X



みんなで絵を載せてってそれぞれアドバイス(感想)言い合う19

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/08/31(土) 23:12:22.38ID:a4yzS2KS0
自分の絵を見てもらって、アドバイスほしい方どうぞ

デジタル・アナログ・下書き・模写など何でもok
※ただし模写の場合は模写である事を明記し模写元の作品名なども併記

何処に自信がないとか細かく明記すればアドバイスしやすいようです

また、レスに関しては
絵の実力以前に
必要最小限の礼儀を守りつつ
お互い楽しくやっていきましょう

絵をけなす荒らし等も現れますが
スルースキルを磨くと思って
気にせずいきましょう

練習方法や画材の相談、漠然とした疑問などは下記スレで

お絵かき板を救う唯一の《質問スレ》質問はここでどうぞ2
http://agree.5ch.net/test/read.cgi/oekaki/1543551798/

次スレは >>950で立ててください
規制などで立てられない場合は他の方に頼もう

※前スレ
みんなで絵を載せてってそれぞれアドバイス(感想)言い合う18
https://agree.5ch.net/test/read.cgi/oekaki/1560160180/
2019/09/07(土) 03:41:04.43ID:WCUd1q+z0
胸から腰にかけてが不連続に見える
https://i.imgur.com/G8gexD9.jpg
2019/09/07(土) 03:48:55.65ID:V+YKeMVb0
>>69
眉もうちょい下でもいいかも
あとは情報少なくてなんとも言えないけど足の位置が不思議かな
どうせ水着なら太もももうちょい見える構図にするといいかも
2019/09/07(土) 04:01:17.68ID:VELSqqxX0
>>69
いっぺん全裸でアタリ描きな
水着だろうが服着せるのは後にしろ
2019/09/07(土) 11:54:49.77ID:B9CsCf4c0
>>69

>72の意見を参考に体のパーツがどう繋がってるのか意識しながら練習するといいと思う
絵柄自体かわいいし慢心しなけりゃ化ける可能性もあるのでとにかく普段から丁寧に絵を描くのを心がけよう
2019/09/07(土) 12:31:39.86ID:kOi1cv9o0
いらじ降臨ってマジ?
2019/09/07(土) 14:04:29.05ID:DLEFxXH00
もういい加減その話題本スレでやれよ。

>>69
ちょっと眉の位置高いわ。あと腕に隠れてる部分を意識して描こうね。
2019/09/07(土) 14:06:32.52ID:mknXRjKw0
>>72
これ一択
アタリ取れてないのはラフでも清書でも一発描きしてるからだと思った
2019/09/07(土) 15:38:38.55ID:3RE4ZU4B0
>>69
右目のせいで視線が虚ろになっていて顔の角度も曖昧に見える
2019/09/07(土) 15:51:01.39ID:EAYlZhyO0
>>69
いらじからきたけどかわいいからちょっと言って帰る

左右の胸の大きさが違い過ぎるように見えるね
あと右胸の下の線?から腰に繋がってない
2019/09/07(土) 15:52:22.01ID:EAYlZhyO0
>>72さんが言うように、人に見せるわけじゃなく
練習として全裸を描くのをお勧めしたい
2019/09/07(土) 17:38:27.12ID:qy2FRKPF0
>>69
画像左側のサイドテールを隠したらポニテに見えなくもないぐらい、
画面右側のサイドテールが後ろつきのように感じるかも
2019/09/07(土) 18:09:54.56ID:DFBAMznC0
https://i.imgur.com/ulFd1O7.jpg

>>7です。みなさまアドバイスレスありがとうございました
頂いたアドバイスを参考に時間をみて色々と試してみましたが、
たしかにムキムキロリは(少なくとも私では)無理ダナと断念するに至りました

色々とご指導賜りありがとうございました
これからは「ロリはロリ!筋肉は筋肉!」で割り切って行こうと思います
2019/09/07(土) 18:11:58.28ID:6PZbjnBV0
長らく規制されてたんですが長文を半分ぐらいに削ったら書き込めたんですね
早くにアドバイスいただいてたのにレス遅れてすみませんでした
2019/09/07(土) 18:48:19.52ID:S9XCQG7g0
>>69です
皆さんアドバイスありがとう、指摘通りアタリ取らずに描いてた…
3次元の女性の写真を2次元風に描いたけど服で隠れてたり等身とか分からない部分あったので凄く参考になった
全裸の人の写真探して女体を研究して練習してみます
2019/09/07(土) 19:34:52.06ID:S9XCQG7g0
版権キャラの名前書いたつもりが書いてなかった、申し訳ない
>>69はアイマスの幽谷霧子です
2019/09/08(日) 12:06:10.35ID:2Pjx3qpz0
すみませんご意見お願いしたいです
主にアドバイスが欲しい所は
この絵柄の場合の鼻の処理 腕の平面っぽさ 後ろ髪のいい感じの簡略化 なんか野暮ったいこと あと太腿です

https://i.imgur.com/Ts9jiyZ.jpg

後ろ髪の流れはこんな感じです
https://i.imgur.com/3kjPd8t.jpg
2019/09/08(日) 18:26:33.58ID:bHsqhB8r0
セブンイレブンのラブライブ!コラボの模写です!
初心者でまだまだ下手ですが
どこが良くないとかどこが良いとか教えてくれると嬉しいです!
個人的には四肢が苦手です
https://i.imgur.com/DQfOzf9.jpg
2019/09/08(日) 21:16:28.11ID:1DYlgwJD0
版権キャラ(KHソラ)ですが
アドバイスいただきたいです
あちこち上げたりした後で何回も修正するんですがやっぱりバランス悪い気がします(;ω;)
https://i.imgur.com/9hpJ4zV.jpg
2019/09/08(日) 21:24:09.01ID:Ph3uOVE90
>>86
胴体に比べて脚(太もも部分)がちょっと短いのと、帽子向かって右が頭と繋がってなくて取れそうなのが気になるかな
あと丁寧にアニメ塗りしてるのにスカートのヒラヒラ部分に影がないのが惜しい
2019/09/08(日) 22:09:30.17ID:umxIzuSo0
>>87
耳と鼻の位置じゃないかな
耳が上寄り、鼻と口との間が開きすぎかも
ちょっとやっつけトリミングで申し訳ないが、耳を消して、ちょっと目の位置を変えて、鼻を下げてみた
赤ペンの所は耳の位置予想図
参考にならないかもしれないけど
https://i.imgur.com/8p6OTZq.png
あるいはもっと目と眉を下げて大きくしてデフォルメ寄りにするのもいいかも
2019/09/08(日) 22:16:28.28ID:xQt4RPJV0
>>85
絵柄の範囲っちゃ範囲なんだけど二次絵にしては口の位置が高いのが気になります
腕はどこが一番明るくてどこが一番暗いのか考えて塗ると立体感が出ると思います
野暮ったく見えるのは顔面のバランスもそうですが毛先の処理が雑なのと、髪だけ線が描かれておらず明度の差も少ないので印象がボケる所に起因しているかもしれません

https://i.imgur.com/jOrAFU5.jpg
顔だけちょっといじりました
鼻はこの絵柄なら鼻先に少し赤みを入れてハイライト入れるだけでも可愛いと思います
2019/09/08(日) 22:53:12.12ID:2Pjx3qpz0
>>90
アドバイスありがとうございます
ぼやけた印象が主線のない髪とは心に刺さりましたやっぱり誤魔化しに走ってもうまくはなりませんよね身に染みます

口の高さについては表現したい表情的には別に下でも良かったんだな、と好みです可愛い

身内に聞いても同じ絵ばかり見せたせいでゲシュタルト崩壊を起こした状態でアドバイスが貰えなくなっていたのでとても為になりました
92名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2019/09/09(月) 00:02:07.12ID:cD9OroXR0
>>88
アドバイスとっても嬉しいです!
ありがとうございます^^
帽子の位置、脚、スカートの影は修正して完璧にします
塗りは頑張ったので褒めてもらえて嬉しいです
これからも精進します!
2019/09/09(月) 01:06:43.99ID:na/g+9wm0
>>89
すごい手直ししてもらえるとは…!!
鼻の位置下げるのたしかにそうなんですよね
いつも全体的に顔がパンパンに見える感じがしてて

そうすると目とかも下げたりしたほうがよさそうですね!

参考にさせていただきます!!
ありがとうございます!
2019/09/09(月) 02:08:58.00ID:1crzR0C/0
https://i.imgur.com/fnw6jOO.jpg
ポケモンのイーブイです
動物キャラを上手く描けるようになりたい、アドバイスお願いします
2019/09/09(月) 08:49:44.14ID:820tH/y60
>>87
少年キャラは目鼻の位置は下げたほうがそれっぽくなるかと
あと首を細くしたり顎も尖らせすぎないほうが少年らしさがでますよ
https://i.imgur.com/qdrOvvA.png
2019/09/09(月) 09:30:06.09ID:820tH/y60
>>86
パーツは丁寧によくかけてますね
上半身を圧縮し下半身を引き伸ばす感じようにしたらバランス良くなると思う
元イラストの等身や全体のバランス写し取れるように
アタリや補助線引くとか歪んでないか左右反転してみるのもいいです
https://i.imgur.com/lOVybvQ.png
2019/09/09(月) 09:40:35.66ID:mamaxwVy0
>>85

https://i.imgur.com/GHpwzee.jpg

※添削に自信はなし
面白そうな構図だったので真似してみました。
顔変わってね?って感じがヒシヒシと感じます()がシャープにしてみました
童顔っぽい感じを少女風にアレンジした感じです。
全体的に骨格が丸くて太く感じた所を削ってみました。
ちょいちょい元絵で分からない所があったのでぼかしたりしてます

よくあるのですが持ち上げてるときに脇下の前壁は上腕にくぼみを作ります
この絵の場合、85さんの絵では右腕前に押し出さないと出来ない形で無理が出ています
どの視点でどう映ってるのかを今一度再確認すればよくなると思います
2019/09/09(月) 09:54:07.78ID:0pS79Y5t0
耳でかすぎ
2019/09/09(月) 10:55:09.69ID:dIDj6l7c0
>>94
耳が力強すぎるw
大きさはともかく、体の線幅と合わせよう。
2019/09/09(月) 12:05:25.65ID:A3Lle2io0
>>95
ありがとうございます!
やはり目鼻の位置ですね!
次描くとき、注意して描こうと思います( ̄^ ̄)ゞ

年齢の印象も気にしていただけるとは…!なんか老けてんなぁと思ってたんですよね
最新作の成長した方の服着せたほうが自然だなと感じるというか
輪郭とかも気にしてみます…!余裕があれば…!
2019/09/09(月) 12:59:17.65ID:1crzR0C/0
>>99
ありがとうございます
耳を細くするか身体を太くしたらバランス良くなりますかね、気を付けて描いてみます

あと尻尾は巻き気味に座ってるイメージで描いたけどこんな感じでいいのかな?と気になってます、資料に動物の画像を探しても似た構図のが見つからなくて…
2019/09/09(月) 13:04:26.59ID:1crzR0C/0
連投すみません追記です
ポケモンみたいなデフォルメの動物っぽい塗りをしたいので塗りのアドバイスもお願いします、>>94のイーブイはグラデとぼかしで着色しています
2019/09/09(月) 16:37:45.82ID:d1qDpI0z0
ざっとみたけどなんか雰囲気悪いな
2019/09/09(月) 17:11:13.43ID:EwtkAByK0
アドバイス(感想)気に食わなかったんやろなぁ
2019/09/09(月) 17:25:41.26ID:1crzR0C/0
>>103-104
自分のレスでしょうか、もしお礼の書き方が不快な表現でしたら申し訳ないです
2019/09/09(月) 17:30:28.33ID:A3Lle2io0
雰囲気悪いのか?
そう言ってたら過疎ってさらに行き詰まりそうだから皆もっと上げようぜ知らんけど
金払ってもないのに自分の絵の他人の意見指摘聞ける場所は貴重だぞ
2019/09/09(月) 17:32:14.55ID:qxMfnUCz0
>>105
関係ないない
荒らし相手せんでええ
2019/09/09(月) 17:35:04.01ID:d1qDpI0z0
すまん違う
スレの初めからみて16あたりから荒れてたから
今は流れが戻ってると思う
2019/09/09(月) 17:48:18.83ID:cw1+io7D0
>>87
http://imepic.jp/20190909/638010
気になった部分を赤させてもらいました
参考になりそうな部分がありましたらどうぞです
2019/09/09(月) 18:01:04.98ID:PEFIA6f30
>>86
6頭身として描いているからお腹が伸びちゃったのかな
元絵はポーズをとっているからてっぺんからつま先の距離だと頭5.3個分になってる
元絵の比率を覚えて描くといいよ
あと肩をすくめると結構首が見えなくなる
左腕は上手く描けているけどキュッて絞る所を微妙にずらすともっと上手く見えると思う


>>87
この鼻は真正面からだと使いにくい鼻だと思う
鼻の形は色々あるから試してみるといいかも
あと髪に濃い影を使っているので肌にも濃い影をいれてみました
首元が寂しいので首にでる筋とか鎖骨を描くといいと思います 被りました

https://i.imgur.com/CCtSFbp.jpg
https://i.imgur.com/CC3TMVW.jpg
https://i.imgur.com/nb1LgCo.jpg
2019/09/09(月) 18:26:50.24ID:cw1+io7D0
>>109
追記ですが
外斜視はカリスマキャラやダーク系やミステリアス系のキャラにははまるし、
内斜視は幼さや可愛らしさが出るのでキャラに合わせて使い分けるといいと思います
2019/09/09(月) 19:42:47.64ID:1crzR0C/0
勘違いで早とちりすみません

>>94のイーブイの耳を細くして色を少し調整してみました
引き続きよろしくお願いします
2019/09/09(月) 19:43:20.93ID:1crzR0C/0
https://i.imgur.com/yZkkFBN.jpg
画像貼り忘れました、こちらです
2019/09/09(月) 21:30:41.97ID:PEFIA6f30
>>97
ありがとうこざいます
ちょっと分からなかったので脇、前壁で検索しました
その部分が腋窩でしたら確かに不自然ですね
とても参考になります

たぶんキャミの皺が表現できてなかったため格好悪いし分かり難くなっていたのだと思いますもうちょっとピッタリさせてシルエットを優先させたいと思います
アドバイスありがとうございました
https://i.imgur.com/Y35pSnc.jpg
2019/09/09(月) 22:41:45.22ID:PQmv+qEb0
デフォルメキャラは描くの難しいですよね…。
イーブイの特徴は小さなマズルと大きな耳、離れた目です。頬の輪郭の位置と耳の立体感を意識するとそれっぽく見えます!
https://i.imgur.com/g3ByLUC.jpg
116名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2019/09/09(月) 22:43:45.78ID:xNkqvEqf0
>>114
別に素体は全然いいと思いましたよ
いいと思うからコメントできなかっただけな人も多いかと

ただポップな色調とゆるいラインの相乗効果で
「ごまかしてるように見えるけどポップ調だと言われたらなんもいえねえ」
って部分が多いので気になるところを指摘しづらい絵柄だったかもしれません
もうすこし陰影のつよい絵だと具体的な指摘もできたかも
2019/09/10(火) 00:47:48.59ID:+IMQvxBM0
>>109
おわぁぁめっちゃキレイ
描くときの考え方までありがとうございます!
左右のバランス弱いんですがんばります。゚(゚´ω`゚)゚。
追記のテクニック的な使い分けまで辿り着けるか分かりませんが頑張ります…!

>>110
鼻の表現、頑張ってみます…!
影の付け方も実際に入れて頂いて分かりやすい!ありがとうございます!!(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
次のときに気をつけて描いてみます!
2019/09/10(火) 00:49:11.82ID:+IMQvxBM0
あ顔文字入れられなかった…(;´Д`Aスマヌ
2019/09/10(火) 03:50:34.88ID:kWw3uBBV0
>>115
ようなっとるとおもうで。耳がえらく固めになっとる気がするけど。
2019/09/10(火) 07:09:42.30ID:aeofzBNM0
>>115
>>94です、参考のイラストまで描いていただきありがとうございます!
耳が長い兎の画像を参考に描いてましたが確かに小さい猫の方がイーブイぽいですね、耳や鼻の立体感もねこと頂いたイラストを参考にかきなおしてみます。勉強になりました

>>119は安価ミスでしょうか?
2019/09/10(火) 08:08:26.15ID:FTq93vYa0
>>120
動物キャラ私も勉強中
ポケモンみたいな架空のキャラでも実在して似ている動物の骨格を参考にしたらいいと思うよ
上でも言ってる人がいるようにイーブイはウサギよりネコっぽいのでネコ科の骨格を調べてスケッチしてからデフォルメに持っていくと上手く描けるんじゃないかな
2019/09/10(火) 08:17:33.39ID:w02sbsFw0
>>120
ああいうんはパーツの形がしっかり決まっとるからよく見るとええで
https://i.imgur.com/B54jLNh.jpg
2019/09/10(火) 08:56:33.54ID:iwgdDKMa0
耳折る時は伸ばした状態で左右同じ長されなるよう考えて描かなきゃダメ
2019/09/10(火) 09:33:15.62ID:a9NbSVax0
>>120
描いてる人が違うんか
間違ったわ。すまんな。
2019/09/10(火) 10:28:10.61ID:w02sbsFw0
>>87
髪型を公式に寄せるだけでだいぶ違うんちゃうかな
直線と頭頂部丸いとこの組み合わせは悟空さなるから
毛先や毛流れにしなりつけるといいかもしれん
鼻や口の大きさやなんやは公式と形を大きく変えない方がええかもな
https://i.imgur.com/80Ku2Zi.jpg
2019/09/10(火) 11:31:10.05ID:4+1tdCN90
>>120-121
かわいいめのデフォルメ入った動物系の絵は手塚治虫が一番参考になると思う
BJでも「猫と庄三と」とかイリオモテヤマネコや白ライオンの話みたいに猫多めのエピあるから模写してみることをおすすめします
タイガーブックスの1巻目も盛りだくさんな動物出てくるからおすすめ
本格的にやるならケン・フルトグレンの「動物画の描き方」って本がお値段手頃でわかりやすいです
2019/09/10(火) 18:44:43.31ID:EAZBVxW50
>>125
ありがとうございます!
毛流れなども大事ですよね(>_<)
影つけると立体的になりますね!
髪はIのときが好きなので画像見て細かくこだわってみるようにします!!
128名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2019/09/10(火) 19:35:22.99ID:K5v6LgTn0
いろいろ指摘があったのでちょっと修正しました!(アドバイスありがとうございます&#8252;)プラス イーブイ模写して分かったことをまとめました。
https://i.imgur.com/e09U6S6.jpg
2019/09/11(水) 09:15:19.96ID:2MWbKkiD0
>>113
http://imepic.jp/20190911/330440
自分ならこうするかなーという感じですが、何か参考になれば幸いです
130名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2019/09/11(水) 17:27:24.85ID:bD0Z+N2r0
https://dotup.org/uploda/dotup.org1942684.jpg
オリジナルです
胴体がどうなっているのか分かりません
アドバイスお願いします
2019/09/11(水) 18:40:37.19ID:/91H80GE0
>>130
その構図だと、肩と尻だけかいてつなげばいいよ、って赤描こうかと
思ったけれど、そもそも何をしているポーズなんだろう
投球フォームだったら、右足は重心をとってもっと前に、
左足が跳ね上がるときには、左腕は振り切ってないと不自然
132名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2019/09/11(水) 18:50:17.76ID:bD0Z+N2r0
>>131
ありがとうございます
ポーズの意図は特にないです
肩のすぐ横に尻を書くってことでしょうか
2019/09/11(水) 19:08:53.51ID:/91H80GE0
>>132
なんちゃってパースだけど
肩からパーツと尻足パーツ、これをつなぐ感じ
https://i.imgur.com/gAVV4Dz.jpg
134名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2019/09/11(水) 19:17:24.37ID:bD0Z+N2r0
>>133
わざわざありがとうございます
骨の段階で胴体書かないと不安になっちゃうので自分にはレベル高いテクニックですね
135名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2019/09/11(水) 19:35:47.55ID:bD0Z+N2r0
>>133
こんな感じですかね
https://dotup.org/uploda/dotup.org1942764.jpg
胴体と脚を直してみました
136名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2019/09/11(水) 19:42:35.97ID:yxMszLRU0
https://imgur.com/a/LXqteYZ.png
ミラーの方であげてたのでこちらに上げなおします
フリゲのファンアートです
色の塗り方や、陰影のつけ方についてアドバイスを頂きたいです
137名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2019/09/11(水) 19:44:10.13ID:yxMszLRU0
136です。
すみません、URLを貼り直します。
https://imgur.com/a/LXqteYZ
2019/09/11(水) 19:52:40.43ID:bJGn1PEc0
>>135
顔と腕のパースがきついので、胴なんて見えないのでは、という意味でさっきの図描きました
胴体に合わせるなら、顔と腕のパースを緩めては?
https://i.imgur.com/xYBJrOV.jpg
139名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2019/09/11(水) 20:02:42.49ID:bD0Z+N2r0
>>138
テクノロジー!
すごいしっくりきますね
胴体に合わせるのニュアンスが掴めないんですけど
顔に合わせた場合は>>135であってますか?
2019/09/11(水) 20:37:33.67ID:2MBeLkt80
>>135
無理やり胴体を描くならこんな感じになる
https://i.imgur.com/ogykSV0.jpg
3d モデルが使えるアプリ入れてポーズの参考にしたらいいと思う
2019/09/11(水) 20:37:49.24ID:bJGn1PEc0
>>139
顔と腕のイメージでパースをつけると(青)、胴体はほぼ見えない
でも胴を見せるとなると、もっとカメラを引いて横にずらすことになるので(赤)
あんなに頭が大きいのは不自然、もっと比率を小さくしないと。
もっとも漫画絵は嘘パースで誇張する(デフォルメする)のはよくやることなので
感覚的なものだけれど、さすがに135の比率は不自然に見えるんだよね
https://i.imgur.com/JOIEAFG.jpg
142名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2019/09/11(水) 20:38:10.51ID:bD0Z+N2r0
合わせるの意味理解しました
遠近感出そうとするとサイズのバランスがムズイですね
https://dotup.org/uploda/dotup.org1942825.jpg
こんな感じでしょうか
143名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2019/09/11(水) 20:47:51.49ID:bD0Z+N2r0
>>140
ありがとうございます
実際こんな感じになるんですね。参考になります
144名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2019/09/11(水) 20:52:44.21ID:bD0Z+N2r0
>>141
パースって比率みたいな意味かと思ってたら遠近法のことだったんですね
調べたら一点透視とか出てきたんで勉強しときます
2019/09/11(水) 23:49:33.09ID:mM0mOnxA0
>>144
バースも比率だよ
水平方向と垂直方向は距離と比例・反比例の関係にある
(単純計算でいい)けど
画面の奥に向かう線(消失点に向かう線・Z軸成分)だけは
距離の二乗に比例、反比例する
イラストで一々座標を出してる奴はいないと思うが
計算式に二乗が入るということは展開や因数分解を使う
やや複雑な計算に従って変化が起きることになる
棒などの円運動であれば三角関数のサインθの比率に従ってもイラスト上は問題ないが、
断面積が近似できる保証はない
(真円の半径=曲率一定ではなく楕円や放物線の曲率半径の増減に従って変化していると思われるため)
2019/09/12(木) 16:11:17.38ID:72pcQL9u0
https://i.imgur.com/EhFMDSW.jpg
よくわかりませんが、私のイラストがうますぎることを
周知させたい人がいるようで
それを貼りに来ました、
本当にうまいイラストですみません
2019/09/12(木) 16:36:21.98ID:MuZ3idTw0
普通
2019/09/12(木) 16:51:44.15ID:+x27z08s0
>>146
モンストスレにも湧いてたなおめー
2019/09/12(木) 16:55:18.38ID:72pcQL9u0
>>148さん、
モンストスレでもうますぎて本当にすみません、
なんJで、ここに貼れと言われ来ました
https://i.imgur.com/xRcG2Pr.jpg
本当にエッチなイラストです
2019/09/12(木) 18:23:05.03ID:io6j0rir0
スレタイを読め
2019/09/12(木) 19:11:52.68ID:OOxBlO7w0
>>136
どんな塗り方にしたいのか、どんな陰影をつけたいのかを具体的に書くとアドバイス貰いやすいで
2019/09/12(木) 22:12:59.33ID:/M6DNCD50
塗りが微妙だね……うん
2019/09/13(金) 07:10:51.94ID:y8RpudXE0
個人的にはメリハリついてて塗りも良いと思ったけど陰影増やしたら更によくなるとも思う
線画が強弱少なくて綺麗だから塗りが映えるだろうし是非塗りまで続けてほしいな
2019/09/13(金) 15:43:50.34ID:pjLpUeQX0
>>149ほどのイラストをかけれれる私ですがコメントをありがとうございます
いくつか返信していきますので、絶対によろしくお願いします

>>152さん
私の塗りは微妙ではありません、
根拠のない批判はやめてください

>>153さん
私のイラストは塗りも本当に上手いですし、陰影も本当に上手いです
塗りをした結果、これほどまでのイラストに仕上がっています
155名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2019/09/13(金) 18:04:20.11ID:Qlxl+smd0
ドローデーモンにちょっとだけ画力を与えたらこいつみたいになりそう
2019/09/13(金) 18:16:32.76ID:/s1AXC7X0
頭おかしいフリしてるだけだろこいつ
2019/09/13(金) 18:50:55.81ID:ludb1cbC0
これが
2019/09/13(金) 18:51:35.82ID:ludb1cbC0
誤爆すみません
2019/09/13(金) 18:58:33.26ID:n4aJklt10
いいよ
2019/09/13(金) 19:02:28.78ID:/s1AXC7X0
だめです
2019/09/13(金) 19:41:01.87ID:EjmDV1hO0
>>154
ぶっちゃけ立体感なくて塗り下手だから上手く見えない
線画晒して上手い人に塗ってもらったら見違えるようになると思うけどな
あとピンク行け
2019/09/14(土) 00:32:08.45ID:SpV+Lf/n0
いや普通にめちゃくちゃ下手だろ
褒め殺し真に受けて来るなよ
2019/09/14(土) 03:00:00.92ID:3fM4umrR0
周りに自分よりもレベル高いのがいくらでもあるのに自分をマシだと思ってる人って何なんだろうね
割とガチな人って結構いるよね
2019/09/14(土) 03:06:37.50ID:rRA3NHuu0
漫画でも少年漫画と少女漫画は絵ヅラ違うやろ?
つまりそういうことや
2019/09/14(土) 03:24:50.43ID:Lqleaqaa0
この人自分と同じぐらいの画力だなと思ったとき、客観的には相手のが数段上手い現象
2019/09/14(土) 04:03:01.23ID:F/v9Jrmr0
言葉もないわ…
2019/09/14(土) 06:16:43.71ID:f1S0a/be0
叩かれ慣れたら自分の実力がおおよそ正確に掴めるようになるので存分に叩かれてくれ
2019/09/14(土) 09:09:53.32ID:G3RCbAqY0
>>165
自分より上手いなって人は自分より遥か上のレベルで
自分と同じくらいだなって人は自分より上のレベルで
自分より下手だなって人が自分と同じ位のレベルって聞いたことある

自己評価高くしちゃいがちなのはダニングクルーガー効果ってやつかね
2019/09/14(土) 09:15:25.05ID:ZJCJDHX80
ネタじゃなくガチでプロレベルと思ってるなら、同レベルと思う絵師を上げて欲しいね
さすがに煽るためのネタだと思うけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況