X

俺が絵描きをうまくなるためのスレッド

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2018/01/21(日) 18:15:44.70ID:UIPqAhjg0
絵を描き始めて4か月たった。少しは人に見せられるレベルになったように思う。
絵を描いたらアップロードするから意見とかもらえたらうれしい。
遅筆だからたくさんは描けないけど、よろちくび。

とりあえず、今描いたやつ。

https://i.imgur.com/T5cxTmo.jpg

最上もが。
2018/07/31(火) 03:49:31.32ID:nIB3TuJs0
主さんは多分だけど、自分がしっくり来る表現に出会えていないだけだと思うんですよね
ぶっちゃけると漫画絵の知識(見識)不足なだけなんじゃないかと思うのです。(ごめんなさい)

手始めにTumblrのアカウントを作って、無作為に古今東西の漫画絵を見まくるというのはどうでしょう
Tumblrで#mangacapで検索するとそれこそ見きれない数の漫画絵がUPされてるので(ほぼ全部海外版ですが)
大概の場合作品名や作家名がタグ付けされているので、
気に入った表現の作品があれば、そこから辿ればどの作家のどの作品か分かるかと思います。
どうでしょう・・・?
2018/07/31(火) 04:39:18.44ID:zLkeR6L70
少し別次元の話ですけど、
もっと元絵にパーフェクトに一致させるのを目標にしてもいいんじゃないでしょうか?
元絵のニュアンスを中途半端に拾っているせいで、
かえって違っている箇所に目が行ってしまうといった所もあるのではないかと。。。
355名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2018/08/01(水) 00:14:32.47ID:exan69zO0
>>353 ありがとうございます。

>漫画絵の知識(見識)不足
はい、その通りだと思います。
もちろん、それ以外もいっぱい不足はしていますけど…
絵を言語に例えるならボキャブラリがないため言ってることが全然面白くない状態だと思っています。

>Tumblrで#mangacapで検索する
模写ネタを探すのにPinterestとTumblrを使っていますが、写真検索しか使わないのでこのタグを知りませんでした。
Pinterestのホーム画面に表示される絵は萌系の画像しか見たことがなかったので、手本になる絵はブコフで探しているのですが、背表紙だけではほとんど見つけられませんでした。
検索したところ、いい感じの絵がたくさん出てきます。
これは良いですね! 参考にさせていただきます。
356名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2018/08/01(水) 00:17:40.42ID:exan69zO0
>>354

>もっと元絵にパーフェクトに一致させるのを目標にして
これはちょっと危険かもしれません。
情報の取捨選択が誤っているのは自認しているのですが、描けないから捨てている面も往々にしてあるので、描けないところを無理やり描こうとするとさらに空回りするかもしれません。

>元絵のニュアンスを中途半端に拾っている
これについて僕なりに改善策を考えたのですが、僕は写真を単にそのまま模写していましたが、そこにテーマがなかったです。
例えば >>350 の絵でいえば、そこに「緊縛」なり「恍惚」なりのテーマを考えれば、それなりに主体というか強弱をつける部分が考えやすいのではないかと思います。
それで、次回からは絵のタイトルに僕的に考えたテーマを載せることにします。


僕の紆余曲折まで付き合っていただいて恐縮です。ありがとうございます。
絵をうまくなることもPDCAサイクルで効率よくいきたいです。
357名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2018/08/01(水) 00:26:41.80ID:exan69zO0
絵を描きましたが、背景が描けなくてなんかいつものパチーンになってしまいました。

ブコフで松本大洋の「ピンポン」の1巻を買っていたので、ちょっとそれ風にピンベタを強調して描いたのですが、昔の陰影なしな状態に戻ったようにも思えます。

#48 市街戦

https://i.imgur.com/R4O1YOd.jpg

参考画像

https://i.imgur.com/PiLGGqF.jpg

>>356 で「テーマをタイトルにする」と書いたわけですが、「市街戦」はテーマにはならないかな…
358名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2018/08/01(水) 07:54:41.86ID:b8dhEoJp0
>>357
陰影で表現するのに慣れてきたのではないでしょうか
明暗のバランスも良いカンジ
・今回の仕上げで気になるのはトーンの選択ですね
使っているのがクリスタなのか忘れましたが四角マス点じゃなくて
「うす網」にあたる点だけの集合体トーンとか無いのかな?
・レーザーサイトがホルスターと同化しているのもトーン選択のミスかも

さてここまではフツーの人への感想
ここからは辛口ダメ出しwww
★銃やミリタリーはウルサイ人が多いので嘘は突っ込まれます
・市街戦(コンバットシューティング)では身を隠してが基本
こんな開けたところで構えたりはしません
・建物は直線で描いてるのに拳銃がフリーハンドなのが気になります

それを踏まえて修正してみました
腕があがり過ぎのような気が下のでそちらも直してみました
359名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2018/08/02(木) 11:04:57.72ID:Ap6OkAwG0
>>358


>陰影で表現するのに慣れてきた
いえいえ、最初はハードに陰影をつけていたのですがおかしかったので外した口なんですよ。絵柄的にもハードに陰影をつける絵ではなかったですね。

>トーンの選択
トーンの選択にもあまり頓着がなくとりあえず60番手で濃さのみ変える感じで使っています。
いわんや、うす網とか全く意識してないのが現状なのですが、今回腰回りはごちゃごちゃしてわかりにくいですが、トーンの種類を変えることで服や小物のディテールを識別させるということでしょうか。

>市街戦(コンバットシューティング)では身を隠してが基本
射撃練習の画像を実戦の絵に転用したわけですが、そういうところで辻褄が合わなくなるのですね。

>建物は直線で描いてるのに拳銃がフリーハンドなのが気になります
そこまで見るのですね‥

>腕があがり過ぎ
上腕が長過ぎでもありますね。

ありがとうございます。もっとトーンについて考えて使いたいと思います。
2018/08/02(木) 18:56:23.79ID:SscRBztE0
>>そこまで見るのですね‥
ハンドガンの全体ラインは百歩譲ったとしても斜めに引いた線は正直手抜きに見えて;;

こんなにやってもまだダメなのか?と御思いでしたら
本当のプロに出会ったら自分の甘さに気づかされると思います
彼らの口癖は「有り得ませんからねコレ」ですw

スレ主は お絵描き板では上手い人の一人だと思ってます
それ故に気になるところが目にいって「惜しいなー」となるのです

ン10年前に描いたアナログ原稿貼ってみます
(ホントは蒸し暑くてお絵描きできないw
361名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2018/08/02(木) 23:52:41.35ID:on3Jq2bZ0
>>360 ありがとうございます。

>「>>そこまで見るのですね」
これは自分の甘さを嘆いているのです。
実際にマンガを見てると「これはすごい」という絵は多々ありますよね。
ただ、>>330 でいただいた意見で「精緻さに対する全体的なバランス」という面もあるので、その辺も意識はしています。

>気になるところが目にいって「惜しいなー」となる
褒めていただけるところは素直にありがとうございます。
ですが、投稿原稿を描きあげるのが1つの目標なので自分の実力は客観視していたい。
それには現実の厳しさと自分の甘さの乖離は直視していたいです。
描けないところは素直に認めて描けるようになるのが理想です。
今回のような辛めのコメントをお待ちしています。

今日は夜勤でスマホでしかこのスレを見ることができなくて、僕のアイポンでは>>360のアナログ原稿をアップで見ることができません。明日確認させてもらいます。
2018/08/03(金) 07:00:25.15ID:Cm9smxE50
>>361
アップで見るほどのものではないですよ;;

トーンの番手は今わかりませんが うす網と濃い網の二種類だけでした
うす網は二重に貼ったり削ったりして使います

参考例をアップで貼ったけど色数が500オーバーでダメだったw
363名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2018/08/04(土) 21:02:07.80ID:iLj4wDsI0
>>362 ありがとうございます。

>トーンは うす網と濃い網の二種類だけ〜うす網は二重に貼ったり削ったりして使います
あまり種類としては使わないのですね。
重ね貼りはモアレになりやすいですが、パソコンで見る現代ではなおさら重ね貼りはモアレにならないのですか?
デジタルだと豊富な種類で使いたい放題ですが、個人的にはなるべく少なく使うようにとは思っています。

僕も乗り物を描きたいのですが、リアル系な乗り物はあたかも写真のような感じで描かれています。
正直言って、それらがあまりにもリアルすぎるからそのほとんどはトレスして描くのかなと思っているのですが、最近の傾向では乗り物をイチから手描きするのは無駄なことなのでしょうか?
2018/08/04(土) 21:29:05.32ID:d6ZqK0KH0
>重ね貼りはモアレになりやすいですが
うす網トーンの重ね貼りは二枚めをズラすことで濃さを調整します
モアレになるかならないかってところを探ります

>>362はトレスですがイチから描くのが無駄というのは間違いですね
乗り物ネタなら憩い(ナシ)スレで盛り上がってますよw

ちなみにデジタル画ですがコレはトレスではありません
マスクを使って描いたモノ↓
2018/08/04(土) 21:32:59.23ID:2MUjCrJ+0
トーンの重ね貼りは同じ番台のをこのようにずらして貼ることで
モアレを防ぐのですよ
366名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2018/08/05(日) 00:11:58.14ID:YLKhKJ+20
>>364 >>365 ありがとうございます。

>イチから描くのが無駄というのは間違い
手描きで描いた方が味があって良いのはわかりますが、似せて描こうとすれば描くほどトレスにはかなわないのを感じます。
たとえが古いですが、楠みちはるの「あいつとララバイ」でみるバイクや車は手描きだと思うのですが、あのようなテイストがだせればなあ、とは思います…

ところで、ロードスター、すごいですね。


>トーンの重ね貼りは同じ番台をずらして貼ることで モアレを防ぐのですよ
了解です。


>乗り物ネタなら憩い(ナシ)スレで盛り上がってますよw
よばれた気がしたのでお邪魔しました。
8年ほど乗っていた光岡自動車のMC-1です。
2018/08/05(日) 02:30:00.68ID:G3FIGVEa0
フリーハンドで自由曲線や直線を上手く描けないからだけだと思いますよ、それ。
立体的な剛体がちゃんと描けないから人体という不定形な物に逃げるているだけです
立方体や円柱が普通に描ければ車も銃も描けるはずですよ
描ける人は描きながらここはどうなっているのだろう?と構造を解析しながら描くもんです

けど憩いの絵は味があっていいと思いました。
2018/08/05(日) 07:22:09.07ID:0WHQTT3w0
クルマ漫画といえば せきはん先生の画とか好き
あーゆーの描けないけど;

MC-1ってミニカーでしたか
キャラが確立されててイイですね
光岡ゼロ1に乗ってた時期がありました
2018/08/05(日) 10:33:37.67ID:T8H6NWQ90
人体という不定形な物に逃げるているだけとは酷いことを言いますね
立方体や円柱が普通に描けることと車や銃が描けることは話が違います
主が車や銃が好きすぎてそれを中心にした漫画が描きたいならいいですが
例えば上の方にある味のあるSFっぽいものとか
そういった系統のものや車や銃が出て来てもそれが小道具ならば
おかしくない程度に描けていればいいんです
今なら3D素材が豊富ですのでそれこそトレースでも十分です
2018/08/05(日) 10:42:55.11ID:T8H6NWQ90
主さんは勤勉な方なのであれもこれもと手を伸ばさずに
最も描きたいもの得意なものを重点的に
自分の表現したいことに必要なものを少し絞った方がいいかなと思います

憩いの絵可愛いですね
>>368さんの美しい線も好きですがフリーハンドのゆるいのも好きです
2018/08/05(日) 16:35:07.69ID:sovbMJo/0
こういうスレではセンセイ目線で指導者ぶってるがその実あら探しレベルの完璧主義・指摘厨は必ず湧く
馬鹿正直にそういうアドバイス()まで真に受けてたら逆に時間のロスになるから選別の目は必要
例や手直しのつもりで絵を上げていても文は走るが絵の実力が伴っておらず教示に足りんなんてのも2ちゃんにはゴロゴロしてる
372名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2018/08/05(日) 17:34:56.82ID:YLKhKJ+20
>>367
>立体的な剛体がちゃんと描けないから人体という不定形な物に逃げるている
これは目からウロコでした。
人物ばかり描いていて背景や小物が描けないというところで頓挫している状態で、実際に何で描けないかというと線が引けていないのです。
逆を言えば、剛体が描けるようになれば背景も描けそうです。

>>368
>せきはん先生
最近書店で昔の軽自動車のイラスト集を見かけますがあの人だったんですね。
360ccの軽自動車は好きで実際いろいろと乗っていましたので、あの本は関心を持っていました。
>光岡ゼロ1に乗ってた時期がありました
ゼロ1に乗っていたんですか Σ(・□・;)ヒャー


ありがとうございます。
373名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2018/08/05(日) 17:41:46.97ID:YLKhKJ+20
>>369
>立方体や円柱が普通に描けることと車や銃が描けることは話が違います
これは程度の問題だと思います。
確かに>>367の言われるレベルで車や銃が描けるにこしたことはないですが、僕の場合、実際にしっかりとした直線や曲線が引けないのです。
他の個人スレでデッサンめいたことをされていますが、僕はあれをすっ飛ばしてしまっているので、その辺の基礎ができていなかったと思っています。
今からこの前のタッチの練習のようにそこを重点的に練習するには時間がかかりすぎますが、意識するだけでも違ってくるのではないかと考えています。

>>370
>主さんはあれもこれもと手を伸ばさずに必要なものを少し絞った方がいいかなと思います
なかなか見透かされていますね。了解です。
他の方は彩色を含めて絵の上達を図っていますが、僕は僕なりにペン画に絞っているのでだいぶん楽なのではないかと思っています。
ただ、それでも奥が深いですよね。


ありがとうございます。
374名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2018/08/05(日) 18:04:40.52ID:YLKhKJ+20
>>371
>馬鹿正直にそういうアドバイスまで真に受けてたら逆に時間のロスになるから選別の目は必要
実際に、発言に全く責任を負わない匿名掲示板の意見なので、その中からどこまで取り入れるのかは一応考えています。
たまには競合する意見などもありますので、そこには取捨選択が必要だと考えています。
ただ、僕は「火のないところに煙は立たない」という考え方なので、指摘を受けるには何かしら理由があるものだとは考えています。
そのため、いただいた意見については実際にアクションを起こすかは別にして、言われたことの意味を考えるようにはしています。
それとこのスレでは真摯に指摘をいただけているので感謝するばかりです。

効率という観点からはもっと意見を吟味するべきなのかもしれません。
ただ、吟味できるほど目が肥えていないのですよ…

ありがとうございます。
2018/08/05(日) 18:22:17.48ID:CXZ9uNxb0
主さんの実力ならクロッキーやるだけでも身になるんじゃないでしょうか
2018/08/05(日) 20:33:33.03ID:DgvdzpSS0
>>372
原稿用紙いっぱいに線を描きまくる訓練は 描く筋肉を鍛え美しい線がひける為のもの
そのあたり誤解していたらアレなので・・大事なことなので二度言いますw
弱々しい線やルーズな線と「味」は別物と知るべし(紙一重とも言うけど

あと・・一つのものに固定せず なんでも描くべき(>>370さんゴメンネ
これはオマエの持論だろうと言われるかもだけど
目の前のモノ・近所の風景・見かけた写真・専門的なモノなんでも描く(知識を得る
漫画は絵が上手いことよりも もっと大事なことがある


以下独り言↓
昔、目の前の果物とかモデルさんをデッサンしたりとかやったけど
センスは そんなことで磨けるんだろーか?とか疑問もありますね
クロッキーていうの?延々とポーズ集描きまくる方とか居ますけど・・うーん!?
まー俺も基礎おろそかにしてるんだけどさ

お子ちゃまなんでオモチャみたいなクルマばかり乗り継いでますw
2018/08/05(日) 21:12:25.35ID:T8H6NWQ90
>>376さんて絵のお仕事してます?

やり方は人それぞれなのでそれはそれでいいと思います
自分が、ではなく主さんの場合を考えると
手っ取り早く描きたいものが描けるようになるのがいいかなと思うという話です
学生のように時間もたっぷり何にでもチャレンジし放題というわけでもなく
商業イラレのようになんでも描けるにこしたことはないというわけでもないので
端から見ると頑張らなくていいところまで真面目にやりすぎていると感じます
無責任にアレができてないコレができてないと言われ真面目なので本当だアレもコレもできてないとなる
できなくていいこともたくさんあるんですよ
むしろ一度自分のできること得意なことを探してみるのがいいかもしれません
自分の絵柄というかスタイルを作るのが大事かなと思います
あと銃に関してはプロでも色々と好きな方々から突っ込みが入って面倒なので
自分が特に興味ないという場合なるべく出さないようにしたりしますw
2018/08/05(日) 21:27:46.11ID:87bakMqS0
基礎的な事を学ぶのとセンスを磨く事は別もんでしょう
379名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2018/08/05(日) 22:03:43.65ID:YLKhKJ+20
>>377 >>378
互いに考えがあると思いますが主張の争いはやめてくださいね。
タイムリーに>>371が意見をくれたように、僕としては有効なものか否かは自分で判断しますので、アドバイスはドシドシいただきますよ。
実際に試して効果がなければその方法にも見切りをつけます。
いろいろな考え方があると思いますが、>>100で頑なに今はマンガ描かないと言い張ったように、自分が無理と思えば断りますので、その辺は悪しからずです。


ありがとうございます。
380名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2018/08/05(日) 22:07:16.76ID:YLKhKJ+20
>>375 >>376 ありがとうございます。

>>375
>クロッキーやるだけでも身になる
イラストを描く前の準備運動として線を引くことを含めて10分くらいの乱描きをするのもよいかもしれませんね。

>>376
>線を描きまくる訓練は 描く筋肉を鍛え美しい線がひける
>>343で教えてもらったサイトの「タイムマシン ジャーナル」にもタッチの練習は指の筋肉を鍛えてあらゆる方向に線を引けるようになることと書いてありました。

>漫画は絵が上手いことよりも もっと大事なことがある
漠然とですけど、そうなのだろうとは思っています。
それゆえ今やっているイラスト描きはあまり意味のないことなのだということも理解しているのですが、今は背景を含めた絵を練習したいので、このまま進行します。

>お子ちゃまなんでオモチャみたいなクルマばかり乗り継いでます
フロンテクーペの後継の初期型のセルボは何度か乗ったことはあります。
フロンテクーペはかなりカリカリだったらしいですね。
381名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2018/08/05(日) 23:08:53.55ID:YLKhKJ+20
>>377 心配までしていただいて恐縮です。

>学生のように時間もたっぷり何にでもチャレンジし放題というわけでもなく学生のように時間もたっぷり何にでもチャレンジし放題というわけでもなく
現実はそうなんですよね。

>>356ではハンドガンを描いて銃の話題になりましたが、僕としてはそれ以上にビルがうまく描けなかったことが大きいのです。
僕としては定規を使ったペン画がすごく苦手で、それゆえ背景は下書きまでは定規を使って、ペン入れはフリーハンドで描けないかを考えています。
直近のレスの流れでは、剛体を描けるようになれば背景も描きやすくなるのではないかということを考えているので、特に銃や車に限ったこととは思っていないですよ。

>自分の絵柄というかスタイルを作るのが大事
お気に入りのマンガがあればそれを模倣すればスタイルも確立しやすいのだろうとは思います。
実のところ、僕は江口寿史のポップな絵柄が好きなんですが、あの絵ではマンガは描けないですよね。


>>378

>基礎的な事を学ぶのとセンスを磨く事は別もん
これは何とも言えないのでノーコメントです。



自分なりに咀嚼して理解を深めていこうと考えています。
ありがとうございます。
2018/08/06(月) 23:10:45.05ID:0pGFR6q+0
最近はイラストしかやってないみたいですけど、江口寿史はもともと漫画家っすよ?
どこを指してあの絵でマンガは描けないと言っておられるのか分からんですが・・・
似たような系統だと望月峯太郎とか、
松本大洋とか主さんの刺激になりそう。
383名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2018/08/07(火) 00:10:18.51ID:h3ellIkw0
>>382
>どこを指してあの絵でマンガは描けないと言っておられるのか分からんです
誤解を招く言い方だとは思っていましたが、僕の言っている江口寿史の絵はイラストの時のPOPなタッチの絵を言っています。
僕の知っている江口寿史のマンガは「すすめパイレーツ」と「STOP!ひばり君」です。
マンガとイラストでは画風が全然違うので、マンガ以外の絵はイラスト専用の絵だと思っています。
何といえばよいだろう…僕としては江口寿史のような絵を憧れるけれど猿山さるぞうを描きたいわけではないではないのです。
言葉が足りなくてまだ誤解されているかもしれませんが、江口寿史を卑下しているのではないことはわかってください。

>似たような系統だと望月峯太郎とか、 松本大洋とか
「バタアシ金魚」の人ですよね。
それ以外のマンガは知らないのですが検索してみたら、「バタアシ」の時からずいぶんリアル系になっているのですね。
参考にさせていただきますね。ありがとうございます。
384名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2018/08/07(火) 00:34:27.18ID:h3ellIkw0
>>377で「銃を描くのは避けた方がイイゾー」と教えてもらっていたのですが、>>357のリベンジのつもりですでに描き始めていたので、今回もガン関連の絵です。

銃はフリーハンドで描いたので、窓枠とかフリーハンドで描けないか試してみましたが、結局のところ修正、再修正でした…

#49 >>357より緻密に描く

https://i.imgur.com/9TlQuZx.jpg

ちなみに、銃のレイヤを外すと…

https://i.imgur.com/XwRTR1H.jpg

参考画像

https://i.imgur.com/osE5xXL.jpg
2018/08/07(火) 06:29:53.98ID:orN6EYLa0
>今やっているイラスト描きはあまり意味のないことなのだ
たまーに極端なこと言いだしますねw
>>384
キャラは完璧に近いくらい良いと思います。
銃の重みでぷにゅとなったお腹とか凄くイイw
髪の毛の仕上げも頑張りましょう

背景は相変わらずなのでまた後で・・・
アサルトライフルは苦手意識からくるのでしょうか?
出来ているハズの基本をすっ飛ばして描くからパーツだけ上手い
バラバラな感じになってます

最近夏バテ気味 脳の働きがダメダメでお絵描きに影響してます
(絵を描くって ものすごく頭を使いますからね・・楽ぢゃないんよ)
言い訳しゅーりょーw
フリーハンドで銃を描くと言うテーマでしたので
再うp↓
2018/08/07(火) 19:50:03.62ID:7hLXnCgK0
>>384背景編
パースについて正しく理解できてるとはいえないので個人的感想です

・椅子の脚が描かれているのでコレを基準に床面のパースをとって
壁を合わせようとすると窓のパースが違うような気がする
・窓枠を基準にすると床面に狂いが生じる
・床のラインを椅子座面で隠してしまうと誤魔化せるかも
(圧迫感という違和感は残る
2018/08/07(火) 19:54:29.18ID:7hLXnCgK0
修正案です
388名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2018/08/07(火) 20:37:58.97ID:7hLXnCgK0
アサルトライフル編
銃身を基準とした中心線をアタリとしてとっているとは思いますが
それに合わせたパーツ配置をしないとバラバラになってしまいますね
辛口編として
・右手が曲銃床を持つ形になっています
M4ライフルは直銃床でピストルタイプのグリップなのです

銃レイヤー無しの絵を借りてライフルを描いてみた
389名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2018/08/07(火) 22:28:06.48ID:aW/wG66E0
>>385
>極端なこと言いだしますね
マンガを知らない僕がマンガを語るのもアレですが‥
僕的な持論を言えば、マンガに限らず例えば芸人のコントのネタとかゲームのシナリオとかお客さんに見せるパフォーマンスというのはいかに人を惹きつけるシカケを冷静にたくさん考えることができるかということだと思うんです。
だから、マンガで言えば内容や見せ方、テンポとか、いろんなことの中で絵はその1つの要素にしか過ぎなくて、とりわけ絵が上手いということは言わば付加価値的くらいな要素なのだと思ってます。
その意味で、マンガを描くならイラストを描くよりも他にしなくてはならないことがいっぱいある‥というかありすぎるのに、僕はそれをしていないということを書いたつもりです。
>>83 >>85 >>91辺りの意見も、その辺を指摘しているのではないかと考えています。
390名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2018/08/07(火) 22:49:36.48ID:aW/wG66E0
>>386->>388 ありがとうございます。

>パースについて正しく理解できてるとはいえない
一応、クリスタのパース定規を使って描いてはいるのですが、アイポイントと消失点の取り方から間違ってるかもしれません。
自分でも描いていて思っていたのが部屋に対するイスの位置が奥にあるのか手前に来てるのかなんかおかしいなと思ってました。
(それをいうと女の子がイスに深く座ってるのか、浅く座ってるのかも、よくわからない描き方ですね)

銃に関しては、影はベタでごまかしてますが、明るいところの貧弱な質感とスコープみたいな奴と照準器が正対してないなとは思ってます。
それと右手の持ち方も気にはなってました。
左手の小指を立ててるところが僕的なご愛嬌‥
>>357のハンドガンに比べたら、描き込んだのではないかなと自画自賛(できるレベルではないですね‥)。
2018/08/08(水) 07:16:25.55ID:tO96AOZN0
パースを正しく理解してない←これは私のことですので捕捉しとこw

>女の子がイスに深く座ってるのか、浅く座ってるのかも、よくわからない
まーそこまで神経質に考えなくても大丈夫です

あと極端と思ったのは「無意味」に掛かってます
「今やっているイラスト描きは[一つの通過点・たくさんの中のひとつ]」
と捉えたらいいのかも
それとライフルのパーツはなかなかの描き込みでした
ちょっとお聞きしたいのですが、デジタルなのにブラシはあまり使わないのですね
トーンなんかより濃淡の幅が増えるのにとは思いました

コメントに必ず絵を貼るという自分ルールが為に再うpする苦悩w
392名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2018/08/08(水) 20:25:06.60ID:JsoQJRig0
>>391 ありがとうございます。

>極端と思ったのは「無意味」に掛かってます
これは僕の言葉の使い方が間違っていました。
無駄なことをしているわけではないですからね。

>デジタルなのにブラシはあまり使わないのですね
マンガの描き方はこのスレとマンガの描き方の本でしか知識を得てないため、本の内容もすべてアナログ描き用なので、僕にブラシという概念がありませんでした。
それでも、ブラシの存在くらいは知っていますので物は試しでClipStudioの素材コーナーからいくつかブラシをダウンロードをして何度か使ってはいます。
しかしながら、付け焼刃的に使ってみてもあまり効果的に使えるはずもなく、ブラシをおざなりにしているのが実情です。
やはりデジタルで描くなら、ブラシの恩恵は大きいのでしょうね。
2018/08/08(水) 20:34:45.72ID:7M9Q16uk0
マンガにブラシは削りブラシくらいしか使わないのがほとんどですよ
エロならグレスケ塗りの人もいますけど
多用すると画面がもったりするし手間なので
394名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2018/08/09(木) 02:50:23.63ID:fgNHPpxm0
>>393 ありがとうございます。

>エロならグレスケ塗りの人もいます
この言葉で思ったのが>>391の言っていた「ブラシ」ってソフト上の特殊ペン先のことを言っていると思っていたのですがエアブラシのことだったのでしょうか?
例えば>>53の絵で背景のコンクリート部分はエアブラシで着色しているのですが、エアブラシはグレスケになって印刷用には使えないのですよね。

>マンガにブラシは削りブラシくらいしか使わないのがほとんどです
「削りブラシ」で検索してみると削りブラシもトーンをぼかすヤツとかカケアミをグラデするヤツとか…多種多様なのがわかります。
ただ正直な印象としては、これらは手描きできるところをツールで処理しようという感じのツールに思えます。
現代は、手描きなんてそんな手のかかることするわけないじゃん、というのが当たり前なのでしょうか?
もちろん、「そういう描き方をオマエができるのか」と問われればできないので表現の幅を広げる意味で使用することはわかります。

ブラシそのものがよくわかっていないので、トンチンカンな質問でごめんなさい。
2018/08/09(木) 03:16:28.71ID:3dVFVHak0
例えば沙村広明なんかは商業誌でも昔から鉛筆画で原稿上げたりしてますし
それこそ昔より印刷技術も格段に上がってますし、
漫画だからグレスケになるのでNG?とかの理由で表現を狭めるのは意味がないんじゃないでしょうか?
自分も印刷方面は素人なので何ともですが・・・

デジタルツールの特殊ブラシはまた別の話だと思いますよ
というか、今現在のマンガのフォーマットに合わせて出来る表現を絞るのは、
今は考えなくても良いのでは?捕らぬ狸の皮算用的な話ではないですか?
2018/08/09(木) 04:08:34.76ID:85hE70yD0
>エアブラシはグレスケになって印刷用には使えない
そんなことはないですよ
アナログ時代はアミカケ処理の料金も高かったのでマンガ原稿は厳密にモノクロのみでしたが、今はグレスケも大丈夫です
基本的にマンガはモノクロ2値で描くものですが、グレスケで作業をしてグレー部分をトーン化するなど、
グレー部分のないように2値データで仕上げつつも、印刷所に渡す完成原稿はグレスケです
なので表現としてグレーを使うのは問題なく可能です
削りブラシはトーンを削るブラシのつもりで言いました
今の基本的なマンガの様式はアナログ基準ですので、アナログ時代にカッターでトーンを削っていた感覚を、
なんとかデジタルで再現しようという涙ぐましいブラシです
2018/08/09(木) 04:08:52.40ID:85hE70yD0
>現代は、手描きなんてそんな手のかかることするわけないじゃん、というのが当たり前なのでしょうか?
例えばカケアミについてだと、まだアナログ全盛期のころからカケアミトーンというのが安く手に入るようになりまして、
それまではマンガを描くならカケアミグラデとナワアミとテンビョウでひたすら原稿用紙を埋めるなどの訓練がされていましたが、
早く綺麗に仕上がるので皆トーンを使うようになりました
手軽に使えるようになったばかりの頃は、手描きせずにトーンを使うなど軟弱者であるという批判もありましたが、
デジタル化が始まるころにはもうトーンが定着していましたから、デジタル化の影響ではないのです
逆にフルデジタルが増えたことにより手描きが見直されているところもあると思います
ブラシの話なのにトーン?と思われるかもしれませんが、結局の所はブラシも描いたところだけに貼れるトーンなんです
アナログでも昔インスタンテックスという商品がありまして……
1さんがカケアミを手描きしたいのであれば、そういう作風としていいと思いますよ
グレーも活かしたいなら印刷できますし薄墨表現も可能です
一般的なマンガの形態をわかった上での狙った外しは有りだと思いますし個人的には好きです
2018/08/09(木) 04:17:58.45ID:85hE70yD0

399名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2018/08/09(木) 23:49:14.77ID:fgNHPpxm0
>>395 ありがとうございます。

>漫画だからグレスケになるのでNG?とかの理由で表現を狭めるのは意味がない
言われる通りですね。
僕もマンガオンリーというわけではなくイラスト全般も描けるようになりたいのでいらぬ心配でした。
ただ、マンガを描くうえでのルールは知っておきたいです。

>フォーマットに合わせて出来る表現を絞るのは、今は考えなくても良い
なんか商用絵を描いているような気持になっていました…
400名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2018/08/10(金) 00:06:58.78ID:NqiFG5lC0
>>396 >>397 ありがとうございます。

>基本的にマンガはモノクロ2値で描くものですが、グレスケで作業をしてグレー部分をトーン化するなど、 グレー部分のないように2値データで仕上げつつも、印刷所に渡す完成原稿はグレスケです
>なので表現としてグレーを使うのは問題なく可能です
了解です…というか複雑すぎ…

>今の基本的なマンガの様式はアナログ基準
これが複雑の原因ですね…

原稿作成でグレスケが使用可能なのはわかりました。
最近、宇宙ゴキブリのマンガ(タイトルがわかりません…)があったかと思うのですが、あの絵がエアブラシのような色調で描いてあったように思います。
あの絵を悪く言うつもりはありませんが、あのカラー絵を白黒コピーしたような色調は、本音を言えば僕としてはあまり良い印象がないのです。
そういう意味では、あまり使うこともないような…でも流行なんですよね…

>ブラシの話なのにトーン?と思われるかも
実は、>>394の後段で「トーン化」についても質問ごとを書いていたのですが「文字数超過」で割愛しました。
割と内容的には当たっていたのですね。
「トーン化」については、現在調べています。
2018/08/11(土) 00:26:29.33ID:133mlYwR0
>宇宙ゴキブリのマンガ
「テラフォーマーズ」ですね
ちなみに宇宙ゴキブリでググったら後悔しましたw
一応報告までに
402名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2018/08/11(土) 18:32:20.47ID:Jotg0Wnm0
>>401 ありがとうございます。

休みなので、手の込んだ絵を描こうと意気込んでいたのですが、顔からまったく描けなくて‥

こうなると自分の実力のなさをヒシヒシと感じます‥
403名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2018/08/13(月) 03:52:35.11ID:lgk4KvUQ0
この2日間、全く絵が決まらないため趣向を変えてみることにした。

>>382 で望月峯太郎を紹介されたので、それがらみの画像を探してみました。

#50 なんか絵が描けなくなったのでリハビリ感覚で描いてみる

https://i.imgur.com/mLzuzuA.jpg

参考画像

https://i.imgur.com/YZVzmeV.jpg
https://i.imgur.com/Z2RNW8E.jpg

人物を変えているのでほとんどオリジナルになるのでしょうか。
最近は顔だけでなく体もうまく描けないです。
2018/08/13(月) 08:00:28.42ID:++pmNx3s0
>>403
まあ描けなくなるのは よくあることなので気にしなくてもイイかな
キャラの描き方は相変わらず上手いですね
バイクとか これまた難しいのにチャレンジですか

参考画像のはアシが描いたモノだと思いますがどーなんだろう?
タンクとエンジンはイイ感じだったのでそれに合わせて描いてみた
うーん?全部描き直した方が良かったかな・・・;
2018/08/13(月) 08:18:08.75ID:i00Kl5ca0
>>403
あまり広範囲にイチャモン付けても意味がないので
ピンポイントに絞って意見を言います。
バイクのシートの上面と側面、
その質感とパース感に力を入れたらもっとバシッとイイ絵になったんじゃないでしょうか??
406名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2018/08/13(月) 11:36:25.09ID:lgk4KvUQ0
>>404 >>405 ありがとうございます。

>キャラの描き方は上手いです
人物のダメ出しを予想していたので意外でした。
>>384然りで、上体というか肩回り腕回りがなんか変に見えるのです。

>バイクのシートの上面と側面、 その質感とパース感に力を
407名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2018/08/13(月) 12:04:46.62ID:lgk4KvUQ0
あらら、送信してしまいました…

>バイクのシートの上面と側面、 その質感とパース感に力を
僕は若いときは二輪と四輪の整備士をしていたので、どこにどういう形状の部品がついてるのかほとんどわかるのが強みです。
今回のバイクではフレームの曲がりを筆頭にリヤショック、ステアリングステム、右側フォークのパースは完全な間違いなことは自覚しています。
参考画像はリムがひずんでいようが問題なしというアバウトなタッチで描いてありますが、それでいてコイルの巻き数や冷却フィンの枚数とかは実車に合致させているのだろうなと思います。
そういうところで>>358が銃の「そこまで見るの!?」というダメ出しを出す感覚がなんか理解できます。


僕の悪い癖で、根が尽きるとテキトーになってしまいます。
休みなので突貫で描き上げるのですが人物を描いてバイクを描いての順で、バイクの後半で根が尽きて、バイクの絵がかなり乱雑になってしまいました…
2018/08/13(月) 16:04:38.67ID:jIeOEOap0
>>403
今回のイラスト上手いなと思いました
モノクロイラストでぱっと目に入ってくるのはシルエットや白黒のバランスなのですが
それがとてもいいです
斜線も浮いていないし参考から変更したTシャツのロゴがポイントになって
白抜きとベタとグレーの配分がとても綺麗です
>上体というか肩回り腕回りがなんか変に見えるのです。
肩は細かいですが布としての袖部分の形と袖と身ごろの付き方を気にするといいかもです
そしてたぶん中心線がずれているのが違和感の元でしょうか
お尻部分は個人的にもうちょいボリューム欲しいという願望です
バイクのシートはせっかく斜線入れているので適当で良いから照りがあるといいなと思いました
https://i.imgur.com/EdYCrpt.jpg
2018/08/13(月) 16:12:19.50ID:jIeOEOap0
描き忘れちゃいましたが横の縫い目入れるならこんなです
410名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2018/08/13(月) 19:01:55.12ID:lgk4KvUQ0
>>408 >>409 ありがとうございます。

>シルエットや白黒のバランスなのですがそれがとてもいい
今回の人物はいかにもマンガ的な顔立ちで描いているので、俯瞰してみるといかにもマンガの扉絵っぽい絵になったというのが僕の感想です。
白黒のバランスは前から言われているので、だいぶん慣れてきたのでしょうか。

>中心線がずれている
僕的には猫背な感じにしたかったので右側を大きく描いたのですが、そのために中心線が左にズレているんですね?
それと女性もくびれを基準に多からず逆三角形を描いていますが、チビTのシルエットを意識しすぎて肩がポコッと生えた感じになってしまいました。

>>409
ああっ、胸は前に盛り上がっているのだった…
411名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2018/08/13(月) 20:09:07.77ID:lgk4KvUQ0
Tumlrを見ていたら、イラストレーターのKENTOOの絵が出てきてそこからJBSTYLEへとつながっていったのですが、両者の絵を眺めていたら僕は気が付きました。
それは、絵の中にいろいろ描きこんであるにもかかわらず、無駄な線が全くないこと。
仮に陰影の線を1本取り外したとしたら、この陰影のバランスはおかしくなるだろうという予想がつくくらい陰影の形にその線がハマっている。
それだけ線の1本1本が仕事をしている感が伝わってきました。

多分、絵の完成度というのは、そういう無駄のなさなのだろうと考えるわけです。

ならば、僕の絵の完成度をあげるにも無駄な線をなくせばよいと逆説的に考えます。
例えば、>>403の絵で考えると、輪郭線は必要なので無視して、中間色とか陰影の線、シートのレザーの質感、フォークに描いた陰影、クランクケースカバーのミミズ影…
みたいな線の無駄をなくせば、絵のクオリティは上がる。

陰影を無駄のない線にするには…

いろいろと考えてはみたけれど、結局はしっかりとした線が確実に引けること、>>338であげたタッチの練習を続けろということに帰結してしまいました…
412名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2018/08/16(木) 13:10:21.19ID:ydKKDeow0
KENTOOのイラストに触発されたわけではないですが、イラスト調の絵を描いてみました。
画風からすれば濃い顔になるのは仕方がないのですが、なんかわざとらしい感じの顔なのでもっと自然な感じの顔にならないかと思います…

>>411でいっていたムダな線を描かないことを意識していますが、色塗っちゃったら線も何もないですかね…

#51 ムダな線を描かない

https://i.imgur.com/PHrc2hn.jpg

参考画像

https://i.imgur.com/xXXdJjx.jpg

結構長い盆休みでしたが、10時間程度で描ける絵を2枚しか描けませんでした…
2018/08/16(木) 19:57:10.86ID:GWRIe1a10
イラスト風味ですか・・専門外でしたw
414名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2018/08/16(木) 21:26:46.46ID:ydKKDeow0
>>413 ありがとうございます。

参考画像の女性のかわゆい目をどうにか描けないかとするのですが、どうしても描けない

>>412をモノクロで描きなおしてみました…といってもトーンを貼っただけですけど…
巷ではナチュラルメイクの美少女が至高という風潮があるようですが、僕は愛と夢を与えてくれるお水系で働いているような女性の方が好みなので、いつもかなりな厚化粧になってしまいます。

https://i.imgur.com/CbM3qof.jpg
415名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2018/08/23(木) 04:50:32.88ID:SuICCqMi0
医者にはあまり縁のない体なのですが、盆休みが終わるや体調を崩しまして、けっこう重篤な状態で寝込んでいました。
体調は回復したのですが、職場からは今週いっぱいは自宅待機をするよう指示が下ったため、明日以降も盆休みが続きますw

これは絵描きの神様が「おまえ、絵を描け」と言っているとしか思えない…

しかしながら、絵を描き始めると今度はパソコンが再起動しなくなりした。
僕は、いつ壊れるかわからないようなパソコンばかり使っているので、これは仕方のないこと。
メモリーが1Gしかないですが、予備機で絵を描くことにしました…


グダグダと近況を書いてしまいましたが、本題に入ります。
予備PCにClipStudioの最新版をインストールして起動したところ、「クイックアクセス」というウインドウが表示されています。
モーダルなウインドウなので、ファイルを開いてもキャンバスより前段に表示されます。
しかも、いくら操作しても反応せず、、またつかむこともできないので移動もできません。

ClipStudioに詳しい方で、このウインドウの消し方を知っている方がおられたら教えていただけませんか。
よろしくお願いします。
2018/08/23(木) 08:45:23.59ID:ZGgW/GQA0
神様が絵を描くのはやめて静養しろと言ってるんだ
417名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2018/08/23(木) 08:50:33.54ID:q8KR3Y5j0
ウインドウ→クイックアクセスで消えん?
418名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2018/08/23(木) 13:10:47.29ID:SuICCqMi0
>>416 >>417 ありがとうございます。

>ウインドウ→クイックアクセスで消えん?
はっ、「ウインドウ」タブってのがありましたね。
「ファイル」とか「表示」のタブばかり気を取られていました。
とにかく絵を描ける状態を作りたかったので、現在は旧バージョンを再インストールして使っています。
現行バージョンを入れなおして確認してみようと思います。助かります。


>神様が絵を描くのはやめて静養しろと言ってるんだ
予備PCにタブレットをつなごうと思ったら、壊れたPCが我が家で唯一無二のHDMI端子のあるPCだったことを思い出しました。
それゆえ液タブが使えない!!!
それでも僕には板タブがある…ということで板タブで絵を描いていますが、久しぶりに使う板タブってすごくムズイ…
おまけに、板タブのドライバーがうまく当たらなくて、線は引けるけど、筆圧を感知しないとかオプションボタンが作動しない、1本の線にすごい量の制御点が発生するといったグダグダ状態で、いまだ本格稼働ができません。

すごく疲れました… 素直に静養します…
2018/08/23(木) 13:26:30.61ID:QxbP/fpd0
静養中でしたら何か新しい資料を探してみては如何でしょう

最近の主さんの動向や絵を見てて
カネコアツシとか割と好きなんじゃないかなと思いました
よかったら一読を
ゆっくり静養なさってください
420名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2018/08/24(金) 00:39:08.78ID:nsBVcUjV0
>>419 ありがとうございます。

>カネコアツシとか割と好きなんじゃないかな
これまた知らない漫画家なので検索しましたよ。
これまた>>346で教えてもらった伊藤潤二に通ずる感じの絵を描かれる方なのですね。
それでいてPOPな構成…面白そうな方ですね。
421名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2018/08/24(金) 23:58:18.28ID:nsBVcUjV0
チューニングのとれていない板タブで絵を描いても修正また修正の繰り返しで、もはや絵を描くというよりパソコンで遊んでいる感覚しかない。
とにかく液タブを使えるようにするためパソコンを調達することにしました。
ただ、今月は車検を受けたばかりなのでお金がなく、中古PCショップでも3万くらいするだろうし、自宅待機中に出歩くのも気が引ける。
ヤフオクもオークション終了までのタイムラグがもったいない。
それで、初めてメルカリを利用してみました。

結局、第2世代ですがcore i5でメモリ4G、Win7という7年落ちで発売時5万弱のパソコンが送料込みで1万とあったので、それに決めました。
日曜日には届きます。
その間アナログでしのぐことにします。


#52 マンガの画風で描く。

https://i.imgur.com/KOJ0P0i.jpg

画材がないので今回はゲルインクのボールペンとマッキーで描きました。

参考画像

https://i.imgur.com/riDCIo7.jpg
422名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2018/08/25(土) 00:00:46.04ID:8BYssarl0
メルカリで手書きイラストを販売している方を多数見かけました。
「この絵で2000円も値をつけるの」という感じのばかりでしたが、当然売れるわけがないのですが、深く遡るとまれに売れることもあるみたい。
僕ももうすこしうまくなったら、300円くらいで売れないだろうか…
2018/08/25(土) 06:59:12.55ID:C67+NTIu0
>>421
魚眼レンズのような大胆なパースが面白い
・・と感じたけど撮影時の角度もあるのかも(それはそれでイイ
オリジナルの背景とか特に違和感無いです

ベタはしっかり黒く全体の強弱をとる事と 仕上げはもっと丁寧に
424名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2018/08/25(土) 14:38:58.33ID:8BYssarl0
>>423 ありがとうございます。

アナログ絵をPCに取り込んで仕上げればよいことを失念していました。
取り込んでからもうすこし仕上げの手を加えてみました。

ただ、ラスベク変換をかけると線自体がけっこうすごいことになってしまいました…

https://i.imgur.com/xCL2h5p.jpg
425名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2018/08/31(金) 21:16:04.26ID:PVV/fh1Q0
Pinterestで最近、上條淳士の絵がよく表示されます。
上條淳士の描く女性の裸はなんかテロンとしている。なんか意外…

僕がいつも見とれてしまう絵は、田宮模型のパッケージイラストと叶精作の描く美人絵です。
子供のころからあの絵を見ているので、叶精作本人はけっこうな御大なのだろうと思っています。
しかし今でこそ思いますが、あの絵のクオリティでイラストではなくマンガが描かれているというのは驚愕ものです。
何人のアシスタントがいるのだろう…

叶精作の画風で描くなんてできませんが、あの絵柄を意識して描いてみました。
写実的に描こうとするとどうしてもこのような顔になってしまいます。
あんまり美人にもなりません。
陰影を何度も描きなおしているので、時間だけはかなりかけています…

#53 叶精作的な…

https://i.imgur.com/ZURixNt.jpg

参考画像

https://i.imgur.com/DoumoHo.jpg
https://i.imgur.com/9u15PYo.jpg
2018/09/01(土) 19:35:05.78ID:YqMqEwIH0
ポーズはこれでいいのかな?という気がしなくもないですが
ソファの描き方や柄などは特に問題点は無いと思います

壁のラインはやらない方が良いかも
427名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2018/09/02(日) 00:54:12.18ID:N22WbG4P0
>>426 ありがとうございます。

>ポーズはこれでいいのかな?
いや…なんかよくない気がします。

>壁のラインはやらない方が良いかも
いわゆる、お得意の流線を使ってみたのですが中途半端でしたね。
別の方法を使用すべきだったと思っています。


>>425がちょっとアレだったので、小さなサイズで似た感じのを描きなおしました。
今度はかわゆく描けた気がします。

https://i.imgur.com/BsoqVfQ.jpg
428名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2018/09/02(日) 18:32:57.20ID:N22WbG4P0
ネットの、いわゆる「講座」はよく見ているのですが、ネットリテラシーに乏しいおっさんなので、文字ベースのコンテンツしか見てませんでした。
動画の講座は、せっかちな性格なので、20分、30分もダラダラと動画を見るのも時間がもったいない、という気持ちもありました。


しかしながら、先ほど「削りブラシ」を調べていて動画系の講座がヒットしたので暇つぶしに見てみると、これがすごくわかりよい!!

マスクの使い方がよくわからないので、マスクの動画講座をみたら、「なんだマスクって、簡単じゃねーか!」
今まで描いた絵のすべて、たとえば髪の毛の描写とか顔レイヤーと髪の毛レイヤーの間に、白ベタレイヤーをかまして描いていました。
ほかにも知らずに無駄していることがたくさんあるのだろうと思います…

もっと早くに動画系の講座を見るべきでした…
2018/09/03(月) 07:54:10.64ID:mGelysXy0
>>427
こちらはなかなか良い作品ではないでしょうか

アナログのやり方がデジタルに置き換わっただけと考えたら
そう難しいことではないのかも?
(もちろんソフトの使い方は覚える必要がありますが)
430名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2018/09/03(月) 19:35:13.48ID:TGL7ljrR0
>>429 ありがとうございます。

>>427 はなかなか良い作品ではないでしょうか
イミフなポーズにはなってますが、個人的には割りとマンガのカットでも見られそうなバランスかなと思っています。
ただ、>>425の絵は>>427に比べると5倍の時間をかけています。
ただ単に描きこめばよいというものではないですね…

>ソフトの使い方は覚える必要があります
絵の上達の基本(線画)はアナログの画力だと思っています。
ソフトの使い方を覚える時間があるなら絵を描く練習にまわした方が良いと思っているので、ソフトの使い方はおざなりなのです。
ソフトの機能を知れば表現の幅を増やしたり、時間短縮ができるのでしょうが…
431名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2018/09/09(日) 14:07:44.65ID:saAjNKfN0
今回はマンガのネームをアップします。
8ページのネームを作っていましたが、間を空けすぎたので意欲が喪失してしまいました。
新たに4ページの作品を描きました。

内容としては、女が自分の半生を淡々と語るマンガで、とりわけ盛り上がりなどはありません。
次のレスで内容のネタバレ解説を書きますので、ネームを見た後に読んでいただけたらと思います。

#54 ストーリーの構成を考える

https://i.imgur.com/1znWElA.jpg
https://i.imgur.com/lCFoty0.jpg
https://i.imgur.com/YDUPlkh.jpg
https://i.imgur.com/kz36aKM.jpg

>>203にも書いてますが、僕は指摘やアドバイス、感想に絵を描く描かない、絵が上手下手は関係なく考えています。
「面白くない」、「つまらない」だけでもけっこうです。できれば「ここがつまらない」と一言添えていただければより参考になります。
発言に責任がない匿名掲示板で意見を募るわけですから、意見のすべてを受け入れることはできませんが、僕の気づかない視点を教えてもらえればありがたいです。
よろしくお願いします。
432名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2018/09/09(日) 14:34:48.06ID:saAjNKfN0
>>431の解説です。

カリスマトレーダーの畑中愛羅は青芝電機の株式運用で仕手戦を仕組んだ疑いで今日、明日にも逮捕されるという噂から、マスコミに連日追い掛け回されていました。
そして、逃げるように行きつけのバーに隠れます。
そこで、今後のことやなぜこのような顛末になってしまったのかを考えていきます。
彼女は子供のころは不遇な人生でしたが、それでも人の温かみを知ることで幸福感を感じていました。
しかし、大人になり違法な株式運用で莫大な富を得る代わりに、取り巻く人たちは金銭でのみつながっていきました。
逮捕される目前において、人とのつながりが金銭という軽薄なつながりでは幸福は得られないことを悟ります。

このような意図でマンガを考えたわけですが、今回僕が一番気にしているところが、
マンガを一度読んで、もう一度読まないと彼女の置かれた立場、いわゆる設定がわからないように構成しています。
4ページの短編だからかまわないでしょうが、こういう作りはあまりしないほうが良いのでしょうか?
2018/09/09(日) 16:47:42.84ID:6gVrJJ5z0
>>432
4枚目まで読んで全体の構造が分かり、解説を読んで尚全体の構造がよく分かりました。
4ページしか無いからか、覚えてるために読み直さなくても大丈夫でした。

NANAも似たような構成だったかなと思います。初めは分からないけど読み進める中で分かっていく。そんな作品は他にもあると思うし、真相を知りたくて先をどんどん読みたくなるんだから魅力的になりやすいんじゃないかな。
自分は悪いやり方だとは思いません!
434名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2018/09/09(日) 20:27:32.37ID:saAjNKfN0
>>433 ありがとうございます。

>4枚目まで読んで全体の構造が分かり

ちょっと安心しました。
しかし、僕も何度も読み返していますが、これは解説なしでは内容の把握ができないなというのが本音です。もっと情報を載せる必要がありました。

>NANAも似たような構成だったかなと思います

NANAは読んだことがないので読んでみます。
僕としても超短編だからなんとかできた構成ですが、中編、長編でこのような構成を考えるには、よほどの構成力が必要ですよね。



>>431を読み返して考えたのが、
1ページ目の2コマ目の次に、「マスコミがあたしの逮捕される瞬間を撮りたくてしつこいのよ」というセリフのコマを追加して主人公の状況を説明。
4ページの4コマ目「いいの 昔話を聞いてくれたお礼…」というセリフを「いいの もう必要ないから 昔話を聞いてくれたお礼…」に変更して、金銭への執着を払拭する気持ちを表現する。
みたいにすればもう少し内容がわかってもらえたかなと思ってます。
2018/09/09(日) 22:11:59.77ID:6gVrJJ5z0
私ももう一度読んで思ったところを書きますね。

1ページ目
女)みーんないなくなったわ(省略)
マスター)(省略)ゆっくりしていってください
女)みーんな逃げてしまったわ…

→女が自分の余韻に浸っているのは分かるけど、会話が繋がらなくて、変な違和感を初め読んだときに感じました。少し読みにくい?
マスターのセリフを吹き出し無しにするか、後の女性のセリフを吹き出し無しにすると良いような気がします。
吹き出し同士が近いのに、会話が成立していないのが気になります。

3ページ目
女)それがわたしにとってのガラスの靴だった

→これがどういう意味なのか読み流す程度ではよく分かりません。
幸せのきっかけみたいな感じだとは思うのですが、女が何か事前にきっかけを残したから幸せに繋がったという訳でも無いし、、、後に王子に出会った訳でも無いし……でガラスの靴という表現がマッチしているのか微妙かなと思いました。
2018/09/09(日) 22:12:42.61ID:6gVrJJ5z0
4ページ目
女)(省略)いまさらながらそれに気がついた
→3ページ目終わりの回想の後にこのセリフが来るよりも、このセリフを言った後に3ページ終わりの回想を持ってきた方が、何に気がついたのかより伝わりやすいかと思います。


ポリス)(省略)ご同行をできますか
→署までご同行願えますか・・・の方が良いと思います。この人達が警察だったことが明確になります。
2018/09/09(日) 22:33:36.71ID:6gVrJJ5z0
マスター)最近はテレビで見ない日は無い(省略)
というセリフと、最後まで読んだ後で全容が分かり、1ページ目で女が周りを気にしながら入ってきた描写だということが分かりましたので、
女)マスコミが(省略)しつこいのよ
というセリフは無くても良いかなと思いました。
なぜかというと、3コマ目と繋げるのが難しそうだなと思いましたので。
438名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2018/09/10(月) 00:13:10.38ID:qqYMRVJP0
>>435 >>436 >>437 ここまで具体的に書いていただくと、とても参考になります。ありがとうございます。


>>435

>1ページ目 … 会話が成立していない
マスターの「おつきの人はいないんですね」から女の「みんないなくなったわ」、独り言の「みんな…」の流れの中にマスターの「最近はテレビで…」のセリフを入れる余地がないですね。
だけど、マスターのセリフはすごく大事なセリフなので、どうにか考えないといけませんね…

>3ページ目 … ガラスの靴
「ファンドのプリンセス」という呼称は人が頭を下げる対象として考えていますが、他方でこの話は畑中愛羅のサクセスストーリーなので、女性がもっともあこがれるサクセスストーリーである「プリンセス シンデレラ」とかけています。
そこで、幸せのきっかけとして「ガラスの靴」という表現を使ったのですが、これが伝わらないのは情報が足りていないからです。
「ファンドのプリンセス」という呼称ではなく「ファンドのシンデレラ」に変えるなどすれば、ガラスの靴という表現が生きてくるかなと考えます。
439名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2018/09/10(月) 00:29:32.98ID:qqYMRVJP0
>>436

>4ページ目 …のセリフを言った後に3ページ終わりの回想を持ってきた方が、何に気がついたのかより伝わりやすいかと思います。

この発想はありませんでした。
回想からバッグを譲るところまでが「転」の場面だと考えていますが、ここはどうすればよいのかすごく悩みました。
回想シーンが何の意味を持つのか4ページ1コマ目で無理やり理由付けした感じだったので、僕も>>436のやり方がスムーズな気がします。
でも、コマ割が大変そう…



>署までご同行願えますか・・・の方が良い

これは口調で警察というのがわかるだろうというつもりであえて簡略にしました。
ただ、ここは「オチ」の部分なので確実に落とさなければならない。
そういう意味では、警察が来たことを明確にしておく必要がありますね。
440名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2018/09/10(月) 00:46:07.53ID:qqYMRVJP0
昔は1レスでもっと書き込めたと思うのですが、最近はすぐに「文字大杉」になってしまいます。

>>437

>>434で書いた「マスコミが…」のセリフは後から考えると書き足してはだめなセリフだったと思っています。
それは、このマンガが最後のコマで警察が来て任意同行を求め、それに対する女の顔のアップでオチと考えていたので、警察がやってくることを連想させる「逮捕」という言葉を事前に出してはいけないと思うからです。
1ページ目のマスターの「最近はテレビで…」のセリフがあれば不要ですね。
2018/09/10(月) 06:55:49.89ID:ITnJ2wY90
せっかく「ガラスの靴」と言っているので
ラストに「12時ね」と決めのオチセリフがあると締まるんじゃないかと
2018/09/10(月) 07:25:32.10ID:Wet2YnZS0
「でも、それが私にとってのガラスの靴だった」
何で「でも」と否定形なんでしょう?
それで一瞬混乱してガラスの靴がどういう意味なのか分からなくなる気がしました
「それが私にとってのガラスの靴だった」なら遠回しな言い方として通じる気がするのですが。。。
シンデレラにおいてガラスの靴は幸福を運んでくる象徴的なアイテムだと思うんですが
なぜ女がガラスの靴に否定的な感情を抱いてるのか分かりませんでした
443名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2018/09/11(火) 20:28:59.86ID:io1sbUiI0
>>441 >>442 ありがとうございます。
昨日は夜勤だったのでレスが返せませんでした。遅くなってすいません。

>>441
魔法が解ける時間ですよね。それカッコいいです。
シンデレラを参考にしましたが、モチーフとしてまでは考えていませんでした。
最初から、シンデレラの話を絡めていけばよかったです。

>>442
女がトレーダーとして成り上がるきっかけになったのがインサイダー情報という、違法な情報だったからです。
「使ってはいけない情報、だけどそれを使って成りあがれた、その情報がガラスの靴だった」という意味で「でも」という言葉を入れています。
僕は株の売買などしたことないので、その辺しっかりとした考証ができていないかもしれません。


今回のネームが4作目になります。
今回はコマ割りとか視線誘導とかけっこう意識して描いていて、だいぶんマンガっぽくなってきているのではないかと思ってます。
それが、面白いという要素とは別物なのですけどね…

早く投稿作品が描けるレベルになりたいです。
2018/09/12(水) 00:22:18.64ID:O17HFq3o0
>>443
>「使ってはいけない情報、だけどそれを使って成りあがれた、その情報がガラスの靴だった」という意味で「でも」という言葉を入れています。
「ガラスの靴」という単語そのものにマイナスの意味があれば成立するのかもしれませんが、ちょっと無理があるのでは・・・?
例えば「諸刃の剣」「禁断の果実」みたいに、単語そのものに負の意味合いがあればいいと思うのですが・・・
445名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2018/09/12(水) 19:19:58.77ID:4fBMMSEo0
>444
>「ガラスの靴」という単語…ちょっと無理があるのでは・・・?

そうですね。
犯罪にガラスの靴は対照的にはなりにくいです…

作者が意図してこのようにしていますということをそれでも否定してもらえることに感謝しています。ありがとうございます。
僕としてはマンガに限らず、イラストでも、対象は不特定多数の人に見てもらうことだと思っていますので、創作物が独りよがりなものになることを避けたいと考えています。
違和感を感じるときはドシドシ言ってください。
よろしくお願いします。
446名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2018/09/16(日) 02:50:26.20ID:QsD42Jaq0
最近はなんか気が滅入っていて絵を描く気分になれないです。
ただ、この状態でダラダラしていたら、やらない癖がついてしまって、すぐに1年とか経ってしまいます。
自分自身を騙し騙しでも動かさないと…

とにかく、落書きでも良いから手を動かします。

https://i.imgur.com/nDV2zKU.jpg
447名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2018/09/16(日) 12:33:35.95ID:aG35DI/E0
【徳川家光の、落書き】 ジワジワ来る可愛さ! フクロウなのにウサ耳があるのがミステリアス、と評判
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1537063927/l50


下手くそだけど良い絵だね!
2018/09/16(日) 16:13:51.29ID:LPB99tZ40
>>431
最後の主人公の表情が一番重要だと思ったのですが、そこに意図を感じられなかったのが残念でした
想像にお任せというほど簿かしているわけでも意味のある表情をしているように見えません
無表情であることに意味はあるのでしょうか?
あったら申し訳ないのですが......
例えば警官に対して表情を見せないとかならギリギリ分かります(かといって物語上さほど意味があるとも思えない)がそれまで楽しげに話してたマスターに対してそんな顔する意味はあったのでしょうか?
449名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2018/09/16(日) 18:59:15.58ID:QsD42Jaq0
>>448 ありがとうございます。

>最後の主人公の表情が一番重要だと思った
これは僕も同意見です。
僕としては、いつか来る警察がとうとう来たという感じで、緊張した表情を描いています。
擬音をかくなら「ギクリ」という感じの表情です。
読後に「この先、女はどうなるのだろう」という不安感を感じてもらえればという意図で考えました。
しかしながら、改めて絵を見返してみると表情が乏しいですね…

意見をたくさんもらってこのネームの捕らえ方もけっこう変化していて、最初は、最後のシーンでいきなり警察がやってくる、身構える、というものしか浮かばなかったのですが、
お金が満ちていた日が終わるというあきらめの表情や、
もうお金に固執しなくて良いという安堵の表情とかいろいろ考えられたことに気がつきました。
2018/09/17(月) 00:55:27.23ID:0smhqgT20
>>431
漫画描かないからわからないけど上手いなぁ
ポージングとか最高
451名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2018/09/17(月) 17:19:23.81ID:xe2c2vDs0
>>450
ポーズをほめられるのは意外な感じです。
ありがとうございます。
452名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2018/09/21(金) 22:17:04.55ID:FTWszm4w0
最近、体調が悪く集中力が維持できなくて…

2、3時間で描ける絵でお茶を濁します…

https://i.imgur.com/VJ8aNSb.jpg
453名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2018/09/21(金) 23:12:40.41ID:FTWszm4w0
>>452をちょっと修正しました。

https://i.imgur.com/QjjkNYg.jpg
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況