>>387

> 単純なバランスの良し悪しではないポイントがあるんですかね
リアルでそのポーズをするとずれてるかもしれませんが、イラストで見るととても良いポーズに見えるのが多い気がします!
模写でもその感覚が残ったイラストといいますか。

あ!あれや!パーツの安定感かも!
パーツごとの安定感が強いといった感じです!頭の形にズレがなかったり、目の形に歪みがなかったり。
髪も顎のラインも洋服も、それぞれが独立して安定してるように感じます!めちゃくちゃ羨ましい。
それを配置する際に相対的なズレは起きるかもしれないですが、各パーツの安定感があるので見てて不安にならないイラスト!といった感じです!
その相対的なズレを修正するのにモルフォやクリエイターズがとても効果的かも!?
オブジェクトが上手い理由もこれかもしれません。
違ってたらすみません!言葉むずいー!

お褒めに預かり光栄でございます!!
肋骨は見れば見るほど最高…。

肋骨を描くとき一番難しかったのがアイレベル?の取り方でした。どこが起点なのか全く把握できなかったです。
わたしもまだまだ実験中ですが、12本の肋骨のどこが最も幅が広いのかを掴めるとうまく描けるかも?と仮説を立てています。
わたしは5本目か6本目なのかなと観察している途中です。

あ…パスタみたいってかいたのちょっとアホっぽくて恥ずかしい…。(笑)
フィットチーネを想像してました。まんまるやなくて、縦に幅があるリボン見たいな骨という意味でパスタって書きました。