>>608
80年代前半としか言えませんが(当時が)
当時サブカルが流行りだしました。島本和彦氏(漸くお名前を思い出しました。大家なのに…)彼らより後の世代ですよね。
今でいう情報弱者なんでしょうね。本当に知らなかったです。多分家庭科の授業で使う霧吹き的な技術なんだろうと。
美術部でしたよ。今でいうボッチ部活で。
田舎にはまともな画材道具売っていませんし。大きめの文具屋さんは都心にお出かけしないと。
スペースシャトルが話題になっておりまして。ニュートンいう雑誌が創刊されまして…ま、いいです。そんな時代でしたよ。
探検
みんなで絵を載せてってそれぞれアドバイス(感想)言い合う17
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
623名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイ 16af-qRC3)
2019/03/07(木) 03:55:10.52ID:s1iy1Gtf0■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【テレビ】「再放送してほしい」フジテレビの名作ドラマランキング! 3位『Dr.コトー診療所」、2位『ランチの女王』抑えた1位は? [冬月記者★]
- 『頂き女子りりちゃん』1億5000万円で懲役8年6月、水原一平被告は25億円で禁錮4年9月… その差にSNSがく然 弁護士「軽く感じますね」 [冬月記者★]
- 日銀総裁、食料品値上がりを懸念 衆院委員会で「一時的でない」 ★2 [蚤の市★]
- 【米価】“消えた21万トン”流通目詰まりか…備蓄米放出へ 価格高騰に歯止めか ★4 [Ikhtiandr★]
- 岩屋外務大臣 “我が国は、過去の自然災害において、USAIDから支援を受けたことはございます” [少考さん★]
- 元フジ・渡邊渚、フォトエッセー売上は8200部で堂々3位! 首位のコムドットに肉薄 [冬月記者★]