元絵を見てみたのだけど 右人差し指とその奥の左肩との隙間の形とか最初から最後まで違うね。
主のうぷした一番下の絵でりんかく小さいと赤入れてるけど、その赤の線が違うでしょ?
襟の角度も終始違うし、右親指の手首に繋がる線の膨らみ方も違う。
なぜここまで違うのか?
一つは見方が雑という事。もう一つは題材が悪い。
アニメ絵とか好きな作家の絵を描くことは否定しないけど
それはそれで
上手くなるための題材としては適してないモノってのも多い
今回特にこれは正直視難いよw コントラスト強い上にアニメとして簡略化されてる形も
このカットに関しては上手くないし。
もっとちゃんと見えるものを選ぶべし。
もっとちゃんとした形のものを選ぶべし。
人を描きたいなら絵ではなく生の人間を見るべし。(写真でも良い)
他人の描いた絵や特にアニメ絵は簡略の仕方を学ぶには良いと思うけど
それしか描かないと元々どんな形のものがそういう簡略化をしたのかを知れないよ。
実際の人と簡略化された絵両方を描いていった方が上手くなると思う。
別にそこまで求めてねえんだよ!というのなら何を見て描いててもいいけど。