>>362

> 私もどちらかというとホームベース寄りな顔の子が好き
> 得た知識とすり合わせながら好きな顔を作ればいい
顔に影をつけると凹凸という意味合いだけじゃなくて感情も乗ってしまうんですかね…。
好きな顔むずい!

庭のある家…。いいなぁ…。
ノートは枚数多いのが好きなんですねー!
やっぱ枚数多い方がガシガシ描けますね!

クロッキー用のノートなんですかね。おしゃれ。
表紙かわいい…。11冊目…?
やはり歴が違うのでは…。先輩や…。
指示町さんのようにノートを自分色に染めてる人すごく好きだったなぁ…。学生時代に戻りたい。

私はマルマンの図案スケッチブックを使っています。
実を言えばイラスト用ノートはこれが初めてです。
絵を描いてた中学生の頃は学校用の5mmノートのあまりに描いてただけでした。
あとはコピー用紙を使ってました。
え、なぜマルマンですかって?
それっぽいからです。形から入りました。(笑)
正直イラストの練習には向かない材質かなと思ってます。
しかし無意識に筆圧を弱める練習にもなってるので良いかなと…。
アナログ中心ですと消しゴムや鉛筆も拘った方がいいらしいですねー。
安い鉛筆と高い鉛筆を一本ずつ買って併用してるんですが、まったく違います。(笑)

> 周りの布とか服とかはpintarest見ながら描いてます。
資料をしっかり見てるの尊敬です…。見習わなきゃ。