さんの描く絵は何となく伊藤潤二みがある気がする
何となく思ったもので、、、気を悪くしたらごめんなさい。
何となく思ったもので、、、気を悪くしたらごめんなさい。
347名無しさん@お絵かき中
2018/07/27(金) 21:01:39.93ID:Rj0g7QwR0 >>346 ありがとうございます。
>伊藤潤二
知らない漫画家なので検索しましたところけっこうオドロオドロしいというか個性的な感じのマンガを書かれている方なのですね。
今回は強いコントラストを意識して描いたので、雰囲気もなんか似ていますね。
いちおう、僕的にはかわゆく描いたつもりなんですよ…
>伊藤潤二
知らない漫画家なので検索しましたところけっこうオドロオドロしいというか個性的な感じのマンガを書かれている方なのですね。
今回は強いコントラストを意識して描いたので、雰囲気もなんか似ていますね。
いちおう、僕的にはかわゆく描いたつもりなんですよ…
348名無しさん@お絵かき中
2018/07/27(金) 21:47:28.74ID:SqgK/JmO0 ホラー漫画家ですからねぇ・・・
一応補足しとくと伊藤潤二はキャラクターのリアルさ美しさもまた魅力の一つですよ
美少女や美青年の美しさ妖艶さは特筆ものです
背景込みの絵の描き込みやその完成度も素晴らしい漫画家さんですので
機会があればぜひ一読をおすすめします
一応補足しとくと伊藤潤二はキャラクターのリアルさ美しさもまた魅力の一つですよ
美少女や美青年の美しさ妖艶さは特筆ものです
背景込みの絵の描き込みやその完成度も素晴らしい漫画家さんですので
機会があればぜひ一読をおすすめします
349名無しさん@お絵かき中
2018/07/28(土) 20:36:26.88ID:xJzO2gA20350名無しさん@お絵かき中
2018/07/29(日) 00:14:20.75ID:dSxgP8uI0 >>346 の伊藤潤二とはちょっと路線が違いますが、淫靡な感じで描いてみました。
このくらいのサイズなら10時間くらいで描けるのと、コントラストを気にすると背景はベタしか思いつかず、楽してるといえば楽してしまってます。
それでも見せ方は割と考えたつもりです。
#47 福田もか
https://i.imgur.com/es4hiAv.jpg
参考画像
https://i.imgur.com/UkwWuU7.jpg
ちなみに、影のレイヤを外すと割とポップなイラストになったりします。
https://i.imgur.com/c0J7BIX.jpg
このくらいのサイズなら10時間くらいで描けるのと、コントラストを気にすると背景はベタしか思いつかず、楽してるといえば楽してしまってます。
それでも見せ方は割と考えたつもりです。
#47 福田もか
https://i.imgur.com/es4hiAv.jpg
参考画像
https://i.imgur.com/UkwWuU7.jpg
ちなみに、影のレイヤを外すと割とポップなイラストになったりします。
https://i.imgur.com/c0J7BIX.jpg
351名無しさん@お絵かき中
2018/07/29(日) 07:53:22.41ID:5P8x8O8v0 >>350
線画までは とても上手いと思います
背景がベタなのも何を表現したいのかが明確でイイんじゃないでしょうか
髪の毛は もう少し丁寧に追い込んでいくと完璧かと
仕上げの段階になると こだわりが空回りしているのと
少々テキトーなところが混在しています
アイシャドーや口紅はベタっとトーン貼りしたカンジが気になります
服の柄はオリジナルを狙ったと思いますが参考写真の柄で丁寧に描いた
方が印象は良くなったかも
そして影レイヤーは この絵を殺してしまっていました
(あくまで私の身勝手な感想であることを注記しときます)
線画までは とても上手いと思います
背景がベタなのも何を表現したいのかが明確でイイんじゃないでしょうか
髪の毛は もう少し丁寧に追い込んでいくと完璧かと
仕上げの段階になると こだわりが空回りしているのと
少々テキトーなところが混在しています
アイシャドーや口紅はベタっとトーン貼りしたカンジが気になります
服の柄はオリジナルを狙ったと思いますが参考写真の柄で丁寧に描いた
方が印象は良くなったかも
そして影レイヤーは この絵を殺してしまっていました
(あくまで私の身勝手な感想であることを注記しときます)
352名無しさん@お絵かき中
2018/07/29(日) 22:55:33.32ID:dSxgP8uI0 >>351
>アイシャドーや口紅はベタっとトーン貼りしたカンジが気になります
口紅はモデルの人のボテッとした唇の感じを出すには、線を描きこむよりトーンの方が良いのではという意図があります。
アイシャドウは手抜きです…
>服の柄は参考写真の柄で丁寧に描いた 方が印象は良くなった
服の柄まで見ている人はいないだろうから雰囲気がつかめればよいだろうという気持ちで描いていましたが、反省します。
>影レイヤーは この絵を殺してしまっていました
影レイヤを外してみると割と良かったので、彡(゚)(゚)せや!この絵を載せたろ、と思いましたが、僕の現在の喫緊の課題が「陰影」と「背景」なので省くわけにもいかず、陰影ありがメインです。
首の影など何度も修正をしているのですが、これが今のところの精一杯です。
>仕上げの段階になると こだわりが空回りしているのとテキトーなところが混在しています
力点の置き方、表現の仕方がわかっていない、の一言につきると思ってます。
暗中模索な状態なので、なにかしらひらめくキッカケが欲しいです…
僕の見えてないところを言ってもらえるのはとても助かります。
それと、見ている人はかなり細部まで見ていることを感じます。ありがとうございます。
>アイシャドーや口紅はベタっとトーン貼りしたカンジが気になります
口紅はモデルの人のボテッとした唇の感じを出すには、線を描きこむよりトーンの方が良いのではという意図があります。
アイシャドウは手抜きです…
>服の柄は参考写真の柄で丁寧に描いた 方が印象は良くなった
服の柄まで見ている人はいないだろうから雰囲気がつかめればよいだろうという気持ちで描いていましたが、反省します。
>影レイヤーは この絵を殺してしまっていました
影レイヤを外してみると割と良かったので、彡(゚)(゚)せや!この絵を載せたろ、と思いましたが、僕の現在の喫緊の課題が「陰影」と「背景」なので省くわけにもいかず、陰影ありがメインです。
首の影など何度も修正をしているのですが、これが今のところの精一杯です。
>仕上げの段階になると こだわりが空回りしているのとテキトーなところが混在しています
力点の置き方、表現の仕方がわかっていない、の一言につきると思ってます。
暗中模索な状態なので、なにかしらひらめくキッカケが欲しいです…
僕の見えてないところを言ってもらえるのはとても助かります。
それと、見ている人はかなり細部まで見ていることを感じます。ありがとうございます。
353名無しさん@お絵かき中
2018/07/31(火) 03:49:31.32ID:nIB3TuJs0 主さんは多分だけど、自分がしっくり来る表現に出会えていないだけだと思うんですよね
ぶっちゃけると漫画絵の知識(見識)不足なだけなんじゃないかと思うのです。(ごめんなさい)
手始めにTumblrのアカウントを作って、無作為に古今東西の漫画絵を見まくるというのはどうでしょう
Tumblrで#mangacapで検索するとそれこそ見きれない数の漫画絵がUPされてるので(ほぼ全部海外版ですが)
大概の場合作品名や作家名がタグ付けされているので、
気に入った表現の作品があれば、そこから辿ればどの作家のどの作品か分かるかと思います。
どうでしょう・・・?
ぶっちゃけると漫画絵の知識(見識)不足なだけなんじゃないかと思うのです。(ごめんなさい)
手始めにTumblrのアカウントを作って、無作為に古今東西の漫画絵を見まくるというのはどうでしょう
Tumblrで#mangacapで検索するとそれこそ見きれない数の漫画絵がUPされてるので(ほぼ全部海外版ですが)
大概の場合作品名や作家名がタグ付けされているので、
気に入った表現の作品があれば、そこから辿ればどの作家のどの作品か分かるかと思います。
どうでしょう・・・?
354名無しさん@お絵かき中
2018/07/31(火) 04:39:18.44ID:zLkeR6L70 少し別次元の話ですけど、
もっと元絵にパーフェクトに一致させるのを目標にしてもいいんじゃないでしょうか?
元絵のニュアンスを中途半端に拾っているせいで、
かえって違っている箇所に目が行ってしまうといった所もあるのではないかと。。。
もっと元絵にパーフェクトに一致させるのを目標にしてもいいんじゃないでしょうか?
元絵のニュアンスを中途半端に拾っているせいで、
かえって違っている箇所に目が行ってしまうといった所もあるのではないかと。。。
355名無しさん@お絵かき中
2018/08/01(水) 00:14:32.47ID:exan69zO0 >>353 ありがとうございます。
>漫画絵の知識(見識)不足
はい、その通りだと思います。
もちろん、それ以外もいっぱい不足はしていますけど…
絵を言語に例えるならボキャブラリがないため言ってることが全然面白くない状態だと思っています。
>Tumblrで#mangacapで検索する
模写ネタを探すのにPinterestとTumblrを使っていますが、写真検索しか使わないのでこのタグを知りませんでした。
Pinterestのホーム画面に表示される絵は萌系の画像しか見たことがなかったので、手本になる絵はブコフで探しているのですが、背表紙だけではほとんど見つけられませんでした。
検索したところ、いい感じの絵がたくさん出てきます。
これは良いですね! 参考にさせていただきます。
>漫画絵の知識(見識)不足
はい、その通りだと思います。
もちろん、それ以外もいっぱい不足はしていますけど…
絵を言語に例えるならボキャブラリがないため言ってることが全然面白くない状態だと思っています。
>Tumblrで#mangacapで検索する
模写ネタを探すのにPinterestとTumblrを使っていますが、写真検索しか使わないのでこのタグを知りませんでした。
Pinterestのホーム画面に表示される絵は萌系の画像しか見たことがなかったので、手本になる絵はブコフで探しているのですが、背表紙だけではほとんど見つけられませんでした。
検索したところ、いい感じの絵がたくさん出てきます。
これは良いですね! 参考にさせていただきます。
356名無しさん@お絵かき中
2018/08/01(水) 00:17:40.42ID:exan69zO0 >>354
>もっと元絵にパーフェクトに一致させるのを目標にして
これはちょっと危険かもしれません。
情報の取捨選択が誤っているのは自認しているのですが、描けないから捨てている面も往々にしてあるので、描けないところを無理やり描こうとするとさらに空回りするかもしれません。
>元絵のニュアンスを中途半端に拾っている
これについて僕なりに改善策を考えたのですが、僕は写真を単にそのまま模写していましたが、そこにテーマがなかったです。
例えば >>350 の絵でいえば、そこに「緊縛」なり「恍惚」なりのテーマを考えれば、それなりに主体というか強弱をつける部分が考えやすいのではないかと思います。
それで、次回からは絵のタイトルに僕的に考えたテーマを載せることにします。
僕の紆余曲折まで付き合っていただいて恐縮です。ありがとうございます。
絵をうまくなることもPDCAサイクルで効率よくいきたいです。
>もっと元絵にパーフェクトに一致させるのを目標にして
これはちょっと危険かもしれません。
情報の取捨選択が誤っているのは自認しているのですが、描けないから捨てている面も往々にしてあるので、描けないところを無理やり描こうとするとさらに空回りするかもしれません。
>元絵のニュアンスを中途半端に拾っている
これについて僕なりに改善策を考えたのですが、僕は写真を単にそのまま模写していましたが、そこにテーマがなかったです。
例えば >>350 の絵でいえば、そこに「緊縛」なり「恍惚」なりのテーマを考えれば、それなりに主体というか強弱をつける部分が考えやすいのではないかと思います。
それで、次回からは絵のタイトルに僕的に考えたテーマを載せることにします。
僕の紆余曲折まで付き合っていただいて恐縮です。ありがとうございます。
絵をうまくなることもPDCAサイクルで効率よくいきたいです。
357名無しさん@お絵かき中
2018/08/01(水) 00:26:41.80ID:exan69zO0 絵を描きましたが、背景が描けなくてなんかいつものパチーンになってしまいました。
ブコフで松本大洋の「ピンポン」の1巻を買っていたので、ちょっとそれ風にピンベタを強調して描いたのですが、昔の陰影なしな状態に戻ったようにも思えます。
#48 市街戦
https://i.imgur.com/R4O1YOd.jpg
参考画像
https://i.imgur.com/PiLGGqF.jpg
>>356 で「テーマをタイトルにする」と書いたわけですが、「市街戦」はテーマにはならないかな…
ブコフで松本大洋の「ピンポン」の1巻を買っていたので、ちょっとそれ風にピンベタを強調して描いたのですが、昔の陰影なしな状態に戻ったようにも思えます。
#48 市街戦
https://i.imgur.com/R4O1YOd.jpg
参考画像
https://i.imgur.com/PiLGGqF.jpg
>>356 で「テーマをタイトルにする」と書いたわけですが、「市街戦」はテーマにはならないかな…
358名無しさん@お絵かき中
2018/08/01(水) 07:54:41.86ID:b8dhEoJp0 >>357
陰影で表現するのに慣れてきたのではないでしょうか
明暗のバランスも良いカンジ
・今回の仕上げで気になるのはトーンの選択ですね
使っているのがクリスタなのか忘れましたが四角マス点じゃなくて
「うす網」にあたる点だけの集合体トーンとか無いのかな?
・レーザーサイトがホルスターと同化しているのもトーン選択のミスかも
さてここまではフツーの人への感想
ここからは辛口ダメ出しwww
★銃やミリタリーはウルサイ人が多いので嘘は突っ込まれます
・市街戦(コンバットシューティング)では身を隠してが基本
こんな開けたところで構えたりはしません
・建物は直線で描いてるのに拳銃がフリーハンドなのが気になります
それを踏まえて修正してみました
腕があがり過ぎのような気が下のでそちらも直してみました
陰影で表現するのに慣れてきたのではないでしょうか
明暗のバランスも良いカンジ
・今回の仕上げで気になるのはトーンの選択ですね
使っているのがクリスタなのか忘れましたが四角マス点じゃなくて
「うす網」にあたる点だけの集合体トーンとか無いのかな?
・レーザーサイトがホルスターと同化しているのもトーン選択のミスかも
さてここまではフツーの人への感想
ここからは辛口ダメ出しwww
★銃やミリタリーはウルサイ人が多いので嘘は突っ込まれます
・市街戦(コンバットシューティング)では身を隠してが基本
こんな開けたところで構えたりはしません
・建物は直線で描いてるのに拳銃がフリーハンドなのが気になります
それを踏まえて修正してみました
腕があがり過ぎのような気が下のでそちらも直してみました
359名無しさん@お絵かき中
2018/08/02(木) 11:04:57.72ID:Ap6OkAwG0 >>358
>陰影で表現するのに慣れてきた
いえいえ、最初はハードに陰影をつけていたのですがおかしかったので外した口なんですよ。絵柄的にもハードに陰影をつける絵ではなかったですね。
>トーンの選択
トーンの選択にもあまり頓着がなくとりあえず60番手で濃さのみ変える感じで使っています。
いわんや、うす網とか全く意識してないのが現状なのですが、今回腰回りはごちゃごちゃしてわかりにくいですが、トーンの種類を変えることで服や小物のディテールを識別させるということでしょうか。
>市街戦(コンバットシューティング)では身を隠してが基本
射撃練習の画像を実戦の絵に転用したわけですが、そういうところで辻褄が合わなくなるのですね。
>建物は直線で描いてるのに拳銃がフリーハンドなのが気になります
そこまで見るのですね‥
>腕があがり過ぎ
上腕が長過ぎでもありますね。
ありがとうございます。もっとトーンについて考えて使いたいと思います。
>陰影で表現するのに慣れてきた
いえいえ、最初はハードに陰影をつけていたのですがおかしかったので外した口なんですよ。絵柄的にもハードに陰影をつける絵ではなかったですね。
>トーンの選択
トーンの選択にもあまり頓着がなくとりあえず60番手で濃さのみ変える感じで使っています。
いわんや、うす網とか全く意識してないのが現状なのですが、今回腰回りはごちゃごちゃしてわかりにくいですが、トーンの種類を変えることで服や小物のディテールを識別させるということでしょうか。
>市街戦(コンバットシューティング)では身を隠してが基本
射撃練習の画像を実戦の絵に転用したわけですが、そういうところで辻褄が合わなくなるのですね。
>建物は直線で描いてるのに拳銃がフリーハンドなのが気になります
そこまで見るのですね‥
>腕があがり過ぎ
上腕が長過ぎでもありますね。
ありがとうございます。もっとトーンについて考えて使いたいと思います。
360名無しさん@お絵かき中
2018/08/02(木) 18:56:23.79ID:SscRBztE0 >>そこまで見るのですね‥
ハンドガンの全体ラインは百歩譲ったとしても斜めに引いた線は正直手抜きに見えて;;
こんなにやってもまだダメなのか?と御思いでしたら
本当のプロに出会ったら自分の甘さに気づかされると思います
彼らの口癖は「有り得ませんからねコレ」ですw
スレ主は お絵描き板では上手い人の一人だと思ってます
それ故に気になるところが目にいって「惜しいなー」となるのです
ン10年前に描いたアナログ原稿貼ってみます
(ホントは蒸し暑くてお絵描きできないw
ハンドガンの全体ラインは百歩譲ったとしても斜めに引いた線は正直手抜きに見えて;;
こんなにやってもまだダメなのか?と御思いでしたら
本当のプロに出会ったら自分の甘さに気づかされると思います
彼らの口癖は「有り得ませんからねコレ」ですw
スレ主は お絵描き板では上手い人の一人だと思ってます
それ故に気になるところが目にいって「惜しいなー」となるのです
ン10年前に描いたアナログ原稿貼ってみます
(ホントは蒸し暑くてお絵描きできないw
361名無しさん@お絵かき中
2018/08/02(木) 23:52:41.35ID:on3Jq2bZ0 >>360 ありがとうございます。
>「>>そこまで見るのですね」
これは自分の甘さを嘆いているのです。
実際にマンガを見てると「これはすごい」という絵は多々ありますよね。
ただ、>>330 でいただいた意見で「精緻さに対する全体的なバランス」という面もあるので、その辺も意識はしています。
>気になるところが目にいって「惜しいなー」となる
褒めていただけるところは素直にありがとうございます。
ですが、投稿原稿を描きあげるのが1つの目標なので自分の実力は客観視していたい。
それには現実の厳しさと自分の甘さの乖離は直視していたいです。
描けないところは素直に認めて描けるようになるのが理想です。
今回のような辛めのコメントをお待ちしています。
今日は夜勤でスマホでしかこのスレを見ることができなくて、僕のアイポンでは>>360のアナログ原稿をアップで見ることができません。明日確認させてもらいます。
>「>>そこまで見るのですね」
これは自分の甘さを嘆いているのです。
実際にマンガを見てると「これはすごい」という絵は多々ありますよね。
ただ、>>330 でいただいた意見で「精緻さに対する全体的なバランス」という面もあるので、その辺も意識はしています。
>気になるところが目にいって「惜しいなー」となる
褒めていただけるところは素直にありがとうございます。
ですが、投稿原稿を描きあげるのが1つの目標なので自分の実力は客観視していたい。
それには現実の厳しさと自分の甘さの乖離は直視していたいです。
描けないところは素直に認めて描けるようになるのが理想です。
今回のような辛めのコメントをお待ちしています。
今日は夜勤でスマホでしかこのスレを見ることができなくて、僕のアイポンでは>>360のアナログ原稿をアップで見ることができません。明日確認させてもらいます。
362名無しさん@お絵かき中
2018/08/03(金) 07:00:25.15ID:Cm9smxE50 >>361
アップで見るほどのものではないですよ;;
トーンの番手は今わかりませんが うす網と濃い網の二種類だけでした
うす網は二重に貼ったり削ったりして使います
参考例をアップで貼ったけど色数が500オーバーでダメだったw
アップで見るほどのものではないですよ;;
トーンの番手は今わかりませんが うす網と濃い網の二種類だけでした
うす網は二重に貼ったり削ったりして使います
参考例をアップで貼ったけど色数が500オーバーでダメだったw
363名無しさん@お絵かき中
2018/08/04(土) 21:02:07.80ID:iLj4wDsI0 >>362 ありがとうございます。
>トーンは うす網と濃い網の二種類だけ〜うす網は二重に貼ったり削ったりして使います
あまり種類としては使わないのですね。
重ね貼りはモアレになりやすいですが、パソコンで見る現代ではなおさら重ね貼りはモアレにならないのですか?
デジタルだと豊富な種類で使いたい放題ですが、個人的にはなるべく少なく使うようにとは思っています。
僕も乗り物を描きたいのですが、リアル系な乗り物はあたかも写真のような感じで描かれています。
正直言って、それらがあまりにもリアルすぎるからそのほとんどはトレスして描くのかなと思っているのですが、最近の傾向では乗り物をイチから手描きするのは無駄なことなのでしょうか?
>トーンは うす網と濃い網の二種類だけ〜うす網は二重に貼ったり削ったりして使います
あまり種類としては使わないのですね。
重ね貼りはモアレになりやすいですが、パソコンで見る現代ではなおさら重ね貼りはモアレにならないのですか?
デジタルだと豊富な種類で使いたい放題ですが、個人的にはなるべく少なく使うようにとは思っています。
僕も乗り物を描きたいのですが、リアル系な乗り物はあたかも写真のような感じで描かれています。
正直言って、それらがあまりにもリアルすぎるからそのほとんどはトレスして描くのかなと思っているのですが、最近の傾向では乗り物をイチから手描きするのは無駄なことなのでしょうか?
364名無しさん@お絵かき中
2018/08/04(土) 21:29:05.32ID:d6ZqK0KH0 >重ね貼りはモアレになりやすいですが
うす網トーンの重ね貼りは二枚めをズラすことで濃さを調整します
モアレになるかならないかってところを探ります
>>362はトレスですがイチから描くのが無駄というのは間違いですね
乗り物ネタなら憩い(ナシ)スレで盛り上がってますよw
ちなみにデジタル画ですがコレはトレスではありません
マスクを使って描いたモノ↓
うす網トーンの重ね貼りは二枚めをズラすことで濃さを調整します
モアレになるかならないかってところを探ります
>>362はトレスですがイチから描くのが無駄というのは間違いですね
乗り物ネタなら憩い(ナシ)スレで盛り上がってますよw
ちなみにデジタル画ですがコレはトレスではありません
マスクを使って描いたモノ↓
365名無しさん@お絵かき中
2018/08/04(土) 21:32:59.23ID:2MUjCrJ+0 トーンの重ね貼りは同じ番台のをこのようにずらして貼ることで
モアレを防ぐのですよ
モアレを防ぐのですよ
366名無しさん@お絵かき中
2018/08/05(日) 00:11:58.14ID:YLKhKJ+20 >>364 >>365 ありがとうございます。
>イチから描くのが無駄というのは間違い
手描きで描いた方が味があって良いのはわかりますが、似せて描こうとすれば描くほどトレスにはかなわないのを感じます。
たとえが古いですが、楠みちはるの「あいつとララバイ」でみるバイクや車は手描きだと思うのですが、あのようなテイストがだせればなあ、とは思います…
ところで、ロードスター、すごいですね。
>トーンの重ね貼りは同じ番台をずらして貼ることで モアレを防ぐのですよ
了解です。
>乗り物ネタなら憩い(ナシ)スレで盛り上がってますよw
よばれた気がしたのでお邪魔しました。
8年ほど乗っていた光岡自動車のMC-1です。
>イチから描くのが無駄というのは間違い
手描きで描いた方が味があって良いのはわかりますが、似せて描こうとすれば描くほどトレスにはかなわないのを感じます。
たとえが古いですが、楠みちはるの「あいつとララバイ」でみるバイクや車は手描きだと思うのですが、あのようなテイストがだせればなあ、とは思います…
ところで、ロードスター、すごいですね。
>トーンの重ね貼りは同じ番台をずらして貼ることで モアレを防ぐのですよ
了解です。
>乗り物ネタなら憩い(ナシ)スレで盛り上がってますよw
よばれた気がしたのでお邪魔しました。
8年ほど乗っていた光岡自動車のMC-1です。
367名無しさん@お絵かき中
2018/08/05(日) 02:30:00.68ID:G3FIGVEa0 フリーハンドで自由曲線や直線を上手く描けないからだけだと思いますよ、それ。
立体的な剛体がちゃんと描けないから人体という不定形な物に逃げるているだけです
立方体や円柱が普通に描ければ車も銃も描けるはずですよ
描ける人は描きながらここはどうなっているのだろう?と構造を解析しながら描くもんです
けど憩いの絵は味があっていいと思いました。
立体的な剛体がちゃんと描けないから人体という不定形な物に逃げるているだけです
立方体や円柱が普通に描ければ車も銃も描けるはずですよ
描ける人は描きながらここはどうなっているのだろう?と構造を解析しながら描くもんです
けど憩いの絵は味があっていいと思いました。
368名無しさん@お絵かき中
2018/08/05(日) 07:22:09.07ID:0WHQTT3w0 クルマ漫画といえば せきはん先生の画とか好き
あーゆーの描けないけど;
MC-1ってミニカーでしたか
キャラが確立されててイイですね
光岡ゼロ1に乗ってた時期がありました
あーゆーの描けないけど;
MC-1ってミニカーでしたか
キャラが確立されててイイですね
光岡ゼロ1に乗ってた時期がありました
369名無しさん@お絵かき中
2018/08/05(日) 10:33:37.67ID:T8H6NWQ90 人体という不定形な物に逃げるているだけとは酷いことを言いますね
立方体や円柱が普通に描けることと車や銃が描けることは話が違います
主が車や銃が好きすぎてそれを中心にした漫画が描きたいならいいですが
例えば上の方にある味のあるSFっぽいものとか
そういった系統のものや車や銃が出て来てもそれが小道具ならば
おかしくない程度に描けていればいいんです
今なら3D素材が豊富ですのでそれこそトレースでも十分です
立方体や円柱が普通に描けることと車や銃が描けることは話が違います
主が車や銃が好きすぎてそれを中心にした漫画が描きたいならいいですが
例えば上の方にある味のあるSFっぽいものとか
そういった系統のものや車や銃が出て来てもそれが小道具ならば
おかしくない程度に描けていればいいんです
今なら3D素材が豊富ですのでそれこそトレースでも十分です
370名無しさん@お絵かき中
2018/08/05(日) 10:42:55.11ID:T8H6NWQ90 主さんは勤勉な方なのであれもこれもと手を伸ばさずに
最も描きたいもの得意なものを重点的に
自分の表現したいことに必要なものを少し絞った方がいいかなと思います
憩いの絵可愛いですね
>>368さんの美しい線も好きですがフリーハンドのゆるいのも好きです
最も描きたいもの得意なものを重点的に
自分の表現したいことに必要なものを少し絞った方がいいかなと思います
憩いの絵可愛いですね
>>368さんの美しい線も好きですがフリーハンドのゆるいのも好きです
371名無しさん@お絵かき中
2018/08/05(日) 16:35:07.69ID:sovbMJo/0 こういうスレではセンセイ目線で指導者ぶってるがその実あら探しレベルの完璧主義・指摘厨は必ず湧く
馬鹿正直にそういうアドバイス()まで真に受けてたら逆に時間のロスになるから選別の目は必要
例や手直しのつもりで絵を上げていても文は走るが絵の実力が伴っておらず教示に足りんなんてのも2ちゃんにはゴロゴロしてる
馬鹿正直にそういうアドバイス()まで真に受けてたら逆に時間のロスになるから選別の目は必要
例や手直しのつもりで絵を上げていても文は走るが絵の実力が伴っておらず教示に足りんなんてのも2ちゃんにはゴロゴロしてる
372名無しさん@お絵かき中
2018/08/05(日) 17:34:56.82ID:YLKhKJ+20 >>367
>立体的な剛体がちゃんと描けないから人体という不定形な物に逃げるている
これは目からウロコでした。
人物ばかり描いていて背景や小物が描けないというところで頓挫している状態で、実際に何で描けないかというと線が引けていないのです。
逆を言えば、剛体が描けるようになれば背景も描けそうです。
>>368
>せきはん先生
最近書店で昔の軽自動車のイラスト集を見かけますがあの人だったんですね。
360ccの軽自動車は好きで実際いろいろと乗っていましたので、あの本は関心を持っていました。
>光岡ゼロ1に乗ってた時期がありました
ゼロ1に乗っていたんですか Σ(・□・;)ヒャー
ありがとうございます。
>立体的な剛体がちゃんと描けないから人体という不定形な物に逃げるている
これは目からウロコでした。
人物ばかり描いていて背景や小物が描けないというところで頓挫している状態で、実際に何で描けないかというと線が引けていないのです。
逆を言えば、剛体が描けるようになれば背景も描けそうです。
>>368
>せきはん先生
最近書店で昔の軽自動車のイラスト集を見かけますがあの人だったんですね。
360ccの軽自動車は好きで実際いろいろと乗っていましたので、あの本は関心を持っていました。
>光岡ゼロ1に乗ってた時期がありました
ゼロ1に乗っていたんですか Σ(・□・;)ヒャー
ありがとうございます。
373名無しさん@お絵かき中
2018/08/05(日) 17:41:46.97ID:YLKhKJ+20 >>369
>立方体や円柱が普通に描けることと車や銃が描けることは話が違います
これは程度の問題だと思います。
確かに>>367の言われるレベルで車や銃が描けるにこしたことはないですが、僕の場合、実際にしっかりとした直線や曲線が引けないのです。
他の個人スレでデッサンめいたことをされていますが、僕はあれをすっ飛ばしてしまっているので、その辺の基礎ができていなかったと思っています。
今からこの前のタッチの練習のようにそこを重点的に練習するには時間がかかりすぎますが、意識するだけでも違ってくるのではないかと考えています。
>>370
>主さんはあれもこれもと手を伸ばさずに必要なものを少し絞った方がいいかなと思います
なかなか見透かされていますね。了解です。
他の方は彩色を含めて絵の上達を図っていますが、僕は僕なりにペン画に絞っているのでだいぶん楽なのではないかと思っています。
ただ、それでも奥が深いですよね。
ありがとうございます。
>立方体や円柱が普通に描けることと車や銃が描けることは話が違います
これは程度の問題だと思います。
確かに>>367の言われるレベルで車や銃が描けるにこしたことはないですが、僕の場合、実際にしっかりとした直線や曲線が引けないのです。
他の個人スレでデッサンめいたことをされていますが、僕はあれをすっ飛ばしてしまっているので、その辺の基礎ができていなかったと思っています。
今からこの前のタッチの練習のようにそこを重点的に練習するには時間がかかりすぎますが、意識するだけでも違ってくるのではないかと考えています。
>>370
>主さんはあれもこれもと手を伸ばさずに必要なものを少し絞った方がいいかなと思います
なかなか見透かされていますね。了解です。
他の方は彩色を含めて絵の上達を図っていますが、僕は僕なりにペン画に絞っているのでだいぶん楽なのではないかと思っています。
ただ、それでも奥が深いですよね。
ありがとうございます。
374名無しさん@お絵かき中
2018/08/05(日) 18:04:40.52ID:YLKhKJ+20 >>371
>馬鹿正直にそういうアドバイスまで真に受けてたら逆に時間のロスになるから選別の目は必要
実際に、発言に全く責任を負わない匿名掲示板の意見なので、その中からどこまで取り入れるのかは一応考えています。
たまには競合する意見などもありますので、そこには取捨選択が必要だと考えています。
ただ、僕は「火のないところに煙は立たない」という考え方なので、指摘を受けるには何かしら理由があるものだとは考えています。
そのため、いただいた意見については実際にアクションを起こすかは別にして、言われたことの意味を考えるようにはしています。
それとこのスレでは真摯に指摘をいただけているので感謝するばかりです。
効率という観点からはもっと意見を吟味するべきなのかもしれません。
ただ、吟味できるほど目が肥えていないのですよ…
ありがとうございます。
>馬鹿正直にそういうアドバイスまで真に受けてたら逆に時間のロスになるから選別の目は必要
実際に、発言に全く責任を負わない匿名掲示板の意見なので、その中からどこまで取り入れるのかは一応考えています。
たまには競合する意見などもありますので、そこには取捨選択が必要だと考えています。
ただ、僕は「火のないところに煙は立たない」という考え方なので、指摘を受けるには何かしら理由があるものだとは考えています。
そのため、いただいた意見については実際にアクションを起こすかは別にして、言われたことの意味を考えるようにはしています。
それとこのスレでは真摯に指摘をいただけているので感謝するばかりです。
効率という観点からはもっと意見を吟味するべきなのかもしれません。
ただ、吟味できるほど目が肥えていないのですよ…
ありがとうございます。
375名無しさん@お絵かき中
2018/08/05(日) 18:22:17.48ID:CXZ9uNxb0 主さんの実力ならクロッキーやるだけでも身になるんじゃないでしょうか
376名無しさん@お絵かき中
2018/08/05(日) 20:33:33.03ID:DgvdzpSS0 >>372
原稿用紙いっぱいに線を描きまくる訓練は 描く筋肉を鍛え美しい線がひける為のもの
そのあたり誤解していたらアレなので・・大事なことなので二度言いますw
弱々しい線やルーズな線と「味」は別物と知るべし(紙一重とも言うけど
あと・・一つのものに固定せず なんでも描くべき(>>370さんゴメンネ
これはオマエの持論だろうと言われるかもだけど
目の前のモノ・近所の風景・見かけた写真・専門的なモノなんでも描く(知識を得る
漫画は絵が上手いことよりも もっと大事なことがある
以下独り言↓
昔、目の前の果物とかモデルさんをデッサンしたりとかやったけど
センスは そんなことで磨けるんだろーか?とか疑問もありますね
クロッキーていうの?延々とポーズ集描きまくる方とか居ますけど・・うーん!?
まー俺も基礎おろそかにしてるんだけどさ
お子ちゃまなんでオモチャみたいなクルマばかり乗り継いでますw
原稿用紙いっぱいに線を描きまくる訓練は 描く筋肉を鍛え美しい線がひける為のもの
そのあたり誤解していたらアレなので・・大事なことなので二度言いますw
弱々しい線やルーズな線と「味」は別物と知るべし(紙一重とも言うけど
あと・・一つのものに固定せず なんでも描くべき(>>370さんゴメンネ
これはオマエの持論だろうと言われるかもだけど
目の前のモノ・近所の風景・見かけた写真・専門的なモノなんでも描く(知識を得る
漫画は絵が上手いことよりも もっと大事なことがある
以下独り言↓
昔、目の前の果物とかモデルさんをデッサンしたりとかやったけど
センスは そんなことで磨けるんだろーか?とか疑問もありますね
クロッキーていうの?延々とポーズ集描きまくる方とか居ますけど・・うーん!?
まー俺も基礎おろそかにしてるんだけどさ
お子ちゃまなんでオモチャみたいなクルマばかり乗り継いでますw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- “パーカーおじさん”発言 「妹尾ユウカ氏」が“おじさん批判”と炎上を繰り返す理由 「おじさんたちの心の余裕を判定するリトマス紙」 [冬月記者★]
- 自公、年収の壁123万円案 防衛増税、26年度開始 [蚤の市★]
- 【文春】お天気キャスター・檜山沙耶(31)とプロテニス選手・西岡良仁(29)が結婚していた ★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 法人税・たばこ税は2026年4月から増税へ 自民・公明で合意 ★2 [少考さん★]
- トランプ氏、ロシアとの戦闘終結後に欧州軍のウクライナ駐留を提案…NATO加盟は支持せず [蚤の市★]
- 【野球】田中将大は『八方ふさがり』 ヤクルト獲得見送りで厳しい状況… 球界OB指摘「このまま引退では寂しい」 通算200勝まであと3勝 [冬月記者★]
- 女子大生、号泣「私は見ていただけ;;」 [298184846]
- あのちゃんのこと好きなんだがなんで赤ちゃんみたいな喋り方なの?
- Fate/GOスレ
- 檜山沙耶(おさや)ファン、結婚にブチギレwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [601437148]
- 【悲報】新作ガンダム、終わる。
- 【画像あり】コンクリートブロックで家を建てた無職さん、逮捕されてしまう [271912485]