X



トップページOEKAKI@2ch.BBS
1002コメント353KB

初心者イラスト練習日記

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/04/14(水) 01:27:48.06ID:Ys8XWuWJ0
https://imgur.com/a/ynZd4fp.jpg

顔を描きましたが耳の位置が分かりません。
0838名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/05/23(日) 11:40:45.58ID:PR3VP0yC0
>>833
まあ著作権フリーである事は大前提としておこう。
でも似たポーズの絵なんて死ぬほど存在するわけで
トレスを分からないようにする事は出来ない事じゃない けど
それはこの人にはまたハードル高いか…
そのくらいの方向転換しないと仕上がらないのではないか ということ。
0841名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/05/23(日) 11:57:40.75ID:DR5Azhpd0
3Dモデリング勘違いしてる人がいるけど、基本的にはアンドゥ出来る粘土細工だぞ。
データとしては数値だが作業内容は石像掘るのと一緒。
イラスト以上にデッサンが完璧じゃなきゃ出来ない。
Zbrushとかだと画面上でシワを掘っていくからな。
0842名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/05/23(日) 12:00:13.55ID:Bc/FkCEa0
トレスとわからないようにアレンジする技術ないからただの丸写しになるだけだし
一時的にトレスで上手く見せかけても実力がついてないからバレるよ
0843名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/05/23(日) 12:16:04.21ID:HN7i4ZU60
3D人形とのフュージョンとか、アナログでイラストレーターを再現するとかはどうなの?
0845名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/05/23(日) 12:22:07.73ID:w4pC+O5E0
>>836
デザインはそうですね寄り添ってるやつです
0846名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/05/23(日) 12:27:11.46ID:HN7i4ZU60
>>845
高村是州ってひとの、ファッションデザインテクニックっていう本について調べてみて。定規を使って描いていく世界だから。たぶん向いてる
0847名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/05/23(日) 12:28:16.63ID:HN7i4ZU60
ファッションの世界なので8等身だけど、そいつを6に落とせば1の理想の体型になるのかね。エクセルでシート作るのを試みてみるけど
0849名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/05/23(日) 12:35:12.43ID:h2BlcU3y0
>>843
誤解を招くような怪しい日本語使うのやめね?
言ってる発言全てがワナビの妄想にしか見えなくなってるよ
0850名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/05/23(日) 12:40:54.96ID:BeGShRhm0
なんかすごい斬新な方法を提案してくれたのかと思ったら今まで散々言われてきたのと同じじゃないか
日本語が難しい人が一人増えただけだった
0851名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/05/23(日) 13:04:34.72ID:HN7i4ZU60
1に、伝わる話法を開発してるのよ。少なくともその点ではこのスレにおいて斬新でしょう
0852名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/05/23(日) 13:05:54.59ID:abJ8hD6k0
まだ認知の歪みの概念に到達してなかったことに結構ガクッときたの俺だけ?
そこクリアした上で頑張ってるのかと思ったら内側でしか考えられてなかった
0854名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/05/23(日) 14:18:51.93ID:Q+pXAPQw0
>>852
前に描いた絵出してきて骨格は正しく描けてると言い出したのはビビった
正しく描けるようになったから見て、じゃなく前におかしいとさんざ指摘受けまくった絵をまだ正しいと思ってる
0855名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/05/23(日) 15:14:51.46ID:ykRej9cr0
今から一旦バナーを書き上げますので。
おかしいところがありましたら、指摘お願いします。
今日完成させて、明日からはきちんと練習しますので。
0857名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/05/23(日) 17:43:04.51ID:1HkFQhAJ0
>>853
一人二役でも始めたのかと思ったらどうやら別人なのか…
どこの板でも平然と連投してる奴っておかしいのは共通してるな
0858名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/05/23(日) 21:23:50.51ID:qk2sKUqF0
1みたいに比率ガーのか論理的にーとか考えちゃう初心者なんだけど、やるべきことはとにかく描きたい絵師の模写って認識で大丈夫ですかね…
0859名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/05/23(日) 21:30:57.98ID:77RandTL0
>>858
レベルにもよるけど初めて描くならそれでおk
比率とかはいずれ覚えなきゃいけないけど、そのものを覚えるよりも描いてて「あ、こことここの長さって同じくらいなんだな〜」ってなる方が効率いいので
0860名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/05/23(日) 21:41:19.49ID:Z5AblRvz0
模写するなら絵より写真がいいよ。デフォルメされたものを模写してたら分からないことが多すぎる。
例えばアニメ漫画で「横顔なのに口が輪郭線に接してない」絵があるじゃん。あれは頬の内側や唇を省略した表現で、上手い人が描けは自然で、下手な人が描くとほっぺたに穴があいた化け物になる。
なぜラーメン屋を目指すのにカップラーメンを参考にしようとするのか。
0862名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/05/23(日) 22:07:52.73ID:dsBqbtZO0
>>860
むしろカップラーメンでいい人になぜ本格中華をを強要するのか
日本のラーメンやカレーに本場の味はほぼ関係ないだろ
0863名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/05/23(日) 22:23:19.36ID:PR3VP0yC0
美味しいものを知らない人の考え方のようだな
カップ麺を至極の味と認識してる人に
それ以上の美味しいものは作れないでしょ という論理だな。
ラーメンやの味かカップ麺かは本人が選べばいいだけだ。
0864名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/05/23(日) 22:42:11.16ID:Bc/FkCEa0
最初は絵を模写してもっと詳しく知りたくなったら写真にという手もある
実写からアニメ絵に変換するのは結構大変な作業なので
初心者がやったら不気味な代物になるだけだし

とにかく自分が描きたいと思う絵を模写するのが一番
0865名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/05/23(日) 22:52:48.19ID:5IAaEVGc0
https://i.imgur.com/LY8LJpT.jpg
手こずりましたが、あと3体急いで書きます。
おかしいとこがあれば、教えてください。
とりあえずバナーを完成させますので。
0866名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/05/23(日) 22:54:19.44ID:5IAaEVGc0
>>856
そういう感じです。
0868名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/05/23(日) 22:56:14.31ID:qk2sKUqF0
ありがとうございます。始めて一週間くらいだからほぼ初めて描くレベルです
とりあえず描きたい絵の模写をすすめてみて、最終的に実物から学ぶ必要があるって心の片隅に置いておきます
横から失礼しました、1さん頑張ってください
0870名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/05/23(日) 23:16:08.11ID:5IAaEVGc0
昨日訂正頂いたものも使わせていただきますので。
あと2人今日中に書き上げます。
0871名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/05/23(日) 23:32:32.55ID:3+EZyT9R0
>>866
それならこの写真のポーズとか似たような画像の絵を真似して描く練習するといいと思うよ
人物が寄り添ってるとこって結構難しいから見ないと上手く描けないと思う
0872名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/05/23(日) 23:52:04.50ID:PR3VP0yC0
立方体は一つ?腰の部分のはないの?立方体にTってやつで描いてるの?
なんだかさっぱりわからないんだよ描いてる本人はわかるんだろうけど。
人に見せる段階じゃないというかこれで意見とか…と思いつつ見てきたが。
立方体のパースてのは意識しないのか?
ぐちゃぐちゃに見えるけど…
0874名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/05/24(月) 01:49:29.39ID:zNtasFiQ0
>>872
胸の谷間の付け根は胸骨と肋骨のあたりから書いてます。
おへその高さも正確に取ってます。
ただ下半身について明確なアタリの取り方が見つからず、へその部分と足の付け根で円を取ってその比率で下半身の横幅を取ってます。
上半身と下半身のポーズはよく分からないため、お尻が異様に上がったポーズになってるかもしれません。
0875名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/05/24(月) 01:53:39.12ID:zNtasFiQ0
とりあえずあと1人書いてから寝ます。
画力がない中で、書いてますので。
位置がおかしければご指摘お願いします。
0876名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/05/24(月) 02:11:32.51ID:0SL+YQGe0
完成が完成でなくラフ完成だった…というのは置いといてひとまずおつかれ
今後はラフ止まりでなく線画や着彩まで完成させた方がいいよ
細かいところはあげるときりないしこのまま線画着彩含めた完成まで持ってったらどうだろ

最初からプロレベルの完璧を求めても目標値が高すぎて完成させられない病気にかかりそう
というかスレ民もドの付く初心者に対して過剰に期待値をあげるのはどうかと思う

アタリとラフの線画にズレが生じる点は一旦今作成している作画を完成させた後で
実際の上手い絵にアタリを入れるとどうなるか、
どういうアタリを描けば求める絵に近づくのかを逆算する形で試してみても良いよ
現状おおよそで四角でアタリを描いてるけど、それに合わせても理想とする絵が描けないから
結果として四角の枠からはみ出さないといけなくなってるでしょ
0877名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/05/24(月) 02:26:19.60ID:zNtasFiQ0
>>876
ありがとうございます。明日着色までしてみて、バナーを一旦完成させてみます。
0878名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/05/24(月) 09:43:53.71ID:2iIFLKIw0
今日中に完成させるって言いながらいつもの首なし腕なしラフでまた「おかしいとこないですか?」とか言い出すから
「とにかく一旦完成させろ」って言ったら首な映らないようになしが二人に増えただけだった

なんでラフで頭と腕描かないの?後で困るよ?
0879名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/05/24(月) 10:59:41.31ID:Zi6P32lf0
>>877
ちょい待ちぃぃぃ
時間的に今日中に着彩完了はどう考えても無理じゃないかな
「着彩まで含めた完成」がひとまずの最終目標としても作業はまだ多く残ってるから
無理なスケジュールで自分に鞭打ちすぎだと思う

 下書き: 3人目の体、顔や腕の加筆
  ↓
 下書き: 服の加筆
  ↓
 線画: 線画のクリンナップ
  ↓
 着彩: 人物の着彩(必要に応じて背景やエフェクト追加)

もう少し細切れに時間を分けてスケジュールを見積もってくといいよ
どれぐらいの時間があればここまではできる、というスケジュール感が判断できるようになればいいんだけど
無理めなスケジュールを立てて自分を追い込むのはやめよう
余裕は大事
0880名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/05/24(月) 11:06:18.95ID:z+OpWNIH0
いやもう部分仕上げでも一区切りさせた方がマシな人だろこれ
計画的にどうこうとかいうアドバイスはまだ早い
無駄に長引かせるだけだからやめとけ
0881名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/05/24(月) 11:26:34.00ID:Rr+5uWlF0
このままだといつまでもラフ画をこねくりまわしそうだしいんじゃね
クリンナップ&着彩までしないと見えてこないものもいっぱいあるし
0882名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/05/24(月) 11:29:08.59ID:Zi6P32lf0
>>879の補足だけど
全体のスケジュールは現時点で調整難しいと思うから
決めるスケジュールは目下着手する最初の予定のみ
今の作業工程だとこの辺り

>下書き: 3人目の体、顔や腕の加筆
>下書き: 3人目の体


>>880
何がどう早いのか分からんけど
パーツごとの作成だとこれまで同様に使わない下書きが増えるだけになりそうじゃない?
都度修正都度修正…って、能力に比例しない途中工程での修正が多すぎなんだよ
顔も体も描いては消えて描いては消えてってなってるじゃん
気になるところがあっても眼をつぶることと兎に角絵として完成させるが大事だと思うなあ
0883名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/05/24(月) 11:34:14.53ID:qmELIxod0
好きにやらせればいいんじゃね
本人の言う完成までやって見えるてくことが山のように出て来るだろう。
立方体から人体の曲線が描き出せません みたいな。
0884名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/05/24(月) 11:44:00.07ID:p+XHdTZv0
スレ主の目指す絵柄が未だに全くわからんのだよな
前にガルパンみたいなキャラ描きたいって言ってたけど
その基準で今回の絵を評価していいのかね
0885名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/05/24(月) 11:47:17.70ID:3HJQOw300
>時間的に今日中に着彩完了はどう考えても無理じゃないかな
>着彩: 人物の着彩(必要に応じて背景やエフェクト追加)

今までの流れ見てそんな事言ってるなら学習能力なさすぎだろ
好きなようにやらせて一度完成させた方がいい
0886名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/05/24(月) 11:49:08.95ID:oIYoUGEi0
そもそも論だけど1人の顔手なしの素体にこれだけ時間掛かってんのに3人描くって目標が高すぎるんじゃないか
3人描くってやることが×3になる訳だし複数人を同じサイズ同じ角度で違和感なく仕上げるのも技術がいる(もちろん1はそのレベルに達していない)
3人描きたいという1の気持ちも分からないではないが「1人の女の子の立ち絵」で一度完成させた方がいいと思う
0887名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/05/24(月) 12:17:18.94ID:NAROQ2nI0
>>886
それだよね
せめて>>562>>565辺りを捏ねくり回すとかの方がいいんじゃなかろうか
ここでアドバイスしてる人達だって3人以上をまとめて描くのは普通に相当身構えると思う
0888名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/05/24(月) 12:22:52.82ID:gacaWtOE0
目標が高すぎるのは最初っからそうなんだよなー
長期の目標だけ設定して短期の目標が定まってない
みんな段階的にクリアしていく必要性を分かっててアドバイスしてるけど「これが最短だから」と言って聞かない
骨とか比率とか「長い目で見れば有効だけどまだそれをやる段階にない」ことばかり

何かしら完成させる気になっただけラッキーってもんだ
0889名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/05/24(月) 12:38:18.28ID:Rr+5uWlF0
線をクリンナップしたり色を塗ることでより違和感がでてくる
そこ気づくんだよ 骨なんて書いてる場合じゃないって
美少女イラストで大事なのは外側のアウトラインで骨や内臓じゃない

鎖骨とか関節とかの骨が肉に埋もれてない部分は参考になるけど
0890名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/05/24(月) 14:15:34.60ID:R0AVWbpc0
わいもまだまだ初心者で線画が全然ダメだけどとりあえず色塗り挑戦してみるかーってやったら
本当に色んなこと見えてきて早めに挑戦してよかったと思ったわ

他の人も言ってる通りまずは一人仕上げた方がいい気がする
今3人書いたって何も上達しないままただやりましたってだけだけど
一人仕上げて気づいたこと二人目に反映させて仕上げ、それをまた3人目にって方がよさそう
0891名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/05/24(月) 20:41:30.35ID:I79GO5CV0
https://i.imgur.com/TWkza1v.jpg
3つ目描き終わりました。
全部似たようなポーズですが、参考にした写真が似たようなポーズだったので。
おかしなところはありますでしょうか?
0892名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/05/24(月) 20:43:10.52ID:I79GO5CV0
今から腕と顔を取り付けます。
0893名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/05/24(月) 21:23:01.90ID:82U8Jtc70
とりあえず一人目完成したら見せて欲しい
0894名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/05/24(月) 21:35:27.44ID:iUZS565q0
ラフだけで魅力的な場合もあるけど、それは一つの正解でえる線に収束してる過程だから。
あなたが描いた>>891の雑で、太く、決定する勇気のない線の束の中に、正解のラインは含まれていない。
0895名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/05/24(月) 22:49:49.46ID:g6wk7hp40
https://i.imgur.com/nxL5WW2.jpg
かなりおかしいですが、書いてます。
全員同じポーズと言うわけにはいかないので腕を変えているのですが、ポーズが思い浮かびません。
0896名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/05/24(月) 22:56:17.47ID:AP+tGMde0
そのためのラフだから、ラフの時点で頭も腕も描いてポーズ決めとけばよかったね
でも次からそうすればいいさ

どうしても思い付かなかったら手持ちの資料画像を参考にしてみたらいい
0897名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/05/25(火) 00:15:52.64ID:bY0PM9pR0
箱に入れるとしても棒人間でも頭・腕・脚を含めた全体のポーズを決めておいたほうがいいよ
0900名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/05/25(火) 01:06:47.70ID:4ogPts+b0
>>899
最後のポーズが難しくて、中々進まなかったので。ありがとうございます。
使わせて頂きます!
0901名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/05/25(火) 01:25:44.91ID:QNThn4Zs0
最後のポーズ?顔は大丈夫なのか?
だいたいまたラフからやり直しじゃないの?

ペン入れや着色にかかる見積もり時間が0に近いのかな
集中力がガーっと上がればそうなのかもしれないが
0902名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/05/25(火) 02:07:24.02ID:4ogPts+b0
>>901
あと顔を描いて、もう一方の体に腕をつけます。
一応明日色塗りする予定です。
0903名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/05/25(火) 10:48:01.59ID:K3LZJsSI0
ポーズが浮かばない時は
アニメ実写問わず動画やイラストや写真を見てインプットを増やす事もだけど
シチュエーションやキャラの性格などを考えると助けになる事はあるよ
0904名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/05/25(火) 11:00:30.95ID:vJkahdXg0
>>903
ありがとうございます。今から続きやります。
0905名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/05/25(火) 22:30:54.19ID:JesfmEXe0
https://i.imgur.com/N0XcGKo.jpg
時間が掛かりましたが、今から続けて書きます。
0907名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/05/26(水) 01:09:48.04ID:9QMBxHz20
>>906
ありがとうございます。
首の位置の把握に時間がかかってしまって…
今日休みなので1日かけて残り1本の腕と顔を描いて。
胸と脇を多少修正して。色塗りに行きます。
0910名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/05/26(水) 12:05:39.33ID:uf9ym9eZ0
https://i.imgur.com/hMTq3xA.png

絵によくゆきをかんじられない、ハンコ絵になっているというご指摘を受けました。
描いた絵では右肩が出て、左肩が奥に引っ張られているのに画像では均等になっていると。
また比率を学んでいない、太もも 胸 脇がおかしいとご指摘もありました。
現実の骨格では腰の縦幅は横幅とほぼ同じ構造に対してアニメキャラクターの場合縦長にする方が一般的だというご指摘もありました。
0911名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/05/26(水) 12:11:24.56ID:uf9ym9eZ0
すいません。右肩が奥に引っ張られて、左肩がでているでした。
0913名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/05/26(水) 13:20:49.55ID:wAlKtYSK0
締め切りや目標がコロコロ変わるね
やったことない作業だと時間の見通しが立てられないというのはわかるけども
0914名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/05/26(水) 14:13:36.57ID:TnUTY+Rn0
間に合わない、方向変えるのはいいんだけどそのへん触れずにしれっと途中のラフ出してきてアドバイスくださいっていうのはなんだかな
0915名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/05/26(水) 14:31:56.23ID:BD020oHL0
ここだけじゃなく知恵袋でも聞いてるのな
てか知恵袋で赤ペンしてくれた人めちゃくちゃいいこといってる

>腕を下ろすと肘の位置はウエスト付近です。前腕の長さは上腕の4/5です。手の甲の長さは前腕の1/3です。

この考え方なんだよな
センチで考えるんじゃないんだよ
0916名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/05/26(水) 16:00:29.84ID:7Pxu9slq0
https://i.imgur.com/UbbSvjo.jpg
自分の実力じゃ2人が限界みたいです。
すいません…
この2人をベースに一旦バナーを作ります。
0917名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/05/26(水) 16:05:48.19ID:7Pxu9slq0
以前訂正してもらった2人は今から練習していって1.2か月後に再度絵が上達したときに加えます。
顔を頭の形に添って描くのが難しすぎて進みません。
0918名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/05/26(水) 16:08:28.50ID:7Pxu9slq0
胸の形がひどいので修正します。
0919名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/05/26(水) 16:42:48.17ID:WdandYf00
何度も言われてスルーしてるってことは、気が進まないんだろうけど。やっぱトレスから始めるのがいいと思うけどな。
ポーズ集とか、いいものがいっぱい出てるし。
0920名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/05/26(水) 18:02:06.73ID:qhx6ybYD0
>>916
胸の位置が低いのも気になるけど、手も小さすぎる
あと向かって左の子の腕が途中で消えてる
0921名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/05/26(水) 20:14:13.05ID:7Pxu9slq0
https://i.imgur.com/l8ptEM9.jpg
今日中に水着の下絵を完成させて明日から色塗りに入ります
0924名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/05/26(水) 20:48:52.22ID:4GQBjHjb0
線画とか清書という言葉がないのがちょっと気になるがとにかく完成させよう!
0930名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/05/26(水) 21:56:42.56ID:KBR0rICq0
ちょっと前にとっくに成人してます
学生の頃は勉強で忙しかったんで!
みたいなこと言ってたよ
50前後というか、40後半かな〜
あと診断されてはいなくても、なんか持ってるね
0931名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/05/26(水) 21:58:09.37ID:wAlKtYSK0
お手本にしてる原画集とかが古そう

PCあるなら清書して写真撮って線画抽出+マウスのバケツ塗りでいけるか?
0932名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/05/26(水) 22:27:10.53ID:JyJTI4N30
というかバナー目的なら顔だけでいい気がするんだよな
太ももまで描いても横長の良くあるやつなら相当パースかけたり90度回転させて文字の下に潜らせたりしないと目立たないし
0935名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/05/26(水) 23:58:48.61ID:2ejI44aW0
20代です言葉遣いが悪くてすいません。
0936名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/05/27(木) 00:00:03.75ID:uzWDmT5s0
一応バケツ塗りの予定ですが、media bang paintで塗るのは難しいでしょうか?
0937名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/05/27(木) 00:13:13.09ID:/j2tq/320
>>936
メディバンなら大丈夫
バケツ塗りするには線をきっちり閉じないといけないから今のラフを下敷きにしてペン入れして
線を重ねないできれいに一本で
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況