X



雑談絵スレ@お絵描き板

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お絵かき中 (4級) (ワッチョイ 6f76-1q/i)
垢版 |
2020/06/15(月) 19:59:53.52ID:ehYN0s8n0

!extend:checked:vvvvv:1000:512
ここは絵をうpしたり、雑談したりするスレです
他スレ・他板話、ヲチは禁止です
模写、トレス、ヘイト絵はご遠慮ください

次スレは>>960が宣言して立てるか無理なら依頼してください
※ワッチョイスレです
 本文一行目に以下追加
!extend:checked:vvvvv:1000:512

何を描くか迷ったら下記太郎花スレ発祥のオリジナルキャラをどうぞ
太郎:青年、長身、銀髪、右・黒と左・紅のオッドアイ
   基本服は黒い軍帽制服、白い手袋(甲に赤い五芒星)
花子:ロリ枠、黒髪黒目、おかっぱ
   基本服はつりプリーツスカート赤、白丸襟ブラウスに赤いリボン
メアリー:巨乳枠、金髪碧眼、そばかす、三つ編み
     基本服は頭にスカーフ、白シャツ、三角ショール、ギャザースカート
ショウジ:青年、金髪碧眼、右眼が隠れている、三白眼、メアリーの兄か弟
     基本服は書生スタイル(金田一耕助)
シュガー:人外枠、普通乳(美乳)、ストレートロングヘア(水色)目は青
     左耳上に角砂糖、基本服は着物(雪の結晶帯留め)
あっくん:犬、たぶんチワワ(白)
砂糖:手足の生えた角砂糖
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2020/12/20(日) 15:22:05.86ID:PYMSToU3d
今やってる全部やろ…
正しいやり方にこだわる割に正しい知識入れようとしないよな
2020/12/20(日) 15:32:06.57ID:nSEUbBJ0x
>>240
模写するとなったらとりあえずアタリから入るところとか
(しかもその時点でアタリがすでに狂っているところとか)
2020/12/20(日) 15:32:36.39ID:y5TjzT93a
えー
じゃあトレスも模写もダメなの?
2020/12/20(日) 15:32:37.16ID:4qRSwvHV0
もうデッサン教室通えば?
金出してまともな美術教育受けたほうが素直に聞けると思うんだが
極論言うとデッサンも模写も本質は似たもんよ
見て描く、どう描くか考えて描く、バランスと形を覚える、観察眼を鍛える
思い込みで勝手に間違いだ正解じゃないなんてグチグチ言って思考停止してるのが一番の悪手
2020/12/20(日) 15:43:16.56ID:PYMSToU3d
教室に行くか本だな
206にも書いてあるやん
全部良い本だぞ
現行の方法で失敗してるんだから自分の思考法自体間違ってるってことだ
2020/12/20(日) 15:49:37.24ID:nSEUbBJ0x
>>243
模写やトレスを続けるのはいいんだよ
その中で自己流の決まりきった手順(手癖)とかに思わず頼って
思考放棄してルーチンワークにしちゃうから意味が無くなっちゃうのよ

やるんだったら毎回違う描き方を試すとか
とにかく今までとは違うやり方で強引に進めてみるとかして
今まで使ってなかった頭を使って描いていかないと駄目だと思うぞ
2020/12/20(日) 16:06:41.81ID:y5TjzT93a
>>245
持ってない2冊はとりあえず買ってみるけど、Amazonでちょっと紹介されてるページのは今更言われるまでもない当たり前のことだなぁ…
やってはみるけどなぞるだけで上達ってどういう理屈なんだろ
2020/12/20(日) 16:13:04.05ID:y5TjzT93a
>>246
違う描き方って何なのかさっぱり
アタリも何もとらずいきなり目から始めてみるとかアウトラインとることから始めてみるとか…そんな単純な話じゃないだろうなとは思うけど
2020/12/20(日) 16:23:46.80ID:39qVn/Y3a
線を描かないで色から描き始めるとか、シルエットだけ先に描くとか
2020/12/20(日) 16:27:54.73ID:nSEUbBJ0x
>>248
いや別にそれでいいんだが
何だったら足のつま先からアタリなしでいきなり描き始めたっていい
(つかそんなの別に特別でも何でもないが)

これが線画を必要としない人の塗りなんかの場合だと
キャンバスにいきなりベタッと大きく色を乗せてだんだん解像度を上げていくように描いたりとか
デッサンならいきなり点描で描き始めてずっと点描で仕上げる奴なんかもいる

とにかく浅っさい固定観念になんか縛られるなよって話
2020/12/20(日) 16:38:18.21ID:y5TjzT93a
マジか…その程度でも描き方の違いになるんだ
素人じゃ言われなきゃ気付けないくらい何か深い部分での差かと思った
2020/12/20(日) 16:48:41.23ID:nSEUbBJ0x
簡単に思うかもしれんが実際やってみると最初は案外難しいぞ
慣れちまえばある程度どんな描き方しても描けるようになるけどな
そうなったらそれはそれで一歩上達だろ
2020/12/20(日) 16:50:53.89ID:y5TjzT93a
いやまぁやらなくても難しいのは分かるけどね
アタリもなく顔描けってなったらまず無理だもの
2020/12/20(日) 16:52:10.53ID:FOU+AlW0H
その程度て
その人の絵描きレベルによって理解できる深さが違うんだよ
けなすわけじゃなく、レベルが低くて全般的にまだ浅い理解しかできてないだけ
2020/12/20(日) 17:09:14.62ID:FOU+AlW0H
本の件も同じ
2020/12/20(日) 17:43:40.21ID:y5TjzT93a
結局はとにかく慣れるのが最優先ってことになんのかなぁ

今の自分にとって何が一番効率いいのか全く分かんない
2020/12/20(日) 17:47:18.86ID:39qVn/Y3a
慣れやすいやり方=楽しいと思えるやり方
2020/12/20(日) 18:02:39.91ID:y5TjzT93a
上手くなりたいなら楽しくできるやり方を捨てろってなるからなぁ…

次のはとりあえずいつもと違う方法でやってはいる
いつもは頭部のアタリ→胴体をブロックで分ける、って工程なんだけどそれを逆にやってみた
…頭身が決まらないから面倒だなぁ
2020/12/20(日) 18:08:10.76ID:44kK8KHT0
>>232
描いてる間に考えるのはもちろん、完成品が元絵に対してどこが失敗でどこが上手くいったか考えないと模写した意味がない
絵は結果論だから結果が全てで良い部分は良いし悪い部分は悪いと言う単純な結果がある。そこから次に生かせるものを読み取るのが絵の練習で、過程や考え方やり方はわりとどうでも良いイメージ
トレス後の模写の意味や練習方法の正道邪道や成功体験の有無なんかの絵の上達に関係ない事考えて上手くなると思うならなら考えるべきだと思うけど自分はおすすめしないかな
もっと突き詰めると絵は脳が描いているので、ある程度はそういう考え方に頭を切り替えられないなら技術的上達は難しいかも知れない
でもその考え方をするしないも本人の選択なので、好きな方法とやり方を選べば良いと思う
ただ選んだのは自分だから、「〇〇って聞いたからやってみたのに、トレスも模写も意味ないの?」見たいな言い方はちょっと良くないと感じるかな
2020/12/20(日) 20:11:12.24ID:y5TjzT93a
>>259
失敗も成功もいくら考えても分からなかった…
元の絵と重ねても、ちょっと縦に長くなっちゃったかなってこと以外分からなかった
それが癖なのかやってる最中に気付かず伸びていったのかも分からないし

一体何をどうすれば自分のことが分かるんだ…!?
2020/12/20(日) 20:29:14.19ID:cFR+sms6x
お前さんの描いてるような絵に上手い下手以外の失敗や成功があるんか?芸術ならともかく

この部分は上手く描けた、この部分は上手く描けなかったって結果があるだけだし
それが癖なのかどうかなんて継続して何度もやらないと分かる訳無いでしょ
てか自分の絵で上手く描けたところと上手く行かなかったところも分からないの?
2020/12/20(日) 20:33:36.53ID:y5TjzT93a
>>261
分からないんだなこれが
強いて言うなら全部上手くいかなかったとしか思えない
そもそも上手くいくってどういうことなのやら?
2020/12/20(日) 20:43:02.15ID:cFR+sms6x
呆れたもんだな
模写ならせめてちゃんと似せられたかとか可愛くとか綺麗に線が描けたかとかあるだろ
過ぎた自己卑下は何も産まないどころか傍目には不快なだけだぞ
2020/12/20(日) 20:54:44.10ID:y5TjzT93a
卑下でも何でもなく本当に分からないんだってば
分かるんだったらそれを励みにもできるけどさ
2020/12/20(日) 21:01:51.21ID:FOU+AlW0H
それならそれでどこがどうダメなのかを具体的に考えないと
いつまでも進歩しない
2020/12/20(日) 21:06:10.05ID:y5TjzT93a
だからいくら見て考えても具体的なとこが分からないんだよ…
みんな一体どうやってそういうとこ見つけてるんだ…
2020/12/20(日) 21:16:22.68ID:cgHcwzC00
愚痴る人って大体製作数少なすぎて手段のレベルじゃないんだ
絵なんてワン泥1000枚描いてちょっとだけ上手くなるくらいよ
武術くんは描いた数相応に上達してるよ
2020/12/20(日) 21:17:00.07ID:39qVn/Y3a
理想の形があれば、それに近づけるようにできるよ
2020/12/20(日) 21:20:43.73ID:44kK8KHT0
>>260
模写なんだから元絵が正解
成功は元絵通りの場所、失敗は元絵と違う場所だよ
輪郭が長くなったなら、どう描けば元絵と同じ長さになるか考えればいい(逆になぜ長くなったかなんて考える必要は無いと思うよ、結果として長いのだから)
例えば目の下から「目の縦幅の3倍が顎の位置」と言うような理屈で整理すれば覚えられるかも知れないし、他の覚え方があるかも知れない
いずれにしても結果に対してこんな風ロジカルに考えることが出来ないなら上達を諦めるのを選択するのも手かも知れない
上で言った方法なんて誰でも考えつくものなのだから、そこも分からない、思いつかないなら今の絵で表現できるネタや内容を探す方向にシフトするのも良いかも知れないと思う
自分の事なんて考える必要は無く、描いた絵の結果に対して何をどう練習すれば問題点が解消出来るか考える方が良いと思う
2020/12/20(日) 21:39:03.71ID:hEC0F3zBx
参ったなこりゃ

例えば5chやツイッターやら渋やらでもこの人は上手いな、とか逆にこの人あまり上手くないな、とか少しは思うだろ
名前は出さなくていいぞ荒れる元だから
もしかしてそういうのも全く分からない感じか?
2020/12/20(日) 21:54:15.77ID:FauXwUGp0
アドバイスしてる側もされてる側も一旦落ち着いたほうが良いよ
2020/12/20(日) 22:07:04.60ID:y5TjzT93a
>>269
そうなると客観的に成功は0で失敗は全てって断定できるな…
高さがいくつ分とかは忘れてるとこが多いかもしれないから、もう一度教本を読んでみるかなぁ

>>270
他の人のは少し分かる
自分のは全く分からない

描き終えた直後は、どこがどうとは分からないけど少し良くなったかな?って思うけど、
後で見るとそうでもないな、むしろ何年も前のやつと比べても全く変わってないなってことだけ分かる
2020/12/20(日) 22:21:22.03ID:hEC0F3zBx
>>272
最後の部分は自分の描いた模写でそう思うのか?
オリキャラで比較してたらそれ多分意味ないぞ?
2020/12/20(日) 22:27:28.75ID:y5TjzT93a
>>273
どっちもかな

今になって気づいたけど、トレスしても「なんか違う」って感じてた
トレスでまでそう思うってことは、まさか「自分が描いたもの」を全否定することが無意識レベルで刷り込まれてるんじゃ…?
2020/12/20(日) 22:33:08.48ID:FOU+AlW0H
デジタルでもアナログでも半透明にして重ねれば一発で違和感のもとわからん?
違和感の段階でわからないまま放置してないか
2020/12/20(日) 22:37:13.80ID:hEC0F3zBx
なるほどなぁ

ちなみにトレスしてもなんか違う、ってのはあるあるだぞ
トレス経験が浅いなら普通の事なんでそんな騒ぐような事じゃない
単に経験不足で不器用なだけだ
2020/12/20(日) 22:39:57.02ID:y5TjzT93a
>>275
縦に長くなったこと以外は何も…
2020/12/20(日) 22:51:54.46ID:y5TjzT93a
>>276
え、ただなぞるだけに経験とかあるのか

オリジナルもダメ、模写もダメ、トレスさえもダメ、こんな三重苦嫌だー
なんか泣きそう
2020/12/20(日) 22:54:30.49ID:O7Jtsfx0r
トレスや模写って人によって目的に違いがあると思うよ

・何も考えずトレスや模写を繰り返して元絵の複写的な絵が書けるようになりたいパターン
これは子供の頃によくやる手法
大体の人はやるほど複写が似るけどそれだけで終わり 構図変えたりした絵が書けるようになるわけではない

・絵柄追及タイプ
トレス・模写するにあたって何故その絵を選んだかによるが模写やトレスする事よりその内容に重きを置いている
1:全体的な雰囲気が好き
全体のバランス・線の引き方や強弱などに注視して分析目的のトレス・模写
2:キャラ分析
とてもかわいい絵柄のキャラと感じて1に加え頭身や各パーツの大きさや比率をマスターすべくトレス・模写

・表現追及タイプ
書き方の分析がメイン
表現が難しい手前に伸びた腕などパースのきいた絵の書き方をモノにしたくてトレス・模写
各線の意味(意図)やラインの引き方を分析して自分の絵でも応用が出来るようにすることが目的


ただ キャラを似させて書けても結局は元絵の人の劣化バージョンでしかない
自分の絵柄に変換しつつ必要なポイントを吸収するのがベストじゃないかな
2020/12/20(日) 22:56:49.23ID:O7Jtsfx0r
いうなれば何のためにトレス・模写しようとしているのかを自覚してから始めないと
人が言うからやってるってだけじゃ何も身につかないよって事
2020/12/20(日) 23:11:20.11ID:hEC0F3zBx
まあこうなってくるともう>>269しか無いな。
どんな手段を使ってどれだけ時間が掛かろうとも
現時点で完璧だと言える模写を一度頑張って描き切るしか無いとまじで思う
描いてる最中に少しでもズレたと思ったらそこできちんと修正しながらとにかくしっかり似るまで描き切る
そうしないと何を何度やっても見えてる世界が開けないだろう

あと>>272で忘れてるってのが引っかかるけど
記憶するってのとはちょっと違うぞ
頭で覚えるんじゃなくて感覚で覚えるために模写やトレスするんだからな?
2020/12/20(日) 23:25:03.92ID:hEC0F3zBx
>>278
あるに決まってるだろ
漢字ドリル今ちゃんと出来る自信あるか?あれも線をなぞるだけだぞ
2020/12/20(日) 23:52:06.38ID:39qVn/Y3a
なぞるのは描きたい線が引けない、よくブレるとかの解消になりそうね
慣れると無意識にもう勝手にって感じで引きたいところに線を引けるようになるらしい
2020/12/20(日) 23:59:40.10ID:FOU+AlW0H
どこに引いたらいいかわからないからこそのトレース
自分の感覚とのすり合わせのための模写
2020/12/21(月) 03:26:47.44ID:umiyaP0H0
そもそも目的意識が感じられないんだよなぁ
模写やトレスも言われたから仕方なくやってるような
模写やトレスは手段のひとつでしかないから
目的が自分でも分からないなら誰にも手段を教えることは出来ないぞ

駅に来て目的地が分からないのに何線に乗ればいいですかと尋ねるのと同じだ
2020/12/21(月) 12:35:44.81ID:NbUgOK1Ga
昨日も言ったように、自分のことが何一つ分からないからなぁ…
とにかく何をやっても成長できない、
あらゆるものが足りてないことだけは分かるけど具体的に挙げられない、
「そんな自分でもこれは得意!」ってものもない、
従って何をすれば少しでもプラスになるのかが分からないって状態
2020/12/21(月) 12:36:02.95ID:uYf4XIrZH
多少なりとも目標ないとキツいよねぇ
2020/12/21(月) 14:06:07.90ID:uYf4XIrZH
目的が無いから分析の指標が無い
分析の指標が無いから直すべきところがわからない
直すべきところがわからないから画力向上ができない
画力向上ができないからモチベーションが足りない
モチベーションが足りてないから突き詰めて考えられない

まさに悪循環
思考法改善しないといけないのはこういう理由だよね
2020/12/21(月) 17:46:01.73ID:NbUgOK1Ga
まさしくその通りなのかも…
でも目的とか目標さえも一体どういうものなのか今は見えないんだ

何かたったひとつの要素でも絵師の◯◯さんみたいに…って思った瞬間に、僅かに近づくことさえ絶対無理だって自分の中で決めつけてるような感じ
実際に全く成長してないという現実がある以上、自己暗示的なことも虚しいとしか思えないし
2020/12/21(月) 18:09:43.79ID:NbUgOK1Ga
しかも自分の絵を誰よりも早く誰よりも強く全否定するのが自分自身だからなぁ
ちょっとは上手くいったかも?って思った少し後に、いや何年も前のと比べても何も変わってないなってなると、最初から失敗だと感じるより余計に打ちのめされる

全く成長してない事実は他の人だってよく知ってるんだから、過度な自己卑下にもあたらないのでは?
2020/12/21(月) 18:27:09.50ID:C2GY2n2sM
その思考、その考えをやめようって皆から言われてることをやめようって気にはならんのかい?ずっとそれやってるけど
2020/12/21(月) 18:38:40.92ID:NbUgOK1Ga
そりゃ、やめたいに決まってるよ
でも毎回毎回成長してないのが覆せない現実として突きつけられるのに、どうやってやめればいいんだよ…
2020/12/21(月) 18:42:26.16ID:uYf4XIrZH
好きな絵師の過去絵でも探せば?
千里の道も一歩からが実感できるよ
地道な努力は継続しないと意味なくなる
2020/12/21(月) 18:46:51.08ID:F80lRt+RM
その事実を受け入ればいい
いちいちダメージ受けてるならそれは自分で受け入れられていないんだろう
自分でまだ人並みにやれると思ってるんだろう
ダメ人間を受け入れてその絵と付き合っていくか、ダメージ受けながらまだ人並みにやれると思って頑張るのかどっちにするんだい?
2020/12/21(月) 19:12:26.53ID:NbUgOK1Ga
>>293
今更そんな当たり前のことを実感してもなぁ…
その一歩目で足踏みしかできないから苦しいわけで

>>294
受け入れるっていうのが「ド下手なまま、無意味な練習を続けるだけで満足する」って意味ならどっちも嫌だな…

人並みにできるなんて思ってない
例えば棒人間しか描けないような人だったら何をやってもいい経験になるのと同じように、スライム数匹倒してレベルアップするように、何かをやれば何かしら得られるくらいには低レベルだと思ってる
2020/12/21(月) 19:25:43.80ID:uYf4XIrZH
もちろん当たり前のことだけど実感できてないと思うよ
挑戦する
失敗する
愚痴る
でループするんじゃなくて
挑戦する
失敗する
考察する
にしなきゃ
この考察の部分は痛みを伴うのは当然でみんなやってること
神絵師は人一倍これを繰り返してるだけ
2020/12/21(月) 19:27:22.91ID:hwGiEhz4x
実際問題、
絵を描くってのは職業で言えば技術職な訳で、テスト勉強とかじゃないんだから一夜漬けでどうにかなるもんじゃない
騒いでるのはここ数ヶ月の話だと思うけどそんな短期間で上達して技術が身につくなんてうまい話は無いよ
これはお前さんに限った話じゃなく世の中の絵描きは多少の差はあれ皆同じ
とりあえず今はそのへんも充分理解した上で考える必要があるんじゃないかとは思うぞ
2020/12/21(月) 19:50:11.67ID:NbUgOK1Ga
>>296
その考察が出来ないから何年経っても一切成長しないのは理解してる
で、どうすれば考察できるようになるかは見当もつかない…

>>297
何年も成長してなくてここ数ヶ月で自分自身に嫌気がさしすぎて吹き出てきたって感じかな
2020/12/21(月) 20:08:46.03ID:uYf4XIrZH
上にいくらでもヒントあるじゃん…
そういう取りこぼしが多いんじゃないの
2020/12/21(月) 20:25:38.34ID:NbUgOK1Ga
ヒントどころか答えが出ても出来ないってなる自分が嫌い
2020/12/21(月) 20:38:05.97ID:NbUgOK1Ga
模写して比べることで気付くってことは、気付けないまま次に進むなんて論外なんだよね?
気付けそうにないから永遠にこのままなのかなぁ
2020/12/21(月) 21:25:48.66ID:c550JwYt0
自分の描いた作品を全否定
上手い人に僅かでも近付く事さえ絶対無理と信じてる
上手くなってやりたい事や目標も無い
描いた絵に自分なりの考察出来ない、気付きもない

この条件だと多分もう絵は変わらない
だったら現状の絵で下手ウマ系や絵癖強い系での表現を突き詰めるのはどうだろう?
2020/12/21(月) 21:30:56.32ID:NbUgOK1Ga
好きでそうなってるんじゃないのに、そんなの嫌だわ
2020/12/21(月) 21:36:13.86ID:NbUgOK1Ga
自分の絵のどこか、もしくは全てに絶対致命的な間違いがあるはずなのにいくら見ても分からない、そのうち探したり見るのも辛くなる、結局見つけられずに全否定する…
そんな経験、一回くらいあるんじゃない?
俺の場合、それが全ての絵に起きてるってだけだよ
2020/12/21(月) 21:40:33.43ID:NbUgOK1Ga
何でもいいからとにかく何かやらなくちゃ…
分からなかろうが下手だろうが下手すぎて泣きそうになろうが、頭が働かなくてもとにかく手を動かさなきゃどーにもなんねー…
2020/12/21(月) 21:42:28.90ID:cv6LqkNXx
何より本人が何をやっても成長できないし気付きも得られないと信じ込んでいるのが痛いな
そりゃ自分でそう思ってたら本当に出来る成長もできないし気付きも得られないだろうよ

気付きなんてそもそも本質的に
本人にしか分からない他人から見たらしょうもない些細な事でしか無いのにな
2020/12/21(月) 21:42:40.91ID:uYf4XIrZH
「でもやらなきゃ始まらないし」でみんな少しずつ乗り越えるもんだよ
答えもらって考え放棄しても創作活動にならないし
原動力は何か考えて、絵の道じゃなきゃいけない理由を自己対話するのが一番だけど、それも難しいかな?
2020/12/21(月) 21:56:12.51ID:c550JwYt0
>>303
長い間描いて来て今があるんだから、そろそろ選ぶべき
ネガ思考を捨てて、心機一転上達を目指す
または今の絵での表現を突き詰める
下手ウマや絵癖キツイのは表現の一種なだけで、満腹しげゆきさんとか福本伸行さんとか魅力的で良いでしょ?
どちらを選んでもやってる内にさらに考え方も変わるかも知れないし、成功体験出来るかも知れない
他の方法があるならそれを選んでも良いしね
2020/12/21(月) 22:05:14.67ID:5+c+b6XXa
わざわざ嫌なことする理由がわからん
いったん離れて公園とか人の姿をたくさん見るのもいい
2020/12/21(月) 22:38:23.10ID:NbUgOK1Ga
>>306
そこまで言ってないし…
そりゃあ自分を信じられるようになる経験が皆無ってのは事実だけどさ
さらに自分の癖が分かったことは一度だけ覚えがあるけど、誰が聞いたって「そんなの気付きってレベルじゃねーだろ」なものでしかなかったし

>>308
迷うまでもなく上達したいよ、ネガ思考は捨てたいけどどうやって捨てればいいんだ…
2020/12/21(月) 22:46:56.93ID:NbUgOK1Ga
トレスとかで考えてないわけじゃないんだけど、考え始めた瞬間にドツボに嵌まる

ここの線の引き方は…え、線の引き方って何?ただ引くだけに何か違いがあるの?遠近法みたいなので近いとこは太く遠いとこは細くとかはあるけど、そういうのない部分だよな?えっ意味分かんない
ってことにしかなったことない
2020/12/21(月) 22:50:33.60ID:VDKavkhuM
お前それでよく仕事務まるな
主事レベルのペーペーでもないだろ?
2020/12/21(月) 22:53:57.53ID:5+c+b6XXa
とりあえずなんでもいいから本物を見て紙にそれを写してみ
実物そっくりにかけるまでの時間が短くなったとき、それを描いてる時の線の描き方があなたにとっての線の描き方の正解だから
2020/12/21(月) 22:59:27.59ID:H/wgVdLXx
>>310
>誰が聞いたって
それは実際に誰かに聞いた上でそう言っているのか?お前さんの思い込みでなく?
つかそもそも気付きなんてのは本来からそういうもんだぞ
これこれこういう事を発見したんだよ!って他人に言っても「ふーん」で済まされて何も伝わらずに終わりだ
基本的に他人からすごいね!なんて言われるようなものでは全く無い
2020/12/21(月) 23:01:19.44ID:QeuI+HCD0
>>311
これ真面目に言ってるなら模写やトレスはやめてオリジナルだけ描いてた方が良さそう
2020/12/21(月) 23:11:48.50ID:uYf4XIrZH
線の強弱の理由とかググれば普通に出てくるし本にも載ってる情報レベルだけどね
本当に深く考えてるのかなぁ
さらに上のレベルに行けば自分から調べまくった上で考察しなきゃいけないんだけど、このスタンスだとちょっと難しいよ
2020/12/21(月) 23:15:02.45ID:c550JwYt0
>>310
ネガ思考の捨て方は本人しか分からないよ
とにかく今まで通りを選択したら10年後も今まで通り
一旦絵から離れるとか、絵以外の表現に切り替えるなんて選択肢もある
選ぶのは本人だし選択の結果が手に入るだけだから、好きなやり方を選べば良いと思う
2020/12/21(月) 23:17:37.99ID:NbUgOK1Ga
>>314
思い込みではあるけど、自分でも気付く以前に見りゃ分かるだろむしろ見る前に分かるだろって思ったから

>>315
大真面目だよ、線の引き方って一体何のことを指すのか全く分からない
検索して出てくるような「綺麗な線を引くコツ」とは別の話なんだろうけど
2020/12/21(月) 23:22:38.64ID:QeuI+HCD0
真面目に言ってるんだから悪い意味じゃなくて、分からない物を悩むよりやれる事やれば良いと思うよ。
何ができるか分からないは論外だけど
2020/12/21(月) 23:28:28.70ID:QeuI+HCD0
あとプロでも線が苦手な人もいて、色を置いてから線を置いたり引いたりする人もいるから、そのやり方も面白いかもね
2020/12/21(月) 23:32:30.65ID:QeuI+HCD0
あれ?でも武術さんて漫画家になりたいんじゃなかったか?間違ってたらすまそ
2020/12/21(月) 23:34:27.70ID:uYf4XIrZH
この人の言う「線の引き方の問題」が何を指してるのかわからんw
とりあえず脱却したいなら相談スレでも行って模写するごとにどう改善すべきか聞くぐらいしかないんじゃない
お金あるなら有償依頼で添削依頼しなよ
ここまでこじれてると独力じゃ無理だと思う
2020/12/21(月) 23:38:35.09ID:NbUgOK1Ga
何ができるかって言われて、反射的にネガティブ全開なこと書こうとしちゃったわ…
2020/12/21(月) 23:45:39.71ID:NbUgOK1Ga
>>321
そんな大層なものじゃない、副業ダメだし
ネタ全開な漫画は描けるようになりたいとは思ってるけど、まともな一枚も描けずに漫画とかおこがましいって思ってる

>>322
トレスとか模写で「その絵の線の引き方を覚える」ってやつ
覚えるも何も、なぞったり真似るだけなのに引き方って…?
2020/12/22(火) 00:04:41.74ID:xP3lBmyQa
線の引き方を覚えるって言うのは違う。順序が逆。
模写とか写生を繰り返してそのスピードが早くなるにつれて線の引き方が「いつの間にか身についてる」
2020/12/22(火) 00:05:59.06ID:w8AfFfaLH
それ強弱とか入り抜きカスレのことでしょ…
線の形や全体のフォルムを覚えるのとは全然別の見栄えをよくする技術だよ
それを気にするのはもっと先の段階だよ
この件だけ見ても色々なこと飛ばして先のこと気にしすぎだってわかる
自分で思ってるよりも基礎ができてないんだと思う
本見たり有償依頼で指導してもらいなよ
2020/12/22(火) 00:17:37.06ID:6R6DeLFu0
絵心教室とかやってみるといいぞ
煽りとかじゃなく割とマジで
2020/12/22(火) 00:40:26.73ID:JsdI/TWj0
>>324
そうなのか、じゃあおこがましいとか抜きに一本自己満で良いから描いてみるのが良いんじゃない?
2020/12/22(火) 00:43:20.15ID:JsdI/TWj0
まず間違ってるのは、なぞって真似るもできてないんだよー。そこが認識の違いになってると思うよ。
2020/12/22(火) 01:18:59.33ID:dEhUDawK0
金払ってデッサン教室行ったほうがいいと思うマジで
これが正解って断言できる講師にきくのが一番いい
でもなんかもう画力の話じゃない気もする
すごく失礼な言い方だけどアスペ入ってないか?まず必要なのは自分を知ることじゃないか?
2020/12/22(火) 01:32:09.22ID:tCAKKeJ/M
お前アスペだろと言われてハイ、アスペですというやつもいねえだろ
2020/12/22(火) 01:50:45.11ID:dEhUDawK0
そういう傾向が自分でも感じられるならやるべきことは模写ではないだろ
2020/12/22(火) 02:18:10.92ID:JsdI/TWj0
金払わんでもYouTubeやらwebにデッサンの基礎ふくめてめっちゃ分かりやすいの転がってるけど、今更言われても…基礎中の基礎だし….ってのがまずできてないのが理解できてないんよ。
できてたら>>161みたいな身体の描き方はまずしないのよ、そこがズレなんよ
2020/12/22(火) 02:38:21.09ID:fYwn0nbcM
>>332
その結論出したところで本人意地でも動かんだろ
ちゃんと習うってのには賛成だけどな
画力すらわからない覆面先生が寄ってたかって持論展開したところで相手もこれじゃどうにもならんしな
2020/12/22(火) 03:26:10.64ID:JsdI/TWj0
武術さんが良いなら>>161を添削させてもらうよ、上手く無いけど言いたい事はわかるんじゃないかな
2020/12/22(火) 07:03:27.76ID:5uWWqeDI0
トレスと模写で絵がうまくなった経験談を話したほうが聞く気する

自分の場合は絵の下手さに絶望してトレスや模写をやって
お手本があれば結構描けるな!って自信つけつつ
オリジナル絵を描いてまた絶望してお手本見て修正して…の繰り返しでじわじわ上達していった感じ
自作絵とプロの絵を横に並べてなにがおかしいのかじっくり見比べてたりもした

とにかく今の絵のだめな部分を把握して修正かけていかないことには上達しない

全然描けないより手癖である程度絵が描けてしまうのがが一番タチが悪くて
修正をかけていかないと上達したいのに永遠に同じレベル絵を描き続けてしまう罠

>シワの方は、「く」の字の形の線を入れるのがお手軽だって話を見たからちょっと試した

こういう小ネタみたいなのをとにかく試すのもアリ
ピクシブでお絵描き講座タグを片っ端から見てすぐやれそうなテクニック全部やってみるとかおすすめ
2020/12/22(火) 09:31:49.99ID:/6jIWYyYa
>>325
>>326
模写やトレスならそういうことを考えなければ無意味、みたいに言われた覚えがあるんだけど、過大評価されてたのかな

>>335
許可を得るほどのものじゃないので、いくらでもどうぞ…
ポーズの模写元もあった方がいいかな
2020/12/22(火) 09:38:18.93ID:qZ4HNg3pa
>>337
ああいう描き方ってのは
「スラスラと臨書できるようになる」
→「なんでできるようになったんだろうと疑問に思う」
→「そういえばこうやって書いてたなって振り返る」
の順で初めて自分の中で確立できるものだと思ってる
2020/12/22(火) 09:57:58.32ID:w8AfFfaLH
過大評価ってなんだ…
まず形を覚えなきゃ先に進めない
筆のタッチはその後
まだ形覚えてない段階でしょ
2020/12/22(火) 10:06:06.18ID:/6jIWYyYa
>>339
その段階なのに線の引き方や意味を考えろって言われるのは過大評価なんじゃ
2020/12/22(火) 10:22:34.55ID:w8AfFfaLH
それはたぶん「トレース模写する意味ってなんだろう」みたいな書き方したからでしょ
人のせいにしない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況