手助けになるかどうか分からないのですが、
>>118の写真を元にパースを自分が解析するとこういう感じです
赤線がアイレベル、BPは消失点です
https://i.imgur.com/VLQWBUC.jpg
消失点2・3は画面の遥か外なので若干曖昧ですが、
大体の位置に向かって集束していくように描けば
厳密に正確でなくてもさほど問題ないかと

それと118の模写では横軸を平行線で表現されてますが、
一点透視以外では画面上に平行線が現れる事は無いと思います
奥行きに対して一点透視を使われてるのでしたら問題ないと思うのですが・・・