X



トップページOEKAKI@2ch.BBS
1002コメント476KB

みんなで絵を載せてってそれぞれアドバイス(感想)言い合う12

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お絵かき中 (3段) (オッペケ Sr65-HJtf)
垢版 |
2018/08/26(日) 11:48:43.35ID:N2xC2cPqr

↑一番上に「!extend:default:vvvvv:1000:512」を コピペしてスレを立ててください(荒らし対策の為)

自分の絵を見てもらって、アドバイスほしい方どうぞ

デジタル・アナログ・下書き・模写など何でもok
※ただし模写の場合は模写である事を明記し模写元の作品名なども併記、原画をうpする事

何処に自信がないとか細かく明記すればアドバイスしやすいようです

また、レスに関しては
絵の実力以前に
必要最小限の礼儀を守りつつ
お互い楽しくやっていきましょう

絵をけなす荒らし等も現れますが
スルースキルを磨くと思って
気にせずいきましょう

次スレは >>950で立ててください
規制などで立てられない場合は他の方に頼みましょう

※前スレ
みんなで絵を載せてってそれぞれアドバイス(感想)言い合う11
http://agree.5ch.net/test/read.cgi/oekaki/1530936943/
-
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0351名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイ 6373-zJks)
垢版 |
2018/09/05(水) 01:26:17.05ID:woc2/5YV0
>>348
ガチに解剖学から入るのはあまりおすすめしないです。なぜならつまらない上に難しいから。
標準的な人間の頭部であるなら、
正面から見て頭頂部から目までの距離と、目から顎の先までの距離は大体1:1です。
子供などになってくるとだんだん頭頂部までが大きくなって顔が小さくなります
大人の顔なら、正面から見て目の高さは大体頭部の中央の高さに位置すると覚えた方が早いかと思います。
0352名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイ 6373-zJks)
垢版 |
2018/09/05(水) 01:37:25.68ID:woc2/5YV0
追伸
ガチに解剖学から入るのは、カジュアルに描きたい場合はあまりおすすめしないですが、
もしやれるのであれば、勉強することは当然ですが非常に役には立ちます。
効果があるかどうかは結局本人が勉強を生かせるかどうかの問題ですので、
正直なところは何とも言えないですね・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況