!extend:default:vvvvv:1000:512
↑一番上に「!extend:default:vvvvv:1000:512」を コピペしてスレを立ててください(荒らし対策の為)
自分の絵を見てもらって、アドバイスほしい方どうぞ
デジタル・アナログ・下書き・模写など何でもok
※ただし模写の場合は模写である事を明記し模写元の作品名なども併記、原画をうpする事
何処に自信がないとか細かく明記すればアドバイスしやすいようです
また、レスに関しては
絵の実力以前に
必要最小限の礼儀を守りつつ
お互い楽しくやっていきましょう
絵をけなす荒らし等も現れますが
スルースキルを磨くと思って
気にせずいきましょう
次スレは >>950で立ててください
規制などで立てられない場合は他の方に頼みましょう
※前スレ
みんなで絵を載せてってそれぞれアドバイス(感想)言い合う16
http://agree.5ch.net/test/read.cgi/oekaki/1542455158/
-
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
みんなで絵を載せてってそれぞれアドバイス(感想)言い合う17
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/01/18(金) 07:59:03.69ID:WTfQgUspM
2019/03/06(水) 21:30:55.73ID:N9eGE+Vf0
614名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイWW 9762-ZXL5)
2019/03/06(水) 21:55:49.00ID:eKe31ulz0 ラフまではなんとかなるのに線画を描こうとすると一気に下手くそになってしまう...始めたばかりだから当たり前かも知れないがショックだ...
615名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイ ff22-CeLW)
2019/03/06(水) 22:06:24.37ID:gsM8VvXD0616名無しさん@お絵かき中 (ササクッテロレ Sp0b-ZXL5)
2019/03/06(水) 22:23:45.57ID:LvK5w2sup >>615
確かに多い気がする。イメージが固まってないのかな
確かに多い気がする。イメージが固まってないのかな
2019/03/06(水) 22:26:04.92ID:teAEkpUu0
ラフをまず見せてくれないと
618名無しさん@お絵かき中 (ササクッテロレ Sp0b-ZXL5)
2019/03/06(水) 22:34:46.13ID:LvK5w2sup ショックすぎて消しちゃったんだ...
次描いたらあげてみる
次描いたらあげてみる
2019/03/06(水) 22:37:31.48ID:v+n5qlRV0
620名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW 1776-AWPA)
2019/03/06(水) 22:47:23.28ID:Uzzradf602019/03/07(木) 00:35:05.56ID:Iq3orXiq0
>>612
可愛いじゃん!
色も塗りこんでるけど鮮やかさは保たれてるし良い感じだと思うし自分は好きな絵柄だな
ただ髪のハイライトは真っ白なのがちょっと気になった
イメージで良いからどんな色の光が当たってるから意識したらもっと良くなると思う
可愛いじゃん!
色も塗りこんでるけど鮮やかさは保たれてるし良い感じだと思うし自分は好きな絵柄だな
ただ髪のハイライトは真っ白なのがちょっと気になった
イメージで良いからどんな色の光が当たってるから意識したらもっと良くなると思う
622名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイ 16bb-V4pZ)
2019/03/07(木) 03:51:51.07ID:UjNwbJKf02019/03/07(木) 03:55:10.52ID:s1iy1Gtf0
>>608
80年代前半としか言えませんが(当時が)
当時サブカルが流行りだしました。島本和彦氏(漸くお名前を思い出しました。大家なのに…)彼らより後の世代ですよね。
今でいう情報弱者なんでしょうね。本当に知らなかったです。多分家庭科の授業で使う霧吹き的な技術なんだろうと。
美術部でしたよ。今でいうボッチ部活で。
田舎にはまともな画材道具売っていませんし。大きめの文具屋さんは都心にお出かけしないと。
スペースシャトルが話題になっておりまして。ニュートンいう雑誌が創刊されまして…ま、いいです。そんな時代でしたよ。
80年代前半としか言えませんが(当時が)
当時サブカルが流行りだしました。島本和彦氏(漸くお名前を思い出しました。大家なのに…)彼らより後の世代ですよね。
今でいう情報弱者なんでしょうね。本当に知らなかったです。多分家庭科の授業で使う霧吹き的な技術なんだろうと。
美術部でしたよ。今でいうボッチ部活で。
田舎にはまともな画材道具売っていませんし。大きめの文具屋さんは都心にお出かけしないと。
スペースシャトルが話題になっておりまして。ニュートンいう雑誌が創刊されまして…ま、いいです。そんな時代でしたよ。
2019/03/07(木) 03:58:10.23ID:s1iy1Gtf0
2019/03/07(木) 13:35:32.93ID:3YMfDXDh0
>>612
風がどの方向に吹いてるか不明瞭だと感じました
頭の包帯は右ですが右肩の垂れた包帯は食い違っててそこで視線誘導の流れが断ち切られている気がします
この絵の場合顔→胸元と緑→全体を右に流れているところ、と認識する形なので
右側がもう少し広く描き込みがあれば全体の印象がしっかりまとまって映えるのではないかと
風がどの方向に吹いてるか不明瞭だと感じました
頭の包帯は右ですが右肩の垂れた包帯は食い違っててそこで視線誘導の流れが断ち切られている気がします
この絵の場合顔→胸元と緑→全体を右に流れているところ、と認識する形なので
右側がもう少し広く描き込みがあれば全体の印象がしっかりまとまって映えるのではないかと
2019/03/07(木) 13:41:55.74ID:3YMfDXDh0
>>622
背景の山は縁取りもっと太くていいです
線を極端に細めるのではなくトーンを落として調節しないと手前のキャラ群に負けている感じがします
あとは例えば猫の頭のような山にするなどで情報量を加味すればよいかと
気になったのはこの構図の場合、山も逆光で影をつけるべきではないでしょうか
この辺(情報の曖昧さ)もキャラに対して力強さが及ばない原因の気がします
背景の山は縁取りもっと太くていいです
線を極端に細めるのではなくトーンを落として調節しないと手前のキャラ群に負けている感じがします
あとは例えば猫の頭のような山にするなどで情報量を加味すればよいかと
気になったのはこの構図の場合、山も逆光で影をつけるべきではないでしょうか
この辺(情報の曖昧さ)もキャラに対して力強さが及ばない原因の気がします
2019/03/07(木) 15:49:03.48ID:TFZ7tyFa0
>>623
80年代前半ならまだエアブラシなんてマイナーだったんじゃない?
80年代前半ならまだエアブラシなんてマイナーだったんじゃない?
628名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイ df62-cJbE)
2019/03/07(木) 15:56:42.18ID:aV7we//H0 質問なんですが正面絵のコツとかありますか?
左右のバランスが上手に取れないのですが(左右の目のサイズがおかしかったり
片方描いて反転してもバランスが悪く見えます。
左右のバランスが上手に取れないのですが(左右の目のサイズがおかしかったり
片方描いて反転してもバランスが悪く見えます。
2019/03/07(木) 17:42:08.17ID:M0uEpJj7a
>>628
ちょくちょく質問に出るねそれ
何度かアンサーされてるけど、基本的に人体、特に顏はシンメトリーではない
神絵師さんやプロでもよく見たら正面ズレてるの多い
本物の人物画もよく見てみたらいい
今夜放送のTVドラマ「アタル」
OPでヒロインの正面顏ドアップになる
見てみて大概、目の高さズレてる
某有名メーカーのモデリングはわざとテクスチャをアシンメトリーにしてるとメイキング映像で応えている
だからか、わざと絵を描く時に目の大きさや高さを合わせない絵描きもいるくらい
比率が完全一致していると逆に不自然に見えるという事もあるしね
でもキャラ描くとき気になるのもわかる
反転確認してズレてると愕然となるよね
どうしても合わせたいならマス目ライン引いて描くか、もしくはどちらか反転させて描くのいいかも
ちょくちょく質問に出るねそれ
何度かアンサーされてるけど、基本的に人体、特に顏はシンメトリーではない
神絵師さんやプロでもよく見たら正面ズレてるの多い
本物の人物画もよく見てみたらいい
今夜放送のTVドラマ「アタル」
OPでヒロインの正面顏ドアップになる
見てみて大概、目の高さズレてる
某有名メーカーのモデリングはわざとテクスチャをアシンメトリーにしてるとメイキング映像で応えている
だからか、わざと絵を描く時に目の大きさや高さを合わせない絵描きもいるくらい
比率が完全一致していると逆に不自然に見えるという事もあるしね
でもキャラ描くとき気になるのもわかる
反転確認してズレてると愕然となるよね
どうしても合わせたいならマス目ライン引いて描くか、もしくはどちらか反転させて描くのいいかも
2019/03/07(木) 17:43:57.49ID:NWwTjPi00
>>628
普通に描く→反転しておかしい所を直す→元に戻しておかしい所を直す→繰り返し
か
ラフや下書きだけ反転コピーで左右対象に描いて普通にペン入れ
どちらにせよ完全に左右対象な顔はすごく不自然に見えるので多少は歪んでいても大丈夫だと思う
普通に描く→反転しておかしい所を直す→元に戻しておかしい所を直す→繰り返し
か
ラフや下書きだけ反転コピーで左右対象に描いて普通にペン入れ
どちらにせよ完全に左右対象な顔はすごく不自然に見えるので多少は歪んでいても大丈夫だと思う
631名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイWW 1f6d-LDhR)
2019/03/07(木) 18:09:53.06ID:75hKidvW0 https://i.imgur.com/wzN6fS6.jpg
アドバイスお願いします
アドバイスお願いします
2019/03/07(木) 18:11:50.17ID:sO34WBIs0
ペン入れしよう
2019/03/07(木) 20:00:49.49ID:GvlmASCo0
>>614
好きなイラストレーターを線画トレースしてたら同じような線を描けるようなったよ。
好きなイラストレーターを線画トレースしてたら同じような線を描けるようなったよ。
2019/03/07(木) 20:01:36.11ID:8Gix/BD/0
2019/03/07(木) 20:06:45.26ID:X8eGI3CU0
左脚に掛かってるスカートはもうちょっと上にずらした方がいい、とくに内側
2019/03/07(木) 20:09:18.87ID:X8eGI3CU0
2019/03/07(木) 21:16:06.04ID:8Gix/BD/0
638名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイ df62-cJbE)
2019/03/07(木) 21:40:42.36ID:aV7we//H0639名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイ 16bb-V4pZ)
2019/03/07(木) 23:04:46.65ID:UjNwbJKf02019/03/08(金) 06:17:08.94ID:koywG3Mg0
反転絵はさ
レポート用紙使って練習しますた。
あまりにも裏側から見るのは、「ツラくて」心が折れそうになりますが。
誰しも好きなカットは利き腕みたいにあるらしいし
レポート用紙使って練習しますた。
あまりにも裏側から見るのは、「ツラくて」心が折れそうになりますが。
誰しも好きなカットは利き腕みたいにあるらしいし
641名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイWW a762-y6Yl)
2019/03/08(金) 07:50:29.16ID:M0XkI4WX0 >>633
トレスかー!やってみる!
トレスかー!やってみる!
642名無しさん@お絵かき中 (バットンキン MMf3-aQdV)
2019/03/08(金) 11:50:37.18ID:5mzsbs3nM2019/03/08(金) 12:48:50.75ID:tSun20sxM
2019/03/08(金) 13:21:51.92ID:dmtika0A0
丘の上部というか向こう側にある花(草?)は小さく描いた方が遠近感が出るよ
645名無しさん@お絵かき中 (JP 0H2a-odIr)
2019/03/08(金) 13:27:33.14ID:ZCPMfQgnH 遠近感がってそういう趣旨は見えてこないけど
強いて言えばレンズフレア?のようなものはいらないでしょう
強いて言えばレンズフレア?のようなものはいらないでしょう
646名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイ 1622-3PTc)
2019/03/08(金) 14:05:18.16ID:oGRztJzF0 全体的に平たすぎてどこをどこをみればいいのかわからないから
見せたい部分をもっと描きこんだり、見せたいものを強調するようにすると意図が伝わりやすくなると思う
見せたい部分をもっと描きこんだり、見せたいものを強調するようにすると意図が伝わりやすくなると思う
2019/03/08(金) 14:53:05.75ID:6gf0vM8n0
>>643
可愛くて好き
可愛くて好き
2019/03/08(金) 16:01:41.13ID:iWd8VpHg0
どういう場面なのか想像しにくいかな
雨上がりなら鮮やかな青空にしたり
夜明けなら朝焼け、夜なら星を描いたりすると良いかも
雨上がりなら鮮やかな青空にしたり
夜明けなら朝焼け、夜なら星を描いたりすると良いかも
2019/03/08(金) 16:43:14.12ID:ijpeJ/uG0
>>643
木の月明かりを受けた部分は真っ白でなくもっと水色などのほうが良いです
遠近に関してはブラシの柔らかさで演出しましょう
均一に硬いとのっぺりした印象ですし、かといって画風上細かく描き込むのは何か違う気もします
木の月明かりを受けた部分は真っ白でなくもっと水色などのほうが良いです
遠近に関してはブラシの柔らかさで演出しましょう
均一に硬いとのっぺりした印象ですし、かといって画風上細かく描き込むのは何か違う気もします
2019/03/08(金) 17:41:05.39ID:koywG3Mg0
この木なんの木気になる木名前も知らない木ですから名前の知らない木になるでしょう
2019/03/08(金) 17:47:06.98ID:MWJFrqmfd
2019/03/08(金) 17:55:59.06ID:7P+9VvKRa
スポイトで色取って重ね塗りしていくんだよ。凄く難しい。塗れば塗るほど濃くなっていくし。
2019/03/08(金) 18:07:08.48ID:ijpeJ/uG0
>>651
基本的には油彩のようにベースとなる色を置いてから更に色を重ねていく手法です
まずシルエットとなる領域をグレー調で決め
そこへ明るい色を置いていく人がほとんどです
このやり方の利点には描きながら修正が利くこと、シルエットを重視した絵が描きやすいこと
グリザイユ手法との互換性があること
正しい明暗をつけやすいことが挙げられます
デメリットとしてはワークフローとして洗練されたものではなく共同作業に向かないこと
描き込みが足りないとそのまま情報量の不足に繋がること
完成形をメージできる必要があることでしょうか
最後のは下描きをしっかりすることで回避できますが
基本的には油彩のようにベースとなる色を置いてから更に色を重ねていく手法です
まずシルエットとなる領域をグレー調で決め
そこへ明るい色を置いていく人がほとんどです
このやり方の利点には描きながら修正が利くこと、シルエットを重視した絵が描きやすいこと
グリザイユ手法との互換性があること
正しい明暗をつけやすいことが挙げられます
デメリットとしてはワークフローとして洗練されたものではなく共同作業に向かないこと
描き込みが足りないとそのまま情報量の不足に繋がること
完成形をメージできる必要があることでしょうか
最後のは下描きをしっかりすることで回避できますが
2019/03/08(金) 18:07:49.95ID:ijpeJ/uG0
何故イだけ消えたのか
2019/03/08(金) 19:57:02.05ID:VHUJcZum0
久し振りに絵を描きました。
モデルは無く想像です。
久々なので、アタリから少し時間をかけて描きました。
構図に奥行きを入れたので、物理的におかしい所も沢山あり、
修正したつもりですが、それでもきつとまだおかしい所あると思います。
個人的に気になる所
・方から上だけ見たら狙った年齢なのですが、全体見ると年齢が上がっているような気がするので、
下半身が成人っぽくなっているのかもしれません。
・少し肉感的な絵が好きなのですが、やり過ぎた感もあります…。
・足指、手も怖がらず書いたつもりですが、慣れてない感が払拭できませんでした…。
※エロ絵のつもりでは無かった(描いてたら楽しくなったのは否定できず)んですが、
局部有りの思いっきり18禁絵なので、苦手な方はスルーしてください。
評価・指摘など頂けると喜んで小躍りします。
宜しくお願いします。
https://dotup.org/uploda/dotup.org1791567.jpg
モデルは無く想像です。
久々なので、アタリから少し時間をかけて描きました。
構図に奥行きを入れたので、物理的におかしい所も沢山あり、
修正したつもりですが、それでもきつとまだおかしい所あると思います。
個人的に気になる所
・方から上だけ見たら狙った年齢なのですが、全体見ると年齢が上がっているような気がするので、
下半身が成人っぽくなっているのかもしれません。
・少し肉感的な絵が好きなのですが、やり過ぎた感もあります…。
・足指、手も怖がらず書いたつもりですが、慣れてない感が払拭できませんでした…。
※エロ絵のつもりでは無かった(描いてたら楽しくなったのは否定できず)んですが、
局部有りの思いっきり18禁絵なので、苦手な方はスルーしてください。
評価・指摘など頂けると喜んで小躍りします。
宜しくお願いします。
https://dotup.org/uploda/dotup.org1791567.jpg
656名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW a762-ka31)
2019/03/08(金) 20:05:39.93ID:PHDt40Sq0 どーだ

2019/03/08(金) 20:08:50.69ID:rO8/ItIM0
自分の絵、シンプル過ぎてコメントしづらいと思いますができれば感想(アドバイス)よろしくお願いしますヽ(´ー` )ノ
https://i.imgur.com/TXNzPUN.png
https://i.imgur.com/TXNzPUN.png
2019/03/08(金) 20:13:10.76ID:bHGdo9Mf0
>>655
pink行ってください
pink行ってください
2019/03/08(金) 20:42:33.58ID:AWuwzMh20
2019/03/08(金) 21:38:19.17ID:/lJTDWa0M
661名無しさん@お絵かき中 (バットンキン MMf3-aQdV)
2019/03/08(金) 22:19:41.34ID:5mzsbs3nM このスレ勢い落ちたよなぁ
1年前は賑わってたのに
なんか悲しい
1年前は賑わってたのに
なんか悲しい
2019/03/08(金) 22:21:09.54ID:/lJTDWa0M
流行り廃りはあるものさ、仕方ない
2019/03/08(金) 22:30:11.63ID:tnpObisV0
今微妙に規制かかっててエラーで書き込めない環境の人もいるんだよ
この間はお絵描き機能が使えなかったしその後は「絵」がタイトルに入ってるスレスト&規制だし
こうトラブル続きじゃ人が減らない方がおかしい
この間はお絵描き機能が使えなかったしその後は「絵」がタイトルに入ってるスレスト&規制だし
こうトラブル続きじゃ人が減らない方がおかしい
2019/03/08(金) 22:40:59.16ID:VHUJcZum0
2019/03/09(土) 12:37:09.70ID:QoSK6MkA0
https://i.imgur.com/undefined.jpg
塗りほっぽってラフですがどうでしょうか
塗りほっぽってラフですがどうでしょうか
2019/03/09(土) 12:38:07.84ID:QoSK6MkA0
https://i.imgur.com/AhfenzC.jpg
あれうrl違う……
あれうrl違う……
2019/03/09(土) 12:49:52.27ID:AK0gCj7Ud
左腕は奥行きあるけど右腕が平面っぽく見てえしまっていると思います
668名無しさん@お絵かき中 (アウアウウー Sac3-cHNc)
2019/03/09(土) 14:05:37.53ID:dbtHFlLXa2019/03/09(土) 15:14:53.02ID:80YA5xE2a
筆には勢いはあるけど牛の動きが止まっているからミスマッチに見える
走ってるのか激突してるのか引っ張ってるのかよくわからない感じ
陰影は勢いが伝わるし充分なレベルだと思う
走ってるのか激突してるのか引っ張ってるのかよくわからない感じ
陰影は勢いが伝わるし充分なレベルだと思う
670名無しさん@お絵かき中 (アウアウウー Sac3-cHNc)
2019/03/09(土) 17:08:54.73ID:dbtHFlLXa >>669なるほど、ありがとうございます!
2019/03/09(土) 17:18:05.04ID:rMqfmaSR0
2019/03/09(土) 17:43:00.04ID:c/WsaPYsd
あと頭は今の3倍くらい大きくてもいいんじゃないすかね
こういうデフォルメなら今のままでいいけど
こういうデフォルメなら今のままでいいけど
2019/03/09(土) 19:49:35.05ID:80YA5xE2a
>>666
物憂げな女の子の雰囲気はとてもよく出てる
ポーズと構図もちゃんと演出として働いてる
線画もちゃんと重なり合いを整理して伝えることができてる
後は上でも言われてるように細かい部分をちゃんと詰めてあげればいいと思う
個人的には肩をもっと狭めたり、右腿を内側にもう少し入れてあげたり、頭の位置をもう少し右側に傾けてあげたりすると女性らしさの柔らかい動きの流れが出てエロくなると思います
男だったらほんとごめんなさい
物憂げな女の子の雰囲気はとてもよく出てる
ポーズと構図もちゃんと演出として働いてる
線画もちゃんと重なり合いを整理して伝えることができてる
後は上でも言われてるように細かい部分をちゃんと詰めてあげればいいと思う
個人的には肩をもっと狭めたり、右腿を内側にもう少し入れてあげたり、頭の位置をもう少し右側に傾けてあげたりすると女性らしさの柔らかい動きの流れが出てエロくなると思います
男だったらほんとごめんなさい
2019/03/10(日) 08:59:35.43ID:VtMQiqUM0
2019/03/10(日) 09:36:33.10ID:YsEiT9CX0
>>666
初赤ペン
スマホのアプリで赤ペンしてみたんで線がめちゃくちゃ荒いけど
右腕の服の皺の入り方と袖口の角度
あと手前に来た手を少し大きめにすると遠近感が出る
デジタル初心者で下手だけどこんな感じ
https://i.imgur.com/4nbenL5.jpg
本当は脚に当たった部分の袖が凹んだりもする
初赤ペン
スマホのアプリで赤ペンしてみたんで線がめちゃくちゃ荒いけど
右腕の服の皺の入り方と袖口の角度
あと手前に来た手を少し大きめにすると遠近感が出る
デジタル初心者で下手だけどこんな感じ
https://i.imgur.com/4nbenL5.jpg
本当は脚に当たった部分の袖が凹んだりもする
2019/03/10(日) 17:39:48.27ID:19/yX9m00
2019/03/10(日) 20:59:27.10ID:TwuPRS4v0
アドバイスください
https://i.imgur.com/xCdoVwf.gif
https://i.imgur.com/xCdoVwf.gif
2019/03/10(日) 21:42:25.51ID:71vyfkRQ0
ガンダムをグリサイユ画法で描いてみた
クリップスタジオのガッシュなどの筆が登場したので使ってみようかと練習で描いてみたけど、
結局,最背景の塗りでしか使わなかった。なんか使いにくいな・・
https://i.imgur.com/zF90oxE.jpg
https://i.imgur.com/z5FvyAR.jpg
https://i.imgur.com/Z4gYhQG.jpg
クリップスタジオのガッシュなどの筆が登場したので使ってみようかと練習で描いてみたけど、
結局,最背景の塗りでしか使わなかった。なんか使いにくいな・・
https://i.imgur.com/zF90oxE.jpg
https://i.imgur.com/z5FvyAR.jpg
https://i.imgur.com/Z4gYhQG.jpg
679名無しさん@お絵かき中 (バッミングク MM5f-aQdV)
2019/03/11(月) 10:57:43.78ID:aOHOfXLUM2019/03/11(月) 14:45:44.70ID:2U6Wggtw0
2019/03/11(月) 15:43:19.26ID:03W3nwdi0
682名無しさん@お絵かき中 (バッミングク MM5f-aQdV)
2019/03/11(月) 15:46:59.79ID:aOHOfXLUM >>680
かわいい
左手の肘から手までが長いように感じる
髪が細部まで書き込まれているのに対して服のしわが簡略化されてるのに多少違和感
でもそんな些細なことどうでもいい
かわいい
はぐしたい
あとは背景に期待
かわいい
左手の肘から手までが長いように感じる
髪が細部まで書き込まれているのに対して服のしわが簡略化されてるのに多少違和感
でもそんな些細なことどうでもいい
かわいい
はぐしたい
あとは背景に期待
683名無しさん@お絵かき中 (バッミングク MM5f-aQdV)
2019/03/11(月) 15:49:35.60ID:aOHOfXLUM 久しぶりにこのスレ来たけどやっぱここいいなぁ
昔より過疎ったとはいえまだ学べることは沢山ありそう
モチベーションアップにもなるし定期的に来ます
昔より過疎ったとはいえまだ学べることは沢山ありそう
モチベーションアップにもなるし定期的に来ます
684名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイ 3776-gi2a)
2019/03/11(月) 17:19:04.40ID:UAQiXQ3c0 【911、311】 46分、旅客機激突、46分、大津波発生
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/airline/1552206681/l50
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/airline/1552206681/l50
2019/03/11(月) 18:28:46.19ID:2U6Wggtw0
>>682
アドバイスありがとうございます!
確かに腕はそうですね......
服の塗りはもう完全に未熟なので精進します
とりあえず、かわいいって言ってもらえるとモチベ上がりますね ありがとうございます
アドバイスありがとうございます!
確かに腕はそうですね......
服の塗りはもう完全に未熟なので精進します
とりあえず、かわいいって言ってもらえるとモチベ上がりますね ありがとうございます
2019/03/11(月) 19:09:46.65ID:laqcYU33a
>>680
可愛いじゃん!
手が苦手みたいだけどいつもちゃんと描いてるし色んなポーズ描こうとする意欲を見習いたいわ
背景は色んなフリー素材があるからそう言ったものを使うだけでも華やかになるゾ
また何か出来たら見せてほしいな可愛い
可愛いじゃん!
手が苦手みたいだけどいつもちゃんと描いてるし色んなポーズ描こうとする意欲を見習いたいわ
背景は色んなフリー素材があるからそう言ったものを使うだけでも華やかになるゾ
また何か出来たら見せてほしいな可愛い
2019/03/11(月) 23:20:42.11ID:/ydTR4Rd0
アドバイスいただきたいです
手と足が特に不安なのと絵柄や塗りが古くないかとか悩んでます
ガリゴリ塗ってしまうのでアニメ塗りに憧れるなー
http://imepic.jp/20190311/821030
1枚目の下書き
http://imepic.jp/20190311/821031
版権と塗り練習
http://imepic.jp/20190311/821032
手と足が特に不安なのと絵柄や塗りが古くないかとか悩んでます
ガリゴリ塗ってしまうのでアニメ塗りに憧れるなー
http://imepic.jp/20190311/821030
1枚目の下書き
http://imepic.jp/20190311/821031
版権と塗り練習
http://imepic.jp/20190311/821032
2019/03/12(火) 01:00:27.67ID:M4Ch62Bya
角度のついた掌が苦手なんだと思いますが十分かけてると思います
無理矢理言うなら人差し指の付け根が前に出すぎてるかもしれません
中指より奥まった場所を意識した方がいいと思います
個人的には絵柄の古さは感じません
無理矢理言うなら人差し指の付け根が前に出すぎてるかもしれません
中指より奥まった場所を意識した方がいいと思います
個人的には絵柄の古さは感じません
2019/03/12(火) 02:33:26.76ID:51DJcjzNa
初めて来たんだけど
描き方定まらないのととにかく背景が苦手
https://i.imgur.com/aGdUWYV.jpg
https://i.imgur.com/YqSiHPI.png
https://i.imgur.com/iPI4Wlq.jpg
描き方定まらないのととにかく背景が苦手
https://i.imgur.com/aGdUWYV.jpg
https://i.imgur.com/YqSiHPI.png
https://i.imgur.com/iPI4Wlq.jpg
2019/03/12(火) 02:36:30.10ID:51DJcjzNa
>>687
ただただほっそりした足や手じゃなく肉を感じるのでとてもいいと思います!アニメ塗りには出来ない微妙な色使いで綺麗なので自信もってください。土踏まずをもっと上から見た時に細くしてみたらいかがでしょう。
ただただほっそりした足や手じゃなく肉を感じるのでとてもいいと思います!アニメ塗りには出来ない微妙な色使いで綺麗なので自信もってください。土踏まずをもっと上から見た時に細くしてみたらいかがでしょう。
2019/03/12(火) 04:00:59.68ID:eI3aHgjK0
692名無しさん@お絵かき中 (バッミングク MM5f-aQdV)
2019/03/12(火) 16:24:54.43ID:gLciCsk1M 最近ここ人少ないからあげたら見てくれるか心配
2019/03/12(火) 16:59:03.48ID:pLaZxd/80
>>687
1枚目とか自分的にはかなり好みの絵です!全然問題ないと思いますよ
1枚目とか自分的にはかなり好みの絵です!全然問題ないと思いますよ
694名無しさん@お絵かき中 (アウアウウー Sac3-cHNc)
2019/03/12(火) 17:14:52.00ID:sAZaYy8ba 668です。
牛さんリベンジしました。
牛さんリベンジしました。
695名無しさん@お絵かき中 (アウアウウー Sac3-cHNc)
2019/03/12(火) 17:15:45.78ID:sAZaYy8ba2019/03/12(火) 18:45:40.19ID:M4Ch62Bya
すごく良くなったと思う
2019/03/12(火) 19:46:04.97ID:f8kxh6UOd
2019/03/12(火) 21:50:21.85ID:U40XksMI0
>>688
中指より奥まった場所を意識ですね!ありがとうございます!
手は苦手意識があるので鏡見ながら描いたりしてますが、助けてくれー状態だったのでありがたいです!
>>690
土踏まずの方やっぱり太ごついですよね…角度とかちゃんと意識して描いてみます
肉感や色使い褒めてくださって嬉しいです!ありがとうございます!
>>693
好みとか滅多に言われないのでめちゃくちゃ嬉しいです!
687の3枚目で初めてまともにクリスタ使ったのですが機能ありすぎて難しい…
もっとツールに慣れてちゃんと全身描いたらまたアドバイス頂きたいです!
普段アドバイスや感想頂くことがないのでとても為になりました!ありがとうございました
中指より奥まった場所を意識ですね!ありがとうございます!
手は苦手意識があるので鏡見ながら描いたりしてますが、助けてくれー状態だったのでありがたいです!
>>690
土踏まずの方やっぱり太ごついですよね…角度とかちゃんと意識して描いてみます
肉感や色使い褒めてくださって嬉しいです!ありがとうございます!
>>693
好みとか滅多に言われないのでめちゃくちゃ嬉しいです!
687の3枚目で初めてまともにクリスタ使ったのですが機能ありすぎて難しい…
もっとツールに慣れてちゃんと全身描いたらまたアドバイス頂きたいです!
普段アドバイスや感想頂くことがないのでとても為になりました!ありがとうございました
2019/03/13(水) 02:34:13.37ID:+Mt499Sh0
700名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイWW a762-y6Yl)
2019/03/13(水) 04:20:26.66ID:LpuJ0FGY0 アドバイス欲しいです。
下書きで描いた良さが消えたのが残念。
あとこんな立ち絵だったら背景どうしたらいいですか??
下書き
https://i.imgur.com/pRR2WRw.jpg
清書
https://i.imgur.com/oA0EiAJ.jpg
お願いします
下書きで描いた良さが消えたのが残念。
あとこんな立ち絵だったら背景どうしたらいいですか??
下書き
https://i.imgur.com/pRR2WRw.jpg
清書
https://i.imgur.com/oA0EiAJ.jpg
お願いします
2019/03/13(水) 07:20:40.64ID:+Mt499Sh0
>>700
俺は最近の画風ようわからんでいうで。
キツネだったら背景は稲荷や。デンってな。伏見稲荷や。
モチっとアレや。出るとこ出て、巫女衣装のうっすい生地やったら、こうな……何か肝心のものが「透ける」んじゃないのか
不二子ちゃんが耳つけて巫女になっとるくらいのこう・・大当たりや!そんな感じや
俺は最近の画風ようわからんでいうで。
キツネだったら背景は稲荷や。デンってな。伏見稲荷や。
モチっとアレや。出るとこ出て、巫女衣装のうっすい生地やったら、こうな……何か肝心のものが「透ける」んじゃないのか
不二子ちゃんが耳つけて巫女になっとるくらいのこう・・大当たりや!そんな感じや
2019/03/13(水) 08:01:39.76ID:of99gC/Va
2019/03/13(水) 08:13:51.78ID:7cqCsbl/0
>>700
絵の怖さはここからだぞ
バランスも塗りもそこそこ正解がかけているのにも関わらず
描いても描いてもどことなく素人臭さが抜けない現象がつづく上に、
評価もブクマもついてこないから、
自分を疑いはじめて、最後はぽっきり心が折れる・・・
同人界隈で、そのくらいの画力で心を折って辞めていった奴をたくさん見てきたんだ・・・
絵の怖さはここからだぞ
バランスも塗りもそこそこ正解がかけているのにも関わらず
描いても描いてもどことなく素人臭さが抜けない現象がつづく上に、
評価もブクマもついてこないから、
自分を疑いはじめて、最後はぽっきり心が折れる・・・
同人界隈で、そのくらいの画力で心を折って辞めていった奴をたくさん見てきたんだ・・・
2019/03/13(水) 09:36:24.45ID:FZdCfXx5M
>>700
・パースの理解
耳と顔と口の位置があってない。塗り前に顔を修正してる時点でより酷くなった
右肩が左肩の倍くらい長い
左手のアイレベル、ソックス上部の線
・筋肉と骨の理解
骨盤と太ももの繋がりに違和感
プリーツの線が下腹部の膨らみを考慮していない
パース・筋肉骨格・デッサンなどをスルーしてきた人の絵に見える=素人っぽくなる
・パースの理解
耳と顔と口の位置があってない。塗り前に顔を修正してる時点でより酷くなった
右肩が左肩の倍くらい長い
左手のアイレベル、ソックス上部の線
・筋肉と骨の理解
骨盤と太ももの繋がりに違和感
プリーツの線が下腹部の膨らみを考慮していない
パース・筋肉骨格・デッサンなどをスルーしてきた人の絵に見える=素人っぽくなる
705名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイWW a762-y6Yl)
2019/03/13(水) 11:14:26.38ID:LpuJ0FGY02019/03/13(水) 12:10:01.22ID:sxMA0P3N0
ポーズも素人くささをアップさせてる要員だな。
とりあえず頭と胴体書いてから手と足だけでポーズを取らせようって匂いがプンプンする。
とりあえず頭と胴体書いてから手と足だけでポーズを取らせようって匂いがプンプンする。
2019/03/13(水) 13:08:49.26ID:of99gC/Va
>>705
どのような雰囲気で描きたいかで線の太さは変えていいと思います
キャラを薄めずに可愛らしさを出した方が良さそうな絵だと思ったのでハッキリとした線がいいかなと私は思いますが、貴方がどのような見せ方をしたいのかが1番大事ですし、それに合わせて更に修正できる太さ細さが見つかると思います
背景はどんなのが良いかとのように言っていましたが、その背景によって線も光も変わってくるので、私の意見はあくまで白背景である事が前提です
どのような雰囲気で描きたいかで線の太さは変えていいと思います
キャラを薄めずに可愛らしさを出した方が良さそうな絵だと思ったのでハッキリとした線がいいかなと私は思いますが、貴方がどのような見せ方をしたいのかが1番大事ですし、それに合わせて更に修正できる太さ細さが見つかると思います
背景はどんなのが良いかとのように言っていましたが、その背景によって線も光も変わってくるので、私の意見はあくまで白背景である事が前提です
708名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイWW a762-y6Yl)
2019/03/13(水) 13:32:00.81ID:LpuJ0FGY0709名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイWW a762-y6Yl)
2019/03/13(水) 13:34:14.30ID:LpuJ0FGY02019/03/13(水) 16:22:24.63ID:kRRVuszS0
>>700
ざっと自分ならこんな感じかなというのを
https://i.imgur.com/9uWIap2.png
恰好から単なる俯瞰というより腕を広げてバランス取ってる感を感じたのでそれに寄せて
素人臭さに関しては>>704さんが的確で、そこの情報量をしっかりするだけでも変わります(自分は実践できていませんが)
ざっと自分ならこんな感じかなというのを
https://i.imgur.com/9uWIap2.png
恰好から単なる俯瞰というより腕を広げてバランス取ってる感を感じたのでそれに寄せて
素人臭さに関しては>>704さんが的確で、そこの情報量をしっかりするだけでも変わります(自分は実践できていませんが)
711名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイWW a762-y6Yl)
2019/03/13(水) 19:58:34.08ID:LpuJ0FGY0 700の者です、多少なりともブラッシュアップしました。
712名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW cfa9-OiqO)
2019/03/14(木) 00:40:14.74ID:oiAqsGMw0■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 日経平均、一時1300円超安 米景気懸念で3万6000円割れ [蚤の市★]
- トランプ政権・米国防長官「平和を求めるなら戦争の準備を」「有事なら日本は前線に立つ、日米は中国の威圧に結束し立ち向かう」と宣言 [お断り★]
- 【スタバ】日本のスターバックスはなぜ「絶好調」なのか 米国本社が不調なのに成長を続けられている訳 [七波羅探題★]
- 【大阪万博】視察した府議は思わずぼうぜん、パビリオン建設「骨組みがむき出しで資材が積み上がり…」 [七波羅探題★]
- 【江頭2:50】「オールスター感謝祭」での“暴走”を謝罪「永野芽郁ちゃん、ごめんなさい」★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【すき家】「ネズミが鍋に飛び込む可能性は非常に低い」「ネズミは熱に敏感で、本能的に高温の物体を避ける傾向がある」★4 [煮卵★]
- 株イズオーバー… [963243619]
- 小泉進次郎「今日はNHKの討論番組か。企業・団体献金について理解してもらえるように頑張るぞ」→番組開始3分で司会者に注意されてしまう [594040874]
- 【悲報】まんさん、美容室でトリートメントに7時間費やし鳥の巣にされ咽び泣く [394133584]
- 【速報】日経平均、一時1300円超安 米景気懸念で3万6000円割れ [354616885]
- 【悲報】NISA、地獄の爆下げwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 暇空と斎藤知事の本質って同じじゃね?→1.5万いいね [456446275]