感想ありがとうございます。今後も精進します。
>>81
1枚目の時点では特に色使いの参考にしたものはありませんね。ただ、この頃は影色を水色の乗算レイヤーで統一する塗りを多用していたと思います。2枚目では>>78さんの仰る通り、黒星紅白先生のような彩度の低い色で統一する配色に影響を受けています。
光源に関しては、かなりアバウトに描いていました。というのも、画面構成として、光と影になる部分の比率ばかり意識してしまい、陰影の付き方を考えずに描いてしまったのが違和感の原因に思います。
こればかりは実際の写真の構図などを参考にして、まだまだ練習しなければと思いました。自分で描いている時には気づかない点も、このスレで指摘いただき大変参考になっています。ありがとうございました。