業界の端に身を置く自分の考えとして
ユーザー(観る側)がいて価値が出ると思っています
巧く描ける≒描けない相手側を罵る絵、共感たり得ません
所属していない個人、であれば模写絵など細心の注意を払う必要が出て来る筈です
悔しいと理由で模写絵≒ヘイトをして良い理由
如何なものでしょう

絵板における、絵を描く側、描けない側、観る側
すべからく同じ、そこに差別があっては駄目なのではないでしょうか
板に存在しないルールを個人の主観で強要する事自体、既に思考思慮に欠けてる物と思われます
仮に個人スレと言っても所詮、間借りですから…
嫌がらせをする粘着の存在は決して許せるものではありませんが、指摘は種が違うのではありませんか?
同族と見てしまうとアンチ粘着に替わる怖れがあります

私自身、絵について指摘の他に文句をもつけられますが「拾えるご意見ご指摘は受け入れる」精神を忘れないよう心掛けています

気分転換がてら、いくつかのスレが荒らされいたので双方に向け、併せた意見です
m(_ _)m


https://i.imgur.com/VWa2PdP.jpg