前スレ
https://itest.5ch.net/test/read.cgi/oekaki/1618331268/
探検
初心者イラスト練習日記 part2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お絵かき中
2021/05/29(土) 04:05:10.36ID:3yrGRAkW059名無しさん@お絵かき中
2021/05/31(月) 22:13:50.59ID:sGmTLCSG0 >>58
今からやってみます…
今からやってみます…
2021/05/31(月) 22:14:26.20ID:rydZ5Hx+0
じゃあはよバナー完成からの開設だ
2021/05/31(月) 22:19:29.42ID:AY9r3fye0
だた単に絵練習して自分の絵をサイトに使いたいのかと思ったら
アクセス増加とか出てきたからちょっと厳しいこと言うけど
そういうサイト関連やってた身からすると今のあなたの絵ならない方がアクセス増えると思うよ
本当にアクセス増加考えるならバナーなんかにこだわってないでさっさとサイトの中身充実させるべき
アクセス増加とか出てきたからちょっと厳しいこと言うけど
そういうサイト関連やってた身からすると今のあなたの絵ならない方がアクセス増えると思うよ
本当にアクセス増加考えるならバナーなんかにこだわってないでさっさとサイトの中身充実させるべき
62名無しさん@お絵かき中
2021/05/31(月) 22:22:57.19ID:sGmTLCSG0 >>61
まぁ普通に考えるとそうですよね。
今のレベルなら綺麗なフリー背景にフリーフォントをオシャレに配置した方が人は沢山来ると思います。
せめて影入れとハイライトがないとバナーレベルには達してませんし。
まぁ普通に考えるとそうですよね。
今のレベルなら綺麗なフリー背景にフリーフォントをオシャレに配置した方が人は沢山来ると思います。
せめて影入れとハイライトがないとバナーレベルには達してませんし。
2021/05/31(月) 22:24:25.23ID:rydZ5Hx+0
そこかなあ
64名無しさん@お絵かき中
2021/05/31(月) 22:28:50.05ID:sGmTLCSG0 >>62
遊戯王のレート予想だけでもアンテナ登録が入れば日で1万PV
クリック1回で大体1円弱、Javaや広告の配置で半分に踏んで貰えば日で5000〜1万円
バナー絵で集客がつけば間違いなく稼げることは確定ですが、季節に合わせて変えていくためには練習するしかありません。
遊戯王のレート予想だけでもアンテナ登録が入れば日で1万PV
クリック1回で大体1円弱、Javaや広告の配置で半分に踏んで貰えば日で5000〜1万円
バナー絵で集客がつけば間違いなく稼げることは確定ですが、季節に合わせて変えていくためには練習するしかありません。
2021/05/31(月) 22:30:06.34ID:Fn3OnPiB0
正直このバナーがアクセス数のプラスになるとは思えない
2021/05/31(月) 22:33:11.79ID:XAuWP9D50
>>62
ハイライトと影あってもダメダメだぞ
ハイライトと影あってもダメダメだぞ
67名無しさん@お絵かき中
2021/05/31(月) 22:34:30.57ID:8G7z22lq0 >>66
肩と脇がおかしいからですよね?
肩と脇がおかしいからですよね?
2021/05/31(月) 22:35:29.63ID:w1sliplI0
自分はね素直に>>61さんに火傷しない、出来れば足を引っ張らないバナーの描き方を聞くのもひとつの手だと思うの
絵も程々に上手くなりつつサイトも程々にやってく程度だと思ってたらガチで稼ぐ気満々なんだもの
絵も程々に上手くなりつつサイトも程々にやってく程度だと思ってたらガチで稼ぐ気満々なんだもの
2021/05/31(月) 22:36:45.41ID:vLq8R04x0
いや逆にシュールなイラストのバナーのあるサイトとして注目されるかも
ていうか1の小遣い稼ぎのエロサイトに協力する気はない。
ていうか1の小遣い稼ぎのエロサイトに協力する気はない。
70名無しさん@お絵かき中
2021/05/31(月) 22:37:19.89ID:8G7z22lq0 絵に立体感がない。比率を勉強しましたが身体の出っ張りや凹みについては考慮してない。
向きはある程度修正できたが、角度までは出来ていない。
線がまっすぐで筋肉が再現できていない。
向きはある程度修正できたが、角度までは出来ていない。
線がまっすぐで筋肉が再現できていない。
71名無しさん@お絵かき中
2021/05/31(月) 22:37:57.60ID:8G7z22lq0 >>69
エロサイトは禁止が入ったので、アニメに中身は作り替えます。
エロサイトは禁止が入ったので、アニメに中身は作り替えます。
72名無しさん@お絵かき中
2021/05/31(月) 22:40:21.79ID:8G7z22lq0 >>68
絵もサイトも本気で1年で育て上げるつもりで骨からやってます。
絵もサイトも本気で1年で育て上げるつもりで骨からやってます。
73名無しさん@お絵かき中
2021/05/31(月) 22:43:50.68ID:8G7z22lq0 今回描いた絵の角度、弓状の肩、脇、節々の筋肉、手、髪、顔を勉強すれば見れる絵にならないでしょうかね?
2021/05/31(月) 22:44:43.16ID:gJNuqBmM0
胴体がカクカクしてたり色々とツッコミどころがあるのを敢えて直さずにいれば、このシュールさがいいって人がくるかも
75名無しさん@お絵かき中
2021/05/31(月) 22:50:05.58ID:8G7z22lq0 バナーはフリー背景とフリーフォントで加工して張り付けて完成させます。
ただ模写をして直感でやるのは時間が膨大に掛かるので、模写を20分で描いてキャラに骨格と筋肉を付け足して頭に記憶させます。
ただ模写をして直感でやるのは時間が膨大に掛かるので、模写を20分で描いてキャラに骨格と筋肉を付け足して頭に記憶させます。
2021/05/31(月) 22:50:32.18ID:Psyqeggk0
>>67
・顔の輪郭
・目の形
・髪の量
・肩幅(左右違う)
・腰(明らかにおかしい膨れ方)
・手の平
・上腕と前腕の長さ
・鎖骨の形
・胸の形
・線の強弱がなく全て太い
・ちょくちょく線がはみ出てる
あげだしたらキリがないけど
・顔の輪郭
・目の形
・髪の量
・肩幅(左右違う)
・腰(明らかにおかしい膨れ方)
・手の平
・上腕と前腕の長さ
・鎖骨の形
・胸の形
・線の強弱がなく全て太い
・ちょくちょく線がはみ出てる
あげだしたらキリがないけど
2021/05/31(月) 22:52:15.97ID:aBzyZY2F0
ID:8G7z22lq0とID:sGmTLCSG0とID:AHk+/WzP0は全員スレ主?
2021/05/31(月) 22:52:19.18ID:w1sliplI0
恐らく今の絵に影が綺麗についてもイラスト無しの方がいいっていうサイト運営の先輩の判断
日に一万稼ぐとかのサイトの話だと先輩の判断が正しいと思うなぁ今のところ
取り敢えずバナーは森とか海辺とかのフリー素材にする前提でこっちはこっちで完成させてみよう
そこから改善出来る物は改善してく方向でどうさ?
物が無い以上全部空論になるだけだからさ
日に一万稼ぐとかのサイトの話だと先輩の判断が正しいと思うなぁ今のところ
取り敢えずバナーは森とか海辺とかのフリー素材にする前提でこっちはこっちで完成させてみよう
そこから改善出来る物は改善してく方向でどうさ?
物が無い以上全部空論になるだけだからさ
2021/05/31(月) 22:52:46.91ID:kT+1W28+0
筋肉を描くなとは言わんが時間がかかる
現状カクカクのロボットみたいな体になってるし効率悪い
アウトラインやシルエットを模写するのが早く見ばえのいい絵が描ける
効率を重視するならシルエット一択
https://pbs.twimg.com/media/CCVam11UwAI3lbG.jpg
https://pbs.twimg.com/media/CEkcHCKUIAAFaiV.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DuRimOeU8AATyw2.jpg
現状カクカクのロボットみたいな体になってるし効率悪い
アウトラインやシルエットを模写するのが早く見ばえのいい絵が描ける
効率を重視するならシルエット一択
https://pbs.twimg.com/media/CCVam11UwAI3lbG.jpg
https://pbs.twimg.com/media/CEkcHCKUIAAFaiV.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DuRimOeU8AATyw2.jpg
80名無しさん@お絵かき中
2021/05/31(月) 22:53:01.10ID:8G7z22lq0 >>77
アクセス制限で書けないので散らしてます
アクセス制限で書けないので散らしてます
2021/05/31(月) 22:55:48.17ID:ahsTQu9I0
理由はどうあれ具体的なモチベがあるのは良い事なんじゃない
正直言わせてもらえば1の絵が集客になるかは疑問だけど…中途半端に整った絵より印象には残りそうだから広告としては悪くない気も
>>73
もうちょい対象は絞った方が良い
とりあえず顔と余力で手位まででいい
バナーは横長だから上半身描ければ形にはなる
正直言わせてもらえば1の絵が集客になるかは疑問だけど…中途半端に整った絵より印象には残りそうだから広告としては悪くない気も
>>73
もうちょい対象は絞った方が良い
とりあえず顔と余力で手位まででいい
バナーは横長だから上半身描ければ形にはなる
82名無しさん@お絵かき中
2021/05/31(月) 22:58:41.89ID:8G7z22lq0 >>76
顔についてはまだ勉強できてないのでこれはわかります。
肩幅はある程度把握して斜めに書いたのですが、角度によっての距離把握はまだ出来てません。
腰は筋肉を勉強すれば力はつくと思いました。
手はまだまだ勉強不足です。
上腕と前腕は一応知恵袋の通りに書きました。
鎖骨の描き方は節々の筋肉と同様、後回しにしました。
胸の形も勉強してません。
顔についてはまだ勉強できてないのでこれはわかります。
肩幅はある程度把握して斜めに書いたのですが、角度によっての距離把握はまだ出来てません。
腰は筋肉を勉強すれば力はつくと思いました。
手はまだまだ勉強不足です。
上腕と前腕は一応知恵袋の通りに書きました。
鎖骨の描き方は節々の筋肉と同様、後回しにしました。
胸の形も勉強してません。
83名無しさん@お絵かき中
2021/05/31(月) 23:00:48.56ID:8G7z22lq084名無しさん@お絵かき中
2021/05/31(月) 23:02:16.68ID:/nzckSHc0 >>81
確かに上半身に絞った方が良さそうですね。
確かに上半身に絞った方が良さそうですね。
2021/05/31(月) 23:04:23.53ID:+vvrXFit0
>>83
一枚でもかなり厳密にしっかりやれば相当うまくなるよ
一枚でもかなり厳密にしっかりやれば相当うまくなるよ
86名無しさん@お絵かき中
2021/05/31(月) 23:05:03.61ID:/nzckSHc0 模写をしてそのキャラの肩や鎖骨や腕などを理詰めで暗記する方が効率良いと思ったんですがどうでしょうか?
2021/05/31(月) 23:06:54.55ID:w1sliplI0
2021/05/31(月) 23:07:09.79ID:+vvrXFit0
やらずに理屈を語るより一枚やってこい
やってから語れ
やってから語れ
2021/05/31(月) 23:08:44.24ID:aBzyZY2F0
90名無しさん@お絵かき中
2021/05/31(月) 23:09:32.15ID:/nzckSHc091名無しさん@お絵かき中
2021/05/31(月) 23:10:55.68ID:/nzckSHc0 模写は20分が1番良いですかね?
2021/05/31(月) 23:11:56.88ID:kT+1W28+0
いくら骨や筋肉を書いてもそこにうまく皮を被せれてないんだからしょうがない
大事なのは女の子の体のラインだろ?
それを描くための練習だよ
漢字の書き取りとおなじで何度も描いたらいやでも覚えるよ
大事なのは女の子の体のラインだろ?
それを描くための練習だよ
漢字の書き取りとおなじで何度も描いたらいやでも覚えるよ
2021/05/31(月) 23:15:11.47ID:D53DHlwh0
>>90
元漫画家です。
おすすめは輪郭を完璧にとってから中身を描き詰めてくことですね。
輪郭が合っていればあとは時間をかければ完成します。
最初は元絵と全く同じ輪郭など描けないでしょうがそれは観察力が足りてないためです。回数をこなせば出来るようになって来ます。
当時の担当編集から教えてもらい、数々のアシスタントにこの方法で教えていきました。
最初は1枚あたり10時間近くかけても編集からはダメ出しくらいましたね。
そのくらいの気持ちで描いていけばきっと上手くなると思います。
長々と失礼しました。
頑張ってください。
元漫画家です。
おすすめは輪郭を完璧にとってから中身を描き詰めてくことですね。
輪郭が合っていればあとは時間をかければ完成します。
最初は元絵と全く同じ輪郭など描けないでしょうがそれは観察力が足りてないためです。回数をこなせば出来るようになって来ます。
当時の担当編集から教えてもらい、数々のアシスタントにこの方法で教えていきました。
最初は1枚あたり10時間近くかけても編集からはダメ出しくらいましたね。
そのくらいの気持ちで描いていけばきっと上手くなると思います。
長々と失礼しました。
頑張ってください。
94名無しさん@お絵かき中
2021/06/01(火) 00:18:07.15ID:k3R7KUc80 すいません初めにトレースして、それを理詰めでついてから模写します。
単純な模写だと自分の性格上、とんでもなく時間が掛かるのと。
部分に集中しすぎて、比率が考えられません。
文字を書くときも丁寧に書きすぎて、肝心の文字が覚えられないタイプなので。
単純な模写だと自分の性格上、とんでもなく時間が掛かるのと。
部分に集中しすぎて、比率が考えられません。
文字を書くときも丁寧に書きすぎて、肝心の文字が覚えられないタイプなので。
95名無しさん@お絵かき中
2021/06/01(火) 00:45:58.79ID:k3R7KUc80 顔で時間を取られるんですが、顔抜きで身体だけ模写では駄目でしょうか?
2021/06/01(火) 00:47:32.21ID:rRS7VYyO0
顔のバランスは取れないままで良いなら良いんじゃないかな
2021/06/01(火) 01:46:59.67ID:vHbu9kjj0
スレ主が上達しないと俺に被害が及ぶ状況なら絶対に顔も模写してもらうけど
この際顔だけトレース理詰めって方法でいいんじゃね?
それで納得して模写を始めるんなら
この際顔だけトレース理詰めって方法でいいんじゃね?
それで納得して模写を始めるんなら
98名無しさん@お絵かき中
2021/06/01(火) 01:55:36.64ID:RFAd4jkg0 15分、15分の30分で1枚書きます。以前模写した時に役60分ぐらいで集中が切れました。
これだと疲れてしまうため、30分の模写にします。
模写する前に自分なりに比率を調べてから模写します。
模写が終わって赤ペンでチェックしたあと。再度復習で模写します。
3日ごとに同じイラストを模写して記憶を定着させます。
これで練習します。
これだと疲れてしまうため、30分の模写にします。
模写する前に自分なりに比率を調べてから模写します。
模写が終わって赤ペンでチェックしたあと。再度復習で模写します。
3日ごとに同じイラストを模写して記憶を定着させます。
これで練習します。
99名無しさん@お絵かき中
2021/06/01(火) 02:02:14.05ID:RFAd4jkg0 ただ模写を書くだけだと自分の場合、模写の力だけが上がりそうな気がします。
なので、模写前に比率をある程度把握して模写します。ドールを見ながらキャラクターを描くので有れば模写で良いかもしれませんが。
1からキャラクターを描く場合、どうしてもバランスがおかしくなってしまうので。比率を頭で考えた状態で、模写します。
なので、模写前に比率をある程度把握して模写します。ドールを見ながらキャラクターを描くので有れば模写で良いかもしれませんが。
1からキャラクターを描く場合、どうしてもバランスがおかしくなってしまうので。比率を頭で考えた状態で、模写します。
100名無しさん@お絵かき中
2021/06/01(火) 02:03:25.67ID:UmROgl8K0101名無しさん@お絵かき中
2021/06/01(火) 02:14:45.74ID:H/HsH77z0 1はまじでこれなんだよな
http://kuzure.but.jp/f/b/808740110/1610376000224.jpg
http://kuzure.but.jp/f/b/808740110/1610376019491.jpg
非効率的なことしてるよまじで
http://kuzure.but.jp/f/b/808740110/1610376000224.jpg
http://kuzure.but.jp/f/b/808740110/1610376019491.jpg
非効率的なことしてるよまじで
102名無しさん@お絵かき中
2021/06/01(火) 02:15:58.07ID:RFAd4jkg0 >>100
たしかにポージング模写も一理あるかもしれません。
ただ、ポージング模写を覚えたとしても中身が書けなければバナーで集客はできません。最短でのし上がるには、比率を一定覚えて部分部分のクオリティを模写で引き上げるしかないように感じました。
たしかにポージング模写も一理あるかもしれません。
ただ、ポージング模写を覚えたとしても中身が書けなければバナーで集客はできません。最短でのし上がるには、比率を一定覚えて部分部分のクオリティを模写で引き上げるしかないように感じました。
103名無しさん@お絵かき中
2021/06/01(火) 02:21:02.05ID:H/HsH77z0 比率比率言ってるけど全然比率を覚えてないし再現もできてないわけだが
最短でのし上がると言ってる割にそのやり方は時間かかって効率悪いよと言われても聞かないんだよなあ
最短でのし上がると言ってる割にそのやり方は時間かかって効率悪いよと言われても聞かないんだよなあ
104名無しさん@お絵かき中
2021/06/01(火) 02:29:44.37ID:u7OuBq5k0 >>101
理詰めの段階で作者のズレを把握して、描ければ柔らかさのバリエーションが増える気がします。
理詰めの段階で作者のズレを把握して、描ければ柔らかさのバリエーションが増える気がします。
105名無しさん@お絵かき中
2021/06/01(火) 05:37:38.92ID:bKv2vvxt0 そんで今のはバナーにしないの?
この感じだといつまでたってもサイトどころかバナーも完成しなさそう
この感じだといつまでたってもサイトどころかバナーも完成しなさそう
106名無しさん@お絵かき中
2021/06/01(火) 07:50:23.64ID:x6sbNoYZ0 口では一人前に比率とか漫画家の言ってることに背いといて出来たのが>>12のゴミとか草生えるわ
107名無しさん@お絵かき中
2021/06/01(火) 10:00:58.31ID:wcU6BkJQ0 もはや人でもないし
108名無しさん@お絵かき中
2021/06/01(火) 11:26:40.83ID:PkGTl5eX0109名無しさん@お絵かき中
2021/06/01(火) 11:33:52.40ID:EUV9Vzxx0 しっかり障害持ちだったのか納得
110名無しさん@お絵かき中
2021/06/01(火) 12:03:29.92ID:MQBpiUat0 まあ分かってたよね
111名無しさん@お絵かき中
2021/06/01(火) 12:19:56.97ID:sSzH4tWE0 丁寧に書いたつもりでも、他人から見たら全然丁寧に書けてないっていうねw
112名無しさん@お絵かき中
2021/06/01(火) 12:50:14.85ID:PkGTl5eX0 どうしても集客できるバナーにこだわるならまずは顔では?
顔は楽しいからたくさん練習して身体は疎かっていうのが初心者に多いパターンだけどこの人は逆
しかも身体が楽しいわけでもなく単に顔に興味がない
絵が上手くなりたい、趣味にしたいなら身体の練習は(正しくやれば)意味のあることだけど最終目標はそれではないんだよね?
顔は楽しいからたくさん練習して身体は疎かっていうのが初心者に多いパターンだけどこの人は逆
しかも身体が楽しいわけでもなく単に顔に興味がない
絵が上手くなりたい、趣味にしたいなら身体の練習は(正しくやれば)意味のあることだけど最終目標はそれではないんだよね?
113名無しさん@お絵かき中
2021/06/01(火) 12:56:56.45ID:XXJ4vvjI0 仮のを置くとかいうならそんなに(失礼ながら)得意でも描けもしない自作の絵にこだわることはないのではって思うんだけどどうもそこにも妙にこだわるんだよな
114名無しさん@お絵かき中
2021/06/01(火) 13:17:57.88ID:2moTmsjO0 たしかに模写は大切かもしれませんが、1から絵を描く時に記憶から辿って描くよりも、比率を勉強しておけば感覚だけでなく数学的に線を描けますよね?
だから模写の前に比率を少しでも把握して書けば理解しながら描けますし、模写の後に復習(もう一度模写)して定着させようと考えました。
だから模写の前に比率を少しでも把握して書けば理解しながら描けますし、模写の後に復習(もう一度模写)して定着させようと考えました。
115名無しさん@お絵かき中
2021/06/01(火) 13:21:11.93ID:mi0fckUm0 感覚で描けるようになった奴だけが比率をもとに修正できるってだけの話
116名無しさん@お絵かき中
2021/06/01(火) 13:22:28.38ID:2moTmsjO0117名無しさん@お絵かき中
2021/06/01(火) 13:24:05.90ID:xZhCJon70 そんなんではやく上達してたらみんなやってるよ
118名無しさん@お絵かき中
2021/06/01(火) 13:25:35.01ID:tVGDqWqB0119名無しさん@お絵かき中
2021/06/01(火) 13:27:34.30ID:VThNq1sI0 6頭身描くため定規使って6マス描いたのに描いた頭はマスのサイズも位置も無視
比率を数字で覚えても絵は上達しない証左
比率を数字で覚えても絵は上達しない証左
120名無しさん@お絵かき中
2021/06/01(火) 13:27:36.84ID:QYJHBrDO0 比率くらい1日勉強したら覚えられるだろ
描けるようになるのが難しいのであって
描けるようになるのが難しいのであって
121名無しさん@お絵かき中
2021/06/01(火) 13:30:58.42ID:H/HsH77z0 デジタルはあとからいくらでも比率を修正できるからそんなにこだわらなくてもいい
そんなことよりきれいな線を引く練習でもしろ
数こなさないと無理だから
そんなことよりきれいな線を引く練習でもしろ
数こなさないと無理だから
122名無しさん@お絵かき中
2021/06/01(火) 13:31:52.25ID:QYJHBrDO0 パースとかもそう。池沼じゃない限り何回か聞いたら理解できる
みんなそう描けるようになるのに苦戦してるだけ
みんなそう描けるようになるのに苦戦してるだけ
123名無しさん@お絵かき中
2021/06/01(火) 13:34:57.60ID:cOxmVjl50 比率でやりたければ一片の長さが〜なんてやらないで、
1:3の長方形で〜、とかここは正方形で〜、とかここは正三角形で〜、とかでいいよ
1:3の長方形で〜、とかここは正方形で〜、とかここは正三角形で〜、とかでいいよ
124名無しさん@お絵かき中
2021/06/01(火) 13:35:37.16ID:2moTmsjO0 >>118
前腕は上腕の5分の4 これを知っていたら模写する時にも必ず役に立つと思ってます。
模写をする時に闇雲にポーズを模写するよりも比率を考えながら模写をして、
模写した後に赤ペンで修正してズレを確認する どこが足りなかったのか考える
その後に再度模写をして復習する
1番効率的だと思うんですが、変でしょうか?
前腕は上腕の5分の4 これを知っていたら模写する時にも必ず役に立つと思ってます。
模写をする時に闇雲にポーズを模写するよりも比率を考えながら模写をして、
模写した後に赤ペンで修正してズレを確認する どこが足りなかったのか考える
その後に再度模写をして復習する
1番効率的だと思うんですが、変でしょうか?
125名無しさん@お絵かき中
2021/06/01(火) 13:44:03.91ID:t9jzt1v00126名無しさん@お絵かき中
2021/06/01(火) 13:45:57.37ID:t9jzt1v00 >>116
残念ながら短期間で上達する方法など時間をかけることくらいしかありません。
ましてやその方法を人体を描けない貴方が新発見することもおそらくありません。
私も散々アドバイスして来たつもりですが何かと言い訳をつけてスルーされてしまいました。
一度私じゃなくても良いので誰かの意見を聞いて描いてみてください。
残念ながら短期間で上達する方法など時間をかけることくらいしかありません。
ましてやその方法を人体を描けない貴方が新発見することもおそらくありません。
私も散々アドバイスして来たつもりですが何かと言い訳をつけてスルーされてしまいました。
一度私じゃなくても良いので誰かの意見を聞いて描いてみてください。
127名無しさん@お絵かき中
2021/06/01(火) 13:47:40.50ID:tVGDqWqB0 >>124
そうだね何も考えないで模写しても身につかないから、大体の比率と服の皺の付き方、影の付き方とか色々参考にしながら模写するといいと思う
そうだね何も考えないで模写しても身につかないから、大体の比率と服の皺の付き方、影の付き方とか色々参考にしながら模写するといいと思う
128名無しさん@お絵かき中
2021/06/01(火) 13:49:04.94ID:2moTmsjO0 >>126
バナーを作るのに3年かけるつもりでしょうか?
1体に10時間かけた人と1体に1時間 考えながら書いた人と効率が違うでしょう?
それに自分の集中の限界は60分ですよ?
後の9時間はガス欠で書いても仕方ないと思いますが。
バナーを作るのに3年かけるつもりでしょうか?
1体に10時間かけた人と1体に1時間 考えながら書いた人と効率が違うでしょう?
それに自分の集中の限界は60分ですよ?
後の9時間はガス欠で書いても仕方ないと思いますが。
129名無しさん@お絵かき中
2021/06/01(火) 13:53:53.33ID:/XfcgHmB0 >>124
比率だけ覚えてても全部の関節がまっすぐなんて事はなく、いろんな方向に曲がっている。
だから比率なんてだいたいで、いろんなポーズをいろんな角度から見てスケッチしないと自然なポーズは描けないと思う。
スケッチやクロッキーは、手と頭に覚えさす作業。
比率だけ知ってても関節がどんな風に、どこまで動くかわかんないよ。
なんて口だけやろうが言ってみた。
比率だけ覚えてても全部の関節がまっすぐなんて事はなく、いろんな方向に曲がっている。
だから比率なんてだいたいで、いろんなポーズをいろんな角度から見てスケッチしないと自然なポーズは描けないと思う。
スケッチやクロッキーは、手と頭に覚えさす作業。
比率だけ知ってても関節がどんな風に、どこまで動くかわかんないよ。
なんて口だけやろうが言ってみた。
130名無しさん@お絵かき中
2021/06/01(火) 13:54:32.69ID:gKgEDwe00 連続で集中できる時間じゃなくて一日のうちで集中できる時間が60分なのか(驚愕)
131名無しさん@お絵かき中
2021/06/01(火) 14:01:30.44ID:2moTmsjO0132名無しさん@お絵かき中
2021/06/01(火) 14:01:50.17ID:QZrsTkvw0 いやいや・・・
一度や二度くらい、いや四度でも五度でも何度でもそのくらいじっくり描いてみたらいかがですか?
と言ってるのでしょう?
さすれば見えてくるもの掴めるものがありますよ と。
まあ今もそのくらいもしくはそれ以上掛かってるんでしょうけど。
60分集中したら休憩入れてまた描きだせば良いだけではないですか^^今もそうしてるのではないのですか。
一度や二度くらい、いや四度でも五度でも何度でもそのくらいじっくり描いてみたらいかがですか?
と言ってるのでしょう?
さすれば見えてくるもの掴めるものがありますよ と。
まあ今もそのくらいもしくはそれ以上掛かってるんでしょうけど。
60分集中したら休憩入れてまた描きだせば良いだけではないですか^^今もそうしてるのではないのですか。
133名無しさん@お絵かき中
2021/06/01(火) 14:07:41.02ID:QgpVDZOK0 比率がどうのっていってる人ってライン取りそのものはド下手だから
特に前腕と脛がへたくそな印象があるし最後まで克服できない
全体に緩く外向きに湾曲がかかっているのとか再現できずに
ほぼ真っ直ぐ棒みたいに描く傾向がある
特に前腕と脛がへたくそな印象があるし最後まで克服できない
全体に緩く外向きに湾曲がかかっているのとか再現できずに
ほぼ真っ直ぐ棒みたいに描く傾向がある
134名無しさん@お絵かき中
2021/06/01(火) 14:08:00.62ID:e6LDyeND0 またここで色々いってる内に練習の時間も仕上げる時間もなくなっちゃうよ
何度もいうけどとりあえず今途中のやつをバナーにして完成させよう
そうじゃなきゃバナーもサイトも中途半端なままそれこそ3年くらいたつぞ
何度もいうけどとりあえず今途中のやつをバナーにして完成させよう
そうじゃなきゃバナーもサイトも中途半端なままそれこそ3年くらいたつぞ
135名無しさん@お絵かき中
2021/06/01(火) 14:10:26.77ID:2moTmsjO0 比率が真っ直ぐじゃないのはわかりますよ。曲がってる分は短縮して考えますし、今回描いたものも角度を意識して肩幅を狭く描いてます。ただこれが曖昧で知識が乏しいので模写で癖つけようって考えてるんでしょ。
136名無しさん@お絵かき中
2021/06/01(火) 14:27:57.66ID:/XfcgHmB0 >>135
全然模写してないじゃん。
真面目に上手くなりたい人たちはどれだけ模写してるか。。。
こんなポーズだったら比率どう考えるの?
肩甲骨のうごきは?曲げた時の肉の流れは?
人の身体描くんだったら比率だけじゃ無いよ。
まぁ自分も下手だし、出来てないし、出来てないのに毎日練習止まってるダメ人間だけどね〜
https://i.imgur.com/gRufDpg.jpg
>>79
横からすみません、
すごくためになりました。
シルエットにしたときに何通りもとれるのはNGってのはありがたいお言葉でした。
シルエットを一筆書きする練習たまーにするけど全然出来ないです。
全然模写してないじゃん。
真面目に上手くなりたい人たちはどれだけ模写してるか。。。
こんなポーズだったら比率どう考えるの?
肩甲骨のうごきは?曲げた時の肉の流れは?
人の身体描くんだったら比率だけじゃ無いよ。
まぁ自分も下手だし、出来てないし、出来てないのに毎日練習止まってるダメ人間だけどね〜
https://i.imgur.com/gRufDpg.jpg
>>79
横からすみません、
すごくためになりました。
シルエットにしたときに何通りもとれるのはNGってのはありがたいお言葉でした。
シルエットを一筆書きする練習たまーにするけど全然出来ないです。
137名無しさん@お絵かき中
2021/06/01(火) 14:28:04.62ID:t9jzt1v00 >>128
効率は違いますが、学べるものも違います
あなたみたいに言い訳をして適当にやっていれば10時間でも1時間でも何も学べませんが、学べる人なら1時間でも良いと思います。
そもそも1時間で貴方がまともにかけると
は思いませんしまずはその集中力を高めたほうが良いのでは良いのではないでしょうか?
効率は違いますが、学べるものも違います
あなたみたいに言い訳をして適当にやっていれば10時間でも1時間でも何も学べませんが、学べる人なら1時間でも良いと思います。
そもそも1時間で貴方がまともにかけると
は思いませんしまずはその集中力を高めたほうが良いのでは良いのではないでしょうか?
138名無しさん@お絵かき中
2021/06/01(火) 14:47:59.76ID:PkGTl5eX0139名無しさん@お絵かき中
2021/06/01(火) 16:19:06.18ID:UtlhNi/d0 ID:8G7z22lq0ってなりすましじゃないの?
サイトも遊戯王じゃなくてエロのみだし話し方も話の内容も別人な気がする
このIDの時は1枚も絵をのせないし
サイトも遊戯王じゃなくてエロのみだし話し方も話の内容も別人な気がする
このIDの時は1枚も絵をのせないし
140名無しさん@お絵かき中
2021/06/01(火) 17:02:58.40ID:tcMWfwjc0 なんでこんな流れになったんだっけバナーは完成したの?
模写、大いにやりなさいよ
模写、大いにやりなさいよ
141名無しさん@お絵かき中
2021/06/01(火) 17:09:24.78ID:+sr+/9w10 勘ぐり過ぎなんかもしれんけど
新手の商材なんかに騙されてないかちょっと心配になるんだが
違ってたらいいんだけど騙されやすそうな性格してそうなので気をつけてな
サイトの内容もググれば検索結果でいくつか被りが出てくる内容っぽいのに強気な姿勢を保ってる点(後発は不利)や
遊戯王関連のサイトなのにイラストは遊戯王ではない(看板娘?)ので何のサイトか分かりづらそうな点、
収益がでるサイトなのに予算掛かってなさそうなバナーな点(見せ方次第では好感持たれる場合もあるけど1がそこまで器用に見えない)など
諸々含めた見通しの甘さがあるのに根拠のない自信だけはあるのが危うく見える
失敗から学ぶものもあるだろうから止めないけど
絵は続けるつもりなら頑張ってなあ
新手の商材なんかに騙されてないかちょっと心配になるんだが
違ってたらいいんだけど騙されやすそうな性格してそうなので気をつけてな
サイトの内容もググれば検索結果でいくつか被りが出てくる内容っぽいのに強気な姿勢を保ってる点(後発は不利)や
遊戯王関連のサイトなのにイラストは遊戯王ではない(看板娘?)ので何のサイトか分かりづらそうな点、
収益がでるサイトなのに予算掛かってなさそうなバナーな点(見せ方次第では好感持たれる場合もあるけど1がそこまで器用に見えない)など
諸々含めた見通しの甘さがあるのに根拠のない自信だけはあるのが危うく見える
失敗から学ぶものもあるだろうから止めないけど
絵は続けるつもりなら頑張ってなあ
142名無しさん@お絵かき中
2021/06/01(火) 17:43:45.23ID:8BFYxcKz0 >>79
アニメ私塾いいよね
回し者じゃないけど手っ取り早くそれっぽいものを描けるようになる方法論のひとつとして完成されてると思う
比率大好きなスレ主としては「立方体の九九」でググって出てくる画像の方が好きそう
ただ立方体の九九から取りかかると「かわいい女の子のバナー」というゴールには途方もなく時間がかかる
アニメ私塾いいよね
回し者じゃないけど手っ取り早くそれっぽいものを描けるようになる方法論のひとつとして完成されてると思う
比率大好きなスレ主としては「立方体の九九」でググって出てくる画像の方が好きそう
ただ立方体の九九から取りかかると「かわいい女の子のバナー」というゴールには途方もなく時間がかかる
143名無しさん@お絵かき中
2021/06/01(火) 17:48:02.24ID:wArUsDR+0 みんなが可愛い女の子のバナーへの近道として模写を上げてるのになんで聞かないんだろうな
模写にしても見るのは画面内の比率であって、アイレベルによってもパースによっても見方が変わるんだから
それを学ぶ手っ取り早い方法としてとりあえずそっくりそのまま真似して描こうねって話なのに
模写にしても見るのは画面内の比率であって、アイレベルによってもパースによっても見方が変わるんだから
それを学ぶ手っ取り早い方法としてとりあえずそっくりそのまま真似して描こうねって話なのに
144名無しさん@お絵かき中
2021/06/01(火) 18:24:42.95ID:RUzhh8m00 自分の印象では1にとって絵は手段なだけでうまくなりたい、描けるようになりたい感じを受けないんだよね
一番はサイト開設で絵は二の次の印象だから自分はもういいから今のでまず完成させちゃえって言いたくなる
集客っていうなら誰かもいってたけどココナラとかでお金だして描いてもらうのが一番てっとり早いと思うんだよなー
一番はサイト開設で絵は二の次の印象だから自分はもういいから今のでまず完成させちゃえって言いたくなる
集客っていうなら誰かもいってたけどココナラとかでお金だして描いてもらうのが一番てっとり早いと思うんだよなー
145名無しさん@お絵かき中
2021/06/01(火) 19:07:32.21ID:lDHKC6Yp0 比率比率ってわざわざ比率なんか覚えなくても見たまま描きゃいいじゃん
146名無しさん@お絵かき中
2021/06/01(火) 19:23:43.87ID:gks+D0lx0147名無しさん@お絵かき中
2021/06/01(火) 19:28:44.41ID:gks+D0lx0 自分が特に苦手なのは想像する事ですよ?
頭にシルエットを覚えて聴覚で掘るのはかなり難しいでしょう
頭にシルエットを覚えて聴覚で掘るのはかなり難しいでしょう
148名無しさん@お絵かき中
2021/06/01(火) 19:32:44.49ID:gks+D0lx0 すいません。1ヶ月は自分の考えたやり方で練習してみます。シルエットは上手くなってる実感がなくモチベーションが保たないと思いますので、もしそこで駄目でしたらシルエットで練習します。
149名無しさん@お絵かき中
2021/06/01(火) 19:34:26.02ID:8YS0bduI0 ならば一般人が出来ることを貴方は出来てません。
貴方は一般以下なのです。
それ故周りの意見を聞き入れるところから始めましょう。
貴方が治すべきところは絵ではなく自分が劣っているということを認識せず、他人の意見を聞き入れないその腐った性格です。
それを治せない限りはサイトも絵も成功し得ないでしょう。
貴方は一般以下なのです。
それ故周りの意見を聞き入れるところから始めましょう。
貴方が治すべきところは絵ではなく自分が劣っているということを認識せず、他人の意見を聞き入れないその腐った性格です。
それを治せない限りはサイトも絵も成功し得ないでしょう。
150名無しさん@お絵かき中
2021/06/01(火) 19:43:52.07ID:gks+D0lx0 臓器の簡易化ですら限界があったのに、シルエットで書くやり方が自分に合ってると思えませんが?
図形が苦手なのはわかってますし。
図形が苦手なのはわかってますし。
151名無しさん@お絵かき中
2021/06/01(火) 19:44:02.80ID:0CMaw+9x0 >>148
すごい気になるんだけど締め切りや目標についての発言がコロコロ変わるのはどれが本当?
「今の絵に影入れてバナーにする」についてだけでも一ヶ月間塗りを練習してからとか二週間後、来週の月曜日
今度は一ヶ月自分のやり方でポーズ練習してからに変わったし
すごい気になるんだけど締め切りや目標についての発言がコロコロ変わるのはどれが本当?
「今の絵に影入れてバナーにする」についてだけでも一ヶ月間塗りを練習してからとか二週間後、来週の月曜日
今度は一ヶ月自分のやり方でポーズ練習してからに変わったし
152名無しさん@お絵かき中
2021/06/01(火) 19:45:52.12ID:gks+D0lx0153名無しさん@お絵かき中
2021/06/01(火) 19:50:16.10ID:gks+D0lx0 それにシルエットで練習するなら模写を鍛えて人形買った方が早いでしょう
自分がやりたいのは1からキャラを描いてそれをバナーにする事ですよ
自分がやりたいのは1からキャラを描いてそれをバナーにする事ですよ
154名無しさん@お絵かき中
2021/06/01(火) 19:51:13.78ID:wArUsDR+0 ああもうバナーに絵は使わないのね
それなら無理に絵を練習しなくてもいいと思うんだけどやる気になってるならいいことだ
がんばれ
それなら無理に絵を練習しなくてもいいと思うんだけどやる気になってるならいいことだ
がんばれ
155名無しさん@お絵かき中
2021/06/01(火) 19:53:28.53ID:lDHKC6Yp0 まず臓器を描く必要がないよね…
156名無しさん@お絵かき中
2021/06/01(火) 19:54:36.11ID:o4VFYbco0 >>149
これは思うわ絵より性格の問題
これは思うわ絵より性格の問題
157名無しさん@お絵かき中
2021/06/01(火) 20:09:57.18ID:gks+D0lx0 今から比率を少しここに書いてから、模写します。それが終わり次第 赤ペン入れて再度模写します。
158名無しさん@お絵かき中
2021/06/01(火) 20:15:05.34ID:gks+D0lx0 https://imgur.com/9O1YboG.jpg
夏までの目標は水着、影付き、首が見えている イラストなのでこれを模写します。
夏までの目標は水着、影付き、首が見えている イラストなのでこれを模写します。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 大阪万博、チケット購入が「こわすぎる」と批判殺到…顔写真、指紋、SNSパスワード、障害の有無まで個人情報 “ほぼ丸裸” [バイト歴50年★]
- コメ高騰、消えた21万トン 新規参入業者のコメ買い占めか 農水省が調査開始、政府が備蓄米放出で「一気に3-4割安に」 ★2 [お断り★]
- 【自動車】ホンダ 日産 経営統合協議打ち切り [Ikhtiandr★]
- トー横で知り合った17歳少女に淫行 容疑で支援ボランティアの元代表を逮捕 [香味焙煎★]
- 【卑劣】子どもは泣き崩れ…小学生のクリスマスプレゼント盗んだ疑いで48歳男が逮捕 横浜市 [Ikhtiandr★]
- NVIDIA製の高性能GPU「RTX 5090」のユーザーが「電源コネクタが溶けた」と報告 画像あり [お断り★]
- 税金で食ってる自民世耕「税金で食ってる以上、ナマポの人権が制限されるのは仕方ない」↖これなんだったの?おまけに裏金だし <mark>[ひまわり学級]</mark> [511393199]
- 【実況】博衣こよりのえちえちMinecraft🧪 ★2
- デヴィ夫人、イタチ70匹を殺した毛皮のコートを着る [507895468]
- 【悲報】斎藤元彦陣営のネット広報担当会社が投稿したnoteで騒然★451 [931948549]
- ❤しぐれうい❤
- 日本人「紙おむつも買えないの!」 [425744418]