前スレ
https://itest.5ch.net/test/read.cgi/oekaki/1618331268/
探検
初心者イラスト練習日記 part2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お絵かき中
2021/05/29(土) 04:05:10.36ID:3yrGRAkW013名無しさん@お絵かき中
2021/05/31(月) 17:17:17.73ID:AHk+/WzP0 >>11
すいません。忘れてたので、塗りました。
すいません。忘れてたので、塗りました。
14名無しさん@お絵かき中
2021/05/31(月) 18:12:19.24ID:AHk+/WzP0 一旦バナーにして、練習再開します
2021/05/31(月) 18:33:13.91ID:zaHnne760
うん!いいと思う!
2021/05/31(月) 19:33:38.28ID:1DGF+U+v0
だいぶデジ絵っぽくなくったね! おつかれさま
2021/05/31(月) 20:08:03.79ID:1W6HIMF20
塗り分け終わったし目頭の縦線消しても良さそう
2021/05/31(月) 20:13:13.85ID:gJNuqBmM0
バナーの大きさがどれくらいなのか気になる
19名無しさん@お絵かき中
2021/05/31(月) 20:27:04.22ID:sGmTLCSG0 大きさ的にはこちらのサイトと同じくらいです。
https://animehaken.com/
https://animehaken.com/
20名無しさん@お絵かき中
2021/05/31(月) 20:28:13.75ID:sGmTLCSG0 今文字を考えてるのですが…
まとめサイトのタイトルは役立つプチまとめニュースにしようと考えてます
まとめサイトのタイトルは役立つプチまとめニュースにしようと考えてます
2021/05/31(月) 20:29:44.97ID:w1sliplI0
2次元関係ないw
2021/05/31(月) 20:45:11.70ID:DZLA1JjX0
まずはざっくり1影をいれてみると良さそうだけど
23名無しさん@お絵かき中
2021/05/31(月) 20:58:24.41ID:sGmTLCSG0 https://i.imgur.com/78E4dzg.jpg
色をまばらに塗って先程の画像と合成させます
色をまばらに塗って先程の画像と合成させます
24名無しさん@お絵かき中
2021/05/31(月) 21:00:04.90ID:sGmTLCSG0 >>21
一応二次元の記事も入れますが、それだとなんの変哲もないサイトになるので。
一応二次元の記事も入れますが、それだとなんの変哲もないサイトになるので。
25名無しさん@お絵かき中
2021/05/31(月) 21:01:01.61ID:sGmTLCSG0 >>22
影の入れ方が難しくどう入れるのか分かりません…
影の入れ方が難しくどう入れるのか分かりません…
2021/05/31(月) 21:04:16.26ID:1UgTRY/L0
だろうね
影は立体把握できてるのが大前提だし
影は立体把握できてるのが大前提だし
27名無しさん@お絵かき中
2021/05/31(月) 21:04:25.36ID:w1sliplI0 なるほど二次元も含めた色んなニュースまとめね
影はとりあえずいいんじゃない?
一旦完成させてみんなの意見聞く感じでどう?
影はとりあえずいいんじゃない?
一旦完成させてみんなの意見聞く感じでどう?
28名無しさん@お絵かき中
2021/05/31(月) 21:04:53.66ID:97IaYLAG0 何でもいきなり聞くなよ
とりあえず、まず自分の手でやってみろよ
とりあえず、まず自分の手でやってみろよ
29名無しさん@お絵かき中
2021/05/31(月) 21:13:36.28ID:sGmTLCSG0 バナーはとりあえずフリー素材にフリーフォントを貼りつけてそれを使ってみます。
1月練習して、影を多少把握した状態で塗って取り替えます。
1月練習して、影を多少把握した状態で塗って取り替えます。
30名無しさん@お絵かき中
2021/05/31(月) 21:15:46.66ID:sGmTLCSG0 今のペン入れだけの絵ではバナーに出来ません。
黒でペン入れしている部分も不自然ですし。
黒でペン入れしている部分も不自然ですし。
31名無しさん@お絵かき中
2021/05/31(月) 21:18:04.61ID:sGmTLCSG0 サイトのアクセスは記事の質を上げて、レスまとめ半分に育てます。
32名無しさん@お絵かき中
2021/05/31(月) 21:22:35.83ID:sGmTLCSG0 模写をして赤ペンで修正しながら
肩のしなりと腕の肉付き、肘関節、くるぶし、下半身の肉付き、身体の凹凸について調べます
肩のしなりと腕の肉付き、肘関節、くるぶし、下半身の肉付き、身体の凹凸について調べます
33名無しさん@お絵かき中
2021/05/31(月) 21:24:41.65ID:sGmTLCSG0 1点だけ聞きたいんですが、模写をする意味ってなんでしょうか?
よく模写をするとポーズが上手くなるって言われてますが、筋肉を勉強した方が上達が早いのではないかと思ったのですが
よく模写をするとポーズが上手くなるって言われてますが、筋肉を勉強した方が上達が早いのではないかと思ったのですが
2021/05/31(月) 21:28:21.98ID:f4VIUaNy0
こうしてまた完成が一歩遠のいたとさ
35名無しさん@お絵かき中
2021/05/31(月) 21:28:44.68ID:sGmTLCSG0 バナーは一旦完成させて、それをサイトに使いたいのが本音ですが…
今の影が分からないまま進めて適当に塗っても、アクセス増加に繋がらないので、一旦フリー素材を使って。
影付きのイラストを模写して2週間後に影入れてもう一度バナー完成させます。
今の影が分からないまま進めて適当に塗っても、アクセス増加に繋がらないので、一旦フリー素材を使って。
影付きのイラストを模写して2週間後に影入れてもう一度バナー完成させます。
2021/05/31(月) 21:29:28.14ID:f4VIUaNy0
君のレベルじゃ筋肉勉強してもかけないよ
模写は観察力を高めるもの。
君に一番足りてないものだえ
模写は観察力を高めるもの。
君に一番足りてないものだえ
2021/05/31(月) 21:29:29.25ID:lBGs4YZ00
その勉強した筋肉をそもそもどう描くのかを理解するため
2021/05/31(月) 21:32:26.22ID:vLq8R04x0
39名無しさん@お絵かき中
2021/05/31(月) 21:32:32.95ID:sGmTLCSG02021/05/31(月) 21:33:08.31ID:w1sliplI0
自分としては一旦完成ですって一度バナーを出して欲しいな
模写はねあくまで個人のイメージだけど
まずは上手い人の模写前提でだけど似せるってよりなんでここでこの作者は服の皺をこうしたのかな?とか本来自分が描いてたらこの筋肉の流れにはならないはずなのにこの作者はどうして?とか考えながら描くと結構身になる
トレスでもいいんだけどどうしても線を追うことに夢中になるから模写の方がいいと自分は思う
あと続けると自分なりの判子パターンも増える
模写はねあくまで個人のイメージだけど
まずは上手い人の模写前提でだけど似せるってよりなんでここでこの作者は服の皺をこうしたのかな?とか本来自分が描いてたらこの筋肉の流れにはならないはずなのにこの作者はどうして?とか考えながら描くと結構身になる
トレスでもいいんだけどどうしても線を追うことに夢中になるから模写の方がいいと自分は思う
あと続けると自分なりの判子パターンも増える
41名無しさん@お絵かき中
2021/05/31(月) 21:36:52.22ID:sGmTLCSG0 >>40
ここまで一応骨と立方体を使ってあたりを書いて、そこから角度をつけて比率を少しずつ知ってやっと人型まで来ました。
ただ、影の付け方は勉強しておらず全く分かりません。1週間でも影付きのイラストを描いてみれば多少分かるかもしれないです。来週の月曜に一回影入れしてみます。
ここまで一応骨と立方体を使ってあたりを書いて、そこから角度をつけて比率を少しずつ知ってやっと人型まで来ました。
ただ、影の付け方は勉強しておらず全く分かりません。1週間でも影付きのイラストを描いてみれば多少分かるかもしれないです。来週の月曜に一回影入れしてみます。
42名無しさん@お絵かき中
2021/05/31(月) 21:41:20.86ID:sGmTLCSG0 >>40
なるほど筋肉や骨格を理解したうえで比較するんですね。
バリエーションを増やす意味もあるんでしょうか。
模写されてる方のまとめを見たんですが線が一直線になってしまう、ここから抜け出す前に諦めてしまったと書かれてました。筋肉や脂肪や骨格などを理解することで、身体の凹凸が描けるようになるのではないかと考えまして。
なるほど筋肉や骨格を理解したうえで比較するんですね。
バリエーションを増やす意味もあるんでしょうか。
模写されてる方のまとめを見たんですが線が一直線になってしまう、ここから抜け出す前に諦めてしまったと書かれてました。筋肉や脂肪や骨格などを理解することで、身体の凹凸が描けるようになるのではないかと考えまして。
43名無しさん@お絵かき中
2021/05/31(月) 21:45:38.42ID:sGmTLCSG0 影いりイラストを模写して赤ペンチェックでズレを確認しながら、訳がわからなかった肩と脇と胸について1週間描いてみます。
来週の月曜日に先程のイラストに影入れしてバナーを一旦完成させます。
来週の月曜日に先程のイラストに影入れしてバナーを一旦完成させます。
44名無しさん@お絵かき中
2021/05/31(月) 21:46:35.43ID:8G7z22lq0 模写は1つにつき何分を目安に書けばいいのでしょうか?
ダラダラやると集中力が切れてしまって…
ダラダラやると集中力が切れてしまって…
2021/05/31(月) 21:47:44.13ID:rydZ5Hx+0
自分も何度かいったけど影は難しいなら今はつけなくていいし模写も考えなくていいからこれで完成ってところまでまずやるべきだと思うなあ
2021/05/31(月) 21:49:12.83ID:w1sliplI0
アニメ 水着とかで検索かけて似たような構図の影の付け方を参考にして影つけたら取り敢えずの体裁は整うと思うがどう?
うーん筋肉云々てより作者の描き方を追体験した気になるって感じかな?このラインを描いてる時作者さんは何を意識して描いてたかとか考えながらそれで自分の描き方と比べながらみたいな
取り敢えずサイトの方をフリーで行くのならここのスレだけでいいからまずは形にしよう
うーん筋肉云々てより作者の描き方を追体験した気になるって感じかな?このラインを描いてる時作者さんは何を意識して描いてたかとか考えながらそれで自分の描き方と比べながらみたいな
取り敢えずサイトの方をフリーで行くのならここのスレだけでいいからまずは形にしよう
47名無しさん@お絵かき中
2021/05/31(月) 21:49:22.79ID:8G7z22lq0 >>45
影入れがない場合絵は完成していて、文字と合成させるだけです。
影入れがない場合絵は完成していて、文字と合成させるだけです。
2021/05/31(月) 21:55:14.16ID:WffWc7gO0
>>42
誰かが先に筋肉やら凸凹やら魅力やらをちゃんと理解してすでに絵に落とし込んだでるのが既存のイラストなわけです
その発見の塊のイラストを考えながら真似ることで一人で試行錯誤するより上達のすごい近道になるのです
だから皆さん模写を勧めるです
誰かが先に筋肉やら凸凹やら魅力やらをちゃんと理解してすでに絵に落とし込んだでるのが既存のイラストなわけです
その発見の塊のイラストを考えながら真似ることで一人で試行錯誤するより上達のすごい近道になるのです
だから皆さん模写を勧めるです
2021/05/31(月) 21:56:52.68ID:rydZ5Hx+0
じゃあもうサイト開設でいいんじゃないの
だってバナー自作も目的だとは思うけどサイト開設のほうが1的に一番やりたいことのように思うんだけどなあ
どうせバナーは後で差し替えるっていうんだしさ
だってバナー自作も目的だとは思うけどサイト開設のほうが1的に一番やりたいことのように思うんだけどなあ
どうせバナーは後で差し替えるっていうんだしさ
2021/05/31(月) 21:57:00.27ID:a8tHFbsD0
>>47
それでいいから一度バナーとして完成させて使おう
それでいいから一度バナーとして完成させて使おう
51名無しさん@お絵かき中
2021/05/31(月) 21:57:29.90ID:8G7z22lq0 https://i.imgur.com/qlmyvpO.jpg
バナーのイメージは左にキャラクター
右に役立つプチまとめニュース
アニメ、ゲーム、etcのまとめサイトです。
遊戯王のレート予想やetcなどもまとめています。
今は記事は取り除いてますが、規制前にアダルトアニメをまとめてたサイトです。
外観はほぼ完璧まで作り上げてます。
あとはバナーだけなんですが…
バナーのイメージは左にキャラクター
右に役立つプチまとめニュース
アニメ、ゲーム、etcのまとめサイトです。
遊戯王のレート予想やetcなどもまとめています。
今は記事は取り除いてますが、規制前にアダルトアニメをまとめてたサイトです。
外観はほぼ完璧まで作り上げてます。
あとはバナーだけなんですが…
52名無しさん@お絵かき中
2021/05/31(月) 21:58:08.09ID:8G7z22lq0 https://eroanime.love/
サイトはこちらですね
サイトはこちらですね
2021/05/31(月) 21:59:46.86ID:6Xx7Tip40
ずいぶん一般人お断りなURLだな…
54名無しさん@お絵かき中
2021/05/31(月) 22:00:38.37ID:8G7z22lq0 サイトの外観はある程度作れます。あとはバナー絵とか、記事がないときの代わりの画像を用意して、アクセスを増やしたいんです。
中身だってコアなものを作れる自信はあります。
中身だってコアなものを作れる自信はあります。
55名無しさん@お絵かき中
2021/05/31(月) 22:01:28.23ID:sGmTLCSG0 >>53
すいません。新サイトは別のもので作り直しますので。
すいません。新サイトは別のもので作り直しますので。
2021/05/31(月) 22:03:36.78ID:rydZ5Hx+0
作れるってのはまだ作ってないのかな
自分はサイト開設の知識まるでないからわからんけどもうデモみたいなの作ってあってあとはバナーはめこむだけかと思った
自分はサイト開設の知識まるでないからわからんけどもうデモみたいなの作ってあってあとはバナーはめこむだけかと思った
57名無しさん@お絵かき中
2021/05/31(月) 22:06:21.46ID:sGmTLCSG0 >>56
いや一応全て作ってますよ。モバイルにも対応してます。
あとはバナーと他のサイトの記事に画像がなかった時に代わりの画像を使う予定です。
今回は中身を変えて、アニメまとめ系にしてしまおうと考えてます。
いや一応全て作ってますよ。モバイルにも対応してます。
あとはバナーと他のサイトの記事に画像がなかった時に代わりの画像を使う予定です。
今回は中身を変えて、アニメまとめ系にしてしまおうと考えてます。
2021/05/31(月) 22:08:27.39ID:gJNuqBmM0
59名無しさん@お絵かき中
2021/05/31(月) 22:13:50.59ID:sGmTLCSG0 >>58
今からやってみます…
今からやってみます…
2021/05/31(月) 22:14:26.20ID:rydZ5Hx+0
じゃあはよバナー完成からの開設だ
2021/05/31(月) 22:19:29.42ID:AY9r3fye0
だた単に絵練習して自分の絵をサイトに使いたいのかと思ったら
アクセス増加とか出てきたからちょっと厳しいこと言うけど
そういうサイト関連やってた身からすると今のあなたの絵ならない方がアクセス増えると思うよ
本当にアクセス増加考えるならバナーなんかにこだわってないでさっさとサイトの中身充実させるべき
アクセス増加とか出てきたからちょっと厳しいこと言うけど
そういうサイト関連やってた身からすると今のあなたの絵ならない方がアクセス増えると思うよ
本当にアクセス増加考えるならバナーなんかにこだわってないでさっさとサイトの中身充実させるべき
62名無しさん@お絵かき中
2021/05/31(月) 22:22:57.19ID:sGmTLCSG0 >>61
まぁ普通に考えるとそうですよね。
今のレベルなら綺麗なフリー背景にフリーフォントをオシャレに配置した方が人は沢山来ると思います。
せめて影入れとハイライトがないとバナーレベルには達してませんし。
まぁ普通に考えるとそうですよね。
今のレベルなら綺麗なフリー背景にフリーフォントをオシャレに配置した方が人は沢山来ると思います。
せめて影入れとハイライトがないとバナーレベルには達してませんし。
2021/05/31(月) 22:24:25.23ID:rydZ5Hx+0
そこかなあ
64名無しさん@お絵かき中
2021/05/31(月) 22:28:50.05ID:sGmTLCSG0 >>62
遊戯王のレート予想だけでもアンテナ登録が入れば日で1万PV
クリック1回で大体1円弱、Javaや広告の配置で半分に踏んで貰えば日で5000〜1万円
バナー絵で集客がつけば間違いなく稼げることは確定ですが、季節に合わせて変えていくためには練習するしかありません。
遊戯王のレート予想だけでもアンテナ登録が入れば日で1万PV
クリック1回で大体1円弱、Javaや広告の配置で半分に踏んで貰えば日で5000〜1万円
バナー絵で集客がつけば間違いなく稼げることは確定ですが、季節に合わせて変えていくためには練習するしかありません。
2021/05/31(月) 22:30:06.34ID:Fn3OnPiB0
正直このバナーがアクセス数のプラスになるとは思えない
2021/05/31(月) 22:33:11.79ID:XAuWP9D50
>>62
ハイライトと影あってもダメダメだぞ
ハイライトと影あってもダメダメだぞ
67名無しさん@お絵かき中
2021/05/31(月) 22:34:30.57ID:8G7z22lq0 >>66
肩と脇がおかしいからですよね?
肩と脇がおかしいからですよね?
2021/05/31(月) 22:35:29.63ID:w1sliplI0
自分はね素直に>>61さんに火傷しない、出来れば足を引っ張らないバナーの描き方を聞くのもひとつの手だと思うの
絵も程々に上手くなりつつサイトも程々にやってく程度だと思ってたらガチで稼ぐ気満々なんだもの
絵も程々に上手くなりつつサイトも程々にやってく程度だと思ってたらガチで稼ぐ気満々なんだもの
2021/05/31(月) 22:36:45.41ID:vLq8R04x0
いや逆にシュールなイラストのバナーのあるサイトとして注目されるかも
ていうか1の小遣い稼ぎのエロサイトに協力する気はない。
ていうか1の小遣い稼ぎのエロサイトに協力する気はない。
70名無しさん@お絵かき中
2021/05/31(月) 22:37:19.89ID:8G7z22lq0 絵に立体感がない。比率を勉強しましたが身体の出っ張りや凹みについては考慮してない。
向きはある程度修正できたが、角度までは出来ていない。
線がまっすぐで筋肉が再現できていない。
向きはある程度修正できたが、角度までは出来ていない。
線がまっすぐで筋肉が再現できていない。
71名無しさん@お絵かき中
2021/05/31(月) 22:37:57.60ID:8G7z22lq0 >>69
エロサイトは禁止が入ったので、アニメに中身は作り替えます。
エロサイトは禁止が入ったので、アニメに中身は作り替えます。
72名無しさん@お絵かき中
2021/05/31(月) 22:40:21.79ID:8G7z22lq0 >>68
絵もサイトも本気で1年で育て上げるつもりで骨からやってます。
絵もサイトも本気で1年で育て上げるつもりで骨からやってます。
73名無しさん@お絵かき中
2021/05/31(月) 22:43:50.68ID:8G7z22lq0 今回描いた絵の角度、弓状の肩、脇、節々の筋肉、手、髪、顔を勉強すれば見れる絵にならないでしょうかね?
2021/05/31(月) 22:44:43.16ID:gJNuqBmM0
胴体がカクカクしてたり色々とツッコミどころがあるのを敢えて直さずにいれば、このシュールさがいいって人がくるかも
75名無しさん@お絵かき中
2021/05/31(月) 22:50:05.58ID:8G7z22lq0 バナーはフリー背景とフリーフォントで加工して張り付けて完成させます。
ただ模写をして直感でやるのは時間が膨大に掛かるので、模写を20分で描いてキャラに骨格と筋肉を付け足して頭に記憶させます。
ただ模写をして直感でやるのは時間が膨大に掛かるので、模写を20分で描いてキャラに骨格と筋肉を付け足して頭に記憶させます。
2021/05/31(月) 22:50:32.18ID:Psyqeggk0
>>67
・顔の輪郭
・目の形
・髪の量
・肩幅(左右違う)
・腰(明らかにおかしい膨れ方)
・手の平
・上腕と前腕の長さ
・鎖骨の形
・胸の形
・線の強弱がなく全て太い
・ちょくちょく線がはみ出てる
あげだしたらキリがないけど
・顔の輪郭
・目の形
・髪の量
・肩幅(左右違う)
・腰(明らかにおかしい膨れ方)
・手の平
・上腕と前腕の長さ
・鎖骨の形
・胸の形
・線の強弱がなく全て太い
・ちょくちょく線がはみ出てる
あげだしたらキリがないけど
2021/05/31(月) 22:52:15.97ID:aBzyZY2F0
ID:8G7z22lq0とID:sGmTLCSG0とID:AHk+/WzP0は全員スレ主?
2021/05/31(月) 22:52:19.18ID:w1sliplI0
恐らく今の絵に影が綺麗についてもイラスト無しの方がいいっていうサイト運営の先輩の判断
日に一万稼ぐとかのサイトの話だと先輩の判断が正しいと思うなぁ今のところ
取り敢えずバナーは森とか海辺とかのフリー素材にする前提でこっちはこっちで完成させてみよう
そこから改善出来る物は改善してく方向でどうさ?
物が無い以上全部空論になるだけだからさ
日に一万稼ぐとかのサイトの話だと先輩の判断が正しいと思うなぁ今のところ
取り敢えずバナーは森とか海辺とかのフリー素材にする前提でこっちはこっちで完成させてみよう
そこから改善出来る物は改善してく方向でどうさ?
物が無い以上全部空論になるだけだからさ
2021/05/31(月) 22:52:46.91ID:kT+1W28+0
筋肉を描くなとは言わんが時間がかかる
現状カクカクのロボットみたいな体になってるし効率悪い
アウトラインやシルエットを模写するのが早く見ばえのいい絵が描ける
効率を重視するならシルエット一択
https://pbs.twimg.com/media/CCVam11UwAI3lbG.jpg
https://pbs.twimg.com/media/CEkcHCKUIAAFaiV.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DuRimOeU8AATyw2.jpg
現状カクカクのロボットみたいな体になってるし効率悪い
アウトラインやシルエットを模写するのが早く見ばえのいい絵が描ける
効率を重視するならシルエット一択
https://pbs.twimg.com/media/CCVam11UwAI3lbG.jpg
https://pbs.twimg.com/media/CEkcHCKUIAAFaiV.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DuRimOeU8AATyw2.jpg
80名無しさん@お絵かき中
2021/05/31(月) 22:53:01.10ID:8G7z22lq0 >>77
アクセス制限で書けないので散らしてます
アクセス制限で書けないので散らしてます
2021/05/31(月) 22:55:48.17ID:ahsTQu9I0
理由はどうあれ具体的なモチベがあるのは良い事なんじゃない
正直言わせてもらえば1の絵が集客になるかは疑問だけど…中途半端に整った絵より印象には残りそうだから広告としては悪くない気も
>>73
もうちょい対象は絞った方が良い
とりあえず顔と余力で手位まででいい
バナーは横長だから上半身描ければ形にはなる
正直言わせてもらえば1の絵が集客になるかは疑問だけど…中途半端に整った絵より印象には残りそうだから広告としては悪くない気も
>>73
もうちょい対象は絞った方が良い
とりあえず顔と余力で手位まででいい
バナーは横長だから上半身描ければ形にはなる
82名無しさん@お絵かき中
2021/05/31(月) 22:58:41.89ID:8G7z22lq0 >>76
顔についてはまだ勉強できてないのでこれはわかります。
肩幅はある程度把握して斜めに書いたのですが、角度によっての距離把握はまだ出来てません。
腰は筋肉を勉強すれば力はつくと思いました。
手はまだまだ勉強不足です。
上腕と前腕は一応知恵袋の通りに書きました。
鎖骨の描き方は節々の筋肉と同様、後回しにしました。
胸の形も勉強してません。
顔についてはまだ勉強できてないのでこれはわかります。
肩幅はある程度把握して斜めに書いたのですが、角度によっての距離把握はまだ出来てません。
腰は筋肉を勉強すれば力はつくと思いました。
手はまだまだ勉強不足です。
上腕と前腕は一応知恵袋の通りに書きました。
鎖骨の描き方は節々の筋肉と同様、後回しにしました。
胸の形も勉強してません。
83名無しさん@お絵かき中
2021/05/31(月) 23:00:48.56ID:8G7z22lq084名無しさん@お絵かき中
2021/05/31(月) 23:02:16.68ID:/nzckSHc0 >>81
確かに上半身に絞った方が良さそうですね。
確かに上半身に絞った方が良さそうですね。
2021/05/31(月) 23:04:23.53ID:+vvrXFit0
>>83
一枚でもかなり厳密にしっかりやれば相当うまくなるよ
一枚でもかなり厳密にしっかりやれば相当うまくなるよ
86名無しさん@お絵かき中
2021/05/31(月) 23:05:03.61ID:/nzckSHc0 模写をしてそのキャラの肩や鎖骨や腕などを理詰めで暗記する方が効率良いと思ったんですがどうでしょうか?
2021/05/31(月) 23:06:54.55ID:w1sliplI0
2021/05/31(月) 23:07:09.79ID:+vvrXFit0
やらずに理屈を語るより一枚やってこい
やってから語れ
やってから語れ
2021/05/31(月) 23:08:44.24ID:aBzyZY2F0
90名無しさん@お絵かき中
2021/05/31(月) 23:09:32.15ID:/nzckSHc091名無しさん@お絵かき中
2021/05/31(月) 23:10:55.68ID:/nzckSHc0 模写は20分が1番良いですかね?
2021/05/31(月) 23:11:56.88ID:kT+1W28+0
いくら骨や筋肉を書いてもそこにうまく皮を被せれてないんだからしょうがない
大事なのは女の子の体のラインだろ?
それを描くための練習だよ
漢字の書き取りとおなじで何度も描いたらいやでも覚えるよ
大事なのは女の子の体のラインだろ?
それを描くための練習だよ
漢字の書き取りとおなじで何度も描いたらいやでも覚えるよ
2021/05/31(月) 23:15:11.47ID:D53DHlwh0
>>90
元漫画家です。
おすすめは輪郭を完璧にとってから中身を描き詰めてくことですね。
輪郭が合っていればあとは時間をかければ完成します。
最初は元絵と全く同じ輪郭など描けないでしょうがそれは観察力が足りてないためです。回数をこなせば出来るようになって来ます。
当時の担当編集から教えてもらい、数々のアシスタントにこの方法で教えていきました。
最初は1枚あたり10時間近くかけても編集からはダメ出しくらいましたね。
そのくらいの気持ちで描いていけばきっと上手くなると思います。
長々と失礼しました。
頑張ってください。
元漫画家です。
おすすめは輪郭を完璧にとってから中身を描き詰めてくことですね。
輪郭が合っていればあとは時間をかければ完成します。
最初は元絵と全く同じ輪郭など描けないでしょうがそれは観察力が足りてないためです。回数をこなせば出来るようになって来ます。
当時の担当編集から教えてもらい、数々のアシスタントにこの方法で教えていきました。
最初は1枚あたり10時間近くかけても編集からはダメ出しくらいましたね。
そのくらいの気持ちで描いていけばきっと上手くなると思います。
長々と失礼しました。
頑張ってください。
94名無しさん@お絵かき中
2021/06/01(火) 00:18:07.15ID:k3R7KUc80 すいません初めにトレースして、それを理詰めでついてから模写します。
単純な模写だと自分の性格上、とんでもなく時間が掛かるのと。
部分に集中しすぎて、比率が考えられません。
文字を書くときも丁寧に書きすぎて、肝心の文字が覚えられないタイプなので。
単純な模写だと自分の性格上、とんでもなく時間が掛かるのと。
部分に集中しすぎて、比率が考えられません。
文字を書くときも丁寧に書きすぎて、肝心の文字が覚えられないタイプなので。
95名無しさん@お絵かき中
2021/06/01(火) 00:45:58.79ID:k3R7KUc80 顔で時間を取られるんですが、顔抜きで身体だけ模写では駄目でしょうか?
2021/06/01(火) 00:47:32.21ID:rRS7VYyO0
顔のバランスは取れないままで良いなら良いんじゃないかな
2021/06/01(火) 01:46:59.67ID:vHbu9kjj0
スレ主が上達しないと俺に被害が及ぶ状況なら絶対に顔も模写してもらうけど
この際顔だけトレース理詰めって方法でいいんじゃね?
それで納得して模写を始めるんなら
この際顔だけトレース理詰めって方法でいいんじゃね?
それで納得して模写を始めるんなら
98名無しさん@お絵かき中
2021/06/01(火) 01:55:36.64ID:RFAd4jkg0 15分、15分の30分で1枚書きます。以前模写した時に役60分ぐらいで集中が切れました。
これだと疲れてしまうため、30分の模写にします。
模写する前に自分なりに比率を調べてから模写します。
模写が終わって赤ペンでチェックしたあと。再度復習で模写します。
3日ごとに同じイラストを模写して記憶を定着させます。
これで練習します。
これだと疲れてしまうため、30分の模写にします。
模写する前に自分なりに比率を調べてから模写します。
模写が終わって赤ペンでチェックしたあと。再度復習で模写します。
3日ごとに同じイラストを模写して記憶を定着させます。
これで練習します。
99名無しさん@お絵かき中
2021/06/01(火) 02:02:14.05ID:RFAd4jkg0 ただ模写を書くだけだと自分の場合、模写の力だけが上がりそうな気がします。
なので、模写前に比率をある程度把握して模写します。ドールを見ながらキャラクターを描くので有れば模写で良いかもしれませんが。
1からキャラクターを描く場合、どうしてもバランスがおかしくなってしまうので。比率を頭で考えた状態で、模写します。
なので、模写前に比率をある程度把握して模写します。ドールを見ながらキャラクターを描くので有れば模写で良いかもしれませんが。
1からキャラクターを描く場合、どうしてもバランスがおかしくなってしまうので。比率を頭で考えた状態で、模写します。
100名無しさん@お絵かき中
2021/06/01(火) 02:03:25.67ID:UmROgl8K0101名無しさん@お絵かき中
2021/06/01(火) 02:14:45.74ID:H/HsH77z0 1はまじでこれなんだよな
http://kuzure.but.jp/f/b/808740110/1610376000224.jpg
http://kuzure.but.jp/f/b/808740110/1610376019491.jpg
非効率的なことしてるよまじで
http://kuzure.but.jp/f/b/808740110/1610376000224.jpg
http://kuzure.but.jp/f/b/808740110/1610376019491.jpg
非効率的なことしてるよまじで
102名無しさん@お絵かき中
2021/06/01(火) 02:15:58.07ID:RFAd4jkg0 >>100
たしかにポージング模写も一理あるかもしれません。
ただ、ポージング模写を覚えたとしても中身が書けなければバナーで集客はできません。最短でのし上がるには、比率を一定覚えて部分部分のクオリティを模写で引き上げるしかないように感じました。
たしかにポージング模写も一理あるかもしれません。
ただ、ポージング模写を覚えたとしても中身が書けなければバナーで集客はできません。最短でのし上がるには、比率を一定覚えて部分部分のクオリティを模写で引き上げるしかないように感じました。
103名無しさん@お絵かき中
2021/06/01(火) 02:21:02.05ID:H/HsH77z0 比率比率言ってるけど全然比率を覚えてないし再現もできてないわけだが
最短でのし上がると言ってる割にそのやり方は時間かかって効率悪いよと言われても聞かないんだよなあ
最短でのし上がると言ってる割にそのやり方は時間かかって効率悪いよと言われても聞かないんだよなあ
104名無しさん@お絵かき中
2021/06/01(火) 02:29:44.37ID:u7OuBq5k0 >>101
理詰めの段階で作者のズレを把握して、描ければ柔らかさのバリエーションが増える気がします。
理詰めの段階で作者のズレを把握して、描ければ柔らかさのバリエーションが増える気がします。
105名無しさん@お絵かき中
2021/06/01(火) 05:37:38.92ID:bKv2vvxt0 そんで今のはバナーにしないの?
この感じだといつまでたってもサイトどころかバナーも完成しなさそう
この感じだといつまでたってもサイトどころかバナーも完成しなさそう
106名無しさん@お絵かき中
2021/06/01(火) 07:50:23.64ID:x6sbNoYZ0 口では一人前に比率とか漫画家の言ってることに背いといて出来たのが>>12のゴミとか草生えるわ
107名無しさん@お絵かき中
2021/06/01(火) 10:00:58.31ID:wcU6BkJQ0 もはや人でもないし
108名無しさん@お絵かき中
2021/06/01(火) 11:26:40.83ID:PkGTl5eX0109名無しさん@お絵かき中
2021/06/01(火) 11:33:52.40ID:EUV9Vzxx0 しっかり障害持ちだったのか納得
110名無しさん@お絵かき中
2021/06/01(火) 12:03:29.92ID:MQBpiUat0 まあ分かってたよね
111名無しさん@お絵かき中
2021/06/01(火) 12:19:56.97ID:sSzH4tWE0 丁寧に書いたつもりでも、他人から見たら全然丁寧に書けてないっていうねw
112名無しさん@お絵かき中
2021/06/01(火) 12:50:14.85ID:PkGTl5eX0 どうしても集客できるバナーにこだわるならまずは顔では?
顔は楽しいからたくさん練習して身体は疎かっていうのが初心者に多いパターンだけどこの人は逆
しかも身体が楽しいわけでもなく単に顔に興味がない
絵が上手くなりたい、趣味にしたいなら身体の練習は(正しくやれば)意味のあることだけど最終目標はそれではないんだよね?
顔は楽しいからたくさん練習して身体は疎かっていうのが初心者に多いパターンだけどこの人は逆
しかも身体が楽しいわけでもなく単に顔に興味がない
絵が上手くなりたい、趣味にしたいなら身体の練習は(正しくやれば)意味のあることだけど最終目標はそれではないんだよね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【埼玉】八潮市の道路陥没 穴の中での男性運転手(74)の捜索を消防断念 二次災害の危険あると判断 [七波羅探題★]
- 八潮市の道路陥没 穴の中での男性運転手(74)の捜索を消防断念 二次災害の危険あると判断★2 [七波羅探題★]
- 「城しか見るところがない」なぜ名古屋市はインバウンド誘致の負け組になったのか 東京の僅か1/20★2 [七波羅探題★]
- 当初「孤独のグルメ」はフジテレビに持ち込まれたが…幹部はあざ笑うかのように一蹴、フジの〝キラキラ〟体質 [おっさん友の会★]
- 《火渡りで男性が大火傷》フジテレビ港浩一前社長が番組ロケで起きた事故隠蔽に関与・謝罪していた ★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 高校無償化や給食無償化は「無償化」ではなく「税金化」と呼べ 人の金を気楽にバラまくな [パンナ・コッタ★]
- 【急募】シャアってなんでいつも変なマスクつけてんの?万博でもあれやるのか? [705549419]
- 【悲報】小渕恵三…娘はドリル、派遣解禁、竹中平蔵を政治の世界に連れてきたetc.こいつが評価されてる理由 [257926174]
- 上沼大介のあなるのまんこまんこまんこまんこしこしこしこしこ🙄🏡
- 【緊急速報】トラックの運転手 捜索断念 八潮市 [402859164]
- ジャップ行政に見ごろしにされた八潮トラック(74)の実像が判明、30年のベテラン、ひ孫2人、幸せな大家族 [869672525]
- 「日本最南端の都道府県はどこ?」⬅高卒のジャップはこんな簡単な問題にも正答できないらしいな [305513585]