1 名無しさん@お絵かき中 sage 2017/11/19(日) 21:34:01.69 ID:64eD9HSQ0
自分の絵を見てもらって、アドバイスほしい方どうぞ
デジタル・アナログ・下書き・模写など何でもok
※ただし模写の場合は模写である事を明記し模写元の作品名なども併記、原画をうpする事
何処に自信がないとか細かく明記すればアドバイスしやすいようです
また、レスに関しては
絵の実力以前に
必要最小限の礼儀を守りつつ
お互い楽しくやっていきましょう
《前スレ》
みんなで絵を載せてってそれぞれアドバイス(感想)言い合う
http://agree.2ch.net/test/read.cgi/oekaki/1434201127/
みんなで絵を載せてってそれぞれアドバイス(感想)言い合う2
http://agree.2ch.net/test/read.cgi/oekaki/1495535791/
みんなで絵を載せてってそれぞれアドバイス(感想)言い合う3
http://agree.2ch.net/test/read.cgi/oekaki/1500204332/
みんなで絵を載せてってそれぞれアドバイス(感想)言い合う4
http://agree.5ch.net/test/read.cgi/oekaki/1507322753/
みんなで絵を載せてってそれぞれアドバイス(感想)言い合う5
http://agree.5ch.net/test/read.cgi/oekaki/1511094841/
※前スレ
http://agree.5ch.net/test/read.cgi/oekaki/1517723358/
探検
みんなで絵を載せてってそれぞれアドバイス(感想)言い合う7
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お絵かき中
2018/03/06(火) 12:41:14.93ID:oZLE3my/0552名無しさん@お絵かき中
2018/03/13(火) 17:40:00.58ID:ZOj+2+ok0553名無しさん@お絵かき中
2018/03/13(火) 17:48:27.45ID:pTePg/zJ0 >>505
やっぱ模写の練習しないとだめですよね…
模写苦手で…(汗)
ネクタイとかリボンの結ばれてるとことかもうむずすぎて適当に書いちゃってましたね…
>>505さんの絵と適当に検索して見つけたリアルの服を参考にして見ます
ありがとうございます!
>>498
二重…?二重ってリアルだとわかるけど二次元だとどれが二重なのかわからなです…
> 服はパーツのシルエットの形意識したらいいんじゃないかな
> シルエット→細部の描きこみの順で
> 今だと上着の襟の線とシルエットの線が合流しちゃったりしてるから
なるほど…先に服の描く練習しないとダメってことですね!ありがとうございます
>>495
なるほど…つまり後ろ側のことも考えて描けってことですね!
たしかに適当な虹絵みてると
ありがとうございます!!
やっぱ模写の練習しないとだめですよね…
模写苦手で…(汗)
ネクタイとかリボンの結ばれてるとことかもうむずすぎて適当に書いちゃってましたね…
>>505さんの絵と適当に検索して見つけたリアルの服を参考にして見ます
ありがとうございます!
>>498
二重…?二重ってリアルだとわかるけど二次元だとどれが二重なのかわからなです…
> 服はパーツのシルエットの形意識したらいいんじゃないかな
> シルエット→細部の描きこみの順で
> 今だと上着の襟の線とシルエットの線が合流しちゃったりしてるから
なるほど…先に服の描く練習しないとダメってことですね!ありがとうございます
>>495
なるほど…つまり後ろ側のことも考えて描けってことですね!
たしかに適当な虹絵みてると
ありがとうございます!!
554名無しさん@お絵かき中
2018/03/13(火) 17:49:55.24ID:pTePg/zJ0 誤字
>>495
なるほど…つまり後ろ側のことも考えて描けってことですね!
たしかに適当な虹絵みてると服の部分の襟?のとことか膨れてますよね
ありがとうございます!!
>>495
なるほど…つまり後ろ側のことも考えて描けってことですね!
たしかに適当な虹絵みてると服の部分の襟?のとことか膨れてますよね
ありがとうございます!!
555名無しさん@お絵かき中
2018/03/13(火) 17:56:22.00ID:bY2ewgsM0 >>552
俺も今は暗い赤乗算で置いてるかなあ
この絵はピンク乗算とかで置いてたかも
太古おもろいな。色彩と彩度は一定で明度だけ変化させた色塗ってる感じか
服って皺とか考えると複雑すぎてどう影の境界入れたらいいか悩ましい
皺入れないとそれはそれで不自然だし
さいとうなおきみたいなアニメ塗りのゴッドになりたいなあ
俺も今は暗い赤乗算で置いてるかなあ
この絵はピンク乗算とかで置いてたかも
太古おもろいな。色彩と彩度は一定で明度だけ変化させた色塗ってる感じか
服って皺とか考えると複雑すぎてどう影の境界入れたらいいか悩ましい
皺入れないとそれはそれで不自然だし
さいとうなおきみたいなアニメ塗りのゴッドになりたいなあ
556名無しさん@お絵かき中
2018/03/13(火) 18:14:46.11ID:PL+O5R1M0557名無しさん@お絵かき中
2018/03/13(火) 18:54:49.22ID:vh9AWphf0 いいから絵を描け!
558名無しさん@お絵かき中
2018/03/13(火) 19:10:40.51ID:QUn7X0we0 >>556
しわに従って入れる感じだよなあ
まずしわが自然に描けるようにならないとだなあ
https://pbs.twimg.com/media/DYBtVvGUMAA78OD.jpg:large
そう言う>>557は描いてるのかな?
しわに従って入れる感じだよなあ
まずしわが自然に描けるようにならないとだなあ
https://pbs.twimg.com/media/DYBtVvGUMAA78OD.jpg:large
そう言う>>557は描いてるのかな?
559名無しさん@お絵かき中
2018/03/13(火) 19:11:31.17ID:QUn7X0we0 やべっあげる絵間違ってたまあいいや
560名無しさん@お絵かき中
2018/03/13(火) 19:24:45.50ID:QUn7X0we0561名無しさん@お絵かき中
2018/03/13(火) 19:50:31.64ID:PL+O5R1M0562名無しさん@お絵かき中
2018/03/13(火) 19:55:14.42ID:QUn7X0we0563名無しさん@お絵かき中
2018/03/13(火) 20:02:28.20ID:dNR4pEOD0564名無しさん@お絵かき中
2018/03/13(火) 20:09:31.91ID:ZOj+2+ok0 シワのどの部分を実線にするかっていうのいろいろあると思うけど
個人的には一番高さがあるとこかな
カラーの場合はシワを線で描かないで色だけにするのもいいよね
個人的には一番高さがあるとこかな
カラーの場合はシワを線で描かないで色だけにするのもいいよね
565名無しさん@お絵かき中
2018/03/13(火) 20:13:53.60ID:QUn7X0we0566名無しさん@お絵かき中
2018/03/13(火) 20:26:09.10ID:PL+O5R1M0 >>564
わっかりやすい説明!
わっかりやすい説明!
567名無しさん@お絵かき中
2018/03/13(火) 20:51:45.19ID:BxCaHPGy0568名無しさん@お絵かき中
2018/03/13(火) 20:57:24.14ID:BxCaHPGy0569名無しさん@お絵かき中
2018/03/13(火) 21:14:58.14ID:sJ11J/bo0 >>568
相変わらず謎すぎる
相変わらず謎すぎる
570名無しさん@お絵かき中
2018/03/13(火) 21:23:34.08ID:ZXkFETLK0 生やな
571名無しさん@お絵かき中
2018/03/13(火) 21:23:41.07ID:fKkcVOvY0572名無しさん@お絵かき中
2018/03/13(火) 21:26:43.39ID:sRrHLIza0 https://i.imgur.com/lMw5dpg.jpg
なんか顔が今風っぽく可愛くできない、表情が硬い
これでもかなり修正したんだが、体の向きと顔の向きとか傾きが合ってない様な気が
衣装のシワとかは本当に適当に描いてしまっていると思う
手の大きさはこれぐらいで良いだろうか
なんか顔が今風っぽく可愛くできない、表情が硬い
これでもかなり修正したんだが、体の向きと顔の向きとか傾きが合ってない様な気が
衣装のシワとかは本当に適当に描いてしまっていると思う
手の大きさはこれぐらいで良いだろうか
573名無しさん@お絵かき中
2018/03/13(火) 21:53:30.11ID:PL+O5R1M0574名無しさん@お絵かき中
2018/03/13(火) 21:59:04.64ID:NdOCoOm10575名無しさん@お絵かき中
2018/03/13(火) 22:10:19.86ID:dNR4pEOD0576名無しさん@お絵かき中
2018/03/13(火) 22:15:04.34ID:ZM9h1nIy0 >>572
最近の流行りは手が小さいからねぇ。
最近の流行りは手が小さいからねぇ。
577名無しさん@お絵かき中
2018/03/13(火) 22:22:29.60ID:sJ11J/bo0 >>571
ふくらはぎは上のあたりに付くよ。
太ももはヒザに向かって細くなる。
肉がついてない外側は、肉がついてる内側よりも比較的まっすぐだよ。
https://i.imgur.com/COLh9cj.jpg
https://i.imgur.com/ZKy8528.png
ふくらはぎは上のあたりに付くよ。
太ももはヒザに向かって細くなる。
肉がついてない外側は、肉がついてる内側よりも比較的まっすぐだよ。
https://i.imgur.com/COLh9cj.jpg
https://i.imgur.com/ZKy8528.png
578名無しさん@お絵かき中
2018/03/13(火) 22:25:20.08ID:sJ11J/bo0 雑っぽくてごめんね
579名無しさん@お絵かき中
2018/03/13(火) 22:34:21.13ID:sRrHLIza0580名無しさん@お絵かき中
2018/03/13(火) 22:57:49.00ID:QUn7X0we0581名無しさん@お絵かき中
2018/03/13(火) 23:03:42.06ID:17fmzoui0 https://i.imgur.com/PNpinQD.jpg
塗りが全然うまくいかない
塗りが全然うまくいかない
582名無しさん@お絵かき中
2018/03/13(火) 23:08:57.23ID:/tyHAwnp0583名無しさん@お絵かき中
2018/03/13(火) 23:15:55.94ID:fKkcVOvY0584名無しさん@お絵かき中
2018/03/13(火) 23:24:17.90ID:vh9AWphf0585名無しさん@お絵かき中
2018/03/13(火) 23:55:33.31ID:ZM9h1nIy0 >>581
美しい
美しい
586名無しさん@お絵かき中
2018/03/13(火) 23:58:13.67ID:sRrHLIza0 髪の長さが違うから?別人に見えるかも
左側は白眼のような瞳なのに、右側には瞳孔みたいな描写があるのも違って見える原因かも
>>582
最初の段階では人並みに胸もあったと思いたい
服を着せていったらポーズが悪かったのか胸は隠れてしまった・・・肩幅ちょっと広いかな
https://i.imgur.com/euuhWdl.jpg
左側は白眼のような瞳なのに、右側には瞳孔みたいな描写があるのも違って見える原因かも
>>582
最初の段階では人並みに胸もあったと思いたい
服を着せていったらポーズが悪かったのか胸は隠れてしまった・・・肩幅ちょっと広いかな
https://i.imgur.com/euuhWdl.jpg
587名無しさん@お絵かき中
2018/03/14(水) 00:05:04.53ID:zXVIVl+m0 みんなうまいな
588名無しさん@お絵かき中
2018/03/14(水) 00:05:23.04ID:zXVIVl+m0 >>584
いいからもっと練習しろ!
いいからもっと練習しろ!
589名無しさん@お絵かき中
2018/03/14(水) 00:08:29.18ID:wIkQDfKv0590名無しさん@お絵かき中
2018/03/14(水) 00:13:50.02ID:n3M7MWft0 うまい
>>588
>>588
591名無しさん@お絵かき中
2018/03/14(水) 00:31:08.46ID:GgIXoj7W0592名無しさん@お絵かき中
2018/03/14(水) 00:34:26.41ID:Np+XPSVI0 お絵かきソフトみんな何使ってる?
おれは無料のやつつかってるけど
もっと良いの使いたい
といっても良いお絵かきソフトって無料のと何が違うんだ?
おれは無料のやつつかってるけど
もっと良いの使いたい
といっても良いお絵かきソフトって無料のと何が違うんだ?
593名無しさん@お絵かき中
2018/03/14(水) 01:04:47.71ID:quDINpJ60 有料と言っても色々あって、使ってる人が多いのはSAI2(SAI)とCLIP STUDIOかな
無料のお絵かきソフト(ツール)でも遜色なく描けるのなら問題ないのだけど
お絵かきソフト(ツール)を他人と同じものを使ってるということは、仮にペンとか筆とかの詳細設定を「絵の上手い人」が公開してたりすると
それと同じ詳細設定を自分でも楽に使えたりして、情報共有というほどでもないが、ツール設定を試行錯誤色々やって費やしてしまう時間を削減できる強みがある
無料で使えるとしても、その無料のお絵かきソフト(ツール)を上手く使いこなす情報がネットには不足していたりとか、拡張性などどうしても限界はあるので
凄く高価なものに手を出す必要はないけれど、5000円クラスのSAI2とかCLIP STUDIOなら多くの人が使ってるから、値段以上の価値があると俺は思ってる
簡単に言えばユーザーが多いので有志による情報が豊富、という事だ
無料のお絵かきソフト(ツール)でも遜色なく描けるのなら問題ないのだけど
お絵かきソフト(ツール)を他人と同じものを使ってるということは、仮にペンとか筆とかの詳細設定を「絵の上手い人」が公開してたりすると
それと同じ詳細設定を自分でも楽に使えたりして、情報共有というほどでもないが、ツール設定を試行錯誤色々やって費やしてしまう時間を削減できる強みがある
無料で使えるとしても、その無料のお絵かきソフト(ツール)を上手く使いこなす情報がネットには不足していたりとか、拡張性などどうしても限界はあるので
凄く高価なものに手を出す必要はないけれど、5000円クラスのSAI2とかCLIP STUDIOなら多くの人が使ってるから、値段以上の価値があると俺は思ってる
簡単に言えばユーザーが多いので有志による情報が豊富、という事だ
594名無しさん@お絵かき中
2018/03/14(水) 01:16:37.52ID:+wi9HRBI0 筆圧感知、補正がgmすぎる二度と無料のものなんて使う気が起こらなくなる
595名無しさん@お絵かき中
2018/03/14(水) 06:16:39.68ID:P5ptqPvx0 クリスタ使ってるけど筆とか素材とか色々便利で好き
2、3年前まではアルパカ使ってたなー
無料の中ではトップの方だと思うわ
>>584
こんな解決法じゃダメだろうけど少し服着せたら同じキャラか分かりやすくなるよ
後ほかの人も言ってるけど左は長髪に見えるかな
過去と未来の比較みたいな感じなら別にいいと思うけど
2、3年前まではアルパカ使ってたなー
無料の中ではトップの方だと思うわ
>>584
こんな解決法じゃダメだろうけど少し服着せたら同じキャラか分かりやすくなるよ
後ほかの人も言ってるけど左は長髪に見えるかな
過去と未来の比較みたいな感じなら別にいいと思うけど
596名無しさん@お絵かき中
2018/03/14(水) 07:35:39.80ID:L4xDvzAx0 GIMPからクリスタに切り替えた途端明らかに見栄えがするようになったな
597名無しさん@お絵かき中
2018/03/14(水) 09:25:01.81ID:VkMA8xlK0 >>596
俺もGIMPからクリスタに変えた勢なんだけどすっごくクリスタ使いやすかったわ。まあまだしっかり把握してない機能とかあるけど、そういうのも公式サイトでユーザーが直接質問できるコーナーとか見ればすぐ調べられるし。
俺もGIMPからクリスタに変えた勢なんだけどすっごくクリスタ使いやすかったわ。まあまだしっかり把握してない機能とかあるけど、そういうのも公式サイトでユーザーが直接質問できるコーナーとか見ればすぐ調べられるし。
598名無しさん@お絵かき中
2018/03/14(水) 09:26:10.19ID:VkMA8xlK0 メディバンとクリスタ使い比べてすっごく不自由だったのがクリスタに比べて細かいブラシの調整ができないこと。調べたけどサイズ編集以外の細かいことは全然わからなかったしな
599名無しさん@お絵かき中
2018/03/14(水) 10:21:04.47ID:3TZKWSmi0 クリスタしか使った事ないからそれが良いのか悪いのかも分からぬ。
600名無しさん@お絵かき中
2018/03/14(水) 11:18:13.30ID:qmsXGMbE0 2次創作アニメーションに刺激を受けてこんなん作りたいなーって絵の練習始めたけど
パソコンで30分もやると頭痛くなってくるのがきつい
でもそんなことよりアナログでまともに描けるようになってからだよな...
パソコンで30分もやると頭痛くなってくるのがきつい
でもそんなことよりアナログでまともに描けるようになってからだよな...
601名無しさん@お絵かき中
2018/03/14(水) 12:42:21.10ID:bKSD97Y00 俺は殆ど感じないのだけど、ブルーライトの影響を受けやすい人はいるから
頭痛がかなり酷いという事ならば、俗に言う「PC眼鏡」とか試してみたらどうだろうか
それとアナログ(紙上作業)でもデジタル(PC作業)でも、どちらも自分の手を動かしてる事に変わりないので
デジタル作業でも一発でスイスイ描ける様になれば、紙の上でもあまり関係ないような気がする
マンガ原稿用紙にトーン貼ったりエアブラシでインク吹き付けたりホワイト修正するとかの話じゃなく
きっと線画レベルで終わる話でしょ?その部分はどっちで作業してもあまり変わらないよ
頭痛がかなり酷いという事ならば、俗に言う「PC眼鏡」とか試してみたらどうだろうか
それとアナログ(紙上作業)でもデジタル(PC作業)でも、どちらも自分の手を動かしてる事に変わりないので
デジタル作業でも一発でスイスイ描ける様になれば、紙の上でもあまり関係ないような気がする
マンガ原稿用紙にトーン貼ったりエアブラシでインク吹き付けたりホワイト修正するとかの話じゃなく
きっと線画レベルで終わる話でしょ?その部分はどっちで作業してもあまり変わらないよ
602名無しさん@お絵かき中
2018/03/14(水) 12:49:33.75ID:6jgg1MFc0 板タブは慣れるまでが大変よね。慣れてしまえば紙と変わんない。
603名無しさん@お絵かき中
2018/03/14(水) 13:15:17.04ID:qmsXGMbE0604名無しさん@お絵かき中
2018/03/14(水) 14:55:31.43ID:rRKtoXzE0605名無しさん@お絵かき中
2018/03/14(水) 15:07:11.74ID:137ozfbB0 Qのアスカだぁ
606名無しさん@お絵かき中
2018/03/14(水) 15:21:22.94ID:wIkQDfKv0607名無しさん@お絵かき中
2018/03/14(水) 15:44:51.80ID:rRKtoXzE0608名無しさん@お絵かき中
2018/03/14(水) 16:00:03.20ID:wIkQDfKv0 >>607
ミク描いてた人か?
アニメ原作絵に寄せて描くならそのイメージから剥離し過ぎた描画ポーズは逆にマイナスやと思う
パチンコでも打ってんのか?なポーズ
寄せて描くなら元絵のイメージ大事にしなきゃ
ミク描いてた人か?
アニメ原作絵に寄せて描くならそのイメージから剥離し過ぎた描画ポーズは逆にマイナスやと思う
パチンコでも打ってんのか?なポーズ
寄せて描くなら元絵のイメージ大事にしなきゃ
609名無しさん@お絵かき中
2018/03/14(水) 16:03:33.25ID:rRKtoXzE0610名無しさん@お絵かき中
2018/03/14(水) 16:05:53.90ID:ELyOetV30 なんだマウント取りたがりが出てきたな
611名無しさん@お絵かき中
2018/03/14(水) 16:11:46.76ID:zXVIVl+m0 上から目線なあたりダメな人だな
しかもポーズに意味を求めてるし
何となくで描いていいだろ
しかもポーズに意味を求めてるし
何となくで描いていいだろ
612名無しさん@お絵かき中
2018/03/14(水) 16:13:38.94ID:wFdL52pm0 オレのアスカはこんなポーズしないモン!
613名無しさん@お絵かき中
2018/03/14(水) 16:14:09.94ID:HtodL/Ac0 指摘じゃなくてただの文句だろ
614名無しさん@お絵かき中
2018/03/14(水) 16:21:48.41ID:7c7ivjHc0 そもそも貼り付けた画像どこから拾ってきたんだろうな
転載許可もちろん貰ってるんだよね
転載許可もちろん貰ってるんだよね
615名無しさん@お絵かき中
2018/03/14(水) 16:22:17.63ID:GgIXoj7W0 ポーズ格好良くて良いと思った
こんなポーズ描けるようになりたい
こんなポーズ描けるようになりたい
616名無しさん@お絵かき中
2018/03/14(水) 16:43:12.66ID:zXVIVl+m0617名無しさん@お絵かき中
2018/03/14(水) 16:45:20.87ID:drUi5FIu0618名無しさん@お絵かき中
2018/03/14(水) 16:56:09.63ID:wIkQDfKv0 はえ〜すっごぃ
619名無しさん@お絵かき中
2018/03/14(水) 17:11:28.67ID:xWdJACHX0 >>604
上手いなぁ。
上手いなぁ。
620名無しさん@お絵かき中
2018/03/14(水) 17:30:23.96ID:nps4MROq0621名無しさん@お絵かき中
2018/03/14(水) 17:35:39.94ID:QbXHvu+X0 アニメーターでも上手い方やろなあ
前職とか現職がそうなんでは
前職とか現職がそうなんでは
622名無しさん@お絵かき中
2018/03/14(水) 18:44:50.68ID:4F69+g150 ペーペーのアニメーターです…
623名無しさん@お絵かき中
2018/03/14(水) 18:59:02.17ID:jGmeao250 アニメーター来るとかこの板終わったな
624名無しさん@お絵かき中
2018/03/14(水) 19:03:43.72ID:nps4MROq0 >>622
他にどんなの描いてるんすか?
他にどんなの描いてるんすか?
625名無しさん@お絵かき中
2018/03/14(水) 19:33:08.47ID:4F69+g150626名無しさん@お絵かき中
2018/03/14(水) 19:39:13.36ID:4Sbzki5f0627名無しさん@お絵かき中
2018/03/14(水) 19:39:13.41ID:B3tUvwY/0 これは常駐してもらって添削してもらわないと!
きっとあなたの為にもなると思うよ……
|ω・`)チラ
きっとあなたの為にもなると思うよ……
|ω・`)チラ
628名無しさん@お絵かき中
2018/03/14(水) 19:42:07.64ID:4F69+g150629名無しさん@お絵かき中
2018/03/14(水) 19:44:44.43ID:4Sbzki5f0630名無しさん@お絵かき中
2018/03/14(水) 19:45:35.72ID:yZ/rCSAE0631名無しさん@お絵かき中
2018/03/14(水) 19:46:24.05ID:B3tUvwY/0 なぜウボォーギンw
632名無しさん@お絵かき中
2018/03/14(水) 19:48:51.90ID:4Sbzki5f0 誰よりも強いパワーとか潔く死ぬとことか格好いいじゃん
633名無しさん@お絵かき中
2018/03/14(水) 19:49:24.38ID:B3tUvwY/0 なるほど!良いね!
634名無しさん@お絵かき中
2018/03/14(水) 20:13:41.84ID:ELyOetV30 上手い絵を上げるとスレが荒れるとか...
惨めな集まりだな
惨めな集まりだな
635名無しさん@お絵かき中
2018/03/14(水) 20:16:47.18ID:4F69+g150636名無しさん@お絵かき中
2018/03/14(水) 20:19:02.12ID:1apV5+av0 なんか大絶賛の嵐だけど批判する人がいた方が反対に擁護がふえるの?
前スレにもちょくちょく上手い人いたのにアドバイスもなくスルーされてたけどな
前スレにもちょくちょく上手い人いたのにアドバイスもなくスルーされてたけどな
637名無しさん@お絵かき中
2018/03/14(水) 20:19:32.29ID:B3tUvwY/0 >>635
凄いなぁ!!ここまで描けたら楽しいんだろうなぁ。ここに至るまで相当な時間を掛けたんだろう。
凄いなぁ!!ここまで描けたら楽しいんだろうなぁ。ここに至るまで相当な時間を掛けたんだろう。
638名無しさん@お絵かき中
2018/03/14(水) 20:19:34.00ID:yVvmHwxK0639名無しさん@お絵かき中
2018/03/14(水) 20:21:12.40ID:wG1XcnkU0 >>634だけはそんな惨めな人達とは違って達観しててかっこいいよ
640名無しさん@お絵かき中
2018/03/14(水) 20:26:57.61ID:drUi5FIu0641名無しさん@お絵かき中
2018/03/14(水) 20:57:08.62ID:1puUsVoF0 何とか線画完成した…こっから色塗るとか辛い
https://i.imgur.com/yDk4t3V.jpg
https://i.imgur.com/yDk4t3V.jpg
642名無しさん@お絵かき中
2018/03/14(水) 20:58:48.53ID:B3tUvwY/0 >>641
ふつくしい
ふつくしい
643名無しさん@お絵かき中
2018/03/14(水) 21:32:45.55ID:Pfy0c9et0 >>641
建物うまいないいなー
建物うまいないいなー
644名無しさん@お絵かき中
2018/03/14(水) 21:38:00.51ID:bbteSUgO0 >>592
今更だけどクリスタは基本機能の改良が全然ないしSAIは開発遅すぎて時代遅れだし良いソフトかというと微妙だと思う
個人的にはkritaかphotoshopがおすすめ
kritaは無料だけどクラウドファンディングでカネを集めてるから多数が望むコアな機能の手入れが行き届いてる
photoshopは2018のアップデートで絵描きにも使えるソフトになったし月額1000円で最高峰の性能とスケールメリットが得られる
今更だけどクリスタは基本機能の改良が全然ないしSAIは開発遅すぎて時代遅れだし良いソフトかというと微妙だと思う
個人的にはkritaかphotoshopがおすすめ
kritaは無料だけどクラウドファンディングでカネを集めてるから多数が望むコアな機能の手入れが行き届いてる
photoshopは2018のアップデートで絵描きにも使えるソフトになったし月額1000円で最高峰の性能とスケールメリットが得られる
645名無しさん@お絵かき中
2018/03/14(水) 22:02:01.38ID:drUi5FIu0 いい加減、ステマ(ステルスと言えるのか微妙だけれど)に思えてきてしまう
配信を探せばわかると思うけれど、SAIだろうとクリスタだろうとフォトショだろうと、上手にお絵描きする人はいる
調べて見つかったペイントソフトの中から、予算と相談しつつ、自分の目的に適うものや肌に合うものを選べばいいだけだろう
配信を探せばわかると思うけれど、SAIだろうとクリスタだろうとフォトショだろうと、上手にお絵描きする人はいる
調べて見つかったペイントソフトの中から、予算と相談しつつ、自分の目的に適うものや肌に合うものを選べばいいだけだろう
646名無しさん@お絵かき中
2018/03/14(水) 22:07:46.64ID:VkMA8xlK0647名無しさん@お絵かき中
2018/03/14(水) 22:13:35.85ID:UVwmkT9Z0 確かに練習方法は気になるね。
648名無しさん@お絵かき中
2018/03/14(水) 23:03:10.91ID:Bx2dvH+30 昨日のの直しー、と全身
こんなに頭身低くするつもりなかったのに!ってことがよくある
修正していくにつれて小さくなっていくんだよね…
https://i.imgur.com/oLuRPck.jpg
https://i.imgur.com/MLgNwcH.jpg
こんなに頭身低くするつもりなかったのに!ってことがよくある
修正していくにつれて小さくなっていくんだよね…
https://i.imgur.com/oLuRPck.jpg
https://i.imgur.com/MLgNwcH.jpg
649名無しさん@お絵かき中
2018/03/14(水) 23:14:02.84ID:4F69+g150 >>646
たくさん描くのはもちろんですが、上手い絵や憧れる絵のどこがどう魅力的なのかを些細なことまで注目して、それを真似したり意識して描くようにはしてました
ちょっとしたフォルムとか表現方法とか…
そうやって少しずつ引き出しを増やしていくと上達しやすいような気がします
たくさん描くのはもちろんですが、上手い絵や憧れる絵のどこがどう魅力的なのかを些細なことまで注目して、それを真似したり意識して描くようにはしてました
ちょっとしたフォルムとか表現方法とか…
そうやって少しずつ引き出しを増やしていくと上達しやすいような気がします
650名無しさん@お絵かき中
2018/03/14(水) 23:28:49.16ID:B3tUvwY/0 たくさん描いてたくさん真似ると…メモメモ…
やはりそれしかないのですねぇ。
やはりそれしかないのですねぇ。
651名無しさん@お絵かき中
2018/03/14(水) 23:59:14.66ID:Pfy0c9et0 ibis Paintの名前が出てこないけど あれってそんなにいいツールじゃない感じ?
お絵描きツールでは神レベルかと思ってた
お絵描きツールでは神レベルかと思ってた
652名無しさん@お絵かき中
2018/03/15(木) 00:02:52.70ID:1VniY/a+0■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 「ヤバい負け方」 横浜市議補選、立憲惨敗で危機感 国民の勢い続く [蚤の市★]
- 【教育】給食無理やり食べさせ「児童に精神的苦痛」 大阪市立小教諭を減給 [牛乳トースト★]
- 【社会】なぜ日本で「働かないおじさん」が大量発生するのか…意外と知らない「シンプルな理由」 [七波羅探題★]
- アメリカ軍の「無駄」を洗い出すよう、トランプ大統領がイーロン・マスク氏に指示へ [蚤の市★]
- 【千葉】86歳女性死亡 “ひき逃げ”で84歳女を逮捕 「大きい野良犬だと思った」 [煮卵★]
- 【ドラマ】朝ドラ史上最低視聴率「超濃厚」橋本環奈『おむすび』は結局何がダメだったのか 3つの“致命的”原因★2 [ネギうどん★]
- 【実況】博衣こよりのえちえち栄冠ナイン🧪 ★2
- 【実況】博衣こよりのえちえち栄冠ナイン🧪 ★3
- 【画像】万博で披露する空飛ぶヘリコプターが初公開される [834922174]
- 日本人「日本の鉄道は時間に正確!」→山手線のレールにひび、最大約4時間15分遅れ [481941988]
- 【🏡悲報】大代真白引退😢 ★2
- 石破の支持率が急回復(⁠ トランプと友達になれたため [112181773]