X



トップページOEKAKI@2ch.BBS
1002コメント518KB

スレ民の指示に従えば絵が上手くなるスレ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001指示町 ◆MMw9w2HORo
垢版 |
2021/07/14(水) 20:00:04.59ID:BxtpnBrL0
なんでもいいが絵に関係する指示で頼む。
赤ペン、アドバイス歓迎。

■状況
ペンタブ・ipad有、基本的にアナログ。絵のノウハウ本でバベルの塔制作中。
頭・首・肩の繋がりの描き方が苦手。腰と足も苦手。得意なポーズ以外事故。
手を描くのも苦手で右向き棒立ち人間を量産中。
洋服を描くのも苦手。模写は数える程度。
特に苦手なのは奥行の認識(腕曲げた時の二の腕やキャラの奥側の肩)
描くので好きなのは美少女(年)・おっぱい・異形頭・獣娘、魔法少女
好きなイラストレーターは望月けいと黒星紅白

指示は短期スパンでクリアできそうなものを単体単体でよろしく
053227
垢版 |
2021/09/08(水) 02:15:37.10ID:c7eG/klc0
モルフォ模写掲載はダメになってしまったようですが、模写で学んだものを利用した自作の絵などををたまに張ってみると言うのはどうでしょうか?
0533指示町 ◆MMw9w2HORo
垢版 |
2021/09/08(水) 03:38:41.14ID:/K/TbpKQ0
>>527
アクション…一旦棒立ちポーズから崩す感じで考えてみます!

>>528
アウトプット多めの方が本当は良いと思うのですが
こなしたいインプットが多いので週に1〜2イラスト出すくらいが
きつくない範囲かなと思います。個人差ですが。
落書きみたいな感じで気楽に描いてどんどん上げて
自分のミスが多い部分を探すというのもありかもしれません。
というかスレに絵を上げるハードルをどんどん下げたいので
完成度低いやつもポンポン上げられるようにしたい!!

>>529
おお!やっぱり置く色が格好良いですね!!
手も耳もしっかり描きこまれていて
首から下も厚みが感じられて素敵です!
あと63っていうサインがおしゃれ!w
そういえばコテハンは変えないのです?

>>532
やっぱりアウトプットですよね!
少しずつでも学んだ内容取り込んでいけるように
自作の絵も描くようにしていきます!ありがとうございます!
0534名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/09/08(水) 04:06:26.78ID:zaJG+jBt0
>>529
こういうおしゃれなの描ける人かっこいい

指示町さんも63さんも全然違う方向の絵でどちらも華があって凄いわ
0535指示町 ◆MMw9w2HORo
垢版 |
2021/09/08(水) 05:23:17.56ID:/K/TbpKQ0
>>11
「モルフォ人体デッサン」
124/300
「アニメーターズ・スケッチ-筋肉キャラクター編-」
51/141(休憩)
0537指示町 ◆MMw9w2HORo
垢版 |
2021/09/08(水) 18:33:07.95ID:/K/TbpKQ0
>>527
長い杖持ってアクションってどうしよう…ホームランか…?と
悩んだ挙句アクションじゃなくてアクション3分前になりました。
https://i.imgur.com/I7pL0nV.png

自分でわかる違和感としては頭と肩幅とかガタイ良さ。
アタリ普通に描くとガタイ良くなる…これを思っきし痩身にするのかな…
肩幅広いのが全ての始まりか…?
0538指示町 ◆MMw9w2HORo
垢版 |
2021/09/08(水) 20:20:47.00ID:/K/TbpKQ0
DWUのお嬢が新3D公開だよってYouTubeがオススメしてきたから
描こうと思って頑張ってみたけどラフで力尽きている。
https://i.imgur.com/n7eScvq.png
0539指示町 ◆MMw9w2HORo
垢版 |
2021/09/08(水) 20:25:35.03ID:/K/TbpKQ0
服がよく分からなくてパーツぜーんぶ色分けしてた。
何が一番無理だったかってフリル袖の描き方よ…。
054163
垢版 |
2021/09/08(水) 22:55:54.50ID:KcnO5U5v0
>>531
27さん!!ありがとうございます!!
自作の絵をできるだけ貼っていこうかなと思っております。
指示町さんの仰る通り週末に1,2枚といったところでしょうか。

>>533
ありがとうございます…!しかし実を言うと配色には自信がないです…。
テーマの色を決めて彩度や明度を変化させているだけなので根拠が全くない色塗りになってます…。
描きこみ頑張りました…。褒めてくれて嬉しい…。

インプット過多になると頭散らかる気がするのでやっぱり過不足ない方が良いですね。
手癖は玉石混淆だと思う(覚えた言葉すぐ使うやつ)ので
たくさん描いて良い点だけ残していきたいですね!
ハードル下げて投稿できる環境つくると自ずとアウトプット多くなりそう!
私もできるだけぽんぽんアップしていきたいです。

ハンドルネーム付けたかったんですけど全く思いつかず…。本気で考えておりますがこれまたなんとも…。
63だから原子番号が63のユウロピウムにしようかな、とか、思ったり…。ダサい気がする…。

>>534
おしゃれ!?そして華!?ありがとうございます!!
画像を見てくださるのも嬉しいですし感想をいただくのも嬉しいです。
054263
垢版 |
2021/09/08(水) 23:14:41.76ID:KcnO5U5v0
>>537
今日もイラストと課題お疲れ様です!
アクション起こす前ですねー!杖のアクションって難しそう…。
杖とは違いますが、薙刀の構えとか参考になるかもしれません。
魔法で杖の先に刃を形成して上段の構えで云々…。

アタリとるとガタイ良くなりますよね、わかります。模写の影響でしょうか…。
肩幅と骨盤がガタイの良さを決めるのかもしれません!
男女問わず健康的な体系は肩と骨盤が発達してる気がします。
恵体というらしいです。

>>538
これはラフで力尽きてしまうやつですね…。
可愛さと複雑さは相関がある…。
054363
垢版 |
2021/09/08(水) 23:16:50.89ID:KcnO5U5v0
『モルフォ人体デッサン』p28(休憩中)
『アーティストのための美術解剖学』p153まで

本日で胴の章を通過!さよならトルソ。
明日からは腕!美しく力強い腕を目指します。
0544指示町 ◆MMw9w2HORo
垢版 |
2021/09/09(木) 02:01:06.13ID:iqlwmciV0
>>540
腰回りとか分かりにくいですよね。
胸凄い強調されてるから、
その為のコルセット的な奴なのかしら…?

>>541
ユウロピウム!おしゃれ!!
もし採用されたらゆぴさんて呼ぼうかしら。

>>542
杖を構えてるポーズは考えたんですが
構えてるって動きがないからあまりアクションぽくないなと。
杖(物理)で殴るタイプならアクション…?
あ!杖の先が刃先になるのカッコいい!それなら物理でいけますね!!
あと単純に何度も同じキャラの顔を描くのが難しいっていうのと
顔のパーツをぎゅっと下に寄せてたので
「あれ…これ横顔で描くとどうなるんだ…?」と大混乱してました。

今回の絵に関してはそもそも最初にあたりとして描いたものが
男性っぽい体つきになっていたのでそれが原因でした。
でも華奢なイラストに落とす時の加減もいい感じに身につけたいですね。

力尽きましたー…!
ふりふりはかわいいんですけどね!
描くとなると一苦労です!

>>543
お疲れ様です!!
腕の章ですか!腕は沢山動くのでしっかり把握したいところですね!
0545指示町 ◆MMw9w2HORo
垢版 |
2021/09/09(木) 02:03:51.15ID:iqlwmciV0
>>11
「モルフォ人体デッサン」
127/300
「アニメーターズ・スケッチ-筋肉キャラクター編-」
51/141(休憩)
054627
垢版 |
2021/09/09(木) 23:55:36.25ID:n9NTo5R60
>>537
頭は目の位置が下過ぎて鼻下が短い感じですかね?
個人的にはくるぶしの辺りも気になるかも
>>538
完成が楽しみですね
0547指示町 ◆MMw9w2HORo
垢版 |
2021/09/10(金) 00:52:01.25ID:Szg0vtfZ0
>>546
元の絵のパーツの位置が低いので反映させたかったのですが
加減が難しいですね。
くるぶし太いですね…もっと細くなる感じの方が自然そう。
というか左足ひざ下が全体的におかしいなあ。

DWUお嬢様は気長に描こうと思います…
ありがとうございます。
0548指示町 ◆MMw9w2HORo
垢版 |
2021/09/10(金) 00:53:11.21ID:Szg0vtfZ0
>>11
「モルフォ人体デッサン」
128/300
「アニメーターズ・スケッチ-筋肉キャラクター編-」
51/141(休憩)
0549ユウロピウム ◆w8z8dgJXiOUB
垢版 |
2021/09/10(金) 01:10:09.95ID:UArHHTQF0
>>544
名前変えてみました。投稿テスト。トリップも初めて設定してみます。
できてるかな…。しっくり来たら使い続けたいです…。

杖を使うような魔術師は構え方というより魔法でアクションする感じなんでしょうか。
アイスアロー!とかフレアボム!とか。杖単体だと殴るしかなさそう。
同じキャラを安定的に描くの難しいですよね…!
やはりイラストレーターも漫画家もアニメーターもすごい…。
というか技術を一定水準に保つ人たちは皆さんすごい…。

今振り返るとアタリを取る時の男女差って考えたことないです…!
周りを肉付けする時に無意識に修正してたかもしれないです…。
腕描きながら模索してみます。

ふと思ったのですが、これからパースとかにも手を出した方がいいのでしょうか…。
指示町さんが前々からおっしゃっていた全体のバランスにも関わってくるのかもしれません。
有識者の方いらっしゃいましたらご意見いただければ幸いです。

腕めちゃめちゃ難しそうです…。頑張ります…!
0550ユウロピウム ◆w8z8dgJXiOUB
垢版 |
2021/09/10(金) 01:14:26.28ID:UArHHTQF0
名前変更できた!ちょっと嬉しい。
どういう仕組みなんだろう。

『モルフォ人体デッサン』p28(休憩中)
『アーティストのための美術解剖学』第4章(腕)のテキスト読み込み

腕の複雑さにちょっと圧倒されてます…。
0551指示町 ◆MMw9w2HORo
垢版 |
2021/09/10(金) 01:35:21.57ID:Szg0vtfZ0
>>549
おお、かわった!ゆぴさんよろしう…!

>構え方というより魔法でアクションする感じなんでしょうか。
結局静系のポーズが多くなりそうですよね。
カードキャプターさくらのさくらちゃんみたいな
バトンアクション的なやつならありかもですね。

>同じキャラを安定的に描くの難しいですよね
ファンアートとかでも同じ問題にぶち当たりますよね

私も無意識にアタリ修正できるようになりたい…

パースかあ…
奥行…意識できるようになりたいですよねえ…
まだまだ自分の絵のぺらさに苦しんでるので覚えたい…
055227
垢版 |
2021/09/10(金) 01:55:31.83ID:S33AlSLv0
>>547
なるほど…確かにデザインだとそうですね
横顔だとこんな感じになるのかな
おせっかいだったらすみません…
https://imgur.com/pbuGzLf.png
0553指示町 ◆MMw9w2HORo
垢版 |
2021/09/10(金) 02:26:37.29ID:Szg0vtfZ0
>>552
おおお、ありがとうございます!!
なるほど、顔に違和感がない…!!
こうしてみると頭蓋骨の考慮全然できてなかったですね。
首〜肩の違和感はもともと感じてたんですが
首が太くて短かった?肩が上がりすぎてた…?
左足もなぜ前面を膨らませたのだろうか…反省点が多い…
髪がなびいてるの格好いいなあ…これだけで躍動感がでますね!
凄くわかりやすかったです…感謝…!!
0554指示町 ◆MMw9w2HORo
垢版 |
2021/09/11(土) 00:02:01.37ID:/u6rSylx0
>>11
「モルフォ人体デッサン」
129/300
「アニメーターズ・スケッチ-筋肉キャラクター編-」
51/141(休憩)
0555指示町 ◆MMw9w2HORo
垢版 |
2021/09/11(土) 00:05:42.99ID:/u6rSylx0
>>537
アタリもっかい考えてみたのだけれど
こんな感じかなあ
左腕ちょい短い…?のと右肩がまだやや違和感だな。
下げたほうが自然そう…?ううむ
https://i.imgur.com/SOdJaWN.png
0556名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/09/11(土) 01:17:17.61ID:77AQtkJC0
>>555
その2点にだけ少し手を入れてみた
https://i.imgur.com/P2ig49i.png

左腕は短さもあるけど手が小さいのと
脇の下、背中側にもうほんのちょっとだけ厚みがあると
首の後ろからのラインがつながるのもあって
そこから生えてる肩からの流れに安心感が出ると思う

右肩は少し平面的すぎるのが原因じゃないかな
奥側にも肉の丸みがあるのを想像するとこんな感じになると思う
鎖骨周りの形状は好みもあるだろうからあくまで一例として見て
0557ユウロピウム ◆w8z8dgJXiOUB
垢版 |
2021/09/11(土) 01:52:36.83ID:NscPjeAt0
>>551
改めてよろしくお願いします!
バトンアクション!それもありですね。
CLAMPさん良いですよね…。

>ファンアートとかでも同じ問題にぶち当たりますよね
めちゃわかります…。
ファンアートですと脳内補正でどうにか同一人物に見えたりしますけど、
完全オリジナルを安定供給するのはめちゃくちゃ難しいと思います…。

いえいえ…意識がいってないだけなので全く良いバランスにならないでごわす…。

>奥行…意識できるようになりたいですよねえ…
今回取り組んでいらっしゃるイラストも斜めからのポーズですので奥行の取り方が重要になりそう!
私も可能ならアドバイスできればとイラストとにらめっこしてますが頭が取っ散らかってきました…。

いま同じポーズ取ってみました。
私の体では背面の足(右足)のハムストリングが伸びきってました!
太ももの下のふくらみを押さえると良いかもです。
0558ユウロピウム ◆w8z8dgJXiOUB
垢版 |
2021/09/11(土) 01:54:31.01ID:NscPjeAt0
『モルフォ人体デッサン』p28(休憩中)
『アーティストのための美術解剖学』p159まで

やっぱり骨楽しい。
筋肉を楽しめるようになったらもっとリアルで美しいイラストを描けるかも。
0559指示町 ◆MMw9w2HORo
垢版 |
2021/09/11(土) 09:57:35.90ID:ciJ6g7aY0
>>556
本当に助かります…!
肩、鎖骨、脇、左腕の修正だけでも安定して?というか
しっくりした体勢になったように思います。

確かに手小さかったなあ…足のむっちりどっしり感と比べると
ティラノサウルスのおまけの前足みたいに見える。
こうして直してみてもらってると
まだ頭の中のパーツのバランスが正しくないのが分かるなあ。
脇の方とかも直してみてもらうとそっちの方が安定してるってわかるのに
自分で描いてるときは肋骨入ってるから大丈夫って思っちゃってました。
厚みの理屈を頭に入れたいのだけれど
首の後ろからのラインがつながる感じっていうのがまだつかめないです。
トルソー状態にした時の流れですかね。
トルソーで考えると左腕の脇の位置も深すぎて大胸筋が入らなくなりそう。
まだ意識できてないところ多い…。

自分の肩が平面的になっている理由が分かってなかったのですが
鎖骨思ってたよりもずっと湾曲した感じに描いても全然違和感ない。
確かにこのくらい下げたほうがやや前傾の感じが出しやすい気がします。
奥の肉の丸みも描いてもらうと超納得です。窮屈そうな感じがぐっと減りました。

この修正してもらったところを自分で描いてるときに気づけるようになりたい…
すごい勉強になりました、有難うございました!!
0560指示町 ◆MMw9w2HORo
垢版 |
2021/09/11(土) 10:16:51.17ID:ciJ6g7aY0
>>557
CLAMPさんは絵柄も好きだし話も好きです。

>太ももの下のふくらみを押さえると良いかもです
なるほど、ありがとうございます。
実際にそのポーズとって確認してみるの大事ですね。
0562指示町 ◆MMw9w2HORo
垢版 |
2021/09/11(土) 12:13:37.94ID:ciJ6g7aY0
>>561
おお!凄く格好いい…!そして分かりやすい…!
大きくズレがあるのはやっぱり奥にある右足右肩ですかね
奥行の認識がまだまだ全然駄目だなあ…
>>555だと腕が長く
>>537だと腕が短く感じてたんですが
肩とか足とバランスが取れてないことも要因になってそうですね。
あと皆髪のなびいてる感じ描くの上手い。
足の描きかたとかも見習いたいです…!
0564指示町 ◆MMw9w2HORo
垢版 |
2021/09/12(日) 00:40:07.20ID:4EKIIfye0
なんか綺麗なおねーさんの写真いっぱい見てたら
自分が思ってるよりも肋骨の終わりが高い気がする。
そしてその方が綺麗に見える気がする。
もしかして内臓をガードしようと思うあまりがたくなっているのでは
0565ユウロピウム ◆w8z8dgJXiOUB
垢版 |
2021/09/12(日) 02:52:12.98ID:4NdVqjNe0
『モルフォ人体デッサン』休憩中
『アーティストのための美術解剖学』p162まで

昇降デスクの購入を検討中…。
座りっぱなしは腰回りほんとに悪化させるわこれ…。

>>564
ウエストのくびれが高いですよねー!
そのあたりで外腹斜筋が始まって骨盤にくっつくので、男性だとまっすぐ降りて逆三角形になって
女性だと骨盤が相対的に広い分外側に広がりながら降りて砂時計型になるんかなーと思っています。
デフォルメするなら、指示町さんのおっしゃる通り肋骨をあえて高めに設定してウエストをあげるのも良いかも!
もしくは肋骨の終わりを絞って外腹斜筋の起点を内側に持っていくのもありかもです。
(文字で説明するの難しすぎる…)

イラストにおいて内臓は無視するのがええのでしょうか…。
私はがっつり厚み欲しいタイプですが、指示町さんのスタイルでは薄くかわいいほうが良いかも…。
0566指示町 ◆MMw9w2HORo
垢版 |
2021/09/12(日) 06:26:26.10ID:4EKIIfye0
寝落ちてた!昨日の分!
>>11
「モルフォ人体デッサン」
131/300
「アニメーターズ・スケッチ-筋肉キャラクター編-」
51/141(休憩)

>>565
筋肉の名前でパッと位置が出てこない…!
こういうのも絵柄で調整するんですかねえ…
はえ〜難易度が高いぞ…
0567名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/09/12(日) 08:05:11.91ID:Zq0yLUqL0
>>559
>首の後ろからラインがつながる感じ
https://i.imgur.com/5CwhERy.jpg
左肩を消してみると、手を入れる前だと青いラインをつなげようとすると
だいぶ急カーブになっちゃうから不自然かなってことね

こういうのはあれですよ、他人の絵見て好き勝手言ってるから気付くんですよ
私だって自分の絵のおかしいとこなんか毎回公開してから気付くんだよガハハ
0568名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/09/12(日) 08:12:29.20ID:Zq0yLUqL0
ただ>>565のお話の内臓無視にも関わるんだけど
最終的には好きな方でいいんですよ
めちゃめちゃ細い折れそうな腰で綺麗な絵の人もいるし
萌え絵だけどしっかり内臓が入る太さを計算して確保してる人もいるし
知識があれば選択肢が増えるけど、どれ選ぶかは好みでいいんだと思う

にっこり笑顔ってみんな目を線にして (⌒ヮ⌒) って描くけど
笑顔になっても普通そうはならないでしょ? でも線にした方が可愛いならいいのよ
0569指示町 ◆MMw9w2HORo
垢版 |
2021/09/12(日) 11:08:16.43ID:4EKIIfye0
>>567
図解有難うございます!理解できました!
アタリはトルソー状態で首から脇にかけての厚みを確認してから
腕を付ける順番の方が今の私にはよさそうですね!!
こういうのは言わないとご本人様に伝わらないので言語化しますが
愚かを許す慈悲深いガハハが菩薩感でてて拝みました。
落ち着いてから見るとあちこち気づくのはちょっとわかります。
それでもまだ拾いきれないんですけども…

>>568
デッサン模写で学んでいることは
あくまでも正しい知識、形を頭に入れる為のもので
実際描く時は「この方がかわいい」と思うなら
多少デフォルメ?して崩したりしてもいいという事ですよね…!
人体がどうなってるのかわからなくて歪んでこうなってる
っていう描き方ではなく「仕様です!」ならヨシと…。
今回の首から脇にかけての厚みや奥側の腕に関してが
前者の人体どうなってんじゃ!で、
肋骨小さめの方がかわいいなあが
後者の「仕様です」になるんですね。
一人で凄く納得しました。
ちょっと前にも可愛い先行で良いという話があったのですが
こういう事なんだろうな。
まだまだ修行中なので仕様ですで崩していくのは勇気がいりますが
学んだ事と照らし合わせつつ考えてみたいと思いまするー!!
重ねになりますが本当に感謝でござるがはは…
0570指示町 ◆MMw9w2HORo
垢版 |
2021/09/12(日) 14:11:20.93ID:4EKIIfye0
左足みたいな感じで奥に行った足の
ふくらはぎとか靴の描き方を教えて欲しい。
そういう時の立体の認識方法とかでも有難い
https://i.imgur.com/1FSg5fj.png
0573指示町 ◆MMw9w2HORo
垢版 |
2021/09/12(日) 19:12:28.48ID:4EKIIfye0
>>572
ちょっとしか手を入れていないように見えるのに
段違いに不自然感が減りますね…!
ふくらはぎの膨らみとか描かなきゃ!足首あたりで細くなるよな…と
もこっとしたりきゅっとしたりやってたんですが
それが違和感の一因になってたようです。
こんなシュッとした感じでいいんですね。
遠近感に関してはまだ掴みきれず…
関節だけで考えるといるのは膝と足首の関節を描いて繋げるって感じでしょうか?
描いててもなんでこんなに短くなるのかなかなか納得できない…。
パースの勉強のし時なのだろうか…
0576指示町 ◆MMw9w2HORo
垢版 |
2021/09/12(日) 20:25:35.57ID:4EKIIfye0
>>574
なんと!!修正前はもっと酷かったのですが
修正後もまだまだ男性っぽいですか…確かにまだガタイ気もします。
肩幅は結構狭くしたので、気になってた肋骨のせいかな…?
もし違ったら
ここで男性っぽく見えたとかまで教えて下さると助かります!
ご意見感謝です!
0577指示町 ◆MMw9w2HORo
垢版 |
2021/09/12(日) 20:26:46.14ID:4EKIIfye0
あっ!!わざわざなおしてくださってた!!
すみませんいまからみます!!
0578指示町 ◆MMw9w2HORo
垢版 |
2021/09/12(日) 20:33:21.29ID:4EKIIfye0
>>575
やっぱり肋骨は高い位置で締めた方が
ウエストがキュッとして華奢に見えますね!
参考になります!
ホームベース顔で顔パーツが下気味な子なので
横顔のデフォルメも違和感なくてありだなあ…!
ありがとうございました!!
0579指示町 ◆MMw9w2HORo
垢版 |
2021/09/12(日) 20:50:13.19ID:4EKIIfye0
10日と昨日の夜の落書き。
アナログで描くのは気楽じゃのう
https://i.imgur.com/CoZZ8pk.png
0580名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/09/12(日) 21:03:55.19ID:gTPbcy5P0
今描いてるデジタルの子とこのアナログ絵がとても同一人物が描いたように見えない
色んな絵持っててホント器用だなぁ
0581指示町 ◆MMw9w2HORo
垢版 |
2021/09/12(日) 21:07:49.90ID:4EKIIfye0
>>580
有難うございます…!
ipadになかなか慣れられないので
それでガタついてるが故という所もあると思いますが
器用とのお褒めの言葉とてもうれしや…
今は色んな絵柄の絵に振れまくって
自分の好きな、描きやすい絵にどうにか着地したいでござる!
0582名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/09/12(日) 22:34:40.47ID:Zq0yLUqL0
>>570-571
なにごとだってくらい可愛い
足は自分で体育座りみたいに膝持ち上げて
膝から先がどう見えるか確かめるのが一番手っ取り早いかもしれない
色のついたゴムとかテープとか紙の輪とか何本かはめておくとよりわかりやすいかも
0583指示町 ◆MMw9w2HORo
垢版 |
2021/09/12(日) 22:41:35.15ID:4EKIIfye0
>>582
う、うれしい…!
目印つけて確認ですか!
自分で実際にポーズとってみようとしたんですが
前後感掴むの難しそうだなと思ってたんですよね…
印付けたら長さがどんな感じに変化してるのか
わかりやすそうです!
前後感確認するときは髪ゴムいっぱいつけてやってみます!
0584ユウロピウム ◆w8z8dgJXiOUB
垢版 |
2021/09/13(月) 02:33:01.27ID:oglB23Iq0
https://i.imgur.com/IMHyB0q.jpg
やっとオリジナル…。週一もなかなか難しいけど楽しい。
私もアナログになりました。

布の質感難しかったし腕なんてめちゃくちゃ難しかった。
魔法的なのもよくわからず描いてしまった。完全な資料不足…。
布を被ってても体のラインがわかるような絵を描きたい!

『モルフォ人体デッサン』休憩中
『アーティストのための美術解剖学』p168まで

腕ほんと難しい。
0585ユウロピウム ◆w8z8dgJXiOUB
垢版 |
2021/09/13(月) 02:42:50.91ID:oglB23Iq0
>>570
使い魔がビクってなってるのかわいい!!!(笑)
あと杖とか木の棒とかは脇下に引っ掛けて持ち運ぶと楽なので、そのように描くとリアルかもです。
まったく関係ないアドバイスすぎるかな…。
今回めちゃくちゃ華奢でかわいい!!

>>579
そしてアナログかわいい!!
とくに鎖骨が良いですし、今回トルソーの厚みもあってとても好き。
手もうまいし線画も絶妙でかっこいい。
ペン先が紙に引っかかるあの感覚も作画に影響を与えるかもですね。
iPadとかだとツルツルで描きにくそう…。
マット仕上げのプロテクト貼るといいかも?でも色彩の感覚狂いそう。
0587指示町 ◆MMw9w2HORo
垢版 |
2021/09/13(月) 11:25:54.99ID:/f/i5hOh0
>>584
布の皺が上手いなあ。
体がどう捻られてるのか見える。
魔法の描き方もオシャレで素敵だと思います。

>>585
なるほど、そういう描き方もありですね!ありがとうございます
華奢に出来ましたか…よかったです!
でも線がかたくなりすぎた気がするんですよね…
皆iPadでどうやってあんな柔らかい線描いてるんだろう…
アナログはするするかけて楽しいですよね。
下描きはアナログでやってから取り込む形式にしようかしら。
iPadにペーパーライクフィルムとかは貼ってるんですが
この描きにくさはどこから来てるんだろう…
個人的には描きやすさは
アナログ>ペンタブ>液タブ>iPadです。使いこなしたい…。
0588ユウロピウム ◆w8z8dgJXiOUB
垢版 |
2021/09/13(月) 11:27:12.84ID:oglB23Iq0
>>586
そうかもしれません!!
実際触れたことないですけど、今MTGを検索してみたらめちゃくちゃ好きな雰囲気でした…!
0589ユウロピウム ◆w8z8dgJXiOUB
垢版 |
2021/09/13(月) 11:41:35.44ID:oglB23Iq0
>>587

ありがとうございます!
ギリシア彫刻みたいな布描きたいですがまだまだ…。

> でも線がかたくなりすぎた気がするんですよね…
角ばってますよね。わたしは好きな絵柄ですが、指示町さんのアナログを見るともっとまろやかな曲線が好きそうなのでイメージ通りじゃないのかなと…。

> 下描きはアナログでやってから取り込む形式にしようかしら。
私もそれ考えてます!
たしかスキャナは購入されてたと記憶してます。
電源入れて繋いでスキャンして…がめんどくさいですけども…。

以下私の勝手なイメージです!!

https://getnavi.jp/stationery/111078/

ペンが違うと字の綺麗さも変わる!みたいな記事でした。
指示町さんのアナログイラストは止め跳ねがしっかりした綺麗な漢字って印象あります。
でもデジタルは滑らかすぎて滑るような、それこそ先程のURL先の記事みたいな違いがあるように思えます。
もっと体にあったペンとか、もっとガリガリかけるフィルムとか探す旅に出る必要があるのかもしれないですね…。
0590指示町 ◆MMw9w2HORo
垢版 |
2021/09/13(月) 11:52:15.42ID:/f/i5hOh0
>>589
分かってくださいますか…
私もカクカクシャッシャした絵柄は嫌いじゃないんですが
自分がそう描きたくて描いてるわけではない状態なのです…。
ペンはappleのちゃんとしたやつを使ってるので
他のペーパーライクフィルムを探すなりペン設定をいじるなりしながら
いい感じを探さねばならんのでしょうな…色々考えてくださって感謝です!
0591指示町 ◆MMw9w2HORo
垢版 |
2021/09/13(月) 11:52:59.58ID:/f/i5hOh0
昨日の分
>>11
「モルフォ人体デッサン」
135/300
「アニメーターズ・スケッチ-筋肉キャラクター編-」
51/141(休憩)
0592名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/09/13(月) 16:42:54.76ID:zeQVzdd80
>>584
すごいいけど、布の流れが直線的なのが気になるなぁ
重力で下がる部分と人体の凹凸に引っ張られる部分を意識すると
曲線的な流れが作りやすいと思う
フォトショでちょっとそれっぽく加工してみた
https://i.imgur.com/3kaLHoI.jpg
0593指示町 ◆MMw9w2HORo
垢版 |
2021/09/13(月) 21:50:50.05ID:/f/i5hOh0
>>11
「モルフォ人体デッサン」
138/300
「アニメーターズ・スケッチ-筋肉キャラクター編-」
51/141(休憩)
0595ユウロピウム ◆w8z8dgJXiOUB
垢版 |
2021/09/13(月) 22:07:59.48ID:oglB23Iq0
>>590
描きたいように描けないのすごくむずがゆいですよね…。
純正のペンだけ筆圧とか変えられるんですよね!
そうなるとフィルム変えるのが一番良いのでしょうか…。

いえいえ、私のアドバイス(になってるのか?)は技術的なこと言えてないのでなんだかなぁって感じです…。
早く技術学んでお力になれればと。

今日もお疲れ様ですー!もうそろそろ2ヶ月突破ですね…!
毎日続けてるの偉すぎる。
もともと続けるの得意な方だとお見受けしました…!

>>592
ありがとうございます!!
そして添削ありがとうございます!!

今回は意図的にまっすぐ下げてみました。
しかし添削後のイラストを見てみますとこちらの方が自然だし美しい…!
心の師匠であるミュシャ様の作品を見直してもはるかに曲線的でした。
体の立体を表すにはもっと「引っ張られる部分」と「たゆむ部分」の把握が必要だと気付きました…。


>>594
ありがとうございます!
タロットカード使ったことないですが連作のテーマとしてタロットカード描いてみたいですー!
0597名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/09/14(火) 14:32:49.83ID:HHcepKXs0
やっぱりデッサンとか勉強した方が良いんだね。自分は模写好きじゃないから全然成長してる感じがしないわ
0598名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/09/14(火) 16:05:30.47ID:wnb4t9G70
模写やってみると新しい発見はあるけど
やってて楽しくはないね
描きたいものに合わせて資料集めて構造考えながらスケッチするだけでも
デッサン力は付いてくと思うよ
0599指示町 ◆MMw9w2HORo
垢版 |
2021/09/14(火) 17:14:30.78ID:wRG2ynJN0
>>597
練習の仕方は人それぞれですからなあ
かく言う私も模写は苦手で
ファンアートの類いすら殆どやったこと無かったですし
模写向いてないなと思うなら
必ずしも模写である必要はないと思うでござるよ!
自分に合った進め方を見つけて一緒にお絵描き練習頑張るでござる!
0600指示町 ◆MMw9w2HORo
垢版 |
2021/09/14(火) 17:33:00.92ID:wRG2ynJN0
>>595
ゆぴさんは色んな所に気を配っていて
課題点に気づくのも早いですし分析も上手いなと思っています。
そんな方から気軽にアドバイス貰えるのとても有難いですし
いつも参考にさせて頂いちょります。
好きな事続けるのはあまり苦にならないですが
上手くいかないことで躓き続けるとしんどくなったりもするので
ここで励ましてもらったり、自分にはない知識や視点で刺激を頂くことで
続けられてる部分もすごく大きいです。
一緒に頑張ってくれてる人がいるぞと思うとサボってらんないぜ!という
自分への戒めにもなりますし…!
という訳で今日も頑張るぞい!
0601ユウロピウム ◆w8z8dgJXiOUB
垢版 |
2021/09/14(火) 22:12:16.02ID:fu07MCRk0
>>600
めちゃくちゃ嬉しい…。ありがとうございます!
私も指示町さんのイラストと練習過程からたくさん学んでます!

好きなことが苦痛に切り替わる瞬間が一番しんどいですもんね…。
励まし合って続けられるのが最高です。
それに人が違えば考え方も違うので、こうやって話し合いながら練習できるのはとても楽しく嬉しいです…!

サボりの抑止力になるの分かります!私もそれで保ってます。(笑)
頑張りましょー!
0602ユウロピウム ◆w8z8dgJXiOUB
垢版 |
2021/09/14(火) 22:16:01.78ID:fu07MCRk0
https://i.imgur.com/xg0QKVS.jpg
華奢に描くにはどうすればいいかなと少し実験。ラフです。

気を付けた点
◯頭身は高めに
◯首を長く(頭の長さより少し短い)
◯手足は細くというより長く(思い返すと細く描いてた)
◯ウエストはギリギリまで細く、高く
◯胸の筋肉や脂肪、内臓による厚みは無視!

細さも大事だけど、どちらかというと奥行きを無くすのが大切なのかもと感じた。
意外と骨盤幅を細めて描くと華奢に見えるかも。
今回は太ももが長すぎる…。
膝の位置もっと上げたほうがいいと思う。
0603名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/09/14(火) 22:27:29.50ID:PyzP/K/g0
横からですが勉強になります
華奢とか意識して描いたことないから試みに尊敬
0604ユウロピウム ◆w8z8dgJXiOUB
垢版 |
2021/09/14(火) 22:59:15.89ID:fu07MCRk0
『モルフォ人体デッサン』休憩中
『アーティストのための美術解剖学』p172まで

>>603
ありがとうございます!!
気になる点などありましたら何でもお申し付けください!
0605指示町 ◆MMw9w2HORo
垢版 |
2021/09/15(水) 06:14:48.91ID:0GB13ccq0
>>11
「モルフォ人体デッサン」
140/300
「アニメーターズ・スケッチ-筋肉キャラクター編-」
51/141(休憩)

>>602
参考になります。
筋肉はつけすぎない方がいいと思いますが
角ばった感じになるとあまり可愛くないので加減が難しい…。
肩幅、肋骨、骨盤の大きさがとても重要(特に肩幅と肋骨)だと考えていて
低頭身でもごちうさ的な華奢さとかもありだなと思います。
0607指示町 ◆MMw9w2HORo
垢版 |
2021/09/16(木) 00:35:35.99ID:5ov0SrRm0
>>11
「モルフォ人体デッサン」
141/300
「アニメーターズ・スケッチ-筋肉キャラクター編-」
51/141(休憩)
060827
垢版 |
2021/09/16(木) 03:06:43.86ID:a0DFTfR90
>>606
竜の巣より凶悪そうな気流が発生してそうですね…!
0609指示町 ◆MMw9w2HORo
垢版 |
2021/09/16(木) 17:06:30.52ID:5ov0SrRm0
>>608
これだけ雲が吹き散らされてるところを見ると
えげつない風が吹いてるんだろうなあ…
多分中にラピュタでも抱えてるんだと思います
0610指示町 ◆MMw9w2HORo
垢版 |
2021/09/16(木) 17:09:06.10ID:5ov0SrRm0
https://i.imgur.com/Ivjlhpv.png
左目の位置がちょっと可愛くないなと思った時には
体力が尽きてた。
線の描き方気をつけました。
0611指示町 ◆MMw9w2HORo
垢版 |
2021/09/16(木) 17:14:32.88ID:5ov0SrRm0
やっぱり気持ち悪いなあ
おめめ調整します。
061227
垢版 |
2021/09/16(木) 17:26:07.13ID:a0DFTfR90
>>610
かわいい!
華奢練習の続きですかね?
0613指示町 ◆MMw9w2HORo
垢版 |
2021/09/16(木) 17:46:19.86ID:5ov0SrRm0
>>612
ありがとうございます!
ふとましくならないように気をつけました〜!
ただ胴が棒っぽくなるのと加減が難しいですね…
0614指示町 ◆MMw9w2HORo
垢版 |
2021/09/16(木) 18:37:23.38ID:5ov0SrRm0
目の調整と線画の色トレスしてきました。
ちょっと良くなった気がします。
https://i.imgur.com/TjkT76o.png
0616指示町 ◆MMw9w2HORo
垢版 |
2021/09/16(木) 19:29:32.00ID:5ov0SrRm0
>>615
やったー!綺麗に細くできたかしら!
ありがとうございます!
0617指示町 ◆MMw9w2HORo
垢版 |
2021/09/16(木) 22:27:57.60ID:5ov0SrRm0
https://i.imgur.com/ogt2vqW.png
最近覚えた色トレスと雲を描く方法を試す為の
息抜き落書き。
昔こんなピンクの雲がもわもわした世界の一本道をひたすら歩く夢を見てた。
雲の練習の時の気流が暴走した感じは無くなったと思う。
髪がぱたぱたしてるのも取り入れてみた。
061827
垢版 |
2021/09/16(木) 22:54:36.70ID:a0DFTfR90
雰囲気ありますねー
0619指示町 ◆MMw9w2HORo
垢版 |
2021/09/16(木) 23:27:12.83ID:5ov0SrRm0
>>11
「モルフォ人体デッサン」
142/300
「アニメーターズ・スケッチ-筋肉キャラクター編-」
51/141(休憩)

>>618
ありがとうございます!
いつまでも真っ白背景は寂しいので
汎用性の高い空とかは描けるようになっておきたいです
0620ユウロピウム ◆w8z8dgJXiOUB
垢版 |
2021/09/17(金) 00:34:49.38ID:t1/oYaIW0
>>614
肋骨高めに設定する良さが分かりました!これ良い!
たしかにめちゃかわいい!!
色トレスも雰囲気作っててすごく良いですねー!

>>617
雲もいい感じです!
夏の雲とか描きたいですよね…。
0622指示町 ◆MMw9w2HORo
垢版 |
2021/09/17(金) 07:39:01.55ID:kGEGq5CP0
>>620
肋骨位置高いとウエスト細くしやすくていいですよね。
実際に描いてみて、
肩からお尻までのラインでs字を作りやすいなと思いました。
色トレスという手法は知ってたんですが今までなかなか実践できず…
最近ちょっと分かってきたので活用していきたいです!

夏の雲…!!わかる!!
空いっぱいに広がる壮大且つ滑らかな入道雲が描きたい…!!
0623ユウロピウム ◆w8z8dgJXiOUB
垢版 |
2021/09/17(金) 09:14:56.27ID:GiOsTIew0
>>622
たしかにとてもラインが出てて良いですー!
デフォルメした場合、ウエストは顔の幅より少し小さくても良いんだなぁ感じました。その方がかわいく見える気がします。

色塗りの勉強もしつつ模写もする…えらいです!

夏の雲いいですよねー!
昔流行った「夏 タヒりたくなる画像」みたいな感じで!(笑)
0624指示町 ◆MMw9w2HORo
垢版 |
2021/09/17(金) 17:31:24.01ID:kGEGq5CP0
「夏 タヒりたくなる画像」知らなかったから検索したら悲しくなった…
0626指示町 ◆MMw9w2HORo
垢版 |
2021/09/17(金) 17:44:57.16ID:kGEGq5CP0
もう戻れないあの夏の日的な悲しさが…!
なんの気兼ねもなく布団の中でどうぶつの森してた時間に戻りたい…
0629指示町 ◆MMw9w2HORo
垢版 |
2021/09/18(土) 00:24:25.19ID:tawSBHPS0
落書きがはかどる日だった。
根暗陰キャの田村ともふもふさん。
https://i.imgur.com/asbMJOf.png
モルフォもがんばるぞい…
0631指示町 ◆MMw9w2HORo
垢版 |
2021/09/18(土) 01:31:32.35ID:tawSBHPS0
>>630
田シリーズだって本当に気付いてなかった…
田中と中田さんがもともとオリジナルとして描いてて
今日落書きしながら村田と田村は作ったんですが、
単に名前逆にしたセットキャラくらいに考えてました。
わあ…謎の統一感…!ちょっと愛着が増しました!!
ありがとうございます!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況