https://i.imgur.com/8yEezvG.png

・りんごかカップを描くと言っていた
・「いろんなモチーフを描いてみたがいい」というアドバイスがあった
以上2つの理由から、とりあえずマグカップを描きました
りんごと同じく透明水彩に濃い水彩を使っています。
線はGペン、光のみ加算レイヤーを用いました。

諸事情でちょうどAdobe Stockに登録していたので、
こちらの画像をDLして模写しました。
https://stock.adobe.com/jp/images/white-ceramic-mug/48806269

よかった点
・前回よりは今何描こうとしてるか考えていました
もう少し意識というか、その意識を外に出す必要がありそうです。
・形は今回が一番丁寧にとったと思うので、一番きれいにとれた気がします。
でもそれは主観評価なので、ご意見あればお願いします。

悪かった点
・どうも色塗りの力加減が苦手なようです。
元々不器用なので、力量調整が下手なんだと思います。
自分も同じタイプでどう解消したとかあったら教えて下さるとうれしいです。
・リアル系のものは塗りが苦手です(つまり厚塗りが苦手なのだと思います)
マグカップ(飲み物入れるところ)の光はまっすぐ・単調というのはわかったのですが、
これを綺麗にまっすぐ自分の筆で出す方法がわかりません。
デジタルは修正しやすいのでまだいいですが、アナログだったら
相当ひどかったと思います。直す必要があります。
もしおすすめのサイトや技法書などがあれば教えてください。