X



トップページOEKAKI@2ch.BBS
714コメント231KB

俺の個スレ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001◆EjBIkvqO5Y
垢版 |
2020/07/30(木) 19:24:42.20ID:dSqs2X9x0
俺の個スレ。
絵とか載せていくのでなにかあったらよろしく。
0292◆EjBIkvqO5Y
垢版 |
2020/08/28(金) 00:59:30.78ID:NgeDs2X00
>>288
ちゃんと指摘してくれたこと、全否定みたいなことを書いてすまない。
具体的なところに反論してしまったけど、多分言いたいことは
もっと細部に興味を持て、ってことだったんだなと気づいた。
もっと人物とかシワとかに興味を持って描き込んでいく。
すまなかった、そしてありがとう。

>>291
なるほど、手と写真のサイズ差、ちゃんと調べてみる。
ありがとう。
0293名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2020/08/28(金) 11:48:36.64ID:ILl4Rwns0
言って上手く描けてりゃふぁぼるられるもんでもないしなー
芸人兼19の326や絵本作家、イラストレーター、漫画家、めちゃくちゃな描き方してても売れてる絵描き挙げたら枚挙にいとまがないしなー
結局、絵(ネタ)に魅力あるかどうかやろ
0294名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2020/08/28(金) 11:50:49.21ID:ILl4Rwns0
ちなワイはスレ主の絵すこやで、やけんど何かがもの足りん感じするなぁ〜
上手く言えんやけど
0295名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2020/08/28(金) 14:11:26.10ID:KRjjgzP+0
ラフだけ見ると森倉円さんに近いものを感じた
こういうの描いてみたいってイラストレーターさんがいれば早いんだけどね
その人を全力で真似すればいいだけだから
0299名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2020/08/29(土) 16:17:17.64ID:EZcVtpi+0
そらピクシブやツイッターで目に入る絵は上級者以上が普通だからな。

凄いのが見たきゃニジエの新着でもみてなよ。別の意味で凄いぞ。
「見たー!」って気分になれる。
0302名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2020/08/29(土) 16:26:49.68ID:EZcVtpi+0
自分が権利を保有する創作物。
もうすでに、あらゆる絵はAIが1秒で描ける時代だ。
0303名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2020/08/29(土) 16:30:23.94ID:EZcVtpi+0
相撲はロボットに負けるし
将棋もAIに対して時間の問題。
けどプロは人気がある。
だから絵も機械に負けても需要はある。需要(固定客)のある作家になりたいね。
0304名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2020/08/29(土) 16:47:37.42ID:x7uLEihx0
思い込みで絵を書いてる感じ。
細部に注意、というよりも、細部だと思ってることは多分細部じゃないぞ
0306名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2020/08/29(土) 17:02:52.20ID:x7uLEihx0
どうやったら良くなるんだろうな。思いつかないや。
一生懸命アドバイスを伝えようとしてる人いるけど、あんまり理解されてなさそう。
画力があって、頭の中のものを正確に絵にできる能力があったとしても、頭の中で描いてるイメージが絵の上限だものな。
0307名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2020/08/29(土) 17:08:36.32ID:x7uLEihx0
貶しただけみたいになるから、俺ならどうするかだけ言っとく
俺も作画が弱点だと思うから、30秒ドローイングやるとか、見栄えのするポーズ研究したらどうだろうか。
0308名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2020/08/29(土) 21:54:32.88ID:oR4ywvS60
主は妙手の域そっから一皮剥けるんがいっちゃんむずい
そこそこ褒められる描ける奴はここでハマる
0309◆EjBIkvqO5Y
垢版 |
2020/08/29(土) 22:15:42.47ID:3YOJp0b60
>>293
いいネタ思いつく様になりたい…。

>>295
1番「描いてみたい」と思うのは田中久仁彦氏なんだよな。
でもあの絵が再現出来るだけの画力がない。
だからこそ真似るべきか。

>>302
AIに自分の線画塗らせたことあるけど、俺よりいい塗りするんだよな。
普通に嫉妬するレベル。
萌え絵の顔を出力するヤツもある。
でも自分で描くのをやめようとは思わない。
自分で描くのが楽しいからな。

>>306
頭の中のイメージが絵の上限って正にそれ。
多分それが非常に貧弱なんだよな。
作画が弱点に見えるってことはまだイメージが
描ききれてなさそうに見えるってことなんだろうか?
ともあれ基礎画力頑張る。
0310◆EjBIkvqO5Y
垢版 |
2020/08/29(土) 22:22:46.84ID:3YOJp0b60
>>308
最近少し階段を上れた気がしてたけど、まだまだだとは思ってる。
そう思えるなら伸びしろがあるってことだと思うからまだやる。
0311名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2020/08/29(土) 22:33:45.01ID:9zuVU57h0
田中久仁彦氏はリアルよりのデフォルメだからかなり画力いるなあ
その人を目指すならやっぱりデッサンからかなと思った
0312◆EjBIkvqO5Y
垢版 |
2020/08/30(日) 01:16:24.80ID:uhauXYGt0
>>311
だな。まず基礎を身につけてやらないとな。

というわけで今日の進展。
https://i.imgur.com/Gm1siUJ.jpg
ラフをもう一段階進めた感じ。

>>304の細部はたぶん違うという言葉の意味が分からなくて気になる。
0313名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2020/08/30(日) 01:21:02.00ID:bfoxwOpq0
とりあえず
指2本の形でもっと色気が出せるな
貪欲に男女の違いを出してこーぜー
0314名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2020/08/30(日) 01:38:17.54ID:oXneM1YU0
>>312
結構重要なところを細部だと勘違いしてる気がするって意味やで
あと作画ってのは構図とかも含めたラフの出来みたいな意味で使ってんけどな、分かりにくくてすまんな

基礎ってなんかやってる?
デッサンでも模写でも30秒ドローイングでも
本気で上手くなりたかったらオリジナル描く時間と同じくらいはやった方がいいで
0315◆EjBIkvqO5Y
垢版 |
2020/08/30(日) 01:55:17.60ID:uhauXYGt0
>>313
ういっす!

>>314
なるほど、細部違うと作画の意味、今度こそ分かったと思う。
基礎練として模写をやってる。
時間は全然かけてなかったので完成度が低く、
効果が疑問だったけどもっと時間を割くようにする。
0318名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2020/08/30(日) 09:31:22.22ID:Bcn3lfkp0
そうかぁ〜わりとありきたりな絵やろ
オマエラ過疎板盛り上げようと必死で笑うわ
0319名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2020/08/30(日) 09:46:44.92ID:TFVDEVeE0
>>318
人生の時間を無駄に使ってていいのか?お前が良いと思える物に時間を使えよ。人生は短い。
0320名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2020/08/30(日) 09:56:31.20ID:Bcn3lfkp0
>>319
絵の1つも上げずに人様に偉そうに安価する暇あるならオマエこそ絵の1枚でも上げてみせて有効に使えよw
0324名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2020/08/30(日) 10:00:59.85ID:Bcn3lfkp0
そもそもなにがスレの趣旨だよ
どっこにもな〜にも書いてねえじゃん
本人でもないのに趣旨wwww
ハルヒも複端末もちだが自演でもしてるのかな?w
0326名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2020/08/30(日) 10:13:20.28ID:TFVDEVeE0
絵の基礎訓練をすると視野が立体的に広がって、無駄なものを無駄と即決できるようになるので時間を有効に使えるようになる。

この効果により人によってこなせる仕事量に大幅に差が出る。
視野が立体的に広がるので、もちろん質にも。
0328名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2020/08/30(日) 10:25:04.43ID:SeQ6KSSN0
スレ主代わりに趣旨を語る326
仕事量とのたまう326

すまん全く訳わからん依頼絵か何かか?
0330名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2020/08/30(日) 10:58:03.07ID:TFVDEVeE0
ん?あー作業量って書かないとだめか。すまんね用語まちがい。
運動力学的な意味で仕事と書いた。(仕事=力x距離)
0331名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2020/08/30(日) 11:24:38.60ID:zxArLVZd0
んとね
写真サイズもうちょい小さいと思う
写真館のならこのサイズでもいいかもだけどポーズがそれ系と違うからサービス版だよね
枠は意外と広いよ
ていうかこれ時代はいつかな?
封蝋使うなら昭和初期か中期かなと思うけどピース流行ったのはバブル頃からな気がするしまだ60代でこんなに老け指ならない
持ってる老人が若い頃に貰った手紙だと60年は前になるから写真はバカチョンカメラとかの時代よ
孫の写真だと今度は封筒が合わないかな
デジプリだろうしなんとなく雰囲気出ないかなぁ
それと封蝋は国際便に使わないのとこういう割れ方しないのね
てな具合に状況設定が曖昧かなって思うの
プリーツスカートもそうだけど描く時に頭から出して描かないで資料見る調べて現物確かめるってするといいかと思う
毎日見てるもんでも描いたことないとけっこう構造とか頭入ってないもんだよ
今回みたいなドラマのある一枚絵なら軽く時代場所キャラの設定作るといいよ
むっちゃ応援してる
0334名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2020/08/30(日) 12:33:38.03ID:245ROXx90
思い込みで絵を描いてるように見えると言ったが
>>331が解説してくれてるようなこと、です
構図決める時に調べて確かめようよってことを俺も言いたかった
ペットボトルくらいなら家にあったんだし

しかしこの人引き出し多いな、ファンタジーばっかり描いてるから知らんかったわ

基礎練習の効果も>>326が言うように、ただ画力があがるだけでなく構図決める力が伸びる
頭の中のイメージ力が強化されると思うわ
0335名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2020/08/30(日) 12:47:44.08ID:245ROXx90
空間把握が弱いと思う。簡単な構図でも違和感あるし。砂浜の白い水着の子とか。得意不得意に個人差はあるが誰でも意識して努力しないと何十年絵を描いてても弱いよ

模写って他の絵師のかな?
なぞるだけの作業になりがちだから、別の練習も組み合わせた方がいいよ
ジェスチャードローイングとか色々ある

練習方法は自分でこれをやったらどれくらい上手くなるのか、効果を予測できることをやる。自分に合った練習方法は自分にしか分からん

神絵師がメイキングで、構図決める時に物凄い速さで立体的なアタリ描いては惜しげもなく消したりするでしょ。見たことある?
あれくらい頭の中で人体を自由に動かせるのがゴールの目安
0339名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2020/08/30(日) 14:39:31.81ID:MYoB/2iA0
そもそもここしか知らない
頑張ってる絵描きさんがいるなあ応援したいな
という動機で書き込んでる。
0340◆EjBIkvqO5Y
垢版 |
2020/08/30(日) 14:42:05.95ID:uhauXYGt0
寝て起きたらスレが進んでてビビった。

ストーリーとしては海外に住んでるお爺さんのところに
昔住んでた日本の初恋の人の写真がその子ども(30〜40代)から
送られてきた、みたいなイメージ。
なんで子どもから写真が送られてくるの?みたいなところは
フワッとしてたので今割と整合性のある話を思いついたけど、
まぁ長いんで割愛。
でも重要な点としては写真は昭和40年代のもの、
写真を持ってるお爺さんは70代くらい、
写真はコンパクトカメラで撮られたもの、
神社の縁日の写真、というところか。

封蝋は国際便には使わないということは知らんかった。
写真もL判で手の大きさは19cmくらいだと調べ直して
修正したけどまだ手が小さかったか。
取材力足りんのはなんとかする。
0341名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2020/08/30(日) 15:38:49.23ID:zxArLVZd0
昭和40年代の写真だとギリギリカラー下手するとモノクロだね
Lはほぼなくて小さいの主流ハーフサイズとかあったくらい
ポーズにピースサインはなしでもっと写真〜って感じに撮られてる時代よ
カメラ持ってない人が圧倒的に多かったしフィルムも現像も高くて写真てすごくレアだったから撮られる方も緊張してたかもね
封蝋は現代なら手軽に送れるけど一般的ではないと思うよ
前は料金高いからうっすいエアメール専用便箋が主流だったんで送り手の世代感覚はその辺かと思う
孫が写真デジタルで復元してプリントして送ってあげたならお洒落感で封蝋デコるかもだけど
一枚絵で見せるのに説明文つけれないからあんまり複雑な設定盛れないしね
ぱっと見で老人が思い出写真持ってるってわかるだけにピースサインとか細部がちぐはぐで「ん?」てなる
初恋の娘かわいいね
なんかポルノのサウダージって曲思い出したよ
0342名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2020/08/30(日) 15:49:54.92ID:zxArLVZd0
あと浴衣なら帯留めはしないかも
んで袂がもうちょい長い
もうほんとうるさくてごめん
0343名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2020/08/30(日) 15:52:34.14ID:TFVDEVeE0
ジイサンがいつ生まれで絵の時代がいつなのか写真の時代はどうか

>>341が参考になる時代ってことでいいのかな?
0347◆EjBIkvqO5Y
垢版 |
2020/08/30(日) 19:58:11.48ID:uhauXYGt0
https://www.post.japanpost.jp/int/ems/greeting/first/
封蝋は国際郵便に使わないのか?
これ見ると普通に使えそうなんだが。
あと、ピースサインも日本で使われたのが72年からとかで
ちょうど昭和40年代後半からなんだが。

まぁいいや。
自分で調べた通りに描くよ。
0348名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2020/08/30(日) 20:38:38.64ID:zxArLVZd0
使えるか使えないかなら使えるよ
料金ムダに高くなるから特別理由がなきゃ使わないってだけで
日本人は普通郵便にも使わないでしょ
特に意味なく女子高生とかが写真撮るのにピースするのは1980年代からじゃないかなぁ
昭和40年代にJKくらいって60後半だよね
写真持ってる老人はロリなのか
いやだって指の老け方が一回り以上は歳上だもん
60代会社役員の指見てるとそんなシワシワじゃないんだ

なんか気を悪くさせたならごめんなさい
0350名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2020/08/30(日) 20:49:13.62ID:kRhGvoKM0
個人的には普通の人がコンパクトカメラで撮った普通の写真が
腰くらいのローアングルからアオリで撮ってる事のほうが気になるなあ
0351名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2020/08/30(日) 22:03:56.34ID:JoyuysiE0
結局のところ裏でどんな設定を付けてようと見た人に伝わってなきゃ無意味ってことだよね
挿絵感覚でSSとセットとかならありだと思うけど
写真の女の子とか少なくとも平成以降の髪型だし
写真の撮り方もとても数十年前には見えない
0352名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2020/08/30(日) 22:14:58.93ID:TFVDEVeE0
何歳の人達に絵を気に入られたいかで時代考証の大事さが変わる。
バガボンドとか、当時の人達が見ても理解できないだろう。
0355名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2020/08/30(日) 22:46:42.69ID:XiivmBMs0
つまるところ絵の設定がちょっと理解しづらいって事なんだろうね
見ようによっては
「古びた便箋から妙に現代的な女の子の写真が出てきて老人がそれを見て驚いている」
みたいなSFかな?的な絵にも見えるかもしれない

だからってダメな訳でも全然ないんだけど
ちょっと落とし所が難しいかもしれんね
0356名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2020/08/30(日) 23:38:23.21ID:XiivmBMs0
あと昔の写真ってところに突っ込むと、昔のフィルムカメラは
フィルムの感度低くてレンズの光量も足りなくて、夜間撮影なんてほとんど無理だったんだよな
ストロボ炊いて無理矢理撮ってもイマイチとかだったりで
夜の写真を普通に綺麗に手軽に撮れるようになったのってここ2〜30年の話だと思う
0357◆EjBIkvqO5Y
垢版 |
2020/08/31(月) 00:09:04.11ID:UkKvT0Ir0
https://i.imgur.com/P1ZI0x0.jpg

本日の修正点:
・髪型
髪を上げたいのだけど下手に前髪まで上げてしまうと
昭和初期になってしまう難しさ。

・浴衣の柄
調べたら当時の浴衣は紺と白のものが伝統とされていたらしい。
なので白地に紺の竜胆柄に変更。
まだ途中までしか柄を入れてないけど。
あと帯締めは若い子はやってなかったっぽいのでなくした。

・老人の手
70代のお爺さんだけど、それでもシワシワすぎるので
もうちょっと若めに。
あと大きめ+感情がこもった感じに。

・封筒
国際郵便なので下手に裏面にfromを書かず、
封筒にエアメールの柄を付け足し。
封蝋はこれが手紙なのだという分かりやすさのために付けたんで、
手紙だというところに整合性がなくならなければこのままいきたい。
0358◆EjBIkvqO5Y
垢版 |
2020/08/31(月) 00:20:50.77ID:UkKvT0Ir0
>>356
コンパクトカメラでは夜間撮影が当時はほぼ無理なのは
懸念点としてあった。
ピッカリコニカを使ったんだということにしても難しい。
それにピッカリコニカは発売昭和50年だし。
そこら辺は夕暮れ時にするとかファンタジーな光を作るとかでなんとかする。

>>350
それ、自分でも気にならなくはなかったけど
撮影者が立て膝くらいで撮ったことにする。
0359◆EjBIkvqO5Y
垢版 |
2020/08/31(月) 01:51:48.69ID:UkKvT0Ir0
表情が前のラフと違うのはミスなので次直す。
ってかこんな大ミスに気付かんとは…。
0360名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2020/08/31(月) 04:37:05.81ID:0QMYbUYX0
別キャラですな
特にお題に提出する訳でもないんだろうから1番描きたいやつを選べば良いんじゃね?
0362名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2020/09/01(火) 19:29:58.07ID:4j1ypyDq0
>>361
・かわいい
・ぼうしでけえ!
・骨盤ちいさいかな
・コレ地面とキャッチャーの方向、どっち??
0363名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2020/09/01(火) 19:32:18.66ID:4j1ypyDq0
ここに上げてくれると、ラクガキにも意見しちゃってスマンね
「絵の外側」の情報に、もっと注意するともっと良くなる気がする。
0364◆EjBIkvqO5Y
垢版 |
2020/09/01(火) 19:52:10.91ID:qclSOtuV0
>>362
顔向けてる方にキャッチャーや。
最初顔の向き逆に描いてて、反転させて手だけ直した。
地面はこの子の腰から胸くらいに地平線。

まぁ絵を上げておきながら意見するなとは言わんよ。
時々考え過ぎてしまうけど基本バッチこい。

しかしラクガキとは言え身体のバランスひどいな。
普段はここから直して行くけど、やはり基礎力が足りんか。
0366名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2020/09/01(火) 20:57:20.09ID:4j1ypyDq0
>>364
やはり。

・ピッチャーが投げる前、振りかぶる動作ってけっこうゆっくりだから、これだとコケるよ。
・重心と接地面がズレてるからコケるし、投げる時には身体が倒れる方向に玉を投げるのにこれだと方向が違う。

たぶん、指摘されてた写真のやつと同じく
「場面の状況に合ってない」
0367名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2020/09/01(火) 21:47:25.99ID:ve4USEEr0
変にかっちりこだわんなくても絵は見栄え優先でいいと思うけどね
まあ違和感が出るレベルのは直した方がいいだろうけど
0368◆EjBIkvqO5Y
垢版 |
2020/09/01(火) 23:28:14.37ID:qclSOtuV0
https://i.imgur.com/AUTYtLp.jpg

あれこれ直してみた。
重心が不安定だけど、それで動いている途中という感じにしてるつもり。

>>365
今過程の動画を確認したら、始めからこのポーズって訳じゃなくて
少しずつ描き直してポージングを決めてるんで、
はっきりとしたアタリがあるわけじゃなかった。
0370名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2020/09/02(水) 03:32:01.26ID:qXXHbKDp0
>>368
重心自覚してるならいいが直す方向が逆
その体制だと体重移動が終わってこれから着地しようとしているのにまだボールがミットの中にあるからおかしなフォームで投げることになるぞ
前にある膝下が短いのが目立つ、そこは悪化してる

ちょっときつい言い方になるけど自分が思ってる以上に人体が描けてない
お絵描き2年目くらいの初心者レベルなんで大急ぎで基礎練習やってアタリ描けるようにした方がいいです
0371名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2020/09/02(水) 04:03:56.34ID:qMZRPLT70
>>370
重心については、メッチャ身体が柔らかいキャラが漫画的な誇張表現で粘り強い豪速球を投げるなら、これで大丈夫だよ。

すなわち、許容範囲。
0372名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2020/09/02(水) 09:07:17.25ID:ALJCkhCN0
気持ちで描いてるワイからしたらスレ主めっさ上手いけどなー
なまじ上手いとアドバイスのハードル高いんやね
0373名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2020/09/02(水) 09:43:45.67ID:SHPwt6Pe0
初心者レベルっていうなら赤ペンしてあげりゃいいのに
アドバイスしてる人どれだけ上手いんだ?強い言葉使わなくてもアドバイスできるだろ
0374名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2020/09/02(水) 10:41:29.41ID:5jr9Nh4k0
カールスモーキー石井が美術目指している時に写真のように上手く描けるけど上手さってのはそんなものじゃなかったって「世界の哲学者に人生相談」で言っていたよ
おれはスレ主レベルの絵なんて描けないから凄いと思うよ
0376名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2020/09/02(水) 11:54:04.48ID:qMZRPLT70
まあ…ピクシブで良いランキング順位を出したければ、美大卒レベルがウヨウヨいる中で戦わなければならないわけで、

ネタで勝負する人以外はデッサン力が高い方が有利なのは確かだと思う。
0377◆EjBIkvqO5Y
垢版 |
2020/09/02(水) 15:56:44.73ID:/CTdqZmI0
まぁまぁ、とりあえずラクガキだしこの絵はここまでで。

https://i.imgur.com/uxXLtRs.jpg

まぁ人体ちゃんと描けてないのは確かなんで、
ちゃんと基礎を頑張りますよ。
0378名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2020/09/03(木) 00:15:01.58ID:aiu5BXAF0
人体がどうとかデッサンがどうとか作画がどうとか言われなくてもわかってるが
練習したくないんじゃあ〜好きなもんだけ描いていたいんじゃあ〜
そんなだから10年以上趣味で描いててもお絵描き2年目レベルとか言われてる1より圧倒的に下手だわ
0389名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2020/09/06(日) 12:00:46.61ID:Lcc47WTo0
いいから描けよ
絵板で絵も描かず(上げず)スレを消費するやからは人間扱いしてないって最古参の絵師がいってたろ
0391◆EjBIkvqO5Y
垢版 |
2020/09/06(日) 23:33:39.99ID:nwWjheU40
>>384
ではない。
何となく描いてたらピッチャーになってた。

ここ最近あまり絵を描いてなかった。
上げるものがなくてすまんの。
https://i.imgur.com/Edz1Jqn.jpg

写真の絵は完成までもっていくのがしんどくなってしまった。
じゃあ他に何かあるのか?っていうとないのだけど。
0392名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2020/09/07(月) 04:08:09.37ID:OlfkhzuV0
プリーツスカートのひだって手で伸ばさなくても拡がるん?
ひだ描くの面倒だからってそんな見栄え悪くなる工作する?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況