X

太郎も花子も頑張ろうな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お絵かき中 (5段)
垢版 |
2018/04/19(木) 08:04:00.82
!extend:none:none:1000:512
本文1行目に
!extend:none:none:1000:512
を追加
以下、他スレではやりにくい雑談や議論、独り言用にどうぞ
ID無しで絵を投稿したいという方もご自由に

次スレは>>970が宣言して立てて下さい
VIPQ2_EXTDAT: none:none:1000:512:----: EXT was configured
2018/04/20(金) 10:35:20.00
>>58
これは気になる 是非ジャンル教えてほしい
2018/04/20(金) 10:44:40.74
>>58
お前まさかゴールデンラッキーの榎本とか岡崎京子とか言ったらブッ飛ばすからな?
2018/04/20(金) 10:47:00.28
BLAME!の弐瓶とか言わんやろな?
2018/04/20(金) 11:02:20.16
シドニアの騎士と同じとかさすがに無いやろ……
2018/04/20(金) 11:13:08.82
BIOMEGA、ABARAとかスターシステムてんこ盛りの人か。
あれちゃんと連作品として成立してるじゃん
アフタヌーンのBLAME!前身の賞作品から好きな人だ

絵柄と雰囲気を寄せてるだけで58が弐瓶勉氏を同ジャンルと仮にも言ったらただのアホでしょ
2018/04/20(金) 11:17:17.95
お前ら詳しいな
2018/04/20(金) 11:20:07.20
あの年代のアフタヌーンが一番読んでて面白かった ウシジマくんの作者もアフタヌーンで賞取った作品も当時の弐瓶勉と同じで乾いた作風だった ユーゴとかエデンぜんぶ懐かしわ
2018/04/20(金) 11:36:37.11
>>58
あんな落ちも何も無いイミフなマンガモドキのジャンルとか読んだことねーわ
どれよ?そのジャンルってのは


卸茶漬海苔とか書いたらタヒね
2018/04/20(金) 11:40:58.54
>>58
62 ではないけどSEXの上條淳士とかなら俺もブッとばすし絶許だかんね
2018/04/20(金) 11:42:24.68
アッガイ★!アッガイ★!!アッガイ★!!!
2018/04/20(金) 11:45:57.46
詳しスギィ
ようわからんけどあっがいたんも凄そうな人の卵なんやね
2018/04/20(金) 12:05:32.07
はじめて聞く作家さんばかりだわ
おまいらくわしいんだな
2018/04/20(金) 12:12:19.20
漫画研究会とか?
2018/04/20(金) 12:15:45.50
>>59-63
合間に来てるんですぐ返せずすまんな
氏の作品はレトロなエロをサイレント漫画で表現したって感じかな

ジャンルはサイレント漫画
最近は激減してるし少年漫画では見かけない気がする
最近だと…作風全然違うけどモーニングに載ってた「ゴン」とか
そういえばPixivで海外勢のサイレント漫画集めたコンテストやってたはず

榎本俊二はちょっと…岡崎京子はサイレント漫画に勢いがあった頃の影響を受けていそうではある
BLAME!は少ししか読んだことないけど、どちらかと言えばAKIRAとかの流れじゃね?
2018/04/20(金) 12:18:21.38
>>68
あれ1P漫画じゃないやろ
漫画の途中の1ページを抜き出してる感じだから意味不明なだけ
2018/04/20(金) 12:20:39.99
>>68
御茶漬海苔ってホラーじゃなかったか?
>>69
上條淳士の読んだことなくてすまんな
2018/04/20(金) 12:40:24.10
はい解散  お疲れ
2018/04/20(金) 12:47:56.54
お腹……いたぃ…
2018/04/20(金) 12:59:24.07
気になっちゃって仕方ないの
2018/04/20(金) 13:11:23.16
アドスレをヲチするためにあるのだろ?
2018/04/20(金) 13:11:23.83
なるほどー
2018/04/20(金) 13:30:20.18
いやーw
2018/04/20(金) 13:49:12.37
サイレント漫画ってセリフとか全くないのにストーリーが分かるやつじゃない?
アッガイさんのはセリフはたまに書き込まれてるけど何のことやら分からない
2018/04/20(金) 13:52:44.01
作品の恐さでいうならアッガイより☆の方が恐い
2018/04/20(金) 14:03:43.10
このスレのオリジナルの褒めの是非はどうなった?
全く理解できないけど上達するなら実施しような

851 名前:名無しさん@お絵かき中[sage] 投稿日:2018/04/18(水) 00:41:12.75
ぶっちゃけアドバイスやら赤はいらないと思う
上達したくて絵上げるならアドスレに行くだろうしここでは評価より感想がほしい
うまいとか可愛いとか単純な感想が聞けてた花子スレのほうが上げやすかった

852 名前:名無しさん@お絵かき中[sage] 投稿日:2018/04/18(水) 00:48:06.46
そだねー
みんなで誉めあってモチベーションを保つのが上達する環境なんだと思う
2018/04/20(金) 14:06:02.59
は?ウザぃ
2018/04/20(金) 14:09:25.79
褒めると上手くなる理論についてもっと詳しく知りたいな
2018/04/20(金) 14:19:03.55
まいかいウザぃ
2018/04/20(金) 14:24:04.36
発展途上の絵師が誉められた場合は二種類知ってる
誉める→学習意欲が増す→いろいろ吸収して上達する
誉める→天狗になる→未熟な絵を量産し手癖によって劣化する
2018/04/20(金) 14:26:28.20
どれも机上の空論じゃないの
2018/04/20(金) 14:29:48.29
前者は上達が目的で
後者はかまって貰うのが目的
どちらも勝利している
2018/04/20(金) 14:31:19.70
>>83
これ。

馬鹿馬鹿しくてレスバする気も起きん
2018/04/20(金) 14:32:49.13
脳死一言コメントでいい結果に繋がるなら
urlを貼ったらオートで褒め言葉が帰ってくるぐらいで十分だよな

>>91
確かに
2018/04/20(金) 14:34:30.26
Win-Winやね
2018/04/20(金) 14:35:31.26
自分より下手(と自分はおもぅ)な絵にがかまって貰ってると嫉妬あいちゃうんだ
2018/04/20(金) 14:38:35.55
ツイッターとかに貼っていいね押して貰うのの2倍ぐらいはレス付くと嬉しいよ
2018/04/20(金) 14:39:28.35
>>95
おおなるほど
失敗するケースが具体的でわかりやすい
しかし難易度たけーな
一言コメントでも数やテンションで序列が要るのか
ちょっと前のアドスレで非難轟々だった流れに近いな
あのまま運行した世界線での経過が気になるところ
思ったほど簡単じゃないんだな
2018/04/20(金) 14:45:06.39
(ここもともとヲチじゃなくね?)
2018/04/20(金) 14:47:37.51
絵の練習は個人戦のようで相対化からは逃れられないか
反応の強弱で優位劣位が存在し
良いねやコメの数値で視覚化して一喜一憂する
褒める方が色々と面倒な気がしてきたぞ
SNSって面倒くせぇ

>>98
たまに有るぐらいでヲチメインじゃないね
始めは良い人でも相手に愛想を尽かして闇堕ちすることもあるだろうしさ
2018/04/20(金) 14:51:18.24
上手くなって欲しくて褒めたり構ったりするわけじゃないからね
反応を血肉に出来るかは個人の問題だよ
101名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2018/04/20(金) 14:57:42.81
心地よい評価ほしさに質より量で描こうが
あくまで評価は参考程度に留め上を目指そうが
それは本人の意志次第 外野がどうこう言うもんじゃない

「向上心がなければ悪」のような考えが皆を尻込みさせ
絵スレとしての機能が停止、結果興醒めで誰も描かなくなる
個人の技量語る前に公開の場が破綻してたら本末転倒だす
2018/04/20(金) 15:15:32.95
>>101
まとめおつ
交流研鑽どっちも有っていいということだな
個人の感想としてならともかく両派ともスレの総意みたいに言う人も居て
実際どのぐらい賛同者がいるのか気になってたんだわ
2018/04/20(金) 15:19:35.73
ウザぃがウザぃ
2018/04/20(金) 15:27:14.54
頑張ってる?
2018/04/20(金) 15:29:32.09
>>104
どう思う?
2018/04/20(金) 15:31:08.12
まねするな
2018/04/20(金) 16:13:57.52
>>83 >>92
>>75を参照で
2018/04/20(金) 16:22:21.37
>>84
☆さんあの流れでシレッと猫刺してますね
2018/04/20(金) 16:25:58.30
>>89
>>91
なるほど、すごく納得
2018/04/20(金) 16:32:55.52
ちな後者が自分は神絵師でどんだけ上手いかだの
自分以外はヘタクソばかりだのって言い始めると叩かれる
量産し続けるだけのやつはわりと愛される
111名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2018/04/20(金) 16:38:15.65
気に障るなら無視していただいて構わないが
一個人の意見としてはアドバイスはしちゃ駄目馴れ合いだけしようってのは極端
馴れ合いで上達するとかwみたいな意見は尤もだけど別に馴れ合わなきゃダメみたいなことは誰も言ってないでしょ誉めるところがなきゃスルーしたらいい
アドバイス求めて絵貼ってる人と普通に感想
2018/04/20(金) 16:39:39.57
>>>111
欲しい人がいることを念頭においた方がいいと思う
切れたすまん
2018/04/20(金) 16:41:19.15
頑固な奴は伸びないよ
バカにしないで取り入れていかないと
老人になっても伸びるから
なんでもやってみるのが大事
2018/04/20(金) 16:47:43.94
>>61
>>62
バンド・デシネ
2018/04/20(金) 16:52:25.61
セリフ無しだと画力高くないときつそう
2018/04/20(金) 17:15:49.99
点数をつけて欲しいという投稿者の絵に点数つけるのはいいと思う
同じようにアドバイス欲しいという投稿者にアドバイスするのはいいと思うけど
欲しいとも何とも言ってない投稿者にアドバイスするのはお節介ではある

結果オーライ、お節介をありがたく受け取る人もいれば
有難迷惑で、気軽に投稿しにくくなったと感じる人もいるだろうから
何目的で投稿したのかわからない絵に指摘添削するのは避けたほうが無難かもね
2018/04/20(金) 17:57:52.73
何目的で投稿したのかわからない絵に指摘添削するのは避けたほうが無難かもね


要は褒められたいだけの人でしょ
上手いと思ったら俺は遠慮なく褒めるけど何もコメ無しで投稿するタイプじつは面倒だとも思ってる
2018/04/20(金) 18:04:19.26
コメ無しでの投稿は何らかのボケやネタだったり
スレに爽やかなそよ風を吹かせたいんだと思ってる
2018/04/20(金) 18:05:00.86
>>118追記 このスレ内での話
2018/04/20(金) 18:17:14.47
まあここのスレだけでなく並みより上手い絵をうpする人達はコメ少ないな

無駄口吐いたら叩かれるの分かってるからもしれんけど
2018/04/20(金) 18:25:49.38
謙遜や予防線で「右手がうまくいかんかった」的なコメと一緒に絵を投稿
 ↓
住民から右手アドくる
 ↓
投稿主の気持ち(アドとかいらんっ!感想だけくれって思ってたのに…)

こんな不幸な事故がおきそう
2018/04/20(金) 18:26:26.33
絵描きは絵を生産する機械で居て欲しいって需要があるから
何も言わない方が悪いことが起こりにくい
悪いことが起こると全損
2018/04/20(金) 18:30:01.75
何か言えば悪いことが起こるのはこのスレ見てもわかるよ
2018/04/20(金) 18:42:32.66
>>1
乙違うにゃんしっぽにゃん
https://i.imgur.com/bqhwpDM.jpg
2018/04/20(金) 18:42:59.17
ええやん
2018/04/20(金) 18:46:51.38
乳は正義
2018/04/20(金) 18:58:46.85
次のスレタイに使われるような迷言が出てるくか楽しみだわ
2018/04/20(金) 18:58:51.64
文頭に
「お世辞でなく」を
つけなさい
2018/04/20(金) 19:21:47.70
>>113
うまいやつって応用力あるよな
ルーミス模写しても写すだけじゃ身につかんし
さいのう
2018/04/20(金) 19:23:49.21
なにその無駄な縦読みw
2018/04/20(金) 19:50:38.07
雑な縦読み
2018/04/20(金) 19:55:38.64
>>107
1pしか描いてなさそうだけど
漫画として描いてるなら途中の1pだけ抜き出して見せる意味が分からない
2018/04/20(金) 19:56:42.67
アドバイス、スレでスルーは?
どんな意味?
2018/04/20(金) 20:02:29.18
>>133
何をアドバイスすれば良いのか困るときとかかな?
2018/04/20(金) 20:08:57.48
>>124
かわいいにゃん
ヒップラインも見たいにゃん
2018/04/20(金) 20:09:17.69
>>134
なるほど ありがとう
一人で黙々と書いててゲシュタルト崩壊状態で
人様から何で感想でも何でももいいからほしい状態

突っ込みずらい微妙な絵ってことかな?
2018/04/20(金) 20:12:58.17
自分自身で気になってる所とか目指す雰囲気を大まかにでも伝えれば助言くれる人もいるんじゃない
2018/04/20(金) 20:14:21.36
デッサンもおかしくないし画風も固まってたらアドバイスや意見しづらいな
顔のアップだけの生首絵とかはなんといっていいのかわからない
2018/04/20(金) 20:14:52.83
マニアックなフェチや楽屋落ちシチュエーションは多分みんな反応に困る
2018/04/20(金) 20:35:47.06
>>137 >>138 >>139
気になるとことか全てわからなくなってて
生首アップだ  サムネに使いたくて、、、
楽屋落ちってなんですか?

ここに貼りなおしたら規則違反になります?
2018/04/20(金) 20:46:08.37
>>140
ごめん言葉自体がわかりにくかったな
例えばテレビタレントが局スタッフやマネージャーの話やモノマネをしたり
普通は楽屋裏でやるような内輪の話題のこと
まあテレビの人は視聴者も雰囲気で分かるように大抵面白く話すけどね

このスレ場合は有名じゃない版権とか分かりづらい個人の嗜好を
さもみんなが知っているように唐突にぐいぐい押し出すことかな
ただの説明不足とも言えるけど
2018/04/20(金) 20:52:12.77
規則違反てこともないよ
2018/04/20(金) 20:52:47.34
>>140
アドスレのサムネに使うつもりってやつだね
絵としてはバランス整ってるからツッコミどころはないと思うし
サムネに使うってことは縮小されるから細部を指摘してもなあって気がして
2018/04/20(金) 21:08:03.05
>>140
例えば地味な気がするとか格好良くしたいとか
なんか目指すものや気になるとこ言ってくれないと
2018/04/20(金) 21:28:03.98
全レスはうざいと思うので
アドバイスくださった方ありがとうございます。

楽屋落ちなるほど ありがとうございます。

サムネ用だと確かに細部まで見る必要ないですよね
バランス整ってますか?ありがとうございます。

地味とかかっこよくとか実はそういった意見や感想も聞きたかったんです。

ぱっと見て、キモチワルイとか暗いとか
黙々と書いてるとそういった事がわからなくなってしまって


https://i.imgur.com/Qm1g1JY.jpg

本当に些細な感想でもいいのでご意見いただけますでしょうか?
髪爆発しすぎで目でかすぎないですか?
2018/04/20(金) 21:37:36.47
なんか全体的にぼやっとして見えるよね
唇の輪郭ももっとはっきりさせた方がいいんじゃない?
2018/04/20(金) 21:40:07.17
>>132
単に見せたかったんじゃね?(適当)
2018/04/20(金) 21:44:34.36
デコだけ影入ってるけど
顔の輪郭や首にも影あった方が良いと思う
2018/04/20(金) 21:48:28.64
髪のボリュームや目の大きさよりも個人的には表情が気になる
何とも不機嫌そうな表情に見えるから、明るいか暗いかで言えば断然暗い
キモチワルイとまでは思わないけど、あやしげな印象は多少受けるかも
2018/04/20(金) 21:53:36.16
ごめん、髪は髪で範馬勇次郎ばりにうねうねしてるから
それもあやしい印象の種のひとつではあるかもしれない
個人的な感想なので話半分に
2018/04/20(金) 22:17:20.69
>>145
暗いとは思うけど、そういう絵なのかなって
サムネにしても構わないと思うけど、見かけても特に何も感じないサムネというか
2018/04/20(金) 22:27:05.37
>>145
リアルよりの絵柄だと思うけど
鼻のあたりが立体感ないのがちょっと気になるかな
萌え系の絵だったら鼻の存在感なくても気にならないんだけどね
2018/04/20(金) 22:36:26.72
>>145
なんとなく美容師練習用の首だけマネキンを思い出しました
2018/04/20(金) 22:37:25.68
単に生首ってだけじゃなく顔の感じとかも含めて
2018/04/20(金) 22:58:28.19
>>145
そのままでも全然いいと思うけど
違うの見るとなんかひらめくかもしんないから
自分ならこう塗るってやつ
https://i.imgur.com/P0o0jqS.jpg
2018/04/20(金) 23:16:30.93
>>153
#Me too
2018/04/20(金) 23:18:43.09
I think so too.
2018/04/20(金) 23:34:04.91
ずっと、アナログ線画をスキャンして、PC作業に移行してたけど
線画からPCで始められそう
問題はPCが低スペックってことだけだな
2018/04/20(金) 23:52:29.99
皆さん
ありがとうございます。
アドバイスを元に今修正しています。
頬のライン影を入れてたんですが、もっと濃くしてもよかったですね
唇はぼんやりした感じに仕上げたかったですがやりすぎでしたね

妖しいけだるい感じに仕上げたかったのでしたが
イメージ的には暗くなってしまいましたね

インパクトなかったですか
髪に薔薇とかつる巻きつけたらもうちょっとインパクトあがりますかね?

>>155
脱帽です。答えがここに自分の絵なのに塗り一つでこの変わりよう
ありがとうございます。

もっと陰影つけた方がいいですね
自分的にはつけすぎかと思っていました。皆さんに相談してよかった
2018/04/21(土) 00:05:06.75
>>159
薔薇とか確かにインパクトあると思うけど、印象薄い原因は色や線が全体的にぼんやりしてるせいかな
画質悪いなあってスルーしちゃう感じ
2018/04/21(土) 00:52:06.57
>>160
画質はここに張るために落としてます
なるほど全体的な色合いでしたか
アイラインや眉毛が色補正の時薄紫になっていたようで濃い色に塗りなおしました。

https://i.imgur.com/ScVUcsy.jpg
まだ、薄い感じですね

小物付け足して、遅筆なので後日、再チャレンジします。
うざかったら、いってください再投稿は他のスレにいたします。その時は皆さんのアドバイスにしたがって
一言付け加えるようがんばります。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況