X



トップページOEKAKI@2ch.BBS
435コメント293KB
俺が絵描きを上手くなるための」スレッド その2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2018/11/11(日) 21:54:53.14ID:i0TBbAsM0
前スレ「俺が絵描きを上手くなるためのスレッド」

https://agree.5ch.net/test/read.cgi/oekaki/1516526144/

スレッドの使用量が500KBに近づいて文字数制限がひどいのでスレッドを立て直しました。


絵を描いてアップロードしますので、些細なことでかまいません、「ここができていない」「こう直すともっと良くなる」みたいなことを教えてちょんまげ。

主に三次の写真模写で練習しています。

とりあえず、今描いたやつ

https://i.imgur.com/yCK1dHj.jpg

よろちくび。
0215名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2019/04/07(日) 16:27:37.82ID:bJk/F3LU0
今回は3点透視の練習です
何度も描き直しました
トーンを多用したモノクロは容量が大きくなるので500KBくらいにしています
https://i.imgur.com/rxBPaZp.jpg

元画像
https://i.imgur.com/rHbT93u.jpg

描いていて思ったのですが、同じ形状ならコピペするのが楽なのですがパースのかかった空間は位置が変化する以上同じ形でも相似な図形は存在しないわけでコピペできませんでした
結局手描きで対応したのですが、間隔を考えて描かなければならないところも自分の感覚で描いてるので広かったり狭かったりしています
そのくらいの精度ならコピペして自由変形で対応するのが一般的でしょうか?
絵の出来栄えを考えれば手描きなんでしょうけど、時間がかかりすぎるので注力すべきところなのか疑問です

女の子を絡めてみました
https://i.imgur.com/7XZqKbY.jpg
0216名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2019/04/07(日) 20:35:47.27ID:850mqAxi0
>>215
過度な圧迫感とパース違和感半端ないです
トーンはひとまず中止して空間とキャラクターの親和性を鍛えた方が良いかも

背景のアタリは新規 パースは感覚だけで取っただけ(キャラは変形修正)
https://imgur.com/aH4DB6w
0217名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2019/04/07(日) 21:51:32.00ID:TRSsZRkl0
練習なんだからコピペしちゃダメですよ。それに一般的でもないと思いますよ。
分かりやすいコピペは手抜き扱いされて見る側は嫌いますし、
描く側もコピペをコピペに見せないのが腕の見せどころでしょうしね。
じゃあクオリティは保ちつつ効率化するにはどうしたらいいか?工夫のしどころだと思います

画面左の木枠の卍模様部分がやっぱり難ですね
正方形の模様の集合なのはパッと見で誰が見ても分かるところなので、
そういう要素をしっかり押さえていく事がクオリティUPに繋がる重要なポイントだと思います

変形ツールで何とかならないかと言う点ですが、
例えば正方形のグリッドパターンにすぎないと考えれば、
正面図をパースなしで一度描いてから、遠近法変形ツールで貼り込んでガイドとして描き込み
木枠の厚みは改めて手で描く・・・などは考えられるんじゃないでしょうか
0218名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2019/04/07(日) 22:58:00.29ID:bJk/F3LU0
>216 あれ?お久しぶり…ですよね? またよろしくお願いします

>過度な圧迫感とパース違和感
圧迫感に関しては狭い部屋なので、今回の場合なら、それが強調されてある意味よいのではないかと思えます
パースの違和感に関しては、ClipStudioのパース定規でパースを整えているんですが僕もパースを取るといつもひずんでいるように思えるんです
狭い範囲でありながら元画像では3点透視で描いたような構図なのはレンズによる効果なのかもしれません
それをそのままパースとして捉えるのが間違いなんでしょうか?

>画像より
真ん中の空間を太らせてパースをマイルドな感じにしてあるのかな、と思っています
違うかもしれないけど、魚眼レンズを通してみる感覚のように思っています
これなら圧迫感も緩和されますね
ありがとうございます


>217
>練習なんだからコピペしちゃダメ
は そうでした!

>要素をしっかり押さえていく事がクオリティUPに繋がる
剛体を描くときはしっかりした線を描かないときれいに見えない
そのためいろいろツールを駆使するんですが、ツールに頼ってばかりなのでうまくならないんですよね…
後段は見なかったことにしますです
ありがとうございます
0219名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2019/04/08(月) 01:46:48.05ID:3pOjaCiZ0
>216 書き忘れですが…
>トーンはひとまず中止して

>170で受けた指摘から、主体である人物に対して客体である背景、そこにコントラストを持たせることを意識しています
そのため背景には極力ベタを使わないようにしていて中間色で対応するようにしています
中間色をハッチングやカケアミ、ブラシで対応できれば良いのですが、そこまで技術もないので現在の描き方でトーンを使用せずに描くというのはちょっとムリポ
0220名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2019/04/09(火) 23:05:25.75ID:8tRkFLIL0
出来上がる前のイメージはこんな感じではないんですけどね…
もっと描きこむべきなんでしょうけどどう描きこめばよいのかがわかりません
https://i.imgur.com/nKGQbDM.jpg

トーンのつぶれがひどいのでトーンを消してトリミングしてみました
https://i.imgur.com/hNMO6Dm.jpg

元画像
https://i.imgur.com/Q7UEyQQ.jpg
桃月なしこってスタイルいいよね…
0221名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2019/04/10(水) 04:46:26.29ID:R7MMYITI0
模写で練習をしてる人に、他人が描いた模写を見せる意義はあるのだろうか?とも思いつつ。。。
せっかく描いてみたので貼ってみようかと思います
自分の場合はこんな感じになりました
直線ツールは使いまくりましたがパース定規などは使わずに感覚で描いてます
まあ何か参考にでもなればと・・・

思うに、主さんはパースの奥行に対する理解がちょっと弱い気がしました
過度な圧迫感はそこからも来てるのかも(例えば奥の机のパース感とか)
パースの奥に行くにしたがって物体の奥行きは圧縮されて行きますが、
その感覚がまだうまく掴めていないのかな・・・と。

あと描いてて思ったんですが、これ二点透視ですね。。。
https://i.imgur.com/nHiojgo.jpg
https://i.imgur.com/zIFFAqc.jpg
0222名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2019/04/10(水) 05:40:36.98ID:R7MMYITI0
> もっと描きこむべきなんでしょうけどどう描きこめばよいのかがわかりません

やっぱり主さんの中での漫画絵のサンプル数を増やすしかないんじゃないでしょうかね・・・
背景ガッツリ描き込み系の漫画をたくさん見て覚える、できたら真似するくらいしか思いつかない。。。

定番ですが古くなら大友克洋「童夢」とか。
最近の漫画なら奥浩哉「GANTZ」「とか浅野いにお「デデデデ」とか・・・
意外なとこなら宮崎駿「ナウシカ」なんかも。
どれもかなりスタイルが違って見るだけでも面白いんじゃないでしょうか(趣味も入ってますがw)

漫画の背景画の手法、作法として沢山見るべきところもあると思いますよ。
0224名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2019/04/10(水) 19:07:17.38ID:60A0/1n/0
>あれ?お久しぶり…ですよね?
177=210=216 (つД`)

>>220
一見すると同人誌の一コマとしてなら気にならないかも
・空間の表現に難あり>>221の言われる「奥行に対する理解」が足りない
 床面が奥にいくにつれて広がってる?ロッカーの奥行きが無いなど
・トーンに頼りすぎ 完成画にすることで自己満足しているような印象
・身体の構造 特に首と肩周りに違和感

ちょっと描き直してみた
https://imgur.com/U0Dd3pR
0226名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2019/04/10(水) 20:50:31.24ID:7jqdHb720
>221 >222 >224 ありがとうございます

>他人が描いた模写を見せる意義はあるの
僕が上げている絵は現時点での精一杯の絵なので他にどう解釈して描くかまで考える余裕がありません
他の人が元画像からどういう線を導いてくるのかぜひ参考にさせていただきたいです

>パースの奥行に対する理解
>216と>221の絵を見ながら思ったことですが、パース線というのは直線ではなくて曲線と考えるべきなんでしょうか
パースの参考書にも直線で捉えるよう書いてありますが、実際にパース線を直線で構成した>215の絵は物理的には成り立っていると思うのです
だけど元画像とは違っては見えています…実際の視覚では直線定規でパースを捉えるのとひずんで見えるんでしょうか?

>漫画絵のサンプル数を増やす
>トーンに頼りすぎ
背景にベタを使わないようになって正直言って背景の描き方の考え方がわからなくなった感があるのです
他のマンガの背景も見てはいるのですが、マンガの背景は普通、コマの情報程度の描きこみなので扉絵などの1枚絵の背景を探して見てみます

>漫画の背景画の手法、作法として沢山見るべきところもあると思います
了解です

>一見すると同人誌の一コマとしてなら気にならないかも
「同人誌」を「商業誌」のレベルへ上げたいです!

>床面が奥にいくにつれて広がってる
パース定規で空間を作成しているのですが、床が台形に見えるということでしょうか?

>身体の構造 特に首と肩周りに違和感
了解です

>(つД`)
わぁ ごめんなさい!
0228名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2019/04/10(水) 22:19:59.59ID:nsMqsbKg0
> パース線というのは直線ではなくて曲線と考えるべきなんでしょうか

227と同じサイトですが、その疑問に答えてるページがありますね
http://oekakinado.web.fc2.com/gakaku.htm

このサイトいいですね。噛み砕いた説明で分かりやすいです
一番上のTOPを踏むとIndexに飛べるので
一通り目を通しておくと役に立ちそう。
0229名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2019/04/10(水) 22:35:38.06ID:7jqdHb720
>227 ありがとうございます
パースってホントに奥が深いというか、資料に書いてありましたが難解でありながら勘だけでもできてしまう摩訶不思議な要素ですね
読んだ後に、僕はトンチンカンなことを書いてしまったことがハズカシイ…
資料を読んで>215の絵を確認すると建具やテーブルの奥行がけっこうでたらめだったことがわかりました
0230名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2019/04/10(水) 23:38:20.19ID:7jqdHb720
>228 ありがとうございます
indexからサイトのを一通り読んでみてパースの限界というのもわかりました

球差や視差みたいなものからパース定規が形骸化して使えなくなるのかなと思っていましたが、そういうものでもないのですね

サイトの作者の考え方では理詰めでありながら、最後は勘や慣れという面も重要と捉えてあるっぽいですね
0233名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2019/04/14(日) 14:51:54.73ID:OBgOdpPZ0
まだまだ描きこむところがいっぱいあるんですが、チカラ尽きた感じになってしまって…これでアップします
パース線がいっぱいありすぎてワケワカメ
https://i.imgur.com/NJ9N84E.jpg

元画像
https://i.imgur.com/69p89ro.jpg

今回はめずらしく笑顔な絵ですが、表情のある顔はあまり描いたことがないので「笑顔 イラスト」で検索したところ「(⌒-⌒)」こういう線で表した目で表現されたものばかりがヒットします
言葉では言い表せないのですが、僕的には今回の笑顔を「(⌒-⌒)」こういう風に目を線で描く描き方は「マンプ」なイメージが強くて一枚絵として使用するにはすごく抵抗感があるのです
違った描きかたがないか講座など調べてみましたが(当然ですが)エポック且つ魅力的な描き方は思いつかず、結局このような半開きの目の描き方になりました

自転車の大群もチャレンジしたのですがこれまた失敗、代わりにトレスですけどコスモスポーツを描いてます
時間があるなら自動車も模写で行きたいとは思っていまが、人物に時間とエネルギーをかけすぎました
0235名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2019/04/14(日) 23:18:31.45ID:OBgOdpPZ0
>>234 ありがとうございます

元画像とおりに描きたいのですが描けなくて仕方なく変えています
0240名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2019/04/15(月) 09:37:47.70ID:q1/45pGH0
アオリクサ 不快と認識したら激キレて煽り倒してくるよ
最悪潰される主さんもレスする時は
言葉遊びに細心の注意払って相手してあげてね


557 名無しさん@お絵かき中 2019/02/15(金) 20:50:17.57 ID:vY99A8lv0
描けない(描かない)輩の巣窟を潰したのは俺の功績だったのか
いやー気持ちええわ
https://agree.5ch.net/test/read.cgi/oekaki/1553565605/137
0241名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2019/04/15(月) 22:17:39.23ID:owUTc6HN0
>236 >238 ありがとうございます
涙袋を描くべきかすごく悩みました
以前すごくポップな笑顔のイラストを見た記憶があってそれを思い出そうとしているのですが、どうしても思い出せません

高架のパースを右の消失点から左へ大きくなる感じで描いていますが、よくよく考えてみるとこれは >227 >228 で教えてもらったサイトの画角の説明に書いてある「長いカステラ」ですね!
駅を描くときの2点透視の消失点から高架も左右からそれぞれ大きくして整合させる感じで描くのが正解だったかなと思います

>239 >240 忠告ありがとうございます
しかしながら、僕はヲチスレは眺めてはいましたが正直言って関心がなかったので、他所で誰が何を言ったのかも関心はないです
僕の描いた絵に根拠のあるアドバイスをもらえるなら感謝しかないです
0245名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2019/04/16(火) 01:01:27.46ID:42Nw/Isu0
しつこいぞお前等 いい加減そこで止めろ

すまんな主 代わりに謝罪するわ
構わず流して己が画力を研いてくれ
0248名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2019/04/16(火) 21:24:53.77ID:5spESJCX0
>243 >245 気遣いありがとうございます

>ここのスレ主もスレヲチってたか
去年の1月に個スレを立てる前はアドスレに絵をアップしていましたが、この板は絵がうまくなるための情報が満載なのでそれ以来大体すべてのスレをのぞいていますよ
しかしながら、個スレを立ててからはアドスレはおろかほとんどまったくこのスレから出張ることはなかったです
強いて言うなら総合スレで自治スレ、質問スレ、憩いくらい…あと個スレに感想など1,2度書きこみを上げたくらいです
もしかしたら記憶モレがあるかもしれないですが、そんな感じです
ただ、「ヲチスレに書き込んだ」と疑われてもこちらとしては「それでどうなるの?」ってな感じなわけで何が言いたいのでしょうか?

>関心が無いと言いつつヲチスレをヲチってる
ヲチスレでレスバになっていたときも見てましたけど、僕はそのような時も絵が上手くなる方法を考えてましたよ
あのレスバは傍から見ていて技術的な討論は皆無だったので関わる気にはなりませんでした
たから、僕は「関心がないです」とだけ>241に書いてますが、字間のニュアンスを勝手に解釈されて物申されてもこちらとしては結局「だから何?」としか言いようがないです

なんか冷たくスルーする感じのコメントになりましたが、僕はおっさんでとにかくみなさんのように若く時間が潤沢にあるとは思っていません
僕としては現状ではこの板をSNSのような感覚で捉えていませんので、ご理解お願いします
ただ、ヲチスレを否定しているわけではありませんよ
0249名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2019/04/16(火) 21:36:10.51ID:3jBzasSg0
いいよそれでいい
そっちが関心ないのと同じでこっちも関心ないから
だから何?
0251名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2019/04/16(火) 22:01:35.54ID:e+JhWQmD0
オチスレもうあらへん。
やから主さん全スルーしなされ。
大切な事は煽ってくる輩の相手は絶対にせん事よ。
いくら説明しても理解し合えん事あるで。
それは双方に言える事やろ。
やからこそ5chではスルースキルが問われるんや。
建設的な意見交換ができへんのなら構わん事や。

でないとあん人の二の舞いになるやろ。
したら頑張ってな。
0253名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2019/04/16(火) 23:24:53.81ID:2Yrsyn1o0
>>248
>レスバになっていた時も絵が上手くなる方法を考えてました
>技術的な討論は皆無だったので関心がないです
>でも「レスバは傍から見ていて〜」

ごめん、まるで意味不明w
パパとママにその文章で伝わるか見て貰ったらどうかな
とだけ
0254名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2019/04/17(水) 01:17:41.70ID:fHgQUYVp0
>絵がうまくなるための
>情報が満載なので覗いていた(ヲチしていた)
→わかる

>ヲチスレでレスバ
→わからん(レスバのスレはオチスレじゃなく水色スレ、オチスレでした事はないw)

>関心がなく時間が潤沢ではないがヲチ時間はある
→わからんwww



理解し難い文面すぐる
0255名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2019/04/17(水) 01:44:10.41ID:E/UTPxVN0
おかしいわね…
さいごの炙りスレ、たしかに水色の言葉の通り
本人が乗り込んで来たのだけれど

そこに至るまで裏スレでレスバは1度もなかったのだけれども

何処のスレと記憶違いしているのかしら…

有限な時間と言う割に一緒くたにして
レスバのスレを記憶違いしている処みたら
あなた相当ヲチに時間費しているのではなくて?
0256名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2019/04/17(水) 01:53:38.28ID:gSh/et2o0
>>248
悲しい事ですが、
こうやって揚げ足を取ろうとする輩が沢山いるので
しょうもない話に足を突っ込まずに徹底して無視した方がいいと思いますよ
主さんは自分の絵の事だけ考えてレスすれば良いかと
自分にもレスは不要です
0257名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2019/04/17(水) 02:05:14.63ID:Fsch3EdS0
スレ主に助言しておく。

絵板は過疎地帯だが
見てない振りして絵板に常駐しているROMや
絵師、絵描き人はつぶさにチェックしている。
あんたや水色がそうしているように、だ。

レスバしたくて堪らないなら止めはしないが
そういった類いのレスには応じず関わるな。
無論このレスにもだ。
あんたは限りある時間、絵を描き
研きあげることに邁進すればいい。

触れなければ近寄って来ない筈だ。
無駄なことに時間を浪費するな。

応援してるからこその助言だ。

頑張れ。
0261名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2019/04/17(水) 23:52:58.02ID:u+nH2DLj0
娘ちゃんに絵を描いてくれと頼まれた
「何を書けばよいのダ?」と聞くと「シャメイマルアヤ…?何者だ?」
ググってみたら女の子のカラス天狗でしょうか
画像もいっぱいヒットしたけれど、二次創作な絵が多くてどれが本家のシャメイマルかわからん
初めての依頼だから引き受けたけれど、父ちゃんは萌えキャラなんて全然描けないのよ…

https://i.imgur.com/5wS8uEi.jpg

元画像(pinterestで見つけた絵だけど、これは本家のシャメイマルでしょうか?)
https://i.imgur.com/lW5CKLP.jpg

とりあえず娘ちゃんは満足してくれたみたいです
0262名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2019/04/18(木) 03:14:28.08ID:RjmRo/vz0
>>261
それピクシブでウラジロって名前の絵師さん
無断で画像貼ったらいけないんじゃないの?
0263名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2019/04/18(木) 03:30:25.90ID:u76tTMJ00
原則、模写トレース含むどんな複製も広く公開すれば著作権侵害
改変したらさらに同一性保持権侵害もプラスされる
だから普通の絵描きは練習でやっても公開はしない

お前らフリー素材でも無い物まで好き勝手に弄るな
普通に通報案件だからなそれ恥を知れ恥を
0266名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2019/04/18(木) 10:43:41.73ID:ky+QVPOB0
>>264
バァ〜〜〜カww 東方はフリーなんだよ
2次認めてるコンテンツも腐るほどあるわwww
なんでも一括りにするな無能www
あたまツルツルで皺無いならggks w
0268名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2019/04/18(木) 12:20:59.76ID:S95BI+Lh0
たまに驚くほど意味不明な養護してくる奴おるよな
無知晒しのクレバーぶってるのは流石に失笑を禁じ得ない
0269名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2019/04/18(木) 15:14:37.03ID:3XiuHhUt0
最近ここもちょっと荒れ気味だね
的はずれな264さんのレスにみんな構わないこと

それと261主さんは娘さんがいる父親、大人なのだから、して良い事と駄目な事の分別くらいちゃんとしましょう

著作権侵害は元より無断転載ですよそれは
2ちゃんの誰かがピクシブの元絵師に通報する前に無断転載について謝罪するのが大人としての行動だと思います
0270名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2019/04/18(木) 19:24:16.85ID:Pde3SHXG0
>261で掲載した元画像は>262のレスでピクシブでウラジロさんという方と伺いました
ウラジロさんの作品を>261で無断転載してしまいました
転載してしまった作品とともにそれを模写して公開してしまった練習画は即刻削除しました
軽率な行動だったと反省しております
すいませんでした

それと僕の誤った行動を指摘してくれた>262 >263 >269 ありがとうございました
0271名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2019/04/18(木) 19:47:39.30ID:bwNpWmEl0
模写した自分の絵は残してもよかったと思うんやけどな
転載削除したんは当たり前のことやけどちゃんと謝りしたんも偉い思うわ
模写ってやっぱうまなる練習のために必要やん
やがなんでもしてええとはちょっとちゃうかったりするのあるしな
しっかり謝れたんやしこいからもがんばってや
0272名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2019/04/18(木) 19:54:34.83ID:pq05NWbe0
合ってるよウラジロさんで
サーチかけたらピクシブIDも出てくる
誠意を以て反省した人を叩いたりなんてしない
お父さん絵描き頑張ってっ
0273名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2019/04/18(木) 20:01:54.02ID:pq05NWbe0
調べたらその絵師さんもうひとつ名前あるのかなサーチで別名義も出てきた
これ以上は済んだ話だし止めておくね
じゃあね頑張って下さい
0275名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2019/04/19(金) 18:52:17.85ID:Hu7z4/Ly0
ありがとうございます
0286名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2019/04/22(月) 20:19:54.52ID:4d8xGp1G0
>>285
キャラクターは ほぼ問題なし
後ろの女性の配置が高過ぎるかも?
鏡と洗面台のパースが欲しいところ
(あと洗面台の底が露出するような化粧室は あまり見掛けないと思います)
0287名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2019/04/23(火) 07:32:32.57ID:kNyb/ov80
https://twitter.com/itamaru6/with_replies
別垢複数トレスいたまるファボ増やしに自演とかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
どんだけ数字ほしいイナゴなんだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0289名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2019/04/23(火) 09:15:47.31ID:4t5JD10h0
絵が上手くなるにはひたすら描くしかないんだよ
寝る間も惜しんでただただ描くしかないんだよ
0290名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2019/04/23(火) 20:32:10.68ID:t8XXK37h0
>286 ありがとうございます
今回は女性の全身バックショットを描くというところから始めて、鏡越しに目線を作るという条件を満たそうとするとこの角度、パースになりました
女性の高さを手前の女性の位置で調整していましたが、アイラインが腰の高さなので必然的にこのくらいの位置かと思っています
最近は洗面桶を骨組みだけのスタンドに置いたりガラス張りの台に置いたりしてワザとカッコよく排水管を見せたり手品のように隠してある化粧台があります
その類の化粧台を描いています

>288 >模写改変であっても
>261で模写を公開するわずらしさを痛感したので現在模写は描いていません
まだ3作ですがそれ以降は創作モノです
>280 に描いたザクなどは形状考証のため資料を参考にしましたが、資料の模写ではないです
0291名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2019/04/23(火) 21:25:09.84ID:Mykqqu3e0
勝手にもう無かった事みたいにしたり禊ぎ済ませたつもりの輩いるけど過去って消せないからな

それでも過去と向き合った上で進もうとするなら支援したがる輩も多いんじゃないか
知らんけど

ま、陰ながら応援しているので頑張って切磋琢磨して下さい
0293名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2019/04/24(水) 15:56:08.62ID:EzgHeH5n0
洗面桶が見えてる洗面台はよくありますよね
この形だと排水管が奧ではなく下かと思うので見えているといいかなと
手前の女性は奧の女性を基準にするとたぶんこんなかんじ?
https://i.imgur.com/0b7qc7b.jpg
0294名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2019/04/25(木) 12:05:46.10ID:ebz44MxS0
おーい!お前ンとこのスーパーアドバイザー草色模写が来た人スレ荒らしやがってスレ主みずから自決埋めしてんじゃねえか
ちゃんと躾けとけや!
0296名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2019/04/25(木) 19:09:14.78ID:7/PF84L70
>293 ありがとうございます

これは人体比率が間違っているということになるのでしょうか?
0299名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2019/04/30(火) 08:53:26.11ID:Z1LI405o0
>>297
背景のアイレベルと人物のアイレベルを合わせないとダメですよ。
これじゃ人物が腰くらいまで床に埋まっちゃってますよ
0301名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2019/05/01(水) 05:05:48.94ID:lblntk4l0
ちょっと乱暴な言い方しちゃったんで訂正しますね。
>>297はパースの収束点としてのアイレベルは、背景もキャラも一致はしてるんですが、
高さの概念が一致していないのでおかしな絵になっちゃってます
3点透視的に考えてみて下さい。
立っている女性と座っている女性の腰の位置感に対して、
背景の絵の椅子の座面はあまりにも高い位置にあるように見えないですか?

以上です。どうか伝わりますように。
0303名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2019/05/01(水) 19:41:38.93ID:O0tO3I9g0
>301 >302 ありがとうございます

>301
俯角における人物と背景との相対位置の間違いですね
了解です

>302
気をつけます


https://i.imgur.com/0lmP9oz.jpg
0306名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2019/05/02(木) 19:07:16.67ID:8E7NZ6Jh0
>304 ありがとうございます

今回はTV局などの楽屋でメイクをするスタイリストを描いてみました
そのために必要な情報として「化粧筆」と「台本を刺したヒップバッグ」を考えています
また、楽屋なので便宜上鏡は設置されているけれど、特に鏡に正対しているわけではないという想定で描いています
指摘を参考に修正をしてみました

https://i.imgur.com/s63sCFq.jpg

鏡の映り方がおかしいですけどね…
0309名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2019/05/05(日) 07:12:58.99ID:87fQxBAw0
家具の奥行きが無く立体感が出来てないですね
右側の壁が台形になってしまってます

彩色と光の表現はとても良いと思います
0310名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2019/05/05(日) 17:48:06.96ID:3wpLFQsA0
ここの人は複数の写真の模写を組み合わせてたりするの?
すごく上手い部分と妙に不慣れな部分が混在してて混乱する
0312名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2019/05/05(日) 23:16:58.96ID:3wpLFQsA0
パースよりも右手消したら重心バランス取れない事気にした方が
0314名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2019/05/06(月) 03:12:56.24ID:Zm/iTIQD0
今日は多くのアドバイスをいただきました
>309 >310 >311 >312 >313 ありがとうございます

>家具の奥行きが無く立体感が出来てないですね
>右側の壁が台形になってしまってます
>220のときも同じ指摘でした…
この辺は何も考えずに割りとカンで線を引いてしまっているのでよく間違えてますね
気をつけます

>彩色と光の表現はとても良いと思います
彩色は塗り方を知らないのでやたらめったらハイライトの多用なのでちょっとはずかしい…


>ここの人は複数の写真の模写を組み合わせてたりするの?
最近は思ったイメージを絵にしているので模写はしていません


>キャラのパースが合ってるか自信ないです
僕は今回のイメージは余裕をかましている女性を描いているので男を見下ろすイメージなんです
そのためアイレベルを肩の所に置いているので、これはちょっと違う…


>パースよりも右手消したら重心バランス取れない事気にした方が
カラー版の方で右手は壁についてバランスをとるという体勢に修正しています


>人体デッサン的なバランスや身体の細かい部分の描写がすごく気になりました
僕はあまり実力がないのでキャンバス上でデッサン人形を描いてそれを人体に仕上げるのでどうしても細部はおざなりになってしまいます
気をつけます


今回はスクーターはさすがに模写で描いています
https://i.imgur.com/u1KwyGg.jpg

参考画像
https://i.imgur.com/l0PwC1u.jpg
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況