>>742
そうなんだよね ラベル、模様、面倒なんだけど
それがないと表現するのもつまらないものになるし
この元画像だと2面しか見えてないというのもネックで立体的に見せる旨味を無くしてしまってる。
とにかく元画像のチョイスに失敗してしまった。と言う感じかな。
>>740
で、ティッシュの箱くらい家にないのだろうか?このくらいのものならやはり実物を視るべきなんだよね。
穿った良くない言い方すると手を抜こうとしたのが最初から見て取れてしまうんだよ。
この元画像ではどうしていいか分からなくなるのも当然で描く要素が無さすぎる。
調子を丁寧に追うことでなんとかするしかないんだけど、それでもキツいと思う。
自分が書いた感想は長文になったから書き込むのはやめたけど、ティッシュの箱を描くだけで
その長文になったくらいのことは美大に行っていた?行っている?ご友人方は多分考えるはずなんだよね。
そういう着眼点が持てるかどうかというところが大きいんだと思うよ。
比べるようで申し訳ないけど。
技術を付けていくと同時にそう言うモノの見方というのも養って行かないと。