X


初心者イラスト練習日記

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/04/14(水) 01:27:48.06ID:Ys8XWuWJ0
https://imgur.com/a/ynZd4fp.jpg

顔を描きましたが耳の位置が分かりません。
222名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/04/22(木) 19:40:24.78ID:hw8Nou0N0
>>220
ありがとうございます。
使わせていただきます。
223名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/04/22(木) 20:01:57.77ID:hw8Nou0N0
https://i.imgur.com/fomdJ1u.png
この足からの肉付き 太ももが難しいです。
224名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/04/22(木) 20:14:02.24ID:hw8Nou0N0
https://i.imgur.com/h4MlW5Z.jpg
肋骨と骨盤を描き直してみました。
2021/04/22(木) 20:21:57.70ID:IobfMF4X0
比率がだいぶお手本に近づいてきましたね!
新しいことを覚えたら1から新しく描いた方がいいと思いますよ
線が見づらくなってしまいますし
2021/04/22(木) 20:25:06.50ID:BMHkuBwN0
>>224
ちょっと線がいっぱいで見づらくなっちゃったね
字が綺麗
227名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/04/22(木) 23:30:04.89ID:KUDAOQ7w0
https://i.imgur.com/jeEhoRc.jpg
だいぶん汚いですが、斜めからの骨格のあたりを修正しました。
228名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/04/22(木) 23:34:50.73ID:KUDAOQ7w0
https://i.imgur.com/AmM3tGI.jpg
229名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/04/22(木) 23:38:39.86ID:KUDAOQ7w0
>>225
ありがとうございます。明日斜め右と左右横描き終わり次第。
簡易化した骨格のあたりを使ってキャラクターを描いてみます。
230名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/04/22(木) 23:40:30.78ID:KUDAOQ7w0
明日からは頭蓋骨も小さめにして全体のバランスを6頭身にして書きます。
2021/04/23(金) 04:12:18.91ID:t+wXsjSA0
>>228
これ前に書いたやつの上から書いてない?新しく描くときはまた1から描かないと前の間違いなのか今回の間違いなのか分からなくなるよ
2021/04/23(金) 04:28:33.87ID:l1xBABTz0
骨〜 骨〜 骨〜 骨ぇ〜〜で〜
きょ〜うも〜 日が〜暮〜れるぅ〜
233名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/04/23(金) 18:03:30.04ID:UuHt9Ls30
もしこれから胸と腰の向きがずれている捻ったイラストを描くとき、X線の画像から推測して書いていくのは難しいと思いました。
そこで背骨から骨盤の流れを把握すれば、もっと変幻自在なポーズが描けるのではないかと。
2021/04/23(金) 18:17:07.87ID:wynpyNVe0
お殿様に頼んで羊羹取り寄せるってすごいな
2021/04/23(金) 19:05:50.46ID:XJNrkkKP0
背骨や骨盤の流れを把握するより捻ったイラストを描きたければ捻ったモデルを見て
描いた方が早くね?と思ってしまったんだけどこれは言ったらダメなやつか?
変幻自在なポーズを見ずに描ける人はなかなかいないぞ
236名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/04/23(金) 19:25:15.84ID:UuHt9Ls30
>>235
自分も初めはそう思ってたんですが、背骨と骨盤は繋がっている。
237名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/04/23(金) 19:27:42.63ID:UuHt9Ls30
腰と足は基本同じ方向に流れている。上半身と下半身をつなぐ骨盤を理解して仕舞えば足は骨盤と同じ方向に流れる=自然なポージングがかけると思ったからです。
238名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/04/23(金) 19:32:31.39ID:UuHt9Ls30
https://i.imgur.com/7om0ijo.png
この画像で言うと首→背骨→骨盤 つまり背骨から骨盤まで流れるようにあたりを取れるようになればそこから肉付けが出来るのではないかと考えました。胸は胸骨ですが胸骨は背骨からやや手前側にズレたように見えますので。背骨がかければ胸骨は書けると思われます。
239名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/04/23(金) 19:37:20.51ID:UuHt9Ls30
例外として骨盤と全く逆方向に足が生えている場合は描けないと思いますが。
240名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/04/23(金) 19:41:14.82ID:UuHt9Ls30
懸念点としてアニメキャラと人間の骨格に違いがあることですが、それがどれくらい違うのか頭に入れてません。
2021/04/23(金) 21:10:03.91ID:kQCeAwam0
建築士みたいに最初にしっかり考えるのもいいけど
不細工な粘土細工でもとりあえず作り始めた方が良いのでは
まあ、それぞれ自分の信じる道を行くのが正解か
2021/04/23(金) 22:02:53.30ID:8DRUIk+n0
なにはともあれサイクルを回すのが重要だぞ!

一枚描き上げる→描いた絵のどこが悪いか調べたり、教えてもらう→悪いところを練習する→一枚描き上げる→以下ループ
2021/04/23(金) 23:16:17.17ID:bSd/rTOF0
必要以上に骨にこだわってしまうのは、
特定のものへの過集中が原因であろう
かならずしも骨というわけじゃなくて
人体のわからないところがあると納得するまで理解したいのだと思われる
ある程度骨が描けたり納得がいくと集中が切れて一気に疲れてしまって、
その後がまったく手につかなくなる
なので別に骨を描きたいわけではない、というのも納得

芸術方面にはプラスの特性でもあるので
いい方向に向かってほしいものだね
2021/04/23(金) 23:18:40.10ID:bSd/rTOF0
人物が苦手なパースフリークスの人と同じにおいがする
http://www.persfreaks.jp/

人体フリークスとして研究結果をサイトにでも公開したら
人類の利益になるかもね
2021/04/23(金) 23:23:51.60ID:vqBMdMp80
いやー、感覚で理解できないからだと思うぞ
246名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/04/23(金) 23:59:28.64ID:HSsITsPV0
すみません、6頭身で書いてるのに見本は8頭身でそれをまた
6頭身にしてるため頭がこんがらがってきました。
6頭身のガールズパンツァーのイラスト本が届くまで簡略化したあたりで書きます。
247名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/04/24(土) 00:01:01.91ID:WBR8YBF50
https://i.imgur.com/sxudl8x.jpg
こちらのイラストですかもはや訳がわかりません。
見本の骨はこちらです。
https://i.imgur.com/dUROjGj.jpg
248名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/04/24(土) 00:08:01.46ID:WBR8YBF50
一応書き上げてみます。
249名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/04/24(土) 00:09:09.57ID:WBR8YBF50
初めから8頭身にしておけばよかったです…
2021/04/24(土) 00:11:34.34ID:Rz2Q0Tzj0
247の見本にしたという骨画像、なんか鳩胸で反り腰じゃないかねw
重心が行方不明だし……
なんか不安になるけど、気のせい?
251名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/04/24(土) 00:11:42.34ID:WBR8YBF50
https://i.imgur.com/KrHnKic.jpg
これを見ると6頭身も7頭身も身体の太さは同じで顔だけ大きくなってるように見えるんですが、違うのでしょうか?
252名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/04/24(土) 00:16:56.55ID:WBR8YBF50
6頭身も8頭身も身体のバランスは変わらず頭だけ大きいという認識で書いてみます。
2021/04/24(土) 00:36:48.97ID:GKM7Xjey0
>>251
好みによるので絶対的な唯一の正解はないよ
自分の好みに従って
254名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/04/24(土) 00:40:07.07ID:WBR8YBF50
https://i.imgur.com/2KHsPdm.jpg
顔はずれてしまいましたが、身体はかけました。
255名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/04/24(土) 00:41:33.61ID:WBR8YBF50
>>253
ありがとうございます。
256名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/04/24(土) 00:44:08.85ID:WBR8YBF50
顔から書くと前回もズレが生じたので身体を描いてから、頭をすっぽり被せる感じで書いてみます。
2021/04/24(土) 06:42:17.54ID:yNUWQ4Hg0
骨格で表そうとすると無理な感じになる絵もある

極例
https://i.imgur.com/tlRKLio.jpg
2021/04/24(土) 08:13:53.81ID:NC9urn3U0
痛そう
2021/04/24(土) 09:12:02.87ID:lfZygXII0
骨描くなら
スリムな女性だと赤で塗った部分が体表に出るのを意識した方がいいと思う
あばらは無理に段々を強調しなくても可
2021/04/24(土) 09:39:06.41ID:r02KU/ve0
無断転載上等って時点で印象悪いな
カオスラウンジの匂いがする
261名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/04/24(土) 13:08:55.37ID:fma6yb6u0
>>257
これよくすごい顔だと思ってた。
262名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/04/24(土) 13:09:56.65ID:fma6yb6u0
>>259
あばらが浮き出るってことでしょうか
263名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/04/24(土) 13:10:41.31ID:fma6yb6u0
今から横向きの骨格描きます。
264名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/04/24(土) 14:25:38.10ID:fma6yb6u0
https://i.imgur.com/greUfCJ.jpg
反対側の骨を書いてみます。
2021/04/24(土) 15:09:16.81ID:zehqls7n0
なんで手は描かないの?
266名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/04/24(土) 15:31:27.74ID:WVSOJL6T0
>>265
すみません。手まで描いてからあげます。
267名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/04/24(土) 18:13:05.65ID:WVSOJL6T0
https://i.imgur.com/tGnI04B.jpg
書き上げましたので、簡略化したあたりを元に書いてみます。
2021/04/24(土) 18:28:23.86ID:ez0zDkHH0
なんか骨格を書くことが目的化してるんじゃないかという迷走を感じる
2021/04/24(土) 19:20:40.42ID:7Zuk6fMZ0
体の骨格は簡略化してるのに頭蓋は無駄に書き込んでんな
2021/04/24(土) 20:50:04.29ID:xxES4+Qm0
毎回わざわざお手本用意しておきながらそれをガン無視するのは意味がわからんので
お手本の輪郭を描いてその中に骨を描き込んで行くとかするほうがいいんじゃないの

そもそも骨を描くのになんの意味があるのかわからんけど
https://i.imgur.com/ljEbN6u.jpg
2021/04/24(土) 21:15:28.34ID:oiPGV5bg0
それもできないんだと思うけどなー
手本に骨描き込んでた時も骨柄のボディスーツみたいに表面に描いてたし
中身を想像しながらってのが苦手そう
2021/04/24(土) 22:48:43.37ID:hpKqsaYZ0
骨格を意識して描くのは良い事だとは思うが
骨格しか描かないのはどうなんだろ
273名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/04/24(土) 23:05:01.93ID:mMp8Va7R0
https://imgur.com/gallery/QNT2XvF
すみません一度ボールペンで書いてみたのですが、やはり簡略化したあたりでは難しいかもしれません。
パーツごとの距離感や向きが想像できません。
274名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/04/24(土) 23:05:37.10ID:mMp8Va7R0
https://i.imgur.com/dz4q6dP.jpg
275名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/04/24(土) 23:11:45.38ID:mMp8Va7R0
具体的にどこが難しいかと言いますと、
https://i.imgur.com/Ttcwzbi.png
関節の部分を想像の範囲で書くのが難しいです。
人体模型の場合向きが自然にわかりますが、簡易化したものだと繋がりがわかりません。
2021/04/24(土) 23:12:07.94ID:R01/yjMh0
>>274
まずお手本との高さを合わせるようにした方がいいです
2021/04/24(土) 23:16:15.67ID:zehqls7n0
>>274
いいじゃん、やっとあなたの実力が分かった感じ
どうせ隣に見本があるんだから、見本にも頭身のライン引くなり骨盤書き込むなりしてから隣に同じように描いてみたら?
278名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/04/24(土) 23:25:20.32ID:mMp8Va7R0
おそらく今の自分は背骨 胸骨 骨盤のあたりを書いてようやくバランスよく書けます。
なので、骨を簡略化してそれを使って書いたほうが早いと思います。骨の向きに合わせてパーツを作らないと丸では想像できません。
279名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/04/24(土) 23:35:44.69ID:f7ByKMsE0
身体のあたりはこれではダメなのでしょうか?
https://i.imgur.com/h4MlW5Z.jpg

https://imgur.com/gallery/LchHdS2

骨盤は複雑ですが腰の位置は重要なので大切にした方がいい気がします。
280名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/04/24(土) 23:36:35.23ID:f7ByKMsE0
https://i.imgur.com/2KHsPdm.jpg
281名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/04/24(土) 23:51:00.64ID:MRxIFHH30
https://i.imgur.com/uEnAovn.jpg
骨のあたりをとって書くとここまでは書けます。
2021/04/24(土) 23:51:56.66ID:yNUWQ4Hg0
その絵は一回捨てなさい
2021/04/24(土) 23:59:34.97ID:7Zuk6fMZ0
酷いことを言うけどさ
どんなに練習しても上手くならない人間てのが居てね
たぶんそのタイプだと思うよ
284名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/04/25(日) 00:01:18.44ID:/5pIny8t0
>>283
人体のデッサン骨格はある程度書いてます。問題はそれをアニメキャラに活かせるかです。想像で書くと1万時間かかるでしょう。
285名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/04/25(日) 00:03:18.63ID:/5pIny8t0
>>282
アニメ風に臓器や骨を位置をずらすのはどうでしょうか?
2021/04/25(日) 00:06:31.22ID:1z5q4CVv0
>>262
浮き出るけど一本一本ゴツゴツさせないでツルっとさせた方がいいってこと
もしあばらフェチなら存分にゴツゴツさせなさい

>>279-281
お手本の体型、頭身がバラバラすぎて何を目指しているのかよくわからない
とりあえず最終的に描きたい体型、頭身に近いお手本を用意して、それに沿った自分の絵を描いて
二つを並べて体のアタリがダメなのかどうか聞いてみないか?
287名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/04/25(日) 00:07:22.90ID:/5pIny8t0
アニメキャラと現実の人物のバランスが違うのであればアニメキャラのあたりの節々に人間の骨格を移植するのはどうでしょうか?
基本丸であたりをとって部分部分の骨をしっかり書くことで向きやバランスに歪みが減る気がします。
288名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/04/25(日) 00:18:04.51ID:/5pIny8t0
>>286
アドバイスありがとうございます。
こういう風にまずアニメキャラのあたりをとって、それから骨を組み込んでキャラを描いて正確性を上げようと思うのですがどうでしょうか?
289名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/04/25(日) 00:18:43.74ID:/5pIny8t0
https://i.imgur.com/D1Bbqwb.jpg
アニメキャラのあたりに胸骨と背骨を組み込んだもの。
290名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/04/25(日) 00:20:28.35ID:/5pIny8t0
明日からはアニメキャラのあたり(顔つき)に骨を組み込んだモノと骨格の復習を1枚ずつ練習していきます。
291名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/04/25(日) 00:26:33.42ID:/5pIny8t0
>>286
今までは正面、斜め、横の骨を学んだので。これからは上半身や下半身を捻ったイラストなど選り好みせず頑張って描きます。
右にお手本 左に模写したあたり +骨格を考えて加えたモノを描きます。
2021/04/25(日) 00:38:09.24ID:1z5q4CVv0
>>288
最終的には
骨を描いてそれに肉付け出来る様にする=アタリを元に全身を描けるようにする方が重要
その初段階としてアニメキャラの骨と実物の骨のすり合わせをしたい、だからアニメキャラに骨組み込んでみる
ってならいいんじゃないかと

>>291
とりあえず正面突っ立ちポーズのアタリをそれなりにかける様にした方がいいと思う
お手本は無造作に色んな作者の色んな体型の絵を選ぶのではなく
可能ならば同じ作者の絵にした方がいいと思う
2021/04/25(日) 00:38:40.26ID:VbhMrvnp0
骨と骨のセックス想像してオナニーしてそう
2021/04/25(日) 00:55:06.23ID:U9Lodl2I0
>>275
関節の繋がりが分からない、想像出来ない?
例え骨と骨が繋がってるのが描けても筋肉の付き方や形が分からないと描けないと思うけど。
骨格や筋肉を研究するのは悪い事じゃないけど。
例えば肘の繋がりや形状を描きたいなら、一番早いのは実際の人の肘を観察して
色々な角度から描く。もっと簡略化させたいなら上手い絵の肘を見てそれをする。
上手い人がどういう簡略化のさせ方をしてるのかが分かれば何となく掴めてくると思うけど。
いかが?
295骨評論家
垢版 |
2021/04/25(日) 01:04:49.50ID:V7LFWY810
>>269
頭蓋骨を極めたら面白いと思うけど
他の骨格が簡略されたのを考えると難しそう
気分がのらないともう骨にも興味がいかないんだろうな

萌え絵が目的なら当然のことではあるのだが正直もったいない
296名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/04/25(日) 01:08:19.58ID:/5pIny8t0
>>292
了解しました。一つの決まった作者の体型を練習します。
297名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/04/25(日) 01:09:30.65ID:/5pIny8t0
>>292
キャラクターを描くときに骨であたりが取れればより正確性が増すと思いました。
298名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/04/25(日) 01:14:08.12ID:/5pIny8t0
>>294
先人たちの教えによって自分の成長スピードは変わります。
研究し尽くしたイラストから簡略化したものを借りて、骨の基盤を描きたいと思います。
筋肉に関しましては、勉強不足なのは把握してます。
現状お腹の周りの柔らかさ、太もものライン、お尻や胸の肉付き全てまだまだ勉強不足なので。日々少しずつ勉強して付け加えていきます。
299名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/04/25(日) 01:16:36.19ID:/5pIny8t0
>>295
毎日キャラクターイラストと同時に骨の復習も1枚ずつこなすつもりなので、骨も少しずつ研究してバージョンアップさせるつもりです。
より正確に人間とキャラクターの融合ができればと思ってます。
2021/04/25(日) 06:59:24.17ID:Rj0+nU0o0
はっきり言って想像でものを描く域に達してないので
右のお手本をもとに正確に模写する練習をした方がいいと思う
2021/04/25(日) 07:13:39.31ID:sDNEG8tm0
それは元スレで最初から言われているが聞かずにこうなっている
ここでも最低限の能力はある前提でアドバイスしてる人が多いけど、高く見積もりすぎだと思うよ
2021/04/25(日) 07:28:33.90ID:AdcIgoYL0
想像力はもちろんとして観察力が足りないのでは?
アニメキャラは実物の人間をデフォルメしたやつなわけだから
実物の人間をひたすら観察すれば骨がどうとかも分かるし想像力もついてくるんじゃないかな
2021/04/25(日) 08:54:42.09ID:CiKBlcFQ0
関節とかの位置や可動域は大事だけど
デジモンアドベンチャーを見てても思うが身体の比率とか
現実を気にしすぎなくてもいいんじゃないの
2021/04/25(日) 09:04:18.63ID:X9ezZKrQ0
どうせ心折れてアニメ絵かくようになるさ
骨格の正確さとか意味ないもん
2021/04/25(日) 10:06:35.76ID:4YdVZQkZ0
作画ペース的にも5年10年かけて描いてくつもりなんだろうね

それよりも手軽に資料元の画像やトレース画像をupしてるところに危うさを感じるかな
模写もトレースもあくまで練習であること
模写した作品を自作ですってupするのはよくない事なので、今後ある程度絵がかけてきた頃に気をつけようね
2021/04/25(日) 10:16:42.92ID:mUToIjj40
自サイトのバナー用って話だったからそんな長期的に考えてないと思うけどな
2021/04/25(日) 11:27:31.14ID:vh41hJ7W0
今はバナーに使う絵の練習だろうけど
そもそもバナー自体やサイトそのものも作れるのか
既にサイトは作ってあるのかね
2021/04/25(日) 12:12:49.26ID:w+zPfrq50
髪の毛込みで頭蓋骨のサイズとみなすのはよくある間違いなので気をつけるといい
2021/04/25(日) 12:23:08.91ID:2YXTxooQ0
骨格から入ったほうが人体を立体として捉えやすいという人もいるのかもしれないけどだったら骨は正確に描いた方が良くないか
デフォルメ効いた絵の横に(そもそもその絵に比率も何も寄せられてないけど)めちゃくちゃな骨を描くことに何の意味が…
2021/04/25(日) 12:29:35.43ID:mvRa0ubO0
骨から学ぶのは悪くないけど筋肉やら皮膚やら髪の毛やらがそこの上に重なって初めて人が出来上がるからなぁ
骨→完成形の人にすぐ飛ぶのは逆に変な癖付きそう
311名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/04/25(日) 12:33:53.94ID:u4T0cQgS0
>>300
想像で書くのは初めから考えてませんよ 全部骨格を元に正確なキャラを書くことを考えてます。なので骨を練習したんです。
312名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/04/25(日) 12:35:22.33ID:u4T0cQgS0
>>305
すいません、気をつけます。あと右のキャラクターは骨のあたりを確かめるために載せたモノで。トレースは特になんの意味もないです。
313名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/04/25(日) 12:37:45.11ID:u4T0cQgS0
>>309
骨とイラストはほぼ関係ないです。自分が考えてるのは正面、斜め45度、斜め60度、斜め75度、90度全て把握して仕舞えば その合間の角度は少し変えるだけで描けるはずです。
314名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/04/25(日) 12:39:30.94ID:u4T0cQgS0
>>310
筋肉を学ぼうと思ったんですが、目指してるキャラクターを見たらほぼ球体で丸々してたので、先に骨と脂肪だけを学ぼうと思ってます。目指してるものに筋肉を入れると気持ち悪いキャラになるので。
2021/04/25(日) 12:45:13.44ID:mUToIjj40
そろそろ無理だってみんなわかってきたろ?
316名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/04/25(日) 12:54:19.67ID:Bayfo6u80
通常想像で書くっていうのは難しいですが骨格を細かく色んな角度から把握することでその誤差を無くそうっていうのが自分の考え方です。
317名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/04/25(日) 12:55:17.27ID:Bayfo6u80
アニメキャラと現実の骨格は違いますが共通点や長さの違いは均等なはずなので。
2021/04/25(日) 13:05:48.98ID:qpqpdU5f0
アドスレ見てきた
ひと月近くやってるのね
自分は絶対にやらない描き方してるけど継続力があるのは単純に凄いかも
どうなっていくのか想像もつかないから見守ります
頑張ってね
2021/04/25(日) 13:19:48.46ID:T30UouF50
>>304
描けるならとっくに描いてるだろうね
いざ萌え絵を描くとなってこれだけ骨格ガーとか言い出して描けないのは
集中ができない、手につかないからで、これは一種の障害なのは間違いない
本人はさぞ苦しんでいることだろう

ただ本人はかなり疲れるはずなのに
それでもいなくならないということは
執着の原因が骨格ではなく別の所にあると考えられる
描けないことや掲示板自体に執着してるのかもしれないな
320名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/04/25(日) 14:11:42.61ID:7MwsH59c0
1パターン目のあたりです。他のパターンも書いてみます。
https://i.imgur.com/OC7Ucc7.jpg
321名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/04/25(日) 14:15:48.12ID:7MwsH59c0
>>319
少し前の画像を見てもらってわかる通り自分の1番の欠点はバランス感覚です。
なので骨格でそれを少しでも和らげてます。
萌え絵を書きます=まずあたりをとってそこから想像しながら書きなさい。
確かにこれが1番理想なのはわかってますよ。ただこれだと自分の癖の端正に時間がかかります。自分の特徴個性を封印するために骨格を練習したんです。
2021/04/25(日) 14:15:53.59ID:31hqR2JE0
>>317
1つのことをマスターしてから次へ進もうとする考え方を捨てたほうが良いと思います
最終的に目指してるレベルまでいくためにどうすれば早いかだけを考えましょう
シミュレーションゲームで農場作ってる間に工場も作って軍備も増強する感じです

現状、農業レベルカンストまでそれしかやらないような感じです。勝てませんよね?

骨格分かってなくてもいいから図形に見立てた人の体を色々な角度から描こうとしてみて、並行して必要なら骨格を勉強するのが通常です。

骨格を勉強するのに頭蓋骨とか、鎖骨とか、アニメキャラ描く上で不要なパーツを除外しましょう。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています