X



ワナビの王 イラスト編 100/1500

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1FECT
垢版 |
2021/05/22(土) 17:49:48.44ID:SNqlErxg0
イラストに上達する方法論を模索して実験するスレ。
実験なので上達を約束しません。アドバイスは取り入れるかもしれないし、取り入れないかもしれません。

基本的には1日2時間、週5日、年間50週間の年間500時間という緩いペースを考えています(理論上ハイアマチュア水準まで10年、プロ水準まで20年かかる)

行っていく訓練、思索、準備などについては1000文字の私小説? として基本的に毎日投稿します
https://ncode.syosetu.com/n3211gz/
347名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/06/12(土) 02:17:50.15ID:MW8AGs8n0
A3カラーレーザプリンタにカートリッジを増設して、本体も予備のほうと取り替えたい
この作業に手を貸すためにうちに来てくれる人がいたらいいのだが、考えると元弟しかいないのか
ジモティーあたりで日給5000円で出したら誰か来てくれるかな

まあ急がないし、もし元弟が改心したら許す可能性はあるから、保留でいいか
348名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/06/12(土) 02:23:47.89ID:MW8AGs8n0
>>346
いや、別に聞いてもらっても構わんよ。
隠し立てするようなことは何一つない。
守るべき個人情報とは別だと思っているし、同じ病気の人に役立つかもしれないし。

躁鬱病の躁状態がひどすぎるので、入院して調整される。
1.睡眠導入剤を飲むとおねしょをするので勝手に飲まなかった
2.眠剤導入剤というのは患者を納得させるための方便で、実は精神安定剤の効果がメインだった
3.とにかく飲め。おむつをつけてでも飲め、と言われたので素直にそうしたら過剰に寝てしまった
4.医師はそれについてもなんだか心配していて、一度入院させたいと考えた
(その前の受診ではきょうだいに対する怒りと不満をぶちまけたが、狂っているのは私ではなくきょうだいのセンスだということで
入院の必要はないだろう、と言われていたのだが)
5.医師としては「薬をちゃんと飲まなかったからおかしくなったってことは、飲めば安定するってことだろうから
処方通りに飲んで飯も食わせて、眠らせておけば寛解するんじゃね?」
っていう希望を持っていて、それをなるべく早く証明したいみたい
349名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/06/12(土) 02:28:50.57ID:MW8AGs8n0
このスレでも、おおむねねらーの平均値みたいなレスしかつかないものだと思っていたので
ほぼ読みもしないで書き飛ばしてきたんだけど、
「こいつ、きょうだい以外に人間関係ないだろう」とか
「どう考えてもコイツ本人の自己責任。きょうだいも災難だ」
みたいなレスが大半だろうなあと予想している。

だいたいにおいて、量産型のねらーって自ら思考を型にはめていくスタイルだし。
本当に素直な一個人だとまたもう少し違ってくるんだろうけど、ねらーの思考の枠組みに
自分を収めていく事がマナーだと思っている節があるよね。
俺はそういうのに頓着しないほう、というか多分最も頓着しない人種なんだろうけど、
量産型ねらーの思考をどこまで突き詰めていっても、面白いものや新しいものには行きつかないわけで。

俺がそれを成しえるかどうかは不明だとして、少なくとも可能性はあるはず。
量産型ねらーをやっていたら、それはないと思う。ほぼゼロでしょう。
350名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/06/12(土) 02:33:05.89ID:MW8AGs8n0
>>346
iPadProの12.9インチ初代は、実は持ってた
でも使いにくいから義妹にプレゼントした

巨大な電子書籍リーダーとしては使い出があったかもしれない

1.脱アップルを企てていた
2.ちょっとでかすぎた
3.デジタイザペンの性能に不満
4.WACOMの液晶ペンタブ24HDを持ってた
5.さしたる理由というほどでもないが、なんか気に入らなった

っていうのがあった。iPad+クリスタで漫画作品を掲載している人だと
「ギゾッコ」っていうWEB漫画を描いている人がそうだっていう話。
オールデジタル、オンリーiPadだったという記憶。そういう人もいるよね

俺は漫画を描くなら使えるものはすべて使うので、知的財産権のある画像からのトレスとかでなければ
およそ考えられることは全部やるつもり
351名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/06/12(土) 02:38:15.11ID:MW8AGs8n0
まず、現時点では絵がまるっきり描けない

キモとなるイモータルグリーンのデザインについては、漠然としたイメージでは
ヴァルキリー・プロファイルの「蘇芳」という侍キャラが大きなソースだった
そのデザインをパクッて緑色にしてみましたよ、でも最低限度のラインは保てるかと思ったんだけど
それもなあ……と思ったので、もうちょっとひねることにした。

で「落ち武者なのにカッコいい」っていうのをやることにした。そして、ダサかっこいい。
アルファベットが書かれていたらカッコいいとされるのに、ひらがなだったらなんでだめ? と思ったので
胸元に「みどり」ってひらがなで書いてあったらバカっぽくていいかなーと。
ただ、ファンタジー世界なのでその世界の人にとっては意味不明な(我々が見るタイ文字みたいな)文字に過ぎないわけで
だったら葉っぱのマークかなあとも思い始めている。
黄緑と緑の若葉マークでもいいかもしれない。若葉マークに知的財産権ってあったかな。
352名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/06/12(土) 02:45:24.37ID:MW8AGs8n0
31ページの漫画で200万円を取る、と思っているんだけど、
可能か不可能化はさておき、「やろうと思ったらもう一回とれる」ことを目指す。
フロックの実力を目指さない。集英社で取った後に、やれば小学館でも取れるようにする。

なにを舐め腐った寝言をほざいてやがるんだ、と言われるかもしれないけど、こういう基本方針は
後から決めなおすっていうことは、基本的に無理。実力が養成されて具体的な方向が決まる「前」に考えておかないとならない。

プロの作家として、どこかの出版社のお抱えとしてずっとやっていく生き方を、しない。
当座の目標は集英社から200万円を取ることだが、ジャンプ作家の仲間入りはしない。
賞金荒らしを数社で行って、その「実績」を引っ提げて、韓国NAVERに身売りするか、DLSITEあたりでデジタル同人誌作家として生き延びる。

そして、最終的には「誰でもこういう考え方をして、1万時間訓練をすれば、プロ作家の末端程度になれます」
っていう趣旨で、本を著述して売る。
読者対象は現在10歳から15歳くらいの人で、5年内に完成させる。
353名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/06/12(土) 02:56:00.19ID:MW8AGs8n0
俺には人に比べて以下のような才能が無い
1.物心ついて以来の無意識な観察力(過去には半端にあったが失われた)
2.物心ついて以来の無意識な絵の技術訓練(まるっきり失われた)
3.ものを正しく見るための「目」(視力低下で失われた)
4.美大を卒業できるような方向性の総合的なファインアートの知性(一度も持たない)
5.美大で学ぶような方向性の、正統的な絵の技術訓練や創作理論

それとは別に、俺にはたいていの絵描きにない性能がある
1.事物についての知識や記憶を、小説という形で書き出す能力
2.事物についての知識や記憶を、落書き漫画という形で書き出す能力
3.複雑怪奇な事象の構造を理解して、正確無比な説明を目指して書き出す能力
4.多様なデジタルデバイスを自分自身の拡張知能として使いこなす能力
5.部屋全体を自分自身の拡張記憶領域として使いこなす能力(全周掲示板)

ほか、いちいち詳細は書かないが、とにかくありとあらゆるデバイス、道具を所有している。
アナログ画材はあまり持っていないが、デジタル機器について足りないものはほぼない。
ビデオカメラと液晶ペンタブレットなどは思いつくが、それらも昔持っていた。ビデオカメラは台湾に置いてきた。
液晶ペンタブはぶっこわれてそのまま。板タブで間に合っている。
354名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/06/12(土) 03:03:00.66ID:MW8AGs8n0
アウトラインを取っていくモノクロ漫画をクリスタでやっていくなら、
理想としてはワコムの液晶ペンタブ22インチを2枚購入してニンテンドーDS配置に。

上の画面はアームを使って自由に移動できるようにし、基本的に道具置き場にする。
下の画面は角度を自由に突けられるようにして、全画面をキャンバスにする。
同じ規格のペンで、直接タッチして選択できるようにしておく。
上の画面からツールを指定して、すぐに下の画面に適応させる。
マウスオペレーションを必要としないようにする。左手用デバイスは調教しておく。

実際に近い環境を作ったことはあるのだが、とても快適だった。
加えて、写真資料などを表示するようなモニタをもう一枚、32インチテレビあたりだと良いと思う。
(PCモニタとして写真表示をさせたりするほかに、独立してネットフリックスを流しておくとか)
これは単なる趣味の問題だが、それをやるならレグザを買うと思う。
355名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/06/12(土) 03:06:07.79ID:MW8AGs8n0
物書きPCとお絵描きPCを同時に稼働させ続けていたらたぶん家のブレーカーが落ちるので
収益が上がるようになったら、家の電気契約を見直して対策する。

実際、父に電子レンジと乾燥機を一緒に使われたら、俺のPCは間違いなく落ちる。
あるいは電子レンジ+電気ストーブとか
356名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/06/12(土) 03:12:33.30ID:MW8AGs8n0
>>346
3年で1万時間の訓練を終えて実力証明を終えて、
5年先に年収800万円を実現する、というのが目標です。

ゆえに2週間ごときの入院で手が止まったとしても、それは別に問題視していないのですが
退屈したら嫌なので、

1.手持ちの書籍を手あたり次第電子化し、ついでから一冊10MB未満にしてdropboxへ
2.アップルやアマゾン、ゲオレンタルなどから集めた音楽を一括管理してグーグルドライブに保存
アップル販売の楽曲についてはクラックして通常のMP3形式で保存
3.入院時に「寝るのが仕事」だと思っているので、入院前はあまり寝なくていい
4.占いスレッドの通常運営のため、タブレットを調教してタブレットから長文を書けるように訓練
5.基本的に人間関係を作らない。仲良くなって悪いということもないが、仲良くなる価値のある人は皆無だと考えるべき。

ってのを基本路線として考えています。
357名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/06/12(土) 03:19:26.17ID:MW8AGs8n0
自己表現の手段として「小説」をメインに考えていたのですが(タイピングが圧倒的に速いので)
漫画のほうが分かりやすいと思ったので漫画にします。資質としてはずいぶん不利になりますが。

漫画を描く能力を、これから1万時間訓練します。
漫画を描く能力を細分化して考えるといろいろあるでしょうけれど、とりあえず絵を鍛えます。
逆に、そのほかの能力(漫画原作者的な能力)については、私はすでに商業水準に近づいていると考えています。
いくつか重要なキーパーツが欠けているかもしれませんが、訓練時間は十分なはず。

1.訓練時間を1500でも3000でもなく、10000に変更
2.主に「画面を完成させていく」という方向性で実践的に訓練する。
(理想の頭蓋骨を描けるまで二億年頑張るとか、決してそういうことをしない)
3.訓練成果は数値で表せるものでなければならないし、自分が何を考えて何をしているのか何をしてきたのか
完全に論理的に人に説明できなければならず、かつまた、成果は何度でも再生産できなければならない。
4.こだわるべきところには徹底的にこだわり、そのほかの点はイージーにやっつける
5.完璧さを目指さない。金銭に値するものを目指す。
358名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/06/12(土) 03:26:44.29ID:MW8AGs8n0
絵とは別に原作者能力を「ジャンプ漫画」に絞って発動させるとしたら、まず、
1.自分が描きたい程度の質量(ページ当たりの内容の濃さ)に等しいと思われる漫画を
数作サンプルとして集めてながめる
2.ページ当たりの平均コマ数を調べ上げて、それを自分の基準単位とする
(31ページで話を作るにあたって、何コマをリミットとして作るべきなのか)
3.「はあ……」みたいな反応、相槌などを除いて、比較的長セリフを抜粋して
その文字数が何文字であるのか、研究する。段組がどうなっているのかも。
4.サンプル漫画をスキャンしてクリスタ上でB4サイズに拡大する。
そして、漫画用原稿用紙を差し込み印刷して、実際にプリントアウトしてみる。
(モノクロ2値、600dpi)要すれば薄いブルーに変換してプリントアウトしてみる
5.と思ったんだけど、ジャンプ漫画を研究してもつまらないから、篠房六郎作品に絞ろうかな
359名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/06/12(土) 03:38:02.93ID:MW8AGs8n0
実際に調べ上げて計算するのが面倒になってきたから、決めつけるか。

31ページの平均を6.5コマくらいと考えて、全体として200コマを基準とする。
200のうち、100コマで物語の前半、100コマで物語の後半を描く。
前半100と後半100で雰囲気が少し転調する。セリフが変わるとか、書き込みが増えるとか。

シーンの開始や場面転換があればまずは背景を見せるとして、そののちにキャラのアップ。
最初の三コマくらいは毎回このパターン。何を目的としてどこにいるのかくらいは、5コマくらいで分からなければならない。
(登場人物Aが登場人物Bに対して秘密にしている、とかはあるだろうけど)

200コマのうち最初の50で第一幕。真ん中の100コマで第二幕。最後の50コマで第三幕。
101コマ目には<物語が転調しましたよ>のサインとなる印象的な絵を入れる。

1.スタートから5コマ目で場所、主人公、今なにをしているのかが分かること
2.最初の50コマ目で、読者を作品世界に引き込むエピソードが一つ完結すること
3.一話の本編となる100コマ分がメインストーリーになるので、ここで面白さを爆発させる。
4.最後の50コマにもう一つエピソードを盛り込み、作品世界を完結させるか続きを予感させて終わるようにする。
360名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/06/12(土) 03:54:39.42ID:MW8AGs8n0
作中で一度は「イモータル・グリーン」が発動しなければならないだろう。
タイトルロールにもなっている主人公の特殊能力が日の目を見ることなく終わる、というのは
さすがに斬新すぎて俺にも勇気が出ない。
でもまあ、そういう方向でも考えてみて、やってみるのも面白いかもしれない。

31ページで描くとなると、単純にわかりやすい悪党を主人公が懲らしめる、というのが王道か

日本昔話のテイストを入れたいので
「そいつは、こんな顔をしていたかい?」(のっぺらぼう)
というセリフとともに、イモータル・グリーンの力を発動させた主人公が煙の中を疾走して
迅雷の一閃で悪者の武器を切断して無力化するとか(少年漫画だから、腕を切っちゃわない方がいいかなー)

どのような強度を誇る物質も切断できる、先端が単分子構造になっている「モノカタナ」というものにする。
切っ先を構成するのが分子1つだけなので、どんなに強力に結合していようと、間にするっとねじ込んで切り裂いていけるという理屈。

名だたる刀匠が鍛え上げたとか、魔法金属がどうのとか、そんなのは関係ない。誰がどうこしらえたかは知らないけど、そういう構造になっているのでなんでも切れる。
361名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/06/12(土) 03:56:56.59ID:MW8AGs8n0
というわけで、主人公の格好良さを演出する要素については、かなり集まってきた。
362FECT
垢版 |
2021/06/12(土) 04:05:49.15ID:MW8AGs8n0
主人公本人の能力
1.見た目がよくて背は高いほう
2.心根がまっすぐで思いやりがある
3.無感動にみえたりするほど冷静沈着
4.とにかく頭が異常に良い。若いのにその世界の賢者レベルに到達している
5.実は熱い心を持っている

主人公の欠点
1.空気を読まない。ほぼソシオパスレベル
2.考えは高度だが説明能力がそれほどでもない
3.効率至上主義で面倒くさがり
4.当人に自覚はないが、頭の悪い人間をナチュラルに無視する
5.極度のシスコンで、姉を探すためなら他人は比較的どうでもいい
363名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/06/12(土) 04:33:28.97ID:MW8AGs8n0
主人公の血脈は古代王族の末裔で、さかのぼると神に至る。
主人公は隔世遺伝的に先祖の能力を再現している現人神であり、イモータルグリーンの力が無くても
機知と策略と心根の正しさによって道を切り開いていく力を持つ

このへん、イメージとしては自分の甥っ子の他に、サガフロンティア2のグスタフをイメージソースにしている
二刀流だし
364名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/06/12(土) 04:39:07.47ID:MW8AGs8n0
全てを切り裂く冷徹な隕鉄の剣(七星刀)と、怒りを宿す炎の刀(カグツチ)の二刀流

六刀流になると、星(天)、炎(南)のほかに、木(東)、西(風)、北(水)、地(土)
と、それぞれ属性の違う刀を持って「六道」が発動する。

陰の型、陽の型で戦型を変えることもできる。
「鬼滅の刃」を理屈で越えてやろうっていう腹です。

六刀流なので「ワンピース」も理屈で越えてやるっていうわけです。
365名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/06/12(土) 04:42:12.39ID:MW8AGs8n0
ちなみに主人公は、過去に「刀を口でくわえたらもう一撃増えるのでは?」ということを
考えて試してみたことがあるのですが、

1.刃を右向きに加えたとして、右手と必ず干渉する
2.歯を痛めてしまう
3.ほぼ無意味にリーチがない
4.首の力で斬ることになるので辛い
5.こけおどしにしか機能しない

という結論に達しています
366名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/06/12(土) 04:53:31.48ID:MW8AGs8n0
実際に登場するかは不明ですが、この世界には「龍神玉」と呼ばれる伝説があり、
この世界に散らばる108つに分かれた龍神玉のかけらをすべて集めることができたならば、
その願いは何でもかなうと言われています。

主人公は冷めた人間なので「それを集めるために人生を費やす時間で、願いはなんでもかなえられるのでは?」
とおもっていたりします。
367名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/06/12(土) 05:48:54.87ID:MW8AGs8n0
ヒロインの姉妹について

1.冷徹な策略家キャラの長女 カシワ(ロック鳥)
2.ほんわかゆるふわ系の次女 サクラ(ペガサス)
3.アスリートチックな三女  モミジ(ヘラジカ)
4.猪突猛進のロケットガール ボタン(イノシシ)
5.ダークな雰囲気の天才少女 ゲツヨ(ウサギ)

主人公の相棒は、三女または四女で考えている。三女のほうが使いやすいか
四女だと、ちょっとアホっぽさを出さなければならないし
368名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/06/12(土) 05:50:47.23ID:MW8AGs8n0
主人公少年の名前は「トット」に決定。黒柳徹子より有名になることを目指す。
それと、お魚ですね。グインサーガ世界の愛の神トートからも取ってます。

少年が魚なので、相棒となる少女は「肉」です。モミジ肉なので、鹿肉。
369名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/06/12(土) 06:00:16.53ID:MW8AGs8n0
とりあえず、現状で決まっているのは以下のキャラクター
1.トット 主人公の少年。とてもIQが高い。生き別れの姉を探している。呪いの力の良い部分だけを都合よく使うため
必勝の変身能力<不滅の緑>を、普段は封印している。大図書館のお姉さんが好き。
2.イモータルグリーン <不滅の緑>とも呼ばれる呪いの力。発動するたびにトットの魂の輝きを削っていき、
既定のポイントを消費させると少年に常のものならぬ非業の死を与え、魂を食いつくす。
一種の別人格でもあるらしく、普段のトットとは異質の考え方、言動をすることもある。
3.モミジ 快活な少女。頭の良さは普通よりちょっと良い。女王様気質というのほどではないにせよ、かなり自己中で強引。
5人姉妹の三女で、姉や妹たちにコンプレックスを持っている。典型的な「意識高い系」で、勉強家。
他人から借りてきた言説をひけらかして、精神的に有利に立とうとする悪癖がある。
4.死神 トットに<不滅の緑>の力を押し売りした死の商人。その真の目的は不明。
分かる限り、魂を後から安く買い占めるために副作用のある便利グッズを売る商売人という印象。

(以下、作中に登場するか不明。第一話には登場しない)
5.モミジの姉妹 カシワ、サクラ、ボタン、ゲツヨ
2021/06/12(土) 06:23:02.25ID:MW8AGs8n0
唐突に思い立ってPCにアンドロイドエミュを入れて、Chmateを使って書き込んでみたけど、非常に快適

でも書き込み制限をされている自分の占い板には書き込めなかった……

占い依頼を誰もしてこないのでずっと独り言を書いていたら
「お前はもう書き込むな。絶対許さん。一生許さん」って言われた。

将来的にはメインPCのマザーボードと、光回線を同時期に別なものにして、それで元に戻すつもりだけど
371名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/06/12(土) 06:39:29.64ID:fPY7Njxq0
占いは何を使うんだい?
372名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/06/12(土) 07:52:18.32ID:MW8AGs8n0
>>371
タロットだけど、我流で、ほぼ占いの用をなしていないんだよね
実際には
1.相手の話を否定せずに聞く(しかも無料)
2.相手を主人公としたエンタメ(物語)を作ることで客観視させる
3.「運命は固定的ではない」という観念のもと、ありうべき可能性を提示して見せる
4.自由と責任において自ら選びましょう。好きに選んでいいですが、後から過去の自分を恨んだり、他人のせいにするのはやめましょう
5.「鑑定」について、圧倒的な文章量それ自体をサービスとする

っていうのを基調としていて、いずれ書籍化して回収するっていう考えで、無料奉仕してます
373実例
垢版 |
2021/06/12(土) 07:59:23.76ID:MW8AGs8n0
>>371
おはようございます、371さん
今年度末までのあなたの総合運について占います。

1.健康運
2.仕事運(勉強運)
3.金銭運
4.人運(恋愛運)
5.運を開くために努力すべきこと

1.<戦車>強気で行けます。健康の標本のようで、とくに精神が充実します。
2.<塔>壊滅的です。努力して向上することより、なるべく後退しないことを目指しましょう。
力を注いでも多くは無駄に終わるので、最低限度だけ努力して、力は他に回すべきです。
3.<審判>考えと行動が如実に結果に表れます。使ったら無くなり、節約すればたまります。不思議な臨時収入運などはありません。
4.<月>嘘、偽り。まごころと向き合うことなく、そうありたいと思う自分を人前で演じましょう。
善人に見られたければ偽善を為し、率直に見られたければ露悪癖を発露します。見る目のある人には見透かされますが、それもまたよし。
偽りのない自分でありたければ、偽りのない自分、という偽りをしてみましょう。
5.<恋人>人間関係を大切にして吉。恋愛を試みることも良いです。
374名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/06/12(土) 09:33:19.34ID:fPY7Njxq0
>>372
素人なのはまあ置いとくとして、全く勉強してないんじゃ売れないないんじゃないか
375名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/06/12(土) 09:38:20.43ID:MW8AGs8n0
疲れた……。
ATOKを導入したんだけど、カスタマイズ性が今ひとつなので極力改善を試みたものの、死にそう
それでもトータルとしてはMI-IMEよりはまだましかも。グーグルの日本語入力も無料の割にはいいけど。

ほぼMS-IMEライクにセッティングした。英語キーボードを使っているので日本語入力と英語入力をダイレクトに指定するMAC式は無理

で、MS-IMEと同じく全角半角の指定をSHIFT+CAPSに使用としたけど、できない
ATOKの環境設定プログラム上でCAPSを入力キーとして受け付けない。

ちなみに半角/全角キーを持たない英語101キーボードでのATOKの半角全角切り替えは
「ALT+`」である。`はTABキーの上にあるのでキーボードに目をやれば楽に押せる。
ただ、キーが遠すぎるので手の感覚だけでは心許ない。

しょうがないので「CTRL+SHIFT+Z」で代用する。
(最初はAにしたのだが、そうすると上下が三段になってしまう)
これなら押すキーは三つだが、左手の小指、薬指、中指で押せばいいので一瞬。
376名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/06/12(土) 09:40:40.97ID:MW8AGs8n0
>>374
どうだろうねー。
占いに「当たる当たらない」を求める人は一定数いるだろうから、そうかもなあ。

1.占いは当たる。偶然当たることもあるから。
2.占いは当たった気がする。なぜなら誰にでも当てはまることというのがあるから。(バーナム効果という)
3.残りの「明確な外れ」への対処を同するかってのが問題なんだけど、それは「エンタメ」ほか、いろいろサービスをしている

対面の占い師だったら絶対に儲からないのは間違いないんだよね。だからやらない。
377名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/06/12(土) 09:53:54.06ID:MW8AGs8n0
時間の切り売りを前提とする、単位時間あたりで金を取る占い師ならどうしても
1.「無意味な占い時間の水増し」をしなくてはならないのね。
2.その占いの水増しに権威や神秘性を与えるため、コケオドシをしなければならない
3.コケオドシのために衒学趣味や神秘主義を振りかざす必要がある
4.占いが「当たる当たらない」で勝負しなければならず、当たらなかったら恨まれる
5.そこから大きく飛躍できる可能性はない。次元が低いから

またぞろ「次元」の話からしなくてはならないのもうんざりなんだけど、
「当たる当たらないという、占いというサービスの<質>」にこだわって、
「見た目の的中率をひたすら上げる」ということを追求していったら、行き着く先は
「当たる、と言われる占い師」にとどまるわけです。
378名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/06/12(土) 09:54:16.91ID:MW8AGs8n0
「当たる占い師のどこが悪いの? 当たらない占い師に存在価値ってある?」
っていうかもしれないけど、考えてみてほしい。

おまいらのセンスって、ほぼ100%当たらない占い師みたいなものなんだけど、
当たったり当たらなかったりする占い師よりもはるかにバロメーターとして信用できるよね。
なぜなら、おまいらに最初から素直に賛同されちゃうようなことは、全く新規性がないから100%成功しない。
逆に、おまいらに心理的な拒否感を起こすような新説だったら、少なくとも新しい価値である可能性があるってことになる。

つまり、半端に当たる占い師(当たったり当たらなかったりする)よりも、ほぼ絶対外れる占い師の方が使い道があることになる。
俺が俺だったら、自分の将来について占いたいときに、路上販売の駅舎から占いを買うよりも、おまえらを試す方をとるよ。
だって、おまえらのセンスのなさってほぼ100%信用できるから。おまえらのアドバイスの真逆をやれば、かなり勝ち目があるよね。
だって、少なくとも発送の基準が凡百のそれではないっていうことだけは、簡単に証明されるからな。

で、占いが当たる当たらないとは関係ない、つまり占いの「質」に左右されない「次元の高さ」で、俺は勝負しているわけです。
占いの質はどうであろうと「時間をかけて聞いてもらえた。たくさん返信してもらえた」っていう、「量」の部分にも力を入れているけどね。

そして、一人一人の依頼者からお金を取らず、トータルで費用を回収するというシステムを確立しようとしている。
すげーインスタントに占うんだけど、文章量が圧倒的に多いから時間をかけているように思われる、と思う。
単位時間あたりにさばける人の数が多い、または人数に対してかける時間が少なくてすむ。

一日に占いに使う最大時間を3時間までと決めているので、その範囲で何度でも追加の占いは受けるし、逆に人数が多かったら翌日以降に回させてもらう。
20年間、無理なく維持できるシステムで考えている。
379名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/06/12(土) 09:58:37.88ID:MW8AGs8n0
ちっ。ATOKの調教がまだ済んでいなくて、誤変換が多いな。
大昔は他のIMEの誤変換がひどすぎて、事実上ATOK以外に選択肢がなかったけど、
今じゃ結構他も健闘してきているから、相対的にあまりよくない感じがしてしまう。

アンドロイドの方で、IMEの入力パネルサイズをカスタマイズできる唯一のIMEなので他の選択肢がない。
どうせならPCの方も併せておいて、時々登録辞書を融合させておくと良さそう。
あと、MS-IMEはたまーに、操作不能になる。韓国語に切り替えた後に戻すと治ることがあるが
さらにたまに、PCを再起動しないとなおらないことがあるので見限った。
380名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/06/12(土) 10:02:15.42ID:MW8AGs8n0
ブラックビューよりさらによさげな、6万のスマホが4万円台にセールしていたから
ブラックビューを返品してそっちにしようかとも思ったのだが、
1.タフスマホだが防水なのかは謎
2.デザインが時計とカラーしか合わない
3.単純に値段が高い
4.そこまでの性能を求めない
5.目玉は5G対応だと思うが、使えるのか謎。多分使えない

ってことでやめた。ちなみになんでも5つにまとめるのは占いスレで養った手法。
とりあえず箇条書きで書き始めて、5つにまとめ上げておくとわかりやすくなるし、
なんとなく賢いっぽく見えるはず。
381名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/06/12(土) 10:12:47.80ID:MW8AGs8n0
あと、メーカーが変わるのでUQモバイルで使えるのかが心許ないってのはある
アメリカ販売を考えていたらベライゾンを無視するとも思えない(アメリカのauだと思えばよろし)
ベライゾンに対応していたら、副次的にauとUQの通話にも対応するってことになるのだが
382FECT
垢版 |
2021/06/12(土) 10:20:09.02ID:MW8AGs8n0
UQ mobileは使いこなすのが難しいので(端末を選ぶ)今後アホモや猥モバイルより人気を維持できるとは思えないんだけど、だからこそ帯域には常に余裕があるだろうし
実際速度が500KB制限で使い放題っていう昔のプランでも800とか平気で出てた。

ベストエフォートはあくまで理論値なのでご了承下さい、ってのは普通は「これより低いからね!」っていう断りなのだが、まさか理論値より高速とか、ちょっと斬新すぎたよね。そりゃもう、ガチョピンもモックも青ざめるわさ。
383名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/06/12(土) 10:25:55.35ID:MW8AGs8n0
やっぱあれだ。ヒロインは5姉妹の真ん中ではなくて、四番目にする。
よって、名前はモミジではなくボタン。
なんでかというと、北斗の拳のパロディをやりたいから。

1.長女カシワ 最強の宿敵・ラオウ
2.次女サクラ 心優しき聖者・トキ
3.三女モミジ 意地悪兄貴・ジャギ
4.四女ボタン 正当後継者・ケンシロウ
5.五女ゲツヨ ? 実は血筋的にはイトコで養女だとか?
384名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/06/12(土) 10:31:05.43ID:MW8AGs8n0
昔の日本における、肉食を禁じる仏教倫理攻撃を回避するための隠語

かしわ(とりにく)
さくら(うまにく)
もみじ(しかにく)
ぼたん(ししにく)
げつよ(うさにく)

から取っているのだが、どうせなら家訓として「肉の掟」みたいなものを考えたい。
「肉の掟は私が守る!」
385FECT
垢版 |
2021/06/12(土) 10:50:22.73ID:MW8AGs8n0
eposいいっ! 新品三万円の価値があるかは謎だけど中古二万ならいいと思う
一番コスパのよかった中古最安はもう俺が買ってしまったけど

なんとこれ、ペアリングをするのに箱に入れて、なおかつフタをあけておかないとならないんだけど
1.どちらか片側をわざと箱に入れず、片方だけをペアリングするということができる
(どうも、片耳だけでステレオ情報を両方拾っているっぽい。片耳ずつを別々の機器にペアリングできるかはまだ試していない)
2.箱に入った状態での誤動作を防ぐ
3.PCとの接続では異音が発生するが、ハンズフリーモードもある
4.デザイン性も良くて所有欲を満たす
5.通信遅延を防ぐドングルまで標準でついてくる

という、なんとも気が利いた代物
386FECT
垢版 |
2021/06/12(土) 10:53:09.89ID:MW8AGs8n0
ちなみに父の名前がクジラ、母の名前はリュウ、にしておくか

木竜(青龍)はイモータルグリーンの属性でもあるので、そのへん、通じ合うところもあるのかと。古代中国では青と緑はたぶん一緒くたなんだけど、木竜なら青龍より緑竜なのではないかと思うわけです
387FECT
垢版 |
2021/06/12(土) 10:54:37.56ID:MW8AGs8n0
父がリュウで母がくじらの方が分かりやすくていいのかなあ
まあ、それは後で考える。
388名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/06/12(土) 10:59:54.56ID:MW8AGs8n0
ってことで、インスタントに第一話のストーリーを決めた。
ジャギ役の三女が最初の敵で、ボタンがモミジを乗り越えるためにトットを利用しようとする。
モミジは邪悪な力に操られており、トットはイモータルグリーンの力で邪悪を打ち倒してモミジを解放する。

ボタンはトットを自分の相棒と認め(それまでは金で雇った手下)、モミジはトットに惚れてしまう。
トットは生き別れの姉を探すためにボタンの財力に頼る代わり、ボタンはトットを利用して世界一の食肉マーチャントを目指す。
389名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/06/12(土) 11:05:15.16ID:MW8AGs8n0
「肉の掟は、アタシが守るっ!」

ボタンたちの家の名前は、もう安直に「ホクト」でいいや。「お肉のホクト」
現実にはキノコの販売メーカーですね。

ホクトの一族に伝わる巨大な肉切り包丁「ホクトのつるぎ」というのがあり、隕鉄を大量に含む石包丁
物語のラストで、その包丁から取り出した純度の高い刀剣が、きっと何かの役に立つ……はず。
まあ、出オチで終わったら終わったで、それでいいんだけど。

ということでヒロインの名前は「ホクトボタン」
390名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/06/12(土) 11:23:08.57ID:MW8AGs8n0
ホクト家。代々食肉の販売に携わってきた一族。超古代にはドラゴンハンターでもあったとされる。
現在の当主は「ホクトオリョウ」女性当主であり、婿養子だった配偶者はクジラ。
(死亡しているか、行方不明。事業拡張を兼ねる冒険者で行方不明のほうがいいか)

ホクトの正当後継者となれるのはただ一人のみ。あとは一代限りの支店経営者を任されるだけ。
現在ホクトの継承権を持っているのはオリョウの血を引いた5人姉妹である。

長女カシワ 冷徹な頭脳を持つ戦略家。おっぱいサイズは普通。
次女サクラ 美しく優しい巨乳お姉さん。心は広くおっぱいはでかい。
三女モミジ 四女ボタンとは不仲な意地悪お姉さん。アスリート体型でおっぱいは無い。
四女ボタン 姉たちを倒してホクトの後継者の座を狙う野心家。猪突猛進型だが頭は悪くない。おっぱいは年相応。
五女ゲツヨ 意味不明な発言が目立つ電波系美少女。後でどうとでも使える作者の切り札。おっぱいは未知数。
391名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/06/12(土) 11:26:26.08ID:MW8AGs8n0
この世界の成人年齢は低い、としたいのでヒロインの少女は14歳。成人は間近。

ヒロインが14で、妹が12か10。10のほうが後から使い道があるか。
直上の姉が17、次女が19、姉が23くらいがいいか。
ちょうど社会人、大学生、高校生、中学生、小学生に該当するし。
392名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/06/12(土) 11:29:44.64ID:MW8AGs8n0
あと、個人的に田中芳樹の「創竜伝」が嫌いなんだけど、あの作品に登場する兄弟の世界認識はもっと高いレベルで超えたい。
あいつら自分の特殊能力に寄りかかって大人を小馬鹿にして、とりあえずなんでも破壊するくらいしかしてない。

どう考えても世界秩序の維持に役立ち、人々の暮らしを支えている敵側の方がマトモだし、限られた人間の才能と寿命の範囲で明らかに努力しているし。
393名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/06/12(土) 11:32:16.72ID:MW8AGs8n0
ということで、うちのところのファイブシスターズは、世界の人々に安定した食肉の流通を図るという
極めてまっとうで誰からも非難されようがない、崇高な目的のために頑張ってるってことにする。

個人的な野心とか、もうけとか、そういうものまでいちいちあげつらう人はいるだろうけど、それはただの馬鹿だから仕方が無い。

竜堂家の糞くだらない家訓なんかより、「肉の掟」の方が上等である。このラインは死守する。
394名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/06/12(土) 11:35:21.01ID:MW8AGs8n0
ホクトボタン
「肉の掟は、アタシが守るっ!」

ストーリーのラストでオリョウが亡くなるにあたって、ボタンは正当後継者になって終わる。
ボタンとトットの旅の終わり。

それで一巻終了。そのラストは打ち切り漫画っぽく締めるが、続きが望まれたらどうとでも続けていける。
トットは別の相棒を得て姉の探索を続けるだろうし、ボタンの商売が軌道に乗っていることはちょくちょくわかるようにしておく。
395FECT
垢版 |
2021/06/12(土) 13:18:18.98ID:4J/4GzYu0
変更。
マンガ版はボタンを主人公として、トットの特殊能力は一切見せない。出し惜しみする。その代わり、小説版でトットの物語を展開する。

ボタンには読者に隠すべき設定もないし本人のキャラもオープンなので、現実に出会う人たちにも事故開示をする。よって、当人の自分自身への説明は主観によって自分をよく見せていたりすることはあっても、基本的にすべて事実である。

この人物を主人公として、まっすぐで熱い話をストレートにやってみる。

「肉の掟はアタシが守るっ!」
「世界中の人々にお肉の安定供給を!」
「お肉のホクトは庶民生活の味方です!」
「安くて安全、おいしいお肉!」
「危険なミートハンティングはホクトグループが引き受けます!」
「モンスターお肉ハンター! 略して肉ハン!!」
396FECT
垢版 |
2021/06/12(土) 13:20:19.47ID:4J/4GzYu0
「ひと屠りいっとく? 肉ハンしようぜ! お肉のホクトは新人ハンターを募集しています!! 来たれ若人!」
2021/06/12(土) 13:53:43.70ID:kgaCCJHT0
周りに精神病に罹ってる人いないから詳しく分からないが、お前の理論でいうと玉置浩二の例をあげて双極性障害というのを患っていることが1つの大きなアドバンテージになっていると読み取れるのだが、寛解してもよいものなのか?
寛解してもアドバンテージは損なわれないのか、若しくは罹患していることのデメリットの方が大きいとの判断なのか、そもそも本人は寛解を望んでいるのか
398FECT
垢版 |
2021/06/12(土) 14:54:23.48ID:4J/4GzYu0
>>397
まず、俺の解釈には医学的根拠もなければ、医学の枠組みを越えたところで合っていることを保証するわけでもないってことを大前提として断っておくけど

1.躁鬱気質は脳の体質であって、いわば機能的な奇形であって「治る」ものではない
2.医学的にいう「病気」の定義は本人が社会生活不能なくらい困ってるかどうか。または他人を困らせているかどうか。仮に本人が大金持ちで奇矯な性格についても単なる「個性」として処理されるなら、どんなにヘンテコでも「病気」とはならない
逆に大枠で正常値の範囲でしかないとしても、それで本人が社会生活にくじけるようなら、その人を法的に救うためにも医師は「病気」の病名をひねくり出す
3.上記のことから、担当医師が「寛解」と判定するのは、本人のコンディションがどれだけ当人の平均値から異常値であるかによって判断はしないし、世間一般の「健常者」の平均値なり標準値からの偏差値を基準として判断は、しない

4.つまりザックリいえば、医師が寛解と判断するかどうかは、本質的に担当医師の匙加減でしかないので、何か明確な数値化できる根拠らしきものはない

5.で、俺の見解としては、躁鬱気質は体質なので治ることはないし、寛解って言われたからなにがどうってことは、特に当人にとってさしたる問題ではない
399FECT
垢版 |
2021/06/12(土) 15:02:05.18ID:4J/4GzYu0
直接的な答えになっていないと判断されるかもしれないから別の言い方をするけど

1.クスリを食らわされて気分をコントロールされても、躁鬱気質の人にありがちな異常な感情記憶の強さはあんまりかわんない
2.それまでの人生において体験、または疑似体験してきた感情記憶(しかも揺れ幅がバカみたいに広い)は、財産として残り続ける
3.人の主観的時間記憶は、実は7才で半分という説もある。目新しい情報によって新鮮に付け加えられていく記憶があまりなくなって、だんだんすでに経験済みの記憶ばかりになるかららしい。つまり、7歳をすぎてから躁鬱を薬でコントロールしたとしても、正か負かは別として、感情記憶という内的遺産の価値は残り続けるだろう
4.以上の考えから、医師によって寛解を宣告されたかどうかは、ほとんど全く何の役にも立たないし慰めにもならない
5.躁鬱の世界を生きるためのマニュアルはまだほとんどなく、正常人のためのそれはほぼ役に立たないのが現状だが、なんとかかんとか自分自身で折り合いをつけるしかない
感情表現をともなう創作によってガス抜きをはかるのは一つの考え
たとえ、それがへたくそな一人カラオケみたいなものであってもね
400FECT
垢版 |
2021/06/12(土) 15:20:20.82ID:4J/4GzYu0
さらにもうちょっと分かりやすく書いた方がよければそうするけど
1.躁鬱は本人に選べるものではない生まれつきの才能、または烙印であるので、それ自体メリットとかデメリットとかいっても仕方ない。理屈がどうだろうと解釈を変えても本質は変わらない。解釈によって生き方を変えることはできるかもね
2.躁鬱に生まれつくと特定の傾向を持つが、それを強みに生かそうとしたら感情表現、マルチな才能、社会通念にとらわれずに自由に生きる、などになる
3.それにおいて誰がみても分かりやすく成功しているという有名人が玉木浩二で、それより有名じゃないけど躁鬱の本質に迫っているのは躁鬱大学の著者、坂口恭平
あと、全く世に出てないけど俺
4.医師によって寛解を宣言されたとして、それは単に「今、社会と軋轢を起こさず自分で潰れもしない状態ですね」ってだけの話で、それはどこまでも一過性の話でしかない。図書館の本をずっと借り続けるみたいに寛解し続けることはあるだろうけど、本質的には「どこまで借り続けても自分自身の本にはならない」
5.本人が躁鬱であるなら、他人が考えた定義に自分を当てはめて苦しんだり悩んだりするより、やりたいことをやりたいようにやるべき。
笑われるとか失敗するとかは、別に大したことじゃない

って書けば、かなり分かりやすくなる?
401FECT
垢版 |
2021/06/12(土) 15:26:59.51ID:4J/4GzYu0
これでも伝わらなければ、小学四年生でも分かる水準で語れといわれたら、それはできる
402FECT
垢版 |
2021/06/12(土) 16:18:03.10ID:4J/4GzYu0
400を越えたか。そろそろ少し絵の訓練をしてもいいかなーと思ってみたが、どのみち明後日には入院するので、今絵の練習をするよりは、入院中の暇つぶしについて準備しまくらないとならない
403FECT
垢版 |
2021/06/12(土) 16:18:47.30ID:4J/4GzYu0
午前中から入院するの面倒だな。午後からにしまーすっていえば三時間稼げるから、そうしようかな
404名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/06/12(土) 18:39:48.74ID:MW8AGs8n0
スタッツ(+松たか子)の、プレゼンス1を聞いている
「大豆田とわ子」のテーマ曲だけど、一時の感情に翻弄されてきた躁鬱気質の女性が
「もうこんな生き方はしない。気分に左右されずに着実に歩んでいく」っていう決意した歌だと思って聞いています。

「嬉しい悲しいその先へ」っていうサビの結語については、私自身がそう思っています。

躁病的な一時の歓喜や「悟った!」っていう一過性の偽りの悟り(野狐禅<やこぜん>、といいます)もただそれを静かに通り過ぎて、
鬱病的な永遠の苦悩も、それは所詮永遠のように感じられるだけで一過性のものだと考えて、ただ毎日やるべきことをやっていく

そんな境地に立つしか、結局のところ躁鬱気質の人が何かを成し遂げることはできないと思いますし、一極集中がだめである以上、関心を分散させていくしか無いと思います。

「マルチか、しからずんば死か」です。

表現の手法を一つに絞るのであれば多様な世界観を歌い、表現したいことが一つであるならば手を変え品を変え、表現の手段を複数持つことだと思います。
405名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/06/12(土) 18:46:28.60ID:MW8AGs8n0
そして「嬉しい悲しいその先」、その果てにたどり着いた躁鬱質の人が、躁鬱人のために書いた
<人生の全容を見渡した助言の書>というのは、まだこの世に存在しません。

自ら躁鬱の人生の渦中にありながら、それを世界に発信して全世界から注目されている人が、坂口恭平という人です。
それなりに著名なイラストレーターですがウルトラメジャーというわけではなく、小説もものにしていますが、小説家としてはさらに無名です。
しかし、おそらく「躁鬱大学」を著したことと「いのっちの電話」によって、世界唯一の存在という立場を確立しています。

「死にたくなったやつは誰でも俺の携帯電話にかけてこい。いつでも待ってる。電話番号は世界中に公開する」
だなんて、そんな宇宙基準のキチガイは人類史上坂口恭平が初の存在でしょう。
私はこれから坂口恭平の背中を追いますが、まずもって、その一点だけで絶対に勝つことは不可能です。
彼がキチガイ競争の一等賞です。そして、世界で一番自殺者を直接食い止めてきた、ノーベル平和賞級の超級キチガイです。

私自身は、せいぜいワナビをやめたいと苦しんでいる人に、ほんのちょっとだけノウハウを伝えるという、ただその程度に終わるでしょう。
406FECT
垢版 |
2021/06/12(土) 19:33:22.70ID:MW8AGs8n0
https://f.easyuploader.app/20210612193023_56395543.jpg
結局、液タブを買ってしまった。俺的に上位モデルよりベストバイだと思う12万円のやつ(22インチ、FHD)

誤算があって、16インチを基準にしていたので三段目が高すぎてキーボードの下に液タブが収まらない
自力で脚を三センチ削るか、明日脚を買い直すか、、、
407名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/06/12(土) 19:58:36.09ID:MW8AGs8n0
このシステム、このままだと今ひとつ使いづらい
1.お絵かきの時とそれ以外とで、メインディスプレイを切り替えた上で再起動しないとならない
(クリップスタジオペイントがサブディスプレイでうまくワコムタブレットと連携しない)
2.液晶ペンタブレットがキーボードデスクの下に入らないので、文書入力モードにできない
3.ペン座標のマッピング切り替え(モニタ1,2のどちらを担当するか)をペンのボタンに設定しているが、できればワコムの外付けボタンが欲しい
4.究極的には同じ液晶ペンタブを2枚体制にし、モニタ2はアームで宙に浮かせてニンテンドーDS体制にしたい
5.自分自身の視力が下がりすぎているので、いくらか入院中に毛様体の筋トレをして戻さないとならない
408名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/06/12(土) 20:01:25.07ID:MW8AGs8n0
「モニタ2枚が同じ製品」であるなら、別にこれである必要も無いので
(FHDの方が他のモニタと横の解像度が合うってだけで)

金があるなら最高金額のタブレットを2枚にすればいいんだけど、もちろんそんな金はない
うっかり集英社から200万円もらったらそうするかもしれないけど
2021/06/12(土) 21:24:32.75ID:XX7zIbYh0
>>406だが、なるほどな
そもそも玉置浩二も医師の治療はうけてるだろうしな
詳細なレス感謝

>>397
いっそモニターアームで液タブを宙に浮かせるのも有りかもな
俺は板タブと液タブ入れ替えた時にしばらくして肩や首が痛くなり頭痛までし始めた
板タブと違って手元を見ないとならんからある程度角度を立てて使わないと身体に支障出たようだ
410FECT
垢版 |
2021/06/12(土) 21:27:58.91ID:MW8AGs8n0
>>409
液タブってあこがれる人がおおいけど、そんなに魔法のアイテムってわけでもないんだよね

三段収納にするために足を削ったよ
https://f.easyuploader.app/20210612212702_5370334d.jpg
411FECT
垢版 |
2021/06/12(土) 21:36:33.49ID:MW8AGs8n0
>>409
あくまで金があれば、なんだが
コストがバカ高い変則的な解像度の最上位モデルを二枚買って、下の奴は足を残しておく
そして、なんなら脚を落とし込むことができるように机を自作する
(つまり脚を90度にたてた状態で完全フラットにもできて、なおかつ足を使って角度をつけてたてることもできる)

で、上のモニターは浮かせておいて、利き腕側に展開するかメインモニターの真上に位置できるようにする(左右移動だけではなくガスで上下移動できるアームになる)
キーボードについては、もう下におくしかないから引き出しを自作する
412FECT
垢版 |
2021/06/12(土) 21:38:47.01ID:MW8AGs8n0
ただ、最上位モデルってペンタブのデジタイザ解像度を目玉にしてるけど、値段の大半は液晶なんだよね
FHDならテレビ用のパネルを流用できるし、一般的なモニタやテレビをサブモニタにしたときに横の解像度が1980で合うので、最上位モデルは二枚かうつもりじゃなければ俺なら避けるな
413FECT
垢版 |
2021/06/12(土) 21:39:27.20ID:MW8AGs8n0
あれ、1920だったか。縦が1080か
414名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/06/12(土) 21:43:47.69ID:MW8AGs8n0
いずれにしても、次の次の段階で、4k解像度のモニタと組み合わせた製品を出してくるのは間違いないから
今現在のワコムの最上位機種は金が余っていて仕方が無い、っていう人以外は買うべきでは無いと思う
たとえ最前線のプロであっても、そんな金があるなら車検代とか車の買い換えにでもとっておくべき
415名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/06/12(土) 21:44:45.84ID:MW8AGs8n0
次の次、までいかないかも。次かもしれない。
どう考えてもあんな変則解像度よりも4kパネルの方が安く供給されるに決まってるんで
下手したら価格の逆転現象が起きるよ
416名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/06/12(土) 21:47:42.40ID:MW8AGs8n0
EPOSのワイヤレスイヤフォン、とてもよい品質なんだけどPCと連携させると無線機器が多すぎて
干渉しまくり……

2.4GHZ帯って混みすぎだと思うんだけど、これはずっと変わらないんだろうか
417名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/06/12(土) 21:51:47.89ID:MW8AGs8n0
しっかし、ジャンプに応募して200万円取る! って言ったらうちの元弟は馬鹿にするんだろうなあ。
まあ、それでこそやってみる価値があるというものなのだが。

正直、普通に働いて金を稼ぐことはほぼ誰にでもできるんだよね。俺も20年はしてきたし。
働かずに生きていくとか、遊んで稼ぐって言うことは誰にでもできることではないし、もし実現したらそれはとても次元の高い話なんだよね。
(もう馬鹿相手に繰り返すのも疲れたけど「高尚」っていうことを意味してはいない。数学的な話)

それはもう、猫にも劣る論理値性しか持たない元弟には、わかんないんだよなあ。
418名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/06/12(土) 22:03:09.48ID:MW8AGs8n0
さて、液タブを買ったからデジタルトレースから入る準備はできた。
12万円もする液タブを買って、何をするのかって言われたらトレースから入ります。
おまえらが馬鹿にする例のアレな。

準備体操ってすごく大事だからな。誰でもできる簡単なことを慣らし運転としてする。
岸辺露伴の指の体操を馬鹿にするやつは、多分プロにはなれないよね。

自分が目指す漫画をページスキャナでスキャンして、そいつを薄い青に変換し、
後は上からなぞるだけ。基本的にはただひたすらそれだけ。

何が養われるのかというと、デジタル上で「漫画原稿用紙」「600dpi(1200でもいいんだけど)」
に設定したときに、どういう風に画面を作っていけばいいのか、学ぼうと思えばすべてを学べます。

1.主線を描くのにどのペンツールを使い、どのサイズを使い、入り抜きや線の補正をどのくらいデジタル処理すればいいのか
2.糞面倒くさい手書きのカケアミとかをやるのに、どのくらい手間と時間がかかるのかが実感としてわかる
3.スクリーントーンを完全再現するのに、何番のトーンをどの角度で貼ればいいのか
4.一話単位でトータルの作画を終えるのに、一ページごと仕上げるのと流れ作業で全体的に仕上げるのと、どちらが自分向きなのか
5.ふきだしの適切なサイズと、そこに入る文字数、文字のサイズと字体(これは本来アナログなら編集部がやるけど、自費出版の可能性もあるわけで)

他にも細かいことを言えばキリが無いけど、バカが思い浮かべるのは「マジックペンで上からなぞる」みたいなイメージだろうと思う。
本当に、猫にも劣る論理知性しか無い人間の考えることは自分基準で愚かなので、全く話にならないとしか言えない。
419名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/06/12(土) 22:12:01.03ID:MW8AGs8n0
構図や線のトレパクというのはてきめんに叩かれるんだけど、それは見る目がない人にも
「簡単に見える」からなんだよね

スクリーントーンの何番をどう使うかとか、一ページあたりのコマ数とか、
台詞の文字数、吹き出しのサイズ、背景の描き方みたいなものは、

同じ水準でトレースしても、まず間違いなく気づかれないし、叩かれることがない
なぜって、実作するような水準で知識のある人にしか、「見えない」から。
見えないんだから、それはもう彼らにとっては「無いも同じ」でしかない。

やってることの質は同じ盗みなんだよね。ばれなきゃいいのか? っていわれると、
「いいんじゃね?」
としか、いいようがない。高尚だとは言わないけど、高次元ではあるでしょう。

これを「人物の絵が完成したら背景の勉強をして、それから漫画を作る!」式の思考法でやっていたら
いつまでたっても漫画力にはたどり着かない。
(俺の韓国人友人がそういうタイプだった。ただひたすら古くさい人物画だけが上達した)

設計図なしに直感だけで部品を組み続けて完成品に至る、っていうのは本当に一部の天才だけに許された手法です。
それは、石や木を見たら「中に入っているアレを、早く出してあげなくちゃ」っていう種類の、きちがいだけがたどり着ける境地です。

基本的に、なんでもかんでも「まず全体を理解して、そこから細部に流れていく」っていうのが、もう絶対と言っていいくらいの大原則になります。
部分の集合は必ずしも全体を構成しません。これは常識レベルで当たり前のことです。
生きている人間を解体したら部品になりますが、死体の部品をつなぎ合わせてもそこに生命は宿りません。

どういう卑劣な手段を使おうと初戦は練習段階なので、まずは全体構成とか完成段階に最速でアクセスするというのは、効率を求めるなら必須だと思います。
420名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/06/12(土) 22:18:55.27ID:MW8AGs8n0
というわけで、私は31ページの漫画を作るにあたり、まず
「少年ジャンプの投稿作品(漫画家のデビュー作)を超える水準で完成度の高い漫画から、
31ページ構成になっている読み切り作品をたくさん探して、それをデジタルトレスする」
という練習法から入ります。

もちろんそんなもの「自分の作品です!」って言えません。最速で自分の作品を完成させて人に自慢したい、
という思考法からしたら、非常に迂遠で意味がわからないくらい地味な作業になります。
ただ、私がやりたいのは「おまえら」相手に威張りたいとか褒められたいというのではありません。

確実に、200万円を集英社からぶんどれるだけの作品を、3年以内、理想としては一年後に完成させたいのです。
なので、ここで「自分の絵を描こうよ」とか言われても、それはまずやらない。

最終的にどういう画風を自分の絵として選び取るか、という通常の絵描きなら最速でたどり着きたい領域は、私にとっては最後の最後でいいのです。
なにしろ、人物は突き詰めていけばキリが無いし、なんなら人物がすげー下手くそでも良いと思っています。

人物がすごくうまいけどただそれだけ、っていう絵描きは掃いて捨てるほどいますし。
2021/06/12(土) 22:25:17.41ID:iAut8jd90
元漫画連載していました。
デジタルトレスだけでは何も変わりませんよ。
コマ割りはどうか、どういう意図でこういうコマ割り、吹き出し配置にしたのかなど色々考えてこそ意味があるのです
422名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/06/12(土) 22:27:09.94ID:MW8AGs8n0
1.トレスで、一週間に31ページの漫画作品の一話全体の画面を、完全に再現できること
(量産性の確保。文章を書くに当たって質よりも速度と量を重視したことと同じ)
2.漫画家のアシスタントをやれと言われたらできる、という能力の育成
(写真を見れば何でも描ける。ベタやトーン張り作業ができる。ずっと作業できる)
3.コラージュだろうと何だろうと、脳内のイメージを画面に再現できる能力の育成
(知的財産権をクリアした写真からのトレス、3DCGを下絵にする、などなど)
4.イラストレーターの操作をマスターする
(扉絵を作成するときや、街の看板や建築物などを作画するときに利用する)
5.人物のファッションデザインを学ぶ。人物そのものは後回しでいい
(「普通、人物は同じ衣装をずっと着続けない」ということを前提に着替えさせる)

まずはここまで。人物の画風の完成などは、もっとずっと後でいいのです
423名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/06/12(土) 22:28:07.18ID:MW8AGs8n0
>>421
主線すら満足にとれず模写すらできない、っていう水準なので、才能のある人と比べられても困ります
424名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/06/12(土) 22:30:12.10ID:MW8AGs8n0
本当に心底才能が無い人にとって、一番重要なのは

1.作業をひたすら続けていく、その習慣作り

です。そこをやすやすと当たり前のようにクリアしている人は、絵が書くことそれ自体の才能があったとしても、
コーチには向いていないと思います
425名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/06/12(土) 22:31:51.40ID:MW8AGs8n0
絵を描くことそのもの、です。
私が目指すような教本は、本当に心底才能が無い人でも、確実にすくい上げる方法論なので
私自身が実際にどの段階にいるかってことすら、じつは関係ないんです。
426FECT
垢版 |
2021/06/12(土) 22:46:40.94ID:MW8AGs8n0
「私個人に」対するアドバイスってことなら、すみません、それについては有り難く受け取って非礼を詫びます

ただ、自分自身の才能に依存しない方法論によって勝たないと、200万をもらってそこで終わりになります。集英社に雇われて漫画家として生きたいわけではないのです
427名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/06/12(土) 22:52:53.78ID:MW8AGs8n0
少年ジャンプの手塚賞に入賞して200万円をもらう、っていうのは通過点であってゴールではないし
仮に私の才能に依存する形でそれを最速で実現できたとして、
集英社に雇われて漫画家を続けることは私の人生の目的ではありません。

また、そこから逆算して「方法論」を語ることは、すでに結果の決まった状態から「似非リアルタイム」をやる
テレビの「やらせ番組」みたいなものに思えてなりません。

私がやりたいのはドキュメンタリーであって、台本ありきのやらせ番組ではないんです。

どんな練習にも効能は必ずあって「自分にとって役立たなかった」というのは、すでにその方面での練習を終えていると言うことでしかありません。
428名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/06/12(土) 23:14:59.11ID:MW8AGs8n0
私自身は、言葉を返すようですけど、コマ割りや吹き出し位置についての理解が
そんなに根本的なことだとは思っていないです。
そこのセンスが悪くても、漫画作品として形になることの方がもっと重要です。

1.一話分(31ページ+扉絵)を確実に、規定時間内に完成させる生産性
2.完成度はどうあれ、自分が脳内に浮かべた絵やシーンをひとまず紙面に再現できること
3.話が破綻していてもいいので31ページの紙面を全部埋めること
4.台詞が日本語として成立していて、会話なり独白として成立していること
5.知的財産権の問題に引っかかってないこと

というのが、ゼロ段階みたいな最重要のことであって、仮にこれらを満たしていなかったら、
コマ割りとか台詞のセンスが良くてもダメです

当たり前のど真ん中みたいなこと、とその人が考えるなら、それは単に、その人に才能があるってだけです
429名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/06/12(土) 23:22:00.62ID:MW8AGs8n0
誤解の無いように付け加えますと、私には権威主義的な発想が全くないので
仮に連載中の漫画家だろうと、現在大人気の漫画家だろうと、
実績のある人の発言ならすべて鵜呑みにするべきだとは全く思わないのです。
(実績の話を疑っているとか、その実績を認めない、ってことではないです)
むしろ「個人の性能に依存する個人体験を絶対の真理みたいに語るなら、それだけでまず信用できない」
という考え方をします。

美術の先生などで、多くの生徒を見てきたっていう人なら、その経験則については少し考慮すべきだと思いますけど
430名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/06/12(土) 23:27:47.78ID:MW8AGs8n0
例えば、より公正だと私が考える描き方は以下の通りになります。

「デジタルトレスによって得られる情報だけでは到底オリジナル漫画を完成させる力は養われません。
私自身の経験から言うと演出面、とくにコマ割りと台詞の配置に着目して分析的に研究していくことが必須です」

という書き方になります。
431名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/06/12(土) 23:38:23.79ID:MW8AGs8n0
あと、アドバイスとしては「ふんわりしている」っていうのが気にかかります。

私であれば、っていう話になりますが、基本的に数値で判断できることを基準に具体的なアドバイスを試みます。
コマ割りの研究については
1.自分が大好きな作家、または作家数人の作品について「一話あたり全部で何コマか」を割り出す
2.31ページなら31ページで、トータル何コマで完成させればいいかを割り出す
3.その話の前半と後半で転調していないかに着目する。しているとすれば高確率でど真ん中に転換点があるのでそのコマを見つける
4.転換点を境として前半と後半のコマ数を分ける。また、三部構成になっているなら1,2,3のコマ数に見当をつける。
(ギリシャ演劇の流れをくむハリウッド式作劇術のスタイルを踏襲していたら、25%,50%,25%になるはず)
5.自分があまり好きではない作家などについても、とりあえず一話をどう構成しているか分析して解体する
432名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/06/12(土) 23:44:16.00ID:MW8AGs8n0
このような分析を最低20,最大で200やれば良いと思います。
「画面上に吹き出しをどう置くか」みたいな演出は、いずれ身につくと思います。
そこはあまり大きな問題ではないし、そこにこだわるなら伸びないと思います。

1.作画において量産できること
2.31ページを一単位として、いくらでも漫画原作を量産できること
3.31ページの漫画に過不足のない、作品内情報を簡単に浮かべられること
4.作品の人物設定、世界観などをインスタントに作り上げられる発想力
5.その土台となる、作家本人の内部情報(おおむね読書の冊数とカバー範囲)

これらは「演出上の上手と下手が持つ心理的な意味」がどうとかいう、表層的な知識に
もとづく演出論とかよりも、もっとずっと根源的で重要なことだと思います
433名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/06/12(土) 23:52:14.54ID:MW8AGs8n0
商業デビューなんてすごいことですし、連載を持っていたなんてワナビからすると
現人神みたいなものですけれど、

今リアルタイムでそうではないのだとしたら、連載作家であり続けるためには何かが足りなかった
っていうことになるのだと思います。
これは私ごときが上から目線で言うというのではなくて、論理的、客観的な事実になるかと考えます。

おそらくですが、限られた時間をどのように使うかという時間配分、労力の配分に問題があったのではないかと考えます。

仮に再び過去の地位に返り咲きたい、そのためなら悪魔に魂を売っても構わない!
っていうことなら、私のような実力証明のない人間の言うことにでも、多少はヒントがあるかもしれません。
(少なくとも、おそらくあなたより実年齢は上だと思いますし)

私であればですが、知的持久力の訓練からやり直します。ゼロから再出発、くらいの気持ちで。
知的持久走に該当するのは読書になります。難しい本だとスピードの速いジョギング、簡単な本だと散歩に近づきます。
一日に一冊の本を読み切れないのであれば、自分に読み切れる程度の本に難易度を落とす必要があります。

おすすめしたいのは子供向けの図鑑など、内容的に理解が易しい一方で、自分が持っていない知識を与えてくれる本。
または良質な児童文学などがいいと思います。エッセイとかエッセイ漫画とか、興味が強いジャンルとか、とにかく読みやすければいいと思います。
理想としては一日三冊です。一冊は最低ラインになります。
434名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/06/12(土) 23:58:25.26ID:MW8AGs8n0
一日に三冊の本を読み切れたら、年間で1000冊の情報をたたき込むことになります。
読者の平均値性を大きく上回ることは確実なので、明らかに読者の知らない情報を握ることになります。
その情報をサービスとして作品に盛り込めば、少なくとも知的に興味を引かれる、と評価される可能性は高まります。

過去作品のインスパイアをベースに「漫画の知識から漫画を描く」という人が陥りがちな罠は、
「より多くのインスパイアを得るために、より多くの漫画作品に目を通す」というやつで、
その知識の拡張範囲が「ラノベ」「ゲーム」「アニメ」などに納まる限り、大枠で博識なオタク読者の知識の範囲を越えません。
漫画ソムリエみたいな人は、実際に描くことなく「ただただむさぼり続けるだけ」なので、描く人よりも評論については圧倒的に有利な立場にあります。

で「この作品って何の作品のパクりだよなあ」「よくある展開だよね」みたいなことを、言い放題に言います。
大枠で読者の知識の範囲を越えなければ、そういう評価で終わってしまいます。新奇性がないのです。
435名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/06/13(日) 00:05:43.87ID:x5xmwzkO0
実際に描くことをするワナビからすると、まず「マトモに完成させられるのがすごい」
「部分的にまねっこだろうと、全体として作品が面白くなっているのがすごい」
みたいに、作る人目線の評価になります。
実力差において圧倒しつつ、実績をひけらかしてみせれば必ず好意的な評価を受けます。
でも、間違いなく、その人たちはあなたの作品に金を払いません。

作り手でもないのに糞みたいな評論をかましてくるような連中こそ、金のなる木です。
そいつらが涎を垂らして読みたがるような作品をものにすれば、多分儲かります。

どうしたらそんなことができるのかと言えば、おそらく絵の実力よりも、もっと重視すべきことがあります。
作品が持つ、無形の内部情報ですね。絵もその一部ですが、単純に技術的に優れているというものより、
作品世界が持つ膨大な内部情報が、台詞にも絵にも現れている、っていうことがより重要だと考えます。
大きく分けると、以下の分類になるのですが、これは私の独創ではありません。
ゆえに、より信用できます。MADARAや多重人格探偵サイコという漫画の原作者、大塚英志の説です。

1.魅力的なキャラクター
2.詳細な世界設定
3.起伏のあるストーリーテリング
436名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/06/13(日) 00:13:47.30ID:48vAp/s10
大塚英志によれば、これらすべてが高いレベルで達成されている漫画家や小説家は、
そもそも売れっ子になっているに決まっているので、ワナビはもちろん、プロであっても
そうそう存在しないということです。

どれかに突出していれば、どれかについては苦手です。
1.キャラクターへの感情移入が強い人は、魅力的な人物造形はできるが、設定はガバガバで、物語はご都合主義
2.設定への執着が強い人は、ただひたすら世界の説明書を作り続けてしまい、主役を設定できず、物語も転がらない
3.与太話がうまい人は、薄っぺらい人物しか思い描けず、リアルを感じさせるような世界も作れない

っていう、極端に言うとこのように言えるそうです。(キャラクター小説入門)
漫画についてもこれは言えると思います。顕著な強みがあれば生かし、弱点は補強すべきでしょう。
それをどのようにして行っていくかと言えば、基本的には読書になるかと思います。

以下は私の独創になりますが、近所の大型書店一件に目星をつけて、
「誰かにもし尋ねられたら、その本は書店内のどの場所に存在しているか」ということを、機械検索に頼らずに案内できるレベルで
「全域を把握する」という作業が基本になるかと思います。一日では無理かもしれません。

次に「どのコーナーの本も、一度は立ち読みをしてみたことがある」
から、
「どのコーナーの本も、20冊くらいは立ち読みしたことがある」
に近づいていけば、いずれ膨大な内部情報を持つに至ります。しかも、基本無料で。
437名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/06/13(日) 00:20:37.86ID:48vAp/s10
このような膨大な無駄知識を持っておくことが、実際にどれだけ役立つかというと

まず「潜在能力というのは、今すぐ役に立たない能力を意味する」っていう、当たり前の大前提があります

で、このようなベースを作っておけば、ある日突然「江戸時代劇をやってみたいな」とか「SFのネタを思いついた」
みたいになったときに「でも、俺には無理か……」という、発送直後からの諦めを持たずに済むのです。

書店のどこに行けばどんな本があるのかを体感的、ビジュアル的に知っていれば、金さえ払えば情報にアクセスできる、という感覚を持てます。
もちろん、金をかける前に図書館とかネット上のサイトで情報を探してもいいと思います。
ただ、金を取るレベルで何かを作るのであれば、資料は身銭を切る、または経費で落とすとして、買わないとならないと思います。

プロの作家さんなら当たり前のようにやってきたことをただ書いているに過ぎないのかもしれませんけど、
私が直接知る数人の方に限って言えば、やってないみたいでした。
438名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/06/13(日) 00:34:55.38ID:48vAp/s10
私自身に関しては商業漫画どころか、ネット上に落書き漫画を少し「連載」して、ちょっと人気を得ていたくらいですが、

資料を調べて作ったものについては、漫画入りの壁新聞をずっと作っていました。
職場のトイレに貼る、医療知識の啓蒙のためのA3サイズのものです。
コンセプトについてはとても考え抜いたので、あとは基本的に量産するだけだったのですが

1.毎回違う病気について取り扱う(過去と同じ病気を扱うことはあった)
2.タイトルロールとアイキャッチイラスト
3.顔アイコン+台詞によって展開される、導入のためのミニコント
4.医療知識を伝達するための本文
5.関連した雑学知識のコラム
6.登場人物に愛着を持たせるための4コマ漫画
7.参考資料の表記

という構成要素で、それを一ヶ月に一部……といいつつ、だんだん更新頻度が下がりましたが、作っていました。

「作品世界」の設計に何よりも腐心して、登場人物たちが歳月の経過とともに出世したり結婚したりするように作りました。
これが評価されて2回ほどボーナスが増えたことがあり、合計で10万円くらいにはなったと思います。
1部5000円、ってところですけど……。

別にその作品自体が精度が高かったわけではないのですが、まず、なにより読者対象の知識範囲を越えなければならないってことは確信しました。
それが最も確実で、実は一番楽なことだと思います。
439名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/06/13(日) 00:42:42.51ID:48vAp/s10
注意しなければならないのは、うちの元弟みたいに「借り物の知識を手っ取り早くひけらかして
相手を感心させてやろう」みたいな発想に陥らないことだと思います。

「作品内でそのまま流用できそうな、かっちょいー言葉がどっかに落ちてないかな?」
というのではなくて、興味深い言説を見つけたら、その発言者が持つ背景知識を思い浮かべて
そこまでをカバーし、同種同水準の警句や物言いなどを、いくらでも量産できる体制を作ることです

よってたつ理論を理解して再生産可能なのと、単純に借り物の言葉で武装することとでは、
思考のレベルが圧倒的に違います。

例えば、キャラAがあるときとても格好良い(読者の知らない)言葉を吐いたとして、
別な場面では全く矛盾することを平気でのたまっていたり、極度に水準の低い言説を言い出したら
作者自身の底が見えてしまいます。

そのへんは、やはり「なにやらこの作者は底知れない」っていう印象を与えるべきだと考えます。

思考力と知識のレベルが、読者と概ね同水準とか、一段高いだけ、っていうのではそれは実現されません。
440FECT
垢版 |
2021/06/13(日) 07:24:54.56ID:48vAp/s10
私の占いスレを荒らしに来た卑劣な阿呆は、やっぱり逃げた。
もう、本当にああいう手合いは面倒くさい。こちらとしては最初の一発は殴られても悪く思わないようにしてもてなすわけですが、基準を設けて無視するラインについてもテンプレで宣言してはいる。

それでも、悪意を前提として考えないようにするなら、のっけから無視というラインをとれない。
自分がいささか人がよすぎてダメなのは分かるのだが
441FECT
垢版 |
2021/06/13(日) 07:28:16.98ID:48vAp/s10
まあ、誰に何をかかれようと、絵の実力が低いのは客観的な事実で、それ以外のことについてはおおむね、少なくとも理論値ではかなり良い線をいってるのは確か。

それは自分の主観や思いこみではなくて、数値化して判別できるレベルで確か。

八年、ただ基礎教養だけを練り上げてきたし、それ以前の人生立ってあるわけで、少なくとも内部情報の多さに関して20そこそことか、30そこそことか、まっとうな社会人として暮らす同年代とかに負ける道理はない。

なにせ、それ「だけ」をひたすらやってきた。
442名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/06/13(日) 08:47:15.09ID:48vAp/s10
ああ、面倒くさい……。当初の予定では24時間後には病院に出発準備をしなければならない
もう、当日「午後からいきます」って電話で伝えて、3時間稼ぐつもりではあるけど

まだ本のスキャンも全然進んでいない。楽曲についてはクレカの番号とコードを暗記しているし
タブレットで念のため写真撮影もしているので、基本的には病院のWi-FiなりLTEで接続してamazonからダウンロードするだけなんだけど
アップルデバイスではないから「アップルでしかデータ販売で入手できない楽曲」があったら、それについては入院中に聞くことは諦めなければならない。

まあ、別にそこまでして「今すぐ聞きたい」っていう曲は多分入院中にはあっても一曲くらいだと思うのでいいんだけど。

書籍の裁断とスキャンが意外と面倒くさくて、流れ作業をこなせば完成するって言うのは理想型。
旧型よりスキャンミスがすごく少ないので良いのだが、調教するまでに時間がかかった。

スキャナーが白紙と判定してもスキップしないようにセッティングするとか、スキャン解像度を手動で指定するとか(自動にしておくとページごとに勝手に解像度を落としたりする)
もうその作業がかなり面倒で、モルフォは章ごとの表題が博し認定されてスキップされてしまったので
何が原因で表示ページ数が内部データと合わないのか、原因を特定して再スキャンして、PDFファイルを整えて、
今後の作業スタイルを決定して、記録を取って……みたいな作業だけでかなりかかってしまった。

まあ、5chに入り浸っていた(良い言い方をすれば、思索に励んでいた)ってのが圧倒的に大きいんだけど
443名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/06/13(日) 09:01:51.43ID:48vAp/s10
>>409

そういえば、メインモニタをアームで浮かせるというのはやめたほうがいいよ
アームの耐荷重量っておおむね10kgだと思っておけばいいけど、
現行CINTIQの重量が6kgだと仮定して、残り4kgを越えるだけの体重をかけてしまったらアウトだから。
これって、ペットボトル2リットルを2本乗っけたらもうギリギリってこと。

ペンを持った拳の小指側にそんなに重量をかけないかもしれないけど、だとして、
ちょっと画面に体重がかかったら、アームに支えられた画面がふよふよ振動するってことでもあるし

メインモニタは自作デスクで支えて、サブモニタが利き手側上空に浮いているのがいいと思う。
444名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/06/13(日) 09:11:07.55ID:48vAp/s10
実際に21UXでは、ニンテンドーDS配置を試してみたことがあるんだけど、
モニタ1を完全にフラットにして見た目目はすごく良くなっていた

左右はニトリのL字型と逆L字型のシステムデスクで固めて、六畳間の短辺側のど真ん中に設置していた。

が、肝心のメイン液タブなんだけど、視差のせいで線がゆがむんだよね。
インテリアとしてはきれいにまとまったんだけど、頭がでかくて足が小さいっていう風にゆがむ。
まあ、毎回同じようにゆがむならフォトショップで一発変換すればいいんだけど

あと、この二枚構成の利点は
1.液タブ2にツールや資料を集めて、1のすべてをキャンバスとして開放できる
2.通常のデュアルモニタと違い、どちらのモニタも同じペンでダイレクトオペレーションできる
3.液タブ2をモニタとして使い、1のマッピングを変えれば1を板タブとして使うことができる
(色塗りの時などに、自分の手が邪魔にならない!)

ってのがあって、液タブ1枚構成よりも、格段に使い勝手が良くなる。
プロの人で液タブ2枚を横置きにして、小さいサイズのキーボードを上にのっけている人とか
製図台を改造して、好きな角度で液タブを固定できるようにしている人とか、いろいろいたけど
個人的にはNINTENDO DS配置を基本として、キーボードを入れる引き出しも自作。
右にマウスかトラックボール、左に左手用デバイスってのがいいと思う。
あと、マッピング切り替えを多用しつつペンのボタンを解放するなら、外付けスイッチも
445名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/06/13(日) 09:18:46.26ID:48vAp/s10
顕著な欠点は、どちらも同じモニタなので(ロットが違わないとしたらだが)
CINTIQモニタが価格に比べて安い液晶を使っていていろ再現性が良くない、
っていう問題は解決されないって言うこと。
CINTIQと併用してモニタ2を別な液晶モニタ(例えばNANAOとか。今はEIZOか)
で準備すれば、色塗りの時にサブモニタ上で作業をして、液タブは板として使えばいい

で、さらに「そのどちらも取る、いいとこどり」をしようと思ったら
1.平置きに近いメインもにたとなる液タブ1
2.空中に浮かせたツールボックスとなる液タブ2
3.資料表示、色確認のための色再現性に評判の良い液晶モニタ

っていうトリプルディスプレイってのが理想だと思う。
それらのモニタ解像度はすべてFHD(1920×1080)でそろえるとコスパが良い

コスパ度外視なら、まず「現行の最高CINTIQと同じ解像度で表示可能な高級ディスプレイ」
を、24から32インチあたりまでで探して、そいつとさらにCINTIQ二枚を組み合わせる
っていう100万円コースになる。

FHDのCINTIQに落とせば、ただそれだけでトリプルモニタは35万円にまでトータルコストが落ちるんだけど。
つまり、モニタ環境を最高にしても、なお、予算50万円で、PC本体のための資金が15万円残る。
446名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/06/13(日) 09:26:51.46ID:48vAp/s10
これは人に強力にお勧めできるほどのコスパはないんだけど、
もし漠然と「液タブ欲しいなあ」って思っている人がいたとしたら、
「とりあえず机を自作するスキルを身につけておけば、後でなんとでもなる」
ってことを、まずは主張したい。

スキルって言うほど大げさなものでもなくて、中学校時代の「技術」程度で十分。
ホームセンターで購入直後にカットしてもらえば、自分でのこぎりを使うことすらほぼ無い。

1.天板となる板(3センチがいいと思う)
2.天板に足をつけるための股関節ユニット
3.股関節にねじこむだけで装着できる脚
4.要すれば、脚に取り付けるキャスター(高さ5センチのものを使うといい)
5.電動ドライバーと金属製の2mメジャーは必須

1.3センチの天板を使うと高いんだけど丈夫なのと、単純に高さの計算がしやすい
2.股関節ユニットについては、長い木ネジで4カ所止めるだけ。
3.脚については、事前にちゃんと設計して(設計というほど大げさでもないけど計算)購入直後にカットしてもらう
4.移動させる必要がなくてもキャスターをつけておくと掃除とかに便利かも。事前準備は脚を5cm多く切っておくだけ
5.最低限の道具として、メジャー、電動ドライバ。自分でのこぎりを入れるならマジックペン、金属定規、のこぎり
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況