先にスレ立てだけするよ
絵は基本夜に出しにくるので気長に待ってください
絵に関することとか思ったこととかあったら何でも書き込んでOKです
アドバイスとかもあったらいっぱいお願いしますー
私以外の人も連投じゃなければ絵を載せて構わないです
2週目よろしくお願いします
探検
1がほぼ1日1枚絵をあげるスレ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
11日 ◆SHaJ2iQ0Radl
2019/03/04(月) 10:51:54.33ID:kmCpBp7U0696名無しさん@お絵かき中
2020/03/27(金) 01:18:04.41ID:QhKrtvS00 上まぶたが動くのは当然だけど、下まで動いてるのが気になっちゃう
ほっぺに力入れないと大きく動かせないから
(二次元的な表現だったらごめんね)
動きはスムーズで良いね
そして安定のがりょく
ほっぺに力入れないと大きく動かせないから
(二次元的な表現だったらごめんね)
動きはスムーズで良いね
そして安定のがりょく
697名無しさん@お絵かき中
2020/03/27(金) 01:39:47.14ID:c0OiXC0J0 形はまずはリアルに寄せてみようというのはわからなくないけど
アニメの1フレームが100分の何秒か?その中で瞬きは何フレーム使うのが普通なのか?
とかはちゃんと調べた方がいいと思う
それで何かするなら基本的にアニメと近いフレーム数でやった方がいいと思う
アニメの1フレームが100分の何秒か?その中で瞬きは何フレーム使うのが普通なのか?
とかはちゃんと調べた方がいいと思う
それで何かするなら基本的にアニメと近いフレーム数でやった方がいいと思う
698名無しさん@お絵かき中
2020/03/27(金) 03:51:13.06ID:j9gRnPsx0 アニメーターになりたいなら映像的な基礎知識とか絵の動かし方のセオリーとか色々覚えないと
アニメの参考書ならいっぱい出てるし手短なやつ読んで勉強したほうがいいよ
ネットでも探せばいっぱいある
上でも言われてるけど最低限fpsと中割りの関係性くらいは知っておいたほうがいい
gif作る上でもそのへんの知識は必要
アニメの参考書ならいっぱい出てるし手短なやつ読んで勉強したほうがいいよ
ネットでも探せばいっぱいある
上でも言われてるけど最低限fpsと中割りの関係性くらいは知っておいたほうがいい
gif作る上でもそのへんの知識は必要
699名無しさん@お絵かき中
2020/03/27(金) 17:29:06.69ID:OxHIKPbA07001日 ◆SHaJ2iQ0Radl
2020/03/27(金) 17:40:39.34ID:OxHIKPbA0 699文字化けしてるしコテもつけ忘れてるねごめん
テレビアニメでは1秒に24コマ、ゲームとかのもっと時間をかけられる作品では30コマで大体が3コマに1つ絵を挿入するみたい
滑らかなアクションを描く時は2コマに1つとか、ディズニーは24コマ全部に絵を挿入するみたい、瞬きを描くだけでも結構唸ってたもんだから想像しただけで気が遠くなるわ
https://i.imgur.com/YitbTxD.gifv
調べたフレーム数に合わせて昨日のを大体でだけど作り直してみた
(さらに重くなってしまったので後で縮小のやり方も調べる)
ちょっとだけど動きが早くなったかんじかな?
1秒に24コマ、絵は基本8枚だね
テレビアニメでは1秒に24コマ、ゲームとかのもっと時間をかけられる作品では30コマで大体が3コマに1つ絵を挿入するみたい
滑らかなアクションを描く時は2コマに1つとか、ディズニーは24コマ全部に絵を挿入するみたい、瞬きを描くだけでも結構唸ってたもんだから想像しただけで気が遠くなるわ
https://i.imgur.com/YitbTxD.gifv
調べたフレーム数に合わせて昨日のを大体でだけど作り直してみた
(さらに重くなってしまったので後で縮小のやり方も調べる)
ちょっとだけど動きが早くなったかんじかな?
1秒に24コマ、絵は基本8枚だね
701名無しさん@お絵かき中
2020/03/27(金) 20:28:09.07ID:c0OiXC0J0 >>700
>1秒に24コマ、絵は基本8枚だね
その理屈の元
アニメの瞬きをコマ送りで観察して
目全開の状態から最初の変化で目はどこまで閉じたか?その状態で何コマだったか?
次の変化ではどうだったか?
目が閉じるときと、開くときで絵の枚数やコマの長さに差があったりしたか?
とかを調べて自分の絵で同じ動きを作ろうぜ
最初の奴借りました
枚数減らして各絵の描画時間いじっただけで、全てあなたが描いたものですよ
https://i.imgur.com/ISHVBvW.gif
>1秒に24コマ、絵は基本8枚だね
その理屈の元
アニメの瞬きをコマ送りで観察して
目全開の状態から最初の変化で目はどこまで閉じたか?その状態で何コマだったか?
次の変化ではどうだったか?
目が閉じるときと、開くときで絵の枚数やコマの長さに差があったりしたか?
とかを調べて自分の絵で同じ動きを作ろうぜ
最初の奴借りました
枚数減らして各絵の描画時間いじっただけで、全てあなたが描いたものですよ
https://i.imgur.com/ISHVBvW.gif
702名無しさん@お絵かき中
2020/03/27(金) 22:31:56.26ID:z8c4WyXz0 JOJOOVAクオリティ高いよね
7031日 ◆SHaJ2iQ0Radl
2020/03/27(金) 22:57:14.23ID:Wewo3sJp07041日 ◆SHaJ2iQ0Radl
2020/03/27(金) 23:02:31.83ID:Wewo3sJp0 196
https://i.imgur.com/RsIv9Kj.gif
OVAの六壁坂を参考にしたよ
髪の毛とか他の部分も動いてたんだけどまだ自分にそんな技量がないので目元だけ描きました
といってもまだGIFの丁寧?な作り方というか正解の作り方が分からないので明日はさらに色々調べてみようと思う
https://i.imgur.com/RsIv9Kj.gif
OVAの六壁坂を参考にしたよ
髪の毛とか他の部分も動いてたんだけどまだ自分にそんな技量がないので目元だけ描きました
といってもまだGIFの丁寧?な作り方というか正解の作り方が分からないので明日はさらに色々調べてみようと思う
705名無しさん@お絵かき中
2020/03/28(土) 00:07:10.03ID:AweYWvLD0 gifアニメ 作り方 で調べたほうがいい
706名無しさん@お絵かき中
2020/03/28(土) 00:17:19.93ID:7nQ/gVtL0 てかクリスタだったらアニメーション機能あるはずだから
適当にいじって使ってりゃアニメの作り方や映像的な基礎知識も何となくわかるんじゃないか?
Tipsもネットにいっぱいあるし。
適当にいじって使ってりゃアニメの作り方や映像的な基礎知識も何となくわかるんじゃないか?
Tipsもネットにいっぱいあるし。
707名無しさん@お絵かき中
2020/03/28(土) 05:29:56.24ID:m/3nPPKv0 とりあえず好きなアニメ作品の原画集とか買うのをおすすめかなあ
タイムシートとかも載ってるやつならなお良い
作画厨は録画したのをコマ送って分析するのは常識だろうと思ってたけど
全然そんな様子なくてなんかちょっと意外。
タイムシートとかも載ってるやつならなお良い
作画厨は録画したのをコマ送って分析するのは常識だろうと思ってたけど
全然そんな様子なくてなんかちょっと意外。
708名無しさん@お絵かき中
2020/03/28(土) 06:41:14.61ID:AweYWvLD0 原画集すげえ絵が小さくて見辛かったりするんだよな
Kindleあんまないのも痛い
Kindleあんまないのも痛い
709名無しさん@お絵かき中
2020/03/28(土) 06:56:21.08ID:NJ9vXGpa0 自分が知ってる範囲じゃE-SAKUGAアプリとかかなあ
でも本のアナログで見て覚えるのも大事だと思うな
でも本のアナログで見て覚えるのも大事だと思うな
710名無しさん@お絵かき中
2020/03/28(土) 08:48:04.48ID:bFZx8/qw0 目が動くだけで面白いな
お絵かきスレマンネリだから良いよ
お絵かきスレマンネリだから良いよ
711名無しさん@お絵かき中
2020/03/28(土) 16:05:41.27ID:FX0UwTPv07121日 ◆SHaJ2iQ0Radl
2020/03/29(日) 01:31:52.64ID:KOZgBfG807131日 ◆SHaJ2iQ0Radl
2020/03/29(日) 01:32:45.02ID:KOZgBfG807141日 ◆SHaJ2iQ0Radl
2020/03/29(日) 01:37:11.07ID:KOZgBfG807151日 ◆SHaJ2iQ0Radl
2020/03/29(日) 01:41:46.66ID:KOZgBfG80 凄いわけて書き込んでてごめんよ
長文になるとよく分かんないけど書き込めなくなるので
197
https://i.imgur.com/jQQybil.gif
今日は昨日や一昨日のことを思い出しながら想像で描いてみました!
って言っても多分そのキーフレームというかタイミングがよく分かってないので上手く動かないのね
やっぱりデジタルの環境を整えるべきなのかなぁとも思ったけど普通に自分の技量不足です、すみません
長文になるとよく分かんないけど書き込めなくなるので
197
https://i.imgur.com/jQQybil.gif
今日は昨日や一昨日のことを思い出しながら想像で描いてみました!
って言っても多分そのキーフレームというかタイミングがよく分かってないので上手く動かないのね
やっぱりデジタルの環境を整えるべきなのかなぁとも思ったけど普通に自分の技量不足です、すみません
716名無しさん@お絵かき中
2020/03/29(日) 04:18:03.55ID:/2XauvF20 虫とか飛んできて驚いて目を閉じたって演技かな
7171日 ◆SHaJ2iQ0Radl
2020/03/29(日) 17:52:09.90ID:PB5UyjsQ07181日 ◆SHaJ2iQ0Radl
2020/03/31(火) 00:28:36.06ID:Ji+QI/Oa0 198
https://i.imgur.com/5mLKDbz.jpg
今日はあんまり絵を描く時間がなかったので鉛筆絵だけど許して
明日は喋る感じの動きを頑張って描こうと思う
んだけど顎も動くのは難しいので最初は口だけにします
https://i.imgur.com/5mLKDbz.jpg
今日はあんまり絵を描く時間がなかったので鉛筆絵だけど許して
明日は喋る感じの動きを頑張って描こうと思う
んだけど顎も動くのは難しいので最初は口だけにします
7191日 ◆SHaJ2iQ0Radl
2020/04/01(水) 00:39:09.56ID:W91ujWlu0720名無しさん@お絵かき中
2020/04/01(水) 17:38:17.77ID:AD6lLiP/0721名無しさん@お絵かき中
2020/04/01(水) 21:31:49.36ID:OPHfed9y0 なぁにこれぇ?
こーわい
こーわい
7221日 ◆SHaJ2iQ0Radl
2020/04/02(木) 01:29:20.81ID:tOI5ouAG0 200
https://i.imgur.com/x4PoMca.gif
いつもと違う角度で描いた
GIF作ってみたら顎がもどりきってなかったことに気付いた、反省
顔面だけ描いててもって感じなので明日は何か他の部分に手を出したいな
https://i.imgur.com/x4PoMca.gif
いつもと違う角度で描いた
GIF作ってみたら顎がもどりきってなかったことに気付いた、反省
顔面だけ描いててもって感じなので明日は何か他の部分に手を出したいな
7231日 ◆SHaJ2iQ0Radl
2020/04/03(金) 01:24:36.09ID:rHU3bROs0 201
https://i.imgur.com/pWooQvc.gif
歩いてるのとか描いてみたいけどいきなりそんなのは無理だから体の端の方から描いてみよう!
と思ったので今日は手を描きました
自分の手参考なのでちょっと小指曲がってたりとかあるけども
明日は色々インプットしたりツイッター用の絵を描く日にしたいので休ませてもらうね、すまん
https://i.imgur.com/pWooQvc.gif
歩いてるのとか描いてみたいけどいきなりそんなのは無理だから体の端の方から描いてみよう!
と思ったので今日は手を描きました
自分の手参考なのでちょっと小指曲がってたりとかあるけども
明日は色々インプットしたりツイッター用の絵を描く日にしたいので休ませてもらうね、すまん
724名無しさん@お絵かき中
2020/04/03(金) 01:32:56.06ID:YUuqhBWV07251日 ◆SHaJ2iQ0Radl
2020/04/04(土) 23:46:44.58ID:5Bndu1WQ0 >>724
ありがとう!
同時に動かすのって思ってたより大変だし難しい
どこかが動きすぎてもダメだし遅れすぎてもダメだし
まだまだ下手っぴだけどこれからどんどん上手く動かせるようになれれば良いなぁ
202
https://i.imgur.com/ApLeb13.jpg
今日はなんとなく普通の絵が描きたかったので
明日はこの2人(?)をなんとか動かしてみたいな
ありがとう!
同時に動かすのって思ってたより大変だし難しい
どこかが動きすぎてもダメだし遅れすぎてもダメだし
まだまだ下手っぴだけどこれからどんどん上手く動かせるようになれれば良いなぁ
202
https://i.imgur.com/ApLeb13.jpg
今日はなんとなく普通の絵が描きたかったので
明日はこの2人(?)をなんとか動かしてみたいな
726名無しさん@お絵かき中
2020/04/05(日) 14:46:29.07ID:R/NwK+4s0 一枚目を書いて二枚目以降はレイヤー重ねて描いてるの?
727名無しさん@お絵かき中
2020/04/06(月) 00:36:04.11ID:xLNyrenh0 >>726
トレース板で透かして動く部分を描いていって全部描き終わったらデジタルに取り込んで編集とか加工したりしてGIF作成サイトでGIFにしてる
203
https://i.imgur.com/sL2ZbkO.gif
枠内を通り過ぎて行った後に戻ってきてこっちを覗き込むっていうのが描きたかったんだけど
ここまで描いて動かして見たらなんか変なのでストップ
明日もう一回見てここから続けるか違うの描くか決める
トレース板で透かして動く部分を描いていって全部描き終わったらデジタルに取り込んで編集とか加工したりしてGIF作成サイトでGIFにしてる
203
https://i.imgur.com/sL2ZbkO.gif
枠内を通り過ぎて行った後に戻ってきてこっちを覗き込むっていうのが描きたかったんだけど
ここまで描いて動かして見たらなんか変なのでストップ
明日もう一回見てここから続けるか違うの描くか決める
728名無しさん@お絵かき中
2020/04/06(月) 07:02:49.91ID:DQRGxwKO0 思ったより10倍くらい完成度が高くてびっくりした
729名無しさん@お絵かき中
2020/04/06(月) 12:37:12.74ID:S7V0sSTD07301日 ◆SHaJ2iQ0Radl
2020/04/06(月) 23:05:18.84ID:nG4a8d8a0 >>728
>>729
そういうふうに言って貰えて嬉しい!
ありがとう!
歩いてはいると思うんだけどなんか違うような気がしちゃってね
つづき
https://i.imgur.com/37wjY4M.gif
違和感は感じるんだけど直し方が分からない
でも止まっててもしょうがないので続きの描きたかった部分を描いてみた
>>729
そういうふうに言って貰えて嬉しい!
ありがとう!
歩いてはいると思うんだけどなんか違うような気がしちゃってね
つづき
https://i.imgur.com/37wjY4M.gif
違和感は感じるんだけど直し方が分からない
でも止まっててもしょうがないので続きの描きたかった部分を描いてみた
731名無しさん@お絵かき中
2020/04/06(月) 23:18:48.74ID:66I4ykSo0 とりあえずだけどイーズイン イーズアウトを心がけてみたら?
分からなければ検索してみて
分からなければ検索してみて
7321日 ◆SHaJ2iQ0Radl
2020/04/07(火) 21:50:02.27ID:XCF+LI7J0 >>731
今ちょっと調べてみたんだけど簡単に言うと動きに緩急をつけるってことなのかな?
今まで描いてたやつは全部一定のスピードで動かしてたから確かにそういうのは考えてなかった
レスありがとう、次描くやつから参考にしてみる
今日の絵は歩きの絵を描いてみたくて色々やってたんだけど何回描き直して見てもあんまり納得がいかないというか全部違和感が凄いのでパスします、すまん
イーズインイーズアウト調べながらアニメ見て明日またチャレンジします
今ちょっと調べてみたんだけど簡単に言うと動きに緩急をつけるってことなのかな?
今まで描いてたやつは全部一定のスピードで動かしてたから確かにそういうのは考えてなかった
レスありがとう、次描くやつから参考にしてみる
今日の絵は歩きの絵を描いてみたくて色々やってたんだけど何回描き直して見てもあんまり納得がいかないというか全部違和感が凄いのでパスします、すまん
イーズインイーズアウト調べながらアニメ見て明日またチャレンジします
733名無しさん@お絵かき中
2020/04/08(水) 12:05:51.55ID:wmv+44dy0 これだけ描けるなら、今風の絵とか別絵柄の練習もしてみたらどう?
動かすのをメインにしたシンプルなやつ
動かすのをメインにしたシンプルなやつ
7341日 ◆SHaJ2iQ0Radl
2020/04/08(水) 22:59:48.97ID:l7fLdSCF0 >>733
あーその方が良いかもしれないね
自分の絵柄だけでアニメが描けるわけじゃないもね
明日から絵柄変えてみる、ありがとう!
204
https://i.imgur.com/hflMq8Z.gif
アニメ見たりしながらちょこちょこ弄ったりしたんだけど多分自分のスキルが歩行にまで辿り着けてないですね
足を開く時に頭の位置が下がるんだけどそれも上手く描けない
あと手の演技が出来てないから違和感もある
もっと練習続けて自分のスキルが上がったらまたチャレンジします
学校もまだないのでゆっくり行こう
あーその方が良いかもしれないね
自分の絵柄だけでアニメが描けるわけじゃないもね
明日から絵柄変えてみる、ありがとう!
204
https://i.imgur.com/hflMq8Z.gif
アニメ見たりしながらちょこちょこ弄ったりしたんだけど多分自分のスキルが歩行にまで辿り着けてないですね
足を開く時に頭の位置が下がるんだけどそれも上手く描けない
あと手の演技が出来てないから違和感もある
もっと練習続けて自分のスキルが上がったらまたチャレンジします
学校もまだないのでゆっくり行こう
735名無しさん@お絵かき中
2020/04/09(木) 00:54:20.22ID:2wB9hlqe0 おおー歩いている…
ちょっとなんか体に捻りがないように見えるのと、腕が曲げっぱなしだからスネークっぽい忍び歩きに見える
しかしヌルヌル動きますね…
ちょっとなんか体に捻りがないように見えるのと、腕が曲げっぱなしだからスネークっぽい忍び歩きに見える
しかしヌルヌル動きますね…
736名無しさん@お絵かき中
2020/04/09(木) 15:46:29.29ID:CK4ymjLo0 いい感じじゃん
737名無しさん@お絵かき中
2020/04/10(金) 00:21:19.62ID:l4bc5zME0 腕を直せばそれっぽく見えるな
7381日 ◆SHaJ2iQ0Radl
2020/04/10(金) 00:27:24.43ID:Zj9BoXQs0 >>735
>>736
そういう風に言ってもらえてありがたい
1秒くらいでループさせてるから8枚で描いたのが良かったのかもしれん
もっと練習して細かいところの違和感をどんどん無くせるようにしていきたいね
205
https://i.imgur.com/0Kn3tkf.jpg
違う絵柄で描くのにあんまり慣れてないのでそれで動くのは描けないんじゃ?
と思ったので模写をいっぱいしてみた
その中の1枚のパーフェクトブルーの模写
>>736
そういう風に言ってもらえてありがたい
1秒くらいでループさせてるから8枚で描いたのが良かったのかもしれん
もっと練習して細かいところの違和感をどんどん無くせるようにしていきたいね
205
https://i.imgur.com/0Kn3tkf.jpg
違う絵柄で描くのにあんまり慣れてないのでそれで動くのは描けないんじゃ?
と思ったので模写をいっぱいしてみた
その中の1枚のパーフェクトブルーの模写
7391日 ◆SHaJ2iQ0Radl
2020/04/10(金) 00:30:40.33ID:Zj9BoXQs0 >>737
書き込んだらレス出てきた失礼
今は違和感を感じて変な所がここなんじゃないか?とかは分かるんだけど全部を直しきる能力がなくて
ゆっくり直していくにしても同じものずっとやってるのもアレだし
とにかく進むことにするよ
書き込んだらレス出てきた失礼
今は違和感を感じて変な所がここなんじゃないか?とかは分かるんだけど全部を直しきる能力がなくて
ゆっくり直していくにしても同じものずっとやってるのもアレだし
とにかく進むことにするよ
740名無しさん@お絵かき中
2020/04/10(金) 09:20:15.35ID:8GdjCewc0741名無しさん@お絵かき中
2020/04/10(金) 09:52:55.76ID:YW9Ch9qY0 違和感はあるけどアニメーターとしては即戦力レベルの能力に達してると思うよ
ここまで自力で到達できるなら大きく伸びるだろう
俺の意見では一般的に「俯瞰のアングルで人を眺めることがない」
つまりこういう態勢で歩いている人が(視覚上は)居ないのが違和感の一つだと思う
アニメではこういう俯瞰の動画もあるけど、実生活でこのアングルの歩きは目にしない。
手っ取り早く違和感を消すには、アイレベルを少し下げて、腰から下は俯瞰、それより上は浅いアオリにすると一般的な構図になって誤魔化しがきく。
ただ演出上、俯瞰にしなければいけない事態もある。その時はフレームレートや重心のイメージを弄る手の込んだ誤魔化しが必要になる。
宮崎駿はトトロでメイの歩く姿すら気に入らなかったそうだが
基本的に現実にはない物に仮の整合性を与える作業なんだろう
ここまで自力で到達できるなら大きく伸びるだろう
俺の意見では一般的に「俯瞰のアングルで人を眺めることがない」
つまりこういう態勢で歩いている人が(視覚上は)居ないのが違和感の一つだと思う
アニメではこういう俯瞰の動画もあるけど、実生活でこのアングルの歩きは目にしない。
手っ取り早く違和感を消すには、アイレベルを少し下げて、腰から下は俯瞰、それより上は浅いアオリにすると一般的な構図になって誤魔化しがきく。
ただ演出上、俯瞰にしなければいけない事態もある。その時はフレームレートや重心のイメージを弄る手の込んだ誤魔化しが必要になる。
宮崎駿はトトロでメイの歩く姿すら気に入らなかったそうだが
基本的に現実にはない物に仮の整合性を与える作業なんだろう
742名無しさん@お絵かき中
2020/04/10(金) 10:01:02.97ID:F4rJR7nA0 >>734
これこのままでも顔がおばあちゃんだったらわりと成立するような
これこのままでも顔がおばあちゃんだったらわりと成立するような
743名無しさん@お絵かき中
2020/04/10(金) 22:32:49.22ID:4e87u0rN07441日 ◆SHaJ2iQ0Radl
2020/04/11(土) 00:06:04.50ID:+ru2oZ370745名無しさん@お絵かき中
2020/04/11(土) 00:10:47.84ID:+ru2oZ3707461日 ◆SHaJ2iQ0Radl
2020/04/11(土) 00:13:44.14ID:+ru2oZ370 206
https://i.imgur.com/4VAWz0t.gif
アニメの絵柄を真似しようと思ってとりあえず自分が目指してる会社の作品が1番良いだろうと思って炎炎ノ消防隊から
でもやっぱりほかの絵柄は慣れてないせいか途中からまつ毛の線が太くなったり顔のサイズが若干縮んだりしてしまった
明日はまた模写をしてみる
https://i.imgur.com/4VAWz0t.gif
アニメの絵柄を真似しようと思ってとりあえず自分が目指してる会社の作品が1番良いだろうと思って炎炎ノ消防隊から
でもやっぱりほかの絵柄は慣れてないせいか途中からまつ毛の線が太くなったり顔のサイズが若干縮んだりしてしまった
明日はまた模写をしてみる
747名無しさん@お絵かき中
2020/04/11(土) 10:12:54.13ID:cJ4Y+z+F0 もうやってるかもしれないけど、顔のサイズを統一するには
最大幅を直径とする円を用意して
比較しながらやればいい
また、画面奥にいって大きさが変わる場合も
距離における最大幅の縮小率を計算すれば、円の比率を維持したまま小さい円を連続して配置できる
計算方法は、縦横は単純な三角関数(半径1の単位円)
そして奥行き方法がかなり面倒くさいんだが
距離の二乗に反比例という法則に従う
つまり距離が二倍の場合
・垂直&水平=0.5(2分の1)
・奥行き=0.25(2の二乗ぶんの1=4分の1)
この法則により円は基本的に楕円となる
最大幅を直径とする円を用意して
比較しながらやればいい
また、画面奥にいって大きさが変わる場合も
距離における最大幅の縮小率を計算すれば、円の比率を維持したまま小さい円を連続して配置できる
計算方法は、縦横は単純な三角関数(半径1の単位円)
そして奥行き方法がかなり面倒くさいんだが
距離の二乗に反比例という法則に従う
つまり距離が二倍の場合
・垂直&水平=0.5(2分の1)
・奥行き=0.25(2の二乗ぶんの1=4分の1)
この法則により円は基本的に楕円となる
748名無しさん@お絵かき中
2020/04/11(土) 15:12:28.31ID:nGecCWwu0 ちょっと何言ってるか分からない
7491日 ◆SHaJ2iQ0Radl
2020/04/11(土) 22:56:26.24ID:G+/yCvq20 >>747
すまん自分も748さんと同じであんまり分からない
絵を描く時に数字を使うことがあんまりないというか元々数学が苦手で
黄金比とかそういうのは覚えたんだけどね、あんまり活用はできてないし
とりあえず比較するものを用意してサイズを維持するっていうのは分かった
デジタルだったらずっと薄く表示してれば良いから楽なんだけどね
すまん自分も748さんと同じであんまり分からない
絵を描く時に数字を使うことがあんまりないというか元々数学が苦手で
黄金比とかそういうのは覚えたんだけどね、あんまり活用はできてないし
とりあえず比較するものを用意してサイズを維持するっていうのは分かった
デジタルだったらずっと薄く表示してれば良いから楽なんだけどね
7501日 ◆SHaJ2iQ0Radl
2020/04/11(土) 22:59:45.24ID:G+/yCvq20 207
https://i.imgur.com/23Yel59.jpg
今日はとにかくトレースしたり模写したりして
違う絵柄を描くことに対して慣れていく感じのことをしたよ
その中の1枚の公式サイトの立ち絵のやつです
明日はアニメを参考に動いてるところを描きたいな
https://i.imgur.com/23Yel59.jpg
今日はとにかくトレースしたり模写したりして
違う絵柄を描くことに対して慣れていく感じのことをしたよ
その中の1枚の公式サイトの立ち絵のやつです
明日はアニメを参考に動いてるところを描きたいな
751名無しさん@お絵かき中
2020/04/12(日) 01:56:34.19ID:Xyj7GBrJ0 >>747
コイツ絵書いてなさそう
コイツ絵書いてなさそう
752名無しさん@お絵かき中
2020/04/12(日) 11:27:46.09ID:nHk9r+D+0 >>747
字はいいから図で説明してね?
字はいいから図で説明してね?
753名無しさん@お絵かき中
2020/04/12(日) 20:33:42.31ID:ORE8Cgor07541日 ◆SHaJ2iQ0Radl
2020/04/13(月) 02:05:19.53ID:QHDRKv7K0 あえてレスには触れないでおくよ
208
https://i.imgur.com/NYUqVWQ.gif
髪の毛が風でなびくシーンを模写してみた
本当はこのあと少し顔を下げるんだけどそれはまだ難しいのでここで切っちゃった
あと自分が確認しやすいかなと思って今回から数字がついてます
邪魔だったらレスで言ってね気付いた時の次から消すよ
208
https://i.imgur.com/NYUqVWQ.gif
髪の毛が風でなびくシーンを模写してみた
本当はこのあと少し顔を下げるんだけどそれはまだ難しいのでここで切っちゃった
あと自分が確認しやすいかなと思って今回から数字がついてます
邪魔だったらレスで言ってね気付いた時の次から消すよ
755名無しさん@お絵かき中
2020/04/13(月) 09:30:54.35ID:7/ZEhhDC0 動きが見てて気持ちいいな
さすがプロ(の模写)
さすがプロ(の模写)
756名無しさん@お絵かき中
2020/04/13(月) 16:05:38.84ID:2dRx97wy07571日 ◆SHaJ2iQ0Radl
2020/04/13(月) 19:17:02.62ID:YoGC0cWt0 >>755
やっぱりそうだよねぇ
プロの人の動きを模写っていうのが1番感覚は掴みやすいのかも
自分の頭の中で考えるのにも限界はあるし
209
https://i.imgur.com/HQQaZqR.gif
小さいけど歩いてるシーンがあったので
おっ!と思って描いたよ
よく動くアニメなので他にも色んな動きをどんどん模写していきたいね
やっぱりそうだよねぇ
プロの人の動きを模写っていうのが1番感覚は掴みやすいのかも
自分の頭の中で考えるのにも限界はあるし
209
https://i.imgur.com/HQQaZqR.gif
小さいけど歩いてるシーンがあったので
おっ!と思って描いたよ
よく動くアニメなので他にも色んな動きをどんどん模写していきたいね
7581日 ◆SHaJ2iQ0Radl
2020/04/13(月) 19:24:13.61ID:YoGC0cWt0 今日専門学校からメールで課題の連絡が来て
ドローイングをいっぱいしたり追加配信もある動画を見て勉強しないといけなくなった
のでここに絵を載せる頻度を今のほぼ1日1回から2日に1回にします
でも余裕がありそうだったらいつも通りに戻したりまた忙しくなったら2日に戻したりして
色々調整してみます
よく見に来てくれてる人には申し訳ない
ドローイングをいっぱいしたり追加配信もある動画を見て勉強しないといけなくなった
のでここに絵を載せる頻度を今のほぼ1日1回から2日に1回にします
でも余裕がありそうだったらいつも通りに戻したりまた忙しくなったら2日に戻したりして
色々調整してみます
よく見に来てくれてる人には申し訳ない
759名無しさん@お絵かき中
2020/04/13(月) 19:57:03.20ID:gph2yr9+0 こっちの事は気にしないで勉強頑張ってね
760名無しさん@お絵かき中
2020/04/13(月) 23:00:00.20ID:7/ZEhhDC0 課題頑張って!
7611日 ◆SHaJ2iQ0Radl
2020/04/15(水) 21:41:27.61ID:eqGYa2sE0 >>759
>>760
ありがとう!
絵を描く課題は楽しいから良いんだけど
動画を見て勉強する方はちょっと難しい単語が多いから頑張らないとね
210
https://i.imgur.com/z7usHwK.gif
顔面ドアップで喋ってるシーンがあったんだけどスロー再生してよく見たら3枚をタイミングよく切りかえてる感じだった
のでABCが数字の横についてるよ
https://i.imgur.com/KdvyN3v.jpg
こっちは課題でやってるドローイングのうちの1P
やっぱり顔から練習を始めていくみたいだったからメールの説明通りの描き方で描いて、隙間は写真とか絵を見てかっこいいなーと思ったポーズの素体で埋めたりしてる
>>760
ありがとう!
絵を描く課題は楽しいから良いんだけど
動画を見て勉強する方はちょっと難しい単語が多いから頑張らないとね
210
https://i.imgur.com/z7usHwK.gif
顔面ドアップで喋ってるシーンがあったんだけどスロー再生してよく見たら3枚をタイミングよく切りかえてる感じだった
のでABCが数字の横についてるよ
https://i.imgur.com/KdvyN3v.jpg
こっちは課題でやってるドローイングのうちの1P
やっぱり顔から練習を始めていくみたいだったからメールの説明通りの描き方で描いて、隙間は写真とか絵を見てかっこいいなーと思ったポーズの素体で埋めたりしてる
762名無しさん@お絵かき中
2020/04/16(木) 04:00:19.64ID:y/t4e/+40 1さんは右利き?
763名無しさん@お絵かき中
2020/04/16(木) 20:55:22.61ID:zD7jNCep07641日 ◆SHaJ2iQ0Radl
2020/04/17(金) 22:26:45.51ID:xM2Oywgg07651日 ◆SHaJ2iQ0Radl
2020/04/19(日) 00:42:02.22ID:NDFZUbuH0 211
https://i.imgur.com/G2TMoCG.gif
昨日描いたやつ見直したら普通に下手だったので描き直して動かした
んだけど15枚目辺りで模写のサイズがデカすぎたことに気がついて18枚目以降のシーンが描けなかった
(画面に綺麗に収まらないので)
2話のOP入る直前のシーンだよ
https://i.imgur.com/G2TMoCG.gif
昨日描いたやつ見直したら普通に下手だったので描き直して動かした
んだけど15枚目辺りで模写のサイズがデカすぎたことに気がついて18枚目以降のシーンが描けなかった
(画面に綺麗に収まらないので)
2話のOP入る直前のシーンだよ
7661日 ◆SHaJ2iQ0Radl
2020/04/20(月) 23:43:30.44ID:05jG92MX0 212
https://i.imgur.com/S4h11jW.gif
211のもう少しあとのシーン
これの次のシーンも入れたかったんだけどすごい重くなりそうだったのでここまで
次回ここの次の画面描こうかな
https://i.imgur.com/S4h11jW.gif
211のもう少しあとのシーン
これの次のシーンも入れたかったんだけどすごい重くなりそうだったのでここまで
次回ここの次の画面描こうかな
7671日 ◆SHaJ2iQ0Radl
2020/04/22(水) 23:44:08.19ID:3zUuzv0i0 剣振るうモーションが思ってたより難しくて作業が難航してるので明日出します、すまん
普段やってない動きだとやっぱり模写でも動きが想像できなくて描いてて納得ができない
普段やってない動きだとやっぱり模写でも動きが想像できなくて描いてて納得ができない
7681日 ◆SHaJ2iQ0Radl
2020/04/23(木) 22:24:25.99ID:UXPvIXwX0 これ多分模写が難しいというより最近課題と模写ばっかで自分の絵数枚しか描けてなくて疲れてきたのと何回も再生して見てるから単純に飽きが来てて気分がのらないから全然上手く描けないだけだわ
気分がのらないのは自分的にかなりまずいのでちょっと今から普通に1枚絵描いて12時過ぎくらいに載せに来ます
アニメの模写は一旦置く
気分がのらないのは自分的にかなりまずいのでちょっと今から普通に1枚絵描いて12時過ぎくらいに載せに来ます
アニメの模写は一旦置く
769名無しさん@お絵かき中
2020/04/23(木) 22:34:12.07ID:HJQv9T9K0 マイペース大切
7701日 ◆SHaJ2iQ0Radl
2020/04/24(金) 00:57:26.81ID:4P+Exs3w0 >>769
マイペース大切だねぇ
というよりも1枚絵ばっかり描いてた弊害がこういう形で出てくるとは思わなかった
アニメーター目指してるのにアニメを描く事を飽きるのがまずい
描き方の問題とかもあるかもしれないけども
213
https://i.imgur.com/r7IvHs2.jpg
色塗りもしたいなって思ってぼちぼち塗ってたらほぼ1時になっちゃった
明日から練習どうしようかな
マイペース大切だねぇ
というよりも1枚絵ばっかり描いてた弊害がこういう形で出てくるとは思わなかった
アニメーター目指してるのにアニメを描く事を飽きるのがまずい
描き方の問題とかもあるかもしれないけども
213
https://i.imgur.com/r7IvHs2.jpg
色塗りもしたいなって思ってぼちぼち塗ってたらほぼ1時になっちゃった
明日から練習どうしようかな
771名無しさん@お絵かき中
2020/04/24(金) 01:20:14.40ID:a60DJc930 勿論そのまま頑張るのもいいし、アニメータ以外の道を考えるのもありなのではなかろうか
安直だが漫画を描くとか
安直だが漫画を描くとか
772名無しさん@お絵かき中
2020/04/24(金) 03:33:51.52ID:8o0rk5FC0 自分も昔手描きのアニメーターになろうとした事あるけど
同じようなちょっと違うような絵を何枚も何枚も描かなきゃいけないのに耐えられないと思ってあきらめたよ笑
アニメーターがスピード重視のクロッキーやジェスチャードローイングをやるのは
単純に一枚を描くスピードを早めて効率を上げる必要があるのと、
それとは別の意味で、絵を描くスピードを早める事でその分動きのほうに注力する意味もあるのかもと思った
実際には本当に大ラフで動きを先に作って後から細かい部分を詰めて清書していくとかね
とにかく絵を描く事よりも動きを作る事のほうが意識のウェイトが高いんじゃないかみたいな
同じようなちょっと違うような絵を何枚も何枚も描かなきゃいけないのに耐えられないと思ってあきらめたよ笑
アニメーターがスピード重視のクロッキーやジェスチャードローイングをやるのは
単純に一枚を描くスピードを早めて効率を上げる必要があるのと、
それとは別の意味で、絵を描くスピードを早める事でその分動きのほうに注力する意味もあるのかもと思った
実際には本当に大ラフで動きを先に作って後から細かい部分を詰めて清書していくとかね
とにかく絵を描く事よりも動きを作る事のほうが意識のウェイトが高いんじゃないかみたいな
773名無しさん@お絵かき中
2020/04/24(金) 08:40:26.14ID:LJZZUWF40 「アニメーターになりたい」ってのと
「アニメーションを描きたい」ってのは目的が違うからなぁ
後者だったらまだ希望はあるが…
「アニメーションを描きたい」ってのは目的が違うからなぁ
後者だったらまだ希望はあるが…
774名無しさん@お絵かき中
2020/04/24(金) 09:12:13.16ID:QXVMrW9a0 自分の絵を描けないのがアニメーターだからなー
その辺割り切ってやって行けるかどうかやね
その辺割り切ってやって行けるかどうかやね
7751日 ◆SHaJ2iQ0Radl
2020/04/25(土) 00:21:20.10ID:65WBd+1z0 >>771
うーん正直なりたいものがアニメーター以外にないというか、あんまりほかの道のビジョンが見えないというか
でも他のことをするのは気分転換になって良いかもしれない
漫画はちゃんと完成させられたの四コマとかくらいしかないけども
>>772
同じようなの何枚も描くの思ってたよりキツかったので物凄く分かる
内職みたいなチマチマした作業割と好きだから慣れればもっと出来そうなんだけどもね
効率上げるのはやっぱり大事だよねクロッキーとかドローイングは今学校の課題でやってるんだけど
ラフで動きを作って清書していくってのは全然やってなかったな
模写だから最初からほぼ清書みたいな感じで線のことばっかり考えてて動きはあまり意識できてなかったかも
次から気をつけよう
うーん正直なりたいものがアニメーター以外にないというか、あんまりほかの道のビジョンが見えないというか
でも他のことをするのは気分転換になって良いかもしれない
漫画はちゃんと完成させられたの四コマとかくらいしかないけども
>>772
同じようなの何枚も描くの思ってたよりキツかったので物凄く分かる
内職みたいなチマチマした作業割と好きだから慣れればもっと出来そうなんだけどもね
効率上げるのはやっぱり大事だよねクロッキーとかドローイングは今学校の課題でやってるんだけど
ラフで動きを作って清書していくってのは全然やってなかったな
模写だから最初からほぼ清書みたいな感じで線のことばっかり考えてて動きはあまり意識できてなかったかも
次から気をつけよう
7761日 ◆SHaJ2iQ0Radl
2020/04/25(土) 00:30:30.21ID:65WBd+1z0 >>773
>>774
アニメーターを目指してるのは
憧れの監督さんのような作品を自分も作りたい!
っていう思いからなんだよね
だからその監督さんの作品は模写したり何回も見たりって元々やってたんだけど
炎炎ノ消防隊の模写してて自分の好きな作品ばっかり描くことは出来ないんだったって改めて思い出したよ
炎炎ノ消防隊が嫌いな訳じゃないんだけど自分が好きな監督さんとはジャンルが完全に違うし
監督になるまでにはやっぱり自分の絵は描けないもんなぁ
自分の作品を世に出したい!っていう気持ちはかなり強く持ってるつもりなんだけども
そんなこと言ったってどの監督でも下積み時代はあるものだし
今はまだ余裕があるから気分転換とかしつつこの作業に段々と慣れていくしかないや
でも早い段階でこういうことに気づき直せて良かった頑張るよ
>>774
アニメーターを目指してるのは
憧れの監督さんのような作品を自分も作りたい!
っていう思いからなんだよね
だからその監督さんの作品は模写したり何回も見たりって元々やってたんだけど
炎炎ノ消防隊の模写してて自分の好きな作品ばっかり描くことは出来ないんだったって改めて思い出したよ
炎炎ノ消防隊が嫌いな訳じゃないんだけど自分が好きな監督さんとはジャンルが完全に違うし
監督になるまでにはやっぱり自分の絵は描けないもんなぁ
自分の作品を世に出したい!っていう気持ちはかなり強く持ってるつもりなんだけども
そんなこと言ったってどの監督でも下積み時代はあるものだし
今はまだ余裕があるから気分転換とかしつつこの作業に段々と慣れていくしかないや
でも早い段階でこういうことに気づき直せて良かった頑張るよ
7771日 ◆SHaJ2iQ0Radl
2020/04/25(土) 00:35:12.47ID:65WBd+1z0 214
https://i.imgur.com/6Hvrj9u.jpg
後ろ姿最近全然描いてなかったな
と思って描いたりなどした
課題はまた追加で配信が来てるので載せにくるのはこの間言った通り2日に1回で
動きと気分転換の何かを交互に貼ろうかなと思います
気分転換要らないかなってなったら動きを連続で載せるとか、そういう色々は自分と相談するかここに書き込んだりして決めるよ
改めてよろしくお願いします
https://i.imgur.com/6Hvrj9u.jpg
後ろ姿最近全然描いてなかったな
と思って描いたりなどした
課題はまた追加で配信が来てるので載せにくるのはこの間言った通り2日に1回で
動きと気分転換の何かを交互に貼ろうかなと思います
気分転換要らないかなってなったら動きを連続で載せるとか、そういう色々は自分と相談するかここに書き込んだりして決めるよ
改めてよろしくお願いします
778名無しさん@お絵かき中
2020/04/25(土) 02:10:01.87ID:9nrNn+NL0 いやーでもほぼ毎日こんなにストイックに練習するなんて自分には無理だ
すごいよ
すごいよ
7791日 ◆SHaJ2iQ0Radl
2020/04/27(月) 01:25:07.51ID:Y46LzVJL0 >>778
ありがとう!
でもやっぱこういう所に壁打ちでも何でもあげると義務感みたいなのに繋がって練習続けやすいっていうのもある
215の準備
https://i.imgur.com/v5ZM6Yd.gif
ラフで動かすっていうのはこういう感じで良いのかな?ちょっと思ったより手間取ったので明日線綺麗にして載せます
5月から専門学校始まるって言ってるけど多分始まらないんじゃないのかなぁと思ってるので
アニメ私塾さんの年会費1万だったかな?位のやつに登録しようか考えてるんだけどどうだろう
始まらなかったらの話だけども
ありがとう!
でもやっぱこういう所に壁打ちでも何でもあげると義務感みたいなのに繋がって練習続けやすいっていうのもある
215の準備
https://i.imgur.com/v5ZM6Yd.gif
ラフで動かすっていうのはこういう感じで良いのかな?ちょっと思ったより手間取ったので明日線綺麗にして載せます
5月から専門学校始まるって言ってるけど多分始まらないんじゃないのかなぁと思ってるので
アニメ私塾さんの年会費1万だったかな?位のやつに登録しようか考えてるんだけどどうだろう
始まらなかったらの話だけども
780名無しさん@お絵かき中
2020/04/27(月) 05:42:13.51ID:Ue9Rdag70 主さんどんな感じのアニメ作りたい感じですか?
目標としている作品とかありますか?
勝手な解釈だが、アニメ作りたい!って言われるとこんな感じのを
https://www.youtube.com/watch?v=dBOP__my0Sw
目標としてるのかなーと思うのだが
主さんはこっち側な気がしてきた
https://www.youtube.com/watch?v=yimWCD7W38Q
目標としている作品とかありますか?
勝手な解釈だが、アニメ作りたい!って言われるとこんな感じのを
https://www.youtube.com/watch?v=dBOP__my0Sw
目標としてるのかなーと思うのだが
主さんはこっち側な気がしてきた
https://www.youtube.com/watch?v=yimWCD7W38Q
7811日 ◆SHaJ2iQ0Radl
2020/04/28(火) 00:07:42.03ID:xE22YhYb0 >>780
自分の目標は今敏監督作品かなぁ
あの監督さんのマッチカットが本当に好きで憧れなんだわな
その2つの動画なら目指してるのは後者に近いんだと思う多分
戦闘シーンとかアクションを描きまくりたい!っていうのとはちょっと違うと思うしなぁ
215
https://i.imgur.com/8hzpKSb.gif
ちょっと線を綺麗にしたらラフ動画にあった勢い?というか柔らかさ?というのか、動きが固くなってしまった
自分の目標は今敏監督作品かなぁ
あの監督さんのマッチカットが本当に好きで憧れなんだわな
その2つの動画なら目指してるのは後者に近いんだと思う多分
戦闘シーンとかアクションを描きまくりたい!っていうのとはちょっと違うと思うしなぁ
215
https://i.imgur.com/8hzpKSb.gif
ちょっと線を綺麗にしたらラフ動画にあった勢い?というか柔らかさ?というのか、動きが固くなってしまった
7821日 ◆SHaJ2iQ0Radl
2020/04/28(火) 00:10:38.18ID:xE22YhYb0 気分転換の方は上で書きこんでもらってた漫画でもやろうかと思ったんだけど間があくし描ききれる自信もないしでどうしようかと思ってたら
最近見たさいとうなおきさんの動画で連作をすると良いよ!と言ってて
漫画じゃなくて連作なら描けるんじゃないか?
と思ったので連作を描いてみることにした
最近見たさいとうなおきさんの動画で連作をすると良いよ!と言ってて
漫画じゃなくて連作なら描けるんじゃないか?
と思ったので連作を描いてみることにした
783名無しさん@お絵かき中
2020/04/28(火) 01:38:16.41ID:XA4syswy0 >>781
不躾な質問にもかかわらずお答えいただいてありがとうございました。納得しました。
清書すると静止画でも基本的に固くなっちゃいますよね
みんなのうたのアニメによくあるような止まってる状態でも線がもにょもにょ動いていると柔らかみが出る効果?
みたいなのも元のラフにはあったのかも
不躾な質問にもかかわらずお答えいただいてありがとうございました。納得しました。
清書すると静止画でも基本的に固くなっちゃいますよね
みんなのうたのアニメによくあるような止まってる状態でも線がもにょもにょ動いていると柔らかみが出る効果?
みたいなのも元のラフにはあったのかも
7841日 ◆SHaJ2iQ0Radl
2020/04/30(木) 00:05:04.31ID:QNHh3pIV0 >>783
いえいえー質問とかの書き込みは大歓迎
あー線が動いてるとたしかに柔らかい感じするよね
清書でも柔らかく動く感じにしたいけどそれにはもうちょっと自分の線をキレイにしたりとか
動きを研究したりとかが必要なんだろうな
やっぱり動くのは難しいよなぁ
216
https://i.imgur.com/DsyNRWL.jpg
https://i.imgur.com/LaK1Wze.jpg
連作描くっていってもキャラ像ハッキリしてないと無理か
と思ったのでキャラ練などをした
絵柄が若干迷子な気がする
いえいえー質問とかの書き込みは大歓迎
あー線が動いてるとたしかに柔らかい感じするよね
清書でも柔らかく動く感じにしたいけどそれにはもうちょっと自分の線をキレイにしたりとか
動きを研究したりとかが必要なんだろうな
やっぱり動くのは難しいよなぁ
216
https://i.imgur.com/DsyNRWL.jpg
https://i.imgur.com/LaK1Wze.jpg
連作描くっていってもキャラ像ハッキリしてないと無理か
と思ったのでキャラ練などをした
絵柄が若干迷子な気がする
785名無しさん@お絵かき中
2020/04/30(木) 00:15:43.94ID:ABVqQ5+10786名無しさん@お絵かき中
2020/04/30(木) 11:39:02.12ID:14RkBmHJ0 動画期間にアニメーター辞めそうな雰囲気を感じるわ
7871日 ◆SHaJ2iQ0Radl
2020/05/02(土) 00:43:44.64ID:Sr5GhuEX07881日 ◆SHaJ2iQ0Radl
2020/05/02(土) 00:48:48.99ID:Sr5GhuEX0 217
https://i.imgur.com/P1j09nK.gif
https://i.imgur.com/tiv4YED.gif
この間と同じくラフで動かしてから清書してみた
ベタ塗りとかは実際のアニメではやらないよなって思ったのでそういうのは無くして
前はベタだったから描かなくてよかった部分の線をちゃんと描くことを意識してみた
アニメーションと息抜きを交互にあげていくって予定だったけどそれを変更して
さいとうなおきさんが動画で出してた3ヶ月で上手くなる!みたいなのを友達とやる事になったのでそれの進捗をあげる事にします
目的のない練習は逃げっていうのが少しグサッと来たので
https://i.imgur.com/P1j09nK.gif
https://i.imgur.com/tiv4YED.gif
この間と同じくラフで動かしてから清書してみた
ベタ塗りとかは実際のアニメではやらないよなって思ったのでそういうのは無くして
前はベタだったから描かなくてよかった部分の線をちゃんと描くことを意識してみた
アニメーションと息抜きを交互にあげていくって予定だったけどそれを変更して
さいとうなおきさんが動画で出してた3ヶ月で上手くなる!みたいなのを友達とやる事になったのでそれの進捗をあげる事にします
目的のない練習は逃げっていうのが少しグサッと来たので
7891日 ◆SHaJ2iQ0Radl
2020/05/04(月) 01:08:16.56ID:Z79xaHA80 218
https://i.imgur.com/nJARGdb.jpg
https://i.imgur.com/yZuCdwp.jpg
https://i.imgur.com/BbiZkgt.jpg
1枚目と2枚目が1巡目で
3枚目が今やってる2巡目の絵
目標とする絵柄を決めて
その絵柄で本気絵を描いて目標と比べて
課題をいくつか見つけてそのうちのひとつを徹底的にやって
またその絵柄で絵を描くって感じの練習法
1巡目は勝手が分からなかったので割と本気で描いたのに下手くそになってしまった
2巡目はちょっと分かってきたので色塗りまでやったりして
明日はこれについての課題をまた練習する
https://i.imgur.com/nJARGdb.jpg
https://i.imgur.com/yZuCdwp.jpg
https://i.imgur.com/BbiZkgt.jpg
1枚目と2枚目が1巡目で
3枚目が今やってる2巡目の絵
目標とする絵柄を決めて
その絵柄で本気絵を描いて目標と比べて
課題をいくつか見つけてそのうちのひとつを徹底的にやって
またその絵柄で絵を描くって感じの練習法
1巡目は勝手が分からなかったので割と本気で描いたのに下手くそになってしまった
2巡目はちょっと分かってきたので色塗りまでやったりして
明日はこれについての課題をまた練習する
790名無しさん@お絵かき中
2020/05/04(月) 17:04:04.75ID:8GKlRjfP0 >>788
すご
すご
791名無しさん@お絵かき中
2020/05/05(火) 08:16:47.39ID:UZ5+DEB40 >>788
おおー
おおー
7921日 ◆SHaJ2iQ0Radl
2020/05/06(水) 01:25:37.60ID:kbi1hdq00 >>790
>>791
やったー!ありがとう
人物が向いてる角度が変わらなければ全身を映すとかじゃない限りはパッと見違和感なしで描けるようにはなった気がする
219
https://i.imgur.com/a6K6SdA.gif
https://i.imgur.com/NLbcncU.gif
色々描いてて自分で認識したんだけど角度が変わると描き慣れてないというか頭の中でちゃんと再生出来ないからかヘタになっちゃうね
むずかし
>>791
やったー!ありがとう
人物が向いてる角度が変わらなければ全身を映すとかじゃない限りはパッと見違和感なしで描けるようにはなった気がする
219
https://i.imgur.com/a6K6SdA.gif
https://i.imgur.com/NLbcncU.gif
色々描いてて自分で認識したんだけど角度が変わると描き慣れてないというか頭の中でちゃんと再生出来ないからかヘタになっちゃうね
むずかし
7931日 ◆SHaJ2iQ0Radl
2020/05/08(金) 03:22:46.34ID:myYQW7/k0 寝落ちしてたすまん
220
https://i.imgur.com/qZh7GTe.jpg
唇に違和感を感じたのでその練習と
https://i.imgur.com/9OgCCfx.png
それをふまえて次の3巡目に進んだ
今は3巡目のやつを元に練習してるけど発見とか気付きが少なくて止まっちゃってる
明日には4巡目に行きたいけどなー
220
https://i.imgur.com/qZh7GTe.jpg
唇に違和感を感じたのでその練習と
https://i.imgur.com/9OgCCfx.png
それをふまえて次の3巡目に進んだ
今は3巡目のやつを元に練習してるけど発見とか気付きが少なくて止まっちゃってる
明日には4巡目に行きたいけどなー
794名無しさん@お絵かき中
2020/05/09(土) 14:22:19.07ID:NzSw5xQr0 さいとうなおき氏の動画は俺も見た
>>1さんはだれの絵を集中目標に据えたのか興味ある
>>1さんはだれの絵を集中目標に据えたのか興味ある
7951日 ◆SHaJ2iQ0Radl
2020/05/09(土) 23:48:33.50ID:hs4CpvBz0 >>794
自分の目標は監督の今敏さんにしてるよ
アニメーター目指すきっかけになった人だしね
221
https://i.imgur.com/DKQypby.gif
https://i.imgur.com/hZOKIQC.gif
頭のサイズ大きくなったりしててミスっちゃったな
でも大体の歩く動作みたいなのは分かってきたような気がする
次回も歩きの動作描いてみる
自分の目標は監督の今敏さんにしてるよ
アニメーター目指すきっかけになった人だしね
221
https://i.imgur.com/DKQypby.gif
https://i.imgur.com/hZOKIQC.gif
頭のサイズ大きくなったりしててミスっちゃったな
でも大体の歩く動作みたいなのは分かってきたような気がする
次回も歩きの動作描いてみる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【速報】KAT-TUN 解散を発表 亀梨和也は退所へ [Ailuropoda melanoleuca★]
- 『頂き女子りりちゃん』1億5000万円で懲役8年6月、水原一平被告は25億円で禁錮4年9月… その差にSNSがく然 弁護士「軽く感じますね」 [冬月記者★]
- 【クルマ】「軽自動車しか買えない」年収400万円時代の高すぎる自動車価格★3 [七波羅探題★]
- 日銀総裁、食料品値上がりを懸念 衆院委員会で「一時的でない」 ★2 [蚤の市★]
- 【野球】「知り合い?」「ヤった?」DeNA、ファンとのハイタッチ会で選手らが不適切発言し批判殺到 球団は「本人たちも猛省」 [ニーニーφ★]
- 元フジ・渡邊渚、フォトエッセー売上は8200部で堂々3位! 首位のコムドットに肉薄 [冬月記者★]
- 【実況】博衣こよりのえちえちホロ鯖Minecraft🧪 ★5
- 【悲報】154.5円【円安】 [884040186]
- 【悲報】復興庁「大阪万博行ったらその足で宮城県に来て欲しい」 [616817505]
- ハゲ共の巣🏡
- 【悲報】私立高校、授業料無償化(所得制限なし)へ [281145569]
- お前ら「AVに出た女」と結婚できる?? [159416336]