1って、定規で長さ大きさ測る以外に絵を見る基準ないんじゃない?
1の中で割とかけてる絵は、顔は大体六頭身だし、肩幅も顔の大体1.5倍、みたいに数値上はそんなずれてる感じじゃない。
ただそのほかの、髪の毛とか顔の可愛さとか体の曲線みたいな、言語で表そうとすると膨大な分量になる、目で見て体で覚えなきゃいけない部分が脳で処理しきれてないのよ。

この二つの絵は、頭身はほぼ変わらないでしょ?ただ1の絵よりはさすがに俺の絵のほうがかわいいと思う。
この差は何かって、可愛さのイメージがどれだけできるかだよ。
「写真をもとにバランスを整えるので描ける気がします」だけでは絶対に表現できない壁があるから、今やろうとしてる方法では無理があるのをまず実感してほしい。


https://dotup.org/uploda/dotup.org2539972.jpg