自分の絵を見てもらって、アドバイスほしい方どうぞ
デジタル・アナログ・下書き・模写など何でもok
※ただし模写の場合は模写である事を明記し模写元の作品名なども併記
何処に自信がないとか細かく明記すればアドバイスしやすいようです
また、レスに関しては
絵の実力以前に
必要最小限の礼儀を守りつつ
お互い楽しくやっていきましょう
絵をけなす荒らし等も現れますが
スルースキルを磨くと思って
気にせずいきましょう
練習方法や画材の相談、漠然とした疑問などは下記スレで
お絵かき板を救う唯一の《質問スレ》質問はここでどうぞ2
http://agree.5ch.net/test/read.cgi/oekaki/1543551798/
次スレは >>950で立ててください
規制などで立てられない場合は他の方に頼もう
※前スレ
みんなで絵を載せてってそれぞれアドバイス(感想)言い合う18
https://agree.5ch.net/test/read.cgi/oekaki/1560160180/
みんなで絵を載せてってそれぞれアドバイス(感想)言い合う19
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/08/31(土) 23:12:22.38ID:a4yzS2KS0
527名無しさん@お絵かき中
2019/10/05(土) 20:16:50.98ID:g2WMe51s0 いやー、たぶんこれ手癖で女の子っぽさを描いてるよね
骨盤の傾きとかを知らずに取り入れて女の子っぽいというより女の子そのものの書き方になってる
プロでもよく居るけどさ
骨盤の傾きとかを知らずに取り入れて女の子っぽいというより女の子そのものの書き方になってる
プロでもよく居るけどさ
528名無しさん@お絵かき中
2019/10/05(土) 20:22:22.79ID:IJjfhMed0 >>516
指摘じゃなくて感想だけど男ならなおさら僕はいいと思います
指摘じゃなくて感想だけど男ならなおさら僕はいいと思います
529名無しさん@お絵かき中
2019/10/05(土) 20:55:32.63ID:fC+ZcJcL0 とりあえず左手が尻の向こうに行くポーズ派かなりつらい気がする
個々の好みもあるし、別に男っぽいイラストを描きたい訳でもないと思う
けどそれが故に何をもって違和感とするのか他人にはわからないかも…
基本的に上手いと思う
個々の好みもあるし、別に男っぽいイラストを描きたい訳でもないと思う
けどそれが故に何をもって違和感とするのか他人にはわからないかも…
基本的に上手いと思う
530名無しさん@お絵かき中
2019/10/05(土) 20:57:00.09ID:tNu6aCOx0 首の位置これでどう?
https://i.imgur.com/OsXvH6n.png
https://i.imgur.com/OsXvH6n.png
531名無しさん@お絵かき中
2019/10/05(土) 21:06:31.07ID:TDUkSEXH0 https://i.imgur.com/f0aczFq.jpg
何歳かも分からないし男の子って事だしラフだしイマイチ要点がつかめない
とりあえず男の子っぽく見せるつもりで描いたつもり
自信はないので投げ捨てw
何歳かも分からないし男の子って事だしラフだしイマイチ要点がつかめない
とりあえず男の子っぽく見せるつもりで描いたつもり
自信はないので投げ捨てw
532名無しさん@お絵かき中
2019/10/05(土) 21:24:41.95ID:9s7e3rgB0 劣化させてどうすんねん!
533名無しさん@お絵かき中
2019/10/05(土) 21:33:18.47ID:Sjy5jrB50 >>516
http://imepic.jp/20191005/762950
アタリの形が崩れちゃってるのが原因な気がします。
赤の素体は自分の描き方なので、
516さんの絵柄に合わせたバランスで、描きやすい素体を探ってみるといいかなと思います。
骨格が女ですが、そこは絵なので516さんの好みを追求したらいいと思いますよ。
現実にも稀に骨格と性別が合ってない人っているらしいから、あながちあり得なくもない
http://imepic.jp/20191005/762950
アタリの形が崩れちゃってるのが原因な気がします。
赤の素体は自分の描き方なので、
516さんの絵柄に合わせたバランスで、描きやすい素体を探ってみるといいかなと思います。
骨格が女ですが、そこは絵なので516さんの好みを追求したらいいと思いますよ。
現実にも稀に骨格と性別が合ってない人っているらしいから、あながちあり得なくもない
534名無しさん@お絵かき中
2019/10/05(土) 22:07:22.46ID:CiQicVbs0535名無しさん@お絵かき中
2019/10/05(土) 23:41:41.30ID:Lp8UaxsX0 これでどう?からのお礼無し逃亡草
536名無しさん@お絵かき中
2019/10/05(土) 23:59:59.16ID:lAU3VNBT0 まあまあ
まだ描くだけで楽しい段階なんでしょう
まだ描くだけで楽しい段階なんでしょう
537名無しさん@お絵かき中
2019/10/06(日) 00:28:50.14ID:UaiivzbP0 結構為になるアドバイスされてるのに一切治してないのは草
538名無しさん@お絵かき中
2019/10/06(日) 00:31:39.49ID:MsTtXU6o0 まだ2,3時間しか経ってないじゃん
だれもが張り付いているわけじゃないし
だれもが張り付いているわけじゃないし
539名無しさん@お絵かき中
2019/10/06(日) 02:30:44.75ID:abRwt4on0540名無しさん@お絵かき中
2019/10/06(日) 06:37:25.48ID:zVY4BCCd0541名無しさん@お絵かき中
2019/10/06(日) 12:35:56.31ID:exAbW6xq0 格下コミュ症相手にそれっぽく遊ぶ
流石ですね、ありがとう!
流石ですね、ありがとう!
542名無しさん@お絵かき中
2019/10/06(日) 12:43:02.43ID:Y05g2yJk0543名無しさん@お絵かき中
2019/10/06(日) 13:04:42.10ID:6teWsSCg0544名無しさん@お絵かき中
2019/10/06(日) 13:11:24.72ID:urDQ+jj60545名無しさん@お絵かき中
2019/10/06(日) 13:28:40.30ID:MsTtXU6o0 きれいな線画は自分にとっても永遠の課題だけれど
配信で清書作業を見るのはヒントになるよね
書き直し、重ね描き、拡大の仕方。
そこまでやるのか、ってくらい細心の注意を払って描いてるよね。
中には一発描きで書き直しもしなくてめちゃうまい変態もいるからめげるけどw
配信で清書作業を見るのはヒントになるよね
書き直し、重ね描き、拡大の仕方。
そこまでやるのか、ってくらい細心の注意を払って描いてるよね。
中には一発描きで書き直しもしなくてめちゃうまい変態もいるからめげるけどw
546名無しさん@お絵かき中
2019/10/06(日) 13:30:55.48ID:Zvh7+i1b0 書き直しなしはド変態だな
あれは天才だから真似したら死ぬ
凡人は10回書き直す
あれは天才だから真似したら死ぬ
凡人は10回書き直す
547名無しさん@お絵かき中
2019/10/06(日) 13:45:09.63ID:pgjGjUJ60 ctl+zはみんなの味方!
あと拡大と回転と反転で自分の描きやすい方向の線を引くとかね
あと拡大と回転と反転で自分の描きやすい方向の線を引くとかね
548名無しさん@お絵かき中
2019/10/06(日) 13:47:51.39ID:Whl3XtDQ0 ぶっとい線で一発目描いて、左右をさっさっと削ったら、
急に神絵になる人とかもいるよな
あんなんもはやファンタジーだろ
よーくみると、右ばっか削るときや、左ばっか削るときがあるから、
どっち側削るのが正解かを瞬時に直感で正しく判断してるんだろうな
急に神絵になる人とかもいるよな
あんなんもはやファンタジーだろ
よーくみると、右ばっか削るときや、左ばっか削るときがあるから、
どっち側削るのが正解かを瞬時に直感で正しく判断してるんだろうな
549名無しさん@お絵かき中
2019/10/06(日) 13:53:20.78ID:wZG/iJh50 俺は削る派だけど線幅修正するのが一般的でないの?
550名無しさん@お絵かき中
2019/10/06(日) 14:14:45.85ID:LnEcaOD20 自分が配信を見る限り、
多いのは重ね描きして太くする手法かな
もともとアナログだった人が多いのかもしれないけど
カラー絵の人は、画風によっては線に頓着しない人もいるね
多いのは重ね描きして太くする手法かな
もともとアナログだった人が多いのかもしれないけど
カラー絵の人は、画風によっては線に頓着しない人もいるね
551名無しさん@お絵かき中
2019/10/06(日) 19:52:42.48ID:i94RMb6N0 結局一発描きも線削りも、頭の中のイメージや資料をしっかり見ることができてるから可能なんだよね
見る目を養うのが上達の必須条件てことだね
見る目を養うのが上達の必須条件てことだね
552名無しさん@お絵かき中
2019/10/06(日) 22:36:48.65ID:CYEZT95j0 家具とか小物描くのクソめんどいんですけどやはりみんな地道にやってるんですかね
553名無しさん@お絵かき中
2019/10/06(日) 22:57:04.61ID:aHDcWKHF0 描かなくて済むなら描かないし描く必要があるなら描くんじゃないの
554名無しさん@お絵かき中
2019/10/06(日) 23:02:42.37ID:qsV2tkE50 >>552
一枚イラストならそりゃ気合入れてやる。
漫画の一部ならここぞという見せ場か、なければ最初の一コマ目や大ゴマに
しっかり描いて、ほかのところは少し流す感じかな。
描き込み自体は地道にやるしかないね。
線引いたり模様描く支援ツールはあるけども
一枚イラストならそりゃ気合入れてやる。
漫画の一部ならここぞという見せ場か、なければ最初の一コマ目や大ゴマに
しっかり描いて、ほかのところは少し流す感じかな。
描き込み自体は地道にやるしかないね。
線引いたり模様描く支援ツールはあるけども
555名無しさん@お絵かき中
2019/10/06(日) 23:18:30.82ID:4m5zoxU+0 >>539
http://imepic.jp/vwG564ZK
赤っぽいものしてみました。
身も蓋もないですが、ある程度形が取れいていないと、線を整えてもなかなか綺麗な線画には見えないです。
(自分も怪しいので参考程度に見てください・・・)
線については、ペン設定の、筆圧と手ブレ補正を弄るだけでもだいぶ描きやすくなると思います。
参考になる部分があれば幸いです
http://imepic.jp/vwG564ZK
赤っぽいものしてみました。
身も蓋もないですが、ある程度形が取れいていないと、線を整えてもなかなか綺麗な線画には見えないです。
(自分も怪しいので参考程度に見てください・・・)
線については、ペン設定の、筆圧と手ブレ補正を弄るだけでもだいぶ描きやすくなると思います。
参考になる部分があれば幸いです
556名無しさん@お絵かき中
2019/10/06(日) 23:40:15.30ID:Zvh7+i1b0 絵を綺麗に描きたいならグリザイユ画法がベストかな
人体の凹凸が理解できないからノッペリする
ならばグリザイユ画法に的を絞って凸凹を覚えてから他に広げた方がベターな気はする
絵を描かされている感じになったらドツボにはまる。絵を描いてるか感じにならないと
人体の凹凸が理解できないからノッペリする
ならばグリザイユ画法に的を絞って凸凹を覚えてから他に広げた方がベターな気はする
絵を描かされている感じになったらドツボにはまる。絵を描いてるか感じにならないと
557名無しさん@お絵かき中
2019/10/06(日) 23:54:54.40ID:Y/F1z61y0 神絵師って線に迫力があるじゃないですか、その迫力をつける(強弱?をつける)方法ってそこが知りたいの何処にも出てなくていつもペンツールの申し訳程度の強弱で賄ってるんですけど、皆さんどうやってますか?
558名無しさん@お絵かき中
2019/10/06(日) 23:59:08.66ID:Zvh7+i1b0 例がわからん。伏せ字でもいいから名前をだしとくれ
559名無しさん@お絵かき中
2019/10/07(月) 00:00:25.36ID:j2FIYusy0 具体例で挙げてくれんと誰も答えられないでしょ
神絵師ったっていっぱいいるし
神絵師ったっていっぱいいるし
560名無しさん@お絵かき中
2019/10/07(月) 00:01:11.02ID:yLgZHiL80 足して盛ればいい
561名無しさん@お絵かき中
2019/10/07(月) 00:03:15.19ID:Qe6oWOF20 それこそ「線画」「強弱」で色々出てくると思うけど
モノクロイラストテクニックっていう本が分かりやすいから読んでみたらいい
遠(細)近(太)と光の強(細)弱(太)を線の幅で表現するんだよ
ただ、これは基本というだけで線画がどれだけキレイでも=魅力的とはならないよ
トータルバランスで考えないといけないし絵柄にもよる
モノクロイラストテクニックっていう本が分かりやすいから読んでみたらいい
遠(細)近(太)と光の強(細)弱(太)を線の幅で表現するんだよ
ただ、これは基本というだけで線画がどれだけキレイでも=魅力的とはならないよ
トータルバランスで考えないといけないし絵柄にもよる
562名無しさん@お絵かき中
2019/10/07(月) 00:32:31.37ID:UCPsYyax0 邪神ちゃんの人の絵はめっちゃ強弱ついてて見惚れるときある
雑の一歩手前に見えたりもするけど
雑の一歩手前に見えたりもするけど
563名無しさん@お絵かき中
2019/10/07(月) 00:33:56.88ID:DpiqJXLc0564名無しさん@お絵かき中
2019/10/07(月) 00:35:37.26ID:DpiqJXLc0565名無しさん@お絵かき中
2019/10/07(月) 00:53:09.73ID:fWo2lo820 説明下手くそで申し訳ないけど何だろうな、自分が描くときはソフトの線補習機能頼りにガシガシ引いてるんだけど、線を何本も重ねたみたいな輪郭線描く人居るやん?それが好き好きたまらなくて真似したいんだけど...
ほんま説明下手くそですまんやで...
ほんま説明下手くそですまんやで...
566名無しさん@お絵かき中
2019/10/07(月) 01:07:02.74ID:ZXPIn0pw0 迷い線系の人ってことだろうか……
削るタイプの人に多いやつ
削るタイプの人に多いやつ
567名無しさん@お絵かき中
2019/10/07(月) 01:09:43.24ID:MDeeYKyk0568名無しさん@お絵かき中
2019/10/07(月) 01:49:22.91ID:0JwMCBao0569名無しさん@お絵かき中
2019/10/07(月) 02:16:57.28ID:jk1pXrr40 >>568
これまたコメントし辛いのがでてきた
結論からいえば全然問題ないので変える必要なし
欲をいえば配色が全体的に明るいのでアクセントとして暗い色を入れたらよい
理由は配色も明るくまとまってるが逆をいえば単調にもみえるから
これまたコメントし辛いのがでてきた
結論からいえば全然問題ないので変える必要なし
欲をいえば配色が全体的に明るいのでアクセントとして暗い色を入れたらよい
理由は配色も明るくまとまってるが逆をいえば単調にもみえるから
570名無しさん@お絵かき中
2019/10/07(月) 02:22:41.07ID:hZn2yR4P0 可愛いしよく描けてると思います
強いて言うなら、台詞や文字に頼らない構図と構成にしたいところ
可愛さは当たり前として、何を表現したいのか曖昧になってしまっています
テーマ、サブテーマを決めると方向性がブレなくていいんじゃないかと
パラソル(武器?)を突きつけて目の辺りに影入れて可愛いけど怖い……みたいな
強いて言うなら、台詞や文字に頼らない構図と構成にしたいところ
可愛さは当たり前として、何を表現したいのか曖昧になってしまっています
テーマ、サブテーマを決めると方向性がブレなくていいんじゃないかと
パラソル(武器?)を突きつけて目の辺りに影入れて可愛いけど怖い……みたいな
571名無しさん@お絵かき中
2019/10/07(月) 02:32:33.47ID:gMKicykN0 >>568
文字を入れるなら
欧文:せっかく凝って描いてるウサギ帽を文字で隠してしまうのはもったいない
もう少し余白を取って文字を逃したほうがいい
日本語:そっけないゴシック書体の白文字に薄いドロップシャドウは絵の雰囲気に合わない
もう少しポップな書体で縁取り文字のほうが映えると思う
絵のほうは可愛いけど腕が胸から生えてるような感じがちょっと気になる
デフォルメ調の絵でも服やマントに隠れてる肩もきちんとアタリとって繋げたほうがいい
文字を入れるなら
欧文:せっかく凝って描いてるウサギ帽を文字で隠してしまうのはもったいない
もう少し余白を取って文字を逃したほうがいい
日本語:そっけないゴシック書体の白文字に薄いドロップシャドウは絵の雰囲気に合わない
もう少しポップな書体で縁取り文字のほうが映えると思う
絵のほうは可愛いけど腕が胸から生えてるような感じがちょっと気になる
デフォルメ調の絵でも服やマントに隠れてる肩もきちんとアタリとって繋げたほうがいい
572名無しさん@お絵かき中
2019/10/07(月) 02:51:10.71ID:nMbdkFu+0 >>568
絵は可愛いのにフォントと絵が合ってないせいかおっさんの声で再生された
絵は可愛いのにフォントと絵が合ってないせいかおっさんの声で再生された
573名無しさん@お絵かき中
2019/10/07(月) 04:28:32.84ID:oK0dXo/G0 >>568
結構好評っぽいのであえて厳しめに
塗りをエアブラシで誤魔化している感じがする
特に服のシワの出来方とかで悩んでない?
服周りがエアブラシしか使ってないせいで全体的にぼやついている
あと、折角こんなに明るい光源があるんだから明るい部分と暗い部分はぱっきりしてるといいかも
人物のレイヤー複製して複製したレイヤーをオーバーレイにしてトーンカーブなり不透明度なりをいじって明るくなる部分を削るとかなんなりすると上手くいくよ
結構好評っぽいのであえて厳しめに
塗りをエアブラシで誤魔化している感じがする
特に服のシワの出来方とかで悩んでない?
服周りがエアブラシしか使ってないせいで全体的にぼやついている
あと、折角こんなに明るい光源があるんだから明るい部分と暗い部分はぱっきりしてるといいかも
人物のレイヤー複製して複製したレイヤーをオーバーレイにしてトーンカーブなり不透明度なりをいじって明るくなる部分を削るとかなんなりすると上手くいくよ
574名無しさん@お絵かき中
2019/10/07(月) 05:13:57.12ID:WKv/ZCn30 アドバイス絵柄や色関係までいくと好みによって変わってくるからどれが正しいのか分からなくなりそう
575名無しさん@お絵かき中
2019/10/07(月) 06:46:28.79ID:A5WvN4T10 「TRICK or TREAT」か「お菓子をくれなきゃ〜」のどっちか削ってもいいんじゃない?
文字が多くてせっかく可愛い絵が囲まれちゃって窮屈そう
削った方の文言はピクシブならタイトルとかキャプション、ツイッターなら本文、掲示板に上げるならレスに入れられるしね
しかし可愛い絵だ
プリコネ分からんけどこの子にお菓子あげたい
文字が多くてせっかく可愛い絵が囲まれちゃって窮屈そう
削った方の文言はピクシブならタイトルとかキャプション、ツイッターなら本文、掲示板に上げるならレスに入れられるしね
しかし可愛い絵だ
プリコネ分からんけどこの子にお菓子あげたい
576名無しさん@お絵かき中
2019/10/07(月) 09:57:29.47ID:KSc3YFCj0 >>572
一気にR18感出るからやめろやwwww
一気にR18感出るからやめろやwwww
577名無しさん@お絵かき中
2019/10/07(月) 10:55:01.58ID:M7ioPCK20 なんかアドバイスっていうよりテメーの文句てしかなってないようなの多いな
どのレスかはいわんが
あのレスとかそのレスとかw
どのレスかはいわんが
あのレスとかそのレスとかw
578名無しさん@お絵かき中
2019/10/07(月) 11:08:00.92ID:l7lia5wd0 効果線用ペンの使い方がイマイチ分からなかったが、野暮ったいまるっこくなってしまう時には中々いいな
579名無しさん@お絵かき中
2019/10/07(月) 11:11:13.31ID:HG8fsq0p0580名無しさん@お絵かき中
2019/10/07(月) 11:24:09.82ID:QG35wMV00 まずはテメーがちゃんとしたアドバイスしろよっていう
581名無しさん@お絵かき中
2019/10/07(月) 11:27:16.49ID:6okdhXxv0 >>539
頑張って描いてみました
アドバイスとしては、アタリの段階で形やバランスや立体をしっかり取る事、
いろんな上手い線画をたくさん見て真似して、線の入れ方や描き方のセオリーを盗む事、とかでしょうか・・・
昔から仕事は見て盗めとか言いますけど、こと線画に関してはそれしかないかなと
あとは早く描こうとしないで、何時間かけてもしっかりした一枚を描きあげる事とか・・・
あまり大したアドバイスになってないかもですね
ちょっとテーマが大きすぎて具体的に言える事があまり無いです、すみません
https://i.imgur.com/8hS0ZXC.jpg
https://i.imgur.com/P97geYO.jpg
頑張って描いてみました
アドバイスとしては、アタリの段階で形やバランスや立体をしっかり取る事、
いろんな上手い線画をたくさん見て真似して、線の入れ方や描き方のセオリーを盗む事、とかでしょうか・・・
昔から仕事は見て盗めとか言いますけど、こと線画に関してはそれしかないかなと
あとは早く描こうとしないで、何時間かけてもしっかりした一枚を描きあげる事とか・・・
あまり大したアドバイスになってないかもですね
ちょっとテーマが大きすぎて具体的に言える事があまり無いです、すみません
https://i.imgur.com/8hS0ZXC.jpg
https://i.imgur.com/P97geYO.jpg
582名無しさん@お絵かき中
2019/10/07(月) 12:02:34.90ID:l7lia5wd0 >>579
雑談し始めたお前がいうなと突っ込んで欲しいのか?
雑談し始めたお前がいうなと突っ込んで欲しいのか?
583名無しさん@お絵かき中
2019/10/07(月) 12:29:49.87ID:+N6vRphS0 >>580
荒らしだから構わなくていいと思います
荒らしだから構わなくていいと思います
584名無しさん@お絵かき中
2019/10/07(月) 13:07:05.21ID:rKEeV60O0 下書きの時点では違和感はあまり感じなかったのですが、
清書してからなんだかバランスが悪いように感じます。
一度下書きにぴったり合わせて清書したのですがかなりバランスが合わず、なんとか調整した結果です。
自分ではどこがおかしいのかなど分かりません。
アドバイス、赤入れをお願いしたいです。
清書https://i.imgur.com/PgY0QAx.jpg
下書きhttps://i.imgur.com/OP6WzFw.jpg
下書きと清書https://i.imgur.com/qbAo7UM.jpg
清書してからなんだかバランスが悪いように感じます。
一度下書きにぴったり合わせて清書したのですがかなりバランスが合わず、なんとか調整した結果です。
自分ではどこがおかしいのかなど分かりません。
アドバイス、赤入れをお願いしたいです。
清書https://i.imgur.com/PgY0QAx.jpg
下書きhttps://i.imgur.com/OP6WzFw.jpg
下書きと清書https://i.imgur.com/qbAo7UM.jpg
585名無しさん@お絵かき中
2019/10/07(月) 13:31:23.12ID:CY3pOAZ70 >>584
腰が間延びしてる
腰が間延びしてる
586名無しさん@お絵かき中
2019/10/07(月) 13:36:13.15ID:0tgs7+Z90 いや、これ脚の始点が股になってるからだと思いますよ
587名無しさん@お絵かき中
2019/10/07(月) 13:47:55.81ID:izM8ydds0 ?
足の始点が股?
足の始点が股?
588名無しさん@お絵かき中
2019/10/07(月) 14:02:19.59ID:0tgs7+Z90 すみません、股のラインという意味です
腰から垂直に脚が生えてるというか
腰から垂直に脚が生えてるというか
589名無しさん@お絵かき中
2019/10/07(月) 16:23:38.45ID:OcvSLgTf0 ラフの段階では多重線でごまかしてたラインが清書で浮き彫りにされた感じ
590名無しさん@お絵かき中
2019/10/07(月) 16:29:06.31ID:CDTA3bwQ0591名無しさん@お絵かき中
2019/10/07(月) 16:32:01.03ID:CDTA3bwQ0 上半身ってか、頭も含めた体の上半分ね。
592名無しさん@お絵かき中
2019/10/07(月) 17:20:47.76ID:SP7wLI7C0 最近貼り逃げ多いからなぁ
上手くなりたいならせめて修正まで頑張ってほしい
上手くなりたいならせめて修正まで頑張ってほしい
593名無しさん@お絵かき中
2019/10/07(月) 17:46:58.73ID:rLaUjz7W0 >>584
http://imepic.jp/20191007/637680
下描きの時点で右足の股関節が下過ぎて胴体が長くなっています
多分それにつられて腕も伸びています
洋服の下に裸を描いているのはとても良いと思います
裸体をもう少し丁寧に描くようにすれば、下描きの時点で違和感に気づけるかと思います
http://imepic.jp/20191007/637680
下描きの時点で右足の股関節が下過ぎて胴体が長くなっています
多分それにつられて腕も伸びています
洋服の下に裸を描いているのはとても良いと思います
裸体をもう少し丁寧に描くようにすれば、下描きの時点で違和感に気づけるかと思います
594名無しさん@お絵かき中
2019/10/07(月) 18:15:10.29ID:jk1pXrr40595名無しさん@お絵かき中
2019/10/07(月) 19:08:24.38ID:bRaLQ3Rh0 >>584
https://i.imgur.com/ZpsOU5C.jpg
下書きは完璧じゃないまでも、そんなに悪くはないと思うの
胴体だってデフォルメの6頭身キャラとしてはおかしくない
でも清書で明かにミスをしている
スカートのシワとウェストの位置が、股の位置をミスリーディングしているし、
体を支える下半身がなぜか貧弱に変更されちゃってる
つまりはなんとなくで下書きを描いてしまってるせいに見えるの
https://i.imgur.com/ZpsOU5C.jpg
下書きは完璧じゃないまでも、そんなに悪くはないと思うの
胴体だってデフォルメの6頭身キャラとしてはおかしくない
でも清書で明かにミスをしている
スカートのシワとウェストの位置が、股の位置をミスリーディングしているし、
体を支える下半身がなぜか貧弱に変更されちゃってる
つまりはなんとなくで下書きを描いてしまってるせいに見えるの
596名無しさん@お絵かき中
2019/10/07(月) 19:21:44.90ID:rCclQHTK0 とりあえず力量に見合ったラフではなさそうだね
慣れるまでは線画レベル一歩手前まできれいにしたラフを描くようにして、必要ないと思ったら省略していけばいい
プロでも色んな人が居るからね
一発描きの人もいれば下書き何枚も描く人も居る
慣れるまでは線画レベル一歩手前まできれいにしたラフを描くようにして、必要ないと思ったら省略していけばいい
プロでも色んな人が居るからね
一発描きの人もいれば下書き何枚も描く人も居る
597名無しさん@お絵かき中
2019/10/07(月) 19:26:28.86ID:DLejteIC0 せっかく下書きした意味ないなとは思った
下書きの方がバランス取れてたので
下書きの方がバランス取れてたので
598名無しさん@お絵かき中
2019/10/07(月) 20:10:55.77ID:3SvDwrdT0599名無しさん@お絵かき中
2019/10/07(月) 20:27:32.36ID:WKv/ZCn30 関節はまってないのは良くあるデッサン人形を参考に描いた場合のあるあるだけどこの人もそうなのかな
600名無しさん@お絵かき中
2019/10/07(月) 20:35:53.20ID:TzHuZ7RJ0 初心者向けの指南本とかサイトで身体を図形で捉える方法として載ってるよ
関節外れた感じを蒟蒻みたいに捻ればいいみたいな書き方してたり、実際の可動域とは異なりますって注意書きがよく見たら書いてあったり
骨格知らなきゃ間違いがあることすら気づけない罠
関節外れた感じを蒟蒻みたいに捻ればいいみたいな書き方してたり、実際の可動域とは異なりますって注意書きがよく見たら書いてあったり
骨格知らなきゃ間違いがあることすら気づけない罠
601名無しさん@お絵かき中
2019/10/07(月) 23:05:44.35ID:VDtbiyPx0 このスレ上から喋る奴多いからどんなもんかと様子見てたけど、アドバイスする側も下手くそばっかじゃねーか...なんだこのマイオナスレ...
602名無しさん@お絵かき中
2019/10/07(月) 23:10:59.46ID:VDtbiyPx0 全員下手くそは言いすぎたごめん
603名無しさん@お絵かき中
2019/10/07(月) 23:19:01.42ID:vUOcztA10 じゃあお前は何かやったのかと
絵も上げずアドバイスもせず文句を言うのは子供でも出来るぞ
絵も上げずアドバイスもせず文句を言うのは子供でも出来るぞ
604名無しさん@お絵かき中
2019/10/07(月) 23:31:42.37ID:Udb8lGVH0 絵描きにとって尖ってて得になるのは鉛筆だけだぞ
605名無しさん@お絵かき中
2019/10/07(月) 23:34:51.39ID:3X4lj8OT0 「俺のが上手い」って言ってるやつほぼ100%ド下手説
606名無しさん@お絵かき中
2019/10/07(月) 23:37:24.85ID:0qeLGOif0607名無しさん@お絵かき中
2019/10/08(火) 00:07:18.32ID:Mg+++wRk0608名無しさん@お絵かき中
2019/10/08(火) 02:10:25.65ID:wCh8x78X0 自分だけだと不自然な点に気づけないから上手い下手抜きに指摘はありがたいから俺はあげるよ
そもそもそういうスレだし
そもそもそういうスレだし
609名無しさん@お絵かき中
2019/10/08(火) 02:52:01.54ID:t1XV8wrJ0610名無しさん@お絵かき中
2019/10/08(火) 03:07:44.58ID:Tm8d+H4n0 >>601が黒歴史見てるみたいで恥ずかしくなるの俺だけ?w
共感性羞恥ってやつかな
共感性羞恥ってやつかな
611名無しさん@お絵かき中
2019/10/08(火) 03:13:54.04ID:t1XV8wrJ0 絵描きも最初は恐ろしく苦痛
些細な事で壁にぶつかるが、勿論プロでも壁にぶつかる
何かをきっかけに跳ねる奴もいるし、10年描いても跳ねないやつもいる
まぁ、1年以内に8割は辞めるだろ。絶望して。
些細な事で壁にぶつかるが、勿論プロでも壁にぶつかる
何かをきっかけに跳ねる奴もいるし、10年描いても跳ねないやつもいる
まぁ、1年以内に8割は辞めるだろ。絶望して。
612名無しさん@お絵かき中
2019/10/08(火) 04:59:29.44ID:Ti1Hve9P0 趣味なんだからもっと気楽でいいと思うけどな
仕事にしたい人はここより自分で調べて勉強したほうが上達は早いとおもう
と言うか自分で調べない程度じゃプロはやっていけないだろうし
仕事にしたい人はここより自分で調べて勉強したほうが上達は早いとおもう
と言うか自分で調べない程度じゃプロはやっていけないだろうし
613名無しさん@お絵かき中
2019/10/08(火) 07:12:49.65ID:7Ukli8sV0 最近なんか来るよね
614名無しさん@お絵かき中
2019/10/08(火) 07:56:57.93ID:jv9hiYlJ0 半分独り言の頑張り方講座とか要らねーんだよなあw
615名無しさん@お絵かき中
2019/10/08(火) 08:04:00.83ID:KqcvJ5X90 頑張り方を説いてる訳ではなかろうに
616名無しさん@お絵かき中
2019/10/08(火) 08:10:09.36ID:HvJG18aH0 漫画スクール通っても駄目な人ってどれくらいいるの?
617名無しさん@お絵かき中
2019/10/08(火) 08:15:15.60ID:XGqI9zRi0 趣味なんだからスクール通うほどのもんじゃないしこんなスレで意識高い系気取ってる奴...
618名無しさん@お絵かき中
2019/10/08(火) 08:16:39.11ID://Damp9V0 >>584
下描きがめちゃいいと思うんだ
https://i.imgur.com/C60zooA.jpg
ラフに近い下描きだから清書は線の太さを整えるだけくらいの気持ちで
もっと細かく描き込んでみたらどうかな
服に引っ張られちゃったかな?って気がするので
ドールに服着せるかんじで裸に服レイヤー重ねるといいかも
下描きがめちゃいいと思うんだ
https://i.imgur.com/C60zooA.jpg
ラフに近い下描きだから清書は線の太さを整えるだけくらいの気持ちで
もっと細かく描き込んでみたらどうかな
服に引っ張られちゃったかな?って気がするので
ドールに服着せるかんじで裸に服レイヤー重ねるといいかも
619名無しさん@お絵かき中
2019/10/08(火) 08:38:56.67ID:EEoOSiTK0 雑談風荒し鬱陶しいな
雑談したいなら該当スレいけよ
雑談したいなら該当スレいけよ
620名無しさん@お絵かき中
2019/10/08(火) 12:59:08.32ID:2UEPNMBA0 何度も書き込もうとしましたが何回もストッパー?などで規制されていて返事が遅れました。すみません。
>>585
確かに今まで気づきませんでした。
くびれなどがはっきりしていないと気づけた気がします。
ありがとうございます!
>>585
確かに今まで気づきませんでした。
くびれなどがはっきりしていないと気づけた気がします。
ありがとうございます!
621名無しさん@お絵かき中
2019/10/08(火) 13:46:43.85ID:RxLRHuggO 自分は出来る
赤したいけど身元バレるとか思ってる意識高い系なんだよ
言わせんな恥ずかしい
赤したいけど身元バレるとか思ってる意識高い系なんだよ
言わせんな恥ずかしい
622名無しさん@お絵かき中
2019/10/08(火) 15:55:42.86ID:SDMr5Hkc0 意識低い系よりマシ
俺より上手いから赤は出来んけど
584さんのは腰から足周りは下書きの一番太いラインを採用しちゃっていいんじゃね?
下書きすげー魅力ある
俺より上手いから赤は出来んけど
584さんのは腰から足周りは下書きの一番太いラインを採用しちゃっていいんじゃね?
下書きすげー魅力ある
623名無しさん@お絵かき中
2019/10/08(火) 18:20:28.60ID:KNs58lLG0624名無しさん@お絵かき中
2019/10/08(火) 18:26:16.56ID:KNs58lLG0 >>542
いままでアナログでしかも落書き(絵描きの言うラフ画?的な曖昧なやつ)しかしたことなかったので、基礎知識がないんですが
一回で引かないというのは一本に見える線を何回かに分けて小刻みに描くということ…?
いままでアナログでしかも落書き(絵描きの言うラフ画?的な曖昧なやつ)しかしたことなかったので、基礎知識がないんですが
一回で引かないというのは一本に見える線を何回かに分けて小刻みに描くということ…?
625名無しさん@お絵かき中
2019/10/08(火) 18:43:07.43ID:kenOeNYe0 ベクターでつなぎ目を整えてもいいし、やり直しと取り消しを繰り返してもいいんじゃない?
626名無しさん@お絵かき中
2019/10/08(火) 20:10:36.69ID:DhAZPDVd0 >>624
小刻みに引くんでも一発で引くんでもやりやすいやり方で引けばいいと思うけど
線を一発で描いて決めようとしないで、納得できる曲線が引けなかったら
何度も綺麗な線が引けるように書き直してみるという意味で言ったよ
やり直しが出来るのはデジタルの利点
アンドゥやコントロール+Zでやり直しながら、納得の行く綺麗な線が思い通りに引けるまでリトライ
小刻みに引くんでも一発で引くんでもやりやすいやり方で引けばいいと思うけど
線を一発で描いて決めようとしないで、納得できる曲線が引けなかったら
何度も綺麗な線が引けるように書き直してみるという意味で言ったよ
やり直しが出来るのはデジタルの利点
アンドゥやコントロール+Zでやり直しながら、納得の行く綺麗な線が思い通りに引けるまでリトライ
627名無しさん@お絵かき中
2019/10/09(水) 23:59:24.97ID:9basO+vx0 初投稿です、はじめまして、よろしくお願いいたします。
見ていただきたいのはこちらの絵です↓
https://i.imgur.com/LKDwq3oh.jpg
まず、描いたキャラは『グランブルー・ファンタジー』のカタリナ・アリゼです。
主に見ていただきたい、アドバイスや直しをお願いしたい点は
・大人の女性の身体として、絵のような体型は違和感がないかどうか
・そもそもの、顔や身体のバランスがおかしくないか
・首と、その周囲の鎧の部分をどう描いたらいいのか
です。
私個人としては、首の他に足の距離感や手の大きさにどうも違和感を感じています。
さらに絵について補足しますと、左手は無いのではなく、マントで隠れている設定です。ですが、今考えると逃げのような気がして納得がいかないので、アドバイスをいただいた後に改めて描き加えるつもりです。
剣に関しても、後に描き込む予定です。
ポーズはこちらの写真を参考にしました↓
https://i.imgur.com/U6i9uHGh.jpg
何分、カタリナさんは初めて描いたため、鎧が特に難しくて不十分な点が多々あると思います。
赤線修正なども、していただけるなら嬉しいです。
以上、長くなってしまい申し訳ありませんが、どうかお願いいたします。
見ていただきたいのはこちらの絵です↓
https://i.imgur.com/LKDwq3oh.jpg
まず、描いたキャラは『グランブルー・ファンタジー』のカタリナ・アリゼです。
主に見ていただきたい、アドバイスや直しをお願いしたい点は
・大人の女性の身体として、絵のような体型は違和感がないかどうか
・そもそもの、顔や身体のバランスがおかしくないか
・首と、その周囲の鎧の部分をどう描いたらいいのか
です。
私個人としては、首の他に足の距離感や手の大きさにどうも違和感を感じています。
さらに絵について補足しますと、左手は無いのではなく、マントで隠れている設定です。ですが、今考えると逃げのような気がして納得がいかないので、アドバイスをいただいた後に改めて描き加えるつもりです。
剣に関しても、後に描き込む予定です。
ポーズはこちらの写真を参考にしました↓
https://i.imgur.com/U6i9uHGh.jpg
何分、カタリナさんは初めて描いたため、鎧が特に難しくて不十分な点が多々あると思います。
赤線修正なども、していただけるなら嬉しいです。
以上、長くなってしまい申し訳ありませんが、どうかお願いいたします。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【速報】 1ドル=145円 [お断り★]
- 【ロマンス詐欺】知らない外国人からのメッセージに、25%の人が返信経験。やり取りするうちに43%が好意を持ち、38%が金銭を要求された [煮卵★]
- 【国産回帰】バンス氏「時間かかる」 相互関税巡り訴え [蚤の市★]
- 【兵庫】携帯見ながら運転で逮捕したら… 免許も車検も…アルコールまで検出 大阪市の男を逮捕 尼崎署 [牛乳トースト★]
- 【埼玉県警】警察官が自転車盗み酒気帯び運転、「気持ち悪くて早く帰って寝たかった」 [牛乳トースト★]
- 【万博】月の「裏側」の土、中国が万博で展示へ…表側の土と合わせ見比べも [牛乳トースト★]
- 覚えてる日本人はもういないだろうけど、15年前は自民党も「TPP断固反対!関税を守れ!」運動してたんだよね [452836546]
- 【悲報】NISA去年の年初一括民も含み損に… [882679842]
- 日清、終わる。カップヌードルCMに『ホリエモン』起用。「日清不買運動」トレンド入り! [153490809]
- 【トランプ恐慌】初日はダウ、マイナス1700ドルなど主要国で500兆円が吹き飛ぶ [219241683]
- 「1万円でプチどうですか?」とスマホに書いて全く知らないスーパーの女に見せた男(24)逮捕。プチは援交の意らしい [389326466]
- すき家のネズミ事件ってあれ冷凍したねずみを突っ込んだ可能性があるんだってね