X



初心者イラスト練習日記part4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/07/12(月) 17:48:35.55ID:Toa3A8kd0
初心者イラスト練習日記part2
https://itest.5ch.net/test/read.cgi/oekaki/1622228710/l50

初心者イラスト練習日記part3
https://agree.5ch.net/test/read.cgi/oekaki/1624427137/
5411
垢版 |
2021/07/20(火) 18:49:59.07ID:gcXu407m0
>>534
その専ブラの使い方が分からないんですが名前欄に1とつけておけば勝手に表示されるんでしょうか?
542名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/07/20(火) 18:50:26.98ID:gcXu407m0
テスト
2021/07/20(火) 18:50:57.03ID:nd6cvn0z0
左利きの人は○○の時だけ右手使うってパターン多いから
物心ついてからずっと何か書く/描く時は右手ならあまり影響はないんじゃない?
544名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/07/20(火) 18:51:51.49ID:gcXu407m0
>>535
描いてる途中でもおかしいと思ったのでポーズだけを真似するようにすれば大分絵柄は改善すると思います
545名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/07/20(火) 18:54:14.38ID:E6Vz7ovT0
もう何度目かわからんけど聞いてね。1の問題は全体を見渡すことができないこと。
オリジナル描いた途端バランス総崩れで、自分で修正できないのがやばい。

俺は自分の絵をかくときは定期的に絵を縮小したり(遠くから見たり)薄めにして全体のバランスを見るのに集中する。
だからこういう方法で絵を全体で見ながら修正して描く習慣をつけられればいいんだけど、
このアドバイスってアタリとって描くのが大前提なんだよな。
というかどのアドバイスも練習法もアタリとって描けない人には意味ない。
546名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/07/20(火) 18:55:04.71ID:gcXu407m0
1つお聞きしたいんですが、名前を入力せずに勝手に固定する方法はJane Styleというアプリでないんでしょうか?
547名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/07/20(火) 18:55:25.17ID:E6Vz7ovT0
本日の思いますタイム
2021/07/20(火) 18:57:55.77ID:oW3XexRB0
>>546
私はAndroidでchmate使ってるから他のアプリのことは分からない
2021/07/20(火) 18:57:57.87ID:6D0dOUCj0
Janeならコテハン記憶ってチェックボックスあるじゃろ
5501
垢版 |
2021/07/20(火) 18:58:07.09ID:gcXu407m0
ないので有れば定期的に1とつけ忘れる事もあるかもしれませんが、その時は怒らずに指摘お願いします
551名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/07/20(火) 19:00:26.91ID:gcXu407m0
>>549
すいません、出来ました
ありがとうございます
2021/07/20(火) 19:01:01.57ID:RFtdta5H0
出来てないぞ〜
5531
垢版 |
2021/07/20(火) 19:01:52.46ID:gcXu407m0
これでどうでしょうか?
2021/07/20(火) 19:03:02.72ID:YAf9rnpP0
アドバイススレに連投してた時から思ってたけど赤ペンとか修正もらってもなんかリアクション薄いんだよね1って
他の人だったら赤ペン貰って目から鱗が落ちました的な反応はよくあるのに
そもそもアニメ絵の興味が薄くて良くなったかどうかもわからないのでは
5551
垢版 |
2021/07/20(火) 19:04:31.28ID:TdCk3U9E0
なんdwトリップ付けないの?名前のとこに1って入れるだけだと簡単になりすまされるよ?
2021/07/20(火) 19:04:47.49ID:RFtdta5H0
>>553
できてる
2021/07/20(火) 19:05:56.09ID:iO+wz9H50
>>554
赤とか修正・アドバイスを怒られてると勘違いして無視しちゃうんだろうね
発達障害にありがち
2021/07/20(火) 19:06:17.28ID:mkLJ61cr0
安心していい
誰もこの1を演じ切れないから
5591
垢版 |
2021/07/20(火) 19:07:51.81ID:gcXu407m0
https://i.imgur.com/jZeYfFo.jpg
バランスを考えるとこうなります、あとは細部のクオリティの問題だと思うんですが…
キャラクターの比率を出した時に大体これくらいになったと思うんですが
2021/07/20(火) 19:09:11.48ID:pFGswjzf0
トリップ付けてほしい…

そもそもあまりネットに慣れてないのだろうか
ソシャゲはするって言ってたけどアニメ漫画についてはノーコメントだったし
5611
垢版 |
2021/07/20(火) 19:09:46.76ID:gcXu407m0
トリップって何か教えてもらわないとわかりません…
2021/07/20(火) 19:10:52.34ID:oW3XexRB0
>>559
だから向かって右の子の胸の位置が下すぎるってぱ
2021/07/20(火) 19:11:10.49ID:6D0dOUCj0
>>559
いやーごめん、
ほんと悪いんだけど>>57とマジであんま大差ないよ・・・・・・
2021/07/20(火) 19:12:12.30ID:oW3XexRB0
>>561
教えてくれてるよ>>453
5651
垢版 |
2021/07/20(火) 19:12:53.53ID:gcXu407m0
今の実力で写真のポーズを参考にオリジナルを今から描いてみますので、そこで判断してもらえますか?
ポーズを参考にして大きさは今までの知識で描きますので
5661 ◆YagGt6RMp2
垢版 |
2021/07/20(火) 19:14:29.16ID:gcXu407m0
こんな感じでしょうか?
2021/07/20(火) 19:14:58.99ID:ZL7EQV1l0
>>453で親切にトリップの付け方書いてくれてるのにそれすら無視する1本当はこのスレほとんど読んでないだろ?

>1へ
>どれがあなたの書き込みが分かりにくいのでトリップ付けてください
>なりすましも防げる

>1.名前欄に名前を入力する。(必要が無ければ入力しなくてもよい)
>2.名前の後に"#"を入力し、続いて(トリップキーとなる)任意の文字列を入力する。
>3.書き込む。
>例えばトリップキーに「Wikipedia」という文字列を用いた場合、名前の後に『◆Ig9vRBfuyA』と表示される。これがトリップである。
2021/07/20(火) 19:15:00.79ID:oW3XexRB0
>>566
出来てる!
2021/07/20(火) 19:15:18.47ID:cDl3EsNp0
バランスを考えてこうって…そうか
2021/07/20(火) 19:15:26.30ID:kadbvCB80
>>566
出来てるよー
5711 ◆YagGt6RMp2
垢版 |
2021/07/20(火) 19:16:03.17ID:gcXu407m0
>>564
見落としててすみません

連投出来ないんですが、トリップつけると出来なくなるんでしょうか
2021/07/20(火) 19:16:21.80ID:cDl3EsNp0
意地悪でいうんじゃないけど次か次の次には外れてると予想してしまう
2021/07/20(火) 19:21:11.82ID:7z7RdWrH0
>>559
なんか凄い特殊な描き方(?)してるのね。
後手を後ろに回して描かないようにするのって自分が小学生の時にやってたわwwww
2021/07/20(火) 19:36:12.85ID:nosb0gI00
>>559
胴体の素体部分はそこまで悪くない
向かって右の子の胸はいったい何を見本にしたんだ…
でも顔はこっちの方が可愛いな
5751 ◆YagGt6RMp2
垢版 |
2021/07/20(火) 19:37:46.12ID:KNPJgrZK0
8時から今の実力で自分の納得する形でキャラクターを描いてみます
2021/07/20(火) 19:46:48.58ID:YAf9rnpP0
写真参考にしないほうがいいかもね
写真に引っ張れてバランス崩すくらいなら
2021/07/20(火) 19:51:36.59ID:joqWb9v40
>>559の絵を赤してみた。
多少はバランス良くなってると思う。でも1は参考にはしないんだろうなぁ。
1の描く髪の毛っていつもワンパターンだよね。
2021/07/20(火) 19:52:07.55ID:5byce6e50
https://i.imgur.com/lHzUKG6.jpg

添付するの忘れてた
2021/07/20(火) 19:55:54.47ID:hBv9u94q0
2021/07/20(火) 20:01:03.56ID:bBGMJaki0
>>546
Janeよりchmateの方がまだ使いやすいUIの見やすさとか
絵板は規制されづらいしchmate使えない時にサブでJaneの方がいいですよ
2021/07/20(火) 20:01:16.57ID:co+IucCT0
やっとトリップ付けれたのか…
他のアドバイスも2000レスくらい経てばわかってもらえるのかもな…
2021/07/20(火) 20:01:26.16ID:hKSDvvPA0
言っちゃ悪いけどこんなの参考にならんぞ
イッチに色々言う前に基本的な人体と比率学びな
583名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/07/20(火) 20:16:22.00ID:E6Vz7ovT0
1って、定規で長さ大きさ測る以外に絵を見る基準ないんじゃない?
1の中で割とかけてる絵は、顔は大体六頭身だし、肩幅も顔の大体1.5倍、みたいに数値上はそんなずれてる感じじゃない。
ただそのほかの、髪の毛とか顔の可愛さとか体の曲線みたいな、言語で表そうとすると膨大な分量になる、目で見て体で覚えなきゃいけない部分が脳で処理しきれてないのよ。

この二つの絵は、頭身はほぼ変わらないでしょ?ただ1の絵よりはさすがに俺の絵のほうがかわいいと思う。
この差は何かって、可愛さのイメージがどれだけできるかだよ。
「写真をもとにバランスを整えるので描ける気がします」だけでは絶対に表現できない壁があるから、今やろうとしてる方法では無理があるのをまず実感してほしい。


https://dotup.org/uploda/dotup.org2539972.jpg
2021/07/20(火) 20:17:37.95ID:mkLJ61cr0
>>577
やめときな
赤できるレベルまで来てない
2021/07/20(火) 20:30:35.92ID:oYOfcruq0
>>584
出たな。そのレベルに達してないマン。
なら君が彼より上手な赤をしてあげると良いよ。
586名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/07/20(火) 20:32:42.58ID:E6Vz7ovT0
まあでも、>>578 のオリ絵は見ておかないといけない気がする
2021/07/20(火) 20:33:46.46ID:1aGMtXJi0
>>559の胸の位置に1はパッと見で違和感なかったってのが全て物語ってるんだよな
物の見え方が異次元なのがシンプルかつとてつもなく高いハードル
2021/07/20(火) 20:38:47.35ID:MCortr740
>>578も赤するよりされる側だろ……
2021/07/20(火) 20:42:33.33ID:hKSDvvPA0
>>585
>>577の赤が参考になるレベルだと本当に思う?それとも本人か?

赤するのは自由だけどさ、自分より下手なイッチにアドバイスした気になって自己満足するのが目的の奴も中には絶対いるよな
下を見てる間は上達しないし自分の為にならないから気を付けろよ
2021/07/20(火) 20:43:00.80ID:+r8g4TTe0
>>583
上手いな
2021/07/20(火) 20:43:59.49ID:x4OYSBvY0
りんごを見て「このカーブがこの辺でこのくらいの角度で曲がって…」って描くよりも
「このリンゴはけっこう重い!すごく良い香りもする!食べると甘いだろうな!新鮮で瑞々しくて歯応えもありそうだ!」って考えながら描く方がおいしそうに描ける

って感覚をイッチに分かってほしい
2021/07/20(火) 20:51:20.98ID:7myvUDHq0
>>578>>425やで
2021/07/20(火) 20:53:58.43ID:rh0FiEP80
>>589
赤するのは自由なんだったら別に良くない?
それを参考にするかどうかは1の自由なんだし。
2021/07/20(火) 20:54:35.59ID:hBv9u94q0
人体デッサンと解剖学学んでて>>578はヤベーでしょ
模写も微妙だし
2021/07/20(火) 20:55:07.48ID:s8ljMH3p0
>>578
元絵を尊重した結果かもしれないけど
腰や股間 肘の位置を変えないといけない気がするな
part2でもこの絵のリメイク合戦やってて183が好きだったけど消えてた
2021/07/20(火) 20:59:09.56ID:hKSDvvPA0
>>593
だったら「1は参考にしないんだろうなぁ」なんて言わないでね
まるでスレ民の意見は全部参考にしろって押し付けてるみたいだから
2021/07/20(火) 21:19:36.24ID:vU4uLBmA0
なんか前にも赤した人にそのレベルに達してないみたいなこと言って荒れて無かったっけ?
598名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/07/20(火) 21:23:13.40ID:E6Vz7ovT0
そんときは理由なく赤にキレるヤバい人だったけど、今回のその赤参考にならなくない?は正直あってると思う
2021/07/20(火) 21:25:00.58ID:PDarCiLb0
>>249 >>269とか?
クオリティによらずとにかく赤ペン自体を憎んでる人が板にいるみたいで他のスレでも見かけるけど今回は違うんじゃないかな…
2021/07/20(火) 21:25:28.57ID:BtROdJ/I0
多少下手でもドヤってなければ気にならない事が
ステータス盛りまくった上で見下ろしてると気になるって事もあるよね
たまの謙虚さも大事よ
自己研鑽に励めってのも確かなんだろうけど
6011 ◆YagGt6RMp2
垢版 |
2021/07/20(火) 21:40:48.32ID:ujskzGM60
首が短い気がしますが、今の自分の限界です

https://i.imgur.com/Sw1NgfJ.jpg
6021 ◆YagGt6RMp2
垢版 |
2021/07/20(火) 21:41:56.56ID:ujskzGM60
https://i.imgur.com/qwJGl0y.jpg

元にしたのはこちらです
2021/07/20(火) 21:43:16.61ID:co+IucCT0
また裏紙か?新しい紙下敷きにしてんのか?
6041 ◆YagGt6RMp2
垢版 |
2021/07/20(火) 21:46:56.65ID:ujskzGM60
>>603
新しい髪に描いてますよ
2021/07/20(火) 21:48:29.61ID:Vh/SyOrs0
また判断に困る絵描いてきたな・・・
6061 ◆YagGt6RMp2
垢版 |
2021/07/20(火) 21:50:06.50ID:ujskzGM60
まだ肩が湾曲になってなかったり、腕の線に流れがなかったり、顎が狭かったりしてますが
2021/07/20(火) 21:50:11.43ID:Vh/SyOrs0
って裏紙じゃないのになんでこんなに紙傷んでんの??
2021/07/20(火) 21:50:37.32ID:cDl3EsNp0
頭が割れて見えて怖い
6091 ◆YagGt6RMp2
垢版 |
2021/07/20(火) 21:51:02.75ID:ujskzGM60
スケッチブックみたいなのに描いてます
コピー用紙だとアレなので
2021/07/20(火) 21:51:35.15ID:3oNfRyb20
らくがき帳みたいなのにそのまま描いてるから毎回筆圧やべーのか
したじき無いんか?沈みこんで描きにくいと思うんだが

>>601
良いじゃん!
腰に段差ができちゃうのはアレだから腰から太ももまで一本で描いて水着を描き足すと良いと思う
6111 ◆YagGt6RMp2
垢版 |
2021/07/20(火) 21:54:34.63ID:ujskzGM60
>>583
各パーツごとのクオリティが上がらないから絵が単調に見えてどこかおかしく感じるんだと思います
2021/07/20(火) 21:56:14.61ID:co+IucCT0
なんで裏紙使うなって言われてたのか理解してないのな

ちなみに「コピー用紙だとアレ」がまったく共感できなくて理由がわからない
コピー用紙だとなんなの?
6131 ◆YagGt6RMp2
垢版 |
2021/07/20(火) 21:57:47.23ID:ujskzGM60
>>612
コピー用紙だとかさばって捨ててしまうので、紙にしました

今のレベルで画材云々はあんまり関係ないでしょう
6141 ◆YagGt6RMp2
垢版 |
2021/07/20(火) 21:58:54.90ID:ujskzGM60
とりあえず、昨日言われたブルマを模写します
2021/07/20(火) 22:04:04.09ID:pFGswjzf0
>>601
顔はポケモン風でけっこう良いかも
髪と手も下手だけどやっぱりバランスだよ
パーツ練習の前に絶対バランス!!!
首長くして肩幅狭くしてもっとなだらかにしたらかなりマシになると思う
6161 ◆YagGt6RMp2
垢版 |
2021/07/20(火) 22:04:47.47ID:ujskzGM60
結局腕のラインや腰のラインや肩のラインが比率だと学べないので描いて覚えるしかないんですよね
2021/07/20(火) 22:06:36.74ID:nosb0gI00
初心者こそ画材は選ぶべきだけど…なんかもうここまで来たら1が気持ちよくやるのが一番良いかもな
2021/07/20(火) 22:20:57.34ID:co+IucCT0
紙が厚くて色が透けてないから裏紙じゃないって言い張ってるだけでしょ
スケブだとしたら閉じられてるんだから、裏紙でない限り >>275 の左右反転した絵が筆圧で盛り上がってるなんて事起きないでしょうが
2021/07/20(火) 22:23:09.03ID:0P5EK7420
提案
まずはバストアップのみに絞ってかわいく描くことに集中したらどうかな?
顔とスレ主さんの好きな胸だけ描く感じ
絵の描き始めの頃って顔のみしか描かなかったよね
まずは気楽に気負わず描くのはどう?
https://i.imgur.com/Ydul1bH.jpg
2021/07/20(火) 22:23:14.24ID:RFtdta5H0
スケッチブックとクロッキー帳を混同してる可能性
6211 ◆YagGt6RMp2
垢版 |
2021/07/20(火) 22:29:33.01ID:cAV5k/Zd0
正直いうとキャラクターごとのパーツを練習して
当てはめていくのが1番早い気がしますね
2021/07/20(火) 22:32:59.47ID:eRGyrPh10
>>583
かわいい!
2021/07/20(火) 22:35:52.52ID:M0cQmFd80
いや首が短いとか違和感あるとかは自分でも言ってたじゃん
それと脚の付き方とか肩の形とかおかしい部分いっぱいあるよ
それらがパーツだけの練習で解消できるかって言ったら出来ないでしょ?
2021/07/20(火) 22:37:24.93ID:0P5EK7420
>>621
それが>>290ではないの?
やりたくなさそうだから色々みんな提案してると思うんだけど
2021/07/20(火) 22:45:38.04ID:havDr3rV0
ワンちゃんに芸を教えてるみたいでわろた

ひとつできても別の事始めたら前のことすぐ忘れちゃう感じが
6261 ◆YagGt6RMp2
垢版 |
2021/07/20(火) 22:57:27.16ID:cAV5k/Zd0
1日やったら別のキャラ描いて1日やったら模写してってやったら記憶は定着しない気がしまして

だったらキャラクターのパーツごとに時間を短縮して今日は目の向きを変えて、今日は足を練習してみたいに2日に1回やった方が早い気がするんですが
6271 ◆YagGt6RMp2
垢版 |
2021/07/20(火) 23:01:23.13ID:XB0mzDx/0
暗記は苦手なのでキャラ1体毎日模写しなさいって言われても記憶に残ってるのは顔の輪郭だけ、目の形だけ、胸の形だけ、手だけって感じですし
2021/07/20(火) 23:04:22.18ID:MKIUQRPb0
画材はコピー紙だろうとノートでもまぁ何でもええが
>>602>>601アニメ漫画ティストにして描くならデフォルメ効かさなあかんで
リアルに寄せる描き方したいんちゃうやろ?
2021/07/20(火) 23:06:02.76ID:3oNfRyb20
覚えてってるならそれで良いじゃない
その積み重ねなんだよ
6301 ◆YagGt6RMp2
垢版 |
2021/07/20(火) 23:07:50.62ID:RQv0T2/e0
デフォルメ効かそうにもこの1ヶ月模写してきて全く頭に入ってないので、胸の形や指や腰回りや顔の輪郭しか上達してません…

多分2時間30分模写して15〜20分しか頭に入ってないからだと思います

あとパーツの引き出しがないので正面からだと全く変化を付けられません
2021/07/20(火) 23:08:50.46ID:0A44gdX+0
煽るようで悪いが小学生でも好きな版権キャラの髪型と顔つきは
2、3回も描けば全部一度に覚えられる(ソースはうちの親戚)
1はアニメ絵を描く能力が皆無なんだろうな なんか気の毒になってきたわ
6321 ◆YagGt6RMp2
垢版 |
2021/07/20(火) 23:09:25.47ID:RQv0T2/e0
ちょっと不安なので2日に1回模写と別にパーツの練習も少し始めます

その方が自分の中で格段に上手くなる気がするので
6331 ◆YagGt6RMp2
垢版 |
2021/07/20(火) 23:11:19.70ID:RQv0T2/e0
長時間集中しようとしても線に固執するのか頭に1〜2割弱しか入ってないのが問題な気がするので
6341 ◆YagGt6RMp2
垢版 |
2021/07/20(火) 23:14:01.01ID:BcMOJ0rr0
今日は残りの時間 腕の練習します

1ヶ月後にはもっと進化してるように頑張りますので
2021/07/20(火) 23:22:17.27ID:JFmmCtkz0
胸の形や指や腰周りや顔の輪郭は上達したと思ってるんだね…
胸好きそうだしいつも力入ってるよね…
2021/07/20(火) 23:22:56.96ID:Px28qzyg0
毎日めげずにがんばってて偉い

きっと明日は今日よりもっと上手くなれるよ

がんばって
2021/07/20(火) 23:24:41.29ID:uXau5aYx0
まあ頑張った自分えらいが無限にできると考えると悪くないと思う
6381 ◆YagGt6RMp2
垢版 |
2021/07/20(火) 23:25:35.47ID:rQQRKXsf0
https://i.imgur.com/7Wkzf68.jpg

模写とは別に2日に1回メモしながらしっかりパーツを覚える練習をします
2021/07/20(火) 23:26:33.38ID:eRGyrPh10
>>614
18号じゃなくて?
https://i.imgur.com/aK7lB8Q.jpg

水着ブルマ
https://i.imgur.com/XH8v3dS.jpg
6401 ◆YagGt6RMp2
垢版 |
2021/07/20(火) 23:27:16.06ID:BHYeCeil0
毎日の上達が見えないまま脳死で模写ずっと続けてきましたが上達が乏しいので
6411 ◆YagGt6RMp2
垢版 |
2021/07/20(火) 23:27:46.72ID:BHYeCeil0
>>639
間違えてます18号?ですね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況