X



トップページOEKAKI@2ch.BBS
1002コメント300KB

初心者イラスト練習日記part5

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
01581 ◆YagGt6RMp2
垢版 |
2021/07/26(月) 22:21:41.91ID:IzBBovOe0
描く前は難しくないと思ってたんですが、腕が隠れてる時の長さがまだ把握しきれてないことに修正して気付きました

次からは隠れてないのを選びます…
01611 ◆YagGt6RMp2
垢版 |
2021/07/26(月) 22:27:45.29ID:IzBBovOe0
現実でこの指のポーズしたら親指が痛くて曲がらないと思うんですけど、親指の爪が隠れてる意味がわかりません
0164名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/07/26(月) 22:43:16.76ID:Tu0LojKh0
「泉まひるイラスト 一之瀬深月 1/6スケール」
これで検索すればアップのとか別アングルとかいっぱい出てくるからそれ見たら?
あと手は別に特殊なポーズしてない 親指よりも小指がちょっとつらそうだなとは思うが
0165名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/07/26(月) 22:44:05.53ID:9Z9wiEBW0
>>163
それだと親指が内側に向いてて手のひら側にあるはずだけど、画像だと指が5本とも写ってるから親指は伸びてるよ
0170名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/07/26(月) 22:48:18.33ID:IEQwHLTK0
あと1点知りたいんですが前腕短すぎないですか?
0171名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/07/26(月) 22:48:23.06ID:xleh84rG0
>>159を見るに親指が下(指先をを体側にねじるような形)だと思うけど痛くね?ってことでは
親指は上だと思うゾ
0172名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/07/26(月) 22:48:30.90ID:Tu0LojKh0
どっちかっていうと「ゆびきりげんまん」で小指を差し出してるポーズに近い
01731 ◆YagGt6RMp2
垢版 |
2021/07/26(月) 22:50:20.13ID:/UyHN9YJ0
レンズとか煽り、ふかんの問題ですかね?
左腕とかなり長さが違う気がするんですが
01741 ◆YagGt6RMp2
垢版 |
2021/07/26(月) 22:51:02.88ID:/UyHN9YJ0
あー親指が上なんですね…
01751 ◆YagGt6RMp2
垢版 |
2021/07/26(月) 22:51:18.04ID:/UyHN9YJ0
勘違いしてましたすいません
01771 ◆YagGt6RMp2
垢版 |
2021/07/26(月) 22:52:15.62ID:/UyHN9YJ0
>>169
参考になりますうちに折れてるんですね右腕は
01801 ◆YagGt6RMp2
垢版 |
2021/07/26(月) 22:55:43.31ID:/UyHN9YJ0
まだ自分にはレンズとか考えるのはキツいですね…
ポーズを考えて被写体えらびます

練習する時に腕が隠れてる場合、お手本に直接描いてみて想像してみます
0181名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/07/26(月) 22:56:14.73ID:MK+a+Vsb0
立体的に見れてないから前腕短すぎるって思うんじゃない
ラッピングラインとか入れたら分かりやすくなるかも
01821 ◆YagGt6RMp2
垢版 |
2021/07/26(月) 22:59:27.78ID:/UyHN9YJ0
左腕の上腕、前腕が右腕に比べて1.5倍均等に小さくなっているとかいう事じゃないですよね?
01841 ◆YagGt6RMp2
垢版 |
2021/07/26(月) 23:03:57.27ID:/UyHN9YJ0
確かにラッピングラインというものを使えば想像で描けるような気はします

レベルアップになりそうなので導入してみます
01851 ◆YagGt6RMp2
垢版 |
2021/07/26(月) 23:06:24.12ID:/UyHN9YJ0
>>169
説明ありがとうございます
肩から胸のラインが違和感あったので助かります

これをみて一度修正してみます
0186名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/07/26(月) 23:08:15.87ID:Tu0LojKh0
https://i.imgur.com/2rVbqVX.png
これで見たら別に左の前腕は短くない
自分が「そう見えない」せいなのに腕が1.5倍均等に小さいとかフィギュアの造形のせいみたいに言うのはどうかと思う
1が描いた>>156の右足のすね見るだけで遠近感を全く捉えられない脳をしているのがわかる
01891 ◆YagGt6RMp2
垢版 |
2021/07/26(月) 23:25:53.37ID:IZZPvsz+0
次から模写する時は形を覚えるために背中のラインまで描くようにしてみます

胸の位置もかなりアバウトで変ですし、首の裏からの腕のラインも曖昧にしてたので
01901 ◆YagGt6RMp2
垢版 |
2021/07/26(月) 23:28:40.58ID:IZZPvsz+0
いま別のフィギュアの模写してるので、終わったら今回 教えて頂いたフィギュアをもう一回模写してみます
0191名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/07/26(月) 23:29:51.56ID:9Z9wiEBW0
>>171
ああ、指を逆に描いてたんだね
痛い痛くない以前にこの向きで親指が下に来ることは有り得ないよね
0192名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/07/26(月) 23:31:52.85ID:++S2exnJ0
前に言ってあげてる人いたけど、
1にまず必要なのは円柱とか円錐とか、色んな図形を色んな角度から描いて
立体を3次元のまま理解することだと思う
写真見ても映像を全部頭の中で平面化してるでしょ
01931 ◆YagGt6RMp2
垢版 |
2021/07/26(月) 23:32:09.02ID:IZZPvsz+0
いずれは背景まで描くよう頑張りたいので、隠れてる部分の立体までしっかり描きます
01941 ◆YagGt6RMp2
垢版 |
2021/07/26(月) 23:33:26.00ID:IZZPvsz+0
ジオラマみたいなフィギュアを模写する事で得られる事があるなら同時にしますが?
0195名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/07/26(月) 23:33:44.23ID:w2Q34FN90
足が義足かと思ったら1が下手クソなだけだった。上着といい本当に立体で物を見る事ができないんだな。
01961 ◆YagGt6RMp2
垢版 |
2021/07/26(月) 23:34:53.66ID:IZZPvsz+0
元々立体が大の苦手なので
0197名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/07/26(月) 23:39:12.20ID:Tu0LojKh0
>>194,196
そのわけわからんほど攻撃的な姿勢のせいで 前スレを最後に大量に赤ペン先生が離れて行ったのにまた悪い癖が出だしたな
このスレの最初の方は謙虚だったしちょっとは更生したと思ったのに
0199名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/07/26(月) 23:43:05.02ID:o1hKT2L50
背景描きたいってのはもちろんいい事なんだが
そうなってくるとパースや立体がより必須になってくるよ
いい機会だから部屋にあるティッシュ箱でも描いてみたらどう
0200名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/07/26(月) 23:46:28.32ID:++S2exnJ0
複雑な立体を見た時に、直感的に奥行きなども含めて理解できるようになるために
ただの円柱みたいに思いっきりシンプルな図形を
色んな角度から描いてトレーニングしておくと
今やってるような模写で手に入る経験値も増えて、結果的に時短になるよって話
0203新人
垢版 |
2021/07/27(火) 00:01:07.61ID:tN9p2Z8+0
吐くことで一日が終わった体調不良のカス登場
0204新人
垢版 |
2021/07/27(火) 00:01:34.92ID:k531U0880
すまんが脳が働いてないから何をどう指摘してほしいか今かいて
02071 ◆YagGt6RMp2
垢版 |
2021/07/27(火) 00:21:52.72ID:u8bmW9KW0
毎日模写と簡単なジオラマも1個ずつ模写してみます
0209名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/07/27(火) 00:34:16.39ID:dSNRJtLa0
ところで何でトレス台と新しい紙使わんの?
乱暴でもいいからアタリ描きなぐってトレスして清書すりゃ万倍楽なのに
0213名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/07/27(火) 00:44:46.56ID:cA96whnz0
後、1の「してみます」は気が向いたら検討するって意味位だと思っておいた方がいい
0214名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/07/27(火) 00:49:18.65ID:JuvWfcCa0
1語録復習表

人形→絵で表された人間のこと
ハンコ絵→デフォルメの効いたキャラのこと
pixiv→デザイン性の低いクソサイト
やります→やらないこと
ジオラマ→おそらくだけど実世界にある無機物のこと
02151 ◆YagGt6RMp2
垢版 |
2021/07/27(火) 01:00:07.41ID:u8bmW9KW0
ジオラマって言うのはフィギュア?の模型みたいなものですね

フィギュアの椅子とか
0224新人
垢版 |
2021/07/27(火) 01:38:29.61ID:k531U0880
>>223
つまり分かってるだろうけどイッチはバカなわけだ。

まぁ形容詞つらつら並べるところとか、言われたことが出来ないとか、バカがにじみ出てる証拠
0225新人
垢版 |
2021/07/27(火) 01:39:10.25ID:k531U0880
>>224
キモい文章になってんな
0227名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/07/27(火) 01:48:44.06ID:ABsavNgt0
>>224
でもサイトのコーディングとかはできるわけだし…(本人が毎日貼るって言ってたけど一度も貼られていないので真偽は不明)

IQや脳の機能的に得意不得意が極端とか?
0228新人
垢版 |
2021/07/27(火) 02:14:44.91ID:k531U0880
>>227
極端つーかなんつーか…んー
計画性がないとか欠けるかねぇ

今回の絵だってそうやん
毎日投稿して指摘して貰って画力あげよう
って言う予定なんだろうけど以外とムズくて出来てないってかんじ

ここにおることも考えてまともに努力したことがないのかも…勉強真面目にやったこと無い説もある。(最近は中学の美術でかなり教えてくれるぞ)
0230新人
垢版 |
2021/07/27(火) 02:35:16.47ID:k531U0880
>>229
いやイッチの変わりに自己分析してるだけやけど?
0231空希金果
垢版 |
2021/07/27(火) 02:38:21.33ID:g0rEdtCS0
同志の仲間内には
ニガいことばっか言うのが大人やでー
0232新人
垢版 |
2021/07/27(火) 02:39:32.36ID:k531U0880
>>229
人間は短所と長所があるじゃろ?
イッチにとって絵を描くことは短所なんよ。この短所をどうにか伸ばそうと頑張っとるわけなんじゃけど…短所って伸ばせるものと伸ばしにくいものがあるの。例えば輪ゴム。長年放置しておくと延びにくくなるさらには切れてしまう。短所も同じ。生まれてからすぐに短所を伸ばそうとすればある程度は延びる。けれども…時がたってから伸ばそうとすると延びなくなる。

人間ね以外と単純なもんよスポーツ系統はまじで輪ゴムに当てはまる。分かっとるじゃろうけど身の程は考えた方がいい
0233名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/07/27(火) 02:41:21.21ID:Bk8yjNaQ0
練習方法を提示すると肝心の練習目的が伝わらず
全然違う目的でやるものと思い込んだ上に
その目的ならこうやった方がもっと効率的なはずだって練習方法を変えちゃうんだな

相手の言葉の意図、主意を理解できないのかな?
0235名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/07/27(火) 02:57:20.88ID:sPGyoIKk0
こんな風になりました…(過去形だが未完成)

だから?としか言いようがない
02361 ◆YagGt6RMp2
垢版 |
2021/07/27(火) 02:57:45.97ID:uz2gBWQY0
線にこだわる性質上あたり取りは自分に合わない気がするんですが…
0237新人
垢版 |
2021/07/27(火) 03:00:57.05ID:k531U0880
>>236
んじゃやめたら?んで結果出んるだったら続けてみ
0238名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/07/27(火) 03:00:57.73ID:sPGyoIKk0
線だけにこだわる性質を変えないと絶対に描けるようにならないので諦めて性質を変えましょう
0240新人
垢版 |
2021/07/27(火) 03:22:05.42ID:k531U0880
新しい紙使おう?ね?
0243新人
垢版 |
2021/07/27(火) 03:34:29.98ID:k531U0880
>>242
ふへぇ?はへぇ?
02441 ◆YagGt6RMp2
垢版 |
2021/07/27(火) 03:43:01.64ID:1JP30/mm0
https://i.imgur.com/cykx3W9.jpg
だいぶ修正したつもりですがちょっとこれが限界みたいです
0245新人
垢版 |
2021/07/27(火) 03:55:45.48ID:k531U0880
左の太ももの付け根なおせ
0246名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/07/27(火) 04:00:34.39ID:ssBDz9GU0
バナーイラスト描きたいのに背景ありのイラストも描きたいの?
絵の練習に時間かけられないって言ってたのに背景まで描こうとすると今よりもずっと時間かかるよ
02491 ◆YagGt6RMp2
垢版 |
2021/07/27(火) 04:02:35.07ID:r09Ga/vq0
>>247
最終的にはバナー絵を描くまでになりたいので背景まで練習しようかと

一旦の目標はキャラクターですが
0251指示町 ◆MMw9w2HORo
垢版 |
2021/07/27(火) 04:05:36.33ID:BV3UTccz0
身体もちもちして可愛くなってきたね
個人的には好きです。
02531 ◆YagGt6RMp2
垢版 |
2021/07/27(火) 04:14:33.43ID:r09Ga/vq0
>>253
明日付け加えてみますね

左の見えてる背中の部分のラインが狭いのはなんとなくわかるんですが
今の自分ではちょっと修正しきれないみたいです
左手が少し無理してる感じになってる気がします
0255名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/07/27(火) 08:38:01.07ID:+ZsR8l2v0
1はなんでちまちま途中経過を上げるの? 頑張ってるねって褒めて欲しいのか? 出来上がるまでの過程なんて誰も褒めてくれはしないぞ。
後ちゃんとアタリが取れてないから紙に収まらないんだよ。アタリってのは紙に収まるようにするために大まかな大きさと形をとるもんだ。
0256名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/07/27(火) 08:41:29.70ID:g5G4Nar30
>>227
phpスレ見てきたけど「できる」とは言えないと思う…

根本的な知識が足りてないのに勉強しないままで難問を解こうとして当てずっぽうな事を繰り返してる感じ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況