X



作画を語るスレ【お絵描き板】4
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0006名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/03/23(火) 17:25:40.00ID:QqrzWffr0
;;
0007名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/05/04(火) 07:52:54.52ID:oPz8zC0C0
うまくなりたい
0008名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/05/04(火) 20:27:13.75ID:LiTWxCB+0

0009名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/05/07(金) 19:11:23.85ID:wy03H/mP0
デッサンのやり方になるのですが、対象を目を細めて見ると、細部がぼやけて全体の陰影が捉えやすくなります
対象の中で、どこが一番暗くてどこが一番明るいかを、そのようにして把握した後
暗い面、明るい面それぞれのグラデーションを意識して塗ってみると、上手く行くかもです
グラデーションを作るには、対象の大まかな面→細かな面と刻んでいくことを、意識してみてください
0010名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/05/08(土) 15:34:57.70ID:Hh6awbxL0
・髪の流れの意識ですが、髪の毛は極論、細い糸が集まった束ですよね
その束を曲げたり捻ったりすると、その大まかな輪郭の中に、大きな流れみたいのが生まれて見えてくるんじゃないかと。
めっちゃ近くで見れば、髪の毛は細い線維に見えるはずです
その細い線維の束を、遠くから見るとどんな風に見えるだろう?って感じで、多分意識してると思います
まとまったりバラけたりほつれたりねじれたりして、大きな流れが見えてくるんじゃないかと…

・ベース色、1影、2影、ハイライト、環境光の5色です

・髪の束の曲面の凹凸を考えて、一番反射が強そうな場所を決めて、毛の線維の方向に添わせて、ちまちまとタッチを入れていってます

・普通の硬いエアブラシと筆圧で、ちまちま描いてぼかしたり伸ばたりって感じです
0011名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/06/11(金) 10:21:04.28ID:a/v+s4WI0
絵の上達は、突き詰めて言うと「気付く事」

線の引き方、手の描き方、パース、構図、塗り、etc
1枚描くたびに、小さな描き方の気付きが積み重なって、少しずつ上達する

同じ時間で気付きが多い人が、早く上達してると思う
気付くためには、自分の描ける範囲で絵を描かず、チャレンジする部分を作るのが、良いと思う
上手く描く事を考え過ぎると、挑戦せずに手の内で描きがちになるから、上達のペースも遅くなると思う
0012名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/06/21(月) 12:44:39.97ID:y81Ig5Cn0
首は胴体から垂直についている訳ではない。
0013名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/06/21(月) 12:53:04.12ID:y81Ig5Cn0
立体・空間を平面に落とし込むのと、既に平面になっているものを描き写す作業って違うものだから
クロッキー会は有用だ
0014名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/06/23(水) 21:25:00.71ID:Nr21JBRH0
肌に理想的なライティングをするのは、人間の目にそう見えてるから。
人の顔を見るときは、陰を省いて表情を読み取るので、陰の情報は基本的に脳が排除してる。
アニメキャラの目が大きいのが、人間の顔を見るときの印象比率によってデフォルメされてるのと同じ。

服は無機物で、影の生まれないライティングなど人は見慣れていない。だから自然光に近い影が付いてるのが魅力的。

光源の嘘なんて宗教画の頃からやってる。
とくにキャラをデフォルメして魅力的に見せるアニメ絵で、やらない理由がない。
宮崎駿も庵野秀明もやってる。

それを逆手に取って、顔に影を落としてストーリーを表現したり、リアルな画風という差別化を得ることもできる。
わざわざ魅力的に見せる嘘を全否定して、キャラを可愛さから遠ざける理由がない。
0016名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/11/03(水) 15:13:33.07ID:CcB8ts6f0

0017名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/11/03(水) 15:19:33.42ID:CcB8ts6f0

0018名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/11/03(水) 15:23:42.39ID:CcB8ts6f0

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況